■統一//数学の参考書・問題集//【Part32】

このエントリーをはてなブックマークに追加
897大学への名無しさん:04/06/15 02:50 ID:Wxn4C6A4
マセマは糞。まだ細野本のほうがマシだが、
これらに時間かけるくらいなら黄チャやったほうがいい。
898大学への名無しさん:04/06/15 13:42 ID:fppPsEMp
慶應経済・商(目標)85〜100% できることなら満点を狙いたい。

青チャ(例題)→ チョイス → 一対一 → プラチカ
このように検討してるのですがですがどうでしょうか?

899大学への名無しさん:04/06/15 13:51 ID:xkCCpt0U
最後のプラチカいらないんじゃない?あとチョイスもいらない。
これぐらい余裕もっとかないと計画狂った時が怖いよ。それにほとんど到達点も変わらないと思う。
時間がたくさん余れば、過去問1年分解いてみて自分がどの程度取れるのか確かめて、
足りないようならもう1冊応用の問題集とかやればいい。
あと、頻出分野がわかったら、河合のこだわって!シリーズやってみてもいい。
900大学への名無しさん:04/06/15 13:58 ID:xkCCpt0U
900W
901大学への名無しさん:04/06/15 14:05 ID:GDERflyy
俺マセマだけで、去年の模試名前載ったぞ
まぁ学校の問題とかは他にこなしたけどね
902大学への名無しさん:04/06/15 14:57 ID:UL1QVa9s
>>898
経済系の数学ってやたら線形計画法の最大最小問題と、あと
文章題から漸化式を組み立てて解く問題が多いと思ふ。
問題集的にはむしろ逆にチョイス、プラチカ、チクビなど
標準問題を集めたもので穴ができないようにしたほうがよい。
文系なので、こてこての典型問題で落とすと致命的だ。
あと、過去問を繰り返すべきだな。
903チェリ ◆DQNg9lebQw :04/06/15 15:03 ID:qa8yBdSN
>>898
時間が足りればそれでも

ただ足りないと思う(´・ω・`)
904大学への名無しさん:04/06/15 15:20 ID:UL1QVa9s
慶応の教授の知り合いのそのまた知り合いから聞いた話によるとw
数学選択者の合格率は高いそうだ。
しかし、これは東大や一橋の併願組が強いというだけだろうw
経済も商も英語の質も分量が高いから数学受験の場合、
相当覚悟して両方頑張らないといけない、と思いマウス
905大学への名無しさん:04/06/15 15:25 ID:UL1QVa9s
訂正
慶応の教授の知り合いのそのまた知り合いから

慶応の教授の知り合いのそのまた知り合いの知り合いから
906大学への名無しさん:04/06/15 16:36 ID:W3RLnQ1O
それを世間では他人と言う
907高3・M〜:04/06/15 17:16 ID:+vbgMaDk
理系で一対一の次といえば何?
908大学への名無しさん:04/06/15 17:18 ID:503H/FR8
過去問?
909大学への名無しさん:04/06/15 17:24 ID:wJg2wtCk
黄チャの総合演習ってそこだ異常にムズですよね?
大数的に言えばB***クラス?
910大学への名無しさん:04/06/15 17:35 ID:Xtst09QJ
もし受験までに一冊しかやってはいけないと言われたら何をやりますか?
911大学への名無しさん:04/06/15 17:39 ID:YOpjm9Pq
>>910
新数学演習
東京出版のやつ 

912874:04/06/15 17:53 ID:CUlbNX7T
>>877
亀レスすみません。学校ではスタンダード演習を使ってます。
間違えてばっかりなんですけどね。
できれば夏休みの模試で偏差値68取りたいところです。
913大学への名無しさん:04/06/15 18:01 ID:0Z0VemH5
IAの問題集をチェック&リピートにしようと思ったんだけど、
結構大きな本屋に行っても売ってない・・・。
マーチ理系なんだけど替わりに何買ったら良いですかね?
914大学への名無しさん:04/06/15 18:13 ID:xkCCpt0U
>>913
IAのチェクリピは簡単だから青チャでいいんじゃない?
俺にはチェクリピの解答よりは青チャ例題の解答のほうが詳しく感じるし
915大学への名無しさん:04/06/15 18:16 ID:r5Y3kVQC
>>913
チョイス。
916大学への名無しさん:04/06/15 18:16 ID:0Z0VemH5
>>914
友達と被るけど青チャにするか。学校でもらったニューアクションαあるんだけど、
なんか使う気しないし・・
2Bは何がいいですか?これもニューアクションありますが。
なんで俺の学校ニューアクションなんだ。あれダメ
917大学への名無しさん:04/06/15 18:20 ID:72iz1wL0
文系で一対一は要らないでしょうか?
918大学への名無しさん:04/06/15 18:43 ID:D3c6X9bQ
数学を独学でやっているのですが、「理解しやすい」をざっとやって演習をチェックリでやっているのですがほとんど
解けません。解答はだいたいの問題で理解できるのですが・・
そこで質問なのですが、9月くらいから「ブラチカ」をやろうと思っているのですが「理解しやすい」を極めるか、教科書
を理解(例題を解く)したあとにチェックリを何回も繰り返すのとどっちがよいでしょうか?
919高3・M〜:04/06/15 18:48 ID:+vbgMaDk
文型で一対一できたらまあ問題なく合格点はとれるんじゃない?
920大学への名無しさん:04/06/15 18:55 ID:2L9F9PVC
ウワーンチャート式買おうとしたけど青と黄の違いがよくわからない・・・
対応している大学のレベルとかあるの?誰か教えてくれ・・・
921大学への名無しさん:04/06/15 18:58 ID:YtNJYlXo
>>920
青を立ち読みして無理そうなら黄にする。
目標大学より今の自分の実力で決めるほうが大事。
922大学への名無しさん:04/06/15 19:12 ID:r5Y3kVQC
チョイスって新課程出てますか?
T+A、U、B、V+Cで表紙が違ってるのですが、
これは旧過程と新課程が混ざっているからですか?
923大学への名無しさん:04/06/15 19:28 ID:2L9F9PVC
>>921
うーん、そうは言っても青と黄じゃ到達点は違うんでしょ?
東北理学部志望なんだけど、黄で間に合うのか不安なんだ・・・。
924高3・M〜:04/06/15 19:45 ID:+vbgMaDk
923くんは今何年?
925大学への名無しさん:04/06/15 19:49 ID:2L9F9PVC
一浪です・・・網羅系やらんとまずいなと思いまして。
926高3・M〜:04/06/15 19:51 ID:+vbgMaDk
じゃあ青茶やらないとやばいんじゃないんでっか?
927K2:04/06/15 19:59 ID:503H/FR8
青は多少苦労するけど、基本も一応考慮されてるよね?
演習もやれば十分できるようになると思います
928大学への名無しさん:04/06/15 20:03 ID:2L9F9PVC
そうですか・・・わかりました。青を買ってみます。
ありがとうございました。
929918:04/06/15 20:15 ID:D3c6X9bQ
志望校書き忘れました・・志望校は東大文一です。
どなたかよろしくお願いします。
930大学への名無しさん:04/06/15 21:11 ID:y/JMrKTR
GJ
931大学への名無しさん:04/06/15 21:11 ID:OU2hY/8o
文系で早稲田第一志望で横国を併願したいんですが
数学はセンターだけとして、どうやって勉強したらいいですか?
ちなみに数学はかなり苦手です。
目標は6割〜8割です。
932大学への名無しさん:04/06/15 21:18 ID:r5Y3kVQC
何度も聞いてもなかなか答えてもらえないのですが、
チョイスを網羅系として使用するのはタブーですか?
先輩に黄チャは辞書代わりにしてチョイスやれと言われたのですが、
この方法は一般的にタブーですか?
933大学への名無しさん:04/06/15 21:24 ID:GnutEWlO
>>932
全然おkだと思いますよ

