812 :
大学への名無しさん:04/11/04 00:56:22 ID:qTfe9wUA
>>811 んー、一応マセマのセンターのが一冊やってあるなら、実戦→過去問で良いと思う。(俺はね)
最近本屋行ってないから出版状況分かんないけど、多分それで合ってるかと。
あと、計算ミスを無くすように日頃から気をつけてやっていくのも大事だな。
目標は、慌てず・急いで・正確にw
813 :
大学への名無しさん:04/11/04 01:01:18 ID:qTfe9wUA
>>810 毎回連レススマソ。
argって、さらっと意味だけ載ってなかったっけ?(合格の話ね)
まぁ合格後にやる他の問題集で出てくるだろうし、特に致命的ではないかと。っつーか、argが
無い無いって騒いでるのって、まだ複素数平面やってない段階の人じゃない?
そんな気がする。
814 :
798:04/11/04 01:20:52 ID:qCIBcuy4
815 :
大学への名無しさん:04/11/04 01:26:41 ID:HK1r7Ufv
argの説明は198ページにちょっとあるだけ。
まぁ教科書ざっと読んだらわかるよ。
816 :
大学への名無しさん:04/11/04 02:58:02 ID:SAS8TMbk
>>800 アドバイスありがとうございます。
ただ自分高校がほんとに糞で数学は
全くといっていいほど初学なんですが
黄色チャートは初学者でもいけるでしょうか?
また黄色チャート厳しければ理解しやすいと
黄チャBest持ってるんでどっちかやろうと
思ってるんですが。理解しやすいは
序盤の方をやった感じでは名前の通り
初学な自分でも理解しやすかったです。
817 :
800:04/11/04 05:51:25 ID:qTfe9wUA
おまいらお早う。今日もがんばろう。
>>816 個人的には、「理解しやすい」はちょっとレベルが足りてない感じ。確かに分かりやすい
けど、網羅系参考書としては微妙。
黄色も初学者用に出来てたはず…。なので、俺としては黄色を薦めます。まずは本屋で読んでみて、
駄目っぽかったら、理解しやすいをやれば大丈夫かと。その場合いきなりやさ理につなげるのは
無理なので、プラチカや1対1、精選セミナー等を組み合わせて、それらを挟んでから
繋げるのが良いかと。(何だかやさ理に繋げること前提ですが)
マセマは計算量とか考えると0からの初学者には向かないと思うので、一年半あるなら
網羅系からじっくり型を薦めます。長文スマソ。
>>815 だよね。そんなに過敏になるようなことではないかと。
あーぎゅめんとないと困るけどな
時間的にあまり色んなもの手出す余裕ないし
センターでは確実に出るところだしね
それに、応用問題の種類も豊富でしょ
結局やってることは回転移動と同じなんだけどな
819 :
大学への名無しさん:04/11/04 13:50:41 ID:xEAu2jl6
中堅私立医学部なら
プラス110でなんとかなりますか?
さて、みかんでも食べるか。
>>818 問題文に出てきたら、合格しかやってない人は焦る罠。センターのような
形式だと特に。ベクトルの一次独立みたいなもんかね。
個人的には、
>>815の言うように知識として頭にあれば大丈夫かと思うが。
…まぁ、合格のみで本番につっこもうと思うな、ってことだ。
そういや複素数平面も今年で終わりなんだよなー。平面関係って文科省に嫌われてんのかな。
>>819 私立受けてないからワカンネ。合格やってあるなら乙の核心とかのほうが良い気がするが。
…プラス110ってそんなんにムズいやつだったっけ?
821 :
大学への名無しさん:04/11/04 18:21:41 ID:zFBuP8TQ
理科大までならマセマでOK
822 :
大学への名無しさん:04/11/04 18:32:53 ID:BARlx05e
合格数学ってみんな実際に紙と鉛筆持ってやってる?それとも読むだけ?
