第2回全統記述模試ネタバレ専用スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
まるで別人のプロポーション
2大学への名無しさん:04/08/20 16:10 ID:xtkopMd5
高2おながい。
ネタバレじゃなく、どういう系統の問題が出たか教えて。
数学
3大学への名無しさん:04/08/20 16:10 ID:AXNB3KpJ
ま  た  ネ  タ  ス  レ  か
4大学への名無しさん:04/08/20 16:16 ID:xg4sl1rH
また懐かしい歌をw
5大学への名無しさん:04/08/20 19:29 ID:I1VDhedx
基準日いつ?
6大学への名無しさん:04/08/20 19:30 ID:Eg7UOLcb
早速英語を望む。
7大学への名無しさん:04/08/20 21:28 ID:WfwvhAfo
数学気になる〜
8大学への名無しさん:04/08/20 21:31 ID:+b4sgKgu
>>7
IDがアフォ
9大学への名無しさん:04/08/21 01:17 ID:3cm5fWbs
糞スレ死ね
10大学への名無しさん:04/08/21 01:20 ID:p8LzSkrZ
フィリピン編:「人身売買の国」のレッテルを張られたコリア
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/18/20021018000049.html
中国編:実に嘆かわしく恥ずかしい
ttp://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=opi&cont=opi0&aid=20011205214110100
アメリカ編:韓国留学生に問題児多い
ttp://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20000601120350400
ロシア編:韓国は地獄だった
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/11/20030211000042.html
ブラジル編:不法滞在する韓国人がボリビア人を虐待
ttp://www.brazil.ne.jp/sociedade/news/076.html
タイ編 :タイ・マスコミ「韓国に絶対行くな」と報道
ttp://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020419174232400
カンボジア編:「空港の醜態」に厳罰を
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/08/02/20010802000027.html
メキシコ編:韓国人は共存できない民族?
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/02/12/20010212000005.html
アルゼンチン編:追放したい民族1位に選ばれた韓国人
ttp://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/www.hani.co.kr/section-014007000/2002/11/014007000200211281042001.html
メキシコの政治家「韓国人はマフィア」
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/12/20031112000071.html
11大学への名無しさん:04/08/21 02:08 ID:FrIoixp+
>>8
マジだ、ワロタw
12大学への名無しさん:04/08/21 13:08 ID:pNo9VYvH
世界史キボン
13大学への名無しさん:04/08/21 13:10 ID:cazHxQUg
記述式でネタバレなんてそもそも無理なおはなし。
14大学への名無しさん:04/08/21 14:47 ID:y5+Ff/WS
先行実施なら可能です。
15大学への名無しさん:04/08/21 21:26 ID:gkPJdehP
英語国語理科終わりましたよ
16大学への名無しさん:04/08/21 21:35 ID:29ecNAwC
ネタバレスレをサロンに移したらすっきりするだろうなぁと思うんですが。
見たくも無い人が見るっていうのも少なくなるでしょ?
17大学への名無しさん:04/08/21 21:50 ID:+M115mxX
>>15
じゃあバレ頼むわ
18大学への名無しさん:04/08/21 22:25 ID:0A0apWoQ
高2数学頼む。
19学生さんは名前がない:04/08/21 22:36 ID:MFI5LmMp
>>10ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ





和露太w
20大学への名無しさん:04/08/21 22:42 ID:4HSBsGHM
記述はバレ打ち込むのも大変なんですよ
21大学への名無しさん:04/08/22 14:07 ID:JxXsxJsF
もううけた人いる?
22大学への名無しさん:04/08/22 15:35 ID:TIgoI4z+
受けた人頼む!
化学と英語だけでも
23大学への名無しさん:04/08/22 19:58 ID:pKJdMXOd
受けた人頼む!
化学と英語だけでも
24大学への名無しさん:04/08/22 21:39 ID:nV87EEnB
全部受けた。明日ならバレしてもいい
今持ってない
英語は生物の絶滅の阻止のとか心臓病のとかだった。
too far peaces orderとか入れんのがあった
25大学への名無しさん:04/08/22 21:41 ID:nV87EEnB
piecesね
26大学への名無しさん:04/08/22 21:43 ID:It7zPs3X
数3Cの出た分野だけ教えて!3Bでもいい
27大学への名無しさん:04/08/22 21:54 ID:QyawixoP
>>24
乙!期待して待ってる
28大学への名無しさん:04/08/22 22:23 ID:9KZtq5k2
頼みました!!
俺今週の日曜にあるんだ・・・_| ̄|○
29大学への名無しさん:04/08/22 23:03 ID:JflcWN/e
>>24
解答だけで良いので、是非英語をお願いします!
30大学への名無しさん:04/08/22 23:07 ID:S5ODKxla
ついでに世界史と日本史も頼むよ。
31大学への名無しさん:04/08/22 23:10 ID:g4TACm/e
>>28
じゃあ補完頼むなw
32大学への名無しさん:04/08/23 00:45 ID:uSUWxf9n
英語と化学を頼みます。
33大学への名無しさん:04/08/23 05:01 ID:3l+TLPCm
物理と数学3C頼みます
34大学への名無しさん:04/08/23 07:58 ID:BxXVNVJo
お前らバカすぎだな。クズ当然だ
35大学への名無しさん:04/08/23 15:50 ID:dU3Gmdob
もう9月だぞ。受験にネタバレはないぞ。いい加減目を覚ませ。
36大学への名無しさん:04/08/23 18:31 ID:E7lxjpMv
バレはいらない
数学3Cどこが出たか教えてください
授業が終わってなくて独学しているから
どこが出たか知りたい
行列出た?極限でた?
37大学への名無しさん:04/08/23 18:39 ID:St5RG0El
最近orz使ってる奴大杉
38大学への名無しさん:04/08/23 19:10 ID:qMBZ6MwV
ネタバレはsage進行でお願いします。
39大学への名無しさん:04/08/23 20:04 ID:p5jllBvM
>>36
全部出ますた
40大学への名無しさん:04/08/23 20:13 ID:aM8AUmtB

長文記号
4・イアアウウエ
5・ウエエ

序列
what made you decide to come
into the room with his pants covered in mud
i ate disagreed with me
穴埋め
too far pieces another order
41大学への名無しさん:04/08/23 20:15 ID:lbEYm3lP
神光臨!
42大学への名無しさん:04/08/23 20:18 ID:p5jllBvM
>>40
数学UBキボンヌ
43大学への名無しさん:04/08/23 20:20 ID:aM8AUmtB
1フランス市民社会の成立と展開
2明代のアジア交易
319世紀までのロシア世界の拡大
4地中海世界におけるイスラム

1宮都の変遷と律令国家の諸政策
2幕府機構からみた武家政権の特徴
3中世から近世前期の市と都市
4鎌倉新仏教の成立と展開
44大学への名無しさん:04/08/23 20:24 ID:aM8AUmtB
中和反応
金属と電気化学
脂肪族化合物
反応速度、気相平衡
蒸気圧、期待の融解度

気柱の共鳴、ドップラー効果
コンデンサー
円運動
運動方程式、等加速度直線運動
45大学への名無しさん:04/08/23 20:31 ID:aM8AUmtB
確率、硬貨を投げて数直線上に動いてくやつで
原点を通る回数をX
fとgの式があってfをgで割った商をQあまりR
QとR


gが整数になるn



gが整数になるn
46大学への名無しさん:04/08/23 20:32 ID:jEUcmngg
神杉
47大学への名無しさん:04/08/23 20:34 ID:3l+TLPCm
俺、馬鹿だから数学問題わかってても解けません(´・ω・`)
48大学への名無しさん:04/08/23 20:36 ID:+n7qprs3
地理と数学1A2Bが知りたいな・・・(´・ω・`)
49大学への名無しさん:04/08/23 20:58 ID:3zMNTJbz
英語物理の解答頼むます
50大学への名無しさん:04/08/23 21:06 ID:HP3kc4bs
お、今回もバレ来たのか
どうせならスキャンで解答問題完全バレしてくれると面白いな
51大学への名無しさん:04/08/23 22:33 ID:jh+8AVPo
ってか物理って問題数3問じゃない?
52大学への名無しさん:04/08/23 23:11 ID:aM8AUmtB
選択いれたら4問
53大学への名無しさん:04/08/23 23:32 ID:BxXVNVJo
ニセモノだよそれ。
引っかかりすぎだお前らw
54大学への名無しさん:04/08/23 23:41 ID:jh+8AVPo
俺は神を待つ。一応3年分は持ってるから偽神には
だまされない。
55大学への名無しさん:04/08/23 23:47 ID:lbEYm3lP
英語頼みます!
56大学への名無しさん:04/08/24 03:06 ID:xyurjI2D
今日実施日だ・・・
57大学への名無しさん:04/08/24 07:47 ID:alUPG7D9
入試はどの分野でるさえもわかんないんだぞ
58大学への名無しさん:04/08/24 16:52 ID:PwCiLP0p
今日やってきたよ
59大学への名無しさん:04/08/24 17:04 ID:xzPUGWFY
じゃあさっそく(ry
60大学への名無しさん:04/08/24 18:16 ID:rvdrAOB1
バレ頼む
61大学への名無しさん:04/08/24 20:09 ID:yIc95wfN
2年生の英語問題お願いします
62大学への名無しさん:04/08/24 20:09 ID:/Rc9CVxc
英語は>>40合ってたよ
63大学への名無しさん:04/08/24 20:32 ID:PwCiLP0p
2年英語長文
Noahがどうのこうのっつうやつ
64大学への名無しさん:04/08/24 20:32 ID:XG4HT9vo
さぁ神降臨求む
65大学への名無しさん:04/08/24 20:39 ID:M/hyXQ2t
3年英語、他の範囲も何方か宜しくお願いします。
66大学への名無しさん:04/08/24 21:21 ID:yIc95wfN
>>62-63
ありがとうございます。
>>40は二年生英語なのですか?
67大学への名無しさん:04/08/24 21:33 ID:tdlaULql
英作文を頼む!!
68大学への名無しさん:04/08/24 21:53 ID:PwCiLP0p
よし頼まれた
69大学への名無しさん:04/08/24 22:22 ID:rvdrAOB1
大将、期待してるぞ
70大学への名無しさん:04/08/25 00:03 ID:6rB0W0c6
神光臨まってる
71大学への名無しさん:04/08/25 12:05 ID:LyjXNXHF
英作

今日の科学の進歩によって得たものも多いが、その陰で人々は何か大切なものを
過去に置いてきてしまったように思われる。
72大学への名無しさん:04/08/25 14:53 ID:lUC2fTgT
乙!
国語の記号もお願い
73大学への名無しさん:04/08/25 15:23 ID:8I28KiXa
つーか順番に全部バレしてくれる暇なネ申はいないもんかな
74大学への名無しさん:04/08/25 16:47 ID:elL1klnR
高2ですが、29日にあります。
結構遅い方なのかな?
>>40はありがたい。コレ2年かな?
夏の勉強をはじめるのがおそ過ぎで間に合わない。。
75大学への名無しさん:04/08/25 17:46 ID:lBjLpiQ/
この英語あってるんだろうか??小出しじゃなく
バレしてください
76大学への名無しさん:04/08/25 17:55 ID:8I28KiXa
まぁ焦らず待とうじゃないか
77大学への名無しさん:04/08/25 18:23 ID:lUC2fTgT
学年も書いてくれないと混乱しちゃうよ
78大学への名無しさん:04/08/25 18:37 ID:nyFOAIfZ
第三回の物理は難しいらしいよ。
作った講師が言うんだから間違いない。
79大学への名無しさん:04/08/25 19:25 ID:rozZGKlL
40は三年のだよ。まだ三年で受けてないやついる?
80大学への名無しさん:04/08/25 19:31 ID:lUC2fTgT
>>79
俺は9月18日
81大学への名無しさん:04/08/25 19:48 ID:YhybkRqh
いまだにネタバレしたがってるヤツがいるのか・・・
おれは別にいいけどホントにそのままでイイの?
82大学への名無しさん:04/08/25 19:53 ID:TF+bfMgT
需要と供給があるからこそスレがある。
訳ありだったり、どうしてもって人が結構いるワケ。
さすがに毎回ってワケじゃ無いだろうけど、いろんな人がいるってこと
83大学への名無しさん:04/08/25 19:57 ID:rozZGKlL
政経番号だけ、最初から順に3223322141121445344332
84大学への名無しさん:04/08/25 19:58 ID:lBjLpiQ/
俺九月1日だよーーーヽ(`Д´)ノウワァァン

早くネタバレしてくれ
85大学への名無しさん:04/08/25 19:59 ID:b9whVbgU
明日高2の方の模試だぁ
86大学への名無しさん:04/08/25 20:10 ID:TF+bfMgT
>>85
河合のやつ?
俺29日にある。頑張ってくれ!!
今回ばかりはクビがかかってしまっただけに(親とのゴタゴタ)。
なんとか頼む!
無理には頼まないけど
87大学への名無しさん:04/08/25 20:16 ID:rozZGKlL
高3の教科でばらして欲しいのあったらいくらでも言ってくれよ。
88大学への名無しさん:04/08/25 20:17 ID:WUMDnfKc
世界史と国語お願いします
89大学への名無しさん:04/08/25 20:21 ID:rGpMvskO
>>82
どうしてもネタバレが必要な人ってどうゆう人なんだろぅか
90大学への名無しさん:04/08/25 20:24 ID:A/2XF2a9
>>87
数学UBきぼん
91大学への名無しさん:04/08/25 20:26 ID:N1DUIvwo
高3で31日にあります。
数学と物理お願いします。
92大学への名無しさん:04/08/25 20:28 ID:lUC2fTgT
国語の記号お願い
93大学への名無しさん:04/08/25 20:59 ID:VYN1LzP4
ダビデはでる予感
94大学への名無しさん:04/08/25 21:10 ID:A0FUNbxC
>>84>>86>>91
受けたらバレ希望
礼ははやく受けるであろう第三回模試でする
95名無し:04/08/25 21:22 ID:kjWYGx6n
これって河合?
96大学への名無しさん:04/08/25 21:49 ID:rozZGKlL
世界史  エエアイイウエ1511エウウアウエアウエアイアイエ
97大学への名無しさん:04/08/25 21:53 ID:rozZGKlL
国語記号 ホロイハハロヘロホハイホロとイホイイエヘロイロホヘハニ
  見ずらいかも知れんけど勘弁して。一応最初から最後まで全部順番どうり
98大学への名無しさん:04/08/25 21:57 ID:rozZGKlL
数学は書くのは不可能だ 自分でがんばるしかない 物理も記号ないから無理
99大学への名無しさん:04/08/25 22:04 ID:8I28KiXa
そこを何とか物理化学頼まれてくれないか
もちろん途中過程書く問題は飛ばしてもらって構わない
数学はさすがに頼めんけど
100大学への名無しさん:04/08/25 22:05 ID:rozZGKlL
世界史最初から 
ヴァロワ フェリペ2世 ハプスブルク 啓蒙 ルイ=フィリップ 普通選挙 ルイ=ナポレオン マニュファクチュア サンキュロット パリ=コミューン 永楽 
ダウ イブン=バットゥータ 海禁 マジャパヒト 室町 ヴィジャヤナガル王国 勘合 ローマ法大全 イコン ノヴゴロド ウラディミル1世 エカチェリーナ2世 
ペテルブルク ベーリング マジャール サン=ステファノ ヒヴァ 西ゴート カイロ シチリア セルジューク リチャード1世 フラグ セリム1世 ナスル カロイング家 
イブン=ルシュルド イスマーイール派 プロイノイア制 エンリケ  
10186:04/08/25 22:06 ID:TF+bfMgT
>>94
俺は29までにほしいよぅw
102大学への名無しさん:04/08/25 22:07 ID:3w+HI9hD
数学問題だけよろしく
103大学への名無しさん:04/08/25 22:18 ID:rozZGKlL
物理最初から順に 閉管 固定 Π 干渉 定常波 節 縦 平行 最大 4/5a 4/5af x=1/5a bt + f+5b/4a・t  x=a/5+bt/4f V CV V/d 1/2CV・V CV・V 1/2CV・V CV 2V CV・V 2/3CV 2/9CV・V 以上大問2まで
104大学への名無しさん:04/08/25 22:28 ID:AyPw3lIk
地理と生物よろしくです
105大学への名無しさん:04/08/25 22:30 ID:3w+HI9hD
>>54
じゃあデータブックみたいなのも持ってるのかな?
高3文系は総合で何割とればA判なのか教えて。
106大学への名無しさん:04/08/25 22:31 ID:8I28KiXa
おお、ネ申ありがとう
1078/25:04/08/25 22:33 ID:tx50PRdY
数学UBの問題お願いします
108大学への名無しさん:04/08/25 22:35 ID:xMQnQp0V
高二国語よろしくおねがいします
109大学への名無しさん:04/08/25 22:35 ID:8I28KiXa
4/5aって分母が5aってことなのかな?それとも(4/5)aなのかな?
1/2CVにも言えるけど
110大学への名無しさん:04/08/25 22:39 ID:A0FUNbxC
V・VってVの二乗ってことかい?
111大学への名無しさん:04/08/25 23:12 ID:w6aWrz7H
age
112 ◆G21qyIOiHI :04/08/25 23:19 ID:OfaspFZL
まぁ、俺は29日試験だからこのスレは関係無いだろう。
11386:04/08/25 23:21 ID:TF+bfMgT
>>112
ナカーマ。
でも関係無くはないなぁ
114名無し:04/08/26 00:06 ID:CJmIdilN
英語日本史きぼん
115大学への名無しさん:04/08/26 00:31 ID:7Oy+TzWI
数学の問題を教えてください。
答えはいいです。
116大学への名無しさん:04/08/26 00:38 ID:Ckkm4HZn
一年の河合全統記述って国・数・英ともに何点ぐらいとれば偏差値70になるんでしょうか?
117大学への名無しさん:04/08/26 00:39 ID:rcTVEkUa
中学校で乱交発覚。
http://c-au.2ch.net/z/-/L4/AMq8p/i
11886:04/08/26 00:42 ID:/862kkke
>>116
何点っていわれてもなぁ
119大学への名無しさん:04/08/26 00:47 ID:Ckkm4HZn
>>118
河合の一年模試って簡単なんでしょうか?
120俺専用:04/08/26 00:53 ID:a2g7/+/X
>>40英語
>>71英作
>>83政経
>>97国語
121大学への名無しさん:04/08/26 01:11 ID:l9y7IhM9
2年全統ってアンテナ載るラインってどう決まるのかわかりますか?
今回は総合420くらいだったんだけど、載るかな?
122大学への名無しさん:04/08/26 01:20 ID:aft1v83e
おいおいいいかげんにしろてめえら
ブチ切れたぜ俺は(ブチブチ
123大学への名無しさん:04/08/26 01:32 ID:eHr7URac
2年は2年用スレがあるんだからそっちいけよ
124大学への名無しさん:04/08/26 01:39 ID:A+bHoSAu
ネタバレスレにきて「ネタバレなんてしてどうする?」みたいな主旨の
書き込みしてる奴見るとなんか微妙な感情が沸き上がってきます。
言い分は後もっともです。絶対的にあなたが正しい。でも他の場所で
吠えてください。どうせ止められやしないんだし。「ネタバレ」とスレ名に
含まれているスレをクリックする時点であなたはこっちがわの人間です。
125大学への名無しさん:04/08/26 01:46 ID:pyEz4dg4
国語記号 ニハロロイハハニイロニホハトハヘホニイロハイニハロニホ
これが正解
126大学への名無しさん:04/08/26 01:54 ID:0xuKzNZP
んぽぽぽぽぽおぽぽぽぽぽぽぽぽぽっぽ
127大学への名無しさん:04/08/26 01:59 ID:D3spnvUy
国語記号
ハニハロイニロイホロハニニヘハヘロイニヘイロハニヘイハ
ほかのは間違ってる
128大学への名無しさん:04/08/26 02:44 ID:vMGSRYrt
数学の問題お願い。
出来ればとき方の流れも。
129大学への名無しさん:04/08/26 05:32 ID:CMvnihtN
数学より英作、国語の漢字、物理の範囲、化学の範囲
130大学への名無しさん:04/08/26 05:43 ID:CMvnihtN
物理の範囲
化学の範囲


が知りたい!!


出たところピンポイントで!!


たとえばドップラー効果斜めバージョン  とか
131大学への名無しさん:04/08/26 07:19 ID:Mh8RC1xg
2年生用ネタバレ見つからないのでリンク張ってくれると
うれしいです><
132大学への名無しさん:04/08/26 13:18 ID:/862kkke
>>131
あそこはネタバレスレじゃないよ。
85は今試験か、、頑張ってくれ。
133大学への名無しさん:04/08/26 13:54 ID:AXdFAA5N
高2で今日受けてきました。

数学  大問1は小門だったな、たしか 二次関数、三角比、場合の数、解と係数の関係だよ。
公式は正弦定理と余弦定理を覚えよう。

    大門2は場合の数、袋の中から赤玉と白玉をだす問題だった。
    大門3は高次方程式の問題、これは簡単だったよ、中学生でもできる。
    選択問題は数列が簡単だった。
    
    国語は漢字の書き取りに「盛隆」「頻出」とかが出た。
    
    問題回収されちゃったし、あんまり覚えてなかったのでたいしてお役にたてなくてすいません。
134大学への名無しさん:04/08/26 14:04 ID:YgYH9icY
高三物理の問題一つだけage

【問題】
高さhから質量mの物体を静かに放して落下させた。また、この物体は重力の
他に大きさがkvの力を上向きに受けながら落下する。重力加速度をgとしたとき、
この物体の高さを時間の関数として求めよ。地面についたあとは考慮しなくて良い。
(ただし、kは定数、vは物体の速さを表すものとする。)

俺は途中までしかワカンナカッタヨorz
135大学への名無しさん:04/08/26 14:17 ID:/862kkke
>>133
GJ!
今必死で三日漬け中。
数学はそこを重点的にやるかぁ
136大学への名無しさん:04/08/26 14:45 ID:wZtHnbtV
ってか高3の物理は力学以外に何出た?>>103さんの書き込みから察するに波とコンデンサーも出るようだが。
大まかでいいから教えてくれ。化学は有機出た?
137大学への名無しさん:04/08/26 15:17 ID:YgYH9icY
>>136
コンデンサーでた。ビオサバールの法則知らないとちんぷんかんぷん。
化学の有機はニトロベンゼンの配向性を利用した構造決定。
138大学への名無しさん:04/08/26 15:20 ID:A9f+kESb
数UBはどんなのでたか分かりますか?
139大学への名無しさん:04/08/26 15:41 ID:/862kkke
河合の高2の英、国の情報ありませんか?
140大学への名無しさん:04/08/26 17:19 ID:To8mx8E5
高3英語の他の範囲もお願いします!
141大学への名無しさん:04/08/26 18:18 ID:fntoGxmc
高二頼むーー!!
142大学への名無しさん:04/08/26 18:29 ID:/t1wi1SJ
昨日物理の解答書いたものです。V・Vは二乗です。あと分数のやつは分母につかないでということです。見ずらくてスマソ。
143名無し:04/08/26 18:37 ID:CJmIdilN
日本史って>>43の範囲でいいの??
できれば英語と日本史欲しい
144大学への名無しさん:04/08/26 18:41 ID:YgYH9icY
英語の範囲ってなんやねん
145大学への名無しさん:04/08/26 18:43 ID:PAcJeSNY
高2英語
簡単やった。
高2国語
漏れにはムズイ  まぁ基本多し
146大学への名無しさん:04/08/26 19:33 ID:Mh8RC1xg
>>133-145
ありがとうございます。他に思い出せる情報が
すこしでもあったらぜひ宜しくお願いします。
147大学への名無しさん:04/08/26 21:28 ID:lpl5c7Eb
44の範囲はほんとか?化学無機でねぇの?
148大学への名無しさん:04/08/26 21:29 ID:NzXA8pyn
>>133
場合の数って確率のこと?
149大学への名無しさん:04/08/26 21:48 ID:YgYH9icY
>>147
本当です。フェイントででません。
有機に力入れとけ
150大学への名無しさん:04/08/26 21:49 ID:YhHSGjJL
もう受けてる人っているの?
9月5日からじゃないの??
151大学への名無しさん:04/08/26 21:52 ID:Xfo3P4iT
国語ってそんなに記号多かったでしたっけ?
現古漢型でお願いします。
152大学への名無しさん:04/08/26 22:10 ID:ShnWUZY8
>>150
全国で同じ日にやれる程場所が無いとかじゃない?

