物理の参考書・勉強の仕方part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
物理の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→>>2-15くらいにあります。

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

☆微積の要・不要についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。(参考サイト:大学への物理の該当部分の参照を推奨。)
☆荒らしは放置でお願いします。


前スレ
物理の参考書・勉強の仕方part15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1080802797/
2大学への名無しさん:04/05/17 01:47 ID:R4uUgcQJ
ダンス
3大学への名無しさん:04/05/17 01:47 ID:RpZ0HcPn
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイグローバル
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重問
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理

                                                               ▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標

                                                               ▽ 教科書・辞書的
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門

□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
4大学への名無しさん:04/05/17 01:47 ID:RpZ0HcPn
理論物理への道標 エキスパートクラス (上)  【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下)  【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動)  【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子)  【河合出版】
物理のエッセンス(力学・波動) 【河合出版】
物理のエッセンス(熱・電磁気・原子) 【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】
橋元流解法の大原則・1 【東進ブックス】
橋元流解法の大原則・2 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
物理IB・II重要問題集 【数研出版】
5(。-_-。)ポッ@クレイシヴ ◆six9dGVrsY :04/05/17 01:47 ID:Erh8l0uE
3kana
6大学への名無しさん:04/05/17 01:48 ID:RpZ0HcPn
よく使われる略称

道標→理論物理への道標 エキスパートクラス
名問→名問の森物理
エッセンス→物理のエッセンス
大原則→橋元流の解法の大原則
はじてい→橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理
わくわく→わくわく物理探検隊
難系→難問題の系統とその解き方
重問→物理IB・II重要問題集
7(。-_-。)ポッ@クレイシヴ ◆six9dGVrsY :04/05/17 01:48 ID:Erh8l0uE
[壁]・m・) プププ
8大学への名無しさん:04/05/17 01:48 ID:RpZ0HcPn
関連、参考サイト
大学受験板 --- // 物理の参考書・問題集の評価(暫定版) //
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5593/physics/physics.html
大学への物理
http://doraneco.pos.to/physics/
微積物理の誘惑
ttp://fuse.pobox.ne.jp/science/jyuken8.html
物理参考書レビュー2003年度版
ttp://fuse.pobox.ne.jp/science/jyuken12.html
フェンリルの大学受験講座
ttp://members.at.infoseek.co.jp/fenrirCSZ/index.html
参考書レビュー
http://web.archive.org/web/20030501191142/www.ii-park.net/~crescens/butsuri.html
9大学への名無しさん:04/05/17 01:48 ID:RpZ0HcPn
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。

・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
 やった回数に自己満足することのないように。

・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。

・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。

・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?

・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。

・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)

・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)

・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
10大学への名無しさん:04/05/17 01:49 ID:RpZ0HcPn
過去スレ
■物理の参考書スレッド■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1011/10118/1011884174.html
★★物理 最強の問題集★★
http://school.2ch.net/kouri/kako/1032/10322/1032288111.html
新・物理最強問題集
http://school.2ch.net/kouri/kako/1037/10371/1037109384.html
■物理の勉強の仕方■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1014/10140/1014099398.html
■物理の勉強の仕方part2■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1026/10266/1026650222.html
■物理の勉強の仕方part3■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1027/10276/1027694303.html
物理最強の参考書・勉強の仕方4  
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045870227/
物理最強の参考書・勉強の仕方5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048779754/
物理最強の参考書・勉強の仕方6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1051415309/
11大学への名無しさん:04/05/17 01:50 ID:RpZ0HcPn
物理最強の参考書・勉強の仕方7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054330263/
物理最強の参考書・勉強の仕方8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059098511/
物理の参考書・勉強の仕方 Part.09
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061391235/
物理の参考書・勉強の仕方part10
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1063278231/
物理の参考書・勉強の仕方part11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1066776943/
物理の参考書・勉強の仕方part12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1071056931/
物理の参考書・勉強の仕方part13
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074344218/
物理の参考書・勉強の仕方part14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1078055861/
12大学への名無しさん:04/05/17 03:01 ID:3ED8EeCd
                京都            東京
             大阪             一橋 東工
九州                  名古屋                     東北 北海道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 旧帝一工ライン
         神戸 阪市 阪外       横国  都立 東外 千葉 筑波
  広島 岡山      同志社  金沢    慶応 早稲田 上智  
13大学への名無しさん:04/05/17 03:45 ID:b+ekREU6
>>1
14大学への名無しさん:04/05/17 15:51 ID:xJoBEugm
>>1

さっそくですが…一番網羅している問題集ってどれですかね?
エッセンスをやったのですが、もう少し網羅度が高いものをやりたいです。
それとも物理の網羅系はなく、2冊やって網羅するのでしょうか。
15大学への名無しさん:04/05/17 17:34 ID:N6Y2YoRL
難易度表追加されてなかったっけ?
16りゅーどべり。:04/05/17 18:11 ID:4WNR4uwI
難系に物理の全てが入っている
17大学への名無しさん:04/05/17 18:12 ID:pgtipo2Q
大原則と物理教室と模試の復習と過去門で東工大いけますか?
18大学への名無しさん:04/05/17 18:16 ID:ImEq8QR5
それだけではきついと思う。
1917:04/05/17 18:22 ID:pgtipo2Q
あと何が足りませんか?
オススメをお教えください。
20りゅーどべり。:04/05/17 18:26 ID:4WNR4uwI
せめて名門とか。俺も東工大だけど
難系全例題→難系の力学電磁気の類題→過去問でいくつもり
21大学への名無しさん:04/05/17 18:27 ID:ImEq8QR5
物理教室やらなくていいから
大原則やったら
名門、重問、難系のどれかをやる。
微積物理は今のレベルから考えて手を出さないほうがいいと思う。
22大学への名無しさん:04/05/17 18:38 ID:R3XJC6if
一浪、東大理1志望で大原則をほぼものにしたんですが、
次にエッセンスとハイグローバルどちらに進むか迷ってます。
残された時間が少ないのでこの二つの掛かる時間と網羅を比較して
できるだけ効率的な方を選びたいのですがアドバイスよろしくお願いします。
23大学への名無しさん:04/05/17 18:41 ID:ImEq8QR5
予備校は?
ハイグローバルなんて意味不明のやらずに
エッセンスやったほうがいいよ。解説作ってる人のレベルが
違いすぎる。
24大学への名無しさん:04/05/17 19:49 ID:4mbYumbJ
そのまえに東大志望でしかも一浪で大原則しかやってないって
今まで何やってたの?
25大学への名無しさん:04/05/17 21:16 ID:yCzL6C7U
エッセンスって電気の分野だけ、
解説が荒い気がするけど、どう思う?
2614:04/05/18 00:02 ID:xAEUEvhC
>>16
>>16は俺(>>14)へのレスですか?
俺はムズイ所は受けない予定なので難系はやりたくないでつ。エッセンスの上は難系重問名問しかないのですかね…。
じゃあ名問やってみるかな…。
27大学への名無しさん:04/05/18 00:15 ID:T6kZ48VE
名問はエッセンスの姉妹書だからつなぎやすいと思うよ。
28大学への名無しさん:04/05/18 00:21 ID:Bzrn/kPt
オイラーラグランジュ方程式を使おう。
29大学への名無しさん:04/05/18 00:43 ID:xAEUEvhC
>>27
ですよね。やるかな。
30大学への名無しさん:04/05/18 05:14 ID:7UIwuWTc
最近発見した本なのだが、中経のおもしろいほどの電磁気。
正直詐欺ですな。無駄多過ぎです。
もう少し紙を大事にしましょう。

でも独学者にはおすすめかもしれない。
まぁ本屋でみつけたら見てよ。

31大学への名無しさん:04/05/18 12:30 ID:/CL2v+fN
>>30
典型的な業者or著者っぽいレスだなw
32大学への名無しさん:04/05/18 16:18 ID:/CL2v+fN
エッセンス下巻P35にオッパイ2人分、P36にオマンコ
33大学への名無しさん:04/05/18 17:19 ID:KbtiayL7
エッセンスまじ分かりやすい。硬質の参考書じゃ俺みたいに予備校行ってない独学のやつにはいまいち分かりにくいし、こんなのがあったって知ってたらもっと早く成績伸びてたのに・・・。
34大学への名無しさん:04/05/18 18:24 ID:fTMbp1mC
>>28
いやハミルトンーヤコビの方程式を使おう
35大学への名無しさん:04/05/18 18:54 ID:6gDVUSDD
オイラーの方程式と
ラグランジュ方程式まぜるなよ。
第一ハミルトンヤコビの偏微分方程式なんて使う問題でてこないし。
36大学への名無しさん:04/05/18 19:00 ID:couXM82O
難系物理って微積つかってる?
37大学への名無しさん:04/05/18 19:01 ID:T6kZ48VE
難系の代わりに標準問題精講はつかえますか?
38大学への名無しさん:04/05/18 19:13 ID:8M+TX+SR
橋元の問題集使ってる奴いないのか?
39横浜浪人:04/05/18 19:22 ID:Q8FyuxYP
俺は現役の時からバリバリ橋元使ってます。初めて参考書見た時は、橋元先生が神だと思った。
40大学への名無しさん:04/05/18 19:59 ID:6gDVUSDD
おれも最初にはじてい見て神だと思って
東進でハッシーの授業うけたけど
苑田うけたら苑田のほうが神に思えた。
41大学への名無しさん:04/05/18 20:05 ID:4unfIl/B
Z会の難関大への演習の物理を使ってたや使ってる方いらっしゃいますか?
いましたら、どんな感じか教えてください。
42大学への名無しさん:04/05/18 20:38 ID:bQaCdZyF
苑田ってやたら評判いいけどどういう授業やってんの?
43大学への名無しさん:04/05/18 21:21 ID:WwurKqcn
>>42
数学
44大学への名無しさん:04/05/18 21:23 ID:B1ibrCTm
国公立文系志望でセンター物理受けるんですけど、大原則とエッセンスと必勝マニュアル極めたら後は赤本やるだけで九割いけるもんなんですか? 他にセンターにおすすめの参考書ってあるの? 
45大学への名無しさん:04/05/18 21:34 ID:ref9wHIb
>44
体系新物理Tb・U(教学社 下妻清 著)
46大学への名無しさん:04/05/18 21:51 ID:CDBDT3D3
>44
文系なら物理は7割で満足して文系科目やったほうがいいよ。
47大学への名無しさん:04/05/18 21:54 ID:WwurKqcn
>>46
7割程度で満足するならそもそも物理を取るべきではない。
48大学への名無しさん:04/05/18 22:19 ID:B1ibrCTm
現役時は理系で化学、物理選択やったんやけど今年から文転なんです。センターの結果が物理の方がよくて、予備校では物理選択してます。地学の方が楽とか聞いたけど、本当に変えたほうがいいんですか?ちなみに地学は全くやった事ない。板違いかもしれんけどよろしく。
49:04/05/18 23:17 ID:+2YNNfTI
僕は高3でやまぐちのスタンダード物理とってるんだけど、わくわくも併用しています。この二つで早慶理工対応できますか?あと、もしこれと相性のいい(足りないものを補ってくれる)問題集があれば教えてください。ついでにZ会基礎問題集とエッセンス持ってます。
50大学への名無しさん:04/05/18 23:52 ID:ipLxTq7I
>>48
85以上狙うなら物理か化学
地学は本が少ないし確実に高得点となると厳しいかも
ていうか予備校行ってるならエッセンスやればセンター物理は満点
51大学への名無しさん:04/05/19 02:53 ID:el8WOQyc
>>20
やっぱ東工行くにはそれぐらいやんないといけないのか。
俺は英語とセンターの点数が少し悪くなりそうだから理科で差をつけたいと思って
るんだけど、エッセンスと道標じゃ足りないかも。
この二冊は難系に比べては問題数少なすぎるから穴ができそうで心配。
52大学への名無しさん:04/05/19 05:06 ID:GCYkN4qa
新・物理入門の増補改訂版って最高じゃん!
53大学への名無しさん:04/05/19 09:52 ID:zTqJE1k6
>>苑田ってやたら評判いいけどどういう授業やってんの?
苑田は「トップレベル物理」「ハイレベル物理」「高校対応物理」と初歩から最上級まで幅広い講座を担当してる。

↓は実際に受けた人達の感想のコピペ。


・苑田 言わずと知れた物理教師の最高峰。
     かなり基礎的な事から教えてくれるため現在の物理の力はあまり無くても大丈夫だが、
     微積を多用するため数学の力は必須。
     早慶以上の学校を志望するなら受けるべし
・苑田 高等対応苑田は高校の授業とは全然別物。微積を使っている時点でまず違う。
    しかも、学校など広く一般的に使われている物理とは違い、応用が利くから高等学校苑田だけでも理科大レベルなら
    余裕で合格点まで届く。それは、パターン暗記ではなく、定義に忠実だから。
・苑田 高校対応の物理始めたんだが それなりに数学力あれば全然平気。
    最初の2講座で微積分で必要な知識説明してくれる。
    ベクトル、三角関数は自分で勉強しなきゃいけないけど、 教科書に目を通して公式理解する程度でも十分。
    でも解法パターン暗記授業じゃなくて「定義に沿って式を立てると自ずと結果が見えてくる」
    ような事を重視してるから、覚える事は多くないけど
    一つでも抜けている部分があると、チンプンカンプンだから復習必須。
54大学への名無しさん:04/05/19 21:22 ID:iJnmQjsG
リードアルファはどのくらいの難易度ですか?
55大学への名無しさん:04/05/19 21:44 ID:+xsPd7Tj
今はじてい終わってエッセンスやってるんだけど、エッセンスって何がすごいの?
解答の詳しさ?それとも説明文の分かりやすさ?
独学で0からやってるんではじていとエッセンスしかやってないから
他と比較できないんで聞いてみたんですけど
5654:04/05/19 21:44 ID:iJnmQjsG
高3です。真剣マークで偏差値70でした。東北工志望です。

リードアルファ→名門の森→難系

でいこうと思います。二次で5割とりたいです。アドバイスお願いします。
57大学への名無しさん:04/05/19 22:31 ID:5U46FtHZ
辞書代わりに使えるような参考書でオススメはないですか?これまで教科書と問題集で済ませていたんですが、
予備校の物理講師に買うようすすめられたもので。ちなみに志望大学は東北大です。

>>56
リードαは別に普通じゃないですかね?問題は今年一年で
リードアルファ→名門の森→難系な強行軍をちゃんとこなせるのかどうかかと。
っていうか2次で5割くらいならリードαを全部こなせればそのくらいいくのでは。
58大学への名無しさん:04/05/19 22:53 ID:eOX+GASl
道標使ってる方いませんか?
杉山先生ってまだお若いんですね。あの写真だと結構な歳かと思ってた。
59大学への名無しさん:04/05/19 23:00 ID:eOX+GASl
>>54
浪人生としてアドバイスすると、一年はかなり短いですよ。
だいたい計画の半分くらいしか出来ないものです。
そのへんも考えて一冊に集中した方がよいかと思います。
6054:04/05/19 23:24 ID:RL0miz75
実はリードアルファ物理IBは終わっています。物2はまだです。書き抜かしていてすいません。

>>57
今年は倒れる覚悟でがんばっていきます。お互い目指すのは同じ名の大学ですね。一緒に合格!!
>>59
重い言葉ありがとうございます。余裕があれば難系、という形にしたいと思います。59サソがんばれ!!
61大学への名無しさん:04/05/19 23:48 ID:cYNgz2rd
>>55
説明文の「分かりやすさ」というよりは「的確さ」でしょうか。
また、例題・練習問題の選び方。
なるべく無駄を省いて、本質的なところが分かるように工夫されていると思う。
62大学への名無しさん:04/05/20 13:11 ID:rwnSTJ7p
エッセンスって良いか?
俺はあまり良いとは思わなかった。
それより漆原の物理で解法身につけて
バシバシ問題解いてるほうがよかったよ。
63大学への名無しさん:04/05/20 14:26 ID:GubvgfMq
>>62
あう人とあわない人がはっきり分かれるタイプだよな。
絶賛する人もいるし、こき下ろす人もいる。
64大学への名無しさん:04/05/20 14:50 ID:kDJCYnMF
俺はエッセンスのおかげでなんとかできてる。
橋本はあんまり合わなかった。
でもエッセンスは電気んところが若干厳しい気がする。

まあ、自分にあうのを探せってことですね。
65大学への名無しさん:04/05/20 17:04 ID:aQo7TlLK
数学のチャートは物理でいうとなにですか?
66大学への名無しさん:04/05/20 17:06 ID:tAE/5bm2
>>64
エッセンスの電気のところ全く分かりません。
俺も電気だけは解説が少し荒い気がします。