823 :
大学への名無しさん:04/11/04 18:40:31 ID:1uuS8kkL
マセマハイってイイですか?
頻出の後にやろうと思うのですが。文系です
824 :
810:04/11/04 18:49:27 ID:No+rtZhS
825 :
大学への名無しさん:04/11/04 19:42:23 ID:XDnN5wmj
>>821 理科大までは合格だけでいいんですか?
頻出もやったほうがいいですか?
マセマヽ(´ー`)ノマンセーなのはいいけど
マセマだけで固めるのは絶対危険だって
827 :
816:04/11/04 20:03:34 ID:30R+AgIM
>>817 アドバイス立て続けにありがとうございます。
なるほど。なるべく黄色からやった方が良いってことですね。
チャートは高いんでうーんっていうのが
本心なんですがとりあえず書店で見て悩んで
それから決めたいと思います。
828 :
大学への名無しさん:04/11/06 00:40:19 ID:PrEWiJYj
マセマセンターの後、青本ってどうですか?
829 :
大学への名無しさん:04/11/07 12:33:10 ID:jQFdl5kV
合格3C、P50の合成関数のグラフの問題で、f(f(x))について、中継点tを取らずに直接f(x)のxに、f(x)を代入したら、回答と全く違うグラフになってしまったんですが、何がいけなかったのでしょうか?どなたか教えて下さいm(__)m
hp
831 :
大学への名無しさん:04/11/08 00:23:14 ID:lR/pCZsv
ちょっとした批判を読者の声で書いたら、即効削除された。
批判といっても、大したものでないのに。
参考書は良書かもしんないけど、ロクな会社じゃねぇな。
832 :
大学への名無しさん:04/11/08 01:44:27 ID:rlhNbsON
バウムクーヘン型はあまり他で見ないけど
マセマにしか載ってないのですか?
またどういったときにつかうんでしょうか?
いまいちわかりません
833 :
大学への名無しさん:04/11/08 02:05:56 ID:HmM37Iu1
合格と頻出だけだと問題数少ないですか?
理科大や上智志望なんですが少ない気がしてきました。
核心はどれくらいのレベルですか?家の近くにZ会の本売ってないので・・・
>>832 マセマにしか載ってないって事は無いです。進歩的な本には載ってるかと。
まぁ、かなり難しい体積の問題とか出ない限り、知らなくても大丈夫だと思いますが。
どういった時に使うかは載ってる参考書を見てください。。。(説明メンド
>>833 少ないです。っていうか少し抜けがあるので、問題集で補う必要があるかと。
基本的には、プラチカ、やさ理、核心等に繋げばいいと思います。
個人的には(偏見含む)やさ理か核心。これがやってあれば、東大京大(阪大)レベル
以外なら大丈夫でしょう。
835 :
大学への名無しさん:04/11/08 12:02:58 ID:hO+gS0Ru
836 :
832:04/11/08 18:14:41 ID:rlhNbsON
ありがとうございます!!
また今度本屋にでも見に行ってきます。
837 :
大学への名無しさん:04/11/08 21:14:14 ID:5qN1uzF4
東工志望なんですがマセマハイ終わった後
やるとしたら微積分基礎の極意でOKかな?
東工は微積ばかり出るって聞いたんで。
後は、東大東工大スペシャルと過去問で
しめようかなと思ってます。
マセマは新しい問題に繋がらない気がする。
839 :
837:04/11/08 21:47:33 ID:5qN1uzF4
なですがすいません。
ハイじゃなくて頻出です。
840 :
大学への名無しさん:04/11/10 08:19:23 ID:U0fYDXOS
基本事項の解説はすごいことわかりやすいからたすかるが、問題は1A2Bは他の問題集からやったほうがいいと思う。
841 :
大学への名無しさん:04/11/10 15:30:46 ID:5kV5truO
110は微妙
842 :
大学への名無しさん:04/11/10 17:25:02 ID:X4hOHM9w
元気→合格ってきたけど難易度にそれほど差なくない?