日が近付いてくる…ガクブル。
高2国英カモン!
153名無し:04/08/26 22:29 ID:CJmIdilN
英語の記号問題カモン!!
154大学への名無しさん:04/08/26 22:30 ID:h3Ixdm8h
>>149
サンクス!
数3Cどこが出た?
155大学への名無しさん:04/08/26 22:37 ID:AXdFAA5N
>>148
確立です。
古文はお見合いしたくないのにさせられる話でした。題名は覚えてませんが。
>>152
英語の問題に「つぎの文の中で文法的に間違ってる場所はどこか?」
と、いう問題があったんですが答えは「than」でした。
前置詞を選ぶ問題で選択肢が「on avobe over in」の問題の答えはavobeでした。
たいしたことじゃないのに書き込んですいません。
156大学への名無しさん:04/08/26 22:39 ID:eHr7URac
>>155
それは高2のか?
157大学への名無しさん:04/08/26 22:45 ID:FZbJSj3H
此処は高三だけにしようぜ
高二混ぜると解りづらい
158大学への名無しさん:04/08/26 22:48 ID:ShnWUZY8
>>157
読んでりゃわかる。
別のスレの事を指してるのかもしれんがアレはネタバレスレではない。
ここはお前だけのスレじゃ無い。どこにも三年専用なんて書いてないしな
159大学への名無しさん:04/08/26 22:53 ID:289wAyO+
てゆうかめんどくさいから数学以外全部晒す!ってネ申いませんか?
160大学への名無しさん:04/08/26 22:56 ID:h3Ixdm8h
数学の問題だけほすい
あとはイラネ
161大学への名無しさん:04/08/26 22:56 ID:1qc5qnl0
面倒なら晒さないだろ。
162大学への名無しさん:04/08/26 23:00 ID:EqwHvgrC
英語化学は欲しい
163大学への名無しさん:04/08/26 23:06 ID:Mh8RC1xg
>>155
わざわざありがとうございます。
英語以外でも(もちろん英語でも)まだ覚えていることがあれば
教えてくれたらうれしいです
164大学への名無しさん:04/08/27 00:14 ID:TUA+T6jx
高二のときは高二ってかいたらいいじゃん。

KOU3たのむ
165大学への名無しさん:04/08/27 00:54 ID:Rpo+pebD
今日の科学の進歩によって得たものも多いが、その陰で人々は何か大切なものを
過去に置いてきてしまったように思われる。

People got many things due to the progress of today's science.
But in the shade it seems that people have placed some important things in the past.

こんなんでよろしいのでしょうか?
166大学への名無しさん:04/08/27 00:56 ID:Rpo+pebD
8割がたあってると思うんだか、、
修正誰か、、、
167大学への名無しさん:04/08/27 01:15 ID:Tg45QgpE
といううかそれがでるとはかぎらないんじゃ。。。
168大学への名無しさん:04/08/27 01:16 ID:Tg45QgpE
表紙のうpがほしい。。。
169大学への名無しさん:04/08/27 01:28 ID:LIesLjSH
数学の問題ヨロシク。
問題わかれば模試まで考えられるから。
170大学への名無しさん:04/08/27 01:49 ID:qFRxiG+W
まぁ気長にスキャン神を待とうじゃないか
171大学への名無しさん:04/08/27 01:53 ID:Tg45QgpE
気長になんて待てない!!もうすぐなんだよ!!
172大学への名無しさん:04/08/27 02:13 ID:planGM+Z
>>165
偏差値70程度の私がいうのもおこがましいんだけど・・・

問題文のイメージから、
important→precious
placed→left

何か大切なもの→something precious

としてはどうでしょうか?
確かな自信はないのでスルーしてくれてもいいです(´・ω・`)
173大学への名無しさん:04/08/27 08:39 ID:Rpo+pebD
>>172サンクス
174大学への名無しさん:04/08/27 09:28 ID:LvJT1dJ1
>>165
偏差値20程度の私がいうのもおこがましいんだけど・・・
今日の「科学の進歩」じゃないの?
175大学への名無しさん:04/08/27 09:33 ID:nTXANBPZ
数学は簡単だったよ
176大学への名無しさん:04/08/27 09:59 ID:9QrW3ZFE
ということは4完くらいしないと偏差値70はムリってことだな・・・
177大学への名無しさん:04/08/27 11:59 ID:0iT+ND2o
>>165
People got ⇒ People have got
二文目、peopleはtheyで受けろ
placeは物理的に物を置くとかそういう意味だから不可。ここを意訳せんと
いかんのよ。で、importantよりpreciousだね。something presciousで。

>>154
数学3Cからは

lim (logx/x)^(1/x)の値を求めよ。
x→∞

x^2+y^2=2の条件下で、f(x,y)=y-xの極値を求めよ。

y=(x^2)sin(ax)のn次導関数を求めよ。

が出たよ。まあ楽勝かなと。
178大学への名無しさん:04/08/27 14:56 ID:t2EEy97J
9月3日受験…ヤバいが今の力を出し切ってくるよ
179大学への名無しさん:04/08/27 15:27 ID:mfiDgd5m
高2のを頼む!何でもいいから

>>133
助かります・・・
180大学への名無しさん:04/08/27 15:52 ID:KAOlHg5g
明日模試がある。
めんどくせー!!
181大学への名無しさん:04/08/27 16:05 ID:9QrW3ZFE
>>177
三問とも楽勝かと思ったら全然わからん・・・・
182大学への名無しさん:04/08/27 16:27 ID:/qPg98Ve
高2の確率の問題お願いします。
183名無し:04/08/27 16:31 ID:aveLunle
日本史の出題箇所は>>43
1宮都の変遷と律令国家の諸政策
2幕府機構からみた武家政権の特徴
3中世から近世前期の市と都市
4鎌倉新仏教の成立と展開
でいいんすかねぇ?解説んとこに書いてあると思うんだけど…
184大学への名無しさん:04/08/27 16:48 ID:c9nmgyIl
x^2+y^2=2の条件下で、f(x,y)=y-xの極値を求めよ。

3変数関数F(x,y,λ)をF(x,y,λ)=y-x+λ(x^2+y^2-2)により定めて、
条件x^2+y^2=2のもとでのf(x,y)=y-xの停留値を与えるx,yをLagrangeの未定乗数法で求める。
∂F/∂x=-1+2λx=0・・・1
∂F/∂y=1+2λy=0・・・2
∂F/∂λ=x^2+y^2-2=0・・・3
1,2より
x=1/(2λ)
y=-1/(2λ)
3に代入してλ=±(1/2)
これより(x,y)=(1,-1)および(x,y)=(-1,1)が停留値を与えるx,yの組。
実際には(x,y)=(1,-1)が極小値、(x,y)=(-1,1)が極大値を与えることは明らか。
185大学への名無しさん:04/08/27 17:07 ID:9QrW3ZFE
2番目はなんとなくわかるが
最初はt→0とおいたところで(tlogt)^tとなってはさみうちも帰着もできないし
なんだこれは・・・・
3番目は合成関数にしたところで周期性すらわからん
186大学への名無しさん:04/08/27 17:36 ID:mfiDgd5m
今日受けた香具師っているのかな?

俺明日なんで神求む!!
高2お願いします
187大学への名無しさん:04/08/27 17:43 ID:ztz8xjmA
3Cって大問何問だっけ?
188大学への名無しさん:04/08/27 17:56 ID:hUBJxMMJ
>>186
自力でガンガレ
189大学への名無しさん:04/08/27 17:58 ID:re3HyyMe
明日受ける
高3の英語、数VC、物理、化学、国語(現古漢)だけど問題覚えとく?
190大学への名無しさん:04/08/27 18:00 ID:Rpo+pebD
177これ数三の問題だよね?
やばい、これは、、、
Lagrangeの未定乗数法ってなんだ?やってないぞ〜
うちの学校で、塾行ってないでこれできるやついないと思う。

lim (logx/x)^(1/x)の値を求めよ。
x→∞
の(logx/x)ってどういうこと?log1ってわけじゃないしょ?
誰か説明よろしく、馬鹿ですまん、、

191大学への名無しさん:04/08/27 18:04 ID:ztz8xjmA
177の問題まったくわからん。。。俺やばすぎだな・・・。
>>190
言葉にすると、x分のlogxのx分の1乗 ということでは?
解き方誰か教えてくれい。
192大学への名無しさん:04/08/27 18:07 ID:Rpo+pebD
>>191
そういうことか、、サンキュー
193大学への名無しさん:04/08/27 18:18 ID:w0baHSBq
f(x)={(logx)/x}^(1/x)とおいてlog{f(x)}の極限を考える
log{f(x)}=(1/x)loglogx-(1/x)logx
t=logxとおくとx=e^t
194大学への名無しさん:04/08/27 18:20 ID:Rpo+pebD
>>189
よろしかったらお願いします。
195大学への名無しさん:04/08/27 18:25 ID:9QrW3ZFE
>>193
そこまではいくがその後がわからん
仮にt=logxなら
x→∞ t→?
196大学への名無しさん:04/08/27 18:31 ID:9QrW3ZFE
logt-t/e^tで0になるが図より明らかとかしたらバツだろうし
197大学への名無しさん:04/08/27 18:44 ID:w0baHSBq
>196
e^t≧x^2/2+x+1(x≧0)示してlogt/t→0になって
0<logt/e^t<logt/t
で終了
198大学への名無しさん:04/08/27 18:49 ID:IuJp5yfD
>>186
俺明後日!!
今猛勉強中だけど…焼け石に水っぽいかも。
できれば俺の神になって下さい。
礼はエロ動画でも第三回のでもしますから。
頼む!
199大学への名無しさん:04/08/27 18:58 ID:9QrW3ZFE
>>197
そんなに複雑なのが全統にでるのか・・・
200大学への名無しさん:04/08/27 19:41 ID:3vGDzqn4
うむ、頑張って皆で完全バレするか
俺も第三回とプレ頑張る
201大学への名無しさん:04/08/27 19:51 ID:72cdXVn+
ちがーく
エ フラウンホーファー 粒状斑 内部からの高温ガスの対流 ア 彩層 コロナ 5800 4πあーる二乗σティー四状
202大学への名無しさん:04/08/27 20:19 ID:0nYNpQ5V
地学できればもっとお願いします!!
203とおり:04/08/27 20:20 ID:0kRn/C7g
165>in the shade って典型的な間違いですよ ここでは使えない気がする
204大学への名無しさん:04/08/27 20:29 ID:9vNbum+3
何方か英語の他の部分の解答をお願いします。
205大学への名無しさん:04/08/27 20:36 ID:72cdXVn+
>201
これはウソバーレなんだよー。おととしのやつだよ〜お兄ちゃんの部屋からでてきたからイタズーラした。ゴーメン
206大学への名無しさん:04/08/27 20:44 ID:oxQrj/RY
>>all
ネタバレスレはsage進行でお願いします。
207大学への名無しさん:04/08/27 21:22 ID:oPWcoruU
高二数学確率おねがいsms!
208大学への名無しさん:04/08/27 21:39 ID:xh/1HM39
>>207
高2数学は範囲も出てるし、今から一夜漬けでも間に合うぞ。
問題は英語と国語。。
明後日なんだよぉぉ!
>>186
見ていたら返事をしてくれ。頼みます。
209186:04/08/27 22:09 ID:oCSI9bh3
おお、頼ったつもりが頼られている・・・

って俺もやばいんだよおおお!誰か英語・・・
明日受けたら出来る限り貢献しますよ
210大学への名無しさん:04/08/27 22:18 ID:xh/1HM39
>>209は何時まで勉強するの?
俺は明後日だから今日は徹夜だぁぁぁ。
英語はごまかしきかないんだとね。。この妙な不安感が耐えきれん
夏の初めに戻りてぇなぁ
211大学への名無しさん:04/08/27 22:34 ID:oPWcoruU
おれもあしただー!高二数学確率もほしいところだが、
英語英問英答問題もほしいです
212大学への名無しさん:04/08/27 22:48 ID:fwKx1Z08
>>211
確立は「赤球ニ個と白球一個が入った袋が有る、このとき一個出して色を確認、
袋に戻す、をくりかえす。このとき赤がでたらX座標を一動く、白が出たら
原点に戻る、という試行を三回したとき、X座標が三になる確立は?」という問題があった。
213大学への名無しさん:04/08/27 22:52 ID:oCSI9bh3
>>212
助かります!!
出来れば他のも・・・
214大学への名無しさん:04/08/27 22:54 ID:oPWcoruU
>>212
神!!ありがとうございます。
他に知っていることがあればぜひおねがいします
215大学への名無しさん:04/08/27 23:01 ID:oCSI9bh3
答えは8/27でいいのか??
216大学への名無しさん:04/08/27 23:04 ID:oPWcoruU
そうですね。これは(1)かと・・・
217大学への名無しさん:04/08/27 23:09 ID:xh/1HM39
神!!ありがとう。
コレはバカ校にも受験させる為のお恵み問題だな。
(1)は大体取れるんだがやはり…
186の光臨を待つか…
218217:04/08/27 23:15 ID:xh/1HM39
>>212
お陰で問題の予想ができました。
ありがとう!
数学に限らず、他に何かあればお願いします。
俺も29日に受けたら報告します。
219大学への名無しさん:04/08/27 23:20 ID:oCSI9bh3
とりあえず高2のまとめとくね

国語
漢字 盛隆(せいりゅう) 頻出(ひんしゅつ)
古文 お見合いしたくないのにさせられる話
漢文 情報求む!

英語
つぎの文の中で文法的に間違ってる場所はどこか? than
on avobe over inの選択問題 avobe

数学
1 二次関数 三角比 場合の数 解と係数の関係
(正弦定理と余弦定理を覚えておくこと)
2 赤球ニ個と白球一個が入った袋が有る、このとき一個出して色を確認、
袋に戻す、をくりかえす。このとき赤がでたらX座標を一動く、白が出たら
原点に戻る、という試行を三回したとき、X座標が三になる確立は? → 8/27
3 高次方程式

どんどん追加していきたい。。
ほとんど155のコピペでスマソ

220大学への名無しさん:04/08/27 23:22 ID:Nn+Q3avx
誰か高3もまとめて!
っていうか英国政経教えて!
どれがどれかわかんない(泣)
221大学への名無しさん:04/08/27 23:27 ID:fwKx1Z08
>>219
それ全部私が書いたやつじゃん。
ていうか書き込んだ時間の横に出る数字とかローマ字ってなんで変わっちゃうの?
222大学への名無しさん:04/08/28 00:31 ID:AU1Z7x7J
高三だろーーーーーーーー
223大学への名無しさん:04/08/28 00:32 ID:1EFi5WoG
因みに>>177の2番目の答えは>>184で正解
224大学への名無しさん:04/08/28 00:49 ID:AU1Z7x7J
そのlogって去年のだぞ。踊らされんなよ。
225大学への名無しさん:04/08/28 00:50 ID:AU1Z7x7J
177よ

適当にうそつくなよ。うそばれするなら来るんじゃねーよ
226大学への名無しさん:04/08/28 00:50 ID:+Gnf9dCC
>>221
それはIDといって…スマン詳しくはワカラン
他に情報あればお願いします。

>>222
しつこいな。どこに高3専用って書いてあるんだよ!
この自己中!
227大学への名無しさん:04/08/28 00:53 ID:AU1Z7x7J
HPからK3に行くやついるみたいだけどよろしく
228大学への名無しさん:04/08/28 01:08 ID:YZpUzzJM
数学、出る分野だけ教えてくれ。
そうすればなんとか対策できる。
229大学への名無しさん:04/08/28 01:19 ID:9Qk9MU7X
>>228
足し算
引き算
掛け算
230大学への名無しさん:04/08/28 02:01 ID:BoiDh9I7
>>229
冷やかしはこのスレくんな
231大学への名無しさん:04/08/28 07:39 ID:hIDBMlI1
>>219
英語選択問題「avobe」とか・・・
どう考えても「above」のまちがいだろ。ネタバレ使うひとも
そのくらい気づきましょうよ。
おれはこれから学校行って受験してきます。暇だったら
スキャンしようかな・・・
232大学への名無しさん:04/08/28 09:57 ID:+Gnf9dCC
>>231
できればお願いします。
233大学への名無しさん:04/08/28 13:43 ID:X2aE68y4
>>231
期待してるぞ、大将
234大学への名無しさん:04/08/28 13:43 ID:WpMRwCvl
y=(x^2)sin(ax)のn次導関数を求めよ。

h^<k>は関数hのk次導関数を表すこととする。
(sin(ax))^<n>=(a^n)sin(ax+(nπ/2))と
ライプニッツの公式(f・g)^<n>=Σ[r=0,n]f^<r>・g^<n-r>
を帰納法により示した後、y^<n>をn=1,2では普通に計算、
n≧3ではx^2のk階微分(k≧3)が0になることを利用すればよい。
意外と難しいと思う。
235大学への名無しさん:04/08/28 14:47 ID:1EFi5WoG
>>134の物理ってどやって解くんだ???
236大学への名無しさん:04/08/28 17:07 ID:u5jQKBlJ
スキャン神は現れるのか!?
ワクワク
237大学への名無しさん:04/08/28 17:43 ID:USIedYRJ
>>134
F=Mg-kv=ma
a=Mg/m-kv/m@
ここでkv=katこれを@へ代入する。
これでaがでるから、
あとはaをx=Vt+1/2at^2へ代入すればでる。

これであってんのかな〜?
238大学への名無しさん:04/08/28 18:13 ID:4TIyYEFj
高三
国語現古漢型・数学UB型・英語リスニン無し
問題でも答えでもどんな感じかでもなんでもいいので教えてもらえたらうれしいです。
239大学への名無しさん:04/08/28 18:14 ID:aR6ahPbA
231の光臨待ち。
神カモン!
いや、来て下さい。。
240大学への名無しさん:04/08/28 18:27 ID:tgb4LZBP
数にび 確率むずい 大門一ほぼかこもんどうり 二 オーソドックスな積分で面積最大もとめるやつ 
4 軌跡 円と線の距離ポイント             
241大学への名無しさん:04/08/28 18:34 ID:tgb4LZBP
現古漢 評論二つ やや易 古文はじっくりやってもきつめ 漢文は白居易の漢詩
242大学への名無しさん:04/08/28 18:36 ID:OCndUrMc
それは何年のバレ?
243大学への名無しさん:04/08/28 18:37 ID:aR6ahPbA
>>242
二年だろう
白居易のどんなだかわかりますか?
244大学への名無しさん:04/08/28 18:38 ID:tgb4LZBP
英語 リス ハワイ旅行の思い出 ゆっくりで聞きやすい 文法は基本のみ
四 心臓移植で助かった 五 絶滅の話 やや難かも  
245大学への名無しさん:04/08/28 18:41 ID:tgb4LZBP
白居易のは3年です 貧しい人の生活を知らず贅沢な暮らしをしていた。。。って話です
246大学への名無しさん:04/08/28 18:43 ID:tgb4LZBP
白居易 観稼より
247大学への名無しさん:04/08/28 18:44 ID:OCndUrMc
>>245

答えは配られてないの?
248大学への名無しさん:04/08/28 18:44 ID:tgb4LZBP
3年何がほしいですか 答え持ってるんで」」
249大学への名無しさん:04/08/28 18:49 ID:hIDBMlI1
231です。神降臨しましたがなにか?
スキャンしましょうか?してもいいが速攻消す
250大学への名無しさん:04/08/28 18:51 ID:7KcE12I6
>>248
英語お願いします。
251大学への名無しさん:04/08/28 18:53 ID:aR6ahPbA
>>231
是非おねがいします。
252大学への名無しさん:04/08/28 18:53 ID:OCndUrMc
>>244
英語のバレは>>40で合ってる?
あと国語の記号は上にいくらか出てるけどどれが正しい?
253大学への名無しさん:04/08/28 18:55 ID:0Xs27Jdn
>>249
神!!
お願いします!
254大学への名無しさん:04/08/28 18:58 ID:0T2mpqzX
>>249
ありがとう御座います。
問題ですか?回答ですか?
どちらにせよありがたい。
255大学への名無しさん:04/08/28 19:00 ID:5RLW4Q6i
いままでのネタバレはすべて1993年度のものでしたとさ
256大学への名無しさん:04/08/28 19:08 ID:hIDBMlI1
申し訳ないのだが、スキャンしてPC内に
取り込むことはできたんだけど、どうやって
ここに乗っけるのかがわかんない
257大学への名無しさん:04/08/28 19:09 ID:0T2mpqzX
>>231
今から飯食ってきます。
10分程ですので
それまで待ってもらえますか?
258大学への名無しさん:04/08/28 19:10 ID:0T2mpqzX
俺のメール欄に添付して送ってくれませんか?
代わりにうPしますよ。
259大学への名無しさん:04/08/28 19:10 ID:hIDBMlI1
やり方教えてくれたら乗っけますが>>257
260大学への名無しさん:04/08/28 19:12 ID:hIDBMlI1
>>258
それはできない。前にもそういうことがあってひどい目にあったので
261大学への名無しさん:04/08/28 19:12 ID:0T2mpqzX
アップローダーと言う所にファイルを送信して、
ここにそのurlをかくんですよ。
出来るならzipという形式に圧縮した方がいいですね。
拡張子は何ですか?
jpgとかpdfとか
262大学への名無しさん:04/08/28 19:15 ID:hIDBMlI1
jpgでした。
263大学への名無しさん:04/08/28 19:16 ID:0T2mpqzX
ttp://fbl.jp/support/dirzipper.html
ここへ行ってダウンロードした後、出て来たアイコンにファイルをドロップします。

次にアップローダーへ送信
ttp://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/index.cgi
ここへ「新規投稿」を選択。
そのあとurlをここへ書いて完了。

是非お願いします。
264大学への名無しさん:04/08/28 19:16 ID:OCndUrMc
>>260
そもそも学年何?
265大学への名無しさん:04/08/28 19:18 ID:0T2mpqzX
>>263
でファイルをドロップすると
新しく一つにまとまったモノが出てくると思うので、ソレを送信します。
266大学への名無しさん:04/08/28 19:19 ID:0T2mpqzX
また、すぐに削除するのであれば、一枚一枚を送信するだけでも可です。
267266:04/08/28 19:26 ID:0T2mpqzX
スマン!
飯食ってくる。
ほんの10分くらいだから待っていて下さい。
その時質問があったらお答えします。
268大学への名無しさん:04/08/28 19:35 ID:0T2mpqzX
どう、できた?

