■統一//数学の参考書・問題集//【Part33】
2 :
1:04/07/11 21:36 ID:BMzKZYoI
あぅ、ごめん。
スレタイいっこまちがえた。
ここは実質part34です。スマソ(;´Д⊂
■新課程について
新高二から教育課程が変更されますが、大学受験に影響が出るのは2006年(2005年度)の入試からになります。
カリキュラムが大幅に違うので新高三生以上は基本的に現行課程の参考書を使うことにしましょう。
■「理解しやすい数学」(文英堂)について
このスレでおそらく最も頻出の参考書ですが、全ての受験生に適切である参考書とは言えません。
参考書と使用者との相性だけではなく、扱っている内容自体にそのことが言えます。
決して悪い参考書ではありませんし、見る角度によっては良書とも言えますが、上記のことに注意してアドバイスを受けましょう。
■数研出版の教科書傍用問題集について
これを使えるのは進学校の授業にきちんと取り組んでいる学生です。
彼らは大量の演習を積んでいるだけあって、基本的に実力者です。
ですが、この真似を授業についていかなかった(もしくはついていけなかった)人がやるには無理があります。
遅れた人が先に進んでいる優等生と同じやり方をして勝負できるはずがありません。
アドバイスする側もアドバイスされる側もこれに注意して発言しましょう。
■暗記数学について
解法網羅系参考書による「暗記数学」については常に誤解がつきまとっています。
これを避けるために、暗記数学提唱者である和田秀樹氏の著書
「新版 数学は暗記だ! 受かる青チャートの使い方」(ブックマン社)をおすすめします。
青チャート以外の本を使う場合にも十分意味があります。165ページしかないので短時間で読破できます。
難易度簡易版
黄チャ=ME<チョイス<1対1<青チャ=黒大数<赤チャ=新スタ演=プラチカ=MC
=基礎の極意<月刊大数(日々の演習)=やさ理=マセマ頻出レベル<天空への理系数学
<合否を分けたこの1題<マセマハイレベル<闘う50題(年度別)=MA
<解法の探求・(実戦編)=ハイ理<新数演<闘う50題(スーパーセレクション)<学コン<宿題(月刊大数)
書名 / 出版社 / 問題レベル / 備考
基礎(網羅系の補助、または前段階)
数学○○をはじめからていねいに / 東進ブックス / わかりやすい講義系参考書。特に1Aは出色 / ・Cは存在しない。
準網羅系(解法の習得)
白チャート三訂新版 / 数研出版 / 教科書〜センター / 教科書理解に役立つ。つーか教科書ガイドがあれば不要?
網羅系(解法の習得)
理解しやすい数学 / 文英堂 / 教科書〜標準 / 荒川英輔氏いわく「教科書」
黄チャート / 数研出版 / 教科書〜標準 / わずかにレベルが上。練習問題は他の本でやるのが一般的。
青チャート / 数研出版 / 教科書章末〜やや難 / 練習問題は解説が不親切なので他の本でやるのが一般的。
教科書傍用問題集(教師、友人、授業などを利用できる人向け)
4STEP / 数研出版 / 教科書〜標準 /
問題集
スタンダード数学演習(受験編) / 数研出版 / 易?〜やや難 / ・A・B用。これって網羅系に入れたほうが良い?
オリジナル 数学演習 (受験編) / 数研出版 / 標準〜難 / ・A・B用。これって網羅系に入れたほうが良い?
オリジナル・スタンダード数学演習(受験編) / 数研出版 / 標準〜難 / ・C用。これって網羅系に入れた方が良い?
新数学スタンダード演習 / 東京出版 / やや易〜難 / 難易度が表示されているので問題選択に便利。ただし・Cの問題はない。
やさしい理系数学50テーマ150題 / やや易〜やや難 / 別解が豊富。「やさしい」は難関大受験者を基準にしたものか?
ハイレベル理系数学50テーマ150題 / やや易〜難 / 別解が豊富。やさしいもそうだが、一冊で6科目できるのが素敵。
数学ヲタへの道
赤チャート / 数研出版 / 標準〜趣味の世界 / 数学オリンピックを目指す人に愛用者が多いとか?
新数学演習 / 東京出版 / 標準〜趣味の世界 / 理・合格者
難易度まとめ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5593/math/math.html ←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ 白チャ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 黄チャBEST
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ 黄チャ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ チョイス
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ チェクリピ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ やさ文
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 青チャ(A・B例題のみ)
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ スタンダード
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ やさ理
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ スタ演
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 青チャ(演習含む)
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 微積分基礎の極意
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ オリジナル
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ オリジナル(↑とは別物?)
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 黒大数
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイ理
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□□□□□□□★★★★★★★★★★★□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 数学ショートプログラム
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ プラチカ
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 日日演
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ MA(Z会添削)
□□□□□□★★★★★★★★★★★□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 数学プロムナードI
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 赤チャ
□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数演
□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 闘う50題ベストセレクション
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 学コン
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 闘う50題スーパー
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】
【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「チャートと理解しやすい、どっちがいい?」
→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「黄茶→青茶ってどうですか?」
→網羅系は一冊で十分。
・「青茶をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」
→世の中に完璧なんてものはありません。
・「青茶をやったら偏差値70いきますか?」
→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は青茶の代わりになる?」
→自分で良いと思った物を使いましょう。
よくある質問集
Q1.チェクリピの代わりに青チャでもOKですか?
A1.教科書&傍用がしっかりしてるならチェクリピ、そうでないなら、青チャート。
Q2.チェクリピと青チャート両方やるつもりなんですが、どうですか。
A2.どちらか一方を完成させれば充分。
Q3.数学3Cの独学に向いてる参考書ありますか?
A3.マセマ元気が出る3Cやこれでわかる数学3Cってのがあるけど、どうよ。
★文系志望
はじてい/これで分かる→黄茶ベスト/理解しやすい→やさ文→文系プラチカ→文系70
<偏差値70を目指す文系基本コース>
黄茶best→やさ文→文系プラチカ→文系70→過去問
<ゼロから始める文系偏差値70突破コース>
「はじめからていねいに」をやる
→(自信がない人は「苦手だけど受験に必要な人のためのシリーズ」をはさむ)
→理解しやすいor ニューアクβ
→合格へのサマリー集 or細野本
→やさ文
→文系プラチカ
→文系70
→過去問(人によってはテーマ別)
→志望学部の傾向に合わせた各分野の参考書を使った勉強
<東大京大一橋及び整数問題を課す大学志望>
黄ベスト→やさ文→青茶→(マスターオブ整数)→文系70→過去問
学校をフル活用したい文系向け
教科書→傍用→学校で配られる受験用教材→文系プラチカ→70
<やれるもんなら文系偏差値80以上を狙う神コース>
黄ベスト→チェクリピ→青茶→マスターオブ整数→マセマ頻出→こだわって!→マセマハイレベル
→入試数学攻略のポイント→文系70→新スタ演→東京大学研究→東大過去問十年分→月刊大数
→理系にでもなれば?
★理系志望
・ゼロからはじめるコース
はじてい→黄チャベスト→一対一/チョイス/チェクリピ……・
(ここで一度過去問を見て自分の志望大学のレベルを確認するべし!)
・さらなるステップアップコース
ある程度の偏差値→青チャ/・→やさ理→ハイ理
(網羅系をやるのは1冊だけでいいと思う。黄チャ→青チャとか無駄。)
・理系の偏差値45から合格を目指すプラン?
はじてい
↓
黄BEST
↓
チェクリピ
↓
理系核心
【理系(旧課程)の基本コース】
→理解しやすい/白チャート (教科書が完璧なら不要?)
→チェクリピ/青チャ/1対1 (解法のストック)
→やさ理 (アウトプット)
→ハイ理 (志望校によっては不要?)
→過去問
12 :
1:04/07/11 21:44 ID:BMzKZYoI
テンプレだけどこんなものかな。
抜けとがあったらすみません。。。
ってか、スレタイの間違い本当にすみません(;´Д⊂
14 :
大学への名無しさん:04/07/11 22:44 ID:81BUwg15
15 :
大学への名無しさん:04/07/11 22:45 ID:p3YP3uOH
16 :
大学への名無しさん:04/07/11 22:47 ID:qDacmNIA
軽〜くチョイス1周したのでチョイスの2周目をやりながら何かやろうと思うのですが、
プラチカで良いでしょうか?
網羅系をやってないので基礎を固めるべきでしょうか?
マーチ理系志望で数学では満点近くを狙ってます。
>>16 そのレベルで網羅系やってないならチェクリピやれ。
1ヶ月くらいで全部出来るだろ。
そしたら過去問しろ。
18 :
16:04/07/12 00:25 ID:i7vrEPEp
>>17 チョイスの後にチェクリピやる利点は何でしょうか?
やはり網羅性ですか?
テンプレ見ると余り利点がないように思えるのですが・・・。
19 :
大学への名無しさん:04/07/12 00:26 ID:cGumlCRd
1対1のTAの整数(最後の章)の問題はレベル的にはどうなんでしょうか
他の分野は楽なんですが、あそこは解けません
20 :
大学への名無しさん:04/07/12 00:29 ID:HApvd/2b
理解しやすい数学でマーチ理系に対応できますか?
青チャートじゃないと駄目なんでしょうか?
ちなみに高2(新課程)です。
青チャってみんなTAそろってるやつやってるんですか?
それとも別冊ですか?
23 :
大学への名無しさん:04/07/12 02:03 ID:kmch0los
【現在の学習レベル】数学は自分の中では得意な分野で、5月中旬の河合模試で数1A偏差値63、2A→55
【現在の学習環境】高3、偏差値60〜65程度の高校。あまり評判のよくない小規模塾に通ってます。
【質問内容】無謀にも東工大志望なんですが塾の授業とテキストでは不安すぎるので参考賞を購入しようかと思い
色々見てみましたがどれもそれ程変わらない気がしたので割と王道のチャートにしようかと思ったんですが
青から始めた方がいいのか、もう余り時間がないので赤からやったほうがいいのか迷ってます。
後、他にこれは特にお勧め、ていう参考書とかありますか?
24 :
大学への名無しさん:04/07/12 02:15 ID:dHBaLTrY
>>22 核心って乙会が出してるのだよな?
ソレなら今オレがやってる最中だが、個人的には一対一<核心<やさ理
上のテンプレでやさ理・スタ演・極意etcが70までいってないが、どう考えても・・・(ry
核心の問題全部マスターすれば普通に70出ると思うし、現時点で70あるヤシでも恐らく核心の7割は出来ないと思われ
核心は偏差57〜63くらいのヤシがやさ理につなげるのに使うと(゚з゚)イインデネーノ?
って思った65〜70くらいのヤシが夏に一通りやってみるのもありかもしれない
問題はそこそこ良問だと思う
あくまで個人的な感想だがこんな感じじゃないか?
25 :
大学への名無しさん:04/07/12 02:58 ID:+R0kEsrh
確信<<一対一<やさ理
だとおもう
27 :
大学への名無しさん:04/07/12 19:07 ID:Uv775iEo
当方2年です。
この間あった進研でも28点ほどしかとれず
いつも偏差値では50前後をふらふらしています。
そのためこの夏に総復習をしたいと思っています。
基本的な問題は解けるのですがちょっと応用の入った問題ですぐつまずきます。
例えば、2次関数の大問なら
(1)「頂点を求めよ」ぐらいなら解けるのですが
(2)とかの「範囲を求めよ」となると解けません。当然(3)は?です。
こういう中途半端な学力の自分にはどちらがお勧めでしょうか?
・野竿数と式/2次関数 三角比/平面図形講義の実況中継
・スバラシクよくわかると評判の馬場敬之の合格!数学T・A―新課程
よろしくお願いします
28 :
3年B組:04/07/12 19:09 ID:Vs7c+w1f
真剣で50なら基本もわかってないやろ?
29 :
大学への名無しさん:04/07/12 19:21 ID:08DNmMlK
この期末から夏休みの繋ぎになる大事な時期にやる気が起きん…
今自習室で青茶広げてるけど進まねぇ。しねぼけかす
GJ
31 :
大学への名無しさん:04/07/12 19:40 ID:fVw83aAJ
>>28 それは言い過ぎ
偏差値50なら教科書の例題ぐらいは解けている
教科書の章末問題や傍用のB問題から解けなくなる。
偏差値50というのはそういうレベル。
受験生なら傍用のB問題あたりも「基本」だけど
1年生にとっては応用だよね
>>27 学校にもらった傍用問題集を解き直しなさい。
B問題レベルが定着すれば偏差値50台後半にはなる。
それが出来たら実況中継でも合格数学でも好きな方をやりゃーいい。
実況は見たことないが合格数学は一応受験生用で君にはまだ早い。
32 :
あついな:04/07/12 19:44 ID:Vs7c+w1f
2年のとき70で
3年で60だけど
いまいち
数学が
わからない
っていうか進研は28点で偏差値50なのか。
最近うけたのは6割ちょっとで50越えたなぁ、って感じだったんだが。
2年から3年になると偏差値ががくっと下がるっていうアレか?
34 :
27:04/07/12 20:34 ID:bTt4b/bf
>>31 アドバイスありがとうございます。
以前はご指摘のとおり傍用問題集をいろいろと解いてました。
でもやはりB問題でつまずきます。
答えを導くプロセスがわからず、解法を覚えよう!と。
学校で黄チャートも買って、課題として毎日1ページずつやって提出
とかもしているのですがいまいち力にならず・・・。
傍用問題集を解く以外に道はないですかね?
35 :
大学への名無しさん:04/07/12 20:38 ID:0QO+yt2z
微積分基礎の極意やってるひといますか?
36 :
大学への名無しさん:04/07/12 20:40 ID:HiepDjw3
山本の参考書が最強
38 :
大学への名無しさん:04/07/12 21:23 ID:wWCrKyQA
>>27 予備校の個人指導とかはどう?
お金がかかるけど…
効果はあると思うよ。
>>27 どの本もやさしくするには限界ってものがある。
自分でもう少しがんばってみよう。
40 :
大学への名無しさん:04/07/12 22:47 ID:fVw83aAJ
>>34 傍用の解答集はあくまで「解答」であって
なぜそう考えるか?までは書いてないんだよね。
黄チャートのチャート&ソリューション(例題のすぐ下にある説明)に
問題に対する考え方が詳しく書いてあるので、まずそこを熟読してから
解答を読んでみるといい。黄チャートを持っているならそっちで勉強してもいいかも。
ところで傍用はどの傍用使ってるよ?
大学の教科書の問題の解答は悲惨だよ。
解答ない問題もあるしw
42 :
大学への名無しさん:04/07/12 23:27 ID:dNVDxbOc
高2(新課程)の東大理T志望です。学校は偏差値60程度の大学付属高ですが
一応、大学進学を目指すクラスに入ってます。
数学は一番好きな教科で得意科目です。5月の河合高2模試では一応満点でした。
また塾の都合で5月高3のマーク模試受けたのですがTAUBともに偏差値65くらいでした。
塾も信頼できるところに入ってるのですが、夏休み中にもう一度基礎を固めたいのですが、青チャをやるのとやさ理どちらがいいでしょうか?ちなみに黄チャの例題でもたまにわからないところがあります…
43 :
大学への名無しさん:04/07/12 23:33 ID:xFsVXpXa
慶應の経済とか時間内に速く解けるようにしたいんですけど、いい参考書ないですかね〜?
44 :
大学への名無しさん:04/07/12 23:36 ID:fVw83aAJ
>>42 やさ理は旧課程用で青チャとやさ理なら青を選ぶしかない。
でも、基礎を固めたいなら黄チャートのエクササイズを潰すのがいいんでは?
ここで全く話題になんないけど代ゼミの数学の問題集って結構良さそうだったりしませんか。
しませんか。
なんか語れよ。
>>42 基礎固めなら青チャ。
基礎固めとは言っても、その偏差値ならStepAは簡単すぎるかも。
数学好きならやさ理も見てみるといいよ。
別解が豊富で、解いてておもしろいのはやさ理だから。
ただ、やさ理は基礎固めとは言えないからな・・・。
あと、
>>44が言うようにやさ理は旧課程用。
47 :
大学への名無しさん:04/07/12 23:40 ID:6pl34IA/
>>27 俺の経験上、その理解力では黄チャは使いこなせない
おもいきって白チャをやろう
参考書に金をケチってはだめ
48 :
大学への名無しさん:04/07/12 23:44 ID:kOs2mjT/
天空・・・単独では糞
タクティクス・・・1巻は良いが、続巻は平凡
藤田・・・ボスト「文系数学70」?
白本・・・黒本の方が(・∀・)イイ!!
49 :
大学への名無しさん:04/07/12 23:47 ID:TpZOtSmJ
高1で河合記述全統で数学の偏差値71だったんですが、
どうも数学の勉強法がわかりません。このままだとだんだん落ちて行きそうです。
進研でも自己採点65点だったし。
今は学校の授業に合わせてサクシードをやっていて
これからは青チャもやっていこうと思うんですが、
どう使えばいいでしょうか?
基本例題だけやっていくのか、総合演習までやるのか、あるいは総合演習のみやるのか。
お願いします。
50 :
大学への名無しさん:04/07/12 23:56 ID:+AjHIkj/
>>49 なんで皆青チャートを使いたがるかなあ。
チャート式の最高峰は赤チャートだよ。
数学が得意という自覚が少しでもあるなら赤チャ使え。
使い方は簡単
(1)基本事項をていねいに読む(分かっていることだろうが確認のため一応読め)
(2)例題を解け。自力で解けなかった問題は週末にでもまとめて解け
(3)例題を全部解いたら、練習を全部解け。
(4)総合演習はやりたかったらやれ
ただサクシードがきっちり頭に入っていないと赤チャはツライだろうな。
サクシードの後追いでチャートを進めるが良し。
51 :
大学への名無しさん:04/07/13 00:05 ID:yUQx81sm
>>50 数学が得意という自覚は既にありません。。。(以前は多少ありましたが)
青チャを使おうと思ったのは、学校に買わされててたまたま手元にあったからです。
青チャがあるのに赤チャを買うのはもったないような気がするので、できれば青チャを使いたいんですが
その(1)〜(4)の方法は青チャを使う場合にも有効でしょうか?
あと難易度は[例題<練習]ですか?
同じ難易度なら例題で自力で解けた時点で練習は必要ないと思ったんですが。
52 :
大学への名無しさん:04/07/13 00:14 ID:D5xmx6bz
>>51 赤チャは例題=練習と例題<練習の問題が混在しているのよ
だから練習も解いた方が良い。
青チャはほとんど例題=練習だからすんなり解けた例題は練習をしなくてもいいだろう。
しかし、つまずいた例題は練習も解いた方が確実に理解が深まる。
青チャがやりたいならそれもいいだろう。
青チャは演習問題と総合演習がしんどめなので、例題を一冊やりきってから
やるのが無難だと思う。時間が余るならやってもいいが。
54 :
大学への名無しさん:04/07/13 00:21 ID:yUQx81sm
>>52 ありがとうございます。
とりあえず例題をかたっぱしから潰していって、練習で補強することにします。
演習問題と総合演習はテスト前など暇なときにかじってみます。
基礎中の基礎なら山本シリーズ
56 :
大学への名無しさん:04/07/13 00:48 ID:Pnbd3KPd
理系数学 入試の核心ってやってる人いる?
理科大志望ならやっておくべきかな。
今チェクリピ終わりそうなんだけど。
57 :
大学への名無しさん:04/07/13 02:07 ID:2F9U/doK
>>45 ほとんどTVネット用のテキストとして作られているから、単独では糞。
逆に、TVネットが見える環境にあるならそれなりに良いかも。
あ〜、天空はもう放映終わっちゃってるわ。
58 :
大学への名無しさん:04/07/13 02:18 ID:NvHbZwvi
数研出版のオリジナルとオリスタをきちんと仕上げたら東大大丈夫と学校教師に言われたんですけど、絶対その教師は数研出版に洗脳されてますよね?
逝けるとオモワレ
gj
このスレのテンプレではある程度の実力がある人は「やさ理→ハイ理」みたいになってるけど、これでいいのかな?
いや、ほら、他の問題集があまり出てこないから・・・。
それとも、こんなこと考えてる暇があったらさっさとやさ理からはじめるべき?
現在高二なんですが、数学Aを勉強しようと思って参考書をかったら
初公やら公差やらがあってその先をペラペラみたらΣなどが
あってどう考えても旧課程の参考書なんですけどやってて損はないですかね?
というよりこの初公やら公差は新課程のどこらへんの範囲なんでしょうか?
>>62 数Bだよ
数列とかいう単元 おれも高2で最近やった
64 :
大学への名無しさん:04/07/13 13:52 ID:w3ZI/4gk
>>58 最も安上がりなコース
独学ではまず無理だが
1・2年生用の青チャートは
数T、数A、数T+A、数U、数B、数U+B
とあるみたいなんですが
数T+Aや数U+Bってバラバラの数Tなどと比べて
内容はどう違うのですか?
>>63 数Bなんですか。無駄にならなくてよかった。
ですが数Aは一つも勉強してないんですがいきなり数Bを独学できますかね?
67 :
大学への名無しさん:04/07/13 16:14 ID:w3ZI/4gk
>>65 新課程版は分冊と合冊の内容は全く同じ
何度も出てきてるからテンプレの「よくある質問」に入れて欲しい
>>67 ありがとうございます。、何度も出てる質問だったんですね。
すみませんでした。
69 :
大学への名無しさん:04/07/13 16:44 ID:Pcya5Qh2
今やさ理一周して、もう一周して復習したあとに
青茶演習やるのと、学校にあった大数やるのとどっちがいい?
70 :
22:04/07/13 16:56 ID:S/ZjoHbB
>>24-25 遅くなってすいません。
Z会のです。今こっちもやってる最中ですが☆2つでつまづく感じです。
とりあえず夏休み中旬くらいに一通りやって、やさ理につなげます!
解説の書き方所々不親切じゃないですか??
>>45 飛躍への100問は結構いいと思う。
湯浅系の本は良書
解説がわかりやすい。
でも網羅性に欠ける。
西岡のタクティクスはTVネットとあわせると神本
つーか単科とったと同じですから。
でもちょっと手抜きだけどな(まあ時間も少ないし)
本だけだと意味不明。
天空や藤田の壁こえは解説が雑なので独学だときつい
でもZ回のMAを楽々解けれる人ならばいい本だと思う。
てか簡単かもしれない。
まあこのくらいかな
いずれにせよ代ゼミ系は網羅性がないので
かなり穴でます
チャート式など一通りやった人がやる本ばっかだよ
72 :
あついなin東海・3年:04/07/13 18:03 ID:hjAxUelR
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 青チャ(A・B例題のみ)
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ スタンダード
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ やさ理
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ スタ演
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 青チャ(演習含む)
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 微積分基礎の極意
これって何模試の偏差値か知らないけど全党なら一対一でも55から75
くらいと思いますがどうでしょう?
73 :
大学への名無しさん:04/07/13 18:09 ID:BM2Tgk57
とりあえずスタンダードを夏休み中に終わらせたいのだが、解答冊子がないため
順調に進行しない事が予想される。解答だけ取り寄せることってできるのか?
74 :
大学への名無しさん:04/07/13 18:11 ID:VvCNctZt
黄チャートBESTの例題とエキササイズをやり終えたのですが
それだとチェック&リピートは不要ですか??
青チャの例題Bかやさ文かどちらが妥当でしょうか??
75 :
大学への名無しさん:04/07/13 18:43 ID:56IdfOfu
高3で東大文系めざしてます。塾には通ってないです。
青チャート(確率は細野)を一通りやったので夏に復習して
次の段階に行こうと思うのですが、
・数学ショートプログラム
・解法の探求T
・新数学スタンダード演習
のどれをやろうか迷っています。
どなたかアドバイスください。
76 :
大学への名無しさん:04/07/13 18:49 ID:oXkdpmUq
>>75 新数学スタンダード演習だと思ふ。
数学ショートプログラムは解析中心で趣味程度でオーケー。
ただ東大文系は解析が頻出だから余裕があったらやれば?
解法の探求Tは1章がなかなかいいからペラペラ見てみるといいよ。
やっぱ中心にするのは新数学スタンダード演習がいいよ。
他のは鍛えたいとこだけつまむ程度でいいかと・・・
77 :
あついなin東海・3年:04/07/13 18:50 ID:hjAxUelR
78 :
大学への名無しさん:04/07/13 19:02 ID:mGLEs1Tt
山本のベクトル2冊だけでベクトル分野の演習はいらないかな?旧帝志望。
79 :
新課程:04/07/13 19:46 ID:wvBkUMeD
はじてい新課程出ないのかな…
やっぱ旧課程の方を使うのは懸命ではありませんか?
所詮数学は数学って思ったんですが。。。
数学かなり嫌いだから講義調じゃないときつい…
hage
81 :
チェリ ◆DQNg9lebQw :04/07/13 20:12 ID:l9pWZKh6
>>72 ぶっちゃけ青チャやりゃハイレベル模試とか
一部除いて完答できる人もいるし まぁ細かいことは気にしない
82 :
チェリ ◆DQNg9lebQw :04/07/13 20:14 ID:l9pWZKh6
>>79 予備校いきゃいいじゃん
>>45 飛躍文型用
湯浅理系用ってかんじがする
湯浅しかやったことないけど
83 :
大学への名無しさん:04/07/13 20:22 ID:56IdfOfu
>>76 速い返信ありがとうございます
3つ買うのもありかな・・・。
やさ文、文系70とも書店で比べてみたいと思います
84 :
大学への名無しさん:04/07/13 20:32 ID:G3Dop9mk
青茶からスタ演はきつくないか?間に文系プラチカあたりを挟んだ方がいいかも。
つーかスタ演は個人的に文系70題より難しく感じる。
85 :
大学への名無しさん:04/07/13 21:02 ID:rI16ioNG
青チゃのステップBと同じくらいの難易度だぞ新スタ演は
3冊もこなそうとするとまず終わらないね
青チャ例題だけでもかなりの分量があるのに
86 :
大学への名無しさん:04/07/13 21:15 ID:G3Dop9mk
マジか?俺の主観だとスタ演≧文系70題>>プラチカ>>>青茶のステップB
って感じなんだが。
87 :
大学への名無しさん:04/07/13 21:15 ID:7Kvetmcx
高2で教科書の例題レベルは解けるんだけど
青チャやっていいと思う?
ちみなに名古屋工業くらいの大学を志望。
88 :
大学への名無しさん:04/07/13 21:32 ID:oXkdpmUq
青チャ―トのステップBは大数でいうとA*〜B*の問題がほとんどだな
☆の付いたステップBや発展例題がB**〜C**くらいかな。
>>87 新課程は赤チャートほうがいいらしいぞ。青はレベルが下がったと
聞く…名古屋工業がどれくらいのレベルか知らないが…
漏れは教科書→一対一だったが…
89 :
79:04/07/13 21:34 ID:wvBkUMeD
黒大数って研文書院の大学への数学ってやつですよね。
コレ旧課程ので普通のとニューアプローチ版っていうのがあるけど
どう違うんですか。どちらがオススメ?
