【A級大学】旧帝一工神を目指すスレッド【Part2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん:04/06/20 23:49 ID:QTYxsoH8
*********************************

 A級 : ★東大★ 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 神大 九大

 B級 : ★早慶★ 上智 筑波 千葉 都立 横国 金沢 阪市 岡山 広島
 
 C級 : ★マーチ★ 関関同立 南山 埼玉 新潟 信州 滋賀 徳島 熊本

 D級 : ★日東駒専★ 産近甲龍 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 地方公立

 E級 : ★大東亜帝国★ 関東上流江戸桜 摂神追桃 愛愛名中 地方私立

 F級 : ★Fランク大学★

*********************************
2大学への名無しさん:04/06/20 23:57 ID:WO1sRJxB
集合しました。北大志望です。
皆がんばろう
3大学への名無しさん:04/06/20 23:57 ID:OKJuJtjr
4大学への名無しさん:04/06/21 17:20 ID:B3FCnlVS
5大学への名無しさん:04/06/21 17:58 ID:T6T92Tdt
>>4 もうずっと人大杉
6大学への名無しさん:04/06/21 21:27 ID:65jN0pG1
●国家一種合格者速報●
   大学名   04年度 03年度
 1 東京大   498  488
 2 京都大   221  200
 3 早稲田大  125  118
 4 慶応大    85   82
 5 九州大    73   63
 6 東北大    67   75
 7 北海道大   60   57
 8 東京工業大  50   50
 9 大阪大    46   47
10 神戸大    42   34
==========壁=========
11 立命館大   36   31
12 中央大    35   29
13 一橋大    33   36
14 名古屋大   30   48
14 東京理科大  30   35
16 広島大    23    8
17 東京農工大  20   28
17 筑波大    20   27
19 岡山大    14   12
20 横浜国立大  12   11
21 千葉大    11   14
21 信州大    11    1
21 上智大    11    8
7大学への名無しさん:04/06/21 22:00 ID:bveXnWh9
北大行きたいのですが、参考書教えてください
8大学への名無しさん:04/06/21 22:09 ID:XWO7tcJO
神戸大はやめとけ。まじでくそ。場所最悪。就職最悪(ホントに呆れるくらい評価低い。)。「神戸の経営学部は一流だから・・・」とかいう誘いにだまされるな。普通に阪大経済や早稲田政経のが百倍まし。
9大学への名無しさん:04/06/21 22:14 ID:UboG1tIC
早慶・筑波・横国・神戸レベルでも大企業に入れることは入れる。
けど旧帝幹部候補で入ったやつらとはそれからの扱いが違いすぎ。
10大学への名無しさん:04/06/21 22:23 ID:65jN0pG1
人事部の学歴フィルタは国一合格実績を利用することが多いようです。
採用試験の学力試験の成績が比例するから。
 