がっついてんなぁ、俺w
269大学への名無しさん:04/08/28 19:37 ID:hIDBMlI1
投稿したのにできてねぇ
270大学への名無しさん:04/08/28 19:41 ID:hIDBMlI1
271大学への名無しさん:04/08/28 19:41 ID:0T2mpqzX
ファイル名は半角にした?
272大学への名無しさん:04/08/28 19:42 ID:hIDBMlI1
(´-`)もうつかれたし。。。
273大学への名無しさん:04/08/28 19:42 ID:yCuobbBE
出来てますよ
274大学への名無しさん:04/08/28 19:42 ID:X2aE68y4
てか2年のじゃん…
275大学への名無しさん:04/08/28 19:43 ID:0T2mpqzX
とりあえず表紙は確認しました。
数枚ずつzipにした方が楽かと。
276大学への名無しさん:04/08/28 19:43 ID:hIDBMlI1
当然2年ですが。。。
277大学への名無しさん:04/08/28 19:43 ID:tgb4LZBP
3年の何欲しいですか
278大学への名無しさん:04/08/28 19:44 ID:X2aE68y4
>>276
まぁ2年の奴等を救ってやってくれ
279大学への名無しさん:04/08/28 19:44 ID:0T2mpqzX
>>272
そこを何とかお願いします。
次回の模試でもエロ動画でも何でもお礼はしますから。
お願いします。クビがかかってるんです。
280大学への名無しさん:04/08/28 19:45 ID:tgb4LZBP
3年のは
281大学への名無しさん:04/08/28 19:45 ID:nXOWVCKK
できれば数学と物理ヨロ
282大学への名無しさん:04/08/28 19:45 ID:hIDBMlI1
わたしの学校名が書いてありますが気にしないでください
283大学への名無しさん:04/08/28 19:45 ID:X2aE68y4
>>277
暇なら数英理w
284大学への名無しさん:04/08/28 19:45 ID:0T2mpqzX
ハイ。
お願いします。
285大学への名無しさん:04/08/28 19:46 ID:uCzzgmxX
3年はいないんだね!w
あと上にあるバレもウソバレだし・・・
286大学への名無しさん:04/08/28 19:47 ID:tgb4LZBP
物理 へいかん 固定 π 干渉 定常波 節 縦 平行 最大
287大学への名無しさん:04/08/28 19:47 ID:Dat9/hbu
>>285
うるさいですよ。
2004年度って書いてあるし。
288大学への名無しさん:04/08/28 19:48 ID:Dat9/hbu
>>282
気長に待ってます。
289大学への名無しさん:04/08/28 19:48 ID:tgb4LZBP
理科って何がいい
290大学への名無しさん:04/08/28 19:50 ID:rRJXLUQ5
3年の希望ですよ(´ー`)
291大学への名無しさん:04/08/28 19:51 ID:iIPyXBTD
>>290
まあ、マターリ待つのが吉かと。
292大学への名無しさん:04/08/28 19:52 ID:tgb4LZBP
babies begin to smile between six and twelve weeks after they are born so until then you can hardly tell whether they are feeling happy or not
293大学への名無しさん:04/08/28 19:53 ID:OCndUrMc
3年の国語と英語の記号お願い
294大学への名無しさん:04/08/28 19:56 ID:VZf2Q/q0
>>292
コレは何ですか?
295大学への名無しさん:04/08/28 19:56 ID:hIDBMlI1
http://up.isp.2ch.net/up/cf81eae37e74.jpg
これめんどくせまじで
296大学への名無しさん:04/08/28 19:56 ID:tgb4LZBP
ロイハハろへ ろほはに いほろい ほいいえへろ
297大学への名無しさん:04/08/28 19:57 ID:h1pTzAwe
三年の英語の解答をうpしてください。お願いします。
298大学への名無しさん:04/08/28 19:57 ID:tgb4LZBP
292は3年英訳
299大学への名無しさん:04/08/28 19:58 ID:VZf2Q/q0
アップローダーには「ネタバレスレ」って書かなくていいですよ
うPとか適当に文字を入れれば。
300大学への名無しさん:04/08/28 19:58 ID:tgb4LZBP
cacbb
301大学への名無しさん:04/08/28 19:59 ID:hIDBMlI1
うpしたやつを消すのはどうするのでしょう?
302大学への名無しさん:04/08/28 19:59 ID:tgb4LZBP
seibutuyoro
303大学への名無しさん:04/08/28 19:59 ID:jPV/w6i4
sage
304大学への名無しさん:04/08/28 20:00 ID:VZf2Q/q0
>>295
本当にありがとうございます。
先に紹介されたzipというものにまとめてしまえば、
送信する回数も1/3以下に減らせる事が出来ると思います。
305大学への名無しさん:04/08/28 20:02 ID:tgb4LZBP
秋田県県北もし終わった
306大学への名無しさん:04/08/28 20:02 ID:WpMRwCvl
>>282
学校だけじゃないんじゃ・・
一番最初のは今すぐ消したほうがいいと思うよ
307大学への名無しさん:04/08/28 20:02 ID:VZf2Q/q0
?ここってどう削除するんでしたっけ?
一日で自動削除はされますが…
308大学への名無しさん:04/08/28 20:04 ID:hIDBMlI1
どうやってけすんだよ
309大学への名無しさん:04/08/28 20:04 ID:zqJ9BrDP
この時期どこでもネタバレが盛んですな。
画像は多すぎて流れてしまうからそんなに心配しなくていいかも。
アップローダー直接見るヤツなんかそんなにいないからな。
310大学への名無しさん:04/08/28 20:05 ID:tgb4LZBP
3年古文 建礼門院右京大夫集
311大学への名無しさん:04/08/28 20:06 ID:zqJ9BrDP
ここは削除キーが無いようです。
画像は流れて一日で自動削除されるか、流れてしまうかです。
ゴメンナサイ。確認ミスでした。
メール欄に添付して送ってくれませんか?
信用して下さい。今首の皮一枚なんです。
312大学への名無しさん:04/08/28 20:06 ID:hIDBMlI1
飯食って勉強してくる。じゃあね
313大学への名無しさん:04/08/28 20:06 ID:X2aE68y4
>>307
delパス使えるとこにうpしたらいいんじゃない?
苺とか
314大学への名無しさん:04/08/28 20:06 ID:WpMRwCvl
315大学への名無しさん:04/08/28 20:07 ID:xG5VDx26
俺ならそんなミスするやつ信用しない。
316大学への名無しさん:04/08/28 20:09 ID:zqJ9BrDP
マジでお願いします、、、
317大学への名無しさん:04/08/28 20:10 ID:8Aa5m1DZ
って事は俺も無し??!
うわぁぁぁぁ
徹夜か、、
318大学への名無しさん:04/08/28 20:14 ID:8Aa5m1DZ
いや徹夜でも間に合わないな。
俺もヤフーのメール持ってるんだけど送ってくれませんか?
マジでお願い。。
319大学への名無しさん:04/08/28 20:16 ID:XEMAZKdi
皆さんいつ受けるのですか?
明日受ける高3はいますか?
320大学への名無しさん:04/08/28 20:17 ID:X2aE68y4
>>319
過去ログ見るといるみたいよ
321大学への名無しさん:04/08/28 20:20 ID:XEMAZKdi
高2じゃなくて?
322大学への名無しさん:04/08/28 20:20 ID:h1pTzAwe
受ける人がいれば、三年英語の解答をここに書いてください!お願いします!
323大学への名無しさん:04/08/28 20:23 ID:8Aa5m1DZ
マジでお願いします。
表紙だけではどうしようも無いんです。助けて下さい。
324大学への名無しさん:04/08/28 20:24 ID:XEMAZKdi
>>323
あなたは高2だよね?
325大学への名無しさん:04/08/28 20:25 ID:s+dUBlEA
>>324
そうですが。。
326大学への名無しさん:04/08/28 20:36 ID:5jPLaLZm
何かだんだんあわれになってきたな
けど問題は持ってないから徹夜汁
327大学への名無しさん:04/08/28 22:00 ID:N+vdS0eJ
三年忌ぼんぬ
328大学への名無しさん:04/08/28 22:04 ID:z3aPYmpq
3年数学と物理お願いします。
329大学への名無しさん:04/08/28 22:10 ID:RvcJ4s4R
二年数学の
大門3、選択問題のうち一つ、詳細お願いします。
330大学への名無しさん:04/08/28 22:37 ID:N+vdS0eJ
もう二年ばっかいいから


三年頼むよ
331大学への名無しさん:04/08/28 22:38 ID:7nwXUy6E
3年数学3Cヨロシク
332大学への名無しさん:04/08/28 22:50 ID:yrDKm4oM
英国記号キボン!
333大学への名無しさん:04/08/28 23:02 ID:OCndUrMc
俺からも3年の英国記号お願い
334大学への名無しさん:04/08/28 23:05 ID:yrDKm4oM
できれば2年も
明日なんだぁぁ
335大学への名無しさん:04/08/28 23:14 ID:9Qk9MU7X
一年のもくれよー
336大学への名無しさん:04/08/28 23:23 ID:N+vdS0eJ
正直一年二年はそんなに推薦とかもひびかないだろ?
三年は崖っぷちなんだよ
337大学への名無しさん:04/08/28 23:36 ID:6SrehDBt
次のスレから学年別にしたほうがいいかもね
338大学への名無しさん:04/08/28 23:38 ID:N+vdS0eJ
そうだな。
とりあえず高三よろ
339189:04/08/28 23:38 ID:cvAj1mW6
携帯からなんで時間かかるし、英語と理科しかまだ持ってないし、
そもそも問題しか持ってないけど、
それでも良かったら三年晒すよ。

お礼は次のネタバレかエロ動画ヨロw
340大学への名無しさん:04/08/28 23:45 ID:n+ndoYO2
高三です。今までいろいろと親切に教えて下さってtgb4LZBPさん本当にありがとうございます。助かります。あと、評論と小説の出典と英語の文法問題よろしくお願いします。数学の範囲の分野は確率と微積と円と方程式(軌跡含む)を勉強すればオッケーですか?
341大学への名無しさん:04/08/28 23:48 ID:n+ndoYO2
339さん!英語の問題、お手数ですがよろしくお願いします
342大学への名無しさん:04/08/28 23:49 ID:N+vdS0eJ
化学と物理の問題(拍子月で頼む)

エロ動画でよければ。
343189:04/08/28 23:51 ID:cvAj1mW6
三年英語
3の文法ね
自信ないので答えは自分で調べてくれ

1 Have you met him before? - Yes.I ( ) him a week ago.
ア met イ was met ウ have met エ had met

2 Don't forget ( ) your passport when you leave.
ア take イ taking ウ to take エ to have taken

3 The street was lined with cherry trees on ( ) side.
ア any イ both ウ either エ every
344大学への名無しさん:04/08/28 23:56 ID:N+vdS0eJ
写目うp無理なのかい?
345大学への名無しさん:04/08/28 23:59 ID:n+ndoYO2
189さん、ホントにありがとうです。お疲れ様です。暇な時があったらまた続きをよろしくお願いしま〜す。
346大学への名無しさん:04/08/29 00:02 ID:LMJCiIdo
189さん

英作頼んで良いですか?
347189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 00:02 ID:9zFBJr3b
いちおトリップつけてみた
拍子月ってなに?
三年英語
3の文法続き

4 I heard he crashed the car into a telephone pole. - Yes,he did. A little more care ( ) the accident.
ア could be prevented イ had prevented ウ would prevent エ would have prevented

5 He is a ( ) person ; you cannot tell what he will do.
ア surprise イ surprising ウ surprisingly エ surprised

6 If you cannot find your wallet in your pocket, you ( ) it in your bag. - No, I cannot find it in my bag. I must have left it somewhere.
ア may have put イ might put ウ ought to put エ should put
348大学への名無しさん:04/08/29 00:05 ID:iBj8cipW
189さんありがとう!
349大学への名無しさん:04/08/29 00:05 ID:LMJCiIdo
>>347
写めで表紙つきってことです。偽神がおおいので・・・・
英作お願いします。
文法ありがとう
350189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 00:06 ID:9zFBJr3b
時間かかりそうなので先に英作書いとくか
答えの英文自体は上の方に出てるよ
一応問題は、
1 赤ちゃんは生後6週間から12週間で笑うようになりますが、そのときまでは喜んでいるのかどうかがなかなかわかりません。
2 またよくお母さんの目を見るし、周囲に関心を示します。
351189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 00:08 ID:9zFBJr3b
ちなみに4番長文記号、5番長文記号、6番の並びかえと穴埋めのネタバレが
かなり上の方にあったけど、あれ全部あってたよ。たぶんね。
352大学への名無しさん:04/08/29 00:09 ID:LMJCiIdo
英作って並び替えじゃないの?
最後の 今日〜 ってやつは和文英訳っぽいけど
353189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 00:10 ID:9zFBJr3b
347
携帯からでも可能なうpろだ教えてくれたら良いよ。
俺auです ついでにエロ画像くれw
354大学への名無しさん:04/08/29 00:12 ID:LMJCiIdo
>>353
おっけ。ちょっと待ってて。エロ画像なんてくさるぐらいやるよ!
355大学への名無しさん:04/08/29 00:20 ID:0qMoLLAZ
>>353
国語の記号分かる?
答え持ってないから無理かな?
356189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 00:21 ID:9zFBJr3b
さーてパパ頑張っちゃうぞー
三年英語
3の文法続き

7 ( ) seems to be no need to worry about it.
ア It イ That ウ There エ What

8 She was allowed to go to England ( ) she should return by the end of this year.
ア as far as イ on condition that ウ as if エ in case

9 Our office is ( ) the street from the police station.
ア across イ around ウ at エ between

10 She could not get financial support, ( ).
ア how hard she tried イ however she tried hard ウ no matter how hard she tried エ no matter how she tried hard

以上!
357大学への名無しさん:04/08/29 00:22 ID:LMJCiIdo
>>355
携帯のうpろださがそーぜ。中々見つからん。
問題あれば答えは何とかなるから!答えを俺が
つけてうpってやるよ!
358大学への名無しさん:04/08/29 00:23 ID:LMJCiIdo
>>356
もうちっとまってね。
物理と化学の出題範囲(どんな問題か)
かいてくれるとうれしい。
じゃ引き続きうpろだ探してくるよ!
359名無し:04/08/29 00:26 ID:0sZLJ6oI
>>189さん
発音アクセント問題あったらお願いします。
360189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 00:28 ID:9zFBJr3b
>>352
科学の進歩とかってヤツのこと?
あれは出なかったよ 嘘バレか2年かだったんじゃないかなぁ。
並びかえは上の方にある what made you decide〜 とかってやつで
俺が日本文書いたヤツは完全に英作文

>>355
ごめん、国語はまだ受けてないんだ。

全部出つくしたみたいだし、英語は終わって良い?(1リスニングor2長文穴埋めは自力でガンバって事で)
質問あったらドゾー
361大学への名無しさん:04/08/29 00:28 ID:LMJCiIdo
362大学への名無しさん:04/08/29 00:31 ID:LMJCiIdo
>>360
これで無理なら他探す。エロ画像うpするが、何バイトまでおkなんだ?
363189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 00:31 ID:9zFBJr3b
>>358
あいよ IB? IB&II?

>>359
ないよ。
1リスニング or 2長文穴埋め
3文法
4長文(小説・心臓病の話)
5長文(なんだか難しい話)
6並びかえ・穴埋め・英作文
です


364大学への名無しさん:04/08/29 00:33 ID:LMJCiIdo
>>363
物理化学ともにIB&IIです。
365名無し:04/08/29 00:33 ID:0sZLJ6oI
360さん
英語は国公立2次みたいな記述式問題はないんですか?
366大学への名無しさん:04/08/29 00:34 ID:LMJCiIdo
>>365
>>363のとうり。長文は記号あり訳ありの総合問題形式だ
367大学への名無しさん:04/08/29 00:36 ID:LMJCiIdo
189さん 画像の投稿ができたいない・・・
別の探してこようか?
368名無し:04/08/29 00:36 ID:0sZLJ6oI
>>366
ありがとうございます。和訳部分とかできたらあげられますか…?
369大学への名無しさん:04/08/29 00:37 ID:LMJCiIdo
189さん できてました!!
370大学への名無しさん:04/08/29 00:39 ID:LMJCiIdo
理科の問題うpってくれませんか?
エロ画像用意するよ!
371大学への名無しさん:04/08/29 00:41 ID:FBbZX4DQ
>>189もそこまでエロ画像欲しいわけじゃないだろうw
第三回で・・・だな。
372大学への名無しさん:04/08/29 00:42 ID:LMJCiIdo
俺基本的に模試早いから第三回もバレすれいるから
早ければ協力する
373189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 00:44 ID:9zFBJr3b
>>368
俺も和訳できなかったから教えれないんだよね(;´д`)
文脈関係ない問題だけ書こうか ちょっとまって

>>370
教科言いなさい

ちなみに、上の方にある物理大問2までのネタバレは全部あってます
374370:04/08/29 00:46 ID:LMJCiIdo
>>373
物理1b2と化学1b2です。
375名無し:04/08/29 00:46 ID:0sZLJ6oI
>>373
お手数すみませんm(_ _)m
376大学への名無しさん:04/08/29 00:48 ID:QWIbgSBr
ほんとに189さんは親切だ。感動するくらいいい人ですな。エロ画像っていうかちょっとグロイけどどうぞ。http://i-bbs.sijex.net:1080/bbs/2ch/1091712531164o.jpg
377370:04/08/29 00:49 ID:LMJCiIdo
189さん英作の整除の部分の問題なんですが、上の方のヤツは
うち間違い?をふくんでいるので、お願いできるでしょうか?
378370:04/08/29 00:50 ID:LMJCiIdo
>>376
さげろ!あげんな!
379370:04/08/29 00:53 ID:LMJCiIdo
エロ画像(携帯サイズ)
http://bbs.moonx.net/49/img-box/img20040828223206.jpg
380189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 00:57 ID:9zFBJr3b
4-2 he didn't know what he would say when his week's vacation was over,and it was time to hug his brother and say good-bye.
381189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 00:58 ID:9zFBJr3b
4-4 There was no alternative but a heart transplant
382189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 01:03 ID:9zFBJr3b
うん、明日は絶対行くから。喫茶店だっけか?何階の何年何組の教室でやってんの?
383189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 01:04 ID:9zFBJr3b
ぎゃ メール誤爆したわ…orz

5-1 Recently,several organizations have set up projects intended to list all living species,in an attempt to protect them from extinction.
384370:04/08/29 01:05 ID:LMJCiIdo
ところで今打てるのは何なの?
385189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 01:07 ID:9zFBJr3b
5-6 We are only just reaching a point where we can determine with any kind of certainty when a population has recovered.

和訳できそうなとこは以上!
おまいら、夜更かしさせて悪いんだけど五分ほど親指休憩下さい('A`) しんどい
386370:04/08/29 01:08 ID:LMJCiIdo
>>385
おつ!!
待ってるぜ。化学1b2物理1b2(もし良ければ英作の並び替え)
頼みます。
387大学への名無しさん:04/08/29 01:09 ID:0qMoLLAZ

あとメール誤爆ワロタ
388名無し:04/08/29 01:10 ID:0sZLJ6oI
189さん
ホントにありがとうございますm(_ _)m
てかこんなに下線部和訳でるんすか…!?
389189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 01:13 ID:9zFBJr3b
整序、ね…
もう順番は自分たちで直してくれ

1 (come/decide/made/you/what/to)and live here?
2 Michael ran (mud/the/into/room/his pants/in/covered/with).
3 Something (with/ate/me/disagreed/I),and I have a stomachache now.
390370:04/08/29 01:17 ID:LMJCiIdo
>>389
おつ!問題さえあれば答えだすのは大丈夫です!
391370:04/08/29 01:18 ID:LMJCiIdo
全党記述レベルだと下線部和訳は全体を読まなくても
可能だから下線部を晒してくれると助かります
392大学への名無しさん:04/08/29 01:19 ID:6pSr2YxN
370うざい
お前がコテになる必要はない
393大学への名無しさん:04/08/29 01:22 ID:LMJCiIdo
>>392
喧嘩はやめよーぜ。名前も消したしこれでいいだろ?うpろだ
探してきたりしてんだから、叩かれる筋合いはねーぞ!今は
協力だろ!
394大学への名無しさん:04/08/29 01:24 ID:9zFBJr3b
>>391
_ Thereだけとかしかねーよ

うし 復活 理科行ってみようか
物理は全部で大問3つだけど、1と2は晒されてるから3だけで良いね?


…未〇のエロ画持ってる人いないかなー ちょっとアレだけどさぁ(;´〜`)
395大学への名無しさん:04/08/29 01:25 ID:tp7tm10z
てかもう記述終わったんだ。早すぎ
396大学への名無しさん:04/08/29 01:27 ID:LMJCiIdo
>>394
未〇って誰だ?物理は@Aは問題の範囲だけお願いします。
では物化お願いします
397大学への名無しさん:04/08/29 01:28 ID:bqwkiDPL
自信ある人、↑の3の文法の答え書いてくれると助かります。
あやふやなので。

それと>>189殿
数学3Cは↑のほうに晒してあるので全部ですか?
足りなかったら晒してくれると助かるんですが。
(↑で全部だったら俺0点っぽいな。。)
398189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 01:33 ID:9zFBJr3b
トリ付けわすれた

物理 3(IB・U選択者)
円運動 図は脳内補完して下ちい

ABCDは表面が滑らかな板で、板が水平な地面となす角をθとする。
板上に原点Oをとり、ABに平行にx軸、垂直にy軸をとる。
辺ABのy座標は -r/2 である。
原点に長さrの軽い糸の一端を固定し、糸の他端に質量mの小球Pをつける。
重力加速度をgとして、次の問いに答えよ。
399大学への名無しさん:04/08/29 01:36 ID:LMJCiIdo
>>397
数学は全部で5つ。選択入れると7つ。もっと簡単な問題や誘導もあるよ。
189さんは何故英理をぴんぽいんでもっているのかが謎だw
400189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 01:37 ID:9zFBJr3b
@気柱の共鳴
Aコンデンサー

ていうか既に出てるじゃん
それに答え見ればわかるだろうし…
頼む、俺も暇なわけじゃないんだ (明日残りあるし)
リク少しだけ控えてくれないか?
401大学への名無しさん:04/08/29 01:38 ID:LeD8hg4Y

189さん
数学3C頼みます!
問題、いや、範囲だけでもいいから
402189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 01:41 ID:9zFBJr3b
今日が英理、明日が数国なんです 土日登校はツライぜ

さて続き 少し手を抜きますw

問1
1 角速度
2 加速度 向きも
3 遠心力 向きも
4 弾いてから(反対側の)ABに再び達するまでの時間
403大学への名無しさん:04/08/29 01:41 ID:LMJCiIdo
>>400
すいません。化学お願いします。
明日あるなら、今日は寝て明日お願いするという形
がベストでは??
404大学への名無しさん:04/08/29 01:46 ID:LMJCiIdo
物理の円運動の図をうpってくれるとたすかるんだが ・・・

無理か・・・ttp://ihot.jp/bbs/users/write.php?id=fang98028
405189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 01:49 ID:9zFBJr3b
あ、明日でもイイなら悪いがそうさせてもらうよ('A`)

物理だけは終わらすか
問2
1 (0,r)を通過する際に張力が0となる場合の速度&初速度 式と説明も
2 (0,r)を通過した瞬間に糸を切った x軸を通過するまでの時間&通過したx座標

問3
θ=60゜でやったら(r,0)まで行って落ちてきた 同じ初速度で弾いて(0,r)を通過させるには、θをいくらにすればよいか sinθの形で求めよ

物理終わし。
406大学への名無しさん:04/08/29 01:52 ID:LMJCiIdo
では明日この時間に化学おねがいできますか??
物理の図と・・・・・
407大学への名無しさん:04/08/29 01:57 ID:bqwkiDPL
明日、模試が終わったら数3Cの問題は厳しいので範囲だけでも
教えてくれると、助かります。
明後日なので対策練りたい。。。
408大学への名無しさん:04/08/29 07:00 ID:1OSTXmsK
高2はもういないの?
409大学への名無しさん:04/08/29 07:34 ID:bK71GMGA
高2今からです。
410大学への名無しさん:04/08/29 08:05 ID:1OSTXmsK
>>409
終わったらお願いします!!
411大学への名無しさん:04/08/29 09:45 ID:ZLZzKRgI
誰か189の書いた問題文から解答だしてうぷしてくれ!!
オレが受けたあと 絶 対 に 何らかの形でココに貢献するから
412大学への名無しさん:04/08/29 11:35 ID:HcCecJTY
俺からもお願い。189の解答うpお願い!
ちなみに世界史バレもお願い
413大学への名無しさん:04/08/29 11:46 ID:OZMDnYGm
今日受験の人は解答もらえるんすか??英語回答全部アップしてくれたら189頑張ります
414大学への名無しさん:04/08/29 11:49 ID:Qu6JpHEg
>>397
3Cは嘘バレだっての
415大学への名無しさん:04/08/29 12:11 ID:Q6Bsk6i5
189氏のバレは本物ですか?
416大学への名無しさん:04/08/29 12:34 ID:1nIIrDUt
俺解こうか??
>>415
わからない
417大学への名無しさん:04/08/29 12:47 ID:Q6Bsk6i5
>>416
そうですか。
あと英語の問題解いてもらいますか?
418大学への名無しさん:04/08/29 14:48 ID:tmvrJJM0
>>416
頼む
419大学への名無しさん:04/08/29 15:38 ID:S574uX9M
もう受けた方、評論と小説の出典を教えて下さい。数学の範囲の分野は確率と微積と円と方程式(軌跡含む)を勉強すればオッケーですか?
420大学への名無しさん:04/08/29 15:39 ID:S574uX9M
数学UB型です
421大学への名無しさん:04/08/29 15:40 ID:0qMoLLAZ
バレ希望する奴やバレ神は学年も書いてくれよ
あとさげろ
422大学への名無しさん:04/08/29 15:50 ID:YF/lVNmA
    
