【どれだけ】文系数学総合スレッド【する?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
文系数学について語れ!
2大学への名無しさん:04/09/14 22:21:16 ID:QljqUi57
うむ
3大学への名無しさん:04/09/14 22:22:35 ID:q+ElePqe
かなりやりこんでるよ。
数学って大袈裟に言えば0点か100点かのギャンブルだから。
4大学への名無しさん:04/09/14 22:25:58 ID:+gdhBxAb
>>3
だな。中途半端にやると大ゴケする。
5大学への名無しさん:04/09/14 22:27:56 ID:LziKQuxE
やさしい文系数学50
文系数学70題
文系プラチカ
この他に文系数学の本あるかな?
>>1
乙!
6獅子心王 ◆XXuCSx4PyA :04/09/14 22:42:44 ID:isFAa8CQ
俺のオススメ。
青チャート。(定番)
新スタンダード演習。(これも定番)
入試数学攻略のポイント。(プラチカみたいな感じ)
SEGの10日間シリーズ。(こだわってみたいな感じ。)
7大学への名無しさん:04/09/14 22:44:45 ID:uo8C2G8j
文系なら青チャより黄チャのほうがいいって聞いたから黄やってるんだけど、青ってどうなの?
どうだと答えられても今更引き返せないし、そうする気は無いが聞いてみたい。
8大学への名無しさん:04/09/14 22:50:48 ID:q+ElePqe
黄チャでも基本例題だけを何回もやりこめば力は結構付くと思う。
9大学への名無しさん:04/09/14 22:53:33 ID:cKTbt9Lg
漏れは、

「マセマ合格」→「プラチカ」で以降と思ったんだがどうかな?
(目標 河合記述 70  センター1A2B160点)
10大学への名無しさん:04/09/14 22:58:36 ID:LziKQuxE
やさ文やるなら黄茶いらないかな?
教科書レベルわかれば。
11大学への名無しさん:04/09/14 23:00:48 ID:LziKQuxE
>>7
両方網羅系だから黄→青はあまり意味ないらしいよ。
その後やる本はいると思うけど。
12大学への名無しさん:04/09/14 23:08:12 ID:UP1eUDSN
文系数学70題は最強だよな。あれは難しい。
13大学への名無しさん:04/09/14 23:16:39 ID:LziKQuxE
>>12
それ文系でもいるかな?総計常置クラスでもプラチカ+過去文で十分じゃない?
14大学への名無しさん:04/09/14 23:26:36 ID:wFR/ILfW
早稲田は政経以外の文系の数学は楽らしいよ。優しい文系数学は簡単だよね。私はとりあえず、予備校のテキスト復習と赤本をやってます。
15大学への名無しさん:04/09/14 23:27:02 ID:o0e9QUY4
俺は文系で数学と世界史両方得意なんだけど損だよな。両方必要な大学は極わずか。
肝心の国語が苦手…
16うぉむ:04/09/14 23:59:22 ID:l23trsfz
青チャートまんせー

苦手な数列と複素数と場合の数以外はB問題と発展まで結構した。

高3の全統記述と浪人時の全統記述比較したら
偏差値40→70までいきました。
17大学への名無しさん:04/09/15 00:02:23 ID:8eOwIKXk
>>14
早稲田文系の問題は簡単だが量が多くて大変らしいよ
18大学への名無しさん:04/09/15 07:09:20 ID:PLtwu20G
赤本見たけどすぐおわりそうなんだが…
19大学への名無しさん:04/09/15 08:09:47 ID:W6HilMuV
■統一//数学の参考書・問題集//【Part37】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1094727791/
数学をはじめからがむしゃらにこなして今年の入試へ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1092567963/
20大学への名無しさん:04/09/15 21:25:33 ID:hdDNHrrj
どなたか>>9おねがいします。
21大学への名無しさん:04/09/15 21:35:58 ID:SkTMYQii
エロチャートを補足的に使ってやらしい文系数学完璧にすればかなり力つくよ。
22大学への名無しさん:04/09/15 21:41:43 ID:TdmK1pDY
プラチカってなに?
23大学への名無しさん:04/09/15 21:42:06 ID:TdmK1pDY
プラチカってなに?
24獅子心王 ◆XXuCSx4PyA :04/09/15 21:46:31 ID:6XCKgowP
>>21
そのあと文系数学69題と闘う50代やれば最強だなw
25大学への名無しさん:04/09/16 00:02:44 ID:kDvIK9hd
てか早稲田政経より慶應義塾の経済のほうが全然むずいんですが…
そうだよね?
26あぽ:04/09/16 00:24:37 ID:6M5sShQ6
数学だけは80近いょ
27大学への名無しさん:04/09/16 00:30:00 ID:7lW+nQWJ
去年大数解きまくった
28大学への名無しさん:04/09/16 09:01:02 ID:67JzZJps
慶應(商)と立教(経)の差ってかなりあるの?
29大学への名無しさん:04/09/16 18:12:25 ID:kDvIK9hd
>>28
あぁ!
30大学への名無しさん:04/09/16 18:12:57 ID:sOYzbDOL
いま偏差値55〜58辺りなんですけどなかなか60行きません。。
良い勉強法なんかありませんかね??基礎は一様できてるつもりです。
31大学への名無しさん:04/09/16 21:56:30 ID:5HHjRqhk
文系数学の良問プラチカ数学1・A・2・Bとチャート式 受験数学 IA+IIB基本200題とどっちを買ったら良いですか?阪大法志望です。
32大学への名無しさん:04/09/16 21:58:35 ID:5HHjRqhk
文系数学の良問プラチカ数学1・A・2・Bとチャート式 受験数学 IA+IIB基本200題とどっちを買ったら良いですか?阪大法志望です。
33大学への名無しさん:04/09/16 21:58:54 ID:TfOKXmaZ
なあ…今から勉強するんだがセンター数IA間に合うか?
34大学への名無しさん:04/09/17 15:02:48 ID:fiVOWMNK
まにあう
35大学への名無しさん:04/09/17 15:14:07 ID:0D/3+j6a
プラチカはあんまりオススメできんぞ
どっちかっつ〜と河合からでてる年度版問題集のほうがイイ
36大学への名無しさん:04/09/17 16:14:34 ID:SNQrvDpc
一橋経済志望。
理解しやすい数学I,II,A,Bを終えました。
次は青チャートでしょうか・・・。
37大学への名無しさん:04/09/17 16:38:25 ID:sLHyla7h
>>34やってみるわ
38大学への名無しさん:04/09/17 18:19:12 ID:fiVOWMNK
>>35
なんでプラチカだめなの?
39大学への名無しさん:04/09/17 22:36:15 ID:fiVOWMNK
>>35降臨キボン
40大学への名無しさん:04/09/18 13:16:00 ID:/T3+fxdN
プラチカが売ってない…orz
41大学への名無しさん:04/09/18 13:41:54 ID:WA7l3HVB
俺はZ会の「MD(文系数学)」ってやつをとった。一年間やり続けて、去年の京大後期(京大の中では比較的楽だったらしい)で5問中4問できたよ!
おすすめ!
42大学への名無しさん:04/09/18 13:56:22 ID:x3+eRPPu
最近の鏡台の易化傾向そのままだからなあ
基本から標準問題ばっかだから去年のはあまり参考にはならないような気がする
41氏の実力があったことは認めるが
43大学への名無しさん:04/09/18 21:53:43 ID:gh6RmTFn
最近の京大文系は大数のBレベルくらいまでしか
でないからなぁ・・・。昔のほうが良かったよ・・・。
44大学への名無しさん:04/09/19 09:01:03 ID:OPH0tPeF
今日からプラチカやってみます(´∀`)
45大学への名無しさん:04/09/19 14:16:23 ID:hsrGf+pQ
>>44
俺はプラチカ昨日からやり始めたよ(´∀)人(∀`)
第一章は昨日終わらせて今日は三角比(`・ω・´)
46大学への名無しさん:04/09/19 20:30:59 ID:jJcqQ4U5
本屋でセンター対策用の緑チャート売ってたから買ってみたけど、コレってどうなんですかね?
47大学への名無しさん:04/09/19 20:50:29 ID:CIr80ToD
去年の京大数学は易し過ぎ。(特に後期)

逆に東大前期はクレージーな難しさ。
容赦ないセットで至上最難関 by大学への数学。
東大といえば、2001年から2003年まで穏やかな問題だったのに。
48大学への名無しさん:04/09/19 22:07:15 ID:qYy/tCZU
プラチカむずい
49大学への名無しさん:04/09/19 23:57:46 ID:0Y22wfYb
黄茶と比べてどう?
50大学への名無しさん:04/09/20 00:26:50 ID:FGxtPS1F
数学と日本史両方偏差値73ですがどっちで受けたらいいでしょうか?
慶応経済、商と上智経営を受けますが
51大学への名無しさん:04/09/20 00:33:24 ID:zo3pmYm6
>>50
日本史の方が計算できると思われ
両方できるなら一橋あたりでも狙えばいいんじゃないか
英語のレベルが不明だが地方帝大レベルならなんとかなるんじゃないか
52大学への名無しさん:04/09/21 10:22:04 ID:jM3WQX7r
誰か早計の過去問やった人いる?
53大学への名無しさん:04/09/21 19:50:56 ID:R6B0/8oL
青茶終わらせたら次何がいいかな?
やさ文?プラチカ?文系70?
54大学への名無しさん:04/09/21 19:56:25 ID:a1MdA12s
参考書スレでレスを頂けないので、こちらに書かせていただきます。
今高1で数学を得点元にしたいと思っているのですが、青チャのあとは何をしたら良いでしょうか?
青チャは例題を3周、問題を2周ずつやっています。
文系プラチカにしようと思っていたのですが、
新課程のプラチカはまだでていないようですので、代わりになる問題集を教えて下さい。
55大学への名無しさん:04/09/21 20:27:19 ID:P0L066nK
>>54
青茶を完璧に出来たら文系数学で合格点とれない大学は無いよ、むしろかなりアドバンテージつくよ。
56大学への名無しさん:04/09/21 20:29:56 ID:W46r4VKb
>>54
大数の増刊新スタ演でもやってみてはどうか
57大学への名無しさん:04/09/21 20:52:18 ID:a1MdA12s
>>54
志望校が東大文一で、できれば合格点+αほしいので。
それに新課程の青チャのレベルは低くなっているそうなので不安で・・・

>>55
それって月刊のヤツでしょうか?
それって
58大学への名無しさん:04/09/21 20:57:39 ID:EeI6+GeZ
なかなか解法がみにつかない↓
解いた後みんなはどうやって復習してる??
59大学への名無しさん:04/09/21 21:07:19 ID:dEIT22w3
次の日の朝もう1回解いてみる
60大学への名無しさん:04/09/21 21:11:14 ID:nFei8c/n
紙に解法かいて、水に溶かして飲む
61大学への名無しさん:04/09/21 21:17:21 ID:EeI6+GeZ
朝か〜〜俺も朝やってみよっかな^^
62文系コース作った馬鹿:04/09/21 21:29:43 ID:3UF+ojbH
>>54
新課程の参考書はまだ未知数な部分が多い上にまだあんま出てない。
一対一の新課程版が出てるからそれをやってみれば?
63大学への名無しさん:04/09/21 21:32:01 ID:NZH15rm0
文系70とスタ演、どっちもいい問題集だが今からやるならどっちがいいと思う?。両方手付けたら消化不良になりそうだし。。。
64大学への名無しさん:04/09/22 00:31:09 ID:QPMIOW57
今からスタ演やるんだったら早くしないと無理ぽ。
65大学への名無しさん:04/09/22 01:14:57 ID:kDMrFUfU
むしろおれ、やさ文が終わってない…これってヤヴァイ?マーチ志望です
66大学への名無しさん:04/09/22 01:15:41 ID:0DLcCJW1
>>54
> 今高1で数学を得点元にしたいと思っているのですが、
> 青チャのあとは何をしたら良いでしょうか?

悪いことは言わん。
数1Aの青チャが済んだんなら、素直に青チャの数2Bに進め。

高2の1学期までに、数1A・数2Bが済んでいれば、
後は、1年半かかってゆっくりいろんなものに手を出せる。
その頃になれば、今よりは新課程対応の教材も増えているだろうしね。

数1Aの単元だけど、数2B(3C)の知識を使った方が
良い解法が取れるものなんてたくさんある。
そのうえ新課程の数1Aだけで解ける東大文系数学の過去問って
04年・03年は、ともに10/80点程度しかない。
67大学への名無しさん:04/09/22 08:35:42 ID:2RtNunS4
>>62
一対一ですか…一度書店に行ってみてみます。
>>66
それも考えたのですが、まったくの0から青チャは厳しいかな?と思いまして。
数TAは教科書があったので進めることができたのですが、UBは教科書すら持っていないので…
こういう場合は白チャ→青チャみたいにやったほうがいいのでしょうか?

また新課程の青チャ一つならどのぐらいのレベルまで対応できるのですか?

質問ばかりになってしまい申し訳ありません。
68大学への名無しさん:04/09/22 13:22:49 ID:R2++7g5W
う〜ん、最近何やっていいか分からんようになってきた。
とりあえず青茶例題完璧にして
そこからプラチカとか文系70やったり過去問でOK?
青茶やるならやさ文はいらないですよね?
69大学への名無しさん:04/09/22 13:33:04 ID:0DLcCJW1
>>67
> UBは教科書すら持っていないので…

教科書なんて1冊500円程度なんだから、
参考書買うよい安い。買うのが当然。

例えば、数IIの「式と計算」なんて、
古い課程では高1の一学期に、まっ先に習った単元。
全ての単元の基礎になる事項も多く、
こういう単元を先にやっておいたほうが何かと好都合。
というか、何で高2まで先延ばしにするのか、私には理解出来ない。

東大文系志望なら、難問より前に、
面倒な計算にへこたれない地道な練習を早い時期にやっておくと、
あとあとすごく楽になる。
その計算練習を、現行数Iの範囲内やるくらいなら
数IIとかの範囲にまで踏み込むべき。
70大学への名無しさん:04/09/22 14:39:52 ID:j98HCgCa
>>68
例題しかやってないなら文系70はきつい
71大学への名無しさん:04/09/22 14:47:39 ID:2RtNunS4
>>69
では教科書を買ってやってみようと思います。
教科書ってどこで買えばいいのでしょうか?
72大学への名無しさん:04/09/22 16:10:31 ID:RhAMG7Ag
ニューアクションで合格!
73大学への名無しさん:04/09/22 18:48:21 ID:HTaqK/qo
>>70
青茶例題からプラチカにつなげるのは問題なし?
やさ文の網羅性が十分ならやさ文→プラチカでもいいかなあと思うんだが
74大学への名無しさん:04/09/22 18:52:58 ID:3LmDQC2R
なんかみんな参考書のレベル高すぎない?
東大とか狙ってるのかな???

黄チャートしかやってない俺でも
今年(前年度)の慶応SFCの数学(100点満点の方)
は満点とれたぞ。200点満点の方も180点は下らない感じ。
75文系コース作った馬鹿:04/09/22 20:37:17 ID:3Z4MtiOT
>>74
去年の感じだと
東大・京大・一橋>>>>早稲田商≧慶応経済=センターUB>>>>早稲田政経>>>慶応SFC>>>センターTA
くらいかと。
センターUBは時間的なきつさも入ってる。
76大学への名無しさん:04/09/22 22:46:50 ID:0DLcCJW1
>>71
> 教科書ってどこで買えばいいのでしょうか?

