942 :
大学への名無しさん:04/07/07 21:35 ID:UsMpNAo/
とりあえず東大に入るには
@新数学演習A解放の探求UB論証力
を全てやれれば十分、このスレのネタバレ厨には無理だろうけど
過去問ひたすら解き続けるだけでかなり力つかない?
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ '' '' |
|(●) '''(●) |
/ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
/ ` -=ニ=- |
{ `ニニ´ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
待て!今
>>942がいいこと言った!
945 :
大学への名無しさん:04/07/07 23:49 ID:K3Aft3kA
↑ あはは ムーミンだ〜
946 :
大学への名無しさん:04/07/07 23:56 ID:QtGrlbIK
東京出版の書籍で、低学力の人にもできるような本ないでしょうか?
1対1数学とか月間大数と色々ありますが、何かやってみたいです。
日々エンというのはどの程度のレベルなのでしょうか?
文系です。
947 :
大学への名無しさん:04/07/08 00:11 ID:lPmz1K45
あ〜文型の人だったら月間の大数はイラナイかも・・・
あれは数Vとかバリバリ入ってるからね。
確かに数Uとかの特集もありますが。
やっぱり「スタンダード演習」と
「1対1対応の演習」でしょう。
948 :
大学への名無しさん:04/07/08 16:59 ID:paK8ylX9
文型でも得意科目が何かで決まると思う。
949 :
大学への名無しさん:04/07/08 18:58 ID:2JAwDla4
新数円改訂されませんように・・・。 今日やっと350問とききりました。
これで改訂されてたらまた最初からやり直しですよ。
でも改訂された傑作問題集にも興味がある・・・。
あ〜、やっぱり改訂してくれ。 でも傑作問題なんてそんなにないだろうし無理かな。
京大への数学のCDROMの奴買いたいんだが、ネットでは注文できないんだろうか…
来年から新課程で改訂しまくらなきゃならないのに今更現行課程の物を改訂する筈が無いと思われ
952 :
大学への名無しさん:04/07/08 21:36 ID:4URWR3W7
駿台はいに名前載りました〜って数学のみだけど↓
大数スレに何人数学で名前が載ったのだろう。
953 :
大学への名無しさん:04/07/08 22:07 ID:C6CD1VIF
学コンには女の子少し載ってるけど、大数ゼミって女の子いんの?
ガンブスはいらねぇよ。夏期迷ってて出逢いも期待してるんだけど
安心しろ。いたとしても
>>953は相手にされないから。
高ニで志望校は東工大なんですが、
この夏はニューアクションβをカンペキにするだけで十分でしょうか??
スレ違いですた ^^;
957 :
大学への名無しさん:04/07/08 23:32 ID:rYJDDQW1
>>947 親切にどうもです。
マセマシリーズで標準入試問題はごり押し(完璧なパターン暗記)で一応解ける感じなんですが、
東大・一橋(京都は見たことないです)とか、早大政経とか並み以上の大学の過去問は全く解けないんです。
要するにパターン暗記した解法を適応させるしか武器がないため、マーチとか標準レベルの数学が解ける止まり…。
ですので最難関の本質的な問題に対応したいので、
数学を決める論証力・1対1演習数学U(←微積を得意にしたいので)の2冊でも買ってみようかと思うのですがどうでしょうか…。
スタンダード演習は恐れ多いです。
こんなんでも志望校は一橋なのです…orz
958 :
大学への名無しさん:04/07/09 00:13 ID:dJj+79Pk
>>957 いや、もう99%の人間は解法暗記で挑んでると思うから、
とにかくスタンダードか1対1をやって、
それらを終了させてください。
難しいから・・・とためらってる暇はありませんよ。
分からなければ解答を見て暗記すればいいだけですから。
一ツ橋レベルならそのレベルは完璧にしなきゃ
きついですよ。頑張ってください。
959 :
大学への名無しさん:04/07/09 00:21 ID:LPMqcIrB
と言うかスタ演は標準問題がメインなわけだが…
スタ演とか1対1とかなどの大数本誌以外の別冊は買った事ないんだけども、
これらって本誌に載ってるような事項以外の事も多く書かれてたりするの?
たまに本誌にも「別冊の〜の〜ページを参考にせよ」なる旨の注釈が付いてたりするけど。
「とかなど」って何だ……orz
それはそうと、始めてバインダーもらいました(2等の)。思っていたほど安っぽくなくて満足。
962 :
大学への名無しさん:04/07/09 03:40 ID:LPMqcIrB
おめ!
>>957 早大政経や一橋の数学くらいは、ほとんどパターンで解けます。
パターンで解けないような気になるのはおそらくパターンのストック量が不足しているか、
または「この問題はアレと一緒だな」と見抜く観察力が不足しているのかの、どちらかです。
特にマセマシリーズなんかは、表面上わかりやすいだけでパターンを網羅的に扱っていないので。
とりあえず958が言うとおり、1対1やスタ演レベルの問題は完璧ににパターンとして処理できるくらいの実力をつけないと厳しいです。
964 :
961:04/07/09 18:00 ID:whQY7bMq
>>962 ありがとうございます。
自分は文系なんで解けてもAコースまでが精一杯(今回2等を取ったのもBコースじゃないですし)だったんですが、
数学面白いですねえ。ハマってしまったんで、この一ヶ月、数IIICの参考書を買ってきて独学してました。今月はBコースで出せたらいいな。
そもそも文系とはいえ経済志望だったので、「何とか文系の入試なら乗り切れる」という程度の数学の学力では問題があると思ったというのも数学を鍛えたくなった理由ではあるんですが。
965 :
大学への名無しさん:04/07/10 04:11 ID:tsDlL+Qm
>>960 >本誌に載ってるような事項以外の事
解法の探求1に載ってるグラフの組み換えとかのことかな?
