大学名偏重社会は崩壊したから受験勉強する必要ない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
就職現場では、91年のソニーの「大学名不問採用」に端を発し、
多くの企業で学校名を問わない採用が取られるようになった。
世間の風潮も完全にその採用を肯定しているし、大学名を重視した
採用なんて完全に時代遅れになった。

今までの大学受験生は、「何故受験勉強をするのか?」と問われれ
ば、恐らく一番の動機は、「就職で有利になるから」というもの
だったはず。昔は露骨な大学名による選別があった。

つまり、一番の動機であった「就職現場における大学名偏重」が
なくなったのだから、受験に特化した勉強などしても意味がない
だろう。どこの大学かは問われないし、全く書かせないんだから。
2大学への名無しさん:04/06/29 21:19 ID:RtM+cd9A
3ぐらい
3大学への名無しさん:04/06/29 21:19 ID:9UZzbUpv
きもい
4大学への名無しさん:04/06/29 21:20 ID:nMfM3Rth
もし>>1が俗に言う高学歴なら
→勝馬に乗ったてめぇに説得力なんてねぇよ

もし>>1が俗に言う低学歴なら
→負け惜しみかよ(プゲラ
5大学への名無しさん:04/06/29 21:20 ID:jLy6Ctlf
しかし今までやってきた事を俺はやめるつもりはない。
たとえ、意味が無かろうと。
6大学への名無しさん:04/06/29 21:21 ID:vyfN8TQq
ばかじゃないの?そういう時代だからこそ能力をつけるために良い大学にくんでしょ!
しょぼい大学に行ってもまともな能力をつけれないだけ!
7QQQQ 1級:04/06/29 21:21 ID:D+lwPbNd
>>1 板違いじゃない?注意んとこ読めよ。
8大学への名無しさん:04/06/29 21:22 ID:C2QCTyaT
1大学名で選ばず、有能さで選んでも大学のレベルと強い相関関係があるので結局余り変わらない。
2結果、大学名は何にしろ重要である。
3派閥なんてのもあります。マーチ派閥より旧帝派閥の方が有利なのは当然。
9大学への名無しさん:04/06/29 21:22 ID:gpoLpb+v
大学名不問採用は形だけの場合も多い
10大学への名無しさん:04/06/29 21:22 ID:vyfN8TQq
また、勉強というものは良い職に就くためにやるというのもあるが、
自分の中にお金では買えない財産を築くことである!と思うけどな。
11大学への名無しさん:04/06/29 21:23 ID:1FAJ7WBW
自分がどれだけ出来るか試したいだけ。
就職なんてイラネ。
12大学への名無しさん:04/06/29 21:25 ID:nMfM3Rth
ネットで企業説明会にエントリーさせる企業が増えてます
学歴不問と書いてあっても
低學歴がエントリー→満員です
その後に高学歴がエントリー→受け付けました

なんてことはザラらしいですよ
13大学への名無しさん:04/06/29 21:28 ID:vyfN8TQq
あっそれは聞いたことがある!
予備校の先生が言ってた!!
14大学への名無しさん:04/06/29 21:28 ID:Pf9R17s8
楽しい余裕のある大学生活送るには有名大学しかないっしょ!勉強しよう!
就職なんてどうでもいいよ!
15大学への名無しさん:04/06/29 21:29 ID:5siGkcaC
センターまで後200日です
16:04/06/29 21:30 ID:ewxKudXu
>>7
大学受験の勉強をする必要の有無を考えるんだから、ここが一番適した板だと
思ったから立てた。
受験参考書とか模試とか予備校のスレがたくさんあるけど、そんなことより
この問題はもっと根本的な問題だからな。

何故受験に特化した勉強をやって難関大に行きたいのか、もう一回考えてみる
べきだろう。


17大学への名無しさん:04/06/29 21:31 ID:Pf9R17s8
難関大の方が色々設備もいいっしょ。合コンでもてそうでしょ。
18大学への名無しさん:04/06/29 21:32 ID:OP/5iDFh
浪人生の必死なライバル減らし作戦スレ
19:04/06/29 21:34 ID:ewxKudXu
>>9
例えばソニーの場合、いち早く学校名不問採用を取り入れたが、形だけでなく、
本当に学校名は全く分からない状態で選考が進んでいく。書かせない。
書かせないんだから完全な大学名不問の世界だと考えていい。
東大生だろうが相手は分からないんだからな。

そして、今までは事務系の採用で行われていた学校名不問採用が、来年からは
技術職にも取り入れられ、学校ごとの推薦枠が撤廃される予定。
20大学への名無しさん:04/06/29 21:34 ID:GizS5K+f
ほんとにFランクがソニーに就職できるのか怪しい
21チェリ ◆DQNg9lebQw :04/06/29 21:38 ID:l3ahywvr
東大OR東工がソニーの70パーだとか
てか学校名は書類に絶対載ってそう
Fランクから行ったいんのかな
22大学への名無しさん:04/06/29 21:39 ID:C2QCTyaT
基本的に能力的には
Aランク>>Fランク
だからあんまりFランクから採られることは殆ど無い。
だから採用に大学名なんか見ずともいい。
たまに能力ある奴だけ取ってやるということ。

それを利用してイメージアップを狙ったソニーは正しい。
能力のある奴も集まりやすくなるしな。
23QQQQ 1級:04/06/29 21:40 ID:D+lwPbNd
>>19 頭いいやつは、大体面接でわかるんだよ。
馬鹿なやつは、面接でも馬鹿っぽいもん。
24大学への名無しさん:04/06/29 21:41 ID:Pf9R17s8
このやり方はAランクの馬鹿どもも落とされてくからヨロシイあるね。
25大学への名無しさん:04/06/29 21:43 ID:vyfN8TQq
それはある!特に文系!大学入って遊び放題。。。
26メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :04/06/29 21:44 ID:9yHO3BA1
とりあえず、コミュニケーション能力が欠如しているシトは
どこの大学出たって出世は期待できないないな。

♪実力ないのに 出世はイチバン ゴマスリザウルス 嫌なヤツ(テトリスのテーマ)
27大学への名無しさん:04/06/29 21:44 ID:0pBo2E2D






ソニーが実際はほとんど東大の子会社みたいに東大生だらけなのは有名な話。







28大学への名無しさん:04/06/29 21:44 ID:C2QCTyaT
結果として残ったのは大学入っても勉強し続けないと就職厳しい。
でも良い勉強環境を整える為に上位クラスの大学に行くべき。
即ち受験勉強は未だ重要な位置を占めているということだったな。
29チェリ ◆DQNg9lebQw :04/06/29 21:45 ID:l3ahywvr
てか就職のこと考えて大学選んでる人ってあんまいな・・・
30:04/06/29 21:45 ID:ewxKudXu
>>18
俺は大学生。法学部。

恐らく、今は偏差値が非常に大きな意味を持っていて、それで人間の優劣まで
決まってしまうかのような感じを持ってしまっているヤツも多いかも知れない
が、大学に入ってからは学校間の偏差値の差なんて誰も話題に出さないし、
気にもしない。

だから偏差値を気にして優越感に浸ったり逆に卑屈になる必要なんて全く
ないし、気にする方がバカバカしい。
難易の高い大学に行っても何にもならない。
31大学への名無しさん:04/06/29 21:45 ID:lM9rx6H2
   
32大学への名無しさん:04/06/29 21:46 ID:GizS5K+f
ソニーの選抜方法は何なの?
面接だけ?
試験とかあるの?
33大学への名無しさん:04/06/29 21:49 ID:LjZ6s3Vx
学歴不問を解りやすい言葉に直すと…


×低学歴でも一流企業に入れる!
○高学歴でも一流企業に入れるとは限らない。
34大学への名無しさん:04/06/29 21:51 ID:0pBo2E2D
1が高学歴校だったら、余裕かましてるか現実知らず。
1が低学歴校だったら、ただの現実逃避。
35大学への名無しさん:04/06/29 21:52 ID:TaoXFttE
1は早稲田大学法学部生
36:04/06/29 21:54 ID:ewxKudXu
>>23
現在は昔と違い、就職はほとんど面接の結果で決まるが(調査結果によると
面接結果を最重要視する企業は9割以上で学校名重視する企業は2割以下)、
そこでは、もちろん学校名など問われず、人間性や品格・積極性などを
問われる。つまり人物本位の採用が主流になっている。

その点、大学入試は人間性や品格など全く問われず、全てがペーパーテスト
の点の高低でのみ決まる。
とにかくペーパーテストで高得点が取れればいいだけ。
極端な話、どんなに人間性に問題があっても合格できる。

つまり大学入試では、就職で問われる「人間性・品格・対人能力」などは
全く問われないわけだから、偏差値の高低と人間性の優劣は関係ない。

企業が人物本位の採用をする限り学校名と優秀な学生の出現率は関連しない。
37大学への名無しさん:04/06/29 21:55 ID:WsgrkmTA
要するに、行きたい大学に行って興味のある分野をする為に、受験勉強をするんだよ。
38大学への名無しさん:04/06/29 21:56 ID:0pBo2E2D
大学の生徒の質と偏差値は関係がある。例えば各種資格試験合格者数なんか、偏差値どおりに並んでいる。
39大学への名無しさん:04/06/29 22:00 ID:TaoXFttE
>>30
>難易の高い大学に行っても何にもならない。

難易の高い大学に行けば周りがそれだけ優秀だし
意識も高いから自分にとってプラスになると思うが。
環境は大事だよ。
40大学への名無しさん:04/06/29 22:01 ID:5fuMS2/A
昔は学歴さえあれば良かったが今はそれに+αが必要
必死こいて勉強して大学入ってもまた勉強しなくちゃならない
厳しいよな〜
41大学への名無しさん:04/06/29 22:01 ID:c8pUMDVJ
>>27
俺もそれはよく聞く。
『大学名不問』とは言うものの蓋を開けてみれば、新入社員
は東大・京大・早慶出身の人達ばっかという罠。
まぁ、イイんじゃないですかね。
42『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/06/29 22:10 ID:k/CCV453
ソニーは少し前まで技術系の社員は学校推薦で採ってました(今は自由応募)
学歴不問だったのは事務系だけということですか?
43大学への名無しさん:04/06/29 22:17 ID:RwMYmCcr
数時間の面接で人間性や品格なんてわかるわけないだろ

てか獣医学科行きたいです
44:04/06/29 22:17 ID:ewxKudXu
>>29
何の見返りもないと思っているのに、わざわざ辛い受験勉強なんてするわけが
ない。何かしらの動機があるからやるんだろ。

そして恐らく日本人の受験生の場合、ほとんどが「いい大学に行けば、
いいとこに就職できる」と思って受験勉強をしているはずだ。
難易の高い大学に受かったことを就職でも有利に取り扱ってほしいはず。

しかし、繰り返しになるが、現在では大学名偏重社会が崩壊したから、
その一番の動機が崩れてしまうことになる。

どんなに難易の高い大学の学生だろうが、
人事の人に一言「うちは学校名は完全に不問です」と言われたら、在籍して
いる学校のレベルなんて関係なくなる。

今までの日本人受験生の受験勉強をする一番の動機が根底から崩れてきている

45大学への名無しさん:04/06/29 22:19 ID:iyjx2gv3
>>1
でも早大の先輩が言うには、今でも教授の電話一本でさくっとソニーに入るぞ。
これは皆が言ってる。
46げれげれ:04/06/29 22:21 ID:EzqeQvsM
建前はあくまでも建前。
47大学への名無しさん:04/06/29 22:22 ID:C2QCTyaT
>>44
>>8

あと、高学歴の方が基本的に人間的に勝っていることも相関性があります。
「個性化のプロセス」がある程度終わっている方が脳の活動が円滑になり、受験に大変有利だからです。
48『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/06/29 22:23 ID:k/CCV453
>>45
どこの研究室ですか?
羨ましいですね。
49大学への名無しさん:04/06/29 22:23 ID:HUiS0iCI
Fランクいっても勉強できないから、優れた環境があるAランク目指すんでしょ。
50大学への名無しさん:04/06/29 22:27 ID:B6PEXrk4
>>44
長文のくせに内容ないな
2、3行ですむことを長々書かないでもう少しはやくレスして欲しい

君の言ってるのは建前を鵜呑みにしてるだけ
実際は大学名がまだまだ重要
それにいい大学行く動機が就職だけとは限らないでしょ
51大学への名無しさん:04/06/29 22:28 ID:jBIiE5ck
なんだかんだ言ってソニー就職者は慶応と早稲田が多い。

52メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :04/06/29 22:29 ID:9yHO3BA1
大学のレベルと学生さんのヤル気って比例するもの??
53:04/06/29 22:29 ID:ewxKudXu
>>40
その意見には俺も同意する。

いわゆる「団塊の世代」と言われている人たちが学生だった頃は、それこそ
露骨な大学名による差別があったし、それをみんな当然だと思っていた。
受験勉強をして有名な大学に行けば絶対に有利になるんだから、勉強をする
理由も単純明快だった。

今の大学受験生は、団塊の世代より少し下の世代にあたる人たちが親だという
ケースが多いだろう。その頃も、まだまだ日本は大学名偏重社会だった。
そういう親たちに育てられた受験生だから、「いい大学に行けば有利になる」
と考えている人が多くても、それは仕方がない面もある。