教科書さえ持っていないというからすすめたが、
何も教科書に限る必要はない。
ようは、青チャをしたいにしても
その前段階として何か使えばいいだけで、
正直その種のものは何だって構わない。

なお教科書は、普通に書店で注文すればいい。
77大学への名無しさん:04/09/22 22:55:45 ID:SX+c9/mQ
>>73
青茶例題→プラチカでいいと思う。余裕があれば文系70。



>>75
去年だと
東大>>>>>>一橋>>京大だと思う。
今の東大は一時期の京大並みにむずい。
逆に京大は一問のミスが命取りになるような問題ばっかりになった。
78大学への名無しさん:04/09/22 23:38:05 ID:IQgDAcO+
今年の東大はむずかったらしいね。
京大はどんどん簡単になっていくなあ、落ちたけどよ
79大学への名無しさん:04/09/22 23:41:05 ID:6o4uJZNy
黄チャで慶應(商)は対応できますか?
80大学への名無しさん:04/09/23 04:23:07 ID:j7oXp2ed
>>78
同士よ
81大学への名無しさん:04/09/23 23:07:45 ID:Cmdlo7af
黄ちゃ3周→やさ文(途中)この後文系70に行こうと思ってた。
過去ログ読んだけど・・・やっぱプラチカの方が良いですか?
因みに数学は苦手です
82大学への名無しさん:04/09/23 23:16:04 ID:HywFjd2/
プラチカで十分
83大学への名無しさん:04/09/24 00:15:27 ID:wy2i6rKO
>>82
ありがとうございます
84大学への名無しさん:04/09/24 01:06:34 ID:Iw12KWvi
>>82-83
志望大学と学部は?
85大学への名無しさん:04/09/24 13:04:28 ID:shZkAvfw
一浪東大文3志望です。
今は青チャートを例題だけやっていて、おそらく10月中旬には終わると思います。
その後、文系数学70題or文系プラチカor新スタンダード演習のどれか1つをしようと思うのですが、どれをすれば良いでしょうか?
目標は40〜45点です。
86大学への名無しさん:04/09/24 16:09:50 ID:xNs7f3gs
新スタ演と文系プラチカ
87大学への名無しさん:04/09/24 16:16:10 ID:wril6PhD
>>74-75
これって、中上位レベルの私大狙いにとって
いかに数学がお得かってのを示してるな。
慶応SFCの数学100なら英語15点くらい(4択オンリー)で
受かるってことだしね。それがセンター以下ときた日には・・・。

まあ洗顔君の大半は数学から逃げて洗顔になったわけだが。
88大学への名無しさん:04/09/24 16:17:35 ID:8lsQf3qP
おそらく今からじゃ新スタ演は時間的に無理だろう。
本屋いって問題数見てきな。
89大学への名無しさん:04/09/24 16:18:22 ID:f/h1z2O+
センター英語8割レベルの奴がSFCの英語見たらびびって逃げ出す。
センター数学8割レベルの奴がSFCの数学見たら楽勝で合格点取る。
90獅子心王 ◆XXuCSx4PyA :04/09/24 16:24:30 ID:/9kjrQ+L
スタ園は全部でだいたい270題ぐらいだから、一日10問ずつやっていけば
一ヶ月かからないで終わる。で、あと1ヶ月かけて復習すればばっちり。
一問20分とすると一日あたり200分だからまぁ不可能ではないな。
おっしゃいくぜーーーーーーー。

↑3ヶ月前の俺の考え。しかしいまだに全部復習しきれていないこの現実。
91大学への名無しさん:04/09/24 16:28:01 ID:8lsQf3qP
一日10問はなかなかきついな・・・。
一問20分としても三時間以上かかるからなぁ。
他の教科に余裕ないとむりぽ。
9285:04/09/24 16:43:00 ID:shZkAvfw
>88
すでに全部立ち読みしましたが、数学は苦手なので、パッと見ただけではどれをやればいいのか分かりませんでした。
新スタ演をやるとしてもA、B問題だけですし、頻出分野以外はつまみ食いするだけだと思います。
上の3つの中では、どれをやるのが妥当でしょうか?
93大学への名無しさん:04/09/24 16:59:05 ID:8lsQf3qP
>>92
つーか去年の東大の問題見ればA、Bだけじゃ無理だろ。
94大学への名無しさん:04/09/24 20:52:25 ID:llAMgFuS
河合の二次分野別対策本で確か「こだわって〜」みたいなのがあるんだけど、
使ってる人いない?
95大学への名無しさん:04/09/24 21:19:46 ID:1JWEk9pB
予備校のテキスト+プラチカで上智とかマーチ対応できるかな〜〜??
96大学への名無しさん:04/09/24 21:45:35 ID:Iw12KWvi
>>95
おれもそれ知りたい。まだやさ文も終わってないわけだが…
97大学への名無しさん:04/09/24 21:48:04 ID:elTnLGfD
文系でも理系でもプラチカやれば早慶までいけると思いますけど
98大学への名無しさん:04/09/25 00:11:06 ID:BlFa1etQ
東大京大うける香具師は過去問は既に消化済み?
99大学への名無しさん:04/09/25 00:57:52 ID:b2VU2CLY
>>97
そうだね。とりあえずプラチカおわらせたほうがいいかと。
100大学への名無しさん:04/09/25 01:01:58 ID:RCAqerro
>>38
遅レスごめん
プラチカつくった鳥山先生に習ってたんだけど
彼自身が、プラチカは全体的に中途半端な出来になっちゃったんで
年度版をやってください、あっちのほうがタメになりますから

って言ってた。

実際、プラチカの問題って結構中途半端な問題が多い
やるならスタ演か年度版にしる
101大学への名無しさん:04/09/25 01:09:32 ID:c6N+8B5q
年度版はいいみたいだね
102大学への名無しさん:04/09/25 01:11:06 ID:58fSW70q
年度版の最大の欠点は3Cの問題が20問ぐらいあることだな。
あれが少し損なカンジを与える。
103大学への名無しさん:04/09/25 01:18:51 ID:MySFsVEz
友達の話しだけど予備校のテキスト+やさ文で横浜市立大商、早稲田商受かりましたよ。
104大学への名無しさん:04/09/25 10:36:05 ID:b2VU2CLY
年度版って何?
105大学への名無しさん:04/09/25 16:41:19 ID:JdA6oXun
確かに・・・ 省略しないでお願い
106大学への名無しさん:04/09/25 17:09:33 ID:CjThIMNw
やっと今から青茶はじめます(`・ω・´) シャキーン
107大学への名無しさん:04/09/25 17:28:00 ID:b2VU2CLY
>>106
ガンガレ。
あとはないぞ。
108大学への名無しさん:04/09/25 18:00:49 ID:1TsrLZRV
マーチ志望だけどスタ演やる必要ありますか?
買ってからやろうか迷ってます。
109大学への名無しさん:04/09/25 19:47:00 ID:NnTve3DV
>>107
トンクス。
とりあえず春までに終わらしてやる(`・ω・´)
110文系コース作った馬鹿:04/09/25 20:26:07 ID:kgY9+khW
はっきり言って、プラチカは良くないですよ。悪くもないですけど。
・入試数学攻略のポイント(駿台)
・マセマ頻出レベル
の方が同じレベルなら明らかに問題、解説の質が高いです。
111大学への名無しさん:04/09/25 20:46:15 ID:SFc2Ixze
攻略ポイントはプラチカよりちょっとむずいよ
112大学への名無しさん:04/09/25 21:05:19 ID:yudjIsvf
大阪市大の商志望なのですが、マセマ合格IA・IIBで十分でしょうか?
113大学への名無しさん:04/09/25 21:07:51 ID:Ee43jSx7
>>104
年度版問題集
114大学への名無しさん:04/09/25 21:08:40 ID:oii3fBhW
去年の東大の問題むずい
あれは2完できれば御の字?
115大学への名無しさん:04/09/25 21:37:30 ID:xYYt9LLR
二浪目の文系のものなんですが、
センター数学科目の中に「情報」という強化が入っていたんですが、
これは今から始めても間に合いますか?
また、受験用の参考書や問題集は出版されていますか?
116大学への名無しさん:04/09/25 22:27:25 ID:EPAj4TAz
河合の年度別の中の1A2Bって理系の1A2B入っちゃってる、だから無駄が多いんですよ、お勧めは数研の2004文理系入試問題集、これは安くて薄くて軽くて、とってもオススメ。解答もスッキリしてます。
河合の講師が言ってた、解答はスッキリしすぎてた、挫折した
117大学への名無しさん:04/09/25 22:29:06 ID:yudjIsvf
>>115

情報関係基礎か?それ、アルゴリズムの分野が難しいよ。
あと、高校で商業科の「情報処理」を履修していないと駄目な所がほとんど。
118115:04/09/25 22:36:01 ID:xYYt9LLR
さっき過去問すこし見てみたんですけど、マジで意味不明でした。
一応表計算の問題があったけどエクセルとは違うようだし・・・
やはり数学を真面目にやったほうがいいみたいですね。

質問なんですが、センター数1は今からやって偏差値どの辺りまで持っていけますか?
ちなみに生物と同時進行です。
119大学への名無しさん:04/09/25 22:54:39 ID:C/wEmfrO
>>118
ほんとに二浪か?質問のレベルが低い。
120大学への名無しさん:04/09/25 23:02:15 ID:DKMFCpJ9
>>114
文系か?
ありゃかなり簡単だぞ
2完全2判はほしい
121大学への名無しさん:04/09/26 00:03:14 ID:bA8uRAgT
やさ文・マセマ合格やったんですが、次にプラチカ、スタ演、文70のどれをやろうか悩んでるので、レス願います。
京大経志望で、夏の実戦では1完半ちょい程度でした。
122大学への名無しさん:04/09/26 02:42:31 ID:MdNfwd+A
やさ文→マセマ頻出レベルってすっきり繋がる?
123文系コース作った馬鹿:04/09/26 04:25:35 ID:t2PHg5Mq
>>121
・入試数学攻略のポイント(駿台)
・マセマ頻出レベル
どうぞ
124大学への名無しさん:04/09/26 04:26:23 ID:xSReyz6Y
>>121
取り敢えず文系70はそこからだと難易度上がりすぎ。
スタ演は君が数学にかけれる時間しだい。
125118:04/09/26 07:44:16 ID:9zsS4jnP
>>119
正確には初受験です。
二年前に卒業したから二浪になるんじゃないかと思ったんですが
126122:04/09/26 14:49:07 ID:MdNfwd+A
>>123
じゃあ>>122も繋がりますよね?
127大学への名無しさん:04/09/26 14:53:45 ID:lJRp0ckh
文系=馬鹿
これ常識。
128大学への名無しさん:04/09/26 15:00:18 ID:0/QrmOgl
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>127
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

129大学への名無しさん:04/09/26 18:19:31 ID:CJDCmLvv
ク、クマー
130大学への名無しさん:04/09/26 19:53:35 ID:pUmSbuuo
早稲田の文型学科数学って今からやっても間に合いますか??
去年のセンター数学は1A92点、2B43点でした。
2次や私立対策はやっていませんでした。
131大学への名無しさん:04/09/26 20:07:50 ID:z8IJfQwd
一ツ橋志望で今から黄チャはじめます(`・ω・´) シャキーン
132大学への名無しさん:04/09/26 22:32:34 ID:qgJmHCe1
>>114
去年の東大は、例年1問はある「点くれ問題」は無かった。
なので、数学4割くらいで合格した人が多数いたみたいだ。

余談:平年なら6割は正解しないと厳しいといわれている離散でも、
去年に限ったら数学半分正解でボーダーだったらしい。
133大学への名無しさん:04/09/27 00:58:20 ID:OUE6VXwk
月刊大学への数学の評価: 東大文系篇

04年 C*** C*** C** C***  容赦しないセットでやはり最難
03年 B** C*** C** C***  文科は質量ともに厳しく、半分とれれば十分でしょう
02年 A** B** B*** B**  東大入試史上、最も易しいセット
01年 B** A* C*** C***  5割程度はとりたい
00年 B** B** B* D****  第4問は難問
99年 A** B*** B* B***  文理とも4割とれれば十分圏内
98年 B** C*** C*** C**  ヒマラヤ級の山々、痛めつけるだけの難問
97年 B*** B** B** B***  重油がべっとりとくっつくような問題が多く、
96年 C*** A** C*** B**  半分とれればまずは安心です
95年 B*** B** B*** B**  手頃な難しさで5割はとりたい
94年 B** B** B*** B***  5割を確保するのに大きな困難はないでしょう
93年 A* B** C*** D***  第4問は文系諸君にはまぶしすぎる良問です。
92年 超難問に近い問題ばかり。平均的出来は1題あたりでしょう
91年 処理能力十分な人でも5割程度がせいいっぱいな煩雑さです
90年 文系は3割程度取れれば上出来でしょう

93〜04年の12年間48問で、
  A:5問 B:26問 C:15問 D:2問
  *:4問 **:21問 ***:22問 ****:1問  ※ 「*」1つは10分程度が目安
その他のコメント
 ・ 90年代は、文系としては標準的な難しさであったのですが、
   03, 04はとんでもない難しさで、1題程度の出来でも十分に合格圏という状況
 ・ 01, 99, 97の難易度に対応できる力を目標にして下さい。
 ・ 89〜92は、とんでもない難しさで、1題程度の出来でも十分に合格圏という状況
 ・ 93以降は手頃な難しさ。98は例外的に難しい。

89〜92の大数のABCD*評価が知りたいですが、
04年が難しかったのは間違いないでしょう。
134大学への名無しさん:04/09/27 01:50:08 ID:OUE6VXwk
>>133を簡単な順に並べてみると、
98.03.04の難しさ、02の易しさが、よくわかります。

【難しいセット】
   04年  C**  C***  C***  C***   
   03年  B**  C**   C***  C***   
   98年  B**  C**   C***  C***   
【易しいセット】
   02年  A**  B**   B**   B**   
【通常難易度セット】
   99年  A**  B*   B***  B***  ※ このA**は、例の加法定理証明です
   97年  B**  B**   B***  B***   
   95年  B**  B**   B***  B***   
   94年  B**  B**   B***  B***   
【問題間の難易差が激しいセット】
   96年  A**  B**   C***  C***   
   01年  A*   B**   C***  C***   
   93年  A*   B**   C***  D***   
   00年  B*   B**   B**   D****  

ちなみに、
文T合格者平均点  01年:370点 02年:376点 03年:367点 04年:385点
文U合格者平均点  01年:347点 02年:353点 03年:356点 04年:368点
文T合格者最低点  01年:344点 02年:349点 03年:342点 04年:364点
文U合格者最低点  01年:327点 02年:332点 03年:334点 04年:352点

文T定員減の影響が大なので分かりづらいですが、
数学の難易度の影響はせいぜい10点分しかないような気がします。
135大学への名無しさん:04/09/27 14:38:39 ID:xRk3MXUl
てかぶっちゃけ、マーチクラスまでならセンター過去問と赤本でもいけると思う。
136大学への名無しさん:04/09/28 16:33:04 ID:jmdQI3aH
やっと教科書に入ります
137大学への名無しさん:04/09/28 16:55:18 ID:fIvvhc4O
数Tと数Uのセンターで平均点以上を取りたいんですが
今から何やったらいいですか?
ちなみに今、数学Iが50点、数学Uが20点代…(ノд`)・.
138大学への名無しさん:04/09/28 18:47:18 ID:/DWMA5C+
>>137
公式使った基本問題わかるならセンター過去問解きまくり。
わかんないなら教科書の章末以外の問題からいけ
139大学への名無しさん:04/09/29 17:52:00 ID:kz0AHVvb
NHK高校講座でどこまで狙えますか?
140大学への名無しさん:04/09/29 18:42:42 ID:3mbqsBqy
やさ文でどこまで狙えますか?
141大学への名無しさん:04/09/29 18:45:03 ID:hMrQL9fl
>>104
大学入試攻略数学問題集 2005年版
の事だと思われ。
142大学への名無しさん:04/09/29 19:10:21 ID:yYL3NrAp
慶應経済・商、早稲田政経・商志望で、
ニューアクションβ・チョイスを使ってるのですが、そのあとやさしい文系数学
に接続しようと思っているのですが、これだけで大丈夫でしょうか?
それともプラチカ等をする必要がありますか?
143大学への名無しさん:04/09/29 19:14:30 ID:EchHZ0tV
過去問見てみな、結構難しいよ
青チャートマスターすれば通るとは思うけど
一対一もマスターしておくぐらいでちょうどいい気がする
文系数学は鬼門だよ。取れない時は2割くらいしか取れない事もあるからね
144大学への名無しさん:04/09/29 23:48:16 ID:lxRdcE4p
過去問見る限りそんなに難しくないぞ。
145大学への名無しさん:04/09/30 03:23:32 ID:gG1Aqatq
年度版とプラチカってそんな違う?
もうプラチカ半分くらいやっちゃった
146大学への名無しさん:04/09/30 04:46:59 ID:7/BN9Lsq
プラチカだって悪くはないから全部やれ
147大学への名無しさん:04/09/30 11:37:50 ID:wxqColsX
結局どっちがいいのかな?長所と短所はありますか?
148大学への名無しさん:04/09/30 14:22:32 ID:36Q2XnHL

>>100
あなたを信用してもいいのですか?