よく言われている説では、偏差値換算で
合格40→60
元気40→50
ということらしい。つまりどっちにしろ合格(ry
844 :
大学への名無しさん :04/11/11 00:48:42 ID:wXAHj5k0
頻出後って皆何やりますか?
そのままハイレベルにいくか核心ややさ理に
いくんでしょうか?
当方慶応理工志望です。
やさ理推奨。ハイは余裕があるならやれば良い。
846 :
大学への名無しさん:04/11/11 00:58:44 ID:haRZDs2N
阪大工志望です。
頻出理系で対応できますか?それともハイまで学習する必要ありますか?
今からマセマ合格→青チャにつなげるのは危険ですかね?
>>846 頻出のみでは無理。絶対的な演習量が足りない。ハイまでやっても同様。
つか阪大なら、最低でも今月中にやさ理程度は終わらせないとマズイ気がする。
>>847 今更青チャに繋げる必要性は無いかと。
849 :
846:04/11/11 01:26:13 ID:haRZDs2N
>848
一応合格は一通りやったんですけど、次にやるべき問題集が見つからなくて・・
おすすめはやさ理ですか?
>>849 あくまで個人的には、ね。あと頻出はやっといて損は無いかと思われ。
というか阪大志望って同士じゃん・・・。まぁ工学ではないけど。
参考までに俺は、合格→頻出→やさ理→微積分基礎の極意(今ココ)→解法の突破口で
本番に臨みます。(余裕あったらハイ入れるかも)あ、次の問題集やってても、合格は
ちびちび復習続けておくと良いよ。
851 :
大学への名無しさん:04/11/11 01:45:09 ID:haRZDs2N
>850
アドバイスありがとうございました。
あなたも阪大志望でしたか^^;結構色々やってますね。
ちなみに私は
合格を根性で勉強→(やさ理?)→入試の軌跡阪大・府大編→穴を埋めるため総復習
ていう予定です。
お互い合格出来るように頑張りましょう!!
852 :
851:04/11/11 01:58:08 ID:haRZDs2N
ああ!!あげてしまってた・・orz スマソ
853 :
844:04/11/11 03:21:44 ID:r8hxke3l
>>845 アドバイスありがとうございます。
そうですか。じゃあやさ理やってみます。
854 :
大学への名無しさん:04/11/11 04:53:48 ID:Aza8Y5Wf
黄色チャート終わらせたのですが
マセマやるなら
頻出でいいですよね?
合格見たらレベルが
似たような感じでしたので
>>852 どまいw
>>854 総合問題まで全部やってあるなら、マセマはいらないよ。直接問題集に繋げ
ばいい。
856 :
大学への名無しさん:04/11/11 18:29:06 ID:GkZVLzE+
東MAX!
マセMAX!
857 :
大学への名無しさん:04/11/11 21:26:29 ID:5ao6InN3
みなさんこんばんは。マセマ合格+過去問で、マーチ(文系)いけますかねぇ???
858 :
大学への名無しさん:04/11/11 21:58:53 ID:5MRAF4LI
同志社経済志望の高二生なんですけど、元気1A、2→青チャに繋げるプランってどうですか??元気は終わりました。
859 :
大学への名無しさん:04/11/12 05:46:05 ID:qAIf/DM+
>>857 はまればいけるが
合格だけでは穴ができるから合格だけで
入試受けるのは危険。
合格のあとにチェクリピやれば確実に合格点取れる。
860 :
大学への名無しさん:04/11/12 05:48:23 ID:qAIf/DM+
>>858 理解力が乏しいと発展
例題でつまずく可能性があるが
基本例題に関していえば問題なく取り組める。
一回書店で発展例題を
見てくるといいよ。
>>858 新課程生用の青チャは旧課程と違い凄い良書になってるのでイチオシです。
黒大数とかもオススメですがね。
>>857 今の偏差値による、としか言えませんよ。