   ___  
  |___ミ⌒ヽペタン
    |  ⌒)ノ ペタン
 ._ノ )   ((
 | .・∀|  ( 嘘ヽ
 |__|  | ̄ ̄ ̄|
  /  > . |     |
""""""""""""""""""""
423大学への名無しさん:04/08/29 15:53 ID:azXwzEou
419へ
3年数学は桁数のやつもやればほぼオッケー
評論は田中克彦 言語から見た民族と国家
   四方田犬彦 水辺と仏陀
小説でなかったです
424大学への名無しさん:04/08/29 16:13 ID:OZMDnYGm
>>423
解答ってもらいましたか?
425419:04/08/29 16:22 ID:S574uX9M
423さんどうもありがとうございます。
426419:04/08/29 16:27 ID:S574uX9M
ベクトルとか数列とか出なかったんだ、、、
427大学への名無しさん:04/08/29 16:43 ID:LeD8hg4Y
>>423
それは文系?
だれか理系の分野頼みます
428大学への名無しさん:04/08/29 16:47 ID:0RLf4eVY
427へ
数学は文型です
ベクトル数列は出ませんでした
429大学への名無しさん:04/08/29 16:52 ID:LeD8hg4Y
>>428
428さんありがとう!
しかし、理系なんだ
3B3Cとの共通問題だけでも教えてください
430大学への名無しさん:04/08/29 16:59 ID:2UQTYxAg
3年地理、世界史おねがいします!
431大学への名無しさん:04/08/29 17:25 ID:OZMDnYGm
古文の出典お願いしますm(_ _)m
432大学への名無しさん:04/08/29 17:32 ID:tHt3QsRK
こうゆうスレはsage進行にしろよ!
433大学への名無しさん:04/08/29 17:41 ID:9mfpsO3O
物理の大問1と2の問題(波動と電気)を、わかりにくても構わないので、ある程度詳しく教えてくださいませんか?
答えだけならでてるようなのですがお願いします。
434大学への名無しさん:04/08/29 17:48 ID:K3surkZC
3年の英語の他の部分の解答をどなたかお願いします!
435大学への名無しさん:04/08/29 17:49 ID:s1lpWu6O
高2河合全統自己採点結果。
国語148
英語81
数学102
事前学習は過去問斜め読み。
英語玉砕単語ワカンネ、数学は苦手、国語は古文に足引っ張られた。
最悪でつ。こんな結果でも学校順位が1桁になる。DQN高だから。
高校前半の総決算だったわけだが・・・・・二学期からマジ鬼勉しなきゃな。
待ってろ東北!!!!!
誰か問題知りたい香具師居る?逮捕されないんだったら晒してやる。
436433:04/08/29 17:53 ID:9mfpsO3O
>>433
高3の物理のことです。書き忘れててすいませんでした。。
437大学への名無しさん:04/08/29 17:55 ID:K3surkZC
>>435
英語の大門2、英作の2の解答、和訳お願いします。
出来れば解答がいいのですが。。。
438大学への名無しさん:04/08/29 17:58 ID:1OSTXmsK
>>435
数学確率お願い。
439大学への名無しさん:04/08/29 18:11 ID:tHt3QsRK
高3数学2Bで誰かよろ!小問とか簡単なとこだけでいいです。
30点未満だと学校からペナルティが与えられる。
どうか頼みます。
440大学への名無しさん:04/08/29 18:12 ID:7vOAvdZ6
441大学への名無しさん:04/08/29 18:16 ID:VTzbMhFP
高三です。国語の評論と古文と漢文の本文の出だし一文を教えてください。
442大学への名無しさん:04/08/29 18:31 ID:7vOAvdZ6
明日解答もらったら問題はいいから解答晒してくだちぃ
443大学への名無しさん :04/08/29 18:32 ID:blFFMCCw
僕も発表しま〜す。高2全党模試結果!(自己採点)
国語73 はい死んだほうがいいですね。
英語85 単語力のなさを痛感しました。
数学105 確率がもったいない!いろいろニアミス。 計263 ショボ
444大学への名無しさん:04/08/29 18:37 ID:6pSr2YxN
別に結果は(゚听)イラネ
445大学への名無しさん:04/08/29 18:40 ID:n1Nkrd5t
自己採点の点数は本スレでさらせ
446大学への名無しさん:04/08/29 18:40 ID:G4N45nJC
高3生物お願いします。
問題だけでいいです。
447大学への名無しさん:04/08/29 18:47 ID:q8+udUMa
高3でぶんさん
東大志望ですが自己採点640点。。。
448大学への名無しさん:04/08/29 18:50 ID:n1Nkrd5t
449大学への名無しさん:04/08/29 18:51 ID:q8+udUMa
高3生物 遺伝は黄色ショウジョウバエのはんせい遺伝
理系問題は免疫ですが自分文型なのでよくわかりません
文型問題は腎臓
共通問題は生殖とか
遺伝と腎臓難しめでした 文型の私からすれば
450大学への名無しさん:04/08/29 18:52 ID:Wtgq2ZqK
自己採点は本スレでやってくれ。あとsageるの忘れんな
451大学への名無しさん:04/08/29 18:55 ID:q8+udUMa
sageってなんですか
452大学への名無しさん:04/08/29 18:56 ID:q8+udUMa
答え何欲しいですか 高3
453大学への名無しさん:04/08/29 18:56 ID:q8+udUMa
というか情報
454大学への名無しさん:04/08/29 18:57 ID:SvQXaEcU
世界史お願いします
455大学への名無しさん:04/08/29 19:01 ID:0qMoLLAZ
国語と地理の記号お願い
456大学への名無しさん:04/08/29 19:02 ID:zrvaO81M
>>451
E-mail欄のトコにsageと入れると、スレが1番上に来ない。
457大学への名無しさん:04/08/29 19:03 ID:vTPayrCA
お前らSagerっろてんだよ!
458大学への名無しさん:04/08/29 19:04 ID:n1Nkrd5t
駄レスはなるべく減らそう。これも駄レスだけど
459大学への名無しさん:04/08/29 19:05 ID:G4N45nJC
〉449
さんくす
460大学への名無しさん:04/08/29 19:05 ID:61kbkvyW
高3VCお願いします
461大学への名無しさん:04/08/29 19:06 ID:zrvaO81M
>>457
必死だな!
462大学への名無しさん:04/08/29 19:14 ID:vTPayrCA
よしさがったな。後は189さんを待つか
463大学への名無しさん:04/08/29 19:30 ID:1OSTXmsK
高2数学お願い。
464名無し:04/08/29 19:33 ID:0sZLJ6oI
高3の明日受験です。
この前の代ゼミのみたく誰か解答持ってる人がいたらあげてくれるとうれしいっす。
465435:04/08/29 19:49 ID:s1lpWu6O
国語
大問一
問一 a隆盛 b頻出 c突如 d大胆 e中核
問ニ Aニ Bハ Cロ Dイ
問三 炭鉱で働く女性の選炭歌が洗練され地元の座敷唄となり、
   それが国家の近代化や国際化志向を背景に、下品な歌詞
   や方言を排するなど芸術性と普遍性が求められ、ラジオ
   などの新しいメディアを通して全国に広まった。
問四 西洋化や近−ような思想
問五 ハ
問六 ニ
問七 ロ、ホ
以上俺のマイアンサー
466大学への名無しさん:04/08/29 19:53 ID:0qMoLLAZ
>>465
何年?
467435:04/08/29 19:55 ID:s1lpWu6O
435ですが、2年ですが、何か?
468大学への名無しさん:04/08/29 20:00 ID:K3surkZC
英語3年の解答を誰かお願いします!
469大学への名無しさん:04/08/29 20:15 ID:tmvrJJM0
>>86
期待してるぞ
470大学への名無しさん:04/08/29 20:21 ID:4/1/Wez3
>>465
GJ!!
他のもお願いします!!
471大学への名無しさん:04/08/29 20:24 ID:CwKlRqwo
高二いらね
472大学への名無しさん:04/08/29 20:29 ID:tD9hBphE
明日の昼に三年の回答 記号中心に公開します」
473大学への名無しさん:04/08/29 20:31 ID:OZMDnYGm
>>472
今日はダメなのか?
474高2:04/08/29 20:32 ID:yxMiu7cX
ははは、嘘の回答も相当混じってるな、ここはw
475大学への名無しさん:04/08/29 21:39 ID:1OSTXmsK
>>474
どのへんが?
数学お願い。
476189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 21:45 ID:9zFBJr3b
答え全部入手しました
でも昨日で懲りた 僕はNOと言える日本人になる
リクエスト通り晒すけど、面倒なのは断ります
携帯からなんです なかなか大変なのは察してくれ
477大学への名無しさん:04/08/29 21:55 ID:0qMoLLAZ
国語と英語と地理の記号だけお願い!
478大学への名無しさん:04/08/29 22:01 ID:ZLZzKRgI
>>476

面倒だろうが数学とかも頼めないか?

その代償として次回は 絶 対 に オレがネタバレする
どんなにメンドい頼みでもお前のトリップで書き込めば必ず助けになる

どうだろうか?
479大学への名無しさん:04/08/29 22:01 ID:OZMDnYGm
476さん
英語の記号晒してくれると本当にありがたいですm(_ _)m携帯からはキツイでしょうけど、お願いします‥
480189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 22:04 ID:9zFBJr3b
あいよ まず477からやります
ただガイシュツかどうかも調べてからやって下さいな
481大学への名無しさん:04/08/29 22:06 ID:CwKlRqwo
>>479
まずさげろ!

>>480
ありがとうございます。
化学1b&2おねがいします。国語(現代文型)おねがいします
482大学への名無しさん:04/08/29 22:08 ID:4/1/Wez3
高2ありませんか?
483大学への名無しさん:04/08/29 22:08 ID:HcCecJTY
過去に世界史などがバレされていたけどそれが本物かだけでも
調べてください。お願いします。
>>96 >>100
あとこれで全部ですかね?
484大学への名無しさん:04/08/29 22:09 ID:tmvrJJM0
とりあえず皆が受ける英語だろ
485189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 22:10 ID:9zFBJr3b
三年国語
1 現代文
功績 操作 素朴 必須 束縛
ホロイハ

ロへ
486189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 22:11 ID:9zFBJr3b
三年国語
2 現代文
ロホ

487大学への名無しさん:04/08/29 22:13 ID:CwKlRqwo
>>478
携帯から数学は無理だろう。。

>>486
現代文、記述も書いてくれるとありがたいんですが・・・
488189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 22:14 ID:9zFBJr3b
三年国語
答え短いのは晒す

3 古文
資盛の最期
イホ

と (←記号じゃないよ)
供養せ …動詞
さ せ …助動詞 使役
奉る …補助動詞
489大学への名無しさん:04/08/29 22:17 ID:0qMoLLAZ
神!
記述は大変そうだから長いのは省いていいよ
490大学への名無しさん:04/08/29 22:17 ID:CwKlRqwo
答え写メでとって晒した方が早いんじゃ・・・
491189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 22:20 ID:9zFBJr3b
三年国語
4 漢文
ホイ
あにひとりひとのみならん(や)
イエ
また ために

492189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 22:22 ID:9zFBJr3b
三年国語
5 現代文
いんとん いつわ はたん こっき たんでき

始…直接的な自
終…た生の人生
ロホ
ヘハ二
493大学への名無しさん:04/08/29 22:22 ID:5FBLavq1
横ヤリだが、写メだとすぐ終わると思うよ
494大学への名無しさん:04/08/29 22:24 ID:CwKlRqwo
>>493
俺もそう思う。。
記述もすぐだしな・・・
495189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 22:25 ID:9zFBJr3b
大問一個につき50KBはちょっとね パケ代ヤバいし… 大体写メで文字読める?

ふう じゃあ記述もやります
順番は自分らで補完汁
496大学への名無しさん:04/08/29 22:26 ID:CwKlRqwo
ttp://ihot.jp/bbs/users/write.php?id=fang98028
ここに晒せばすぐに終わるかと・・・
見えにくいところだけ質疑応答すれば時間短縮になるよ
497189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 22:28 ID:9zFBJr3b
1-4 他国の言語との対立を意識させ、その言語こそが正しく美しいものであり、日本の中に実在する多様なことばを劣ったものとして排除するという働き。

1-5 伝統言語と中央言語の規範をゆるがせない範囲での個性のみを認めるということ。
498189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 22:31 ID:9zFBJr3b
2-2 半世紀以上前に人類になされた蛮行の証人

2-3 被爆によって金銅仏が一瞬にしてただの合金の塊と化し、仏像にあるはずの神聖さや、自然な消滅という物本来のあり方を剥奪されてしまったところ。


…英語よりはずいぶん楽だな('A`)
499大学への名無しさん:04/08/29 22:33 ID:1XbfWpN/
>>189
文系数学の答えでけでもお願いできるかな?
採点がテキト-だからどっかごまかせるかも
500大学への名無しさん:04/08/29 22:34 ID:5FBLavq1
ああ、パケ死しちゃうのか
501189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 22:37 ID:9zFBJr3b
3-4 自分にとっては何よりも大切な資盛の手紙だが、その筆跡を見ると、死別の悲しみがますますつのるので、いっそのことなくなったほうがよいと思う心情。

3-5 平然として依然と生き長らえている命。
502189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 22:39 ID:9zFBJr3b
4-7 自分が役人としての地位と給料を得ておきながら仕事もせず、農民たちの苦しい生活も知らずにぜい沢な暮らしをしていたこと。
503189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 22:41 ID:9zFBJr3b
5-2 近代日本の浅薄な文明開化に厭悪を抱き、過去を憧憬する「世紀末」パリの物語の日本ヴァージョンを作り上げようとする気持ち。


国語全バレ以上!
504大学への名無しさん:04/08/29 22:42 ID:tmvrJJM0
3年の物理と化学も頼むます
物理の過去レス答え見にくいので
505名無し:04/08/29 22:44 ID:0sZLJ6oI
>>476さん
英語うpしてくれると大変ありがたいです…
506大学への名無しさん:04/08/29 22:44 ID:0qMoLLAZ
ありがとうございます。
引き続き英語と地理の記号だけお願いします
507名無し:04/08/29 22:45 ID:0sZLJ6oI
国語ありがとうございますm(_ _)m
あと日本史もできれば…
508大学への名無しさん:04/08/29 22:46 ID:2uarz2uj
ちょっとみんな189さんに負担かけすぎでしょ。
英語は上に出てるもので我慢しようぜ!!

189さん、世界史おながいします。
509大学への名無しさん:04/08/29 22:46 ID:6pSr2YxN
数学UB、出た単元と使われた定理だけでもお願いします
510189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 22:46 ID:9zFBJr3b
でわ英語 記号のみ

1 c a c b b
2 イ イ ア ウ ウ
3 ア ウ ウ エ イ ア ウ イ ア ウ
4 イ ア ア ウ ウ エ
5 ウ エ エ

以上
俺の昨日の努力が少しだけ無駄になったな…orz
511大学への名無しさん:04/08/29 22:47 ID:SvQXaEcU
おつかれさまです
英語と世界史もうpをぜひお願いします
512大学への名無しさん:04/08/29 22:47 ID:n1Nkrd5t
英語は文法問題の答えがまだ出てないようです。
513大学への名無しさん:04/08/29 22:48 ID:LeD8hg4Y
>>189
サンクス!
数学3Cお願いします!
でた分野だけでよいから。
必須は複素数と確率で
選択はいろいろな曲線・・とかでいいから
514大学への名無しさん:04/08/29 22:48 ID:n1Nkrd5t
書き込んでる間に出ちゃったな。
あと世界史は上に全バレが出てたと思うけど
515189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 22:50 ID:9zFBJr3b
待て、何がリクされてるのか全然わからん
順番無視してよろしいか

とりあえず世界史。
>>96>>100で全部あってます。
ただし順番ちょっとわかりずらいかも… 直して欲しかったら言ってくれ
516大学への名無しさん:04/08/29 22:51 ID:OZMDnYGm
>>189さん
最後に英作と記述解答に一肌脱いでくれないでしょうか…??できれば英作をお願いします
517大学への名無しさん:04/08/29 22:52 ID:2uarz2uj
>>514
あ、ホントだ。ごめんなさい。

>>189さん乙です!!色々すいませんでした。
518大学への名無しさん:04/08/29 22:52 ID:n1Nkrd5t
英作はもう問題も答えも出てるよ。
519名無し:04/08/29 22:54 ID:0sZLJ6oI
>>518
答えってどこにでてるんすか??
科学技術がどうこうってのは高2らしいんだけど…
520189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 22:55 ID:9zFBJr3b
数学はどうやって書こうか考え中 だから後回しにします
とりあえず社会から削ってく

まず日本史
1
エ 薬師寺 東市 ウ 長岡京 カクキイオ 中大兄皇子 壬申の乱 朱雀大路 藤原広(漢字読めない) 平清盛
521大学への名無しさん:04/08/29 22:55 ID:SvQXaEcU
もうほんと乙です!
後でいいので世界史の直しお願いします!
522大学への名無しさん:04/08/29 22:56 ID:ZLZzKRgI
ちょっと待て待て

『○○○の記述はいらん』とか『○○○の記号だけ教えて』とか……
おまいら自分勝手言い過ぎ!!
おまいらはいらんかもしらんがオレらみたいに必要としてる香具師もいるんだよ

頼むぜ、まったく……
523189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/29 22:56 ID:9zFBJr3b
516 ヌッコロス
524大学への名無しさん:04/08/29 22:56 ID:2uarz2uj
>>519さん
>>292だよ。
525大学への名無しさん:04/08/29 22:57 ID:n1Nkrd5t
>>519
>>292
でも2番は出てないみたいだ。
526名無し:04/08/29 23:03 ID:0sZLJ6oI
>>525
助かりました。2番は189さん…すみません(;_;)
527大学への名無しさん:04/08/29 23:03 ID:HcCecJTY
>>515
189さん是非直してもらうとありがたい。順番ばらばらなんで。
論述はまったくないということですかね?
528大学への名無しさん:04/08/29 23:06 ID:6pSr2YxN
って満点とるきなのか?
529大学への名無しさん:04/08/29 23:06 ID:9zFBJr3b
予定
日本史→世界史→英語記述→化学→数学
数学は答えだけって訳にはいかんだろうし、オマイラどうすれば良いか考えててください
あと、答えまとめると感謝されるかもよ>暇な人

では続き
2
侍所 大番催促 本領安堵 評定衆 御内人 御料所 太政大臣 半済 三管領 嘉吉の乱 旗本 金地院崇伝 京都所司代 寺社奉行 池田光政
530大学への名無しさん:04/08/29 23:08 ID:5FBLavq1
じゃあ数学だけ写メで晒すとか?
531名無し:04/08/29 23:09 ID:0sZLJ6oI
>>530
パケ代がキツいらしいっす。
532大学への名無しさん:04/08/29 23:10 ID:CwKlRqwo
>>522
その通りだよな。
全バレしていただいて、自分達で取捨選択すれば良いだろうに
533大学への名無しさん:04/08/29 23:10 ID:9zFBJr3b
3 三斎市 為替 ア エ 会合衆 一乗谷 楽市令 イ
諸藩は年貢米など蔵物を換金する必要があり、西回り航路が整備されると、蔵物の多くが大阪に送られたため。
534大学への名無しさん:04/08/29 23:10 ID:CwKlRqwo
>>529
数学に行く前に物理の三番の答えお願いします
535大学への名無しさん:04/08/29 23:11 ID:0qMoLLAZ
>>529
本当についででいいから地理もお願いします
536大学への名無しさん:04/08/29 23:11 ID:IvuyIMlW
>>535ageんなボケ
537大学への名無しさん:04/08/29 23:12 ID:9zFBJr3b
4 専修念仏 ウ エ ア ア 天文法華の乱 エ オケキシウサ

以上。
538大学への名無しさん:04/08/29 23:13 ID:5FBLavq1
>>531
だからこそ数学だけ
そしてパケ代を上回る贈り物を君たちがプレゼントするのさ
539大学への名無しさん:04/08/29 23:14 ID:IvuyIMlW
さげ
540名無し:04/08/29 23:15 ID:0sZLJ6oI
日本史本当にありがとうございます!!!!!!!!
541大学への名無しさん:04/08/29 23:15 ID:tmvrJJM0
>>538
無修正動画、画像かw
542大学への名無しさん:04/08/29 23:17 ID:ZLZzKRgI
>>534-535

い い か げ ん に し ろ !!