149大学への名無しさん:04/09/30 14:37:41 ID:7/BN9Lsq
確か年度版の方は駿台の某講師も勧めてたらしいね
150あぽ:04/09/30 15:00:21 ID:KZV5UVjJ
100の言う「中途半端な問題」とは一体・・・
151大学への名無しさん:04/09/30 19:06:09 ID:c9ZdLwOv
だからプラチカは「普通」の問題集なんだって。
特に分かりにくくもないけど特に詳しくもなく、
悪問は少ないけど、量が絞りきれてない、
整数問題が少ないけど他は比較的均等。
それに比べて年度版は良問に絞って、解説も少し詳しい。
ただし網羅性は低い。
入試数学攻略のポイントは量はプラチカと年度版の間くらいで
一問一問に載せてる意図が感じられる。ちょっと難しいけど
勉強になる部分が多い。
マセマ頻出レベルは量はかなり少ないが、解説はくわしい。
ただ詳しいすぎて鬱陶しいと思うときもある。
152大学への名無しさん:04/09/30 19:33:31 ID:OkMYGzsk
プラチカやるか
153大学への名無しさん:04/09/30 23:02:38 ID:wxqColsX
もーなんでもいいやぁ
154大学への名無しさん:04/10/01 15:59:04 ID:Q5t4JDOe
黒大数、新スタ演、青チャ、文系70、京大数学25年、マスターオブ整数終えた
そろそろ月間大数に手を出します
155大学への名無しさん:04/10/01 17:21:40 ID:jWTmyuYi
あんたどこまでいくつもりやねん
ほかの教科だいじょぶか
156大学への名無しさん:04/10/01 21:09:00 ID:l6Y5Nv54
北大文系数学(旧帝文系標準くらい?)だと、どのあたりの問題集が候補になりますかね?
問題集のそれぞれのレベルがよくわからなくて・・・。
157大学への名無しさん:04/10/01 22:54:46 ID:6Q2TNtRs
プラチカで足りるんじゃないの?
158大学への名無しさん:04/10/01 23:29:30 ID:fEB3WQsk
センター七科目受験なんですが、数学IA除く六科目(数学Aは情報基礎)を大体終わらせ、数学に入ろうと思っています。
(やりたくないのでスルーしてきた)
センター本番ではほかで稼いで、数学IAは50〜60%くらいでいいです。
また、コンピューターは満点近く取れると思います。よって数列は不要です。
数IAは高1のときに授業でやりましたがほとんど覚えてませんので現在のレベルは高1の4月ってとこです。中学レベルは平気です。
過去のレスを見て「はじめからていねいに」やろうとしてるんですが、その後することなどを詳しく教えて下さい。
また、50%行くのには最低何週間ぐらい必要でしょうか。一応4週間ほどで考えているのですがどうでしょう。
お手数ですがよろしくお願いします。
159大学への名無しさん:04/10/02 00:33:13 ID:0W0MZLzX
やさ文て例題以外もやったほうがいいんですか?
160大学への名無しさん:04/10/02 02:02:00 ID:lvXSoUlp
>>100
>彼自身が、プラチカは全体的に中途半端な出来になっちゃったんで
>年度版をやってください、あっちのほうがタメになりますから
>って言ってた。

これは買わせる為では。
今年の受験生に売り込まないと意味ないし。

>>151
ちゃんとプラチカをやった上で言ってますか?
161大学への名無しさん:04/10/02 07:29:24 ID:2LVB/vFP
以前、「数学って何度も読めばいいのでは?」みたいなスレがあったけど
過去スレを探しても見当たらん
162大学への名無しさん:04/10/02 16:30:44 ID:TbzQ+1lV
>>155
国語ができない子なんで、
国語1割、数学10割、英語9割、日本史9割で京大合格目指してます
163大学への名無しさん:04/10/02 22:30:29 ID:LdvFQZK9
>>143
青チャマスターって演習も含めてですか?
ニューアクβでカバーできてない解法を青チャで補っていこうかと思っているとこなんですが・・
誰でもいいんで突っ込みギボン
164大学への名無しさん:04/10/02 22:40:00 ID:oCj8nlyv
>>162
国語が弱い人間があの英語で9割取れるのか
といってみるテスト
165151:04/10/02 23:23:39 ID:0cIkQKvB
>>160
受験生の時参考書マニアだたから、数学のそこらへんは大体やったよ。
大数系は嫌いだったんでやってないけどね。

166大学への名無しさん:04/10/03 06:14:03 ID:5jSzrOLX
>>164
テストというより核心を突いてるw
167大学への名無しさん:04/10/03 17:08:30 ID:kbqt6MOV
そりゃそうだ
168大学への名無しさん:04/10/03 17:11:10 ID:lmRBbGvJ
>>160
普通自分の著作を買わせると思うが。
169大学への名無しさん:04/10/04 15:28:20 ID:lNLAWeZc
あげ
170大学への名無しさん:04/10/04 18:53:06 ID:sB9O9W/L
新課程青茶はレベルが落ちたという話をよく聞くが
文系は別に青茶で問題ないよな?
171大学への名無しさん:04/10/04 22:28:51 ID:DfPZvm1S
>>170
演習量を多めにとれば問題なし。
172大学への名無しさん:04/10/05 14:50:48 ID:kCerjnRl
ぶんけいすうがく
173大学への名無しさん:04/10/05 23:21:51 ID:r95INIyU
あげとく
174大学への名無しさん:04/10/05 23:24:00 ID:XyEGMda7
今の俺の数学偏差値が55くらいなんだよね。
で慶應(商)狙いたいんだけど間に合うかしら?
175大学への名無しさん :04/10/05 23:32:13 ID:O+CaM/Wf
関学の総合政策志望なんだけど、青チャの例題完璧でいけますかねぇ〜?
176大学への名無しさん:04/10/06 00:00:38 ID:KXHsTUHf
うちの文系にも数学は得意だが、暗記は苦手って香具師がいる
177大学への名無しさん:04/10/06 00:31:09 ID:3B60YvVT
年度版イイね、3Cのぶんちょっと損した感じはあるけど
178大学への名無しさん:04/10/06 12:45:46 ID:rmTSRPGZ
ふーんじゃあおれもやってみようかしら
179大学への名無しさん:04/10/06 18:09:25 ID:QWgLN8Nx
高2で北大志望なのですが、青チャからプラチカかやさ文からプラチカの
どっちでいこうか迷っています。ちなみに数学が苦手で全統で50でした。
どちらがいいか教えてください。お願いします。
180大学への名無しさん:04/10/06 20:26:22 ID:XJ6e1AWD
記述模試で偏差値60程度の奴がいきなりプラチカ始めて大丈夫かな?
もう一冊何か先にやったほうがいいでしょうか。時間はあまりないですが・・・。
181大学への名無しさん:04/10/06 21:31:10 ID:2QePUTg7
僕は記述の偏差値55くらいやけど9月からプラチカやってる
何すればいいのか分からんかったら解答見てとりあえずうつしてる(理解しながら)
んで次の日に何も見ないで昨日の分解いてからまた新しい問題を解いて・・・
って感じでやってる。さらに日曜は一週間分またやり直す(`・ω・´)


この勉強法やり始めてからまだ模試受けてないから効果は分からんねんけどな(´・ω・`)
182大学への名無しさん:04/10/07 00:16:07 ID:8yVT04yn
正直50代だったらやらしい完璧にした方がいいと思う・・・
183大学への名無しさん:04/10/07 17:01:38 ID:bINzOqak
184大学への名無しさん:04/10/07 20:48:42 ID:UZXjjj7Y
阪大の文系数学の難易度はどれくらいですか?
185大学への名無しさん:04/10/07 20:51:43 ID:bINzOqak
文系数学は難しくないよ
186大学への名無しさん:04/10/07 21:17:33 ID:E3kNDJSt
>>185
プラチカから過去問に突入しても大丈夫ですか?
187大学への名無しさん:04/10/07 21:26:02 ID:bINzOqak
>>186
一周だけじゃ駄目だよ。
188大学への名無しさん:04/10/08 00:05:25 ID:JzXb1pjm
>>187
年度版の正しい使い方

3Cをカッターで切り離して150円で理系の友人に売る
189大学への名無しさん:04/10/08 05:53:18 ID:BVQnZBb2
プラチカの評価が随分高いですが、宮廷の二次の場合そこまでやらないとダメですか?青茶じゃ足りない?
190大学への名無しさん:04/10/08 11:22:57 ID:fddBqlfu
プラチカってなんか照準がぼけた問題が多くね?
スタ演とか年度版とかは「あーこの問題はこういうことを学ばせたいんだな」
みたいなのがよくわかるけどプラチカは何がしたいのかよくわからん問題が多い気がするんだが。
191大学への名無しさん:04/10/08 12:56:35 ID:cFTa/9h6
横国経済レベルだったら、黄チャ、やさ文、河合のテキスト
で対応できるかな?
192大学への名無しさん:04/10/08 13:05:02 ID:B344Ln8P
>>175
無理。
あの学部は例題みたいなんではなく応用力や発想力を90分のうちに解かないとだめだから
経験がものをいう
193大学への名無しさん:04/10/08 16:44:26 ID:P2g1ZWKL
命題と論証ってどうでもいい範囲ですか?
194大学への名無しさん:04/10/08 20:18:35 ID:4dZ9zF4/
センターのみだったら何色のチャートやればいいのかな?
195180:04/10/08 20:57:16 ID:PBd/bqEw
プラチカこなせる自信ないからやさ文やることにします。青チャは今から始めるのは時間的に厳しいと思ったので。
やさ文の網羅性ってどんなもんでしょう。
196大学への名無しさん:04/10/09 12:58:17 ID:Y842YVeq
あげ
197大学への名無しさん:04/10/09 15:44:21 ID:ngoc/5N5
教科書1+A→黄or青チャ(網羅系)1+A→センター1+A
そして2Bに移る。

ひとつ言っておくと君達は文系なので力まなくてもいいよ。
僕はこの方法で上智の法を英数国で受けて受かった。
(3年の春に入るまでにこのプランを終了した。)

そして、3年の春休みにMARCHの過去問をやり始めて、3年の夏が終わる頃に終了。
3年の2学期以降早慶上智の過去問をやりました。

当然の話ですが過去問と言うものは作成者や大学側が作ったものです。
恐らく過去問集ほどいい問題集は無いと思っています。
自分の志望大学に限らず、様々な大学の過去問を買って、勉学に励んでください。
次の問題集をどうしようかと迷っている間に、過去問。

僕はこれで受かりました。健闘を祈ります。
198大学への名無しさん:04/10/09 15:46:15 ID:ngoc/5N5
追伸

数学に限った話ではないと思います。
問題点等あれば受験生のためにアドヴァイスをお願いします。
199大学への名無しさん:04/10/09 15:52:27 ID:KOSM1BKF
そんなの国立上位(東大京大一橋東工宮廷上位)には通用しない。
しかも過去問が全部良問なわけないだろ。信者め。神に祈ってろよ上智君
200大学への名無しさん:04/10/09 16:14:58 ID:B1zWeu2S
上智か。。
201大学への名無しさん:04/10/09 18:24:39 ID:Q4p6AyP0
チェクリピってどうなんですかね?
難易度としては青チャ例題くらいですか?
202大学への名無しさん:04/10/09 19:24:54 ID:ngoc/5N5
>>199
確かにそうですね…。
じゃあ、私大志望の受験生には乙なのでしょうか?
203大学への名無しさん:04/10/09 19:34:55 ID:aOdRJtLw
>>202
横レス失礼
大抵の問題集は過去問で構成されています。
ただ問題集にのってるのは基本的に良問(取り組むと賢くなる問題)
だけです。対して普通の入試問題は悪問も結構あります。
さらに赤本の解説が糞なので誰かに添削してもらう必要があります。
というわけで過去問は受ける大学のものだけやればOK。
まあ悪問対策(≒上智対策)にはなるかもしれませんが。
204大学への名無しさん:04/10/09 19:59:48 ID:ngoc/5N5
過去問は色んな大学で交換されて出題されているような気がするが。
205大学への名無しさん:04/10/09 20:06:00 ID:ngoc/5N5
追加。うん、やっぱり良問だけでなく悪問も解けなくてはだめだとおもう。
206大学への名無しさん:04/10/09 20:47:05 ID:wO4L4jmm
というか文系数学は河合の天下だな。
さてプラチカ続きやろっと
207大学への名無しさん:04/10/09 21:22:47 ID:RF4lEUWQ
年度>>スタ演>>プラチカ
208大学への名無しさん:04/10/10 15:24:05 ID:KM0k1WzF
マセマの問題集がいいと聞いたのですが、その中でオススメはありますか?
数学は非常に苦手で青茶もキツイです…
209大学への名無しさん:04/10/11 17:52:00 ID:nO9DU78B
あげときます
210大学への名無しさん:04/10/11 18:12:08 ID:Fv69RHR4
公式や解法の順序はわかっているのに、いざ模試なんかになると点数が取れないのは、
単に演習量が足りないのでしょうか?
211大学への名無しさん:04/10/11 19:04:14 ID:Asmk9H0F
>>210
公式は暗記しているだけで理解していないと思われる。
解法を覚えるだけでは初見の問題を解けないのは当然。
212大学への名無しさん:04/10/11 20:50:45 ID:OJzzDLlr
今高2なんですが、2年のうちに青チャ終わらせて
3年からプラチカに進もうとおもうのですが、もっとペースあげたほうがいいでしょうか?
213大学への名無しさん:04/10/11 21:06:35 ID:9ZTOPpDO
>>212
俺は今高三なんだがそんなペースでやってたらどれだけ楽だっただろう・゚・(ノД`)・゚・
て思た
214大学への名無しさん:04/10/11 22:17:22 ID:++g43ayQ
>>199
ハァ!?てめぇ何様だよ?
みんながみんな国立受けるワケじゃねーんだよ!そんなこともわかんねえのか、低脳が
215大学への名無しさん:04/10/11 22:33:20 ID:3lAvwsFw
今から青茶はじめて間に合うかな?
それにしても数学むかつく
216大学への名無しさん:04/10/11 22:40:16 ID:ccTYm5aO
>>215
2年生?今からやれば文系の2冊なら大丈夫だと思うよ。
1年せいなら余裕だ。
217大学への名無しさん:04/10/11 22:40:50 ID:T+XVGBno
いま高2で東大文二志望なんだけど蒼チャ回したあと何すればいい?
218大学への名無しさん:04/10/11 22:44:32 ID:ccTYm5aO
>>217
「マスターオブ整数」とかで青チャに足りない整数問題の補強でもしてろよ
219大学への名無しさん:04/10/11 23:05:05 ID:buQEhnBe
中産なんですけど居間から赤茶初めて間に合いますかね?
220大学への名無しさん:04/10/11 23:16:49 ID:pgA+5Jmk
>>219
手遅れ、諦めて就職しろ
中産野郎
221大学への名無しさん:04/10/12 00:15:23 ID:nd7JesHw
>>211
理解できるまで練習していこうと思います
thx

>>219-220
ワロタ
222大学への名無しさん:04/10/13 00:11:27 ID:2BqbUgYJ
マセマの問題集を買おうと思ってます。
センターのTだけです。平均行くか行かないかくらいです。
こんな私にはマセマのどれがお勧めですか?
223大学への名無しさん:04/10/13 11:10:38 ID:wRqXinjA
湯浅の110番よかったよ。
さすがにコレばっかで乗り切れないと思うが
224大学への名無しさん:04/10/13 22:30:36 ID:ijgId8Kc
1年生2年生は網羅系をコツコツと積み重ねておくと三年になってから断然有利になると思うからがんばって。
あと、文系に青茶はオーバーワークってよく言われるよね。
225大学への名無しさん:04/10/15 22:29:23 ID:xLWRcdiC
明治学院大の文系での数学ははじていと河合塾のやさ文で十分ですか?
226大学への名無しさん:04/10/15 22:45:50 ID:K+nQ1lCW
幻の紫茶やったことある人いる?
227大学への名無しさん:04/10/15 22:47:11 ID:K+nQ1lCW
幻の紫茶持ってる人いる?
228ポパイ ◆VELaaQnj7M :04/10/15 22:49:05 ID:4PdSfpHs
>>222
合格以外ないでしょ。
頻出はセンターには重すぎ、逆に元気は到達点が低くて解説も微妙ときてる。

合格が1番適材。
229大学への名無しさん:04/10/15 22:52:46 ID:fAQ3PQCe
河合の文系数学(発展のほう)、大数一対一どっちやるべきか迷ってるんだけど
ちなみに一橋志望
230プラン(批判してくださいませ):04/10/15 23:25:59 ID:LsYwmqxn
はじめからていねいに(教科書がある程度理解できてるなら この段階をとばし)

黄チャート(BESTでも可) (ちなみにセンターのみなら この後)
↓               ↓
やさ文50           山本俊郎のセンター数学 頻出パターン30
↓               ↓ 
一対一対応演習数学       センター過去問