しかし、親や教師達が自分たちが学生だった頃の感覚と同じように考え、
子供達に接してきた結果、子供達が「日本はまだまだ大学名偏重社会だ」と
考えるようになってしまったのなら、その子供達はある意味被害者だな。
54『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/06/29 22:31 ID:k/CCV453
ソニー 2002年
採用数 450人

東大 31
京大  8
東工 23
早稲田 29
慶應  42

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/sunday-2002.html
55げれげれ:04/06/29 22:31 ID:EzqeQvsM
56大学への名無しさん:04/06/29 22:31 ID:EpSd1Ck9
学歴不問とかいっても結局とるのは大学がいいやつばかり。
>>33
の言ってることが正しい。でも低い学校いっても大学時に頑張ればいいんだろうけどな。
でもかなりムズイ。
57:04/06/29 22:36 ID:ewxKudXu
>>45
技術職は大学ごとに推薦枠があったからな。
91年に始まった大学名完全不問の採用も事務職に取り入れられたものだった

しかし来年からは技術職でも推薦枠が取り払われ、完全な学校名不問採用に
なる。
技術職の推薦枠完全撤廃は、結構話題になるんじゃないかなと俺は思ってる。
58大学への名無しさん:04/06/29 22:37 ID:jBIiE5ck
まだまだ学歴主義の時代だよ
59大学への名無しさん:04/06/29 22:37 ID:B6PEXrk4
>>53
「もはや大学が関係なくなった」の主張の根拠がソニーの例だけですか?
そのソニーにしても東大早稲田慶應のような一流大学ばっかりなようですが。
実際にこのような傾向がある限り
就職を考えていい大学に行こうとする流れは止まらないと思うんですが。
60メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :04/06/29 22:38 ID:9yHO3BA1
>>55
ふむふむ。
確かに人事は効率・非効率に絞られてくるよね。

やっぱ、”好きこそ ものの”ってのが大きいんだろうなあ。
そうなると周囲のヤル気とかカンケイなくなってくるしね。
61『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/06/29 22:40 ID:k/CCV453
>技術職の推薦枠完全撤廃は、結構話題になるんじゃないかな

ソニー以外でも最近は推薦ではなく自由応募の企業が増えてますよ。
推薦でも結構落ちるようになりましたし。。。
少し前の毎日新聞にそれに関する特集が載ってました。
62:04/06/29 22:44 ID:ewxKudXu
>>43
面接官は本当に人を見るプロだよ。
毎年多くの就職学生たちに接してきているわけだから、
「その学生がどんな人間か」ってことぐらいは分かるもの。

作っていった人間性なんてすぐに化けの皮がはがれるし、通用しないよ。
面接官は言ってみれば人を見るプロなんだから。
俺達だって普段、人と接していても大体その人がどんな人かは分かるものだろ

実際に9割以上の企業が採用で最も重視するポイントとして「面接結果」を
挙げているし、そしてその面接で人物を見ると答えている。
63大学への名無しさん:04/06/29 22:46 ID:xwC7RaOv
やりたくないひとはしなくていい
64げれげれ:04/06/29 22:48 ID:EzqeQvsM
>>60
前就職雑誌で人事のおっさんが、いちいち何万人も見てらんないからふるいを
かけざるをえないとか言ってたしね。


まあ、一部を除いて学歴はあって困るもんじゃないから受験は大事やねー。
65:04/06/29 22:51 ID:ewxKudXu
>>59
大学名不問企業を取り入れている有名企業はソニー以外にも、

テレビ東京・フジテレビ・電通・リクルート・集英社・ベネッセ・東京ガス・
アサヒビール・三井不動産・日産・ホンダ・日立、、、など挙げていけば
切りがない。

テレビ東京などでは選考時に何回も何回も「学校名は絶対に言わないで」と
言われるらしいよ。
66メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :04/06/29 22:52 ID:9yHO3BA1
オレだって、お菓子キャッチャーやるときはチョコボールやアポロの
箱が密集しているトコロをピンポイントで狙うよ。
それは必然
67大学への名無しさん:04/06/29 22:59 ID:B6PEXrk4
>>65
それで蓋をあけてみると実際の採用は有名大学だらけになるわけですよね。
そうするとあなたの理屈で言えば有名大学には人格に
優れた人間が多いということになるんだけど。
でもあなたは有名大学だからといって人格の優れた人間が多いとは限らない
と言ってるね。自己矛盾なんだけども。どう説明します?
あとマスコミ等はコネも大きいと思いますが。
そうすると有名大学行ったほうが有利ですよね。
68大学への名無しさん:04/06/29 23:00 ID:hHqca7ej
一流大学の人が採用されやすいのはモチベーション等が高いからじゃないの?
大学名不問でも一流学生はその自負があるし自信も持って臨める。
69大学への名無しさん:04/06/29 23:00 ID:tsI1n4Ic
まぁ高いレベルの学校のがどうしても優遇されちゃうのはしょうがないな。
受験勉強する必要ないってのは疑問なんだよな。やりたいことやるために大学は行くわけだし。
70げれげれ:04/06/29 23:03 ID:EzqeQvsM
受験勉強に失敗した1が理論武装して合理化するスレ?
71大学への名無しさん:04/06/29 23:05 ID:GcPS38VW
高学歴の人の方が人間的に優れてるね
72大学への名無しさん:04/06/29 23:07 ID:B6PEXrk4
>>68も書いてるけど自分は一流大学の学生なんだという
自負は大切なんだと思う。
心理学にもピグマリオン効果って言うのがあるけど
周りの期待が大きければそれだけの実力発揮するでしょ。
周囲にもやる気をもった人間が多いわけで。
そういう環境にいることが大事なのだと思う。
よってこの意味でもいい大学に行く意味はあると言える。
73:04/06/29 23:07 ID:modWoeaT
>>71
74『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/06/29 23:08 ID:k/CCV453
特に技術系は専門的な仕事をすることになるので
採用に当たって人間性だけでなく専門知識や基礎学力も加味すると思います。
75大学への名無しさん:04/06/29 23:09 ID:5siGkcaC
レベルの高い人間と接したいからレベルの高い大学を目指すよ
76大学への名無しさん:04/06/29 23:10 ID:tsI1n4Ic
しゃべり場でありそうな感じですねこれ。
77大学への名無しさん:04/06/29 23:10 ID:lPhNfrEp
大学名を問う企業があろうとなかろうといい大学に入るに越したことはない。
それが無駄だとほんとに思ってる奴は勉強しなけりゃいい






ただそれだけのことです
78大学への名無しさん:04/06/29 23:10 ID:cnaujw+g
>>72違うね、それは自負じゃなくて自惚れだ。
一流大に入っても、そういう驕りが自滅へと導かせる。
79大学への名無しさん:04/06/29 23:12 ID:wHlrJaix
>>75
禿胴
80妖 ◆G.R.A.S.S. :04/06/29 23:12 ID:modWoeaT
>>77
それでこの話終了
81大学への名無しさん:04/06/29 23:17 ID:B6PEXrk4
>>78
書き方に問題があったかな。
別に学歴で人間性うんぬんと言ってるわけではない。
自惚れというか良い意味での向上心、誇りみたいなものをもつことは
決して悪いことではないと思うが。
当然謙虚さをあわせもってなければならない。
82大学への名無しさん:04/06/29 23:18 ID:5siGkcaC
俺は〜〜大を出てるんだから
大学名に恥じない仕事をしないと
とかそういう事かな?
83大学への名無しさん:04/06/29 23:20 ID:5fuMS2/A
で、1は大学生?
大学の偏差値は意味がない→一流大学だろうが、Fランクだろうが
大学に行く必要がない
とっとと大学やめて就職活動すれば?
84『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/06/29 23:21 ID:k/CCV453
一流企業って言っても所詮雇われですからね。。。
大差無いですよ。
85大学への名無しさん:04/06/29 23:26 ID:OP/5iDFh
そろそろ理論破綻してファビョるか逃亡する頃だな。

本当にどこでも良いなら専門学校行けばいい話で。
底辺を除けばある程度の専門技術を2年、3年で学べるし。
86大学への名無しさん:04/06/29 23:28 ID:B6PEXrk4
>>82
つまりモチベーションを生み出すひとつの要素として学歴は有意義
ということです。

>>1は消えたな。主張が極論過ぎる。
87大学への名無しさん:04/06/29 23:35 ID:M4W323P2
確かに、学歴を持つ事は大きな自信に繋がると思う。自信があるから謙虚になろう、とも思える。
自信が無いのはへりくだってるだけ。
88大学への名無しさん:04/06/29 23:40 ID:MbE41uiY
大学名不問企業をあげるのはいいが大学名重視企業が多いことは変わらぬ事実。
89大学への名無しさん:04/06/29 23:43 ID:hfBcy2Gc
ソニーも大学名をわざわざ書かせないってことは大学名にこだわってる
ってことだかんね。
90大学への名無しさん:04/06/29 23:47 ID:MbE41uiY
大学名不問だからって勉強しないみたいな受身の姿勢の香具師は
まず採用されないだろうね>>1君。
変な屁理屈こいてる暇が有ったら自分を磨くために勉強しろよ。






俺もな
91ぶひ携帯:04/06/29 23:51 ID:cDq5YZD6
エフランクから都銀とか入ってるのは何なんだろうか。どうやったんだ?
92大学への名無しさん:04/06/29 23:53 ID:r33x+pwf
>>91
まずコネ
93大学への名無しさん:04/06/29 23:56 ID:X8Bt5a/y
ドンキの偏差値40以下だったかで採用するなの記事がフライデイに
のってたが細かくマニュアル化されていて驚いた。
口では偏差値関係ないなんていってても実態はどうなんでしょうね。
94大学への名無しさん:04/06/29 23:59 ID:nMfM3Rth
外資は相変わらず学歴重視ですがね
95大学への名無しさん:04/06/29 23:59 ID:r33x+pwf
>>1は受験生に完全に論破されて終わったな。
96『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/06/30 00:01 ID:Rp5RaPZY
>>94
外資系のコンサルタントや投資銀行はそうらしいですね。。
メーカーは割りと手広くとってます。
97大学への名無しさん:04/06/30 00:03 ID:9BZhp3M6
>>96
メーカは学歴差別がないんですか?
やはり入ってから学閥のようなものはあるきがするんですが。
98『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/06/30 00:13 ID:Rp5RaPZY
手広く採る=学歴不問
ではありません。それに
学閥が無い=低学歴でも出世できる
ではありません。いずれにしても能力が無ければ採用も出世されません。
99大学への名無しさん:04/06/30 00:15 ID:+jcsd+i7
>>93
僕の高校出ちゃったww
これでも私大中堅志望なんだけど
がんばってます(´·ω·`)
100大学への名無しさん:04/06/30 00:20 ID:9BZhp3M6
結局は学歴があって能力があるものが採用され出世するということですね。
しかし企業にもよるんだろうけど学閥の影響はまだまだありそうだな。
101大学への名無しさん:04/06/30 00:22 ID:Lyj9pyy8
大学名関係ないわけがない
102大学への名無しさん:04/06/30 00:23 ID:0i8VxPYH
京都大学が最強だ
なんたってEVA理論を考えた逸材を輩出したんだからな
103大学への名無しさん:04/06/30 00:25 ID:9BZhp3M6
結局は東大京大早稲田慶應か
104大学への名無しさん:04/06/30 00:26 ID:0i8VxPYH
京大が最強なんだよ
105大学への名無しさん:04/06/30 00:28 ID:xbxEHJBX
早稲田慶応は母数が多いから多くやとわれてるだけ。
実際は旧帝大の方が(ry
106大学への名無しさん:04/06/30 00:35 ID:bMXnyspY
学歴が関係ないわけが無いだろ。
107大学への名無しさん:04/06/30 00:36 ID:9BZhp3M6
>>105
数は力でしょう。
そして学閥が形成され出世にも影響が出てくるわけでしょ。
実際東大京大以外は役員になる数も極端に少ないし
早慶が優位なのは明らか。
108大学への名無しさん:04/06/30 00:38 ID:xbxEHJBX
いやこと就職においては旧帝より良いとこ入る確率が低いってことじゃん。
109大学への名無しさん:04/06/30 00:41 ID:M5dPMD+q
勉強というのは、例外はあるにしろ、
誰だってあまり楽しくなく、誰にでも課せられ、誰でも努力すれば向上させることが出来るものです。
それが出来ないというのは、集中力や根気・勤勉さなどが欠けているということです。
ですので、それによって人を判断することは、簡単でありながらもそれほど的外れではありません
そんな優れた制度が、よっぽどの代替案もなしに廃れることは考えにくいです。
よって1はバカ
110Endy ◆ENDYMI2PJY :04/06/30 00:44 ID:bDfA9A/N
就職のために大学だなんて悲しい事言うなよ
111大学への名無しさん:04/06/30 00:45 ID:G7oaARxg
「いい大学」を否定したら、「いい企業」なんて存在しない。

