物理の参考書・勉強の仕方part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
922921:04/09/17 11:45:08 ID:ygQYO6kH
質問スレあったんですね・・。スレ違いすんませんでした。
923 ◆7ekwL0V8mo :04/09/17 13:57:09 ID:UxCeNhVx
【2003年理工系W合格進学率(%)】  (ヨミウリウィークリー 2004年2/29号)

東京工業 98.8- 1.2 慶應理工  理科大理 100.0- 0 明治理工  芝工大工 64.3-35.7 日大理工
東京工業 96.2- 3.8 早大理工  理科大工 96.3- 3.7 明治理工  日大理工 86.7-13.3 電機大工
東北大工 83.9-16.1 慶應理工  立教大理 100.0- 0 明治理工  千葉工工 66.7-33.3 東洋大工
東北大工 91.9- 8.1 早大理工  立教大理 100.0- 0 青学理工  東洋大工 66.7-33.3 東海大工
名古屋工 77.3-22.7 慶應理工  立教大理 100.0- 0 学習院理  工学院工 85.0-15 東洋大工
名古屋工 92.2- 7.8 早大理工  立教大理 87.5-12.5 中央理工  同志社工 94.3-5.7 関学理工
大阪大工 97.4- 2.6 慶應理工  明治理工 66.7-33.3 青学理工  同志社工 91.4-8.6 立命理工
大阪大工 95.7- 4.3 早大理工  明治理工 70.3-29.7 中央理工  立命理工 51.9-48.1 関学理工
都立大工 66.7-33.3 慶應理工  明治理工 96.4-3.6 法政大工  立命理工 79.5-20.5 関西大工
早大理工 58.3-41.7 都立大工  学習院理 50.0- 50 青学理工  立命理工 57.1-42.9 中央理工
筑波大学 60.0-40.0 早大理工  学習院理 100.0- 0 法政大工  関学理工 93.6-6.4 関西大工
慶應理工 68.7-31.3 早大理工  青学理工 57.7-42.3 中央理工  甲南理工 91.7-8.3 龍谷理工
慶應理工 97.1- 2.9 上智理工  中央理工 95.5- 4.5 法政大工  京産大工 61.5-38.5 龍谷理工
早大理工 98.2- 1.8 上智理工  青学理工 100.0- 0 法政大工  京産大理 66.7-33.3 龍谷理工
上智理工 81.8-18.2 理科大理  法政大工 84.6-15.4 成蹊大工  近大理工 67.9-32.1 龍谷理工
上智理工 69.2-30.8 理科大工  日大理工 100.0- 0 東洋大工  近大理工 62.5-37.5 京産大工
理科大理 85.7-14.3 立教大理  法政大工 53.6-46.4 芝工大工  京産大理 66.7-33.3 近大理工
924大学への名無しさん:04/09/17 14:52:39 ID:ynXUvTkv
2004センターオナニーIBの問題を予想するスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1092839287/

オナニーIBの問題誰かトライしてみて。

今A君がオナニーしようとしている。
初期(t=0)のペニスの自然長をdとし、任意の時刻tにおけるペニスの伸びをtの関数
としてkt(kは定数)で表される。さらに、ペニスの膨張とともに鉛直面内で上方に
向って角速度ωで回転運動を始める。始めペニスは鉛直下向きであった。ある時刻t’に
この回転運動は停止し、その直後に射精により精子(質量m)は放物運動をする。
この最高点の地面からの高さをhとする。ただし、精子の初速度は遠心力によるものとし
重力加速度をgとして以下の問いに答えよ。
(1)精子の初速度を求めよ。
(2)射精方向が水平より上方になるための条件を求めよ。
(3)(2)のとき、A君の足の長さを求めよ。
(4)精子が地面に落ちた点からA君までの距離を求めよ。
925大学への名無しさん:04/09/17 15:58:56 ID:FQNmXtee
難系買おうと思うのですが新課程と旧課程どっちがいいですかね?

ちなみに今年受験します。
926大学への名無しさん:04/09/17 16:08:31 ID:jBTmNkMe
旧課程かなり処分されてるんでは・・・。
927大学への名無しさん:04/09/17 16:11:19 ID:FQNmXtee
本屋にありましたよ」
928大学への名無しさん:04/09/17 17:42:25 ID:jBTmNkMe
だったら、旧過程買ったほうがいいでしょう。
929大学への名無しさん:04/09/17 17:44:36 ID:rKs5aeem
マクスウェル方程式がわかりません。何かいい本ありませんか?
930大学への名無しさん:04/09/17 18:10:35 ID:xr33tiT0
どこらへんがわからないの?
とりあえずベクトル解析はやった?
931(^ー^*):04/09/17 18:11:53 ID:LOfkhKkz
932大学への名無しさん:04/09/17 19:17:35 ID:MF48qi1a
センターだけの場合、何をやったらいいでしょうか。
エッセンスはなんか難しい感じがして…。
今浪人中で、現役時代の勉強で力学はそれなりにできるようになったのですが、
熱、波動、電磁気はまったくといっていいほど、
知識がなく大変まずい状況です。
何かいい参考書がありましたら、教えて下さい。
933大学への名無しさん:04/09/17 19:43:04 ID:ND3BCB0s
公式覚えてれば、8割とれるっしょ
934大学への名無しさん:04/09/17 20:03:25 ID:7Io8hmzG
公式は覚えるだけじゃ全然役に立たない。
公式を覚えるのが前提で公式をいかに"理解"して
"応用"できるようになるのが一番大事。
エッセンス使うなら傍書にわくわくはやめといた方がいい。肝心なところが書いてない。
波動は大原則を勧める。熱ははじていかな。電気は分からん。
935大学への名無しさん:04/09/17 21:05:03 ID:E7TwuFby
現在高2、いままでやった参考書無し、テストは物理はまだ。偏差値は全体的に55〜60。
志望大学は埼玉、千葉、宇都宮あたり。工学部志望。