文系数学70

新数学スタンダード演習

新数学演習

月間・大数


ざっと練りました。
中堅レベルはやさ文       
(下記の大学を除く)難関と称される大学なら 文系数学70
東大、京大、一橋は 月間大数 

で、過去問にあたる  っと。
231大学への名無しさん:04/10/15 23:26:31 ID:YBlIqZyj
プラチカってのは河合の文系数学の良問プラチカってやつですか?
232大学への名無しさん:04/10/15 23:55:54 ID:M5F7udm3
>>230
代数は賛否両論分かれそう。
233獅子心王 ◆XXuCSx4PyA :04/10/16 00:08:16 ID:BlaW9Y0L
>>230
東大・京大・一橋レベルでも大数はいらない。
文系数学70題、入試攻略のポイントレベルで十分。
新数演なんてもってのほか。
234大学への名無しさん:04/10/16 01:58:08 ID:deCyO3O/
>>225
やさ文までで十分。
>>230
文系70までで十分。
235222:04/10/16 10:13:43 ID:3p8DlLdY
>>228
マセマセンター買っちゃった…
まだ届いてないけど、しくじってしまったOTL
236大学への名無しさん:04/10/16 17:08:07 ID:X8+P1Ai1
立命館経済学部をA方式で受けようと思ってて黄チャ2回やさ文いま2回目やっててそろそろ終わりそうなんですが
これ以上何かやったほうがいいですか?
一応11月半ばからマセマのセンターやろうとおもってるんですが
237大学への名無しさん:04/10/16 22:36:53 ID:QnvaaJpY
センター8割5分にいい参考書おしえてくれ
238ぃょぅ ◆OtlSGAlt3A :04/10/16 22:39:50 ID:TwPEz/er
文系ならチャート式で充分ぽい。大数なんか要らないよ。
239T-157 ◆mmipkJN1SE :04/10/17 05:29:03 ID:jnkKQh1X
age
240大学への名無しさん:04/10/17 13:30:34 ID:FELug4yO
文系で2ちゃんねらならセンタ試験は当然コンピューターだよな?
241大学への名無しさん:04/10/17 13:39:36 ID:bLoZPwrt
>>236
文系70とかどうよ?
>>237
黄チャ例題とかどうよ?
242236:04/10/17 15:42:00 ID:SNrXAmNp
>>241
塾の先生に文系70ってどうですかって相談したらこれやるならやさ文しっかりやったほうがいいといわれたので
やさ文よりちょっとむずかしめのやつが欲しいんです
243大学への名無しさん:04/10/17 16:51:20 ID:1uJAwaYA
やさ文が良書と言われるゆえんはなんですか?
本屋でパッと見ただけですが、演習の解説など特別詳しかったりもしないし・・・。
良問が多いってこと?
244大学への名無しさん:04/10/18 06:07:09 ID:3J5Triag
オリジナルやってる香具師はいないのか?
245大学への名無しさん:04/10/18 20:32:03 ID:oDp5jVaU
>>242
マセマ頻出かな。
>>243
別解が豊富。すごく詳しい訳じゃないけど、丁寧で穴が少ない解答・解説
っつったとこかな。
246242:04/10/18 23:21:06 ID:dTNUpLbS
>>245
レスありがとうございます!今度探してきます
247大学への名無しさん:04/10/19 19:50:13 ID:KfdpeBfg
マセマの参考書っていいんですか?
よく聞くんですが、逆に批判も多いようなきがするので。。
248大学への名無しさん:04/10/19 20:00:29 ID:ZHIbkE1f
ココへ行きたまへ
249大学への名無しさん:04/10/19 20:04:10 ID:5z5upyql
プラチカ良くねえ?
250大学への名無しさん:04/10/19 20:20:35 ID:FRXu8ulf
やら文の解答は丁寧ではないと思うが。
251 ◆wPlkCVej.Y :04/10/19 20:22:41 ID:6OdaJJ5s
早稲田とかの番号の浅い問題ならほとんど解けるんだが、
センター試験の問題は何故か時間が足りない
252243:04/10/19 20:31:37 ID:J+DsfOVR
>>245
なるほど。ちょっとやさ文を信じてやってみようと思います。
目標1日4テーマ。
253大学への名無しさん:04/10/19 20:58:40 ID:2C5ZYwfc
文系70とプラチカってどっちが難しい?
254248:04/10/19 22:50:04 ID:ZHIbkE1f
>>248
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1091607931/
 ↑
貼り忘れてた。スマソ
255大学への名無しさん:04/10/20 04:46:33 ID:YJUi5h24
>>253
70
256大学への名無しさん:04/10/20 11:46:15 ID:3qQSbPL9
横国経済志望です
やさ文の次は何がお勧めですか?
257大学への名無しさん:04/10/20 13:57:50 ID:7XOJEdEd
プラチカ
258大学への名無しさん:04/10/20 17:07:21 ID:ZhFIB3mq
やさ文2周目終わりそうなんですけどやさ文おわってたらマセマ合格じゃなくてマセマ頻出にいっても大丈夫ですかね?
関西、立命の経済志望です
259大学への名無しさん:04/10/22 22:17:58 ID:ulgwLb10
あげ
260大学への名無しさん:04/10/22 22:21:57 ID:Hmk8BNTo
文系総計の数学には何がいいのさ!?
261大学への名無しさん:04/10/22 23:04:47 ID:h6JkV3nc
高1ですが、青チャの例題を完全に暗記したら練習問題も暗記すべきでしょうか?
ちなみに、青チャのあとは何の参考書をやるべきでしょうか?
262大学への名無しさん:04/10/22 23:17:44 ID:OZjx2uNl
>>260
まずセンター満点とれるレベルにしろ、話はそれからだ。まあ大部分はそこで話は終わるがなw
263大学への名無しさん:04/10/22 23:28:44 ID:qi0bkOtL
この時期になっても数2Bのセンター過去問で20点の壁を越えられない俺はアメーバレベルだな・・・orz
264大学への名無しさん:04/10/22 23:29:10 ID:uvYyMZ80
国立はやっぱスゲーよ
「パチンコ屋」とか「飛び込み営業」とかみんながやりたくないブラックな仕事を
進んでやってくれるんだから。

【パチンコ屋】
熊本大学大学院→パチンコ店のホールスタッフ
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?SEDAI_CD=05&MAGIC=&KOKYAKU_ID=0372776001&FORM_ID=K103
山口大学 経済学部 国際経済学科→パチンコ店のホールスタッフ
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?KOKYAKU_ID=0372776001&FORM_ID=K101&MAGIC=&SEDAI_CD=05
熊本大学 理学部 生物科学科→パチンコ店のホールスタッフ
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?KOKYAKU_ID=0372776001&FORM_ID=K102&MAGIC=&SEDAI_CD=05

【住宅、マンション】
岡山大学 理学部→住宅の飛び込み営業(私の仕事のところに注目、しっかり書いてある)
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?SEDAI_CD=05&MAGIC=&KOKYAKU_ID=0206593013&FORM_ID=K102
岡山大学 環境工学部→マンションの飛び込み営業
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?KOKYAKU_ID=0436854001&FORM_ID=K101&MAGIC=&SEDAI_CD=05
岡山大学 法学部→雑誌広告飛び込み営業
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?KOKYAKU_ID=1765227007&FORM_ID=K103&MAGIC=&SEDAI_CD=05

【小売】
岡山大学法学部→アプライド店員
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?SEDAI_CD=05&MAGIC=&KOKYAKU_ID=0435521001&FORM_ID=K103
265大学への名無しさん:04/10/23 02:03:33 ID:jUAb7Fqv
複素数が、センターレベルなら出来るけどそれ以上だと出来ない・・・
今プラチカやってるんですが、そのまま続けるのと、何か問題集をやるのどっちがいいでしょうか?
何か問題集をやる場合はお勧めを教えてください。お願いします
266大学への名無しさん:04/10/23 03:33:13 ID:2bSHafqb
細野の複素数
267大学への名無しさん:04/10/23 19:14:41 ID:c8uqRE50
おれと同じ私大文系で数学選択受験の人いる〜〜?
数学はどうゆう問題集やってる?
268大学への名無しさん:04/10/23 19:20:43 ID:MfULzzvP
>>240 2Bのコンピューターは難しくないか?
269大学への名無しさん:04/10/23 19:27:10 ID:81iiH6er
一対一は?
270大学への名無しさん:04/10/23 22:18:37 ID:ujokpE1J
名大の法学部目指してるんですが、何かお勧めの本はありませんか?
271大学への名無しさん:04/10/24 00:58:33 ID:9yCvmbVm
>>261
例題も演習問題も暗記する必要はないよ。
青チャートの後はプラチカか文系70が良いよ。
>>265
プラチカで勉強するのは良い方法だよ。
でも駄目なら黄/青チャートに替えても良いよ。
>>270
君の実力と、これまでに勉強した参考書によるね。
272265:04/10/24 01:37:51 ID:aPlsr4Vm
>>266
えと、僕へのレスでしょうか?だったとしたら、今度その本を見てみます
>>271
アドバイスありがとうございます。
ただ、チャートは中学時代学校で買わされたんですが、ゼンゼン合わなくて・・・
273大学への名無しさん:04/10/24 15:02:38 ID:9yCvmbVm
>>272
チャートの問題数の多さが合わないなら、
例題だけを解けば十分だよ。
というか僕はそうだったんだけどね。
274大学への名無しさん:04/10/25 00:09:21 ID:BP0bBZv9
>>267
俺、私大文系だけどやった問題集は青チャート、チョイス、チェクリピ
やさ文、で今プラチカやってる
275大学への名無しさん:04/10/25 21:29:59 ID:KAPsz/p+
暗記ってあまり意識しない方がいいと思うな。確かに分からない問題は理解
して覚えるって方法しかないんだが。
276大学への名無しさん:04/10/25 22:59:29 ID:Yim9qXW7
わかんなかった問題は理解して、すぐに解いてみる。んで毎日思い出す。わかんなかったら問題見る→理解→(ry
これ最強
277大学への名無しさん:04/10/26 01:17:54 ID:wo9fzCec
高2です。
数学と日本史の選択が可能だったので日本史を取った数学嫌いな自分は負け組みです。
進路の幅が狭くなるなんて知らなかったんだよ!
ヽ(`Д´)ノ畜生もう来ねえよ!ウワァァン
278大学への名無しさん:04/10/26 13:12:06 ID:XIN+ZOwU
>>277
数学と日本史選択ってわけがわからん
279大学への名無しさん:04/10/27 16:43:40 ID:bHyYuL01
プラチカって 単元別でつくられてる?

それとも 複合問題中心につくられてるの?
280大学への名無しさん:04/10/28 09:00:39 ID:L0ytAo1f
立ち読みでもすれヴァ?
281277:04/10/29 01:29:48 ID:zXlEQdBL
>>all
すみません嘘つきました_no
また来ました。

>>278
俺も理由がわからないんだが、一応説明をさせてもらうと、
高1の時に文型か理系かの選択をする。
        ↓
日本史or数学どちらかを選択。変更は不可。
日本史4、世界史4、英語4、現代文3、体育3、Writing(英語)3、古文3、化学2、家庭科2、芸術(美術or音楽)1、保険1。
(数字は一週間の授業数)日本史選択者は数学の授業がない。
っていうようになってる。何故に化学が入ってるのかがわからんがこういう事です。
日本史と世界史を選択性にすべきだと思うんだけどなぁ・・・。

化学の代わりに数学を入れて欲しい。
282大学への名無しさん:04/10/29 01:57:34 ID:34+8kFhM
過去問は新しい方から追試も含めてやるべきですか?
それとも本試を全部やってから追試にした方がいいですか?
283左利きのキャッチャーミット:04/10/29 02:03:57 ID:yAeqpX3C
>>274
それ全部身に付いてるんですか?

>>276
確かに最強でしょう。というか成績上げたいならそれ以外のやり方は数学では難しいのでは?

>>281
すごい学校ですね。とても方向性がハッキリしていて。
284大学への名無しさん:04/10/31 00:04:41 ID:iXnRSxBp
一ツ橋志望なんだけど質問を。
今学校で買わされた「タイプ分けによる数学1A2B」っての終わったんですけど、
次は何をやるべきですかね?
よく言われてるプラチカってやつですか?
285大学への名無しさん:04/10/31 13:00:19 ID:6EjnNiCQ
俺にも質問させてください。
北大志望なんですけど、やさ文のあとは何がいいでしょうか。
候補としてはプラチカと、年度版ってやつを考えているんですけど・・・

年度版って、"2005年版大学入試攻略数学問題集"のことですよね?
これってそんなに良い出来なんですか?
286大学への名無しさん:04/10/31 16:59:14 ID:EZ+u8rxh

関大総合情報の数学ってどんな参考書で対応させればいいの?
287獅子心王 ◆XXuCSx4PyA :04/10/31 20:09:49 ID:SY/bSd8j
>>284-285
プラチカ・文系数学70題・入試攻略のポイント・こだわって
好きなものを選びたまえ。
288284:04/10/31 20:47:23 ID:0xLIG6vn
>>287
情報dクス

明日そいつら立ち読みして買うことにしまつノシ
289大学への名無しさん:04/10/31 20:49:56 ID:5UTdDRUU
しししんおー◆XXuCSx4PyA さんは浪人?
290大学への名無しさん:04/10/31 20:53:27 ID:m60DMZ1t
>>286
総合演習だな
お前理系だよな?文理系の学校の数学は理系も受けれるからむつかしいぞ
291阪大法志望:04/10/31 20:53:28 ID:vsYXgUeD
ニューアクションってどうなんでしょうか…
あんまり聞かないけど…
黄チャート持ってないんです。。
買った方がいい?
292285:04/10/31 21:11:32 ID:GGobMQFl
>>287
サンクス。

プラチカと入試数学のポイント・・・のどっちかだな。さてどっちにしようか。
近くの本屋に全然売ってないから立ち読みできん_| ̄|○
293獅子心王 ◆XXuCSx4PyA :04/10/31 21:59:45 ID:SY/bSd8j
プラチカは150題、攻略のポイントは80題、こだわっては30題ほど。
どの参考書も入試標準レベルだが、手ごたえはかなりある。
解説はどれも詳しい。
>>289
そうです。
294292:04/11/01 00:48:15 ID:/FFrn0KG
プラチカ一冊に命託そうと思います。
やさ文は2週間で1周できたし、これも2ヶ月弱もあればこなせるはず。
>>293参考になりました。
295大学への名無しさん:04/11/01 20:04:34 ID:wH2xtl4T
青チャの新課程用の内容って今までのと比べてどう?
浪人予定なんだけど買うならどっちが良いですか?
296大学への名無しさん:04/11/01 21:07:16 ID:IxMeVdrk
私立で数学とるつもりの香具師ってどのくらいいる?
歴史公民と違って本番でデカいミスする可能性があるからちょっと怖い(;´Д`)
297大学への名無しさん:04/11/01 21:55:44 ID:n7pD+2Pa
>>290
御回答ありがとうございます
でも総合演習ってなにかわからないです;
なんのことですか?
298大学への名無しさん:04/11/01 21:58:54 ID:0YqR+D3t
>>295
旧課程なのに新課程用で勉強するのは危険かと。例え浪人する気でも。例え青茶が良書でも。
たった一冊の参考書が良書であるからといって,あなたの3年間を否定するんですか?
299大学への名無しさん:04/11/03 15:18:19 ID:epxrKHHg
一橋志望の高三です。偏差値60ですが本番には
三完Levelまで持っていきたいんです。
UBは何とかなりそうなんですが
TAの確率・数列辺りが苦手です。
今のところマセマの頻出やってますが
このあとはマセマハイに移った方がいいですか?
アドバイスお願いします。
300大学への名無しさん:04/11/03 16:02:35 ID:pK4is1Y3
>>299
微妙な偏差値ですね。
一橋よりもやや簡単な問題を出題する大学の問題(過去問や実戦問題集)を
やってみるのもいいかも。
河合出版から広島や九州の実戦問題集を出しているからそれがお勧め。
それを終わらせてから駿台の一橋実戦問題集をドゾー。

301299:04/11/03 16:17:08 ID:epxrKHHg
>>300
ありがとうございます。
SS60で一橋Levelの問題にあたるのはまだ早いですよね。
取り敢えず中堅国立〜地帝の問題をやってみます。
302大学への名無しさん:04/11/07 12:04:38 ID:50IjJyL2
保守
303大学への名無しさん:04/11/09 15:12:21 ID:nhXaOj1N
河合の文系数学70て普通に本屋に売っているもん?
esbookで頼んだら出版社在庫切れだって
Amazonも取り寄せっぽいし・・・
近くに大きい本屋ないからわからんのよ
304大学への名無しさん:04/11/09 20:41:19 ID:5lX3n4ql
俺の高校の近くの本屋には普通に売ってたよ
305大学への名無しさん:04/11/09 21:18:38 ID:dHeAi+rh
関大法学部って黄チャートのエクササイズと重要例題までやればカバーできますか?
306大学への名無しさん:04/11/10 17:00:10 ID:Wdpp5qMA
慶大・環境情報学部の2003年(数学)[4]が解けない
307大学への名無しさん:04/11/10 21:14:49 ID:ioq1fO04
入試で、漸化式とく時に行列使ったりしていいですか?
308大学への名無しさん:04/11/10 21:57:42 ID:isLZ0nQa
マークならおkだが、記述では控えたほうがいいと講師が言っていたぞ。

309大学への名無しさん:04/11/12 02:16:09 ID:nNbCdP93
早稲田政経で「こだわって」はやりすぎ?
もう政経の問題見ると不安でしょうがないから…。
確かに去年のは易化してるみたいだけども。
310大学への名無しさん:04/11/12 05:10:44 ID:kRAVAiYU
記述偏差値〜55、で駅弁大学脂肪です。
浪人なんですが数学に関しては初学者なんで相当やばいです。
どうしましょう、
とりあえずいまはチェクリピしてますけど
長めの問題にもあたってみたい…
311大学への名無しさん:04/11/13 03:34:06 ID:70N33NzG
うわあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!
312大学への名無しさん:04/11/13 21:20:49 ID:LS47BGzg
>>296 (・∀・)ノシ
地歴で満点はキツイが数学なら可能性は地歴より高いと思うので
プラチカ→こだわって!
で完成させようと思う。
国立志望の人なら数学で受ける人結構いるんじゃない?いないか?
313大学への名無しさん:04/11/14 00:44:08 ID:KStx8Ddk
キチャで早稲田の政経、商学、社学のいずれかはいけますか?
もしくはキチャじゃ早稲田無理ですか?もしそうだとしたら早稲田向きな問題集教えてください
314309=ooji:04/11/14 01:22:24 ID:yKyf5QHT
>>312
確かにできる人はかなり得するわ。
よかった。私文で「こだわって」やってる人がいて。
>>313
政経、商は流石に黄チャだけではマズイかも。
315大学への名無しさん:04/11/14 06:35:50 ID:9Mf+OHI8
ちょっと質問。とある大学で数Uは「図形と方程式」、数Aは「数と式」を出題範囲とすると書いてある。んで受験科目のとこには数I、A、Uとかいてある。つまり数Tは全範囲出題ってことか
316大学への名無しさん:04/11/14 09:53:19 ID:wOy1BSde
高1です。大阪大学の経済学部に入りたいのですが、大体進研模試
の数学どれだけとれるようになればいいですか?
317大学への名無しさん:04/11/14 12:24:10 ID:WZ8W0RDL
>>313

