1 :
大学への名無しさん:
来年両方を受ける予定だったのですが(^^;
上智の志願者離れで大暴落って本当なの!?
関西学院は今も関西私立No.2だよね!?
ネタ厳禁で教えてください。
2 :
大学への名無しさん:04/07/02 20:05 ID:VmUZrNnY
2
3 :
大学への名無しさん:04/07/02 20:15 ID:P8MROk+1
↑2getとかおもんないからやめれ
>>1 そんな理由で受験されるのは両校にとって迷惑
5 :
大学への名無しさん:04/07/02 21:28 ID:9OqX71cz
ちがう!受けるつもりだったけど辞めようかなと。
6 :
大学への名無しさん:04/07/02 21:30 ID:CybQQOVT
厨房がきました
7 :
大学への名無しさん:04/07/02 21:32 ID:Whlx+Qmy
クソスレ立てるな
8 :
大学への名無しさん:04/07/02 21:34 ID:HdOgHZRQ
>>1 そんなこと気にしないほうがいいと思う。
いくら志望者離れでも、ナンバー2でも、別にいいじゃない。
>>5 どっちにしろ迷惑。
そんな程度で受験したくなくなるってことは最初からたいして行きたくなかったんだろ。
ブランド目的で大学選んで失敗する典型例だな
10 :
大学への名無しさん:04/07/02 22:11 ID:bcH7RpPA
1みたいな椰子リアルでいるんだ・・・
11 :
大学への名無しさん:04/07/02 22:18 ID:6aeBwDsO
糞スレ立てると叩かれることも知らない
>>1は、受験者最低点で落ちるだろ。
12 :
大学への名無しさん:04/07/02 22:29 ID:5+pvf7GK
最近は難関高校ほど、高1ぐらいからキャリアガイダンス的なことを始めている。
私学の中高一貫教育は、関東だけでなくおそらく全国どこもそうだ。
将来の目標探し
↓
そのための資料集め
↓
逝きたい「学科」選び
↓
「学部」選び
↓
「大学」の併願パターン
という極めてまっとうな方法論を、ここ最近で高校生がとりだした。
バブルの残滓が残っていて、とりあえず大学だけ決める時代(最近まで)には、大学名のみで学部・学科は無視されていた。
今もまだ、ファジーな学際領域学部は格好のモラトリアムの場だが、やりたいことが決まっている難関高校からの受験生は、
医・歯・薬とか輪郭のはっきりしたところを選ぶようになってきている。東大理Uよりも千葉大医や新潟大医、金沢大医とかだね。
1はそのトレンドを知らない過疎地の高校生だべ? 有名な大学逝っても就職ねえんだぞ今は。
実際上智って認知度低いよね
14 :
大学への名無しさん:04/07/02 22:35 ID:5+pvf7GK
早慶上智という予備校のつくったお題目の呪縛は全国に及んでいる。
その弊害は大きい。
まるで一時期の朝日新聞の中国・北朝鮮マンセー報道だ罠。
高校の先生でも、偏差値50程度の駅弁教育卒は、わけもわからずその指標を盲目的に
信奉するのみ。
15 :
大学への名無しさん:04/07/02 22:42 ID:5+pvf7GK
過疎地の人間ほど、キリスト教系をありがたがる。
教会なんて見たこと無いから素直にあこがれる。その気持ちはわからんでもない。
ただ、中味は天理教の教会とか創価学会の集会所と一緒だ。
賛美歌とかバタ臭さでごまかしてるだけだ。
16 :
大学への名無しさん:04/07/02 22:57 ID:k2COugBN
「大学図鑑」なんて上智マンセー本もあるもんなあ。
しかし今後は冬の時代。40年前?にもどる?
17 :
大学への名無しさん:04/07/02 23:11 ID:bKATu3Ls
40年前はマーチとどっちが難しかったの?
18 :
大学への名無しさん:04/07/02 23:18 ID:k2COugBN
40年前なら中央法が慶應や早稲田法より上で、上智は青学ぐらいじゃないのか?
聞いた話だと、早稲田政経・慶應経済・中央法が私立の御三家だったそうな。
その後、国際化が叫ばれて上智の外国語が中央法を押しのけて御三家になったらしい。
他のマーチは今と一緒じゃないの?
よくわからない伝聞だから、誰か受験生のお父さんとかみてたら補足・修正きぼん!
19 :
大学への名無しさん:04/07/03 00:52 ID:rTKJtYrR
関学はビジネス系強い?
