英単語総合スレッドpart23

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:04/09/14 22:35:15 ID:XTPL22ws
すまん違うのな…
953大学への名無しさん:04/09/14 23:36:52 ID:nls2Flx6
永久記憶の英単語ってどんな感じの本ですか?
954大学への名無しさん:04/09/15 06:36:48 ID:eXhljg03
>>953
語源編はいい本だよ
でも受験生でやってる香具師はかなり少ないと思う。なぜなら
語源が効力を発揮するのは既にある程度単語の蓄積がある人だけだから。
ストーリー編は語呂合わせということもあって評価はかなり分かれるだろう
こっちは俺はあんまり好きじゃない
955sage:04/09/15 09:32:17 ID:wH2OXjz8
英単語アンケート


ttp://vote3.ziyu.net/html/kioara.html
956大学への名無しさん:04/09/15 16:39:57 ID:Q++QJWi9
書いて覚えてる奴なんているのか?
普通音読だろ。
957大学への名無しさん:04/09/15 16:57:01 ID:58lG4WVQ
音読して覚えてる奴なんているのか?
普通書くだろ。
958大学への名無しさん:04/09/15 17:15:28 ID:YeOK97lD
覚え方教えちゃう奴なんているのか?
普通秘密だろ。
959大学への名無しさん:04/09/15 18:40:18 ID:hgEVS14C
学校では教えないHな覚え方ってどう?
960大学への名無しさん:04/09/15 19:33:08 ID:PXQ/gKEA
オーナヌー
all none of these
961953:04/09/15 23:06:15 ID:wUHpPnJk
>>954
サンクス
962大学への名無しさん:04/09/16 00:06:36 ID:3jpvOrbV
だったら音読して書けばいいじゃない
963大学への名無しさん:04/09/16 00:09:31 ID:yMpNN1zH
だったら書いて音読すればいいじゃん
964大学への名無しさん:04/09/16 18:37:24 ID:52zXLahO
ターゲットの次は何をやるのが一番効率がいいでしょうか?
965大学への名無しさん:04/09/16 20:08:32 ID:9VwNGBBs
英単語のCDって、リスニング対策に役立ちますか?耳慣らしにはなると思うんですけど・・・。
無意味だったら、それ用の物も買わないと・・・。
受験するリスニングは、そんなに難しくものではないですが。 ターゲットのCD使ってます。
966大学への名無しさん:04/09/16 22:20:20 ID:B+xrqWhT
もえたんを出版している会社って