政経、商学、社学の数学受験かあ。

政経:東大京大一橋の連中が数学で狙ってくるぞ。=厳しい

商:キチャだけじゃ対応できない問題が大問に現れる=厳しい

社学:簡単だが、調整で叩かれまくる。&合格最低点はかなり高いためミスは許されない=やや厳しい


おすすめは人家:問題簡単。なのに調整もほとんど食らわない。=超楽勝。



まあ、がんがれや。
318大学への名無しさん:04/11/14 16:06:06 ID:qPLTXMVr
政経でも商でも、黄チャで十分だと思います。
標準的な問題を、数多く解く事が大切です。

319大学への名無しさん:04/11/14 16:15:53 ID:TCLjCA9s
慶應経済a方式の特徴を教えて下さい。

慶應経済のA方式は他の学校の文系数学に比べて難しいでしょうか?
チャートで言えば何色レベルでしょうか?
320大学への名無しさん:04/11/14 16:39:37 ID:KStx8Ddk
>>314 >>317 >>318 レスありがとうございます。
もし黄チャで不完全だとしたら具体的にお薦めの問題集を教えてください。
私立は早稲田狙ってますが国公立は都立または市大の法か横国の経営狙ってます。
321大学への名無しさん:04/11/14 16:41:20 ID:NnwbqvqQ
>>319
昔は、もともとの問題がやや難しいうえに、たまに数Vとかが出るからつらかった。
しかし、ここ二年は問題レベルが明らかに低下。具体的には
1.問題の全体的なレベルがさがった。
2.数Vがでなくなった。
3.しかも代替問題がなかったので、大問数が1つ減った。
黄やりこめば「解く事」はできる。しかし問題は、経済Aは理系が受けるので、高得点が要求されること。
しかも、文系には時間がやや少ない。以上のことを考えると厳しい。しかし、何度もいうようにずいぶん楽になったさ。
322319:04/11/15 21:18:07 ID:al0KfGFi
>>321
理系が受けにくるのか、卑怯だ・・・。
どうもありがとうます、黄チャートをしっかりやって正確に解けるようがんばります。
323大学への名無しさん:04/11/16 22:56:01 ID:USsWSgHB
本当にどなたかお願いします。
早稲田・商志望なんですが、数学がまったく取れません・・・
勉強しろ!といわれるだけかもしれませんが、今まで、黄チャやって、山本のセンター数学やって
マセマの頻出レベルやって、予備校の授業をやって、そこで初めて過去問を解いてみました。
だけど、結局わからず、基礎が足りていない。黄チャをしっかりやっていなかったせいか、
やはり基礎がおろそかになっていると。全統記述では140くらいいくんですが
やはり解法暗記で取った点です。
それじゃ、早稲田の過去問とけないんです・・・商学部だけ・・・・
それで、今、チェクリピやってるんですが、苦手分野の整数問題、数列、複素数を一通り解いて
再び過去問を見てみましたが、やはりできず、そのまま閉じてしまいました。
本当に困ってます。。。これからどういうことに気をつけて勉強すればいいんでしょうか?
どうしたらいいでしょうか?本当に困ってます。。。。


324大学への名無しさん:04/11/17 17:53:26 ID:pDdoFM9J
>>323
そんなもんじゃないですか?
いきなりスラスラ解ける方が凄いよヽ(´ー`)ノ


今河合塾の文系用「こだわって!」のベクトルをやっているんですが、
メネラウスの定理&チェバの定理って使ってもいいんですか?
いちおう別解として載ってるんですが
325大学への名無しさん:04/11/17 18:08:23 ID:fvGmIYR4
>>323
漏れは商を数学受験で受けたが、とにかくセンターの過去問やりまくってた覚えがある。
商の数学受験は有利だから(漏れが受かってるんだ、安心汁)、とにかく基礎をしっかりやっておけば何とかなるんじゃないか?
まずはセンターで満点取れる自信をつけてガンガレ!!
政経はもっとムズーだけどな。
326あぽ@鬼:04/11/17 18:15:05 ID:8LZ7gxQa
早稲田文系の数学受験は大問一つまるまる落としたら、もうそこでアボーン
327大学への名無しさん:04/11/17 23:31:45 ID:uGSb9NIB
皆さん、アリガトウございます。
>>325さん
是非、お聞きしたいのですが、やはりセンターをしっかりやれるようにすればいいんですかね?
とりあえず、河合の黒本年数だけやればいいんでしょうか?

>>326さん

そんなことないんじゃないでしょうか?
328あぽ@鬼:04/11/18 00:15:14 ID:NqKlPSXt
>>327
他の科目でかなり稼げるのなら別だけど。。
社学や商なんて大問3つでしょ?1個落としたら66%くらいになっちゃうじゃん。
329大学への名無しさん:04/11/18 16:25:14 ID:ayOF/Rtq
文系私大の数学の範囲ってだいたい《数学》数I・II・A(式列)・B(ベ複)じゃないですか・
この数A(式列)・B(ベ複)ってのは、数A・Bからは式列とベクトル・複素数しか出ないってことですか?
330大学への名無しさん:04/11/18 17:28:13 ID:rHuPQgiJ
>>329
そうです。
分かっているとは思いますが、式列は「数と式」「数列」です。
331大学への名無しさん:04/11/18 18:24:50 ID:wifTAb7n
偏差値50ほどの駅弁志望の高2ですが偏差値55〜60くらいにするには
どの教材をどのように使えばいいですか?教えてください。
332329:04/11/18 20:38:44 ID:ayOF/Rtq
>>330
わかりました。ありがとうございました。
333大学への名無しさん:04/11/18 20:40:15 ID:YL3FrXfy
>>328

言われてみるとそうですね。ただ、僕は目標点が半分強なので・・・
挑発的に受け取られたようでしたら申し訳ありませんでした。
334325:04/11/18 23:05:20 ID:mTbGrXCp
>>327
年数とかは特に気にしなかったけど、センターレベルの問題をスラスラ解けるようにはした方がいいかと。
あとは苦手なジャンルを作らないことじゃないかな。
横レスだけど、商の場合は大問を落としたら結構きついと思うよ。
漏れは英語がボロクソでもう終わったと思ったけど、数学はおそらく小問を2つ間違えたくらい。
まだ時間はある。目標点が半分なんて言ってちゃダメだぞゴルァ。

335大学への名無しさん:04/11/18 23:58:57 ID:YL3FrXfy
>>334

ありがとうございます。
頑張りますが、本当に数学が苦手なんです。ホントに苦手なんです。
センターも130とか悪かったら127とかそんぐらいしか取れない時もあるし・・・

数学は得意だったんでしょうか??

336大学への名無しさん:04/11/19 00:24:13 ID:iRbfLyIz
俺も早大商目指すバカです。

場合の数がなかなか得意になりません・・

あと青チャートやりまくってます。センターなら暗算で解けるのも多くなってきました。
数学それでも危ないですよね・・・

あとよく出る分野を調べてみると上で挙がっている通り、絞られますが
その絞ったものを関係するものをひっぱっていくとイモズル方式にほぼ全範囲でてきますね・・・
337大学への名無しさん:04/11/19 00:25:48 ID:iRbfLyIz
あ、結局何が言い対価っていうと
場合の数が少しヒネられるとすぐダメです。
青茶でもBはおろかAでもよく間違える始末です。

なんかコツおしえてください。今、沖野の〜をやっています。
少し効果でてきましたが。。。まだまだです。
338大学への名無しさん:04/11/19 00:39:19 ID:Ld9ErRWo
三角形ABCにおいて
∠A=72°、∠B=α、∠C=β、とおく。
sinα+sinβの最大値を求めよ。ただしsin18°=√5−1/4
339325:04/11/19 00:55:34 ID:J+GEBggB
>>335
苦手ジャンルがあるならそこを徹底するだけだし、時間が足りないなら慣れだよ。
漏れの場合、数UBは90分くらいかかっていいから全部解けるまでねばってた。
まぁ、数学は好きだったね。あと、私文の浪人だから時間もあったし。

>>336
センターの場合の数はできてるっぽいので、それを暗算でやろうとしないで、丁寧に1から考えて解いてみては?
漏れは場合の数、確率は勘が働いたからよくわからん。スマソ。
でも弱点がわかってるんだし暗記じゃなくて解法を理解すれば大丈夫じゃないか?
340大学への名無しさん:04/11/19 01:33:43 ID:QnA4AL/g
>>338
質問スレへ!と言いたいとこだが、スレストップしてるね。
つーわけで特別にここで答えよう。
最大値を考えるのに必要なのはまず「動く部分」を減らすこった。
そのために平方完成したり三角関数の合成したり一文字を固定したりするわけだな。
この場合、もちろん「合成」よな。しかし2変数じゃ、合成無理よな。つーことで変数減らし。
もちβ=108-αを代入ね。

sinα+sinβ=sinα+sin(108-α)=(1-cos108)sinα+sin108cosα
ここでr=√((1-cos108)^2+(sin108)^2)とおき
cosC=(1-cos108)/r,sinC=sin108/rとなるC(ただし0≦C<360)を定めると
sinα+sinβ=rsin(α+C)
0<α<108 0<C<90より 90<C<α+C<108+C
よってα+C=90のとき最大値r。
rの中身の計算は、めんどいから質問者の方でう、よろしく〜。
341大学への名無しさん:04/11/19 01:41:29 ID:QnA4AL/g
誤:90<C<α+C<108+C
正:C<α+C<108+C
結論はいっしょ
342大学への名無しさん:04/11/19 01:47:19 ID:KJlSVDRP
質問スレがないのでここで。

y=x(x-1)(x-2) x=1,x=3で囲まれた面積
S=-∫[2,1]x(x-1)(x-2)dx+∫[3,2]x(x-1)(x-2)dx

マイナスにあるグラフの面積の場合、−をつけるのはなぜ?

y=x^2-2x-3, y=-x^2-2x+3で囲まれた面積
∫[√3,-√3]〈(-x^2-2x+3)-(x^2-2x-3)〉dx

この場合、グラフでみてマイナスのところがあるのに
マイナスとプラスで分けないのはなぜ?
343大学への名無しさん:04/11/19 09:42:39 ID:Qjda8O4H
例えば y=x、y=-x、x=1で囲まれた面積を考えた場合
全体をy軸方向にaだけ移動させてy=x+a、y=-x+a、x=1 (aは充分大きい)としても面積は変わりませんよね。
実際、式を作っても
∫[0、1]〈(x+a)-(-x+a)〉dx=∫[0、1]〈x-(-x)〉dxとなって式的にも全く同一です。
ですから面積を求める際、求める図形が正にあっても負にあっても、また両方に跨っていたとしても全く気にする必要はありません。

では上の問題でなぜマイナスをつけるのかというと
y=x(x-1)(x-2) x=1,x=3 だけでなく y=0 にも囲まれた図形の面積だからです。
>>y=x(x-1)(x-2) x=1,x=3で囲まれた面積
>>S=-∫[2,1]x(x-1)(x-2)dx+∫[3,2]x(x-1)(x-2)dx
↑を厳密に書くと、f(x)=x(x-1)(x-2)、g(x)=0 と置き、互いの式の上下関係を考えれば
S=∫[2,1]〈g(x)-f(x)〉dx+∫[3,2]〈f(x)-g(x)〉dx
となり結果として-がつくことになります。

要するに、x軸の上下は無視して、曲線直線の上下関係だけを考えて立式すればいい。
分かりにくい説明で悪いけど。
344名無しさん@日々是決戦:04/11/19 09:45:48 ID:uxQETDZG
北大文系と同じくらいのレベル出す大学分かる?
345大学への名無しさん:04/11/19 18:11:06 ID:qYqRjBAf
>>339

がんばれば大丈夫なんでしょうか?くだらない、あたりまえな質問ですいません。
チェクリピを完璧にすれば大丈夫ですか?
346大学への名無しさん:04/11/19 23:49:38 ID:6q/SuPOu
>>343
ありがとうございます。
347325:04/11/20 02:14:34 ID:KpJArnHY
>>345
これやれば完璧、とかそんなもんはないだろう。
漏れも浪人してたころはそういうこと考えたから気持ちはわかるけど。
試験前にやるだけのことはやった、これ以上は無理って状態にできれば最高じゃないか?
348大学への名無しさん:04/11/20 21:44:25 ID:deZwn3nE
>>347
そうですね、がんばります。
イロイロありがとうございました!
349Jr.Dr.御手洗 ◆D40DF2GGkg :04/11/21 17:27:02 ID:8u3AkYx8
細野真宏の数学が面白いほどわかる本シリーズ15冊セット!!
今日がオークション締め切り最終日だよ!!!
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8074785
350大学への名無しさん:04/11/21 17:52:25 ID:O9jQ5+CV
みんなASO式とかどう思う?
351大学への名無しさん:04/11/21 18:48:55 ID:VvTImoHR
漸化式を分かりやすく解説した本ない?漸化式どうしのかけ算やわり算あたりがよく分からないんだけど。
352大学への名無しさん:04/11/22 20:37:49 ID:83XbLh7L
>>351
漸化式の両辺が正である場合は、対数をとってみると…。
353大学への名無しさん:04/11/22 20:54:06 ID:REbCxTH2
プラチカの東北大の問題20はむずいな…
ガンガルぞ(`・ω・´)!
354大学への名無しさん:04/11/23 10:09:14 ID:CsoIaspQ
>>
文系数学得意なら私大なら慶應経済a商a、上智経済経済がお勧め。
早稲田より倍率低いし難易度の割りに就職とか良い。特に上智経済なんて
倍率4倍無い。
マーチ志望のヤシ、もうちっと頑張ってここらを目指せ!!
355大学への名無しさん:04/11/24 00:46:24 ID:zacRzeB4
センターパック模試2005@2ch大受板

   今年もセンターパック模試

    や  り  ま  す  。


旺文社パック   参加者登録 11/29まで  基準日 11/30-12/1
本部サイト http://3246.net/pack/2005_yellow/

駿台 青パック  参加者登録 12/10まで  基準日 12/11-12
河合塾パック   参加者登録 12/10まで  基準日 12/18-19
Z会 緑パック   参加者登録 12/10まで  基準日 12/25-26
Z会 赤パック   参加者登録 12/10まで  基準日 1/1-2
本部サイト http://tori.happy.nu/center2005/

毎年恒例2chマーク模試
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098459414/

目指せ!参加者総数1000人!!

356大学への名無しさん:04/11/24 01:17:41 ID:KPVsBWSM
早稲田社学・・・数学受験で受かるのだろうか。。
平均点&合格最低点からすると数学受験合格者=数学ほぼ満点者のみ  のような・・

357大学への名無しさん:04/11/25 02:21:56 ID:hs7gf46n
age
358大学への名無しさん:04/11/25 20:18:31 ID:ZXVLy6om
プラチカの数と式の分野が全然解けねえぞゴラァ!

・・・とりあえず、がんばって進めよう
359ooji:04/11/26 02:20:00 ID:S7oQftWn
正直今になって早稲田にプラチカはやりすぎかなって思い出した。
堅実にチャートやらチェクリピをやってるほうがいいのかもしれない。
360大学への名無しさん:04/11/26 12:45:16 ID:vlhjR9a8
プラチカを完璧にしたら一橋でも四完は堅いぞ
361358:04/11/26 18:25:19 ID:w2//Aqj+
>>360
マジですか。北大文系なんだが、がんばってやってみよう・・・時間はまだあるし。
少なくとも2回はできるはずだ。
362大学への名無しさん:04/11/26 23:31:05 ID:mPdHLxUT
>>360
問題レベル的には合ってなくはないが網羅性が圧倒的に足りないのでそうはならない。
363大学への名無しさん:04/11/27 00:12:25 ID:4VNNGDHv
ぷ拉致か むずいだろ! 文系であんなのできる人は
ネ申だよorz
364大学への名無しさん:04/11/27 01:17:02 ID:K9Jlt6Mv
うちの学校の文系は 数学苦手な奴多いから二次では英語を半強制的にやらされます。数学使いたいのに。
まあSELHIだからしかたないか…
365大学への名無しさん:04/11/27 01:30:16 ID:Hjfcy+/6
私大の文系数学って実はかなり簡単だよね。
やさ文をしっかりやってれば、どこも合格者平均は問題なさそう。
さらに苦手分野や頻出分野をちょっと補強すれば差がつけられる。
というわけで、私大文系の人は英語をしっかりやりましょう。
366大学への名無しさん:04/11/27 08:10:05 ID:IYNUojhL
マークは9割取れるけど記述になると全然解けない・・・
367大学への名無しさん:04/11/27 08:24:35 ID:h9qUMGCO
>>366
俺と逆だな。
俺は記述だと九割ぐらい取れて偏差値70余裕で超えるけど、
マークだとIAは九割とれるんだけどUBだと七割ぐらいしか取れんよ。
やった問題集はやさ文とチェクリピUBとプラチカ。
どうやったらマーク取れるか教えてほしい。
つか俺にとって記述の問題よりマークの方が問題ムズイぞ。
なんで記述はあんな平均低いんだ?理解できん。
368大学への名無しさん:04/11/27 08:51:42 ID:pVqqXCQE
文系プラチカが売ってないから理系プラチカ買おうと思ってるんだけどどうかな?
マーチ志望っす
369大学への名無しさん:04/11/27 16:40:30 ID:AoGZM0sL
>>366
そういう人は危険だと思う。
マークでも誘導がわかり辛かったりすると危ないし、てか去年の俺がそうだった。
370†瑪瑙† ◆BAGUwfjZ7. :04/11/27 17:02:56 ID:t5DxUc84
>>367

>>どうやったらマーク取れるか教えてほしい

センター形式の問題に慣れること。
制限時間の半分で解き終わるような計算力つければ満点近くとれるよ。

>>なんで記述はあんな平均低いんだ?