電気の分野を補うのにイイ参考書ありませんかね?
エッセンスのような基礎から応用が身に付く物で。
67大学への名無しさん:04/05/20 17:08 ID:8ln7uHfK
>>65
難系
68大学への名無しさん:04/05/20 17:09 ID:8ln7uHfK
青チャ・赤チャなら
69大学への名無しさん:04/05/20 17:17 ID:aQo7TlLK
エッセンスってなんか網羅性が低い気がする
なんか数学なら青チャートやれば大丈夫じゃん
そんな感じの教えて
70大学への名無しさん:04/05/20 17:38 ID:GST5bf/p
例えばエッセンスの抜けは何?
71大学への名無しさん:04/05/20 17:42 ID:lGUJzBMI
>>66
漆原の物理TB・U明快解法講座+はじてい
72大学への名無しさん:04/05/20 17:52 ID:CaYdfQ8q
新物理入門やってたら自然と数学の理解も上がってきた。
山本義隆マンセ〜!
てか高校数学よりムズい数学でてくるし
73大学への名無しさん:04/05/20 17:58 ID:A9CNjZJZ
>>66
高橋の電磁気
74大学への名無しさん:04/05/20 18:06 ID:bitBNRgA
なぁ、難系って微積つかってる?
75大学への名無しさん:04/05/20 18:10 ID:IKCn+orW
>>66
「DO高橋の電磁気」がオレ的にはお奨め!
>>71のやり方もアリだと思うが2冊買わないとダメだしなぁ

エッセンスの電磁気やらなくてもDOだけで余裕で名問に繋げれるからサックリやってみれ
76大学への名無しさん:04/05/20 18:20 ID:SBdpeUfD
力学にかけた勉強時間ってほかよりおおいね
力学だけのほうが電磁気と波の勉強時間よりおおい
こんなもんみんな?
7766:04/05/20 18:23 ID:tAE/5bm2
DO高橋の電磁気を買ってみたいと思います。
物理は得意で5月の河合のマークで満点とったのですが、
電気はさっぱり分からず、挫折しそうでした。

DO高橋の電磁気と言うのは、
基礎の基礎から分かりますか?
マーチ理系志望で名門やらずに
エッセンスのみで仕上げよう思っているので、
エッセンスに繋げたい(エッセンスの内容を理解したい)のですが?
78大学への名無しさん:04/05/20 18:24 ID:8gyCmKQR
>>76
力学≧電磁気=その他×0.7ってとこじゃないか?
79大学への名無しさん:04/05/20 18:25 ID:8gyCmKQR
>>77
超基礎もあるけど最終的に重問レベルの入試問題で
力試しする構成になっている。
8075:04/05/20 18:33 ID:IKCn+orW
>>77
マーチ理系ならDO電磁機+過去問演習で十分だと思われ
どうせなら+「名問」or「重問」やって早慶狙ってみれ
科目の負担が気になるなら理科大でもよくね?
早慶>>理科大>マーチだと思うし・・・
81大学への名無しさん:04/05/20 19:30 ID:WferXD3V
>>78
つまりその他>力学≧電気ってことか?プッ。算数から勉強してこい。
82大学への名無しさん:04/05/20 19:35 ID:8gyCmKQR
>>81
波動+熱+原子
3つ合わせれば力学より多くたっていいだろ・・・
83大学への名無しさん:04/05/20 20:01 ID:WferXD3V
>>82
つまりその他ってのは波動や原子一つ一つじゃなくてその他の全部まとめてって言いたいわけ?けっ、普通そんな言い方しねーよ。ホントは間違ったから慌てて言い直したんだろ?
84大学への名無しさん:04/05/20 20:14 ID:jMRJtydN
>>83
くるな。荒らしとしか思えないので
8566:04/05/20 20:34 ID:tAE/5bm2
>>80
英語が微妙なので今のところはマーチ志望。
苦手な英語の勉強するときに心の余裕がほしいので
マーチで物理満点とるつもりなんですが、
エッセンス+DO電磁機+過去問演習で行けるもんですか?
やはり満点となると名問or重問が必須ですか?
8659:04/05/20 21:18 ID:9++yH7qv
>>54
ありがとう。2chであたたかい言葉をもらえるとは。
東北は後期に医を受けました。仙台に住みたかった、、、
是非がんばってください。(今年は地元しかダメみたいです。)
実は今年慶應理工受かってたので、もう少しそれらしいアドバイス。

自分はエッセンス→名問でした。
名問は模範解答を覚えるだけでなくて、同じ問題をいろいろな方法で解くと良いですよ。
例えばブロックに弾丸を・・・ってのは
運動方程式たてる、保存則使う、重心系でみる、相対的にみる、数学的にみる、
といろいろやれます。そうやって定理、公式の適応範囲とかを自力で確認していけば、
名問だけで十分力つきますよ。要は一問からどれだけ知識を搾り取るかが勝負です。
87大学への名無しさん:04/05/20 23:45 ID:GT058tYm
気体って少しやらなかったら忘れそうでこわいぜ
88ななしさん:04/05/21 00:45 ID:LDpYU5D3
神仏離入門と仏離教室以外で
たくさんの公式とその求め方が載ってる本をご教授ください
美席の有無はどちらでもよいです
89大学への名無しさん:04/05/21 01:30 ID:G4isvOfi
>>58
杉山は禿げてないよ
90大学への名無しさん:04/05/21 03:25 ID:qUPkHe4d
エッセンス、名門の交流分野は糞すぎ
91大学への名無しさん:04/05/21 14:29 ID:ROJg7HFH
コンデンサーはいい感じじゃないですか?エッセンス
92大学への名無しさん:04/05/21 15:59 ID:a5/oRHVn
なんだかんだ言ってもエッセンスが一番長く使える気がする。
93名無し募集中。。。:04/05/21 16:09 ID:s+5ssvi3
微積って本番で使っても減点されないの?
されないなら微積使った方が遥かに早く終わるから使いたいんだけど
94大学への名無しさん:04/05/21 17:22 ID:CeCyE/wS
記述試験でなければつかっかどうかなんてわからない。
95大学への名無しさん:04/05/21 17:24 ID:5FqbBxYQ
>>90
じゃあ何を代わりに?
96大学への名無しさん:04/05/21 17:39 ID:rIV5BMTX
確かに交流が親切な参考書すくないよなぁ
97大学への名無しさん:04/05/21 17:56 ID:zMfTyOCe
橋元の本てなんでどの本も全範囲網羅されてないの?
98大学への名無しさん:04/05/21 18:22 ID:flV2NZtS
たぶん橋元の本をやるように人には
そんな入試にあまりでない範囲のことなんかよりでそうなとこを
やって成績をあげるほうが簡単だから。
99大学への名無しさん:04/05/21 19:28 ID:VCC+B9Kt
エッセンス→難系とエッセンス→十問どっちがいい?
100大学への名無しさん:04/05/21 19:29 ID:lgnCqekA
グヲン
101大学への名無しさん:04/05/21 19:44 ID:Qc9Haiag
できるだけ短期間で物理2の基礎を身につけたいのですが、
何の問題集がおすすめですか?
102大学への名無しさん:04/05/21 19:46 ID:lgnCqekA
えせんす
103大学への名無しさん:04/05/21 19:48 ID:5IkFqTuy
エッセンスとアクセス両方やる必要ありますか??
104大学への名無しさん:04/05/21 20:56 ID:Hv75l0ZZ
>93
使えます。
ちなみに、ドット記号で自分は記述しました。
105大学への名無しさん:04/05/21 21:25 ID:W6Mu7upX
旺文社の基礎問題精講ってどうですか?
106大学への名無しさん:04/05/21 21:39 ID:VYGYjd/m
どうせ時刻で微分でないとこもドット記号つかったんだろ?
107大学への名無しさん:04/05/21 22:32 ID:Hv75l0ZZ
>106
使っていませんが、どうかされましたか?
おっしゃることが、よくわからないのですが。
108大学への名無しさん:04/05/21 22:34 ID:Hv75l0ZZ
あ、合格していますよ。ちなみに。
109大学への名無しさん:04/05/21 23:18 ID:rQ4SAvP6
>>93
よくそういう議論は数学でもされることなんだが、
指導要綱の範囲外のことを使ったからといって正しいことでも減点とかするような大学なら行かない方がいい
110大学への名無しさん:04/05/22 01:01 ID:A0QH0Hmt
新課程では何が削られて何が加わるの?
111大学への名無しさん:04/05/22 01:13 ID:ubgG15nO
>>3のやつで 慶應理工だとどの辺までやらないとだめっすか
112大学への名無しさん:04/05/22 01:55 ID:VGrUnxwn
新物理入門
113大学への名無しさん:04/05/22 12:19 ID:KTosKlLT
物理っていつ頃からはじめるべきなんですか?
漆原明快解法講座みたいなの(Doシリーズ)2冊は持ってるんですが。
114大学への名無しさん:04/05/22 12:37 ID:rWCmnOly
>>113
化学スレと同じこと聞くなよ。
いつ頃からって曖昧すぎじゃないか?
115大学への名無しさん:04/05/22 12:55 ID:KTosKlLT
スマソ でも、数学英語といった教科は早めにやれ。とは聞きますが、理科系はいつ頃からかあまり聞きませんので。
夏休みくらいからで十分でしょうかねえ?理科は一種の暗記科目だと言っている人もいるので…。
116大学への名無しさん:04/05/22 12:56 ID:rWCmnOly
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。
117大学への名無しさん:04/05/22 13:00 ID:oVQv4Lt2
>>115
理科をなめるな、今から少しずつでもやっとけ。
118大学への名無しさん:04/05/22 13:02 ID:KTosKlLT
わかりました。
その一言が良い刺激になりました。ありがとう。
がんばってきまつ。
119大学への名無しさん:04/05/22 14:01 ID:iEL0ohYa
エッセンス終わりそうで
次に難系か名問か重問やろうと思っているのですが
どれがいいですかね?
東北大工学部志望の一浪野郎です
120大学への名無しさん:04/05/22 15:35 ID:sGSLOLAt
>>113
もうはじめろ。
漆原の解法通りにやると
わりと簡単ですぐ点も伸びる科目だが
来年受験ならはやめにやっとけ。
121大学への名無しさん:04/05/22 15:50 ID:5Uz7+0eo
東北の物理は東大以上に難問らしいんで難系は必携かと
122大学への名無しさん:04/05/22 15:51 ID:nda9q4D2
重問だけでも京大で合格点とれますか?
123大学への名無しさん:04/05/22 15:55 ID:c/cc5+rS
>>122
理解できるなら十分。
124大学への名無しさん:04/05/22 16:06 ID:mECUf+09
東北大と東工大は数学で入る
125大学への名無しさん:04/05/22 16:08 ID:nda9q4D2
>>123
Thanks.
126大学への名無しさん:04/05/22 16:31 ID:NXToQmDm
>>123
京大志望です、。
学校の講師に体系新物理を薦められて使っていたのですが、このままでいいんでしょうか?
講師はこれ以外に過去問と模試の問題問いてれば良いっていってたのですが。
ここにくると体系新物理の話など出ないし。
重問とかやった方がいいですか?
127大学への名無しさん:04/05/22 17:05 ID:mWnzCHhL
>>126
おいおい、あなたは
信頼できる講師と信用できない無責任な2chの意見
のどちらが頼りになると思う?
128大学への名無しさん:04/05/22 17:08 ID:GjNi7lHf
和田の本って人気ないんだね
129大学への名無しさん:04/05/22 17:08 ID:NXToQmDm
>>127
今、何か大事な事に気付かされました。
2chにも真剣に答えてくれる人はいると思いますが、自分を見てくれてる教師を信じます。
真剣に答えてくださって、ありがとうございました。
130大学への名無しさん:04/05/22 17:11 ID:oVQv4Lt2
両方の意見を聞いてから自分で決めればいいのに
131大学への名無しさん:04/05/22 17:18 ID:iNMpL7Wo
息子のカスタネットを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜカスタネットは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のカスタネットが何色であろうとも、カスタネットが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のカスタネットは高速で動いているか否か?
それはカスタネットの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、カスタネットは青かった。
よってこのカスタネットは高速移動をしてると言っちゃっていいの?
132127:04/05/22 17:20 ID:mWnzCHhL
>>129
がんばってください。
体系新物理の話題が出ないのは欠点がないからだよ。
だから話題にのぼらない。考えてみてごらん、これってすごいことだよ。
そういう問題集を薦めてくれた先生は信じてもいいんじゃないかな。
心配になる気持ちは分かるよ。でもだったら、一刻も早く
体系新物理を終わらせたら。重問はそのあとでも遅くないはず。
133大学への名無しさん:04/05/22 18:44 ID:ANiAJgkm
どなたか85をお願いできませんか?
最後まで気を抜かないように
マーチで奨学金免除を目標にしてます。
134   :04/05/22 22:04 ID:xWPHk0t8
鯖移転記念カキコ。
135大学への名無しさん:04/05/22 23:48 ID:0u7xP8Zc
代ゼミセンター模試で97点でした。偏差値はまだでていないのでわかりません。
早稲田志望ですが、名門をやっています。
やっぱり難系にも手を出しておいたほうがいいでしょうか?
136大学への名無しさん:04/05/23 00:37 ID:tXQOmOIh
>>133
余裕があれば名門

>>135
名門極めるのは大変だけど極めたら早稲田も余裕
137135:04/05/23 00:41 ID:qjNQAaOC
>>136
ありがとうです。頑張ります。
138大学への名無しさん:04/05/23 01:25 ID:YV6D5EEM
文系で物理センターのみで、学校では物理の授業はありません。
現高2、いつから物理を勉強するべきでしょうか?
139大学への名無しさん:04/05/23 09:12 ID:LxpdLBN2
>>126
体系は良問ぞろいだけど、自分は解説が詳しくないと思う。
俺は解説が詳しくない問題集はクソだと考えてるから良い本とは思わない。

まあ一意見として聞いてもらえれば幸いだ。

>>135
ホントに「名問の森」やってんの?
「名門」と漢字間違えてる時点で嘘くさいんだが。
140大学への名無しさん:04/05/23 13:42 ID:EvQwJPvt
>>138
高3からでも間に合うが、今からやれば楽。
141大学への名無しさん:04/05/23 14:07 ID:Wyz6kjoS
エッセンスの電磁気の51(2)の質問です。
ダイオードが導線になる所までは分かるのですが、
ABに上の電池の4Vしか、かからないのはなぜですか?
下の電池の12Vが少しはかかると思うのですが?
142大学への名無しさん:04/05/23 14:44 ID:npqMw5Fv
難系より演習問題の解説が詳しくて
名問とおなじぐらいのレベルで
問題数も演習を含めると名問と同じくらい
なハイグローバルを良いと思うのは
私だけですか?
143大学への名無しさん:04/05/23 16:58 ID:17cK7oyP
和田本って名門より難?
144大学への名無しさん:04/05/23 23:49 ID:npqMw5Fv
↑だと思うよ。
145大学への名無しさん:04/05/24 00:04 ID:LdwgS105
>>143

何々よりムズイって聞いてどうすんだ??どっちやっても3周すりゃ得意科目になってるよ。
偏差65ないならエッセンスやれや
146大学への名無しさん:04/05/24 17:16 ID:22PRxAHP
早慶はエッセンスで十分だよ。
名問やれとか言ってるやつは受験してないでしょ?
147LUPIN:04/05/24 22:37 ID:lmIn44Tq
数学の微積分を習った人で、まだ参考書などをやったことがない人は、物理入門+その演習+道標がいいと思う。
148大学への名無しさん:04/05/24 22:43 ID:/oQ5Z5qD
高2になって物理はじまって最初のテスト範囲のとこ問題集で復習しようと思って
学校でもらったセンサーってやつやったんだけどSTEP3がさっぱりとけません。
難関国立めざしてます。こんなんで大丈夫でしょうか?物理はひらめきだときいたんで
これより難しい入試問題がとけるようになるのか不安です
149大学への名無しさん:04/05/24 22:47 ID:hsce8/0o
単振動苦手なんですが詳しく載ってる参考書無いですかね?
150大学への名無しさん:04/05/24 23:40 ID:n+833Y86
>>148
物理はひらめきじゃないよ。たくさん問題を解いてれば
受験物理は解けるよ。ごくごく一部の人しか解けないような問題
もあるけど、合否には何の影響もない。
まあ、常識的な洞察力は必要だと思うが。
>>149
橋元流
151大学への名無しさん:04/05/24 23:58 ID:IPswPrlp
受験物理は数式を立ててそれを解くだけの単純作業だよ。
ひらめきなんかかけらも必要ない。
多少高校範囲外の数学が必要なだけ。
152 :04/05/25 01:11 ID:6ukLUMhR
>>126
京大レベルの物理なら体系と過去問(実践とかも含めて)だけで良い
3周くらいやることが重要。基礎がすごくモノにできる。
結局、物理の入試問題なんて基礎を組み合わせただけだし
153大学への名無しさん:04/05/25 01:13 ID:mo9dNc27
>>152
いいこと言った。そのとおりだ。
154大学への名無しさん:04/05/25 17:07 ID:bpeDaUwP
国王 2004/04/28(水) 11:39:05
物理は初学者の人は・・・
はじめから橋本→浜島実況→エッセンス→難系
といった具合に分野縦断型で進める。
例えば、橋本の力学やったら浜島の力学、エッセンスの力学、難系の力学といった風に進める。
力学、電磁気、波動、熱、原子の順に進めたほうが最悪
時間がなくなっても、力学と電磁気をやってあればなんとか合格点には達する。
難系がすべて終わったら、過去問をやる。
また記述の練習がしたければ、駿台の新物理入門演習をやる。駿台の本にしては、微積は使われてないので安心。
ある程度学校で学習済みならばエッセンスからやるとよい。また、難系は難しいので例題だけ解ければよい。
155大学への名無しさん:04/05/25 18:03 ID:Grhk1cn4
エッセンスのみでいけるとかいってるやつは絶対おかしい
名門まではやっといたほうがいい
エッセンスで身についた知識を入試問題の中でどういかすかを学ぶためにも名門レベルの問題集一冊は必要だ
156ななしさん:04/05/25 18:39 ID:WYJE5RBD
>>141
エッセンス持ってないから適切なことは言えないかもしれないけど、
回路方程式に問題があるか、ダイオードが一方通行なことを忘れてませんか?