>>964 今月の学コン、理系分野の問題は5番だけだから(しかも有名問題)大丈夫
だとおもう。文系の人でもBコースに出してる人って結構いるよね。
966 :
大学への名無しさん:04/07/10 07:00 ID:aYSUOcBP
理系なのに6番が出来ないからAコースに逃げようかなとか思ってる馬鹿です。
でもまぁ、一生懸命考えたらわかるのかな↓
↑無理です
>>965 グラフの組み替えってのは初耳です。やはり知らない事が多いですね。
いろいろ検討した結果、解法の探求シリーズの3冊を買えば良いかなと考えました。
(スタンダード演習や、ちょっと悩むところですが新数学演習の2冊については本誌で網羅されているだろうと考えたので。)
しかし東京出版のページを初めて見てみたんですが、増刊号って思ったよりたくさん出てますね。
このスレッドにならほぼ全てを買った、向かうところ敵なしの人も居るかも。
ショートプログラムは俺的には微妙だった。入試問題として出てくるようなものは少ないように思う。
グラフの組み換えなんて使ったことないし。
包絡線とか数式を図形的に読みかえるみたいなのは使えると思うけど、立ち読み程度でいいんじゃないかな。
高2以下の人には「数学を決める論証力」みたいな名前のやつをオススメしたい。
かなり難しい問題も含まれているけど、これやれば論証力はつくと思う。
数学の模試の採点やってて気づいたんだが、答案の論証の仕方がヘタクソな奴がマジで多い。
学コン出してるような方々はまぁ心配ないんだろうけどね。
論証の仕方がうまければそこで他のやつらに差をつけられるよ。
971 :
大学への名無しさん:04/07/10 18:09 ID:RjtauQBh
ガッコン2番の(2)って(1)を二乗したやつでいいの?
972 :
大学への名無しさん:04/07/10 18:12 ID:dm6vvm2a
そうだよ〜
……
973 :
大学への名無しさん:04/07/10 18:17 ID:aYSUOcBP
オマイ頭良いな!
そっか、そーだつたのかぁ!
ありがd!助かるよ!
974 :
大学への名無しさん:04/07/10 18:31 ID:RjtauQBh
そっか!ありがとー!
>>970 〜論証力は別に論証の仕方を解説しているわけではないよ。
ある程度高度な解法を紹介しているだけだと思う。
鳩の巣論法とかも基本的な論証の仕方というよりテクニックだし。
>>975 鳩の巣論法とかも基本的な論証の仕方というよりテクニックだし。
これは語弊があるかも。要するに、鳩ノ巣論法が分かっても、
一般に答案の書き方がうまくなるわけではない、ということ。
>論証
必要条件と十分条件の考え方は割と身につくと思うけどね。
普段あんまり考えずに「〜なので」とか使っちゃう人にはお勧めだと思う。
978 :
大学への名無しさん:04/07/10 20:09 ID:ZWXUm9M8
>>977 大数読者ならそのくらい分かっていて欲しいが。
良く出来るのに、そういうところに弱い人間もいるよな。
GJ
981 :
大学への名無しさん:04/07/11 04:49 ID:Xkci6UPB
>>970 961氏は別に受験のためだけに数学をやろうとしているわけではない
模様・・・
模試とかだときちんと論証を見てくれること少ないですね・・・
本番ならともかく模試じゃあ採点がいい加減なことも多いからそんなに
差がつかないのでは?
982 :
970:04/07/11 05:28 ID:usz+JPol
論証、論証って別に普通に説明すれば良いだけじゃないの。
そんなに特殊なものかな。
どうしても説明しづらい問題もあるけど、そういうのは極少数だよ。
>>983 普通に説明すると不備になっちゃう子が多いんだよ。
式を書く場合は、それが成立すると言っているのか、それを仮定すると言っているのか
明確にしろと数学の教官が注意していたが、んなもん文脈で分からない?
実際の数学書でも、いちいちそこまで書いてないよ。
〜が成り立つといったとき、任意なのか存在なのかも明確にしろというのはもう少しマシだけど、
これも文脈的に分かる場合も多いんじゃないか。
こういうことを書いてない答案が、いわゆる「式の羅列」答案として槍玉に挙げられるんだろうか。
全くの式の羅列を東大京大の入試で書く人間はいないだろうし。よくわかんね。
そりゃ数学書を書いてる人は頭の中で分かってるからな。
受験生は仮定と事実をごっちゃにしちゃいがちだから…。
987 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:50 ID:yevlIvZ1
名前が一緒だから当たり前かもしれないけど
月刊のスタンダード演習と増刊のやつって同じなの?レベル的に。
988 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:53 ID:odKyuu3K
増刊はいろんな年度からとってきてるからちょくちょく面白い問題あるなぁ.
レベルで言ったら安田先生とかの演習くらいがちょうどいっしょじゃない?
てか安田先生の記事がもっとほしい.
989 :
て:04/07/11 20:30 ID:AfHQDgmr
スンダイで安田の授業受けてるが、格別すぐれているわけじゃない。ただ授業中に配るプリントはなかなかすばらしい。大数ゼミ関係のプリントらしい。
伝説の両問はスキだが、代数の記事はあんまり良くないと思う。
991 :
大学への名無しさん:
夏期講習の微積分重点っていいですか??