お前等はマナーの1つも知らんのか!!
静かに黙って待ってろ!!
これ以上189のペースを惑わすな!!
543大学への名無しさん:04/08/29 23:17 ID:CwKlRqwo
>>all
無駄レスは減らそう!!基本Sage!!
>>神
ありがとう。記述も含む完全バレありがとう。
544大学への名無しさん:04/08/29 23:18 ID:JLukYnm+
>>538
(゚Д゚)ハァ?
545名無し:04/08/29 23:18 ID:0sZLJ6oI
>>神
俺からも本当にありがとうございます。ありがとうございます。
546大学への名無しさん:04/08/29 23:20 ID:9zFBJr3b
世界史
ヴァロワ フェリペ2世 ハプスブルク 啓蒙 ルイ=フィリップ 普通選挙 ルイ=ナポレオン マニュファクチュア エ エ ア イ イ ウ サンキュロット
ナポレオンは、イギリスの経済封鎖とフランスの市場確保を目的に大陸封鎖令を出した。しかし、ロシアが穀物輸出を再開したので、これを阻止するためロシア遠征を敢行した。
エ パリ=コミューン

永楽 ダウ イブン=バットゥータ 海禁 マジャパヒト 室町 エ 1511 ヴィジャヤナガル王国 ウ ウ 勘合 ア ウ エ

ア ローマ法大全 イコン ウ ノヴゴロド ウラディミル1世
モスクワ大公イヴァン3世が最後のビザンツ皇帝の姪と結婚した。
エカチェリーナ2世 ペテルブルク ベーリング エ マジャール ア サン=ステファノ ヒヴァ

西ゴート カイロ シチリア セルジューク リチャード1世 フラグ セリム1世 ナスル カロイング家 イブン=ルシュルド イスマーイール派 イ プロイノイア制 ア イ エンリケ エ
547大学への名無しさん:04/08/29 23:24 ID:1XbfWpN/
1 Have you met him before? - Yes.I ( ) him a week ago.
 ア met イ was met ウ have met エ had met
2 Don't forget ( ) your passport when you leave.
 ア take イ taking ウ to take エ to have taken
3 The street was lined with cherry trees on ( ) side.
 ア any イ both ウ either エ every
4 I heard he crashed the car into a telephone pole. - Yes,he did. A little more care ( ) the accident.
 ア could be prevented イ had prevented ウ would prevent エ would have prevented
5 He is a ( ) person ; you cannot tell what he will do.
 ア surprise イ surprising ウ surprisingly エ surprised
6 If you cannot find your wallet in your pocket, you ( ) it in your bag. - No, I cannot find it in my bag. I must have left it somewhere.
 ア may have put イ might put ウ ought to put エ should put
7 ( ) seems to be no need to worry about it.
 ア It イ That ウ There エ What
8 She was allowed to go to England ( ) she should return by the end of this year.
 ア as far as イ on condition that ウ as if エ in case
9 Our office is ( ) the street from the police station.
 ア across イ around ウ at エ between
10 She could not get financial support, ( ).
 ア how hard she tried イ however she tried hard ウ no matter how hard she tried エ no matter how she tried hard
1 c a c b b
2 イ イ ア ウ ウ
3 ア ウ ウ エ イ ア ウ イ ア ウ
4 イ ア ア ウ ウ エ
5 ウ エ エ
548大学への名無しさん:04/08/29 23:25 ID:9zFBJr3b
英語記述

4 1 ダンが心臓病で死を間近にした弟に会いにフロリダへ行くこと。
4 2 彼の1週間の休暇が終わり、弟を抱きしめて別れを告げるときに、何と言えばよいのかがわからなかったのだ。
4 4 心臓移植以外に方法はなかった。
549大学への名無しさん:04/08/29 23:25 ID:1XbfWpN/

1 赤ちゃんは生後6週間から12週間で笑うようになりますが、そのときまでは喜んでいるのかどうかがなかなかわかりません。
babies begin to smile between six and twelve weeks after they are born so until then you can hardly tell whether they are feeling happy or not
2 またよくお母さんの目を見るし、周囲に関心を示します。


4-2 he didn't know what he would say when his week's vacation was over,and it was time to hug his brother and say good-bye
4-4 There was no alternative but a heart transplant
5-1 Recently,several organizations have set up projects intended to list all living species,in an attempt to protect them from     extinction.
5-6 We are only just reaching a point where we can determine with any kind of certainty when a population has recovered

1 (come/decide/made/you/what/to)and live here?  [what made you decide to come]
2 Michael ran (mud/the/into/room/his pants/in/covered/with). [into the room with his pants covered in mud ]
3 Something (with/ate/me/disagreed/I),and I have a stomachache now.  [I ate disagreed with me]

穴埋め
too far pieces another order
550大学への名無しさん:04/08/29 23:27 ID:tmvrJJM0
551大学への名無しさん:04/08/29 23:28 ID:9zFBJr3b
英語記述

5 1 最近、いくつかの組織が、絶滅から守ろうと、すべての生物種を対象とするリストを作るよう意図された計画を始めた。
5 3 生物学者がどの個体群が保護を必要としているかを判断することと保護を打ち切るべき時期を判断すること。
5 5 whales
5 6 我々は個体数がいつ回復したかを何らかの確信を持って決定することのできるところにようやくたどり着こうとしているに過ぎない。
552大学への名無しさん:04/08/29 23:30 ID:CwKlRqwo
>>all
待て待て。まとめるのは神が帰ってからにしよーぜ。
神は携帯だから一個一個パケがかかるんじゃ・・・

まとめはあとに!!
553大学への名無しさん:04/08/29 23:32 ID:VCgI0SkH
189氏どうもです!
っか携帯からみたいだけどパソコンはないの?
554名無し:04/08/29 23:36 ID:0sZLJ6oI
GOD189さんありがとうございます!!!!!!
555大学への名無しさん:04/08/29 23:36 ID:9zFBJr3b
今のは和訳のとこね。英語終了でよろしいか。

さて、では
地理→物理3→化学→数学
で行こうと思う

地理
1
ユニバーサル横メルカトル図法
アカ
4.5
4 5
×○○×
せき 3
自然堤防 後背湿地
1 2
高潮
沿岸流による海岸侵食を防ぐため
556大学への名無しさん:04/08/29 23:38 ID:9zFBJr3b
2
オイ
とうもろこし じゃがいも 牛肉
穀物メジャー
キカ
スサ
2 家畜の飼料
茶 カカオ豆 綿花 コーヒー豆
557大学への名無しさん:04/08/29 23:38 ID:G4N45nJC
化学、問題教えて
上にある物理みたいな感じでいいです。
558大学への名無しさん:04/08/29 23:39 ID:9zFBJr3b
3
輸出指向 経済特区 郷鎮企業 ドイモイ 水平 FTA
ウカ イキ
サ 日本
タイ
ホンコン 中継
559大学への名無しさん:04/08/29 23:41 ID:ZLZzKRgI
>>557

>>522>>542 をよく読め 知障
560大学への名無しさん:04/08/29 23:41 ID:9zFBJr3b
4
バルト エスチュアリー ピレネー
ベルギー スイス
1 5 3 4 2
フランクフルト
アイルランド
2 1 4 3 4
2

以上。
561大学への名無しさん:04/08/29 23:43 ID:CwKlRqwo
>>557
順番をわきまえろ。後無駄レスすんな。
562大学への名無しさん:04/08/29 23:45 ID:tXFyV4cP
数学のアップの方法でも考えようぜ!
563大学への名無しさん:04/08/29 23:47 ID:5FBLavq1
うPが無理なら数学は軽く説き方書いて答え晒すって方法かね
564大学への名無しさん:04/08/29 23:49 ID:CwKlRqwo
>>562-563
おまいらちょっと落ち着け。数学のときに議論したら良いだろ??
いざとなったら問題さえあれば俺が全部解いてやるから待ってろ(数学だけはできるんだ)
ガッコンとか載せてるし。今は順番を待て
565大学への名無しさん:04/08/29 23:52 ID:5FBLavq1
>>564
それを先に言ってくれよ、大将!
566大学への名無しさん:04/08/29 23:55 ID:1XbfWpN/
>>564
!!頼もしいぜ、旦那。


-----無駄レス締め切り-----
567大学への名無しさん:04/08/29 23:57 ID:tmvrJJM0
>>564
すげえな、俺頑張っても150点が限界だ…

-----無駄レス締め切り-----
568189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 00:00 ID:fHfRKfq+
マジ疲れた シャワー浴びてくるから10分だけ休憩くれ('A`)オネガイ

今書き込もうとしたら「さくらが咲いてますよ。」ってなった。何コレ?
569大学への名無しさん:04/08/30 00:03 ID:0ISASQZY
>>568
てか急いでる奴いないなら別に明日でもいいよ
570大学への名無しさん:04/08/30 00:05 ID:Qh24Dm+V
英語の5の5のwhalesって何?
それと英作1問足りなくない?
571564:04/08/30 00:05 ID:WcvtbpRk
>>569
ごめん。俺かなり差し迫ってるんだけどわがまま言って良いだろうか?
>>568
神、じっくりでいいよ、すまない。
>>all
数オタの俺に数学は任しておけ
572大学への名無しさん:04/08/30 00:06 ID:I0bBTntk

■■提案■■
 スレをタイトル変えて、科目別にたてるっていうのはどうですか?
573564:04/08/30 00:08 ID:WcvtbpRk
>>572
却下。神が大変だろう。とりあえず神が書ききるまで
無駄レスやめないか??
574大学への名無しさん:04/08/30 00:08 ID:KzjAkKa9
>>572
さすがにそれは鯖の容量の無駄遣い。
1つスレたてたら、そのぶん有益(かもしれない)スレが
1つ、早くdat逝きしちゃうんだから
安易にたてようとするべきではない。
575大学への名無しさん:04/08/30 00:13 ID:0ISASQZY
>>571
急いでるんなら仕方ないね
ともにネ申に頼もう。そして君もネ申になってくれw
576564:04/08/30 00:14 ID:WcvtbpRk
>>575
任しといて。俺はどうしても理科が必要。なので・・
577大学への名無しさん:04/08/30 00:16 ID:Qh24Dm+V
まじでwhalesって何?
578564:04/08/30 00:17 ID:WcvtbpRk
>>577
スレ番つけてレスしないとわかんねえだろ。
579大学への名無しさん:04/08/30 00:17 ID:I0bBTntk
BY572
わかりました。ごめんね。
580大学への名無しさん:04/08/30 00:21 ID:KzjAkKa9
>>577
どういう意図で聞いてるの?

whalesの意味がわからないなら辞書をひくなり
Web上の翻訳なりで調べればどうでしょうか。

なぜwhalesが問題文で出てくるのか、という意味なら以下略。
581大学への名無しさん:04/08/30 00:23 ID:Qh24Dm+V
>>578
>>551の真ん中あたりにあるwhales
whatか何かの間違いかな?
582189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 00:23 ID:fHfRKfq+
1語抜き出せ って問題の答え < whales

うしわかった。さしあたって教科何が必要なの?>明日の人
583大学への奈々氏さん:04/08/30 00:24 ID:w2lIDbFd
お前ら必死だなwみじめなやつらだ。まっ俺のように賢いやつはネタバレなんか
頼らないけどなwップ   


 といいながらネタバレスレに来てる俺・・・・w
やっぱ模試はネタバレだよな^^みんな高得点とろうぜ!!
584564:04/08/30 00:25 ID:Sjak2o0+
>>582
理科(化学1b2と物理の3番)お願いできますか?

二乗などはa^2と表記してくれればわかりますし。
585大学への名無しさん:04/08/30 00:27 ID:Qh24Dm+V
ごめん電子辞書で調べても出てこないから聞いてみた。鯨の複数系だったんだな
586大学への名無しさん:04/08/30 00:27 ID:zcRC0XWs
189氏 数学UBお願いします
587大学への名無しさん:04/08/30 00:37 ID:zIFVWOXp
>>189=神

ご苦労様です
さしあたって、とりあえず『○○○を教えてくれ』系の自己中の書き込みは無視してくれ

今はお前のペースで書き込めばいいよ


>>ALL自己中ども
死ね
588大学への名無しさん:04/08/30 00:39 ID:b14gsPwq
>>582
数学3C頼みます。
589大学への名無しさん:04/08/30 00:40 ID:R+4rL8tT
>>587
神に向かってお前とは何たる暴言か
590189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 00:42 ID:fHfRKfq+
よしきた
物理3

v/r
v^2/r -
mv^2/r +
4πr/3v

V=√grsinθ ̄
V0=2√grsinθ ̄
√2r/gsinθ ̄
-V1√2r/gsinθ ̄

√3 ̄ / 8

 ̄は√がここまでですよって意味ね。
上から5つ目と6つ目は途中式必要なんだが、どうしよう?
重力の成分と遠心力がつりあう ってのと、力学的エネルギー保存則を使う ってのを覚えてれば大丈夫だけど
591189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 00:45 ID:fHfRKfq+
>>ALL
お願いだ
明日試験だからどうしても今必要 ってヤツ以外はちょっと遠慮してくれないか
また俺来るからさ
592564:04/08/30 00:49 ID:Sjak2o0+
v^2/r -  の−が不明だ,,,
番号を振ってくれるとありがたいんだが。。

すまねえ神
593189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 00:49 ID:fHfRKfq+

1

CH3COOH + NaOH → CH3COONa + H2O
11.2
ホールピペット ビュレット メスフラスコ
1 中和点が塩基性側にあるため。
6
17.5
88
594189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 00:53 ID:fHfRKfq+

2

陽極 還元反応
c
73
Fe2O3 + 2NaOH + 3H2O → 2Na[Al(OH)4]
2H2O + 2e- → H2 + 2OH-
9:1
595大学への名無しさん:04/08/30 00:55 ID:fHfRKfq+
-の方向か+の方向かを選ぶのさ

有機化学どうしよう…書けねぇ
596564:04/08/30 00:57 ID:Sjak2o0+
>>595
うpってくれはしないだろうか、数学は俺が何とかする
597大学への名無しさん:04/08/30 00:58 ID:fHfRKfq+

とりあえず4
イウオカキ
2x
110+x
10
4
43 mmHg
2.3 × 10^-3 mol/l
c b d
a a e
598大学への名無しさん:04/08/30 01:00 ID:0ISASQZY
有機は名称書いて各自が教科書で補完でいいんでは?
599564:04/08/30 01:03 ID:Sjak2o0+
有機は、教科書にないようなことが答えになるから名称なんてわかんないのでは?
範囲とかが大事かもな
600大学への名無しさん:04/08/30 01:06 ID:fHfRKfq+
http://imona.jp/2.cgi?v=C&m=w&b=2102&t=1092985649
うPしろと言われたからしたが、文字が見えるかどうかなんて
正直知ったこっちゃないので苦情なんか受け付けません、というのが本音

なー俺もう寝て良いか?
601564:04/08/30 01:09 ID:Sjak2o0+
>>600
文字全く見えねー_| ̄|○
構造式は無理なら数値と範囲だけお願い
602大学への名無しさん:04/08/30 01:16 ID:fHfRKfq+
脂肪族化合物だな

ヒドロキシル基
2-プロパノール略
CH3-O-CH2-CH3
プロピオンアルデヒド略
2CH3-CH3-CH3-OH + 2Na→2CH3-CH2-CH2-ONa + H2
D
C5H10O2
4
アセトン略
わかんね略

おやすみ
明日もくる、たぶん

タタンタンタタン I'll be back.
603564:04/08/30 01:17 ID:Sjak2o0+
604大学への名無しさん:04/08/30 01:20 ID:TbREZoI/
>>189
オツカレー
605大学への名無しさん:04/08/30 01:22 ID:0ISASQZY
お疲れさま
564も数学バレよりまず試験頑張れよ〜
606564:04/08/30 01:25 ID:Sjak2o0+
>>605
大丈夫だ
数学は一時間くらいあれば満点近く行く(失点は計算ミスくらい)
607大学への名無しさん:04/08/30 01:36 ID:BiEre7Wh
世界史のカロイング家ってカロリングの間違いだよね?
608大学への名無しさん:04/08/30 01:56 ID:b14gsPwq
誰か3C早くお願いします。
明日なんで・・・
609大学への名無しさん:04/08/30 02:24 ID:UDG4hFHp
政治経済キボンヌー
610大学への名無しさん:04/08/30 02:57 ID:Qh24Dm+V
政経は>>83で合ってるの?
611564:04/08/30 07:44 ID:+FhlbTGU
じゃいてくる
612大学への名無しさん:04/08/30 10:52 ID:E1w/Qluk
数学三C型おねがいします
613大学への名無しさん:04/08/30 10:58 ID:VAx7zEM5
範囲は・・・

  化学
1 酸・塩基
2 酸化還元・電池
3 脂肪族有機化合物
4 気体・溶液

  物理
1 波動
2 コンデンサー
3 円運動


ってこと?
614大学への名無しさん:04/08/30 11:11 ID:7xxOE44/
二年キボンヌ
615大学への名無しさん:04/08/30 11:50 ID:98GLzipS
>>613
Yes
616現役:04/08/30 12:14 ID:4IbEyXwQ
>>614
スレタイ読めないの? それとも2年も第2回全統記述模試って名前の模試受けるの?
なにが二年キボンヌだよ。
別スレでも立ててそこでやれ。
617大学への名無しさん:04/08/30 12:27 ID:7xxOE44/
>>616 一つ言っておくがこのスレでは二年よりさげないDQNの方がいらないから。
618大学への名無しさん:04/08/30 12:56 ID:q79SEkDi
数学3Cと生物おながいします
619現役:04/08/30 13:03 ID:E1w/Qluk
>>617
何が一つ言っておくがだ。
二年の方がウザイに決まってるだろ。二年が自分中心に考えてあほか。
すれ違いなんだからきえろよ。
620大学への名無しさん:04/08/30 13:06 ID:7yaCH3Zo
二年うぜえ
621大学への名無しさん:04/08/30 13:07 ID:7xxOE44/
だから下げろって底辺野郎。歳一つ上でも頭は六つ分ぐらい下なんだな。
622大学への名無しさん:04/08/30 13:09 ID:7yaCH3Zo
必死だな
623現役:04/08/30 13:10 ID:E1w/Qluk
二年が何言おうがな。。。。
大体下げるのは解答問題が晒されている時間帯だけでいいんだよ。
わかったら別スレでも立てて二年キボンとかいっててよ。
624大学への名無しさん:04/08/30 13:10 ID:yLuwJxqr
二年はスレ違い
625大学への名無しさん:04/08/30 13:11 ID:0qt0O63R
>>621
お前がいる限りageてやる。つーか、高2スレで聞いてこいよ、馬鹿かオマエは
626大学への名無しさん:04/08/30 13:11 ID:/E+2WpX4
お前らまとめて逝けよ
神が全部晒し終わってからにしろ
神に余計な負担をかけさすな
627大学への名無しさん:04/08/30 13:12 ID:7X+FC921
    /\___/ヽ
   /''''''   ''''''::::::: \
   |(●),    、(●)、.|  
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  二年のレスを見たときの俺の表情
   |   `-=ニ=- '  .:::::|  
   \  `ニニ´  .:::/   
   /`ー‐--‐‐―´\
628大学への名無しさん:04/08/30 13:12 ID:ZJH70/b8
その前にネタバレで高得点を取ろうとしていることに何も感じないのか?
久しぶりに受験板来たらまたやってんのかw
俺の同級生のネタバレ野郎は浪人になっても来てるのかな?
629現役:04/08/30 13:13 ID:E1w/Qluk
>>ID:7xxOE44/

ほらみなさんも消えろって言ってるよ。 ばいばい
630大学への名無しさん:04/08/30 13:13 ID:n0fWNmGK
二年ばいばーい!!!
631大学への名無しさん:04/08/30 13:17 ID:ExC1MtOB
ネタバレスレにきて「ネタバレなんてしてどうする?」みたいな主旨の
書き込みしてる奴見るとなんか微妙な感情が沸き上がってきます。
言い分は後もっともです。絶対的にあなたが正しい。でも他の場所で
吠えてください。どうせ止められやしないんだし。「ネタバレ」とスレ名に
含まれているスレをクリックする時点であなたはこっちがわの人間です。
632大学への名無しさん:04/08/30 13:27 ID:ExC1MtOB
【あなたは】河合全統模試2年用【何点?】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1093139485/l50#tag34
このスレ普通にネタバレしてるじゃん。
ID:7xxOE44/もネタバレ聞いてるし。ここは3年専用でいいだろ
633大学への名無しさん:04/08/30 13:34 ID:c77xL/O6
>>628
キモチワルイ
634大学への名無しさん:04/08/30 13:51 ID:ExC1MtOB
誘導 2年はこっちに↓

【あなたは】河合全統模試2年用【何点?】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1093139485/
635大学への名無しさん:04/08/30 14:03 ID:Qh24Dm+V
>>634
636大学への名無しさん:04/08/30 14:09 ID:nkQbHaC8
数学UB型お願いします。問題だけでいいです。
637大学への名無しさん:04/08/30 15:02 ID:qHaiExYv
数学UB型お願いします。解答だけでいいです。
638大学への名無しさん:04/08/30 15:27 ID:7aXp0Y+K
数学のは載せづらいんで問題だけのせてだな、みんなで討論するよろし
639大学への名無しさん:04/08/30 15:29 ID:qHaiExYv
問題と最終的な答えがあればどうにかなるかな
640大学への名無しさん:04/08/30 16:07 ID:c6I/kmNI
>>628
大学受かってるのに、この板にきてるおまえのほうが(ry
641大学への名無しさん:04/08/30 17:06 ID:VJSHH86Q
生物頼みます
642大学への名無しさん:04/08/30 17:11 ID:4xTmEp3F
そろそろ誰かまとめて。(3年用)
643 ◆G21qyIOiHI :04/08/30 17:45 ID:w1zq5PFP
ネ申をYATTA掲示板に誘導してみても構いませんか。
644大学への名無しさん:04/08/30 18:06 ID:66CKAxoe
何で数学の問題だけ全然出てこないの?
645大学への名無しさん:04/08/30 18:07 ID:Qh24Dm+V
保守
646大学への名無しさん:04/08/30 18:50 ID:CHwyUZfV
化学ってUの範囲でないの?反応速度とか
647564:04/08/30 18:53 ID:ZgFE+fAk
>>643
馬鹿か!へんなのもくるだろうが
648大学への名無しさん:04/08/30 19:01 ID:b5ZAqz2h
>>644
神は親切なことに解答も提示してくれようとしているのだが
さすがに全てを打ちこむのは労なので良い方法はないのだろうか
などと模索している所だからだよ。
649大学への名無しさん:04/08/30 19:25 ID:0ISASQZY
>>647
お疲れ、難易度どうだった?
650564:04/08/30 20:00 ID:CurogkUB
台風により、中止のハプニング・・・延期です
651大学への名無しさん:04/08/30 20:06 ID:0ISASQZY
なんか某掲示板でも聞いた話だなw
652大学への名無しさん:04/08/30 20:24 ID:F2ZQsx3B
そっか、来週ならバレ出尽くしてるのかもだからな
653大学への名無しさん:04/08/30 20:33 ID:b14gsPwq
>>650
延期なんて羨ましすぎる。
俺なんか関東だし、明日だし最悪だ。。。
特に数3Cが。
654 ◆G21qyIOiHI :04/08/30 20:38 ID:w1zq5PFP
二次曲線が出てくれなかったらそれだけでいいと思う俺は勝ち組ですか?
655564:04/08/30 20:43 ID:CurogkUB
いや俺明後日。。。。。_| ̄|○
656564:04/08/30 20:45 ID:CurogkUB
>>654
二次曲線はカモ。
青ちゃーと一日やれば全然ちがう
657大学への名無しさん:04/08/30 20:49 ID:/xnFwLtd
神は消えたのか?