つーかみんなそんなにエッセンス大好きならだれか答えたれよ。
157大学への名無しさん:04/05/25 18:59 ID:I3PIjVL7
難系って力学35問くらいで力学マスターになれるの?
158大学への名無しさん:04/05/25 19:17 ID:Jcha5G+e
物理今までの授業あまりに聞いてなくて、今度のテストの音波・光のどこから手を付けたらいいかわかんないよ。ヽ(`Д´)ノウワァアァン
とりあえず、波の復習から始めてみたけどきついッス。持ってる参考書は漆原の明快解法講座&その問題演習編

こんな漏れでも物理をやりやすくなるアドバイスヽ(`Д´)ノクレヨ
159大学への名無しさん:04/05/25 19:18 ID:8172NLPJ
今高2なんですけど、どうやら今年度中にUの範囲まで終わらないらしいんですが
来年U初めても受験時にそれなりの学力ついてますかね?焦り過ぎ?
それと、今年ははじてい・エッセンスなどをやって、来年名門の森など難しい参考書を
やっても、受験までに間に合いますか?志望は、国立薬なんですが
160大学への名無しさん:04/05/25 19:23 ID:sKb5yrdX
>>158
波の表現を完璧に出来るようにする。暗記だけに頼らない。
161大学への名無しさん:04/05/25 19:23 ID:X6JLxhr8
数研のチャート式物理解法と演習ってあまり評判を聞かないのですが、
数学の青チャみたいなものでしょうか?
また同じ数研のチャートで新物理があるのですが、
前者とどう違うのですか?
162大学への名無しさん:04/05/25 19:25 ID:gwQC3JwT
>>159
焦りすぎ。普通は高3でUを学ぶ。
そのプランで良いと思うよ。
今年はエッセンスを極めるのに全力を注げ。できる限り何周でも。
そうすれば来年スムーズに名問につなげる。
今年からいろんな参考書に手を出そうとするなよ。

まぁ、今年からそこまで明確なプランを立てられるなら、
それで十分有利だよ。
あとはこなせるかどうか。
163大学への名無しさん:04/05/25 19:34 ID:Q+SeSofp
>>159
基本的に物理は偏差値60程度までなら
ゼロからやって半年で習得可能なので今年中に全範囲やれ。
今年中にある程度全範囲できるようにすればあと受験までバカスカ問題解きまくれるぞ。
164159:04/05/25 19:35 ID:8172NLPJ
>>162
2年までに、全教科全範囲の基礎力ぐらいは付けたいなと
思っていて、数学はVCも手を付けようとしてました(河合で)
やっぱり、焦り過ぎなんですね^^;
ちなみに、簡単な問題集も買わずにエッセンスを極めた方がいいですか?
165大学への名無しさん:04/05/25 19:38 ID:gEvpiq9E
漆原の問題集をやれ。
166159:04/05/25 19:47 ID:8172NLPJ
ん〜、実は大検で河合の付属校みたいなところ行ってて
物理に関しては、基礎コースと応用コースがあるんですが
応用は今年大学受験の人用で、基礎は0から〜って感じで
範囲は基礎の方は、Uが入らないらしくて、無理してでも応用が
いいかなっと思っていて、授業受けてみたら、わからない記号も
たくさんあって、基礎コースにしようと思うんですが
来年は大学受験科の物理を取ろうと思ってて、未履修のままUやっても(大受で)
ついてけるか不安で
167159:04/05/25 19:48 ID:8172NLPJ
最後の方、日本語変ですみません^^;
168162:04/05/25 19:49 ID:gwQC3JwT
>>164
俺の場合は、学校で配られた問題集(アクセス)を併用してた。
ただ、問題集やる場合エッセンスのほうが中途半端になるといけないから、
問題集併用はエッセンス2周目以降がいいかも。



169大学への名無しさん:04/05/25 19:58 ID:hL12LkLP
運動方程式ma=Fを時間で積分すると力積で距離で積分するとエネルギーですかね?
170大学への名無しさん:04/05/25 21:07 ID:ydGsqBal
>>166
はじていを20日間かけてまず終わらす。
まずは記号程度は知れ。
171大学への名無しさん:04/05/25 21:26 ID:nMQdLWFY
物理は全くの初心者なんですが何から始めればいいですか?

一応社会人です。
172大学への名無しさん:04/05/25 21:29 ID:sKb5yrdX
>>171
初心者だという自覚があるならテンプレの一番やさしいレベルの参考書くらい立ち読みしたんだろうな?
173大学への名無しさん:04/05/25 21:35 ID:gwQC3JwT
>>171

橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
174大学への名無しさん:04/05/25 22:02 ID:nMQdLWFY
>>172
どれが一番やさしい参考書なのか分からなかったのです。

>>173
ありがとうございました。
175大学への名無しさん:04/05/25 22:44 ID:LWddDvFB
微積の物理と高校で習う物理って
全く別物なんですか?
それとも高校の物理やって微積やるとより深まるって感じですか?
176大学への名無しさん:04/05/25 23:03 ID:/+eoyiRk
>>175
微積使う物理が本物で、それらの計算結果を天下り式に「公式化」したのが高校の物理。
177大学への名無しさん:04/05/25 23:16 ID:TOsyffj4
>>175
力学に、まとをしぼると
力の数え方とか、運動方程式をたてるところまでは、同じ。
できあがった運動方程式は、微分方程式なので、これを解いてしまえば、
おしまい。数値解しか、存在しない微分方程式等は式変形させて
エネルギー保存や人によっては運動量保存の式にしてから、解く。
っていう、感じかな。
解き方も、色々できるようになるので考察も、様々な方法がとれる。
だから、一つの、問題で長く遊べるようになるよ。
178大学への名無しさん:04/05/26 00:28 ID:5IAF9tic
高3、内部進学予定です
文系ですが、授業で物理を選択してしまい、バリバリの理系クラスで正直ついていけてません…
はじていを買って少しは内容理解できたかと思うのですが、授業に比べて易しすぎる(抜けが多い?)のです
つい最近の中間でも平均の1/3という有様ですが、何をしたらいいのかさっぱり
エッセンス辺り…?
とにかく、はじていもギリギリな人間が応用(先生は意地の悪い問題ばかり出すし)に至るには
何をどうすりゃいいんでしょうか
179大学への名無しさん:04/05/26 13:41 ID:o5zIysd/
だれか等温変化での気体の仕事を出す方法教えてください。
180大学への名無しさん:04/05/26 14:56 ID:DghHT0zV
とうおん変化では
Q=U+W
において、U=0になるからQ=Wが成り立つ。
つまり熱をもらったら外部に仕事をするし、仕事をされたら熱が下がる。
おわかり?
181大学への名無しさん:04/05/26 15:10 ID:Hramednn
俺今仮面してるんだけど、大学でやる微分方程式は物理分野でかなり応用がきくぞ。まあ、高校の問題では使わんでもいいと思うが
182大学への名無しさん:04/05/26 18:37 ID:2GNrH9E1
〜の実況中継とかエッセンスって、傍用の問題集やって
理解できるなら必要ないよね?
183弱肉店長:04/05/26 18:43 ID:KrDqROWx
>>182
必要ないよ。
エッセンスは確かにいい参考書だけど
別に「ものすごい解法で入試を鮮やかに解ける技術」
なんてものはないし(あったら知りたいw)
浮気するべきではないね。
184大学への名無しさん:04/05/26 18:54 ID:589Amgwa
理解しやすい物理って予備知識ゼロでも独学できますか?
185大学への名無しさん:04/05/26 19:26 ID:xfFO8qoO
初学者は橋元か漆原のほうがいいよ
186大学への名無しさん:04/05/26 21:25 ID:8erDRxQ1
為近は参考書はどうなの?
今授業受けてるけど参考書見たら
問題数少ない気が…
使った方感想お願いします。
187大学への名無しさん:04/05/27 00:06 ID:lWAp3TWX
ハイグローバルのテンプレのレベルが違います
188大学への名無しさん:04/05/27 01:10 ID:MDUO1sbM
>>186
為ちか受けてるならまず講義を集中して聴いて後は復習。
それだけで十分。やつの参考書はいらんよ。
重問でも解ける、or理解できる、よーになるから後は
それを反復するだけだな。
それで今都立大だがな
189大学への名無しさん:04/05/27 09:50 ID:BOnZa2W8
>>186
本人もあんまり参考書のほうは薦めてないよ。
授業受けてるんなら、>>188が言うように授業中心でいったほうがいい。
あと、問題集はやるにしても為近さんの以外がいいと思う。
俺は為近さん尊敬してるけど、参考書はお世辞にもいいとはいえない。
重問とか名問やったほうがいいよ。
190大学への名無しさん:04/05/27 12:02 ID:TMZCbFJ2
物理の勉強は化学の知識がないとできないんでしょうか?今物理やってるんですが先生がやたら化学の話を入れてくるので不安です('A`)
191大学への名無しさん:04/05/27 12:08 ID:v9dLWHcy
>>190
全く心配イラン。
もちろんいろんなところでリンクしてるんだろうが、高校生には無縁な話だろう。
192大学への名無しさん:04/05/27 12:19 ID:TMZCbFJ2
レスどうもです
化学もやろうかとかんがえてましたが生物物理にします
193大学への名無しさん:04/05/27 12:21 ID:JFQwhObE
>>192
生物、物理ってどこの学科いくの?医学部?
194大学への名無しさん:04/05/27 12:22 ID:TMZCbFJ2
今のところ医学部を考えています
195大学への名無しさん:04/05/27 13:20 ID:KW3dnS3u
>>184
理解しやすいは予備知識ゼロでも独学できるが、不要なことも多いので、
はじていや橋元流、漆原の物理などでやればいい。
とにかく橋元の本で基礎をやったあと、
漆原の本に載ってる25個くらいの解法をマスターすれば
ほとんどの入試問題が解けるはず。
理解しやすいは辞書的な利用でOK。
教科書がないならそれを教科書代わりにしてもよいし。
196大学への名無しさん:04/05/27 18:03 ID:xbRfrkeh
生物物理…なんかたいへんそうだな。
化学生物とか化学物理なら共通点多いけど…
197大学への名無しさん:04/05/27 18:05 ID:f4FcGXy6
医学部志望で物理化学生物をすべて2まで学んでる浪人もいますよ。
198弱肉店長:04/05/27 18:26 ID:IX3XkVc2
>>197
そりゃただの自己満足だw
199大学への名無しさん:04/05/27 18:29 ID:bWyki+QK
来年からはセンター理科3科目になるんじゃないの
200大学への名無しさん:04/05/27 18:30 ID:TMZCbFJ2
本当は物理化学にしようと思ってたんですがやはり医学生で生物知らないのはまずいかなとゆうことで物理生物にしたんですよ
201弱肉店長:04/05/27 18:37 ID:IX3XkVc2
>>199
ちょい意見を言うと、
確かに京大とか北大とかは3科目の意思を示している。
しかし、一年計画でない人が淡々と実力を上げて受かるとは
思えないし、保険で勉強してるとしても
逆に可能性を縮めてしまってると思うね。
>>200
生物は経験ないけど、結構楽らしい。頑張れ。
物理は時間かかるけど得点源になるよ。
202大学への名無しさん:04/05/27 19:26 ID:E8gWXUh/
微積使ってある本で角運動量をくわしく解説してある本はないかな?
やっぱ物理板かな?
203大学への名無しさん:04/05/27 20:01 ID:vYx4Sjnw
>202
大学へのスーパー物理
現代の物理学 −力学編−
坂間勇 著
204大学への名無しさん:04/05/27 21:04 ID:ktYfL1o0
岩波書店の物理入門コース1の力学が物理の専門書だけど
簡単なレベルなので(新物理入門より全然詳しいけど)参考になる。図書館でかりればタダだし。
205大学への名無しさん:04/05/28 05:21 ID:LS4d9N0n
テンプレに旧課程と新課程のちがい入れて。
206大学への名無しさん:04/05/28 05:47 ID:/dyJt4Iz
エッセンスって新課程版出る予定ある?
207弱肉店長:04/05/28 08:05 ID:OrQgUdAW
>>206
今年の夏に出るらしい。
208大学への名無しさん:04/05/28 08:48 ID:wlXB9Yxp
>>207
やったー・・・でも知らずに旧課程の買ってしまったorz
209大学への名無しさん:04/05/28 18:18 ID:hY9cw8/x
これからはハイグローバル物理の時代。
210大学への名無しさん:04/05/28 19:27 ID:Ai3tYMei
はじていにある問題や公式を全て完璧にしたらどのくらいまで点数取れるんですか?
211大学への名無しさん:04/05/29 00:16 ID:r7nIeYuQ
>>210
ほんとにはじていだけしかやらなかったら、
センターでもせいぜい3割ぐらいか。
はじていに載っていることを基にして、いろんな問題を
解かないと意味がないよ。
212大学への名無しさん:04/05/29 00:58 ID:DcsCfIFA
難系やめてハイグローバルをやりなさい
213大学への名無しさん:04/05/29 01:17 ID:CRuPADyt
ハイグローバルはよさげだね。俺は、名門やったけどハグロでもよかった
かなと思う。
214大学への名無しさん:04/05/29 01:19 ID:HXOUqPD0
ハイグローバルって新課程用?
215弱肉店長:04/05/29 07:28 ID:ouz2wyet
>>213
>名門やったけど
やったなら漢字間違えるなよお。正式名称:名問の森
>>214
一応新課程狙いだけど問題は旧課程だから何も問題ない。
ただ、一問だけ「新課程予想問題」ってのがあるからそこは飛ばせばいい。
1B.2とかのの区別は書いてないからセンターだけの人は使わないほうがいい。
力学と電磁気は例題+類題、他は例題だけっていう使い方がオススメ。
(もちろん全部できれば越したことないが)
お求めはこちらw→http://rd.esbooks.yahoo.co.jp/index.html?l=/myshop/352454
ああ、あとハイグローバルは「粗い面での単振動」が無かった気がするから
そこだけ何か他の本で補うといいと思う。
216大学への名無しさん:04/05/29 08:08 ID:6d/OMM6S
>>179

>>180はただの馬鹿だから信じるなよ。等温変化で成り立つのは

内部エネルギーの増加量ΔU=0

よって外部から吸収した熱量をQ、外部から「された」仕事をWとすると、

熱力学第一法則から

0=Q+W

∴W=−Q

また、気体が外部に「する」仕事W'を求めるなら

W'=−Wより

W'=Qとなる。分かった?その足りない脳みそでも理解できるかな?
217大学への名無しさん:04/05/29 08:32 ID:C/O7AWin
エッセンスやればセンターでどのくらいとれますか?
218大学への名無しさん:04/05/29 08:38 ID:6d/OMM6S
>>217
センターがどの程度か知らないけど完璧に理解して解けるようになれば5、6割はいけると思う。良い問題が多いし。電磁気分野だけはエッセンスじゃなくて高橋の電磁気やるといいよ。そうすれば7割はいくはず。

