1 :
大学への名無しさん:
ここってドーヨ?
2 :
大学への名無しさん:04/06/05 21:44 ID:fouk1RsS
3
2
5 :
大学への名無しさん:04/06/06 23:16 ID:Q1ymbrtA
名門4校
6 :
大学への名無しさん:04/06/07 00:16 ID:dAuOi5+3
偏差値的にはだいぶ違うな。
学風はマターリで共通してるが。
7 :
大学への名無しさん:04/06/07 16:46 ID:ElIqLzcf
ドカイ萌え〜
9 :
大学への名無しさん:04/06/07 16:49 ID:ElIqLzcf
でも、確実に振られるな・・・・・・・
・・・
・・・。
10 :
大学への名無しさん:04/06/07 16:56 ID:ElIqLzcf
名前、間違えちゃったし。
お終いだな・・・・・。
11 :
大学への名無しさん:04/06/07 18:57 ID:ElIqLzcf
度会タン・・・
12 :
大学への名無しさん:04/06/08 23:27 ID:1eEzjKPX
学習院>>成蹊>>成城>=武蔵
13 :
大学への名無しさん:04/06/09 20:36 ID:smJJ5ma/
代ゼミ2005年度
明学:法57、経55、文56、社会56、国際57、心理58
成蹊:法58、経57、文57、理51
成城:法56、経55、文芸55
明学:56,5>成蹊:55,8>成城:55,3
14 :
大学への名無しさん:04/06/09 21:33 ID:i774seeD
■平成16年度司法試験第二次試験短答式試験合格率
http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16sokuho.html ■合格率 平均14.91%
1 京都大 27.09 18 学習院 14.07 35 関学大 11.37
2 東京大 27.03 19 広島大 14.02 36 岡山大 11.11
3 大阪大 26.51 20 新潟大 13.75 37 熊本大 10.91
4 一橋大 25.22 21 中央大 13.56 38 成蹊大 10.38
5 名古屋 22.31 22 立教大 13.54 39 西南大 9.03
6 上智大 20.91 22 国基大 13.54 40 法政大 7.99
7 慶應大 20.55 24 横国大 13.48 41 専修大 7.98
8 早稲田 19.50 25 阪市大 13.19 42 龍谷大 7.87
9 北海道 18.65 26 成城大 12.90 43 理科大 7.80
10 東北大 18.45 27 青学大 12.77 44 獨協大 7.61
11 神戸大 18.42 28 金沢大 12.13 45 日本大 6.82
12 都立大 16.91 29 創価大 11.82 46 明学大 6.81
12 九州大 16.61 30 駿河台 11.65 47 京産大 6.03
14 筑波大 15.29 31 静岡大 11.61 48 駒沢大 5.17
15 南山大 15.17 32 明治大 11.56 49 東洋大 4.53
16 同志社 14.85 32 関西大 11.56 50 近畿大 3.86
17 千葉大 14.38 34 立命館 11.48 51 放送大 2.73
15 :
大学への名無しさん:04/06/09 21:50 ID:i774seeD
>>14 択一合格者数
学習院(56)>成蹊(22)>明学(19)>成城(16)
合格率
学習院>成城>成蹊>明学
出願人数はたいへん少ないが、合格率が高い成城。
少人数教育で有名。就職率もよい。
法科大学院を今年開設しなかった影響で偏差値を1落としたものの
二年後の開設に予定されているそうだ。
ちなみに予備校の講師が今年の買い得大学と推していた。
まあ学習院・成蹊・成城にいければ、それなりだな。
武蔵は微妙。
16 :
大学への名無しさん:04/06/09 21:55 ID:+7kSOTvW
成城も微妙じゃない?
17 :
大学への名無しさん:04/06/09 21:58 ID:WdvDdCZX
◆駿台予備校2005年度版(最新偏差値):サンデー毎日6/20号
<順位・大学名・平均値・各学部(文科系)>小数点第2以下四捨五入
@慶応大64.16(文65、法68、総政64、環情60、経済65、商63)
A早稲田63.38(一文65、法68、政経66、商62、社会61、教育63、人科59、国教63)※2教科のスポ科、二文除く
B上智大62.00(文61、外国60、法66、経済61)
B国際基62.00(教養62)
D同志社60.00(文60、法63、政策60、経済58、商59)
E明治大58.67(文60、法60、政経59、経営57、商57、情コ59)
F立教大58.17(文58、法62、経済57、社会58、観光57、コ福57)
G中央大58.00(文58、法63、経済56、商55)※2教科の総政60除く
H学習院57.67(文57、法59、経済57)
I青学大57.60(文59、法59、国際58、経済57、経営55)
J立命館56.71(文58、法58、政策56、経済57、経営52、産社55、国関61)
K法政大56.25(文56、法59、経済57、経営54、社会57、現福56、文化56、キャ55)
L関学大56.20(文56、法59、経済55、商55、社会56)※2教科の総政57除く
18 :
大学への名無しさん:04/06/09 22:08 ID:i774seeD
>>16 成城は偏差値がそれほど高くないから(むしろ今回法学部は下がった)微妙にも思えるが、
司法試験択一、就職先・率なんかを見ると相当良い。
センター試験導入で金持ち家庭の学生ばかりではなく、
普通の学生も増えて入りやすくなっている。
男子なら成蹊にいったほうが多少得だろうけれどね。女子は好みでOK。
19 :
大学への名無しさん :04/06/09 22:21 ID:HfR4zesz
武蔵も日当駒船いくなら間違いなく武蔵のほうがいいな
法学部狙いなら別だけど
20 :
大学への名無しさん:04/06/09 22:39 ID:i774seeD
21 :
大学への名無しさん:04/06/10 01:28 ID:lFvooYJk
22 :
大学への名無しさん:04/06/10 02:00 ID:62ezI+Bs
23 :
大学への名無しさん:04/06/10 12:51 ID:2dtvDjJu
ここらへんの世間的評価が日大専修とさすがに同じではないだろ。
24 :
大学への名無しさん:04/06/11 00:58 ID:PU7WeifG
成蹊・成城なんかは日大の上位学部と2〜3位の差だけど、
なんせ就活時の扱いが違うからね。同列ではない。
このへん併願する奴、結構いるよな?
25 :
大学への名無しさん:04/06/11 11:52 ID:m/qFEt+w
就職に強い4大学だな
学習院もマーチ関関同立のなかでTOP
26 :
大学への名無しさん:04/06/12 10:43 ID:+oEAn34Y
27 :
大学への名無しさん:04/06/12 20:18 ID:Ir2p2eU3
>>13 普通、文系学部のみのCollege的な大学と理系学部もあるUniversityは、単純に比較出来ないよ。
あえて比較する場合は、偏差値が低めに出る理系は外すべき。もちろん2部も。
代ゼミ2005年度
成蹊:法58、経57、文57
明学:法57、経55、文56、社会56、国際57、心理58
成城:法56、経55、文芸55
成蹊:57.3>明学:56.5>成城:55.3
28 :
大学への名無しさん:04/06/12 22:06 ID:yGP0aAgF
ここらへんは逝く価値なしの大学だな
29 :
大学への名無しさん:04/06/12 23:01 ID:MbqFC16l
30 :
大学への名無しさん:04/06/12 23:10 ID:nzV0s0VP
あげ
31 :
大学への名無しさん:04/06/13 02:56 ID:7LTwrMmO
早稲田でつが何か?10000000000000000000000000000000000000000000000000倍
いいでしょ?都の西北早稲田の杜に
>>27 さらに言えば、学部の平均偏差値を比較する場合、
それぞれの大学に設置されている同じ学科の偏差値を比較した方が
よく分かりやすいかもしれない。
たとえば、法学部では
成蹊 法律学科 58 政治学科 58
明治学院 法律学科 58 政治学科 59 消費情報環境法 52
成城大学 法律学科 56 (法律学科のみ)
このスレは早稲田の人がチェックしなきゃならないほどなのか
35 :
大学への名無しさん:04/06/14 14:07 ID:faePcHvz
明学はフリーター多い。
36 :
大学への名無しさん:04/06/14 19:26 ID:p+7RhALC
◆2005年度最新入試難易ランキング(私立文系)
代々木ゼミナール 河合塾 駿台予備学校 総合(平均順位)
@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0
=========早慶上=================
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3
F 立教大学59.8 F法政大学59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6
G 明治大学59.5 F同志社大59.5 G学習院大57.7 G明治大学7.6
H 学習院大59.3 H学習院大59.4 H青山学院57.6 H学習院大8.6
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学10.3
K 法政大学57.6 K関西学院57.5 K法政大学55.8 K関西学院11.3
L 関西大学57.0 L関西大学57.1 L関西大学54.7 L関西大学13.0
※総合順位は各予備校における順位を平均した。
上位は慶応、早稲田、上智の順番で3大予備校が一致した。
立教、マーチトップから転落、中央が代ゼミ、河合、総合でトップに。
立命と関学の差が決定的に開く。
法政、単年度で偏差値を算出する河合塾で躍進。来年度以降青学を追い抜くか?