漏れには1が有名企業の例を出すあたりブランドに固着してるのを感じるんだが。

職種を選ばなかったら、ソニーより高給はたくさんあるのにね。
112おい:04/06/30 00:45 ID:ZatSX55b
ソニーの学歴不問採用の結果慶應閥が崩壊!だが逆に灯台が増えまくった事はどう説明する?高学歴=よい人材というように
採用にあたり学歴を積極的に評価するのは愚の骨頂だが帝京不採用のような消極的評価は、採用数が多いときは意味をなす。
第一高偏差値大学はいけないと逝ってるが、ならば低偏差値であればあるほどよいのか?
偏差値と人間性の関係がないなら、高学歴はダメという議論が成立するなら、低学歴も人間性と関係がないのでダメとなるのでは?
113大学への名無しさん:04/06/30 00:47 ID:ZatSX55b
学歴不問なら、高学歴=くそというレッテル貼り自体、低学歴=くそという議論と同じであり、高学歴を叩くのはある種の学歴差別である。
114大学への名無しさん:04/06/30 00:50 ID:X9c4a6ZH
学歴板にも似たようなの立ってるな
115大学への名無しさん:04/06/30 00:55 ID:LNRuoDor
人事の人は必ず言う。うちは学歴不問・人物本位ですと。

だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。

「学歴差別」と「コネ採用」
   ↓
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/gakucone.jpg

大学によってリクナビの画面が違う。説明会・・高学歴は空席だらけの画面なのに、低学歴がアクセスすると満員になって予約できない。

NTT 東大・京大限定フォーラム
トヨタ 特定大学限定説明会
都銀 リクルーター制継続 表向きがオープンエントリーだが8割はリクルーターで決まる

ネット応募が主になってエントリーが激増→効率化のために大学名でスクリーニングせざるを得ない
リクナビ経由でエントリーをすればエントリーの際に大学名を明かさなくてもリクナビを通じて企業にはその人の素性がバレバレ。
116大学への名無しさん:04/06/30 00:56 ID:9BZhp3M6
>>108
これをみると
早慶の方が地底より主要企業に入る確率が高いようですが

主要260社就職率
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

 一橋大59,0% 東工大55,9% 京都大47,4% 慶応大46,0%
 東京大44,6% 上智大39,5% 早稲田37,3%  
 神戸大29,7% 大阪大28,8% 九州大27,6% 立教大27,5%
 

成蹊大26、4% 明治大26、1% お茶女25、5% 青学大25、1% 筑波大23、9%
名古屋23、4% 津田塾22、6% 横国大21、9% 中央大21、5% 立命館20、1%
法政大19、4% 南山大19、3% 関西大19、1%
117大学への名無しさん:04/06/30 00:58 ID:6QVHS11N
   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <=( ´∀`) <ウリ・・・ゲフンゲフン、僕は日本人だけど学歴社会は廃絶すべきだと思うよ。
  (    )   \__これからの企業は学歴、性別、民族に関係なく採用していくべきハムニダ
  | | |
  〈_フ__フ
118『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/06/30 01:04 ID:Rp5RaPZY
学生も企業を差別せずに中小企業も受けましょう。
119大学への名無しさん:04/06/30 01:05 ID:9BZhp3M6
結局東大京大早稲田慶應入っとけってことで 
120大学への名無しさん:04/06/30 01:06 ID:LNRuoDor
>>65
学歴不問の三井不動産の去年の採用者は旧帝+一橋東工神戸+早慶、ICU同志社のみ

<学部卒>
慶応 4
早大 4
東大 2
一橋 2
京大 1
神戸 1
ICU 1
同大 1

<大学院卒>
東工大2
東大 1
阪大 1
北大 1
九大 1

以上22名
121大学への名無しさん:04/06/30 07:46 ID:DqP5SWt6
権太…もうやめろ
122大学への名無しさん:04/06/30 10:30 ID:+Gv0K4X5
123大学への名無しさん:04/06/30 11:20 ID:/eCILh3n
ほんまバカやな。同じことをダラダラダラ。しかも全部論破されてるし。死んでください。
124大学への名無しさん:04/06/30 11:36 ID:3gLzAWCK
>>1
結局ソニーに内定もらえる人は旧帝早計東工大とかの一流大卒だよ
そりゃーソニーの本部に内定してもらえるのはレベルが違うよ。
125大学への名無しさん:04/06/30 12:37 ID:TyzPZb9s
bakaばっかり。
126大学への名無しさん:04/06/30 14:45 ID:txdeU+VG
権太君は、就職板に戻ってきなさい。
127大学への名無しさん:04/06/30 22:20 ID:VSMpwZ5R
優秀な人間は高学歴だからな。
128:04/06/30 23:26 ID:6uZrC/Ve
>>112
大学の入試偏差値と人間性には一切関連はない。
何故なら、大学入試では人間性や品格などは全く問われず、ペーパーテストの
点でのみ合否が決まるから。簡単な理屈。

ただ、もちろん難易ランクが高い大学ほどペーパーテストで高得点を取れる
学生が多くなるのは確かだろう。それは否定しない。

つまり、大学入試では全く人間性や人物は問われないが、就職では面接での
人物評価で選考が決められる。求められる能力が全く違う。

つまり企業が人物重視の採用を行う限り、そこで優秀と見なされる学生の
出現率と大学入試の偏差値には何の関係もないということになる。
129陳宮 ◆rAn7/bbpIQ :04/06/30 23:29 ID:oVWjCWKo
学を志す人間なら自然と偏差値の高い大学へ行くこともありうると思うが
130:04/06/30 23:33 ID:6uZrC/Ve
>>115
何でそんなに学校名不問の採用が嫌なんだ?

学校名不問・人物採用に反論するということは、
それは結局「大学名偏重社会」が変わらないで欲しいと思っているからだろ。
学校名で有利に見られるような風潮が続いて欲しいと思っている。

131大学への名無しさん:04/06/30 23:40 ID:xbxEHJBX
>>128
>>47

>>130
事実を述べてるだけ。
132:04/06/30 23:40 ID:6uZrC/Ve
それに>>115に書いてあるようなことは、
「学校名不問採用が主流になっているが、学校名を考慮する採用が残っている
ところもある」という感じのニュアンスで書かれているもの。
そういう会社も残っているという消極的な意見。

そんな記事を読んで嬉しがっているようではダメだ。

133大学への名無しさん:04/06/30 23:41 ID:LNRuoDor
>>130

ん?

>それは結局「大学名偏重社会」が変わらないで欲しいと思っているからだろ。
>学校名で有利に見られるような風潮が続いて欲しいと思っている。


「変わらないで欲しいと思ってる」「続いて欲しいと思ってる」

ってことはまだ今の現状は「大学名偏重社会」で、まだ「大学名偏重社会」は崩壊していないってことか?

134大学への名無しさん:04/06/30 23:42 ID:xbxEHJBX
135大学への名無しさん:04/06/30 23:42 ID:S8efAbcr
>>1はペーパーテストも満足にできないw
そんな奴が就職に関して語る資格は無い。
136大学への名無しさん:04/06/30 23:44 ID:Gpg/ybpu
>>1
聖徳太子って知ってる?
137大学への名無しさん:04/06/30 23:44 ID:LNRuoDor
>>132

題名みてみ?

学歴不問と信じたいけど「やっぱり」学歴差別はあるっていう記事だぞ。
138陳宮 ◆rAn7/bbpIQ :04/06/30 23:46 ID:oVWjCWKo
というより民主主義思想で国民全体に教育を押し付けること自体が間違いじゃないか。
学問をしたい人間は学問をし、働きたい人間は働く、これが理想だと思う。
139大学への名無しさん:04/06/30 23:48 ID:LNRuoDor
資格受験の掲示板にこんなのがあったよ。

Re: 努力は人を裏切らない 学歴・・・ - (ID: XrO31mI) 2003/12/14(Sun) 19:28:13 No.5965

ついこの間まで学生寮に住んでいました。大学の寮ではなく同じ県の出身者が対象のなる寮ですので東大生、一橋や都立大、早慶、マーチ、日東駒専、それ以下(失礼な言い方ですいません)の人いろいろいました。
就活の時期になるとどこで調べてくるのかいろんな企業からDMが届きます。
学生寮にいてまとめてきた郵便物を各部屋のポストに分ける係をやってたためにわかったんですが
大学によって圧倒的にくるDMの量と質が違うんです。
同じ大学でも学部によって送られてくる学部、来ない学部があります。
また同じ企業から届くものでも大学によって質が違うんです。
某企業からのDMですが東大生にくるものはプラスチックの筒に入ってちょっとシャレた感じで中にいろいろ入ってる感じでした。
その企業の早慶へのDMは封筒によるものでした。MARCHの学生へのDMはハガキ一枚でした。
私も就職のことで寮でいろんな学生と話をしましたが明らかに大学によって「採用ルートが違うな」というのがわかりました。
世間一般には『学歴不問(履歴書に大学名を書かない)』を唱えてるはず超有名企業もです。
特定大学や特定ゼミの学生限定でお茶会などが開かれたりしています。
それにいった友達は、「学歴不問なんて嘘だよ、人事は全部わかってるから、しょぼ大からも毎年何人か取るのは世間のイメージ悪くしないためだからここにきた奴は心配すんな」っていわれたそうです。

なんかそういう世界が嫌で受かってしまえば平等なスタートラインに立てる資格試験に挑戦しようと考えました。
監査法人なんかは有名大出身者が多いものの採用や出世に学歴はほとんど関係ないとききます。
合格者がこのまま増え続けて求人と合格者にかなりのギャップが出てくるなら多少は関係してくるかもしれないけど一般企業に比べればぜんぜん平等なんじゃないかなと思います
140:04/06/30 23:55 ID:6uZrC/Ve
>>133
俺は今は過渡期だと思ってる。

この国に非常に長年に渡り根付いてきた「大学名偏重」という名の学歴社会
が、いきなり完全に崩れることは難しいだろう。
学校名不問採用が年を追うごとに拡大はしているが、その採用が始まった
のも91年のソニーからだ。
だからアエラの記事のような採用を取る古い企業が残っていることも事実。

そういう意味で、今は古い価値観と新しい価値観が混合した非常に難しい
時代。
大人ですら右往左往している状態なんだから、受験生にとっても、
受験勉強をやる意味や、動機が見つけにくくてストレスが溜まるだろう。
今は過渡期だな
141大学への名無しさん:04/07/01 00:00 ID:cZJsSocp
142大学への名無しさん:04/07/01 00:07 ID:euSOK1Dp
>>140

>「大学名偏重社会は崩壊したから受験勉強する必要ない」

>つまり、一番の動機であった「就職現場における大学名偏重」が
>なくなったのだから、受験に特化した勉強などしても意味がない
>だろう。どこの大学かは問われないし、全く書かせないんだから。

>>1読むともう崩壊して学歴に意味がなくなったと書いてあるが?

過度期ということはまだまだ変わってないというこじゃないのか?
大学名で不利益をこうむる可能性がまだまだ高いということじゃないのか?
説明会すら参加させてもらえないことも多いのだから。

日本ではナンバー1、世界でも屈指の企業であるトヨタが特定大学限定の説明会開いてることはどう考える?

143大学への名無しさん:04/07/01 00:07 ID:nvaj7RuQ
>>1
結局お前がなんと言おうとこの世はあいも変わらず学歴重視だし
そのことはココで聞かされなくてもいずれ就職の時分かるから安心しろ。
俺がこう言って心配してやっても信じないなら一人でFランク行ってろ。
まあ今の時代は大学内でも学部によって随分差が有るのは事実だろうが。
つまり・・・








俺は勉強するよ。
144:04/07/01 00:09 ID:UevovzuZ
>>135
ペーパーテストの出来なんてどうでもいいし、興味もない。
そんなもので人間としての価値や評価なんて決まらない。
偏差値の高低を気にして、優越感に浸ったり卑屈になる必要は全くない。

就職でも、大学受験時のペーパーテストの成果である
「どの難易ランクの学生か?」ということは関係ないし、もちろん実社会に
出てからも出身校なんて一切関係ない。

難易の高い大学に行っても何にもならないんだから、受験に特化した勉強を
必要はない。
145大学への名無しさん:04/07/01 00:10 ID:adxb5V+s
学歴関係ないと思い込んで勉強しないのは愚の骨頂
146大学への名無しさん:04/07/01 00:11 ID:pmvF88OZ
単なるポッと出のカウンターカルチャーでしかないと思うけどな。
一部の負け犬は「人間を大学名だけで判断している!」と批判するが、
「学歴」が表すのは大学名だけでは無い。
集中力の持続力、競争に勝ち抜く力、目標に一心不乱に向かう根性など、
その他色々なものが含まれている。

「人を学歴だけで判断するな!」と声高に批判するヤツには、
「学歴を大学名だけだと判断するな!」と言ってやりたいね。
147大学への名無しさん:04/07/01 00:13 ID:nvaj7RuQ
>>144
職活のとき企業が応募者全員の人間性をじっくり見るとでも?
ちょっと前に汗だくでスーツ姿で企業何10社を駈けずり回っていた学生が
どんな心境だったか分かるか?
中小企業でさえ面接まで行くことがかなり難しい時代だよ?
旧帝早計ではそんな事はないがなw
148大学への名無しさん:04/07/01 00:13 ID:7Jp+/OLW
>つまり、大学入試では全く人間性や人物は問われないが、就職では面接での
>人物評価で選考が決められる。求められる能力が全く違う。

人物評価&学力ですよ、就職で見られるのは。
だから、まず大学名で学力が満たない人間を切った後に、面接で人物面に
難がある人間を落とします。
149大学への名無しさん:04/07/01 00:13 ID:QLiCugcu
>>1はリアル馬鹿。
大学受験レベルの知識は、大学生なら知っていて当たり前(難関私大歴史を除く)
つーか学歴社会が崩壊しようが受験勉強さえできない奴はDQN。
150大学への名無しさん:04/07/01 00:15 ID:7Jp+/OLW

>つまり企業が人物重視の採用を行う限り、そこで優秀と見なされる学生の
>出現率と大学入試の偏差値には何の関係もないということになる。

ところが、一流大の学生の方が、総じて人間性でも優れているんだよね…

なんでだろ…育ちが良い奴が多いからかな?
151大学への名無しさん:04/07/01 00:16 ID:cZJsSocp
>>150
>>47

個性化のプロセスについてはググればでるかと。
152大学への名無しさん:04/07/01 00:17 ID:euSOK1Dp
>>1

学歴差別を身をもって体験したかったら 

就活期に リクナビに 全く同じ内容で 「大学名」だけ変えて 2つ登録してみるといい。

人物の内容は全く同じなのに 企業から送られてくるDMの数、内容、説明会、セミナーへの予約、返信など 全く 違ってくるから。

かたや受付開始10分で満員と表示されて、かたや開催前日の深夜でもまだ予約の空きありと表示される。

上位の大学だと普通のDMに加え、特別DMといってその人「個人」向けに特別の内容のDMが送られてくる。

指定大学限定の説明会、OBとの交流会etc... 