91 :
大学への名無しさん:04/07/13 21:38 ID:16DIoWB4
九月までにはじてい3周する俺は神!
92 :
大学への名無しさん:04/07/13 21:41 ID:oXkdpmUq
>>90 基本の解説と例題のレベルがニューアプローチ版<スタンダード版
漏れはスタンダード版を辞書的に使ってる(主に基本の解説のとこ)。
93 :
大学への名無しさん:04/07/13 21:47 ID:AIzVMISu
名古屋工業は東京で言えば東京工業くらい
94 :
大学への名無しさん:04/07/13 22:00 ID:mGLEs1Tt
山本俊郎のセンター本で数学が開花しました!
95 :
90 :04/07/13 22:03 ID:9Iq9bN6i
>92
スタンダード版の方が解説が詳しくて例題のレベルも高いってことですか。
じゃあ解説詳しい方がいいんでスタンダード版の方にします。
どうもでした。
96 :
大学への名無しさん:04/07/13 22:14 ID:9YeE7WTF
どなたか18お願いします。
97 :
大学への名無しさん:04/07/13 22:24 ID:pWe9HiYI
98 :
大学への名無しさん:04/07/13 22:36 ID:85FltxCm
マセマ合格→天空への理系数学って無理なく移行できまつか?
99 :
87:04/07/13 22:46 ID:7Kvetmcx
>>88 有り難うございます。
とりあえず青チャTAをやっていこうと思ってるんですが
一日どれくらいの例題をこなしていけばいいでしょうか?
>>99 人によるとおもうよ。数学を究めたいのなら早めに全範囲の基本パタン
を当たり前の状態(ある問題を見た瞬間この場合は○○だなと思える状態)
にもってく必要があるけど。数学の進め方は人によって違うしね。
漏れは一対一の例題数が少なかったから短期間で一周したけど。じっく
りやるほうがいい人もいるしね。自分にあったやり方は勉強続けてれば
見つかると思うよ。
101 :
大学への名無しさん:04/07/13 23:10 ID:w3ZI/4gk
>>73 遅レスですまんがスタンダードには解答冊子(解説)はない
4STEPにはあるけど
>>93 名工大は代ゼミの偏差値で51〜57だよ
東工大は61〜63
名工大なら新課程でも青チャでオケー
ただし教科書の例題レベルからだと道のりはとても長いが…
ガンガレ
アホみたいな質問かもしれませんがチェクリピってZ会のチェック&リピート
の事ですか?
103 :
大学への名無しさん:04/07/14 10:46 ID:tf5h6r/0
漏れの先輩が、旧青茶の中で一番出来が良いのは数3だと言っていたんですが本当ですか?
>>102 Z会数学基礎問題集
「チェック&リピート」
105 :
大学への名無しさん:04/07/14 10:52 ID:bvXAHP5T
107 :
sage:04/07/14 11:33 ID:ynAl26M1
東大文系志望・高1です。学校のレベル→全県偏差値68
今まで学校でやった内容(方程式と不等式)を完璧にしたいのですが、
青茶→黒大数(スタンダート)→赤茶(旧課程)の該当部分
でどうでしょうか。
109 :
大学への名無しさん:04/07/14 14:55 ID:fmTUyJ9m
>>107 高一のうちは遊んどきなさい。
方程式・不等式をやりこんでも労の割に益は少ない。
どうしても勉強したきゃ英語やりな。
あと,sageはメール欄に書くんだよ。
>>107 青チャートはいらないね。
新課程の赤チャートと黒大数があればいいね。
メインは赤で勉強して、黒は時間のあるときにじっくり読むくらいでいいね。
まあ傍用レベルをこなしているのが赤を使える条件だが。
112 :
大学への名無しさん:04/07/14 15:37 ID:aoszna9t
数3・Cの青茶他のに比べたらむずない?
114 :
大学への名無しさん:04/07/14 16:32 ID:OdAgNXaf
地方駅便意志望なんだけど
一対一で十分かな?
一応黒大数はやったんだけど
あまり難しいのはとけなくてひゅんじゅんもんだいが
せいいっぱいなをだけど…
116 :
大学への名無しさん:04/07/14 16:33 ID:8pCX0gy3
これでわかるのあとにチェクリピはうまくつなげるでしょうか?
117 :
大学への名無しさん:04/07/14 16:35 ID:c8UIkJd8
現在高2です。
黄チャBEST(旧課程)IA〜IIICまで全て2周程度こなして、
次の問題集を買うかどうか迷ってるんですが
(数学は得意でも不得意でもない、でも好き)
難関大を視野に入れた場合は今の時期から
多少難しいレベルの問題もこなしておかないとダメ、っていうのはありますか?
学校では基礎固めで十分と言われたので、
もしそうなら黄チャもう1〜2周ぐらいしようかと思ってるんですが。
119 :
大学への名無しさん:04/07/14 17:43 ID:HyNkRQOF
マーチ理系志望です。
網羅系をやってない場合、チョイス→チェクリピですか?
それともチョイス→一対一ですか?
満点狙う場合どっちがいいですか?アドバイスお願いします。
120 :
大学への名無しさん:04/07/14 18:11 ID:JYB5ct6c
マーチでも数学満点ねらいなんていっているやつはあぶない
121 :
大学への名無しさん:04/07/14 18:29 ID:OdAgNXaf
>>117 さんくす
いまやってるんだけど
Cも普通にスラスラとけなきゃまずいよね?
A、Bは難なく解けるけど
Cがとけたり途中でとまったり…
なぜに細野は新刊をだしませんか?
センターの数T・Aを受けるつもりなんですが、
おすすめの参考書ありますか?
124 :
大学への名無しさん:04/07/14 19:18 ID:L6ENoIcB
黄BESTのエキササイズのB問題って
どの程度の問題集と同程度??ですか??
125 :
うんこの弟子。:04/07/14 19:20 ID:c8UIkJd8
>>121 ほんとに駅弁志望?Cが解けたら旧帝目指したほうがいい!
126 :
大学への名無しさん:04/07/14 19:46 ID:rG/s03IX
>>122 それは俺も気になる。
もう最新のヤツから一年経ってるし。
127 :
大学への名無しさん:04/07/14 20:03 ID:OdAgNXaf
>>125 地方駅弁“医”志望なんで(・ω・`)
宮廷でも医学部ならやっぱ満点ちかくとらなきゃですよね?
それにCもとけたりとけなかったりで
半々ですから(´-ω-`)
128 :
大学への名無しさん :04/07/14 20:07 ID:WF79XXc+
すいません。宅浪の東工大志望なんですが
黄チャBest終わって次にやさ理を
やろうかと思うんですがいけるでしょうか?
上の表を見た限りじゃ大丈夫そうなんですが。
129 :
大学への名無しさん:04/07/14 20:30 ID:f9U2+REP
黄茶完璧ならいける
学研のA・SOは
>>7-8のグラフでいうとどのくらいですか?
また、各単元ごとに出来の違いはありますか?
131 :
107:04/07/14 20:32 ID:aF/Qb8uH
>>109 誤爆しました すいません。
さまざまな意見を出していただきまして、ありがとうございます。
実の所、青チャートは、方程式、不等式の部分はもう終わりかけているので、次は
新課程の赤チャートをやろうと思います。
旧課程の赤チャはどうしたらよろしいでしょうか?
>>131 まぁ、あえて言うと誤爆の意味が間違ってるんだがな。
133 :
大学への名無しさん:04/07/14 21:10 ID:HyNkRQOF
>>120 数学得意なんで満点取る気で勉強したいんですよ。
その場合どちらがオススメですか?
134 :
大学への名無しさん:04/07/14 21:33 ID:CoJ5bA5n
チョイスからチェクリピってかぶってるとこ多くない?
1対1でよろしいかと
135 :
大学への名無しさん:04/07/14 21:37 ID:JZPZMVAe
>>133 数学得意なら他の教科の強化に時間かけたほうがいい希ガス
>>135に禿同
得意教科の点数を上げるより、苦手教科の点数上げるほうが簡単っていうしな。
137 :
133:04/07/14 22:27 ID:HyNkRQOF
>>134 網羅系やってないならチェクリピって言われました。
個人的にはチョイスもチェクリピも網羅率は変わらない気がするのですが、
どうなんでしょうか?
>>135>>136 それは分かってます。
でも夏休みに数学ノータッチはさすがに怖いのでチョイスの次に何かやろうかと思って。
138 :
大学への名無しさん:04/07/14 22:33 ID:c8UIkJd8
数学って1,5hで何問くらい進みますか?
大体、大数のB、Cくらいのレベルとして
139 :
109:04/07/14 22:36 ID:fmTUyJ9m
>>131 だから英語やれってばよぅ
英語は単語とか長文慣れとか今からいくらでも貯金できる教科
東大文系は英語のほうが数学より配点高いし
数学の方程式・不等式なんて極めたってしれてる
青チャ終わらせたらもう十分
あと,方程式・不等式は新課程にしかないから,旧課程の赤チャには
載ってないよ
新課程の「方程式・不等式」の単元は,旧課程数学Aの「数と式」から
除法を除いて(数2へ移行),分数式・判別式と,中学で削除された
一次不等式や解の公式を加えたものだが,旧課程赤チャの数と式も,
新課程青チャが総合演習まで終わったならやる意義は全くない
繰り返すが英語をやれ
140 :
131:04/07/14 22:51 ID:fqeeX2zM
>>139 英語もきちんとやってます。数学より英語の方が得意なので、数学も同じくらい出来るよう
になればいいと思って。全体のバランス考えないと危険ですから。
学校の数学は深くやるので、因数定理、剰余定理も既習です。なので旧課程が良いかと
思ったのですが‥アドバイスありがとうございます。
141 :
大学への名無しさん:04/07/14 23:01 ID:L6ENoIcB
チェクリピと黄ベストのエキササイズのB問題って
かぶる??
青チャやってる人って練習問題もやってるの??
和田信者は例題だけだろうにw
俺は練習問題の方をやっとるが。
>>126 いろいろな本を出す予定だったみたいなんだけどなあ、
中継出版の外積の評判がよかったから、小学館のでやってみたいと思ったんだがねえ。
>>139 スタ演やるか違う分野に進め。
145 :
大学への名無しさん:04/07/14 23:50 ID:5s+WLy1b
『入試精選問題集』(河合出版)ってどうですか??
あまり人気ないの?
147 :
大学への名無しさん:04/07/15 00:20 ID:gOhG9VEn
東大理系志望の高3です。青チャ→やさ理→ハイ理やったんですが、
解法の探求Uや新数学演習はやったほうがいいですか?
というかこの2冊って評判いいの?
148 :
大学への名無しさん:04/07/15 00:21 ID:NEFGvCnn
テンプレにZ会のMAが入ってますが、
MF1とMF2がどの辺りか分かる方いませんか?
149 :
109:04/07/15 00:22 ID:LwfsA3ax
>>140 じゃあ後は女の子と楽しく遊んでください
青チャ終わらせてる数学より英語が出来るなら高一でやることはない
150 :
大学への名無しさん:04/07/15 00:52 ID:FYbsdT8v
>>140 方程式、不等式も東大の数学ではけっこう使うので深めて損は無いぽ
が、むしろ予習してはやく微積分に取り組むべきだ。
あるいは、過去問を解いてみる。
日本史、世界史、国語、英語の過去問もやる。
2年で過去問をやるのは遅すぎ。手遅れ。
151 :
北へ:04/07/15 01:03 ID:1MKpZacJ
北大文型志望ですが大学への数学(ニューアプローチ)と理解しやすいTAを
やってるのですが他は何をやればいいですかね?偏差値は56です
>>150 知った口利くな。一年で過去門やらせて傾向が掴めるレベルにあるわけねえだろ。
特に地歴は3年になってからやったとしても英語、国語、数学がある程度まで力が
あれば十分に間に合う。二年で過去門やっていなければ終わりなら
東大合格者は半分に減るよ。
>>149 方程式、不等式しかやっていないのなら、青チャを終わらせたことになるわけない。
英語の方が得意なのは当たり前。
一年生のテストで重点的に出されるのは二次関数、三角比。
これをやらなきゃ点には結びつかない。
ただ、真摯な態度で
>>140に応えるとね、
いったん其処の分野を置いて、未見のところをやったほうがいいと思う。
153 :
大学への名無しさん:04/07/15 04:20 ID:W1i6wiys
>147
介抱の単級は数3が重要なら
やって損なし。
新数学はやらなくても、ハイ理ややさ理で充分
てか、キミがハイ理が消化できてるか、カナリ疑問だな
154 :
150:04/07/15 10:00 ID:FYbsdT8v
>>152 >知った口利くな。
ちみちみ、口のききかたに気をつけたまぽ
地歴は一年のとき問題を見ても傾向はつかめるほ
もっとも不合格者にABCがあるように、合格者にもABCの
ランクがあるはずなので君みたいな見解もあるぽ
三角比が重点的に出されるのは東海大ぽ
本学では、二次関数、グラフと絶対値等のしつこい場合わけ、
方程式の理論と同値変形、確率、あたりが重要ぽぽ
で、真摯な態度でアドバイスすると、やっぱり微積を早くヤレ
三年分くらい過去問見とけ、ですの
156 :
大学への名無しさん:04/07/15 12:02 ID:8IVwtYRj
>>154 >本学では、二次関数、グラフと絶対値等のしつこい場合わけ、
>方程式の理論と同値変形、確率、あたりが重要ぽぽ
あのー、ぽさんは東大生ですか?
157 :
大学への名無しさん:04/07/15 13:35 ID:Wkq4Uk+t
複素数で良い参考書ありませんか
複素数が難しくて解からないんです
中央理工志望の3年です
>>157 基礎強化数学UB(学研) 山本俊郎著
かなりいい。
159 :
大学への名無しさん:04/07/15 14:05 ID:RwtJq7Kw
大阪大学医学部狙ってます。青チャやりましたが、次何がいいですかね?
>>159 @スタ演+解法の探求U
A新数学演習
B月刊大数+学コン
@〜Bのどれかでいいんじゃない?
黄チャBESTって旧課程しかないのですか?
162 :
大学への名無しさん:04/07/15 14:45 ID:OHtCpHbR
163 :
大学への名無しさん:04/07/15 15:18 ID:9nKC7QqK
マセマの元気が出るってやつは全く話題にならないけど、山本の基礎強化入試数学ってのとどっちが基礎的?
164 :
大学への名無しさん:04/07/15 15:28 ID:I8xKkWUw
慶應経済、早稲田政経 志望
数学には時間を割くことができます。
本番では9割前後得点したいと思っています。
¶理解しやすい&黄チャ→チョイス→やさ文・・
¶青チャ→チョイス→やさ文・・
このように接続した場合、前者と後者の間に生じる網羅性は僕の志望校において
危険なものでしょうか?
また、改善策などあれば激しくレスをお願いします。
165 :
164:04/07/15 15:30 ID:I8xKkWUw
青チャ、黄チャとも例題のみです。
補足スイマセソ。
>>164 あれこれ手を出そうとするのが一番危険。解法パタン習得本一冊を
完璧にマスターすればちょこっと演習するだけで大数レベルでCに
手が出るようになる。(慶応は知らないけど早稲田政経はBが中心だ
から)
青チャ→スタ演でいいんじゃない?
167 :
109:04/07/15 15:58 ID:LwfsA3ax
>>152 俺は青チャの全てが終わってるなんてつもりで言ったのではない
方程式・不等式しかやってないのもわかってる
文系志望なんだから今から無理に未履修単元を先行する必要は
薄いし,本人にもそのつもりはない様だから,狭い範囲を執拗に
繰り返すぐらいなら勉強以外のことを楽しんどけと言いたいんだ
俺も
>>150の意見には( ゚д゚)ポカーンだけど
地方大学の医学部志望の者です。
もうそろそろ青チャートの例題の解法暗記が終わりそうなのですが、
練習問題もやったほうがいいんですか?ここで言っている青チャをやるっていうのは
練習問題も含めてやるっていうことですか?
169 :
大学への名無しさん:04/07/15 16:40 ID:YhGM9Q8g
>>168 例題を一通りやっただけなら定着を兼ねて練習も
復習しつつ進めて例題が定着していると思うなら
苦労した例題に対応する練習だけやる。
例題番号にペケマークがたくさんついているようなのを
170 :
150:04/07/15 16:53 ID:FYbsdT8v
>>167 >勉強以外のことを楽しんどけと言いたいんだ
ぽくも勉強だけでなく、ドイツにサッカー留学したり、
深田恭子と付き合ったり、キックボクシングやったりしたぽ
最近暑いからねえ、ちょっとへんなひとが出てきたな。
変な人が出入りしてるのはいつものことだと思ふ
すいません。170は押尾学のまねしただけですぽ
でも、154はまともなこと言ってるので参考にしてぽ。
ではこれからカテキョに行ってきます。
生徒はアイドルの卵です。
174 :
大学への名無しさん:04/07/15 18:45 ID:NEFGvCnn
どなたか148分かりませんか?
もしかしてZ会って人気ないですか?
175 :
3年:04/07/15 18:46 ID:6pB/w+r+
AちゃんでZkaiって人気ないな・・・
176 :
チェリ ◆DQNg9lebQw :04/07/15 18:53 ID:RuirGAtn
>>気をつけたまぽ
スゴイ言い方が(゚∀゚)
177 :
大学への名無しさん:04/07/15 19:17 ID:2KwkC5bR
>>166 ありがとうございます。
なんとか、今進めている青チャに食いついていきます。
練習問題が解説が不足しているので、はしょってしまう時があります。
その場合は、練習問題の不足をチョイス等で十分に補えるでしょうか?
178 :
大学への名無しさん:04/07/15 19:22 ID:YW3P1xhe
京大志望の高3です
前回の駿台ハイレベでは偏差値65でした
普段は月刊大数やっているのですが
夏休みに一冊問題集をやり遂げたいなぁと思ったんですけどオススメはなんですか?
179 :
大学への名無しさん:04/07/15 19:50 ID:YhGM9Q8g
>>178 受験に勝ちたいなら1冊何かを・・・ではなく
旧帝の過去問やハイレベル理系数学や新数学演習あたりから志望校頻出分野をつまみ食いする
>>179 学校で
「基礎的な問題集を一冊やると秋以降とてもラクだ」
といわれたんですけど…
181 :
140:04/07/15 20:00 ID:CHjMMe4b
もう青チャ極めます。未習分野に突入!三角比はSEGで中2か中3の夏休みに‥
2次関数は最大・最小に泣きそうです。 数Tはどうにかなりそうですけど数Aが‥
数Aに重点置くぞ! もう数学が趣味になりつつ)ry
182 :
大学への名無しさん:04/07/15 20:43 ID:4/BHTPZX
>>180 月刊大数やってるなら基礎は
平気だとおもわれ
183 :
大学への名無しさん:04/07/15 21:31 ID:9I2BYH7i
>>163 基礎教化数学(山本著)が普通に優れてる。字は小さいけど。
184 :
大学への名無しさん:04/07/15 21:31 ID:I0vXkjJR
>>180 >>182の言うとおり駿台偏差値65で大数やってるなら基礎は大丈夫とは思うけど
どうしても基礎を確認したいなら傍用問題集の※マークのみを一気に解くってのはどう?
当然ほとんどは解けるわけだし、短期間に集中してやってみてはいかが。
ただしスピードを意識してやる。計算力の増強も兼ねていると思ってくれ。
185 :
180:04/07/15 21:59 ID:YW3P1xhe
傍用問題集は学校でかってないんですよ
買ってまで傍用ですかね?
学校では理系の核心とかすすめられてたんですけど
186 :
大学への名無しさん:04/07/15 22:18 ID:oJLi/kLe
>>183 その本て網羅系かな?
山本+青茶→やさ理で行こうと思ってるんだけど?
187 :
大学への名無しさん:04/07/15 22:46 ID:NEFGvCnn
188 :
大学への名無しさん:04/07/15 23:31 ID:d/XLeSCP
ところで解法のテクニックってレベル的に標準以上ですか?
189 :
大学への名無しさん:04/07/15 23:33 ID:XWCRK5SB
>>164のPが逆向いたようなのってどうやって出すの?
参
191 :
大学への名無しさん:04/07/15 23:58 ID:jldLwza6
高2の旧帝法狙いです
夏期休業中にニューアクαを最低一周はこなそうと思ってます
先月から突然に勉強を始め、その3日目くらいに受けた駿台ハイは偏差値44.8でした
つい先日も校内実力があったんですが、
その時は範囲内のニューアクαの例題のみを2週しました
夏期休業中は一日7,8時間を目標に(うち数学4,5時間)勉強するつもりです
例題、練習、問題、レッツトライ、パーフェクトマスターは全てやるべきでしょうか?
或いは、コレはカットしてこっちに時間をあてるといい、なんてのがあったらお願いします
192 :
大学への名無しさん:04/07/16 00:17 ID:OLZl/nlI
まったく同じ状況の人だ
193 :
大学への名無しさん:04/07/16 00:18 ID:2kPfHAVd
>>191 少なくとも問題までは全部やれ。
例題・練習(典型パターン)と問題(例題と同パターンの応用問題)が1セットになっているのがニューアクションαの最大の特徴だから。
例題は分からなかったら即答えを見てもいいけど問題は7分は考えたいね。
何せ使うパターンは分かっているんだから粘って欲しい
非定型問題だけを扱った問題集ってないですか?
195 :
大学への名無しさん:04/07/16 00:51 ID:Lm1rFZ0S
196 :
大学への名無しさん:04/07/16 02:15 ID:JYqjW5UT
今は一対一をやってるんですが
月刊大数は夏休み以降から初めても間に合うでしょうか?
197 :
大学への名無しさん:04/07/16 02:59 ID:TL1C/HNo
>>196 範囲が一通り終わってるなら間に合う。でもオレは月刊の方は薦めないよ。別冊をした方がいい。
月刊は十分にマスターしないうちに次号が出るからね。現役は特に。まあ当然のごとく人によるん
だけど。
198 :
大学への名無しさん:04/07/16 05:33 ID:Xm1i96Tq
志望校の頻出分野に限っては、やさ理と青茶を今やってるんですが、
大学への数学もやったほうがいいですか?
図書館にあった(1年分以上)ので、コピーしてやろうと思うのですが
↑の参考書と比べてどうですか?
( ´_ゝ`)< 著作権違反だぞ、たぶん
200 :
大学への名無しさん:04/07/16 07:09 ID:TL1C/HNo
ん〜どうだろ
営利目的じゃないから違法にはなんない・・・かな
でも
>>197に書いてあるとおりオレは月刊大数は薦められん
201 :
200:04/07/16 07:10 ID:TL1C/HNo
訂正
一年分まとめて図書館にあるのなら利用しない手は無いかも
202 :
196:04/07/16 07:36 ID:JYqjW5UT
>>197 範囲は…
数学に限って言えば第一志望は6科目全部あるんだけど
第二、三志望が数VCだけなんですよね
同学部学科ならどの大学でもいいんで
今は焦って6科目やろうか
数VCに絞るか悩んでます
数VCなら黒大数を一週してるんで
演習用に一対一&月刊をやろうと思ってました
どうしたらいいですかね(つД`)
一浪です
ちなみに第一志望は新潟医、第二、三志望はそれぞれ筑波医、弘前医です
adviceくださいまし(・ω・`)
>>202 VCなら絶版だが山本俊郎のVisualが絶対に良いよ。
俺はそれで今年早稲田の政経受かった
204 :
大学への名無しさん:04/07/16 14:05 ID:TL1C/HNo
>>202 オレは全範囲やったほうが良いと思うが・・・
それは2ちゃんなんかで相談すべきじゃないと思うぞ
高2国立志望知識0
はじていを区切りのとこまで読む→青チャのその範囲をやる→はじてい(ry
って無茶苦茶ですか?
初学者は青チャなんてつかうな
黄チャにしておけ
207 :
大学への名無しさん:04/07/16 15:01 ID:uAiXQ2nD
>>202 新潟医は特に数3Cの比率が低いからな…
3Cに絞ったら敗北間違いなし
12ABの仕上がりが悪いなら,志望から外す
ほうが賢明かも
208 :
205:04/07/16 15:03 ID:6+GKhLTz
問題ない
黄チャやるときは例題優先ね
>>5 の下の方に
数学ヲタへの道 赤チャートってあるけど、昔に比べればかなりまともになったのでは?
212 :
大学への名無しさん:04/07/16 16:57 ID:cj7LwQDs
>211
新課程の赤チャは、全然昔のそのテンプレのと違う。
新課程の赤=旧課程青
という声が多い
213 :
大学への名無しさん:04/07/16 17:21 ID:/0F7Numl
センター数1で8割取れればいいんですけど、それだと黄チャートやらなくてもいけますか?
ちなみに現時点で6割くらいです。できれば英語に時間費やしたいので
214 :
大学への名無しさん:04/07/16 17:40 ID:Xm1i96Tq
駿台ハイで100/200だったのですが、レベルアップを図るには
やさ理復習と青茶総合演習でOKですか?
215 :
大学への名無しさん:04/07/16 17:46 ID:5ZELgTu8
今度、全統高2模試を受けるんですが
数学の出題レベルは新課程の青チャのコンパス何個くらいでしょうか?
216 :
大学への名無しさん:04/07/16 17:56 ID:JYqjW5UT
>>204>>207 そうなんですよねぇ〜
一応、数Bの黒大数も一週したのですが
残り3冊あるとするとかなりきつくて…
筑波と弘前にしぼろうかな…
もうすこし考えてみます
またあとで相談させてくださいm(__)m
ありがとうございました
217 :
大学への名無しさん:04/07/16 18:13 ID:MzPfhJtA
T、B 黒大数
U 青チャート
218 :
大学への名無しさん:04/07/16 18:52 ID:yHrurH6h
やさしい理系数学って今売ってる?
でかいほんや3ヶ所にいったんだけど、売ってなかった。しょうがないから昨日ネットで注文したけど。
219 :
チェリ ◆DQNg9lebQw :04/07/16 18:59 ID:OmQkpSiu
普通に売ってるよ
220 :
大学への名無しさん:04/07/16 19:22 ID:v0YkBluv
山本の確率本がイイ!!
221 :
大学への名無しさん:04/07/16 19:52 ID:OvwwpqlJ
DOシリーズやってるんだけど、大体レベルはどのくらいですか?
