766 :
大学への名無しさん:04/07/01 15:58 ID:m885Owxd
we, as teachers ってただのwe teachersでいいと思うんだけど。まあどうでもいいけど
あとabroadの使い方はいいのかな?しらんけど
the simple questionsっていうのはどうなのか
まあ漏れにはよくわからんけど
あと確実に間違ってるのはteachingをteahcingとかいてたり
teachersをteahcersってかいてることだな。それはもったいない
767 :
758:04/07/01 16:56 ID:GCO48Igx
>>759-761 Thanks.
>join のあとになんかあったほうがいいんじゃないの?
join (the thread)を省略したんだがまずいだろうか?
>あと言いたい事を先に書いた方がいいと思う
確かに。
Don't worry about your level of English and feel free
to put your English here and have them corrected, if you are going to
have English composition in your university entrance exams.
の方がすっきりするな。
>If you are going to have English composition ・・・
>条件節に未来を表すbe going to って使えたっけ??want toが良くない?
大丈夫だといいたいが論理的に反論できない。試験は科されるものなので
want toはまずいような気がする。expectを使えばいいかな?
>あと動詞がhaveなのも微妙かな・・・。takeくらいかも。
これもむずかしい。takeだと、世界史、とか英語とかいった一教科を受けるような
感じになると思う。 これらを考え修正バージョン・・・・。
Don't worry about your level of English and feel free
to put your English sentences here and have them corrected, if you
are expecting English composition problems (to be included) in your
university entrance exams.
長文すまん。あと元文のお気楽な感じが消えてしまった。
>>767 joinこのスレ的には問題ないだろうけど試験で書くときは
入れた方がいいっぽいとおもうけど
769 :
大学への名無しさん:04/07/01 17:13 ID:GCO48Igx
770 :
大学への名無しさん:04/07/01 17:36 ID:GCO48Igx
>>763 we, as teachersでたくさん教師がいるのだが、most precious experience
は単数でいいのかな?
The most precious kind of experiencesぐらいか??
Is that we, as teachers unexpectedly discover・・・気になる。
is our discovering new aspects of ・・・とか。
by・・・fromとどっちがいいか? by listening toか?
simple questions の前のtheはない方が良いと思う。
The most precious kind of experiences as a Japanese language teacher
working abroad, is unexpectedly discovering new aspects of the
Japanese language or the Japanese people, from simple questions asked
by the students.
771 :
大学への名無しさん:04/07/01 18:04 ID:ByyWXQiT
My name is Tom.I love my mother.But she do not loves me.So she has a man to loved by her than me.The man is my new father.And he hates me too.So my house has not felt me well.
ええーーーーーーーー!
ハイレベルな笑いを味わったw
774 :
大学への名無しさん:04/07/01 19:17 ID:GCO48Igx
放置プレイの
>>560に手を出した。
私は暖かい春の日を近くの公園のベンチに座って人が行き交うのを見て
過ごした。
One sunny spring day, I spent my time watching people come and go,
on a bench in a park.
I spent one sunny spring day (sitting) on a bench in a park,
watching people come and go.
goとかparkのあとの,は何の意味があるの?
776 :
大学への名無しさん:04/07/01 19:35 ID:GCO48Igx
>>775 深く追求されると困るが、息継ぎの場所指定かな?特に上の文だと
watch people come and go on a bench, と一息で読まれると誤解されるかも・・・。
下の文ではいらなかったかな。
>>751 >・・・everyday.と文を切ってしまうのは 重大な誤り
やばい(;´Д`)良く分かりません。
どなたか詳しい解説をお願いできないでしょうか。
>>776 上の文の方がなんかおかしいきがしたんだよね
,はいらないきがするんだけど
>>777 every dayならいいんじゃないの?
>>777 Because 節は従属節だから、主節なしに単独で独立させて使うのはまずい、
ってことでは?