658564:04/08/30 20:52 ID:CurogkUB
神は9時ごろくるんじゃないか?
英国ぶっ化が晒された今、残りは数学
659564:04/08/30 20:53 ID:CurogkUB
じゃあまた2時間位したらくる。
ノシ
660189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 20:54 ID:fHfRKfq+
数学行きます
とりあえず問題+最終的な答え
終わったヤツいるならUBかVCどっちか協力してくれると嬉しいかな('A`)フゥ
661大学への名無しさん:04/08/30 21:03 ID:eJ5nC/7Q
英語、国語をバレしてくれた皆さん、本当にありがとう!
心からお礼を申し上げます!!!
662189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 21:04 ID:fHfRKfq+
VB型のヤツなんかいないでしょ?
VC型で使うのだけ晒します

VC
1 必須

4^x - 2^x+2 + 3 = 0を解け

4^x - 2^x+2 + 3 < 0を解け

xが4^x - 2^x+2 + 3 < 0 の範囲を変化するとき、
f(x) = 8^x - 2^2x+1 のとり得る値の範囲を求めよ

a1 = 1 , an+1 = 3an + 4 において、
anを求めよ


Σan/4^n を求めよ
n=1
663189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 21:12 ID:fHfRKfq+
答え忘れてた 後でまとめて晒す

VC
2 必須

xy平面上に 領域 G : y ≦ -2x + 9 と
円板 K : x^2 + y^2 - (2a+4)x - (2a^2 + 2)y + a^4 + 3a^2 + 4a - 15 ≦ 0 があり、
Kの中心をAとする。

Aの座標とKの半径を求めよ
aがすべての実数値をとって変化するとき、Aの軌跡を求めよ
aがすべての実数値をとって変化するとき、Aの軌跡を求めよGとKの共通部分の面積の最大値を求めよ
664189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 21:20 ID:fHfRKfq+
VC
3 必須
xの関数 f(x) = (x^2 + ax + b)e^-x がある。
ただしa、bは定数、eは自然対数の底である

f'(x)を求めよ

f(x)が x=0 で極小値をとるとする

bをaで表し、aの値の範囲を求めよ
xの方程式 f(x)=c が異なる3個の実数解をもつような、a、cの条件を求めよ
ただしcは定数で、
lim x^2 e^-x =0であることはことわりなしに用いてよい
x→∞
665189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 21:35 ID:fHfRKfq+
数学一番めんどいな
選択問題晒すの1個じゃダメ?(;´v`)

VC
4 必須
四面体OABCが OA=1 OB=OC=2 ∠AOB=∠COA=90゜ ∠BOC=60゜をみたしている
三角形ABCの重心をGとし、線分OGをt:1-t (0<t<1)に内分する点をPとし、
Pから平面OABに下ろした垂線の足をHとする。
ベクトルOA=a、ベクトルOB=b、ベクトルOC=cとするとき、

内積 ab、bc、caをそれぞれ求めよ
ベクトルOPをt、a、b、cを用いて表せ
ベクトルOHをt、a、bを用いて表せ
四面体ABHPの体積Vをtを用いて表せ。また、tが0<t<1の範囲を変化するとき、Vの最大値とそのときのtの値を求めよ
666大学への名無しさん:04/08/30 21:38 ID:0ISASQZY
俺は選択一個でいいよ>神
667大学への名無しさん:04/08/30 21:41 ID:tR7WYKDO
数学終わったら>>83の政経が合ってるかどうか確認してくれませんか?
668大学への名無しさん:04/08/30 21:46 ID:uONZJPVi
高校の先生この板見て怒ってた
669大学への名無しさん:04/08/30 21:48 ID:DLQlt9Cr
数学UB型お願いします。問題だけでいいです
670大学への名無しさん:04/08/30 21:49 ID:zcRC0XWs
神〉UBも選択一つで良いのでVC同様晒して下さい
671大学への名無しさん:04/08/30 21:49 ID:b14gsPwq
>>103
4/5a 4/5af x=1/5a bt + f+5b/4a・t  x=a/5+bt/4f
↑ここの部分もう少しカッコをつけたりして見やすくしてもらえませんか?
半角スペースと全角スペース混じっててわかりづらい。
672大学への名無しさん:04/08/30 21:50 ID:xkUKkHmo
>>668
生徒は2chに来てるその先生にあきれただろう。
俺ももう受けたけど問題回収されたうえに答えもらえなかったから手伝えない、ゴメン!
673564:04/08/30 21:51 ID:CurogkUB
>>672
バレはあってるんだろ?
神を含め君達は早いね・・俺も早い方だと思うが
674大学への名無しさん:04/08/30 21:52 ID:uONZJPVi
答えもらえなかったら復習どうやってやるんですか
675大学への名無しさん:04/08/30 21:53 ID:uONZJPVi
大館の人いる?
676189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 21:55 ID:fHfRKfq+
マジで!
じゃあ一番打つの簡単なの晒すわ

6 選択
複素数の数列 zn を、次の条件によって定める
z1 = -1
n = 1、2、3… において、複素数平面上で点 √2 ̄znを
原点のまわりにπ/3だけ回転してうつる点をzn+1とする

z2を求めよ
znを求めよ
点znが点-4を中心とする半径6の円の内部にあるようなnをすべて求めよ

他には行列と積分がある どうしても見たかったら言ってくれ 眠くなきゃ晒す
677大学への名無しさん:04/08/30 21:58 ID:xkUKkHmo
>>673
学校で受けてるからね。
俺はできた感触がしなかったから細かい答えまでわかんないけど合ってるっぽい。
>>674
みんなが受けた後まで問題も答えももらえないから復習できない、かなり不便。
678189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 22:03 ID:fHfRKfq+
VC答え

1

0 , log2 3
0 < x < log2 3
-32/27 ≦ f(x) < 9
3^n - 2
7/3
679大学への名無しさん:04/08/30 22:04 ID:q79SEkDi
学コン神降臨希望
680大学への名無しさん:04/08/30 22:05 ID:b14gsPwq
3Cの5番はどの分野の問題ですか?
681189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 22:10 ID:fHfRKfq+
2

2√5
y =x^2 - 4x + 5
5√3 ̄ + 40π/3


3

f'(x)= -{x^2 +(a-2)x - a + b}e^-x
a<2
a≦0 かつ 0<c<(4-a)e^a-2、
または 0<a<2 かつ a<c<(4-a)e^a-2
682564:04/08/30 22:11 ID:CurogkUB
今アテネ見てるから待ってくれ
683189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 22:16 ID:fHfRKfq+
4

0 2 0
t(a+b+c)/3
at/3 + bt /2
1/10√3


6

-√2 ̄-√6 ̄i / 2
(√2 ̄+√6 ̄i / 2)^n-1
1、2、3、6、7
684大学への名無しさん:04/08/30 22:25 ID:0ISASQZY
お疲れ
685189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 22:27 ID:fHfRKfq+
疲れてきた 早くジャンプとアフタヌーン読みたいので若干手抜きします

UB
1 必須
f(θ)=√3 ̄ sinθ+cosθとする

f(θ)をrsin(θ+α)の形にしろ
f(θ)=3を解け
f(θ)<3を解け

log10 2=0.3010 、log10 3=0.4771とする
log10 12を求めよ
12^50は何桁か
(1/2)^40は、小数第何位に初めて0でない数が現れるか
686大学への名無しさん:04/08/30 22:27 ID:F2ZQsx3B
お疲れさん
神様、誰かも言ってたけど>>103を分かりやすくカッコ、コンマ使ってくれないですか
687大学への名無しさん:04/08/30 22:28 ID:zIFVWOXp
>>189
お疲れ様!!

>>数学できるヤツ
早速、解いてうぷして下さいな!!


てゆーか、模試受け終わったヤツ、結果報告いらんからバレ手伝えよ
688189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 22:33 ID:fHfRKfq+
UB
2 必須
xy平面上に二つの放物線
C1 : y=x^2
C2 : y=-(x-p)^2 +q
があり、C2の頂点と原点0を結ぶ線分の中点の座標が(t、2t+1)である
p、qをtを用いて表せ
C1とC2が異なる2点で交わるようなtの値の範囲を求めよ
(2)においてC1とC2で囲まれる部分の面積が2√2 ̄/3となるようなtの値を求めよ
689189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 22:41 ID:fHfRKfq+
UB
4 必須
VCの2と同じ 省略


6 選択
f(x)= x^3 + 8x^2 + 24x + 30
g(x)= x^2 + 4x + 6
があり、f(x)をg(x)で割った商をQ(x) 余りをR(x)とする
Q(x)、R(x)を求めよ
R(0)/g(n)が整数となる整数nを全て求めよ
f(n)/g(n)が整数となる整数nを全て求めよ
690189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 22:46 ID:fHfRKfq+
答え

1

2sin(θ+30)
30、90
0≦θ<30 90<θ<360

1.0791
54
13
691189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 22:51 ID:fHfRKfq+
答え

2

p=2t、q=4t+2
1-√2 < t < 1+√2
t=(2±√6) /2


4



6

Q(x)= x+4、R(x)= 2x+6
-4、-3、-2、-1、0
-3、-2、0
692大学への名無しさん:04/08/30 22:55 ID:TbREZoI/

>>189

3C選択の積分
問題だけでいいからお願いします
693564:04/08/30 22:55 ID:CurogkUB
>>189
神はなんでそんなに人のために頑張れるんだ??
みんなからカンパ集めたら焼肉寿司食い放題だな。
694189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 22:57 ID:fHfRKfq+
83はあってる
…政経晒す?
695大学への名無しさん:04/08/30 22:59 ID:zIFVWOXp
>>数学やってくれる神

『○○○だけやって』とかいう自己中知障は無視って全部やって下さいな〜
696189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 23:03 ID:fHfRKfq+
物理
1
記述省略
4a/5
4af/5
x=a/5
bt

(5bt/4a) + f
x= a/5 + bt/4f

2
V (V)
CV (C)
V/d (V/m)
CV^2 / 2 (J)
CV^2 (J)
CV^2 / 2 (J)
CV (C)
2V (V)
CV^2 (J)
2CV/3 (C)
2CV^2 /9 (J)

( )は単位
結局物理全バレじゃん俺
697大学への名無しさん:04/08/30 23:06 ID:0ISASQZY
あらあら、物理まで乙だね
698大学への名無しさん:04/08/30 23:09 ID:Qh24Dm+V
暇だったら生物お願いします
699189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 23:10 ID:fHfRKfq+
>>693
俺もお世話になるかもしんないしな。
カンパどころかパケ死してるのが悲しいところだが orz

695よ、俺からしたら692の方がありがたいって事も覚えておいてくれ(´ー`)
多分692は自己中じゃなくて俺を気づかってくれたんだろうし
700大学への名無しさん:04/08/30 23:13 ID:F2ZQsx3B
神さま物理ありがとう
第三回は任せてくれ
701564:04/08/30 23:17 ID:CurogkUB
>>698
いっそのこと物理で受けてみては??(冗談ですが)

>>all
数学どうして欲しい?
解くのは瞬間芸だがどう晒すのが良い?
俺デジカメないぞ。スキャナーはあるが。。。
筆跡出すのいやなんだよ。
702大学への名無しさん:04/08/30 23:18 ID:COuYgqO6
物理の円運動の問題読んだんだけど
いまいちどんな運動をしているのかわからないのです・・・
703189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 23:18 ID:fHfRKfq+
さんしー 積分
5 選択

xy平面上に、2曲線
C1 : y=kcosx (-π/2≦x≦π/2)
C2 : y=xcosx (-π/2≦x≦π/2)
がある。ただし、kは 0<k<π/2 をみたす定数である
C1とx軸で囲まれる部分の面積をkを用いて表せ
∫xcosx dxを求めよ
C1とC2で囲まれる二つの部分の面積のうち、大きい方をS、小さい方をTとする
S、Tをそれぞれkを用いて表せ
0<k<π/2におけるS+3Tの最小値と、そのときのkの値を求めよ
704大学への名無しさん:04/08/30 23:18 ID:COuYgqO6
ぎゃーすみません
あげちゃいました!
あわわわ

あわわわわわ・・・
705大学への名無しさん:04/08/30 23:19 ID:zIFVWOXp
>>699
君ら"貢献組"に負担がかかってるのは承知してる
だが、残念なことにごく少数しかネタバレしてくれるヤツがいないんだ

多数いれば代わりが何人でもいるが、今はキミが頼りなんだ

歯を食いしばって耐え抜いてはくれまいか?
706564:04/08/30 23:23 ID:CurogkUB
第二回マークはひどいな。開催地によっては1ヶ月ずれてたもんな・・
707大学への名無しさん:04/08/30 23:26 ID:4wJ+0Ipp
今ネタバレされされてるやつって何年のやつ?3年?
708692:04/08/30 23:26 ID:TbREZoI/
>>189
ありがとう!
おつかれさまです
709189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 23:28 ID:fHfRKfq+
>>698
暇 に 見 え る の か ?

>>702
許せ、俺のカメラの性能は既に証明されている
早く機種変しねーとな
頑張ってみるとこんな感じ
     _____
    /    /
  / ←  /
 //  | /
//   //)θ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


俺はわざとじゃないならあんまり気にしないけどな <age
710大学への名無しさん:04/08/30 23:31 ID:F2ZQsx3B
>>701
頑張ってクセ字にするとか左手で書くとか
711189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 23:33 ID:fHfRKfq+
積分答え

2k
xsinx + corx + C
π/2 - k - cosk
5π/3 - 2√3
712564:04/08/30 23:36 ID:CurogkUB
0時半ごろくるからそれまでに
数学晒す方法考えといてくださいな
713大学への名無しさん:04/08/30 23:39 ID:0ISASQZY
まぁ数学打ち込むのは面倒だよな…
714564:04/08/30 23:40 ID:CurogkUB
>>709
伝わった。
ありがとう。
斜面上を糸で結んでくるくるするやつだな
715大学への名無しさん:04/08/30 23:41 ID:zIFVWOXp
>>564

携帯からでもわかるようにして下さいね

716189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 23:48 ID:fHfRKfq+
生物

1

常染色体
相同染色体

カエ
25%
11:1:1:3
1:0:1:0 1:3:3:1
10%
10% 15%


2

キアイオウカ
アイエ
新しく生じた個体の遺伝子型が多様になるので、環境の変化に適応できる個体が生じる確率が高い
イオ
太陽方向に向いている花ほど、昆虫が花を訪れる頻度が高まる

花の温度を上昇させることで花粉の発芽率を高め、さらに花粉管の伸長を促進して受精の効率を高めている。
717189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 23:48 ID:fHfRKfq+
3

生産者
食物網
補償深度
内分泌かく乱物質
a-b c-b
総生産量
オアカ
生物の体内で分解されにくい物質や体外に排出されにくい物質は、食物連鎖を通して濃縮され、栄養段階の高い生物ほど高濃度で蓄積される。


4

体液性
マクロファージ
T細胞
B細胞
免疫グロブリン
可変部
最初の感染時に作られた麻疹ウイルスに対する記憶細胞が残っているため、二度目の侵入時には速やかに大量の抗体が作られる。
細胞性免疫


移植骨髄中に含まれる成熟したT細胞が、宿主の細胞を非自己と認識して攻撃した。
718189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/30 23:50 ID:fHfRKfq+
5

糸球体
ボーマンのう
賢小体
原尿
尿素
グルコースは賢小体でろ過されるが賢細管ですべて再吸収されるのに対し、タンパク室は賢小体でまったくろ過されない。
7500ml
7440ml
e→f
バソプレシン
719大学への名無しさん:04/08/30 23:56 ID:Qh24Dm+V
「暇」発言で気分を害してしまったと思ってましたが生物ありがとうございます!
720大学への名無しさん:04/08/30 23:56 ID:b5ZAqz2h
>>712
書いたのをスキャンしてもろてうpろだにパス付きでってのが流れか。
問題はどう筆跡をいじるかですね・・・
721大学への名無しさん:04/08/30 23:58 ID:F2ZQsx3B
数学メモ帳に打ちながら解くのは?
722564:04/08/31 00:01 ID:y2/LIlS1
筆跡をいじりたい。万が一知人に漏れたときがいや。
メモ帳でも良いが記号とか見にくくなるよ絶対
723大学への名無しさん:04/08/31 00:03 ID:RRgoUJPU
>>564
超まる字でギャルっぽくする
それかマジで左手
724大学への名無しさん:04/08/31 00:08 ID:WLh/w4MZ
文句言ってすまないが、メモ帳はやめてほしい。
かなり見づらいから。
読める程度の字なら任せる〜と言っても人それぞれだからな。。。
難しいね。

564のガッコン神は1〜6までやってくれるなんてまさに神ですな。
725大学への名無しさん:04/08/31 00:12 ID:4UzVqXXP
筆跡は意識して右上がりを右下がりにするだけで印象ガラっと変わるけどね、まぁマジで左手使うのも手だけど
パス使うだけで見れるやつはかなり制限される気がする
恐らく564さんは先生とかに知られることを懸念してるんだろうけど
俺はカッコとか駆使してくれるならメモ帳でも構わないです
726564:04/08/31 00:17 ID:y2/LIlS1
よし!とくか!誰か問題まとめてZIPでうpってくれんか?
プリントアウトして解きたい
727564:04/08/31 00:25 ID:y2/LIlS1
自分で貼ってプリントアウトするよ
728大学への名無しさん:04/08/31 00:29 ID:RRgoUJPU
729大学への名無しさん:04/08/31 00:30 ID:RRgoUJPU
しまった、遅かったか。。。
730564:04/08/31 00:31 ID:y2/LIlS1
>>728
気持ちだけでもありがたい。
最速で解くよ
待ってってくれ。
731大学への名無しさん:04/08/31 00:32 ID:4UzVqXXP
問題うPしたよってカキコしようとしたら既にやってくれた人いたみたいね
732564:04/08/31 00:39 ID:HfH81ldo
二番まで解いた。答えも当てた。
マジでどうする?
733大学への名無しさん:04/08/31 00:42 ID:4UzVqXXP
できるなら筆跡変えてうPしてもらいたいです
734大学への名無しさん:04/08/31 00:43 ID:RRgoUJPU
>>733に同じく
735564:04/08/31 00:44 ID:HfH81ldo
じゃあ右手で書いてみるよ。
生まれて初めてだ・・・
736大学への名無しさん:04/08/31 00:46 ID:RRgoUJPU
ああ、左利きなんだ
737564:04/08/31 00:53 ID:HfH81ldo
めんどくせ
738大学への名無しさん:04/08/31 00:54 ID:F2slYqTq
口で書いてみるとか
739大学への名無しさん:04/08/31 00:57 ID:RRgoUJPU
数字って利き手でもかなり誤魔化せると思いますよ
740189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/31 01:14 ID:Vn/VDvQf
もうリクエストないなら寝るぞ 良い?
つーか明日も来た方が良いのかな?

あとオマイラ少しは自分で解けW
でわサヨナラ ノシ
741189 ◆IvMWRlh/x2 :04/08/31 01:18 ID:Vn/VDvQf
あ、言い忘れてた

>>ID:HfH81ldo
俺が楽した分苦労させちゃって 本当ごめん
742大学への名無しさん:04/08/31 01:20 ID:SE5nFqEe
>>714
斜面上を糸で結んでくるくるするやつ

ってどうゆうことですか?
だれかおしえてくださいい・・・
743大学への名無しさん:04/08/31 01:29 ID:4UzVqXXP
>>740
もっともです
ってことで俺も問題解いてみてるが、大問3で早くも答えが合わない
俺って馬鹿なんだなぁ…
744大学への名無しさん:04/08/31 01:30 ID:oR1BUBiX
ってか筆跡鑑定できるほどの猛者はこんなところにいないだろ
745大学への名無しさん:04/08/31 01:31 ID:RRgoUJPU
>>743
俺なんて大2で解答違ってるよ つД`)
746大学への名無しさん:04/08/31 01:48 ID:WLh/w4MZ
@7時間後にはテストが開始される。
神が頼みだ。
747大学への名無しさん:04/08/31 02:27 ID:RRgoUJPU
さて夜も更けていた
748大学への名無しさん:04/08/31 02:30 ID:Uf4vQ33c
神たのむーーー!!!
お願いします!!!(´Д`)
749大学への名無しさん:04/08/31 03:03 ID:WLh/w4MZ
564の人は今必死に解いてくれてるんだろうか?
もう少し起きてみよう。
750大学への名無しさん:04/08/31 03:03 ID:4UzVqXXP
>>564さんは寝たのかな
751大学への名無しさん:04/08/31 03:08 ID:m91p8rjx
行列もたのんます。
問題だけでいいから
752564:04/08/31 03:13 ID:nn+d8Pot
もうとっくの前に完とうしたが
晒し方が欝
753大学への名無しさん:04/08/31 03:15 ID:WLh/w4MZ
筆跡を残したくないんだっけ?
残してもいいなら↓で頼みます。
http://49uper.com/up-s/index.php?mode=list&page=8
754大学への名無しさん:04/08/31 03:22 ID:RRgoUJPU
>>564
すぐ消したらどうです?
755大学への名無しさん:04/08/31 03:24 ID:4UzVqXXP
学校の先生がパス付きZIP落とすとは思えないけど…
756大学への名無しさん:04/08/31 03:24 ID:LwD/js8R
すぐ消すのはちょっと困る…
せめて1日は残してほしい
757大学への名無しさん:04/08/31 03:27 ID:WLh/w4MZ
パスを付けるんではなくて、削除用のパスでしょ。
758564:04/08/31 03:28 ID:nn+d8Pot
ごめん
筆跡バレ恐いし・・・
759大学への名無しさん:04/08/31 03:30 ID:WLh/w4MZ
んーじゃあわかりづらいけど、ここに書いてもらえますか?
760564:04/08/31 03:31 ID:nn+d8Pot
解けない問題言って
761大学への名無しさん:04/08/31 03:31 ID:SE5nFqEe
大3のaの範囲がーってとこがわかりゃましゃー
762大学への名無しさん:04/08/31 03:32 ID:WLh/w4MZ
自分は、1〜3を書いてもらえればいいんですが、、
(大問3つ解ければ100点は行くだろう・・・)
763大学への名無しさん:04/08/31 03:35 ID:RRgoUJPU
じゃあ564さん一瞬だけうpして俺たちがメモ帳に直すってのはどうですか?
この時間帯だし10分くらいうpすんなら大丈夫でしょ
764大学への名無しさん:04/08/31 03:37 ID:PrcDeJEn
今更だけど、俺ら良くこんな時間まで起きてるよな…。
765大学への名無しさん:04/08/31 03:38 ID:RRgoUJPU
俺どうせ不眠症だし
766大学への名無しさん:04/08/31 03:40 ID:PrcDeJEn
・・・俺もそれに近いわ。
夏休み始まってから段々と…。
次の日いつも夜まで辛いんだよ…。
767大学への名無しさん:04/08/31 03:46 ID:WLh/w4MZ
>>764>>766
sageで。

で、結局どうなったんだろう?
768大学への名無しさん:04/08/31 03:46 ID:4UzVqXXP
確かに神が一人で打ち込むのは面倒だろうね
769564:04/08/31 03:49 ID:nn+d8Pot
よしまず761からな!
770大学への名無しさん:04/08/31 03:51 ID:RRgoUJPU
>>769
マジで打ち込む気ですか?
5分うpしてくれたら打ち込むの俺たちも手伝いますよ?
771大学への名無しさん:04/08/31 03:51 ID:Uf4vQ33c
神さま!神さまぁ〜!!ありがたやありがたや
772大学への名無しさん:04/08/31 03:52 ID:Uf4vQ33c
すんません、さげわすれました
773564:04/08/31 03:54 ID:nn+d8Pot
>>770
右手で書いてたらメッチャ遅くなるから利き手でばぁーっと30分くらいで
全部といちゃったんで、またかくのめんどくさいじゃん。
じゃあ打った方が・・
774564:04/08/31 03:56 ID:nn+d8Pot
早く寝たやつが簡単にゲットするのも何なんで
テキストうpする
775大学への名無しさん:04/08/31 03:56 ID:4UzVqXXP
俺は大問4が知りたい

一人じゃ時間かかるだろうなぁ、
数分うPしてくれたら>>770の言うとおり手伝いますよ
5分で知り合いにばれる確立は皆無かと…
776大学への名無しさん:04/08/31 03:57 ID:PrcDeJEn
どこかテキトーなところにうpして住人が打ち直せばいいんでないの?
言われているようにすぐ消せば筆跡ばれしないだろ。
777564:04/08/31 03:58 ID:nn+d8Pot
>>775
他の掲示板とかに永久保存される可能性
があり、そこに入り浸ってるやつがおそらく
近い友達にいるんだ。そいつからもれるのが恐い。
778564:04/08/31 03:59 ID:nn+d8Pot
とりあえず頭の中で答えまで言っちゃったやつ
多いから、書き起こすわ
779大学への名無しさん:04/08/31 04:00 ID:Uf4vQ33c
まぁ、俺らやってもらう立場なわけで、神の意向を最大限尊重しようや
780大学への名無しさん:04/08/31 04:01 ID:4UzVqXXP
>>777
なるほど、それは仕方ないですね
あなたにお任せします、てかあなたには何の義務も無いんですがw
781564:04/08/31 04:02 ID:nn+d8Pot
解法を詳しく書くからそこからみんなで
行間を埋めつつ打っていってくれないか?
782大学への名無しさん:04/08/31 04:02 ID:PrcDeJEn
>>神
こんな時間まで付き合ってくれて申し訳ないな・・・。
783大学への名無しさん:04/08/31 04:03 ID:RRgoUJPU
ほんと564さんには頭が下がります
784564:04/08/31 04:04 ID:nn+d8Pot
今いる住人の数学レベルが知りたい。
わかるレベルで書こうと思う。
785564:04/08/31 04:05 ID:nn+d8Pot
解法は一杯あるからってことね>>784
786大学への名無しさん:04/08/31 04:05 ID:Uf4vQ33c
あんた・・・本当の神だよ。
涙でまえがみえないよ
787大学への名無しさん:04/08/31 04:06 ID:WLh/w4MZ
あふぉ過ぎなんで、大問2,3,4の解法が知りたいから、
わかる人書いていってくれないか?
788大学への名無しさん:04/08/31 04:09 ID:RRgoUJPU
俺文系から理系に転向っていう珍しい人種です
数学死んでます
789大学への名無しさん:04/08/31 04:10 ID:PrcDeJEn
何種類かの解法を箇条書きでかいておくのはどうだろうか。
790564:04/08/31 04:15 ID:nn+d8Pot
大問三番
@微分する
Aa=bを導く
B解と係数の関係より微分した整式のもういっかいが
 a−2とわかる。
C極小値が0より小さく
 極大値が0より大きいことを導く
Dまとめて終わり
791564:04/08/31 04:16 ID:nn+d8Pot
C間違えたな。
y=cが三次関数と三点で触れる範囲だ
792大学への名無しさん:04/08/31 04:18 ID:Uf4vQ33c
あーなるほど!俺いつも解と係数の関係見逃しちゃうんすよね・・・いやぁ、ありがとうございます!
793564:04/08/31 04:18 ID:nn+d8Pot
nyのポート消せねえかな。
警告うぜえ
794大学への名無しさん:04/08/31 04:33 ID:PrcDeJEn
>>564
寝てしまったのか・・・?
795大学への名無しさん:04/08/31 04:33 ID:RRgoUJPU
ゆっくり待とうよ
796564:04/08/31 04:36 ID:nn+d8Pot
今nyのポート開けるのに必死
797大学への名無しさん:04/08/31 04:40 ID:PrcDeJEn
今日は徹夜覚悟でいくので、564には期待している。
798564:04/08/31 04:42 ID:nn+d8Pot
俺も徹夜するよ
ノートンパーソナルファイアウォールをWinny用に設定するには?
「ファイアウォール→インターネットアクセス制御→設定→システム規模の設定」、で
「インバウンドTCPサービス:ポート7743」が遮断になっていないか確認。
なっていたら許可に変更。てWinnyを許可にするだけじゃダメ。