さらに名問やればセンターレベルなら9割は余裕。
219大学への名無しさん:04/05/29 08:50 ID:45p403kT
エッセンスでもセンターなら八割はいくだろ
名門なんかやってもセンターにはいらない
220大学への名無しさん:04/05/29 09:04 ID:4oLNrKhv
>>218
おいおい、センターレベルも知らないのに何割とれるとか言ってんじゃねーよ。
センターならエッセンスで8割はいく。ちゃんとやればな。
センターに名問はマジイラネ。明らかにオーバーワーク。
221大学への名無しさん:04/05/29 09:08 ID:6d/OMM6S
>>220
センター程度なら過去問も対策も必要ないし。レベルなんか知る必要もない。レベル低いことだけ認識してれば十分。
222大学への名無しさん:04/05/29 09:23 ID:kiGAQsWq
負け惜しみかよ
223大学への名無しさん:04/05/29 16:33 ID:VYjMy2B2
だれかmg=T−maの公式をわかりやすく説明していただけませんか?
224大学への名無しさん:04/05/29 16:34 ID:Y3Y3jLgE
>>223
公式じゃないよ
225大学への名無しさん:04/05/29 16:41 ID:HXOUqPD0
ma=T-mgだろが!!
226大学への名無しさん:04/05/29 16:45 ID:23WOfdUV
鉛直上方向にX軸を取ると
ma=T-mg
鉛直下方向にX軸を取ると
ma=mg-T
227大学への名無しさん:04/05/29 17:39 ID:iJ0dKoqe
はじてい→エッセンスで全然OKですか?
もれ落ちとかあるのでは・・・?
カンカンドウリツ理系志望
228大学への名無しさん:04/05/29 18:40 ID:2IRRotvG
漆原やってるんですが、どうにも眠くなります。物理自体あまり好きじゃないからでしょうか。
何か集中力維持できる良い方法ありませんか?
229大学への名無しさん:04/05/29 18:43 ID:mqrzwBFO
 微積物理で出てくる高校範囲外の数学は何で学べばいいのでしょうか?
230ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/29 18:43 ID:IiQkAitC
ちんこを撫でまわしてコツンとやってください。
あ、射精はY座標ですよ。
231大学への名無しさん:04/05/29 19:15 ID:TlE2Bzev
>>216
馬鹿はおめーだ
何わけのわからん式たてて自己満足オナニーしてやがるんだ?
説明になってねえじゃねえか
本当の馬鹿か?
232大学への名無しさん:04/05/29 19:54 ID:6d/OMM6S
>>231
消えろや低偏差値。>>216の意味が分かんねー馬鹿なんかてめーくれーだキチガイが。つーかてめー内部エネルギーの増加量と内部エネルギーの違いも分かんねーの?>>180の説明とか馬鹿すぎ。全然理解できてねーよキチガイは。

エッセンスからやり直してこい童貞豚が。
233大学への名無しさん:04/05/29 20:45 ID:KZY4hcqp
ほとんどの参考書で交流ベクトル図で説明してるけど
普通に三角関数の合成で計算したほうが分かりやすくない?
234大学への名無しさん:04/05/29 20:51 ID:TlE2Bzev
低のうに低脳っていわれた(´;ェ;`)ウゥ・・・
腐っても東工大は行った俺が(´;ェ;`)ウゥ・・・
低偏差値は自分で理解できてるんだろーか。意味理解できないんだが。
っていうか理解に苦しむんだが。低脳の考えてるレベルはさかきばら程度だから困る(´;ェ;`)ウゥ・・・
235大学への名無しさん:04/05/29 20:58 ID:LGRJn0/w
エッセンスの交流とかあんまり良くなかったんで、
高橋の電磁気やろうと思うんだけどこれって結構量ある?
236大学への名無しさん:04/05/29 21:59 ID:6d/OMM6S
>>234
>>216の文章も理解できないアホのお前が東工大?妄想も大概にしろやハゲ。東工大の生徒がなんで大学受験板の物理の参考書スレを見る必要があんだよ?馬鹿じゃねーのお前?お前はいつまで経っても偏差値30未満の浪人生だよ。
237大学への名無しさん:04/05/29 22:05 ID:6d/OMM6S
だいたい気体が外部にする仕事とされる仕事の区別もつかないなんて・・・。低能すぎ(´Д`)プッ
238大学への名無しさん:04/05/29 22:05 ID:Y3Y3jLgE
雑談ならまだしもこういうスレならいてもおかしくないと思うが
239大学への名無しさん:04/05/30 07:22 ID:D5HpKv1x
別に僕は234なわけでもないが、
僕は東北大の修士課程1年生ですよ。
家庭教師もやってるからこういうとこはよくみてる。
むしろ受験の時にはみてない。(あったのかどうかも知らないが)
他にも大学生以上で見てる人はいっぱいいると思うよ。
240 :04/05/30 12:42 ID:w7q/vxem
京大修士2年だけど
>>216が正解だな

>>180は仕事をされたら熱がさがる なんて言っちゃってるし
241大学への名無しさん:04/05/30 16:55 ID:wkjm6NJ2
ここは学歴を自慢するスレですか?
242大学への名無しさん:04/05/30 17:15 ID:HtiRMckS
エッセンス→ハイグロ→難系でよろしい
243大学への名無しさん:04/05/30 17:16 ID:ywhozS4L
おまいらネット模試とかどうでつか(´・ω・`)
ttp://obunsha.cplaza.ne.jp/moshi/index-guide.html
244大学への名無しさん:04/05/30 20:14 ID:6h6tFgUk
京大志望高3
今必死に確認みたいな感じでエッセンスやってる
名門と何系で悩んでます
245大学への名無しさん:04/05/30 20:22 ID:RVIscfUa
物理が専門でない素人の作った本だが

価格だけは納得できるww  > ワダさんの「エログロ物理」
246大学への名無しさん:04/05/30 21:47 ID:V2f2EQ17
駿台の新・物理入門て新しくなったんだ。
立ち読みしたら例題がいくつか削除されてた。
数式の変形までいちいち説明されてるみたいだね。
247大学への名無しさん:04/05/31 13:22 ID:q8mUA4QU
どうもエッセンスが合わないので新体系か重問をやろうかと思ってます
解説はどっちのほうが詳しいですか?
248247:04/05/31 13:26 ID:q8mUA4QU
ちなみに早稲田理工志望です
249大学への名無しさん:04/05/31 14:14 ID:dbgJ+wq0
最近エッセンスマンセーの意見が少なくなってきたな。
一時期異常に多かったよな。
250大学への名無しさん:04/05/31 15:30 ID:PD8D3kn6
>>246
解説はどこか削られてた?角運動量とか
251大学への名無しさん:04/05/31 17:37 ID:qvSk13Sc
>247
新体系は説明詳しくないけど、原理を根本から理解できたりするんでいいと思う。
十問は時間かかるし、ムズイ。
252大学への名無しさん:04/05/31 17:48 ID:bd5OE6yS
だから、受験は体系で十分だって。
重問はなぜか毎年改訂されてうざい。
学校でやる以外あまり相手にしない方がよい。
253大学への名無しさん:04/05/31 18:17 ID:/IFAPkTd
いま名問やってるんだけど、これ簡単じゃない?っていっても正答率九割くらいだけどさ
これで早慶理系対応できるの?模試受けたことないんで自分の物理の偏差値はわかりません。
254大学への名無しさん:04/05/31 18:42 ID:Oon8q8II
>>253
全然大丈夫。
京大現役の友達も、ムズい問題も結構ある、とか言ってたし。
名問極めたら物理は余裕で合格点とれる。
ただ、満点狙うとか言うんなら難系やれば良い。
255大学への名無しさん:04/05/31 19:32 ID:/IFAPkTd
>>254
サンクス
いま気づいたんだけど、正答率はいいとして時間が掛かり過ぎだった
時間短縮目標に名問がんばる
256大学への名無しさん:04/05/31 19:33 ID:10nxziso
橋本のはじていと間違えて解法の大原則買っちゃったんですけどこれはこれで良いですかね?
257大学への名無しさん:04/05/31 19:47 ID:OiE1oBS7
良いよ。IIも入ってるし
258大学への名無しさん:04/05/31 19:58 ID:OS9vu2by
>>257
ありがとうございます。安心しました。
259大学への名無しさん:04/05/31 20:44 ID:T7ydHdiX
標問をやれば重問レベルに到達できますか?
京都工学志望で物理は合格点+α欲しいです。
260大学への名無しさん:04/06/01 17:43 ID:iJnoxdVt
エッセンスってなぜ人気なの?
261大学への名無しさん:04/06/01 17:49 ID:8MWtO2d/
問題の選びがいいんじゃない?
たまに難系とかの問題をやってると、頭の中に、エッセンスの問題が浮かぶことがある。
262大学への名無しさん :04/06/01 17:53 ID:DVNmJr30
ハイグローバルのテンプレがまちがってるっつっとるのに
263大学への名無しさん:04/06/01 19:11 ID:9p+Gh8tK
>>260
エッセンス一冊でマーチで満点とれるから、
名門は余裕のある奴だけでいいって言われた。

これはマジですか?
エッセンスが良書なのは分かるが、
マーチを舐めすぎてない?
264大学への名無しさん:04/06/01 19:30 ID:KtZiLdOn
はじていで漏れてる所はどうするんだ!?
はじてい→エッセンスで行こうと思うのですが。

モーメントとか原子とか等等
265大学への名無しさん:04/06/02 02:33 ID:KXnyo5mU
>>263
そういってる奴は頭がいい。
頭がよければ基礎さえあれば本番いくらでも応用できる。
自信がなければ他の問題集で数をこなせばいい。
266大学への名無しさん:04/06/02 16:56 ID:DLpLDwVM
>>259
標問って重問より難しいかな。到達点は標問の方がはるかに上。
267大学への名無しさん:04/06/02 16:58 ID:/2Vbr8vi
電磁気難しい。
基本を理解するのにエッセンスでいい?
268大学への名無しさん:04/06/02 17:00 ID:RsHjVCW1
>>267 物理教室のほうがいい希ガス
269大学への名無しさん:04/06/02 17:01 ID:/2Vbr8vi
>>268
もってるんでどういう風にやれば?
270大学への名無しさん:04/06/02 17:17 ID:RsHjVCW1
>>269 物理教室で理屈を大まかに理解+エッセンスでいいのでは?
きちんと理解しておくと電磁気にでてくるいやな公式を丸暗記しないですむ。
理屈が嫌いならエッセンスでとりあえずパタンを頭に入れてから物理教室をあらた
めて読んでもいいと思ふ。始めから完璧目指すよりだいたいを繰り返すのがいいと
思ふ。がんがってくだしゃい!
271大学への名無しさん:04/06/02 17:23 ID:/2Vbr8vi
ありがとうございます
272いぼゲルゲ:04/06/02 17:24 ID:TcUYS4XH
広島大学教育学部目指しててエッセンスが終わって問題数こなしたいんですけど、どの問題集がよろしいでしょうか?
273大学への名無しさん:04/06/02 17:44 ID:isH7XuBy
名門の森はおもしろいですか?
274大学への名無しさん:04/06/02 20:38 ID:pRXWUelJ
電磁気がホントに苦手でどーしよーもないってひとは
おもしろいほど電磁気が〜って本が結構いいとおもいます
275大学への名無しさん:04/06/03 19:59 ID:jDkixvUK
難系、重問の暇つぶしにやってるけど
ハイグローバルとかいうのは(すぐ分かる程度だが)誤植が多いのでオススメできない。
問題が比較的易しいので難関大志望にもオススメできない。

ただ、解説は随一だから
中級者はやってもいいかも。
276大学への名無しさん:04/06/03 20:03 ID:Ho4aigIl
>>275
おい、誤植指摘しる!!
こういう情報こそ2ちゃんねるで晒すべきだろうが!!
277大学への名無しさん:04/06/03 21:10 ID:JZPf5Mul
某地方新学校の高1で、旧帝大志望の者です。
先輩から「物理は早めに手をつけておけよ」と言われ、心配になってここにきました。

初学者で、いったい何処から手をつければ、どこの問題集をすればよいか。よろしければアドバイスお願いします。
278大学への名無しさん:04/06/03 21:28 ID:49x+hj50
三角習うまで待て
279大学への名無しさん:04/06/03 21:29 ID:U6lBkBuU
>>227
物理はやめて生物にする。
これが一番確実。
280大学への名無しさん:04/06/03 21:56 ID:mmgiM2iY
>>277
4545
281大学への名無しさん:04/06/03 21:59 ID:qhJXFOEn
高校1年でそんだけ心配になれるなら
頑張れば東大理3だろうがいける。
がんばってくれよ。
とりあえず「はじめからていねいに」を読むといいよ。
282大学への名無しさん:04/06/03 22:00 ID:5a3zG7st
>>227
ここで聞くよりその先輩に聞けよ
283大学への名無しさん:04/06/03 22:19 ID:GCxX4dDn
標準問題精講って重問と同じレベルに到達できるの?
284大学への名無しさん:04/06/03 22:47 ID:JZPf5Mul
>>281 ありがとうございます。部活との両立は厳しい
285みにブタくん:04/06/03 22:51 ID:UlzHY8yZ
>>283
俺標準問題使ってたんだが、解説はあまりよくない。とくに解説に使ってる図がみにくい
。ただ、友達が重問持ってたから、問題のレベルを比べてみたけど、標準のほうが重問
よりも高い。ただ解説は重問のがいいから、重問のがとっつきやすい。標準の解説でも
理解できるなら、標準のほうが到達レベルは高いとおもう。まぁ到達レベルは自分が一つ
の問題でどこまで考えるかが大事なのかもしれんが。
286大学への名無しさん:04/06/04 01:31 ID:VDOU8+OL
誰か河合の夏期講習で苑田の公開単科ゼミの理論物理学講座とった人いる?
今回初めて苑田の授業受けます!どんなもんだろ?
287大学への名無しさん:04/06/04 18:03 ID:mYjMHbgS
問題が古いからって今の受験に対応できないとかないよね?
古いほど難しくて良問って感じがするけど。
288大学への名無しさん:04/06/04 18:50 ID:iKcjkqTA
うん。大丈夫とおもう。古いと対応できないってことは、
自分が暗記にたよって応用がきかなくなってるってことになるのかな。
289大学への名無しさん:04/06/04 19:00 ID:2bexojBb
>>286
とった
俺も気になってるんだよ
290大学への名無しさん:04/06/04 19:02 ID:tmH+xXbb
291大学への名無しさん:04/06/04 21:33 ID:DYP8SoGe
電磁気と力学ってどっちがむずいの?
292大学への名無しさん:04/06/04 21:49 ID:QRLzTdf8
>>286
>>289
おれは現役のとき取ってたよ
微分積分の授業に感動した!
数学講師の説明よりも分かりやすかった!





苑田は神!!
293大学への名無しさん:04/06/05 00:48 ID:tj7A1UJL
苑田取ったけど横浜まで行かなきゃならんからかなりしんどいなあ!
まだサングラスとかかけてんの?
294大学への名無しさん:04/06/05 00:53 ID:ji1B5udm
少なくとも去年まではグラサン&ピチピチ(たまにスケスケ)Tシャツでしたよw
295大学への名無しさん:04/06/05 00:57 ID:tj7A1UJL
ひげは?相当オーラ醸しだしてんじゃん。ところで物理の田辺知ってるひといるかな?
296大学への名無しさん:04/06/05 01:03 ID:GvZKdwh8
>>295
現役の時、夏季・冬季共に総合物理受けたよ。ごく普通の講義だった。
297大学への名無しさん:04/06/05 05:56 ID:E4GlKDjc
微積を使って物理を解き明かしたい人…苑田
あくまでも高校の範囲で物理を得点源にしたい人…為近
これ、定説
駿台の山本という講師もいいらしいんだけどうけたことないからようわからん
298大学への名無しさん:04/06/05 06:27 ID:RwIfMPUO
新物理入門が新しくなりますた。内容がチョピーリ増えてました。コリオリ力とか少し詳しく載ってた。
299大学への名無しさん:04/06/05 06:34 ID:K4+3MIHb
入門にガウスの定理って載ってる?
300298:04/06/05 09:44 ID:RwIfMPUO
>299 漏れの持ってる新しくない入門にはノッテナイ。新しいのにノッテルかどうかはワカラン。他の人頼む

自分のレスの>少し詳しく イミワカンネ。逝ってきます

301大学への名無しさん:04/06/05 09:48 ID:pWSLBrUd
駿台はガウスの法則はシカト
302大学への名無しさん:04/06/05 10:17 ID:TTzSdqj0
マーチ目指してるんですが、物理の問題演習はどれを使ったら良さそうですか?
河合のグリーンコースの私大物理の復習しか今はしてません。
303大学への名無しさん:04/06/05 12:18 ID:A+u96nM+
受験物理ってどの分野が一番ムズいの?俺まだ力学と波動しかやったことない。
304大学への名無しさん:04/06/05 17:55 ID:5I1mUBVe
波動じゃない?
305大学への名無しさん:04/06/05 17:59 ID:zPvRw7gb
苦手な人が多いのは磁気と原子だと思う
306大学への名無しさん:04/06/05 18:03 ID:C2Jm2MC+
>>302
重要問題集あたり。
307大学への名無しさん:04/06/05 18:33 ID:5I1mUBVe
>>306
重要問題集ってレベル結構高くない?
波動方程式の導出が一番むずいと俺は思った
308大学への名無しさん:04/06/05 19:17 ID:TJFW5UdY
>>302
名門あたりじゃないの?
309大学への名無しさん:04/06/05 21:18 ID:kwGGiOW2
初学者におすすめの本は?
310大学への名無しさん:04/06/05 21:40 ID:16H5RYvo
物理偏差値50いってないんだけども、学校で買わされた重要問題集やってれば力つきますかね?
エッセンスが評判良さそうなのでそっちもやろうと思ってるんですが。
どちらがいいか教えてください。
311大学への名無しさん:04/06/05 21:45 ID:8Y/FuQCK
なんか初心者におすすめは?とかいう質問が多いので、以下テンプレ推奨。
改良とかあったらガンガンお願い。


【物理を0から始める人】

はじてい → (大原則) → エッセンス

( )はカット可。
エッセンスまででも大抵の大学は合格点に持っていけるが、
得意科目にしたいという人はさらに↓


【一通り基礎ができてて物理を極める人】

エッセンス → 名問 or 重問 → (難系)

名問、重問はどちらか一方で良い。
( )は難関大志望者のみ。
312大学への名無しさん:04/06/05 21:55 ID:8Y/FuQCK
>>310
偏差値50ないなら、まずエッセンスをやったほうがいいよ。
エッセンスを最低3周(個人差があるからあくまでも最低ライン)したあと
重問やっていったほうがより効果が得られると思う。
もちろん重問も何周もしまくるのは言うまでもない。
313現役生M:04/06/05 22:17 ID:BN4mCTxo
エッセンス(65へ)→難系(80へ)
 ぐらいでしょうか?
     
