少子化による大学入試易化のすさまじさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
1993 約200万人超 2003 約150万人
代ゼミ偏差値
   1993              2003
70
69
68 上智法            
  早稲田法           
  慶応法             
67 青山学院国際        慶應義塾・法
  早稲田教育           
66 明治政経            早稲田・政経
  中央法              立命館・国際
  立教法              
  同志社法             
65 ICU教養            上智・法
  明治法              早稲田・法
  立教法             
  関西学院            
64 学習院法            中央・法
                    早稲田・教育
                    同志社・法  
                    立命館・国際
63 青山学院法           国際基督教・教養
  成城法             早稲田・社会科学
  立命館法            立命館・法
  早稲田社学           
62成蹊法               立教・法
  南山法              青山学院・国際
  関西法              
  明治学院国際           
2大学への名無しさん:04/08/04 20:26 ID:9YiDyyiL
61 西南学院法            青山学院・法 
                     明治・法 政経
                      同志社・政策
                      関西学院・法
                      法政法
60 日大法              学習院・法
  甲南法               関西法
                     関西学院法
59独協法                南山法
  駒沢法              
  神奈川法             
58 専修法              成蹊法
  東海政経             専修法
                      明治学院・法
57国学院法               成城法
  東海法                
  日本国際
3大学への名無しさん:04/08/04 20:26 ID:77HOI4tN
で?
4大学への名無しさん:04/08/04 20:29 ID:mRHd0t+Q
せんせいあのね。 


 今日便秘だよガスが出るよいっぱい
5大学への名無しさん:04/08/04 20:31 ID:9wwmh6E4
1は'93に志望校を落ちたオヤヂ
6大学への名無しさん:04/08/04 20:32 ID:xOHyoKDB
偏差値が下がってても解く問題は同じだろ。
7大学への名無しさん:04/08/04 20:33 ID:wTfC4nJX
上位校のレベルは変わらないよ、90年代初頭は景気がよかったから
私立と国立の優先順位が変わり、偏差値が現在と比べると下がるだけのこと
8大学への名無しさん:04/08/04 20:33 ID:hIqMLAnl
でっ、ていう
9大学への名無しさん:04/08/04 20:35 ID:9YiDyyiL
どうでもいいが
>>3>>5
おまえら自分たちがいかに楽なのか実感しろ。
俺たちは、不必要な過激な競争、無駄な勉強させられた世代なんだよ。
もしおまえら・・いきなり大学の定員25%削減させられたら
こうなるんだよ・・
10大学への名無しさん:04/08/04 20:37 ID:71Q2zbbV
>>9
 だ か ら な に ?
11大学への名無しさん:04/08/04 20:37 ID:9YiDyyiL
>>7
かわらないよ〜〜って
93年の明治政経と2003年の早稲田政経が偏差値同じなんだよ
日大が偏差値60なんだよ〜〜どうする急にこの偏差値になったら。
それでもかわらないっていえるか?
12大学への名無しさん:04/08/04 20:38 ID:9YiDyyiL
>>10
だからおまえらは、ハザマの世代って馬鹿にされるんだよ。
13大学への名無しさん:04/08/04 20:40 ID:71Q2zbbV
>>12
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   で?何?
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  |

14大学への名無しさん:04/08/04 20:40 ID:xGsoMuLP
開成の教師が言ってたんだが、
開成の生徒の学力は昔とあまり変わらないのに
東大を狙える人数が増えたらしい
15大学への名無しさん:04/08/04 20:46 ID:GPTzG4z4
結局、大学の価値が下がってくれてその結果本当の競争社会になってくれればいいんだが
16大学への名無しさん:04/08/04 20:52 ID:9YiDyyiL
>>14
大学の定員が今の少子化に見合った数減らしてないからそういう現象が起きるんです。
二流進学校から、ずいぶん1流大いけるようになったでしょ。
大学はエリートを教育する場。大衆に高等教育はいらない。金の無駄ということに気づけよ国よ。
17大学への名無しさん:04/08/04 20:53 ID:pLYJPAfF
競争社会があったり、偏差値みたいに人や大学にランクつけるから
メンヘラーの人増えるんだよね
18大学への名無しさん:04/08/04 20:57 ID:71Q2zbbV
大衆に高等教育は必要無い。と叫ぶ一般大衆。

レベル低すぎて大笑いだよ。
19大学への名無しさん:04/08/04 20:58 ID:pLYJPAfF
もう日本終わったかも名
20大学への名無しさん:04/08/04 20:59 ID:9YiDyyiL
>>18
おまえもな〜〜
21大学への名無しさん:04/08/04 21:03 ID:kJmhe/UG
いやー
>>18のほうがちょっとだけレベル低いかなあ
22大学への名無しさん:04/08/04 21:05 ID:D6du7lje
>>1
大学生でつか?
23大学への名無しさん:04/08/04 21:07 ID:kJmhe/UG
いや
>>16を読み直したら爆笑もんだったわ
241:04/08/04 21:08 ID:9YiDyyiL
まあなにもかけない食べるよリはソースでもかけたほうがおいしく召し上がれるだろうから
http://www.uploda.org/file/0872.jpg
http://www.uploda.org/file/0880.jpg
どうぞ
25大学への名無しさん:04/08/04 21:08 ID:q9/0g9yn
主要260社就職率
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

 一橋大59,0% 東工大55,9% 京都大47,4% 慶応大46,0%
 東京大44,6% 上智大39,5% 早稲田37,3% 同志社32.9% 
 電通大30,5% 神戸大29,7% 学習院29,5% 大阪大28,8%
関学大27,9% 九州大27,6% 立教大27,5%

成蹊大26、4% 明治大26、1% お茶女25、5% 青学大25、1% 筑波大23、9%
名古屋23、4% 津田塾22、6% 横国大21、9% 中央大21、5% 立命館20、1%
法政大19、4% 南山大19、3% 関西大19、1%


広島大10、3% 日大10、0%

26大学への名無しさん:04/08/04 21:10 ID:tVtk+GpP
私立大学はどこも10年後には恐ろしく易化してるだろうな
27大学への名無しさん:04/08/04 21:11 ID:xGsoMuLP
>>16
そうそう、大学多すぎなんだよな。
私語がすさまじくて授業ができない大学もあるらしいし。
そんな大学はさっさと潰せって。
28大学への名無しさん:04/08/04 21:11 ID:9wwmh6E4
>>9
どうでもいいならこんなクソスレ立てるな
29中退1号 ◆vBOFA0jTOg :04/08/04 21:28 ID:R4V6CpDR
>>17
そもそも競争社会は大事ですが。競争なくして進歩はねーよ
30大学への名無しさん:04/08/04 21:51 ID:H4ljxH9A
問題なのは、大学合格が競争のゴールになってしまうことである。
31大学への名無しさん:04/08/04 22:03 ID:pLYJPAfF
必要以上に過激な競争社会や偏差値教育が原因で精神病患者が増えている。
「人間は一人一人違う」という事を教えてこなかった学校。
全て偏差値などのデジタル的な統計のみで人間を評価する教育。
その結果、一度良い評価を得ただけで、自分を過大評価してしまう。
逆に、一度低い評価を得ただけで自分を過小評価してしまう人もいる。
そして、余計に他人と自分を比較するようになってしまい。
結果、そもそも人間自体は完璧ではないのに、デジタル評価が高い人間を完璧だと妬む。
そして、その人間と自分とをデジタル評価のみで比較してしまい。自分が無力だと解釈してしまい、
その事を常に考えてしまうため、当然勉学に励めず、悪化して鬱病などの精神病になる。
こうした事が原因になって、うつ病、BPDなどの精神患者が、日本では年々上昇している。
32大学への名無しさん:04/08/05 13:07 ID:62umK71x
>>31
今は大学受験が楽になって精神疾患減ったけど
馬鹿が堂々と大卒名乗る時代になったのね。
33大学への名無しさん:04/08/05 13:13 ID:oYXMbTie
誘導だよ
学歴
http://tmp4.2ch.net/joke/
34大学への名無しさん:04/08/05 13:23 ID:62umK71x
>>33
ここにあるから意味があるんだよ
大学関係者、教育関係者も学歴板よりは、大学受験板の方が見やすいでしょ
いまの大学入試贅するためにはこれしかない
35大学への名無しさん:04/08/05 18:01 ID:SyzUbdj6
いらんよこんなクソスレ
「俺の頃は大変だったんだよ、お前らは楽で良いな〜〜」
なんてオヤヂの愚痴聞きたくネーヨ
36大学への名無しさん:04/08/05 18:01 ID:hoj4YjVB
一橋受ける漏れには少子化なんか関係ない
37大学への名無しさん:04/08/05 18:56 ID:Ty3JokWH
どうせ少子化したら定員が減るだろ。実際減ってるし。
38大学への名無しさん:04/08/05 18:59 ID:TawOwsEs
1980年代後半の偏差値50は今の偏差値70くらいらしいね
最高の時代だ
今生まれてよかったぜ
39大学への名無しさん:04/08/05 19:01 ID:RiZsHXwd
当時の中央大は今の東大レベル
40大学への名無しさん:04/08/05 19:02 ID:RiZsHXwd
逆に言えば今の企業は東大以外からは取れないほど、
日本全体の学力はおちてる。
41大学への名無しさん:04/08/05 19:05 ID:wz5z5bbi
>>40
別に東大から学力でとってるわけじゃねえよ
42大学への名無しさん:04/08/05 19:10 ID:RiZsHXwd
能力って言い換えても良いよ。

パラフレーズぐらい出来ないのかねぇ。最近の受験生は。
43大学への名無しさん:04/08/05 19:12 ID:uZTCuAiV
>>37 定員減らしたら私立大学は全部経営難でつぶれる。
44大学への名無しさん:04/08/05 19:12 ID:R3H2Ql/K
>>42
俺そういうの苦手。頭に入ってる日本語少ないから
45大学への名無しさん:04/08/05 21:52 ID:wz5z5bbi
>>42
学力=能力ですか?
中央出身の団塊さん
46大学への名無しさん:04/08/07 00:49 ID:w9eFr9sb
昨今の中央大学の大麻事件とかもろに学力低下のあおり食らってるんだろうな
偏差値60無いモンな法以外は中央なんか・・どこまで落ちぶれてるんだ。
こんな馬鹿が多いんじゃそりゃア麻薬やって大学で蔓延するわ・・
私大バブル期の日大法のほうが偏差値高いし・・笑っちまうまじで
47大学への名無しさん:04/08/07 00:56 ID:ItO8aHIs
>>1
こんときってバブルの流れで私大が便乗してただけやんけ。
学力とは関係ない。
48大学への名無しさん:04/08/07 01:01 ID:izbok52n
東大京大以外はいつの時代もあほに決まってるだろが
49大学への名無しさん:04/08/07 01:02 ID:w9eFr9sb
そういうこと私大は定員減らしたら潰れる・
私大バブル期で、子供の数に見合う定員に増やすために職員も施設も増加
それでもぜんぜん追い付いてなく、受験者の3分の1が大学生になれないという現状だった。
しかし今は違う、定員割れも続出するし、上位層の大学の競争のレベルも下がった。
それなのに負担しなければ成らない大学の費用は変わらない、
やすやす経営を意識しなければならだ無い私立大学は定員なんか減らせない。
減らしらといっても、今の減少数に見合った数は到底及んでない。
東大も早稲田もひどいらしいね・・ここ10年で恐ろしく学生の学力が下がったとのこと。
高校レベルの補充をする国立大学の工学部、高校1年レベルから教えてないといけない私立大学も出る始末。
こんなんでいいの?日本。
50大学への名無しさん:04/08/07 01:04 ID:V11dIxKE
>>1
青学国際高いな。
旧帝蹴りが普通にいたわけだ。ナットク
51大学への名無しさん:04/08/07 01:05 ID:w9eFr9sb
>>47
言ってる意味がわかりませんがきちんと説明してみよっか?
なにに便乗したの?でなんで学力低下と関係ないの?
よく理解してから語ってね。学力低下世代君
52大学への名無しさん:04/08/07 01:08 ID:ItO8aHIs
国英社のツケがまわってきたんや。
私大でも慶應だけは数学強制だから、まだ質がいい。

国営者の母集団がでかいからって、入試の金で儲けようとした私大は今に見てろ
53大学への名無しさん:04/08/07 01:11 ID:ItO8aHIs
>>51
バブルのときってみんな都心やわぁーわぁー言うて日当駒船でさえ東北以上だったんだろ。
「地底より都心。」
典型的なバブル世代オタクの考えることや。

おさんよもっと地にへばりつけ。
54大学への名無しさん:04/08/07 01:14 ID:w9eFr9sb
>>53
地底より都心?
それはない・・そこまでいったらすごい
でも確かに地方駅弁よりは、マーチは多数だった。
でもこの時代まじで国立受かって日大落ちたっていうのいたよ普通に。
55大学への名無しさん:04/08/07 01:21 ID:w9eFr9sb
>>53
あとバブルってあのバブル世代じゃないから
よにいう経済好景気のバブルは88年〜91年
私大バブルは、別に景気が良かったとかじゃなくて
第二次ベビーブーム世代の18歳人口が200万人超え、大学の定員をはるかにこえ
受験者の3分の1が大学生になれないという現象を言う。
国立は2個しか受けれないし、狭き門、だからはじめっから国立狙いじゃなく私立大狙いで
受験する受験生が増え私大バブル期になったの。
このバブルは実際、景気バブルの後からやってきたといっても
ピークは92〜94だろうね。
56大学への名無しさん:04/08/07 05:49 ID:KQJWzjUm
いっそのこと
早稲田も慶応も偏差値60きったほうがいいよ
マーチも偏差値50きっていいよ
57大学への名無しさん:04/08/07 05:53 ID:bJfA9Cxm
そんな事より俺の精子が減少してるんだ。どうにかしてくれ

そういえば2008年には浪人の数が今の14万人から3万人に減少するそうだ
58大学への名無しさん:04/08/07 05:59 ID:kEdzJQSD
>>52
全然強制じゃないだろ。
選択方式じゃん。
というか文型で数学あってもTAUBだろ?
ぶっちゃけ文型なんて東大・京大。一橋ぐらいいればいいよ。
まあ理系もマーチ駅弁、あででいいと思うけど。
59大学への名無しさん:04/08/07 07:12 ID:BYTJ8Out
>>1今は早稲田政経出ても就職難だよ

  
60大学への名無しさん:04/08/07 07:13 ID:bF2Rd6Uv
胸の奥のもどかしさ どうすればいいの
61大学への名無しさん:04/08/07 07:17 ID:BYTJ8Out
遠い夢が みえなくなったよ 

つぶやいてそらおみあげたら気味との約束がまぶしく移る
62大学への名無しさん:04/08/07 09:33 ID:XDuRK20m
上位層が医学部に流れてるんだろ
だから他の学部が簡単になってる
医学部は今のほうがむずい
63大学への名無しさん:04/08/08 03:49 ID:E4lfPZTw
>>62
今も昔も上位層しか医学部行けませんが・・
あのね・・・18歳人口が少ないから
上位層の人口へってルのね・・大学の窓口が減ってないから
上位層が医学部行ったら、優秀層がそれだけで減るのよ。
だから昔に比べて他の学部がだんとつでさがるのね・・
昔は上位層も人口が多いから、医学部は本当に優秀な人間しか行けなかった。
その優秀層を除いてもいくらでも優秀層がいたのよ・人口あるから。
今は医学部に人採られたら、それだけで優秀層がいなくなる。
だからなんだよ?わかった?
64大学への名無しさん:04/08/08 04:55 ID:UMjgfY26
>>1
亀レスだけど、なんで1993年と2003年比べるの?
1991年が一番18歳人口が多くて208万人、2006年以降は120万人台
もっと差がついてる。s
65大学への名無しさん:04/08/08 07:00 ID:Gj2mULhf
>>63
上位層ってのは、上位何%とか割合でいうんじゃない?普通は。
上位層に占める医学部の割合は近年確実に上がってるよ。

人口が減っても、昔より受験する割合も増えてるだろうから、実際はあんまり変わってなかったりするかもね。
東大のように定員減らしてる大学もあるし。
66大学への名無しさん:04/08/08 07:15 ID:EQXOgJTm
まあ、大学が全入になるような時代だからな
67大学への名無しさん:04/08/08 10:12 ID:ULc0TpRe
国立は私立と違って減らさなきゃなそりゃあね・・・

ってか減らさないと困るよっ入ってくる後輩のレベルが下がると困る
68大学への名無しさん:04/08/08 10:18 ID:ULc0TpRe
とりあえず1よ、そのまんま東と同じようにうけりゃいいじゃん。。。
英語だけできれば楽勝だろ政経なんぞ

社会は馬鹿でもアホでも短期間でできるようになるから岩ねーけど
69大学への名無しさん:04/08/11 00:35 ID:g7JUDKN3
馬鹿でも大卒
70去年政経のAOうけた:04/08/11 00:38 ID:iFL1bc7u
>>68
AOはきびしかったです
基本的に普通に高校かよってて、とくに活動してない人は合格できないと思います
因みに英語の偏差値は80近くありました

まわりは帰国子女、社会人、いろいろいるし
まぁ実際受からないと思います
71大学への名無しさん:04/08/12 14:32 ID:2b/HdnCA
東は芸能人枠だからな
72大学への名無しさん:04/08/12 14:39 ID:qaOF6SX3
>>70
お前が受かったのなら誰でも受かるよ
73大学への名無しさん:04/08/12 19:58 ID:6GxKUunY
入るためにいる学力って
今の東大=昔の旧帝(東大京大除く)

