1 :
大学への名無しさん:
歴史選択迷える子羊よ
ここを見て迷いを断ち切るが良い。
2 :
大学への名無しさん:04/05/22 20:59 ID:K8fppv5x
(・∀・∀・)ヌッヘッホー 本日13回目の出現でつ
3 :
名はまだない:04/05/22 21:05 ID:6FvS/Yld
日本史
4 :
大学への名無しさん:04/05/22 21:23 ID:nGoutOiX
22 名前:名無しさん@慶應 [2004/05/10(月) 22:38]
自分は慶應経済を世界史でいこうと思うんですが、
入学後「世界史ないときつい」んですか?
それとも「なくても苦には感じないけど世界史あったほうが楽」なんですか?
微妙なニュアンスなんだけどとても気になるのでお願いします。
23 名前:世界史選択者 [2004/05/10(月) 23:09]
>>22 「世界史ないときつい」に近いと思うよ。
世界史で出てくる色々な概念、たとえば経済学でいえば「重商主義と絶対主義王政」の関係などは世界史を学んでいるとたいへん突っ込みやすいでしょ。重金主義や産業保護主義なんていう概念も見慣れているはず。
あるいは、近代史でいえば、ダーウィンの生物進化論がハーバード・スペンサーによって社会進化論という社会科学思想に還元されたことで、マルクスによる階級闘争理論が生まれた、という流れも世界史選択者なら分かりやすいはず。
というか、世界史で扱われるさまざまな概念は、歴史学の用語ではなく、経済学や法学などの社会科学全般の基礎事項であるから、世界史を学んでおくことはたいへん有益です。
なぜ日本史より世界史が役に立つかといえば、社会科学は日本ではなく欧米で生まれたからで、世界史で欧米を学ぶことが直結するのです。
5 :
大学への名無しさん:04/05/22 21:29 ID:nGoutOiX
37 名前:名無しさん@慶應 [2004/05/12(水) 09:27]
つまり受験世界史は使えるということですね。
もちろんそれだけじゃ足りないと思いますが、それでも同じ入学なら日本史受験
より世界史受験の方が大学の授業の理解は早いですよね。
名前:世界史選択者 [2004/05/13(木) 00:22]
>>37 あくまで一般論でいえば、あなたの書いたとおりです。
なぜ一般論かといえば、例えば日本の昭和の高度経済成長期の日本経済を研究したい、とか江戸時代の物流網を研究したい、とかなれば当然、日本史は必要なわけです。
ただ広汎な議論をしようとすれば、世界史のほうが有利ということだけです。
日本史には日本史なりの面白さや研究方法があるので、日本史のことを軽視するのは禁物です。
大学生なんていうのは時間はあるのですから、入学した暁には、近代史以降だけでもいいから日本史も学ぶことを薦めます。
これは日本史の教員から直接聞いたことなのですが、歴史では、大きな視点;外枠(世界史)→小さな視点;内部(日本史など各国史)を学ぶことは比較的容易だといいます。
いっぽう、小さな視点;内部(日本史など各国史)→大きな視点;外枠(世界史)の順に歴史を学ぶことは難しいといいます。
経験的に言っても、世界史をやった人間が日本史を初学で勉強しようとしたときは比較的問題なく取り組めているようです。
しかし、日本史選択者が世界史を自学しようとしても大抵は挫折する理由は、ここにあるのです。
ですから、高校時代に世界史を学んでおくことのほうが、発展性があります。
そもそも、世界史だって「各国史」の寄せ集めなのですから。世界史経験者が日本史を学ぼうとするときは、その各国史が一つ加わるだけですから労力は少なくて済むようです。
日本史はもともと各国史としての思考法なわけですから、万国を扱おうとする思考法は異質になるわけです。
まあ、とにかく人により必要になるものは変わるということです。
日本経済や日本法制史を学ぼうとする人は、当然ですが日本史が必要ということをお忘れなく。
日本史の側の肩も少し持っておいたつもりです。
6 :
大学への名無しさん:04/05/22 21:35 ID:nGoutOiX
大学だとか学問以前に、私たちは日本で生きる日本人なわけですから、日本史のうち明治以降の近代日本の歩みぐらいは知っておくべきです。
これは大学に入って役に立つ・経たないというレベルではなく、日本人として持つべき教養です。
近代日本史は学んでおいて欲しいです。世界史という観点からも、明治維新以後の日本の国際的地位というものは特筆されるものですしね。
7 :
大学への名無しさん:04/05/22 21:37 ID:nGoutOiX
57 名前:名無しさん[2004/05/15(土) 22:58]
世界史・日本史どちらも学ぶ場合、
日本史受験→入学後授業で世界史必要だし趣味的にも通史を学ぶ
世界史受験→入学後日本史を趣味的に通史を学ぶ
どちらかでいこうと思いますが、
極端に言えば差は大学の授業で使うか使わないかだけですよね。
じゃあどっちが効率いいか。
大学で使う知識世界史を、受験時学ぶか入学後学ぶかですね。
世界史受験にした場合、入学後日本史は好きな時に余裕を持って出来ますよね。
日本史受験にした場合、授業で世界史は使うから好きな時に余裕を持って、とい
うわけにはなかなかいきませんよね?
確実に必要になってくるのを受験でやってしまったほうが効率はいいですよね。
だから受験で世界史、入学後日本史の方がその逆(受験で日本史、入学後世界史)
より効率はいいと思ったんですが。どう思いますか?
それともどちらも効率的にはたいして変わらないですかね?
58 名前:名無しさん [2004/05/15(土) 23:05]
>>57 あなたの考察でいいと思いますよ。
どうせ受験生時代に何の科目をやっていたにせよ、入学後は世界史の知識は必要になるわけですから、だったらそもそもやっとけば、って話ですよね。
でも、相性も大切。入試科目に、世界史がどうしても嫌いなのにそれでも選べ、とも言えないし、最終的には各自できめて下さい。って感じ。
ただ大学に入ると、社会科の中では日本史がもっとも必要度が低い、とは思う。倫理のほうが日本史より重要な気までするし。
地理・政経も日本史より役に立つかな。
日本史は、近代以前の古代・中世・近世は本当に教養の枠を出ないと思う。寺社参拝や美術史の面では「物知り〜」って言われるだけで、あとはなんだろう。
ただ、中学社会では歴史は日本史をザッとやっているので、特に社会科に関して不精な人は日本史を選んだほうがトクだと思います。とっつきやすいし。
逆に向学心のある人は、高校で初学とはなりますが世界史を選ぶのでしょう。もちろん例外も居るでしょうけどね。
8 :
大学への名無しさん:04/05/22 22:17 ID:nGoutOiX
9 :
大学への名無しさん:04/05/22 22:29 ID:nGoutOiX
子羊上げ
10 :
大学への名無しさん:04/05/22 22:35 ID:nGoutOiX
迷いあげ
11 :
大学への名無しさん:04/05/23 11:41 ID:l9XEB/Z9
世界史挙げ
12 :
大学への名無しさん:04/05/23 19:38 ID:JU25f59A
主張あげ
っていうか、日本史選んじまったんだからもう仕方ねぇだろ・・・・・・・。('A`)
14 :
大学への名無しさん:04/05/23 20:43 ID:681fu/d1
>>っていうか、日本史選んじまったんだからもう仕方ねぇだろ・・・・・・・。('A`)
↑換えなさい
15 :
大学への名無しさん:04/05/23 21:02 ID:ZLoZk50B
世界史やるなら外国へ池DQNが(゚Д゚)ゴルァ
DQNの使い方まちがっとる
17 :
大学への名無しさん:04/05/23 21:12 ID:Umw+AVH2
日本史も誰かフォローしてよ
18 :
大学への名無しさん:04/05/23 21:17 ID:FZtNKaJ1
好きな方やれよ。どっちも嫌いなら政経とれ
漏れは世界史が好きだから世界史をとったがな
19 :
名はまだない:04/05/23 21:29 ID:DwAF2ay5
日本史の方が簡単です
20 :
大学への名無しさん:04/05/23 21:58 ID:zowSlLYV
外人の名前覚えらんねーよヴォケ
世界史負け組スレの反対みたいなスレだなん
22 :
大学への名無しさん:04/05/23 22:00 ID:j/y62Ag0
>>19 微妙・・・。
>>20 外人の名前結構簡単だし、名前はあんま覚えること少ないよ。
23 :
大学への名無しさん:04/05/23 22:03 ID:j/y62Ag0
>>21 俺、あのスレ居たけど、
結局好きでもないのに日本史やってる日本史組みが負け組みっていう雰囲気だったよ
24 :
名はまだない:04/05/23 22:31 ID:DwAF2ay5
俺、日本史好きじゃなかったけど勉強して高得点が取れるようになってから好きになったけどね。
そういうもんじゃない?
25 :
大学への名無しさん:04/05/23 22:56 ID:j/y62Ag0
世界史やってる奴は元々歴史に興味ある奴が多い気がする。
もちろん無い奴も多いけどね。
まあ好きなほうやれでFAで
漫画世界史っていいよね。
27 :
大学への名無しさん:04/05/23 23:08 ID:681fu/d1
先週の週末、休みということで、家族全員で出掛けることとなった。
しかし、俺は23歳だし、恥ずかしいので行かなかった。
親父とお袋と妹とばあちゃんが外食とカラオケに出掛けた。
もう一人、東京で一人暮らししている妹がいるが、あいつも来てない。
まあ、奴も21歳だし、恥ずかしいだろうな。
俺はzoneに行った。
帰ったら、父親から電話がありカラオケが盛り上がっている
ので、19時過ぎに帰ると言った。
一人になった開放感から、歌などを歌ってみた。
そんでテンションが上がって 自分の部屋で全裸になって、踊ったりした。
某ユートピアの真似事をした。
松浦亜弥のプリッツのCMの真似をした。全裸で腰を振りながら。
更にテンションは上がり、フルチンで家中を駆け回った。俺の2階の部屋から
1階に麦茶を飲みに行った。
「セックス!セックス!○○○とセックスしてーよー」「レイプッ!レイッピングゥ」
「まんこ、まんこ!ちんこ!!」「精子!精子!精子ぃぃ」とか奇声を挙げてると!