来春ビジネススクール開設予定と聞いたので
20 :
◆O8RuLttu.2 :04/07/04 08:35 ID:AJtUMKcN
てす
上昇株
中央↑ 不景気による資格公務員人気により急上昇。日本最大定員最大
受験者数最難関のロースクールは東大早慶を凌駕し新司法試験
合格者数トップは確実な状況。さらに法学部の早慶反攻は進む。
商学部の公認会計士快進撃と日本初のアカウンティングスクール
にも注目。商学部3年生会計士最年少合格→飛び級→中大ロー
などもいる。
法政↑ 学部新設と明治的男臭さからの脱却でマーチ最下位からの脱出に
成功しつつある。女子学生からの人気も強くなり早稲田立命館
に次ぐ受験者数となった。
横這株
明治→ 長い低迷を経験し、総合偏差値でも立教中央に抜かれ法政に並ばれた。
偏差値も受験者数も減少中。しかしロースクールの大成功により息を
吹き返しつつある。司法試験等資格試験も中央に次ぐ実績を上げる。
不祥事によるイメージダウンが心配。
立教→ 根強い人気を誇る名門校。バブル崩壊にも負けず従来の難易度を
維持している。ただ偏差値は下落傾向。学内改革もする必要がない
のかする気がないのかのんびりしている。就職も資格も取り立てて
売りがないが減少要因もない。総合偏差値では中央にマーチトップ
の座を渡してしまった。
下落株
青学↓ ミッション系私大バブルの崩壊をもろにうけてしまった。法政に偏差値
が抜かれ尽くされるのも時間の問題と思われる。東大植民地立教のような
教授陣の魅力も無く、中央のように難関資格実学に強くもなく、法政の
ようにイメージチェンジや学部新設もない「中身の無い大学」であることが
敗因か。
22 :
大学への名無しさん:04/07/07 21:06 ID:PSObmWa7
23 :
○○社:04/07/07 21:07 ID:iSBSrpaH
何でそんな個人情報出すんだろ…
24 :
○○社:04/07/07 21:11 ID:iSBSrpaH
上智は確かに損してる位置だな。
文系は総計下位学部レベルはあるけど、総計と上智じゃ総計行くだろうし、
理系は理科大に流れる人が多そう。
25 :
大学への名無しさん:04/07/10 01:37 ID:0WRSR7cY
関学は就職イイって聞いたけど、ホント?
26 :
大学への名無しさん:04/07/10 01:50 ID:KpMIx13d
大嘘!!!
普通にない!!
公務員のべんきょう始めます
27 :
大学への名無しさん:04/07/10 16:22 ID:6igrseej
関学行くなら、同志社行くわ。
>>25 わるいわけない。
この就職のよさは有名だよ。
そもそも閑閑同率なら就職面接のときほぼ同列扱い。
そいつがちゃんと学生時代に勉強なりしたかどうか。そんなもん。
29 :
大学への名無しさん:04/07/10 18:50 ID:6igrseej
同列扱いじゃないで。
少なくとも、同志社・立命が優遇される傾向がある。
30 :
大学への名無しさん:04/07/10 18:55 ID:j3OdND39
MARCH>>>>関学
31 :
大学への名無しさん:04/07/10 19:58 ID:883hxBFw
32 :
大学への名無しさん:04/07/10 20:12 ID:kFnqJpNo
>>29 君就職活動経験なさそうだね。
たかが偏差値で順序つけすぎないように。
閑閑同率は基本的に同列扱いだよ。
最終的にはそいつがその仕事にあってるか、社内での人間関係に
適応できるかだよ。会社ってのは生の人間の組織なんだよ。
閑閑同率程度の学歴で差はつかない。学歴は同じスタート地点に立てる程度。
あとはそいつ次第。京大阪大と並べられても閑閑同率生が採用されて、京大阪大が
落ちる場面は就職活動すれば分かるわ。
まぁサークル、バイト、留学、英語をする暇あるなら勉強しろ。
英語ができないという理由で採用されないということはない。商社や翻訳業は除くがね。
34 :
大学への名無しさん:04/07/12 03:54 ID:vlf6bYdA
★2005年度河合塾最新偏差値★
@慶應 67.5 文65.0 法70.0 経済67.5 総政70.0 商62.5 環境70.0 ※1〜2教科含む
A早稲 65.9 文65.0 法70.0 政経70.0 社学65.0 国教65.0 商67.5 人科60.0 ス科65.0
→B上智 63.6 文61.4 法66.7 経済65.0 外国61.3
★明治 60.7 文60.0 法60.0 政経60.0 経営57.5 商60.0 情コ57.5
D立命館 60.6 文61.5 法62.5 国際63.8 産業60.0 経営60.0 政策59.2 経済57.5
★立教 59.6 文60.0 法61.7 経済59.2 社会61.7 コミ57.5 観光57.5
F学習 59.4 文58.2 法62.5 経済57.5
★法政 58.9 文58.9 法62.5 経済56.3 経営60.0 社会59.2 国際60.0 福祉57.5 人環60.0 キャ60.0 情科55.0
★中央 58.8 文56.9 法64.2 経済56.9 商57.1 ※2教科除く
I同志社 58.3 文61.3 法61.3 政策60.0 経済57.5 商57.5 神 52.5
★青学 58.3 文59.2 法60.0 経済57.5 国際60.0 経営55.0
→K関学 57.5 文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 総政57.5 社会57.5
L関西 57.1 文56.3 法58.8 社会57.5 経済57.5 商57.5 総合55.0
河合は2.5刻みじゃなくなったの?