◆2005年度最新関東私大入試難易ランキング(私立文系)
代々木ゼミナール 河合塾 駿台予備学校 総合(平均順位)
@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0
=========早慶上=================
C 中央大学59.9 C中央大学59.9 C明治大学58.7 C中央大学4.3
D 立教大学59.8 D立教大学59.6 D中央大学58.4 D立教大学5.3
E 明治大学59.5 E法政大学59.5 E立教大学58.2 E明治大学6.0
F 学習院大59.3 F学習院大59.4 F学習院大57.7 F学習院大7.0
G 青山学院58.9 G明治大学59.0 G青山学院57.6 G法政大学8.0
H 法政大学57.6 H青山学院58.3 H法政大学55.8 H青山学院8.3
I 成蹊大学57.3 I成蹊大学56.7 I成蹊大学55.3 I成蹊大学10.0
※総合順位は各予備校における順位を平均した。
当スレにあまり関係のない関西系を除くと以上の通り。
確かに法政も水準上昇するも、成蹊も同様に上がり、その差は僅差のまま。
学習院、立教がやや伸び悩みか。序列トレンドに大勢変化なし。
38 :
成城OB:04/06/15 02:10 ID:BQPDQUZ8
入試難易度同様、就活有利度でも学習院>成蹊≧成城>武蔵。明学日東駒専行くよりは、総合面でも断然お得!楽しいしな〜!
40 :
大学への名無しさん:04/06/17 17:59 ID:FVNBhgvY
学習院は旧七年制高校じゃない筈
41 :
大学への名無しさん:04/06/17 23:23 ID:oev2053c
>>39 学習院と成蹊を一緒にしないでくれる!
身の程知らずもほどほどにね
>>41 というほどの差はないかも 上は上でも あんた学習院じゃねえな?w
43 :
大学への名無しさん:04/06/18 11:01 ID:03XcJfDZ
河合の偏差値はあてにならん 代ゼミ駿台で見ろ
学習院政治と成蹊経済、法律が同じなわけがない
>>42 法政抜いてからそのようなことは言おうねw
しかし、残念ながら無理だと思いますよ
とはいえ、同じ四大の成蹊さんですから健闘を期待します
44 :
大学への名無しさん:04/06/18 12:44 ID:df4BUdVe
代ゼミ文系平均
学習院59.3>成蹊57.3>成城55.3
学習院と成蹊を一緒に出来ないということは、同じ差の成蹊と成城は一緒にできない
ということになるな。 法政はどうでもいいんですけどw
というかよ、学習院と成蹊の平均の差が最大なのは河合塾じゃん(これもあてにならんかw)
45 :
大学への名無しさん:04/06/18 13:04 ID:03XcJfDZ
お前ら成蹊はもしかして学習院と同レベルとでも思ってんの?
笑わせてくれるねw
お前らは法政様のケツの穴でも舐めてろ バカどもが!
最近、就職が強いとか言って勢いがあるが、お前らの唯一の自慢も学習院の前には歯が立たないことが分かってないのか?
三菱に強い成蹊さん 東京三菱銀行何人採用された?もちろん学習院より多いよね
46 :
大学への名無しさん:04/06/18 13:25 ID:df4BUdVe
お下品な学習院ですことw
あまり興奮すんなよ、成蹊が現在格別三菱に強いなんてこたあないしな
ちみのレスには必ず法政が出て来るねえw 河合塾は信用できるのかできないのか?
47 :
帝京:04/06/18 13:34 ID:IZ1CWzKL
全くこれだから高学歴はwwwwww
48 :
大学への名無しさん:04/06/18 14:41 ID:SPd/CLI6
成蹊が学習院に勝っているところはない これ以上言うことはないね
このスレのどこにも成蹊が学習院に勝ってるなんて書いてないぞ。 一人相撲w
50 :
大学への名無しさん:04/06/18 16:57 ID:BBf2VboC
確かにじゃあ訂正しよう 成蹊が学習院と同等なところはない
51 :
大学への名無しさん:04/06/18 20:12 ID:Gos0iHM6
ID:03XcJfDZ=ID:BBf2VboCは、成蹊の単独スレにも出張して煽り入れてるけど、
学習院じゃないな。
52 :
大学への名無しさん:04/06/18 20:58 ID:BT5Rm4W9
ご丁寧に学習院スレにもいたみたいやぞ どうせH政かM学w
53 :
大学への名無しさん:04/06/18 23:41 ID:03XcJfDZ
いや、俺は学習院だけど
君らと同じレベルと思われるのは不本意だと言ってんの
俺は法政じゃないから君らが法政より上だと自称してもべつにどうでもいい
だけど、当たり前のこととして学習院は法政よりはるかに上
そんな法政にさえ勝ってるか分からない成蹊さんに同等と思われたくないの!
君らも武蔵と同じレベルだと言われたらむかつくでしょ?
やっぱ法政じゃんw
55 :
大学への名無しさん:04/06/19 00:11 ID:o+igbQCC
どこをどう読めば法政になるんだ??
君らの知的レベルの低さを示したいのか?
56 :
大学への名無しさん:04/06/19 00:30 ID:9vpT6dfl
四大でどこが上だのどうでもいい、確かに偏差値高いほうがいいかもしれないけどどの大学にだってできる人はできる、よその悪口ばっかいってそれこそ恥ずかしい、もっと自分の価値を上げな
法政蹴り成蹊はいるだろうが、学習院蹴り成蹊は絶対ない。
58 :
大学への名無しさん:04/06/19 00:39 ID:9vpT6dfl
悪いけどいますね、学習院のことも聞くけどあまり変わらない、偏差値高くて本当にできるやつはその大学の一部だけ、大半はどこも一緒
>>57 確かに学習院と成蹊の関係は、早稲田と明治の関係に似てるね。
60 :
大学への名無しさん:04/06/19 06:48 ID:+1VDDsdQ
◆2005年度最新入試難易ランキング(私立文系)
代々木ゼミナール 河合塾 駿台予備学校 総合(平均順位)
@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0 △
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0 →
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0 ▼
=========早慶上=================
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0 →
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7 △
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3 △
F 立教大学59.8 F法政大学59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6 ▼
G 明治大学59.5 F同志社大59.5 G学習院大57.7 G明治大学7.6 △
H 学習院大59.3 H学習院大59.4 H青山学院57.6 H学習院大8.6 →
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0 ▼
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学10.3 →
K 法政大学57.6 K関西学院57.5 K法政大学55.8 K関西学院11.3 →
L 関西大学57.0 L関西大学57.1 L関西大学54.7 L関西大学13.0 ▼▼
※※総合順位は各予備校における順位を平均した。
61 :
大学への名無しさん:04/06/19 07:22 ID:o2pXmumH
>>53←急に冷静になったようだが、これまでのスレの内容や表現の下品さからみて、一時期、
成蹊関連スレを荒らし回った、成蹊落ち・M学法学部2部の通称「チンカス君」じゃないか。
仮面浪人で、毎年、受験を繰り返してたようだが、今年もダメだったみたいだね。
ちなみに、過去の情報によると彼はまだ「童貞」らしい。
チンカス君は学歴板ではいまだにしつこく成蹊叩きにご執心している。
>>53はチンカスかもしれんが、特徴としてやつはレスのやりとりを唯一の例外を
除いてしないで、ただ落書き的に捏造を貼るだけ。
唯一の例外でムキになってレスのやり取りが成立したのは、自身の童貞ネタの時だけw
63 :
大学への名無しさん:04/06/19 14:03 ID:o+igbQCC
何度も言うが俺は学習院 何で法政だとか明学って言われるかが分からない
成蹊の奴に反論したら法政、明学になるのかよw
あと、58が言ってる学習院蹴り成蹊って・・・・、なぜそのような行動に出たのかがいささか疑問
法政蹴りってのは理解できなくもないが、そういう奴は就職では成蹊が有利だとか立地がいいからって理由でしょ?