222 :
191:04/07/16 20:27 ID:li4FBf1o
>193
丁寧にありがとうございます
明日から三連休だし、頑張ろうっと
223 :
207:04/07/16 22:18 ID:uAiXQ2nD
>>216 数Bも終わってるならいけるかも
数12Aが出来てなきゃ数3は出来るはずがないから,
数3こなせてるなら数12Aの基礎は出来てるはずだし,
数12Aの範囲は単独での出題率は低いからね
実際新潟医は数Bの出題が多いみたいだし
224 :
大学への名無しさん:04/07/16 23:02 ID:hMsQLIzF
TAUBは青チャートやるより「大学への数学1対1の対応」
を繰り返しやった方がいいと思うのですが。どうですかね?
225 :
大学への名無しさん:04/07/16 23:16 ID:GsZ3+qw6
図形問題が大の苦手で、
原因としておそらく中学で習う問題を解く際の前提知識が足りてないと思うんですが
中学時代にならう図形に関する良書があれば教えていただけませんか?
偏差値50台くらいの中堅高2年で、国公立狙いの文系です。
河合塾全統高2模試で偏差値42でした。
授業などでやる時は理解できるのですが、
元々数学嫌いのせいかそれが頭に定着しにくく、試験など実践になるとダメダメという感じです。
夏休み中に受験教科の数IAとIIBの習った範囲くらいまでをどうにか定着させたいと思い、
とりあえずテンプレ通りにやってみようとニューアクションβを買いました。
ニューアクβのやり方について教えていただきたいのですが、
基礎を定着させる学習法のコツのようなものはあるでしょうか?
やっぱり慣れるしか無いんでしょうかね…。
おまいら、どうしてこの期に及んでチャートのような分厚いのをやろうとするの?
あと、チャートの例題だけで網羅だなんて言ってるけど、それは大きな間違い。
特に予備校に通ってる人間ならチェクリピで十分網羅できるだろうよ。
ある程度は前期の授業で習ってるんだからね。
それで、典型問題網羅したら、過去問しろ。
ってか、今からだと時間的にそれでもキツイくらいだろ。
228 :
大学への名無しさん:04/07/17 01:04 ID:O32xgNWA
中央大学理工志望なんですが、
チョイスやチェックリピの後、過去問に行っても良いですか?
229 :
大学への名無しさん:04/07/17 01:05 ID:O32xgNWA
¶
ぱらぐらふ
だんらく
チェクリピはいい本だし進めたくなるのもわかるんだけど、
この時期にチェクリピやり始めるような人が間に合うのだろうか・・・
アレ結構ムズイよ・・・量も多いし
233 :
大学への名無しさん:04/07/17 01:45 ID:AhvVmaQ6
じゃあチョイスにしよ
234 :
大学への名無しさん:04/07/17 02:07 ID:Gkibq6XI
>>223 はい、新潟医は毎年かならず
ベクトルか複素数がでるんで
Bはしっかりやりました
かなり得意です(゚∀゚)
けど、図形と式や確率はかなり苦手で…
数列なんかも典型的な形に帰着できないものは…
やっぱり6科目やった方がいいなかなぁ
やれば自治医もうけられるしなぁ
235 :
大学への名無しさん:04/07/17 08:49 ID:hJlm7lOK
4STEP → 青チャ → 1対1 → スタンダード数学演習
でどうですか?阪医志望です。
236 :
高3・M〜 ◆6izHRkX17o :04/07/17 08:51 ID:khnSvmIH
青茶か一対一どっちかでいいじゃん。
237 :
大学への名無しさん:04/07/17 08:53 ID:hJlm7lOK
4step → 青チャ → スタンダード数学演習 → 月刊大数
にします。
青チャいらないとおもう
スタンダード数学演習+解法の探求Uor微積基礎の極意
もしくはスタンダード数学演習→新数学演習
のほうがいいんじゃない?スタ演1A2Bの範囲だし・・・
数Cを独学でやろうと思ってるんですが黄チャではキツイでしょうか・・?
240 :
大学への名無しさん:04/07/17 09:47 ID:szHgyBvu
チェクリって量多いですが、あれって飛ばしちゃダメなのでしょうか?
やっと、数学A12Bが半分までおわったのですが復習もしたいので・・・
241 :
大学への名無しさん:04/07/17 09:53 ID:Ay/9SbdB
>>239 VとCを青チャで無知の状態から独学しても
俺みたいにわかるやつはわかる。が、
アホにはわからん。
素直にその分野に限定してる参考書を買いましょう。
チャートなんて教科書と同じようなもので理解しずらさNo1だから。
243 :
大学への名無しさん:04/07/17 13:44 ID:cXN1oe7l
244 :
大学への名無しさん:04/07/17 13:45 ID:pNzoPeiA
白チャレベルの俺…
教科書によってこんなにも違うとは思いませんでした
ありがとう2ch・・・
246 :
大学への名無しさん:04/07/17 15:07 ID:9JgUpJuV
>>243 もうだいぶ前から出回ってるもの以外絶版って言われてる。
つまり現段階で持ってない人は古本屋か田舎の本屋行かなきゃ手に入らないってこと。
薦めるべきじゃないと思う
247 :
大学への名無しさん:04/07/17 15:50 ID:gJdb+2zZ
4STEPからスタンダード数学演習って可能かな?
>>239 VC分野は、TAUB分野と比べて独学しやすい。
意外に思うかもしれんが本当。
教科書見てから問題集で問題を解いていけばOK.
>>241 ×しずらさ
○しづらさ(し辛さ)
自分で頭が良いと自慢するなら、こんな初歩的な日本語のミスはしないでもらいたいものだ。
249 :
大学への名無しさん:04/07/17 16:16 ID:YW9D/HM5
山本のVisualどこにも売ってないorz
250 :
大学への名無しさん:04/07/17 16:17 ID:Dd6eHjAu
>>248 そんなところを指摘するのもどうかと思うよ。
252 :
大学への名無しさん:04/07/17 18:48 ID:2yzKKjeE
高3、文系です。
今までは2次で数学使うところを目指していたので、青チャ使っていたのですが、
志望校変更して、数学はセンターのみになりました。
しかし併願の私大では社会ではなく数学で受けようと思っています。
【現在の学習レベル】
青チャの例題を1〜Aの途中まで一通り解いただけです。
6月の進研マーク模試では、1Aが86点(偏差値66.7)、2Bが96点(偏差値72.7)でした。
筆記の方は、結果がでてるので最新のが2月のなので、あまり参考にはならないかもしれませんが、進研のプロシードで偏差値61.3でした。
センターではどちらも90点はとりたいと思っています。
【質問内容】
そこで質問なのですが、夏休みに青チャを何周もやりたいと思っているのですが、
難しくて、それに他にもやらなきゃいけないことがあるので一日に少ししかできません。
そこで、黄チャにうつろうと思っているのですが、
黄チャで、しかも今からで、センター9割、大丈夫でしょうか?
あと私大のほうも大丈夫ですか?
それとも、このまま青チャ続けた方がいいのでしょうか?
253 :
大学への名無しさん :04/07/17 20:08 ID:y+HEISNR
青チャートを1Aを経て2Bのベクトルまでやっているのですが、
ベクトル方程式のトコで躓いてます。
そこで、ベクトルだけ(複素数もあるならあっても可)の分かり
易い参考書ないですか??
今日書店で見たはじていは簡単に見えたので買いませんでしたが。
あと、志望校は西南です。数学センター&私大使用。
254 :
大学への名無しさん:04/07/17 20:10 ID:K/Tne9KT
センターの過去問のやり方ですけど
学校の先生は分野ごとに集中的に潰していけといい
塾の先生は試験1回分を時間を測って解けと言います。
どっちがいいと思いますか??
分野ごとにやるのは過去問がいい
どういうのが出てるのか大体わかる
まあ似たような問題しか出ないなー って感じで
追試もやっときなよ
で一年分は残しておきな
これは最後やれ。
時間はかってやるのは模試とかで十分
わざわざ自分でやる必要はねーぞ
256 :
239:04/07/17 20:29 ID:W2VI25zJ
数Cは黄チャでもOKという結論でしょうか・・?
学校で数C習ってるヤツもUBとかより簡単って言ってたので。。
基本的な問題が解けるなら黄チャからはじめてもいい
駄目なら、
白チャ→1対1がいい
258 :
大学への名無しさん:04/07/17 21:49 ID:cXN1oe7l
>>249 新宿とか都心に出れば売ってるYO!
>山本のVisualどこにも売ってないorz
259 :
大学への名無しさん:04/07/17 22:05 ID:9JgUpJuV
>>258 マジ?池袋とかには全然ないよ。新宿駅近くの大きい書店にある?
260 :
大学への名無しさん:04/07/17 22:07 ID:cXN1oe7l
>>259 山本のVisualなら1週間前くらいに紀伊国屋にあったよ。
無ければ注文で出てくる。
261 :
大学への名無しさん:04/07/17 22:13 ID:vhqsPrwc
私大のセンター利用のために数学T・Aだけ必要です。
浪人で、去年の本番では75点でした。
代ゼミの第1回センター模試では82点で偏差値は62.5でした。
代ゼミに通っていますが、数学の講座は取っていません。
時間が出来たときに山本のパターン30をやってます。
(特に数列が苦手です・・・)
でも、さすがにこれだけはかなり不安なので他の参考書にも着手したいのですが
どんなものがいいのでしょうか?
数学をやる時間は夏は毎日、1.0〜1.5時間くらいとれると思います。
本番では9割欲しいのでアドバイスお願いします!!
262 :
大学への名無しさん:04/07/17 22:13 ID:z9pnfltI
>>259 紀伊国屋にいけばあるだろ
池袋のリブロかジュンク堂いってなければどこにもないと思うけど。
263 :
大学への名無しさん:04/07/17 22:21 ID:9JgUpJuV
>>260>>262 そうだ、紀伊国屋だったね。ありがとう。今度行って見ます。
ここで発表されたからもしかしたらないかもねw
264 :
大学への名無しさん:04/07/17 22:32 ID:0+57nyg3
この前の進研マーク模試で数学1が76点、数学2が64点でした。
基礎はあると思うんですが、応用になると手こずるので、
この夏に中レベルの問題集を終わらそうと思うのですが、何をすべきでしょうか。
チェクリピしようかと思うんですけど。
265 :
大学への名無しさん:04/07/17 22:54 ID:/KF2GvC1
数3Cで独学用のおすすめの参考書ってありますか??マセマの元気が出る・・がいいって聞いたんですけど。
266 :
大学への名無しさん:04/07/17 22:55 ID:0fmVBQZE
>>259 ヤフーのオークションで5000円で落札されてたな・・。
まあ、参考書マニアのおれはもってるがww
267 :
大学への名無しさん:04/07/17 23:53 ID:W4Z06xwJ
1Aの確率とかかなり苦手です。
そこで確率とか個数の処理だけ扱ってる本をやろうと思うんですが、
細野とハット目覚めるはどちらのほうが簡単?
基礎からやりたいんで
某私立高校の1年生です。
数学は学校のテストでは数T、数Aとも平均点くらいです。(教科書の内容は完全に
理解しているつもり)
最近、数学の参考書を買ったり、貰ったりしていたら、結構膨大な量になってしまいました。
どのような順序でやればよいのか教えてください。
新課程 スタンダード数学T(教科書傍用) 数研出版
オリジナル数学演習T・U・A・B(受験編) 数研出版
大学への数学T&A 研文書院
新課程 青チャートT・A 数研出版
新課程 赤チャートT 数研出版
旧課程 赤チャートT・A 数研出版
269 :
268:04/07/18 00:02 ID:D4hdtDuX
付け足しで、別にやらない参考書が有っても構いません。
270 :
大学への名無しさん:04/07/18 00:05 ID:/ZZStdIg
解法のプロセスはテンプレでいうとどの辺りに位置するんでしょうか?
水野さんの所の参考書MAPでは1対1より簡単みたいに書いてありますが、
VCは両方持ってるので見たところ、1対1よりは明らかに難しく感じました。
これは解法のプロセスVC分野が著者の違うTAかUBに比べて難しく、たまたま簡単な方を水野さんが
レビューしたということでしょうか?1対1のU分野か解法のプロセスUBのどちらを買うか迷ってます。
もし解プロVCに比べてUBが全然簡単だというなら1対1のU分野を買おうと思ってます。
271 :
大学への名無しさん:04/07/18 00:10 ID:TtY47DZs
>>268 オリジナル受験編の新課程版が出たのか
それはさておいて新課程赤チャートが無難だね
これを前から順番に片っ端から潰していく(総合演習を除いて)のがオーソドックスじゃないか?
これだけでも相当時間がかかるはず。あとの本は飾りでいいよ。
でも大数は時間があればじっくり読み込みたい。が優先してやることじゃないね。
というわけで新赤チャのAを持ってないようだから今すぐ買っておいで
272 :
268:04/07/18 00:17 ID:D4hdtDuX
>>271さん
すいません。オリジナル受験編は四訂版でした‥‥
なんとか筋道がわかりました。
新課程赤チャートのAの方、買ってきます。
273 :
大学への名無しさん:04/07/18 00:52 ID:7AdYGinZ
>>264 その状況ならチェクリピは良いと思うぞ。
>>240 飛ばすのもありだけど、最後までやりきってから戻った方が良い。
チェクリピは、あのレベルを網羅することに意味があるから。
夏の間に1周しろ。
それから2周目でも大丈夫。慌てるな。
しっかりやれば2周目はずっと早くできる。
3周目はもっと早くできる。
276 :
大学への名無しさん:04/07/18 03:17 ID:rflaJBki
夜中に失礼します。
図形問題(三角比)が苦手なんですが何かおすすめの参考書ありますか?とくに角の二等分線…
円に内接系…
277 :
大学への名無しさん:04/07/18 03:30 ID:9aA17E5W
>>270 解法のプロセスと一対一VC両方持ってるが、オレも一対一<解プロだと思う
数Vの分野なら、ここではあんまり話題になってないけどASOのやつが結構いいと思う
数Uは解プロもってないからなんとも言えないが、どっちでもいいんじゃないかな?
オレは一対一数Uもやったけどそんなにいい問題集だとは思わなかった
一対一数Uは複素数平面がひどい。
同じく、解プロ数UBも複素数平面がひどい。
あれは昭和40年代の問題を使っているから。
同じ著者の書いたチェクリピが良いのは今の課程の問題を使っているから。
その後に同じ著者の書いた駿台文庫の
「複素数と複素数平面が得意になる問題集」
はもっと良い。
279 :
大学への名無しさん:04/07/18 06:43 ID:WwwTNSW8
280 :
大学への名無しさん:04/07/18 06:55 ID:Z3VnPK3U
>>279 IDがすごい…
センターが来年1Aが難易度同じ位で2Bが易化すればいいけどそうとも
限らないし、私大対策もチャートだけで乗り切るつもりなら青チャート
のほうがいいんじゃないかな。(黄色でも極めれば大丈夫だとは思うけど)
あとセンター数学で絶対失敗したくないなら日頃から40分以下で96以上
取れるように訓練しておくといいよ。あとセンターに出る問題のパターンは
大体決まってるから研究してみたら?
281 :
大学への名無しさん:04/07/18 06:59 ID:Z3VnPK3U
あと途中から少しうまく進まないからといってあれこれ手を出すのは
かなり危険だと思う。現在の実力なら青でもそんなに大変じゃないと
思うんだけど…
282 :
大学への名無しさん:04/07/18 07:22 ID:lAgsgMa8
分野別にどっちか片方やるなら一対一かスタエンどっちがいいですか?
やっぱスタエンですよね?かなり不調だった全党記述で偏差値は60です。
283 :
大学への名無しさん:04/07/18 07:23 ID:Z3VnPK3U
スタ演だな。
284 :
大学への名無しさん:04/07/18 12:47 ID:BMR9SNDl
「複素数と複素数平面が得意になる問題集」ってのは
上級者用ですか?それとも複素数苦手な人でも無理なく出来ますか?
285 :
大学への名無しさん:04/07/18 13:20 ID:maHlxuPl
合格へのサマリーTAUBVC完璧にすれば基礎できたと言っていいですか?
286 :
大学への名無しさん:04/07/18 13:26 ID:Oq5Q6LzP
>>226をお願いします。
数学できないヤツのために勉強のコツなんぞご教授を…
287 :
大学への名無しさん:04/07/18 13:45 ID:eagdCQqb
288 :
大学への名無しさん:04/07/18 14:00 ID:4cKSlzHe
>>286 参考書以前の問題としてに授業で習ったその日に教科書の練習問題解け
定期テストに傍用も出るなら習ったその日にそれも解け
できれば週末に1週間の総復習汁。1週間で学んだ教科書の例題をもう一回解くだけだ
それとテスト前の勉強とテスト後の間違い直しで少なくとも授業内容は定着するだろ。
もう終わってしまった分野や授業レベル以上の内容は参考書を使って自分でやるしかないな。
ニューアクションの使い方
・基本のまとめに目を通してクイックチェックを解く
・例題を解く時間があれば練習も
・週末に例題の復習と未消化の練習を解く
・それを一冊やりきったら例題を復習しつつ練習の下の「問題」をやる
・問題を消化したらレッツトライ・パーフェクトマスターへ!
例題と練習は2分くらい考えても分からなければそれは知識不足が原因なのですぐ答えを見てもいいけど
問題以降は例題の応用なので実践力養成も兼ねて7分は粘った方がいい。
レッツトライ・パーフェクトマスターは13分
>>284 「複素数と複素数平面が得意になる問題集」は
ABCでランク分けされていて、
教科書レベルから入試標準問題まで収録されてます。
290 :
大学への名無しさん:04/07/18 16:21 ID:geAItt7e
>>226 ニガテ文系なら代ゼミの山本あたりじゃないか?
参考書なり授業なり。代ゼミなら一学期の分も今から取れるし。
291 :
大学への名無しさん:04/07/18 16:26 ID:Y3VOY6t6
細野ってどうなの?新しくでたやつ。改訂前のほうがよかったりしますか?
高一ですが、今ニューアクβをやってるんですが、
βのあとに青チャってのは無駄足ですか?
293 :
大学への名無しさん:04/07/18 17:37 ID:KGpve/5C
黄チャートに分散って載ってないですよね?
何で勉強してますか?
294 :
大学への名無しさん:04/07/18 18:17 ID:csnyf0aG
8月22日に全統高2模試を受けるんですが
新課程の青チャのコンパス何個くらいの問題ができればOKでしょうか?
295 :
大学への名無しさん:04/07/18 19:13 ID:AUfuMVdL
黄チャベスト終わらせたのですが、この後何をやればイイですか?
現3年の山梨大志望です。
チョイスを考えているのですが。どうでしょうか
296 :
大学への名無しさん:04/07/18 20:01 ID:4cKSlzHe
>>295 終わらせたの意味がセクササイズを含むか否かで解答が変わる
297 :
チェリ ◆DQNg9lebQw :04/07/18 20:02 ID:Y45+A/tl
>>294 新課程の初の模試だから未知数な気が・・・
まあ旧家庭では割と簡単だったとだけ言っとく
298 :
大学への名無しさん:04/07/18 20:13 ID:Ra0wh0ja
今、高三の国立志望で、数学がセンターでだけ必要です。
もともと数学は結構苦手なので数学Tを選択しようとおもっています。
そこで質問なんですが、センター用の数学Tの
問題集or参考書ってなにがいいですか??
今日本屋に行ったんですが、どれも似た感じで
どれにしようか迷いました。
目標は最低七割よくて八割ぐらい欲しいです。
一応、黄チャの数と式〜三角比までは
何周か繰り返しました、過去問解いて
から解説をみてもつまることはあまりありません、
確率は山本俊郎の確率[原則編]をやりつつ並行して
黄チャやってます。
よろしくおねがいします。
>>280,281
どうもありがとうございました。
青チャを続けることにします。
300 :
大学への名無しさん:04/07/18 20:54 ID:zAUvMbvz
高三、真剣偏差値40台で、地方国立志望です。数学はセンターのみ。
夏休みに学校で配られた受験用の薄い問題集をやろうと思っていたんですが
私の頭では難しく思われるのでニューアクβの例題をやろうかと悩んでいます。
学校の問題集は「ニューステージ数学演習1A+2B」というのです。センター試験対策用らしいです。
センターは目標6割以上です。アドバイスお願いします。
参考書についての質問ではないのですが、お願いします。
今ベクトルの勉強をしているのですが、中学校で習うような基本的な
図形の定理などでつまづいてしまいます。ベクトルで使うような初等幾何
をまとめたホームページがあったら教えてください。
302 :
大学への名無しさん:04/07/18 21:05 ID:GRaLABNX
センターでだけ数学必要なら地力の部分は黄チャートで十分おつりがくる。
繰り返しやってればそれだけで、9割以上は固い。
ただ、センターは独特の誘導形式がくせものなので、実力があるひとでも
ミスすると芋づる式に失点するから過去門や予想問題集をバリバリといておくこと。
予想問題集はいろんなとこからでてるけど、Z会はやたらと難解で数学オタむけ。
駿台とか河合のがちょうどいいかなー。↑これはセンター直前ね。
あとは今の黄チャートをもう必要なら5回でも6回でも繰り返しやること。
やたらと問題集をこなしてもわすれてくだけなので。自分が選んだ問題集信じてガンバレ
303 :
大学への名無しさん:04/07/18 21:20 ID:Fkt4vtPI
マセマの合格って奴どう?マーチ理系志望なんですが
304 :
大学への名無しさん:04/07/18 21:24 ID:WGej93BS
短ゼミはぁ〜?
305 :
大学への名無しさん:04/07/18 21:53 ID:BMR9SNDl
306 :
大学への名無しさん:04/07/18 22:19 ID:2SXcRiJZ
高三の文系国立志望です。今のところセンターのみの予定です。
六月の進研ではTA・UBで全国偏差50でした。
偏差値60くらいの進学校には通っていますが、
今は校内では40あるかないかです。
一、二年では傍用としてスタンダードを使っていましたが、
使いにくいので何か新しい参考書を買おうかと思います。
あと、学校で買ったニューアクションαを持っています。
夏休みを利用してなんとか全国偏差で60ちょっとまで上げたいと思っています。
アドバイスお願いします。
307 :
大学への名無しさん:04/07/18 22:19 ID:MiXwgpKY
>>288 レスありがとうございます。
よく考えてみれば復習って全然しないんですよねぇ。定期テストの見直しも。
新学期からはちゃんと復習することにします!
それから、ニューアクションの使い方はとても助かりました。
これからの夏休み、その方法を実践して高1の基礎からやり直したいと思います。
さすがに偏差値50割れはキツイですから…苦笑
>>290 レスありがとうございます。
経済的な理由から講習を受けるのは無理なのですが、
その参考書は興味があるので明日にでも本屋で見てこようと思います。
308 :
大学への名無しさん:04/07/18 22:31 ID:srcJWq8h
荻野の勇者を育てる数VCの問題をほぼ完璧にとけるようにしたんですが
次はなにやったほうがいいですか?
青茶or大数やったほうがいいか数VCの問題集(プラチカなど)
どちらをやるか悩んでいます。。
ちなみに数学TAUはチャートをやりおえてます。ちなみに今はすうBを復習してます
偏差値は駿台の模試で58でした。。あと浪人です
どうかアドバイスをおねがいします
はじめまして。熊本大学の医学部を目指している一浪です。
青チャを今一周したので復習しているんですがこの後
演習Aをやろうと思うんですけどオーバーワークですか?
英語と物理で稼ぐつもりなんで数学はそこそこ取れたらいいんですけど。
310 :
295:04/07/18 23:03 ID:QFgsdgYj
>>296 ケータイからです
エクササイズもこなしました。
その日に理解できなかった問題は
後日またチャレンジして、それでも駄目なら先生に質問しました。
ですので殆ど黄チャートは"終わらせた"と言っていいと思っています
それじゃぁチョイスよりも高いレベルのに行ってもいいんじゃねーかね。
312 :
大学への名無しさん:04/07/18 23:59 ID:k+UnGMnr
313 :
大学への名無しさん:04/07/19 00:00 ID:nlUVmFWA
高3で数学偏差値40後半のものです。
今は黄チャやっててIAIIBは1週しました。
演習EXCISEはやってません。
いちよう芝浦目標なんですがこのまま黄チャIIICまでやって
黄チャだけ使って勉強するか何か問題集買ってやるか
どっちがいいでしょうか?
314 :
大学への名無しさん:04/07/19 00:30 ID:oAmeJcLr
>>309 数学を青チャと過去問のみでやるなら演習Aは必須
ただしタイトルどおり「演習」用なので例題が万全になってから
>>313 芝浦工大なら黄チャと過去問だけでいける
EXERCISEもAはやったほうがいい
315 :
313:04/07/19 00:48 ID:nlUVmFWA
>>314 ありがとうございます。
この偏差値でヤバイとおもってたんですが
またがんばろう思います。
テンプレのプラチカは60をオーバーしてないと厳しいと思うよ。特に文系。
317 :
大学への名無しさん:04/07/19 01:00 ID:gIIVqbVv
阪大目指してるんだけど、
今から数学を始める予定で
理解しやすい→鉄則の順にやりたいんですがこれだけやればあとは過去問だけでOKですか?
318 :
大学への名無しさん:04/07/19 01:04 ID:ycCtvZAQ
なんで、いまさら鉄則なんだ?
>>318 鉄則の代わりに青チャでもいいです
理解しやすいと青チャと過去問でだいたいは大丈夫ですか?
321 :
大学への名無しさん:04/07/19 01:35 ID:Uo4KvTVi
へ ヘ へ ヘ へ ヘ
\| / \| / \| /
';: ":;. ';: ":;. ';: ":;.
∧∧⊂.;'、 :つ ∧∧⊂.;'、 :つ ∧∧⊂.;'、 :つ
;'゚Д゚、":、.: :;:' ;'゚Д゚、":、.: :;:' ;'゚Д゚、":、.: :;:'
'、;: ...: ,:. :.、.: ' '、;: ...: ,:. :.、.: ' '、;: ...: ,:. :.、.: '
`"∪∪''`゙ `"∪∪''`゙ `"∪∪''`゙
Q ↑これはエビフライだと思うのですが・・・?
A テンプラです。
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ `´゙`´´´
Q ↑これはさすがにエビフライですよね?
A テンプラ以外のなにものでもありません。
Q:これはエビが顔を出しているのでエビフライでしょう!
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ `´゙`´´
A:あなたもしつこい人ですね。
天ぷらったら天ぷらです。
322 :
大学への名無しさん:04/07/19 01:42 ID:d/oO3NYi
黄BESTとチェクリピってかぶってますか??
かぶっているなら黄BESTの次は何が適切でしょうか??
お願いします!!
模試での偏差値は40後半〜50くらいで青チャの練習を解いてみたのですがさっぱり解けません。
自分に青チャは無理だと思ったのでランクを下げようと思ったのですがどれがいいでしょうか?
