1 :
名無しの関学1回生 :
04/05/25 18:50 ID:Bdf2Xxin
2 :
大学への名無しさん :04/05/25 18:57 ID:YMss5w7C
誰か2げとぐらいしてやれよ
4 :
大学への名無しさん :04/05/25 19:04 ID:Pdt6HuyY
理系 京大=阪大>神戸>関学 文系 京大>阪大>関学=神戸 よって、 京大>阪大>神戸>関学
5 :
大学への名無しさん :04/05/25 22:39 ID:kCRHzYAL
あ〜またすぐに落ちそうな予感。
7 :
大学への名無しさん :04/05/26 00:38 ID:T2MmJqOb
授業うるさすぎ
8 :
大学への名無しさん :04/05/26 01:48 ID:bBSz4JPy
狂おしく同意。関学の評判が下がってるってのもなんとなくわかるわ。 それとも一回生向けの講義だからかなあ?
うな
関西学院大学は、決してお勧めできる大学ではない。
2ちゃんねるの書き込みには信憑性の疑わしいものが大変多いが、
こと関西学院大学については、部外者が知ることのできない内部の実態として
大いに参考にすべきものと考えられる。
特に、関西学院大学で会計学ということであれば、
関西学院大学の会計学のリーダーである平松一夫教授を中心とする人間関係については
熟知しておく必要がある。
平松一夫教授の後光効果
(
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1083465705/52を参照のこと )もさることながら、
平松一夫教授の後ろ盾があることをそれとなく示唆することにより
そのような平松一夫教授自身を後光とする後光効果を得ようとする平松ファミリーの手法も、
師のそれと同種同質と言える。
この師にしてこの弟子あり、と言うべきであろう。
かかる後光効果は、平松ファミリーでない者に対して黙示的に「遠慮」や「服従」を要求するものであるから、
平松ファミリーの者が指導的な立場・指導的な地位につくことを容易にする。
また、関学会計学のリーダーである平松一夫教授の高弟・後継者を匂わせることは、
関学会計士業界!?や関学会計学会!?や関学社会!?でも一目置かれる存在となるので御本人も気持ちが良いであろう。
平松ファミリーの者が自分を前途有望などと吹聴していたのは、あながち嘘や誇張でななく、
かかる後光効果に支えられた自信が手伝っていると言える。
もっとも、平松一夫教授が全く業績や能力無しに後光効果だけに頼る人物ではなかったように、
平松ファミリーも、学業業績を中心とする何らかの業績や能力は示してはいるのであろう。
が、我々からすれば、 ただのいやらしい子供 にしか見えない。
関西学院大学の宣伝広告には、確かに、甘い言葉・魅力的な言葉が沢山ちりばめてある。 それにひかれる受験生も多いことだろう。 しかし、関西学院大学の会計学を取り巻く人間関係は、あくまで純血主義と選民主義であり、 そこで会計学を学ぶことにどれほどの意義・どれほどの将来性があるのかは極めて疑わしい。 平松一夫教授と平松ファミリーに対して、外部生であるあなたの立場はあまりに脆弱でしかない。 大学を選ぶにあたっては、特に私学を選ぶにあたっては、その学校のスクールカラーが特に重要となる。 あなたが平松一夫教授色の大学を望むのであれば、それはそれでよい。 が、もし望まないのであれば、当然のことながら、避けるべきである。 一度しかない青春を無駄にしてはならない!
以上、皆さんが賢明な志望校選択をなされますよう
13 :
大学への名無しさん :04/05/26 13:08 ID:MYUvJyyS
>>12 関学のスクールモットーは「Mastery for Service(奉仕のための練達)」だが、
後光効果で地位を確立した平松学長ならば、Mastery for Serviceをたてに
自身への協力・協調を取り付けれることも容易であるし、
また、自身の意にかなわない者を排除することも容易である。
「君はMastery for Serviceの精神にそぐわない。関学らしくない。」
といった旨のレッテルを貼り付けてやればよいからである。
(巧妙に行う場合には、黙示的にレッテルを貼り付けてやればよい)
やっぱ、平松学長は強い!