上京してた妹と彼氏が居間にいた。
何でだあああ、休みだから帰ってきたのか・・・
そう言えば親に彼氏紹介しにくるかもって言ってたような。
全てが終わった。一部始終を見られた。
人生終わった。助けて・・・。・゚・(ノД`)・゚・
明治以前と以降で科目分けてほしかった・・・・。面白さも難度も
違いすぎ・・・。
29 :
大学への名無しさん:04/05/23 23:14 ID:681fu/d1
大学で使う世界史の知識についてなんですが、
受験世界史でやったことと大学の世界史的な授業は内容がかぶるわけでは
ないのですよね?
あくまでも世界史の知識を使った授業という認識でいいのでしょうか?
それとも大学で世界史的な授業があるなら(世界史の授業と同じなら)、
受験で世界史やらなくても大学の授業で代用できますかね?それともやは
りあくまでも授業は経済史なんですか?
世界史を学ぶのじゃなくてあくまでも世界史の知識を使って学ぶというこ
とでいいのですよね?
世界史受験した人がいわゆる二度手間になるってわけではないのですよね?
あまりうまくいえてないのですがアドバイスお願いします。
30 :
大学への名無しさん:04/05/23 23:24 ID:+FaASJEI
「世界史」(=つまり万国史)は、高校で学ぶのが“最初で最後”です。「世界
史」としては高校でしか学ぶことは有りません。中学でも大学でも「世界史」を
学ぶことはありません。
あなたの疑問の一部に答える文章を、山川出版社「世界史研究」というおなじみ
の本の冒頭箇所より引用しましょう。
自国史,他国史,世界史をとらえる
高校で教えられる歴史には日本史と世界史がある。大学には日本史学科、東洋史
学科、西洋史学科はなどの学科はあるが、「世界史学科」はない。
学問的には日本史・中国史・フランス史などの一国史は、研究者もいて、研究の蓄
積があり、ある程度まとまった体系が作られているといえるが、世界史には、高校
の世界史と、ごく一般的な概説を除いてそうしたものはない。
(以下略)
前掲書p2より抜粋
31 :
大学への名無しさん:04/05/23 23:25 ID:+FaASJEI
続きです
ここにもあるように、日本史と異なり「世界史」とはそれ自体としては(西洋史や
東洋史とは異なり)、高校でしか学ぶ機会は制度上はないのです。
大学では、あくまで東洋史の教授あるいは西洋史の教授が、しかも自分の専門分野
という局所的・局時的な内容(ある特定の時代・地域の内容、という意味)を概説
的に講義する程度です。
したがって、東洋と西洋を有機的に関連付けて世界を史的に考察しようとする意味
においての「世界史」とは大学では授業では扱われないのです。
あくまで「東洋史概説」「西洋史概説」といった類の授業で、しかも断片的にしか
扱われません。
また得てして、大学の教授の講義というものは漫然としたものであり、予備校教師
の行う世界史の講義のような明瞭さはなく、大学の歴史の講義で、世界史(や日本
史)の内容を挽回しようとすることはほぼ不可能です。
となると、受験生時代こそ人生でもっとも集中力を持って勉強する時期だといえま
すから、この時期に学びの機会が少なく、にも拘らず必要度の高い世界史を受験生
の段階で学んでおくことは、戦略といってもいいでしょう。
日本史については大学には日本史学科があり、日本史の体系は整えられていますが、
全世界を一面的・有機的に捉えようとする世界史の体系は大学にはありません。
そこには、あくまで東洋史、西洋史といったレベルでのものしか存在せず、しかも
東洋といっても中国史とイスラーム史はまったく異質なのに、同じに扱われており、
きわめて概論的です。
よって、大学の授業程度で高校世界史の内容を網羅することは期待できないでしょ
う。
32 :
大学への名無しさん:04/05/23 23:28 ID:+FaASJEI
続きです。
なぜ大学で高校世界史の全てを網羅できることは期待できない、といえるかという
と、そもそも大学の教授は世界史を教えられないからです。
実は入試問題の世界史も、東洋史の教授と西洋史の教授が協力して問題を作ってい
ます。
大学というのは、分掌制ですから、東洋史の人間が西洋史の域に首を突っ込むよう
なことは原則的にしないし、その逆もありません。ですから、東洋史の先生は基本
的に東洋史しか教えないし、西洋史の人もまたそうなのです。
しかし、「世界史」は東洋史・西洋史の区別無く、一面的に世界の歴史を扱ってい
ます。
「じゃあ東洋史と西洋史の授業を二つ取ればいいのでは」という反論があるかもし
れませんが、これは効率的では有りません。理由は二つあります。
一つは、物理的な問題。
高校世界史では、古代から現代までの世界史を分量・バランスを整えて「教科書」
としてまとめられ、教師は教科書に則ってカリキュラムに沿って講義をします。
世界史Bであれば、4単位以上の時間をかけて講義をします。このことで、時代性・
地域性ともにかなりバランスを考慮されます(もちろん西洋偏重という批判もある
が)。
いっぽう、大学の授業は、高校と違い、教科書というものの指定はないです。担当
教官の裁量に任せられています。
「東洋史」の講義をとっても、中国史の先生が担当すれば、東南アジアのことやト
ルコのこと、イスラムのこと、アフリカのことなどは扱われないでしょう。
同様に、「西洋史」の講義をとっても担当がイギリス史の人ならば、フランス史や
ドイツ史、イタリア史、ギリシア史、はたまた東欧史やロシア史は扱われないでし
ょう。
さらに、時代についても、担当教授が古代の専門家ならば中世〜現代の議論は期待
できません。
つまり、大学の授業は強く担当者の専門分野に依存します。それだけに、内容は年
度や担当教官によってマチマチです。
33 :
大学への名無しさん:04/05/23 23:32 ID:+FaASJEI
もう一つの理由を述べる前に、近代の学問的手法で「東洋史」「西洋史」のように
歴史学の分野を分けることを「分析」といいますが、まずこの「分析主義」が破綻
していることを知ってください。
近代においては、ある学問分野を細分化して(=分析という)、分野ごとに個別的
・独立的に研究しようという手法が取られてきました。
たとえば科学そのものが人文・社会・自然の各科学という形で分析され、さらに社
会科学は政治学や社会学、経済学、法学などという形で分析されている。
このように学問を部分に分けて考えようとすることを分析主義と定義します。
歴史学も東洋史、西洋史、考古学のように分類されていますが、この分析主義の恩
恵によるものです。しかし、このことが破綻を来たしています。
つまり、「部分の総和が全体ではない」ということが分かってきたのです。部分と
部分を足していくと、そこには全体としての実体には総和以上の何か(それをシス
テムとよんだりします)が存在することが多いのです。
歴史学も同様です。
東洋史、西洋史と分けてそれぞれ独立的にみていても、では「東洋史+西洋史=世
界史」かというとそうではないのです。「東洋史+西洋史<世界史」なのです。こ
の差が「システム」というものです。
このシステムを知るためには、やはり一挙に世界全体を概観しなければなりません。
その手法は、高校世界史のようなものでないと獲得されないと思います。
難しい説明だったかもしれませんが、じきに大学生になれば分かると思います。
34 :
大学への名無しさん:04/05/23 23:34 ID:+FaASJEI
すいません、非常に抽象的な議論になってしまいました。
>>29さんの質問文に立ち
返って、整理してみたいと思います。
> 受験世界史でやったことと大学の世界史的な授業は内容がかぶるわけでは
ないのですよね?
かぶるのではなく、「より突っ込んでいく」という感じです。
高校日本史Bは、卑弥呼の時代から起算してせいぜい2000年程度の、しかも日本
という一国の歴史を4単位かけてじっくり学びます(それだけに詳細度は世界史に
比して高い)。しかし、世界史は、現在190カ国以上ある世界の歴史を同じ4単位で
学びます。
しかも、日本史だけが例外的で、世界史では紀元前3000年ごろから歴史はスタート
します。
したがって、時代的には5000年間にもわたり、しかも地域も日本史の190倍という
(安直な計算ではありますが)分量を持つ世界史をまったく日本史と同じ条件では
扱えません。
当然、省略している地域や時代もありますし、詳細度は日本史より下がります。
しかし、大学では、一つの概念や史的事件について掘り下げます。
経済学でいえば、絶対王政のヨーロッパに見られた官僚制の維持と重商主義の関係
性、というテーマなどがありますが、重商主義段階の経済機構について深く考察す
るということが考えられます。
あるいは、南北問題という経済格差に関しても、これを大航海時代の西欧の進出と
いうことからシステム論的に考察することもありえます。
つまり、高校時代は「通史」なのに対し、大学の歴史は「分野史」なのです。
ですから、かぶるのではなく、詳細度がグッと上がる、つまり「深く突っ込む」と
いえます。
35 :
南光坊深海 ◆2WR8XSMJLQ :04/05/23 23:38 ID:LxKOZ6rI
国史志望なら日本史
36 :
大学への名無しさん:04/05/23 23:38 ID:+FaASJEI
> 世界史を学ぶのじゃなくてあくまでも世界史の知識を使って学ぶというこ
とでいいのですよね?