325 :
九州大経済学部志望:04/07/19 07:59 ID:AqolOqS8
高3でもうすぐ黄チャートが終わるので次にプラチカやろうと思っています。
間に何かをはさむべきでしょうか?
余談ですけど青茶(T+A、U+B、V+Cそれぞれ)ってすべて終わらすのにどれくらい時間かかりましたか?
327 :
大学への名無しさん:04/07/19 11:05 ID:xDCEEDj1
>301
ホームページじゃないけど一対一の図形の基盤とかいうやつに初等幾何が割りと詳しく載ってたと思う
328 :
大学への名無しさん:04/07/19 11:36 ID:6ZzQL+Vq
今チョイスやってる理系の者ですが、やる前の全統マークで偏差値53でした。
8月の全統マークでは偏差値どれくらい行けばチョイスを理解したと言えますか?
329 :
大学への名無しさん:04/07/19 11:59 ID:RCcClpZV
高1で河合の第1回全統高1模試の数学の偏差値が87で、
一応独学で赤チャの2・B(ベクトルと微積を除く)まで一通り終わらせたんですが、
教科書の章末レベルの問題は解けるのですが入試問題になるとさっぱり解けません。
入試とのギャップを埋めるのにいい問題集はありませんか?
330 :
中退1号 ◆vBOFA0jTOg :04/07/19 12:01 ID:jC9McRm7
新数学演習
331 :
大学への名無しさん:04/07/19 12:14 ID:QMb6dGGW
>>329 偏差値87!?
2chってすごいな・・・
数学はからっきし苦手で偏差値も皆無に等しいのですが良い参考書はありませんか?
一応はじていは持ってます(一冊だけ)
>>331 第1回は、公立校向けのテストだから、進学校のやつらが受けない(学校でやらない)
から、結構簡単に出せると思われ。
マセマの参考書ってどうですか?友達はすごくいいと言ってるんですが、
そいつは国立狙いで・・・
マーチにはどうですか?
335 :
大学への名無しさん:04/07/19 13:29 ID:Hpac/+p3
>>301 山本俊郎のベクトルが面白く〜の原則編は超基礎からやってくれる
336 :
大学への名無しさん:04/07/19 13:39 ID:YyYlXNd2
337 :
大学への名無しさん:04/07/19 13:42 ID:azK3Vd4r
>>336 私大でうけるならマーチ関関同率以上なら青がいい。今から黄をやるのは無駄だし時間ないっしょ
338 :
大学への名無しさん:04/07/19 13:43 ID:azK3Vd4r
>>336=252
センター9割を取りたいのなら、予備校や(代ゼミがいいらしい)増進会の
センター対策問題集をやったほうがいいと思いますよ
黄色は不要でしょ
笑ってやってくれ・・・新課程対応のニューアクションb買っちまったよ。
しかも、使いやすいように切ってから気付いたから返品も無理っぽい。orz
ところで、ざっとこのスレを見たんだが、ニューアクションの話はしてないようだが、ニューアクションってあまり良くないのか?
俺的には、お気に入りなんだが。
341 :
328:04/07/19 14:29 ID:6ZzQL+Vq
>>338 60まで行けますか。
マーチ理系志望なので
夏はチョイスだけを極めます。
342 :
大学への名無しさん:04/07/19 17:30 ID:uqoDgEOG
数学の問題集は2週目で本当の良さがわかる。
感動した。
343 :
大学への名無しさん:04/07/19 17:39 ID:QY0S8tWH
旧細野本と新細野本で、違うところはあるのでしょうか?
344 :
大学への名無しさん:04/07/19 19:03 ID:hhJiKXc6
>>342 オイラはまだ青チャ一週目なんですけど、
どんなとこで感動したのか聞かせてくれると、やる気でそうです!
数学の問題復習するとき、
見た瞬間は解法が思いつかなくても、
解いてくうちになんか連鎖的に思い出していく感じが好き。
346 :
大学への名無しさん:04/07/19 19:25 ID:/nCcxtYi
ちょっとした発見
青チャートと赤チャートの紙質がちがう!
348 :
大学への名無しさん:04/07/19 20:22 ID:juFbIghi
黄チャベストの3Cって2Bに比べて難しいんでしょうか?
本屋で見ただけなんですが、行列とか青チャと変わらない難易度で、青チャよりも最近の傾向を踏まえてるように見えました。
エクササイズの量も結構多いみたいですし。
黄ベストを例題、練習エクササイズ全部やったら青チャの例題全部のみやるより成績は上に行くと考えていいんでしょうか?
>>342 てか、講師の立場になって実感できる
定番問題集に限らず、執筆陣(出版社)の意気込みも感じる
それだけに、絶品本の中に悪問が混じってると残念
網羅に鉄則を使おうと思ったんだけど
この参考書ってあんまり良くないんですか?
あんまり評価を聞かないんだけど・・・
351 :
大学への名無しさん:04/07/19 21:54 ID:59++HtRY
xを0<x<5を満たす実数として、3辺が5、5+x、5+2xの三
角形を考える。この三角形の3つの内角のうち、最大の角をθと
する。また、この三角形の内接円の半径をr、外接円の半径をRとする。
このとき
(1)θ=75°となるように、xの値を定めよ。
(2)rが最大になるように、xの値を定めよ。また、そのときのrとθの
値を求めよ。
(3)r:R=7:16となるように、xの値を定めよ。また、そのときのrと
cosθの値を求めよ。
近畿大学(医学部)
352 :
大学への名無しさん:04/07/19 22:17 ID:Hpac/+p3
353 :
某教材執筆者:04/07/19 22:44 ID:AYWcmcjd
>>351 私立医学部の試験問題の作成を請け負ってみたいものだ。
354 :
大学への名無しさん:04/07/19 22:48 ID:pjz6pGxY
てか赤チャートってどこで売ってんだよ!?
ウワアアアアアアァァァァァン゚(゚´Д`゚)゜
ネットで買えやぁ
356 :
大学への名無しさん:04/07/19 23:23 ID:WOS3k6h2
一浪で青チャTAを4分の3ぐらいやったんですけど、予備校とかもあって
あと2冊終わるか不安なんですけど、このまま続けるか、別のに切り替えるか
どっちがいいとおもいますか?
357 :
大学への名無しさん:04/07/19 23:27 ID:ziSUHaoe
今、高2で国立理系志望です。
新課程の青チャTAの例題と練習の解法を暗記しながらやっているのですが
演習問題なども今からやっておいた方がいいですか?
パラパラと見てかなり難しそうなイメージがあるんですが。
あと夏休みって数学は一日どれくらいやればベストでしょうか。
やり過ぎもダメだと聞いたんですが。
358 :
大学への名無しさん:04/07/19 23:33 ID:CdvHLPPX
>>357 夏休みは1Aと2Bの既習分野の例題・練習の習得に徹するべし
1回やった程度じゃどうせ頭に入っとらん
359 :
大学への名無しさん:04/07/19 23:34 ID:jMxo6CAE
石綿の一目でわかる数学ハンドブックT・A/U・Bってどうでしょうか?
すごくイイ!って聞いたのですが・・・
ちなみに今の偏差値が45くらいで目標が55です。
360 :
298:04/07/19 23:47 ID:MJfdSc7I
361 :
大学への名無しさん:04/07/19 23:51 ID:JJSyMRzu
国立文系(上位駅弁)志望の一浪です。
わけあって八月から黄チャべを始めるつもりなんですが、
最低何月ごろまでに終わらせれば間に合いますか?
それと、例題だけだとやはり網羅しきれないのでしょうか?
今の偏差値は40前半ぐらいです…orz
八月までは、はじていや白チャ等で基本事項を身につけるつもりです。
数学は一応二次で使うつもりなんですが…
よろしくお願いします。
362 :
大学への名無しさん:04/07/19 23:55 ID:oAmeJcLr
>>360 センター数1用の参考書なんて見たことないが…
数1Aじゃなくてホントに数1で受験するの?
数1A向けの参考書使うほかないと思う
363 :
大学への名無しさん:04/07/20 00:05 ID:9kYE8pFL
>>361 黄チャベは全部解けるようにする。←これが一番大事で時間がかかる
過去問と過去問見て出やすい分野いくつかを「こだわって」で2次対策
センター対策も怠れない
勝てる!センター試験(過去問を単元別に並べた本)でセンター形式で基礎事項をチェックし
黒本青本等の予想問本で時間を測って解く
受験までに君がやるべきことはざっとこんなところか
ただし、2次対策でヤマを張っているので運が悪ければ上記内容を完全に消化しても
落ちる可能性はあるのでそのリスクは認識するように
364 :
298:04/07/20 00:10 ID:WvsKD/86
>>362 参考書自体はT・Aの範囲を
含んでいてもいいです。
Tだけのはないですもんね・・・。
一応、和田センTAと青本と
決めるの過去問T+TAもってます。
面白いほどももっているんですか、なんか
自分に合わないような気がしてつかっていません。
自分がしている具体的なセンター対策は
過去問といてノートつくって(問題写して
解説と気づいたことを書き込む)暗記
している感じです。
365 :
大学への名無しさん:04/07/20 00:10 ID:D+1asX1I
>>363 ありがとうございます。
黄チャべは例題だけでいいんでしょうか?
それと一日にどのぐらいのペースでやっていけばいいのかも教えていただきたいです。
数学にはそれほど多くの時間かけられません。
英国もそんなに偏差値高いわけではないので…
366 :
大学への名無しさん:04/07/20 00:12 ID:9kYE8pFL
黒本青本の実践演習はマーク模試、センタープレ模試をたくさん受けることで代用できる。
また、記述模試も最大限受けた方がいい。
模試こそ最高の実践演習。お金はかかるけど予備校代に比べりゃたいしたことない。
もちろん模試の徹底復習の実行は言うまでもない。
>>364 人によって合う本が違うということが分かっているんなら
こんなとこで聞いてもしょうがないと思うけど。
というよりTAならそのまま黄チャやってれば9割はいく。
368 :
大学への名無しさん:04/07/20 00:27 ID:9kYE8pFL
>>365 黄チャベは「全部」解けるようにする。もちろんエクササイズも。
まず1周目は例題だけして、2周目にプラクティス・エクササイズを
3週目は1・2周目で間違えた問題を解く
みたいな感じで進めればいいだろう
ご想像の通りムチャクチャ時間がかかります。だから2次対策はヤマかけを推奨してるわけです。
ひょっとしたら、黄チャベのマスターだけで受験が終わるかもしれない。
もしそうなったらそれが自分の器だと思って諦めてください。
1A2Bで例題が計424題プラクティス・エクササイズが848題
出来たら11月末までに2週目までは終わらせたいところ。
ざっと4ヶ月。というわけで今日から1日平均10題は解いてくださいね。
じゃないと終わらないよ(はぁと
369 :
大学への名無しさん:04/07/20 00:36 ID:9kYE8pFL
数学が易しいとこなら2次も黄チャベと過去問だけで乗り切れるかもね
その辺りは過去問と相談してください
ともかく黄チャベの習得が最優先事項です
370 :
大学への名無しさん:04/07/20 00:38 ID:D+1asX1I
>>368 1日平均10題…がんばります。。。
やれるだけやってみます。
例題はパッと見でわからなかったらすぐに答えを見てもいいんでしょうか?
やっぱり3〜5分ぐらいは考えてみた方がいいんでしょうか?
何度も何度もすみません。
371 :
大学への名無しさん:04/07/20 00:42 ID:9kYE8pFL
>>370 自分で言ったように3〜5分は考えた方がいいね。
ある程度考えて、自分なりに問題を理解してないと解答を読んでも解き方のポイントが掴みつらいから。
372 :
大学への名無しさん:04/07/20 00:51 ID:D+1asX1I
>>371 やはり自分で考えた方がいいんですね。
参考になりますた、ありがとうございます。
なんていい人なんだ…( ´Д⊂ヽ
とにかく、>368のやり方でガンガンやっていって、ちょっとつまずいたら
はじていや白チャで基本事項を確認って感じでやっていきたいと思います。
1日10題って恐ろしい・・・・
きれいに解答を書いてたら2時間で4問とか
いうこともあるのに・・
>>329 赤チャートの理解不足です。
そのまま赤チャートを続けるべし。特に、☆三つと☆四つを重点的に。
>>340 悪くない、というより良い。答案が丁寧だから力のない生徒が基礎を固めるのに最適。
ここで話題になりにくい理由は、出版元が教科書会社の東京書籍である関係で、高校採用が多いから。
学校で買わされた本をマンセーする生徒はあまりいないのです。
>>342 激しく同意。
>>350 収録問題が古い。旧々課程の問題(それも昭和時代の)が主体になっています。
これを時代遅れと思う人は使わない方がいいし、
古典的で普遍的な良問が揃っていると思う人は大いに活用すべし。
なお、解法パターンの漏れはないと思います。
俺的には黄チャートやるより
ニューアクの方が良いと思う。
鉄則は古い。
376 :
大学への名無しさん:04/07/20 06:49 ID:lK0Ccfqw
山本の基礎強化入試数学って網羅的に使えますか?
解法漏れがありますか?
山本=細野のパクリ
378 :
大学への名無しさん:04/07/20 09:30 ID:8d3hzZaf
>358
有り難うございます。
青チャTAは今年中に終わらせておいた方がいいですか?
>>376 >山本の基礎強化
いわゆる超基礎は載ってない。因数分解の練習問題とかは。
普通のパターンは漏れ無し
380 :
大学への名無しさん:04/07/20 12:46 ID:xhzR8I3g
俺、普通に一時間あれば、青ちゃのBくらいなら、15〜20はいけるよ。
381 :
大学への名無しさん:04/07/20 12:57 ID:bIp0WNSM
やらしい文系数学(・∀・)イイ!
旧帝工学部志望の高校2年生です。
数学がちょっと苦手なので夏休み中に青チャをできるだけやろうと思っているのですが、同時に塾で数V+C(進学校のレベルでやってるんで)もやるんですけど、やっぱり数T+A、U+Bに専念したほうがいいのでしょうか?
383 :
大学への名無しさん:04/07/20 13:50 ID:dDvQYA9Q
チェクリピは偏差値でいうとどの辺りの人向けなんですか?大体。
白チャのIはないんだな・・・
Iで簡単な問題集ないかなぁ
385 :
大学への名無しさん:04/07/20 15:13 ID:ikdBjaBP
やらしい文系数学だとw
386 :
大学への名無しさん:04/07/20 15:36 ID:4F+yEL25
age
387 :
大学への名無しさん:04/07/20 15:53 ID:ImjXRVjk
青チャートはT+Aのように一緒になってるやつとそれぞれ独立しているやつ
ではどちらのほうがいいのですか?
>>383 マーチ:M(明治)A(青山)R(立教)C(中央)H(法政)理系レベル
軌跡や円のような範囲を詳しく読みやすく解説した本はないですかね。
それこそ細野のような感じで。
390 :
大学への名無しさん:04/07/20 16:33 ID:R0Sr8svi
ニューアクションαについてはこのスレであまり話題になってないみたいですが、
VC分野に関しては、例題と一番下にある問題をこなした場合、どの程度の到達点に行くんでしょうか?
ちょっとやってみた感じだと、例題は青チャのStepBより簡単で、問題はStepBより難しく感じました。
国立医学部志望(筑波、千葉など)で、この後VC分野はこだわって!の微積2冊と行列、曲線をやろうと思ってます。
また、上の大学にはこだわって!をやる必要はありますか(ニューアクションαだけでも結構解けるようになりますか)?
いくつも質問してしまってごめんなさい。
391 :
大学への名無しさん:04/07/20 16:34 ID:xhzR8I3g
>>391 チャートが無機質過ぎて嫌だったのですが・・・(´Д`;)
理解ものでやって、そんでチャートをゴリゴリやろうと・・・駄目?
393 :
大学への名無しさん:04/07/20 17:10 ID:xhzR8I3g
>>392 数学は慣れだ慣れ。はじめから青ちゃでいけ。
ただし、意味は自分の力で追っていけ。考えた分の力は付くよ。
と、全党偏差値63の俺が言ってみる。
394 :
253:04/07/20 17:32 ID:X6xcF9bF
理解しやすいが誤答多いって本当?
396 :
大学への名無しさん:04/07/20 17:49 ID:LDlrJGFM
理科大志望の高3なんですが、
夏休みでチェクリピUBとVCを
0からやって終わらせようと思うんですが
今からじゃ手遅れですか?
間に合いますか?
さすがに夏だけじゃ厳しい。
ただ理科大ならそのまま過去問にいけるだろうからそんなにあせんなくてもいいんでない?
398 :
大学への名無しさん:04/07/20 18:01 ID:VrCPR/yv
>>396 本気でやれば何とかなるよ
チェクリピUBが319問、VCが261問だから
一日20問づつやれば楽勝で終わる
399 :
大学への名無しさん:04/07/20 18:06 ID:VrCPR/yv
1日15問でも終わる
しかも私立狙いなら3教科だけでいいから結構時間が使えるはずだし
400 :
大学への名無しさん:04/07/20 18:06 ID:8d3hzZaf
>>400 国立理系のどこ志望か書かないと答えにくいと思うよ。
402 :
大学への名無しさん:04/07/20 18:12 ID:8d3hzZaf
>>401 あ、すみません。名古屋工業大学くらいの
ところ志望です。
403 :
大学への名無しさん:04/07/20 18:29 ID:qXgi4i/6
>>379 どーもです。今までやってきたことが悪い方向に
いってはいなかったと分かり安心しました。
超基礎で穴がある部分は教科書等で、
補っていこうとおもいます。
数学の偏差値がシンケンで64くらいなんですけど。
何処からはじめたらいいでしょうか?青チャから始めても大丈夫かな。
複素数と数列が苦手っす
405 :
大学への名無しさん:04/07/20 19:28 ID:pWJuYy3U
石綿の一目でわかる数学ハンドブックT・A/U・Bってどうでしょうか?
すごくイイ!って聞いたのですが・・・
ちなみに今の偏差値が45くらいで目標が55です。
406 :
大学への名無しさん:04/07/20 19:36 ID:xhzR8I3g
>>405 全然良くない。数学をハンドブックで収めるなんて、なめてるとしか思えない。
407 :
大学への名無しさん:04/07/20 19:38 ID:R0Sr8svi
390お願いします・・・
今の受験って外積はどのくらい使えるの?
409 :
大学への名無しさん:04/07/20 20:08 ID:gnAkR7c6
ニュアクβ
今高2なんですが、理系プラチカI・A・II・Bかやさ理をやろうか迷ってます。
偏差値は代ゼミで62でした。(今年の頭に受けた奴ですが・・・)
後、これ2つ以外でも、これの方が良いって奴があれば教えてください。
数学マークの偏差値50無い場合は青チャより黄チャの方がいいよね。
1年前は偏差値60近くあったんだけど解法とか忘れて50以下になって…
>>407 ニューアクションαの難度についてはおおむね君の判断通りだと思われ。
その後にどんな演習書をするかは、過去問を解いた感触で自分が判断するしかない。
こだわって!が必要だと思えば使えばいいし、別の本を使うことになるかもしれない。
同じ参考書で勉強しても、人によって到達度は変わる。
基礎事項の理解度やら計算力やら数学センスやらに個人差が多いからだ。
413 :
大学への名無しさん:04/07/20 21:55 ID:rZP78e9K
>>412 >同じ参考書で勉強しても、人によって到達度は変わる。
全く、同感ですね。
「青茶やれば、東大いけますか?」
などという質問ほど愚問はない。
>>408 空間ベクトル分野の内容があまり出題されていないので
外積のお世話になることはあまりないかと
旧課程だと外積ポンでキターという感じで答えが出る場合が多かったですが
415 :
大学への名無しさん:04/07/20 22:16 ID:8d3hzZaf
>>378 誰かお願いします。
ちなみに名古屋工業大学くらいのところ志望です。
416 :
大学への名無しさん:04/07/20 22:33 ID:TYXDQ/br
東工大5類志望の浪人です
荻野の勇者を育てる数VCの問題をほぼ完璧にとけるようにしたんですが
次はなにやったほうがいいですか?
青茶or大数やったほうがいいか数VCの問題集(プラチカなど)
どちらをやるか悩んでいます。。
ちなみに数学TAUはチャートをやりおえてます。ちなみに今はすうBを復習してます
偏差値は駿台の模試で58でした。。
どうかアドバイスをおねがいします
417 :
大学への名無しさん:04/07/20 22:43 ID:BQsVR1Uj
天空ってあまり名前がでないんですがどうなんですか?
いいってきいたんですが...
いくない
書いてる奴のレベル低いし
>>417 荻野の授業受けてるけど、参考書のほうはお世辞にも良いとは言えない。
解説少ないし。
>>416 理系プラチカでいいかと
東工大の問題は極限・定積分の融合が多い
計算量が大変
以上2点はプラチカにマッチしている
421 :
大学への名無しさん:04/07/20 23:23 ID:863lJcRV
黒大数はなんかやりたくならないけど
ニューアプローチは楽しそうだったな。。
でも金なくて買えないや。。
1対1のI+Aの新課程版って出回ってないんですかね?
423 :
大学への名無しさん:04/07/21 00:16 ID:Uj1j8+ej
黄チャの演習が全然できないのですが
あの問題のレベルはどんなものでしょうか?
424 :
大学への名無しさん:04/07/21 00:28 ID:MRECirXG
理科大の工学部志望なんですが質問です。
チェックアンドリピートだけで対応できると思いますか?
今2週目で解けない問題はほとんどないです。
過去問はまだ出ていないのでどれくらいの問題なのかわからないです。
ちなみに今の偏差値は55です
>>424 理科大の数学は近年易化傾向にあるので高得点の争いになる
どの学科も合格最低点も全体で7割弱とらないと厳しいようだ
やさ理かプラチカあたりですこし計算量の多い問題をやっておいたほうがよいと思われる
426 :
424:04/07/21 00:45 ID:MRECirXG
ありがとうございます。
427 :
大学への名無しさん:04/07/21 00:47 ID:d3su4sKa
428 :
大学への名無しさん:04/07/21 06:15 ID:yybPpZSC
京大って青茶全部→やさ理→過去問を徹底的にやるで、理科と英語がそこそこだったら
数学は大丈夫かな?来年、難化がマジで怖い。
429 :
382:04/07/21 07:35 ID:+iNNIpRX
10時間も勉強してたら首が痛くて仕様がないのですが何とかなりませんか?
431 :
大学への名無しさん:04/07/21 08:30 ID:03OYgsLI
マッサージして寝るのが一番かと。冷やすと血行悪くなってよくない。
時には休み取りながら勉強しなきゃ体壊すから気をつけて。
432 :
大学への名無しさん:04/07/21 11:19 ID:GxsFereY
学校でスタンダード数学演習1A2Bという本を渡されて
「これの問題が全部解ければ東大京大以外は射程圏」だと言われたんですが・・・。
そりゃやり切れれば先生の言い分は正しいんでしょうけど、解答が略すぎてまず無理です。(泣
そこでスタンダード数学演習と同程度の分量・内容で解説が詳しい本があったら紹介してください。
433 :
大学への名無しさん:04/07/21 11:30 ID:lB3X/KIF
これでわかるの後にチェクリピをやるのはダブりすぎて無駄が多いでしょうか?
>>416 青茶の3は良著だから荻野の考え方を頭に置きながらやるといいと思う。その後過去問。Cの方は分からん。
435 :
大学への名無しさん:04/07/21 13:54 ID:6jvst76m
細野ってどうなんですか??
>>417 天空を使いたいのなら
代ゼミBBを見てやったほうがいいですよ。
本だけだと自滅するかもしれません。
解説授業があればかなりわかりやすいです。
チャートと荻野の本である程度解けるかと思います。
あとは東工大数学の講座をとるなり
過去問を解いていけば大丈夫でしょう。
438 :
大学への名無しさん:04/07/21 14:39 ID:cq/NeCZ+
あの、新課程の青チャもってるんですが、これ網羅したら
チェクリピに入れますか?
440 :
大学への名無しさん:04/07/21 15:13 ID:PWpfuxlw
442 :
大学への名無しさん:04/07/21 17:38 ID:+iNNIpRX
>>439 東北大なんでセンター重視……ですか?(氏
無知デゴメンナサイ orz
443 :
439:04/07/21 18:02 ID:TYGEwj4F
>>442 私も2年だけど、志望校の二次試験に社会がないって最近知ったし
そんなもんでしょう
東北大工学部は来年度分はセンター320点二次は750点
センターの比率は急に高くならないからおそらく2次重視
VCをやるとUBがかわいく見えてくるらしいから、はじめてみては?
質問ですがベクトルの外積ってどこかで使えますか?
445 :
大学への名無しさん:04/07/21 19:07 ID:CspPtqql
俺空間系の問題が嫌いなんだけどいい参考書ない?
細野空間ベクトルハイレベル〜ってやつ(全然ハイレベルじゃないけど…)
やると空間図形の問題が機械的にできるようになる。
447 :
大学への名無しさん:04/07/21 19:13 ID:4rlHHxWl
>>432 文系ならスタ園だけで東大京大も十分。
スタ園が合わないならプラチカか文系数学70題あたりがいいんじゃね?
448 :
大学への名無しさん:04/07/21 20:10 ID:NcfBEQjb
偏差値60くらいの国立理系(名古屋工業ぐらい)を目指してる高2です。
夏休みに入ってから青チャTAの例題・練習をそれぞれ6問くらい
解いているんですが目安としていつくらいまでに全ての問題を
解けるようにしたらいいでしょうか。
青チャUBは全く手を付けてないんですが。
449 :
大学への名無しさん:04/07/21 20:13 ID:kkHi7va6
高3の京大工志望ですが、ハイ理までやる必要はあるのでしょうか?
現在やさ理の復習中です。
近所の書店を回ってみたのですがチェクリピは見つかりませんでした。
注文をしようと思うのですが、チェクリピって全部で何冊あるんですか?
452 :
大学への名無しさん:04/07/21 20:37 ID:iJoCHqUv
>450
検索しろ馬鹿
教えてください〜;;
国公立文系志望の者なんですが
数学の参考書、ニューアクションωをつかってます・・・
やはりβや黄チャートのほうがいいんでしょうか・・・
そうでしたら変えるつもりです
よかったらおしえてください〜
ニューアクションってウォーターボーイズでもちらっと出てたよな
やっぱ有名なんだ
>>7-8 青チャのA・B例題のみってどういうこと?
例題のみ(重要例題含む)ってことでFA?
黄チャが偏差値60いってるのはどういうこと?
例題はもちろん章末問題も含めた場合60ってこと?
連レススマソ
青チャで*印がついてる例題だけをやったら
だいたいが網羅できると青チャに書いてあるけど
それについてどう思う?