就職ってことだけ考えても成蹊より学習院の方が上だし、その他の点でも学習院蹴る理由がわからない
受験時に上位者は給付奨学金貰えるって制度が成蹊にはあるのか?そのぐらいしか思いつかないがね
ちなみにどこも一緒なわけがない そういうこと言って自分を慰めてるのか?
学歴なんてもう関係ないって言ってる奴と同レベルだな 無論学習院で偉そうな事いえないけど
64 :
大学への名無しさん:04/06/20 15:07 ID:Y/FQ1mu+
>>63 へーー
その学習院生がどうして成蹊関連スレ荒らし回ってんだ。
もし、学習院生なら、えらく品の無い学習院生だな。
たしかに、スーフリ逮捕者の中にも駒澤仮面→学習院ってのがいたし、どこにもこの手
のが1人や2人いるもの。
就職の話はしなくていいからもっと他の面白い話してよ
俺パパのコネがあるから就職には興味ないしね
こんな必死な学習院初めて見たw(詐称じゃないならね)
67 :
大学への名無しさん:04/06/21 20:51 ID:sJC/LlnV
まあ、成蹊の奴はいつも必死だけどな
68 :
大学への名無しさん:04/06/21 21:17 ID:wsHIV6/t
リアル学習院だったんだ。
まあ、昨年の4大学運動競技大会も成蹊に破れて2位だったし・・・
69 :
大学への名無しさん:04/06/22 10:30 ID:HDIBvNGd
その前は学習院が24年間連続1位
てか、成蹊はもう止せよ 学習院と同等のところはないんだから
第二学習院の呼び名があるだろ(明治も第二早稲田って呼ばれてる)
前に誰かが書きこんでたように
学習院と成蹊の関係は、早稲田に対する明治の関係と同じなんだよ
70 :
大学への名無しさん:04/06/22 18:43 ID:bWKDJjYc
四大に行けたら、もう何もいらないよ・・・
武蔵は遠慮したいが。
>>69 代ゼミ文系平均
学習院59.3>成蹊57.3>成城55.3
早稲田と明治というよりも、成蹊と成城の差だな。 長文降臨かw
72 :
大学への名無しさん:04/06/22 21:18 ID:gpgw44pC
第二学習院キター
73 :
大学への名無しさん:04/06/22 22:28 ID:bK/bBFWQ
74 :
大学への名無しさん:04/06/22 22:34 ID:Qjpnuxrc
セイケイとセイジョウの偏差値は関係ないかと、数年後君らの大学は成城に抜かれてるかもよ 早稲田と明治とはそんな観点から見て良い例えだと俺も思う
75 :
大学への名無しさん:04/06/22 22:53 ID:PDVQTW3S
学習院で民間で良いとこに就職できてるのは、
内部出身 体育会系 コネ有り 家柄良い
のうち二つ以上当て嵌まってる人達だよ。
電通に就職した俺の先輩二人ともそうだし。
「学習院大学は就職率が良いからポクも有名企業に就職できます〜」
なんて甘い考えで上のどれにも当て嵌まらないような人は
こんな曖昧で抽象的なデータで判断したことを後悔するだろうね。
76 :
大学への名無しさん:04/06/22 23:05 ID:PDVQTW3S
それと大学から学習院に来る人で、
たまに中高等科出身ではありえないような人がいるんだよな…
妙な愛校(院)心を持つ人達。
愛校心を持つのは悪いことじゃ無いけど、的外れなんだよ。
学習院は皇族が通う学校ってことを何故か自分の誇りにしてたり、
(内部出身者は自分が皇族でなければ関係ないしって感じの覚めてるのが多い)
三島由紀夫や白樺派の母校とか言って得意げになってたり。
(あのなあ三島や白樺は学習院出身って言っても高等科→東大
で学習院大学からではないんですがと突っ込みたくなる)
77 :
大学への名無しさん:04/06/22 23:23 ID:aIW4/T1D
早稲田−明治:慶応−学習院
明治−法政:学習院−成蹊
両方に叩かれるかもしれないが、こんなもんだな。
学習院とか青山とか成蹊って
内部は女子の方が少し優秀なんだよね。
79 :
大学への名無しさん:04/06/23 01:48 ID:iA3PoINb
80 :
大学への名無しさん:04/06/23 16:06 ID:cy2wZi3U
いやむしろ
早稲田 明治 法政
↑ ↑ ↑
学習院 成蹊 成城
だろ
明治と法政では法政が明治を抜く可能性があるけど
早稲田と明治ではその可能性もない
学習院と成蹊でもそれと同じですな
81 :
大学への名無しさん:04/06/23 16:19 ID:9a6/ocia
愛子さまや皇族の人達が学習院に進学しなくなるとか、その他さまざまな事が起れば別だが、そんなことがない限り学習院の地位は安泰だと思うけど
折れは学習院のあの雰囲気に萌えてるだけなんだけどな。。。。
>明治と法政では法政が明治を抜く可能性があるけど
悪いが、ありえんw
84 :
大学への名無しさん:04/06/23 16:32 ID:cy2wZi3U
>>75 コネなしで就職できないってのは成蹊だから 言わないであげて
で、学習院はコネある奴はマーチと同じ割合ぐらいかな 高等科の奴らは別にボンボンってわけじゃないし
家柄良いってなんだよw 先入観で学習院を語るなよ
85 :
大学への名無しさん:04/06/23 16:37 ID:cy2wZi3U
>>83 法政ですか?
君らが成蹊にろくな反論できないから成蹊の奴が調子乗るんだよ
奴らを調子乗らせないような大学になったら訂正してやる
86 :
大学への名無しさん:04/06/23 16:41 ID:cy2wZi3U
87 :
75:04/06/23 19:24 ID:6oKpl9S2
>>84 先入観?w
俺学習院の内部生なんですが。
あんたがどこの馬の骨かしらないけど
学習院には小学校からお世話になってるし
先輩後輩のつながりも広いから学習院のことは
知り尽くしてるといっても良いんだけどね。
君は家柄ってモノに縁がな今まで生きてきたんだろうけど、
そういうのは確かにあるよ。(75で述べた学習院大から電通に就職した先輩がまさにそう)
ま、家柄、体育会系ってのはコネと、色んな意味での能力に繋がり易いこともあるね。
んでもって高等科は庶民もけっこういるけど、金持ちはやっぱり多い。
88 :
75:04/06/23 19:25 ID:6oKpl9S2
縁がな→縁がないまま
89 :
大学への名無しさん:04/06/23 20:03 ID:9a6/ocia
四大は関東の関関同立じゃないか? 同志社=学習院 立命館=整形 関学=成城 関大=武蔵 こっちなら納得か?
90 :
大学への名無しさん:04/06/23 20:10 ID:G6sBvW45
>>89学習院=甲南 成蹊=甲南 成城=甲南 武蔵=龍谷
>>84 >コネなしで就職できないってのは成蹊だから 言わないであげて
で、学習院はコネある奴はマーチと同じ割合ぐらいかな
こういうのを先入観というw
>>87さん
詐称喚問してやれよ。
>>91 めんどいけど来たらやってもイイよ。
まあ俺の予想では彼は大学から学習院の人か、
学習院マニアの受験生かと
図星だろうな だいたいこのスレで誰も学習院を馬鹿にできるわけもないし、
そういうレスもないのに、一人でカッカしてるんだよな
94 :
大学への名無しさん:04/06/23 22:35 ID:cy2wZi3U
大学から学習院だが それが何なの?