当然です。あなたは文学部史学科を目指すわけではないのですよね?だとしたら、
あくまで経済学部では、「経済」を知るために世界史の知識を使うということです。
社会科学の世界では、歴史は現代社会に還元されて初めて価値があるという考え方
があります。「歴史」の知識自体はいわば道具であるから、道具は使い道が無けれ
ば意味が無いとする考え方です。
人間の思考では、学問に限らず日常でも「過去」に対する興味が尽きませんよね。
たとえば恋人ができたとしたら、その恋人が学生時代どんな人間だったのか、とか
どういう女性遍歴を持っていたのか、自然と興味を持ちますよね。しかし、実は
「過去」を知っても今の彼女の人格とは関係ないのではないですか。
にもかかわらず、人は過去を知りたがります。過去を知ることで、現在の相手のこ
とを理解しようとする。
学問も同様です。経済学であれ、政治学であれ、「過去」を知ることで現在にそれ
を応用しようとする。「現在に応用できなければ意味が無い」のです。
ですから、あなたの指摘通り、「世界史を学ぶ」のではなく「世界史の知識を使っ
て、新たなことを学ぶ」のです。
37 :
南光坊深海 ◆2WR8XSMJLQ :04/05/23 23:40 ID:LxKOZ6rI
相変わらず史学科の教授が聞いたら
怒りそうな話ばっかろしてるな
ふ〜ん。すごい参考になった。
世界史とっておいてよかったな
39 :
大学への名無しさん:04/05/23 23:46 ID:Umw+AVH2
俺は、もう日本史とっちゃったよ…
だから日本史の良さも語ってくれyoID:+FaASJEIさん
40 :
南光坊深海 ◆2WR8XSMJLQ :04/05/23 23:51 ID:LxKOZ6rI
国史学(*´д`*)ハァハァ
両方
>>41 どっちか選ぶとしたら、の話してるんじゃないの??
43 :
大学への名無しさん:04/05/24 01:18 ID:+jQ+uKRQ
>>39 >大学だとか学問以前に、私たちは日本で生きる日本人なわけですから、日本史の
うち明治以降の近代日本の歩みぐらいは知っておくべきです。
これは大学に入って役に立つ・経たないというレベルではなく、日本人として持つ
べき教養です。
近代日本史は学んでおいて欲しいです。世界史という観点からも、明治維新以後の
日本の国際的地位というものは特筆されるものですしね。
ということでしょうね。
近現代は日本史・世界史という枠はないような気がします。
世界史では実は明治維新は日本史の枠を越えて、「世界史」として大きなテーマ
として取り扱われます。明治維新が、中国・朝鮮はおろか、ヴェトナム、イラン
トルコなどにまで多大な影響を与えています。
社会科学系の学生は世界史と同様に学ぶべきだと思います。
続きは明日にでも^^
すいませんID変わってた (1g汗
45 :
大学への名無しさん:04/05/24 08:17 ID:7bdO7Lot
受験生の皆さん、来年のセンター試験に備えて今からマーク練習をしてみませんか?
やりかたは簡単です。
お近くのローソン、サンクス、サークルK、その他サンヨー電気取扱店等に設置されてある、
オールスター投票葉書に住所・氏名を記入し、裏の下方欄に
球団名・M
守備位置・2
背番号(十の位)・3
背番号(一の位)・6
とマークし応募するだけです。
葉書は切手不要であり、
お持ち帰りは無料で一人何百枚でも投票できます。
抽選で豪華商品も多数取り揃えていますので、
奮ってご応募くださるようお願いします。
関連スレ
球宴で李スンヨプ選手を捕手として出場させよう
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1084523401/l50
46 :
大学への名無しさん:04/05/24 10:56 ID:shcyayHG
そこで地理ですよ
47 :
大学への名無しさん:04/05/24 11:02 ID:/azCGjgX
私は政経が一番かと思います
俺は何気なく世界史を選んだが、日本史も世界史も
ちゃんと学べば、一般教養として十分だと思う。
大学行ったら日本史もやってみるよ。
49 :
大学への名無しさん:04/05/24 21:35 ID:wG9EnOEn
欧米日本の近代史だけやりたい
西洋中世史も熱い
50 :
大学への名無しさん:04/05/25 09:58 ID:EZ/UrHTi
0
51 :
大学への名無しさん:04/05/25 18:58 ID:rqhEhAzd
迷いあげ
52 :
大学への名無しさん:04/05/26 00:55 ID:K5ux+ilH
羊あげ
53 :
大学への名無しさん:04/05/26 18:10 ID:xKjWcnF5
歴史あげ
54 :
大学への名無しさん:04/05/26 18:38 ID:AekprmWx
地理に決定
55 :
大学への名無しさん:04/05/27 02:32 ID:9j5mj/z3
アレクサンダー上げ
56 :
ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/27 02:34 ID:kqtL+b/5
反革命分子さらし上げ
57 :
大学への名無しさん:04/05/27 10:43 ID:PunCVYkP
上のやつすべったな上げ
58 :
ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/27 10:49 ID:kqtL+b/5
大学への名無しさん 04/05/27 10:44ID:PunCVYkP
下痢ミョン酢上げ―――――――――――――All:69―-
59 :
大学への名無しさん:04/05/27 16:19 ID:g5172pXR
日本史やると、
歴史小説とか読んでて、イメージが沸きやすい。
少しだけ楽しく読める要素が増える。
楽しく読めるようになると、勉強にもなる。
世界史やると、
洋画のグラディエーターとか見るとき
少し予備知識があって面白いかも。
でも、洋画は別に馬鹿でも楽しく見れるように
できてるから必要ない。
でも、今まで↑のほうでグダグダいってた通り
大事。
結論
高校で地理捨てて世界史と日本史の両方やればいいだろ。
世界史の方が便利らしいから、どっちでもいいや な人間は
世界史やってればいいだろ。このドアホ。
60 :
大学への名無しさん:04/05/27 19:24 ID:Suee47nF
勝手に間違った結論出した奴=ドアホ
61 :
大学への名無しさん:04/05/28 10:53 ID:Rvl1TkOE
r
日本の歴史なんて学ぶだけ時間の無駄
こんな野蛮な国の歴史なんか消滅してほしい
まあ、あえて学ぶとすれば戦時中の「南京大虐殺」や「従軍慰安婦」などの
戦争責任関連ぐらいでしょうな
日本なんて世界的にみてたいした事もしてないくせに「日本史」などという
まるで立派な歴史があるかのg
日本の歴史なんて学ぶだけ時間の無駄
こんな野蛮な国の歴史なんか消滅してほしい
まあ、あえて学ぶとすれば戦時中の「南京大虐殺」や「従軍慰安婦」などの
戦争責任関連ぐらいでしょうな
日本なんて世界的にみてたいした事もしてないくせに「日本史」などという
まるで立派な歴史があるかの如くやってるよころがムカつく
65 :
大学への名無しさん:04/05/28 12:00 ID:dFf5UPPd
>>64 俺とおまえ、釣れてんじゃねーかよ。
日本史は役に立たないってだけ。野蛮じゃない。
66 :
大学への名無しさん:04/05/28 12:30 ID:xqF5ivAF
日本史は中学受験で必要。
67 :
大学への名無しさん:04/05/28 16:59 ID:dFf5UPPd
意味ねー
68 :
大学への名無しさん:04/05/29 22:32 ID:UHBbNZZq
.
世界史のなかのひとつの要素みたいなもんだろ日本史なんて
世界史やってからなら+1カ国のこととして受け入れられるだろ
日本史は世界史やったけどやっぱり日本史(;´Д`)ハァハァハァハァってな
ヤシが大学入ってからやるなりすりゃいいじゃん
70 :
大学への名無しさん:04/05/29 23:10 ID:UHBbNZZq
受験のためではなく世界史や日本史を学ぼうとした場合、
日本史は高校でしかやらないわけじゃないので高校の教科書や大学受験の参考書
を使ってやることはないと思いますが、
世界史を例えば大学に入ってからやりたいと思ったら、やはり新書とかでなく
受験参考書とかが適しているのですかね?
統一体の世界史を学ぶためにも。
> 世界史を例えば大学に入ってからやりたいと思ったら、やはり新書とかでなく
受験参考書とかが適しているのですかね?
一般的に言えば、そうですね。世界史として学ぶならば、受験業界の出している
参考書や教科書は有益だと思います。ただ、実況中継の類は筆者の歴史観が多分
に反映された説明文なので、大学生になってからあの手の本を読むと抵抗を覚え
ることがあります。
経済学の世界は史的考察が盛んですが、中世より前(古代も含めて)から研究す
る人もいれば、現代だけの人もいます。
また商学部志望ならば、そこまで歴史を学ぶ必要はない気もします。法学部で法律
学科や政治学科を志望するならば、モロに必要でしょう。
続きです。長文ばかりでごめんなさい。
ですから、あなたの志望学部・学科とやりたい分野によって、「前提知識として
持っておくべき歴史の素養」は変化すると思います。
ただ共通していえるのは、どんな分野に進むであれ、1500年ごろから始まる大航
海時代に端を切る「近代史」以後は必須だと思います。
あと、実は、大学になってからは、高校世界史Bほど詳細に「単語を覚える」必
要はなくなると思います。
なんか矛盾した議論に聞こえるかもしれませんが、ここでの「単語」とは具体的
な年号や人物名のことを言います。もちろん、キー・パーソンとなる人物は知る
べきです。
しかし、早慶世界史で出てくるような些末な人名・地名の類は不要です。ですか
ら、そういう意味では「受験参考書」に手を出すのは重荷かもしれません。
あくまで大学に入って必要なのは、統一体としての世界史(つまり時代ごとの世
界の変革やうねりといったイメージを持つ)だということはすでに書きました。
要は受験勉強的に世界史を学ぶのではなく、「社会科学的に」世界史を把握する、
といった感じでしょうか。
そのために私が薦めたい有効な手段は、「世界史A」の教科書を使うことです。
世界史Aは、世界史Bと異なり2単位の科目なので分量がそこまで多くありません。
古代が世界史Bの半分くらいの分量でしか扱われておらず、中世もそれに準じ、
メインが近現代史という構成になっています。
世界史Aの教科書は、工業高校や商業高校などの進学を意識しない学校の学生た
ち向けの科目なので、教科書も世界史Bより面白おかしく、身近な例などを多用し
て書かれていて、読みやすいです。
近現代に重きを置いてくれているので、これから大学で社会科学の道に進みたい人
で尚且つ受験に世界史を選ばなかった人は、世界史Aを薦めます。
なお、もちろんですが、受験期という人生で一番勉強するともいえる時期に世界史
を受験科目に選ぶことのほうがよっぽど効率的ではありますからね。
逆に日本史を後でやる場合、
日本史とは概して、日本国内から見た歴史であり日本社会を考察しようと
しています。しかし、日本史学科に行くわけではないのですから、一般の
法学部生・経済学部生・社会学部生にどに求められるのは、comparative
(比較論的)な歴史です。
つまり、日本の歴史と他国の歴史を比較して論じたような類の書籍を読む
といいでしょう。日本史と中国史の比較、あるいは欧米との比較に関する
ものはけっこう図書館などに行くと見つかります。
日本という国を世界全体の中に位置づけて、“相対的に”(常に他と比較
しつつ事物を考察しようとするような態度のこと)日本の歴史を見ていく
ことを薦めます。
常に、他国や他地域、あるいは他時代と比較していく態度は大切です。
ですから、高校日本史にこだわらずに、広く新書の類や日本史概説的なも
のを選んでいけばよいと思います。
明治維新以後の日本の前近代社会からの脱皮(近代化)の速度と成果とい
うものはすさまじいもので、私たち日本人が思っている以上に各国からは
日本は評価されています。
その明治期の日本史を学ぶことは実は大変意義深いし、鎖国を脱して以降
の日本社会は、世界の一員としての性格を強めましたから、もはや明治以
降は世界史・日本史の区別は無くなります。
明治維新以後の日本の歴史については、社会科学系の学生は世界史と同様
に学ぶべきだと思います。
76 :
ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/29 23:32 ID:IiQkAitC
自国の歴史を外国人に軽く説明する程度には
必要だよね。イザナギとかの神話から
77 :
南光坊深海 ◆2WR8XSMJLQ :04/05/29 23:49 ID:qSEwSR+p
>>75 なんで史学科行くわけないと決め付けるねん!