全部をやらないと「網羅」じゃない気がするんだが。
457 :
大学への名無しさん:04/07/21 23:00 ID:xFB4ThQn
>>444 例えば、空間内の2本の直線の方向ベクトルがわかっているとき、
内積と組み合わせてその直線同士の距離が簡単に出せるようになります。
あと、3角錐とかの体積
高3文系・旧帝大志望
偏差値(全統):高2中期58→高2後期53→高3初期46
黄チャの例題だけをやっています。
黄チャでセンター8割は堅いというのは確かでしょうか?
黄チャをやっている限りこれだけだとセンター7割も厳しいのではと思うのですが。
それと黄チャの次にやる参考書でオススメはありますか?
>>457 ありがとう。三角錐の体積には使えそう・・・。
>>450 すでに何度も何度も出ている話題ですが,
チェクリピはZ会を扱っている書店で買うか,Z会から直接通販するしかないです.
ちなみに,
Z会数学基礎問題集「チェック&リピート」
全3冊
461 :
大学への名無しさん:04/07/22 02:30 ID:Qo98JTVm
鉄則をつかっているんだけど、
よく鉄則は鉄則基本問題集とセットでやった方がいい、
っていわれているのは何で?
数1A2Bを夏に復習しようと思うんですが、偏差値60くらいだと
どーいう問題集が良いんですかね?
なるべく1冊になってるのが良いんですが。
よろしくお願いします。
463 :
大学への名無しさん:04/07/22 07:54 ID:gdJ05Umy
464 :
大学への名無しさん:04/07/22 11:17 ID:9KpUzIgt
自演乙
465 :
大学への名無しさん:04/07/22 12:15 ID:7fUuhC/i
山本俊郎の確率の本良いね
466 :
大学への名無しさん:04/07/22 12:24 ID:gWLfkxPT
皆さんは青チャ一冊最速で終わらせたらどのくらいかかりましたか?
わら
468 :
大学への名無しさん:04/07/22 13:32 ID:zT4Rv3+C
新課程青チャの後やさ理いけますかね?
469 :
大学への名無しさん:04/07/22 14:10 ID:J3MhhBvZ
新課程のはじていって出てないんですかね?
470 :
大学への名無しさん:04/07/22 14:42 ID:UKHqsTmB
472 :
大学への名無しさん:04/07/22 18:04 ID:F9wT39Ew
細野の確率が糞本過ぎてさっぱり理解できないんですが
何か他の本ありますか?
474 :
大学への名無しさん:04/07/22 18:54 ID:7fUuhC/i
>>474 アレは微妙だね。問題ごとの繋がりがないw
やっぱり山本俊郎の確率だね
ニューアクションβ買おうと思ってますが、問題の難易度どれくらい?
チョイスとやさしい理系の中間くらいだといいのですが。
ちなみに電通大志望です。
477 :
大学への名無しさん:04/07/22 19:10 ID:7rTq2lwO
>>475 言ってることがメチャクチャだが
電通大志望でニューアクションβってのは悪くない選択肢だ
隅々までマスターしてから、こだわってで分野別強化でもすれば
合格はすぐそこ。ちなみに電通にやさ理は不要。
478 :
458:04/07/22 19:20 ID:SnpDRwdH
>>458 >黄チャでセンター8割は堅いというのは確かでしょうか?
>黄チャをやっている限りこれだけだとセンター7割も厳しいのではと思うのですが。
>それと黄チャの次にやる参考書でオススメはありますか?
誰かおせーてくらはい
479 :
大学への名無しさん:04/07/22 19:24 ID:6Wo/chqE
>>478 黄チャやってセンター対策を十分やれば・・・ってことだよ。
具体的には
センター対策本を1冊やってから
黒本とかの模試本をテスト形式で演習すればってこと。
またマーク模試を数多く受けるのも欠かせない。
学校で受けるのだけでなく自分から積極的に模試の申し込みをしたいところ。
480 :
458:04/07/22 19:27 ID:SnpDRwdH
即レスサンクス。
青チャをやった場合にもやっぱセンター対策はかかせないだろうし
青より黄の方が効率いいよね。
でも二次には不利だろぅな…
481 :
448:04/07/22 19:41 ID:KqUsJNrC
>>477 レスdクス。
今チョイスに既に苦戦気味で、βがやさしい理系よりも難しいようなら
β断念して無難にαにしようと思っていたのですが、文章力がなくて申し訳ない。
頑張ってチョイスをマスターして、βに移ります。
483 :
大学への名無しさん:04/07/22 19:58 ID:W63joAsL
数列がめちゃめちゃ苦手なので、一からやりたいと思ってるんですが、
何かイイ参考書ありますか?
石綿の数列をやってみたんですがどうもあわなかったので、
他に良いのがあれば教えていただきたい。
なるべく短期間に基礎を固められるものが理想です。
お願いします。
485 :
大学への名無しさん:04/07/22 20:14 ID:bvhpVcNo
>>483 湯浅の数列トレーニング 大学受験 ナガセ
中学のとき独学で数列やるために読んだけど見かけしょぼいわりに
仕上げればそこそこのレベルの問題は解けるようになるからいいかも。
486 :
大学への名無しさん:04/07/22 20:15 ID:bvhpVcNo
>>483 う〜む数列がどの位苦手なのか分からないけど
「坂田アキラの数列が面白いほどわかる本」(中経出版)
いろんな問題に対応できる。頻出パターンの解説が詳しい
「苦手だけど受験に必要な人のため数列―
センター・中堅私大完全対応 シグマベスト」(文英堂)
こっちも講義式。数列を基礎の基礎からやりたい人
数列はなんというか演習だよね。形式に慣れればかなり
得点できる。頑張って
488 :
大学への名無しさん:04/07/22 20:20 ID:s99ll20L
□□発展□□■■応用■■□□標準□□■■基本■■□□基礎□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 山崎
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 渡邊
□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 為貝
□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 室井
□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 野尻
489 :
488:04/07/22 20:22 ID:s99ll20L
スレ間違ったよ、まじゴメンナサイ
理系で偏差値60前半ほしいのですが、
1a2bはやさしい理系をやってます。
それで3cはなにをやるのがベストでしょうか?
491 :
大学への名無しさん:04/07/22 20:27 ID:W63joAsL
492 :
大学への名無しさん:04/07/22 20:29 ID:gYaEnlBk
493 :
大学への名無しさん:04/07/22 20:35 ID:B+SYJP5Q
>>482 やっぱり分かってないな
難易度の序列はやさ理>チョイス≒α>β
494 :
大学への名無しさん:04/07/22 20:50 ID:Yn868WUM
>>454 ぼくいきの最終回でみんな授業聞かないで内職するシーンが最後のほうにあったやん?
そんときにもニューアクωが使われてたよ。
495 :
大学への名無しさん:04/07/22 21:14 ID:9CNpX94m
黄BEST→チェクリピ→プラチカ
これ最強 旧帝大ぐらいならなんとかなる
496 :
大学への名無しさん:04/07/22 21:24 ID:7dY0P6KD
キチャよりニュアクβ
>>484 ありがとうございます!
スタンダード数学演習12AB受験編ですよね?
498 :
大学への名無しさん:04/07/22 21:33 ID:ji0BgcU3
ハッ確→過去問で京大は確率については大丈夫ですか?
499 :
大学への名無しさん:04/07/22 21:41 ID:kxWj5TQD
>>482 勘違いしているようだが,ニューアクションの難しさは
ω>α>β>γ.
βよりαが難しい.だから,βが難しいなら無難にαに
する,と言うのはおかしい.
GJ
>>497 東京出版のほうだよ。2回目から解ければ十分だからがんがれ〜!
502 :
大学への名無しさん:04/07/22 21:51 ID:+T17sLAC
>>466 2年の時に一週間で終わらせた。ちなみに、1A2B両方とも。
まあ、ずっと数学しかやってなかったからね。
チェクリピってチェック&リピートのことかよ
分かりにくいから次スレから注釈いれたほうがいいんじゃない?
俺はこまらねーけど他の奴がわからんと思う。
最近まで「チェクリピ」っていう参考書があると思ってたし。
504 :
448:04/07/22 22:49 ID:KqUsJNrC
>>448 理想をいうならば数3Cまで2年のうちに終わらせておくのがベターだが
新課程の関連もあるので数1A数2Bを2年のうちに終わらせておけばいいんじゃないか
青茶は全部解こうとしなくてもいいから9割くらいの理解度でいいと思う
506 :
448:04/07/22 23:28 ID:KqUsJNrC
>>505 有り難うございます。
頑張って9割くらい理解できるように頑張ります。
507 :
大学への名無しさん:04/07/22 23:38 ID:pt+v6Wt/
チャート式って二週目もやったほうがいいんですか?ちなみに今、黄茶UBの基本例題だけやってます。
509 :
大学への名無しさん:04/07/22 23:47 ID:/icNk1AG
数学って普通の大学ノートでやってる?
それとも無地?
510 :
抜作先生 ◆MGAtAkoPoA :04/07/23 02:26 ID:sVKh3cDz
>>507 それはその通り。
>>509 格子の罫線入りノートが便利。(∵グラフ描き)
本試験が近くなったら無地のノートに切り替えるってことで。(∵試験慣れ)
511 :
大学への名無しさん:04/07/23 02:29 ID:qNsSSCdr
おれは無印の雑誌ノート(無地)を使ってる
>>501 東京出版ですね!数研だと思ってました。
分かりました。明日見てこようと思います。
ありがとうございました。
513 :
大学への名無しさん:04/07/23 04:19 ID:pR2fFxYI
大学への数学のなかでニュ〜アプローチとそうでないものとは
なにがちがうの?
514 :
大学への名無しさん:04/07/23 06:46 ID:86Fh5HsH
>>513 難易度と定義低利の説明の詳しさ
地方の大学なら医学部でもニューアプローチで十分
515 :
大学への名無しさん:04/07/23 07:49 ID:xstHjy2A
ってかニューアプローチにまったく魅力感じない
別に解説詳しくないし、解プロの方がよっぽどいい
定義・定理の説明もほとんどないし、チャート式の方がまだ詳しいのでは?と思う。
しかも当たり前のように現行過程で習わないもの説明もなく使ってるし。
見当違いもいいところ
山本の本ってクソ本ですね
なんか代わる本ないすか?
チェクリピの重複組合わせの所の問題ですが、
x+y+z=28のときx,y,zを非負整数としたときの組合わせでzが偶数のときz=2k
とおいてx+y=28-kとなり(x,y)の個数は28-k個あるまでは解るのですがこの後の
のΣを使ってるところからさっぱりわからん
>>507 チャート式に限らず、参考書は出来るようになるまでくりかえさなきゃ駄目。
何週しろなんていうけど、回数は問題じゃない。実力をつけるのが大事。
一回しかやらなくて済む参考書は易し過ぎるから君の為にならない。
(計算練習にはなりますが・・・)
520 :
大学への名無しさん:04/07/23 15:13 ID:Sep8pnH+
学校で買ったニューアクシュンβ2Bと自分で買った青チャ2Bが
あるんだけどどっちをやった方がいい?
偏差値60くらいの理系の大学を目指してる高二です。
ちなみに教科書の例題と練習はだいたい解けます。
>>501 本屋行ってきました。
探して見つけたんですが、1500円もするんですね。
明日買おうと思います。
問題が20〜10年くらい前の問題なんですが大学の問題傾向とかは
変わってないですよね?
522 :
大学への名無しさん:04/07/23 17:23 ID:zj74iCWx
山本系の本は良い感じだね。確率とかベクトルとか。
微積もきぼんぬ
523 :
大学への名無しさん:04/07/23 18:38 ID:bcL1Rt/i
各分野系の参考書となると
最近の山本とかの面白いほどがベストかな?
(細野のやつじゃなくて)
他に良いのありますか?
複素数→○○確率→○○みたいにしてくれるとありがたいんですが
525 :
大学への名無しさん:04/07/23 18:59 ID:ElQRAqsM
五月の学研記述で55です。
現役で県では上位の進学校にいってます。
名古屋大志望です。今、学校では短期集中ゼミと
スタンオリジの数VCとTUABもやってます。
これらをやっておけば大丈夫でしょうか?
青チャートで解法暗記したら
思考力養成でやさ理とかの他で
いい参考書ってありますか?
527 :
大学への名無しさん:04/07/23 19:17 ID:8ofnuqib
510 519 わかりました。それなら青茶に手を出さずに繰り返してみます。
528 :
大学への名無しさん:04/07/23 19:18 ID:H6fG+mNF
>>525 2年だよね?3年だったら確実今から間に合わない
529 :
482:04/07/23 19:22 ID:+wHSE88j
>>493>>499 ごめんなさい、αとγ間違えてました。何書いてんだ自分・・・。
ミスっただけで勘違いしてるわけじゃないんで・・・。
530 :
大学への名無しさん:04/07/23 21:41 ID:wve9I812
基礎がしっかりしないうちに黄チャートするのは無謀でしょうか
531 :
大学への名無しさん:04/07/23 22:03 ID:uCFxNp7y
>>530 傍用のA問題くらいは解けるようになってからの方が無難でしょうね
ホントは基礎から黄チャをやっても行けることは行けるんだけど
あんまり解けない問題が続くと嫌気がさして挫折の原因になりうる
>>526 やさ理やったなら過去問やってみれば?
どこ受けるかは知らんがそう困ることは無いと思う
533 :
520:04/07/23 22:46 ID:Sep8pnH+
535 :
こぱ:04/07/24 00:47 ID:2mtvELCG
今高2なんですけど、うちの学校は進度が遅いんで、まだ指数・対数やベクトル
などやってません。夏休み中にやりたいんですけど何かいい参考書はありませんか?
教えてください
お願いします。
536 :
大学への名無しさん:04/07/24 00:49 ID:C7c0T7kO
>>535 いままでの復習をオススメする。
数学に関して言えば、
予備校抜き、参考書オンリーで独学するのは激しく効率悪いよ。
山本とかいうやつは
細野のパクリだろ。人間として恥ずかしくないのかな
539 :
大学への名無しさん:04/07/24 08:15 ID:hV5zsea4
>>538 参考書はパクりパクられ良書が出来上がっていく。
540 :
大学への名無しさん:04/07/24 08:38 ID:nfqloaYn
山本先生の著書を買おうと思うのですが、授業が恐ろしく丁寧といううわさと同じで解説が丁寧なのでしょうか?
正直、河合の偏差値で50位で夏の間に60はどうしても行きたいんですよ・・
テキストの復習が終了したので何かやろうと思うのですが、、、どなたかアドバイスお願いします。
>>450 俺んちの近くのわりとでかい本屋は、参考書ゾーンになかったよ。
Z会専門ゾーンにあった
542 :
大正生まれ!:04/07/24 11:34 ID:ep5a1S8v
旧課程赤茶って使える?
543 :
大学への名無しさん:04/07/24 13:19 ID:5kMUI/CI
>>521 おまえ、偏差値60なんだろ?
それでスタ演はきついような希ガス
立ち読みしてみれ
544 :
大学への名無しさん:04/07/24 13:21 ID:tE58YGQu
>>540 確立は丁寧だよ
俺これよんで確立の問題模試ではずいた覚えがない
545 :
大学への名無しさん:04/07/24 13:35 ID:xSqlJoqY
>>540 参考書も恐ろしく丁寧。
山本氏の参考書&授業で合格!
546 :
大学への名無しさん:04/07/24 15:41 ID:xwgB+vzh
教科書によってレベルって違いますか?教えて下さい
>>543 そうです。
昨日見てきて、問題が見にくいとは思いました。
もしスタ演よりレベルを下げるとしたらどの問題集が良いんでしょうか?
548 :
大学への名無しさん:04/07/24 18:38 ID:IPK7Mski
センターのみで数学使う偏差値40台のへたれなんですが
本番60点を目標にしています。
こんな私にはどんな参考書がよいですか?
549 :
大学への名無しさん:04/07/24 19:12 ID:p+upeN5m
ニューアクションβって、全部問題解いたほうがいいような良問ですか?
予定では夏の終わりまでにβのIA・IIB→チョイスのIA・B・IIの5冊をこなそうと思ってるのですが、βが意外と多い・・・。
1日IA,IIB各40問のペースでやれば一週間で終わるんですが、他の教科もあって達成できそうになく、チョイスだけに絞ろうか悩んでます。
チョイスで分からなければβで補充って案もあるんですが、どうでしょう?どっちを解いたほうが力がつきますか?
農工大志望です。
550 :
大学への名無しさん:04/07/24 19:21 ID:/ncwe1Qm
551 :
大学への名無しさん:04/07/24 19:27 ID:epO3gfy3
モノグラフっていうシリーズはどうですか??
最近
山本のクソ本
ススメル工作員が出入りしてるな
営業ご苦労さん。
いくら宣伝してもクソ本という事実は変わらないw
553 :
大学への名無しさん:04/07/24 21:36 ID:S0KIwztQ
東北大理学部物理系志望、浪人生です。
現在、チェック&リピートを進めているのですが、次は何をすべきですか?
国語・地学を終えているので、時間的には割と余裕があります。
554 :
大学への名無しさん:04/07/24 21:41 ID:eHyISIBH
細野の確率、総合演習31でなんで2連勝したときの確率と問題が聞いているのに
細野は2勝したときの確率を求めてるんでしょうか?
557 :
大学への名無しさん:04/07/24 22:30 ID:WdtchZi3
学校でもらったニューグローバル(東京書籍)っていう問題集があるのですが、これってどうですか?
かなり無名っぽいけど・・・
558 :
大学への名無しさん:04/07/24 22:37 ID:J+MMfe0D
559 :
大学への名無しさん:04/07/25 00:34 ID:nDgQHUAY
>>551 苦手分野をつぶしたい,得意分野を伸ばしたい,と言う用途に
向く.分野別なら細野とかの講義系の本があるじゃないか,と
反論するかも知れない.確かにそうだ.しかし,講義系が
好きではないと言う人もいる.そんな人にモノグラフは向く.
560 :
大学への名無しさん:04/07/25 00:44 ID:CoFTxjiH
黄チャの例題4周→プラチカって辛いですか?
間に何か挟むとしたら何がいいでしょうか
561 :
520:04/07/25 00:49 ID:LkX4iObE
562 :
大学への名無しさん:04/07/25 00:54 ID:Y3odzyzC
>>560 黄チャの例題4周なんて飽きるからやめとけ。
例題1周練習1周エクササイズ1周が良い。ただし、復習しつつ進める
エクササイズまでやれば何も挟む必要ないぞ。
563 :
大学への名無しさん:04/07/25 01:12 ID:RcqpVcU/
早慶に挑戦できてマーチで上位を取れるくらいを目指してます。
チョイス→一対一→過去問で大丈夫ですか?
あと一対一が近くの書店に売ってないのですが、
解説は詳しいのですか?
チョイスくらいの解説がほしいのですが・・・。
565 :
大学への名無しさん:04/07/25 01:57 ID:CoFTxjiH
>>562 ややっちまいました
これからエクササイズやってプラチカいきます
566 :
大学への名無しさん:04/07/25 11:03 ID:aOCg6K+B
文系国公立で数学はセンターのみの者なのですが、
黄色チャートは全てやったのですが、何か不安で友人の薦めから細野シリーズを
やろうと思います。センター数学だけの場合、細野シリーズをやる価値はあるのでしょうか?
なんせ、数学の偏差値が最悪なので、なんとかあげたいのです。
アドバイスお願いします。
567 :
大学への名無しさん:04/07/25 11:06 ID:D3u+7EMs
>>566 ・現在の偏差値は
・UBまで必要なのか
・目標点は何点なのか
を最低限書かないとね。
世間はお前の親ではないのだから、自分のことをわかってもらえてると思うなよ
568 :
大学への名無しさん:04/07/25 11:08 ID:TijwZVv1
569 :
大学への名無しさん:04/07/25 11:08 ID:TijwZVv1
570 :
大学への名無しさん:04/07/25 11:10 ID:D16cmfCQ
飛躍への100問ってどうよ?
完璧にこなせるようになったらどこレベル?
571 :
大学への名無しさん:04/07/25 11:12 ID:ZvRKOuFp
1対1やってるけど
解答わかりにくすぎ。
問題自体はそこまでむずかしくないけど
わざと分かりにくく書いてるだろ?って思うくらい解答が糞。
ていうかその分かりにくさで売ってるんだろうけどね。
なんか凄そうにみえるし。
572 :
大学への名無しさん:04/07/25 11:16 ID:oCZxuDWG
この夏休みの間にがんばって青チャ(T、A、U+B)をやろうと思っている高2です。(東北大工志望
夏休みのあとももう一周(もちろんV+Cも)やろうかなと思っているのですが、青チャのあとにやったほうがいい問題集ってありますか?
チェック・アンド・リピートというのは見たことがないんでよくわからないんですが…
573 :
566:04/07/25 11:26 ID:aOCg6K+B
失礼しました。この前受けたベネッセの模試ではTAUBともに55でした
UBも必要です。センター本番での目標点はもちろん200点です。
574 :
大学への名無しさん:04/07/25 12:14 ID:nnUjhv+0
黄チャおわってそんな低いの?エクササイズノーヒントでとけるの?やってもわかったつもりだったら意味ないからね
575 :
大学への名無しさん:04/07/25 12:14 ID:B259s3HI
テンプレにやさ文のレベルは載っているのですが、
ハイ文、プラチカ(文系)はどれぐらいのレベルから始めて、どのくらいまで上がるのでしょうか?
回答宜しくお願いします。
576 :
大学への名無しさん:04/07/25 14:04 ID:BabbVr9U
京大志望で8月の実践を受けるんですけど、2次の過去問や模試の過去問は
買ってやっておいたほうが良いですか?
青茶(例題+練習)、やさ理は1周しました。
模試成績は全国駿台模試で数学100/200、ss70くらいです。
577 :
566:04/07/25 15:04 ID:aOCg6K+B
その模試は全てやり終える前に受けた模試だから、、、
今やったら、まだマシだと思うんですけど、、
>>571 自分のアフォさを晒すなんて自虐的な香具師だな。
>>576 高得点取りたいなら模試の過去問やっとけば?
高1です。
文章題で、方程式の立式が苦手なのですが、よい参考書は有りませんか?
ちゅうがっこうのきょうかしょ
581 :
大学への名無しさん:04/07/25 17:53 ID:kusx+zg3
立式のセンスって教科書だけやっても身に付かないのよね。
問題を数こなさないと身に付かない。
中学からやり直すのは同意だけど問題集をやるべし。
オススメは新Aクラス中学代数問題集。
高校の勉強もあるから空いた時間に文章題を中心に解きまくるべし!
582 :
大学への名無しさん:04/07/25 18:33 ID:oCZxuDWG
583 :
大学への名無しさん:04/07/25 18:46 ID:68G2uM1f
>>582 青チャやってから言ってくれ。
夏休み中数学だけやる気ですか?
>>580,581さん
どうもありがとうございました。中学の方の問題集を解きなおします。
585 :
大学への名無しさん:04/07/25 23:12 ID:naPqzq/s
>582
やさ理
586 :
大学への名無しさん:04/07/25 23:19 ID:LkX4iObE
夏休みから青チャ1Aの例題と練習を解いています。
1Aが終わったら2Bに入る予定ですが青チャの演習問題などは
解いていったほうがいいですか?
名古屋大理系志望の高2です。
587 :
大学への名無しさん:04/07/25 23:23 ID:szIVoeJf
>>586 練習問題とか演習問題やる暇あったら例題のみを極めてVCまでやったほうが
いい。
588 :
大学への名無しさん:04/07/25 23:40 ID:9AnvX1aH
京工志望ですが河合塾のこだわってシリーズってどうですか?志望校の傾向に沿ってやろうと思ってるんですが…あれの英語読解やったら偏差値がうなぎのぼりになりました。
589 :
586:04/07/25 23:41 ID:LkX4iObE
>>587 そうですか。アドバイス有り難うございます。
では例題をしっかりやっていこうと思います。
590 :
大学への名無しさん:04/07/25 23:44 ID:RcqpVcU/
どなたか563お願いします。
>>579 ノープロブレム。方程式は基礎の基礎だけど、ような慣れだから。
俺も入学最初のテストで校内偏差値50を叩き出したけど、今じゃ80だから
>>589 俺は
>>587の方法はオススメしない。
独学(自分で読んで、自分で書いて、自分で理解する)してみればが、
かなり効率が悪いよ。基礎固めて行って、3年の2学期から入試レベルの
問題を解いて行くほうが最終的には成績が伸びると思うけど。
592 :
大学への名無しさん:04/07/25 23:58 ID:szIVoeJf
まぁバカには独学は無理だろうな。
593 :
大学への名無しさん:04/07/26 00:01 ID:0v95CmoF
チェック&リピートのオススメ使用法キボンヌ
594 :
大学への名無しさん:04/07/26 00:03 ID:kLzAoFoy
595 :
大学への名無しさん:04/07/26 01:11 ID:SRlLsdpB
プラチカ>>>>>>>>>>チョイス>一対一>>>>>>青茶
596 :
大学への名無しさん:04/07/26 01:24 ID:FIK7Je8z
チェクリピの<はじめに>って文章馬鹿っぽくてやる気失せた…
TEX?何だよそれ
4STEPに詳しい解説つけろ矢!!!
598 :
大学への名無しさん:04/07/26 02:12 ID:kLzAoFoy
>>597 黄チャBESTやれば?
4STEPと同じくらいの難易度だと思うよ
解説詳しいし
俺は学校で4STEP使ってたけど浪人して先生や友達に質問出来なくなったので
黄チャBESTに乗り換えた
理系プラチカはやめましょう。存在意義が不明。
やさ理の方が確実にイイ。
600 :
563:04/07/26 14:01 ID:y+myjI5R
601 :
大学への名無しさん:04/07/26 14:56 ID:mSjISlUA
1対1の確率分野と、解法のプロセスの複素数平面はやっても無駄という話をよく聞くんですが、
代替の問題集としては何がいいでしょうか?
一応確率はこだわって!かハッと目覚める確率、複素数はこだわって!かA・SO式の問題集の方がいいと思ったんですが。
あと、自分のレベルだと、一番上に書いた問題のどこが悪いのかよくわからないんですが、
もしよろしかったら教えていただけないでしょうか?
602 :
大学への名無しさん:04/07/26 17:17 ID:/z1njTrV
微妙にスレ違いかもしれません…
網羅系参考書で、例題の下に「攻略法」という欄がある参考書わかりますか?