ぐらい?もっと差あったのかな?
74大学への名無しさん:04/08/12 19:59 ID:1J3e7EpQ
10年前の中央大=今の東大
75大学への名無しさん:04/08/12 20:00 ID:6GxKUunY
>>74
法以外でも?
76大学への名無しさん:04/08/12 20:01 ID:aYeyWdCd
理系の方は文系ほど下がってないので注意してね♪
77大学への名無しさん:04/08/12 20:05 ID:1J3e7EpQ
>>75
文系平均
78大学への名無しさん:04/08/12 20:05 ID:6GxKUunY
今年の高校3年の学年って全部(高校行ってない人も含めて)で何人なん?
要するに1986年生まれで今現在生きてる人の数
79大学への名無しさん:04/08/12 20:07 ID:1J3e7EpQ
110万人ぐらい
80大学への名無しさん:04/08/12 20:07 ID:IWYFKqrT
駅弁医は上がりすぎてるんでけど・・・・・・・
81大学への名無しさん:04/08/12 20:09 ID:1J3e7EpQ
>>80
バブル期に医者(金持ち)が流行ったから。
3高の時代。(背、給料、学歴)
82大学への名無しさん:04/08/12 20:16 ID:cr+jhozA
>>6
解く問題も簡単になっているんじゃないの?
だって英文解釈教(ry
83大学への名無しさん:04/08/12 20:28 ID:1J3e7EpQ
昔のどっかの問題
中心が原点にある半径nの球の中にある格子点の数をS(n)とする。
S/n^3 (n→無限)
を求めよ。

今なら東大でも小問がある。
84大学への名無しさん:04/08/12 20:38 ID:aMm79VFE
>>83
去年の京都の後期で平面のやつは小問なしで出たね。
85大学への名無しさん:04/08/12 20:49 ID:1J3e7EpQ
ほう
86大学への名無しさん:04/08/12 21:03 ID:tHUX59Wq
>>16
って池沼?エリート教育されたいならLLDCにでも逝け。
87大学への名無しさん:04/08/12 21:52 ID:zuDF63EB
>>83
4π/3ではないですよね?
88大学への名無しさん:04/08/12 21:55 ID:1J3e7EpQ
>>87
当たり。2秒で解く方法があるよね。
89大学への名無しさん:04/08/12 21:58 ID:QYQWnzd4
一つ前の世代の人間が悲惨な人生送ってるのは世代のギャップというだけで頭のデキは今の東大生と変わらないんだよ!
90大学への名無しさん:04/08/12 21:59 ID:1MqqQxqv
>>64
1が'93の受験生だから
91大学への名無しさん:04/08/12 21:59 ID:1J3e7EpQ
何の話だよ。
92大学への名無しさん:04/08/12 22:01 ID:1MqqQxqv
>>89
世代にしてろオヤジ
93大学への名無しさん:04/08/14 04:50 ID:nlyIcKee
>>82
そう
センター試験とかの難易度とかも90年半ばくらいの問題に比べてレベル下げてるみたい
なのに平均点は下がってしまってるという学力低下がどうにも隠しようがなくなってる。
馬鹿なんだよ最近の学生は。これじゃ科学立国日本を維持できないな。
94大学への名無しさん:04/08/14 06:06 ID:V2Dkblrj
>>93
センターは昔の方が難しいぞ。
95大学への名無しさん:04/08/14 15:06 ID:BNu2LPJL
>>94
だから昔のほうが難しいといってるのに・・
あんた馬鹿?国語の偏差値40ないだろ。
96ゲンスルー:04/08/14 16:29 ID:qdyHbovR
ふーんじゃあ最近のセンター古典は堂なんだよ
97大学への名無しさん:04/08/14 21:35 ID:eeIr/LT/
>>96
簡単すぎて笑った
98大学への名無しさん:04/08/15 11:25 ID:ehms6uxM
偏差値は難易度ではない
99大学への名無しさん:04/08/15 14:52 ID:zYEn7VDl
>>98
偏差値が難易度じゃなかったら何ですか?
頭悪すぎだよお前。
100大学への名無しさん:04/08/15 14:55 ID:q8BqXuEc
>>99
お前だよ頭悪いのは・・・
101大学への名無しさん:04/08/15 15:01 ID:zYEn7VDl
>>100
馬鹿が人に馬鹿って言うなよw
102K ◆cx0jWGnF7s :04/08/15 15:08 ID:x7OUOz+6
今個別で中学生教えてたりするけど、学年トップクラスのやつでもあんまし頭よくない
中学時代のおれのが数段頭の回転速かったなって思う
103大学への名無しさん:04/08/15 21:41 ID:ehms6uxM
ココですか?偏差値で志望校決めてる房が集まるスレは
104大学への名無しさん:04/08/16 15:33 ID:AcXaUTJv
18歳人口の推移
http://www.hr-plaza.com/database/data_2001summary/graph_14.html
2015年にはピーク時の92〜93年の57%になるといわれてます。
やばいのは私立大学・・経営かかってるから定員減らせないだろ・・
おそらく
早稲田・慶応 偏差値59〜62
マーチ    偏差値52〜55
成蹊成城明学 偏差値49〜51
日当駒専   偏差値43〜48
冗談抜きで間違いなくこうなるだろ
105大学への名無しさん:04/08/16 15:42 ID:AcXaUTJv
でも↑の偏差値って70年代後半くらいの偏差値とどうレベルなんだよね・
ただ偏差値ってのは母集団内でのレベルをあらわすから
昔の大学受験生はほんとに勉強ができる・大学に行くべきだとされた人間たち
一部の金持ちの層
それにかわって2015年は大学が高校に入るのとさほど変わらない、
大学はとりあえず行かないとまずいという時代、大衆が大学に行く時代。
受験生のレベルも著しく下がってると思う。現に現段階でも下がってるし。
その世界でのこのレベル・・恐ろしいね。教育水準先進国最下位になるんじゃない?
106大学への名無しさん:04/08/16 18:11 ID:AcXaUTJv
ageruzo
現実を直視しろ
107大学への名無しさん:04/08/16 20:38 ID:8L0iwdGu
勉強できないけど、興味のあることが沢山あるから大学に行くって変かな?
俺がそうなんだけど…。
108大学への名無しさん:04/08/16 20:40 ID:8L0iwdGu
>>105
中学、高校での教育をもっときっちりすればこんなことにはならなかった筈だ。
上の奴はろくなことを考えないな。
109大学への名無しさん:04/08/16 20:46 ID:LUpB0HYh
’93に大学に入ったオッサンも盆休みか・・・
110大学への名無しさん:04/08/16 21:09 ID:u3uLktkx
>>104
さすがにやばいなそれは
滑り止めがなくなるじゃないか。
学費あげたりして対処しないのかな?
111大学への名無しさん:04/08/16 21:28 ID:LUpB0HYh
オッサンが心配してもどうにもならんよ
112大学への名無しさん:04/08/16 22:22 ID:c0IsE/yx
>>110
逆だと思うぞ。君が今まで無理だと思えた大学が射的範囲に入れる。
君が入ろうと思って他大学が滑り止めになるだろうな。
113大学への名無しさん:04/08/16 22:27 ID:u3uLktkx
>>112
いや国立のやつらがさ
旧低落ち総計とかは激減するんだろうか
114大学への名無しさん:04/08/16 22:39 ID:gRBvOk1d
1950年から1960年台は何処の私大も入り易かった。
ソウケイも同じでしたよ。
地元の国立大学に入れない人達が都会に行ったものよ。
歴史は繰り返すだからダンダン元に戻っているのかも。
それが世の流れじゃないの? 
115大学への名無しさん:04/08/18 00:28 ID:MxJGQ5Q+
オッサンはくさいからだいきらいです
116大学への名無しさん:04/08/19 02:09 ID:8OzEQ8iu
おっさんの時代に戻ってきたのか?
おっさん馬鹿ばっかだし日本沈没まじかだな
117受験は はるか昔:04/08/19 02:29 ID:UYYm7ww2
今は医学部以外はどこも嘗てなく 易しくなっている
少子化よりも ゆとり教育とやらで小学校からずっとレベルが下がっていることが大きい
逆に言えばチャンスかも
田舎のフツーの公立校でフツーに予習復習こなしていたら さほどがり勉しなくても 地底くらいは楽に受かる時代
118大学への名無しさん:04/08/19 03:42 ID:8OzEQ8iu
>>117
かつては一流だったという大学はいくらでも出てきそうですな
119大学への名無しさん:04/08/19 15:15 ID:/fvxrza4
>>117
盆も終わったんだし、ヲッサンは黄泉の国に(・∀・)カエレ!!
120大学への名無しさん:04/08/19 19:50 ID:z8d3SR46
>>104
大学進学率があがってアホも増え結局偏差値かわらないんじゃない?
121大学への名無しさん:04/08/20 17:14 ID:v3FhzFyH
>>120
もうすこしあなたの考えてる要素に、材料加えてみて分析してみましょう。
考えがまだ甘いね。思考能力を鍛えてください。
122大学への名無しさん:04/08/20 17:41 ID:C8QsVLHV
昔はマーチでも今の早慶同等以上に就職できたんでしょ。
123大学への名無しさん:04/08/20 17:49 ID:v3FhzFyH
>>122
難易度が今の早慶クラスだったのに
やはり扱いはマーチだったよ・・
しかも就職超氷河期が手伝って・・かわいそうな世代です
124大学への名無しさん:04/08/20 18:17 ID:JsLQvNzo
>>123
単におまえに問題があるだけw
いい年したジジイが大学受験板に書き込みして恥ずかしくないの?
125大学への名無しさん:04/08/20 18:28 ID:xt0sDuMB
なんで1993のにはICUが乗ってないんだ?
126大学への名無しさん:04/08/20 19:55 ID:UHlE2G1X
>>1
つーか私立文系は今も昔もうんち。
127大学への名無しさん:04/08/21 05:06 ID:HygpYgI4
>>124
馬鹿な世代に警告してやってるのに
最近の小僧は頭馬鹿な上に礼儀も知らんのか
128○○社:04/08/21 05:21 ID:wxvH1Xc7
>>127
「余計なお世話」って言葉知ってる?
129大学への名無しさん:04/08/21 06:05 ID:kMpiFMlj
まあ難関を狙うならば偏差値に満足せずに勉強しなきゃならんわけで。
「これで十分」なんて思わずに勉強しつづけなければならんわけで。

「昨今の学生は学力が無い」って言われてる今だからこそ、
僕ら受験生は頑張ろう。神戸。
130○○社:04/08/21 06:09 ID:wxvH1Xc7
頑張ろう神戸言いたいだけちゃうんか
131京大志望:04/08/21 06:38 ID:mG3xU5UT
JAPANの工学部ではどこが最先端ですか?
132大学への名無しさん:04/08/21 08:07 ID:PCZuD1Wk
大学の教育レベルを上げたほうがいいね。
入試が簡単な分進級・卒業厳しくするとか。
日本の大学は研究レベルは良いかもしんないけど教育レベルはだめだめでしょ。
国民全体の知的水準あげなきゃ

133大学への名無しさん:04/08/21 18:24 ID:pjLRpYoJ
>>132
研究レベルがよいってどこでそんなこと聞いたの?
134大学への名無しさん:04/08/21 23:44 ID:MIuE8hci
学区内トップの公立高校から亜細亜大、東海大が普通の時代だった頃だな。

このころに受験迎えた奴はかわいそうだな。

いまじゃ工業高校からでも大学行けるのに。
135大学への名無しさん:04/08/22 15:43 ID:oK/0tI1Z
>>134
学区にもよったよ
学区によったらその区のトップ校で専門学校言ってる奴決行いたし
今と違って受験生だったのに大学自体にいけない奴がたくさんいた。
受験生の3分の1人定員が足りてなかったんだから
136大学への名無しさん:04/08/22 15:45 ID:tJjik8uQ
>>132
大学以前に義務教育や高校での教育のレベルをきっちりしなきゃね。
137大学への名無しさん:04/08/22 16:04 ID:tQ72pulU
昔の短大は難しい長文とか文法とか出てたらしいね。
今は紙切れ1枚出せば受かるのに
138大学への名無しさん:04/08/22 19:05 ID:oK/0tI1Z
定員減らせば昔のレベルに戻るのに
ほんと金がそんなにほしいのか?私大は。
139大学への名無しさん:04/08/22 19:07 ID:Z+n+9yvf
私大文系・・・英国数社

私大理系・・・英数理×2(+現国)


こうすりゃいいのに
140大学への名無しさん:04/08/22 19:16 ID:oK/0tI1Z
>>139
昔の慶応はそうだったんだけどね
141チェリ ◆DQNg9lebQw :04/08/22 19:23 ID:5DYENGwy
まあ偏差値だけ伸ばしても意味ないしね
142大学への名無しさん:04/08/22 19:40 ID:hrG6Qor5
俺のバイト先の社員が俺が蹴った大学(MARCH)を落ちて専修に行った。
その人は「俺が受けた年は受験者がピークだった」とか言ってくる。

知らんがな
143大学への名無しさん:04/08/22 23:30 ID:LM64uSIt
負け犬の遠吠えは無視しろ
144大学への名無しさん:04/08/22 23:44 ID:6MW6Etg1
とりあえず、英語とかひどいよね。
中学必須単語が100ってなにさ・・・。
俺らの年でも506語で少ないと思ってたのに
数年で5分の1って・・・。
145ゲンスルー:04/08/22 23:47 ID:LM64uSIt
簡単と思うなら受けろ
146大学への名無しさん:04/08/22 23:52 ID:2/noJ494
試験問題が難しくなっているので今の大学入試のほうが難しい、
と思ふ
例)英語の長文化。昔は派生語とか書けたら受かったらすい
147大学への名無しさん:04/08/23 00:04 ID:mGa6ES6e
今のボクサーが昔の時代に行けば誰でも世界チャンピョンになれるらすい。
昔の入試問題も相当ちゃちだったみたいだ
148ゲンスルー:04/08/23 00:05 ID:Gk42UwN5
共通一次とかって簡単そう
149大学への名無しさん:04/08/23 00:05 ID:6KYHQUVH
事態は逆のようだ
150大学への名無しさん:04/08/23 00:07 ID:mGa6ES6e
共通一次の英語は間違えだらけだったらすい
問題が短いし
151大学への名無しさん:04/08/23 00:10 ID:mGa6ES6e
共通一次の数学はそのへんの参考書の基本例題レベル
いまの数学はむずかしくなってる
152大学への名無しさん:04/08/23 01:41 ID:KgqNQTYQ
上位校の難易度はほとんど変わらないだろう、定員も減るだろうし。
中堅私立や下位私立は誰でも入れる時代になるだろうね。
153大学への名無しさん:04/08/23 01:48 ID:mGa6ES6e
だいたい定員が割れてくれば馬鹿でもはいれるだろうにゃ、さすがに
154全入学という罠:04/08/23 02:26 ID:oRgcbr7M
少子化による大学全入学なんていうのは幻想にしかすぎない。私大についていえば全入学にともない上位校は差別化のための問題難化方針をとり、中堅下位校は経営不振的側面から大量合格者を出すために問題のレベルをあえて下げてくる。こうして二極化が進んでいく。
155大学への名無しさん:04/08/23 02:27 ID:/u0KYlg7
だから何なんだよ
156大学への名無しさん:04/08/23 12:13 ID:pCXssgZ7
>>127
ゲラゲラ
157大学への名無しさん:04/08/23 22:34 ID:yrAoOryi
>>154 その通りだと思う。浪人生は次のように推移することが判明している

「今年・・・約11万5千人  来年・・・約8万7千人  再来年・・・約4万5千人」

ちなみに4年後の08年には、約2万4千人しか浪人生はいない
大学全入は07年度入試(今に高校1年生)で事実上おこる
おそらく3年後・それ以降は、旧帝・医進・早慶あたりしか浪人生は出ないだろう