基礎ができてない人が大勢いるからでしょう。
マークは勘で埋められても、記述はそうもいきませんからね。

>>368

今確認してみたけど、アマゾンには売ってますよ〜
371大学への名無しさん:04/11/27 17:07:23 ID:2cr8Y53G
青チャート→1対1→なにか演習用の問題集
372大学への名無しさん:04/11/28 04:45:24 ID:q0soRalx
あ〜あ 慶応志望で新スタ演やってるよ 頻出分野だけだけど。無駄だよなー。
さらにプラチカの頻出分野とマセマ頻出レベルやろうとしてる
あはは

誰かがそれは必要ないと指摘してくれないと止められないよ
でもスタ演はもうやめられないからね
373大学への名無しさん:04/11/28 11:51:52 ID:RADl/ya0
>>372
英語ヤレやw
374大学への名無しさん:04/11/28 14:20:38 ID:q0soRalx
プラチカいらんかね?
375大学への名無しさん:04/11/28 14:56:26 ID:4UT50si5
慶應志望なんですが青チャあたりで平気ですかね?センターは黄チャで十分って聞きましたがもう一つ先をやらなくちゃいけませんよね?
376大学への名無しさん:04/11/28 20:59:30 ID:YqfBbBKB
やさしい文系数学50ってどこらへんの大学までカバーできるの?
377大学への名無しさん:04/11/28 22:21:58 ID:jvu8OoPY
和歌山大学ぐらい
378大学への名無しさん:04/11/29 00:16:34 ID:zoxT+xff
全然カバーできてねえ
379大学への名無しさん:04/11/29 00:33:02 ID:bMLiN9nQ
まじか・・・俺70のほうはオーバーワークかなと思ってやさ文だけで突入しようとしてた・・・・。


380大学への名無しさん:04/11/29 00:37:08 ID:S9cJyxY8
慶応志望ですがスタ演と70題と一ツ橋実践演習終わったんすけど
何かお勧めの参考書があったら教えて下さい。
381大学への名無しさん:04/11/29 01:35:53 ID:rUOGn4GP
つうか70はオーバーワークだけどやさ文じゃ弱い
やさ文の次は1対1とかがいい
382大学への名無しさん:04/11/29 21:08:02 ID:1comfNG0
文系プラチカは?
383大学への名無しさん:04/11/29 22:04:59 ID:wwD4M7XU
チャート式受験演習+プラチカ今からやって阪大文系は対応できますか?ちなみに昨日の全島センターは772点です。
384大学への名無しさん:04/11/30 01:21:28 ID:0OLfsHQr
>>383 数学の成績を晒せよ…
385大学への名無しさん:04/11/30 02:01:47 ID:HoY4iGQC
偏差値70でも結構とけない問題ばっか…
386大学への名無しさん:04/11/30 04:33:25 ID:3K+NtOU8
つうか全島とかで70ってインザーギみたいなもんだよな
東大模試とかでとれればアンリとかニステルローイになれる
クライファートは東大模試できてセンターできないみたいなw
387大学への名無しさん:04/12/01 14:47:06 ID:WXXumakl
↑和露た
388大学への名無しさん:04/12/01 14:54:13 ID:dlkl6QHZ
すごい例えだな。
みんな基本をしっかり守り、応用という攻めができるベッケンバウアー目指せよ。
389大学への名無しさん:04/12/02 00:39:55 ID:LbPmy0Ve
>387
叩かれるかとおもた
390大学への名無しさん:04/12/02 01:05:39 ID:BynEKONj
どなたか相談に乗ってください。

今までセンター数学しかやってこなかったのですが、日本史が壊滅的なので
数学選択にしました。明青立法中レベルまでもっていきたいのですが
今からだとどんな問題集をやるのが良いでしょうか?
ちなみに先日の代ゼミのセンプレでTAが90、UBが75でした。
391大学への名無しさん:04/12/02 18:39:22 ID:tyEe/nGu
>>390
それだけ取れたら論述の練習すれば十分いけると思う
392†瑪瑙† ◆BAGUwfjZ7. :04/12/02 22:19:25 ID:FSZX7Cqz
>>390

やさ文で基本論述を確認して余裕あったらプラチカやればいいんでない?

過去問やってみてプラチカまで必要ないと思ったら、
過去問だけやれば大丈夫だと思うよ〜。

記述の数学はどれくらいとれてんの?
>>今までセンター数学しかやってこなかったのですが

って書いてあるから、記述は受けてないかな?

393大学への名無しさん:04/12/02 22:20:18 ID:rQxmuW+M
プラチカってなんの略?
394大学への名無しさん:04/12/02 22:23:22 ID:m48SAXqW
praticaとは実行・実践・応用・体験・熟練
395†瑪瑙† ◆BAGUwfjZ7. :04/12/02 22:23:24 ID:FSZX7Cqz
>>393

「文系数学の良問プラチカ―数学I・A・II・B 」

アマゾンで「プラチカ」って検索すれば、
すぐでてきますよ〜
396390:04/12/02 23:39:25 ID:OpuKJhHN
>>392
記述は受けたことないんです…今度の記述もしは受けようかと思います。
とりあえずがむしゃらに頑張ってみます!
397大学への名無しさん:04/12/02 23:51:07 ID:Ubh950dM
私も記述式というかマーク模試以外ではほとんど点取れません
マークではIAが70点〜 IIBが60点〜で、最高得点はIA79、IIB80なのですが
記述では偏差値50がやっと、河合の早慶プレでは3割、Z会慶大即応では1割orz
単に記述力の不足でしょうか、それとも根本的にわかっていないのでしょうか
一応文系です、何かアドバイスあればお願いします
398大学への名無しさん:04/12/03 00:21:48 ID:BlUubCXG
記述力とか関係ない
ただたんに勉強量が不足してるだけ
あと基礎やってるだけで標準問題こなしてないとか復習してないとか要因はいろいろあるとおもお
399大学への名無しさん:04/12/03 00:26:57 ID:KM7TnmPf
このスレみてると怖くなる
俺はなにをいわれようが青チャートのみを反復しまくるよ。
全ての例題をできるぐらい
400大学への名無しさん:04/12/03 00:43:55 ID:sJdJsmQn
マークは虫食いの形から間違いに気づく
でも記述は気がつかない
401†瑪瑙† ◆BAGUwfjZ7. :04/12/03 00:47:48 ID:Hqfny300
>>396
頑張ってください。
俺も頑張らねば..._no

>>397
記述は全統かな?
全統記述の場合は基礎的な問題が多いので、
まだ基礎が不完全ということじゃないでしょうか。

記述力の不足は多くの問題にあたり、
解法を覚えながらつけて行けばいいと思います。

慶應の問題は理系の人の中では簡単だと言われてますが、
お互い頑張っていきましょう。
402大学への名無しさん:04/12/03 15:08:02 ID:PhfOL0qv
マーチレベルならプラチカやっとけば十分ですか?一応9割ぐらい取りたいのですが。
数学偏差値はベネッセので62ぐらいです
403ooji:04/12/03 19:10:27 ID:sJioD7lM
>>402
明治の論証とか以外はチェクリピとかチャーオあたりでいいと思うぞ。
404大学への名無しさん:04/12/03 21:42:15 ID:5qdrJAGz
プラチカ・・・難しい
405大学への名無しさん:04/12/03 22:18:46 ID:VjUrnets
プラチカ何問ある?
406大学への名無しさん:04/12/03 23:11:18 ID:OeeooOs4
142問
407†瑪瑙† ◆BAGUwfjZ7. :04/12/04 00:20:47 ID:rEfPxgbq
>>402

河合の記述で偏差値70超えですがまだまだ解けない問題は多いですよ。
ですから
9割確実にとりたいならプラチカでは十分とは言い切れませんね。
マーチレベルと言えども傾向が変わったりするかもしれませんし。
私的な意見かもしれませんけど
確実に9割以上とりたいなら色々な問題をやって網羅するしかないと思います。
408大学への名無しさん:04/12/04 04:05:59 ID:vBcIUgFz
スピードは落ちてもその分正確無比なロナウドになりたい。
409大学への名無しさん:04/12/04 04:54:24 ID:1RQCq42d
>>407
君みたいなの、よくいるよなw全部君なのかもしれないがorz
偏差値70越えてても解けない問題が多いなんてのは当たり前。
けどプラチカでも足りないとかアドバイスするのは、いただけない話だよね
このスレは文系数学だぜ?数学だけが受験科目ならまだしもプラチカだけでも足りないとか焦りにしかつながらないアドバイスはいらない
たとえ偏差値70で解けない問題があるとしてもその問題を偏差値60の連中が解けるとは私は思わない。
2chにいる連中は夢ばかり見てる奴しかいないから解けるとか言いそうだが偏差値70あるなら別の科目に費やせ
410大学への名無しさん:04/12/04 06:56:24 ID:JRw6CO8u
>>409

407は九割確実にとりたいなら、って話では?
411大学への名無しさん:04/12/04 09:48:53 ID:sk5ZT5wd
プラチカ結構問題あるね・・・
青チャートだけで精一杯になりそう
412大学への名無しさん:04/12/04 10:55:57 ID:skMq0Eks
このスレって東大一橋京大以外志望のヤツが来るところじゃねーだろwww

それ以外の文系数学なんてウンコすぎてよww
413大学への名無しさん:04/12/04 17:08:02 ID:F2bvJZjL
東大志望なんですが文系発展70題と駿台河合の
東大模試の過去問、本試験過去問10年分をやり終えたのですが
センター後は何すればいいですかね?一応それらの復習をしよう
とは考えているのですが
414†瑪瑙† ◆BAGUwfjZ7. :04/12/04 17:59:42 ID:rEfPxgbq
>>409

>>けどプラチカでも足りないとかアドバイスするのは、いただけない話だよね

そうですか。
ちょんと「私的な意見かもしれませんけど」と「確実に9割以上とりたいなら」
と断ってありますが、そうとられたなら仕方ありませんね。

プラチカにも書いてあるように
プラチカを全部網羅すれば合格点(7〜8割)とれるかもしれません。
しかし
9割となると話は別だと思い、そうお答えしただけです。
415大学への名無しさん:04/12/04 18:22:04 ID:skMq0Eks
数学の模試では

模試の偏差値=暗記量

東大入試では

数学の力=一定の暗記量のもとにうまれる発想力・論理力
416大学への名無しさん:04/12/04 18:25:55 ID:1RQCq42d
お前らさ、考えてみろって、頭悪すぎだろ
プラチカの問題を理解して自力で解けるようになってもまだ足りないとか言ってる奴、
これは各個人の能力にも関係するかもしれないがプラチカ極めて二次九割以上取れるのもいれば半分しか取れない奴もいる。
でもな、限られた時間の中プラチカだけでもやりきることはかなり大変なことで数学ができる俺から言わせればプラチカ極めてできなかったら諦めるべきだよ。
それと東大目指してるような人間が他人に何をやるかなんて聞いとんなよ、自分の頭で計画もすら立てれない人間が何が東大だよ、お門違いだわ
417大学への名無しさん:04/12/04 18:33:02 ID:LPJwsLmm
>>409
必死すぎ。


さて、センターまでにがんばってプラチカニ周しようか。
418大学への名無しさん:04/12/04 18:34:02 ID:1RQCq42d
>>417
たぶん一周すらしないだろうなw
419大学への名無しさん:04/12/04 19:14:08 ID:tx2nXpGw
数学の力は良問をどれだけ多くといたか、それをどれだけ反復したかによると思う。
私大に於いて文系数学は、早稲田の商以外はセンターUB(今年の)と同レベルまたはそれ未満だから、基本を念頭に置いた問題集を繰り返しやるとともに、一冊河合の70題あたりを完璧にすれば問題なく8割以上取れると思う。
重複になるけど、参考書を完璧にするってのは、二回以上繰り返して初めて言えるのでは。何冊解いたかじゃなくて同じものを何回解いたか。
世間である程度有名なやつならそれを信じてやる価値はあると思う。
国立文系もしかり。滋賀大、香川大、岩手大、一橋、神戸大、京都産業大とかは非常に良問をだしてくるので、解く価値はかなりあるかと。
滋賀大とか馬鹿にされる風潮あるけど、経済後期の問題をどれだけの人が完答できるのだろうか。
あと、皆様青チャートを気軽にやろうとするけど、あれを完璧にしたら数学に於いて東大レベルですよ。
420大学への名無しさん:04/12/04 19:28:04 ID:FOrVRDaY
青チャートやっても直ぐ答え見て 大して身につかない(経験済み)
予備校の授業終わった後の確認が丁度よい
421大学への名無しさん:04/12/04 22:10:59 ID:7AOAb7cB
>>419

早稲田商はどれくらいなんですか?
422大学への名無しさん:04/12/04 22:37:19 ID:j9l0sBzQ
偏差値代ゼミ75一ツ橋72ぐらいだけど早稲田商と東大はムずいっす・・・。
一ツ橋のほうが全然早稲田より簡単な気がします。
423大学への名無しさん:04/12/04 22:40:24 ID:iy08jJ28
商スレで青茶を繰り返しやってるんだけど太刀打ちできる?
ってきいたら
ほんとにできてるんなら余裕になるとおもうよ
的な答えかえってきたよ
424大学への名無しさん:04/12/04 22:48:03 ID:rGokXLcZ
>>422
今年の一橋プレの数学は簡単だったからな。青茶のAレベルの問題がいくつかあったし
四完しても本番換算だと二半くらいになるとおもう。
早慶文系だと早稲田商が一番難しい。次点は慶応経済かな?
東大と一橋だと去年は東大>>>>>一橋くらいだったけど、去年の
東大は大数曰く「過去最強」だからそんなもんかも。
425大学への名無しさん:04/12/04 23:11:58 ID:dpTmMv17
ってか、早稲田商はいつになったらできるの・・?
チェクリピ、マセマ、数研のメジアンやりかけ、センター5年分
センターチャート、山本センターいろいろやったけど、全然、手が付かない・・・
どうすればいいんでしょうか?

というか、あの手の問題解くためにはあの手の問題集をこなさなきゃむりだと思うんですけど・・・
なにやったらできるようになりますか?マジで泣きそうです・・・・


全然手が付かないってのは、合格点に達しないってことです。よろしくです。
426大学への名無しさん:04/12/04 23:23:28 ID:r992Ghsv
東大が難しかったのは理系じゃないの?
大数の星の数がすごかったw
文系は例年より簡単だったよね?
俺からすれば一橋の方がむずく感じた
427大学への名無しさん:04/12/04 23:37:51 ID:CWHTn/t0
>>424
さすがに2半は言いすぎ。
プレで4完できるぐらいの実力なら本番は2完はいくだろう。
428大学への名無しさん:04/12/04 23:53:27 ID:Q6Vg3NO+
>>426
> 文系は例年より簡単だったよね?