78 :
大学への名無しさん:04/05/29 23:54 ID:lR6+xCSh
スタンダードは世界史、地理、現社、地学でしょ。当たり前。
79 :
大学への名無しさん:04/05/30 00:12 ID:n3bR5+yR
>でも世界史→日本史のほうが取り組みやすさもいいんですね
以前おっしゃっていたこともふまえ、「受験期という人生で一番勉強するともい
える時期に世界史を受験科目に選びその後日本史」という流れでがんば ってみま
す。 ありがとうございました。
80 :
大学への名無しさん:04/05/30 02:13 ID:ZklyHAV4
世界史って宗教について触れますか?
81 :
大学への名無しさん:04/05/30 04:22 ID:YFca4HSQ
興味ないんだったらどうせ忘れることなんだからどっちやっても一緒
82 :
大学への名無しさん:04/05/30 10:13 ID:n3bR5+yR
受験期に覚えたものは残るものだよ
83 :
ミョンス:04/05/30 16:56 ID:n3bR5+yR
で、あるか。
84 :
ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/30 16:58 ID:9cEhjNBp
なんだこのストーカー野郎
85 :
ミョンス◇Y5FIMZm95M :04/05/30 17:00 ID:n3bR5+yR
ごめん。。
かっこいい名前だから。。
86 :
大学への名無しさん:04/05/30 23:19 ID:n3bR5+yR
87 :
大学への名無しさん:04/05/31 06:54 ID:d17MYM36
理系のひとは物理、化学、生物など2科目やってる。
文系のひとなら、世界史も日本史も両方やれよ。
88 :
大学への名無しさん:04/05/31 07:08 ID:srtfhNga
量的に言ったら政経が一番少ないべ?
89 :
異常者ピロシ:04/05/31 08:28 ID:sGgHCvHt
世界史しらなきゃ近代経済学が理解できないわけでもない
経済学なんか工学に近いわけだし別に必須ってわけじゃないでしょ
もっと数学的なもんなのよ
マル経とかは世界史が有効だがあれは存在そのものが無駄
法学や会計学に至っては全く必要性が感じられない
え〜となにが言いたいのかってのは歴史なんか「実学」としては役に立たないという事
東大などの論述を課す大学は別だが
普通は世界史のほうがやること多くて負担になるから日本史にしとけってこと
90 :
大学への名無しさん:04/05/31 08:39 ID:4PHQNklb
お前が日本史好きなだけだろ。
92 :
大学への名無しさん:04/05/31 09:28 ID:MjBUTHKx
授業に役立てばそれは必要といっていいのだよ。
よって世界史は必要。
93 :
大学生:04/05/31 10:00 ID:cnM24Kio
まぁ、こういっちゃなんだが受験勉強そのものに生産性は無い。
受験は日本史も世界史も暗記命だからね。
でも世界史も日本史もある程度は知ってなきゃはずいよな。
目安としては中学レベルに毛が生えたほど、とくに文系なら近代から現代の今現在に至る流れは
わかっておきたいね。国内も世界も。
受験はどっちかで良いけど名。
まぁ国際政治とかを学びたいと思ってる人は世界史やっとけばー程度のものだ。
自分が勉強する気の出るほうで望むべし。
94 :
ミョンス:04/05/31 11:07 ID:MjBUTHKx
まぁ、こういっちゃなんだが受験勉強そのものに生産性は有る。
受験は日本史も世界史も理解命だからね。
95 :
大学への名無しさん:04/05/31 20:10 ID:bjBsPnR6
>>82 大学生になって全く触れることがないような人を指して言ったんです
96 :
大学への名無しさん:04/05/31 20:58 ID:MjBUTHKx
まったく触れなくても覚えてるよー。なぜか年号とか忘れないしね。
でも確かに受験期にやるきなかった人は覚えてないかもね。
97 :
123:04/05/31 21:09 ID:xm0S6Bzz
日本史だるい。
「青銅器は何でできてる?」ってそんなもんなんだっていいじゃないかよ。
98 :
大学への名無しさん:04/05/31 21:18 ID:o8IFaIxx
>>93 国際政治に限らず政治やるなら世界史は必須だぞ
マックス・ウェーバー読む上でドイツ革命知らなきゃわけわかめだろうし
マキャベリ読むのにその当時のヨーロッパについて知らんと片手落ち
法学でもそうだろ
ローマ法やるのにローマの歴史知らなくてどうする
法学・政治学やる人は世界史選択にすべきだと思うが
99 :
ミョンス ◇Y5FIMZm95M:04/05/31 22:16 ID:MjBUTHKx
あんたいいこというね
みんな分かってないんだよ。
100 :
異常者ピロシ:04/05/31 22:22 ID:ucYwloyp
国際政治学やローマ法やってなんか資格取れるの?
就職できるの?
将来役に立つの?
101 :
大学への名無しさん:04/06/01 00:09 ID:ew7kcsPe
つーか、世界史選択しろっつーヤシラは
大 学 で 楽 で き る か ら 。
そんなことだけでススメテイルですか。
102 :
ミョンス ◇Y5FIMZm95M:04/06/01 00:46 ID:AO/Z4YzD
資格就職に関係ないものは役に立たないのか。
知っておくと応用できるからだよ。それを楽できると表現するかは人それぞれ。
103 :
大学への名無しさん:04/06/02 19:29 ID:gkXlPNOi
;
104 :
ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/06/02 19:36 ID:eJXvM7fI
偽物君 なかなか頑張ってるじゃないか^^
105 :
ミョンス ◇Y5FIMZm95M :04/06/02 23:23 ID:LikxtWcr
あげ
106 :
大学への名無しさん:04/06/03 03:58 ID:zeBBugqb
必要かどうかはともかく、受験期過ぎてから勉強しにくいのはむしろ日本史じゃない?
世界史は、政経につながるような話なんかは自然に覚えることだし。
日本史は古文と同時に勉強するからこそ、わかることもいっぱいあると思うし。
まあ世界史のが実用的なんだろうけどね。
107 :
大学への名無しさん:04/06/03 18:45 ID:rR9vf4Qw
別に古文やらなくてもかわらない…
108 :
大学への名無しさん:04/06/03 19:04 ID:CZ/fiGZ0
世界史の辞典って買った方がいいのかな〜
山川の一番小さいやつで受験なら事足りると思う?
109 :
大学への名無しさん:04/06/03 19:05 ID:2ctB4E+V
たりると思うよv
俺は、社会の世界史選択で高校の社会の先生になりたいから
両方したかったけど世界史にした
110 :
大学への名無しさん:04/06/03 19:20 ID:zeBBugqb
俺もどっちもやりたいってのが、本音。そんな余裕はないんだけど、どっちもある程度は教養として知っときたい。
111 :
大学への名無しさん:04/06/03 23:50 ID:lfTn6wG1
どっちもやって東大行ったら万々歳だな。
とりあえず、高校の授業はどっちも受けておきたい。
112 :
大学への名無しさん:04/06/04 02:03 ID:pBlIapTt
世界史→日本史の順がいいらしい。
113 :
大学への名無しさん:04/06/04 17:46 ID:nDKqMbY9
この時期にまだ悩んでるのかよって言われちゃいそうですが、
入試でとる科目を世界史か日本史かで悩んでます・・・
どちらかというと世界史のほうが好きなのですが、
今年の学校での単元は日本史の近代史なんです。
(世界史は去年の単元でした)
今年も世界史を選択科目で取りましたが、狭く深くな感じなのであまり広くおさらいしてはもらえないです。
日本史を選べば、リアルタイムに学校での試験勉強もムダにならないですよね。
だけどやっぱり好きなのは世界史かなって気持ちが強くて。。。
好きなほうを選んだほうが頑張れるでしょうか。
114 :
大学への名無しさん:04/06/04 20:57 ID:ZoEOdxIV
日本史も好きなら日本史の方が効率いいよね。学校でやってるんだから。
でも特に興味ないならやめた方がいいよ。
史料問題、堅苦しい文化史、お寺の像なんかまで覚えさせられる。
やってることに意味がないことに気づいちゃうとやる気がなくなってしまうよ。
世界史なら後々使える知識だからやりぬけると思うし。
115 :
大学への名無しさん:04/06/05 01:20 ID:Enyic/7v
b
116 :
大学への名無しさん:04/06/06 12:18 ID:Q1ACuzrY
大学で簿記の講義を受講したことがあったが、その講師の先生が。
世界史に詳しくて、ヴェネチアの活躍や、大航海時代の商取引。
重商主義、重農主義の違い、英米とヨーロッパ大陸の会計処理
概念の差を説明していただき、簿記以外の方向で大活躍するよう
になった友人がいた。世界史をかじっていたものは、
けっこう大学で他の学問分野であっても知的な刺激を受けた機会
が多かったようだ。
117 :
大学への名無しさん:04/06/06 13:05 ID:VYe4cyy8
↑
世界史をほめてるんだよね?