参考までに資料を添付しておきます
http://www.obunsha.co.jp/information/topic/0407/04074.pdf
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000056-kyodo-soci
http://university.main.jp/blog/archives/001503.html
158大学への名無しさん:04/08/23 22:41 ID:jpV0RU8j
バイト先である塾の教え子(高校3年/偏差値は大体50程度)が
@食指A食傷B妥協C抽象D乖離E中東 を知らなかった
(もっとあるが、忘れた)…こんなもんなの?
159大学への名無しさん:04/08/23 22:42 ID:Y+q5cnIr
それ以前にかなりの私大が倒産すると思う。
個人的に国立も定員を10〜20%くらい減らさないとレベルを維持できないと思う。
今後ますますレベルの低い講義ばかりするようになるのだろうか・・・。
もう日本も終わりなのかな・・・orz
160大学への名無しさん:04/08/23 22:45 ID:SN2Mygpx
>>159
だれも好き好んでそんな低レベルの講義を聞くためにしょぼい私立など行かないだろ。
161大学への名無しさん:04/08/23 22:47 ID:OeCPFbH7
国立は法学部は今年減ったし、医学部も徐々に減ってるよ。
162大学への名無しさん:04/08/27 00:29 ID:2TXCobkq
>>161
法や医だけでなく全学部減らさないとやばいよ
163大学への名無しさん:04/08/27 00:32 ID:RTsIualQ
それよりも、目的の無い奴が大学に入ってくることが問題。
164大学への名無しさん:04/08/27 01:41 ID:SmOoC961
>>159
93年当事に比べて人口が45%減ってるからな・・
そのレベルを維持したいならすくなくとも35%以上定員減らさないとだめでしょ
165164:04/08/27 01:43 ID:SmOoC961
人口て18歳人口がね・・
いくら受験割合増えても
母体数減ればそれだけ優秀層の人数も減るから
それと同%の定員減らさないとまずいだろうけど
それは実質無理だしね・・
166大学への名無しさん:04/08/27 22:57 ID:AJyqbDB1
お前ら高校受験からやり直したほうがいいよ
167大学への名無しさん:04/08/29 18:34 ID:9+fnSsPT
■中学高校では、いじめられっこまではいかないがイジられキャラ
■仮性もしくはカントン包茎、もちろん童貞
■小心者、ネットでは強気(あたりまえ)
■家にいると一日中大して楽しくもないと思いながら2ちゃん
■名前だけは通った三流大学に通学
■正直、大学の「遊び」の雰囲気に付いていけなかった
■いつも「朝日は糞、産経サイコー」と言っている
■親に「あんたじゃ産経はおろか朝日なんて絶対に入れない」と言われ愕然
■今は相手に聞かれなくても「洋楽好き」と言う。(ボンジョビ、エアロスミス、レッチリ、アヴリル)
■大友克洋、押井守、宮崎駿をベタ褒め。(だが押井作品に関しては内容が理解できなかった)
■「アニメは文化だが↑以外のアニメは糞、キモイ」という書き込みを続ける
■実はエロゲーがやりたいがプライドが許さない
■小泉政権誕生時、小泉マンセーだった
■ポーズだけで民主党に投票しようと思って家を出たところ近所のおばさんに捕まり公明党に投票することに
■今は小泉、ブッシュを批判。初めて話し掛けられた相手にも同じ話を振るので煙たがられている
■もちろん政治の話など分からないがこういうやつを叩くと自分が社会正義の側に立ってる気がする
■中学時代、小林よしのり大先生を熱心に愛読
■戦争論2が出たあたりでようやく周囲の評判でダメな事に気付く
■↑しかし日夜韓国系のコピペ貼りに勤しんでいた。がこの間から中国になった
■高校デビュー狙いだったが失敗
■高校時代ミスチル、19、ゆずが好きだと言いまくっていた
■ヤン系が近くにいると口数が極端に減ったり喋らなくなったりする
168大学への名無しさん:04/08/31 16:19 ID:ECgXnoWX
保守
169鉄人 ◆ABY.RWpWdI :04/08/31 16:41 ID:T4FOWE1f
はたして進研模試の偏差値と駿台模試の偏差値は同じなのかな?
170大学への名無しさん:04/08/31 17:40 ID:5xZUqtTX
>>169
同じなわけない
171鉄人 ◆ABY.RWpWdI :04/08/31 18:40 ID:T4FOWE1f
この問いが意味するものに気がつこうよ
172大学への名無しさん:04/08/31 20:12 ID:OtwjG5Wh
>>171
「算出母体が違う偏差値の単純比較は出来ない」ってことだろ?
しかしそれを考慮すると、現在の大学受験が楽になったという説を
更に強く支持することに・・・
173大学への名無しさん:04/08/31 20:56 ID:UUDkWhjK
18歳人口200万超え世代と115万人世代
何でこんなになっちまったんだ?日本
最近の10代見てると質悪すぎだぞ
174大学への名無しさん:04/08/31 22:12 ID:0Y5bOw3o
偏差値で比べたって意味無いよ。
昔の偏差値30が今の偏差値60くらいなんだからさ。
175大学への名無しさん:04/08/31 22:22 ID:1s6LfUbl
今この時代だからこそトップ私大に行くんだよ。ホントに馬鹿だなあ。
そんなんじゃ一生小泉純一郎の隷属民だよ。
176大学への名無しさん:04/08/31 22:25 ID:8mEopKcY
体感難易度は変わんないんでないのと言ってみるテスト
177大学への名無しさん:04/09/01 00:43 ID:PgQkgiYJ
オヤヂ(54)いわく今の30〜30後半の奴は使えないらしい。
新入社員のほうが気概があると申しておりました
178大学への名無しさん:04/09/01 00:57 ID:IlB2oSMt
>>54
超遅レスですが、今でも日大落ち国立は結構いるものです
ひどいので日大落ち金沢がいました
179大学への名無しさん:04/09/01 01:32 ID:GxlZ4UT2
>>176
体感難易度でいったら、10年前の方がずっと上だろう。
>>177
バブル世代が使えないと言われるのは、大学受験さえ潜り抜けてしまえば
大学4年間遊んで過ごしても就職先が引く手数多だったので、何も資格や
スキルを身につけていないから。しかも人生を舐めくさってる。受験が
楽か厳しいかとは関係ないです。
180鉄人 ◆ABY.RWpWdI :04/09/01 01:37 ID:S/O3/FUo
トップの進学校がどういう勉強してるかわかれば結論は出る
181大学への名無しさん:04/09/01 06:12 ID:ASFzIXC5
>>177
お前何歳なんだよ! っと突っ込んでみる。
182大学への名無しさん:04/09/01 18:53 ID:EzuSORJR
ここで昔と変らんといってるやつってマジで頭わるいこと証明してるようなもんだな
183大学への名無しさん:04/09/01 18:55 ID:45P2ayh/
>>181
父親が35歳のときの子供、ってのはありえないか?
俺は父が29のときの子で、弟は32のときだぞ。
中学のときの国語教師が40過ぎて結婚(初婚)して、子供ができて喜んでたな。
184大学への名無しさん:04/09/01 18:57 ID:a9GS/VYJ
>>182
ヲッサンはさっさとウセロ
185大学への名無しさん:04/09/01 19:17 ID:cPuwGbFq
大学入るのが楽だと喜んでいたらおしまいだ。
これからは大学でも頑張らないとあかん
186大学への名無しさん:04/09/01 22:20 ID:GHCGUCe1
>>179
>>176が言いたいのは、「今時の受験生はレベルが落ちているから、
たとえ易化しているとしても、受験生の苦戦っぷりに大きな変化は無い」
ってことじゃねぇ?
187大学への名無しさん:04/09/01 22:26 ID:DY3PkI1N
今のほうがむしろ大変って言ってみる
188大学への名無しさん:04/09/03 13:36 ID:2iBGtAct
>>186
馬鹿が馬鹿なりに大変てことか?
自分たちのレベルの低さを認めちゃったよ
189○○社:04/09/03 13:38 ID:Roi2IoQE
生徒が国立に流れただけなんじゃねーの?私立の偏差値落ち具合は。
190大学への名無しさん:04/09/03 13:39 ID:WUhaCFYK
数字が高くでればいいと言うものでもないだろ偏差値ってものは。
高い数字がボンボン出るということは、それだけ
差が大きく馬鹿と秀才に分かれてるってことじゃないか?
191大学への名無しさん:04/09/03 13:40 ID:WUhaCFYK
いまどきの受験生の全体レベルが落ちようが落ちまいが
解く問題や必要な学力は変わらない。
192大学への名無しさん:04/09/03 13:42 ID:fLl2uSCn
>>189
どこ志望?
193○○社:04/09/03 13:43 ID:Roi2IoQE
>>192
東工大あたり
194大学への名無しさん:04/09/03 13:45 ID:fLl2uSCn
ありがとう。大数スレでもキミを見たから気になってました。
195○○社:04/09/03 13:46 ID:Roi2IoQE
>>194
志望どこですか?
196大学への名無しさん:04/09/03 13:50 ID:fLl2uSCn
僕も国立在籍仮面の休廷医志望です。
とりあえずがんばりましょorz
197○○社:04/09/03 13:51 ID:Roi2IoQE
ツヨー
ガンガロウ!
198大学への名無しさん:04/09/04 18:03 ID:Jr8Np3B6
東工大
199○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/09/04 18:06 ID:bsHUoG4n
何だオメー
200○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/09/04 18:07 ID:bsHUoG4n
よし、今から構文把握のプラチカしよう。
201大学への名無しさん:04/09/06 18:34 ID:xLKtg6PR
誰でも大学に入学できるって素晴らしいことだよね。
ただ、バシバシ落としていくっていう前提があってのことだけども…

欧州某国の大学のように、高校卒業を得た段階で入学資格を与えるように
してくれればいいと思うよ。最も古い国立大なんて学生数11万人余。
高齢の入学者も珍しくはない。でもね、卒業するまでに7,8年なんてザラ。
友達なんて4年半で卒業したことが自慢になるくらいだから…。

普段の試験なんてペーパーじゃなくて、先生二人との口頭試問のみ。そりゃ
勉強するわ〜。日本もこうなって欲しいのだが…。
202大学への名無しさん:04/09/07 00:46 ID:0FnmIHYM
>>201
慶応の通信制並ですか?それはw
203大学への名無しさん:04/09/07 00:50 ID:wLFnhiTm
ホント簡単になったよね
早稲田とかこれで難関大学なの?って思う簡単さだし
東大、京大も難しいの数学だけだし
204大学への名無しさん:04/09/07 00:52 ID:9L2mSa7E
結局のところ、難関大に一般で入学するのと 難関高一般で入学して
エスカレーター式にそのまま上行くのとでは、雲泥の差があると思われる。
事実、難易度的に、難関大一般>>>>>>>>>>>>>>難関高校一般
な訳だから

日大一般合格>早稲田付属一般合格
これが普通
205大学への名無しさん:04/09/07 00:54 ID:A+mS5+mX
東大京大の数学も、ここ最近本当に解きやすくなってると思うけど・・
まあ、難しい問題出す大学ほど、エライってわけでもないとは思うけどね
作問者の大学教員からすれば、高校生の99.9%が解けないような難問もいくらでも作れるだろうし
206大学への名無しさん:04/09/07 00:56 ID:zY9fZ3u3
灘高に受かるのは早慶大なんかより100倍難しいと思うが。
207大学への名無しさん:04/09/07 01:01 ID:A+mS5+mX
灘は本当に特別な学校だよな
すごいわ
208大学への名無しさん:04/09/07 01:20 ID:wLFnhiTm
>>206
それはないんじゃ・・・
全員が東大理3に受かれて10倍くらいだと思うよ
209大学への名無しさん:04/09/07 01:35 ID:krHomLYH
>>205
> 東大京大の数学も、ここ最近本当に解きやすくなってると思うけど・・

今年の東大数学は、久しぶりに相当難しかったよ。

英語の易化にもかからわず
理1・理2の合格者最低点が公表が始まってから
最低値を記録したよ。
210大学への名無しさん:04/09/07 02:45 ID:JRogCuZR
やっぱり東大でも年々、底が下がってきてるってことなのかな?
まあ、できる奴はどの世代でも必ずいるから、そういう人らが世の中引っ張ってくれるだろうさ。
211大学への名無しさん:04/09/07 02:50 ID:c9QhBS04
昔のベビーブームとかの世代の受験生からしたら
今の大学受験はウンコなのかもしれんね
212大学への名無しさん:04/09/07 10:19 ID:cwWmNhJM
ベビーブームの時よりは教えることは増えてるよ
213大学への名無しさん:04/09/07 10:25 ID:VVHla2Rj
それは無い。。。むしろ学習内容、削りすぎ。
214大学への名無しさん:04/09/07 11:20 ID:ZvHqTQM9
京大数学の過去問25年分(1979〜2003)をやったけど、昔の方が難しいとは感じなかったよ。
今年は数学が易化した分、合格点も上がってるし、受かり易くなってるとは思えない。
215214:04/09/07 11:23 ID:ZvHqTQM9
訂正しとこう。
ここで言われてる程には受かり易くなってるとは思えない。
216大学への名無しさん:04/09/07 13:07 ID:h2CHV8ma
塾産業の発達により、以前よりも入試問題の分析やカテゴライズが洗練された分
今の受験生の方が点数を取りやすいというのはあると思う
217大学への名無しさん:04/09/07 13:08 ID:gZMiTmRQ
定員も減ってるだろうし
218大学への名無しさん:04/09/07 13:30 ID:cwWmNhJM
>>213
どこが削られたの?
分からないで言ってるんだったら・・・バカと変わらないよ
219大学への名無しさん:04/09/07 20:42 ID:+k66jfww
慶応理工学部の赤本の英語をチラっと本屋で見てみました。
驚きました!





ありえないほど簡単になってる!
220大学への名無しさん:04/09/07 21:03 ID:BlKLtOGA
>>219
提供文系の英語なんて、15分で満点取れるよw
221大学への名無しさん:04/09/07 21:14 ID:3+MlQe5x
>>218
偉そうにしてるけど自分も知らないんだろ?
222大学への名無しさん:04/09/07 21:27 ID:f50oWXWn
俺も東大受けよっかな
滑り止めに早稲田の政経受けよっとw
簡単なんだろ・今って
223大学への名無しさん:04/09/07 21:37 ID:cwWmNhJM
>>221
うん、俺別に対して削られたと思ってないから
削られたとかほざきまくってるやつはどこが削られたのか教えてって言ってるの
224221:04/09/07 21:51 ID:3+MlQe5x
>>223
俺は213じゃないが、とりあえず一番大きく削られたのは理科と公民。
1994年高校入学者以前の旧旧課程では、理科1が文系理系問わず全員必修
(今で言う化学・物理・生物・地学の1B範囲)現在は理系でも4科目中
2科目選択すればよいことを考えれば相当な削減量。公民は倫理と政経が
ひとつの科目としてくっついていた。今は別科目扱いなので、入試で
公民を使うときの負担も段違い。
よく話題に上る数学では一次変換が削除されたほか、4次以上の高次関数
が高二必修→高三理系のみなど。

>俺別に対して削られたと思ってないから

そりゃ自分で新旧両方の教科書を使うことなんてないんだから、
漫然としていたら感じないだろな。旧旧課程世代は小学校低学年で
生活科なんて訳のわからん科目じゃなくて、ちゃんと理科と社会の授業が
あったってことすら知らないでしょ?
225大学への名無しさん:04/09/07 22:11 ID:krHomLYH
数学に限ると、

新課程:現高2より下 数I・数A・数II・数B・数III・数Cという区分
現課程:現高3(今年の入試) 数I・数A・数II・数B・数III・数Cという区分
旧課程:数I・基礎解析・代数幾何・確率統計・微分積分という区分
旧々課程:数I・数II・数IIIという区分

現課程 → 新課程
  ・ 中学からの移行単元が異常に多い。
  ・ 1A・2B・3Cの移籍単元が多い
  ・ 複素平面が消える
 ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/chief/newmath.htm

旧課程 → 現課程
  ・ 平面図形などが中学から移動
  ・ 複素平面が新登場
  ・ 一次変換が削除 (行列も事実上簡単になる)
  ・ 微分方程式が削除
  ・ 単元自体は削除されていなくても内容が薄くなった項目が多い
 ttp://socyo.high.hokudai.ac.jp/Journal/J5PDF/No0502.pdf


なお旧々課程時の共通一次は、
文理関係なく、
理科:物理・化学・生物・地学から2科目
社会:日本史・世界史・地理・倫理社会・政治経済から2科目

なお旧課程時の共通一次は、
文理関係なく、
理科:物理・化学・生物・地学から1科目 理科Tが必須
社会:日本史・世界史・地理から1科目 現代社会が必須
226大学への名無しさん:04/09/07 22:21 ID:cwWmNhJM
これでかなり削られたって言うの?
だいたい理系が国語や社会やってる自体が終わってると思うんだけど
入試に必要なのはオールラウンダーだけど、実際に必要なのは一点究極型でしょ?

227大学への名無しさん:04/09/07 23:31 ID:E6nEhf5f
>>224
理科Tは、1冊に物理化学生物地学がまとまってたから、いまのTBより
はるかに浅い内容。
228大学への名無しさん:04/09/08 00:20 ID:xkyqpEVh
大学入試易化かどうかは知らんけど、就職激難化だぜ
229大学への名無しさん:04/09/08 07:22 ID:Q9tDaZhy
>>228
そりゃあ、不景気なだけだろ
持ち株会社の解禁と大手のパート大好きとか・・・
230大学への名無しさん:04/09/08 08:46 ID:g8SlnvzL
人間のキャパシティって数十年とかでそうそう変わるもんじゃないと思うわけよ
にもかかわらず「学力が低下してる」っていうのが本当なら、それは教育制度に原因があるんじゃね?
で、その教育制度を作ってきた人たちってのはこのスレでわめいてるオッサンたちだろ?DQN教師とか。あるいはDQNな親とかさ。
さらに言えば「学力があった」オッサンたちは、いい教師とかに恵まれてたってことだろ?
つまりオッサンがたは前の世代から最高のものを与えられて、次世代には最低の形で還元したということですか
231大学への名無しさん:04/09/08 08:51 ID:rqWyqWF2
普通に考えて、一般常識クラスの
日本史、世界史、地理、物理、生物、化学、地学、公民
は全部覚えておいたほうがよい。