月刊大数の評価は、
  C***
  C***
  C**
  C***

このセットで例年より簡単なわけはない。




429大学への名無しさん:04/12/05 00:43:32 ID:lFBXBASF
来年は少しは簡単かもね(;´Д`)ハァハァ
430大学への名無しさん:04/12/05 00:57:38 ID:pSpgy5qg
志望校の赤本を100%理解できるまでやり込むってのは無駄かな?
431大学への名無しさん:04/12/05 01:41:31 ID:u1Ef8NdG
>>430
無駄とは言わないが赤本の解説ははっきり言ってよくない。青本と大数の4〜6月号辺りにある大学別解説が良いかと。
赤本のやり方より簡単かつ明快な解法は多いと思うよ。しかも大学入試はたまに超難問とかもあるから、一般的に100%理解するのは要領悪いかと。それなら色々応用の利く良問、解法が色々ある問題を、解説の詳しい参考書を通して学んだ方がいいかと。
432431:04/12/05 01:47:20 ID:u1Ef8NdG
追伸
今他のスレも読んでみたら、このあたりの話は>>200あたりにありました
433大学への名無しさん:04/12/05 02:21:42 ID:u1Ef8NdG
あとセンター型の模試なんて回によって難易度まちまちなんだから、点数じゃなくて偏差値晒すべき。もしくは04センター。
センターレベルを軽視してる人が多いけど一体ここにいる人のうちどのくらいの人がUBで9割取れんのかかなり疑問。
434大学への名無しさん:04/12/05 03:23:19 ID:wELwT6km
04センター2Bで90点以上取ってるのは理系でもかなり少ない気が
435大学への名無しさん:04/12/05 10:15:24 ID:u1Ef8NdG
河合によると96点で1989位
現役の人は50〜55分で解けば本番と同じような点数になるかと
436大学への名無しさん:04/12/05 15:16:02 ID:lFBXBASF
96で偏差値どんくらい出た?
437大学への名無しさん:04/12/05 17:28:31 ID:EZtCC0vu
東大志望のものなんですが、東大模試では平均ぎりぎり取れるか取れないかくらいかの成績です。
本番では40〜45くらいはとりたいんですが、これからどういう対策をしていけばいいでしょうか。文系70はもう終わらしていて、過去問はこれから手をつけようかと思っています。
模試で平均取れれば本番ではだいたいどのくらいとれる見込みがたてられるでしょうか。
あと、東大に頻出の問題のうち、場合の数、整数、数列、複素数を強化したいのですが。大学への数学の分野別などをやるべきでしょうか。アドバイスお願いします。
438大学への名無しさん:04/12/05 17:34:01 ID:EZtCC0vu
あとスレの上のほうで東大年度別難易度ランキングがはってありますが、代ゼミと河合もHPで難易度をつけています。両者とも東京出版と評価が結構違います。これはどう受け止めればいいんだ…。貼っておきますので感想をお願いします。

河合塾
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/

代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#kakomon
439大学への名無しさん:04/12/05 19:59:39 ID:7TiHLW5K
>>437
東大模試平均点なら文系70をもう一回やっておいた方がいい。
分野別強化は
弱点克服なら、講義系(細野とかASOとか)
得意分野を磨くなら、新スタ演を分野別にやる
>>438
赤本とかも比べてみ。それぞれ結構違う。
全体を総合して自分で判断しる。
ちなみに一橋の数学は赤本曰く「標準的な問題」だよ
440大学への名無しさん:04/12/05 21:52:44 ID:lFBXBASF
赤チャートってどーよ?
441大学への名無しさん:04/12/05 22:28:16 ID:2+npfVBp
なんか黄色と間違えやすい気がする
442大学への名無しさん:04/12/05 23:21:40 ID:5knYIFJX
>>424
本番ってそんなムズク感じるのですか?
一ツ橋の実戦過去問やっても70(3完半〜満点)は最低キープできるんすけど。
443大学への名無しさん:04/12/05 23:29:56 ID:7TiHLW5K
>>442
今年の一橋プレ<<<<<<実戦過去問=最近<<<<昔
やってみれば分かる。
444430:04/12/06 00:22:56 ID:96THwZPz
>>431
dクス!
大数のバックナンバー見てみるよ
445大学への名無しさん:04/12/06 22:18:24 ID:96THwZPz
>>442
本番ではいつも通りの力が出ないことが多いからだとも思われ
446大学への名無しさん:04/12/08 09:00:47 ID:UxctL1AT
つかワセ商スレでは数学受験お得的な話が流行してるが意味わからん
スタ演やプラチカやたけど普通にイマイチだし
まあ日本史受験でいくからいいんだが

447大学への名無しさん:04/12/08 09:44:20 ID:M5FHBasl
中央B方式と上智と早稲田商は受験典型問題集やってもあんま意味ない気が
448大学への名無しさん:04/12/08 09:52:27 ID:UxctL1AT
>447
んじゃどうしろと?
てか典型問題をやりこなしてできなければ誰もできないからその辺は割り切るしかないないとおもふんだが
でも早稲田政経や商の数学を暗記すんのはケコウ勉強になる
449大学への名無しさん:04/12/08 11:44:14 ID:gfjPz0AR
去年うけた?中央B

一門だけ学校の中間テストみたいなのあったよな。
ぜってー受かったとおもったよ・・・
450大学への名無しさん:04/12/08 20:07:43 ID:qmtZb2o1
僕関大の総合情報行きたいんやけど
文系プラチカ全部やったらできるかな?
451大学への名無しさん:04/12/08 22:23:16 ID:n8HUaPQO
ニューアクションってチャートより説明分かりやすいですよね?
452大学への名無しさん:04/12/09 08:08:48 ID:wNtcKrEB
人による
453大学への名無しさん:04/12/09 15:35:22 ID:AqjpL73O
センター150の私が

東北大の2002年の問題を3完いたしますた

実は記述数学は170だったり
454大学への名無しさん:04/12/09 17:04:30 ID:KNshfRud
東大や一橋の二次対策に、センター1Aにあるような
幾何はやるべきでしょうか?
455大学への名無しさん:04/12/09 17:54:53 ID:AqjpL73O
東大は何をダスかわからんから。。
456大学への名無しさん:04/12/10 13:51:05 ID:JZOWVyLg
>>407
マーチはプラチカいらない。何言ってるの?頭大丈夫か?
チョイスと過去問をやりこむ。コレで十分9割前後取れる。

>>454
一橋はいらないと思うけど、東大文科は図形的感覚を問う問題を出題するのが特徴だよ。
過去問やるとわかるよ。一方、一橋は数列・確率・整数を問うてくる。
人によって好きな分野、嫌いな分野があるから一概に言えないが一橋は文系数学最難関
だと思う。経済・商なら配点でかいし。
457大学への名無しさん:04/12/10 13:58:41 ID:BCgQSbG9
東大は計算マンドクセだけどアプローチは大体思い浮かぶからまだいいが
一橋は見た瞬間、( ゚д゚)ナニヲスレバ イインダ ポカーン
ってなる問題がよくある
458大学への名無しさん:04/12/10 14:08:34 ID:XIiF+VsA
>>457
> 東大は計算マンドクセだけどアプローチは大体思い浮かぶからまだいいが

逆だよ。

アプローチを思い浮かぶのは、合格可能範囲にいる受験生みんな同じ。
得点レンジが高いレベルで非常に狭くなるので、受験という観点からはきつい。
出来ても有意な差を付けにくいし、計算ミスでもしたら大きく響くのはつらい。

一橋は、捨て問がはっきりしているから、高得点勝負にはまずならない。
難しい問題を解ければ大きな差を付けることが出来るが
出来なくても支障はない。その分気楽に取り組める。
459大学への名無しさん:04/12/10 16:35:56 ID:nOpLpwh/
東大、京大、一橋の3校が文系数学最高峰の難易度を誇るのは確かだな。
この中でどれが一番難しいかは人によると思うが、俺は京大に一票。
最近の京大の問題は易化しすぎだが、昔はやばい。
そもそも問題文自体が意味不明ってことが幾度となくある。
460大学への名無しさん:04/12/10 17:49:26 ID:72Qt9ui9
>459
昔の京大は悪問ではない。ひらめきを見る良問といえる。
461大学への名無しさん:04/12/11 14:34:12 ID:Va9YGAw2
問題文が難解なのは同意。
462大学への名無しさん:04/12/11 18:40:11 ID:ejSmZiuv
とりあえず東大の数学はウザイ
463大学への名無しさん:04/12/11 23:17:32 ID:MFNu6eWd
個人的には
東大→計算量が最強。幾何的傾向が強い
京大→最近易化傾向だがもともとは数学的直観が求められる難問が多かった。
一橋→代数的傾向が強い。ある意味予備校よりも予備校らしい「受験数学」
464大学への名無しさん:04/12/12 01:39:56 ID:t/53nx8B
京大→発想力とひらめきが要求される。
阪大→暗記数学でも結構点が取れるが整数問題も意外に出る。京大と神戸を
   足して2で割った感じ。
神戸→ほぼ暗記数学。計算がやや面倒臭い。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:00:29 ID:sz3i5TwM
<464
マジで、阪大って整数問題でるんすか?
466大学への名無しさん:04/12/14 01:57:59 ID:7oKPE1WK
文系数学でむずいのはやっぱ整数とかじゃないのかな…
467○○社 ◆XhYsRJwDD2 :04/12/14 01:59:01 ID:YEtNNT5Z
文系に限らず整数はムズイ分野
468大学への名無しさん:04/12/14 02:03:06 ID:+WDHfQ5v
どーでもいいけど神戸の大問(4)とかは一橋よりむずい
問題出たりするよ
469大学への名無しさん:04/12/14 02:07:35 ID:7RmoGLk3
まあ、一つくらいむずいのが出てもええけどなw
470大学への名無しさん:04/12/14 02:32:19 ID:MCjfxkiE
誰か468につっこんでやれよ
471469:04/12/14 03:06:56 ID:7RmoGLk3
一応遠まわしに突っ込んだぞ
472△△者:04/12/14 03:09:55 ID:3MwnTIku
あげ
473大学への名無しさん:04/12/14 03:26:48 ID:CM67Vfpq
死ね死ね死ね死ね死ねりゅーどべり☆(^0^)/死ねりゅーどべり死ね(^0^)/☆りゅーどべり死ね死ね死ね死ね死ね
親不孝りゅーどべり人間失格
474△△者:04/12/14 03:43:20 ID:3MwnTIku
>>473
大筋同意
475大学への名無しさん:04/12/15 21:53:16 ID:O+yofmOf
私は高校2年までは理系で3年から文転しました
2Bまで一通り勉強したことがあり数学は比較的得意でした
約1年のブランクがあるのですが今から数学を勉強して間に合わせることは可能でしょうか
入試までに150時間くらいは数学に割けると思います
志望校は慶應商学部です
476大学への名無しさん:04/12/15 22:04:22 ID:fe46Ctsz
今高2で、
こないだのZ会・河合のプレステージで一桁取っちゃうぐらい苦手です。
冬から始めてセンター→2次と行くには、何から手を付けて行けばいいでしょうか。

山本俊郎のセンターモノや、青チャや、やさ文や色々思いつくものを教えて下さい。
477大学への名無しさん:04/12/15 22:21:55 ID:hzfgMsaJ
475 そんなに思ってるほど受験は甘くないよ
478大学への名無しさん:04/12/15 23:01:20 ID:O+yofmOf
>>477
そうですよね
担任の先生にも同じようなこと言われました
高2の冬くらいからほとんど勉強してないのにそれまでの遺産だけで受かるわけないですよね
とりあえず過去問でもやってみます
479大学への名無しさん:04/12/16 12:22:21 ID:HmATIzx0
まあ俺も進学校行って調子こいてたらお前より一つ上で同じ状況だ。
なんとか今年「周りは誰も行かない学校」でもいいから行くか、来年2浪で勝負かけるか。
まだまだダメな奴はいるから安心汁。
480大学への名無しさん:04/12/16 19:08:29 ID:UorrfMdp
>>476
どこの大学のプレステージ?
481大学への名無しさん:04/12/17 02:09:48 ID:Yj9nWyMt
プラチカだけで京大3完ねらえますか?
70題もやった方がいいんでしょうか。
482大学への名無しさん:04/12/17 11:47:24 ID:Y1503UMg
無理
483大学への名無しさん:04/12/17 21:15:49 ID:e+pFEpC+
河合記述170点 センター165点
やさ文を終えたのですが
 マセマ頻出レベル 1対1 プラチカ どれがベストですか? 
慶応経済と阪大経済の両パターンをお願いします
484大学への名無しさん:04/12/17 21:18:29 ID:1E/Qswb3
>>481
過去門
485大学への名無しさん:04/12/17 21:28:46 ID:1E/Qswb3
じゃなくて、3完はどれだけ標準問題が解けるかにかかってると思うから
プラチカのみで3感できるかはその人の実力(+その年の傾向)によると思う

けど、もう過去門に繋げてもいいと思うよ
俺は夏の実践2点だったけど過去門4年分といて
第2回実践は3巻+2半(塾講師の採点。

京大は発想より基本的なことをきちんと抑えてるかが重要
発想、発想って言うけど4年の前期後期で発想がいるのは・・・
数問だった希ガス
チャート全部解けるぐらいがイイ
486大学への名無しさん:04/12/17 22:03:41 ID:FqsXI6d/
青チャートの例題→Z会チェックアンドリピート→旺文社標準問題集
→Z会チェックアンドリピートやった。あと何やればいいですか?1浪上智志望
数学はかんり苦手偏差値53程度
487大学への名無しさん:04/12/17 22:12:47 ID:m1JiOrCt
>>486
過去問を全学部。

ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#kakomon
に5年分あり。
488大学への名無しさん:04/12/17 22:42:21 ID:mcB4idWt
文系の私大を数学で受けるのですが、私立と国立で差は無いのでしょうか?
また、違いがあればオススメの参考書などはありますでしょうか?
受験大学は早稲田社学、法政社学、日大法です
489大学への名無しさん:04/12/18 15:08:42 ID:hzuYV5Os
>>486
そこにあげた参考書、どれも全く消化できてないな。
青チャ例題→これだけで偏差値70は行く
チャクリピ→これだけで偏差値65は行くだろう
旺文社〜→知らないけど、どんな参考書でもしっかりこなせば偏差値60は朝飯前
苦手云々の前に、勉強しているつもりになってるだけだろう。
490大学への名無しさん:04/12/18 18:03:14 ID:xQUcoEq1
すごい漠然とした質問なんですが、微積って一体何なのでしょうか?
491大学への名無しさん:04/12/18 21:21:57 ID:8I97Wgaa
>>486
残りの期間復習しる
>>488
このスレ的には東大京大一橋は私立よりかなり難しいことになってる。
>>490
微分と積分のこと。
文系的には
微分・・・2or3次式の曲線の接線の傾きを求めるためのもの。つまり次元を一つ下げるための道具。
積分・・・2or3次式の曲線の一定範囲の面積を求めるためのもの。つまり次元を一つ上げるための道具。
どっちも定義には極限がからんでくるんで、普通に次数を降ろして掛ければオケ
492大学への名無しさん:04/12/18 21:48:17 ID:xjXNU044
>>490
もっと本質的なこと知りたければ理系に聞けってこと。VCが真の微積。
493大学への名無しさん:04/12/19 12:25:33 ID:9wMeUlJP
河合記述170点 センター165点
やさ文を終えたのですが 後一冊やるなら
 マセマ頻出レベル 1対1 プラチカ どれがベストでしょう
慶応経済志望です
494大学への名無しさん:04/12/21 00:13:29 ID:lQx+GYYT
1対1はほぼ無理。
たぶん終わらない。
マセマかプラチカだけど、このスレだとそんなにプラチカは評判じゃないね。
河合の入試攻略問題集なんかは問題数が100問ぐらいで復習も考えるとちょうどいいかもね。
この時期に新しい参考書に手を出すのはオススメしないけど、あえて挙げるとすればだけど。
495大学への名無しさん:04/12/21 20:58:04 ID:wOdD7E99
マセマはそんなに問題数多くないようですね
河合のと見比べてみます
496大学への名無しさん:04/12/22 22:13:49 ID:xa2XaYJx
黄チャートの例題何回一回回したら偏差値なんぼになりますか?あと二回回したらどれだけ上がるかも教えてください(>_<)
497大学への名無しさん:04/12/22 22:52:26 ID:CEaG3az2
私立文系で数学使っても、
理系の奴らにごっそり持ってかれるぞ
498大学への名無しさん:04/12/22 23:29:23 ID:50RgYO2B
>>497
一回回すと48になって、二回回すと34になるよ。がんばって。
499大学への名無しさん:04/12/24 00:28:02 ID:iuubJ0eK
age
500大学への名無しさん:04/12/24 02:23:03 ID:q+C1+HFz
東大志望で文系数学70題がやってもうすぐ終わる
偏差値は東大模試で65くらい
まあ過去問5年分は当然やるとして
1、もっと古い過去問
2、模試問題集
3、Z会の旬報(諸事情により1.5年分くらいある)
のどれかをやりたいんだけど優先順位ってどの順かな?
全部やる予定だったんだけど時間的に厳しい
501大学への名無しさん:04/12/24 02:24:52 ID:q+C1+HFz
日本語がおかしい
がやってもうすぐ終わる→をやっていてもうすぐ終わる
502大学への名無しさん:04/12/24 03:32:11 ID:Vucx9RVz
>>500

乙会がいいかと。
過去問はあくまで出題傾向を捕らえるため。
503大学への名無しさん:04/12/24 16:49:56 ID:M2Q++iTB
>>500

東大文系志望なら、過去問25年分できまり。
模試問題集やZ会旬報は、過去問終了後にピックアップしてやればいい。

25年×4問=100問 といっても、
実際には課程範囲外が約20問
東大模試数学偏差値65レベルなら
難問過ぎて無視していいのが10〜20問
簡単過ぎて無視していいのが約10問くらい
さすがに古すぎて傾向が違いすぎるものが約10問くらいあるので、
実際に取り組むべき過去問は、【せいぜい40題】。
2週間もあればじっくり取り組み可能な量なんだからやらない方が損。

東大の場合、5年くらいで出題傾向なんてつかめない。
また02年と04年なんて話にならないくらい難易度が違ったりする。
しかし20年以上まとめてみると、大波小波はあるものの
長年続いている傾向は明らかに存在しており、
それを理解してしまうと楽な問題というのが確実に存在している。

その上で、東大模試を掲載した問題集や、
Z会の旬報なんかを見ると、背後に過去問が透けて見えたりする。
そうなると確実に正解率が増すよ。

もちろん東大は、突拍子にタイプの異なった出題も好んでするが、
それは大数とかハイ理とか、東大文系の出題傾向にこだわってないタイプの
教材で、長いことかかって習得すべきものだろうしね。
504大学への名無しさん:04/12/24 16:52:41 ID:kMa/KvuX
ここの人は青チャートしてる人はいっぱいいて
みんな2周とか3周する人いると思うけど2周とか3週
目はどんなふうに使ってる?もう一回ときなおすとか、
見直すとか。
505大学への名無しさん:04/12/24 18:03:54 ID:QvOpGy4E
>>504
青チャ完璧にしても実際の入試問題には対抗できないと思う
506大学への名無しさん:04/12/24 22:08:29 ID:kMa/KvuX
>>505
なぜ?
507大学への名無しさん:04/12/24 23:23:50 ID:SBP38OPb
名古屋大学の文系数学はセンターレベル?
チェクリピやっとけば十分?
508大学への名無しさん:04/12/24 23:49:10 ID:+oFnn4H5
>>504
一回目・・・出来なかった所に印をつける
二回目・・・印の付いたやつだけやる
三回目・・・最初からやるが、見てすぐに方針が立てば次、という感じでサクッとやる
509大学への名無しさん:04/12/25 00:01:16 ID:1QmUyNBJ
>>507
たしか数学と地歴とが選択だっけ?