地元の予備校の先生に、「微積を基礎からやりたいんですけど」って相談したら、
翌日、上の参考書のコピーをもらったんです。
それで、上の参考書がすごくわかりやすかったので、
夏から自分で買ってやろうと思って
かなり大きい本屋で網羅系の参考書を片っ端から探したんですけど、
見つかりませんでした…
先生夏はいないので、聞こうにも聞けません…orz
もらったコピーはA5判(チャートとかと同じ)で、
見開き左のページに「問題」と「攻略法」
右のページに解答が載ってます。
「例題」ではなく「問題」となってます。
「問題33」〜「問題41」までが微分法で
「問題42」〜「問題48」が積分法です。(ちなみに数Uです)
網羅系参考書だとは思うんですけど、
100%とは言い切れませんが、
誰かわかるひとがいましたら、よろしくお願いします。
603 :
大学への名無しさん:04/07/26 17:52 ID:WZGQ3MLU
黒大数(ニューアプローチ)→月刊大数
はOKですかね?
604 :
大学への名無しさん:04/07/26 18:32 ID:XQLnqv40
複素数を頭の中でまとめたいんだけど、おすすめは細野シリーズ
ぐらいなもんかな?
あと
>>523に賛成で各分野系の参考書の話していかない?
青茶とかやさ理とかもう飽きたし
すいません、0を含む順列とか組み合わせが、本気でわからないんですが、
何かいい本はないでしょうか・・・
やさ理むずい
なまじやさしいと書いてあるだけ凹む
マーチ理系志望なんですが、
チェクリピかチョイスやろうと思うんですけど、どっちが良いですか?
解説の良さなども含めてお願いします
608 :
大学への名無しさん:04/07/26 22:55 ID:G7/B/ZyX
私立志望はチェクリピ国立志望はチョイスが良いように思う。なんとなく
高2なのですが微積のいい問題集はないでしょうか
一回網羅してるので確認用の問題集みたいなやつで・・・
610 :
大学への名無しさん:04/07/26 23:08 ID:LWmr2YLg
611 :
大学への名無しさん:04/07/26 23:15 ID:XBluJoh+
河合の大学入試攻略数学問題集って、難易度だとチョイスとどっちが上?
ちらっと見た感じなかなかいい問題が揃ってた気がするんだけど、詳しく読まなかったからそこまで分からんかった。
中堅国立大志望なんだけど、やっとくべきか・・・。
612 :
大学への名無しさん:04/07/26 23:15 ID:nVZITR0I
文系のプラチカて何でおすすめなん?
613 :
609:04/07/26 23:19 ID:rtkwgnRR
>>610 ネットで見てみましたが、結構評判いいみたいで・・・・・
さっそく買ってやってみます ありがとうございました!
青チャの例題の解答と自分の学力の無さのせいで
重要例題3問を理解するのに3時間近くかかる者ですが
青チャのように網羅系で解答が詳しい参考書・問題集ありますか?
上げ忘れ
616 :
614:04/07/27 00:56 ID:slAQqmUK
あ・・・すいません、3時間じゃなく2時間弱です。
617 :
理V志望:04/07/27 01:36 ID:dTLUQqSR
もうすぐ赤チャート(ハードカバーの頃の)が終わる
んですけど、次やるとしたらなにがいいですか?予定としては新数学演習の前
に1、2冊何かはさみたいと思ってるんですけど
618 :
大学への名無しさん:04/07/27 06:53 ID:uVCl3ynx
>>611 大学入試攻略数学問題集の方が難易度は上
プラチカよりも上の問題も一部に含まれているしね
619 :
大学への名無しさん:04/07/27 08:30 ID:v+cejRTH
>>618 というより1A2B分野はプラチカよりはほとんど難しくない?
旧帝クラスの医歯薬系志望クラスがやるものだと思う
620 :
大学への名無しさん:04/07/27 08:45 ID:QPpIeNon
>>601 一体位置の複素は確かに時代遅れ
プロセスはまあ普通
一体位置の確率は問題が解説がややわかりにくく、問題数も少ない。
他の網羅系でやるべし。
白チャの数Tと数Aを昨日から始めました。
予定では8月中に2周するつもり。
偏差値57の専門に行きたいんだけどこれだけでいいのかな。
622 :
大学への名無しさん:04/07/27 12:55 ID:Gt9EZmGM
白はセンター用。問題の難易度による
624 :
大学への名無しさん:04/07/27 14:10 ID:3bjK3e1S
>>614 ニューアクション.準網羅系で良いなら,A・SOの解法.
625 :
大学への名無しさん:04/07/27 17:50 ID:KXzTPQap
青チャの例題やってるんですが何日で一周したらいいですか?(一周目です)
高二で夏季講習とってないので時間はたっぷりあります。
講習取らなかったので家でごろーんとしてると不安になってきました。
626 :
大学への名無しさん:04/07/27 18:34 ID:VuuXypdN
センター対策としてやるのに適当で
解説がかなり詳しい問題集を教えてください。
627 :
大学への名無しさん:04/07/27 19:07 ID:k8xmKpEk
この板に入試数学伝説の良問100やってる人どれくらいいるんだろ。
俺ぐらいしかいない気がしてきた・・・
628 :
大学への名無しさん:04/07/27 19:07 ID:DH/91pg+
石綿の数学ハンドブックの難易度がわかりません・・・
中堅私立ぐらいでしょうか?
629 :
大学への名無しさん:04/07/27 19:08 ID:76du/20m
>>628 あれって電車の中で解法暗記するために使うって感じジャン?
だからまともに使ってる人みたことないよね。
>>340
wwwww
631 :
大学への名無しさん:04/07/27 19:40 ID:de/O/m/Y
【現在の学習レベル】6月の代ゼミ記述模試で数学偏差値60。数学はあまり得意じゃないんですが、英語と理科が一段落したので、そろそろ数学中心に切り替えようと思ってます
【現在の学習環境】高3理系 夏休み中は数学に1日3時間くらい割けます
【質問内容】現役で旧帝か浪人覚悟で京都志望。ベクトルと微積を鍛えたいんですが、基本問題は解けてもちょっとひねられると手が出ない感じなので、
問題集の前に参考書はさんだ方がいいでしょうか?チャートは合わなかったです
質問だけではなんなので
>>625 高2のこの時期だったらまだ時間はかなりありますから、そんなにあせる必要はないかと思いますが
とは言っても勉強量を減らせということではなくて、解いた問題をしっかり自分のものにすることを心がけた方が良いということです
高2の夏が終わった段階でチャート一冊モノになってれば結構なアドバンテージかと
何も数学に限った話ではないですけども
白チャで偏差値35→60くらいに上げるのは可能ですか?
633 :
大学への名無しさん:04/07/27 21:27 ID:vnOeph01
新スタ演半分ぐらい終わったんですが、
どうもあれで京大の文系数学全完できるような気がしないです・・・
他にイイの知りませんか??
634 :
大学への名無しさん:04/07/27 21:39 ID:usiRQasv
>>619 1A2Bの部分はプラチカよりも難しいと思う。
ただ、3Cの部分はプラチカの方が難しい。
635 :
大学への名無しさん:04/07/27 22:24 ID:nfDaTzZD
細野やってるんだけど 結構いいかも しかし、センターだけの俺には必要ないかも・・・
どうしよう
636 :
ジャボン:04/07/27 22:57 ID:Mx3RNJWq
高2で5月河合模試偏差値52、目標は電気通信大学です。
黄チャートを1週やったら別なやつを買おうと思っているんですが、『文系プラチカ』
か『1;1』のどちらを先にこなせばよいでしょうか?
637 :
大学への名無しさん:04/07/27 22:58 ID:QPpIeNon
>631
ベクトルはASOシリーズか
一対一対応の「図形の基盤」(2Bはよくない)
ビセキは解放の探求2をやるべし
638 :
大学への名無しさん:04/07/27 23:01 ID:Bir3vyM5
>>636 こう言っちゃ何だが黄チャ−トが全部解ければ電通大、大丈夫じゃね?
639 :
理V志望:04/07/27 23:04 ID:DX3koesl
赤チャートの次につなぐ問題集では何がいいですか?できれば新数学演習以外
でお願いします。
640 :
訂正:04/07/27 23:06 ID:QPpIeNon
「図形の基盤」は、あまり良くないなぁ
まあ、好みもあるが
「大数」の栗田って人、文系なんだね。なんかセンスが良くない。
641 :
ジャボン:04/07/27 23:13 ID:Mx3RNJWq
638>>そうですか?でも僕数学(と物理)は得意なほうではないですよ。黄チャは7〜8割理解できるくらいです。
きついかも知れませんが、実力がついたら東工目指したいです。
642 :
理V志望:04/07/27 23:18 ID:DX3koesl
赤チャートの次にやる問題集としてお勧めのものがあったら教えてもらえませ
んか?
643 :
大学への名無しさん:04/07/27 23:24 ID:eBz2z6XN
>>633 どんな参考書を使っても,全完できる自信がつくなんてことはない気がする
いくら最近易化してるからって
問題が易しいときは採点が厳しいから,論証をきっちり行う練習をしたら?
645 :
大学への名無しさん:04/07/28 00:22 ID:A+ySnFLg
阪大理系志望です。
入試って半分以上が数Vからでるみたいなんですが、それでも1対1の1a2b
したほうがいいですか?
真剣で70河合で65弱くらいです。
というかあと4ヶ月の間なにすればいいですか・・・?
>>645 過去門を3年分くらい見て、考えてください。
筋道が立つようなら数Vというか総合問題、
だめなら・・・・
647 :
大学への名無しさん:04/07/28 00:27 ID:A+ySnFLg
>>646 明日さっそく見てみます。
まだ学校は積分終わってないんですが。
>>647 あー心配すんな。
阪大は世間一般から見れば難関大学だけど、
4ヶ月の努力次第でなんとかなる。医学部以外なら
649 :
大学への名無しさん:04/07/28 00:42 ID:c7peJYec
理系で駅弁医学部志望です
理系プラチカ1〜Bをやったんですが、3Cもプラチカでやるべきでしょうか?
あと、1〜Bで次にやる最適なものないでしょうか?一応やさしい理系数学を考えてるんですが…
それと、そもそも理系プラチカって、どのレベルを目指す人用なんですか?いろいろレス見たんですが、はっきりしなくて…
質問多いですが、アドバイスお願いします
650 :
大学への名無しさん:04/07/28 00:51 ID:57TY4Wx8
失礼します。
チェクリピ(1A)一通り自力で解けるんですが、センター(1Aのみ)ってこれより難しいんですか?
あと志望は横市(看護)の数学も難しいですか?
651 :
大学への名無しさん:04/07/28 01:04 ID:Vlaii+ma
チェクリピってやっても意味ないだろ
チョイスやったほうが役に立つ
652 :
大学への名無しさん:04/07/28 03:01 ID:agPHdOqM
>>649 駅弁医といっても地方新設の単科医大だと正直プラチカではキツイ
というより一般的に単科医大はVCのウエイトが高いが・・・
プラチカTAUBを8〜9割スラスラ解けるなら、やさしい理系数学にすんなりつなげられるからソレでいいと思う
プラチカは、時間のないor数学が苦手な人の数TAUBの最終関門っていう位置づけになるんじゃないかな?
時間なかったり、苦手な人は数VをメインにやってTAUBはプラチカ程度の問題は確実に解けるレベルまでもってくれば大抵の大学は受かる
そういう位置づけだとオレは思う
しかし、プラチカを確実にマスターすれば全統レベルの模試では困ることはないハズ
VCは志望校の過去問を見て決めるのがいいと思われる
医学部志望であるならば、基礎の極意はマスターしたい
数学が得意or時間を割くことが出来るなら、基礎の極意やらずに解探やるのがいい
653 :
大学への名無しさん:04/07/28 06:14 ID:yOKqkuZU
>>650 >チェクリピ(1A)一通り自力で解ける
だとしたら、そこそこの実力で、センターに充分対応できる実力のはずです。
早めにセンターの過去問で力だめししてみては?3年分もやれば感じがつまめるはず。
横市の過去問も見てみないとなんともいえません。
さらに具体的アドバイスが欲しければ、模試の偏差値を書くべき。
テスト。
655 :
大学への名無しさん:04/07/28 07:16 ID:UegY3ZXE
ニューアクションγを一周したのですが全統記述模試で偏差値55しか取れませんでした。
やはりニューアクションだけでは偏差値60まで上げるのはきついでしょうか?
ニューアクションの次にやる問題集はチョイスあたりがいいでしょうか?偏差値60くらいの私立医薬大目指しているので偏差値も60くらいまで上げるのが目標です。
656 :
大学への名無しさん:04/07/28 08:27 ID:TYRO59On
>>650 俺はチェクリピ終えた段階でセンターの過去問とかマーク模試は大体満点取れたよ。
ただやったのはTAでUBは知らない。UBは黄ちゃBEST終わった段階で80〜100ってとこ。
今年のUBはまったく手が出なかったけど、普段ならチェクリピでOKなはず
657 :
大学への名無しさん:04/07/28 09:01 ID:uzzayalR
>>655 一周したとよりもモノにできているかが問題。もう一周なにも見ずに全部とける?
658 :
649:04/07/28 09:11 ID:c7peJYec
>>652 ありがとうございます。一応山口大医学部(数学簡単)なので、やさしい理系数学と基礎の極意をやろうと思います。
結局プラチカってあんまりレベル高くないんですね…極めたんですが…
659 :
大学への名無しさん:04/07/28 11:56 ID:agPHdOqM
>>658 レベルはあまり高くはないがやって損はない問題集だと思う
出来る人でもあのレベルの問題が解けないヤシも当然いる
山口ならプラチカレベルの問題が出る可能性も高いし・・・
山口なら、やさしい&基礎の極意までやれば普通に戦えるようになるから頑張れ!
その2冊が終わったら、河合のこだわってとかで頻出分野を強化したり出来ると結構いいかもしれない
>>655 センスないんじゃないの?
っと言ってもしょうがないからアドバイスすると、もう一周するべし。
しっかりと一周だけでもしたら60くらい楽にいきそうな気がするんだけど
55しかとれなかったってことは身についてないんだと思うよ。
しっかりと身に付くまで何週もするべし。
661 :
大学への名無しさん:04/07/28 12:37 ID:cFGd8Xln
チェクリピの評価高いな。
俺は今とりあえずニューアクションβを全部終わらせようと思ってるんだけど、終わったらチョイスとチェクリピどっちがいいかな?
チョイスはIAだけ持ってるけど、ちょっと解いた感じけっこう厳しそうだった。
チョイスのII・Bの購入も考えてるけど、チョイスとチェクリピの違いって何?
志望校は農工大です。
662 :
大学への名無しさん:04/07/28 12:50 ID:ixK/7wOp
ニューアクγはチャートで言うと白だからね
案外55で妥当なんじゃない?
>>662 でも全党の数学は得点率7割までなら簡単(ある程度基本っていうかひねりが無い問題)だとおもう。
664 :
大学への名無しさん:04/07/28 18:34 ID:CpVxyTSM
センターのみで数学使う偏差値40台のへたれなんですが
本番60点を目標にしています。
こんな私にはどんな参考書がよいですか?
665 :
大学への名無しさん:04/07/28 20:01 ID:cSKqTXDy
一対一って青チャのかわりになる?てか網羅系?
666 :
大学への名無しさん:04/07/28 20:11 ID:ARXtJAFj
高2です。河合、偏差値70前後、駿台ハイレベル58でした。
夏休みに忘れた数1Aを復習しようと思います。
なにがいいでしょうか?
学校が黄チヤなので、ずっと黄色です。
駿台ハイで60越えたいです。
667 :
大学への名無しさん:04/07/28 20:12 ID:B6hxk2w3
今、高3なんですけど、チョイスのIAは新課程しか売ってないんですけど、
これでもいいんですか?
668 :
大学への名無しさん:04/07/28 20:13 ID:utqZU7Mr
669 :
大学への名無しさん:04/07/28 20:23 ID:OmpkHUzc
>>667 新課程数学1Aには「式と証明」「数列」がないので当該分野は他書で勉強するように。
670 :
大学への名無しさん:04/07/28 20:52 ID:fjgHnGsI
解法のプロセスで一橋に合格できますか!?
すごいマイナーな参考書なんでとても不安です。
誰か知ってる人レス下さい!
671 :
大学への名無しさん:04/07/28 21:18 ID:3AsMkbC2
山本俊郎の確率を一通りやった方はレビューキボン
672 :
大学への名無しさん:04/07/28 21:20 ID:Mei39hBp
スタエンって解説悪くないですか?
何かやりにくいんですが。
673 :
大学への名無しさん:04/07/28 21:21 ID:/VObPHzj
>664
教科書やってからセンター形式の問題集やれば十分。
674 :
大学への名無しさん:04/07/28 22:15 ID:HOaFgOyK
>>672 終わってるね。証明とか(略)だし(w
あんなの無理してやることないよ
675 :
大学への名無しさん:04/07/28 22:20 ID:K2R1iHMA
国公立理系レベルの微積の計算を学ぶのにいい本ないですか?
式は立つんですが如何せんそこからの計算が・・・
現役時に軽くはやったんですが
676 :
大学への名無しさん :04/07/28 22:23 ID:CJkHNFhe
数学はセンターのみ必要なんですが、センター形式の問題集でコレはいい!っていう問題集ありますか?
あったらぜひ教えてください。ちなみにTAUBです。
677 :
大学への名無しさん:04/07/28 22:29 ID:Jer4+pu6
>>664 チャート式のセンターのやつやれ。
50日で全部終わるようになってる。
678 :
大学への名無しさん:04/07/28 22:35 ID:l5niQxcP
ハッ確はよけいなことかいてなきゃもっといいのに
679 :
大学への名無しさん:04/07/28 22:47 ID:5MN3gH4D
>>672 スタ演は解説が簡素で,ほとんど解答のみだから,
解答を見て「そう解けばよかったんだ」とすぐ思えない
段階では使わないほうがいい
>>674 それは数研のスタンダード受験演習のことじゃないの?
このスレでスタ演といったら東京出版のほうを指すよね。
「大学への数学 臨時増刊 新数学スタンダード演習」
略してスタ演。
解説が悪いどころか,数研のほうには解説自体が無い…
チェクリピって何の略ですか?
681 :
大学への名無しさん:04/07/28 23:46 ID:OZwmQjAh
東大文科志望なのですが、チェクリを終えたらプラチカにつなげよう炉思うのですが無謀でしょうか?
ちなみに、夏までは「チェクリ」をひたすら繰り返して、秋から「プラチカ」をやりたいと思うのですがどうでしょうか?
682 :
大学への名無しさん:04/07/29 00:29 ID:L0FqJp8A
旧課程から新課程になるとなんか違いあるんですか?
今持ってる参考書は買い換えないとならないんでしょうか?
683 :
大学への名無しさん:04/07/29 00:38 ID:q4oRyCpQ
東大文系志望なんですが
今はスタ演習やってて、もうすぐ終わるのですが
解法の探求Iとかショートプログラムの内容・難易度ってどうですか?
684 :
大学への名無しさん:04/07/29 02:13 ID:pAlQc1Mj
慶應経済志望の高3なのですが、九月から受験本番までに青チャを完璧にし、
過去問をやるだけで大丈夫でしょうか?またなにか追加すべきならばなにかありますか?
ちなみに河合のマークでは偏差値54です。
アドバイスよろしくお願いします。
>>683 漏れは理系だけどスタ演マスターしたのなら解法の探求Tやることで得られる
ものは少ないと思う。ショートプログラムは東大文系頻出の解析を扱ってる
けど他の範囲はカバーしてないからオプション的な本かと。(あくまで個人の
意見だから自分で確認してみて下さい。)難易度はどっちもスタ演と大差なし。
だから上の2冊をやるくらいならまずスタ演の問題を10〜15分以内に
完答できるようして過去問40年分に目を通したほうがいいと思う。(東大
は過去に出した問題の類題がよく出題されるらしいから)
あと文系でも合同式をマスターしておくといいですよ。(もうマスターしてる
だろうけど…)
686 :
2浪岡山医志望:04/07/29 11:13 ID:4VdZGRgI
2次の勉強はやさ理、スタ演、新数演、極意をつぶして全部3周はしました。
でセンター対策は浅見の一気完成やったんですが絶対満点取りたいので
次はなにがいいですかね? チェクリピ立ち読みしてみたけどあれ問題数多すぎだし・・・。
チョイスってセンター対策に使えますか?
ちなみに6月駿台全国では数学76←偏差値 マーク模試は今年は受けてません。
「じゃあ他教科勉強しろ」以外のアドバイスおねがいします。
687 :
658:04/07/29 11:48 ID:urk70FS+
学校の方で
「改訂版 チャート式 センター試験対策 数学TA+UB 数研出版」
「セミナー数学 400選(I・A・II・B・III・C) 第一学習社」
っていう問題集を買わされました。
ここに来て初めて青チャとか黄チャとか知ったくらい何も知識がないんですけど
センター・2次の対策はこれだけやってればOKですか?
理系で関西四大私大のどれかを受けようと思ってます。
690 :
ジャボン:04/07/29 12:07 ID:deV/u1ak
数学IAUBをセンターで受けますが、高2の時点では黄チャートをじっくりやる程度でいいでしょうか?
最低8割はとりたいので、よい問題集があったら教えてください。
691 :
高3・M〜 ◆6izHRkX17o :04/07/29 12:08 ID:vTjv20tI
高3で代ゼミセンター模試偏差値45
夏休みで黄チャートBESTのTA UBを一通りやろうと思っています
(現在TAが半分程度)
こんなんで偏差値55以上狙えるでしょうか・・・
テンプレ見たら難易度がチョイス≦チェクリピみたいに書いてあるけど、逆じゃない?
チョイスはけっこう頻繁に有名私立の問題があってキツく感じたんだが・・・。
>>692 黄だけでも「完全に理解しアウトプット出来るようになれば」東大文系だって余裕です。
表象的な解法パターンの習得しかしていないのなら、例え青チャを使ったってマーチさえ危うい。
要するに人それぞれなんですよ、完全に。
文部省検定教科書を完璧にこなすだけで東大理系四完半いった人を僕は知ってます。
695 :
大学への名無しさん:04/07/29 14:12 ID:G+R72/+4
>>671 山本氏の確率本だが本人の講習の方が上位互換って感じ。
本 1200円 24時間 「基礎」〜「標準」の確率マスター
講習 14000円 90×5分 「基礎」〜「応用」の確率マスター
って感じか。どっちを選ぶかは本人次第って感じか。
696 :
大学への名無しさん:04/07/29 15:12 ID:/jDN6lQ2
>>693 チョイスの方が平均すると難しいけど、扱ってる問題のレベルはチェクリピの方が上まであるからね
>>692 余裕で偏差値55超えるよ。というより、あの程度のレベルが網羅できてる人はセンター模試なら満点取れるし、
大学別プレと駿台全国模試以外なら満点狙える
697 :
大学への名無しさん:04/07/29 16:05 ID:gXaBwfhv
センターで7割取る方法教えてください。
7割以上はいらないです。
今の段階だと1A2B合わせて60点くらいしか取れないので焦ってます。
とりあえずはじていは買ってきました。
698 :
大学への名無しさん:04/07/29 16:12 ID:dRMmhFP9
チョイスってどれくらいのレベルなんでしょうか?
センターや全統でどれくらいの成績を目指す人向きですか?
偏差値44のこのバカに黄チャートの上手な使い方を教えてください・・・。
どう進めていったらいいんですか?
理系核心ってあんまり話題にでないね・・・やるべきかどうか迷う
やっぱりみんなやさ理やるのかな。
>>699 基本事項を読む。まずこれをやらないでいきなし例題をやる香具師がどんなに多いことか。
基本事項を読んで理解できない部分は教科書を読むなり他の参考書を読むなり他の人に聞くなりする
分かったら例題を解く。解説を読んでも分からない部分はやはり他の参考書を読むなり他の人に聞くなりする。
理解できれば解答を伏せて(←ココ大事)自力で例題を解き直す。
例題のさらなる定着のためにプラクティスを解く。
週末は、あえて新しい例題に取り組まず1週間の例題の復習に当てる。
これを一冊やり切る。
2周目は1周目に自力で解けなかった例題を解き直す。
自力で解けた例題は解かなくていいが一応解説に目を通しつつ進める。基本事項にも目を通す。
基本は大事だからね。
3週目は基本事項と例題の解説を読んでから(ひつこいようだが基本は大事)エクササイズをやる。
エクササイズは例題の応用問題なのでじっくり考えたい。と言っても15分までだが。
実際の試験で1問を考えるだけで15分も使うことは少ない。
15分で方針が立たなかったから解答を見よう。
4週目に自力で解けなかったエクササイズを解き直す。
これだけやれば黄チャートは卒業だ!
702 :
大学への名無しさん:04/07/29 17:24 ID:6cdoumPg
理系入試の核心は東北大対策の仕上げに使えますか?
703 :
大学への名無しさん:04/07/29 18:29 ID:H0YVxS/H
青チャも同じでいいのかな
705 :
大学への名無しさん:04/07/29 18:44 ID:XJbxhwej
っていうかみんな本どこで買ってる?アマゾンや日本一
大きいっていう池袋の淳久堂にもない本がかなりあるんだけど・・・
テンプレの本すらないよ?
706 :
大学への名無しさん:04/07/29 18:46 ID:z0hOzOE2
707 :
大学への名無しさん:04/07/29 18:49 ID:XJbxhwej
アマゾンでは買ってない!?
708 :
大学への名無しさん:04/07/29 18:58 ID:UVdyiY5V
701は神!
709 :
大学への名無しさん:04/07/29 20:05 ID:USM2BlEL
このスレでは細野は無視なのか・・・・
結構いいと思うのだが
特に初心者&数学苦手クン
4step数学V+C(黄色い方)を中古で販売してるとこ教えて
712 :
大学への名無しさん:04/07/29 21:07 ID:H0YVxS/H
ケアレスミスに近い計算力不足で 駿台文庫の数学IAの計算力向上 ってのをやろうとしているんだが、誰かした人いたらレスしてください。
また、こういった問題には数をこなすしかないのか・・・?それとも・・・(略
ケアレスミスは一生治らない
死に至る病
714 :
大学への名無しさん:04/07/29 21:19 ID:WDjaHe8p
715 :
大学への名無しさん:04/07/29 22:10 ID:81vHEdNs
実況中継が新課程のも出てきてるんですが新しいのを待つ必要とか
旧課程を意識して選ぶ必要ってありますか?
716 :
大学への名無しさん:04/07/29 22:41 ID:2ea17OCO
新課程の青チャは旧課程の教科書よりも簡単だと聞いたのですが、ホントですか?
ホントなら青チャで大学入試に対応できるのでしょうか?