つまり、歴史総合や理科総合のみを必修にすべきである。
232大学への名無しさん:04/09/08 09:55 ID:apAsmQhO
>>226
ポカーン
233大学への名無しさん:04/09/08 17:12 ID:Q9tDaZhy
>>232
ポカーンってどういう意味ですか?
234大学への名無しさん:04/09/08 17:23 ID:tqfnZmiZ
>>201
それはイタリアですね。
235大学への名無しさん:04/09/08 17:47 ID:qSFMSv6X
数学に関していうなら20世紀最後半〜21世紀初頭にかけての3,4年はKO大が狂ってた。
多分昔よりも遥かに難しい。
236大学への名無しさん:04/09/09 15:34 ID:zGFtghrP
学力低下ってのは、全体的にレベル下がってるだけじゃなくて
ほんらいここの大学にはこのレベルが望ましいのに
子供の数が減ったので、必然的に日優秀層まで大学に入ってしまってることがまずいじゃない?
早稲田の馬鹿率が高まれば、それは学力低下だと思う。
237大学への名無しさん:04/09/09 22:19 ID:QLj/SOMY
大学入試は易化しているのかもしれないが、今年の公認会計士試験は
短答、論文ともに大幅に難化したぞ。
238大学への名無しさん:04/09/10 00:21 ID:5IyZY6cf
>>237
公認会計士の試験は、水物だからな・
ていうかその話は関係ないw
239大学への名無しさん:04/09/10 00:21 ID:5IyZY6cf
あれなんであがらないんだ?
240大学への名無しさん:04/09/10 01:33 ID:f4KqUeyu
>>236
要するに「ダブルパンチ」ですな。日本も終わりよ。
241大学への名無しさん:04/09/10 01:34 ID:kTcEddEl
>>231
1番勉強してるときに学問っぽく感じるもんな
特に英語なんか学問って感じが全くしないからやる気でない。
242大学への名無しさん:04/09/10 11:01 ID:rVEZsLc7
>>241
一般常識って何に役にたつの?
もてたいの?きみたち
243大学への名無しさん:04/09/10 11:39 ID:JZqvoXRi
そういや、漏れは10年前に偏差値64で中央の商学部しか逝けなかったよ。
今だったら、当日第1希望だった、慶應逝けたんだうか…
244大学への名無しさん:04/09/10 11:44 ID:Q2FG1x3b
だったら受けろ負け惜しみ人生になるぞって言いたいとこだが10年前カヨ
あきらめろ。
その分就職は今より幾分楽だったはず
245大学への名無しさん:04/09/10 11:44 ID:cyD78qTn
過去問といて手応えみてみりゃいいじゃん。
どうせ昔と今は勝手が違うとか言い訳するんだろーけど。
246大学への名無しさん:04/09/10 12:39 ID:rA8MaEMK
>237
ちなみに科目ごとに見ると
短答
簿記→易化、原計→大幅に難化、財表→大幅に難化、監査→やや難化、商法→やや難化
論文
簿記→難化、原計→やや難化、財表→前年並、監査→難化、商法→やや易化
経営→?、経済→大幅に難化
って感じかな。
全体的に実務的な問題が増加して難しい印象を受けましたね。
247大学への名無しさん:04/09/10 19:27:46 ID:1+dg3idb
慶応のHPみたら
入試科目10年前と違うじゃん・・
経済学部A方式は
英語、数学、社会(世界史、日本史)→英語、数学
経済学部B方式
英語、社会(世界史、日本史)→英語、社会(世界史、日本史、地理)
になってる・・なんじゃこりゃあああああああ
おそらく問題も相当簡単になってると思う
うちらのとき、予備校側からクレーム出るほどの難易度の問題出してたらからな
248大学への名無しさん:04/09/11 03:40:13 ID:hgOPWzoy
早慶の枠をあと4分の1くらい減らしてもいいと思う人!!
249大学への名無しさん:04/09/11 04:02:57 ID:kNrhGiQE
早慶このままじゃ馬鹿でいっぱいになりはてるぞ・・・
家、不動産やだが、慶応文学部卒が5人ぐらい就職できなくてアパート探しにきたぞ。
小さい店なのにさ・・・ヤバイよマジで・・・・
逆に専門卒でも、スクウェアに就職できたからアパート探しに来たって香具師もいる・・・。
250大学への名無しさん:04/09/11 04:11:54 ID:hgOPWzoy
>>249
多少慶応に馬鹿が増えたから企業が採用さし控えたというのもあると思うが
やはり不況による就職難のせいだろうに・・・・
昔から景気わるいと文学部は決まって就職できなかったからな
慶応でてても文学部は就職できんよ・
最近の大学入試のレベル低下とはちょっと話が違うな・・ww馬鹿
251大学への名無しさん:04/09/11 04:33:00 ID:llBrAf6B
詰め込みゃいいんだよ。
自由人権ゆとりとか言ってると勉強なんかするワケねぇんだから。
センター600点以下は懲役とかw
252大学への名無しさん:04/09/11 04:46:19 ID:mQr9C//O
私立のレベルの低さを、企業も理解し始めている

これは間違いない
253大学への名無しさん:04/09/11 10:13:51 ID:k96u8agx
>>252
という人事さんのほとんどが私立大出身だから
わかってても私立とります
254大学への名無しさん:04/09/11 10:42:53 ID:C0MO3Zim
国立大学の実態

上場企業管理職数 02/97年度

一橋 0789  1768 −0979 (55.37%減)
東大 2351  4698 −2347 (49.96%減)
九大 1280  2169 −0889 (40.99%減)
東北 1399  2346 −0947 (40.37%減)
京大 2249  3689 −1440 (39.03%減)

リストラワースト1

1 一橋 -55.37% ← ダントツ
255大学への名無しさん:04/09/11 10:44:48 ID:C0MO3Zim
上場企業社長数(東洋経済新報社 役員四季報)

     1984年     2003年   増減
 
慶応 大学 160人      321人   +161   
早稲田大学 134人      181人   + 47 
中央 大学  25人       61人   + 36  
日本 大学  33人       60人   + 27  
明治 大学  23人       50人   + 27

一橋 大学  76人       42人   − 34 超最悪
256大学への名無しさん:04/09/11 10:47:48 ID:k96u8agx
実力主義の世の中になるとこうなるのか・・・
勉強できるけど仕事できない奴多いんだね
257大学への名無しさん:04/09/11 10:50:17 ID:YkTQN5qE
一橋が文系の中で一番実力がありそうだが…
就職には力を入れてるそうだし。
258大学への名無しさん:04/09/11 16:17:50 ID:m45OPtw5
所詮、文系だからねぇ・・・
259大学への名無しさん:04/09/11 18:24:16 ID:nP02s5SK
>>258
理系だから名なんだっていうんだよ
まさか文系より上だとでも?
260大学への名無しさん:04/09/11 18:31:26 ID:HfGftm+W
「実力、実力」とうるさい低学歴に限って実力が無い。
全員がそうだとは言わないが、高学歴のほうが実力者が多い。
261大学への名無しさん:04/09/11 18:33:44 ID:NCqpvw6/
国立大は勉強しかできないやつが多い。
上位私立は要領が良いやつが多い。
262大学への名無しさん:04/09/11 19:51:35 ID:wU/ntxUY
>>201
ドイツですね。アビトゥーア。
(違ってたらゴメン)
あの制度に憧れる。
無駄に大学いく人いないだろうし。
職人のみちも開けてるし。
もしドイツに産まれたら俺は多分職人系の道に進むだろう。
263大学への名無しさん:04/09/11 19:57:14 ID:rw9wbgMt
>>261
私立大の低脳がよく使う言い分だね。国立大受験者が5教科勉強するのと
同じ受験勉強期間で、3教科以下しか勉強できない奴のどこが要領いいんだか。
264大学への名無しさん:04/09/11 21:21:05 ID:m45OPtw5
>>259
文系の馬鹿はこれで静かにしといてね

どちらとも1位
理系
点数894 偏差値79,1
文系
点数843 偏差値84,6

マジで世の中なめてんじゃないの?文系って
265大学への名無しさん:04/09/11 21:23:55 ID:JGnRtQob
>>264
ちなみに理系で文系1位相当(点数843)とると
順位と偏差値はどうなるの?
266大学への名無しさん:04/09/11 21:28:05 ID:C0MO3Zim
リストラの実態

上場企業管理職数 02/97年度

一橋 0789  1768 −0979 (55.37%減)
東大 2351  4698 −2347 (49.96%減)
九大 1280  2169 −0889 (40.99%減)
東北 1399  2346 −0947 (40.37%減)
京大 2249  3689 −1440 (39.03%減)
267大学への名無しさん:04/09/11 21:43:17 ID:m45OPtw5
>>265
理系
点数843 偏差値75,2
268大学への名無しさん:04/09/12 00:40:20 ID:Bx92Kv0i
>>263
私立はスペシャリストタイプ
国立はオールラウンダータイプ

5教科と言ってもセンターのみじゃん
それに勉強期間は同じでも私立専願は勉強以外に自分の趣味の時間を持ってたり、遊んでたりする

5教科勉強して駅弁に行くくらいなら、最初から3教科に絞って早慶ねらうほうが賢い
勿論、受験勉強に全てを捧げるってやつなら話は別だが
269大学への名無しさん:04/09/12 00:47:01 ID:1ZQI2ANf
>>268
3教科しか勉強しないのに早慶しかいけない程度なら勉強はしないほうがいい
素質がないならその物事は止めた方がいい
270大学への名無しさん:04/09/12 00:52:39 ID:6RRx4UAk
>>264
> 文系の馬鹿はこれで静かにしといてね
> どちらとも1位
> 理系
> 点数894 偏差値79,1
> 文系
> 点数843 偏差値84,6

文系も理系も、全科目まったく同じ内容のテストなの?
また母集団はなんなの?

この2つによって、数値の意味は全くもって変わってくるよ。
271大学への名無しさん:04/09/12 00:59:00 ID:NFaymrEF
暇だし釣られてやるか。
たかが受験勉強を3教科に絞ったくらいで何がスペシャリストだよw
それがほんとなら、私立理系の研究実績はもっと良いはずなんだけどね。

>5教科と言ってもセンターのみじゃん

たかがセンターと馬鹿にするなら、なんでセンター使って上位国立行かないの?
>5教科勉強して駅弁に行くくらいなら、最初から3教科に絞って早慶ねらうほうが賢い
と書いてる通り、自分で5教科やったら駅弁にしか行けないってわかってる
からだよね、低脳君。
272大学への名無しさん:04/09/12 01:58:09 ID:Bx92Kv0i
>>269
じゃあ日本国民の95%は勉強するなってことだね
3教科に絞って勉強しても総計行けない人が殆どだし

>>271
スペシャリストといってるわけじゃない
国立型は広く浅くでオールラウンダー型の勉強が求められる
――私立は対極的

それに、文系研究者は東大以外早慶閥の天下

>たかがセンターと馬鹿にするなら、なんでセンター使って上位国立行かないの?
>>5教科勉強して駅弁に行くくらいなら、最初から3教科に絞って早慶ねらうほうが賢い
>と書いてる通り、自分で5教科やったら駅弁にしか行けないってわかってる
>からだよね、低脳君。

わかってないね
1日3時間、5教科勉強して駅弁に行くより、
1日3時間、3教科勉強して早慶に行った方が賢いだろ

そりゃ、大学で何するかじゃなくて、「旧帝合格」が目的になってる人には関係ないけど

だったら5時間勉強しろとか馬鹿な反論はしないでくれよ
時間の問題じゃないんだから
273大学への名無しさん:04/09/12 22:39:18 ID:4MwWsmB+
まあやりたい放題やって名前書けりゃ大学受かるんだから
イイ時代になったということだな。
274大学への名無しさん:04/09/12 23:25:35 ID:lgW4z/TR
大学の本来の意義
階級化、選別が機能しなくなるぞ
このままじゃ
275大学への名無しさん:04/09/12 23:29:21 ID:8sRwaiVw
>>272
1年ぐらい我慢して5時間?やって国立行って親孝行汁

276大学への名無しさん:04/09/13 02:20:41 ID:NbSswSPg
>>275
国立5教科ていっても
一次試験のセンター試験だけだし、センターレベルじゃね〜〜
そんな自慢できないだろ・・
少なくとも
早慶>マーチ>群馬大学、埼玉大学、静岡大学、宇都宮大学
だな
277大学への名無しさん:04/09/13 14:16:26 ID:a0yMmRkJ
>一次試験のセンター試験だけだし、センターレベルじゃね〜〜
>そんな自慢できないだろ・・

そんな自慢できないレベルにすら到達できない私立洗顔哀れ
278大学への名無しさん:04/09/13 16:08:43 ID:3MinqxsB
早慶いけても東工大、一橋は無理
それだけレベルが違うんだよ
私立の問題簡単すぎ
279東工志望:04/09/13 16:15:25 ID:t0mHUj8J
・・・東工大と早計はそこまで大差ないぞ。
早稲田落ち東工生と東工落ち早稲田生の比が 4;6くらいだったし。
過去門見れば解るけど問題のレベルも早計と東工は大差ない。
まあ文型の馬鹿に言ってもしょうがないか。
280大学への名無しさん:04/09/13 16:34:52 ID:kNdLmiBS
日本終了
281大学への名無しさん:04/09/13 16:54:59 ID:3MinqxsB
>>279
文系はお前じゃないの?
東工大は英語が簡単だから早稲田に受からないやつ出てくるんだろ?
数学のレベルが同じくらいなんて・・・とても理系が言える言葉ではないな
科目ごとに全然違うのに「過去門見れば解るけど問題のレベルも早計と東工は大差ない。」
って言い切っちゃうところがすごいね。お前勉強してないだろ
282大学への名無しさん:04/09/13 18:22:56 ID:QyY4LT8i
    .//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\           \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .
(666     llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|  .
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_  (
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)..(
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....:::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"':::::::::::::::::::::
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧ うわ!学校が経営困難に〜
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(; ´Д`) 
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ
  ゙u─―u-――-u         人  Y 
                     し'(_)
283大学への名無しさん:04/09/13 22:58:14 ID:bO1/4bja
東大理系と東工大を比べると、

数学・物理・化学に関しては、
  東大理系下位 > 東工大    だとしたら、
英語・国語は
  東大理系下位 >>>>>>>>>>> 東工大
くらいに、差がある。
それくらい東工大の大半は英語・国語が弱い。

早慶理工の場合、文系に比べたら簡単とはいえ、
入試の英語は、普通の理系にとってはなかなか手強い。
配点比をみても、東工二次に比べて英語配点が高い。
東工大合格者が、早慶理工に受からないケースが多いのは
この英語が大きな要素となっている。
284大学への名無しさん:04/09/13 23:13:48 ID:qAqlHRis
>>283
東工大より格下の国立単科大の俺でも早稲田理工の英語は超楽勝でしたが。。。
まあ得意科目が英語だったからな

東工大の英語は今も昔もクソだったから、「東工大の大半は英語・国語が弱い」にはハゲ同だが


285大学への名無しさん:04/09/13 23:25:51 ID:bO1/4bja
>>284

早慶理工の英語は、早慶文系に比べたら圧倒的にやさしい。
しかし、東工の英語は輪をかけてやさしい上に配点も低い。

ただ東工は記述式が多いため、
採点が厳しくかたっぱしから減点されて
ほとんど差が付かないと聞く。
つまり英語による有為な差がほとんど生じないため、
英語苦手でも、数理がしっかりしていれば受かるということ。
幸いセンターも配点が低く、英国でやられても致命傷にならない。

一方の早慶理工は、ある程度の難しさはあるといえ
記号選択がメインのため、取れる者はちゃんと得点している。
数理で逆転不可能な差を英語で負ってしまうことはよくある話し。
286大学への名無しさん:04/09/13 23:28:35 ID:3MinqxsB
t0mHUj8J
おーい、文系のバカはどこにいったんだ?
287大学への名無しさん:04/09/13 23:29:11 ID:a0yMmRkJ
>英語・国語は
>  東大理系下位 >>>>>>>>>>> 東工大
>くらいに、差がある。

二次に国語がない東工大に国語力を求められてもな・・・アフォですか?
288大学への名無しさん:04/09/14 00:05:10 ID:ylpN4XdN
>>287

東工は、英語・国語は出来ないけど
数学・理科は、結構出来るよって
誉め言葉で書いてあげたんだけどなぁ。
289大学への名無しさん:04/09/14 22:35:36 ID:JUJgSf6q
>>288
でも東大には全て負けてるだろ
290大学への名無しさん:04/09/14 22:53:24 ID:yth4qCiG
確かに大学の易かはすさまじいよね。
バブルの頃と比べると雲泥の差。

特に私学の滑落は国立以上。
バブリーの時は早稲田の政治経済と東大がどちらが本当によい
選択か?というのを週刊誌で討論してたっけ?
今じゃ絶対東大でしょ?
でも当時はこういうナンセンスな事も議論するほど難かはすさまじかった。

今やぽんだいの商学部は偏差値50でもフィフティーで合格できるけど、
あんときゃぽんだいとはいえ大半の学部が60近くで推移してた。
慶応の商学部でも偏差60で結構合格できる時代だもんね。今は

今の受験せいは絶対恵まれてるぞ。
コストパフォーマンス抜群!
291大学への名無しさん:04/09/14 22:55:50 ID:lFVPTGiz
>>290
つーか、バブル期の都内私大難化が異常だっただけ。それ以前も
それ以後も、私大は所詮私大です。
292大学への名無しさん:04/09/14 23:04:37 ID:yth4qCiG
>>291

まあ確かにあの頃は都心大学で顕著だったわな。
しかし全国でバブリーの頃と比べたら私学に関しては一律偏差5位の
開きはあったわな。現在と比較して。

特に中堅の日当こま船は軒並み60→50まで堕落してしまったよ。

だから今の受験生は幸運だべさ
293大学への名無しさん:04/09/15 00:05:00 ID:PzYPNuBs
94年受験だったけど、35000円返してくれ
それだけ言いたい
294筑波理系:04/09/15 00:16:41 ID:DDQuBhDH
へぇー、日大で偏差値60なら横国あたりいけばいいのに〜。
295大学への名無しさん:04/09/15 09:10:36 ID:r/cT5CQw
バブリーの奴は大学入試で苦労したけどその分就職は楽勝だった時代
一応弾けた直後でも今程悪くなかったし
あの頃は三和(旧UFJ)のボーナス300万とか今からしたら考えられん
しかも高卒でも間違って一流企業はいる奴がいたくらいだし
内定した後は、研修と称して旅行、入社式は船上パーティーとか
それに比べて今は難関大でても就職が・・
296大学への名無しさん:04/09/16 05:58:26 ID:VrZci7ma
>>295
あほ〜
バブリーて経済のバブルじゃなくて
90年代前半までの第2次ベビーブーム世代(18歳人口が200万超)
が大学受験を向かえてとんでもなく大学はいるの難しくなった時代のことだよ。
そのころの奴が卒業するころは90年代も半ば過ぎで
そのころは就職超氷河期といって就職するのも大変だった。
今より就職難だな。大学も激むず、就職も大変。
この世代はかなり優秀な奴多いはず。
297大学への名無しさん:04/09/16 07:50:00 ID:zhZ5d+pU
>>296
バブル期(1991〜1993)受験が最難関。この時代の受験生が今の受験を知ったら
、憤慨するだろうね。
どの大学も軒並み倍率は、10倍前後。
今の3倍とかの比でなく、合格最低ラインは今の5〜6割に比べて、7〜8割以上
は最低でもとらなければならなく大学入試問題自体も激ムズだったらしい。
298大学への名無しさん:04/09/16 09:00:08 ID:he0XUuzg
■■■100歳以上が2万3千人 04年長寿番付■■■
 