780 :
大学への名無しさん:04/07/01 20:19 ID:GCO48Igx
>>778 どっちが正しい、間違っているという問題ではないと思うが、声を出して読むことを
考えると、あそこで一息入れるもんじゃないかな。ぱっと見て読むときも
一目で理解しやすいような気がする。第三者の意見はどうかな?
781 :
大学への名無しさん:04/07/01 21:04 ID:tw6BqkUd
>>779 間違いなくそれでしょ
That is because で始めれば、大丈夫
>>770 ほぼ完璧。というか俺的には満点答案。
>>763も出来はかなり良い。
でもJapanese languageには定冠詞theが要ると思う。
Japanese peopleの方にもtheが要るかは不明。
>>770書いた人は入れてるけどね。
from simple questions asked
by the students.
の方が自然に読めるからfromの方が良いと思った。
>>774 上の文よりも下の文の方が良い感じ。
spent my time って表現は一度も見たことない。
watching people come and go
⇒watching people coming and goingかな??
進行形の方が自然に思える。
in a parkもin the parkの方が自然かもなあ。
784 :
777:04/07/01 21:27 ID:8i3QKHD3
>>779 思い出しました。
Why〜?に対する答えのBecause〜と同じで考えない、っていうやつですよね。
781氏の方法か、カンマで区切るべきだった・・・。
785 :
大学への名無しさん:04/07/01 21:34 ID:hyEPaOFn
>>777 >>779の言う通り
×I like her. Because she is kind.
×Because she is kind. I like her.
○I like her because she is kind.
○Because she is kind, I like her.
>>783 君の指摘のいずれも不適切。オリジナルと君の提案、どちらも可。
>>771 >But she do not loves me.
But she does not love me
>So she has a man to loved by her than me.
She has someone to love her other than me.
>So my house has not felt me well.
house が feel するってのは英語でも日本語でも変なんだが、、何が言いたかったんだ?
788 :
大学への名無しさん:04/07/01 22:19 ID:z1cqPlVV
>>782 お褒めのお言葉を賜り有り難き幸せにござります。
It is my greatest pleasure to be given such a honorable compliment
from you!
>>783 Thank you.
>spent my time って表現は一度も見たことない。
一応ありと思う
>watching people come and go
>⇒watching people coming and goingかな??
>進行形の方が自然に思える。
書いているときは考えもしなかったが・・・。それでもいいかも・・・。
>in a parkもin the parkの方が自然かもなあ。
これは実際に書き手がある公園を念頭に置いているかどうかで
変わってくると思う
789 :
大学への名無しさん:04/07/01 22:25 ID:z1cqPlVV
>>787 My name is Tom.I love my mother.But she do not loves me.
So she has a man to loved by her than me.The man is my new father.
And he hates me too.So my house has not felt me well.
僕の名前はトム。僕は母さんが好きなんだ。でも母さんは僕のこと好きじゃ
ないんだ。だって母さんには僕より好きな男の人がいるんだ。その男の人が
僕の新しいお父さんなんだ。新しいお父さんも僕のこときらいなんだ。
だから、僕、この家あんまりいごこちよくないんだ。
という文の英訳だと思われ。
790 :
大学への名無しさん:04/07/01 22:26 ID:tw6BqkUd
いきなりさ、先生が机蹴って怒り出したんだよ
そりゃもうぶったまげたよ
791 :
めたん ◆hip5/i0e2. :04/07/01 22:28 ID:Mpb5g+z1
>>788 私は暖かい春の日を近くの公園のベンチに座って人が行き交うのを見て
過ごした。
って日本語なので「近くの公園」って既知の特定の公園と思ったのね。
だから定冠詞の方が自然に思えたかな。
まあ、ぶっちゃけ細かいのでどっちでも可だろね。
792 :
788:04/07/01 22:32 ID:z1cqPlVV
>>791 おっと。近くの、を完全にドロップしていた。parkの前にnearby追加。
でも、aでもいけるような気がするな。theの妥当性が高くなるのは認める。
>>790 Suddenly , my teacher got furious and then kicked his desk violently .