717 :
大学への名無しさん:04/07/29 22:43 ID:zJGBzI00
新課程の青チャは旧課程の黄チャ
本屋で駿台の「わかるからうれしい 数学I・A入門」を見て
あまりの難しさに腰を抜かしたのですが((((゜д゜))))
これは本当に入門レベルなんでしょうか。
719 :
大学への名無しさん:04/07/29 23:14 ID:GyGcPZnz
720 :
大学への名無しさん:04/07/29 23:19 ID:q4oRyCpQ
>>685 ありがとうございます。
あと、河合の文系70題でもやろっかなーて思うんですが
スタ演の方が難しいんですか?
721 :
大学への名無しさん:04/07/29 23:20 ID:3ujKf3A+
>>710 細野ってTAUBのもちょい難しく感じる・・・
センターだけでしか数学使わない俺からしたら、、、やるべきかどうか悩む
722 :
大学への名無しさん:04/07/29 23:55 ID:dRMmhFP9
どなたか698お願いします。
っていうかチョイス人気ないね。
やっぱりチェクリピ>チョイスなのかな・・・。
689はやっぱりマイナーすぎて駄目か。
また今度本屋に行ってここで挙がってる物でも買ってきます。
神戸大医学部志望で全統記述模試で偏差値71でした。
今まで白チャートとチョイス使って勉強していましたが次にどの問題集使えばいいか悩んでました。
一対一かやさしい理系数学あたりが無難でしょうか?
赤本見たところあまり難しい問題は出てないようなので標準問題は確実に得点できるようにしておきたいです。
725 :
大学への名無しさん:04/07/30 00:52 ID:huWXx8Wg
黄色チャートを学校でもらったんですが、理系学部を目指すにあたって、
やっぱ今から青、赤に乗り換えるべきでしょうか?それとも黄色が終わって
からでも間に合うのでしょうか?
この夏が勝負なので、頑張って消化したいと思います。
726 :
大学への名無しさん:04/07/30 01:25 ID:y0YGppqO
>>602なんですけど、
わかる人ってやっぱりいませんよね?
ちなみに、恥ずかしながら
もらったコピーのレベルは教科書レベルなんですけど…
わかる人がいたらお願いします。
727 :
大学への名無しさん:04/07/30 01:29 ID:bXzSpBrp
728 :
大学への名無しさん:04/07/30 01:31 ID:dX8jL15u
>>726 参考書ヲタの水野んとこでも分からんのだから、2ちゃんねらーじゃたぶん分からないよ。
でも、もうちょっと特徴を具体的に言えば分かる人がいるかも。
729 :
大学への名無しさん:04/07/30 01:39 ID:h+LUEIkC
>>725 黄がレベル不足だとしても入試問題演習を厚めに取れば良い。
よって気にせず黄をやればいい。
730 :
大学への名無しさん:04/07/30 01:44 ID:DnicDqU+
代ゼミの岡本が関係してる本かもね。彼のテキスト大体左ページの上側に基本事項、下側に攻略法、右ページに解答って感じになってるし。
それに微積わかりやすいし。確か共著で本出してたような気がしたなぁ。まあ関わってるという保障はないので参考までに
731 :
大学への名無しさん:04/07/30 01:52 ID:JxHUuSNj
いまチャートやってるんですけど河合の本科はじまったら
数学の予復習でほかの問題集をやる時間がなくなるとおもうんですが
河合の後期てきすとを完璧にできるようにすればやさ理の代用になりますか?
たぶんαになる予定
732 :
大学への名無しさん:04/07/30 01:52 ID:aqmjA1US
講義テキストそのもののコピーかもね。
だとすればほとんどの人は知らないし、市販で入手は無理。
彼の講座に参加するしかないね
733 :
大学への名無しさん:04/07/30 02:42 ID:2dV0ZWJl
>>724 やさしい理系数学でいいと思う
数Vのウエイト高いなら夏に基礎の極意やっとくといいんじゃないかな?
9月から、やさしい理系数学やり始めても年内に3周は出来るし・・・
こだわってで頻出分野を強化するのもありかもしれない
>>700 核心はあまり話題にならんけど、そんなに悪くないと思う
夏休みを利用して核心をマスターして、秋からやさしいにつなげるのでもいいんじゃないか?
志望校とか分からないからなんともいえないけど・・・
>>702 東北の仕上げとしてはやや足りない感じがする
やはり仕上げはやさしいになるのかなぁ?
東北は数Vと確率が頻出だった気がするから、ソレの対策したほうがいいよ
>>722 >>698 教科書の章末問題くらいは解ける人が入試対策をするのに最適な本。
だから対象レベルもそんな感じ。全統でSS50〜60くらいの人向け?
解説はそれなりだが、参考書ではなくあくまで問題集なので手取り足取りな本ではない。
どれくらいの力が付くかは君次第。典型問題のパターンは揃っていると思う。
>>718 駿台文庫の「入門」と付く本は初学者向けではないことが多い。
735 :
大学への名無しさん:04/07/30 09:36 ID:naEdIYbc
網羅をやってまた網羅必要なしって聞くんですが
黄チャベスト→青ってオーバーですか?
736 :
大学への名無しさん:04/07/30 10:19 ID:49N39mJV
>>639 >赤チャートの次につなぐ問題集では何がいいですか?できれば新数学演習以外
でお願いします。
新数学演習は問題が古臭いので、
赤チャートまでマスターしたなら、無理してやる必要はない。
むしろ実践力強化の目的で、Z会の東大即応コース(MJ4)とか、
予備校から出ている東大用模擬問題集などをやったほうがよい。
737 :
大学への名無しさん:04/07/30 11:56 ID:IZOjD2Kt
チェクリピと1対1の違いってどんな感じでしょうか?
1対1の方がレベルが少し高いだけですか?
738 :
高3・M〜 ◆6izHRkX17o :04/07/30 11:56 ID:zoy7Z/+k
一対一楽しいよ
739 :
大学への名無しさん:04/07/30 11:58 ID:IZOjD2Kt
と、いうとチェクリピはおもしろくないってことですか。
740 :
大学への名無しさん:04/07/30 11:58 ID:9ZERWmHA
愛なんて感じられない御時世だけど、
この内容を必ず5つのスレに書き込んで。
あなたの好きな人に3日以内に告白されるよ。
インチキだと思うんなら無視してねー
あなたの運勢が良かったら今日中に告白されるかも。
741 :
高3・M〜 ◆6izHRkX17o :04/07/30 12:00 ID:zoy7Z/+k
チェクリピは分かんないw
742 :
大学への名無しさん:04/07/30 12:01 ID:IZOjD2Kt
そうですか。ありがとうございます^^
>>735 オーバー
網羅系を2つやるのは効率が良くない
黄チャBESTをちゃんとやれば基礎力に穴はないから
あとはひたすら演習に励めばいい
すいません‥くだらないことで悩んでいるんですが‥
今、教科書傍用の問題集を2つ(4STEP(解説付き)とスタンダード持っているのですが、
どちらをやったほうがいいのでしょうか‥。
4STEPは、スタンダードに比べて、多少問題が簡単になっている感じなのですが、
問題数は4STEPの方が多いです。
スタンダードは解説ないですが、教科書見て、自分で理解できるまで頑張れます。
回答よろしくお願いします。
746 :
大学への名無しさん:04/07/30 20:31 ID:4BOJ1pB4
東大志望の浪人なのですがもうすぐチェクリが終わります。
そこで文系数学70かプラチカにつなげようとおもうのですが無謀でしょうか?
それと、この二つの違いってどんなところですか?よろしくお願いします。
747 :
大学への名無しさん:04/07/30 20:39 ID:zoy7Z/+k
旧帝工志望でいま一対一してるって遅いですか?
748 :
大学への名無しさん:04/07/30 20:40 ID:YpvjePUK
3Cするときは、12ABが7〜8割方完璧な方がいいんですか?
749 :
大学への名無しさん:04/07/30 20:49 ID:doiLfsvI
文系数学でお勧めの参考書ありますか??志望校は立教です!!
751 :
大学への名無しさん:04/07/30 20:52 ID:IeLme9yW
752 :
大学への名無しさん:04/07/30 20:53 ID:IeLme9yW
>>748 あたぼー
ゼンカ式とかわからんかったら話にならん
753 :
大学への名無しさん:04/07/30 20:57 ID:YpvjePUK
>>752 その辺ならOKです。
3Cやるには偏差値60(全党記述)くらいあるのが、
すんなりいく条件かなって思ったので。
754 :
大学への名無しさん:04/07/30 21:09 ID:Frnv8Jon
>>749 マーチなら山本俊郎の基礎強化数学が無駄なくて良いだろうな。
数学で圧倒的に稼ぎたいならチャートもいるだろうが。
755 :
712:04/07/30 21:32 ID:Kpq7LGDk
>>719 フォントに違和感。。。ちょっと怖いかも、その問題集 微妙に上下で300pあるので、カルキュールやってから
効果が出なかったときに考えてみます。
amazonで注文完了!
756 :
大学への名無しさん:04/07/30 21:53 ID:IeLme9yW
>>753 なら大丈夫だよ
それだったら3Cで1A2Bの復習もできるからね
山本なんてクソな奴の本は
買うだけ無駄
数TAの偏差値が48
数UBの偏差値が44
ともに偏差値55くらいまで上げたいんですけど黄チャベストだけでいいでしょうか?
チェクリピもやった方がいいでしょうか?
759 :
大学への名無しさん:04/07/30 22:54 ID:l/3FP/ny
>>758 とりあえず黄チャベやね
でも黄チャベを極めるとチェクリピがいらなくなるよね。
受験用クリアーあたりに十分取り組める。
gj
761 :
699:04/07/30 23:44 ID:KBgY8gcH
>>701 大変遅くなりましたがくわしくどうもありがとうございます!
しっかりとやろうと思います。
テンプレに載ってないけど、ニューアクションβと黄、青チャの難易度、網羅度はどういう順なの?
763 :
大学への名無しさん:04/07/31 00:00 ID:nTpWZF4D
ここには出ていませんが、小林の数学TAUB実況中継と、
岡安の数学V微積実況中継はどんな感じですか?
764 :
大学への名無しさん:04/07/31 00:03 ID:sArTNtxs
765 :
大学への名無しさん:04/07/31 00:27 ID:PfPJs9w1
一対一って青チャのかわりになる?
766 :
大学への名無しさん:04/07/31 01:10 ID:Mgx7XxHj
マセマの合格やってるんですがプラス110問題集みたいのってつかえますか?
767 :
大学への名無しさん:04/07/31 01:22 ID:z08s98J8
>>766 3Cはなかなか使えるって聞いたことあるけど
768 :
大学への名無しさん:04/07/31 01:30 ID:PHWssa1r
やさ理を夏休みの間でひと通りできますか?
当方現高3です。
769 :
全部ちょうだい ◆SOu6E38P7o :04/07/31 01:31 ID:gafWaGMp
770 :
大学への名無しさん:04/07/31 02:42 ID:N5IOymyk
東大の過去問でどれが解説が1番いいですか?
赤本の25年とか大学への数学の軌跡ってやつとか・・・
ちなみに文系です
>>627 正直さすが伝説の良問って感じでさいこうだよ。
772 :
大学への名無しさん:04/07/31 09:57 ID:MrY3+4H5
>>764 αとβにそんなに違いは無いと思うが・・・。
俺はβ使ってるけど、黄チャより解説詳しくていいね。難易度はその通りかもしれんけど。
773 :
大学への名無しさん:04/07/31 10:39 ID:fJuV0BlJ
>>772 愚か者め。例題だけを見ているからそういうマヌケな印象を持つ>αとβ
問題やレッツトライの難易度を探ってみろ。全くの別物だぞ。
またαは例題から超基本問題はカットされている。
774 :
大学への名無しさん:04/07/31 12:11 ID:RmYLI7YS
>>770 東大志望じゃないからわかんないけど、
鉄緑会のが別解が充実しててよかったって友達がいってた。
776 :
大学への名無しさん:04/07/31 14:01 ID:MrY3+4H5
>>773 ふーん、そうなんだ。
で、誰のモノマネ?
>>774 鉄緑は理系にはいいが、文系にはいいかわからぬ・・・・
777をゲトってしまった
これで数学が得意になりますように・・・
>>602=726さんへ
問題42は不定積分の問題で、(4)は 4t^3(4かけるtの3乗と読みます)の
不定積分ではありませんか?
その積分は現行課程(現在高2以下の学生の課程)、
旧課程(高3以上の学生の課程)のいずれでも範囲外の問題ですから、
旧旧課程(12,3年前の課程)の基礎解析という科目の本です。
そうだとすると、お探しの本は
受験数学攻略法、代ゼミから出版された本(参考書と問題集の中間の本)です。
それの基礎解析Level1だと思います。当然ですが、絶版。
現在出版されている本で代用するとしたら、問題のレベルは
代ゼミの点取りトレーニングと変わりないですが、こちらは
攻略法はあまり詳しくなかったように記憶してます。
おそらく攻略法が欲しいのでしょうから、先生からコピーをいただくしかないのでは。
この本、いいですよね。よく参考にしています。
gj
781 :
麻耶:04/07/31 17:00 ID:l2qhB2CT
黄チャートやった方にお聞きしたいのですが黄チャートって1通りやるのにどれぐらいかかりましたか?
今から黄チャートやろうと思っているのですが見た感じ凄く厚くて受験までに間に合うかと・・・
ちなみにやるのはTAとUBで1日の数学勉強時間は2時間ほどと考えています。
後、目標は日東駒専レベルなのですが黄チャートやりきればOKですよね?
皆さんのご意見お伺いしたいです。お願いします。
782 :
大学への名無しさん:04/07/31 17:09 ID:bYCldAAN
学力によるが2〜3ヵ月じゃないか?俺は2時間プラクティスとエクササイズだけやってるけど6〜8しかすすまん。例題だけなら別だが
>>779 あ〜、それですそれです。わざわざありがとうございます。
昨日本屋で片っ端から「医療看護系への数学」みたいなのまで探したんですけど…
旧旧課程のだったんですかorz
近くの古本屋で探してみて、無ければまたコピーもらいます。
他の方々もイロイロとアドバイスしてくれて、ありがとうございました。
古本屋で95年発行の理解しやすい数学を見つけたんだけど
これじゃ古すぎるかな?新品で買ったほうがいい?
785 :
大学への名無しさん:04/07/31 17:44 ID:Yiev74zY
チェクリピ1Aの100番をムズイと感じる漏れは東大逝ってよしですか?
難易度バラバラ過ぎだと思う…
786 :
大学への名無しさん:04/07/31 17:56 ID:7Z5R6XYz
マセマのセンター用の実戦ゼミとかいう参考書は、
これだけでどれくらいできるようになりますか?センターはこれだけで
7割くらいは採れると思いますか?
787 :
大学への名無しさん:04/07/31 18:18 ID:Qm+r1xz+
実際予備校の数学のテキストって使えるの??
>785
まぁ普通でしょ。わかってるだろうけど、前日やった問題は必ず翌日解き直せよ。
章の後半の問題は結構難しいから、その辺を考慮に入れて計画を立てよう。
国公立文系狙いです。2次は小論なのでセンター対策しかやってません。
で・・私立(関関同立)受けるときは社会じゃなくて数学使います。
黄チャじゃ物足りないでしょうか?
>>789 例題だけやるとしたら足らんとおもうよ(´д`;
チェクリピの3cって問題数どのくらいですか?
田舎で注文しないといけないので誰か教えてくらはい。
792 :
大学への名無しさん:04/07/31 21:03 ID:JOKlHyw9
>>770 Z会の「東京大学研究・文系数学」がお勧め。
分野別に問題が精選されていて東大志望者には最適。
793 :
大学への名無しさん:04/07/31 21:07 ID:z08s98J8
794 :
大学への名無しさん:04/07/31 21:39 ID:dQi4AJWa
チェックリピートの次に一対一かZ会からでてる理系の核心のどちらにするか迷ってます。
理系の核心ってあまりきかないんですがどうですか?
理科大しぼう
795 :
大学への名無しさん:04/07/31 21:42 ID:Buxhq+7u
兵庫医大、北里大医学部、愛知医大あたりの新設私立医大を目指しています。
河合塾の全統記述模試で偏差値62、マーク模試で偏差値68でした。今まで勉強で使ってた問題集は数研出版の白チャート、はじめから丁寧の二冊ですが白チャートはすでに3周したので他の問題集やろうと考えてます。
チョイスを3冊やり微積など頻出分野だけ一対一やろうかと思いますが
これで新設私立医大は大丈夫でしょうか?
他におすすめの参考書ありましたら教えてください。
アドバイスよろしくお願いします。
796 :
大学への名無しさん:04/07/31 21:52 ID:7gfzhCRr
今までは早稲田の政経志望だった一浪なのですが、
東大の文Uに変更をしました。
高3から早稲田志望だったので、数学は一切やっていません・・・。
無謀だと思いますが、0から始めることになります。
最終的にセンターで8割、2次で30点近くをとれるぐらいまで
持っていきたいです。
10月までに、はじてい→理解しやすい
11月以降に 青チャートで解法暗記しつつ、やさ文→過去問
って流れでどうでしょうか?
世界史、古典、漢文に関しては一通り終わらせてあり、
英語に関しても、現在は過去問をひたすらといているような状態です。
記述模試で偏差値70ぐらいです。
なので時間的に多少、余裕があり数学にまわせる時間も
1日、5時間ぐらい(休みの日はもっと)は常に取れると思います。
何かアドバイスがあればお願い致します。
ホントに受かりたいので、絶対中途半端にやらないつもりです。
>>798 去年の俺の劣化版って感じだな。
一言、無理。そんなに甘くない。和田式で夢見てるんだろうけど。
800 :
大学への名無しさん:04/08/01 00:55 ID:w9hAiGKq
結局センター対策はどの参考書がいいですか?
>11月以降に 青チャートで解法暗記しつつ、やさ文→過去問
全時間数学にあてるつもりかよ
802 :
大学への名無しさん:04/08/01 01:23 ID:TWkVtR3M
センターのプログラム問題の参考書でいいやつありますか?
0から分かる、はじていみたいなのがいいんですけど・・・・
>798
さすがにそれは厳しいだろう。学力を落とさないのもそれなりに大変だと思うし、数学はそんなに甘くないよ。
それだけの量をこなしたいのなら、もっと早い時期から同時平行でやるべきだった。
といってもこれじゃ無責任だな。とりあえず今すぐにでも解法暗記を始める方向性で参考書を再考してみては。
804 :
大学への名無しさん:04/08/01 01:50 ID:bUKhh8oZ
センター試験数学T・Aで八割とるのにどれくらいかかる?
>>798 東大2次で30点は、カナーリ無理っぽいです……。
とはいえ東大文系の場合、他教科が(ホントに)完璧ならば数学0点でもなんとか合格圏に達しますよ。
ですので、数学はセンター対策に的を絞って7割〜8割をキープし、他教科で総合点を吊り上げて足切り回避。
センター以降は英国社に全力を傾注するというのが現実的な対策ではないでしょうか。
具体的なプランとしては、 講義系―→黄チャBEST―→センター過去問+対策問題集 あたりを推します。
正直、この時期から始めるとなると、センター7割にこぎつけることすら至難でしょう。
それなりの覚悟を持って頑張って下さいイヤマジデ
……老婆心ながらもうひとつ。
私文に絞って勉強されてきたようですが、センターの理科や、2次の日本史or地理は大丈夫でしょうか?
>>798 つーか数学以外完璧なんだったら文1受ければ?
807 :
大学への名無しさん:04/08/01 07:01 ID:Z/H68kxb
入試標準〜応用問題が適度に網羅されて解説もそこそこ詳しく例題式で
仕上げにいい問題集何かありますか?
現在高校3年、マーチ志望です
I・Aの復習に理解しやすいっていうのを使ってるんですが
いまいち自分に合わないような気がします。
黄チャベストに変えたほうがいいのでしょうか?
東大文系数学余裕やん
あれで30点取れない奴は相当の池沼
811 :
大学への名無しさん:04/08/01 08:35 ID:gRtxHvhk
センターの入試問題は
黄チャートがいいですか?
それとも白チャートで十分ですか?
812 :
大学への名無しさん:04/08/01 11:34 ID:X2iaq0f3
図形と式をできるようにするには、どの参考書が一番でしょうか?
813 :
大学への名無しさん:04/08/01 11:35 ID:LP08f828
814 :
大学への名無しさん:04/08/01 11:48 ID:qWm4pb5U
高校2年です。
数学が不得意で、頑張ろうと思っています。
数学1+Aについての質問です。。
白チャと青チャを持って要るのですが、よく考えたら白チャを今からやるのは効率悪いかな…と思いました。
これでわかる数学 → 黄チャ → 一対一 → …
といった感じで進めていった方がいいのかな?なんて思いますが、どうでしょうか・・?
アドバイス御願いします。。
815 :
大学への名無しさん:04/08/01 12:15 ID:DLG/34nC
だれか1対1とチェクリピの違いを教えてください(><)お願いします!
816 :
大学への名無しさん:04/08/01 12:22 ID:TpIuijlo
暗記が得意なのですが、おすすめの参考書や勉強法を
教えてください!お願いします。
817 :
大学への名無しさん:04/08/01 13:16 ID:SpIp8kq8
>>814 どの程度苦手かにもよるが、黄チャを分からないところはチェックして飛ばし、一通りやってみたら?
それでその分からなかったところを解説見て、それでもわからなければ学校の教師に質問。
個人的には2年の段階では少しやさしめの問題をひたすら解くのが大事と思う。そうすりゃ公式も自然に覚えられるしな。
ちなみに2年の時点で公式は全部完璧に使えるようにしないとキツイ。
>816
暗記だけの馬鹿は、数学に不向きです。
数学のいらない進路を考え直しなさい。
理解しやすいシリーズの標準問題や発展問題が解答を見ても理解できない場合があります。
白チャートから始めるべきでしょうか?
820 :
大学への名無しさん:04/08/01 14:32 ID:xo8cMDJc
>>819 基本例題が分かっているなら無問題
そのままがんばれ
分からん問題はチェックでも入れておいて後日考え直そう。そしたら案外分かるもんだ。
821 :
大学への名無しさん:04/08/01 14:49 ID:+4znhB94
>>798 >10月までに、はじてい→理解しやすい
8月中に! ってかまずは分野ごとに攻略しなさい。
東大文系は数学の配点低いから、君だったら 30/80をとれるようにして
他科目をがんばりましょう。
ただし、最近文Uは難化傾向にあるので気をつけられたし。
現高二ですが、これからやるとしたら赤チャートの新課程と青チャートの旧課程はどちらの方がいいんでしょうかね。ちなみにどちらも合冊での判断でお願いします。
823 :
大学への名無しさん:04/08/01 15:05 ID:LP08f828
824 :
大学への名無しさん:04/08/01 17:37 ID:Qmd1MCVw
>>822 まずはテンプレを読んで質問のしかたを勉強しろ
>>779 今日偶然近くの古本屋で数TのLevel1を見つけたので、
早速購入しました。
ただ、旧旧課程ということだからなのか、
旧課程では数Uの範囲の「図形と方程式」があったり、
「次の整式の最大公約数・公倍数を求めよ」なんて問題があったり、
「逆関数」なんてものが出てきたり、
虚数単位が出てきたりで少し困惑してます。
他にも何冊かあるようなので、別の古本屋にも行って探してみます。
826 :
大学への名無しさん:04/08/01 18:29 ID:xLV6bsgk
>>5に
黄チャート / 数研出版 / 教科書〜標準 / わずかにレベルが上。練習問題は他の本でやるのが一般的。
他の本でやるって書いてあるけどどんな問題集が良いの?
当方高1です。
あと黄チャBESTって何?
827 :
大学への名無しさん:04/08/01 18:36 ID:1SHcE6sl
山本俊郎曰く確率の本を書く前に
出版社から細野確率が2冊送られてきたそうだ。
「これを越えてくれ」と。
828 :
大学への名無しさん:04/08/01 19:01 ID:SpIp8kq8
>>826 そんなことも分からないなら今のうちに遊んどけ。
829 :
大学への名無しさん:04/08/01 19:02 ID:wFUmEuee
敬語を使うべし
830 :
大学への名無しさん:04/08/01 19:19 ID:dK7u7pp7
志望大の赤本見たらレベル的にチョイスの問題より少し難しく1対1より簡単な感じでした。
おすすめの問題集教えてください。
ちなみに偏差値は全統記述模試で63、駿台全国判定模試で57です。
理解しやすい数学を章末問題以外人通りやり終えました。
832 :
大学への名無しさん:04/08/01 21:31 ID:FGCVDWeJ
山本俊郎曰く確率の本を書く前に
出版社から細野確率が2冊送られてきたそうだ。
「これを真似てくれ。表紙もパクリますから」と。
833 :
大学への名無しさん:04/08/01 21:39 ID:slfXyyjy
山本もあれだな。
今更確率の本なんか書いてもな…。
しかもまた原則編と実践編の2冊だろ?
学習者の負担を考えてるのかね?
確率は『ハット目覚める確率』だけで十分。
834 :
大学への名無しさん:04/08/01 21:43 ID:slfXyyjy
>>818 「暗記が得意」という発言が、どうしたら「暗記だけしかできない」
と解釈できるのか…。
日本語解釈能力が不自由ですね。
馬鹿はお前のほうじゃないのかね?
お前は大学行かない進路を考えなさい。
835 :
大学への名無しさん:04/08/01 22:00 ID:slfXyyjy
暗記が得意ということは、一度身についた解法を忘れにくいということだ。
暗記が得意な人間は記憶を引き出すことに長けているという。
つまり、身につけた解法を別の問題に適用させることも得意になれるはずなんだ。
別に数学の解法は理屈抜きで暗記するものではないが、
「この場合は、こう考える」という「方法論の記憶」を使っていることには間違いない。
思考は方法論に過ぎないんだよ。全ての解法を自分で思いつける奴なんていねーだろ。
つまり、暗記が得意な(記憶力に長ける)奴は、数学が身につくのも早い。
まぁ
>>818のような馬鹿は、無意識のうちに記憶していることも自覚せずに
自分では考える力があると錯覚してるのだから
他人を見下したような言い方しか出来ないんだろうな。
836 :
大学への名無しさん:04/08/01 22:02 ID:LP08f828
>>835 何もそこまで熱くならなくても…、、もう少し大人になろう。
ちなみに君の言ってることは正論
837 :
大学への名無しさん:04/08/01 22:13 ID:PoqC+ISm
IIB、今回の代ゼミセンターでIIBが22点でした・・・
学校でやった確率分布のみできたんですが、それ以外の単元は2年の時に全くやってないのでわかりません
一度もやったことなくても理解させてくれるような参考書ないですかね?
ちなみにIAも全くやってませんが学校の問題演習、平日講習等で7割前後取れるようになりました
838 :
大学への名無しさん:04/08/01 22:17 ID:LP08f828
>>837 >一度もやったことなくても理解させてくれるような参考書ないですかね?