「人物像は全く同じ」で、「違うの「大学名だけ」。なのにこれだけの差が出る。
153大学への名無しさん:04/07/01 00:19 ID:7Jp+/OLW
>>152
それ面白いね。
来年実際に色々な経歴でアカウントとって、統計とってWEBで公開しちゃおうかな。
154:04/07/01 00:20 ID:UevovzuZ
>>143
逆だろう。

就職で有利になると思って受験勉強をして、それを望んでいたヤツらが、
学校名を全く書かせない企業が増えている今の就職戦線で挫折していくん
だろう。
どんなに偏差値の高い大学の学生でも容赦なく落とされる。
学校名でどうにかなった時代なんて終わった。

難易の高い大学行けば就職で有利になって、いいところに就職出来ると
思っているなら、それはもはや通用しない価値観。

学校名でどうにかなると思っていた難関大の学生の多くが挫折しているのが
現実だ。
155大学への名無しさん:04/07/01 00:22 ID:7Jp+/OLW

>>154

俺京大です。

受験勉強の時は別に就職に有利になることなんて全く期待していませんでした。

周囲にも、そんなこと考えている知人は一人としていませんでした。

以上。
156大学への名無しさん:04/07/01 00:23 ID:nvaj7RuQ
>>154
じゃあそれを体験してみろよ。
別に難関大の学生は学校名でどうにかなると思ってないぞw
157:04/07/01 00:28 ID:UevovzuZ
>>146
受験に特化した勉強の結果が重視され、
ペーパーテストの出来で何か人間の価値までが決まってしまうような風潮を
生み出すような競争ならいらない。
そんなものが出来たか出来なかったかで、努力だとか言われても困る。

受験偏差値が低いことや、ペーパーテストの点が悪いというだけで、
やる気をなくしてしまっているヤツが実際に存在している。
そんなヤツを多く生み出すような競争は絶対にいらないな。
158大学への名無しさん:04/07/01 00:28 ID:LA1okZt5
>>154
痛いなあ、相変わらず。
高学歴は就職で有利になるっていう 例えば 152 みたいな例についてなんか説明しろよ。

確かに、高学歴というだけでは1流企業には就職できない。

ただ誰かがいったように、高学歴じゃなければ
面接に臨むことすらできない現実。

この事実について説明せよ。

さらにいっとくと、統計的に
低学歴も等しく1流企業に就職しているソースを出せ

オマエの大好きなソニーの学歴の内訳みろよ、就職四季報にのってるだろw
159大学への名無しさん:04/07/01 00:29 ID:cZJsSocp
>>154
>>131
この様に自分に都合の悪い情報は無視することしか出来ない君がいくら就職に関して語っても
自分に都合の良い情報の寄せ集めに過ぎないということを認識せよ。
160大学への名無しさん:04/07/01 00:29 ID:Kctxcz8j
>>152の書き込みに凄い納得
161大学への名無しさん:04/07/01 00:30 ID:LA1okZt5
>>157
やる気がないから偏差値低いんだろ

競争から逃げ出したようなやつは社会に必要ない
162大学への名無しさん:04/07/01 00:30 ID:LA1okZt5
>>160
まあゴンタには通じないけどな
163大学への名無しさん:04/07/01 00:33 ID:nvaj7RuQ
そろそろ空気が疲れてきたな・・・。
自分に不利なカキコはスルーして自分の言いたい事だけ言って・・・B型か?
>>1
イ`
164大学への名無しさん:04/07/01 00:33 ID:yrHjqEwJ
>>1さん
僕はあまり勉強ができません。
ですが親はいい大学に行けとうるさいです。
将来は海外で仕事がしたいと思うんですが
なにも偏差値の高い大学に行かなくてもよいですよね?
でもやっぱり偏差値が気になります。
どうすればよいでしょうか。教えてください
165大学への名無しさん:04/07/01 00:34 ID:2FdWIgWN
大企業にはいりたければ学識と学歴がいる。別に大企業じゃなくてもいい、せめて頭脳労働っていうなら学識だけで十分。つまり学歴社会じゃないから勉強しないってやつには土方がお似合いってことだ
166大学への名無しさん:04/07/01 00:34 ID:hB03qSS0
単純に偏差値で大学を選んでた時代は終わり、これからは
大学4年間どういう環境に身をおきたいかってことが重視されるようになるので、
在学生の向学心や目標意識、
あるいは図書館などの教育設備や教官の質などを
OPやWEBでじっくり検討した上での大学選択が主流になるでしょう。
167大学への名無しさん:04/07/01 00:35 ID:pmvF88OZ
〜〜という風潮になりつつある/〜〜という考えは時代遅れ/時代は変わりつつある
→俺はそうなる事を望んでいる

〜〜の考える事は○○だ
→○○は〜〜だと思っているに違いない!/○○は〜〜だと考えていないと都合が悪い

サヨフレーズのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1082276214/
なんかこのスレに書き込めそうだと思ったら、
学歴主義=保守、反学歴=革新なんだな。
168大学への名無しさん:04/07/01 00:36 ID:nvaj7RuQ
教官の質なんてどこで決まるのかわかんないけどなw
169:04/07/01 00:36 ID:UevovzuZ
>>155
何の有利にもならないと考えられているなら別に問題はない。
どの大学に属していようが何の有利にもならない。
もし自分が京大の学生だということで何かしらの特別意識を持っているなら、
それは間違い。

しかし現実に難関大に通ってることを有利に見てもらいたいと思ってるヤツが
かなりいることも事実。

俺が言いたいのは、そういう思考のヤツは通用しないし、そういう思いで
受験勉強をやる必要もないということ。
170大学への名無しさん:04/07/01 00:36 ID:cZJsSocp
>>164
海外で必要とされる能力を一生懸命身に付ければ良いわけだが、
海外は日本よりも階級差別が激しいということは言っておく。
171大学への名無しさん:04/07/01 00:37 ID:nvaj7RuQ
>>169
世の中には、色々な、考えを、持つ人々が、たくさーんいるんだよ>>1さん。
172166:04/07/01 00:38 ID:hB03qSS0
端的に言えば東大が優秀な学生をすいよせる構図は何も変わらないってkと
173大学への名無しさん:04/07/01 00:38 ID:cZJsSocp
174大学への名無しさん:04/07/01 00:40 ID:nvaj7RuQ
>>1
>>2->>174>>1の書き込みを除く)
175大学への名無しさん:04/07/01 00:42 ID:pmvF88OZ
>>157
日本が売りにする科学技術・情報技術は、応用分野だ。
全ては基礎学力の上に成り立つ。
基本的な物理・化学の知識無くして機械の設計・プログラミングはできない。
生物の基礎知識無くして画期的な治療薬など生まれない。

文系を見ても、歴史学・政治経済の知識無くして有能な政治家など生まれるハズもない。
あなたの言う人間性に優れた口八丁の人物が
チャイナスクールとなり売国奴となっている現実を直視しろ。
話はそれからだ。
176:04/07/01 00:42 ID:UevovzuZ
>>161
受験勉強の出来や、ペーパーテストの点の高低が重視されるような競争なら
いらないよ。
そんなもので勝ち負けを付けられても困るだろう。

今までの日本では、そういう競争ばかりが重視されてきたから、
受験戦争が激化して偏差値による輪切りが蔓延してしまったし、
大学受験ばかりが特化する問題だらけの教育になってしまった。
そんな競争はいらないんだよ。
177大学への名無しさん:04/07/01 00:46 ID:nvaj7RuQ
>>176
受験戦争は良く無いという理由がすっぽり抜け落ちてますが?
教育の問題とは?
178大学への名無しさん:04/07/01 00:46 ID:eoY/EjEM
外交官って問う大卒のすくつじゃん
これだからバカウヨは困るね
179大学への名無しさん:04/07/01 00:46 ID:Shayns14
就職活動内定までの社数

総計宮廷以上工学部院: 1〜3
総計宮廷以上工学部:   3〜5
総計宮廷以上理学部院: 5〜10
駅弁MARCH工学部院:  10〜15
総計宮廷以上理学部:   12〜20
駅弁MARCH工学部:   15〜25
駅弁MARCH理学部院:  15〜25
駅弁MARCH理学部:   15〜25
総計宮廷以上文学部:  20〜40
駅弁MARCH文学部:    30〜40
総計宮廷以上文学部院: 就職無理(研究者等)
駅弁MARCH文学部院:  就職無理(教職員等)
Fランク大学全般:     就職無理(フリーター・飲み屋・パチ屋等)

誰か適当に直してくれ。
とにかく、就職したかったらMARCH以上の工学部がオススメ。
180大学への名無しさん:04/07/01 00:46 ID:cZJsSocp
>>176
>>159
現実から逃げんなって。
181大学への名無しさん:04/07/01 00:47 ID:yrHjqEwJ
>>1さん
本当に受験勉強ってくだらない。
あんな記憶ばかりして何になるんでしょ?
偏差値高かったからって何って感じ。
僕にとっては苦痛以外の何者でもないです。
だから>>1さんの言葉がうれしいです。
182大学への名無しさん:04/07/01 00:48 ID:ObHKltw9
こういうスレが立つこと自体、学歴社会が終わっていない何よりの証拠。
本当に終わっているなら、誰も何も言わない。
ま、がんばろうや。
183大学への名無しさん:04/07/01 00:48 ID:nvaj7RuQ
>>179
旧帝でも教授によっては紹介状で一発OKもある
184大学への名無しさん:04/07/01 00:48 ID:Shayns14
どう考えても工学部は優遇されすぎだよな。
高校の進学担当も教えてくれよ、そういうこと。
文系すすんじまったよ、5年ほど前に。
やり直したい。
185大学への名無しさん:04/07/01 00:50 ID:Shayns14
就職活動内定までの社数

総計宮廷以上工学部院: 0〜3(教授推薦あり)
総計宮廷以上工学部:   3〜5
総計宮廷以上理学部院: 0〜10(Dの超専門分野でジョブマッチングあり)
駅弁MARCH工学部院:  10〜15
総計宮廷以上理学部:   12〜20
駅弁MARCH工学部:   15〜25
駅弁MARCH理学部院:  15〜25
駅弁MARCH理学部:   15〜25
総計宮廷以上文学部:  20〜40
駅弁MARCH文学部:    30〜40
総計宮廷以上文学部院: 就職無理(研究者等)
駅弁MARCH文学部院:  就職無理(教職員等)
Fランク大学全般:     就職無理(フリーター・飲み屋・パチ屋等)
186大学への名無しさん:04/07/01 00:54 ID:cZJsSocp
内(旧帝)の物理学科情報コースの就職率は300%で理学部としては高い方だが、
それでも工学部の足元にも及ばない。
187大学への名無しさん:04/07/01 00:54 ID:Shayns14
権太さんは>>185のうちのどこに進学したいですか?
188大学への名無しさん:04/07/01 00:54 ID:XKv/6vJH
高学歴で損は無いと高学歴の俺は感じる。
受験生よ頑張れ!

