311 :
大学への名無しさん:04/12/08 18:58:00 ID:gfjPz0AR
青茶やってるんですが、たまーに解説読んでもわかんない時あります。
どうですか?乗り換えたほうがいいですか?
312 :
大学への名無しさん:04/12/08 19:00:31 ID:drsieb/T
逆手流っていうか、逆像法知らないとやばいだろ・・・・難関校希望なら。
313 :
高2(北大医):04/12/08 19:46:02 ID:vsnNbvT3
チャートやる代わりに一対一やるっていうのはどうなんですか 足りますか
>>294 その問題はもっとわかりやすい別解がある
そのやり方はわかりにくい
315 :
大学への名無しさん:04/12/10 15:52:23 ID:soSqbUAj
age
316 :
大学への名無しさん:04/12/11 10:00:15 ID:Hp6NnoFu
保守
317 :
大学への名無しさん:04/12/12 00:05:20 ID:SDliQe5y
319 :
大学への名無しさん:04/12/12 00:11:33 ID:YgxV9jce
>>260 亀レスだが、一日30〜40問て、ほとんど詰め込んでるだけだろ。きちんと解に至る過程を記述してるか?
読んで理解したつもりになってるパターンが一番恐い。試験場じゃ何もかけなかったりする。
320 :
大学への名無しさん:04/12/12 00:24:49 ID:Yk6u3pZI
>>317 まずaの正負だけ決定しておく。aが負だと左辺+∞は明らか。
これは不適なのでa>0が必要。このあと有利化して収束するように
xの二次の項の係数を0にすればaが求まるはずだ。
というかこっちがふつーのやり方だと思うので調べてみれ。
321 :
大学への名無しさん:04/12/13 18:29:57 ID:PAUdr9yQ
今年受験で上智理工志望、偏差値58-60ぐらいなんですが12月入ってから一対一のVCやり始めました。
現在1/5ぐらい演習題もやりながら進めてるんですがこのペースだと入試まで一周しか出来ない気がします。
それで今悩んでるんですがこれからは例題のみやって2周目(出来なかった問題のみ)もやってそれから過去問演習やるのか
このまま一周演習題もやり通すのかそれとも一対一は辞めて今までやった問題を復習するのか迷ってます。
自分は一回解くだけでは解法が身につかないのでこのまま一周だけしてもあまり意味ない気がしたので…(時間もないし)
322 :
大学への名無しさん:04/12/13 21:38:32 ID:yLxPsASN
あげ
323 :
大学への名無しさん:04/12/14 22:48:41 ID:+xGz+lqd
>>321 俺も3Cのみ12月から始めた陶工志望者です。
104
324 :
大学への名無しさん:04/12/15 00:34:38 ID:29KCoyEh
1対1のサンcはいいできだけど、Bって微妙らしいね。。。
ベクトル・複素数で、ASOをやったんだけど、これまた微妙。ちょっと問題の選択がずれてる気がする。
結構きちんと応用レベルくらいまでの演習する目的で、ベクトル・複素数でいい参考書ない?
1対1の中で、この問題はいいよ!っていうのでもいいんで情報ちょーだい!
新スタ演でもやっとけば。
旧課程の1対1は1Aが曲者。
他は簡単なのに、こいつだけちょっと難しく感じた。
当然1Aから始める人が多いから、いきなり挫折する可能性がある。
326 :
大学への名無しさん:04/12/15 22:50:42 ID:29KCoyEh
あげ!!!!
1対1はVCから入るべし!!!!!
327 :
大学への名無しさん:04/12/15 22:59:53 ID:gM7QooG1
なぜ!!!!?
328 :
大学への名無しさん:04/12/15 23:33:30 ID:29KCoyEh
出来がいいから。
329 :
大学への名無しさん:04/12/15 23:36:36 ID:gM7QooG1
ふむ
1対1VCの極限が1番きつい
331 :
大学への名無しさん:04/12/16 19:27:40 ID:9XJ2QiBT
まあ、そうかな・・・?