36 :
大学への名無しさん:04/07/12 04:28 ID:WTp88nZn
>英語ができないという理由で採用されないということはない。
それはない 英語が出来るから,という理由で採用はあるから
そういう奴が採用されれば実質出来ない奴が不採用
実際入社してからも外資系なんて英語が出来る奴が優先して
海外にいかせてもらえたりするし上司(外人)と世間話が
出来る中になるか否かで出世状況もかわる
英語が出来るってだけの理由で採用する企業ってどこだろ。
セイコーマートとか?
関関同立で差がつかないと言い切るのは疑問。
大学の序列が入社後も影響する会社とそうでない
会社かでもかなり違う。
同志社と関大ではかなり印象もちがうし、企業の採用も扱いも
違う。仮に銀行のように各大学から満遍なく採用する
ようなところでも入ってからの学閥勢力図でかなり影響もある。
実力が圧倒的にあるのなら同等以上の活躍はできるだろう。
でもダメなヤツはどんな優秀な大学卒でもダメなだけ。
優秀な人は少なくないし、皆がしのぎを削るなかで学閥
をうち破るのはそう容易じゃない。
京大や阪大が落ちたというのは各大学に枠があって、同じ大学の学生
がその枠をめぐって争ってるわけだから当然。 同志社が落ちて
関大が通ったからといって、個人として関大の方が優秀だったとは限らない。
京大阪大はまさに幹部候補生そのものだから、その学生が落ちたのと
関大生が営業要員に落ちたのでは意味がちがう。
それと英語は必要だよ。入社してからも勉強し続けた方がいい。
>>36 >それはない 英語が出来るから,という理由で採用はあるから
>そういう奴が採用されれば実質出来ない奴が不採用
いいかい、英語ができないから落とすなんて企業ほとんどない。
英語が採用の要になるのは翻訳業や商社、外資系が主です。
多くの企業は英語なんて重要視してません。資格産業に振り回され杉。
>実際入社してからも外資系なんて英語が出来る奴が優先して
>海外にいかせてもらえたりするし上司(外人)と世間話が
>出来る中になるか否かで出世状況もかわる
英語ができるやつだけでなく、得意でない人も関係なく派遣されます。
外人と世間話できて出世なんてできません。
日本語だけでも頭さえ切れておればぐんぐん出世できますw
>>38 >関関同立で差がつかないと言い切るのは疑問。
はい、大して差はつきません。
>それと英語は必要だよ。
ほとんど就職には影響ありません。
就職活動してごらん。実感できるよw できてもできなくても突っ込まれないからw
英語が必要なら入ってからやらされます。海外にいきなり派遣されますw
>>40 何か英語にトラウマでもあるのか。
海外派遣に関しても会社によって異なるし、どういう要員の補充
かでも違う。また相手市場、現地法人・事務所の様態によっても求める
英語力も異なる。英語がおぼつかなくてもまず派遣して鍛える
ということで間に合う仕事もあれば、初めから高度の英語交渉力・契約
知識が即必要な場合もある。
語学できるヤツと仕事ができるヤツなら私なら後者を派遣する
が、それでも語学が達者でないと任せられない仕事は多い。
たかが語学、されど語学。侮るなかれ。
それと、ついこのあいだまで関西私学は同志社関学しか採用しない
大企業がほとんどだったのを知っているか。対外的には薄くなったとは
いえ内部ではその影響が今でも残っているところは多い。
なんで
>>40に対してそんなに切れてんの?
一部の企業を除いて就職に直接語学力は影響しないよ。
もちろん、ずば抜けて出来る場合は大きなセールスポイントにはなるだろうけど、
普通はちょっと出来る人とあんま出来ない人で差異をつけたりなんかしない。
しかもなにやら外資系とか極端な話もしてるし…そりゃ外資系で英語出来なきゃ大変だ。
必要なら入ってからやらされる、ってのもその通りだと思う。
日産とか旅行会社なんかも大抵そのパターンだし。
海外に派遣云々は語学力も影響すると思うけど。
あと、どっかの一流企業の説明会で、同志社と関関立ではブースが違ってたって話聞いたことある。
43 :
大学への名無しさん:04/07/13 14:01 ID:GeUile1s
上智と関学両方受けるって珍しいな
45 :
ジョウチ:04/07/16 22:45 ID:iR44ErdH
マルチ通報済み