314大学への名無しさん:04/06/05 22:46 ID:xRlPMaCa
エッセンス三周して重問も何週なんて出来る時間あるかっての。
315大学への名無しさん:04/06/06 13:33 ID:SZWVqklr
>>314
物理学校で習い始めるのが2年からだから時間は充分あるはず。
316大学への名無しさん:04/06/06 19:24 ID:4BpqeEc2
標問が難系と同レベルって聞いたんだけど本当?
コンデンサーのとことかあんまり難しくなかったけど。
317大学への名無しさん:04/06/06 19:24 ID:tokWlmun
エッセンス→ハイグロ→難系かな
318大学への名無しさん:04/06/06 19:51 ID:4BpqeEc2
ハイグロの重要例題って良問多いですか?
うちの学校の演習の授業はそれなんですけど。
ちゃんとこなしたほうが良いですか?
319クラインの壷:04/06/06 20:07 ID:RHTlbsnT
エッセンス→名問(or難関大への演習)→理論物理への道標→過去問

(副読本)新物理入門・物理は自由だ

320大学への名無しさん:04/06/06 21:09 ID:O0ri4hTZ
はじていの代わりに忘れてしまった高校の物理を復習するは問題ないですか?
321大学への名無しさん:04/06/06 21:34 ID:qOylBL+/
新物理入門よむくらいなら岩波書店の物理入門シリーズ読めよ。
ていうか力学なんかラグランジュ方程式のだしかたがわかってれば解けない問題はなくなるよ。
要するに解析力学を少しかじっとけということ。
322大学への名無しさん:04/06/06 21:52 ID:VnHMmCyk
>>321
解析力学をはじめからていねいに学習できる本ってどんなのがありますか?
323大学への名無しさん:04/06/06 21:56 ID:smm3LG8U
実はリードαやチャートのみで東大いける・・・
324大学への名無しさん:04/06/07 00:20 ID:CXS6M04+
>>301
僕は去年レギュラー授業で駿台でガウスの法則を習いましたが・・・。
325大学への名無しさん:04/06/07 00:34 ID:gs+/WjvW
>>324
テキストに出てた?
326大学への名無しさん:04/06/07 15:43 ID:3OzK4Hsg
エッセンスでさえ分からない私は一体どの参考書を読めばいいのでしょうか?
力学でつまづきまくりです。
327大学への名無しさん:04/06/07 15:51 ID:cLywcXc7
問題) 高さ約26mのマンションの9Fから時速約14kmで飛び降りたら
    約9m先のフェンスを直撃しました。その理由を窪塚風に答えなさい。
    なお、空気抵抗は無いものとする。
   ♀
 彡 />....
───┐   ’ミζ゚
□□□│     ・ 
□□□│      ’.          | この問題は、
□□□│↑      ミ          | 期末試験に出るので、
□□□│        ζ゚         | 覚えておくように。
□□□│26m       .        |      いいですね。
□□□│          .         ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□│↓         .       。    ∧_∧
□□□│          .        \ (゚ー゚*)
 ._.  │          ..          ⊂⊂ | 
 | | |  │       "orz ||         | ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |      |  
     |←   9m   →|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
328大学への名無しさん:04/06/07 16:25 ID:fpYhmolt
坊やだからさ
329チェリ ◆DQNg9lebQw :04/06/07 16:52 ID:K6olx7Z2
エッセンスだけで偏差値60くらいいくもんなのかな
模試で物理受けたことないから行っても50くらいかと思ってた
330大学への名無しさん:04/06/07 17:00 ID:K9u1MQ+D
>>378
放物運動だ。

>>329
エッセンスしかやってないけど、前の代ゼミセンター模試は偏差値59だったよ。
がんばれば偏差値60以上は行くんじゃないかな?

模試の物理って問題文が長くていつも焦っちゃうけど。
331現役生M:04/06/07 17:04 ID:4OuwH85V
頭良い人はあれだけで70くらいいきそうだ
オレみたいな凡人でも60前後はいくよ
332高一:04/06/07 17:04 ID:/J7a8TpE
高一におすすめの問題集をおしえていただけるとうれしいのですが。
333りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/06/07 17:06 ID:6Ao4Je1v
漆原明快解法講座→難系
334大学への名無しさん:04/06/07 17:09 ID:MKZEI+wu
>>325
今駿台に通ってるが、テキストにあるよ。簡単な説明だけだけど。あと、授業で補足のプリントを貰いましたが・・・
普段の授業で微分方程式とか一般解の話とかよくわからなくて困るわけだが・・・
335現役生M:04/06/07 17:11 ID:4OuwH85V
りゅーどべりさん教えてください
偏差値60くらいまたはそれ以下ぐらいです
エッセンスはとりあえず3回くらいしました。
こんなおれが難系理解できるでしょうか?
336りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/06/07 17:16 ID:6Ao4Je1v
そんだけやったなら十分理解できるよ、解説も詳しいから大丈夫w
337現役生M:04/06/07 17:18 ID:4OuwH85V
わからないところはどうすれば?
338白豆(アフォ) ◆AFOxHK32p6 :04/06/07 17:21 ID:6hRC+37j
新課程版のテンプレってまだないの?
339大学への名無しさん:04/06/07 17:35 ID:F8Es1bqz
理解しやすい物理完璧にやれば偏差値どのくらい行く?
340りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/06/07 17:35 ID:6Ao4Je1v
>>337
現役なら教師を利用すればいいかと。俺は宅浪だから自分で徹底的に調べて解決してるけど
341現役生M:04/06/07 17:39 ID:4OuwH85V
ほんとに難系やったら凡人でも75とれるの?
342りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/06/07 17:41 ID:6Ao4Je1v
なるよ。俺去年のセンター50点だったけど東大の過去問やったら8割5分とれたし。
ただし3、4周しなきゃ何の意味もないからね
343現役生M:04/06/07 17:44 ID:4OuwH85V
学校あるからそんなにできないです。どうすれば?
今から夏休みいっぱいでとりあえずは一通りやろうとおもうんですが
344チェリ ◆DQNg9lebQw :04/06/07 17:46 ID:K6olx7Z2
@8ヶ月くらいだから
漆原→重問→難系
間に合わない予感_no
345りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/06/07 17:52 ID:6Ao4Je1v
全部終わってからもう1回やるとなると間がかなり空くから忘れてることが多いはず。
理想的な復習サイクルは1回やる→1週間後→1ヶ月後なので1周やったら結果的に
3周やったって感じの方が能率がよい。それに受験まで時間もあるし余裕で終わる。
家で新しい例題をやって学校で先週の復習や1ヶ月前の復習をすればうまくいくと思うよ。
学校はうるさいから新しい事を勉強するには向いてないからね。まぁ参考にしてくれ
346大学への名無しさん:04/06/07 17:55 ID:Rj1X+tvt
物理の教科書とか読んで解るんだけど、根本的な事がわかりません。

例えば、力学は運動方程式が立てれば全て終わったようなもの
だけど、力を求めれない時に(力学的)エネルギー保存則、
運動量保存則を使って求める

って言うのは最近わかったことです。
解法じゃなくって、根本的なこと、問題の意味とかって言うのは
自分で気付いていくしかないんですか?

表面的な基礎しか出来てなくて、
「この公式の導き方」「これとこれのやっている事は、こういう事からきている」
そういう公式の導き方の本当の意図はなんなのか
っていうのがよくわかりません。

けど、入試はただ沢山問題といて解法をたくさん覚えちゃえばいいって話なんでしょうか?
347大学への名無しさん:04/06/07 17:58 ID:RSz92iys
>>345
難系一回目はまったくわからず解説よむのが精一杯なんだけど
それでも3回繰り返していい?
348大学への名無しさん:04/06/07 18:00 ID:90N/bQsQ
>>346
しんせつな物理を立ち読みしてみると良いよ。
349りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/06/07 18:06 ID:6Ao4Je1v
>>347
1回目は自力で解かないで解説を見て十分理解してプロセスを暗記する。
ここで解答のプロセスが全くわからない時は友達や教師に聞くとよい
んで2回目以降は自力で解いてみる。15分くらいで。
350大学への名無しさん:04/06/07 18:07 ID:RSz92iys
>>349
例題だけで東大8割5分いったの?
351大学への名無しさん:04/06/07 18:12 ID:Mb+Nlm1U
りゅーどべりとか言うDQN高のアホに
アドバイスを請うスレはここですか?
352大学への名無しさん:04/06/07 18:14 ID:Rj1X+tvt
>>348
今度本屋たちよあったら見てみる
ありがとう
353りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/06/07 18:14 ID:6Ao4Je1v
>>350
例題だけです
354大学への名無しさん:04/06/07 18:15 ID:RSz92iys
>>353
ありがとう
東大9割目指してがんばるわ
355大学への名無しさん:04/06/07 18:20 ID:81XU1Pu6
>>346
自分で考えるんだよ
正しいかどうかはわからんが、漏れの認識では
物体の運動形態を変化させるもの=力、つまり力は運動の変化を通してしか知覚することができない。
よって、直接知覚出来るものだけで運動の変化を知る事が出来れば便利に違いない。
それはつまり運動量やエネルギー保存だ!
だから力が未知でも問題が解けるワケさ
356大学への名無しさん:04/06/07 18:28 ID:Rj1X+tvt
>>355
そうなんだ自分で考えるのか

なら難しすぎる問題に手をつけずに、理解できる身の丈にあった問題やってみます
357大学への名無しさん:04/06/07 18:32 ID:LaoddH7k
アホな質問というか相談していいかな?
勉強してくうちに問題もそこそこ解けるようになってきたし
現象も自然に追えるようになってきた。
ただつらつらと式を立てて答まで導くのはいいんだけど
記述で他人(採点者)にわかるように解答を書こうとすると、できない。
自分で使った文字、正負を定義してくうちに恐ろしくくどい解答になったり
じぶんもわけわからなくなったりする。
自然な解法を書くためにはどうしたらいいだろう?
なんか誤解があるのかな?
358りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/06/07 18:39 ID:6Ao4Je1v
物理勉強してると、どっかで符号地獄に陥るよ

>>357
参考書のオーソドックスな答案の書き方を覚えてコツを掴むといいよ
丁寧なやつじゃないと駄目ね
359現役生M:04/06/07 19:12 ID:4OuwH85V
学校で実力テストの勇者(優秀者)は掲示板に張り出されるんですけど
難系やったらヒーローになれますかね?
360大学への名無しさん:04/06/07 19:17 ID:Rj1X+tvt
クラスで一番優秀な人と仲良くなってテストのとき隣に座れ
361360:04/06/07 19:21 ID:Rj1X+tvt
くだらないこと書き込んでごめん。
自分で書いたレス見て悲しくなった。。
362大学への名無しさん:04/06/07 19:22 ID:R6THP9++
ワラタ
363りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/06/07 19:39 ID:6Ao4Je1v
>>359
物理だけなら可能かと
364現役生M:04/06/07 19:43 ID:4OuwH85V
じゃあ2学期はじめの実力テストでヒーローになります
365大学への名無しさん:04/06/07 19:43 ID:abT6texy
>>326 はじていor大原則を読みつつ教科書傍用(解答付きがよい!)しこしこ、しばらくは分からんかも知れんが
しばらくしたら物理教室を読みながらエッセンスしこしこ。
366大学への名無しさん:04/06/07 21:36 ID:LoT5iR+a
>>359
いいな、それ。
自分の頭のよさに自信をもってるおれはそれがすごいやりたいんだが
うちの高校ではないんだな。
367大学への名無しさん:04/06/07 22:21 ID:EUX29sTQ
はじていとモーメントのところだけ漆原のやったら偏差値60超えたのですが、
次何やればいいですか?漆原のやったほうがいいですかねぇ?
368大学への名無しさん:04/06/07 22:25 ID:BG3sbkIS
確かに漆原は分かりやすいが、難問には耐えられない。
369大学への名無しさん:04/06/07 22:54 ID:8ckNy3vp
いや、漆原のでも難問解けるよ。
370大学への名無しさん:04/06/08 10:38 ID:URbu/OjD
早く新課程のエッセンスでないかな〜
371大学への名無しさん:04/06/08 10:39 ID:FoKnYB7c
ためち最高
372大学への名無しさん:04/06/08 17:13 ID:tfSRc0ra
微積を使う参考書を買おうと思っていうんですがどれが良いでしょうか?
とりあえずテンプレにある『新・物理入門【駿台文庫】』か『理論物理への道標』を考えています。
373大学への名無しさん:04/06/08 17:32 ID:IpT86hpM
理解しやすい物理ってどうなんですか?
あまり触れられていないので・・・。
374大学への名無しさん:04/06/08 18:30 ID:j7m37SMR
高橋の電磁気っていいよな
375大学への名無しさん:04/06/08 18:45 ID:Cq8vJ7/K
為近さんの講義は評判通り最高。微積を使わずとも入試問題は解けると実証できる数少ない講師と呼ばれるだけある。
376りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/06/08 18:52 ID:ODXX4ZXy
入試問題なら微積を使わずに誰でも解けるが
377高3・M〜:04/06/08 19:05 ID:nuXEJWBX
コンデンサーだけならエッセンス最高じゃない?
必殺技とかいうところ。
378大学への名無しさん:04/06/08 20:44 ID:CpzbAdKV
>372
独学なら両方、買え。
家に持って帰ってきて、さらりと両方眺めてみる。
自分の肌に合いそうな方を、メインに決定する。
メインにした方で解説の分かりづらいところは、他方で補う。
独学でやるなら、1ページ・一行でも自分にとって為になる部分があれば
そのために、本を買え。
379大学への名無しさん:04/06/08 20:54 ID:CpzbAdKV
>「この公式の導き方」「これとこれのやっている事は、こういう事からきている」
>そういう公式の導き方の本当の意図はなんなのか
>っていうのがよくわかりません。

一度、具体的な問題(例えば、難系の例題とか)で
あなたの云うところの、「公式の導き方」を当てはめて
やってみてみ。

モデル化された、一般的に通用しそうな公式をただ機械的に
あてはめて、問題を解くのではなく。
380372:04/06/08 21:17 ID:tfSRc0ra
>>378
一浪なので物理は一通りは勉強しました
河合の記述で50〜55をさまよってるカンジです
エッセンスをやってたんですが最近行き詰まりを感じてます
前に体験で受けた微積を使う授業のことを思い出してここで質問しました
道標のほうはレベルが高いと聞きますが
新・物理入門のほうのレベルはどうでしょうか?
381大学への名無しさん:04/06/08 21:35 ID:FoKnYB7c
問題) 高さ約26mのマンションの9Fから約14km/hで飛び降りたら
    約9m先のフェンスに直撃しました。その理由を窪塚風に答えなさい。
    なお、空気抵抗は無いものとする。
   ♀
 彡 />....
───┐   ’ミζ゚
□□□│     ・ 
□□□│      ’.
□□□│↑      ミ          | 期末試験に出るので、
□□□│        ζ゚         | 覚えておくように。
□□□│26m       .        |        いいですね。
□□□│          .         ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□│↓         .       。    ∧_∧
□□□│          .        \ (゚ー゚*)
 ._.  │          ..          ⊂⊂ | 
 | | |  │       "orz ||         | ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |      |  
     |←   9m   →|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
382大学への名無しさん:04/06/08 21:51 ID:S77V3AmL
>>380 エッセンスで偏差値50前後だと基礎的な部分に問題があるのでは?難しい方に行くのではなく
物理教室を読みつつ教科書傍用解いた方がよいと思う。簡単すぎてめんどくさいと思うようなら・・・入門でも。
383大学への名無しさん:04/06/08 21:58 ID:VvZIGlv/
>>380
偏差値55ぐらいなら、
教科書をもう一度読んで、章末もん題を解いて、
章末もん題はどういうことをいっているのかと、
教科書に書いてある公式の導き方公式の意味を
人に説明できるようにすれば?
そしたら偏差値57ぐらいまで上がるよ。
384大学への名無しさん:04/06/08 22:01 ID:y6pXKUzr
とりあえず漆原の物理で早稲田や慶応とか阪大とか受かるくらいはいく。
385大学への名無しさん:04/06/08 22:08 ID:CpzbAdKV
>372
問題解いて、この解答でいいのかどうかとか
解き方としてはあっているけど、どうして?
といったような、モヤモヤ感にさいなまれているのならば
数学でしっかり説明できるような、物理学習法を薦める。
ただし、微分方程式まで理解できているならば。