332 :
大学への名無しさん:04/12/17 09:53:28 ID:3jK3O//D
>>330 確かに。あそこだけ妙に浮いてる気がする
333 :
大学への名無しさん:04/12/17 13:20:16 ID:S/DdilVE
雲さんのせい
334 :
大学への名無しさん:04/12/17 14:33:36 ID:WjzCL3On
みんな複素数平面よくないっていうけどそんなに変かな?確かに典型的な問題は少ないけど、応用がきくような解法だとおもうけど。
335 :
大学への名無しさん:04/12/17 16:32:21 ID:piWEGiSA
336 :
大学への名無しさん:04/12/17 22:36:17 ID:rZ37QxAT
高1ですけど 授業併用→黄チャ例題+Exercises→1対1 と進んでいるんですけど、
良問から入ったほうがいいから Exercisesは抜いた方がいいですかねぇ、
337 :
大学への名無しさん:04/12/17 23:56:08 ID:40aN22lT
Exercisesって初耳・・・(汗
338 :
大学への名無しさん:04/12/20 01:52:32 ID:z0Az4ucK
age
339 :
大学への名無しさん:04/12/21 20:46:33 ID:l8Hi2BN4
!who
340 :
大学への名無しさん:04/12/21 20:49:21 ID:4T3qTD5p
VCはまだかよ
我慢できん
1対1買ったけど青チャに乗り換えた
わからんところはニューアクションβ見たらわかる
1対1は用語集化してる
342 :
大学への名無しさん:04/12/22 10:14:00 ID:4UalyjTv
新課程3cは来年の春発売だって
343 :
大学への名無しさん:04/12/23 16:55:18 ID:eHA65tTr
それじゃ旧課程のやつでもやるか
春まで待てないよ・・・w
345 :
大学への名無しさん:04/12/25 11:25:45 ID:QgKejstY
346 :
大学への名無しさん:04/12/27 00:33:22 ID:7PBwSmG2
347 :
大学への名無しさん:04/12/29 17:41:24 ID:vrRP9sZS
age
348 :
大学への名無しさん:05/01/02 02:35:35 ID:t9EGP3mD
hage
349 :
大学への名無しさん:05/01/03 01:00:09 ID:Id1LnD0s
3Cやりてぇー
350 :
大学への名無しさん:05/01/05 19:49:31 ID:XshaPrnH
数式の基盤ってどう?高1でもいけますか?
351 :
大学への名無しさん:05/01/06 09:16:06 ID:cOC6bzwL
>>350 余裕。むしろ高1の時にやっておくべき内容が詰まってる。
図形の基盤もお勧めだよ。
ちなみに俺は2年の時に両方やった。
ただ大数の解答の書き方になれてないと辛いかも
>>351 大数の解答の書き方って何か特徴あったっけ?
美しい解法、それが大数。
チャートなんかは泥臭くても一般的なアプローチをするな。
354 :
大学への名無しさん:05/01/09 17:07:44 ID:R2VJ//Zr
355 :
大学への名無しさん:05/01/10 00:15:02 ID:IpQOqP6D
高2なんですが、1対1TAUBは、阪大文系、一橋の数学は合格ラインに
乗せられるレベルの問題集ですか?
356 :
大学への名無しさん:05/01/10 15:14:08 ID:D/FFyCDC
高2なんですけど進研の偏差値70では1対1対応可能ですか?
ちなみに志望は九大医学部です
357 :
大学への名無しさん:05/01/10 16:06:22 ID:wg7YmNLT
>>356 ぜんぜんOKです
しかし、九大医学部は一対一では不足です
358 :
356:05/01/10 21:06:14 ID:D/FFyCDC
ありがとうございますwwもう1つ質問ですけど
一対一の後は何をすればいいですか?
359 :
大学への名無しさん:05/01/10 21:11:13 ID:IBkb21yI
>>358 1対1→やさ理→ハイ理つまみ喰い。
+月刊大数
新課程VCは3月発売らしいよ。ちなみに
>>87は整数論ではないが、青チャTA
の式と証明に類似問題がある。2式と3変数が与えられていて、1変数で残り
の変数を表して式の値や不等式を解くってパターン。整数問題って教科書には
載っていないけど、便宜上、「式と証明」に一般的には入ってるからそれで
勘違いした香具師がいたのでは?