【生物の】田部の生物本で勉強する人のスレ【定番】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
参考書も、問題集も。
2大学への名無しさん:04/06/05 19:51 ID:dbupJ0cX
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈    ありえなーい
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!    
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !   
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
3大学への名無しさん:04/06/05 19:52 ID:BH3cJHmK
センター用の田部本ってある?
4大学への名無しさん:04/06/05 21:12 ID:eUEUxg28
重複は死ねよ
5大学への名無しさん:04/06/05 21:23 ID:q6RudoyO
田部のセンター本あるが、大堀の方がわかりやすい
6大学への名無しさん:04/06/05 22:17 ID:QkUgieyi
>5 同意。
あと、大森徹が書いてるセンター本もあるけど、やっぱり大堀の本の方がわかりやすい。
7大学への名無しさん:04/06/05 22:21 ID:vlbu6KAB
おれの中では大森>田部>大堀

大堀はなんて言うか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                                                      ぬるぽ
8大学への名無しさん:04/06/05 22:22 ID:07nXgoZV
田部は昔は河合の星だったんだがな。いつのまに東進に移籍したんだ?
9大学への名無しさん:04/06/05 22:26 ID:q6RudoyO
大堀が生物2も書いてくれたらなあ
10大学への名無しさん:04/06/05 22:34 ID:vlbu6KAB
そんなに好きなら代ゼミで単科取れや
11うんこ:04/06/05 23:40 ID:tjFkgigw
細胞生物学いいよぉ〜RNAスプライシングいいよぉ〜〜
12大学への名無しさん:04/06/06 11:53 ID:NXtw03YN
田部問題集と理標の組み合わせが人気らしいね。漏れは田部だけだが。
13大学への名無しさん:04/06/06 11:55 ID:AMZHRKQv
田部の雑談ウザイよぉ
14大学への名無しさん:04/06/07 01:03 ID:6Mg4Wfrp
考察問題集をだしてくれ
15>>14:04/06/07 10:06 ID:Ene4bL1G
東大の過去モンでやれ。
16大学への名無しさん:04/06/07 19:35 ID:Q90RUPZU
理漂と田部やる意味ないだろ かぶってるし。田部だけでオケー
17大学への名無しさん:04/06/07 21:55 ID:/Fnbj51c
>>16
TBに関しては田部は出ないような問題が多かったり、解説があかんらしい。
理系標準はその点安心なんやと。
18大学への名無しさん:04/06/08 01:06 ID:PULO/QrL
田部のUってむずくないか?
19大学への名無しさん:04/06/08 07:20 ID:arhPa0+l
でも出る問題だからね。出ない問題が大量に入ってるTBに比べると全然いい
20大学への名無しさん:04/06/09 00:19 ID:fR9fEbK5
田部の参考書の方のU分野がわからんのだが2に関して田部よりわかりやすいのはないですかね?
21大学への名無しさん:04/06/09 19:17 ID:rW2vIzWe
初学者でも田部大丈夫?
22大学への名無しさん:04/06/10 02:05 ID:kgYo8Mid
あげ
23大学への名無しさん:04/06/11 22:08 ID:LwAldzzO
語呂がちょっと笑った

えぞとど鍋で待つわ
24大学への名無しさん:04/06/12 11:10 ID:eJb96tp+
あげ
25うんこ:04/06/12 15:57 ID:K85kjlGr
心臓の自動性・刺激伝達系
これに関する問題が、まだ一回も、どこの大学でも出ていないから
今年出るぞ!!!!!!むぁ〜ちがいない!
26大学への名無しさん:04/06/12 21:24 ID:pdjOe/YU
物理ワカンネ。
生物に移ろうかな。
27大学への名無しさん:04/06/16 02:34 ID:KtRPMdNn
ここまで問われるって読んでる?
28大学への名無しさん:04/06/16 12:25 ID:muXk5sUe
英語数学やれYO
29大学への名無しさん:04/06/16 17:38 ID:luudF/Aa
センターのみの文系だけど、この人の書いた本でお勧めありませんか?
ちなみに東進生です
30大学への名無しさん:04/06/18 21:19 ID:UFakUJ2n
あげ
31大学への名無しさん:04/06/19 20:37 ID:p2i/KZEP
結局のところどの参考書が1番いいんですか?
センターのみなんですけど…
32大学への名無しさん:04/06/19 22:34 ID:l7UTe3PW
>31 「センター試験生物TBが面白いほどとける本」が良書。田部の「きめるセンター」もあるけど、田部のはちょっとわかりにくいところがある。
33大学への名無しさん:04/06/21 14:09 ID:qe8v6PZ4
age
34大学への名無しさん:04/06/21 14:12 ID:Tn9sn7pN
essential細胞生物学最高
35大学への名無しさん:04/06/21 14:20 ID:qe8v6PZ4
偏りすぎ
36大学への名無しさん:04/06/25 00:32 ID:5a8Sr2sb
あげ
37大学への名無しさん:04/06/25 21:40 ID:85lSW7WQ
あげr
38大学への名無しさん:04/06/25 21:48 ID:a6uhav6w
用語集やってる。
39大学への名無しさん:04/06/28 11:28 ID:y908K4oi
age
40大学への名無しさん:04/07/02 12:40 ID:vJJrBnUb
tabe
41 ◆guQngAN9HA :04/07/06 15:54 ID:9KVbMsa/
tabe2
42 ◆DpDelbIk6g :04/07/06 15:54 ID:9KVbMsa/
tabe3
43 ◆EicIaZJbY6 :04/07/06 15:55 ID:9KVbMsa/
tabe4
44 ◆1TJonEP7PI :04/07/06 15:56 ID:9KVbMsa/
tabe5
45 ◆a/O3k1rwCc :04/07/06 15:57 ID:9KVbMsa/
tabe6
46大学への名無しさん:04/07/06 23:31 ID:yYoveIxf
aa
47ゆ ◆qe8.36k78o :04/07/06 23:32 ID:yYoveIxf
a
48ゆ ◆qe8.36k78o :04/07/06 23:33 ID:yYoveIxf
aa
49大学への名無しさん:04/07/07 13:23 ID:GajHLoC4
otabe
50大学への名無しさん:04/07/10 21:02 ID:urGwbW6b
tabegoro
51大学への名無しさん
guro