学歴というのは努力出来る人間であるという証みたいな物だからさ。
就活でも『学歴による差別が無い』なんて事は無いと今年就活した俺が実感したしさ。
189大学への名無しさん:04/07/01 00:56 ID:nvaj7RuQ
「このスレはいつの間にやら受験勉強の目的に迷った受験生を
励ますスレになりましたとさ。」の巻
190:04/07/01 00:57 ID:UevovzuZ
>>181
まあ俺が言わなくても社会はこういう方向に進んでいくけどな。
普段生活していても世間では、学歴社会や偏差値教育が完全に否定されて
いるのは誰でも感じてると思う。

学校名完全不問採用にしても、ここ10年余りの流れを見る限り、
今後も益々拡大していくことは間違いないし、少なくとも逆のベクトルに
向かうことはない。

受験偏差値が低いことなんて全く気にしなくていいし、それを気にして
卑屈になっていることほどバカバカしいことはない。
そんなもので人間の価値なんて絶対に決まらないからな。
191大学への名無しさん:04/07/01 01:00 ID:nvaj7RuQ
こぼれた水がお盆に戻らないのと同じように・・・













Fランク行ったら人生はもう輝けないんですよ。
192大学への名無しさん:04/07/01 01:00 ID:Shayns14
>>190
うちの学校の工学部の奴らが就活3社目でやっと内定だよーとかいっている間に
20社以上回った私にはさっぱり内定が出ないんですが、
学部不問採用は無いのでしょうか?
ていうか、おまいはなんかむかつく。
193大学への名無しさん:04/07/01 01:00 ID:d8tO4x2V
>>1
学歴板で徹底的に叩きのめされて、今度は受験板で全く同じ内容のスレ立てたかw
レス見るとやっぱ受験板は緩いね。
それにしても相も変わらず東大マンセーの代表ソニーを例に出してる時点で・・。

今更ながら質問。
なんで学校名を問わないソニーの新入社員が旧帝早慶出身者で8割以上占められてるかわかる?
194大学への名無しさん:04/07/01 01:00 ID:cZJsSocp
>>190

>>159
>>185
社会的には人間の価値は学歴と大いに相関関係があります。
現実から眼をそらさないで下さい。

眼をそらすぐらいしか君には抵抗出来ないんだろうけど。
195大学への名無しさん:04/07/01 01:00 ID:XKv/6vJH
受験に特化した勉強を突破してきて
数学、物理、化学の基礎学力を詰め込んできた奴が
大学で自分の専門を深める。

そんな人間が、物作り国家日本の現在のデジタル景気を支えてるんだがな。
理系の人間的には高校時代までの基礎的な数学、物理、化学を全て叩き込む受験期は
非常に有意義かつ重要な時期だぞ!!!!!
196大学への名無しさん:04/07/01 01:01 ID:pmvF88OZ
>>178
だからより一層の学力向上が必要なんだよ。
今の基礎学力に基づかない平和主義は、
したたかな者と強欲な者の独り勝ちに気付けない。
クリントンのような弁論術に長けた人物に太刀打ちできない。

自分は努力しないが、企業の門戸開放を主張する姿勢は
確実に既に破綻した日本を壊滅に追い込む。
197大学への名無しさん:04/07/01 01:02 ID:SzGRBtwe
ゲイツの面接試験とかいう本に
面接では学歴とか面接中の質疑応答は
合否にあんま関係なくて、面接官が最初に
感じた心証が重要と載ってたが・・・。
198大学への名無しさん:04/07/01 01:04 ID:yrHjqEwJ
>>1さん、ありがとうございます!
なんだか元気になりました。
でも親はいい大学に行かなければ学費は出さないと言っています。
どうやって説得したらいいでしょうか?
199大学への名無しさん:04/07/01 01:04 ID:cZJsSocp
>>197
教養のある人間の方が好印象を与える。

DQNと教養のある人間の第一印象を比べてみよ。
200:04/07/01 01:04 ID:UevovzuZ
>>182
逆だと思う。

大学名を考慮した選考や選別が当たり前で、それに誰も疑問を持たないなら、
>>115のアエラの記事のようなものは出て来ないと思う。
大学名重視の採用が、多くの人によって否定されているからこそ、ああいう
ものがデカデカと記事になるんだろう。

誰も疑問を持っていないなら記事にするようなことでもないし、価値もない。
だからあんな記事を読んで喜んでいるようじゃダメなんだよ。
201大学への名無しさん:04/07/01 01:04 ID:nvaj7RuQ
>>1さん、受験戦争の何が問題で受験勉強をしないで良いと言う結論に至ったか
そのプロセスを簡潔明瞭に教えてください!
202大学への名無しさん:04/07/01 01:05 ID:cZJsSocp
203大学への名無しさん:04/07/01 01:06 ID:nvaj7RuQ
で、>>1さんは何がしたくて半ば公共の場であるココにスレを立てたんですか?
204大学への名無しさん:04/07/01 01:06 ID:cZJsSocp
1が自分に都合の悪い情報を無視するので、
1による、独り言を述べるスレに変わりました。
205大学への名無しさん:04/07/01 01:07 ID:7Jp+/OLW
それより、なんで権太はここでは名乗らないんだ?

ちゃんと「権太坂下り ◆liECoD6VKs」ってコテハン使えよ。
206大学への名無しさん:04/07/01 01:08 ID:yrHjqEwJ
>>1さん
ここにいる人達は偏差値競争しかできない人達です。
僕の周りにも勉強ばかりしている人達ばかりです。
なんか息苦しい世界だと思いませんか?
そんなに勉強が重要なんでしょうか。わかりません。
207大学への名無しさん:04/07/01 01:10 ID:cZJsSocp
>>206
今どきの旧帝大ぐらい勉強しなくても入れるぜ。
常に1日5時間ぐらいギター弾いてても入れた。
208『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/07/01 01:11 ID:TGQ+6/hi
工学部は別に優遇されていませんよ。
大学で遊んでいる文系が就職で苦労するのは当然です。
209大学への名無しさん:04/07/01 01:12 ID:Shayns14
>>207
それが地頭の差。
法律で勉強時間制限してもらって地頭悪い奴は
来ないで頂きたい。
奴ら進学してからついて来れてないっぽいし。
210大学への名無しさん:04/07/01 01:12 ID:nvaj7RuQ
そんな>>1さんに役立つ資格の取れる専門学校を紹介しよう!の巻
211大学への名無しさん:04/07/01 01:12 ID:LA1okZt5
>>200
オマエみたいに中途半端に
学歴否定するから
教育問題がおきたとはかんがえないのか?

昔は、いい大学入れば、いい会社はいれた。だから勉強頑張った。

今は、ややその傾向が薄れてるにせよ、依然学歴重視。
その一方で偏差値教育の弊害やらなんちゃらいうやつが現れて
学歴を否定する風潮が ”一部” である。
それを信じたか、もしくは信じたいのか、開き直りの根拠にしたいのか
それを支持する動きがあるのは事実。

しかし就職の際には 学歴は大切な切符。
高学歴なら当然のように内定くれる時代ではないが
高学歴でないとまず内定は出さないのが1流企業のホンネ

その風潮が嘘だと気づくのは、就職活動。酷だと思わないか?
パチンコ屋内定のオマエに存在価値ないよ。

オマエの話をいちいち否定するのは疲れた。オレのいったことが事実。
反論はいらない
212大学への名無しさん:04/07/01 01:12 ID:cZJsSocp
>>208
理学部はどう説明するよ。工学部には多少劣っても十分キツいぞ。
213大学への名無しさん:04/07/01 01:13 ID:LA1okZt5
>>208
一生文系の下で働いてください。
214211:04/07/01 01:14 ID:LA1okZt5
あーいいたいことが支離滅裂。眠い・・・頭が働かない
215197:04/07/01 01:14 ID:SzGRBtwe
>>199
まぁマイクロソフトの面接だから
あんま参考にならんだろうけど
その本には上位10%の上位10%にしか面接しないマイクロソフトの
面接官でも「気に入らない」ってだけで落とすことも結構あるって
書いてあった・・・

まぁどの道勉強した方がいいと思うが('A`)
216『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/07/01 01:15 ID:TGQ+6/hi
>>212
直接は役に立たない研究をしているので受けが悪いです。
IBMやNTT、日立のように基礎研究所をもっているところは別ですけど。。。
217大学への名無しさん:04/07/01 01:15 ID:eoY/EjEM
>>196
あおって悪かったな
勉強がはかどらず少しばかりムシャクシャしてたんだ
おやすみ
218:04/07/01 01:17 ID:UevovzuZ
>>198
そういう親は案外多いかも知れないな。
今の大学受験生の親が学生だった頃は、日本は完全な「大学名偏重社会」
だったからな。

その構図のなかで生きてきた人たちだから、今でもそれが続いていると
感じているんだろう。
だから子供には何としても難関大に進学して欲しいと思ってるんだろう。
別に悪気はないと思う。

だからまずは、就職現場でも学校名不問採用が拡大していることをきちんと
説明して、「大学名偏重社会」が崩壊していることを説明するべきだろう。
大学の難易ランクなんて一切関係ないことを理解してもらわないといけない。

親が、いい大学に行かないと学費を出さないというのは、文部科学省の
寺脇さんも以前同じことを言ってたな。
219大学への名無しさん:04/07/01 01:17 ID:R3CtIq/p
>>213
理系卒の99%と、文系卒の98%は下働きです。
220大学への名無しさん:04/07/01 01:17 ID:d8tO4x2V
そもそも正面切ってエントリーシートから勝負して入社する奴は一流企業、例えばソニーでは3割。
OB訪問によるリクルーターで決まる奴3割、院生中心に教授のツテ3割、縁故1割。

結局大学名不問だろうが、今の日本の新卒就職は圧倒的に一流大有利なんだよ。
221大学への名無しさん:04/07/01 01:17 ID:LA1okZt5
>>216
理系の就職活動が比較的楽なのは、
単に理系人口が少ないから
222大学への名無しさん:04/07/01 01:18 ID:7Jp+/OLW
ところで、ハーバード大とかに行っても、やっぱり無駄なの?>1
223大学への名無しさん:04/07/01 01:19 ID:LA1okZt5
寺脇さんは どこの大学卒業ですか?
224『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/07/01 01:20 ID:TGQ+6/hi
医学部は就職率がほぼ100%ですよ。
工学部なんて比較になりません。
225大学への名無しさん:04/07/01 01:20 ID:Shayns14
>>198 yrHjqEwJ

権太・・・。これ、釣りだぜ?わかってる?
お前が頭悪いからからかってやってるだけだぞ、きっと。
とりあえず、東大の教育と帝京の教育水準が同じかどうか教えてくれ。
226大学への名無しさん:04/07/01 01:20 ID:cZJsSocp
>>216
良いことを聞いた。そういうところを狙えば良いんだね。

ちなみに皆の衆へ。
物理学科来るなら力学に加えて電磁気は絶対マスターしとけ。
就活担当の教授によると、企業からは「電磁気の出来る子が欲しいんだけど」と言われるそうだ。
他の科目は自分の会社で教えれば良いということらしい。

電磁気は高校とあんま変わらんから絶対マスターしといてから来い!
227大学への名無しさん:04/07/01 01:20 ID:LA1okZt5
>>222
ゴンタ君は、アメリカの大学教育信仰してるから
アメリカ大学マンセーだよ

東大は世界では トップ100に入らないって豪語してるし
228大学への名無しさん:04/07/01 01:20 ID:yrHjqEwJ
>>218
そうですね!ちょっと説得してみます。
それと僕は海外で働く夢があります。
ですから留学して英語勉強して、海外の大学に行きたいと思っています。
そうした場合、日本の会社に就職できるのでしょうか?教えてください!
229大学への名無しさん:04/07/01 01:22 ID:Shayns14
yrHjqEwJの誘導は3流だが、権太には通用していると見た。
230『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/07/01 01:22 ID:TGQ+6/hi
>>226
電磁気学は高校とは全然違いますよ。。。
マクスウェル方程式だけ知ってればいいってわけでもないし。。
231大学への名無しさん:04/07/01 01:22 ID:d8tO4x2V
>>223
ラサールで理三志望から文転して文一現役合格
232大学への名無しさん:04/07/01 01:23 ID:cZJsSocp
>>227
29位なんだけどね。
233大学への名無しさん:04/07/01 01:24 ID:nvaj7RuQ
ID:yrHjqEwJはいい仕事をしたに1ピュール
234大学への名無しさん:04/07/01 01:24 ID:7Jp+/OLW
>>226
高校の電磁気学でベクトル微分方程式を解くのか小一時間問い詰めたい。

∇←これの読み方も知らないくせに・・・
235大学への名無しさん:04/07/01 01:25 ID:cZJsSocp
>>230
やってたことが微積になるだけじゃん。
236大学への名無しさん:04/07/01 01:25 ID:Shayns14
でも、俺らのせいでばれたに1クーロン
237『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/07/01 01:25 ID:TGQ+6/hi
>>226
NTTとかIBMでも工学部の方が多いです。
将来を見据えて理学部を雇う「余裕がある」と言った方が正しいですね。
そんな余裕が企業が増えているので理学部はさらに辛くなると思います。
238:04/07/01 01:26 ID:UevovzuZ
>>201
簡単に言えば、受験に特化した勉強を一生懸命やって難関と言われる大学に
入ったとしても何にもならないから。

日本の大学受験生が受験勉強をする一番の動機だった
「就職現場に於ける学校名選別」が否定されるようになり、学校名完全不問
採用が主流になっているから、今までの一番の動機が完全に崩れてきている。

有名な大学に行けば就職で有利になって、いいところに就職出来ると思って
いた難関大の学生が容赦なく落とされて挫折している。
そういうヤツの二の舞になるヤツを増やしてはいけない。

239大学への名無しさん:04/07/01 01:26 ID:Shayns14
権太は世の中に能力の差があることは認めてるのかな?
人間性が云々言ってるんだから、認めてるんだよね?
240『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/07/01 01:27 ID:TGQ+6/hi
>>235
形式だけ知ってればイイという態度なら
方程式を4つ覚えれば電磁気はマスターしたことになるんですけどね。。
企業が求めているのはそういうことでは無いと思います。
241大学への名無しさん:04/07/01 01:28 ID:yrHjqEwJ
>>1さん
友達の経営する会社では有名大卒ほど使えないそうです。
これはまさに実力社会の表れではないかと思います。
学校の先生はしきりに「いい大学に行かないと就職できない」
っていうけどどうなんでしょう。僕は笑って聞いてますが。
242大学への名無しさん:04/07/01 01:28 ID:cZJsSocp
>>234
ナブラだっけ。
243大学への名無しさん:04/07/01 01:29 ID:nvaj7RuQ
>>238
>>1さん、僕が聞きたいのは何故あなたが受験勉強で良い成績を修めることが
何にもならないと言い切れるかです!
>>238で言ってることは何度も聞いた気がします!
244大学への名無しさん:04/07/01 01:30 ID:LA1okZt5
>>238
高学歴が 就職でぼこぼこ落とされる ってことは
高学歴が就職の際に有利にならない という証明にはなりません