118 :
大学への名無しさん:04/06/06 21:49 ID:VYe4cyy8
119 :
大学への名無しさん:04/06/06 21:57 ID:SRrmwAG+
大学の講義で良く聞く新入生の言葉
「この授業、世界史じゃねえの?」
120 :
大学への名無しさん:04/06/06 23:21 ID:VYe4cyy8
嘘↑
121 :
大学への名無しさん:04/06/07 17:24 ID:9nq3Az4U
122 :
大学への名無しさん:04/06/07 21:34 ID:9nq3Az4U
o
123 :
大学への名無しさん:04/06/08 22:01 ID:/dF5Tcje
124 :
大学への名無しさん:04/06/09 20:53 ID:Wey5vRWe
@
[]
125 :
◆h/rx0VNBT6 :04/06/10 00:55 ID:cW89vvmJ
126 :
a ◆h/rx0VNBT6 :04/06/10 00:56 ID:cW89vvmJ
127 :
j ◆mUUzfV2sF. :04/06/10 00:56 ID:cW89vvmJ
jj
128 :
ミョンス ◆flTbRCrnv6 :04/06/10 00:57 ID:cW89vvmJ
gjhhj
129 :
大学への名無しさん:04/06/11 10:18 ID:WWhGg8WQ
130 :
大学への名無しさん:04/06/11 21:21 ID:Il9OgIAh
某大国と海洋、植民地の利権を争って戦争に負け、
負けて武装解除させられ、
戦勝国の軍隊を受け入れ、
民主主義国家となり、
戦後数十年で完全復興した国はどこでしょう。
ヒントは日本じゃない。
131 :
ミョンス ◆0rhCD0p9Mg :04/06/11 22:27 ID:Zkzs8DOd
日本
132 :
大学への名無しさん:04/06/11 22:28 ID:CICT+MU/
キムチの国
133 :
ミョンス ◆0rhCD0p9Mg :04/06/12 00:00 ID:740bgQUB
134 :
大学への名無しさん:04/06/12 08:27 ID:+vwvrSfa
カルタゴ。
このスレを立てたのは、予備校の世界史の先生ですね。
世界史必修になっても世界史選択者がちっとも増えず、
アテがはずれてガッカリなさっているのはよく分かります。
こんなところで世界史を宣伝するより、
明日の授業準備をしっかりなさった方が、来年のコマ増につながりますよ。
あ、僕は二次で日本史・地理選択でした。
国際政治学専攻ですが、受験の時の科目なんてはっきり言って関係ありません。
本を何冊か読めば済むことです。
136 :
ミョンス ◆0rhCD0p9Mg :04/06/12 18:50 ID:OZZXIlx7
所詮日本史選んで失敗した負け犬の遠吠え
137 :
大学への名無しさん:04/06/13 10:05 ID:dl46xNcN
受験時の科目ははっきり言って関係あります。
本を何冊か読んで済むのは日本史くらいでしょう。
138 :
大学への名無しさん:04/06/13 15:10 ID:PdV+073L
116
ですが、追伸です。簿記から世界史に目覚めたその友人は、
早稲田の院を経由してユネスコ・その他国連機関をキャリア
アップして今は、英米の宗教系大学の歴史学の講師をしてるようです。
出身は、立教の経営学科、私は、社会の観光です。
139 :
大学への名無しさん:04/06/13 22:56 ID:JqgNW3Oh
140 :
ミョンス:04/06/14 12:58 ID:N8+2/N0r
ふふ
141 :
ミョンス:04/06/14 18:18 ID:N8+2/N0r
すれ立てなくとも分かりきってること
142 :
大学への名無しさん:04/06/16 00:22 ID:sRqWxWBT
日本史と世界史、どちらも興味ない場合、どちらがやりやすいでしょうか?
たとえば日本史なら、細かい知識まで必要になってくるから苦痛だとか。
流れが一本だからやりやすいとか。
たとえば世界史なら、範囲が複数国だから混乱しやすいとか。
でも内容自体は世界史のほうがおもしろいとか。
143 :
大学への名無しさん:04/06/16 01:04 ID:9F5WKGo9
>142
その人に合っているほうがやりやすい。
つまり、興味のある方がやりやすいと思う。
現時点で歴史に興味が無いのなら、学び始めてから興味が持ちやすい方を選択すれば良い。
世界史ではいろいろな国が出てくるので、そのうちの幾つかに興味が持てる可能性が高いと思う。
自分は中世中国史が好きだったが、アメリカ史は最悪に合わなかった。
ちなみに、興味のないところはそのまま苦手分野となるので、受験前に使おうとすると極端に辛くなる。
日本史はやっていないのでよくわからない。
上の文脈からいくと、一国の歴史しか学ばないので合わなかったときのリスクが大きいかもしれない。
144 :
大学への名無しさん:04/06/16 01:32 ID:sRqWxWBT
ということはやはり日本史と世界史には明らかな差はないということですよね。
例えば歴史と物理どちらかを選ぶとして、歴史が好きなら歴史、物理が好きなら
物理でいいと思うのですが、どちらも興味ない場合、明らかに物理は万人向けに
難しいじゃないですか。(俺の偏見かも知れないけど)
だからどちらも興味ない場合は歴史にしとけっていえるじゃないですか。
でも日本史と世界史にはそこまで明らかな差はないということですよね?
145 :
大学への名無しさん:04/06/16 01:33 ID:Un8M6195
つか人によっては地理でもええやん
146 :
大学への名無しさん:04/06/16 06:48 ID:iAsEUM8n
覚える量は日本史のほうが少ない。
同じぐらい好きなら日本史でいいのでは。
おれは世界史が好きでそれにしたけど。
147 :
大学への名無しさん:04/06/16 11:59 ID:sRqWxWBT
興味を持ちやすいという点は世界史のほうがある気がしない?
なんでだろう。
日本史って言うと、かたくて細かくて暗いってイメージがあるんだけど。
なんでこんな風に思うんだろう。
実際にそうなのか、それとも日本史に苦手意識があるだけなのか。
みなさんどう思いますか?
148 :
大学への名無しさん:04/06/16 20:37 ID:ZRe3lyyO
age
149 :
大学への名無しさん:04/06/17 00:06 ID:R8taMApv
age
150 :
南光坊深海 ◆2WR8XSMJLQ :04/06/17 00:15 ID:o1jBBbYj
>>147 わが国の歴史で小中高と少なからずやってきたのだから日本史のが身近やん。
世界史なんて聞いたことない地名とか名前ばっかやん。
まあ人それぞれだろうけど
151 :
大学への名無しさん:04/06/17 00:21 ID:R8taMApv
日本史はやってきたから流れは分かってる。
世界史はまだやったことがないから知りたいっていう好奇心があるのかな?