成蹊には悪いイメージ持ってなかった(むしろ親近感持ってたけど)が君らのおかげで悪いイメージ持つことになってしまった
>>93よ そう言うなら学習院と成蹊は同等だみたいなカキコすんなよ
確かにくだらん事にムキになってしまったが
95 :
大学への名無しさん:04/06/23 22:46 ID:G6sBvW45
小学校から学習院は大したこと無い。
中途半端に金があって、頭が糞悪い。
それだけ
>>75=84とか95は学習院じゃないね。
俺は中等科から学習院だけど、初等科を「小学校」とは絶対言わない。
で、就職の実態についてだけど、コネ持ちの人もいることはいるけど少数。
就職熱とかパワー、よく言う「実力」ってやつも、明治あたりの学生より低い。
じゃあなんで学習院の就職がマーチより遙かにいいかっていうと、所謂リクルーターってやつ。
一流企業のほとんどに学習院OBの桜友会ってのがあって(例えば三井物産桜友会とか)
そこにOB訪問して無条件で内定出していくわけ。
就活した奴の半数はリクルーター制で決まってるみたい。
別に体育会入ってなくても関係ないけど、ゼミには所属してないとまずいかも。
その分正面切って就活した奴は、東証2部とかのしょぼい会社しか内定出てない。
でも今の4年は結構公務員が多いから、民間の方は例年以上にいいみたいだけど。
97 :
大学への名無しさん:04/06/23 23:09 ID:cy2wZi3U
>>91 お前ホントに学習院かよw
だいたい、コネがあるとか、家柄が良いなんてほんの一部だろ むしろ、俺の周りでは外部で金持ちって奴の話なら聞くけどw 高等科が金持ち多いと言っても私立中、高行けるぐらいの金持ってるってだけだろ 成蹊より少ないだろうし
マーチクラス以下(成蹊含めて)で一流の就職先は女子で、なおかつ一般職ってことぐらい分かってるよ、でも別に他のマーチクラスの大学に負けてるわけじゃないし
体育会系が就職で有利だってことはあえて持ち出す必要ないだろうw さすが付属上がりですね
お前、例の親父狩り事件に関係した内部の奴か? まったく恥さらしだな
どうでもいいことにすぐムキになんのなw
99 :
75=84:04/06/23 23:24 ID:cupGolYX
盛り上がってきたね。
>>96 残念。
判断の基準が甘いね。
初等科と遣わなかったから学習院じゃない?w
非学習院関係者に合わせて初等科より小学校の方がわかりやすいと考えた、
とか他にも色んな可能性があるだろうに。君は「広い視野」に欠けるな。
中等科からの方か。うち初等科組と中等科組の区別ってほんとにないよな〜
大学からはそういう区別が妙に激しいのに。
とりあえず、俺が内部の証として中高等科の名物教師のあだ名でも言っとくか。
両方地理だけどタッキー&ガン垂れ
100 :
75=84:04/06/23 23:33 ID:cupGolYX
>>97 おおっと、96が書き込まれて威勢良くなっちゃったかな?w
>むしろ、俺の周りでは外部で金持ちって奴の話なら聞くけどw
>高等科が金持ち多いと言っても私立中、高行けるぐらいの金持ってるってだけだろ
はい、見栄張りと知ったか出ましたw 内部の友達増やした方が良いよ。
>体育会系が就職で有利だってことはあえて持ち出す必要ないだろうw
>さすが付属上がりですね
前後の文の関連性がゼロ。
あえて体育会系が就職有利と書くのはここが就職板ではなく高校生の板だから。
そして俺があえて家柄とかコネとか書いたのは
>>76のように最近良く見る
未来の勘違い学習院大生を牽制しとくためね。
>お前、例の親父狩り事件に関係した内部の奴か? まったく恥さらしだな
これも何の関連性もないな…
レベルの低い煽りに乗るのもなんだけど、内部って言ったらそうなるなら
同じ理屈で返すと外部で馬鹿みたいな発言繰り替えしてる君は元スーフリの
小林君かな?w
101 :
大学への名無しさん:04/06/23 23:44 ID:cy2wZi3U
いや、誰に聞いても高等科が金持ち多いなんて言わないからw
てか、君は何がしたいの?
102 :
96:04/06/23 23:45 ID:fb1kp666
>>100 電通内定出たのって営科のKだろ?
あいつはコネじゃないよ。リクルーター。
つーかガン垂れって誰だよ?
お前本当に学習院か?学籍番号左から5つ言ってみ?
103 :
大学への名無しさん:04/06/23 23:50 ID:cupGolYX
>>101 うーん、誰に、どれくらいの数の人に聞いてそう判断したのかは疑問だな。
そんなこと聞きまくるのがいたらキモすぎだし。w
金持ちの内部の人に聞いたのなら、
君は謙遜という言葉を学習した方が良い。
普通めの一部の内部の人から聞いたのなら、
視野と友達の輪を広げた方が良い。
同じ外部に聞いたのなら、それは僻と知っ(ry
家がどれだけ金持ちでも家が厳しいと
財布の中は普通だしねー
104 :
大学への名無しさん:04/06/23 23:52 ID:610+PgLI
学習院成蹊成城武蔵>上智立教青学明学>早稲田明治中央法政
>>102 営科のK?
いや、全然違うから。
猪木は比較的新しい教師ね。
106 :
96:04/06/23 23:55 ID:fb1kp666
>>105 猪木って誰だよ?で学籍番号は?
こういうのを詐称喚問って言うのかなw
あと、俺は個人情報どんどん探ろうとする人は
基本的にスルーするから。
昔居た大学生活板の変なコテハンみたいになりかねないしね。
108 :
96:04/06/23 23:58 ID:fb1kp666
>>107 逃げんのかw
じゃあ西5の地下1階って何?
西4の1階のトイレは東西南北どこ?
猪木知らないとなると
本当に内部だとしたら4年生かな。
ま、そうじゃなくても選択科目だから全く関わらなかった可能性もあるか。
じゃあカキョーとかイノカツあたりの名前で満足してくれ。んじゃね。
110 :
大学への名無しさん:04/06/24 00:01 ID:5b74XnHg
はぁ?高等科の奴はみんな金持ちなのかよ
高等科の奴に会ったらひたすら親の職業聞かないと金持ちなんて見つからないよw
そもそも君の金持ちの基準は何なの?
まあ、成蹊の奴だろうけど
第二学習院の成蹊君とっとと成蹊スレッドに帰りなよ
111 :
96:04/06/24 00:01 ID:VQQVlPnz
>>109 >>108に答えられないようなら
お前が言う学習院の就職はコネばっかって言う話は全部嘘になっちゃうよ?ww
112 :
96:04/06/24 00:05 ID:VQQVlPnz
逃げたかww
基本的に
>>96が事実だから、受験生は詐称学習院の話は真に受けないように。
113 :
大学への名無しさん:04/06/24 00:06 ID:5b74XnHg
>>111 109の言ってることが嘘だと言う事は、内部の君なら分かるでしょ?