「敬老の日」を前に厚生労働省は14日、2004年の長寿者名簿(長寿番付)を発表した。
9月末までに100歳以上になる高齢者(海外居住者を除く)は2万3038人で、
初めて2万人を超えた昨年をさらに2000人以上、上回り、過去最多を更新した

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040914-00000045-kyodo-soci

>>1
日本はマジで沈没するよ。だめぽ
このまま順調に高齢者が増えたら20年後日本の経済成長はマイナス。
無論年金システムは崩壊。金融も危うい
299大学への名無しさん:04/09/16 09:41:28 ID:abThgfK+
>>296
>この世代はかなり優秀な奴多いはず
受験時の学力は優秀かも知れないけれど、それ以後の実力でいうなら
大したことないだろ。大学はいりゃ遊んでても就職できると思い込んで
いた世代であることには変わりはないのだから。就職氷河期と騒がれたのは
バブルの直後だったからであって、今その状況が解消した訳ではありません。
最近就職氷河期と言われないのは、求人が増えたというよりも「就職先が
ない状況が当たり前になったから」という側面が強いこともお忘れなく。
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou16/jikei/jikeiretu01.xls
>>297
1991年頃には既にバブルは弾けてますが・・・
300大学への名無しさん:04/09/16 11:09:33 ID:/KxhPyfq
2005用代ゼミ偏差値ランク私大決定版(文系3科目受験中心)
64 ◎慶応(64.3)
63 ◎早稲田(63.4)
62 ◎上智(62.8)
61 ○同志社(61.6)
60 ○立命館(60.7)
59 ★中央(59.9)、★立教(59.8)、★明治(59.3)、★学習院(59.3)
58 ☆青山学院(58.8)、○関学(58.6)
57 ☆成蹊(57.8)、○関大(57.0)
56 ☆明治学院(56.5)、☆法政(56.2)、☆成城(56.0)
55 南山(55.8)、西南(55.5))
54 ▲國學院(54.0)
53 ▲武蔵(53.6)
52 ▲獨協(52.5)、△駒沢(52.5)、△専修(52.3)
51 △日大(51.8)、△東洋(51.7)、神奈川(51.5)

◎:早慶上智、○:同立関関、★:立明中学、☆:SMASH(スマッシュ)
▲:.com(ドットコム)、△:日当困銭
301大学への名無しさん:04/09/16 15:07:55 ID:FVKymmvL
>>299
だからここで言うバブルは経済バブルじゃなくて
91年〜95年あたりの大学受験が難化して偏差値が経済バブルのときの
土地の値段みたいに上がったときのこというの。
ただ経済バブルのときの土地の値段と違って、本来その価値がないものに
どんどん値段を乗せて言っただけじゃなくて。
大学受験難化バブルのときは、ほんとに学力の競争だから
早稲田慶応には、質の高い学生が集まって、
東大文1or早稲田政経
なんていう話題が挙がってた。日当駒専が偏差値60前後、大東亜帝国が50台半ば
だったのはこのころの受験生なら誰でも知るところ。
302大学への名無しさん:04/09/17 02:40:22 ID:8HYYec6y
岡・・・・エースをねらえ
303大学への名無しさん:04/09/17 02:58:08 ID:+0Ms6urD
>東大文1or早稲田政経
>なんていう話題が挙がってた

この頃は偏差値の意味もわかってない受験生が大半だったみたいだしなw
304大学への名無しさん:04/09/17 22:48:19 ID:Ao4fMD+K
よくわかんないんだけど、偏差値って相対的なものでしょ?
当時偏差値60超の大学が多かったってことは逆に40以下も多かったってことじゃないの?
305大学への名無しさん:04/09/17 22:57:07 ID:wKw0rtHf
>>304

そう 偏差値だから必ずしも今の学力と昔の学力は単純比較できない
そもそも母体となる生徒が全然違う世代だしね
306大学への名無しさん:04/09/18 03:12:42 ID:Tk8yi4Jo
 浪人生は、2003年度には約14万1000人いたが、試算では、2008年度以降は2万4000人にまで激減すると文部科学省は見込んでいる。
ってことはそれ以降は講師は一体どうなってしまうのか…

今後は浪人の激減と同時に現役受験生の
漸減もあるから、講師の9割は解雇しないと

大多数の講師が
首切りにあうだろうけど、かろうじて残った講師も給与の大幅ダウンは確実じゃないか?つうかそもそも講師に退職金てあるん?

好調な業種でも雇用は安定しているとは言えないけど、今後4、5年で

最大手に雇われている連中の8割近くが解雇されるのが確実な業種って

予備校業界くらいでは?銀行だと2割が居なくなることがあっても

早期退職制度があったり出向先があったりするが、予備校の場合は

純粋に解雇だからね。


雇用形態からすると
大多数の講師は正社員じゃないわけで・・・
言ってみれば、
時給のパート職。
307大学への名無しさん:04/09/18 18:20:51 ID:PIVNM5rq
確かに最近の10代見ると考える力がない奴多いな
308大学への名無しさん:04/09/18 19:09:59 ID:G6dBaI7t
>>307
笑止、お前の周りが馬鹿ならお前もバカだし
周りが頭よければ、そんなやつに出会うことはない
道端にいるやつがなに考えてるかなんて分からないんだし

「多い」ってだいたい10代は500万人くらいだから考える力がないやつは300万人くらいですか?
お前はそんなに人に会って話したことはないと思うが・・・
そして、お前は少なくとも「考える力がない奴」の一人であることは明白である
309大学への名無しさん:04/09/19 18:25:21 ID:jB6V9JdI

こいつほど馬鹿はいないw
笑った
310308:04/09/19 18:28:40 ID:LvPtv3GL
漫画で読んだ笑止という言葉を使いたかった。
相手は誰でもよかった
今は反省している
311大学への名無しさん:04/09/19 18:37:09 ID:VE12ADC5
>>307>>309
自演乙

307 :大学への名無しさん :04/09/18 18:20:51 ID:PIVNM5rq
確かに最近の10代見ると考える力がない奴多いな

309 :大学への名無しさん :04/09/19 18:25:21 ID:jB6V9JdI

こいつほど馬鹿はいないw
笑った

時間帯もほぼ一緒
312大学への名無しさん:04/09/19 18:54:06 ID:ziENG6yl
スレ違いだが、1960年代とかの入試問題は今と比べて
難しいんだろうか?
興味本位で一度解いてみたい。
313大学への名無しさん:04/09/21 22:00:11 ID:UPtTEvlP
東京帝国大学時代の入試問題は今のEランク大ほどの難易度
一次関数だけの問題とか出てるからびびった
314大学への名無しさん:04/09/21 23:17:58 ID:SmtraTQT
>>313
それほんとか?
この時代は先端技術もレベル低かったからなしょうがないのかな。
315大学への名無しさん:04/09/22 07:18:32 ID:bQsezg/Q
いつが一番難かったの?
316大学への名無しさん:04/09/22 08:46:27 ID:GOxaOwFN
なんだよっ、結局おっさんの僻みってわけかよ
317大学への名無しさん:04/09/24 21:39:03 ID:6PGBCfYl
保守
318東京キッド ◆Ioo7LljXK. :04/09/24 22:04:17 ID:64WlqVvo
>>315
現在
319大学への名無しさん:04/09/25 04:21:51 ID:LrmtHI5B
>>304
当時、偏差値50なかったら、都内の大学どこにも入れなかったと思う。
もし、この時代の受験に興味があるなら、勉強の息抜きでもかねて、
学歴板の私大バブルスレか、過去ログにある似たようなスレでも読んでみることだ。
そうすれば、ここにいる負け犬と呼ばれるオッサンたちの恨み節が少しは理解
できると思うが。
320大学への名無しさん:04/09/25 19:27:01 ID:e44mYLN0
>304
>よくわかんないんだけど、偏差値って相対的なものでしょ?
>当時偏差値60超の大学が多かったってことは逆に40以下も多かったってことじゃないの?

相対的というのは本当だが、偏差値というのは大学の偏差値なのではなく、
受験生の偏差値だということに留意されたい。
321大学への名無しさん:04/09/26 00:27:56 ID:F9YrlTb7
10年ちょっと前、受験生は110万(だったかな?)、
大学定員は70万しかいなかったわけだ。

受験生の偏差値はいまと同じ70から30まで幅があるとしても、
大学に合格するための偏差値の幅が70から50チョイ下までしかなかったの。
それ以下は浪人か大学進学を諦めた。

競争は当然あるから、序列化が中堅以下まできっちり差が付いて、
日東駒専、大東亜帝国まで偏差値の物差しのメモリが細かく刻まれたってこと。

まあ、偏差値ひとつ、点数1点で泣く連中が多かったのは確か。
322大学への名無しさん:04/09/26 00:42:01 ID:TyUo7dDM
中学時代通信簿オール4の帝京太郎が
大学進学を諦め掛けていたところ、
諦めていた帝京大学からの合格通知が届き、
狂喜している話を聞けば
少しはこの時代の受験生の感覚が理解できよう。
323大学への名無しさん:04/09/26 05:22:27 ID:Mxx65Jk5
企業によっては馬鹿な新卒よりも優秀な中途を
採用するみたい。当たり前だが。
324大学への名無しさん:04/09/28 20:06:03 ID:qYXL4tlQ
Fランク代はもう必然的に廃校!!
早慶のわくも今の3分の2まで落とせ
325大学への名無しさん:04/09/28 22:15:12 ID:UE7VaitV
今の受験生は楽でいいよな。
326大学への名無しさん:04/09/28 22:22:25 ID:Sa3uC3An
1995年度代ゼミ第3回全国記述模試A〜C判定合格基準表 遅報!


早稲田政経政治 A77.0  B74.0 C65.0 (05年A判71.0)
早稲田政経経済 A75.0  B72.0 C63.0 (05年A判71.0)
早稲田法 A76.0  B73.0 C64.0 (05年A判70.0)

慶應法法 A78.0  B75.0 C66.0 (05年A判72.0)
慶應法政 A76.0  B73.0 C64.0 (05年A判71.0)

上智法法 A75.0  B72.0 C63.0 (05年A判69.0)
上智法国法 A76.0  B73.0 C64.0 (05年A判71.0)

中央法法 A73.0  B70.0  C61.0 (05年A判69.0)
327大学への名無しさん:04/09/28 22:22:47 ID:Sa3uC3An
2005年度代ゼミ第2回全国記述模試A〜C判定合格基準表 速報!
 
早稲田政経政治 A71・0 B67.0 C64.0
早稲田政経経済 A71.0 B67.0 C64.0
早稲田政経国際 A71.0 B67.0 C64.0
早稲田法 A70.0 B66.0 C63.0

慶應法法 A72.0 B67.0 C63.5
慶應法政 A71.0 B66.0 C62.5

上智法法 A69.0 B65.0 C62.0
上智法地法 A69.0 B65.0 C62.0
上智法国法 A71.0 B67.0 C64.0

中央法法 A69.0 B65.0 C62.0

328大学への名無しさん:04/09/29 01:27:01 ID:uukGdkJQ
>>326-327
昔の模試のA・B判ラインだけが高いのか
それって単に昔の模試の判定が上位層では当てにならなかったってことじゃないの?
329大学への名無しさん:04/09/29 18:10:41 ID:5yboCM/G
おっさんを褒めてあげればおっさんも納得して
駄スレもなくなるんだよウマ
330大学への名無しさん:04/09/29 18:40:34 ID:t2X2yUUE
ってか、>>1って真性のアフォだろ
「全体が下がった」っていっておきながら「相対的な」評価である偏差値で何をくらべるんだよ
331大学への名無しさん:04/09/29 23:10:01 ID:TzzwTk3r
偏差値下がりすぎ!!
なんだよこれじゃ早稲田なんか馬鹿でも入れるじゃん
332人生八十年:04/09/30 18:45:59 ID:yCErHLva
ウマシカでも入れる早稲田
昔 社学 今 人科
333大学への名無しさん:04/10/02 00:55:01 ID:BTT8sQ/R
>>332
社学なんか偏差値52〜54だったからな
334大学への名無しさん:04/10/02 01:50:03 ID:AfV2hUwL
慶應法は1993がピークじゃないんだね。
一番高いのは96年で法律B71 政治B70あった。
ちなみに、経済B、商Bも70、SFCの総合政策も71と、
慶應が化け物のような時代だった。
335大学への名無しさん:04/10/02 01:55:58 ID:w7/HQsMJ
はぁ、頭悪いやつらばっか…
偏差値で比較したら現在と過去の優劣を比べられるはずないだろ
偏差値の意味をまったく理解してないんだろ?
336大学への名無しさん:04/10/02 01:57:18 ID:w7/HQsMJ
>>332
当時社学は完全な夜間の大学であってこれも比較対象外
337大学への名無しさん:04/10/02 02:06:42 ID:yWfdwUcO
>>335
はぁ?
338大学への名無しさん:04/10/02 02:39:08 ID:w7/HQsMJ
>>337
その年の一種の相対的評価を異なる時代で比較して何になる?
339大学への名無しさん:04/10/02 02:47:00 ID:uWG/cNUE
分かるのは、私大が私大バブル崩壊後
その地位を失ってきているということだけだにゃあ
340大学への名無しさん:04/10/02 02:57:05 ID:7B6CTzRd
>>339
中堅以下の私大に顕著だわな。
底辺のFランクは大学自体の存在が危ういし。
偏差値だけの問題ではないだろうがな。
341大学への名無しさん:04/10/02 03:08:54 ID:DJgJgdn3
337 :大学への名無しさん :04/10/02 02:06:42 ID:yWfdwUcO
>>335
はぁ?

www
342大学への名無しさん:04/10/03 06:27:45 ID:wJbEbq4e
173 :エリート街道さん :04/10/02 03:48:46 ID:/BltvMzD
       バブル期   現在     差
東大      70      65    -5
一工旧帝    65       60    -5
早慶      70      62    -8
マーチ     65      55    -10
駅弁      55      50    -5
日当困銭    60      50    -10
大東亜帝国  55      40    -15
343大学への名無しさん:04/10/03 13:37:44 ID:V1DJQnuL
東大が65って・・・俺でも受かるよ
344大学への名無しさん:04/10/03 13:43:12 ID:4OUWGmCs
じゃぁ受けろよ
345大学への名無しさん:04/10/03 13:44:09 ID:V1DJQnuL
>>344
こんなに低いわけないってのが分からんのかよ・・・
346大学への名無しさん:04/10/03 13:44:16 ID:eifiQUGg
>>342
灯台模試で70って事?
347大学への名無しさん:04/10/03 14:37:20 ID:9cF1gfl8
去年は駿台全国模試で東大理Uは59だった。
348大学への名無しさん:04/10/03 14:37:53 ID:9cF1gfl8
去年じゃなくて一昨年だった。
349大学への名無しさん:04/10/03 16:05:38 ID:Vft+G2NZ
>>343
釣りかもしれないけど、偏差値で比べても仕方ない
350大学への名無しさん:04/10/03 16:11:23 ID:zM5B5R3r
>>342
バブル期の偏差値50未満層はどこ行ったんだ?
まさか高卒?
最近の模試は高卒就職する奴は受けてないぞ
351大学への名無しさん:04/10/03 16:27:37 ID:NlgU29AJ
負け犬が遠吠えするスレはここですか?
情けないですね
352大学への名無しさん:04/10/03 17:26:23 ID:9ZdxNJ+S
「偏差値で比べても意味がない」という奴は根本的になにか分かって
ない気がする。確かに、時代が違えば母集団が異なるのだから、その
意味では厳密な比較は確かに不可能。

しかし、偏差値は「受験生のその年の学力相対分布」を示すものである
から、たとえばある大学が「10年前は偏差値70で、今は65」というな
ら、「10年前は、その年の分布で70でなければならなかったが、今は
その年の分布で65にいれば合格できる」ということとなり、受験生の
「その年の入りやすさ」の目安には確実になる。「10年前70で今65」
ならば、もし受験生全体のレベルが同じだとすれば今の方が確実に合格
しやすいということになるし、今の受験生全体のレベルが10年前より
下っているとすれば、70→65という数字以上に今の方が合格するのが
易しいということになる。もし、今の受験生が10年前よりレベルが上が
っているとしても(そういう話は聞かないが)、合格ライン70→65の
落差は小さくなく、今の方が大学に合格しやすいという仮説をひっくり
かえすのはかなり大変だろう。
353大学への名無しさん:04/10/03 17:40:14 ID:zM5B5R3r
>>352
>>350に答えてくれ
354大学への名無しさん:04/10/03 20:01:01 ID:V1DJQnuL
173 :エリート街道さん :04/10/02 03:48:46 ID:/BltvMzD
       バブル期   現在     差
東大      70      65    -5
一工旧帝    65       60    -5
早慶      70      62    -8
マーチ     65      55    -10
駅弁      55      50    -5
日当困銭    60      50    -10
大東亜帝国  55      40    -15

こんなウソに振り回されてるやつって・・・
355大学への名無しさん:04/10/03 20:07:22 ID:WSX119FQ
↑(ノ∀`)アチャー 同類  
356大学への名無しさん:04/10/03 20:30:25 ID:V1DJQnuL
いくら勉強しようが偏差値はどの年度も人数はほぼ一緒なのに・・・
こんなに偏差値が高いやつらばかりがいたら低いやつらはどこにいくんだよ
357大学への名無しさん:04/10/03 21:32:42 ID:tuXT+ARp
>>350
偏差値下落を説明しましょう。

ttp://www.obunsha.co.jp/information/topic/0407/04074.pdf

でわかるように、
96年は110万人志望して80万人が大学短大に進学した。
04年は88万人志望して71万人が大学短大に進学した。

それ以前のデータがないが、
92年ごろは120万人志望して80万人が大学短大に進学した
と推測されます(人口統計などから)。

単純化すると、
「志望者120万、進学者80万」なら偏差値46まで大学にいけます。
「志望者88万、進学者71万」なら偏差値39まで大学にいけます。

大雑把に言えば最低ランクの大学の偏差値は46から39に落ち、中間の
大学の偏差値もこの幅の広がりに応じて下がります。下に行くほど
下がり幅が大きいですが、単純には、東大でも偏差値は下がります。
学部間格差や、望めば下位大学には入れた、上位校志望者の浪人などは
無視しています。