低学歴は ぼこぼこ落とされるどころか すっぱり落とされます
245大学への名無しさん:04/07/01 01:30 ID:7Jp+/OLW
>>232

418 :権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/05/13 00:57
>>406
ゴーマンレポートでは東大は101位。
このゴーマンレポートはアメリカの高校生もノートに貼って見ているほど
信用されている有名なもの。そこでの評価だから東大は相手にされていない。
246:04/07/01 01:30 ID:UevovzuZ
>>223
ラサールから東大法。

自分が苦い思い出をしたから、同じような思いをするような子供達を増やし
たくないから文部省に入ったんだろう。
実際に中学における業者テストを完全廃止したのも寺脇。
ゆとり教育の代表的人物だろう。
247大学への名無しさん:04/07/01 01:31 ID:H7Cxi0Je
1は一人でも多くライバルを蹴落としたいからだろ…
248『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/07/01 01:32 ID:TGQ+6/hi
マーチは世界ランキング何位なんですか?
249大学への名無しさん:04/07/01 01:32 ID:R3CtIq/p
>>234
なんか、高校生が中学生に向かって
三角関数の知識を自慢しているアフォに見える…

∇= Σei∂/∂xi
250大学への名無しさん:04/07/01 01:32 ID:QLiCugcu
受験に特化した勉強とか言ってるけど、
大学生なら受験勉強程度の知識は知ってて当たり前だよ?
そこ勘違いしないでね。
251大学への名無しさん:04/07/01 01:33 ID:Iuy+H4xJ
難関大に入ることが優秀とは限らない。ただ優秀な人間は大抵難関大に入れる
252大学への名無しさん:04/07/01 01:33 ID:7Jp+/OLW
>>243

383 :権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/06/13 02:34
受験勉強の成果と社会に出てからの活躍度には相関はないよ。
学校名と実社会での活躍度についての調査で証明された。
何回も出して悪いけど文芸春秋6月号のIBMの会長の話を見れば分かる。

でも、そもそも社会に出てから出身校なんて意識する人はいないし、
そんなものと仕事の出来は全く別物。
253大学への名無しさん:04/07/01 01:34 ID:cZJsSocp
>>240
いや、そういうことじゃなくて…
微分になってやれることが増えただけでしょ?ってこと。
力学だってそう。
微分形になってやれることが増えただけじゃん。
ラグランジアンやハミルトニアンが出て来てやれることが増えたりやりやすくなっただけ。
熱力学は高校とは大分違う印象を受けるが。

まぁ、まだ相対性理論や本格的な量子力学をやってないオレが何言っても説得力が無いが。
254大学への名無しさん:04/07/01 01:35 ID:/OWx3m5/
権太、相変わらず痛いね。プゲラッチョ
255就職活動の現状 とある1流企業:04/07/01 01:35 ID:LA1okZt5
採用予定数 100人の会社に 1000名の応募がありました。

応募者のうち、

100名が東大
200名が早慶
300名がマーチ
400名が日東駒専 です。

まずESで 日東駒専400人が切られました。残り600
筆記試験で マーチ下位200人 早慶下位100人が切られました。残り300

つづく

256『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/07/01 01:36 ID:TGQ+6/hi
>>253
それを「だけ」と思うか思わないかは個人差があるのでしょう。
257大学への名無しさん:04/07/01 01:39 ID:cZJsSocp
>>256
ふに。
258大学への名無しさん:04/07/01 01:39 ID:2FdWIgWN
どうでもいいけど大学生はこんなとここないでセックスでもしてろ
259『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/07/01 01:39 ID:TGQ+6/hi
電磁気学を大したこと無いと思ったのなら
多分、量子力学も相対性理論もあまり感動しませんよ。
量子力学:シュレディンガー方程式
特殊相対論:ローレンツ変換
「だけ」ですから。(一般相対論は知りません)
260:04/07/01 01:39 ID:UevovzuZ
>>241
高学歴だから使えないというわけじゃないだろ。

学歴が高かろうが低かろうが、正当に仕事の出来で評価されるべきだし、
そこには学歴の高低なんて一切関係ないはず。

「高学歴は使えない」とか「難関大の学生は人間性に問題がある」とか
決め付けて言う人がいるが、それは間違ってると俺は思う。
261大学への名無しさん:04/07/01 01:40 ID:cZJsSocp
>>258
今彼女いない。
○| ̄|_
262大学への名無しさん:04/07/01 01:40 ID:SzGRBtwe
>>259
シュレディンガーって箱の中の原子ぶっ壊さないで
猫取り出せってやつ?
263大学への名無しさん:04/07/01 01:40 ID:LA1okZt5
>>261
やりともくらいいるだろ、大学生なんだから
264大学への名無しさん:04/07/01 01:41 ID:7Jp+/OLW
>>259
むしろ、理工系としては、「だけ」でこれだけ複雑な世界が形成される科学のエレガントさに
感動して欲しいところだが。
265大学への名無しさん:04/07/01 01:42 ID:moDhgIJ3
それを追い求めるのが人生の目的ではないけれど、
あれば社会を生きていくのに、および人生を豊かにするのにそれなりに役立つ。
 
学歴ってのはそーゆーモンでしょ。

俺は理系だけど、専門的な勉強をしたいから高いレベルの大学を受けたわけで(落ちたけど
入試で試されたのはその為のホンの基礎の基礎なわけで。
>>1 なんか文句あるか?
266大学への名無しさん:04/07/01 01:43 ID:7Jp+/OLW
>>265

383 :権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/06/13 02:34
受験勉強の成果と社会に出てからの活躍度には相関はないよ。
学校名と実社会での活躍度についての調査で証明された。
何回も出して悪いけど文芸春秋6月号のIBMの会長の話を見れば分かる。

でも、そもそも社会に出てから出身校なんて意識する人はいないし、
そんなものと仕事の出来は全く別物。
267大学への名無しさん:04/07/01 01:44 ID:LA1okZt5
>>266
コピペとは言え、こいつの意見みてると ムカムカしてくる。殴りたい
268266:04/07/01 01:44 ID:7Jp+/OLW
やべ、同じネタ二回コピペしちゃった。すまん。
269大学への名無しさん:04/07/01 01:44 ID:egkxOKjz
学歴の裏には、受験勉強の苦労や大学4年間の思い出、人脈が含まれる
学歴という肩書きだけに価値があると思ってる、非大卒にはそれがわからない
270大学への名無しさん:04/07/01 01:45 ID:Iuy+H4xJ
>>266
「人間は学歴だ」っていう人と同じようにオールオアナッシングでつね
271大学への名無しさん:04/07/01 01:45 ID:yrHjqEwJ
>>260
では学歴ってなんですか?全く無意味なものなのでしょうか?
僕の友達の会社は本当に有名大学は駄目な人ばかりだそうです。
これは事実ですから!
何か>>1さんの話聞いていたら、大学なんかに行かなくても
いいような気がしてきました。大学って何故いかなければならないの?
教えてください。明日も学校なので早くレスしてほしいけど・・・。
272大学への名無しさん:04/07/01 01:45 ID:cZJsSocp
>>259
いや、感動はするんだけどね。本質にそこまで違いがあるのかってこと。
確かに難しくはなるけど、高校でちゃんと理解してれば大分授業が容易になるよってこと。
あと微積力ね。

ローレンツ変換だってすげぇ面白いじゃん。電磁気の説明だってできるし、
そもそも相対速度が単なる足し合わせでないことも面白い。
273:04/07/01 01:46 ID:UevovzuZ
>>244
学校名完全不問企業が拡大している今の就職戦線に於いては、
採用・不採用に関して大学の名前は関係ない。書かせないんだから。

実際に9割以上の企業が、面接結果を最も重視すると言っているし、
そこでは積極性や人間性・対人能力などを見る人物採用だ。

つまり在籍している大学の偏差値や知名度が高かろうが低かろうが、
人物に優れていて、企業が求める能力を備えている学生なら、きちんと
評価される。大学の名前は一切関係のない世界。

だから難関大の学生を敢えて不利に扱ったり、無名大の学生を変に優遇したり
するのは、本当の意味での「大学名不問採用」ではない。それは逆差別だ。
274大学への名無しさん:04/07/01 01:46 ID:7Jp+/OLW
>>269

634 :権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/06/14 00:31
学歴や出身校と実社会での活躍に関連があるなら、
採用時に企業も学校名を重視するはずだろう。

しかし各種の調査やデータで学校名不問採用が拡大していることは明らか。
完全に矛盾しているだろ。このことに答えて欲しい。
275大学への名無しさん:04/07/01 01:50 ID:fAt0btc3
受験生のみなさんに良い事を教えましょう例えば都市銀行や日本生命、第一生命。MARCH以下はなかなか面接も受けさせてもらえません。
そして筆記試験を課す企業もなかなか姑息です。テストは度外視して学歴で選考しテストの点数のせいにして落とす。説明会の予約を大学別に
数を決めている。これは就活をしてみんなが体験してきたことです。金融中心でしたが、メーカーも同じです。日東駒専以下ではさらに話にな
らないです。1の言っている学歴不問採用の会社の入社したひとの学校名は偏りまくっていますよ。学歴だけとはいいません。しかし学歴があ
るにこしたことはありません。1のいう受験に特化した勉強は意味がない。そんなこともないです。国語も必要。社会も大学の勉強に生きます。
理科、数学は大学の勉強をする上で基礎になります。英語力も受験勉強したほうが上がります。今サボると一生後悔します。自分が何をしたいか
見極めるorとりあえず大学に入るのもいいでしょう。少しでもレベルの高いとこになさい。志望する学部に入っても途中で他の学部に興味がでる
のはごくごく普通のことです。今はとにかく受験勉強。おじさんはそう思います。
276大学への名無しさん:04/07/01 01:51 ID:cZJsSocp
>>264
いや、感動するんだよ。
277大学への名無しさん:04/07/01 01:51 ID:7Jp+/OLW
>>271

>何か>>1さんの話聞いていたら、大学なんかに行かなくても
>いいような気がしてきました。大学って何故いかなければならないの?

日本の大学なんかに行く価値はないよ。
アメリカの大学に一度行ってみれば良い。いかに日本の大学のレベルが低いか、
いやというほどわかる。むこうの大学はインプットとアウトプットの絶対量が
全然違う。




                             byごんた
278大学への名無しさん:04/07/01 01:52 ID:paiSn6zI
>>269
アホか
大学卒以外もひきこもってるわけじゃないんだから
四年間の苦労や人脈、思い出があるに決まってる

電波発してないで顔洗えよ
279大学への名無しさん:04/07/01 01:53 ID:H7Cxi0Je
      ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    ) >>1の脳みそは―――
      | ||
      (___)__)



        (##) パカッ
     \  T  /))
      ( ´∀`)
      (    ) はい、
      | ||  メロンパン入れになってまーす♪
      (___)__)
280大学への名無しさん:04/07/01 01:53 ID:LA1okZt5
>>271
その会社がヘボイから 優秀な高学歴は眼中にないんだろ

とマジレス
281大学への名無しさん:04/07/01 01:54 ID:yrHjqEwJ
>>277
貴方は>>1さんではないのですよね?
というかアメリカの大学がそんなにすごいのですか?
英語が出来るようになるくらいしか思いつきません。
日本の技術って世界のトップじゃないんですか?
それにそんなスゴイ大学があるのに戦争ばかりしてるし・・・
一体本当はどうなっているんでしょうかねぇ
282大学への名無しさん:04/07/01 01:54 ID:LA1okZt5
>>273
採用活動は いきなり面接からはじまるのでしょうか?w
283大学への名無しさん:04/07/01 01:55 ID:LA1okZt5
>>275
マーチなら都市銀行、ニッセイ、第一生命 問題ないけど・・・
284:04/07/01 01:56 ID:UevovzuZ
>>271
大学に行く目的が見つけられないなら無理して行かなくてもいい。
行かなきゃいけないと思い込んでる高校生が多いけど、そんなことはない。

俺の場合、とにかく法律の勉強がしたいと本気で思ってたから、
ずっと法学部を志望していた。
変えるつもりもなかったし、ずっとその志望を貫いて法学部に入った。

だから偏差値で学部や学科を選んでるヤツを見てると馬鹿らしく思える。


まあそれ以前に、やりたいと思えることが見つからないなら別に無理して
進学しなくてもいいだろ。
大学に行かなくたって自分が納得出来ればそれでいいと思うよ。
285大学への名無しさん:04/07/01 01:58 ID:Shayns14
>だから難関大の学生を敢えて不利に扱ったり、無名大の学生を変に優遇したり
>するのは、本当の意味での「大学名不問採用」ではない。それは逆差別だ。