法律関係にも、もえ系シリーズ出してたんだね。

受験生ならいざ知らず

社会人があんなのを買うのは・・・・・。




967大学への名無しさん:04/09/16 22:48:53 ID:uPh26Lye
その言い方はオタクに失礼だろう。
968大学への名無しさん:04/09/16 22:52:28 ID:yMpNN1zH
>>966
もえたんで単語を覚えて、その道にはまってしまった俺としてはぜひとも詳細が知りたい
969狼忍聖GT-尺ver.V:04/09/16 23:32:23 ID:TaWSl1IE
970大学への名無しさん:04/09/17 01:06:51 ID:nDunepN7
単語マニア目指さない限りもう単語は必要ないでしょ
ターゲット覚えきれれば普通に英文読めるし
971大学への名無しさん:04/09/18 19:26:35 ID:0OpyrGyw
今高1です。
今度(2ヵ月後位)学校で受けるトーイックブリッヂ対策としてお勧めの単語集って
ありませんか?
やっぱDUOですか?DUOは、CDも持ってますが。
TOEIC用の単語帳は難しそうですし。。
972大学への名無しさん:04/09/18 19:35:44 ID:NXQ5HPvW
時間があるならDUOやっとけ
まず、間違いはないから
973大学への名無しさん:04/09/19 01:05:35 ID:+x8dfHyJ
シス単とまる単ならみんなはどっちをやる?
974973:04/09/19 11:50:46 ID:0HBLxt8T
早稲田志望なんですが、duo完璧なんですが
次に即単と単語王のどちらかやろうかと思ってるんですが、
どっちがよろしいでしょうか?
975大学への名無しさん:04/09/19 11:54:44 ID:BSkZh9qb
即単
976大学への名無しさん:04/09/19 12:55:07 ID:5JTInfX/
>>974
気に入った方やれ。
977大学への名無しさん:04/09/19 13:03:19 ID:WvRErWvo
>>974
重いが内容濃いのは単語王。
お前の志望がどこかにもよるが。
978大学への名無しさん:04/09/19 13:23:05 ID:K1MW8hgk
>>974
早稲田で英語得点元にしたわけじゃないんだったらそんなに単語やっても
意味ないと思われ。読解に時間費やしナよ
979大学への名無しさん:04/09/19 15:48:25 ID:sDXBsBTR
単語って書けるようになるより意味が分かるようになったほうがいいの?
980大学への名無しさん:04/09/19 16:06:16 ID:n6WrufpL
速単上級編とリンダメタリカとDUOならどういう順番でやったらいいですか?
今のところ速単必修編と速熟終わってます。
981973:04/09/19 18:59:43 ID:0HBLxt8T
政経、法に行きたいです。
やはり、単語王使うべきですかね?
982ソフトウェア板住人:04/09/19 20:27:59 ID:I3VlfeMP
>>940
倍速なら、Foobar2000(フリーソフト)で良質なものが作れる。
フルパックを落として、設定ウインドウを開いて
DSPManagerのSoundTouchのtempoadjustをいじくれ。
音程はまったくといっていいほど変わらない。
難点は最大2倍速だが、録音した物を繰り返し使えば実質無限。

あと、kdMediaPlayerでも割と良質だったはず。
保存できるかは知らないが。
983大学への名無しさん:04/09/19 22:50:07 ID:xjjqtdC8
DUOセレクトだけでセンター大丈夫ですか?
984大学への名無しさん:04/09/19 22:53:25 ID:nYFpMZMG
読解英単語ていい感じですか?
from早稲田政経志望
985大学への名無しさん:04/09/20 00:21:37 ID:8Vj41n8R
慶応志望だけど、早慶上志望の人にアドバイスしとくと、単語の王道じゃ絶対足りないよ。
あの参考書はかなり(・∀・)イイ!と思うけど、せいぜいMarchまで。
だから、絶対単語王!
今からでも絶対に間に合う。まぁ、1から始めるっう人は時間的に無理があるが…
それに王道より王様でしょ、やっぱ(笑)
986大学への名無しさん:04/09/20 02:14:12 ID:tyRrDT+S
ヒソヒソ
987大学への名無しさん:04/09/20 09:20:47 ID:9yYlhQIc
河合always1001よりレベル的に少し下の熟語帳って何がありますかね
988大学への名無しさん:04/09/20 18:39:12 ID:up0i/WPH
あんま話出てきてないけど河合の2001と語学春秋のMake Itってどうなの?
悪くはない?
989641:04/09/20 19:50:34 ID:Kyc9/WAa
線鳥
990641:04/09/20 19:52:03 ID:Kyc9/WAa
991jk:04/09/20 19:52:44 ID:Kyc9/WAa
992jk:04/09/20 19:53:35 ID:Kyc9/WAa
j
993jk:04/09/20 19:54:57 ID:Kyc9/WAa
j
994jk:04/09/20 19:56:16 ID:Kyc9/WAa
j
995jk:04/09/20 19:56:58 ID:Kyc9/WAa
j
996大学への名無しさん:04/09/20 19:58:17 ID:vXj71Lxo
996
997大学への名無しさん:04/09/20 19:58:43 ID:vXj71Lxo
997
998大学への名無しさん:04/09/20 19:59:50 ID:vXj71Lxo
998
999jk:04/09/20 19:59:53 ID:Kyc9/WAa
j
1000大学への名無しさん:04/09/20 20:00:18 ID:vXj71Lxo
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。