なお、2007年の大学全入時代には最底辺の偏差値は単純に考えて無意味に
なります。現実には上位大学の浪人生がいますので、今でもすでに
多数のFランク校があるわけです。
358大学への名無しさん:04/10/03 21:39:18 ID:eDAeX/vB
書き忘れましたが、

92年の偏差値50=上位から60万人目
04年の偏差値50=上位から44万人目

であり、

04年の偏差値43=上位から60万人目

ということになります。
この例のほうが、わかりやすかったかもしれません。

大学の定員が削減される一方で、短大が4大に移行していますので、
大学短大を合わせた定員は減少、4大の定員は微増です。
359350:04/10/03 21:39:27 ID:Vft+G2NZ
>>352
昔の方が入るのが難しいのは確実だと思ってるうえで、偏差値で単純比較するのはナンセンスと言ったわけです

360大学への名無しさん:04/10/03 21:40:04 ID:V1DJQnuL
>>357
今の方が馬鹿のフリーターはちょーーーー増えてるんですけど・・・
361357=358:04/10/03 21:46:12 ID:eDAeX/vB
>>360
「大学志望者」じたいが減っただけでなくアホになった、ということ
でしょうか? それなら、偏差値の下落以上に入試が易化してることに
なりますが。

ゆとり教育とか、学力低下とか、馬鹿のフリーターとか、
ひきこもりとか、そういう要素は無視しています。
362357=358:04/10/03 21:48:22 ID:eDAeX/vB
>>359
>偏差値で単純比較するのはナンセンス

は正しいと思います。ただ全体としての入試易化がどの程度進んだか
の目安にはなるでしょう。特に >>358 など。
このスレには、入試易化そのものを認めたくない人もいるようですから。
363大学への名無しさん:04/10/03 21:57:44 ID:4684XIR2
易化
これなんて読むの?
364大学への名無しさん:04/10/03 22:00:23 ID:V1DJQnuL
>>361
馬鹿のフリーターは無視しちゃダメだろ・・・
それじゃあ、漠然とした数を比較してるだけで背景にあるものが分かってないんだから
比べること自体が無意味だと思うけど
365大学への名無しさん:04/10/03 22:01:26 ID:IRr8EbKq
>>363
学力が低下していますね
烏賊ですよ
366大学への名無しさん:04/10/03 22:08:39 ID:vYFALIxn
>>364
馬鹿のフリーターが増えていることには俺も内心は同意だが、
お前の脳内しかソースはないだろw
367大学への名無しさん:04/10/03 22:22:47 ID:2vFhmT1F
それ以上にもっと大問題があるぞ!!
http://www2.2ch.net/2ch.html
368大学への名無しさん:04/10/03 22:22:53 ID:l2FZwgCw
偏差値は昔の50と今の50が当然違う訳だから、
数字が同じだからといって何もいえない。
問題の難易も合格のしやすさとは無関係。
ただ、少子化とゆとり教育が平均的な学力レベルを
下げているのは確実で、勉強に対するモラルは
一部の学校を除いて、公立では進学校と言われる高校でも
相当下がってしまっている。
昔の進学高校と言われる高校で勉強していたレベルで
今同じように勉強すれば、東大京大に普通に入れます。
369大学への名無しさん:04/10/03 22:27:37 ID:XCi99zgY
10年前の受験生が今のNEETの主構成員となっているのは・・・
370大学への名無しさん:04/10/03 23:21:55 ID:4684XIR2
おい!だから易化ってなんて読むんだよ!
371大学への名無しさん:04/10/03 23:29:53 ID:V1DJQnuL
>>366
ニュースでやってたんでnyで落としてください
372大学への名無しさん:04/10/03 23:58:39 ID:DXMlUH4m
まあ俺も受験は簡単になってると思うよ。
だってキテレツ大百科の勉三さんみたいな人いないじゃん。
373大学への名無しさん:04/10/04 00:05:48 ID:oMNeM3Or
昔は日大も難しかったんだな。
今は普通になってるけど昔は普通に優秀な大学だったんだな。
そう思うと今は恵まれてるね。
なんかやる気でた。
374大学への名無しさん:04/10/04 00:11:55 ID:vv87cyw8
>>373
日大の場合は、大学自体の凋落があると思う。
全体として易しくなる中で、踏みとどまっている大学と
さらに落ちている大学の細かな違いを見るのもたいせつかと。

20年たつと変るもの。40過ぎて「俺の母校も昔は入るの難しかった
んだよ」と言っても、「またオヤジの俺の母校だぜ」でおしまい。
375大学への名無しさん:04/10/04 00:29:33 ID:NeDOGZax
>>372
勉三さんって宅郎じゃないの?
376大学への名無しさん:04/10/04 01:52:02 ID:lrHMfdnT
ベンゾウさんって何歳だっけ?
377大学への名無しさん:04/10/06 01:13:42 ID:33bhxac7
>>370
ほんとにネタじゃなくてわからないんだな・・
マジで最近の高校生の学力やばいんじゃないか?
易化=いかというんだよ。こんな中学生でも知ってる日本語読めないなんて。
378大学への名無しさん:04/10/06 01:17:45 ID:Sr2rSwYU
べんぞうさんってかわいい彼女もいて最後には一流大学うかるんだよね・・・・・
379大学への名無しさん:04/10/06 01:33:06 ID:okZzurbP
早稲田と慶応で圧倒的な差ができるだろうな。
トップ校のうち片方が脱落することにより、実質的な上位校の定員削減になる。
どちらが脱落するかは言わんが。
380大学への名無しさん:04/10/06 05:37:19 ID:h9NGCg4Y
>>377
辞書に載っていない上に受験機関で読み方が異なるような造語ですけど・・・ 
381大学への名無しさん:04/10/06 07:00:40 ID:oJ19Rogx
と言うか普通は「えきか」って読むと思うんだが・・・
まぁ、377はネタだよね
382大学への名無しさん:04/10/06 07:13:41 ID:TNwR6Va1
「簡単」をあらわす時は「えき」なんて読まん
383大学への名無しさん:04/10/06 07:20:45 ID:oJ19Rogx
造語だから「えきか」って読むんだろ
いかっていっぱい意味あるし、バカに言ったら魚?
384大学への名無しさん:04/10/06 07:41:14 ID:TNwR6Va1
辟易 貿易 易経

難易 簡易 平易
385大学への名無しさん:04/10/06 07:53:33 ID:8Pxpjt3Q
「易化」=「えきか」って読むのが普通かと。

まぁ何処かの予備校の先生が「いか」と読んでたがね・・(−−;
386大学への名無しさん:04/10/06 16:09:29 ID:oJ19Rogx
やっぱりアホには何を言っても無駄みたいだね

アホ;「易化」ってなんて読むんだろう・・・
    難易度の「易」だから「イ」だ!
次の日
アホ;今年の問題はイカしてたよねぇ
友人;はぁ!!??

お前はこうなりたいのか?
387大学への名無しさん:04/10/06 16:16:28 ID:6EQ5zlNz
受験界では、いか と読むのが普通だろ
388大学への名無しさん:04/10/06 19:09:44 ID:YElI6fb9
ちなみに
お前らえきかと書いて変換してみろw
学力低下の話じゃないな・・ドあほだ
389大学への名無しさん:04/10/06 19:11:10 ID:XDW7S408
偏差値は相対的なものだから比べられないとの発言がでたが
それだったら赤本の「難易度は?」というところも同じ内容でないとおかしいのだが
実際は違うんだな。
ある中堅私大の場合だと

10年前「標準程度の問題集をやりこなしただけでは合格はまず無理だろう」
今「標準問題レベルで合格できるだろう」

こういう違いがある以上、偏差値がある程度の参考になることは疑いようの
ない事実である。
390大学への名無しさん:04/10/06 19:15:17 ID:r/vXJvGW
通常「いか」と読みますw
えきかなんて普通言いませんよ
391大学への名無しさん:04/10/06 19:18:17 ID:AJd30hOj
本気で易化を「えきか」と言ってる奴はどうかしてるぞ。幼稚園からやり直せ。

難易「なんい」
平易「へいい」
易しい「やさしい」

貿易「ぼうえき」
易者「えきしゃ」

易しいという訓読みに対応する音読みは「い」。
392大学への名無しさん:04/10/06 19:28:17 ID:AJd30hOj
角川国語辞典様の解答

いか 易化 名、他サ変 やさしくすること。簡単にすること。

えきか 液化と腋下という用例が載っている。あまりにも当然だが、間違っても
     「易化」なんて単語は載っていない。

当然のことを書いただけだが、本気で「えきか」なんて言った奴は自殺も
考慮した方が良い。それが日本の為だ。
393大学への名無しさん:04/10/06 21:12:38 ID:oJ19Rogx
>>392
はいはい、広辞苑も明鏡もイカでは載ってません

すごいなぁ、ここまでイカ派が出てくるとは・・・
まぁ、仕方ないよな。アホには何を言っても通じないんだし
別に恥をかくだけだから大丈夫だよ
394大学への名無しさん:04/10/06 21:15:38 ID:6d8GVWWy
395大学への名無しさん:04/10/06 21:27:28 ID:RlpUSYgG
「えきか」と主張してるのはID:oJ19Rogx一人しかいないな。釣りか。
396大学への名無しさん:04/10/06 21:35:21 ID:6p0852lD
学歴こんぷのおっさんらちょっとハシャギすぎ。
397大学への名無しさん:04/10/06 21:38:33 ID:aVlTMkbh
>>393
えきかも載ってないけどな( ´,_ゝ`)プッ  
398大学への名無しさん:04/10/06 21:40:58 ID:RQYWmfSP
>>393 こんなに見事に釣られてるヤツはじめて見た
399大学への名無しさん:04/10/06 21:48:03 ID:b0WpwBMX
>>398
もしかして>>393は釣ってるのかもしれんぞ。
マジレスすると辞書的にはイカだろ。
ただ日常会話でエキカという読み方が定着しているのは
事実だな。
400大学への名無しさん:04/10/06 21:54:25 ID:La324j5v
ATOKだと易化は「いか」で変換するぞ。
401大学への名無しさん:04/10/06 22:02:03 ID:AJd30hOj
http://ranobe.com/up/updata/up8144.jpg
一応、辞書のスキャンね。「えきか」なんて言葉を使う奴は切腹しろ。
402大学への名無しさん:04/10/06 22:04:13 ID:AJd30hOj
>>399
日常会話で、そんな言葉は通用しないし定着していない。
君の周りで通用するなら、それはよっぽど程度が低いということだ。
403大学への名無しさん:04/10/06 22:06:53 ID:aVlTMkbh
ID変えて必死のようだ
404大学への名無しさん:04/10/06 22:08:58 ID:oJ19Rogx
別にアホはアホ同士でイカ、イカ言っといてくれよ
なに言っても無駄みたいだし
まぁ、お前らの友達もイカってほざいてるんじゃ仕方ないしね
かわいそうだね
405大学への名無しさん:04/10/06 22:10:01 ID:oJ19Rogx
>>403
あ〜あ、バカ丸出しだね
406大学への名無しさん:04/10/06 22:10:31 ID:aVlTMkbh
日本語も理解できないオヤジが必死w
407大学への名無しさん:04/10/06 22:12:30 ID:F97cp4XE
受験生どうしの会話なら普通に「いか」と言う。
他の日常生活の場面はわからんが、普通は「易化」なんて言葉使わなくないか?
408大学への名無しさん:04/10/06 22:12:32 ID:1TLesH3o
釣りでしたなんて言(ry
409大学への名無しさん:04/10/06 22:15:19 ID:oJ19Rogx
>>407
受験生同士ならエキカだろ・・・

お前らはツールのことをずっと道具、道具言ってるのが分からんのか?・・・
410大学への名無しさん:04/10/06 22:24:31 ID:RQYWmfSP
もう何も信じられない
411大学への名無しさん:04/10/06 23:40:26 ID:yKKJ39J6
偏差値低下のしくみがはっきりして、糞スレになったな。

一番困るのは予備校の講師だろ。今年11万5千人いる浪人生が
再来年には約4万5千人、4年後には約2万4千人になるのだから。

現役クラスは若干減る程度だろうけど、大量クビ切りだよ。
東大京大医進クラスはともかく、マーチや関関同立クラスなんて壊滅。
412大学への名無しさん:04/10/06 23:51:12 ID:P2fp7/Qg
エキカw
413大学への名無しさん:04/10/06 23:54:13 ID:oJ19Rogx
ホントひどいなぁ
イカ軍団
414大学への名無しさん:04/10/07 02:52:04 ID:z6LpeqFw
しょうがないよ早稲田大学に偏差値63で入学できる時代だもの
415大学への名無しさん:04/10/07 04:06:38 ID:E4AoCg5m
30年くらい前 無勉な人が東大目指した場合、毎日15時間しても足りるかどうか。
現在      無勉な人が東大目指した場合、毎日12時間でも下手すればいける。

参考書の良化もあるだろうが、学力低下が確実に怒っている。
416大学への名無しさん:04/10/07 05:10:35 ID:f5X5h20l
>>414
だからその言い方はおかしいって…
417大学への名無しさん:04/10/07 11:20:58 ID:0Ey/GYho
>>414
偏差値の意味わかってる?
418石原:04/10/07 16:24:35 ID:M9IEKlL8
首都大学東京の偏差値が都立大より最大9下がったなどと
問題視する人もいるようだが、少子化による自然減であり
何の問題もない。
419大学への名無しさん:04/10/07 18:05:56 ID:4JAl89bH
子供は少なくなり、婆さん、爺さんを支える負担が大きくなる。
婆さん、爺さんなんてあとは死んでいくだけじゃん。
そんなやつらに年金たらなんたらって金の無駄じゃん。
そんな金あるなら、政府はもっと子供に対してもっといい案だそうぜ。
420大学への名無しさん:04/10/07 18:06:09 ID:xJN0xwzg
ラウンジ三国志がバージョンアップしたから参加すれ。
今なら建国し放題だ。

ttp://extraction.ddo.jp/sangoku/index.cgi
421大学への名無しさん:04/10/07 19:47:01 ID:M6gGqjXF
>>415
一年で?
どっちも無理。無勉てホントに無勉だったらリアルで無理。
422大学への名無しさん:04/10/07 21:54:59 ID:RI/NJkPA
>>421
お前が馬鹿なだけだろ
423大学への名無しさん:04/10/07 22:02:47 ID:yV6AL555
むべんにも極端な話 足し算もわからないやつはうからないが 進学高にいるやつなら可能 基礎力あるから
424大学への名無しさん:04/10/08 20:28:22 ID:Uxpq74H9
>>419
おめでとう。長年の審議の結果、君の世代から
年金と介護が打ち切りになりますた。
425大学への名無しさん:04/10/08 20:42:45 ID:/N406Kqy
それ親父ギャグってやつ?ツマンネ
426大学への名無しさん:04/10/08 20:45:04 ID:KUZhLwwN
てか今からジジババが増え続けるとか言ってる馬鹿がいるから・・・
427大学への名無しさん:04/10/08 22:01:29 ID:MOO+4Sms
年金打ち切りは、今の40歳くらいからだろ。団塊は逃げ切っちゃうんだよ。

>>426
年金受給者対それを支える労働者の比は、まだまだ悪化するだろ。
428大学への名無しさん:04/10/08 22:13:53 ID:MOO+4Sms
いや、もう少し後かもしれん。このスレを立てた
1993年受験世代あたりが年金打ち切りの最初www
429大学への名無しさん:04/10/11 05:27:52 ID:n0nSAdQG
>>428
打ち切るわけがない・・そんなことしたら国民がマジで暴動起こすぞ
430大学への名無しさん:04/10/11 06:35:24 ID:ZHWS5eOR
年金打ち切りを恐れるのに
消費税は絶対に上げてほしくないと願う日本国愚民万歳
431大学への名無しさん:04/10/11 06:36:21 ID:IYNv2ihl
倍率の意味も知らないのか。
馬鹿だな2003は
432大学への名無しさん:04/10/11 15:17:28 ID:44j7l13c
>>429
暴動起こすやつはサヨって、ニュース板でさんざ叩かれるよ。
今の2ちゃんなんて、ウヨ=階級社会マンセーの集まりだからw
現実にもそういうのが、けっこう国民の中に増えてるんだよな。

もちょっと年金がどうなってるか調べろよ。自分の問題だぜ。
433大学への名無しさん:04/10/14 14:01:26 ID:vIRWgxGI
易化は「いか」ですよ。国語辞典にも載ってます。

「えきか」なんて言う恥ずかしい人がいるのはビックリです。
434大学への名無しさん:04/10/15 00:27:36 ID:Ua/33+Kx
435大学への名無しさん:04/10/16 00:57:54 ID:jrqG6B/I
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間に超LOVEAになれるよо(^-^)о
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まず最初にこの『告られレス』を7つのスレに貼ってね。
そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪このレスは絶対効きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
436大学への名無しさん:04/10/16 17:34:38 ID:dkT2am9r
>>433
まあ学力低下世代ですから
437大学への名無しさん:04/10/16 17:41:38 ID:3kcM9Sa2
おかげでちょこちょこっとやっただけで高学歴ですから、賢い人間にとってはありがたい話です(ww
438大学への名無しさん:04/10/16 18:02:53 ID:TP4o2aeb
今は、大学冬の時代とか言って、企業が笑ってるよだ、次は
おまえの番だ。少子化で幼稚園が廃園、小中高と進んで大学まで来たんだ。
次は企業が人材を確保できないなる番。要するに馬鹿ばかりで
どうしようもない。といって社員教育にかける余裕はない。
社員を減らすと結局、規模が縮小され、最終的には、
国際競争に負けて、日本は没落するというわけだ。
439テスト:04/10/16 18:21:26 ID:zjJIvoTw
( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)