>>931
黄チャの例題だけを何度も繰り返すと
センターはかなり点取れるようになると
どこかで聞いたことがありますが
934大学への名無しさん:04/06/15 21:31 ID:glMsEJ7b
onlysan
935大学への名無しさん:04/06/15 21:41 ID:z5wrDIvn
>>929
初見の問題を自力で解く必要は全くない
解答を理解できるのなら、実際にその解答を自力で再現できるかが重要
その際、なぜその解法がその問題に適用できるかよく考えること
理解しやすいの問題が9割ほど解けるようになったらやさしい文系数学とか
やればいいんじゃないかな
936932:04/06/15 21:58 ID:r5Y3kVQC
>>933
このスレではなぜチョイスを網羅系として利用するって発言が全くないのでしょうか?
みんな青チャor黄チャを網羅系として必ずやるって感じのようですが・・・。
何かチョイスにはチャートに比べて劣る点があるのでしょうか?
937大学への名無しさん:04/06/15 22:00 ID:OvdloTYO
チョイスって数学2とBがわかれてるからつかいにくい。
938大学への名無しさん:04/06/15 22:06 ID:D3c6X9bQ
>>935
レスありがとうございます。
それは、「理解しやすい」をメインにってことですか?

チェック&リピート2冊かっちまいました  orz
939大学への名無しさん:04/06/15 22:09 ID:aV7NhFj7
>>936
確実な網羅系がチャートだからじゃないの
そしてチョイスは網羅性が売りじゃないからだと思うけど
940932:04/06/15 22:26 ID:r5Y3kVQC
>>937
確かに。
チョイスってT+Aだけ表紙が違いますよね?
っていうかT+Aのみ改訂されてませんよね?


>>939
網羅系としての信頼性はやや劣るって事ですな。
河合のHPに
『収録した入試問題は、良問を厳選し、一般性に乏しいものや、
解法に特殊なテクニックを要するものは、極力省きました。』
とありますが、これらの事でしょうか?
もしこの事ならチャート代わりにチョイスを使うのは危険な気がするのですが・・・。
941大学への名無しさん:04/06/15 22:51 ID:KfL1k++E
>>940
河合の説明は意訳すると「悪問は排除しました」って意味だからそんなに
気にすることはないぽ。
むしろ網羅系としては、問題の配列に難がある。
942932:04/06/15 23:42 ID:r5Y3kVQC
>>941
結局、黄チャとチョイスの両方を持っていた場合、
黄チャを薦めることになりますか?
943大学への名無しさん:04/06/16 00:14 ID:pJuwYL+Y
赤茶なんて見たことないよ
944大学への名無しさん:04/06/16 01:18 ID:T0zHIqDn
解法のプロセスを貰ったのでやろうと思うのですが、レベル的にはどのくらいでしょう?
今はマセマ頻出をやってるのですが・・・。ご教授願います
945大学への名無しさん:04/06/16 01:32 ID:gmhPk7Fl
数Aの範囲が苦手なので黄チャの前に細野の確率・・(名前忘れました)
って本をやってみようと思うんですが細野本はどうなんでしょうか?
946大学への名無しさん
>>938
理解しやすいは受験数学ではメインにならない
離陸するまでの補助輪程度に考えたほうが良いよ
チェクリピ(数IIBだと計算糞だけど)orチョイスをメインにしたほうが良いと思われ

>>942
チョイスと黄チャートの違いが分かってない
授業と同時進行で使いたいのか、別個に受験対策したいのかを書け
てゆーか過去ログ嫁