漏れの会社では神戸は国内営業や支店だったが、旧帝は最初から内勤法務
だったよ。待遇違いすぎ。偏差値以外の情報は届かないが、買い損大学がある
ということだけは覚えておけ。
11大学への名無しさん:04/06/21 22:29 ID:SgByraek
北海道大学ってなんか必死で馬鹿丸出しだな。
B級が決まったんなんていわないからさ、だから、マターリしたらいいのに。
(ほんとはみんなそう思ってるのに、クスクス)
12大学への名無しさん:04/06/21 22:30 ID:65jN0pG1
>>11
まるで神戸みたいですね・・・バカ丸出し
13大学への名無しさん:04/06/21 22:30 ID:SgByraek
リアルじゃまったくバッテイングしないし、意識ないんだけど。北海同大って。
14大学への名無しさん:04/06/21 22:31 ID:65jN0pG1
>>13
神B大も関東じゃ絶滅寸前ですもんね
ほとんどリテール営業だし
15大学への名無しさん:04/06/21 22:32 ID:SgByraek
俺飯Dだが、なにか?
16大学への名無しさん:04/06/21 22:32 ID:65jN0pG1
まぁ、それ以上は止めとけ、神戸は敵大杉だから。
17大学への名無しさん:04/06/21 22:34 ID:65jN0pG1
>>15
え?リアルに阪Dの友達、多いよ。うちらは仲良し。
ロースクールの建物(大学院棟)きれいになっていいじゃん。
郵便局が学内にあるのもなかなかGoodだね。
18大学への名無しさん:04/06/21 22:38 ID:65jN0pG1
この前も池の横通って、留学生の会館から坂くだって、石橋駅へ抜けました。
あの駅前はマターリしていていいね!
19大学への名無しさん:04/06/21 22:40 ID:65jN0pG1
ただ柴原駅の周り、なんもない。高速沿いは住宅地だけ。学生街という感じは
やはり石橋の方だね。
20大学への名無しさん:04/06/21 22:45 ID:SgByraek
石橋駅のあたりもそうだけど、豊中市内は道が狭い上にぐちゃぐちゃ、すごい渋滞。
何とかならんのかね。
21大学への名無しさん:04/06/21 22:46 ID:9axmqsfk
愛愛名中はDランクじゃないのか!?
偏差値的には日東駒専と変わらんぞ
22大学への名無しさん:04/06/21 22:48 ID:65jN0pG1
>>20
うんうん。踏み切りの周辺は、ちょっと殺気を感じるほど。
駅前まで行くとマターリしていいんだけど。
商店街のオバチャン、親切でよかったよ。石橋駅前はいいね!
23大学への名無しさん:04/06/21 22:50 ID:65jN0pG1
中山池で釣りしているオッチャン見つけたんだけど、あり?
学術研究用の魚類調査だったんだろうか?
24大学への名無しさん:04/06/22 00:19 ID:fuRNc+ng
ISI高被引用論文
(国内1999〜2003年)
【総合】 被引用数
順位/大学名/高被引用論文数/平均引用数/被引用数
1.東京大/536/69.13/37,055★
2.京都大/344/63.06/21,691★
3.大阪大/279/76.83/21,436★
4.東北大/211/73.04/15,411★
5.名古屋大/148/66.51/9,844★
6.東京工業大/124/65.08/8,070
7.慶應義塾大/33/160.00/5,215
8.筑波大/89/58.60/5,2515
9.九州大/97/45.15/4,380★
10.神戸大/46/87.98/4,047
11.新潟大/47/81.15/3,814
12.千葉大/57/60.95/3,474
13.東海大/37/88.43/3,272
14.宮崎大/24/134.96/3,239
15.東京都立大/54/53.20/2,873
16.北海道大/54/53.20/2,873★←ーーーーーーーーーーーーー
25大学への名無しさん:04/06/22 00:24 ID:fuRNc+ng
第4回ベネッセ・駿台共催記述模試(2003年10月実施)

国公立大(理・工・農・水産)

77東京大(理科一類・二類)
76京都大(理)
75
74京都大(工)
73
72京都大(農)
71
70東京工業大(第5類)
69東京工業大(第1、3、4、6、7類)
68東京工業大(第2類)
67大阪大(理・工・基礎工)
66
65東北大(理・工)名古屋大(理・工)
64東北大(農)
63北海道大(農)名古屋大(農)神戸大(理)九州大(工・農)
62北海道大(理)九州大(理)
61
60北海道大(工)←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
59
58
57
56北海道大(水産)埼玉(理)岐阜大(農)岡山大(農)福井県立大(生物資源)←ーー

26大学への名無しさん:04/06/22 00:41 ID:W1nbesI9
神戸はクズ、カスです
相手にしないように
27大学への名無しさん:04/06/22 01:20 ID:W1nbesI9
神戸はチンカス
28大学への名無しさん:04/06/22 02:18 ID:Mj4mdAgv
個別の大学スレで十分な気がするがね

dペイです
29大学への名無しさん
東北大ってすごいよね

■02年度1種内定者数■(文系)
  内定数 試験合格数

東京 145 (223)
慶応  29 (80)
早稲田 27 (75)
京都  27 (56)
一橋  18 (41)
東北  ☆7☆(20)
大阪   5 (12)
中央   4 (28)
立命館  4 (16)
神戸   3 (13)
名古屋 ★2★(10)
北海道 ★2★ (9)
九州  ★2★ (9)
立教   2  (5)