440大学への名無しさん:04/10/16 20:52:12 ID:aI+g2Rod
>>436
まぁ、お前みたいな馬鹿には何を言っても無駄だからね
441大学への名無しさん:04/10/16 21:25:25 ID:sIJ9eEtQ
マーチには歴然とした序列があるんだよ

立教>中央>明治>法政>青学

これは見た目の偏差値が上がっても覆ることは無い。
442大学への名無しさん:04/10/16 22:38:04 ID:twaiwTSf
ギャルゲーでもそれなりにいるし、漫画アニメゲーム全般まで広げたら美大系の宝庫

443442:04/10/16 22:55:37 ID:twaiwTSf
スマソ、>>442は誤爆
444大学への名無しさん:04/10/16 22:58:35 ID:wdUg+K/c
30歳のマーチ=今の早計
30歳の日当駒戦=今のマーチ
30歳の高卒=今の日当駒戦

ただし医学部は今のが難しい。
445大学への名無しさん:04/10/16 22:59:39 ID:ZjQu6gfs
>>444は馬鹿
446大学への名無しさん:04/10/16 23:33:17 ID:QihOF3Wb
ただし>>444は今のが馬鹿。
447大学への名無しさん:04/10/16 23:47:45 ID:aI+g2Rod
ただし>>444は、大人への境界線は含まないものとする
448大学への名無しさん:04/10/16 23:50:32 ID:YvaPsDTg
早慶に落ちたオジンのトラウマだろな・・・
だいたい大学の評価は、自分が受験した時の評価ではなくて、その時代の
評価だよ。株を買うのと一緒。先を読む力がなかっただけ。

まあ、マーチは所詮はマーチなんだなw
449大学への名無しさん:04/10/17 00:26:52 ID:SYkTfJ0m
>>448
>マーチは所詮はマーチ

ここめちゃくちゃ同意。
ただ叔父さんの話を聞く分には、難易度は>>444の通りみたいだったが。
450大学への名無しさん:04/10/17 03:06:07 ID:830lcT8L
>>448
先読む力とかの問題じゃないだろ・・
頭悪いな・・・・少ない頭で考えてみろよ
451大学への名無しさん:04/10/17 09:38:34 ID:r9uOnLTt
そこは同意だがしょせんオヤジの嫉妬に過ぎない
452大学への名無しさん:04/10/17 09:48:33 ID:kQ75h7bj
こんなとこで愚痴を言うオッサンにはなりたくないな・・・
453大学への名無しさん:04/10/17 09:57:03 ID:r9uOnLTt
俺たちの時代は試験が簡単なんだから別にならないんじゃないの?w
まぁ、人間は欲望の塊だからさらに簡単になるだけで、嫉妬の対象になるだろうが
454大学への名無しさん:04/10/17 10:07:25 ID:dSLlX/Vj
ここのおっさん達が未だに憧れて止まない大学に俺は鼻ほじりながらでもいける。
455大学への名無しさん:04/10/17 10:42:56 ID:2cGMnJX+
時代は確実に流れてるんだね。
トップ中央〜最下位は青学。
来年度はどうなることやら。

■河合塾偏差値学部平均の推移
早慶上+MARCH+関関同立

 90年   95年  00年   01年  02年   03年    04年     
67慶応 66慶応 66上智 67早大 68慶応 66.7早大 67.5慶應
65上智 65早大   早大 66慶応 66早大 65.8慶應 66.3上智
  早大 64上智 65慶応   上智   上智 62.6上智 65.9早大
64同大   同大 61立命 61同大 61立命 60.7立教 61.7立命
===============================
63立教 63立教   同大 60立命 60立教 60.3同大 60.6中央★
62青学 62明治   中央   立教   同大 60.2立命 60.0立教★
  明治 61青学 60立教 59中央   中央 59.4青山 59.7法政★  
61関学   関学   明治 58法政 59明治 58.8明治 59.4同大
  中央   中央 59関学   関学 58法政 58.7法政 59.0明治★
60立命   立命 58法政   明治   関学     中央 58.1青山★
  関大 60関西 57関大   関大   関大 58.0関西 57.5関大
  法政 59法政 55青山 57青山   青山 57.3関学 57.5関学
456大学への名無しさん:04/10/17 10:50:49 ID:/s8r3aMf
93年の早大入試問題やったけど試験難易度は大して変わらない気がするけどね。
英語は今の方が圧倒的に難しいし、昔スレで「殺人的な難易度」と言われている割には日本史もに大した事なかった。
457大学への名無しさん:04/10/17 11:15:33 ID:r9uOnLTt
慶応の偏差値上がってるじゃん
おっさんはこれをどう説明してくれるんだ?
458大学への名無しさん:04/10/17 15:04:09 ID:Qlw2Lxry
>>457
よく見ろよ、河合塾だから、、
459大学への名無しさん:04/10/17 18:07:17 ID:r9uOnLTt
代々木だったらいいのか?
460大学への名無しさん:04/10/17 18:48:44 ID:FvPkWnOi
>>453
将来は「最初から日東駒専を目指す人スレ」なんてのが立ったりしてなw 

昔はちょっとは真面目に勉強しないと専修には入れなかったんだよ、
なんて愚痴ってるのが俺たちの中にいるかもしれんwww
461大学への名無しさん:04/10/17 23:33:50 ID:AmS15ixx
「浪人して日当駒船」が許された時代があったんだから。
462大学への名無しさん:04/10/17 23:35:53 ID:QTGKH+Ce
誰に許されるの?許されない進路なんて存在するの?
463大学への名無しさん:04/10/17 23:43:02 ID:gHU/7UE8
>>456
ためしにどの学部でもいいから92年の問題やってみ。
93年は早稲田全学部が易化したんだけど、その理由が分かるから。
特に政経学部はどの問題やっても鬼だから。
464大学への名無しさん:04/10/17 23:47:45 ID:FvkqqXTG
■河合塾偏差値学部平均の推移
早慶上+MARCH+関関同立

 90年   95年  00年   01年  02年   03年    04年     
67慶応 66慶応 66上智 67早大 68慶応 66.7早大 67.5慶應
65上智 65早大   早大 66慶応 66早大 65.8慶應 66.3上智
  早大 64上智 65慶応   上智   上智 62.6上智 65.9早大
64同大   同大 61立命 61同大 61立命 60.7立教 61.7立命
===============================
63立教 63立教   同大 60立命 60立教 60.3同大 60.6中央★
62青学 62明治   中央   立教   同大 60.2立命 60.0立教★
  明治 61青学 60立教 59中央   中央 59.4青山 59.7法政★  
61関学   関学   明治 58法政 59明治 58.8明治 59.4同大
  中央   中央 59関学   関学 58法政 58.7法政 59.0明治★
60立命   立命 58法政   明治   関学     中央 58.1青山★
  関大 60関西 57関大   関大   関大 58.0関西 57.5関大
  法政 59法政 55青山 57青山   青山 57.3関学 57.5関学
465大学への名無しさん:04/10/17 23:55:25 ID:r9uOnLTt
>>462
ないと思ってるの?
○○は幸せだからね
466大学への名無しさん:04/10/18 00:39:56 ID:Bs5SmN7K
>>462
93年前後は浪人して日当駒船は全然普通だったのよ。
そこそこの進学校でも浪人してマーチが普通位の感覚だった。
467大学への名無しさん:04/10/18 17:24:37 ID:0e44DD2V
ある高校生の親が言ってた、理解出来ない論理。
@数年先には「志願者=定員」になるから、選ばなければ必ず大学に入れる。
Aだから受験勉強は不要。
B何を学ぶかは別問題。早慶レベルの大学に入れればいい。
C行った大学が倒産すれば、別の良い大学に編入できるかも。

皆さん、どう思います?
468大学への名無しさん:04/10/18 19:13:55 ID:SdH1B3D3
>>467
議論する価値があるのか?
469大学への名無しさん:04/10/18 19:59:41 ID:0e44DD2V
ないでしょう。ただ、少子化=無試験、と思い込んでる親はいるようで…。
470ひらりん:04/10/18 20:12:03 ID:Vdcbbjb1
1992年慶応法入学。あの頃はマジ大変だったよ。10校受けるのが普通だったし。今のほうが楽でしょ定員が減ってないんだから。
471TAKEHISA ◆edyQ42any2 :04/10/18 20:13:41 ID:L56BlvDA
易化してようがしてまいが俺たちは自分にできることをするだけさ
472大学への名無しさん:04/10/18 20:47:59 ID:OQYKBEcP
>>471
お前たちには望んでないよ
ただ大学の入学定員を今の18歳人口に見合うものにしてほしい
そうすれば易化など起こるはずもないのだから
473大学への名無しさん:04/10/18 20:50:00 ID:jdbK+L+y
おっさん体臭きついよ?
474大学への名無しさん:04/10/18 20:51:02 ID:OQYKBEcP
>>473
まだおっさんじゃない!
475TAKEHISA ◆edyQ42any2 :04/10/18 20:53:12 ID:L56BlvDA
そのうち定員っていうか大学自体が減るんだしいやでも難しくなるでしょ
ていうか求めてないならこの板に立てる意味ねえじゃん
意味不だよ
476大学への名無しさん:04/10/18 20:54:12 ID:giVZEUf4
試験難易度は易化してないけど
合格難易度が易化したというだけの話
477大学への名無しさん:04/10/18 20:56:30 ID:OQYKBEcP
>>475
なくなるのはFランク大だよ
底辺がなくなるだけで上位層の大学易化は変わらない。
問題は少子かなのに早稲田、慶応がいまだに大口入学させていること。
おかげでそれ以下の大学は総崩れ・・
478TAKEHISA ◆edyQ42any2 :04/10/18 20:59:18 ID:L56BlvDA
そうか、なら俺が大学入ってから難しくなればいいな
479大学への名無しさん:04/10/18 20:59:19 ID:OQYKBEcP
>>476
センター試験は若干簡単にしたみたいよ。
だけどまあそういうことだな。合格難易度が下がった。
今じゃ偏差値63あれば早稲田に入学できる
昔じゃマーチがいいとこ。
これって結構な易化じゃないか?今までの価値観が崩壊だもんな。
その後の人生まで左右しかねないだろ。
480大学への名無しさん:04/10/18 21:35:52 ID:zKX4Kfx3
>>476
試験難易度が易化してないって・・・お前よほど馬鹿なんだね
481大学への名無しさん:04/10/18 22:16:36 ID:boFeFO3x
>>479
センター数学と歴史は難化しているらしい


>>480
やってることは10年前と大して変わらんよ
問題見比べてみ
482大学への名無しさん:04/10/18 22:18:57 ID:6RIieSSz
親世代に文句言ってくれ
からむなよ
483482:04/10/18 22:21:42 ID:CEJHayLM
ごばく
484大学への名無しさん:04/10/18 22:31:32 ID:ew5YeTBE
しかし底辺のおっさんもここまで受験生を惑わすとは
さすが教育・先生板の住人だけあるwwww
485大学への名無しさん:04/10/18 23:21:35 ID:zKX4Kfx3
>>481
早稲田がどれだけ簡単になってることやら・・・

やってることなんて変わるわけねぇだろ
洗練された発想力、限られた公式の考え方、パターン学習、暗記
問題が終わってるんだよ
今は右だけでほとんどいいんだよ
486大学への名無しさん:04/10/18 23:55:14 ID:GAibE32O
センターまで残り3ヶ月、二次・私立試験まで残り約4ヶ月となりました!
いよいよ大詰めになってきたと思いますが、2ちゃんねるに時間を取られてうまくいかないって人はいるかもしれません。
そんな方も、そうでもない方も下のスレで本気で合格を目指してみるのはどうでしょうか?
多数のご参加をお待ちしてます!

【2ちゃん】本気で合格を目指すスレpart2【決別】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098109779/l50
487大学への名無しさん:04/10/19 12:27:10 ID:pVHsjwnk

今、学力低下なのは事実だが、その分学歴だけで就職ウマクいくことがなくなっている。
昔はマーチで十分通用したのに今はマーチレベルで厳しい。
で、オサ−ンが煽っている早慶文系の難易度だが少しづつではあるが入りやすくなって
きているのは事実であろう。しかしながら、思ったより易化はしていない。
英語の問題のことを引き合いに出したがる無知なオッサンは赤本を本屋で見るのではな
時間計って解いてみるといい。求められる英語力の種類が違ってきていることに気づく
はずだ。気づかないほど分析力の欠陥のあるオッサンはリストラ候補だなw
 理系は今も昔も研究大変だろうから文系に焦点を当てるが、上位層に限っては今の大
学生の方が勉強している。
今のオッサンどもが日本社会の癌だからな。(素晴らしい人はいます。多くの場合って
こと)
大した能力も磨かずに一流大入っただけで満足しそのまま管理職についてダメ上司にな
っている輩が多すぎる。学歴至上主義のオサーンどもは粛々と働き税金納めて定年にな
るとサッサと死んでくれてもいいぐらいだ。管理職を切りづらいとこに新卒の雇用が今
一つ促進されにくくなっている一因でもあるのだからね。

ってことで↑で易化易化言ってる香具師は名前やブランドばかりに囚われれているオサ
ーンの僻みだな。
488wp104.ecc.u-tokyo.ac.jp<192.168.104.18>:04/10/19 14:13:40 ID:wTrMW8LG
易化易化
489大学への名無しさん:04/10/19 21:20:42 ID:UcJRcWrc
代ゼミ偏差値

96年慶応商A 67
04年慶応法B 66
490大学への名無しさん:04/10/19 22:16:57 ID:d7NrPWrQ
>>489は偏差値の意味もわかっていない親父
491大学への名無しさん:04/10/19 22:28:09 ID:hjLQVax/
>易化易化言ってる香具師は名前やブランドばかりに囚われれている

ブランド大学に入れなかったオサーンの僻みスレだからね。
今なら早慶に行けたのにマーチ、今ならマーチに行けたのに日東駒船って。

極論だけど、東大に入っておけば、学力低下だろうがゆとり教育だろうが
易化だろうが関係ないんだよ。それだけの力がなかっただけw

まあ、マーチ以下の中堅私大の凋落はすさまじいね。
早慶上智が入りやすくなったんだから、最低でもそこらに入らないと
将来は馬鹿扱いされて、僻みオサーンの道だぜ。
492大学への名無しさん:04/10/19 23:09:51 ID:BNoSejqW
早慶ですら凋落はすさまじいと思うよ
493大学への名無しさん:04/10/20 00:01:00 ID:QOiOChFp
>>490
わかってないのは、お前だよ・・・
うちらは、偏差値という言葉を小学生の時から聞かされてきた世代だからな今の20代後半から30歳って
偏差値については誰よりも知っているつもり。
>>489の偏差値
慶応の商学部と法学部で比較しているけど
同じ商学部で比べようか?
96年 商学部A67 04年 商学部A63 −4
偏差値は、母集団内での受験者のどのレベルに位置してるのかさすもので
つまり96年当時は同世代の中で優秀な部類じゃないと受からないのだが
04年になると、同世代の中で少し勉強ができれば受かるというものになっている。
明らかにレベルが下がっている。慶応でいえてるのだが、マーチの没落がひどすぎる。 
494大学への名無しさん:04/10/20 00:12:10 ID:QOiOChFp
>>487
あのね〜〜〜
93年に大学受験した世代が就職する時ってもうすでに就職超氷河期なのよ
平成不況がもう15年くらい続いてるんだよ!
大学はいるの大変だったのに、就職するのも大変だったんだよ!!
あんたのいう
>昔はマーチで十分通用したのに今はマーチレベルで厳しい。
ていうのをまともに食らった世代でもある。
大学はいるのも苦労したのに、バブル世代の付けを払わなければならなかった。
トンでもない世代だな。

今は大学はいるのぜんぜん楽になっているから、マーチで就職苦労するのは当然だと思うぞ。
はっきり言って、今のマーチの偏差値は93年当時の日東駒専だし。
就職が日東駒専レベルにおちて当然しかるべき・・実際はそれよりいいのだからラッキーなくらいだ。
495大学への名無しさん:04/10/20 00:25:40 ID:syX1yBHH
マーチも早慶もかわんね。私大は低脳
496大学への名無しさん:04/10/20 10:47:40 ID:ifstNtjl
>>493はどうしようもないな
まず偏差値をどうやって出しているのか、
そして偏差値の導入によって何を調べようとしたのか
こういった事を何一つ考えていないように見える
497大学への名無しさん:04/10/20 15:59:44 ID:/MdNVDPb
お前らみたいに偏差値ばかり気にしてるやつは馬鹿としか思えないけど・・・
498大学への名無しさん:04/10/20 17:51:17 ID:kWU7yokv
去年のスレより、以下の大学が4月になって追加募集した。

国立も定員割れの時代。 追加合格といって、さらに下まで合格させることは
よくあるけど、全員合格させても足らないときは、追加募集となる。
つまり、定員割れだ。かっこ悪〜〜!!!!