そうやってどんどん話を広げられ、活動範囲と学年しぼられて
死亡した奴知ってるからねー
そうそう明かせんよ 西4は桜友会の購買部利用がほとんどだねー
俺はこれでも十分答えてるし。
中等科からなら、君もその証を示してからだね。おやすみー
ん?あれは西5かな?おやすみ
116 :
大学への名無しさん:04/06/24 00:12 ID:5b74XnHg
まあ、成蹊は就職が強いってことしか威張れないからな
学習院には、それも効かないし
こういうことしか学習院を攻撃できないんだろうな
明日でも内部上がりの学習院に112がいってた質問の答えを聞いて再登場するのかな
117 :
96:04/06/24 00:14 ID:VQQVlPnz
>>114 アフォww西4なんて今ないよwあった時も教室だけ。購買部ってw
購買っつーか成文堂ね 西5は
まだ高校生(高等科生?)の可能性もあり
120 :
大学への名無しさん:04/06/24 00:18 ID:5b74XnHg
>>117 だから、奴は成蹊の人間だから
そうじゃないなら何がしたいの?って話だなw
>>114 桜友会の購買部ってなんだそれ
言ってる事めちゃくちゃだからもう来ない方がいいんじゃ・・・
高等生なら納得だね。 学習院の附属には詳しいみたいだし…先輩からの受け売りとか。整形ってのは的外れでしょ
123 :
96:04/06/24 00:26 ID:VQQVlPnz
>>119 俺も思った。高等科の勘違い君だな。
別に後輩いじめようとか思ってないからもう叩かないけど、
わからないのに学習院の就職とか語らない方がいいよ。
とにかくコネで学習院の就職がいいわけじゃない。かと言って
マーチよりは完全に上。OBの結束が固いってことと単純に人数少ないから
率がいいってこと
>>123
>>96には納得だけど人数少ないとなんで就職がいいの?
>>123 >100が目的だったみたいよ。未来の勘違い学習院生を牽制とかなんとか
というか、ここ50レスくらいは学習院以外のレスはないのでは...
127 :
大学への名無しさん:04/06/24 00:32 ID:1L0wP9q7
ってゆうか、ここ釣りスレでしょ?w
高等科は敷地同じだからけっこう大学とつるんでるのも多いね
大学生からの聞き齧りもあるんじゃないかな。
実際、就職のこととか考えてないで知ったかぶりするのは大学にも多いし。
高等科から早稲田の人とかは…ないか。まぁ考えたらキリないしどうでもいいや
とりあえず、
ここで見た限りでは
学習院は外部の人ID:5b74XnHgより
内部の人?ID:VQQVlPnzの方が(↑は完全無視)
色んな意味で良さげだね。
131 :
96:04/06/24 00:43 ID:VQQVlPnz
>>124 明治の男子学生は1学年5000人で学習院は1000人。
企業が同じ割合で採用しても学習院のが率にすれば断然上になるってだけの話。
やっぱり学習院にしても武蔵にしても小規模校のがお得だよね。
ってか学習院スレじゃないんだよねw
お騒がせしました。すみませんでした。。。
>>131 明治は当然にして各社への応募人数も多いわけで、一概に小規模が有利とは言えない
133 :
大学への名無しさん:04/06/24 02:31 ID:Y2bp9TVK
駅に東京4大学のポスター貼ってあるよね
134 :
大学への名無しさん:04/06/24 03:13 ID:e8SuJgg2
短大が無くなり、1つ文系学部が増える成城に密かに期待してる。
必然的にキャンパスに男が増えて、雰囲気がかなり変わると思う。
135 :
大学への名無しさん:04/06/24 03:15 ID:oAAQRmEv
武蔵だけ圏外って感じね
136 :
大学への名無しさん:04/06/24 03:45 ID:e8SuJgg2
>>135 このスレッド作ってくれたんだから、感謝しないと。w
134
だよな。
学習院≧成城=マーチ>>>>成蹊=明治学院=武蔵になるな。
下手な釣りやなw
やっぱ附属高校がある大学はほとんど
どこも内部生がブイブイ言わせてて
外部生が肩身が狭い感じだな
確かに私大系列の場合、母集団のレベルが普通で
(專願なら)受験科目も少ない大学受験で入るが一番楽だからね・・
でも幼稚園小学校のお受験は凄く狭き門だけど親の力によるところが大きいし
高校受験はおそらく母集団のレベルが一番低いから
やっぱ中学受験最強ってことになるかな
140 :
大学への名無しさん:04/06/24 19:33 ID:1miSgiyN
武蔵と成城なら武蔵行きたい
学習院と成蹊なら学習院いきたい
成城は短大廃止で、文芸学部が改組されるって聞いたような気がするが、学部新設に
なるのか?
142 :
成城大学:04/06/25 02:26 ID:b9tDH30O
経済学部
文芸学部
法学部
社会イノベーション学部(仮称)
成城は最高だよ。
おまえら来やがれ。
144 :
成城大学:04/06/25 04:03 ID:b9tDH30O
入学しなくてもいいから、
お前ら受けやがれ。
成城みたいなコンサバの典型の学校がイノベーションってもなあ
146 :
大学への名無しさん:04/06/25 13:54 ID:fmyNYgf1
旧制武蔵高等学校
武蔵高等学校第一回生81人が1922年(大正11年)入学した。
彼等は七年制私立高等学校の尋常科に入学し、帝大をめざした。
嗚呼
同期入学者81人中、卒業できたのは53人であった。(65%)
この中で1929年(昭和4年)に卒業できたのは35人(43%)
帝大どころか卒業すらできず、失望のまま中退した者が28人もいた。
1929年に卒業し、現役で大学に合格した者は25人。(31%)
上記の中で東京帝国大学に合格した者は20名。(25%)
1929年東京帝国大学現役合格者の学部別人数
法学部…4、経済学部…4、文学部…3(第一希望者は無試験合格)、
工学部…4、医学部…1、理学部…3、農学部…1(第一希望者は無試験合格)
去年、成城受けたけど校舎すげー小さいよな。高校の教室みたい
何よりトイレが・・・。個室が一個しかなくて休み時間に行列作る男達。漏れるっつーの
148 :
大学への名無しさん :04/06/25 18:25 ID:se4Rh/YA
早稲田と明治の関係≠学習院と成蹊の関係
理由:年度によっては、上場企業の管理職数・会計士二次試験&弁理士試験の実績などで
成蹊大>学習院大の場合あり(採用数 成蹊>学習院て会社はあたりまえにある 逆のほうが多いとは思うが)
東京四大に限れば、学習院大&成蹊大と武蔵大にはすべての実績において
埋められない差があると思われるが(規模の違いもあるので)他はそうでも無い。
偏差値の割にどこがオトクで損とも言えないと思う。
(学習院は偏差値高いが、最優先する価値がある。武蔵は偏差値低めの割に就職率はいいが
学習院・成蹊には負けると思われるので)
成城大はもう少し設備投資したほうがいいかも
(併願対決で成蹊大相手に0なのは、このへんに理由があるのかも)
149 :
森山直太朗:04/06/25 18:51 ID:b9tDH30O
成城は設備投資してるよ。新館もできるし、改築もしてるし。
まあ、成城の売りは少人数教育だから、マンモス大学の雰囲気が
好きな人には合わないだろうな。俺は好きだったけど。
150 :
大学への名無しさん:04/06/25 22:30 ID:fmyNYgf1
旧制武蔵高等学校
武蔵高等学校の第二回生79人が1923年(大正12年)入学した。
彼等は七年制私立高等学校の尋常科に入学し、帝大をめざした。
嗚呼
同期入学者79人中、卒業できたのは62人であった。(78%)
この中で1930年(昭和5年)に卒業できたのは40人(51%)
帝大どころか卒業すらできず、失望のまま中退した者が17人もいた。
1930年に卒業し、現役で大学に合格した者は36人。(46%)
上記の中で東京帝国大学に合格した者は27名。(34%)
1930年東京帝国大学現役合格者の学部別人数
法学部…7、経済学部…8、文学部…4(第一希望者は無試験合格)
工学部…4、医学部…0、理学部…3、農学部…1(第一希望者は無試験合格)
>>149 成城も最近ようやくいろいろ手を打ち始めたが、着手が極めて遅い
LSしかり、HPの充実度しかり もう少ししっかりやってちょ
153 :
大学への名無しさん:04/06/26 12:19 ID:sqPL0edU
》148 愛校心があるのは、ちょっとうれしいくど、そんな内容の書き込みは、恥ずかしいからもうやめてよ 学習院の人を敵にまわすだけだし、そんなの書いたって受験生も100%学習院選ぶよ
>>153 たいしてレベル差ないだろw
成蹊=成城=武蔵=学習院
リアルではそうなんだがな
156 :
大学への名無しさん:04/06/26 16:05 ID:A3E1A7eT
そんなこと言っても仕方ないだろ
それほど偏差値の差はない様に見えても高い壁がある
それに知名度なんて学習院とは天と地ほどの差
だいたい成蹊は成城をバカにできないでしょ
なのに併願対決持ち出すなよ 学習院相手では0なんだから
157 :
大学への名無しさん:04/06/27 00:04 ID:c3AI7nd0
成蹊成城武蔵学習院>>>>>>立教明治中央法政青学
158 :
大学への名無しさん:04/06/27 11:39 ID:C5kmcAkH
90年代中盤まで、成蹊はずっと成城以下の偏差値だったからな。
過去を無視しないように。
>>158 残念ながら、法政、成蹊、成城の3校は抜きつ抜かれつを続けており、ずっとどこが
上という事実はない。
過去を捏造しないようにw
160 :
大学への名無しさん:04/06/27 15:02 ID:k3lMmz/u
ここらへんは学習院以外はくそだな。
とても3年間高校に通って入学する大学とは思えないね。
161 :
大学への名無しさん:04/06/27 21:09 ID:xkvVTVPH
武蔵っていいんでしょ?