だから興味を持ちやすいのかも。
152 :
南光坊深海 ◆2WR8XSMJLQ :04/06/17 00:24 ID:o1jBBbYj
日本史好きのが視野狭いかもね
学問を深く狭くみたいな
153 :
大学への名無しさん:04/06/17 03:23 ID:rg0pAxrX
>144
そんなに差はないだろうね。
と言っておきながらなんだけど
上に上がってるように、世界史が大学行ってから役に立つというのは自分も文系大学生として実感している。
世界のニュースも良くわかるようになる。
ただ京大に行った友人は世界史も日本史もやってたけど、世界史に比べて「日本史はカンタン」と言ってた。
自分の偏見だけど、日本史は長編小説で、世界史は短編小説のあつまり、っていうイメージがある。
154 :
大学への名無しさん:04/06/17 04:57 ID:R8taMApv
なるほどね。
もちろん世界史は役に立つって分かってるんだけどさ、
もし世界史が、理科で言う物理にあたるような他と比べて難しいものだったら
不安だなーと思ってさ。だから難易度とか取り組みやすさについて聞いてみた
んだ。
でも取り組みやすさだって確かに世界史のほうが流れは複雑だけど大差はなさそ
うだね。安心した。
155 :
大学への名無しさん:04/06/17 04:58 ID:3g2HJ8nS
マクロ→ミクロ の順のほうがいい。
木を見て森を見ず って諺あるだろ。
世界史→日本史の順の方が頭に入りやすいし分析力も磨かれる。
日本史であろうが世界史であろうが歴史も科学です。
演繹と帰納を繰り返し、未来に役立てるのが歴史です。
私見ですが、世界規模で公正な歴史教育を充実させることができれば
人類の無駄な争いは確実に減るであろうと考えられます。
先人の過ちから我々は学ばねばなりません。未だに二千年以上前の歴
史家ポリヴィオスの言葉が当てはまっている世の中。人類は愚かな生
き物です。
問題は、
歴史を科学として捉えれない、捉えるような教育でないことに問題が
あると思う。しかしながら、概して歴史は必要となる知識が多いため
歴史教育の重要性が理解されないまま社会に出る人間が多いのが歴史
は暗記でサヨウナラ的な風潮を生み出している原因であると思われま
す。
このことにより〈異常者ピロシ〉みたいな物質主義的な観点でしかモ
ノを考えれない人間が資本主義の隆盛と呼応するがごとく大量に生産
され精神世界が充実しない世の中に変化してきており、人間性の問題
が頻繁に論じられているのは明白でしょう。
>>153 >日本史は長編小説で、世界史は短編小説のあつまり、っていうイメージがある。
そうでないと、誰も受験で世界史をで選択しなくなる罠w
世界史が長編小説の集まりだったら・・(ry
・・世界史で受験できないなw
156 :
大学への名無しさん:04/06/17 18:56 ID:EKYI655t
↑
めちゃくちゃなるほどって思ったのに最後のところでOTL
でも納得OTL
157 :
南光坊深海 - Mement Mori - ◆2WR8XSMJLQ :04/06/17 20:14 ID:o1jBBbYj
史学科に再受験か編入しようか迷っている。
現段階ではただの日本史好きなので
資料を自分で読み解く事が自分に向いているかがかなり気になる。
国史学やるなら日本史
158 :
大学への名無しさん:04/06/17 20:46 ID:FJesH1lS
世界史さアジアと欧米を一緒に学ぶんじゃなくて
アジア史と欧米史に分けた方がいいと思う。
アジアを学ぶにも欧米を学ぶにしても今のままだと中途半端感が否めない。
159 :
大学への名無しさん:04/06/18 19:01 ID:JvwKH3Ko
^^
160 :
大学への名無しさん:04/06/18 20:19 ID:RcAXz/mO
161 :
大学への名無しさん:04/06/19 14:09 ID:OU0ay2ei
日本史にする理由って簡単だからって理由だろ。
162 :
大学への名無しさん:04/06/20 10:46 ID:r7bx7MIG
163 :
大学への名無しさん:04/06/20 11:12 ID:eycVMJB3
東大狙う奴は絶対に世界史・地理にしとけ。日本史は全部論述でマジ難しい。
164 :
大学への名無しさん:04/06/20 20:25 ID:r7bx7MIG
マ
165 :
大学への名無しさん:04/06/21 00:39 ID:0zKYNz1M
世界史が好きです。日本史は嫌いではないけど特に好きではないです。
しかし世界史・日本史どちらも最終的にはやりたいです。教養のため。
受験で世界史、入学後に日本史という順でいいと思いますが、好きではない日本
史を入学後飽きずにやりぬけるか心配です。受験時に日本史を選べば、嫌でもや
るしかないので確実にやりぬけます。
どっちを選択した方がいいでしょうか?アドバイスお願いします
166 :
大学への名無しさん:04/06/21 12:26 ID:0zKYNz1M
age
167 :
大学への名無しさん:04/06/21 12:28 ID:ef0Hn2W0
世界史が好きです。でもおちんちんはもっと好きです。
168 :
大学への名無しさん:04/06/21 18:04 ID:0zKYNz1M
経済学部なんかに世界史じゃなくて日本史で入学した人って、授業はどうなの?
予習して望んでるの?
それとも、全員が世界史受験ってことはないんだからやっぱり世界史やってない
人にでもわかるように授業するのかな?
ただ世界史知ってる人はスムーズに理解できるって程度で。
169 :
大学への名無しさん:04/06/21 19:24 ID:FAiwWdJc
世界史なんて一つの国に関してはスンゲー浅いんだから
必要なときに必要なだけ勉強すりゃすむべ。
170 :
大学への名無しさん:04/06/21 20:57 ID:0zKYNz1M
必要なだけって言うなら世界史に限らず日本史でもそうじゃんw
でもやってみると分かるけど結構浅くないんだよね。。
171 :
大学への名無しさん:04/06/21 23:19 ID:FAiwWdJc
>>170 日本史はそもそも
必 要 に な ら な い 。
世界史やると国際的視野が育つそうだが良く知らん。
日本史は教養になるとかも良く知らん。
受験で使いやすい奴を選ぶのが一番だぜ!
172 :
大学への名無しさん:04/06/22 00:08 ID:+58gTcHZ
日本史も近代は必要になるんだけどね。
でもやっぱり世界史やると結構視野が広がるとか言うよね。
受験は世界史がいいと思う。
173 :
大学への名無しさん:04/06/22 13:37 ID:qyux/bnG
age
漢字が苦手なら世界史
横文字苦手なら日本史
175 :
よゐこ:04/06/22 21:16 ID:qyux/bnG
↑
それが一番ダメな決め方
はいはいはいはいすべりましたよっ!
176 :
大学への名無しさん:04/06/23 13:43 ID:ZEXYMBs1
w
177 :
大学への名無しさん:04/06/23 13:49 ID:0RJkRpGS
>>171が結論を言ったのでこのクソスレは 終 了
178 :
大学への名無しさん:04/06/23 13:53 ID:ZEXYMBs1
結論かどうかはわからない。 再 開
179 :
大学への名無しさん:04/06/23 15:15 ID:U/Je/g8P
俺は日本史の近代に興味があるし
特にやらなくても得意なことと、
日本史は日本という一つの国の流れだから
世界史よりは頭に入り易かったので。
俺にとって世界史、色んな地域の歴史をどのくらいの時期か
両方把握するのが難しくて…
大学入ってからのこと考えて世界史とってる人は立派だねー
俺は受験で有利に働く方選ぶよ…
180 :
大学への名無しさん:04/06/23 20:32 ID:lmIWFadx
俺はどっちが得意とかじゃないから世界史だけど、
大学に受からなければ意味無いもんね。
日本人は自分達の国の歴史ぐらい知らなきゃいかんよ
せめて近代だけでも学んであの戦争はなんだったのか真剣に考えようよ
興味ない、受験には世界史と決めてるならしょうがないけど
いつか興味持とう
まぁ日本史は殆どの人が小学校からやってる分、人と差を付けるには
結局世界史と同じくらい頑張らなければいけないわけだが。
183 :
大学への名無しさん:04/06/23 21:57 ID:lmIWFadx
高校日本史ってやっぱり細かすぎるところがあるから、受験とはべつに後から本当に
大切なところをやるって言う方が効率いいよ。もし日本史を教養としてやるならね。
184 :
August:04/06/23 23:55 ID:VCBnhBU8
文系でセンターだけの人はどっちをやるのがいいのでしょうか?
うちの学校では
高1の10月から日本史が始まって現在院政
高2の 4月から世界史が始まって現在ローマ帝政なのですが
地理
186 :
大学への名無しさん:04/06/24 02:07 ID:5W5eitIt
センターなら世界史が高得点とりやすいよ。
XBOX PSO
187 :
大学への名無しさん:04/06/24 18:32 ID:5W5eitIt
188 :
大学への名無しさん:04/06/24 18:38 ID:lEW47Dmv
世界史やってると例えばフランスはアンリとか黒人選手がナゼ多いか。
ドイツはナゼいないのか。野球はナゼサッカーより人気ないのか。
とか分かって面白い。
あん・・・?俺、小学校中学校で日本史やらずに世界史やってたんだけど。
191 :
大学への名無しさん:04/06/24 19:17 ID:5W5eitIt
世界史でも多少は触れるけどね。
193 :
大学への名無しさん:04/06/24 22:30 ID:5W5eitIt
_, ._
( ゚ Д゚)このすれも僕です。まだ迷ってます。
〔ノ二二,___ ・ | ・ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
|:::::::::::::::::::::::::/ (u) ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
194 :
大学への名無しさん:04/06/25 11:43 ID:iXyoJtfs
世界史って難しいよね?
日本史は、細かいとことかどうでもいいことが書いてるけど、逆にそれのおかげ
で背景がイメージしやすい。
世界史は、細かいことかいてないから、なんでそうなったのかとか、時代背景を
イメージするのに時間がかからない?
やっぱり興味のあるなしが大きいと思う。
日本史好きだから日本史はスラスラ頭に入ってくるが世界史はさっぱり。
196 :
ナッスィン ◆Gpqjs8OBwo :04/06/25 12:34 ID:DnsgIy+r
日本史のほうが面白い
世界史は汗臭いからいや
でも興味って言ったら日本史は暗いから興味わかないと思う。
やっぱり形式の問題らしい。博士が言ってた。
世界史は面白いけど難しいってよく言われてるし。
198 :
大学への名無しさん:04/06/25 17:24 ID:kDJvW1Kw
>>190 はああああああっ。
世界史の知識だろうが。さかおた舐めんじゃねえよ。
199 :
異常者ピロシ:04/06/25 18:18 ID:T+CQGoI/
>>155 君はもうちょっと「歴史」を勉強したほうがいいねw
>私見ですが、世界規模で公正な歴史教育を充実させることができれば
>人類の無駄な争いは確実に減るであろうと考えられます。
ありえませんね
世界規模の民意の統合なんかできるわけがない
未だ世界の大多数の国において歴史教育はプロパガンダとして使用されている
現状を理解してんの?
数多の諸勢力が利害、プライドをかけ複雑に絡み合ってる現状からどうすれば
「世界規模で公正な歴史教育」などできるのか
まぁアメリカが武力で全世界を統一して全世界に対して
ウォーギルトインフォーメーションプログラム
みたいなんを実行すれば可能かもしれんけど
200 :
異常者ピロシ:04/06/25 18:18 ID:T+CQGoI/
>歴史を科学として捉えれない、捉えるような教育でないことに問題が
>あると思う。
>このことにより〈異常者ピロシ〉みたいな物質主義的な観点でしかモ
>ノを考えれない人間が資本主義の隆盛と呼応するがごとく大量に生産
>され精神世界が充実しない世の中に変化してきており、人間性の問題
>が頻繁に論じられているのは明白でしょう。
もうひとつの疑問として公正な歴史教育とやらを支える公正な歴史とは
なにかということだが君の言うことを突き詰めれば
歴史を科学として捉えれば精神世界が充実され昨今問題化してる人間性
の問題が解消され得る、ということだよな?
歴史を科学として捉えれば「精神世界が充実」するって前提が既に痛いん
だけどw
精神世界の充実なんかそれじゃあ宗教じゃんw
なぜ科学をしていて精神世界が充実するのかそこら辺の因果関係を教えてください
あと、歴史を科学的に捉えて広く一般に教育してた時代ってありました?