自分で過去問を数年分解いてみるのが良いが、
俺の場合、それほど難しくはなかった。
数学がそこそこ得意なら、地歴を選ぶよりもオトクだろう。
510大学への名無しさん:04/12/25 01:36:37 ID:OnPBQ+70
509さん、お願いします。救世主かもしれません!ちょっと待って下さい。
質問があります。名大の文系数学は数学の本質を理解しなければならないと赤本には書いてありました。自分はチェクリピを暗記数学として解いてました。
だからセンターは得意なのです。しかし名大文系数学となると、今までの勉強法では立ちうちできないと思います。
公式の証明をひたすらやる、または、プラチカ、マセマ頻出などのレベルの高い問題集をやる、という2つの方法のどちらが合っていると思いますか?
予備校には通ってないゆえ対策に困っています。お願いします!あなたしか答えてくれる人はいません!
お返事待ってます。
511あぽ:04/12/25 02:11:12 ID:PQz+XGFa
名大文系は典型的な問題と少し発想力のいる問題が半々ずつくらいで混じっている感じ。。
整数はすこしムズ。
とりあえず過去問を3年分くらい解いみて、どれくらいできるのかが問題(´д`;

プラチカ:これを極めれば余裕。ただ敷居は意外に高い。問題量も結構多い。
公式の証明:必要条件。点数アップには直接にはつながらないと思う。
マセマ:やった事ないけど、問題数が少なすぎるる悪寒。


512大学への名無しさん:04/12/25 04:14:11 ID:OnPBQ+70
ありがとうございます!本当にありがとうございます!すっごく的確で知りたいこと全部わかりました!
解くのは自分ですもんね。逃げてました。恐る恐る赤本を開き、問題を見る、冷汗がドブドブ出てくる。
すぐに答えのページへ!逃げろ〜!そして見ると、ん?チェクリピでやったかも!!
…え〜そこで相加相乗!?すげぇorz
証明問題!!チェクリピで飛ばしてるよ…。次!…わ〜い!これが整数問題かぁ!ワカリマセンワカルワケナイダレワタシダレ。
でも全く解けないわけではなさ「そう」ですね。実際に解いたらどうなるか分かりませんが。積分とかは目にやさしかったです。でも実際に解い(ry
あぁ無駄に長文です。すいません。
頻出レベルというのは多分チェクリピに含まれちゃってるかなぁ感はあります。いや適当です。このままじゃまずい!何かしなきゃ!
む〜プラチカですかねぇ?でも消化不良が怖い。アドバイスももらったしあとはおのれの問題というのは分かりますが…
チェクリピ完璧という前提で
過去問できなかった分野→プラチカ
でやっていこうと思います。結局全分野やったりしてw
この文書くのに何十分かけてんだ!?オレハイタスギル。
アドバイスありがとうございました。でも他の方法があれば教え…なんて。どうか〜
513大学への名無しさん:04/12/25 14:00:01 ID:kpsn07+5
>>512
マセマ頻出とチェクリピはまずかぶらないよ。
あと苦手分野克服なら「〜〜が面白いほど〜(いわゆる細野本)」とかASOの解法
などの講義系の本をやるのもいい。
プラチカは入試精選からの改訂で整数問題をほとんどなくしているんで
マセマ頻出→入試数学攻略のポイント(駿台文庫)
でだいたいプラチカと同じくらいの問題数+整数問題もカバー
って感じだと思う。
整数問題はやってもあんまり伸びない分野だから他を重視した方が
いいという考え方もあるんで、そこは自分で決めて。
514大学への名無しさん:04/12/25 14:36:09 ID:OnPBQ+70
あぁありがとうございます!甘ぁ〜い!小沢さん、皆さん親切過ぎだよ。甘いよ〜。本当にありがとう。
名大文系数学は二次頻出レベルをクリアし、プラチカくらいの問題量をこなす、ということですね。
駿台出版の方はjust100のことですよね?レベルはプラチカと同レベルと聞いたことがあります。整数問題があるのが特徴ですか。
気が狂ってプラチカと両方やってウヒャウヒャウヒヒヒふじこ、とかはまずないのでjust100を講義系見ながらやりきる!これでやらせていただきます!
もう本当迷惑かけました。アドバイザーの皆さんありがとうございました。
515大学への名無しさん:04/12/25 14:49:04 ID:CdAHxt64
>>508
サンクス!!参考になった!!
516大学への名無しさん:04/12/25 14:55:16 ID:rMqiJ7Th
プラチカと同レベルなのはJUST100じゃなくて実践演習のほうじゃないか?
517大学への名無しさん:04/12/25 15:35:36 ID:kpsn07+5
>>514
あ〜〜〜〜違うって
「入試数学攻略のポイント」って参考書があるんだってば
本屋いきば分かるだろうけど。
518500:04/12/25 22:44:52 ID:tqVdixTu
>>502-503
ありがとう
参考になったよ
519大学への名無しさん:04/12/25 23:22:01 ID:rLxmNqTx
プラチカのビセキの一問目の問題で
-1<a<0のときに、なんで最大値しか出ないんですか?
520大学への名無しさん:04/12/26 00:48:37 ID:cy/h7VGb
>>519
よく見てみなよ。
最大値、最小値ともに出してるよ。
521大学への名無しさん:04/12/27 20:42:08 ID:SFYZzqZf
前に名大文系数学の事を教えてもらった者なのですが、先日はどうも。
駿台の入試攻略のポイントたまげました。数学で満点狙う人用ですね?いや自分の勘は当てになりませんけど。
名大文系ごときがこの素晴らしい(難しい)問題集をこのまま使っていいのでしょうか…解説は詳しいのですが。
どうしてもこのレベルをクリアしなきゃいけないんですかね?すいません教えてもらったのにorz
頻出マセマもまだやってないんですけどね。
講義系についてなんですが整数問題のは何がいいですか?細野のはどこも売ってなかったです…
522大学への名無しさん:04/12/27 21:01:59 ID:ScizXror
攻略のポイントはあきらかに東大京大一橋レベルの参考書だよ。
普通の宮廷ならプラチカ一冊極めれば大丈夫。
523大学への名無しさん:04/12/27 21:13:54 ID:SFYZzqZf
え〜!…反応に困るなぁ。でもプラチカも持ってるし、うん。モウマンタイ!ありがとう!
あと講義系なんだけど整数はやっぱサマリーか細野くらいですか?名大文系数学には必要なさそうだけど。
524大学への名無しさん:04/12/27 21:19:07 ID:1TaTjLWl
おっと、君はもう質問権を使い果たしちゃったようだね。諦めなさい
525大学への名無しさん:04/12/27 21:25:28 ID:SFYZzqZf
ありゃりゃ。その制度今年からだっけ?どえりゃあ残念です。
その制度の裏には、まずセンターだろ、ということが伝わってきます。確かに!今年の2chはこれで終わりですね。
理想は「あ、除夜の鐘…」なんて言いながら勉強しつつ年を迎えたいです。
それでは。
526大学への名無しさん:04/12/27 21:51:14 ID:ew+g7vRk
ID:SFYZzqZfは見た目うざそうだが面白そうなヤシだな
527大学への名無しさん:04/12/28 11:03:19 ID:HrqquFY6
>>526自演乙
528大学への名無しさん:04/12/28 13:22:03 ID:nje9umM8
一年前の今頃恥を忍んではじていを使っていた
529大学への名無しさん:04/12/28 17:13:54 ID:SDQ/Xxcg
理系やけど文系プラチカつかってます。
530大学への名無しさん:04/12/29 01:27:02 ID:ymRJ4HTS
早稲田政経・政治って地理でうけるのと数学でうけるのではどっちがお得?
ちなみに全統記述で数学偏差値65です。地理は71。
よろしくお願いします
531大学への名無しさん :04/12/29 11:24:16 ID:9lTBnO6u
現在高2で理系クラスですが、物理が嫌で文転しました。VCまで終えてあり、
3学期からは演習や小テストです。河合は62、代ゼミトップレベルは54で、志望は慶大経済と商です。
とりあえず1回、1対1をUBまで終えて2周目をやっています。
この後、やさしい文系→青チャOR赤チャORニューアクションOR光速の数学あたりで
弱点(確率、数列、ベクトル、平面図形)を補強して→文系プラチカ→文系70と
考えているんですが、どうでしょうか?
ちなみに慶大経済なんとか数学で130/150は取りたいです。
あと1対1しかいままでやってなかったんですが、チャートみたいな網羅系やったほうが、
いいんでしょうか?教えてください。
532大学への名無しさん:04/12/29 20:04:59 ID:COzbDHrj
大体、青チャ一周するのどのくらい時間かかりますか??
ちなみに、1Aと2Bでつ。
533あぽ:04/12/30 02:12:12 ID:aqJizy7A
>>530
地理はよく分からんが、政経数学はかなりハイレベルな戦いらしいぞオメー(´д`;。

>>531
1対1やれば青チャはいらないと思う(´д`;

そういや名大数学対策用の問題集ってあるよな。真っ黒のヤツ。
534大学への名無しさん:04/12/30 11:00:22 ID:nP2/i/Ge
>>533
政経数学マジで!?
東大志望とかの連中が受けるから・・・とか??
535大学への名無しさん:04/12/30 13:43:29 ID:rx5BCHm+
センター数IA9割、IIB7割くらいの実力だと、どの辺の私大行けそうかな。
ベクトルだけできないんだけど。
英国はセンター8割くらい。数学凄い苦手だったんだけど、
黄チャート・チェクリピやってセンター過去問をしつこく繰り返したらコツがわかった。
数学が一番楽しい。

>>534
東大文系の他に、東大理系とか国立医が受けるんだよね。
河合塾の東大コース講師が「理系でも文系できることを証明してやれ!」
なんて煽っていた。迷惑な。
536大学への名無しさん:04/12/31 15:33:07 ID:m8y9dGLh
>>534
早稲田の政経の数学は去年のセンターUBより簡単だよ。
>>535
センター方式のマーチはいける。
一般は数学だけでは決まんない。
537大学への名無しさん:04/12/31 15:45:38 ID:WmCIR3OI
やさ文や文系70題の新課程は出るのか?
チョイスは出たらしいが。
538大学への名無しさん:04/12/31 16:26:45 ID:HRGLjhck
慶応経済と上智経済を数学で受験して八割以上とりたいのですが如何すればいいですか?
過去問をやった感じでは両校ともセンター+αって感じですが。
数学は河合全統で65ぐらいでセンター10年間の過去問の平均点は180ぐらいです。
早稲田(政経、法、社学)と慶応法は日本史で受験します

539大学への名無しさん:04/12/31 17:36:04 ID:g+gx9PSf
京大の文系を目指してる2年生ですが、数学のテキストは学校のしか持ってません。はじめにやる問題集は何がいいですか?やっぱり青チャかな?ちなみに数学は偏差値60前後です
540大学への名無しさん:04/12/31 17:39:26 ID:C0/WFOX9
京大無理。64くらいあったが普通に浪人。
浪人入ってきてからの模試が勝負
541539:04/12/31 19:35:39 ID:g+gx9PSf
英語の偏差値が75あるので、数学を夏までに偏差値65に上げたいのですが
542大学への名無しさん:04/12/31 19:38:49 ID:7XMY/g0T
やさ文スレどこいった?w
543大学への名無しさん:05/01/01 19:36:18 ID:U4IgKibz
>>537
その予定はないらしい。
544大学への名無しさん:05/01/02 20:16:06 ID:1ifNb/2y
>>543
マジ?
これから新課程東大一橋狙うとしたら新スタ演あたりを使わざるをえなくなるわけか。
545543:05/01/03 02:55:07 ID:2OKsau3P
>>544
しかし『文系プラチカ』は改訂予定あるらしい。
未確認情報だが、今夏だったような。
546大学への名無しさん:05/01/04 00:20:51 ID:hir+qGda
>>545
文系プラチカか…。青チャIAIIBを一通り終わらせたあといきなりプラチカって正直キツいんだよね。
Z会でもやろうかしら。
547545:05/01/04 00:34:32 ID:aIHEUp88
>>546
たしかに。やさ文は参考書群の中で、独特のポジションにあったような感じがする。
代用品となると、直結するものはなかなか難しいですね。
548大学への名無しさん:05/01/04 01:07:08 ID:W9+L3+6C
チョイスのA問題
549大学への名無しさん:05/01/04 18:18:52 ID:anywT9Ij
基礎から応用への繋ぎに最適だったからなあ。


あー、センターはともかく、二次の数学が心配でたまらない・・・。
センター終わってからも必死に数学やればもう少し伸ばせるよね?
550543=545:05/01/04 19:36:01 ID:TmCOgk5m
>>549
自分を信じて!
551549:05/01/04 21:51:29 ID:PAdjdMxT
>>550
がんばりまつ!

センター終わったら過去問の続きやってみよう。それからプラチカ2周目だ!
552大学への名無しさん:05/01/08 02:07:36 ID:cXVjxOAB
保守
553大学への名無しさん:05/01/08 02:08:41 ID:BmpAxV4u
最近数学しながらニヤニヤしてる…
554大学への名無しさん:05/01/08 02:14:50 ID:kUzToZKj
>>553
それは病気だと思うよ
555553:05/01/08 02:23:28 ID:BmpAxV4u
>>554やっぱり?恋の病かな?
どうしよう彼女に知れたら殺される〜〜

良スレ汚してスマソ。
556大学への名無しさん:05/01/08 03:16:42 ID:sABfIKvM
>>555
脳内だと大変みたいだな
557大学への名無しさん:05/01/08 12:16:36 ID:xSLTE4ML
理系科目好きだけど、あえて文系うける人間からすると、
>>553の状態はわからないこともないな。
558545:05/01/09 06:35:33 ID:bmraWDnR
新課程において,「やさ文」が無くなるとすれば,代替品は「1対1」くらい
になるのかもしれない。たしかに新課程になって易化が著しい。
ところが,当方受験生ではないので,実際的な感覚がずれているかもしれませ
ん。もし学習した経験がある方(高2生でしょうか),感想をいただければ
幸いかと存じます。
559大学への名無しさん:05/01/10 00:51:10 ID:6J0epoRs
やさ文と一対一って全然難易度が違うように感じるのは大数アレルギーの俺だけ?
560大学への名無しさん:05/01/10 00:58:38 ID:FckoasL3
>>559
ノシ
561大学への名無しさん:05/01/10 00:59:48 ID:mpAtAJp2
やさ文と一対一ってどっちが難しいのですか?ちなみ当方高2ですが旧課程を知らないので相対的にはわかりません。
ちなみに当方の主観としてはアボーソしてます
562大学への名無しさん:05/01/10 01:11:50 ID:y7fciVfX
数学無理
563558=545:05/01/10 03:45:27 ID:SzUWJ0Hz
>>559 >>560
感想ありがとうございました。
そうですか・・・新課程になって、取り組みやすいレベルになっているので、
と思いましたが・・・。やはり違いはありますね。
いやはや、早く各社から新課程用の受験問題集が出揃って欲しいところですが、
新課程入試が一回実施されるまでは難しいですね。
ご協力、ありがとうございました。
564大学への名無しさん:05/01/12 18:12:59 ID:eLmTwon3
☆★☆代ゼミ小倉校 part1☆★☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105516946/l50
565大学への名無しさん:05/01/12 18:25:12 ID:D5WNxkxn
新課程と旧課程ってそれほど過剰反応することじゃ無いと思うけど。
センターはそうだろうけど、大学はそう反応するもんでもないよ。
566大学への名無しさん:05/01/12 19:49:43 ID:t+WFq8vM
>>565
あくまで,トータルになればそうですがね。
個別に見ていけば,細かい違いがいっぱい。
教科書学習と並行してやってく際にいろいろ支障があるのでは。
567大学への名無しさん:05/01/13 02:17:32 ID:CqRYotlT
今日返ってきた某模試(地方限定)で数学27点ですた
568大学への名無しさん
>>535
数TAUB英語ってどれも同じくらいの点数です!ビックリしました!
私は私大はマーチ受けますよ!
中央の文とかUはやたら簡単なのにTAが無図杉・・・orz
あとは早稲田の社学もダメもとで受けます!
去年の過去問解いてみたらなぜか中大文の数学より簡単でした
535さんはどこらへん受けようとしてるんですか?
なんか実力が近そうだから興味あります(^^)