162 :
大学への名無しさん:04/06/27 21:13 ID:f9HWxagA
>>159 正確に言うと成蹊と成城が抜きつ抜かれつを続けていたということね。
別におれは法政の学生ではないけどねw
80年代前半までは社会学系学部では成蹊が若干上。
文学系学部では成城が上。
163 :
大学への名無しさん:04/06/27 21:58 ID:SFaz8W0Q
昔の成城は芸能人イメージや先生や二次募集?で人気集めてたんでしょ?
学校そのものには魅力がなかったから凋落したんじゃないの?
まあ流行りものは廃れるって意味では頷けるよね。
164 :
大学への名無しさん:04/06/27 22:07 ID:f9HWxagA
>>163 青学や成城ってかなり人気があったみたいだ。
二期募集は早慶落ちなども受験していたというから驚き。
ただそれが偏差値に影響していたのだろうか?
二期で入学する学生は落胆していたものと思われるが。
165 :
大学への名無しさん:04/06/27 22:31 ID:2+RQDLkU
>>139 俺は中学受験組だが、大したことないよ。
幼稚・初等出身に比べて数は圧倒的に多いが、どこかで引け目を感じるところがある。
狭き門なだけに、やっぱりエリートだと思っちゃうんだよな。
166 :
大学への名無しさん:04/06/28 00:02 ID:DM7ZcacL
俺ならMARCHより東京4大の方が行きたいな。
慶応>学習院>上智>成蹊>立教>早稲田>成城>武蔵>青学>中央>明治>法政
釣れますか?w
168 :
大学への名無しさん:04/06/28 01:53 ID:GsE57V95
俺なら、こういう入学優先度(立地も考慮)
慶應>学習院>上智>立教>成城>成蹊>青学>中央>早稲田>法政>明治
169 :
大学への名無しさん:04/06/28 01:59 ID:IKUPs1Vn
俺なら、こういう入学優先度(立地、その他条件も考慮)
慶應>学習院>上智>立教>成城>成蹊>法政>明治
除外1:早稲田…色々問題起こしてるしね。
除外2:中央…あんな山奥には通えない。
除外3:青山…淵野辺と青山。上京者には住み替えが大変。
日吉と三田なら住み替えなしでも住むのに。
170 :
大学への名無しさん:04/06/28 09:47 ID:KYxTNYh0
バンカラ
早稲田 ↑ 明治
立命館 ↑
中央 ↑
法政 関西
高偏差値 ←←←←←←←←←←←←←←■→→→→→→→→→→→→→→→ 低偏差値
同志社 ↓ 学習院
慶応 立教 ↓
↓ 関学 成蹊
上智 ↓ 青学
オサレ
◆2005年度最新入試難易ランキング(私立文系)
代々木ゼミナール 河合塾 駿台予備学校 総合(平均順位)
@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0 △
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0 →
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0 ▼
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0 →
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7 △
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3 △
F 立教大学59.8 F法政大学59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6 ▼
G 明治大学59.5 F同志社大59.5 G学習院大57.7 G明治大学7.6 △
H 学習院大59.3 H学習院大59.4 H青山学院57.6 H学習院大8.6 →
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0 ▼
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学10.3 →
K 法政大学57.6 K関西学院57.5 K法政大学55.8 K関西学院11.3 ▼▼
L 関西大学57.0 L関西大学57.1 L関西大学54.7 L関西大学13.0 →
171 :
大学への名無しさん:04/06/28 23:14 ID:1llIJy3G
【旧7年制高校】学習院成蹊成城武蔵東京【東京五大】
172 :
大学への名無しさん:04/06/28 23:21 ID:gtT2n5qx
★ダブル合格者の行くへ(サンデー毎日6/20号)
★選ばれる大学(読売ウイークリー2/29号)
<選択順位:序列>
@慶応、国際基督教
B早稲田
C上智
D立教、明治
F学習院
G青学
H中央
I法政
J成蹊
K成城
>>171 私立と国立の間のエリート校 学習院成蹊成城武蔵甲南
174 :
大学への名無しさん:04/06/29 01:35 ID:f7/M8xIV
【旧7年制高校】学習院成蹊成城武蔵東京【東京五大】
東京高等学校尋常科80人中50%以上が東京帝国大学へ進学
府立第一中学、府立第四中学も東京高等学校尋常科には及ばず・・・
史上最強の東京高等学校尋常科―――現東京大学教育学部附属高等学校
(昭和27年の東京大学教育学部附属高校21人の東大合格者は・・・嗚呼、昭和21年東京高等学校尋常科入学者・・・)
175 :
大学への名無しさん:04/06/29 07:10 ID:jlfJ/vQ0
学習院の経済は現役生向け。
基本しか出ないし、良問ばかりです。
176 :
学習院生:04/06/29 15:23 ID:vL4X7EAx
だが意外と浪人が多いのが学習院大学経済学部
>>165 オレも中学受験組だけど大したことあると思うよ。
最近中等科は偏差値低くなってるみたいだけど、
今大学生の年代が受験した頃は四谷偏差値58はあったし
受験日が三日だから麻布とか慶應の滑り止めにしてるのが多く
(大学受験と違って学習院大一志望の合格者はほとんどいないと思う)
ましてや大学受験は一定レベルの中学高校に入って普通にやってれば
ある程度高いレベルにある人も多いし、ちゃんと目標があるから
自らの意志で勉強するけど、小学生の場合大体が親から強制させられるものだし
上位校狙いの中学受験の場合塾に行かず小学校で勉強するだけではまず無理って範囲だからね。
算数、国語に社会(日本史 地理 公民 世界史)理科(化学物理生物地学)
の大学受験で言う10教科くらいでどれもかなりマニアックでハイレベルで今やったら解けない(w)もん。
オレは小学生の頃の方が頭良かったかなあ。
それと
>>139 幼稚園受験はオレも親だと思う、
けど小学受験組に聞くと覚えてないっていうが
幼稚園生なのに相当勉強したと思うよ。
親と子半々ぐらいで見られるんじゃないかな。
親だけだったら試験問題出す(=受験者も勉強する)必要無いし。
178 :
大学への名無しさん:04/06/29 17:55 ID:VCHZ4RfO
成蹊なんて相手にされないだろ普通に
あと大学受験で付属高がある私立の大学に入ってくる人で
「こいつらはオレが散々苦労した大学受験をしてない!ムッキイーーーー!!」
って理由で附属上がりをよく思わない人がいるけど(MILKCAFEとかにいる)
彼らは私大の大学受験組より難度の高い受験をクリアしてるんだから
その理由で腹立つってのはおかしいよね。
180 :
大学への名無しさん:04/06/29 18:16 ID:vouhyc3P
付属の受験のほうが難度が高い根拠は?