そうでないのであれば、行き詰まりは他に原因があると思うよ。


レベルに関していえば、根幹にかかわる部分では
どちらも同程度。ただし、道標の方が高校物理で扱う
部分から、はみ出ている部分がいくつかある。
しかし、それらはあくまで参考程度にしか触れられていないため
しっかり読み進めれば、わかるはず。
この2つの本は、演習が多い参考書書と、普通の参考書といった
感じでとらえるといいかも。

いずれにせよ、両方買ったほうが良い。

参考になったかな?
個人的なお薦め本ほ、他にあるけど万人向けではないので省略。
386大学への名無しさん:04/06/08 22:11 ID:VvZIGlv/
っていうか難しい参考書って読み込むだけで受験終わりそう。
読み込める人って本当に頭がいいというか理解力が言いというか要領がいいというか
387大学への名無しさん:04/06/08 22:20 ID:VvZIGlv/
>>386
<ちゃんと他の時間を残した期かん内で>
読み込める人って本当に頭がいいというか理解力が言いというか要領がいいというか
388大学への名無しさん:04/06/08 22:40 ID:nEv8Y8XJ
>>380
エッセンスやって50〜55って全然理解できてないんじゃないの?俺なんか無勉から1ヵ月エッセンスと高橋やってこの前の記述余裕で偏差値70いったよ。斜方投射とか波とか電界、電位の合成とか基礎的な部分さえ落とさなきゃ70いくだろ?
エッセンスやり直した方がいいと思うよ。
389大学への名無しさん:04/06/08 22:57 ID:yN3wR4w4
>>380
388と同じで俺もエッセンスのみでかなり上がった。
偏差値50台は絶対にエッセンスをやり直した方がいい。
ほとんどの大学はエッセンスだけで足りる。
390380:04/06/08 23:20 ID:tfSRc0ra
皆さんのおっしゃる通りで…。
モチベーションを上げるという意味合いで微積物理の参考書でも見てみようかな、と思ったんですよ。
もちろんエッセンスはこれからも続けていくつもりです。
とりあえず明日にでも本屋で道標と新・物理入門を立ち読みしてみます。
レスありがとございました。
391380:04/06/08 23:22 ID:tfSRc0ra
“う”が抜けてました…。

>レスありがとございました。
  ↓
レスありがとうございました。
392大学への名無しさん:04/06/09 00:06 ID:SprCD1b+
エッセンスで慶應大丈夫?
393大学への名無しさん:04/06/09 02:16 ID:Nj4mMbkl
無理。
394大学への名無しさん:04/06/09 07:13 ID:Zq5yKzYx
漆原って2冊あるけど、どちらもやるもんなの?
俺は明快解法講座はイイ!!と思ったけど、もう1冊はイマイチだと思った。
皆さんはどうですか?
395大学への名無しさん:04/06/09 15:59 ID:d+ojsWIw
明快解法講座の小問で解法身につけ、
実戦講座のほうで入試問題に挑んでみる。
396大学への名無しさん:04/06/09 17:29 ID:1XUm69Av
物理1の電気分野と2の電磁気の分野が激しく苦手なんだが
独学で真鍋る詳しい本ない?
397大学への名無しさん:04/06/09 21:53 ID:1XUm69Av
電磁気上げ
398大学への名無しさん:04/06/09 23:26 ID:ewd5P679
河合出版のらくらくマスターって使えますか?あとレベル的にはどうなのでしょうか?はじていがあれば必要ないですかね…
399大学への名無しさん:04/06/09 23:59 ID:yArNwfoT
チャート式ってなんで人気ないの?解法と演習もあるし。
青チャは売れてるのに。
400大学への名無しさん:04/06/10 00:07 ID:ngqyi+1y
チャートやってるよ
401大学への名無しさん:04/06/10 10:36 ID:WO1/tp/4
>>398
当方現役のころらくらくマスター経験者。
一応全ての問題をやれるレベルにまでなった。
結論を言うと問題数が多くてもエッセンスやるべきだと思う。
浪人してエッセンスに乗り換えて
自分の知識が穴だらけだったことにショックを受けた。
402大学への名無しさん:04/06/10 10:43 ID:jKarnk+7
センターのみ利用なんですが(満点取る必要があるので)
エッセンスまでで大丈夫っぽいかな?
エッセンスをものにできてセンター対策やってれば一応大丈夫っぽい?
403大学への名無しさん:04/06/10 19:02 ID:u805x8NA
>>390
エッセンスの最後の方にも微積物理載ってるよ。ちょこっとだけど高校は十分だと思う。

>>402
センターレベルならエッセンスだけで余裕。むしろセンターだけならエッセンス以上は時間の無駄。エッセンス2周すれば9割いくよ。
404398:04/06/10 19:58 ID:ZSSh7ciX
>>401レスありがとうございます。ということはらくらくマスターはやらなくてエッセンスやれって事ですよね?
405大学への名無しさん:04/06/10 22:26 ID:u805x8NA
>>404
401じゃないけどエッセンスは俺が知る限り最高の参考書。これ一冊終わらせれば基礎はほぼ完璧に固まるし頻出の応用もかなり解けるようになる。後は名問→難系例題で物理においては東大京大上位クラスだな。
406大学への名無しさん:04/06/11 01:24 ID:L0ct3dw7
代ゼミのさても近くにないんですがこれってどうですか?
受けてみる価値はあり?

ttp://bb.goo.ne.jp/special/yozemibb/s_tamechika01/index.html
407大学への名無しさん:04/06/11 10:06 ID:rX/XZnvV
符号地獄に陥ってしまった・・・・
だれかつД`) タスケレ !! 頼む・・・・orz

その辺を明解に説明してる参考書情報キボン
408大学への名無しさん:04/06/11 12:22 ID:Ez2TZGVT
>>407
エッセンス。例を上げると運動力がベクトルだから向きによって符号が変わるとか詳しく書いてあるよ。
409大学への名無しさん:04/06/11 12:39 ID:Ez2TZGVT
運動力じゃなくて運動量だった…。
410大学への名無しさん:04/06/11 13:21 ID:rX/XZnvV
>>408
サンクス 買いにいってくるわ
411大学への名無しさん:04/06/12 00:42 ID:8Y7cGqkX
みんなは力学終わるまではずっと力学、みたいに単元別に進めてる?
エッセンス2冊に分かれてるから力学と電気を平行させてるんだけど。
どっちが要領いいとおもう?

412大学への名無しさん:04/06/12 00:45 ID:PuWZywar
橋本式でセンター満点いけますかね??
413大学への名無しさん:04/06/12 00:49 ID:AAq6NxLq
>>411
力学だけは単独先行させるべき、物理の一番元となる部分だから。
414411:04/06/12 01:05 ID:8Y7cGqkX
力学はたとえで出しただけです。
人単元を集中してやるようにするよ。
苦手な熱とか原子とか終わらしたら他の問題に移りたいんだけど
名門でいいかな?エッセンスから入りやすいらしいし。
理科大志望でうs
415大学への名無しさん:04/06/12 08:34 ID:PuWZywar
橋本式でセンター満点いけますか??
416大学への名無しさん:04/06/12 09:06 ID:gp3ASN1r
理科みたいに範囲の狭い教科で非網羅系の講義本をやる奴は頭打ちする。
ある定番本をしっかりやれや。
417大学への名無しさん:04/06/12 10:31 ID:9nh3HtVO
エッセンスは磁気、特に交流が糞
418大学への名無しさん:04/06/12 11:43 ID:gp3ASN1r
じゃそこだけちゃうのやれや。俺はエッセンスのことを言ってるんじゃないけどな。
まぁ交流がクソには同意だが、エッセンスだけで無敵になれますよ。交流を違う本て強化するなら微積使った奴でやりや。
覚えることなくなるから。
419大学への名無しさん:04/06/12 12:09 ID:PuWZywar
エッセンスの出版社と著者を教えてくださいm(__)m
420大学への名無しさん:04/06/12 12:11 ID:pzCOKfRL
>>1-20
この辺読んでから質問しろ
421大学への名無しさん:04/06/12 15:53 ID:DUGwhnuX
漆原の物理が良い!
422大学への名無しさん:04/06/12 19:46 ID:8Y7cGqkX
交流とかエッセンスが糞なところを他の本で補おうと思うんだけど
なにかいいのあえう?
423大学への名無しさん:04/06/12 21:17 ID:gp3ASN1r
微積で公式説明してあるやつを1回は読んだほうがいいと思う。位相の違いはそれで納得いくはず。
問題は過去問コピって大量にやればいいし。
424大学への名無しさん:04/06/12 23:44 ID:8Y7cGqkX
微積のやつっていうと新物理入門ですか?駿台の
425(@u@ .:;):04/06/12 23:52 ID:xzZfp21e
難系と新物理入門は初っ端から挫折したな。
難しすぎる&理解できない部分が多すぎる。
やっぱり物理のエッセンスとか名問題の森とかで補強するしかないのかな
426大学への名無しさん:04/06/12 23:57 ID:AAq6NxLq
>>425
なによその変な顔文字は。ふざけてるの?
427大学への名無しさん:04/06/13 00:25 ID:seCMLUgE
>>425
補強とかじゃなくて、名問までやれば、東大や京大でも大丈夫だよ。
難系とかやる必要はない。
428大学への名無しさん:04/06/13 00:46 ID:gij0AHpt
新・物理入門問題演習だけじゃ微積物理は使える様にならんの?新・物理入門もやるべき?
429大学への名無しさん:04/06/13 01:30 ID:9ZHNh2IQ
>>428
一個人の経験に過ぎないが,組み合わせたほうがよい。
430大学への名無しさん:04/06/13 07:33 ID:ISTB0nVc
  ∪  ノ          /      │      ヽ         ∪  ノ
  ∩∪∩          /   ..   .. │       ヽ        ∩∪∩
 (・∀・| |  ミ      /   .    │        ヽ       (・∀・| | ウヒョー
  |     |      ∧ /∧ ..   ..  │       ∧ヽ∧  彡  |     |
⊂⊂____ノ  ミ   (  ⌒ ヽ  .... ..  .│       (  ⌒ ヽ   ⊂⊂____ノ
            ∪  ノ .ミ.   ∧│∧  彡   ∪  ノ
            ∩∪∩    (  ⌒ ヽ     ∩∪∩
            (・∀・| |     ∪  ノ     (・∀・| | 彡
            |     | ミ   ∩∪∩      |     |
          ⊂⊂____ノ     (・∀・| | 彡  ⊂⊂____ノ
                     |     |
                   ⊂⊂____ノ

円運動と特に単振動が激しく苦手なんですが、なんかいい本ないですか?
微積に手出したほうがわかりやすいですかね?
431大学への名無しさん:04/06/13 08:35 ID:9Mb7vOiN
>>322
高橋の電磁気。エッセンスの他分野に劣らないくらい詳しくて丁寧。試しにやってみろ。損はしないはず。
432高3・M〜:04/06/13 10:24 ID:VItyNup1
エッセンスの作者の授業みんな知ってる?
433大学への名無しさん:04/06/13 10:29 ID:tiDkaKqF
>>430
公式ちゃんと覚えて導出もやれ。
434大学への名無しさん:04/06/13 10:52 ID:/RuYiRsZ
微積物理について一から説明してくれる参考書ってありますか?
予備校の授業でさわりだけ半端に説明されたので、気になって仕方がないのです。
435(@u@ .:;):04/06/13 11:22 ID:0SDtLMOg
>>434
新物理学入門がいいかと。
ただし理解不能な部分が多く、多く時間を割いてしまう諸刃の剣
436大学への名無しさん:04/06/13 11:33 ID:/RuYiRsZ
>>435
どこの出版社からでていて、誰が書いてるのかを教えてくださるとありがたいのですが・・・
砕いて教えてくれるような参考書は期待しないほうがいいですかね?
437大学への名無しさん:04/06/13 11:38 ID:/Fbt2Eua
テンプレも見ない、自分で本屋にも行かない、検索もしない人は微積物理なんて
無理だと思うよ。
438大学への名無しさん:04/06/13 12:05 ID:/RuYiRsZ
テンプレをみて本屋に行ってさがして
あったのがSEGAハイレベルだけで話になんなくて
おまけに携帯だからろくに検索もできないからこうして聞いてるんですが?
439大学への名無しさん:04/06/13 12:38 ID:fCUZFXdQ
SEGAの参考書は世界一ィィィィィィィ!
440大学への名無しさん:04/06/13 12:40 ID:iqx4ymAz
>>432しらね
441高3・M〜:04/06/13 12:41 ID:VItyNup1
驚くよ。迫力の無さに
442大学への名無しさん:04/06/13 12:42 ID:fCUZFXdQ
>>438
甘ったれんな屑、それならそうと書かないと誰もわからないだろうが。
新・物理入門 山本義隆著 【駿台文庫】 これが全くわからないなら
同じ駿台文庫の基本から学べる物理読んでみろ。よっぽど時間が
ありでもしない限り新・物理入門から入れないなら諦めろ。
443大学への名無しさん:04/06/13 12:44 ID:/RuYiRsZ
あーあ、SEGAじゃなくてSEGだね。テンプレ見直して気付いたよ。
新物理学入門の他には何かおすすめありませんか?
書店で取り寄せてもらうんで。
444大学への名無しさん:04/06/13 13:12 ID:/RuYiRsZ
>>442
書く必要性が感じられなかったから書かなかっただけなのですが、
書く必要があったのですか?それならすみません。
まあどちらにしろ、その程度でクズよばわりされたくないもんです。
じゃ、新物理学入門申し込んでみます。
445(@u@ .:;):04/06/13 13:53 ID:0SDtLMOg
>>444
忠告しておくが、死ぬぞ。時間が足りない&全体的に独学では理解不能な箇所が結構ある。
446大学への名無しさん:04/06/13 13:55 ID:dYqBdFJW
>>444
教えてもらったら礼くらい言えよ。
あと、タイトル間違えてるぞ。
447大学への名無しさん:04/06/13 13:59 ID:9Mb7vOiN
>>445
こんな能無しほっとけばいい。
448大学への名無しさん:04/06/13 14:40 ID:V2vo4Vqv
高橋の電磁気って1000円もするのかorz
エッセンスだけでは良く分からないから買うしかないんだけど・・・。
これって何ページくらいあるの?
449大学への名無しさん:04/06/13 15:11 ID:9Mb7vOiN
>>448
たかが千円で電磁気のレベルが上がるなら安いもんだろ。ページ数だけなら170ページある。何より説明が詳しいからいい。ちゃんとUの範囲も載ってるし。買ったら俺に感謝するはず。
450大学への名無しさん:04/06/13 15:48 ID:iqx4ymAz
448じゃないけど俺も電磁気でこまってるから本屋いってくる。
451(@u@ .:;):04/06/13 17:39 ID:0SDtLMOg
ネットで高橋の電磁気注文した。
電磁気得意になればいいな(@u@ .:;)
452大学への名無しさん:04/06/13 17:41 ID:krKhhTcb
物工ってなんなんですか?
453チェリ ◆DQNg9lebQw :04/06/13 17:43 ID:8CWPfToK
エッセンスの電磁気って簡単すぎるの?
454大学への名無しさん:04/06/13 17:44 ID:RSyW6KvR
エッセンスそんなにいいのか…
クラスの秀才に「橋本持っててエッセンス持ってないなんてやる気あんの?」みたいなことを言われ、
カチーンと来て、絶対買わないと心に決めてしまった。
しかし、そんな意地を張っていても偏差値は上がらないので買ってみるか…糞。
455大学への名無しさん:04/06/13 17:45 ID:mFral7I1
>>454
その秀才みたいな香具師にはなりたくね〜
まあ根性あるなら網羅されてる参考書として
「前田の物理」って手もあるが。
456大学への名無しさん:04/06/13 17:54 ID:MKUBNDcp
センター向けの問題集でお勧めのきぼんぬ
457大学への名無しさん:04/06/13 19:53 ID:kUZ7e3b6
苑田の高校対応物理とってます。
今エッセンスやってるんですけど、どうせなら微分積分を使ってやりたいんですが、入門演習をやっても理解できるでしょうか?
旧帝大工学部志望でし。
お願いします。
458(@u@ .:;):04/06/13 19:57 ID:0SDtLMOg
>>457
無意味にレベルの高い参考書使おうとするな
入門演習もかなりレベル高い
旧帝工学部くらいならエッセンスで十分。
あとエッセンスで足りない部分は基礎的な参考書使って理解できるように努めろ。
俺の私見で悪いが、今の受験なら微積使わなくても十分対応できるからエッセンス極めろ
459大学への名無しさん:04/06/13 20:14 ID:kUZ7e3b6
>>458
灯台とか兄弟じゃない限りこれはいらないってことでしょうか?
エッセンスきわめて名門の森ってとこですかね?
460大学への名無しさん:04/06/13 20:19 ID:fCUZFXdQ
つーか苑田受けてるなら授業の復習で十分だと思う。
この後ハイレベルやトップレベル受けないなら何かやらないと駄目だけど。
461大学への名無しさん:04/06/13 20:22 ID:kUZ7e3b6
>>460
そのあとハイレベル トップレベルはうけることできないんです。
だったらなにやったほうがよりよいですか。
462大学への名無しさん:04/06/13 20:24 ID:7LNr3vnt
>>461
それじゃ中途半端になっちゃう悪寒・・・。苑田物理の真髄は微積にあるわけで・・・。無理してでもハイとかいった方がいいと思うけど。
463大学への名無しさん:04/06/13 20:25 ID:bDqNhrzS
464大学への名無しさん:04/06/13 20:27 ID:XXnv6mXn
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
465大学への名無しさん:04/06/13 20:27 ID:V2vo4Vqv
エッセンス+高橋の電磁気の後にやる演習本で
何かオススメはありますか?
普通に名門の森?
466大学への名無しさん:04/06/13 20:29 ID:kUZ7e3b6
>>462
今3年なんですけどまにあいますかね?
467(@u@ .:;):04/06/13 20:37 ID:0SDtLMOg
>>465
いらねえんじゃね?
あとは青本とかセンター対策で十分だろ。
名門の森とか中途半端に難系と問題かぶってるし、解説不親切だし消化不良になる悪寒。
時間があったら他にまわそうぜ
468大学への名無しさん:04/06/13 20:39 ID:fCUZFXdQ
>>461
1、授業でやらない分野を参考書等でやる
2、微積は確認程度で残りは普通にやる