ってところで詰まってる。誰か詳しいやついない?インターネットアクセス制御
なんて箇所ねーよ
799大学への名無しさん:04/08/31 04:48 ID:4UzVqXXP
ごめん、nyやmxは分からない…
800大学への名無しさん:04/08/31 04:49 ID:2R4flnLZ
俺ウイルスバスターだわ。
力になれんでスマン…。
801564:04/08/31 04:52 ID:nn+d8Pot
ZoneAlarmをWinny用に設定するには?
アクセス許可とサーバー許可すればよいです。


アクセスできても無料だからアクセスPORT開けねえ!



ny片手に書き起こす計画が!!くそ
802大学への名無しさん:04/08/31 04:59 ID:WLh/w4MZ
あと2,3時間ぐらいしかないので、
何とか頼みます。(出来れば2,3,4を早めで・・・)
803564:04/08/31 05:00 ID:nn+d8Pot
>>802
nyの設定が終わるまで待って
804大学への名無しさん:04/08/31 05:02 ID:4UzVqXXP
nyの外部ソフトの設定ってやつか…
805564:04/08/31 05:04 ID:nn+d8Pot
ノートン
ゾーンアラーム

を何とかしないといっこうにポートが開けない!くそっ
806大学への名無しさん:04/08/31 05:04 ID:4UzVqXXP
nyの外部ソフトの設定ってやつか…
807564:04/08/31 05:27 ID:nn+d8Pot
寝たの?
808大学への名無しさん:04/08/31 05:29 ID:RRgoUJPU
起きてますよ
809大学への名無しさん:04/08/31 05:30 ID:4UzVqXXP
寝ませんよ
810564:04/08/31 05:32 ID:nn+d8Pot
でどうするよ
811大学への名無しさん:04/08/31 05:36 ID:Ryg15dj7
nyの方はもういいの?
812大学への名無しさん:04/08/31 05:36 ID:RRgoUJPU
そっちの状況はどうですか?
一人もうすぐ試験って人がいましたよね
813564:04/08/31 05:36 ID:nn+d8Pot
nyはいまだ設定できてない。
今はport0にしてる
814大学への名無しさん:04/08/31 05:39 ID:Ryg15dj7
今日試験って人のためにとりあえず解法だけでものせては?
815大学への名無しさん:04/08/31 05:41 ID:4UzVqXXP
俺としては急いでないのでゆっくりやってもらってもいいですが…
急ぐ人まだ起きてるんですかね
816564:04/08/31 05:42 ID:nn+d8Pot

大問3は解けましたか?
817大学への名無しさん:04/08/31 05:49 ID:4UzVqXXP
俺はなんとか大問3は解けましたよ
818大学への名無しさん:04/08/31 05:52 ID:Ryg15dj7
2Bの選択の分野って6のやつとあと何?
819大学への名無しさん:04/08/31 05:56 ID:RRgoUJPU
まさか打ち込みは完了してんですか?
820564:04/08/31 05:58 ID:nn+d8Pot
全く・・・

nyが先決
821大学への名無しさん:04/08/31 06:08 ID:Ryg15dj7
あ、夜明けだ・・・。
822大学への名無しさん:04/08/31 06:09 ID:RRgoUJPU
台風怖い…
823大学への名無しさん:04/08/31 06:22 ID:Ryg15dj7
さて、起きてる人ー?
824大学への名無しさん:04/08/31 06:22 ID:4UzVqXXP
結局皆徹夜ですね
825大学への名無しさん:04/08/31 06:24 ID:Ryg15dj7
しかし564のnyの調子が悪いままというのが・・・。
826大学への名無しさん:04/08/31 06:27 ID:4UzVqXXP
nyってただのファイル共有ソフトかと思ったらいろいろあるんですね
827564:04/08/31 06:29 ID:nn+d8Pot
nyは共有だけど設定は自分でしないと駄目なの

>>823
ノシ
828564:04/08/31 06:29 ID:nn+d8Pot
みんなどれくらいの成績で行くの?
829大学への名無しさん:04/08/31 06:33 ID:Ryg15dj7
半完以上いければ悔いはない。
830大学への名無しさん:04/08/31 06:36 ID:4UzVqXXP
7割くらい欲しいな
831大学への名無しさん:04/08/31 06:40 ID:RRgoUJPU
誰か睡魔と闘う俺を殴ってください
832大学への名無しさん:04/08/31 06:42 ID:Ryg15dj7
外に出て汗かいてくるのはどう?
・・・そのあと疲労と睡眠不足で寝てしまいそうだけど。
833大学への名無しさん:04/08/31 06:42 ID:Ryg15dj7
外に出て汗かいてくるのはどう?
・・・そのあと疲労と睡眠不足で寝てしまいそうだけど。
834大学への名無しさん:04/08/31 06:43 ID:Ryg15dj7
ダブってしまった。スマソ。
835大学への名無しさん:04/08/31 06:45 ID:4UzVqXXP
>>831
まぶたにタバスコ塗りなさい
836大学への名無しさん:04/08/31 06:53 ID:Ryg15dj7
>>564
どうなった?
837大学への名無しさん:04/08/31 07:04 ID:RRgoUJPU
テンション上がってキタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
838大学への名無しさん:04/08/31 07:07 ID:Ryg15dj7
スゲー眠くなって キタ━━━━━━(´Д`)━━━━━━ !!!!
839大学への名無しさん:04/08/31 07:14 ID:4UzVqXXP
今から受ける人試験頑張ってきてください
840大学への名無しさん:04/08/31 07:23 ID:Ryg15dj7
564寝ちゃった・・・?
841大学への名無しさん:04/08/31 08:13 ID:1/208Tyd
数学2Bの三角関数の

f(θ)=3を解け
f(θ)<3を解け

って。。。。

f(θ)=√3を解け
f(θ)<√3を解け

の間違い? √3 なら解けて答えもあうんですが_no

後、[4]とか条件足りないっぽいっすよね?2√5 にならない。。。

[6]の後半も解けないし。。。俺ダメポ_no
842大学への名無しさん:04/08/31 09:26 ID:HwhJW2GU
ダレカウマクマトメテ・・・orz
843564:04/08/31 09:42 ID:nn+d8Pot
寝てねえよww

844大学への名無しさん:04/08/31 09:45 ID:Vn/VDvQf
>>841
すまん 三角関数はその通り
845564:04/08/31 09:47 ID:nn+d8Pot
寝なくて良いな今日
846大学への名無しさん:04/08/31 10:32 ID:sAvH2898
とりあえず189様のをみて英国日だけまとめてみまつ
まず英語(前半)
1 c a c b b
2 イ イ ア ウ ウ
3 ア ウ ウ エ イ ア ウ イ ア ウ

イ ア ア ウ ウ エ
1 ダンが心臓病で死を間近にした弟に会いにフロリダへ行くこと。
2 彼の1週間の休暇が終わり、弟を抱きしめて別れを告げるときに、何と言えばよいのかがわからなかったのだ。
(he didn't know what he would say when his week's vacation was over,and it was time to hug his brother and say good-bye)
4 心臓移植以外に方法はなかった。
(There was no alternative but a heart transplant)
847大学への名無しさん:04/08/31 10:37 ID:sAvH2898
英語(後半)

ウ エ エ
1 Recently,several organizations have set up projects intended to list all living species,in an attempt to protect them from extinction.
最近、いくつかの組織が、絶滅から守ろうと、すべての生物種を対象とするリストを作るよう意図された計画を始めた。
3 生物学者がどの個体群が保護を必要としているかを判断することと保護を打ち切るべき時期を判断すること。
5 whales
6 We are only just reaching a point where we can determine with any kind of certainty when a population has recovered
我々は個体数がいつ回復したかを何らかの確信を持って決定することのできるところにようやくたどり着こうとしているに過ぎない。
整序
1 (come/decide/made/you/what/to)and live here?  [what made you decide to come]
2 Michael ran (mud/the/into/room/his pants/in/covered/with). [into the room with his pants covered in mud ]
3 Something (with/ate/me/disagreed/I),and I have a stomachache now.  [I ate disagreed with me]
穴埋め
too far pieces another order

1 赤ちゃんは生後6週間から12週間で笑うようになりますが、そのときまでは喜んでいるのかどうかがなかなかわかりません。
babies begin to smile between six and twelve weeks after they are born so until then you can hardly tell whether they are feeling happy or not
2 またよくお母さんの目を見るし、周囲に関心を示します。

番号がかかれてなかったのは推測で変えたのでまちがってたらすいません
848大学への名無しさん:04/08/31 10:40 ID:sAvH2898
あと4と5の最初に書かれてる記号はどこにはいるかわからなっかたので
最初に書きました。
国語(前半)
国語
1 現代文
功績 操作 素朴 必須 束縛
ホロイハ

ロへ
1-4 他国の言語との対立を意識させ、その言語こそが正しく美しいものであり、日本の中に実在する多様なことばを劣ったものとして排除するという働き。
1-5 伝統言語と中央言語の規範をゆるがせない範囲での個性のみを認めるということ。

2 現代文
ロホ


2-2 半世紀以上前に人類になされた蛮行の証人
2-3 被爆によって金銅仏が一瞬にしてただの合金の塊と化し、仏像にあるはずの神聖さや、自然な消滅という物本来のあり方を剥奪されてしまったところ。
849大学への名無しさん:04/08/31 10:42 ID:sAvH2898
国語(後半)
3 古文
資盛の最期
イホ

と (←記号じゃないよ)
供養せ …動詞
さ せ …助動詞 使役
奉る …補助動詞

3-4 自分にとっては何よりも大切な資盛の手紙だが、その筆跡を見ると、死別の悲しみがますますつのるので、いっそのことなくなったほうがよいと思う心情。
3-5 平然として依然と生き長らえている命。

4 漢文
ホイ
あにひとりひとのみならん(や)
イエ
また ために


4-7自分が役人としての地位と給料を得ておきながら仕事もせず、農民たちの苦しい生活も知らずにぜい沢な暮らしをしていたこと。
850大学への名無しさん:04/08/31 10:44 ID:sAvH2898
日本史
1
エ 薬師寺 東市 ウ 長岡京
カクキイオ 中大兄皇子 壬申の乱 朱雀大路 藤原広嗣 平清盛
2
侍所 大番催促 本領安堵 評定衆 御内人
御料所 太政大臣 半済 三管領 嘉吉の乱
旗本 金地院崇伝 京都所司代 寺社奉行 池田光政
3
三斎市 為替 ア エ 会合衆 一乗谷 楽市令 イ
諸藩は年貢米など蔵物を換金する必要があり、西回り航路が整備されると、蔵物の多くが大阪に送られたため。
4
専修念仏 ウ エ ア ア
天文法華の乱 エ オケキシウサ
851大学への名無しさん:04/08/31 10:59 ID:QKfRXTPt
3Cの2番の解法きぼんぬ
どうも軌跡は苦手で・・・
852大学への名無しさん:04/08/31 11:23 ID:+se9mK1g
>>851
媒介変数を使え
853大学への名無しさん:04/08/31 11:30 ID:7ywtWq/I
結局、数学はどうなるのでしょうか?
854大学への名無しさん:04/08/31 11:33 ID:QKfRXTPt
2番の最後の問題の解法だけ教えてくれれば結構です・・・・。
ってあと150レスしか使えないんですね
855大学への名無しさん:04/08/31 11:42 ID:F2slYqTq
問題事前に教えてもらっといても解けないって…
お前らホントしょーもないな。
856大学への名無しさん:04/08/31 11:43 ID:XWl2+JaM
857大学への名無しさん:04/08/31 11:49 ID:uJ/RxZGa
お前らマジで死ねよ。毎回こんな糞スレ立てやがって。
模試の意味ねーし時期を考えろやカスが。
マジ生きてる価値ねーよクズども。
858大学への名無しさん:04/08/31 11:57 ID:zeg8b9L/
駿台全国判定とこれどっちがいい?
859大学への名無しさん:04/08/31 12:12 ID:JPLkTlDy
ネタバレスレにきて「ネタバレなんてしてどうする?」みたいな主旨の
書き込みしてる奴見るとなんか微妙な感情が沸き上がってきます。
言い分は後もっともです。絶対的にあなたが正しい。でも他の場所で
吠えてください。どうせ止められやしないんだし。「ネタバレ」とスレ名に
含まれているスレをクリックする時点であなたはこっちがわの人間です。
860大学への名無しさん:04/08/31 13:00 ID:U2n+0cAG
誰か物理化学の解答まとめてくだちい
861停止しました。。。:04/08/31 13:11 ID:ibEdoBzB
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
862大学への名無しさん:04/08/31 13:12 ID:ibEdoBzB
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
863あぼーん:04/08/31 13:13 ID:ibEdoBzB
あぼーん
864大学への名無しさん:04/08/31 13:20 ID:LwD/js8R
は?
865大学への名無しさん:04/08/31 13:29 ID:4UzVqXXP
で、>>564さんのnyの設定はどうなったの?
866大学への名無しさん:04/08/31 13:54 ID:sIN9Opgp
>>神
>>846-850ってあってますか?間違いあったらコピペをちょこっと修正して書き直してほしいです。
あと政経のネタバレ>>83以外の部分お願いできませんか?
よろしくお願いします。
867大学への名無しさん:04/08/31 13:54 ID:sIN9Opgp
あげてしまって申し訳ないです。
868大学への名無しさん:04/08/31 14:03 ID:QKfRXTPt
5.の積分の
S,T,S+3Tの解答きぼんぬ。
上の解答にはS,Tが書いてないと思われるので・・
869 ◆G21qyIOiHI :04/08/31 14:11 ID:tP2ydijh
理系5型の奴、まとめるからちょっと待ってろ
870大学への名無しさん:04/08/31 14:30 ID:RRgoUJPU
じゃあ待ってる
871 ◆G21qyIOiHI :04/08/31 14:34 ID:tP2ydijh
III・C補完出来てなかったんだね_| ̄|○
872大学への名無しさん:04/08/31 14:40 ID:RRgoUJPU
>>865
俺も気になる
873MaedaKenta&UedaKenta:04/08/31 15:19 ID:+ZXIXhCs
age
874大学への名無しさん:04/08/31 15:21 ID:F2slYqTq
sageROYO
875大学への名無しさん:04/08/31 15:25 ID:uJ/RxZGa
お前らそんなことしてたら落ちるだけだぜ?
そんなことして偏差値上げて見栄張りたいの?マジカス。
876大学への名無しさん:04/08/31 15:27 ID:JPLkTlDy
ネタバレスレにきて「ネタバレなんてしてどうする?」みたいな主旨の
書き込みしてる奴見るとなんか微妙な感情が沸き上がってきます。
言い分は後もっともです。絶対的にあなたが正しい。でも他の場所で
吠えてください。どうせ止められやしないんだし。「ネタバレ」とスレ名に
含まれているスレをクリックする時点であなたはこっちがわの人間です。
877大学への名無しさん:04/08/31 15:37 ID:F2slYqTq
>>875
釣り掘りちゃうから、ここ
878大学への名無しさん:04/08/31 15:47 ID:CoJBNiAW
数学の解答つくりましたけど晒しましょうか?
まだ2Bしか入力してませんが
879大学への名無しさん:04/08/31 15:48 ID:5wCJhc0H
ここでネタバレされてるやつは3年だよね?俺まだ申し込みしてないし、9月末にテストあるんだけど…
880大学への名無しさん:04/08/31 15:50 ID:RRgoUJPU
>>878
3cならよろしく頼みたいです
881大学への名無しさん:04/08/31 15:51 ID:4UzVqXXP
>>878
俺は2Bじゃないけど必要な人もいるかと思います
882大学への名無しさん:04/08/31 15:54 ID:CoJBNiAW
とりあえず晒しますんで、分かりにくいところとかミスとかあったら教えてください。

数2B
大問1(>>685、解答は>>690)
【三角関数】
(1)
f(θ)=2( ( (√3)/2 )sinθ + (1/2)cosθ)
   =2sin(θ+30度)・・・(答)
(2)
f(θ)=√3
⇔sin(θ+30度)=(√3)/2
⇔θ=30度,90度・・・(答)

(単位円の図を書いて)f(θ)<√3⇔0度≦θ<30度、90度<θ<360度・・・(答)

(注:>>690から「f(θ)=3を解け」は「f(θ)=√3を解け」のことであり、
またθ、αにはそれぞれ0度≦θ<360度、0度≦α<90度という条件がついているものと推測した。)

【対数関数】
log(a,b)で底a真数bの対数をあらわすものとする。
(1)
log(10,12)=log(10,2^2・3)=2log(10,2)+log(10,3)=1.0791・・・(答)

(2)
log(10,12^50)=50log(10,12)=53.955より
10^53<12^50<10^54、従って12^50は54桁の整数である。・・・(答)

(3)
log(10,(1/2)^40)=-40log(10,2)=-12.040
より10^(-13)<(1/2)^40<10^(-12)
従って小数第13位に初めて0でない数が現れる。・・・(答)
883大学への名無しさん:04/08/31 15:56 ID:CoJBNiAW
大問2(>>688、解答は>>691)
(1)
C1の頂点RはR(p,q)
これと原点Oとの中点(p/2,q/2)が(t,2t+1)に等しい。
∴p=2t、q=4t+2・・・(答)

(2)
C1とC2が異なる2点で交わるためには
ニ曲線の方程式からyを消去した
x^2+(x-p)^2-q=2x^2-4tx+4t^2-4t-2=0
⇔x^2-2tx+2t^2-2t-1が異なる二つの実根を持つことが必要十分。
従って求めるtの範囲は(判別式/4)=-t^2+2t+1>0
⇔1-√2<t<1+√2・・・(答)

(3)
2x^2-4tx+4t^2-4t-2=0の異なる二つの実根をα、Β(α<Β)とおく。
このとき解と係数の関係よりα+Β=2t、αΒ=2t^2-2t-1だから、
(Β-α)^2=(α+Β)^2-4αΒ=-4t^2+8t+4。
また、α≦x≦ΒではC2がC1より上方にあるから、
C1とC2で囲まれる部分の面積Sは
S=∫[α〜Β]( -(x-p)^2 +q -x^2)dx
=-2∫[α〜Β](x-α)(x-Β)dx
=-2・(-1/6)(Β-α)^3    ←いわゆる1/6公式
=( (Β-α)^3 )/3
従ってS=2(√2)/3
⇔Β-α=√2
⇔(Β-α)^2=2
⇔2t^2-4t-1=0
⇔t=(2±√6)/2・・・(答)
884大学への名無しさん:04/08/31 15:56 ID:vQo07+q9
えーあおりではないです。ちょっと気になったんで
この数学の問題・・・はっきりいってザコです。ナメてます。高2用かと思いました。
「解けません」だとか「解答くれ」だとかいってる人はどこの大学受けるんですか?
2次で数学あるってことはそれなりのところですよね、文系にしても。
↑の問題が今全部解けないんだったらどこも受からないと思います、数学に関しては。

追記:上では偉そうな事いってますがこのスレ見てる以上ネタバレ推進派です私はw
>>857,>>875みたいにしっかりネタバレ見た後でさも自分は真面目なんだみたいなフリ
してる痛い人とはちがいますんで、よろしく
885大学への名無しさん:04/08/31 15:57 ID:RRgoUJPU
2bの人よかったですね
886大学への名無しさん:04/08/31 15:57 ID:CoJBNiAW
大問4(>>663、解答は>>681、参考>>689)

(1)
K:(x-(a+2) )^2 + (y- (a^2+1) )^2≦20
よりA( a+2 , a^2+1 ) , Kの半径は2(√5)・・・(答)

(2)
A(X,Y)とおく。
X=a+2,Y=a^2+1においてaを消去して、文字をx,yに直せば
y=x^2-4x+5、xはすべての実数。・・・(答)

(3)
GとKの共通部分の面積が最大になるための十分条件は
「点Aが領域G内にあり、しかも点Aと直線2x+y-9=0との距離lが最大である」こと。
まず点A(X,Y)が領域G内にある条件はX^2-4X+5≦-2X+9⇔1-√5≦X≦1+√5
このとき(√5)l=|2X+Y-9|=-(X-1)^2+5よりmax l=√5 (X=1)
従って求める面積Sは、
半径2(√5)の円板を中心からの距離が√5の弦で切り取った二つの図形の面積のうち大きい方であり、
S=5√3+40π/3・・・(答)
887大学への名無しさん:04/08/31 15:59 ID:vQo07+q9
>>878
普段からパソコン使って数学してる人ですよねw
すげー
888大学への名無しさん:04/08/31 15:59 ID:CoJBNiAW
大問6(>>689、解答は>>691)
(1)
f(x)=(x+4)(x^2 +4x+6)+2x+6
だからQ(x)=x+4、R(x)=2x+6・・・(答)

(2)
(1)よりR(0)=6である。
いまt=x+2とおきかえて、
g(x)=(x+2)^2 +2
=t^2 +2=h(t)とおく。
このときh(0)=2、h(±1)=3、h(±2)=6。
またh(t)>6 (t=±3、±4、・・・)
以上よりR(0)=6がg(x)(=h(t))で割り切れるための必要十分条件は
x+2=t=0,±1、±2
従ってR(0)/g(n)が整数となるnは=-4,-3,-2,-1,0・・・(答)

(3)
f(x)/g(x)=x+4 + (2x+6)/(x^2+4x+6)
i(x)=(2x+6)/(x^2+4x+6)とおけば、任意の整数nに対してf(n)/g(n)が整数⇔i(n)が整数。
まずi(x)=0とするとx=-3。
次に-1<i(x)<1を満たすxを求める。
g(x)=0の(判別式/4)=-2<0よりg(x)は常に0より大きい。
従って-1<i(x)⇔x^2 +6x+12>0、
これは(判別式)/4=-3<0より任意のxで成立、
またi(x)<1⇔x^2+2x=x(x+2)>0⇔x<-2、0<x
この範囲ではi(x)=0となるx=-3を除けばi(x)が整数となることはない。
以上よりi(x)が整数となるためにはx=-3または-2≦x≦0が必要。
ここでi(-2)=1、i(-1)=4/3、i(0)=1。(十分条件の確認)
従ってf(n)/g(n)が整数になる、すなわちi(n)が整数となるようなnは、n=-3、-2、0・・・(答)
889大学への名無しさん:04/08/31 16:05 ID:CoJBNiAW
以上です。3Cの方は入力し終わったときにまだ誰も晒してなかったら晒します
890大学への名無しさん:04/08/31 16:07 ID:4UzVqXXP
お疲れさまです
891大学への名無しさん:04/08/31 16:15 ID:1/208Tyd
>>878
お疲れ様でした

自分がどこを間違えたかよく分かりました
892大学への名無しさん:04/08/31 16:24 ID:uJ/RxZGa
おまいら、かわいじゅくのせんせいにいいちゅけてやるからな。
ねたばれちたやちゅかくごちとけよ。
かわいじゅくのちぇんちぇいがちゃいばんおこちゅっていってたぞ。
ねたばれちたやちゅたいいほだじょ。
ばいしょうきんはらうんだじょ。
いいんでちゅか?
うちょじゃないじょ。ほんとだじょ。
ちぇんちぇいかんかんだったじょ。
893大学への名無しさん:04/08/31 16:25 ID:4UzVqXXP
一番シンプルで分かりやすい方法で解いてる感じだね
さすがだよ
894大学への名無しさん:04/08/31 16:25 ID:QKfRXTPt
3C型のベクトルの最後の問について質問です。
私は
△AHBを底面、PHを高さとみて
1/3×△AHB×PHとし、高さの比から△ABH=△OAB×1/6として計算したんですが
どうもうまくいきません。
どこをまちがえているのでしょうか?
895大学への名無しさん:04/08/31 16:32 ID:wPtT53Df
質問uze。
896○○社:04/08/31 16:32 ID:+l2Apsqw
いつ河合塾はこういうネタバレ対策に動き出すのか。
897大学への名無しさん:04/08/31 16:34 ID:RRgoUJPU
>>896
国営にならないと無理だろ
898○○社:04/08/31 16:34 ID:+l2Apsqw
なんでだよw
模試の精度が落ちる時点で損害発生するだろ
899大学への名無しさん:04/08/31 16:36 ID:RRgoUJPU
>>898
簡単に言うと所詮営利目的だから
900大学への名無しさん:04/08/31 16:39 ID:4UzVqXXP
>>895
まぁ質問もスレ違いじゃないからいいじゃん
901大学への名無しさん:04/08/31 16:52 ID:m91p8rjx
sage
902大学への名無しさん:04/08/31 17:09 ID:RRgoUJPU
そろそろ>>882さん降臨する頃かな
903大学への名無しさん:04/08/31 17:13 ID:okMB34su
ID:4UzVqXXP
お前一日中スレに貼りついて何やってんの?
904大学への名無しさん:04/08/31 17:14 ID:okMB34su
ID:RRgoUJPU
勉強せえよ、マジで。
905大学への名無しさん:04/08/31 17:19 ID:4UzVqXXP
>>903
おっしゃる通りです
俺は最低の人間ですから
906大学への名無しさん:04/08/31 17:20 ID:nnRBkxyS
もう本当にうんこちゃんですね
907大学への名無しさん:04/08/31 18:32 ID:Nih5091j
ネタバレによって模試の精度が云々〜 とか言ってやつがいるが、受験する人数を考えてみろよ。
平均は0.1点すら変わらない。
908大学への名無しさん:04/08/31 19:34 ID:2Hh6/DlD
>>907
毎回お前みたいな奴がいるよな
909大学への名無しさん:04/08/31 19:34 ID:CoJBNiAW
3Cの入力が終わりました。晩飯食べ終わってから晒していきます。
複素数が結構複雑になってます。どなたか簡単な解答を考えてください。
910大学への名無しさん:04/08/31 19:39 ID:RRgoUJPU
乙です
911大学への名無しさん:04/08/31 19:44 ID:uJ/RxZGa
>>909
お前惨めなやつだね。

友達いねーからこんなとこで答え晒してヒーロー気取ってんだろ?