新過程になったのか、電流、波、音、光の順で学びました。今日はニュートンリングまでやりました。


本題です。先生が教科書(数研出版)に載ってない所までやるので全然わかりません。
予習・復習を兼ねて、いろんな公式がわかりやすい参考書を買いたいのですが、お勧めはありますか?
(欲を言えば応用問題もあれば嬉しいのですが・・・)

よろしくおねがいします。
936大学への名無しさん:04/09/17 21:09:54 ID:R8PR/N8i
独学する人にアドバイス

物理は量より質が大事、なんでこうなるの?っていうのを説明できなきゃ話にならん。
問題こなすよりも一つの良問をじっくり理屈を理解しながら解くほうが効果的、
だから大原則は凄く使える、あと物理教室の文章の部分もすごくいいと思う。


大原則+エッセンス+物理教室(よく読んだだけ)+模試の復習、過去門

↑でオレは東北大前期7割いけました(自称)。
937大学への名無しさん:04/09/17 21:32:12 ID:bQG2y5vg
>>935
物理教室じゃね?とりあえず。
その後難系とか。
938大学への名無しさん:04/09/17 21:38:43 ID:pOPnI3UA
漆原が一番よいと思った。
てかこの人は授業が最強。ハイレベルな問題扱う授業でもアホでもわかるようにゼロから説明してくれる。
939大学への名無しさん:04/09/17 22:09:06 ID:ND3BCB0s
為近の方がいいだろ
彼の授業を聞いて解けない問題はない
940大学への名無しさん:04/09/17 22:19:58 ID:bQG2y5vg
>>939
マジで?為近そんないいの?
子供にタコさんウインナー作ってるのに?
941大学への名無しさん:04/09/17 22:21:17 ID:HEQNswXs
最強は山本義隆
全てにおいて格が違う
942大学への名無しさん:04/09/17 22:24:31 ID:ND3BCB0s
>>941
誰ですか?全く聞いたことないですねぇ
943大学への名無しさん:04/09/17 22:25:47 ID:6b7OC7jm
むしろ予備校講師としてでは無い方で有名なんだがな
944大学への名無しさん:04/09/17 22:26:41 ID:HEQNswXs
945大学への名無しさん:04/09/17 22:29:39 ID:toY/OX/H
>>942
かつて駿台文庫から出版されていた
『必修物理』は伝説の名著...
946(^ー^*):04/09/17 22:31:08 ID:LOfkhKkz
1969年に活躍した人ったい。何かいぐねいぐね?>942
947大学への名無しさん:04/09/17 22:33:20 ID:6b7OC7jm
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=10403

大学入試 必修物理(上・下)

著者名 坂間勇・谷藤祐・山本義隆

出版社 駿台文庫


↑復刊ドットコム

読んではみたいな。
948大学への名無しさん:04/09/17 22:34:34 ID:ND3BCB0s
何でそんな人を知ってるの?
鉄人衣笠を普通に知ってるようなものじゃない?
949りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/17 22:37:53 ID:lby2ceBR
みんな物理の調子どうよ?
950大学への名無しさん:04/09/17 22:41:08 ID:MmeNy7Gi
物理入門は中途半端
まあ入門だから仕方ないか
951大学への名無しさん:04/09/17 22:57:16 ID:6b7OC7jm
>>948
2ちゃんにいるから。代ゼミみたいなタイプの予備校とは違って首都圏の講師の名前なんて
地方ではあまり知られて無いだろうね。微積を使って学ぼうとするなら参考書選ぶ段階で
名前が目に入ると思うけど。まあそもそもその微積を使うっていうこと自体知らなかったりするが。
折れもそうだった。

>>950
一応大学受験の参考書ってことになってるから仕方があるまい。
最初の方にもどうせ一年半勉強するなら頭を目一杯使って云々と
あるしやっぱ入門なんだろうね。その先の本ならたくさんあるし。
952大学への名無しさん:04/09/17 23:08:41 ID:6b7OC7jm
そろそろ次スレなんで立てる人はテンプレの正式名称は↓でよろ、とりあえず大原則の出版社と
結構名前の挙がる和田秀樹のハイグローバル、漆原、高橋の電磁気、物理教室を追加。