で、結局高学歴が一流企業に集まるわけな。
286大学への名無しさん:04/07/01 01:58 ID:paiSn6zI
ようは能があるか無いかだよ
理系は受験勉強と直結に近い部分があるが文系は相関性が低い
英語とか(経済関係は数学も)はもろに関係ありそうだけど他はねぇ・・・
287大学への名無しさん:04/07/01 01:58 ID:fAt0btc3
1はマスコミのながす建前の情報に流されていますよ。真正馬鹿です。面接結果を重視はほんとです。
それはあるていどの学歴を持っている人のみ面接を受けられません。おじさんがうけたところたちは
一次の集団面接は横から大阪大、関西大、神戸大、立命館、立命館、甲南大、大阪大でした。そして
筆記試験では半分近くいた女子はゼロ。おんなの人だから筆記試験できないなんてことはないですよね
?これが現実。学歴フィルター&性別フィルター。これは悲しいけど現実。それがわかったら勉強なさ
い。
288大学への名無しさん:04/07/01 01:59 ID:yrHjqEwJ
>>284
レスありがとうございます!
僕は海外で仕事がしたいって思っていますけど
何がしたいかなんてわかりません。
僕の友達も具体的にこの職業だ!と決めている人なんていません。
担任の先生にそう言ったら、「大学に行ってから決めればいい」
と一点張りです。どうしても大学に行かせたいみたいなんです。

でも、明確な目的がなければ大学に行く必要ない気がします・・・。
ただ・・・気が変わって大卒でなければ駄目な職になりたいと思ったときは
どうすればいいのでしょうか?それが不安です。
289大学への名無しさん:04/07/01 01:59 ID:LA1okZt5
290大学への名無しさん:04/07/01 02:00 ID:paiSn6zI
学歴差別が解消しないのは
事務職なんか総合職でもほとんどが誰がやっても一緒ってのがだから
DQN率が低くまじめ率が高い一流大学から取るんだろ
291大学への名無しさん:04/07/01 02:00 ID:LA1okZt5
>>287
なるほど。
甲南大が建前上の カモフラージュってことだな
292大学への名無しさん:04/07/01 02:01 ID:Shayns14
>>284
お前な、自分がそう考えるのは良いけどな、
受験生に逃げ道に誘導するようなまねはよせ。
大学に行かなかったら給料が2割ほど違うだろ。
大学に行かなかったら肉体労働しかできないだろ。
大学に行かなかったらろくな相手と結婚できないだろ。
それで子供も大学に行かなかったら一族で貧民層から抜け出せないだろ。
無責任なことを言うな。
293大学への名無しさん:04/07/01 02:02 ID:7Jp+/OLW
>>281

441 :権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/06/05 02:11
ノーベル賞の格となるのは、やっぱり物理学・化学・医学生理学の
この科学3賞だな。
平和学と文学、経済学はお前の言うとおり、あとから付け足したようなもの。

それでも以前にも書いたように科学3賞も日本全体で9人。
アメリカは200人以上いるから全く桁が違う。
MITやシカゴは50人以上受賞者がいる。
日本の科学技術なんて、アメリカに比べたらこの程度。アメリカの大学で
旧帝大なんて言っても誰もわからない。東大だって101位なんだから。
294大学への名無しさん:04/07/01 02:04 ID:fAt0btc3
大学にはいきなさい。将来の選択の幅が広がります。何をしたいかわからないのはごく普通のことです。
私は法学部を目指し入りましたがあるひとつの大学のオープンキャンパスにいって惚れた。だから何学部
でも良いから入りたい。そんな人もアリです。大学は時間がありあまっています。そこから何かをみつけ
のもよし。みつからなくても就職するときにその学歴はいきるんです。大学でて飲食店に働くのはできま
す。しかし、高卒で一流企業には入れません。音楽で成功した人や、俳優さんでも大卒は多いです。入っ
てもやりたいことはできるんです。選択の幅を狭める必要はありません。勉強なさい。
295大学への名無しさん:04/07/01 02:05 ID:yrHjqEwJ
>>293
!?本当ですか?東大が世界で101位・・・
じゃぁノーベル賞とった田中さんなんて世界では無名なんですか?
あと宇宙関係でノーベル賞とった人もアメリカでは
普通にいるって事ですね・・・
アメリカってすごいんですね。桁が違うなんて・・・
296大学への名無しさん:04/07/01 02:06 ID:H7Cxi0Je
ありあまる才能のある奴は大学へいく必要なし
普通の人間は勉強して一流大学へ行きなさい

ドキュソ大は逝く意味無し
297大学への名無しさん:04/07/01 02:06 ID:7Jp+/OLW
>>295

308 :権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/06/05 01:07
東大と言っても所詮世界から見れば二流。たかだか101位。
京大もその東大以下。

発光ダイオードの中村教授の本を読んだが、
本のなかにアメリカの一流大学の凄さや研究施設の充実ぶりを見ると、
日本だけの話をしてることに関してバカらしくなってきた。
何か力が抜けるよな。

東大が101位というのを見たときもかなり力が抜けたが
298大学への名無しさん:04/07/01 02:08 ID:yrHjqEwJ
>>297
それは本当なんですか?
F1がすきで良く見るんですが、あれでホンダエンジンが調子いいのは
日本に優秀な人がいるからだと思ってました・・・。
実際は外人がやってるんですかね・・・
なんだか愕然としました。
日本で旧帝国大学とか慶応ボーイとか言ってるのは
恥ずかしい事なんだと思いました。
299大学への名無しさん:04/07/01 02:09 ID:Shayns14
結局権太は釣りのyrHjqEwJにしか反応しなくなったのな・・・。
300大学への名無しさん:04/07/01 02:09 ID:paiSn6zI
>>293
まぁノーベル賞取るようなのは大抵天才だろ

重要なのは応用して如何に工業化するかってことで日本はこの部分に優れてた
から経済大国になれたんだろ
日本の一番の利点は戦後国立理工学部を作りまくったおかげで技術者の層が厚いのがいい所だし
トップは低いけど底辺が高いので日本の大学はレベル低いとは思えない
301『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/07/01 02:09 ID:TGQ+6/hi
世界には大学が何十万もあるので101位でも上位0.1%くらいでは?
302大学への名無しさん:04/07/01 02:09 ID:7Jp+/OLW
>>298

334 :権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/06/05 01:22
もちろん本気で言ってるよ。真実だから。
俺が留学したアメリカの大学でも、日本の大学については、
トップだという理由で東大はさすがに知ってたが、京大は知られていないし、
ましてや「旧帝大」という呼び方なんて知ってるヤツはいなかっただろう。

東大が101位というのも、「ゴーマンレポート」という超有名な
雑誌に掲載されたもの。この「ゴーマンレポート」はアメリカの高校生も
ノートに貼って見ているほど有名なもの。
だからアメリカの若者は東大を世界101位だと思ってるよ。

残念だし俺も日本の大学がここまでバカにされるのは悔しいけどな。
303『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/07/01 02:12 ID:TGQ+6/hi
>>298
F1は日本で設計をしてますよ。
ホンダジェットもアシモも日本人が設計しました。
304大学への名無しさん:04/07/01 02:12 ID:fAt0btc3
>>283
間違えました。マーチより下です。マーチならたぶん面接は呼んでもらえるでしょう。
しかし内定はむずい。
>>291
カモフラージュかはわからないですが、その人は次の面接にもきていました。たぶん
そこそこできる人でしょう。しかし、それより下ランクの大学という人にお目にかか
ったことはありません。おそらくそこが企業の見ようと思う最低のランクなのでしょ
うね。わたしが内定をいただいた会社の八割以上はマーチ以上です。世の中そんなも
んです。
305『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/07/01 02:13 ID:TGQ+6/hi
ところで権田阪さんはアメリカの大学を出たんですか?
306大学への名無しさん:04/07/01 02:14 ID:Shayns14
>>305
短期留学ですよ。
しかもなんとか大学とか言うよくわからん大学に。
で、机を叩いて議論するアメリカ人に感激したそうです。
307大学への名無しさん:04/07/01 02:14 ID:yrHjqEwJ
さっきから釣りとか僕の事を行ってる奴、消えて。
308大学への名無しさん:04/07/01 02:14 ID:7Jp+/OLW
>>300

77 :権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/06/07 02:11
留学して向こうの大学で学生生活を送ったから、日本とのレベルの差や
学問環境の差を感じて日本の大学に居てもダメだと思うようになった。
何回も言うがアウトプットとインプットの分量が違いすぎたな。

でも留学する前は、そんなに日本のことを嫌だとは思ってなかったんだよ。
というより、向こうの大学のことを知らなかったからね。
留学して帰ってきてから日本のことが嫌になったし、悪いとこばかり感じる
ようになった。

日本の大学なんてレベルが違いすぎるから、どこに行っても一緒。
みんなそれに気付き始めているから、優秀な高校生は最初からアメリカの大学を
じゅけんするようになっている。
今後、この傾向はさらにすすむだろうね。間違いない。
309大学への名無しさん:04/07/01 02:14 ID:paiSn6zI
というか日本でも相当なレベルまでは勉強できると思うんだけど
それをレベルが低いって言い放てるレベルの人がそうそういるとは思えないんだけど
310大学への名無しさん:04/07/01 02:15 ID:Shayns14
いや、釣りだろw
まあ、そうでもせんと権太は出てこないからな。
311大学への名無しさん:04/07/01 02:15 ID:paiSn6zI
>>306
なんじゃそりゃ
なめてんな
以後無視しよっと
312大学への名無しさん:04/07/01 02:18 ID:jRm5Oinr
要は1>>は辛くて詰め込みの受験勉強をしなくたって、自分の素質や人格に自信が
あるから大丈夫だといいたいんだろう。1>>が浪人生か1流大生かFランカーかし
らんが、今でも学歴重視。まー今ではバブル期以前のように学歴だけで出世が決まる
時代ではなくなったが。
ダイヤモンドやプレジデントの経済誌でも見といたほうが良い。その中でこんな話
があった。1流企業で書類の段階では大学名はわからんが、面接のときに「君は大学で
どんな勉強をしたのか。」と。この内容で、あーあの大学のあの先生だとわかるらしい
。その人事部長いわく、学校名不問大いに賛成、しかし採用となると1流大を落とすわ
けにはいかない。と
313大学への名無しさん:04/07/01 02:20 ID:Shayns14
ゴン太くんが出てこないのでネタでも。
ゴン太くんがさんざん主張してきたサービス残業は法律により撤廃すべし論が
ことごとく現実を見よとのレスを受けた後の崩壊の様子。


なんでこんな頭の悪いやつらばかりなんだ!?
俺ひとり真面目にモノを考えて、ただの損だったな。
何も考えず好き勝手書きゃいいのか、あほらし。
死ね死ね、キチガイども。
お前等はやっぱクズだよ。
誰がなんといおうと、これは確か。
人としての誠実さも、理屈もくそもないんだろ?
もう好き勝手書くことにするからさ。あーダル
ったく、こっちだって生真面目に2chのこと考えてるヒマないっつーの
俺にいちいち頭使わせんなや
314大学への名無しさん:04/07/01 02:20 ID:fAt0btc3
>>273
良い質問です。色々あります。
就職サイトで登録。ここから大抵は始まります。
1、筆記試験→面接(筆記で低学歴が死去) 
2、エントリーシート→面接(低学歴のは読まずに即シュレッダー)
3、会社からTEL→面接(低学歴は選考が行われているのを知らず待つ。友達が
   面接で落ちたと聞いて面接を受けてないのに落ちて愕然)
会社もいやらしいです。選考ではないといって呼び出して普通に落としてきます。勉強しましょう
315大学への名無しさん:04/07/01 02:20 ID:yrHjqEwJ
>>1さん寝たんですか?
316大学への名無しさん:04/07/01 02:22 ID:egkxOKjz
>大学名偏重社会は崩壊したから受験勉強する必要ない

崩壊してない
317大学への名無しさん:04/07/01 02:22 ID:Shayns14
得 意 の 逃 走 で す よ 。
318大学への名無しさん:04/07/01 02:22 ID:GCg4+nr4
319大学への名無しさん:04/07/01 02:22 ID:yrHjqEwJ
う〜ん・・・寝てしまったのか・・・残念

320大学への名無しさん:04/07/01 02:23 ID:Shayns14
>>319
就職スレの人ですか?
321大学への名無しさん:04/07/01 02:24 ID:yrHjqEwJ
>>320
就職スレというのは何ですか?
322大学への名無しさん:04/07/01 02:25 ID:7Jp+/OLW
622 :権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/06/12 01:21
最初からなりたくないなら就職しなきゃいいだろう。それだけの話し。
だから悩む必要なんてないよ。

パチンコ屋でも消費者金融でも世間一般のイメージに囚われてしまうような
ヤツは就職しない方がいい。就きたいヤツが就けばいい。

パチンコ屋の仕事も非常に大変できついものだから、嫌々やるようなヤツ
ではとてもじゃないが持たない。経営者側もそんなヤツには来て欲しくない
だろう。バイトでも厳しいから次から次に辞めていくのが現実。

626 :権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/06/12 01:26
だから人の目を気にしてしまって、パチンコ屋で働いてることが人に
言えないようなヤツは、最初からパチンコ屋に就職することが間違ってる。
そんなヤツはパチンコ屋に就職する必要ないし、して欲しくもないと思うよ。

本気でやりたいと思って就職したヤツは、堂々と誰にでも言えると思う。
ダイナムやマルハンにはホントにパチンコ業界に就職したいと思った
大卒の人間が入っているはずだよ。
割合が少なくても、そういうヤツこそがパチンコ屋に就職すればいい。