1の場合は新・物理入門や同演習、SEGハイレベルとかを使う。
2の場合はエッセンス→名問等

残り時間や志望校、現時点での自分の状態などと相談してみてください。
どっちにしろ高校対応ではIBしかやらないので自分でIIをやらないといけません。
469大学への名無しさん:04/06/13 20:40 ID:7LNr3vnt
>>466
それは自分次第でしょ。他教科との兼ね合いもあるし。ハイベやトップとるとお金もかかるしね。
難関大&物理で勝負→取る
それ以外だったら、前の人も書いてるけど微積は必要無いと思うから例えばエッセンス→名門とかでいいと思う。
470大学への名無しさん:04/06/13 20:44 ID:kVcU98Cm
苑田←これなんて読むの?
471(@u@ .:;):04/06/13 20:44 ID:0SDtLMOg
そのだ?
472大学への名無しさん:04/06/13 20:49 ID:kUZ7e3b6
そのだです。

今はよぜみマークで65点ぐらいです。
本当に悩むな〜。
入門演習か名問か。。
志望校は九大なんですよね。
473大学への名無しさん:04/06/13 21:04 ID:9Mb7vOiN
>>465
エッセンスと名問結構被ってるから確認しながらレベルアップに使えると思う。エッセンス終わってればかなりスイスイ進むだろうからそんなに時間もかからないし。志望校によっちゃ難系でもいいよ。
474(@u@ .:;):04/06/13 21:07 ID:0SDtLMOg
>>472
九大なら名門で十分。
入門演習まで手を広げる必要ないぞ。
475大学への名無しさん:04/06/13 21:08 ID:9Mb7vOiN
>>471
九州大くらいなら名問で十分だよ。
476大学への名無しさん:04/06/13 21:09 ID:kUZ7e3b6
ありがとうございます。
夏までにエッセンス終わって名門やります!
477大学への名無しさん:04/06/13 21:19 ID:28uD0rmW
>457
坂間勇著 現代の物理学
が、お薦め。

本屋で立ち読みして、気になったらまた書いて。
進め方教えるので。
478大学への名無しさん:04/06/13 21:22 ID:iqx4ymAz
理科大でもエッセンスやって名門の重要マークの奴だけやればいけるかな?
エセンスは力学波動の方はかなりきてるんだけど
479大学への名無しさん:04/06/13 21:25 ID:/qYQG4Qq
名門より重門やって問題慣れするのもいいかも
480大学への名無しさん:04/06/13 21:37 ID:iqx4ymAz
481大学への名無しさん:04/06/13 21:45 ID:V2vo4Vqv
>>473
マーチ志望ですが、
名門で大丈夫ですよね?
482大学への名無しさん:04/06/13 21:56 ID:kUZ7e3b6
>>469
夏期講習だけでもハイレベルとるってありですか?
483大学への名無しさん:04/06/13 21:59 ID:fCUZFXdQ
>>482
波動の講座(波動を0からやる)だけなら大丈夫だろうけど他のは無理。
484大学への名無しさん:04/06/13 22:22 ID:kUZ7e3b6
どちらかといえば力学やりたいんですけど無理か。。
485大学への名無しさん:04/06/13 22:52 ID:kUZ7e3b6
神戸も九州と同じようにエッセンス→名問でよろしいでしょうか?
486大学への名無しさん:04/06/13 22:55 ID:9Mb7vOiN
>>481
マーチならエッセンス2周で十分だと思う。2周目は問題中心に進めて分からなくなったら解説確認て感じで。他の教科やって時間あまったら名問やんな。受験は物理だけじゃないわけだし極力無駄は省いた方がいい。
487大学への名無しさん:04/06/14 00:38 ID:CJVDO7Yx
早稲田理工だとどうでしょうか?
488(@u@ .:;):04/06/14 00:45 ID:hsiOoEbb
大抵の大学は新物理入門、同演習、難系使わなくても基礎レベルの問題集と
過去問対策で十分。
早稲田も東大もそんな感じで十分なんだな。まぁ個人的感想だが。
基礎固めて過去問といてFA
時間あったらほかにまわせ。物理だけやってると他のが疎かになってよろしくない。
489大学への名無しさん:04/06/14 00:48 ID:z/hmQpq5
重要問題集一冊と過去問のみでだいたい間に合う。
大学によってはA問題まで完璧にすれば大丈夫。
490大学への名無しさん:04/06/14 00:58 ID:mdccUzJ0
東大だろうが京大だろうが合格点とるだけなら学校の授業をよく聞いて、
担当の教官に解らないとこ確認しに行くだけで十分だと思われ。
特に物理は出来る人に教えてもらえば参考書は要らないと思うんだがどうよ?
491大学への名無しさん:04/06/14 01:07 ID:oPhi5394
>>490
学校による。
492大学への名無しさん:04/06/14 05:08 ID:3fE62uBs
>>490
参考書はいらないけど、問題集がいる。
493大学への名無しさん:04/06/14 13:40 ID:/V21Vfru
>462さん
>>苑田物理の真髄は微積にあるわけで・・・
苑田が授業で言わんとしてることは、微積を使うことにあるのではない。。
というのを補足させて。
細かいことながら、他の人に誤解を与えそうなので。
494大学への名無しさん:04/06/14 17:46 ID:QCe24KHO
標準問題精講やってるんだけど、重要問題集をやるのと比べて
不利な点はありますか?典型的な問題の演習ができないとか、
難問をとけないとか。
京大志望で、学校の授業ではハイグロの重要例題+河合精選(簡単)をやってます。
495大学への名無しさん:04/06/14 17:56 ID:yhszBM5x
マーチはエッセンスで十分って書いてあるけど
同志社、東京理科もエッセンスでOKですか?
496大学への名無しさん:04/06/14 18:05 ID:ScF6j3Yc
今高2ですが、今年中に物理を一通りおわらせておこうと思ってます。
それで、はじめて使う問題集としてよい物は何ですか?
497大学への名無しさん:04/06/14 18:21 ID:/V21Vfru
>494 標準問題精講で十分だよ。だけど、途中で他の問題集に
目移りせずに徹底的にやって!学校のも合わせて。
>495 エッセンスで知識は十分。ただ、その知識を自分のものにして
どれほど問題が解けるようになるかはあなた次第!当り前だが・・・
498大学への名無しさん:04/06/14 18:42 ID:pgE/JcfP
去年は理系で、今年文転したんですけど、センターは物理と化学、どちらでも受けられるようにしたいと思ってます。
センター物理で高得点を目指すにはどういった参考書がいいでしょうか。
あと、センターは物理と化学どちらがおすすめでしょうか?(一応
499大学への名無しさん:04/06/14 20:06 ID:C/qR9m/g
>496
新体系
500大学への名無しさん:04/06/14 20:10 ID:LBhHWyxQ
難系売ってねえ!
501大学への名無しさん:04/06/14 20:19 ID:GG3ihegL
>>498
物理
エッセンス+過去問で9割いく
化学はやらなくてもいい
502大学への名無しさん:04/06/14 20:34 ID:ioR3eDF3
センターに限れば物理が一番簡単だと思う。量も多くないし。
俺ははじていやって、その後1ヶ月ぐらいちんたらエッセンスやってたけど
過去問やったらほんとに9割ぐらい取れるようになった。
503大学への名無しさん:04/06/14 21:37 ID:pKQUarhL
高橋より面白いのが電磁気はいいよ
504大学への名無しさん:04/06/14 21:59 ID:rMK0h8iK
>>503
詳細キボン
505大学への名無しさん:04/06/14 22:09 ID:9ngyAI/1
物理2Bではじていはでてなですよね?なにかはじていのかわりのいいものないですか?
506大学への名無しさん:04/06/14 22:11 ID:pKQUarhL
個人的には高橋は例題を丁寧に解説していく感じ。
だから俺みたいに「なんでその公式は成り立つの?」
とかいちいち公式を証明しなきゃ気が済まないような人は
もやもやしながら進めることになる。

例えばコンデンサーとかはそもそも何故電荷が溜まるのよ?仕組みは?
とか思う人には向いてない。

一方、面白い〜は仕組みなど説明してくれてるので
理解した上で問題が溶ける。

公式覚えて当てはめるように問題解くスタイルの人は
高橋でもオケ。
507大学への名無しさん:04/06/14 22:29 ID:MkuqFj3I
>>506
じゃあエッセンスの電磁気の解説に不満で買い足す場合、
高橋は適してないってことですか?
508大学への名無しさん:04/06/14 22:40 ID:pKQUarhL
人によりけりだから本屋で見れば?

高橋はコンデンサーの説明もなくいきなりコンデンサーの問題を
乗っけて解説していく感じ。
問題の解説自体は詳しいんじゃない?

ただQ=CVだってCが1V当たりに溜まる電気量だって理解すれば
Vボルトのときは当然CV
そうしたら全然当たり前の事で
公式じゃなくなる。

て訳でやっぱ理解が大切だと思う。
公式も最小限で済むからね
509大学への名無しさん:04/06/16 18:09 ID:dbf9n08h
このスレで好評な高橋の電磁気って
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=997500959X

本屋で高橋の電磁気ってのが2種類あったんだけど、勘違い?
510大学への名無しさん:04/06/16 18:55 ID:kfLODcgD
カバーが古いDoもあるよ
511大学への名無しさん:04/06/16 23:48 ID:dbf9n08h
表紙が古いのが>>509

俺が見たのは漆原の青色みたいなやつだった
512大学への名無しさん:04/06/17 00:48 ID:D+baXOPf
>>511
その通り。
513大学への名無しさん:04/06/17 18:30 ID:x6NuxS0E
新物理入門やってておもったんだが、微積つかったほうが暗記しないですむし、解くスピードもあがるからいいな
なんでみんな微積つかわないの?あきらかに点あがるとおもうんだが
514大学への名無しさん:04/06/17 18:39 ID:jOMVLEVw
よくいわれる理由
時間がそんなにない。
数学が得意でないとできないというような雰囲気がでてる。
存在自体知らない。
どうせ速度を時刻で微分したら加速度とかそれだけだろうと
たかをくくってその有用性を知らない。
515大学への名無しさん:04/06/17 18:42 ID:CuzOpZFi
>>513
解答で積分使って答えちゃいけないとか聞いたから
本番で使うやり方しか知らなかったら
のことを考えると怖いから。
516大学への名無しさん:04/06/17 18:51 ID:/is3vcu3
苑田の物理で河合の夏期講習集中波動論取るべきかな?
とった人いたら教えて!
517大学への名無しさん:04/06/17 18:54 ID:jOMVLEVw
苑田の物理を通年でとってるならとるべき。
夏だけとってもレベルの高さに唖然。
特に波動は。
518大学への名無しさん:04/06/17 19:03 ID:/is3vcu3
>>517
レベル高いとか逆についてけないんじゃないんですか?
波動がめっちゃ苦手だからさ
519大学への名無しさん:04/06/17 19:07 ID:jOMVLEVw
去年苑田とってたけど夏の波動が突出して難しかったです。
ていうかオレは今一浪で坂間をうけててさらにむずいわけだが。
520大学への名無しさん:04/06/17 19:22 ID:D+baXOPf
>>515
普通に解けないようなヤシが微積使って答えられるわけが無いと思う。

>>516
>>517が言うように通年で取ってるなら取るべき。どうしても取りたくないっていうのなら
同じ苑田でもレベルを落とす(河合理論物理>東進トップ>東進ハイ>東進高校対応
どれも夏期講習で波動講座あり)、他の波動の講座(あるのか?)を取る、自分でやる。
521大学への名無しさん:04/06/17 20:01 ID:pIm5sD1s
>519
苑田って、どんな感じだったの?
坂間だと、講義形式で公式を一回作っておいて
演習でその公式を当てはめて、問題を解くっていう
形式をとらないよね。その場その場で、必要な物理量を
作り出してしまうよね。
それと比較して、どう?
522大学への名無しさん:04/06/17 20:12 ID:KrFzIOzJ
通年でとってないのにとってしまった_| ̄|○
どうしよう
523大学への名無しさん:04/06/17 21:34 ID:jOMVLEVw
苑田は最初神だったが、僕の意見では坂間と比べると劣ると思う。
ただ問題のレベルが坂間のほうが高いってだけで高いレベルをやってるという
単なる自己満でそう感じてるだけだと思う。
それと力学に関しては大学の専門書を読むのもいいよ。
岩波の物理入門コース1がレベル的にちょうどいいです。
524大学への名無しさん:04/06/17 23:01 ID:m68/y964
苑田は何も難しい事やってないでしょ。
苑田の講座受講するくらいなら微積や初等幾何なんて理解してるだろうし・・・。
逆に公式暗記させる講師の講義のほうが難しいよ。
漏れは横浜だから夏しか受けられなかったけど、普通に夏だけで理解できたよ。
横浜でも単科やって欲しかった・・・。orz
525大学への名無しさん:04/06/17 23:23 ID:1oX39vA+
阪大に行きたいんですけど物理がやばいです…。
今はマーク模試で偏差値54です。
高校にあまり行ってなくて問題集とかほとんど解いたことなくて、
中途半端にしかやってない分野や習ったことのない範囲もあります。
基礎からやりたいと思っているのですが何をして良いかわかりません。
何かアドバイスをお願いします。

526高3・M〜:04/06/17 23:26 ID:6ItREsSl
一緒に阪大いこうよ
527大学への名無しさん:04/06/17 23:27 ID:iEP12YHp
現役時代に通年で苑田取ってたけど一言言わせてくれ。











苑田は神!!
528大学への名無しさん:04/06/18 20:10 ID:9kUNGe5a
λ=2π?
529大学への名無しさん:04/06/18 20:11 ID:IO7M+ZUy
>>528
先ず次元が違うやん
530大学への名無しさん:04/06/18 20:12 ID:uOfg9quh
前田の物理はどうですか?
531大学への名無しさん:04/06/18 20:30 ID:3FZ7VG46
>>529
いつから、変数が次元をもつようになったんですか?