出版社と正式名称

理論物理への道標 エキスパートクラス (上)  【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下)  【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動)  【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子)  【河合出版】
物理のエッセンス(力学・波動) 【河合出版】
物理のエッセンス(熱・電磁気・原子) 【河合出版】
物理教室【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】
橋元流解法の大原則・1 【学研】
橋元流解法の大原則・2 【学研】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
物理IB・II重要問題集 【数研出版】
和田秀樹のハイグローバル物理【東京書籍】
漆原の物理TB・U明快解法講座【旺文社】
漆原の物理TB・U実戦講座【旺文社】
即読物理ズバリ!高橋の電磁気【旺文社】
953大学への名無しさん:04/09/17 23:31:40 ID:ND3BCB0s
>>951
為近に習ってるから微積のことは聞いてるけど・・・
大学受験の物理で微分積分を使うやつはただの馬鹿だって
(そんな言い方を為近さんはしないけど)
ほんとに無駄な解法
954大学への名無しさん:04/09/17 23:34:07 ID:wVV1LauD
山本義隆はウンドウして人生をフイにした
955大学への名無しさん:04/09/17 23:43:40 ID:vitHiYA1
山本ってスゴイ経歴じゃなかった?
956大学への名無しさん:04/09/17 23:46:10 ID:wjbJgmOF
>>953
大学受験物理に微積は不要
微積無しで解けるように出題してるからね

本来の物理に微積は必須
微積無しの物理学なんてギリシャ時代レベル
957大学への名無しさん:04/09/17 23:50:21 ID:6b7OC7jm
>>953
自分が使わないものを人から聞いただけで判断して批判するってのはどうかと思うが。
あと解法とか言ってるけど勘違い甚だしいよ。受験のために微積を使う必要は無いが
物理を学ぶためには避けて通れない。それを何時やるか判断するのは個人個人で
使おうが使うまいが自由。
958953:04/09/18 00:20:40 ID:G6dBaI7t
>>956
うん、俺の思ってることを分かりやすく言ってくれたってこと?

>>957
力の距離積分とかだろ?
そんなの知ってても「大学受験には」効率よく使えないんだから今は意味ないっしょ
ちゃんと電磁気でも使ってるの?
959大学への名無しさん:04/09/18 00:20:52 ID:ycJrQH8O
名門力学の62の波動の問題の(1)で
なんでPでの反射は移送が変わらないの?
ガラスに反射していますよね?
960大学への名無しさん:04/09/18 00:31:22 ID:5CDyfiVO
音波じゃん
961大学への名無しさん:04/09/18 00:34:30 ID:ycJrQH8O
すいません、問題番号間違えていました。
61です
962大学への名無しさん:04/09/18 00:38:32 ID:0Dg3H5oR
角運動量と面積速度は大原則にのってますかね?
963りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/18 00:47:19 ID:II6ebyoH
2003年東工大物理7割しか解けなかった・・・・
964大学への名無しさん:04/09/18 01:07:20 ID:g2x/tsu8
>>956-957
大学受験板で
受験外の話をしてることが愚かだと気づけ。
965大学への名無しさん:04/09/18 01:12:31 ID:Co2e/3Kk
955

湯川秀樹に天才とよばれたらしいよ
966大学への名無しさん:04/09/18 01:13:41 ID:9zhXN6ep
まだ基本も出来てないんですけど、、、センター対策のいい参考書ありませんかね?
967大学への名無しさん:04/09/18 01:21:48 ID:X/qIuJn/
山本 義隆(1941〜

・日本の政治活動家
・自然哲学者
・駿台予備学校講師

・東京大学理学部物理学科卒業(1964年)
・同大学院博士課程中退

・学生運動が盛んだった時期に東大全共闘を指揮していた。東大全共闘議長。
・1969年9月の全国全共闘連合結成大会の場で警察当局に【逮捕】される。

・遠隔力概念の発展史についての研究を行い、その研究をまとめたものが
「磁力と重力の発見」であり、第1回パピルス賞・第57回毎日出版文化賞・第
30回大仏次郎賞を受賞した。
968大学への名無しさん:04/09/18 08:55:19 ID:rIKLI5rF
テンプレ物理教室もいれとけば
969大学への名無しさん:04/09/18 09:57:25 ID:fE4r1UJE
大学受験用としては高度だから万人向けじゃないけど、
読む力があるのだったら「物理入門」がぜひ読んでおきたい書ですね。
ごまかしのない内容になっているので、じっくり読めばちゃんとした理解につながると思います。
在学中に読めなかった人も、受験終わってからでもいいので読んでおいたほうがいいです。
まあ、他教科もやらないといけない状況にある受験物理の範疇では、やや無駄という意見もありますけどね。
970大学への名無しさん:04/09/18 10:01:22 ID:Ff5lbKS/
物理入門 新しいのが出たな。
971大学への名無しさん
>>969
マックスウェルをごまかしてます。