万人に理解させる参考書は今のところない。
本屋で立ち読みして自分で決めるのが一番!どーしても決められなかったら青チャやってみればよろし
>>835 >まぁ
>>818のような馬鹿は、無意識のうちに記憶していることも自覚せずに
記憶を理解と思えるんだったら818はそうとうできる奴という訳だが・・・。
gj
841 :
大学への名無しさん:04/08/01 23:20 ID:EIwFlt5f
チェクリが終わり次に何やろうかと思うのですが・・・・
テンプレなどによると「文系数学のプラチカ」か「文系70」がおおいように思うので今日、両者を比較してみたのですが
よく分かりませんでした。。。
どなたか違いを教えてください。
842 :
大学への名無しさん:04/08/01 23:28 ID:fjevaT2P
367さんの
>というよりTAならそのまま黄チャやってれば9割はいく。
これ本当ですか?
黄チャベストどこにも売ってなくて鬱
旧課程用だからあんまり刷ってないのか・・・
>>841 プラチカは一通り定石を身に付けた人が淡々と演習を積んでいくのにいい問題集。
問題は標準〜やや難といった感じ。漏れは8割くらい終えたけど、これの後に過去問
やれば文系はどこでも合格点取れる希ガス(´д`;。
文系70題はパラパラ見ただけやけど、東大京大文系一橋で数学で稼ぎたい人が最後にやる
問題集といった感じがした。
845 :
大学への名無しさん:04/08/01 23:42 ID:R0DieXLe
ハッとめざめる確率と確率が面白いほど〜のどちらかをや
ろうと思ってるんですがどちらがいいでしょうか?
比べようにも本屋にはハッとめざめるがないんで比べられないので
聞きます。確率は一応やったけど、自分の中での定義はかなりあいまいです。
数学1+Aだけ見つからないんですよね〜
三年前に発売された参考書みたいだし普通のチャートにしちゃおうかな
848 :
大学への名無しさん:04/08/02 00:24 ID:q8NOJ6EF
黄チャで数TA9割とれますか?
849 :
大学への名無しさん:04/08/02 00:42 ID:r095R04s
850 :
大学への名無しさん:04/08/02 01:35 ID:Okwj8CmH
ニューアプローチと一対一って、大体レベル的には被ってますよね?
和田本で一対一を解法暗記にすればいいと書いてありましたが
黒大数ニューアプローチで一対一を終了したと見て進んで問題ないでしょうか?
851 :
大学への名無しさん:04/08/02 01:45 ID:rvCAeqST
「きめる!センター数学TA&UB」って良書だよね?
852 :
大学への名無しさん:04/08/02 02:33 ID:JAblFjNg
>>850 ニューアプローチより一対一をやっておいたほうがいい
853 :
大学への名無しさん:04/08/02 02:49 ID:rvCAeqST
854 :
大学への名無しさん:04/08/02 08:39 ID:jj9UR+zk
阪医狙ってます。4stepの次何やればいいでしょうか?
理解しやすいが理解しやすくないので
黄チャべに乗り換えようと思うんですが大丈夫ですよね?
856 :
大学への名無しさん:04/08/02 09:08 ID:w7sRtaIM
暗記が得意=馬鹿文系
858 :
大学への名無しさん:04/08/02 09:54 ID:qMoggJIm
高3旧帝理学部志望です。
阪大を視野にいれているので入試の軌跡の阪大を買おうと思っているのですが、
入試の軌跡の東工大は不要ですよね?微積が多いので確かに計算練習には役立つと思いますが
859 :
大学への名無しさん:04/08/02 10:01 ID:CwRLPDKY
黄チャと黄チャベストって何が違うのでしょうか?
860 :
大学への名無しさん:04/08/02 11:09 ID:nYzopV+5
スタ演でいいでしょ
青チャとオリジナルをひたすら繰り返している僕は恐らくこのスレで一番数学が出来る気がする。
その僕に君らはどうやって助言するというのだね?
そうだね、僕からいえるのは「死んでください」ってことぐらいしかないね。
どうでもいい質問で終わるような
----------------------------------------------------
862は無視
----------------------------------------------------
866 :
大学への名無しさん:04/08/02 12:35 ID:CwRLPDKY
867 :
大学への名無しさん:04/08/02 12:36 ID:A7d6roU3
868 :
大学への名無しさん:04/08/02 12:38 ID:EoUWj/2I
すぐ答えみるのって危ないですか?
旧帝志望ですけどどうですか?
>>868 旧帝と言っても最近では力の差が大分あるからね。具体的にどこ、と書いた方がいいのでは?
870 :
大学への名無しさん:04/08/02 12:40 ID:EoUWj/2I
地底で数学がかなり難しいとこですw
まだ解法パタンをやってるのか、もう演習に入っているかによる。
872 :
大学への名無しさん:04/08/02 12:49 ID:EoUWj/2I
夏の間はパタン暗記やります。
演習で人気あるのはなんですか?
873 :
大学への名無しさん:04/08/02 12:53 ID:szQFX0YS
月刊大数の日々の演習と大数の新数学演習ってどんくらい難度に差があると思います?
874 :
チェリ ◆DQNg9lebQw :04/08/02 12:54 ID:V6GB9zkv
875 :
大学への名無しさん:04/08/02 12:55 ID:EoUWj/2I
チェリくんはやさりしてんの?
876 :
チェリ ◆DQNg9lebQw :04/08/02 12:57 ID:V6GB9zkv
最近はじめた
ってか人気で選ぶのは危ないて(゚д゚)
877 :
大学への名無しさん:04/08/02 12:57 ID:EoUWj/2I
いままで何してた?
878 :
うぃ:04/08/02 12:58 ID:C1yic44L
>>859 旧課程で、黄チャートの問題の中から良問?を
精選して、解答編を詳しくした物が、黄チャートbest
ただし、新課程ではすべてのチャートの解答が詳しくなり
数研の公式発表によれば
旧黄チャートbestが新黄チャート
旧黄チャートが青チャート
ということになっている。
ただし、新課程版の黄チャートは旧課程の黄チャートbestよりも
基本例題が多くなり、網羅性は上がっているので、実質、bestとは別物と思うべきかもしれない。
>>873 新数学演習は知らんが日々炎はそんなに難しくないね。
結構差があるんじゃないかな?
880 :
チェリ ◆DQNg9lebQw :04/08/02 12:59 ID:V6GB9zkv
チョイスのVCってマーチレベルに対応できますか?
882 :
大学への名無しさん:04/08/02 13:01 ID:YkpAbtPX
中1の数学も分からないDQNですが、入試に数学が確率と組み合わせだけ出ます。
何かいい勉強法はないでしょうか
883 :
大学への名無しさん:04/08/02 13:06 ID:T7/Zwx1d
文系なのですがスタ演・文系70終わったのですが、次は何をやれば
イイですかね?誰かアドバイスお願いします。
>>883 過去問46年分(勝手に東大or京大志望と仮定)、模試の過去問、学コン
というかそこまでやったなら後は基本とこれまでの確認と月に数題に解く
程度で十分だろうから他の科目にまわしたほうがいいのでは?
885 :
大学への名無しさん:04/08/02 13:19 ID:EoUWj/2I
文系なのにスタエンできるってすごいな!
886 :
大学への名無しさん:04/08/02 13:22 ID:kmDPZT5Q
887 :
大学への名無しさん:04/08/02 13:22 ID:T7/Zwx1d
>>884
ありがとうございます。ショートプログラムと論理の何とか
というのをやろうと思っているんですが必要ないですかね?
去年数学受験して本番で飛んだので・・。今年こそはと思いまして。
>>887 東大志望ならショープロはやる価値あり。(メインの一章はやさしめだから
すぐ終わる。)数学を決める論証力は個人的にはいい本だと思う。とにかく
書店で確認してくだされ(それほどの実力者なら不要かどうか自分で判断
できるはず。)
889 :
大学への名無しさん:04/08/02 13:36 ID:T7/Zwx1d
>>888 二冊とも持ってるんす。途中までやってるんすけど、どうなんかなあ・・
と思いまして。
890 :
大学への名無しさん:04/08/02 15:00 ID:sgmtupGY
高三文系です。夏休み(三週間くらい)に一冊問題集を終わらせたいのですが、どれを買ったらよいですか?標準〜発展レベルを含むもので。神大、阪大志望です。
891 :
大学への名無しさん:04/08/02 15:34 ID:TJhTfFqI
数列が。特に漸化式がさっぱりわかりません…
苦手だけど受験に必要な〜
は立ち読みしてきましたが自分には合わない感じでした。
現役生で、偏差値は河合記述で54です
他の分野は特に苦手ではないのですが…
何かいい参考書ありましたら教えてください。
892 :
大学への名無しさん:04/08/02 15:47 ID:+bmz13Vd
>>891 漏れも数列だけ駄目・・・
数列だけいつまでたっても苦手意識が消えないよ・・・
893 :
大学への名無しさん:04/08/02 15:49 ID:Ba1vK5bH
細野の数列やったら余計わけわかんなくなった
894 :
教材執筆者:04/08/02 15:57 ID:S9eLWE/5
数列や整数問題は、出題者側からみると、面白い問題が作りやすい。
反面、受験生からみると対策のとりにくい分野といえる。
895 :
大学への名無しさん:04/08/02 16:00 ID:TJhTfFqI
そんな講釈はいらんのだよ
896 :
大学への名無しさん:04/08/02 16:14 ID:n0J8FjiY
いま学校から添削してもらってて、ある問題集のコピーみたいなんですが、
なんの問題集でしょうか?
難易度別にα、β、γがついてます。
897 :
大学への名無しさん:04/08/02 16:24 ID:DmtkFXNL
全くわからない分野って人に聞いたほうが早いときもあるから数列なら代ゼミの岡本先生のポイントマスター数列漸化式ってやつ取るといいよ。かなりいい
>>845 確率なら山本かハッ確。
山本俊郎本人が授業中に
安田のハッ確>>>>細野本といってた。
>>891 金はかかるが代ゼミの岡本か山本の講習。どちらも数列に的を絞ってる。
なんとなくでも理解してる気があるなら岡本。
ホントに死にそうなら山本。
900 :
大学への名無しさん:04/08/02 17:27 ID:0w52gFdX
901 :
845:04/08/02 18:22 ID:Hzqbj35V
サテ受けてて山本が細野の確率よりは
安田の方が確率をジュケイ図で考えてるか
らいいとかいってたんですけどどうでしょうか?
902 :
大学への名無しさん:04/08/02 19:04 ID:G6k1c5cn
>>896 その3文字だけで判断すると、ニューアクション
903 :
981:04/08/02 19:38 ID:EM5AhTem
今らから予備校通う気にはなんねぇよorz
904 :
大学への名無しさん:04/08/02 19:55 ID:vbcP4TeT
905 :
大学への名無しさん:04/08/02 19:56 ID:d2ECL+Em
数列ははじていが最高
はじていって漸化式まで乗ってるの?
>>904同じ中継出版の細野と比べて難易度はどんなもんなんですか?
907 :
大学への名無しさん:04/08/02 20:11 ID:m/pIaFGv
ベクトル方程式が、わかりやすい参考書or問題集ありますか?
908 :
大学への名無しさん:04/08/02 21:08 ID:CwRLPDKY
黄チャと黄チャベストって何が違うんですか?
910 :
大学への名無しさん:04/08/02 21:26 ID:CwRLPDKY
>>909 すみませんでした。
ところで黄チャベストの方が黄チャより網羅率が低いのでしょうか・・・?
志望校は日東駒専なのですが黄チャベストでいいでしょうか?
911 :
大学への名無しさん:04/08/02 22:15 ID:Klrh3jI2
>>882 組合せ・確率は,中学高校の数学の他分野を知らなくても
できる.よって,中一の数学すらわからないことは,
気にしなくて良い.書店に行って,数学Iの参考書・
問題集を見て,自分に合う物を見出してご覧なさい.
何冊かに絞れたら,またこのスレッドで相談して
ご覧なさい.
912 :
大学への名無しさん:04/08/02 22:16 ID:GwFOxv+Q
4STEPからスタンダード数学演習って理解できますか?
質問です。志望校は日大の文理学部(理系)でそこの偏差値は50たらずぐらいなんですが、数学はz会のチェックアンドリピートしかやっていません。チェックアンドリピートを何回もときなおすだけで大丈夫なのでしょうか?
関関同立の文系数学はどの参考書がいいのでしょうか?
915 :
大学への名無しさん:04/08/02 23:36 ID:rxLiUBHa
やさ理を1周して、あまり身についてる気がしないので
夏休み中にもう一回やったら9月からは実践とかオープンの過去問とか
二次の過去問をといていった方が良いですか?
全国駿台模試でss69ぐらいです。数学はあまり時間をかけずに、
本番では5割以上はとりたいです。
916 :
大学への名無しさん:04/08/02 23:38 ID:YkpAbtPX
>>911 どーも。一応行ってきました。
新過程ってのは今の2年生からの参考書ですよね?
新過程っていうマークが付いてました。
新課程というマークをつけるのが義務つけられているのでしょうか?
なんか今まで買った参考書ももしかして新課程の物が混ざってたんじゃないかと思うとガクブル
917 :
教材執筆者:04/08/03 00:05 ID:8LyJTcxx
素人に東大予想問題を作らせても的外れなものになるのが関の山。
出題者の意図がくめておらんだろうからな。
関関同立志望理系なのですが
数学を極めたいのですがなにかよさげなコースありますか?
自分的には元気が出る数学の一個上の参考書→1対1とおもってるのですが。
今はじてい→青チャでなんだかうまくいってないみたいで。
アドバイスお願いします
>>913 チェクリピ何度もやったら過去問しろ
それで十分すぎるはず
921 :
大学への名無しさん:04/08/03 07:58 ID:VnkSo39I
数研のメジアンってどのくらいのレベルですか?
922 :
大学への名無しさん:04/08/03 08:36 ID:OHKbqoKw
923 :
大学への名無しさん:04/08/03 08:36 ID:VnkSo39I
ありがとう。
924 :
大学への名無しさん:04/08/03 09:39 ID:4YBfF+GL
>906 坂田の数列の方が、細野のよりも基本的なことから書いてる。また、演習量も坂田の本の方が多い。細野の本よりもお薦めです。
925 :
大学への名無しさん:04/08/03 09:56 ID:/gD0JP+T
おもしろいほどシリーズは表紙もやだし表紙はずしてもやだよね
>>906 坂田の方は簡単かな。
難易度で言えば細野の方が上だと思う。
細野の評価低いなぁ。俺は細野の確率は非常に分かりやすいかつ到達点
も高いと思うのだが…。
928 :
大学への名無しさん:04/08/03 13:46 ID:W26cEOZv
でも坂田の方が網羅性がある。
全くのゼロから黄チャ−ト式の重要例題レベルまでをチャートをやるより
スムースに学習できるだろう。数列だけだけど。
細野は、偏差値30から・・・と言いつつ結構教科書知識を要求する。
偏差値30ってのは教科書が全く分かってねー学力なんだよ!
エリートはその辺が分かってないんだよなあ。
でも坂田の本は文章がちょっとキモイ(w
それをキャラとして受け入れられるかがひとつのカギ
930 :
大学への名無しさん:04/08/03 14:19 ID:IiUUvaK7
現在、高2で横国の物質工志望です
今、黄チャやってるのですが次はどの参考書をやるべきでしょうか。
アドバイスお願いします。
ちなみに代ゼミ模試では偏差値63.9でした。
>>930 まだ数3やってないっしょ?
数1数2の基礎固めで今まで使った問題集の復習しといたほうがいいんでないかな
それやっとくと数3がけっこー入りやすくなると思うんだが
932 :
教材執筆者:04/08/03 16:19 ID:Ekcj/T6l
>>920 東大数学作問者は天下の東大の数学者だ。
日本でもっとも数学を究めておられる先生方に対して素人とは何ごとか。
全くもって無礼千万。ええい、頭が高い控えろ、控えろ。
933 :
大学への名無しさん:04/08/03 16:31 ID:/gD0JP+T
>>930 予備校の夏期講習受けなさい。それから早めに数3やりな。理系なら数3できんと話にならんから。
代ゼミ岡本の基礎から応用数学3Cって講座についてくる微積ドリルってのが初心者には調度いい。参考書だけの勉強じゃ限界あるからね。
1A2Bの数列(漸化式)とか三角指数対数関数あたり強くしておいたほうがいいよ
>>932 てめーみたいな知ったかが現代の学力低下の引き金になってるんだよ もっと責任を感じろ くそ夏厨め
935 :
大学への名無しさん:04/08/03 17:30 ID:YkLvTkP0
上のほうで数列、漸化式には代ゼミの講義って言われてたけど、参考書では分かりやすいのないですか?
漸化式、帰納法あたりがかなり弱いので何とかしたいです。予備校に行く金はないもんで・・・。
メジアン数学演習とだいたい同じ難易度・分量で分かりやすい問題集はありますか?
937 :
大学への名無しさん:04/08/03 17:50 ID:fZSvZDRe
テンプレでレベルが(新課程の青=旧黄)ってことだと思うんですけど
新課程の青>旧黄ベストってことでしょうか?
あと「新青は大幅に問題が変わった」っていうのはいたって易化ってことですか?
938 :
大学への名無しさん:04/08/03 17:50 ID:/gD0JP+T
939 :
930:04/08/03 18:26 ID:XspXbLcJ
黄チャベストのI・Aが欲しいんですけど何処にも置いてません。
一様ネット、リアルともに探せる限り探してみたんですがやっぱり見つかりません
どなたか打っている場所など知っている方がいたらぜひ教えていただきたいです
よろしくお願いします
941 :
913:04/08/03 18:42 ID:jQvqnZvB
>>919さんレスありがとうございました。返事遅れてすみません。そーですか。チェクリピって基礎って書いてあるんで(その割りにむずかしめだよなァとは思ってましたが)不安だったんですが、安心しました精進します!!
メジアンって結構良書だよな。
なぁ、
>>943 ってか、次スレはpart35なので気をつけてくだちぃ…
943 :
大学への名無しさん:04/08/03 19:12 ID:+8jz3ctg
参考書2週目に入る時には最初の方の問題の解き方を忘れてしまうような気がするんですが
やっぱり忘れないためには1周目は例題のみで行った方がいいですか? >理解しやすい数学
既に1周目の半分終わってるんですが
>
>>920 >東大数学作問者は天下の東大の数学者だ。
>日本でもっとも数学を究めておられる先生方に対して素人とは何ごとか。
>全くもって無礼千万。ええい、頭が高い控えろ、控えろ。
漸化式なんてチャートでも何でもいいから一冊やれば終わりだと思うけれども。
ほとんどパターン覚えるだけなんだし。
勉強しても解けないって人は復習もせずにただがむしゃらに解いてるだけなんじゃねえの。
記憶するだけの勉強だと納得行かない人がいるんだよ
なんとなくでもいいから
どうしてこーなるかってのが分からないとやる気そがれる
漸化式なんてどうしてこうなるかなんてない気が。
こういう風に式変形すると知ってる形になるので解ける ってだけじゃね?
テクニックのひとつだと思う。
まぁ本当は特性方程式にもなにか背景があるんだろうけど。
948 :
大学への名無しさん:04/08/03 20:15 ID:uTTZXVMx
明治は1対1で十分ですよね?難易度的に
949 :
大学への名無しさん:04/08/03 21:09 ID:xP9xiRl8
950 :
大学への名無しさん:04/08/03 21:11 ID:QZFXOWY/
でも東大入試作問者に対して素人扱いは間違ってんじゃね?
志望校は日東駒専なのですが黄チャベストとチェクリピだとどちらの方がいいでしょうか?
出来れば数学は点取り教科にしたいです。
>>950 70〜80年代の出題者はえらかったが90年代からはドヘボのトーシロ以下
953 :
大学への名無しさん:04/08/03 21:28 ID:xP9xiRl8
>>940 とりあえず前のレスくらい読もうよ
前にも同じ質問があったし
もし同じヤツだったら氏んでくれ
955 :
教材執筆者:04/08/03 22:05 ID:Xa7kpwsc
東大より、むしろ問題なのは、京大のほうだ。
このところ問題が平易になった。
祇園の料亭のように敷居が高い粋な整数問題などを出題してほしいものだ。
956 :
大学への名無しさん:04/08/03 22:07 ID:xP9xiRl8
>>確かに。 あれは過去問や類題をくり返しやれば満点も取れないことはないからな。でも京大は代わりに特質英語があるからいいんじゃね。
958 :
教材執筆者:04/08/03 22:22 ID:Xa7kpwsc
>>956 数理研や京大数学教室の先生方は、
国際水準をいく研究業績をあげられているわけですから、
少し本気を出していただければと思います。
そうしないとアホな受験生が京大をなめてかかって困りますので、
よろしくお願い申し上げます。
青チャのA問題くらいやってれば、するりと理系プラチカに入っていけますか?
テンプレの解法パターンはB問題も含んでますか?
960 :
957:04/08/03 22:31 ID:tL9OxEkt
>>958 お前の了見で判断すんなよ糞ッカスが しつこいんだよ あほでも満点とれる実力があればそれで出題者の意図を見たしてんだからいいじゃねーかよ
961 :
教材執筆者:04/08/03 22:47 ID:zCxNs8iR
>>960 京大入試の意味がわかっておらんな。
単に受験生の選抜をするためだけのものでない。
京大教授陣の卓越した数学力を世に知らしめる目的もあるのだ。
受験生が誰も解けなくてもいいから、
学理にもとずく奥の深い難問を出していただきたいものだ。
962 :
大学への名無しさん:04/08/03 22:50 ID:yjKnzEHd
文系で青茶をやってるんですが積分で回転体の面積の求め方は必要ないですよね。
あと、文系で三項間漸化式は必要なんですか?
963 :
大学への名無しさん:04/08/03 22:55 ID:QZFXOWY/
>>962 三項間漸化式はやっておくべし。
積分で回転体の「体積」を求める、の間違いだと思うが、べつにやっておいて
損はないと思うよ。少し前に京大文系後期に出てたし。もちろんそれを理由
として勉強しろと言ってるわけじゃないけど原理を理解するの位はそんなに
時間はかからんっしょ。
964 :
大学への名無しさん:04/08/03 22:56 ID:xP9xiRl8
965 :
957:04/08/03 23:02 ID:tL9OxEkt
966 :
大学への名無しさん:04/08/03 23:03 ID:QZFXOWY/
和解・・・・?
967 :
957:04/08/03 23:04 ID:tL9OxEkt
まちがえた
>>964です 知らしめるつもりならはじめからムズイの出せよ
968 :
大学への名無しさん:04/08/03 23:17 ID:f7TfJvWi
はじめまして。
どの問題集をして良いか悩んでいます。
ニューアクションβ(例題のみ)を片付けた所なんですが、
次に一対一対応をするのはまだ早いですか?
ちなみに当方理科大志望の現役生です。(理系なのに数学少し苦手…)
それと、一目でわかる数学ハンドブックとか言うのが
非常に気になっています。
宣伝文句には二次対策ばっちりみたいな事書いてますが、
どうなんでしょうか?
969 :
大学への名無しさん:04/08/03 23:20 ID:QZFXOWY/
>>968 ニューアクションを全部解きなおしてろ!
ってのは冗談で(半ば本気)、一対一をするには十分なんじゃない?
あと数学ハンドブックを薦める人はこのスレには少ないと思う。オレは薦めない。
数学は自分で解かなきゃ身につかないンだよ!
人目でワカルワケネープ
そろそろ新スレキボンヌ。
972 :
ジャボン:04/08/03 23:35 ID:Khj9V8hG
黄チャートは1週目は例題とエクササイズだけってのはまずいでしょうか?
それと図形と計量ってやる必要あるん?
973 :
大学への名無しさん:04/08/03 23:37 ID:+j+RyMSF
>>898 山本ウザイな
自分の宣伝するのヤメレ
おまえなんか細野のパクリだろ
974 :
大学への名無しさん:04/08/04 00:11 ID:/+DjegD+
複素数・複素数平面(ベクトルはあってもなくてもいい)の
お勧めの講義系参考書ありませんか?
今日本屋で細野と実況中継など色々見てきたんですが
どれがいいのか目移りしてわかりませんでした。
何かおすすめありませんか?
975 :
大学への名無しさん:04/08/04 01:17 ID:+UgYa7Xi
数学はセンターだけ使う予定なんですけど、
黄チャベストの例題だけで8割いきますか?
今の偏差値40台なんですけど…
もちろん、過去問等もやるつもりです。
よろしくお願いします。
これから解法暗記始めるような人は、それが終わったらすぐに過去問に移れるようなものをやるといいと思う。
意気込んだところで参考書一種類くらいしか終わらないだろう。
何冊もこなせるような人なら解法暗記はもう終わっててもいい時期だし。
>>951 チェクリピやって過去問しろ
今からだとそれが精一杯だろ
>>975 勉強していなくても偏差値40なんてとるのは地頭があまり良くないだろうから
キチャベストだけじゃ8割いかない気がする。
もっとあらゆる問題を解く&覚えなきゃだめかも。
東大教授より有能な塾の講師の方が圧倒的に問題作成は上手い。
大学受験問題作成においては東大教授はかなりの素人。
東大教授に限らないけどな。
980 :
大学への名無しさん:04/08/04 05:15 ID:FjfPpdoI
>>979 予備校に入試問題作ってもらってる大学もあるご時世だしね
981 :
大学への名無しさん:04/08/04 05:15 ID:okIdJEaf
確かにね
>>979 確かに(特に理系科目は)高校の範囲超えちゃいけないから問題作るのは
苦手かもしれんな。
983 :
大学への名無しさん:04/08/04 08:38 ID:MovfbnGL
国立医志望受験生ですが
センター数学ばかりやってました
黒大数を2次対策にやろうかなと思うのですが
ただ内容は高度ということなので
将来数学使う理工系向きなのかなという気も・・・
無駄にならないならやろうかなと思うのですが
どうでしょう
984 :
大学への名無しさん:04/08/04 08:45 ID:uCj/6uDu
黒台数とか、
独学で進めるのは、
数学が相当好きじゃないとつらいぞ。
>>984 2chで質問しながら進めるという手もあるぞ。 実際頭の悪い俺はその方法で
完遂した。
>>986 正しいか正しくないかは自分で判断汁。俺は2ちゃんの有効な使い方だと思ってる。
988 :
大学への名無しさん:04/08/04 10:26 ID:UOHAZw82
うざいと思われませんか?
990
991
992
993 :
大学への名無しさん:04/08/04 10:37 ID:I7x+qt3U
微積分基礎の極意って難しいですか。
教科書の問題解ける程度の学力じゃ消化不良になるでしょうか?
あれは教科書併用かその後にやる本だと思う。
995
996 ズサーー!!
997
998
999
はじめての1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。