>>180 附属っても一定レベル以上の学校のね。
例えば桜美林とか玉川ならどっちも簡単だろうし。
幼稚園小学校のお受験は
凄い狭き門ってことぐらいしか知らない。
中学受験のことは上に書いた。
母集団のレベルが高いから
大学受験の倍率4倍と中学受験の倍率4倍も全く異なるもの
182 :
大学への名無しさん:04/06/29 18:35 ID:vouhyc3P
早計付属に受かるための受験勉強ってどれくらい?
1日8時間を1から2年くらい?
>>182 そういや、大学受験は浪人出来るし、
私立洗顔なら一年間の勉強で受かる人もいるよね。
中学受験はほとんどの人が4年生から始めるよ。
だから3年間。
塾は日程、もちろんレベルも学年が上がるごとにハードになって行く。
授業は週3日〜4日で日曜日は毎週試験だったかな。
学校が終わって5時から9〜10時くらいまで
塾のない日は宿題の予習一時間くらい、試験前の土曜にちょこちょこっと総復習。
これじゃヤバいと思って6年生の夏休みから授業終わって夜12時まで自習した。
184 :
大学への名無しさん:04/06/29 18:56 ID:vouhyc3P
うーむ・・・・・・・・・・
大学受験だと上位校の問題でも
受験勉強してなくとも解ける問題あるけど、
受験勉強してなかったら上位校の中学受験だと
国語の漢字以外点数取れる可能性がある問題がほとんどないと思うし…
スレ違いで長々すいませんでした。じゃあ。
186 :
大学への名無しさん:04/06/29 19:49 ID:vouhyc3P
冷静な視点からどうなんだろうね?
中学受験と大学受験両方経験してる人いない?
どうも視点が偏ってる気がするから
187 :
大学への名無しさん:04/06/29 20:30 ID:qkSyca4I
◆駿台予備校2005年度版(最新偏差値):サンデー毎日6/20号
<順位・大学名・平均値・各学部(文科系)>小数点第2以下四捨五入
@慶応大64.16(文65、法68、総政64、環情60、経済65、商63)
A早稲田63.38(一文65、法68、政経66、商62、社会61、教育63、人科59、国教63)
B上智大62.00(文61、外国60、法66、経済61)
BICU62.00(教養62)
D同志社60.00(文60、法63、政策60、経済58、商59)
E明治大58.67(文60、法60、政経59、経営57、商57、情コ59)
G立教大58.17(文58、法62、経済57、社会58、観光57、コ福57)
F中央大58.00(文58、法63、総政60、経済56、商55)※2教科の総政除く
H学習院57.67(文57、法59、経済57)
I青学大57.60(文59、法59、国際58、経済57、経営55)
J立命館56.71(文58、法58、政策56、経済57、経営52、産社55、国関61)
K関学大56.33(文56、法59、総政57、経済55、商55、社会56)
L法政大55.80(文56、法59、経済57、経営54、社会57、現福56、文化56、情報52、キャ55)
M成蹊大55.33(文54、法58、経済54)
N南山大54.83(人文53、外国56、法55、総政56、経済55、経営54)
O関西大54.67(文56、法57、経済54、商53、社会54、総情54)
中堅〜難関私大系列校の場合、
附属に入る方が難しいってのは
MILKとかお受験、学歴板では定説だが
大学は門戸広いし
189 :
大学への名無しさん:04/06/30 01:16 ID:8jVOvzho
◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)
@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
★中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
★立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
★法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
★明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
★青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
K関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
L関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む
190 :
大学への名無しさん:04/06/30 01:29 ID:8jVOvzho
【2005年度代ゼミ版】Aクラス決定版!!
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_bun1.html //系統
大学// 法 文 経 商 ≪指数≫高← →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
慶應義塾 67 64 64 63 20−※※※B−−−−−−−−−−−
早稲田大 65 64 65 63 19※※※※※B−−−−−−−−−−
上智大学 65 62 62 -- ※−−−−−※B−−−−−−−−−
同志社大 64 62 61 60 5−−−−※※B−−−−−−−−−
立命館大 63 61 59 59 4−−−−−−※B※※−−−−−
立教大学 62 60 60 -- ※−−−−−−−※B−−−−−−−
中央大学 64 59 58 58 1−−−−※−※※※B−−−−−
明治大学 61 59 60 58 0−−−−−−※※※B−−−−−−
関西学院 60 59 58 58 -3−−−−−−−−※B−−−−−−
学習院大 60 59 59 -- ※−−−−−−−−※B−−−−−−
青山学院 61 59 57 58 -3−−−−−−−−※B−−−−−−
関西大学 59 58 56 56 -9−−−−−−−−※※※B−−−−
法政大学 60 57 57 58 -9−−−−−−−−−−※※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2005年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は従来型3教科の値。
191 :
大学への名無しさん:04/07/01 13:04 ID:py/W3prP
この中で武蔵って極端のレベルが低い気がするんだけど
192 :
大学への名無しさん:04/07/01 15:16 ID:1rX80KTh
旧制武蔵高等学校と東京高等学校
1922年(大正11年)
武蔵高等学校では第1回生81人が入学した。一方東京高等学校には第2回生80人が入学した
両校に入学した齢11歳の彼等は七年制高等学校の尋常科に入学し、帝大をめざした。
その結果は如何に
武蔵高等学校では同期入学者81人中、卒業できたのは53人であった。(65%)
東京高等学校では同期入学者80人中、卒業できたのは71人であった。(89%)
この中で1929年(昭和4年)に卒業できたのは
武蔵高等学校では35人(43%)
東京高等学校では59人(74%)
嗚呼、帝大どころか卒業すらできず、失望のまま中退した者が武蔵高では28人もいたではないか。
1929年に卒業し、現役で大学に合格した者は武蔵高等学校では25人(31%)、東京高等学校では50人(63%)。
上記の中で東京帝国大学に現役合格した者は武蔵高等学校では20名(25%)、東京高等学校では45人(56%)。
1929年、武蔵高等学校の東京帝国大学現役合格者の学部別人数
法学部…4、経済学部…4、文学部…3(第一希望者は無試験合格)、
工学部…4、医学部…1、理学部…3、農学部…1(第一希望者は無試験合格)
1929年、東京高等学校の東京帝国大学現役合格者の学部別人数
法学部…14、経済学部…10、文学部…8(第一希望者は無試験合格)、
工学部…5、医学部…5、理学部…0、農学部…3(第一希望者は無試験合格)
193 :
大学への名無しさん:04/07/03 00:23 ID:pOqpkK1+
1924年(大正14年)入学の東京高等学校尋常科と武蔵高等学校尋常科生徒の進学状況
東京高等学校尋常科入学生----------80名(志願者1043人)-----13倍
武蔵高等学校尋常科入学生----------81名(志願者938人)-----11.7倍
ちなみに大正14年頃は中学生になれるのは小学生の10%程度(男子約75万人中7万5千人)。
高等学校に進学できるのはその中学生の7%程度(男子約7万5千人中5千五百人)であった。
帝国大学へは高等学校卒業生がほぼ全員入学できる優先入学権をもっていたが、東京帝国大学については高等学校卒業生同士による選抜試験が行われた、特に高等文官に最も近いとされる法学部、伝統の医学部、次いで工学部などは競争率も高かった。
其々の高等学校尋常科から高等科を経て卒業できたのは
東京高等学校が80人中65人、武蔵高等学校が81人中58人。
其々の高等学校から東京帝国大学へ進学できたのは
東京高等学校が80人中51人、武蔵高等学校が81人中40人
其々の高等学校から1931年(入学から7年後現役で)東京帝国大学へ入学できたのは
東京高等学校が80人中33人、武蔵高等学校が81人中24人
東京高等学校33人の内訳
法-----11、経-----7、文-----4、医-----1、工-----4、理-----2、農-----4。
武蔵高等学校24人の内訳
法-----7、経-----3、文-----1、医-----2、工-----9、理-----2、農-----0。
194 :
大学への名無しさん:04/07/03 00:33 ID:i6narDnB
★ダブル合格者の行くへ(サンデー毎日6/20号)
★選ばれる大学(読売ウイークリー2/29号)
<選択順位:序列>
@慶応、国際基督教
B早稲田
C上智
D立教、明治
F学習院
G青学
H中央
I法政
J成蹊
K成城
195 :
大学への名無しさん:04/07/03 08:09 ID:kP0I8cgp
センター試験平均レベル 成蹊>武蔵>成城だな
成蹊80.0
武蔵78.3
成城75.7
196 :
大学への名無しさん:04/07/03 13:15 ID:crMt4u+Q
TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.慶應義塾 2.早稲田 3.上智 4.東京理科 5.同志社
6.ICU 7.立教 8.中央 9.明治 10.立命館
TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.学習院 12.津田塾 13.関西学院 14.青山学院 15.関西
16.法政 17.明治学院 18.成蹊 19.東京女子 20.成城
TOP21〜25
--------------------------------------------------------------------------
21.西南学院 22.日本女子 23.日本 24.★南山★ 25.甲南
社会的評価重視【就職・知名度・実力・偏差値・教授陣】
上記を総合的に判断すると南山は
これくらいじゃないのか
上記って、お前2chだけに貼られている私製ランクを元に言われてもなあw
198 :
大学への名無しさん:04/07/04 08:23 ID:maPM+gVm
得体の知れない193さんへ!!