我が国肇国から今日までそんな日はついにこなかったんだけど
例えば戦前の酷さは誰でも知ってると思うけど戦後もけっこうやばくて
「朝鮮戦争は勧告が仕掛けた」なんて科学的に考えたらあり得ないこと
を科学者としての責任を放棄して自らの信仰のためでっち上げ捏造しまくり
そういう一派がかなりの幅をきかせていたような有様ですが
科学的歴史教育なんか昔から無くよって俺のような精神が貧しい物質主義者
が大量製造されてるのはいまに始まったことじゃないのになんで
いまさらそのことで「人間性の問題が頻繁に論じられている」のですか?
201 :
異常者ピロシ:04/06/25 18:22 ID:T+CQGoI/
あとなんか俺が「歴史無用」論者みたいな扱い受けてたけどそんなことないよ
最初に言いたかったのは世界史原理主義者みたいなやつに
歴史は重要だけど必須条件ではないからしたくなければしなくていい
ってことを申し立てたかっただけ
202 :
大学への名無しさん:04/06/25 18:32 ID:iXyoJtfs
少なくとも自分で異常者といっているうちは説得力がないw
歴史なんて虚しいものですよね・・・今ここにある自分のほうが大切ですよ
204 :
異常者ピロシ:04/06/25 18:38 ID:T+CQGoI/
205 :
大学への名無しさん:04/06/25 21:47 ID:85lSW7WQ
206 :
Alex ◆/8BDWgsqa6 :04/06/26 11:51 ID:zFuUCySN
日本史=暗い・陰湿・ダサい・やる気ない・病気で言うと陰金田虫・ノータリン
世界史=豪華・華やか・オシャレ・インテリ・紳士・男らしい・勇気・偉大さ有り
207 :
大学への名無しさん:04/06/26 11:57 ID:qZ0wbDuF
両方やれ。
208 :
Alex ◆/8BDWgsqa6 :04/06/26 13:46 ID:zFuUCySN
日本史のかわりに地理やった方がいいだろ。
二つやるなら。
209 :
異常者ピロシ:04/06/26 13:51 ID:Tpd3LXrJ
Alex ◆/8BDWgsqa6=暗い・陰湿・ダサい・やる気ない・病気で言うと陰金田虫・ノータリン
異常者ピロシ=豪華・華やか・オシャレ・インテリ・紳士・男らしい・勇気・偉大さ有り
210 :
Alex ◆/8BDWgsqa6 :04/06/26 14:11 ID:zFuUCySN
日本史=暗い・陰湿・ダサい・やる気ない・病気で言うと陰金田虫・ノータリン
世界史=豪華・華やか・オシャレ・インテリ・紳士・男らしい・勇気・偉大さ有り
日本史・世界史を選んで歴史のロマンに酔い痴れる
212 :
大学への名無しさん:04/06/27 17:32 ID:XRGBy7RG
日本史のどこにロマンが。
213 :
大学への名無しさん:04/06/28 23:01 ID:D+WKWvjQ
ロマンなんかないっす。
東大の日本史とか問題面白いよ
ロマンってのとはちょっと違うけど
世界史よりも地頭が要ると思う
215 :
大学への名無しさん:04/06/29 10:13 ID:Ro0sWcod
>ピロシ
155の言ってることは科学ってのは人文科学ってことでないのかい?
カコ悪いz(ry いきなりムキになり過ぎだし・・
155とピロシの議論が見たかったけどもう来ないっぽいな・・・無念
216 :
大学への名無しさん:04/06/29 11:43 ID:hfmK2smM
東大はどちらも地頭はいるよ。
ただ世界史は暗記のほかに理論的な考えが必要になるから理解するのに時間がかかるけど
いや、日本史だって要るだろ、理論的な考え。
何言ってんだ?
(・´-`)ノ
219 :
大学への名無しさん:04/06/29 12:42 ID:i746JtQt
世界史は地理的要素も必要になってくるからね。
ただ暗記するだけではなかなか覚えられないから難しいって意味じゃない?
220 :
(・´-`)ノ ◆5uAE4bFa9E :04/06/29 18:18 ID:yVtP9x33
点 ズ
暗 キ
輝 ン
閃 ぁ っ ズ
ぁ っ
キ
ぁ っ っ
ン
ぁ
ズ
ぅ キ
ン
221 :
(・´-`)ノ ◆5uAE4bFa9E :04/06/30 10:32 ID:gbo2Mixn
222 :
(・´-`)ノ ◆5uAE4bFa9E :04/06/30 13:07 ID:gbo2Mixn
223 :
大学への名無しさん:04/06/30 22:14 ID:z72d6ZBj
日本史も世界史もそこまで使わないよ。
ただ、日本史よりは世界史のほうが使う回数が多いってだけ。
それを誇張していかにも世界史は使えるといってるだけ。
授業全体を100だとして、日本史の5倍世界史を使うとした場合、
日本史を使うのが10、世界史を使うのが50だったら、まぁ授業の半分に
世界史が役に立つのだから、世界史は役に立つといえます。
しかし実際には、日本史1、世界史5くらいです。
たしかに日本史の5倍世界史を使ってはいますが、全体が100なのだから
世界史が役に立っているとはいえません。
それに、世界史のほうが5倍使うことには変わらないといっても、
この場合差は4です。こんなの差がないのと同じです。
つまり、日本史との使う回数を比較した場合はかなり使うと感じますが、
世界史自体使う機会が少ないということです。
224 :
大学への名無しさん:04/06/30 23:50 ID:z72d6ZBj
afe
225 :
大学への名無しさん:04/07/01 00:54 ID:f69pA+hG
って言うか日本史と世界史の両方出来ないやつは負け組みだろ。
それぐらいの能力の無いやつは大学に入学するな。
226 :
大学への名無しさん:04/07/01 10:46 ID:iSW8r2Mb
受験じゃ一つしか選ばないだろ普通。
227 :
大学への名無しさん:04/07/01 12:48 ID:RLhyy+Ll
228 :
大学への名無しさん:04/07/01 13:41 ID:iSW8r2Mb
極論ですね
229 :
大学への名無しさん:04/07/01 14:25 ID:0c6IDifF
230 :
大学への名無しさん:04/07/01 20:59 ID:pAz89kb1
age
231 :
大学への名無しさん:04/07/01 21:57 ID:pAz89kb1
日本史も世界史もそこまで使わないよ。
ただ、日本史よりは世界史のほうが使う回数が多いってだけ。
それを誇張していかにも世界史は使えるといってるだけ。
授業全体を100だとして、日本史の5倍世界史を使うとした場合、
日本史を使うのが10、世界史を使うのが50だったら、まぁ授業の半分に
世界史が役に立つのだから、世界史は役に立つといえます。
しかし実際には、日本史1、世界史5くらいです。
たしかに日本史の5倍世界史を使ってはいますが、全体が100なのだから
世界史が役に立っているとはいえません。
それに、世界史のほうが5倍使うことには変わらないといっても、
この場合差は4です。こんなの差がないのと同じです。
つまり、日本史との使う回数を比較した場合はかなり使うと感じますが、
世界史自体使う機会が少ないということです。
232 :
大学への名無しさん:04/07/01 22:20 ID:8p78dv3h
世界史がいいのは分かったけど結局
地理と日本史ではどっち選んだ方がいいの?
233 :
大学への名無しさん:04/07/01 22:53 ID:j6c7SySd
>>232 世界史がいいって鵜呑みにすると後悔するだけだぞ。
234 :
大学への名無しさん:04/07/01 23:30 ID:pAz89kb1
でも世界史で後悔する点ってなくない?
235 :
大学への名無しさん:04/07/02 02:34 ID:mV3eMTzl
>>232 > 世界史がいいのは分かったけど結局
> 地理と日本史ではどっち選んだ方がいいの?