東京海洋大学 海洋工学部 募集12 出願4/1〜2 セ試5教科7科目 二次不要
http://www.kaiyodai.ac.jp/Japanese/admission/2bosyu/2bosyu.htm
宇都宮大学 農学部 募集12 出願4/2〜3(持参のみ) セ試5教科7科目 二次不要
http://www.utsunomiya-u.ac.jp/admission/2003/16ketsuin/16k_keiji.htm
宮崎大学 農学部 詳細は3/28発表予定
http://www.miyazaki-u.ac.jp/~g00101u/nyushi/osirase-page/2ji-bosyuu/yokoku-page.htm
鹿児島大学 教育学部 出願4/1〜2 詳細は3/28発表予定
http://kss.kuas.kagoshima-u.ac.jp/nyushi/nyu/h16/ketuin/h16-ketuin-main.htm
岩手大学 工学部(募集6)、農学部(募集7) 出願4/1〜2(持参のみ) 詳細は下記
http://expiwjm.adm.iwate-u.ac.jp/gaku/nyusi/ketsuin/index.html
岐阜大学 工学部(夜間主コース) 出願期間3/28〜29 センター不要
http://www.gifu-u.ac.jp/~llo1241/info/Ketsuin/k04_eng.html

499大学への名無しさん:04/10/21 04:35:56 ID:ZltBUufj
漏れの従姉妹が90年代後半の慶應経済卒なんだけど、
同じ高校から法政にいった友達と就職の話になって、自宅に届く就職案内
(リクルートとかいろいろ業者のDM)の量が全然違ったって話を聞いた。

93年入学者が就職超氷河期、ってのは、バブルもはじけたあたりで
大学によって違うっていう話のはしりじゃないかな?
500大学への名無しさん:04/10/21 21:44:04 ID:dYxzp8mU
>>494
僻んでんじゃねーよ!!クズが。
501大学への名無しさん:04/10/22 00:03:36 ID:8j7RA0BV
慶応が最難関だった96年と現在の比較(代ゼミ偏差値)

     93年   96年   04年  差
経済A  67    68     64  ▲4  
経済B  69    70     65  ▲5  
商A   67    67     63  ▲4
商B   68    70     65  ▲5
法B   69    71     66  ▲5
文    67    67     64  ▲3
総政  70     71     65  ▲6
環境  70     71     63  ▲8
502大学への名無しさん:04/10/22 00:09:22 ID:8j7RA0BV
>>501をみればわかるとおり、04年の慶応法合格レベルの受験生でも
96年の慶応はどこの学部にも引っかからない可能性が高い。
503大学への名無しさん:04/10/22 00:20:39 ID:uQ/ICk9u
おっさん
偏差値の意味わかってる?藁
504大学への名無しさん:04/10/22 00:26:14 ID:RjX2qv17
>>502
おじさんは
母集団のレベルは今と昔変わんないと仮定してるよね。
505大学への名無しさん:04/10/22 00:30:59 ID:iX+EBMZi
>>504
数十万人単位で考えたら、10年もたたないうちに母集団のレベルが
変わるわけないだろ。
506大学への名無しさん:04/10/22 02:07:34 ID:NcyQ9r/i
あの〜 学力低下で落ちているというのが定説なんですけど・・・
507大学への名無しさん:04/10/22 02:11:59 ID:iX+EBMZi
>>506
学力低下で落ちているのであれば、バブル期と現在の難易度を比べると
見た目の偏差値差以上の格差が生じていることになるな。
レベルの低い母集団の中での偏差値60と、レベルの高い母集団での偏差値
60ではどちらが取りにくいのか、小学生でもわかる問題だ。
508大学への名無しさん:04/10/22 02:19:33 ID:RjX2qv17
自分に都合のいい意見には自分の意見もころりと変える。
和露多。
509大学への名無しさん:04/10/22 02:35:41 ID:iX+EBMZi
>>508
アホだな。

@母集団のレベルが変わらないと仮定した場合
見かけ上の偏差値差がそのまま難易度にも反映され、バブル期の入試は
現在よりも難関であったことが証明される。

A母集団のレベルが低下していると仮定した場合
見かけ上の偏差値差以上に難易度に格差があるため、バブル期の入試は
現在よりも難関であったことが証明される。

どちらの仮定でも結論は同じだといいたいだけだ。
510大学への名無しさん:04/10/22 02:52:00 ID:w2fKYOTv
国立上位・・やや易化
国立中下位・・易化
私立上位・・かなり易化
私立中下位・・問題外
って感じじゃないか?
そこそこの私立進学校いってるけど、
うちの高校から東大京大にに行く奴の学力はたいして変わってないって言ってた。
平均値はかなり下がってるだろうけど。
511大学への名無しさん:04/10/22 07:08:58 ID:rYG6KSsI
そもそも大学入試の際には試験を受けるのであって
模試などの偏差値を提出するわけではないのだが
512大学への名無しさん:04/10/22 08:52:25 ID:u3550DbV
いい加減馬鹿になってることを認めたらいいのに・・・
あそこまで問題が易化してて昔と一緒って有り得ないし
ちなみに俺おっさんじゃないよ
513大学への名無しさん:04/10/22 22:17:01 ID:uZdZWLb1
>>509
俺の母校の先生がゼミの同窓会でいってたよ
明らかに早稲田に入学してくる学生が10年前に比べて落ちてるって
10年前がよすぎたのか、今が馬鹿なのか知らんがっていってた。
いい加減馬鹿を認めなさい。そしたら協力するよ馬鹿に世代に。
514大学への名無しさん:04/10/22 22:33:21 ID:o5EZUOtc
認めたくないものだな、バカさゆえの易化というものを。
515大学への名無しさん:04/10/22 22:43:54 ID:C6pwnRCH
ここで愚痴ってるおっさんらの学歴はどんなもん?
恥ずかしがらずに言ってみなよ。プッとか言わないからさ。
516大学への名無しさん:04/10/22 22:46:59 ID:uZdZWLb1
>>515
93年度入学早稲田大学商学部出身です
517大学への名無しさん:04/10/22 22:51:26 ID:u3550DbV
環境ホルモンのせいで頭悪くなってるんだから仕方ないよ
所詮、俺たちのせいじゃない
変えられちゃったの、俺たちの未来を
にもかかわらず50m走のタイムを計って昔と比べたりしてホントバカしかいないの。今のおっさんも
518大学への名無しさん:04/10/22 22:51:35 ID:JgNMkfep
私大バブル期のおっさんは人の人格さえも
偏差値で判断するんですね
519大学への名無しさん:04/10/22 22:52:59 ID:uZdZWLb1
>>509
なんか母集団のレベル低下と偏差値の話になっているが
母集団のレベル低下はさほど大学入試難易度には影響しないってわからないかな
現実問題10年違うだけで、人間の知能に差が出るはずない。
ただ優秀な人間が減少したこと、大学入学がたやすくなったことは否めない
だから少子化の問題なんだよ。
18歳人口
93年200万人 現在140万人
早稲田大学一般入試入学者数
93年7300人 03年7100名
早稲田大学商学部偏差値
93年66 現在63
これ見れば証明できませんこと?
520大学への名無しさん:04/10/22 22:55:09 ID:C6pwnRCH
>>516
ブヒャヒャ
なんだそりゃ
521大学への名無しさん:04/10/22 22:58:45 ID:1O7OdSkZ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

522大学への名無しさん:04/10/22 23:03:01 ID:uZdZWLb1
>>520
おいおいお前はどこの大学目指してるわけ?
当然早稲田なんか馬鹿にしか思えない大学目指してるんだろ?
523大学への名無しさん:04/10/22 23:06:22 ID:Sq137TFw
筑波、横国以上の国立なら、早稲商程度は馬鹿に見えるだろうな。
524大学への名無しさん:04/10/22 23:07:40 ID:uZdZWLb1
>>523
あっそ・・
じゃあ楽勝なんだね・・すご〜〜〜い
525大学への名無しさん:04/10/22 23:12:18 ID:C6pwnRCH
あんたも東大行ってればいい年こいて受験板なんか覗かないで済んだのかもな。
526大学への名無しさん:04/10/22 23:25:39 ID:uZdZWLb1
>>525
そういうことじゃなくて
大学易化のはなししてるんで
527大学への名無しさん:04/10/23 01:15:23 ID:nU9shyqm
こんなの見つけたんだが・・・。

大学合格体験記を貼りまくるスレ 〜合格の秘訣〜
 合格者はかく語りき 其の一 白鴎大学 法学部法律学科1年
 慶應義塾大学 経済学部1年 夢を叶えようとする強い精神力が合格への支えに

http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kouri/1098459724/


528大学への名無しさん:04/10/23 04:58:36 ID:0en4sEky
この板は何歳になっても面白い
529大学への名無しさん:04/10/23 12:20:37 ID:fqJrQGO1
【1993代ゼミ】
58獨協法b 専修法 京産法 獨協経済・経営 駒沢経済 東海経済・数理・経営
  日本経済 日本産業経営 日本会計 武蔵金融 神奈川経済・貿易・国際経営
  京産経営 龍谷経営・経済 甲南経済・経営
57亜細亜法 東海政治 東洋法 近畿法 広島修道法 広島修道国際政治 福岡法
56北海道学園法 白鴎法 大東法・政治 名城法 近畿経営法 神戸学院法 松山

55東洋経営法 立正法 関東学院法 愛知学院法 福岡経営
  
                   ↓
【2005代ゼミ】
58 青山学院経営 成蹊法 中央経済 中央商 法政経営 明治商 関西学院経済 
   関西学院商
57 青山学院経済 成蹊経済 法政経済 法政社会 明治学院法 明治学院国際 南山経済
56 成城法 南山経営 南山総合政策 関西経済 関西商 関西総合情報
55 成城経済 専修法 東京理科経営 明治学院経済 龍谷法 近畿経済 甲南法 

こうしてみるとバブル期にここらあたりの大学いった人かわいそうだな。
亜細亜・大東大法学部あたりなら今なら青学、法政くらいまでいけるんだもんな。
偏差値60くらいあって滑り止め亜細亜法とかの人って大学名言いたくないだろうな。
530大学への名無しさん:04/10/23 14:17:26 ID:fqJrQGO1
あげまs
531大学への名無しさん:04/10/23 19:42:01 ID:+4CRfGiZ
新潟の18歳が死んだからまた18歳人口減っちゃうなw
大学易化だ
532大学への名無しさん:04/10/23 19:44:25 ID:UY1s/p1J
533大学への名無しさん:04/10/23 19:46:20 ID:5WwhNV/Q
駿台偏差値最新ランク
http://www3.sundai.ac.jp/rank/

慶應法69.5 (法律70 政治69) *2科目     ↑
早稲田政経67.7 (政治68 国際政経68 経済67)   ↑
早稲田法67                             ↓
上智法66 (法律66 国際関係法66 地球環境法66)  →
  
慶應経済64 (経済A63 経済B65) *2科目   ↓↓
534大学への名無しさん:04/10/23 19:48:03 ID:+4CRfGiZ
>>533
代ゼミと駿台比較スンナ馬鹿
535大学への名無しさん:04/10/23 20:41:45 ID:YBHb+NQp
ここでどう騒いでも、ゆとり教育世代は団塊と並んで
最悪世代として、いつまでも叩かれるだけなんだけどね。

まあ、もまえらのせいじゃないよ。ゆとり教育、少子化、
中高一貫など受験のマニュアル化、環境ホルモンなど、
原因はいろいろある。上下の世代から死ぬまで叩かれるだけだ。
536大学への名無しさん:04/10/24 11:09:35 ID:Jvcz+DpM
当時の熟語(baburuki)

reconcile oneself to A

Aをあきらめる



537大学への名無しさん:04/10/25 03:44:14 ID:P6s31jBE
あきらめられな〜〜い
538大学への名無しさん:04/10/25 07:22:55 ID:CkiHLiZX
18歳死んでないよ!
赤ちゃんとお年寄りと小学生だけじゃない?:ー>☆
539大学への名無しさん:04/10/25 07:40:08 ID:W5mZdbfe

時代は確実に流れてるんだね。
トップ中央〜最下位は青学。
来年度はどうなることやら。

■河合塾偏差値学部平均の推移
早慶上+MARCH+関関同立

 90年   95年  00年   01年  02年   03年    04年     
67慶応 66慶応 66上智 67早大 68慶応 66.7早大 67.5慶應
65上智 65早大   早大 66慶応 66早大 65.8慶應 66.3上智
  早大 64上智 65慶応   上智   上智 62.6上智 65.9早大
64同大   同大 61立命 61同大 61立命 60.7立教 61.7立命
===============================
63立教 63立教   同大 60立命 60立教 60.3同大 60.6中央★
62青学 62明治   中央   立教   同大 60.2立命 60.0立教★
  明治 61青学 60立教 59中央   中央 59.4青山 59.7法政★  
61関学   関学   明治 58法政 59明治 58.8明治 59.4同大
  中央   中央 59関学   関学 58法政 58.7法政 59.0明治★
60立命   立命 58法政   明治   関学     中央 58.1青山★
  関大 60関西 57関大   関大   関大 58.0関西 57.5関大
  法政 59法政 55青山 57青山   青山 57.3関学 57.5関学
540大学への名無しさん:04/10/25 12:56:00 ID:rhnDtHs1
【1993代ゼミ】
58獨協法b 専修法 京産法 獨協経済・経営 駒沢経済 東海経済・数理・経営
  日本経済 日本産業経営 日本会計 武蔵金融 神奈川経済・貿易・国際経営
  京産経営 龍谷経営・経済 甲南経済・経営
57亜細亜法 東海政治 東洋法 近畿法 広島修道法 広島修道国際政治 福岡法
56北海道学園法 白鴎法 大東法・政治 名城法 近畿経営法 神戸学院法 松山

55東洋経営法 立正法 関東学院法 愛知学院法 福岡経営
  
                   ↓
【2005代ゼミ】
58 青山学院経営 成蹊法 中央経済 中央商 法政経営 明治商 関西学院経済 
   関西学院商
57 青山学院経済 成蹊経済 法政経済 法政社会 明治学院法 明治学院国際 南山経済
56 成城法 南山経営 南山総合政策 関西経済 関西商 関西総合情報
55 成城経済 専修法 東京理科経営 明治学院経済 龍谷法 近畿経済 甲南法 
541大学への名無しさん:04/10/26 22:55:56 ID:PrMLLlkH
都の西北 馬鹿だの杜に
542大学への名無しさん:04/10/27 19:19:30 ID:xnjxKKiL
マーチや早稲田でて、社会に貢献する人々
早稲田大学 政治経済学部

銀座七丁目にあるビヤホールのスタッフ。

銀座七丁目にあるビヤホールのスタッフです。主にホールを担当しており、接客はもちろん、金銭管理しています。お客様に心温まるサービスが提供できるよう、心掛けています。


http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?SEDAI_CD=05&MAGIC=&KOKYAKU_ID=0076181001&FORM_ID=K102



189 名前:大学への名無しさん :04/10/27 19:12:20 ID:xnjxKKiL
明治大学 経営学部 経営学科

生活協同組合コープかながわ

鮮魚のプロを目指しています。

鮮魚売場の担当者として、調理場で鮮魚をさばいて刺身を作り、フロアでは商品陳列や値付けなどの売場作りを任されています。厳密な衛生管理や適切な商品管理も大切な仕事のひとつ。包丁技術はただいま習得中です。

http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?SEDAI_CD=05&MAGIC=&KOKYAKU_ID=0505052005&FORM_ID=K103
543侯爵夫人:04/10/28 10:58:21 ID:4i3wR+t7
始めまして  会社経営しているエンジニアです。茨城県南に居住。T駅近く。
良かったらメルトモに!マイクロソフト社資格所有。インストラクターもOK。
何でも聞いて!お教えします!グチ、相談もOK!
真面目な方  あなたが本当に必要なら、状況次第では資金も出します!
生活費や学費も出します。即入居可!希望職も有り!支店経営者募集!
サクラの方お断り。援交では有りません。返事待ってます。
民族学・血液型超詳しい!納得させる自信有り!超ワクワクして面白いよ!(A比較優越欲 B創造動物・生命力 O単純暴走回路・筋肉 AB波乗り・重)
B型かA型が好き! のんびり屋さんメール下さい!
実務上問題無いので急がないのですが、社会福祉士と行政書士・税理士勉強中、法律にも詳しいつもり。
携帯かPCで
http://i.z-z.jp/write.cgi
への書き込みかまたは、HP
http://groups.msn.com/susanooukokusyaku
http://pages.yahoo.co.jp/nhrp?o=hotmailnosusanooukousyaku&p=k.html
『msn の hotmail』 の 『コミュニティー』 の 『その他』 の 『ピープル』 の 『ラッキー・カップリング』
へどうぞ!参加登録(安全、無料、自由)して好きに使って下さい!
544大学への名無しさん:04/10/28 11:26:42 ID:KFuPdi9b
>>350
もうご覧になっていらっしゃらないかもしれませんが
少しお答えします。
女子の場合は短大を目指す人も多かったです。
545大学への名無しさん:04/10/28 11:33:36 ID:6RPBfaE1
大学が入りやすくなっても
小中高の教育がクソになってるから
難易度は変わらんな。
546大学への名無しさん:04/10/28 13:43:16 ID:b69QsRv1
>>544
今は短大が4年に改組になっており、大学+短大の入学者は
この10年で減ったが、四大だけの入学者数なら増えていることも追加。

>>545
小はともかく、中高は比較的クソでない学校を選ぶことができる。
地域トップ校が公立であるような地方に住む方は、ご愁傷様w
547大学への名無しさん:04/10/28 18:55:32 ID:RUpmYP23
>>546
前半部分に追加。
経済のバブルが崩壊したのはベビーブーム世代の高校生時代です。
不況の最初の時期は「景気の周期を考えれば数年後は景気が回復に向かう」と
考える人も多かったです。
ここから、当初高卒での就職希望者や
高卒後短大や専門学校進学後に就職しようと考えていた人が
景気の回復を待ってから就職活動したほうが得だと考えて
浪人覚悟で4年制大学進学希望に切りかえる人もかなりいました。
(ベビーブームは自分たちの世代がピークで
それ以降は18歳人口が減少するとのことで
浪人すればかえって競争が緩和されると考える人もいました)
それで、4年制大学の偏差値が底上げされる形になりました。
当時の風潮では4年制大学に入学するには偏差値50前後は必要との認識だったように思います。
ですから、Fランク大学というものは存在しませんでした。
現在のFランク大学の中には当時なら偏差値50前後だったという大学もあります。
548大学への名無しさん
関西の人間だが、10年ほど前に知り合いが芦○大学に落ちた、と
聞いたときはびっくりしたなあ。