I was so astonished !
What on earth made he get so angry ?
794 :
大学への名無しさん:04/07/01 22:57 ID:z1cqPlVV
障子をあけると、すぐ目の前にお熊が立っていた。いっしょにいるのは、源九郎
の部屋と壁隣りに住むお妙という若い女房だった。
>>793 he -> him
>>794 I opened the Shoji and found a bear standing in front of me.
>>794 サンクス。
基本的な部分だね。頭疲れてたのかな、俺。
まあ謙虚に受け止めねば。本番はミスらんぞう!
兵庫県美方町の美方つちのこ探検隊は30日、幻のヘビ・ツチノコらしい動物を見つけた、と発表した。
発見時には死亡していたが、近く専門家に鑑定を依頼するという。
>>780 、をつけると意味が変わることもあるきがするしそんな、の使い方見たことないんだよね
799 :
大学への名無しさん:04/07/02 00:32 ID:VVctq+bL
火力発電と水力発電という異なる2つのプロセスによって
水は電力を生み出すのに役立っている。
火力発電は、化石燃料や核燃料を用いた加熱で水を蒸気に変換するが
電力の90%近くを供給する。
By the two diffrence processes of the fire and water power generation,
water is useful in making the power of electirc.
The fire generation supply about 90% of the electric power
But by useing fossil fuels and nuclear fuels
it is that put the water into the steam.
点数と訂正頼む
800 :
大学への名無しさん:04/07/02 00:54 ID:QrLPoxkE
まず
By the two diffrence processes of the fire and water power generation,
diffrence→differenceスペルミス
というかdifferenceじゃなくてdifferentだと思う。
fire and water power generation
火力発電はthermal power generationというらしいから覚えておくといい
水力発電はhydroなんとかというらしい
water is useful in making the power of electirc.
power of electric←スペルミス
801 :
大学への名無しさん:04/07/02 00:56 ID:QrLPoxkE
useing←スペルミス
802 :
大学への名無しさん:04/07/02 01:04 ID:QrLPoxkE
で
最初の
By the two diffrence processes of the fire and water power generation,
water is useful in making the power of electirc.
の文は
Water is useful in making the power of electric by the two different
processes of the fire and water power generation.
ってやったほうがいいと思う。
そっちの方が簡単だし
水が役に立つ、っていう方がいいたいことだと思うし。
あとpower of electricはelectric powerでいいと思う
803 :
大学への名無しさん:04/07/02 01:27 ID:QrLPoxkE
But by useing fossil fuels and nuclear fuels
it is that put the water into the steam.
まずButはいらないと思う。
〜が、と書いてあるけど逆接じゃないからね
この文は
電力の90%近くを供給する
と
化石燃料や核燃料を用いた加熱で水を蒸気に変換する
という文の組み合わせだと思う。
water is changed into steam by heat of fossil and nuclear fuels
supplies 90% of electricity.←何の90パーセントか分からんからどうしたらいいかわからない
804 :
大学への名無しさん:04/07/02 01:31 ID:QrLPoxkE
点をつけるならまずスペルミス×3で3点減点。
言い忘れたけどThe fire generation supplyのsupplyはsuppliesにするべきだと思う
で1点減点
But がおかしい(文の途中で大文字になっとる.
うわあぁあっぁぁぁぁぁぁなんかよくわからん
点数つけるのむずかしい
しかも漏れが言った指摘が正しいのかもわからん
すいませんごめんなさい
自分で考えたやつを投下して苦からカンベンシテクダサイ
805 :
大学への名無しさん:04/07/02 01:33 ID:QrLPoxkE
Water is useful in making electric power by two different processes of
thermal and water power generation.
As for thermal power generation, water is changed into steam
by heat of fossil and nuclear fuels, and that power supplies about 90% of electricity.