東大として、優先順位順に並べると
メイン:日本史 サブ:世界史
メイン:世界史 サブ:地理
メイン:世界史 サブ:日本史
メイン:地理 サブ:世界史
メイン:日本史 サブ:地理
メイン:地理 サブ:日本史
センター・二次(・私大)を問わず、
日本史はやりこめば得点につながるが
サブ科目だと、そこまではやりこめず得点が伸びない。
一方地理は、やっても一定以上のびないが、
たいしてやりこまなくてもそこそこの点は取れる。
つまり地理はサブには向いているが、メインには向いていない。
日本史はメインには向いているが、サブには向いていない。
ただ、「日本史と世界史」「世界史と地理」にはダブル点も多いので
どうせなら「日本史と地理」は避けた方が無難
したがって
メイン:日本史 サブ:世界史
メイン:世界史 サブ:地理
が、どうしても王道になる。
日本史は二次が取りづらい気もするけどなあ
237 :
大学への名無しさん:04/07/02 19:51 ID:39gcx0NU
日本史も世界史もそこまで使わないよ。
ただ、日本史よりは世界史のほうが使う回数が多いってだけ。
それを誇張していかにも世界史は使えるといってるだけ。
授業全体を100だとして、日本史の5倍世界史を使うとした場合、
日本史を使うのが10、世界史を使うのが50だったら、まぁ授業の半分に
世界史が役に立つのだから、世界史は役に立つといえます。
しかし実際には、日本史1、世界史5くらいです。
たしかに日本史の5倍世界史を使ってはいますが、全体が100なのだから
世界史が役に立っているとはいえません。
それに、世界史のほうが5倍使うことには変わらないといっても、
この場合差は4です。こんなの差がないのと同じです。
つまり、日本史との使う回数を比較した場合はかなり使うと感じますが、
世界史自体使う機会が少ないということです。
238 :
大学への名無しさん:04/07/02 20:32 ID:Mx5PrX84
239 :
大学への名無しさん:04/07/03 04:16 ID:re2QM2M+
メイン世界史サブ日本史を俺は勧めるけどな。おれ自身が逆だったせいで
相当苦労したから・・・。日本史は覚えることが少ないし、流れさえ押さえ
れば後は問題文の史料なんかである程度書けるが、世界史はどうしても知識
問題が出るため覚えることが多くなる。文化史なんかそう簡単に覚えられ
ないよ。
240 :
大学への名無しさん:04/07/03 13:43 ID:4bBxsu5H
世界史の文化史は面白いけど日本史の文化史はどうもぱっとしなくて><
241 :
大学への名無しさん:04/07/04 13:47 ID:jQoK+M2Y
日本史て参考書良書ってないよね。世界史と比べたらだけど。
242 :
大学への名無しさん:04/07/04 15:39 ID:+1tE33rn
オレ達在日朝鮮人は間違いなく世界史を選択するね。
日本史なんか勉強したくないし、
なにより漢字が覚えられない
243 :
大学への名無しさん:04/07/04 19:28 ID:wlBnuMRH
244 :
大学への名無しさん:04/07/04 23:04 ID:L2EnoxCl
日本史のほうが遥かに簡単だけど
世界史は似たようなカタカナ言葉がたくさん出てきて無茶苦茶覚えずらい
けど日本史は日ごろ使っている感じだからスラスラと頭に入る
245 :
大学への名無しさん:04/07/04 23:07 ID:fBOiQBWk
しかし朝鮮人には日本史の漢字の方が難しいらしい
246 :
大学への名無しさん:04/07/05 03:05 ID:L46NNmaA
世界史は文化史で覚える量が多すぎる。特に17〜18世紀、19世紀の
ヨーロッパ文化あたりなんか、あまりに多すぎる。
247 :
大学への名無しさん:04/07/05 11:11 ID:e4BVrB5V
でも日本史の文化史よりはやりやすいよね。
日本文化は好きでもない寺だし、なんか絵画も迫力ないし、ぱっとしなくて。
248 :
大学への名無しさん:04/07/05 18:27 ID:KWpSp20W
世界史は本来カタカナなんかで表せるはずのない人名・用語を無理やり表して
いる。これは、表音文字の傲慢で、いくない。もっと本来の音に忠実に発音できない
のなら、世界史を勉強してはならない。
しかも、世界史っていうのは、世界の歴史なんだから
当然日本も「世界」に入るはずなのに、世界史では日本の歴史は習わない。
これは、日本に対する冒涜だ。
よって高校生諸君、日本史を洗濯しる?
>>247=自分の主観が全てと思い込む馬鹿
まるで朝鮮人だな
250 :
大学への名無しさん:04/07/05 18:50 ID:0u9J3tkL
日本史がぱっとしないのは事実じゃんw
251 :
大学への名無しさん:04/07/05 18:52 ID:0MlxYdc2
世界史はその国でも特に華やかな時代が扱われるからぱっとするように見えるよな
19世紀のモンゴルとか12世紀のイギリスとかぱっとしないどころかかなり悲惨
さあさあいろんな所からお客様くるかな
↓
253 :
大学への名無しさん:04/07/05 19:58 ID:v9T0RwMk
発音できないのと勉強してはいけないのでは違うかな。
名前なんて補助的なものですよ。うん。
何が起こったかが重要なのであって、誰が起こしたかは重要じゃないんですよ。うん。
歴史を学ぶとは、何が起こってどんな変化が起きたかを学ぶものなのです。
常識だから20へぇ
254 :
大学への名無しさん:04/07/06 01:24 ID:ve98f0ls
>>253 しかしテストではそんな理屈は通用しない。
一字一句間違えず教科書の用語を覚えるしかない。
悲しいけど、高校までの歴史の授業は歴史を学ぶものじゃなくて、
教科書の内容を覚えるものなのよね。
255 :
大学への名無しさん:04/07/06 01:28 ID:ve98f0ls
でもやっぱ日本史より世界史のほうが好き。
日本が世界制服→世界史=日本史
小泉ガンガレ
256 :
大学への名無しさん:04/07/06 12:16 ID:Bt5Ye666
つまり歴史を受験の道具としてみるかどうかってことですよ。
257 :
248:04/07/06 14:12 ID:C2b/Ff8s
コンナコト書いたら、ゼターイ叩かれると思っていたが、
案外みんな冷静なのne
258 :
大学への名無しさん:04/07/06 19:06 ID:cFgA2Zto
表記の違いはあって当然だからね。
今の時代外来語多いからさ。
259 :
大学への名無しさん:04/07/08 00:13 ID:/61Nptj3
論点はずれるけど、日本史板と世界史板を覗けばどちらがきもいかわかる。
おたく度や陰湿度
261 :
大学への名無しさん:04/07/09 17:24 ID:+dlOULFw
日本史と世界史ってどっちが労力っていうか、使う教材多くなるの?(早慶)
世界史の目安だと、「教科書、図説、参考書(実況中継かナビゲーター)通読
世界史総整理(駿台)か各国別世界史ノート(山川)で確認
佐藤の合格圏突破ゼミ、Z会の実力をつける100題(教科書見ながら解く)
この2つの問題集をやり、教科書の範囲を超えたものだけ、用語集で調べる
文化史は佐藤の即答の文化史か駿台の文化史テーマ別問題集
最後に過去問、関東難関私大問題集、早慶大世界史問題集、フロンティア世界史で演習」
っていうのがテンプレにあったけど。
日本史はどのくらいが目安になってるの?
262 :
大学への名無しさん:04/07/09 23:59 ID:ooAMnhld
age
263 :
大学への名無しさん:04/07/10 22:27 ID:GbTJrwBG
age
264 :
大学への名無しさん:04/07/11 22:09 ID:L5rsAN9+
aeg
265 :
大学への名無しさん:04/07/11 22:27 ID:+30KFbbg
そもそも歴史とらなきゃいいじゃん。もちろん、歴史が好きだったり
歴史を学ぶ学部、学科に進むなら別だけど、それ以外の人は必ずしも
日本史や世界史じゃなくてもいいと思うよ。政治経済や地理の方が
覚えやすいし、点数を取りやすいのは周知の事実だし、範囲も狭い。
その2つの科目で学ぶことは社会に出ても常識として問われるようなことも
少なくないし、現実的に見るとはるかにこっちの方が役立つよ。
266 :
大学への名無しさん:04/07/12 11:38 ID:qlDbpYJw
ここは歴史スレですので。
267 :
大学への名無しさん:04/07/13 16:50 ID:Et64hYhS
日本史いらない。
世界が狭い。
心も狭い。
百済をひゃくさいって読んでもいいじゃんか別に。
269 :
大学への名無しさん:04/07/13 23:16 ID:RgwaWdnC
おや、にがろうじんさんは日本史お嫌いですか。
270 :
大学への名無しさん:04/07/14 00:39 ID:6NbCOTaV
まあ日本史選ぼうが世界史選ぼうが
落ちて浪人してるお前らは負け組みなわけだがwww
俺は最近日本史で模試とか受けてるがはっきし言ってつまらん。どうせあまり役に立ちそうにないなら世界史に変えてみようかな。
273 :
大学への名無しさん:04/07/14 00:49 ID:6AH3Rnsd
>272
そこで政経ですよ。
>>272 世界史は深いんで最初は点取れないかもしれませんが、
面白さは日本史よりあると思います。
政経は興味があれば面白いし、
すぐ点もとれるようになると思いますが、
興味がなければやめといたほうがいいです。
あと、たまに政経で受けられない大学あります。
275 :
1-time ◆OHH/rF5TU. :04/07/14 01:34 ID:iXNNYaeH
理転したから受験に関係なかったけど高三の時に週に七時間世界史Bあったからなぁ。w
でも、ラテン文学とかギリシャ語とか興味あったし
化学を大学で勉強としようと思ってたので
中世のヨーロッパでの化学の発展、
それとか、神学や哲学の発展の観点から見て
世界史は好きだった。
日本史は織田信長くらいしか知らないけど、
つまりは
世界史の学問的多面性をいろいろ見れてよかったと思ったYO。
今でも、マキヴェリとか、アルベルトゥス=マグヌスとか教科書で見た人wを聞くと本を読まないと
いけないなと思うよ。少なくともほかの普通の理系の人より。
そのあたりで、よいものが得られたと思う。オタクなだけかも知らんが。w
ただし、これは
受験に使わなかった人の意見としてカキコ。
うちのクラス半分以上が専門学校に行ったのに
なんで世界史Bなんかやってたんだろう....。
教育が歪んでいるのか。生徒が歪んでいるのか。
276 :
1-time ◆OHH/rF5TU. :04/07/14 01:39 ID:iXNNYaeH
マキヴェリ->マキャベリ○
学歴は学のステータス。
だから、地歴は地のステータス。
つまり、地歴と言うのは、
東京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神奈川
みたいなステータス。
千葉とさいたまは?
279 :
大学への名無しさん:04/07/16 15:45 ID:iVNHCeSg
東京は住みづらいぞ。
ごちゃごちゃしすぎてて。
さいたまよりは千葉は済みやすい。
280 :
大学への名無しさん:04/07/17 07:34 ID:FUElKsSI
横浜>>>>>>>>>>>>>>>>>東京
281 :
大学への名無しさん:04/07/18 15:10 ID:fuZd/cds
>>私見ですが、世界規模で公正な歴史教育を充実させることができれば
>>人類の無駄な争いは確実に減るであろうと考えられます。
>ありえませんね
>世界規模の民意の統合なんかできるわけがない
充実させることが「できれば」
できればと書いてある。
必ず出来るなんて書いていない。
282 :
大学への名無しさん:04/07/20 23:35 ID:59QP9sCs
版籍奉還大政奉還
283 :
大学への名無しさん:04/07/21 15:10 ID:HR8DFz2Q
俺は2年のときに「国際関係の学科を志望」と言ったら「日本史がいる」と言われたんだけど。
その担任がおかしかったのか?やっぱり?
284 :
大学への名無しさん:
なんたって国際関係だからね…
日本史は、いずれ外国の人と触れ合う機会があったら必要ってことを言いたかっ
たんじゃないのかな。
その陰毛教師。