630 :権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/06/12 01:34
パチンコ業界に何の興味も持てないヤツは、他の仕事に就けばいいんだよ。

でもパチンコ業界に興味があって、やりがいを感じるヤツだって現実に
いるし、パチやスロが三度の飯より好きなヤツだっているんだよ。
そういうヤツにとっては官僚や法曹三者なんかより、よっぽどパチンコ屋の
方が魅力的なはず。

現実に、自分の店で客がパチンコやスロット相手に一喜一憂している姿を
見ながら仕事をするのが楽しいと思っている店長だっている
323大学への名無しさん:04/07/01 02:26 ID:Shayns14
霊長類とお話しできるスレッドです。
324大学への名無しさん:04/07/01 02:28 ID:yrHjqEwJ
みなさん (つ∀-)オヤスミー
325大学への名無しさん:04/07/01 02:28 ID:Shayns14
権太さんはパチンコがお好きなようです。
326大学への名無しさん:04/07/01 02:28 ID:Shayns14
俺も寝るぽ_| ̄|○
327大学への名無しさん:04/07/01 02:30 ID:jRm5Oinr
312の続きだけど、東大京大をSランク、早慶旧帝をAランク、上智マーチ国立
中堅をB,日東駒専をCと決めている。Sランクは別格でSを落としまくると、
逆に上司から突っ込まれるんだと。SABCを均等に何十人かずつ採用してみて
何年か経つと、学業と仕事は違うものだが。管理職の候補はSAの人たちの比率
が高くなるんだと。
328大学への名無しさん:04/07/01 02:30 ID:H7Cxi0Je
一流企業の人事部を舐めてはいけませんよ
今までは多様な学生を募集する名目でチョト下のランクの学生も採用してたけど
最近は企業側もシビアになってヴァカは一人たりともいりませんって事になってるの!
でも表だってそんなことは言えないでしょ?そこで「学校名不問」ですよ。
「学校名不問」で採用したら結果的に皆一流大生なっちゃった、つーことですよ。


こんなこと親戚の叔父さんが言ってたけどコワー
329大学への名無しさん:04/07/01 02:30 ID:7Jp+/OLW
606 :権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/06/05 04:05
寝る


607 :就職戦線異状名無しさん :04/06/05 04:05
>>606
そのまま2度と戻って来なくて良し


608 :就職戦線異状名無しさん :04/06/05 04:08
>>606
永久(とわ)に安らかに
330大学への名無しさん:04/07/01 03:01 ID:euSOK1Dp
275 大学への名無しさん 04/07/01 01:50 ID:fAt0btc3
受験生のみなさんに良い事を教えましょう例えば都市銀行や日本生命、第一生命。MARCH以下はなかなか面接も受けさせてもらえません。
そして筆記試験を課す企業もなかなか姑息です。テストは度外視して学歴で選考しテストの点数のせいにして落とす。説明会の予約を大学別に
数を決めている。これは就活をしてみんなが体験してきたことです。金融中心でしたが、メーカーも同じです。

金融は学部によっては女子(一般職)しか無理だったりする。
http://www.geocities.jp/plus10101/w2001kin.jpg
331大学への名無しさん:04/07/01 03:09 ID:5HoG3qnF
むしろ受験勉強すら妥協してできない人なんかが簡単に就職できるなんて思う方が都合よすぎる。勉強なんてやれば誰でもできるのに。
まぁなにか専門的な技能があってあえて専門的な仕事につくなら別だが、何もできない受験勉強もイヤだなんて奴がうまくいくと思うなよ。
332大学への名無しさん:04/07/01 03:10 ID:EfoAlYi3
社会では、実際学校名は実際関係ないんだよ。
ただ、質問して返ってくる答えで
相手がどれほど理解していて、どのくらい労力を費やしたかはわかる。
受験ごときもできない人間が
社会で上手くやろうなんて、甘い。甘すぎ。
おまえら金稼ぐ才能無いから大学受験しているんだろ?
まずこの点を理解しろ。
333大学への名無しさん:04/07/01 03:20 ID:QymDgIbr
学歴よりガン家系や感染症患者も選考に入れて欲しい。
334大学への名無しさん:04/07/01 03:51 ID:LA1okZt5
大学名偏重社会は崩壊していないから受験勉強する必要がある。

日東駒専より成成明学独国武へ、マーチへ、上智へ、早慶へ、東大へいきなさい。
335大学への名無しさん:04/07/01 04:02 ID:LA1okZt5
275 大学への名無しさん 04/07/01 01:50 ID:fAt0btc3
受験生のみなさんに良い事を教えましょう例えば都市銀行や日本生命、第一生命。MARCH未満はなかなか面接も受けさせてもらえません。
そして筆記試験を課す企業もなかなか姑息です。テストは度外視して学歴で選考しテストの点数のせいにして落とす。説明会の予約を大学別に
数を決めている。これは就活をしてみんなが体験してきたことです。金融中心でしたが、メーカーも同じです。

金融は学部によっては女子(一般職)しか無理だったりする。
http://www.geocities.jp/plus10101/w2001kin.jpg


ところで受験生のみなさんはリクルーター制度というものをご存知でしょうか?
企業が表向きに試験・面接を行う、いわゆるオープンとは違う特定大学向けの選考活動。
その会社で働く人が、特定大学の学生にあい、見込みがある学生を人事面接に献上します。
こういったリクルーター制をとってる企業に、オープンで入るのは至難の業です。

例えば、ト○タ自動車、JR○海、財閥系化学メーカー、三○重工、川○重工、
     東○三○銀行、三○住○銀行、○○ほ銀行、新○銀行、信託銀行、生命保険
     新○鉄、政府系金融機関、系統系金融機関

などがリクルーター採用を行う企業です。みなさんに馴染み深い企業もいくつかあると思います。
マーチレベル未満の大学 (成蹊・南山・西南などはここではマーチレベルに含みます) では
事実上これらの企業へ就職するのは極めて困難です。
マーチでも相当難しいですが、さらに極端に難しいのが現状です。

最低マーチ、これが就職の現実です。
336大学への名無しさん:04/07/01 04:03 ID:LA1okZt5
つまり、マーチにはリクルーターがくるけど、
日東駒専には 極めて一部のリクルーターしかこない、ということです
337大学への名無しさん:04/07/01 05:10 ID:uXtXh//0
>>127で答えが出てるんだけどな。
高学歴が優秀じゃなくて、優秀なやつが高学歴な大学に多いってこと。

東大のやつとセキス○ハイムの説明会(5月の終わりごろ)で遭遇したときは、
周りのみんながビビッてた。社員含めて。

彼は就職できたのかなあ?
338大学への名無しさん:04/07/01 07:22 ID:zfXttihq
>>293内441
つーか、ノーベル賞なんてもんは、欧米(特に米)の欧米による欧米のための賞なわけで・・・
受賞者を決める人たちが欧米人中心なわけだから、欧米人が優先的に受賞するわけで・・・
おわかり?
「日本のがスゲーぜ!!」とは言わないけれど、日本の研究レベルもまだまだ捨てたもんじゃないです。
339大学への名無しさん:04/07/02 00:22 ID:4mQWWl+W
>>295

http://tokkun.net/goman.htm

この表には東大の名前は出ていない。
つまり100位外ということ。
ほとんどが米・英の大学だな。
ハーバードやエールと東大・京大では次元が違うし、同じ土俵で比較する
こと自体に無理がある。
340『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/07/02 00:25 ID:353pzoDR
東大に入っても意味無いということですね。
341『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/07/02 00:27 ID:353pzoDR
受験板にもハーバード大学やエール大学の人が居るんですね。
342大学への名無しさん:04/07/02 00:27 ID:4mQWWl+W
最近では東大に毎年何十人も合格者を出すような高校でも、
日本の大学に見切りを付けて直接海外の大学に進学する生徒が増えている。
もう東大に見切りを付けたんだろう。

東大、東大と言ったところで、所詮それは日本のなかだけの話で、
世界には東大より凄い大学がいくらでもある。
特にアメリカで一流と言われる大学は、ほとんど東大より上。

東大に行っても世界では通用しないと考えたんだろうな。
343大学への名無しさん:04/07/02 00:27 ID:qIdobAO+
何に対して意味が無いのかをはっきりさせる必要がありますね。

てかバークレーが使ってる教科書とか結構しょぼいよ。外国の大学がそこまで優れてるとは思わん。
344『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/07/02 00:30 ID:353pzoDR
日本の経済・産業を引っ張る東大でも
101位なのでいずれ日本経済も衰退するんでしょうか
345大学への名無しさん:04/07/02 00:30 ID:4mQWWl+W
>>340
そう考えるヤツが増えているから、日本の大学に行かずに直接高校から
アメリカやイギリスの大学に進学する生徒が増えているんだろう。

灘でもラサールでも毎年数人は海外の大学に合格している。
恐らくそういう生徒も東大や京大を受けていれば受かったような層の
生徒なんだろうけど、もはや東大や京大では納得出来ないんだろう。

アメリカの一流大の学生はホントに日本の大学なんて相手にしてない。
世界では東大も一流とは見なされていないからな。
346大学への名無しさん:04/07/02 00:32 ID:UkoV9Lo9
101位ってところがミソですね。
347『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/07/02 00:36 ID:353pzoDR
そうですか。。。
ただでさえ101位なのに優秀な人が海外に流出するようになったので
日本の将来は暗いですね。。
森永さんの本でも読んで今から準備しておかないといけませんね。。
348大学への名無しさん:04/07/02 00:37 ID:4mQWWl+W
>>343

>>339のランキング表にあるように、東大は世界ランキング100位以内
にも入っていない。
東大が世界一流とは思われていないことが分かるだろう。
ハーバードやエールの学生なんて東大なんて存在すら意識してないよ。

ノーベル賞受賞者数にしても、東大はたったの5人(科学3賞は2人)。
この数字がいかに少ないかは、世界一流の大学と比べればよく分かる。
MITやシカゴは一つの大学で50人以上の受賞者を輩出している。
日本の大学が全て束になっても敵わない。

東大ですら100位にも入っていないと言われると、何か肩の力が抜けるよな
349メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :04/07/02 00:41 ID:tmNSm8wq
ひょー 仕官学校にすら負けてるのか...
350大学への名無しさん:04/07/02 00:44 ID:4mQWWl+W
このように見てくると、日本の大学のなかだけで、偏差値を比べて、
どっちが上だの下だのと言ってることが、いかに下らなくて小さい話か
分かると思う。

世界から見れば東大と早慶の差なんて、はっきり言ってどうでもいい。
東大とハーバードの間にある差に比べれば、東大と早慶の差なんてないような
もの。そのぐらい日本の大学は世界一流の大学とは差がある。
日本に世界一流と言える大学はない。
351メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :04/07/02 00:45 ID:tmNSm8wq
(┐´ A`)┐ なぜパックンは ニポンで芸人やってんだ・・・
352大学への名無しさん:04/07/02 00:46 ID:UkoV9Lo9
芸人レベルは日本が上だと思う
353大学への名無しさん:04/07/02 01:10 ID:KeMTFO40
「就職に学歴が関係ない」から「受験勉強しなくていい」
って言ってる奴を、面接官が採用したいと思うわけが無い。

354大学への名無しさん:04/07/02 01:28 ID:p2g1+J8V
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/31/20030731000063.html
>中国名門大の1つである上海交通大学は31日、
>「ここ2年間の科学学術研究実績を基に、世界500大学をランキングした結果、
>米国のハーバード大とスタンフォード大がそれぞれ1、2位を占めた」と発表した。

これだと東大は19位になっちゃってるけどな。
学歴社会はこういう下らないランキングを真に受けてしまう悪い面があるな。

どこかの物価調査では、東京でコーヒー飲むのに1000円前後かかる。
東京は世界で一番物価が高いとか報告してたが、
どこの高級ホテルで飲んだんだって話だよ。

ちなみに、日本の論文被引用回数は9.2%で世界第4位だ。
何も反学歴主義者に都合のいいデータだけを信じ込むことはない。
評価会社の評価一覧が必要だと言えるほど、
調査なんて都合のいいようにやってんだから。
355大学への名無しさん:04/07/02 01:48 ID:8ADd8meT
学歴というのはね就職差別をするためにあるらしい。
日本では根拠が無い差別が未だに多い。
中退した時点で全て否定。これも根拠が無いことなのに。
356『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/07/02 02:15 ID:353pzoDR
逆に学生も企業を差別して人気企業ばかり受けます。
中小企業も受けましょう。
357大学への名無しさん:04/07/02 02:18 ID:AdPoi3Es
学歴を批判しているのに、アメリカの大学を勧める奴って謎だな。
なんせ、アメリカは日本よりはるかに、学歴偏重が浸透しているのに
358大学への名無しさん:04/07/02 08:41 ID:UVind0zQ
なんで学歴を敵視するのか分からん
努力したぶんだけ報われる良い制度だと思うがね
359大学への名無しさん:04/07/02 08:42 ID:UVind0zQ
就職を有利にするために、資格の勉強をするのと、一流大学に入るのに
勉強するのとどれほどの違いがあるんだ?
どっちも本質的には変わらないのになぜか後者だけが叩かれる
360大学への名無しさん
理系は金沢工業大学や高知工科大学みたいに低偏差値でも
高度な授業→大手企業技術者なところがあるが、文系は学歴が全てだよな…。