↑
ついでだからこれも添削してくれ誰か
806 :
大学への名無しさん:04/07/02 01:35 ID:QrLPoxkE
>>800 のpower of electric←スペルミス
↑
これ原文のelectricが間違ってたんだけど正して書いちゃったスマン
807 :
大学への名無しさん:04/07/02 04:34 ID:RKWayNbW
>>799 寝不足だけど、金曜日だからいいか。夜明けの英作。がんばって2つずつだぽ。
火力発電と水力発電という異なる2つのプロセスによって
水は電力を生み出すのに役立っている。
火力発電は、化石燃料や核燃料を用いた加熱で水を蒸気に変換するが
電力の90%近くを供給する。
Water is used in two different kinds of power generation: thermal and
hydraulic.
Water contributes to two different types of electric power generation;
one is thermal and the other is hydraulic.
Thermal power generation, which transforms water into steam by heating
it using fossil or nuclear fuels, supplies almost 90% of electricity.
Electricity generated in thermal power plants, where water is changed
into vapor by heat from fossil or atomic fuels, accounts for nearly
90% of electric power supply.
808 :
大学への名無しさん:04/07/02 04:48 ID:QrLPoxkE
Thermal power generation, which transforms water into steam by heating
it using fossil or nuclear fuels, supplies almost 90% of electricity.
↑
これのheatingとitの間になにかつけなくていいのかな?
Electricity generated in thermal power plants, where water is changed
into vapor by heat from fossil or atomic fuels, accounts for nearly
90% of electric power supply.
あとこの一行目のwhereっていいの?
あとめざにゅーの美香タンかわいい
809 :
ねいてぃぶ:04/07/02 04:53 ID:f6Ayrf0L
I am Emily.
810 :
大学への名無しさん:04/07/02 05:08 ID:tUEDJ9fz
>これのheatingとitの間になにかつけなくていいのかな?
何を入れろというんだ?
>あとこの一行目のwhereっていいの?
いいだろ。
811 :
大学への名無しさん:04/07/02 06:14 ID:QrLPoxkE
そう?酔ってるからよくわかんないんだよな・・・いや、別に未成年というわけじゃないぞ!
だから別に酒を飲んでもかまわないんだけど
812 :
大学への名無しさん:04/07/02 07:24 ID:tUEDJ9fz
なんだ、絡み酒か?それにしても6時だぞ!
813 :
大学への名無しさん:04/07/02 09:40 ID:A3oemVq6
教育とは知識を詰め込むことだと考えられ、生徒達は何でも丸暗記するのは巧みになったが
論理的思考は不得手で、したがって意思決定力もすっかり弱くなった
We recoginized education as learning knowledg by heart.
As a result,students were good at learning konwledge by heart.
While they were bad at thinking logically.
That is why they declined in ability to decide on mind.
学生たちは大学生であることにプライドをもたず、一層正確には持つことを拒否した
今日の日本では、高等教育を受けていることは、少しもエリートたる証になっていない
Students were not proud of being a university student.
Strickly speaking,they refused to have such pride.
Taking high education represent no elite whatever in Japan today
添削よろ
>We recoginized education as learning knowledg by heart.
・knowledg -> knowledge
・知識を詰め込む -> 暗記する は良い意訳だと思うが、「知識を暗記する」訳ではないと思う
>As a result,students were good at learning konwledge by heart.
>While they were bad at thinking logically.
・learning konwledge by heart は2回目なので、 it/that/such thing などが良いと思う
・2文に分かれてるが、接続詞でつなげたほうがいいのでは?
>That is why they declined in ability to decide on mind.
・人が主語の場合、 decline の意味は「拒否する」などになるから不適
their ability to ... declined は可
または they (have) lost the ability to ...
>Students were not proud of being a university student.
>Strickly speaking, they refused to have such pride.
・「一層正確には」という意味なら "More strictly", "More accurately" の方が良い気がする
>Taking high education represent no elite whatever in Japan today
・この whatever はいらないんじゃないのか?
つーのが漏れの意見