お前みてーなクズみたことねーよ。

次晒したらマジで河合塾に通報してやっからな。
912大学への名無しさん:04/08/31 19:46 ID:uJ/RxZGa
>>909
そんなもん一生懸命パソコンに打ち込んでねーで勉強しろよ(^ε ^)プッ
913:04/08/31 19:53 ID:ssNKOI/s
>>866
これは全部ネタだよ。
世の中美味しい話には罠がある・・・・
914(○^v^○)y ◆uhGols11hY :04/08/31 19:55 ID:ssNKOI/s
マジで勉強したほうが良い
915大学への名無しさん:04/08/31 19:56 ID:Aju+yDfB
数学2Bサンクス。

わざわざバレしてくれている人に感謝こそすれ、
貶めることはないんじゃないか?

916(○^v^○)y ◆uhGols11hY :04/08/31 20:00 ID:ssNKOI/s
>>915
だからネタだって!
でもあなたの言ってることは正論かもね。
気になるなら来なければいいんだもんね!
917大学への名無しさん:04/08/31 20:03 ID:LwD/js8R
ネタバレアンチ派増えてきたな。どうせ無駄なのにな
918大学への名無しさん:04/08/31 20:04 ID:uJ/RxZGa
>>916
来なけりゃいいってもんじゃないだろ。
それにしてもお前の顔文字かわいいな。
919大学への名無しさん:04/08/31 20:05 ID:CoJBNiAW
大問1 (>>662、解答は>>678)
(1)
2^x=tとおく。
(2^x)^2-4(2^x)+3=0
⇔(t-1)(t-3)=0
⇔t=1,3
⇔x=0,log(2,3)・・・(答)
(2)
4^x - 2^x+2 + 3 < 0
⇔1<t<3
⇔0<x<log(2,3)・・・(答)
(3)
g(t)=t^3-2t^2+1とおく。t=2^xを代入すればg(t)=f(x)より1<t<3におけるg(t)のとりうる値を調べればよい。
g'(t)=3t^2-4t=(3t-4)t、ゆえにg(t)は1<t<4/3で単調減少、t=4/3で極小、4/3<t<3で単調増加。
いまg(1)=0,g(4/3)=-5/27、g(3)=10。
従って1<t<3のとき-5/27≦g(t)<4/3
∴0<x<log(2,3のとき-5/27≦f(x)<4/3

(1)
a(n+1)=3a(n)+4
⇔a(n+1)+2=3(a(n)+2)
⇔a(n)=(a(1)+2)・3^(n-1)-2=3^n-2
(2)
Σ[n=1,∞] ( a(n)/(4^n) )
=Σ[n=1,∞] ( (3/4)^n -2*(1/4)^n )
=(3/4) / (1- (3/4) ) - 2 * (1/4) / ( 1- (1/4) )
=3-(2/3)=7/3・・・(答)
920大学への名無しさん:04/08/31 20:06 ID:CoJBNiAW
大問2:>>886を参照。
大問3(>>664、略解>>681)

(1)
f'(x)=-(x^2 +ax+b)e^(-x) +(2x+a)e^(-x)=-( x^2+(a-2)x-a+b )e^(-x)・・・(答)

(2)
f(x)がx=0で極小値をとる
⇒f'(0)=0⇒-(b-a)=0⇒b=a・・・(答)
このときf(x)=(x^2+ax+a)e^(-x)、
f'(x)=-(x^2 +(a-2)x )e^(-x) =-x(x+a-2)e^(-x)
ここで0と2-aのうち、大きくない方をm、小さくないほうをMとする。まず
(ア)m=M⇔a=2のとき、恒等的にf'(x)≧0∴f(x)は単調増加関数(不適)
次にa≠2の場合を考えると、
区間(0,m)でf'(x)<0∴単調減少
区間(m,M)でf'(x)>0∴単調増加
区間(M,∞)でf'(x)<0∴単調減少
よって
(イ)m=2-a,M=0のときf(x)はx=0で極大(不適)
(ウ)m=0,M=2-aのときf(x)はx=0で極小(適する)

以上よりf(x)がx=0で極小となるようなaの範囲は、0<2-aよりa<2・・・(答)

(3)
x→-∞のときe^(-x)→∞、x^2 +ax+b→∞よりlim[x→-∞]f(x)=∞
またx→∞のとき(x^2+ax+b)e^(-x)=(x^2)e^(-x)(1+(a/x) +( b/(x^2) ) )→0
またx=0で極小値a、x=2-aで極大値(4-a)e^(a-2)をとる。
従ってf(x)=cを満たすxが3つ存在する条件はグラフを描けば
a≦0かつ0<c<(4-a)e^(a-2)または0<a<2かつa<c<(4-a)e^(a-2)・・・(答)
921大学への名無しさん:04/08/31 20:08 ID:CoJBNiAW
大問4
以下では、例えばOA↑はベクトルOAをあらわすこととする。
条件より|a↑|^2=1、|b↑|^2=|c↑|^2=4、
また、
(1)a↑・b↑=c↑・a↑=0、b↑・c↑=2*2*cos(60度)=2・・・(答)

(2)
点Gは三角形ABCの重心だから、OG↑=(a↑+b↑+c↑)/3。
点Pは線分OGをt:1-t(0<t<1)に内分する点だから、OP↑=tOG↑=t(a↑+b↑+c↑)/3・・・(答)

(3)
PH⊥平面OABの条件は
PH↑・OA↑=PH↑・OB↑==0
点Hは平面OAB上にあるからOH↑=p a↑+q b↑を満たす実数p,qが存在する。
このp,qを使って上の条件式を計算すれば、p-(t/3)=0、4(q- (t/3))- (2/3)t=0。
∴p=t/3、q=t/2。よってOH↑=(t/3)a↑+(t/2)b↑・・・(答)

(4)
原点O、半直線OAをx軸の正方向、半直線OBをy軸の正方向にとる直行座標で平面OABをあらわすこととする。
このときA(1,0)、B(0,2)、H( t/3, t)
よってAB↑=(-1,2)、AH↑=( (t/3)-1,t)
従って三角形ABHの面積Sは、
S=(1/2) | 2-(5/3)t |
=(1/2)( 2-(5/3)t ) (∵0<t<1⇒0<(5/3)t<2)
またPH↑=-(t/6)( b↑-2c↑)
∴| PH↑| = t/(√3)
点Hは点Pから三角形ABHにおろした垂線の足に一致するので、
三角錐ABHPの体積Vは
V=(1/3)S| PH↑|=( 5/(18√3) )t( 6/5 -t)・・・(答)
またVはt=3/5のとき最小で、最小値1/(10√3)・・・(答)
922大学への名無しさん:04/08/31 20:09 ID:CoJBNiAW
大問6(>>676、解答>>683)

z(1)=-1
z(n+1)
=(√2)z(n)・( cos(60度)+isin(60度) )
=z(n)・( (√2)+(√6)i )/2

よって
z(2)=-( (√2)+(√6)i )/2・・・(1)の答
z(n)=-( ( (√2)+(√6)i )/2 )^(n-1)・・・(2)の答

(3)
O(0)、A(-4)とする。点Aを中心とする半径6の円上の、
偏角が60度、300度、120度、240度、0度、180度の点をそれぞれP、Q、R、S、T、Uとする。
OP↑・OQ↑・OR↑・OS↑・OT↑・OU↑それぞれの方向への単位ベクトルをp,q,r,s,t,uとおくと、
Oz(n)↑=(√2)^(n-1)u (nを6で割ったあまりm=1)、(√2)^(n-1)s(m=2)、(√2)^(n-1)q(m=3)、
(√2)^(n-1)t(m=4)、(√2)^(n-1)p(m=5)、(√2)^(n-1)r(m=0)
ここで、OP=OQ=a、OR=OS=bとすると、
余弦定理よりa^2+4^2-6^2=2a・4cos(120度)
a^2+4^2-6^2=2a・4cos(60度)
∴a^2+4a-20=0、b^2-4b-20=0
∴a=2(√6-1)、b=2(√6 +1)
∴(√2)^3<OP=OQ<(√2)^4、(√2)^5<OR=OS<(√2)^6
またOT=2=(√2)^2、(√2)^6<OU=10<(√2)^7。
従ってm=1のとき、z(n)が円内にあるためにはn≦7であることが必要十分。
同様にm=2のときn≦6、m=3のときn≦4、m=4のときn≦3、m=5のときn≦4、m=0のときn≦6であることが必要十分。
以上を満たすようなnは、n=1,2,3,6,7・・・(答)
923大学への名無しさん:04/08/31 20:12 ID:uJ/RxZGa
馬鹿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

今から河合塾に通報するからな。河合塾なめんなよてめー。せいぜいなんの対処もしねーと思ってお茶でもすすってろや。

俺は携帯からだからクリックしないと答えが見えないのが唯一の救いだよクズ。
924大学への名無しさん:04/08/31 20:12 ID:RRgoUJPU
乙です
大6の3番勉強させてもらいます
925大学への名無しさん:04/08/31 20:15 ID:Aju+yDfB
>>923
とりあえず茶でも飲んでおちつけ。
926大学への名無しさん:04/08/31 20:16 ID:JPLkTlDy
>>ID:uJ/RxZGa
暇そうだから高2のバレスレのほう叩いといてくれないか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1093139485/
927大学への名無しさん:04/08/31 20:18 ID:RRgoUJPU
>>923
なぜ2b晒された時点つうか問題晒された時点で通報しないのですか?
わざわざ3c晒されるの待ってたの?
928大学への名無しさん:04/08/31 20:21 ID:Aju+yDfB
>>927がいい事言った!
929大学への名無しさん:04/08/31 20:24 ID:+b7X/BO5
いくらたのんでも滅多なことがない限りIP提示もしない2ch相手に
CoJBNiAWを特定する為だけにわざわざIP提示要求→裁判起こすほど暇なんだ、河合って。
今まで糞のようにネタバレされてきたのに削除依頼以外の対処とったことないのに。
930大学への名無しさん:04/08/31 20:29 ID:uJ/RxZGa
>>927
待ってたらあんな制止するような事言うと思うか?

UBは受けないし関係ないから通報しなかった。
あと問題晒されたっつーのは知らなかったから通報しなかっただけ。
携帯だと10レスずつしか映らないしあいつのレスは一切クリックしないようにしてるから。
クリックしないと一番上の一行だけが映ってあとは省略ってなる。
わかった?

まぁ電話しにくいしまだ通報してないけど
今度河合塾行ったとき直接知り合いの講師に言うからいいよ。
931大学への名無しさん:04/08/31 20:32 ID:RRgoUJPU
>>930
マジレスすると講師もチューターも知ってるよ
「今度ネタバレ見て満点取るよ」なんて会話してる奴もいる
932大学への名無しさん:04/08/31 20:34 ID:uJ/RxZGa
>929
暇もくそも模試の答えが流出するなんて河合にとっても深刻な問題だろ。

模試の信用も落ちるしありえないことじゃないぜ?
いつまでも河合が黙ってると思うなよ。
933大学への名無しさん:04/08/31 20:35 ID:4UzVqXXP
>>930
守秘義務が無い受験生をどんな事案で訴えるの?
この話はさんざんループしてるんだが
934大学への名無しさん:04/08/31 20:36 ID:F2slYqTq
何でID:uJ/RxZGaはそんなに必死なのか
935大学への名無しさん:04/08/31 20:36 ID:uJ/RxZGa
>931
一部の講師が黙ってるだけでいい気になってんなよクズ。
936大学への名無しさん:04/08/31 20:36 ID:RRgoUJPU
>>932
深刻なら試験日統一してますよ
937大学への名無しさん:04/08/31 20:37 ID:RRgoUJPU
>>935
ちゃんと河合の松本部長が知ってるんだが…
938大学への名無しさん:04/08/31 20:38 ID:Aju+yDfB
>>932
で、河合に通報してどうすんの?
何が変わるとも思えないけど。
939大学への名無しさん:04/08/31 20:40 ID:LwD/js8R
釣られすぎだろ
940大学への名無しさん:04/08/31 20:40 ID:Aju+yDfB
>>939
もう残り少ないからいいんでない?
941大学への名無しさん:04/08/31 20:43 ID:uJ/RxZGa
お前ら一般の受験生と俺ほどの権力者じゃわけが違うぜ?

俺が言ったら河合も聞かざるを得ないよ。

覚悟しとけよお前ら。

つーかそれ以前にモラルの問題だろ。普通みねーよクズども。

馬鹿のくせにカンニングしていい気になってんなよカス。
942大学への名無しさん:04/08/31 20:44 ID:RRgoUJPU
と言いながらageて皆に晒してるあなたもバレに加担してるね
943大学への名無しさん:04/08/31 20:44 ID:LwD/js8R
>>941
前半部分ワロタ
944大学への名無しさん:04/08/31 20:44 ID:Aju+yDfB
>>941
じゃなんでお前このスレ見てんの?
945大学への名無しさん:04/08/31 20:48 ID:+b7X/BO5
権力者が携帯から2ch見るの?
946大学への名無しさん:04/08/31 20:49 ID:YmD80zDC
バカに適度にかまいつつ、さっさと埋めようぜ!
947大学への名無しさん:04/08/31 20:51 ID:4UzVqXXP
俺に権力分けてほしい
948大学への名無しさん:04/08/31 20:55 ID:uJ/RxZGa
もういいや。

俺は答えは全部スルーしてるから気にしないで。

俺ってあまりにも正義感強いから黙って見てられなかっただけ。
じゃあな(´・ω・`)ショボーン
949大学への名無しさん:04/08/31 20:56 ID:HZq9/SCQ
      ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    ) >>941の脳みそは―――
      | ||
      (___)__)



        (##) パカッ
     \  T  /))
      ( ´∀`)
      (    ) はい、
      | ||  メロンパン入れになってまーす♪
      (___)__)

950大学への名無しさん:04/08/31 20:57 ID:Aju+yDfB
>>948
物凄い潔さだなオイ。
951大学への名無しさん:04/08/31 20:59 ID:YmD80zDC
見事な厨房っぷりだなuJ/RxZGaは。もう行動がもろ厨房。久々に笑わせてもらった。
こーゆー池沼いるから2chおもしろいんだよな。
952大学への名無しさん:04/08/31 21:01 ID:uJ/RxZGa
>951
何このゴミ?お前みたいなきしょい童貞生きてる価値ねーよ。消えろ豚。
953大学への名無しさん:04/08/31 21:03 ID:YmD80zDC
ほらちょっとからかうと戻ってくる。これだから厨房は面白いw
坊やいくつでちゅかー?
954大学への名無しさん:04/08/31 21:05 ID:hYrS6QrU
なんか三大予備校で模試の解答流出を防ぐ策出てるみたいだね。ここもそろそろやばいかもね
955大学への名無しさん:04/08/31 21:09 ID:uJ/RxZGa
>953
きしょ。なにこいつ?ぜってー童貞だろてめー?
956大学への名無しさん:04/08/31 21:11 ID:RRgoUJPU
>>955
童貞を馬鹿にするな!
957大学への名無しさん:04/08/31 21:12 ID:YmD80zDC
じゃあな(´・ω・`)ショボーン じゃなかったのかい?(プ
早く消えなよパラノイア厨房さん♪
958大学への名無しさん:04/08/31 21:14 ID:Aju+yDfB
>>954
対策っていっても解答は配らんわけにはいかんだろうし…。
試験日を全国統一にでもするのか?
959大学への名無しさん:04/08/31 21:16 ID:HZq9/SCQ
実際、どうしようもないだろうな。
960大学への名無しさん:04/08/31 21:25 ID:Vn/VDvQf
933を見事に無視してて笑った

そろそろ他の受けた奴が晒してもいいんじゃネーノ? 俺はメンドクセ('A`)
961大学への名無しさん:04/08/31 21:27 ID:hYrS6QrU
代ゼミがこないだのマークのとき警告だしたよね
962大学への名無しさん:04/08/31 21:33 ID:RRgoUJPU
へぇ、どんな警告?
963564:04/08/31 21:35 ID:nn+d8Pot
nyの設定教えろ

ノートンうざいよ

port0・・
964大学への名無しさん:04/08/31 21:36 ID:RRgoUJPU
>>564
専門スレで質問した方がいいかもですね
詳しい人に
965大学への名無しさん:04/08/31 21:36 ID:F2slYqTq
>>963
もうお前は用無しだから
966大学への名無しさん:04/08/31 21:37 ID:Aju+yDfB
>>961
きになるな。

>>564
乙。
967大学への名無しさん:04/08/31 21:41 ID:4UzVqXXP
>>564
お疲れ様です
大3の解方の指針ありがとうございました
968大学への名無しさん:04/08/31 21:42 ID:hYrS6QrU
なんかネット上のここみたいなスレを見回ってネタバレみつけたら営業妨害かなんかで訴えるとかどうとかだったかな。
まあネタだと思うからあんま気にしないでね。
969大学への名無しさん:04/08/31 21:44 ID:Aju+yDfB
訴えてもどうにもならんだろうなぁ。
970大学への名無しさん:04/08/31 21:44 ID:vQo07+q9
このスレでネタバレ否定してる奴ってあきらかにネタバレ見てからゆーてるよなー
でもやはり意識の差だろうな、東大模試ではネタバレなんてないし。
971大学への名無しさん:04/08/31 21:47 ID:+b7X/BO5
ネタバレによって受験者数が減れば営業妨害で訴えられるが、まず減らないしな。
できたとして問題バレを著作権関連で訴えるのが精一杯だと思うが。
972大学への名無しさん:04/08/31 21:48 ID:+b7X/BO5
>>970
たまにスレは立つぞ。誰もばらさないけど
973大学への名無しさん:04/08/31 21:50 ID:hYrS6QrU
ネタバレは削除対象にならないって前例出てるからね
974大学への名無しさん:04/08/31 21:53 ID:RRgoUJPU
>>968
又聞きの噂なのか
しかし正規に申し込んで料金払った模試の問題晒すのが営業妨害に当たるとは思えないな
映画のネタバレと同様に
まぁ問題盗んだんじゃあれだが
975大学への名無しさん:04/08/31 21:54 ID:F2slYqTq
ネタバレ議論楽しい?
976大学への名無しさん:04/08/31 21:58 ID:hYrS6QrU
>>974
常識的に考えれば立派な営業妨害じゃないかな
977大学への名無しさん:04/08/31 22:00 ID:HZq9/SCQ
>>976
どこが?
978大学への名無しさん:04/08/31 22:01 ID:hYrS6QrU
>>974
模試ってのはそもそも正確な合否データを知るために受けるもんでしょ?
金払ってんだから解答晒せるってあなたの考え方はどうかと思うが
979大学への名無しさん:04/08/31 22:03 ID:RRgoUJPU
>>976
だって誰かも言ってたけど基準日までの守秘義務ないよ
980大学への名無しさん:04/08/31 22:04 ID:LwD/js8R
そもそも削除対象にならないんだから犯罪じゃないのは明白なんじゃないのか?
981大学への名無しさん:04/08/31 22:04 ID:YmD80zDC
つまり如何受けようが個人の自由という事。
つまらん議論してないでさっさと埋めようぜ
982大学への名無しさん:04/08/31 22:05 ID:RRgoUJPU
>>978
もちろんモラル的に俺の意見は悪なのは理解してる
983大学への名無しさん:04/08/31 22:06 ID:uJ/RxZGa
984大学への名無しさん:04/08/31 22:06 ID:F2slYqTq
985大学への名無しさん:04/08/31 22:07 ID:uJ/RxZGa
986大学への名無しさん:04/08/31 22:07 ID:uJ/RxZGa
987大学への名無しさん:04/08/31 22:08 ID:YmD80zDC
あげるなクソ厨房
988大学への名無しさん:04/08/31 22:08 ID:uJ/RxZGa
989大学への名無しさん:04/08/31 22:09 ID:+b7X/BO5
>>978
お前が言ってるのはネタバレしてない受験者が損するってこと
永劫妨害は模試運営側が損しないと発生しないの
だからネタバレで受験者が減らない限りはあたらないの
990大学への名無しさん:04/08/31 22:09 ID:vQo07+q9
これにて!しゅうーりょうーでーーす!
991大学への名無しさん:04/08/31 22:09 ID:uJ/RxZGa
992大学への名無しさん:04/08/31 22:09 ID:F2slYqTq
>>989
いつまでやってんの?
993大学への名無しさん:04/08/31 22:09 ID:LwD/js8R
>>983
あれだけ煽られて帰ってきたのか
994大学への名無しさん:04/08/31 22:10 ID:+b7X/BO5
埋めついでです
995大学への名無しさん:04/08/31 22:10 ID:uJ/RxZGa
つぎ
996大学への名無しさん:04/08/31 22:10 ID:HZq9/SCQ
早   /:::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:、   駄
.く  /:i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!  目
な /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!.   だ
ん !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i   こ
と  i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l   い
か   ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!   つ
し    ト、::! u         j |::/lj:::!リ.     ら 
な      ヾ、  丶 -    u リイ:|リ   
い      リヽ ‐、ー- 、_  ./イ:::i
と     rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
.:    / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   ./ |:'
997大学への名無しさん:04/08/31 22:10 ID:uJ/RxZGa
スレ
998大学への名無しさん:04/08/31 22:11 ID:LwD/js8R
1000?
999大学への名無しさん:04/08/31 22:11 ID:F2slYqTq
>>996
キラキュン萌え
1000大学への名無しさん:04/08/31 22:11 ID:ir7mbSBq
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。