武蔵のその後についても貼ってください。
他7年制高についても貼ってみてはどうでしょう。
199 :
大学への名無しさん:04/07/04 10:01 ID:x3GS59Ul
学費(授業料+施設費+実習費+諸雑費)
意外と学習院、成蹊は良心的だね。
【経済・商学部系=安い方から】
@日本 76万5000円
A慶大 80万6500円(経済)
B中央 82万6800円
C上智 84万7600円
D早稲田 86万9600円(政経・経済)
E学習院 87万1300円
F成蹊 87万2400円
G専修 87万4000円
H東京経済 87万6600円
I明治 88万 500円
J独協 90万 550円
K立教 90万2500円
L法政 90万7000円
M津田塾 90万7550円(文系)
N神奈川 91万7700円
O明治学院 91万9400円
P成城 93万5500円
Q国学院 94万1400円
R武蔵 98万8900円
S東京女子 100万円(文系)
21日本女子 111万3100円(文系)
22東海 125万 200円
23国際基督教大 127万8000円
ICUってこんなに高いのか。神奈川も昔は安かったらしい。武蔵も安くないな。
201 :
大学への名無しさん:04/07/04 16:19 ID:A83/g5+d
学習院、成蹊は、学費が安いのに就職いいな。
どちらもキャンパスは、めちゃキレイだし。
※主要260社就職率(東洋経済)
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html 慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
202 :
大学への名無しさん:04/07/04 22:02 ID:wRMcT7MQ
就職に関しては完全に個人によりけりだが
キャンパスが綺麗なのは同意。
卒業しても「母校」ってっ感じがするよ。
203 :
大学への名無しさん:04/07/07 01:24 ID:KCHzvZFL
意外に法政神奈川ICU高級志向だなw
204 :
大学への名無しさん:04/07/07 06:07 ID:fErvZxQ1
このカテゴリ単純に俺は好き。やたらマンモス化しようと
する私大より、可能性は感じる。特に、安く買いたたてる
成城は面白いと思う。
205 :
大学への名無しさん:04/07/07 20:18 ID:mfhELDAl
>>203 単に学費が高いだけ。
法政は多摩キャンやアボソタワーのツケを学費で穴埋めか。
ICUは、たったあれだけの学生数で、あのキャンパス・設備を維持するんだから当然。
神奈川の高い学費は不明。なんか造ったか?
206 :
大学への名無しさん:04/07/07 22:43 ID:YYasgpht
中学受験をした俺にとって「成城」って坊っちゃん・お嬢様学校て感じだが、
大学もそーなの?
んな事ないよね?
なんか成城君が増えてきたね・・
武蔵にすら遅れをとった新学部のいったいどこが期待できるのか
208 :
大学への名無しさん:04/07/07 23:48 ID:1OuLnOh0
>>207 どこが増えたんだよw
ちょっと褒めただけで妙な叩き方をするおまいさんは不自然だ。
>>208 207くらい流せよ。成城必死すぎ
てかageんな
210 :
大学への名無しさん:04/07/09 09:18 ID:lU2eK5VW
東京5大学で括り作ろう。
学習院成蹊成城武蔵東大
211 :
大学への名無しさん:04/07/09 21:50 ID:Lgdy/2Mq
どこも同レベル 大差ないな
212 :
大学への名無しさん:04/07/10 21:59 ID:Gb183h85
★★2005河合塾最新偏差値<経済学部系>★★
通常3科目(英語、国語、社会)受験=最も入学者数割合(募集人員)の高い方式で比較
※慶応は、2科目(英語、数学)+小論文。
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi 70.0 早稲田政経(経)
67.5 慶応経済
62.5 上智経済
60.0 成蹊経済経営、立教経済、明治政経(経)
57.5 同志社経済、学習院経済、立命館経済、青学経済、関学経済、関西経済
56.9 中央経済(経済・産業・国際・公共)
56.3 法政経済(経済・国際)
55.0 南山経済
213 :
大学への名無しさん:04/07/11 20:48 ID:Y7dxlXBf
◆2005年度代々木ゼミナール入試難易ランキング(私立文系)
早6@慶応義塾64.33(文64法67経64商63政65環63)※2教科を含む
早6A早稲田大62.92(文64法65経65商63教63国64人60ス59)※夜間(社63二58)を除く
B上智大学62.75(文62法65経62外62)
※国際基大62.67(養63)特殊な入試のため参考値
関 C同志社大61.60(文62法64経61商60政61)
関 D立命館大60.71(文61法63経59営59社59政60国64)
M E中央大学59.90(文59法64経58商58政60)※2教科を含む
M6F立教大学59.83(文60法62経60社60福58観59)
M6G明治大学59.45(文59法61経61営59商58情59)
H学習院大59.33(文59法60経59)
M I青学学院58.90(文59法61経57営58国60)
関 J関西学院58.66(文59法60経58商58社58政59)※2教科を含む
K南山大学57.67(文58法59経57営56政56外60)
M6L法政大学57.56(文57法60経57営58社58福57人56国59キ56)※2教科を含む
M成蹊大学57.33(文57法58経57)
関 N関西大学57.00(文58法59経56商56社57情56)56※2教科を含む
早=早慶、M=MARCH、関=関関同立、6=6大学
214 :
大学への名無しさん:04/07/11 22:37 ID:uiQi52OW
◆駿台予備校2005年度版(最新偏差値):サンデー毎日6/20号
<順位・大学名・平均値・各学部(文科系)>小数点第2以下四捨五入
@慶応大64.16(文65、法68、総政64、環情60、経済65、商63)
A早稲田63.38(一文65、法68、政経66、商62、社会61、教育63、人科59、国教63)
B上智大62.00(文61、外国60、法66、経済61)
BICU62.00(教養62)
D同志社60.00(文60、法63、政策60、経済58、商59)
E明治大58.67(文60、法60、政経59、経営57、商57、情コ59)
G立教大58.17(文58、法62、経済57、社会58、観光57、コ福57)
F中央大58.00(文58、法63、総政60、経済56、商55)※2教科の総政除く
H学習院57.67(文57、法59、経済57)
I青学大57.60(文59、法59、国際58、経済57、経営55)
J立命館56.71(文58、法58、政策56、経済57、経営52、産社55、国関61)
K関学大56.33(文56、法59、総政57、経済55、商55、社会56)
L法政大55.80(文56、法59、経済57、経営54、社会57、現福56、文化56、情報52、キャ55)
M成蹊大55.33(文54、法58、経済54)
N南山大54.83(人文53、外国56、法55、総政56、経済55、経営54)
O関西大54.67(文56、法57、経済54、商53、社会54、総情54)
215 :
大学への名無しさん:
★ダブル合格者の行くへ(サンデー毎日6/20号)
★選ばれる大学(読売ウイークリー2/29号)
<選択順位:序列>
@慶応、国際基督教
B早稲田
C上智
D立教、明治
F学習院
G青学
H中央
I法政
J成蹊
K成城
どう見ても法政>成蹊