14 :
大学への名無しさん :04/05/26 17:54 ID:ih0hSKsZ
私学を選ぶ際は、 特にスクールカラーが大切な決め手となるけど、 関学のスクールカラーは平松色ということで?
アホか
16 :
大学への名無しさん :04/05/27 12:51 ID:hHz02qF1
>>14 嫌な色ですね。
だから、ここの商学部は受験生が3割も減少したんですね。
隔年現象だなんて必死にごまかしてたけど。
17 :
大学への名無しさん :04/05/28 14:34 ID:XJneQ5tn
>>10 > その師弟の件につきましては
> 「 あの手この手で人の上に立とうとした師弟の喜劇 」
> という結論に落ち着きました。
18 :
17 :04/05/28 14:36 ID:XJneQ5tn
19 :
17 :04/05/28 14:59 ID:XJneQ5tn
学長自身が自分のことは棚に上げたことをしている時点で、この大学の欺瞞が晒されている 俺は関学の経済だが、事実、この大学のいたるところに欺瞞の影を見てきた。 なにが関学をダメにしているのか?それは、ひとつに大学の発する言葉の齟齬が激しいことが挙げられる。
20 :
大学への名無しさん :04/05/29 01:16 ID:vKMHHilm
hosyu
結構楽しくて今のとこ不満はないよ
保守
23 :
大学への名無しさん :04/05/29 15:22 ID:Ozs/rgXp
センター利用、今年から4教科5科目でもたいがいしんどいのに そのうち数学2科目必須って・・・ 数学ぼろぼろの私はセンター受ける意味無いな。。
24 :
大学への名無しさん :04/05/31 22:05 ID:mdT+RFn1
そうなんだ!!!あたしもムリだよ・・・
25 :
23 :04/05/31 22:25 ID:VFrArpsQ
>>24 私おもいっきり文系だからもう数学やってないんよね(汗
最近進学説明会みたいなのがうちの高校向けに開催されて
関学だけ話聞きにいったんだけど
今年のセンター利用の話は結構ショックだった(汗
2005年版のパンフ(?)がそろそろできると思うから
詳細はそちらでどうぞ・・・(泣
入試問題講評は入手しとくとイイよ。 赤本だけでやってる人は知らないであろう1問ごとの配点とか書いてあるから
経済学や商学では数学を用いることが多い。 にもかかわらず、経済学部や商学部の入試で数学を必須にしていない大学が多い。 それでは、きちんとした経済学や商学の教育はほぼ不可能となる。 とくに経済学で数学ができないなど、話にならない。 学生に教育を、学問を、まっとうに施すことができない。 それでいて、経済学学士や商学学士を与えている大学は、 あまりにずさんな教育、そまつな教育をしていると言える。 レジャーランドでしかない。関学はどうか?
関学の平松学長は、そんなレジャーランドの経営者ではないだろうか? 諸君は入試科目を見、経済学や商学の教育水準を判断し、 そして、平松学長の大学教育に対する姿勢について評価しておく必要がある。 以上。
29 :
大学への名無しさん :04/06/01 21:21 ID:DPSaC7Vu
黒野君、大学生活どうですか?
関学は最近評判が下がっている。 故に次の入試くらいまでは受かりやすくなってると聞くが・・・
31 :
大学への名無しさん :04/06/01 22:41 ID:7VexE9Ec
結局関学は落ち目で立命館にしとけってことか。
経済学士つったってかなり深めるレベルの人でも数V・Cの基本的公式の応用くらいだよ 商なんてどんなレベル高い大学入っても四則計算が主な訳だが、簿記論とかね 2ちゃんって何も知らん人が適当に書いてるだけなんだなと実感