>>530
いくない。
532大学への名無しさん:04/06/18 20:57 ID:EDm6ub8T
>>530
俺はいいと思うけど、まぁ自分で見て来たほうが良い。
533大学への名無しさん:04/06/18 21:06 ID:tG9vusCp
「力のつりあい」と「作用反作用」の違いを悟った時、笑いが止まらなかった。
534大学への名無しさん:04/06/18 22:58 ID:AeEPDAOE
新高2です。物理の旧課程と新課程の違いを教えてください(どこが削除されたとか…) もしくわそういうのが載っているサイトを教えてください!
535大学への名無しさん:04/06/18 23:15 ID:SPKwtQgw
861 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/05/04(火) 21:00 ID:fQnJIeeJ

新課程で追加・・・旧課程での中学の内容の一部(水圧・浮力、熱量・比熱など)
          素粒子と宇宙(ただし選択)
新課程で削減・・・正弦波の数式(したがって、位相や干渉の数式を用いた取り扱いも削除)
          観測者が動く場合のドップラー効果

物理IIでは「気体+原子の基礎」「原子の詳細+素粒子」のどちらか選択になるが、
入試が選択問題になるかどうかわからない。
物理I・IIの全部を含めると、結局は旧課程と大差ない問題が出る可能性が高い。
536大学への名無しさん:04/06/19 01:58 ID:coerUVSF
難系と新物理入門問題演習はどっちがいい?
糞模試、学研記述が偏差値80で、エッセンスと標問をしました。
537大学への名無しさん:04/06/19 02:28 ID:JP+KkM2c
>536
おまえさんの、行きたい学部にもよる。
物理屋さんに、なりたいなら他の選択しもある。
そうでないなら、過去に使った演習書も書きな。
話は、それからだ。
538大学への名無しさん:04/06/19 02:32 ID:JP+KkM2c
って、書いているね。<使った演習書

539大学への名無しさん:04/06/19 02:38 ID:coerUVSF
すみませんでした。
携帯からの書き込みで長々と書いたのに、手違いで全部消えたから自動的に本文が短くなってしまいました。
志望校は神戸医です。
学校の授業で標問してます、物理入門問題演習は補習で先生が作ったプリントとして使われています。
差をつけられますかね?
難系は消化不良しそうだからあえてしないつもりなんですが。。
540大学への名無しさん:04/06/19 02:42 ID:coerUVSF
難系は分厚いのと活字が見にくいので敬遠してますが、難系をピックアップしたプリントを作ってくれるそうです。
要領よく難系はそれをこなしたのがいいかな…。
541大学への名無しさん:04/06/19 02:45 ID:w7VHfTCA
>>540
難系解説詳しいしいいよ。
例題だけでもかなり力つくし、見やすい。
542大学への名無しさん:04/06/19 03:30 ID:ngiGY2sS
為近の物理講義ノートで
旧帝大センターと2次乗り切ったよ。
543大学への名無しさん:04/06/19 10:05 ID:ZXHeQzdk
>>540
とりあえず例題だけやりなさい。
544大学への名無しさん:04/06/19 10:10 ID:dyBdGS1K
>>543
なんか安西先生と被って見えて一人でワロタ
545大学への名無しさん:04/06/19 11:01 ID:A59TdKx/
>>528
あってる
546大学への名無しさん:04/06/19 11:44 ID:nwdPHoUX
偏差値48なのに名問の森買っちゃった。
エッセンス買った方が良い?
547大学への名無しさん:04/06/19 12:35 ID:d6PuaiR3
漆原→セミナー→重問。このつぎなにやればいい?
548大学への名無しさん:04/06/19 12:55 ID:YYWSDCTV
>>546
エッセンス買え
549大学への名無しさん:04/06/19 12:57 ID:d6PuaiR3
じゃあ重問>エッセンスってこと?(問題のレベルについて)
550大学への名無しさん:04/06/19 12:58 ID:d6PuaiR3
まちがえた。重問<エッセンス
でも上見るとさっきのであってるかも
551大学への名無しさん:04/06/19 12:59 ID:YYWSDCTV
>>550
んなわけねぇだろタコ
552大学への名無しさん:04/06/19 13:00 ID:d6PuaiR3
じゃあなんで重問の次にエッセンス?
553大学への名無しさん:04/06/19 13:01 ID:YYWSDCTV
>>3をよく見ろ
554大学への名無しさん:04/06/19 13:03 ID:d6PuaiR3
やっぱりエッセンスの方が簡単みたいですね。
難系ではなくエッセンスですか?
555チェリ ◆DQNg9lebQw :04/06/19 13:05 ID:hZomzSJr
>>d6PuaiR3

548は546にいってるんだよ
556大学への名無しさん:04/06/19 13:06 ID:PGvHT5dc
代々木の為近いいぜ
557大学への名無しさん:04/06/19 13:06 ID:d6PuaiR3
すいません。アフォで・・。
昨日徹夜でパソコンの画面がだんだんぼやけてきました。
558大学への名無しさん:04/06/19 13:07 ID:YYWSDCTV
>>557
さっさと寝ろ
559チェリ ◆DQNg9lebQw :04/06/19 13:08 ID:hZomzSJr
>>557
休みましょ(´・ω・`)
560大学への名無しさん:04/06/19 13:09 ID:d6PuaiR3
ご迷惑おかけしますた。
561大学への名無しさん:04/06/19 14:09 ID:DgzI/Xnx
NHK教育の物理をどなたか録画して持っている方いらっしゃいませんか?
一本、何円かで譲って頂きたいのですが…。スレ違いですみません。
562大学への名無しさん:04/06/19 16:19 ID:bk3+ioSp
高橋電磁気の回路一通り終わらしたが、
キルヒフォッフってこんなに使えるものだったんだ。

感動した!!
563大学への名無しさん:04/06/19 16:35 ID:WpREtLcv
橋元の理系物理1B・2頻出問題解法を使ってる奴いないのか?
564大学への名無しさん:04/06/19 17:04 ID:Repw+GQp
ファインマンの物理の本は受験生としてはどうなんでしょうか?
565大学への名無しさん:04/06/19 17:26 ID:YP37HL00
読んでも幅広くわかるけど受験問題を解くように直結してはいない。
むしろ大学で一度その分野を学んでから時間がある場合に読むといい本。
この本で初学するのは決して薦めない。
566大学への名無しさん:04/06/19 18:00 ID:dNgO84zb
>>562
エッセンスの後にやって損はない?
567大学への名無しさん:04/06/19 18:51 ID:dCSbd7mr
エッセンス完璧に近いのですが次は名門の森で過去門いいでしょうか?
関関同率志望です。
568大学への名無しさん:04/06/19 20:58 ID:WXlP9ucO
誰がなんと言おうが俺は難系を薦める。
569高3・M〜:04/06/19 21:07 ID:Tex0o0ri
難系ってどうやって効率よくやるんですか?
いまいち鮮やかに分かったって気になれません
570大学への名無しさん:04/06/19 21:37 ID:29K4ltF+
エッセンスやって前田の物理やるのは意味ないですか?

一応の計画は

エッセンス+大原則→重問→前田

なんですが、前田を最後にやるより演習系の重問を
最後のほうがいいですかね?

今の偏差値45、大阪大工学志望
571大学への名無しさん:04/06/19 21:38 ID:vYO78G4L
>>570
物理はいきなり重問やれ!
あとは過去問でだいたい間に合う。
572大学への名無しさん:04/06/19 21:42 ID:XNxYTmTF
現役高3です。この前の全統マークで偏差値68でした。
橋本大原則→らくらくマスター→重問半分をやってきました。
あと物理教室でさらに基礎知識を固めるつもりです。
あと残りの重問と橋本頻出を夏中に終わらせるつもりです。
この方針でセンター7割くらいの大学はOKですか?
名問もやった方がいいでしょうか?
573高3・M〜:04/06/19 21:48 ID:Tex0o0ri
>>570
偏差値45から阪大狙うんですか?
574大学への名無しさん:04/06/19 22:53 ID:3DTZk8Np
>>573
一、二年か。
つまらんミスの連発で模試の結果が悪かったとか、
模試のレベルが高いとか
いろいろ考えられる。
575大学への名無しさん:04/06/19 22:57 ID:vYO78G4L
>>574
高3で進研模試でもまだ間に合うw
576masa〜:04/06/19 23:01 ID:Tex0o0ri
でも出来るやつってそういうミスすくないですよね。
生意気かな?
577大学への名無しさん:04/06/19 23:04 ID:3DTZk8Np
>>576
まあその通りだよな。
入試って標準問題を確実に解く者が勝つのだし。
ミスをなくすってのは一番合格に近くて短時間で点数が上がる方法だわな。
578masa〜:04/06/19 23:05 ID:Tex0o0ri
数学とかでも出来ないやつほど計算ミスとか言い訳するしね
579大学への名無しさん:04/06/20 00:01 ID:08sWVL7J
今の時期、セミナー物理と重問ってどっちやるべきですか?
580大学への名無しさん:04/06/20 00:06 ID:vuCHmrVE
>>562

俺はエッセンス結構やったけど、電気のところがあんまりできなかったから
やってみた。高橋やって損することはないと思うけど、
一回自分でみてからにしたほうが良いよ。
581大学への名無しさん:04/06/20 00:16 ID:VaBrEzOH
新編アクセスって本知ってる?
かなりいいよこれ。これのおかげでセンター満点、2次7割ちょいでした。
582大学への名無しさん:04/06/20 01:13 ID:iHHzP0wP
>>580
エッセンスで分からない所が補えるのなら迷わず買います。
マーチ志望で名門やらなくてもイイみたいで時間もあるし、
電気の部分だけはエッセンスの解説が荒く感じていたので。
583大学への名無しさん:04/06/20 11:30 ID:9y9+YfnR
誰か「坂間の物理」持ってる人いる?あれと「新・物理入門」ではどっちが難しいだろう?
584大学への名無しさん:04/06/20 12:01 ID:uR0s9NhY
全然坂間のほうがムズイ。
585大学への名無しさん:04/06/20 12:44 ID:8j8il2xz
完成度(網羅度)はどう?
坂間の物理って高級なことはどの程度まで書いてあるの?
586北大いこうぜ:04/06/20 12:53 ID:xNzpsh1+
問題集よりも、教科書みたいなものがほしいです。
物理教室はわからないところがあると、本屋まで行って、立ち読みしてます。
物理教室よりもいい感じの参考書ってありますか?
587大学への名無しさん:04/06/20 13:31 ID:DwvuitRl
そんなに高級なのやりたかったら大学の本やればいいじゃん。
おすすめとしては
力学はランダウと詳解演習
電磁気は砂川の理論電磁気学やって詳解演習
量子力学は猪木と猪木の章末問題
これくらいやれば受験においてこの分野においては無敵。
マサチューセッツ工科大学だろうハーバードだろうがうかる。
588大学への名無しさん:04/06/20 13:50 ID:SHX5xWBe
微積物理を修得したいんですけど、どの参考書をやったらいいですか?
現在一浪で去年の秋以降の大手予備校の模試(駿台ハイレベル以外)での偏差値は
70〜78くらいでセンターは100です
589大学への名無しさん:04/06/20 15:00 ID:8tuuaL1X
>>582
俺は買った方がいいと思うよ。高橋終わらせてからエッセンスやるといいかも。
590大学への名無しさん:04/06/20 15:00 ID:SViSkXqQ
教えている子がなかなかアルファベットと物理的な意味を覚えないので、
何の頭文字を使ってるかの表つくってるのですが、次の□が分かりません。
知ってる方いらしたらお願いします。
m,M(=mass)→質量
g(=gravity)→重力加速度(グラビティ。グラビデとかあるから常識)
v(=verocity)→速度
a(=acceration)→加速度(車のアクセル)
h(=height)→高さ
t(=time)→時間
T(=temperature)→熱では温度
V(=volume)→体積(ボリュームと日本語になってる)
Q→熱量□
U→気体の内部エネルギー□
W→(=work)仕事
c→比熱□
r→距離□
591大学への名無しさん:04/06/20 15:10 ID:0Egceqnz
>>590
そんなこと教えてどうするんだ?
ってかそんなこと知らなくても問題は解けるし
592大学への名無しさん:04/06/20 15:10 ID:VWIK7+bs
>>588
587のをやるとよい。
593大学への名無しさん:04/06/20 15:11 ID:8tuuaL1X
>>590
くだらないことを覚えさすな低能。
594大学への名無しさん:04/06/20 15:15 ID:SViSkXqQ
>>591,593
あなたたちはできない子がどこまでできないかを知らない
595大学への名無しさん:04/06/20 15:15 ID:EA3VFcI9
>>590
覚えさせるってちょっと話す程度でいいじゃないか
他の事を覚えさせろよ
596大学への名無しさん:04/06/20 15:17 ID:SViSkXqQ
>>595
ちょっと話すにしてもおれは質問してるわけだから
表つくらないとあなたたたちに聞けないじゃん。
597588:04/06/20 15:21 ID:L5gH58id
>>592
それはマジレスで言ってるのかネタで言ってるのか・・・
598(@u@ .:;):04/06/20 15:21 ID:FlQlgraL
マジで低脳だな。
どこの大学だよ?えぇ?
略語覚えさせてる暇あったら家庭教師としての役割果たしとけボケ
599大学への名無しさん:04/06/20 15:22 ID:SViSkXqQ
覚えると助けにするとは違うじゃん。
正直おれも京都やから関東にある青山とかいう変な大学なんて知らんっ
ちゅーに。その子の志望だが。
600大学への名無しさん:04/06/20 15:27 ID:0Egceqnz
>>599
そんなこと覚えても1点も上がりません
601大学への名無しさん:04/06/20 15:29 ID:SViSkXqQ
>>600
いや、覚えるとはいってないやん。。。
602大学への名無しさん:04/06/20 15:35 ID:0Egceqnz
>>590 アルファベットと物理的な意味を覚えないので、
これはその子が覚えないから表を作って覚えさせるという意味では?
603大学への名無しさん:04/06/20 15:41 ID:VWIK7+bs
>>597
マジレスです。
これやれば東大物理で力学と電磁気は満点
第三問に原子が出た場合も満点で
60点とれますよ。
604(@u@ .:;):04/06/20 15:41 ID:FlQlgraL
しょうがないから俺が調べてやった

熱量→calorific value

これしかわからん。っていうかちみは何大よ?
605大学への名無しさん:04/06/20 15:42 ID:JYTCZqyi
>>590
だからお前は落ちるんだ!!
演習やれ!!!
606大学への名無しさん:04/06/20 15:43 ID:s56kNj7j
独学で物理やろうと思ってるんですがなにがいいですかs?
607大学への名無しさん:04/06/20 15:44 ID:0Egceqnz
>>606
はじてい、大原則、エッセンスのどれか自分に合うのを
608大学への名無しさん:04/06/20 15:44 ID:SViSkXqQ
>>602
じゃあそれでいいです。。。

>>604
あ、カロリーのCか。
辞書にのってなくないですか?
京都です。
609大学への名無しさん:04/06/20 15:45 ID:SViSkXqQ
あ、大学は大阪や。
住まいは京都だが。
610(@u@ .:;):04/06/20 15:47 ID:FlQlgraL
そんないいとこいってるのに教え方下手くそじゃないか?
もうちょっとましな生徒回してもらおうぜ!
611大学への名無しさん:04/06/20 15:48 ID:0Egceqnz
>>609
そんな高学歴ならもっと効率よく教えてやれよ
あと距離はrを使うとは限らないよ
Distanceのdを使うこともある
612大学への名無しさん:04/06/20 15:49 ID:SViSkXqQ
かわいい子やからそれはいやや。
だって問題とくいぜんにまったく分からんゆうからさ。
いろんなアプローチして、その子に覚え易いとこをとっかえひっかえしかないんだよ。
613(@u@ .:;):04/06/20 15:50 ID:FlQlgraL
女子高生食おうとしてるだろ・・・?(@u@ .:;)
614大学への名無しさん:04/06/20 15:50 ID:SViSkXqQ
どうやらうちらにとって効率いいやり方が全ての人にとってそうとは
かぎらんみたいだ。
615大学への名無しさん:04/06/20 15:53 ID:nUfyL3oF
>>608
ここに載ってねーのはあきらめるか物理板で聞きなおすか誰か物知りなヤシにでも聞け。

http://www.bekkoame.ne.jp/~kitamula/yougo.htm
616大学への名無しさん:04/06/20 15:56 ID:nUfyL3oF
ぐぐってる途中で出てきた暇つぶしに眺めると面白そうなサイトもついでに貼っとく

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E7%90%86%E5%8D%98%E4%BD%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7
http://www002.tokai.or.jp/hiramatu/onyak/butu-mk1.htm
http://www.ryogaku.com/newpage25.htm
617大学への名無しさん:04/06/20 15:56 ID:8tuuaL1X
>>610
>>611

>>590のアホは大阪大学じゃなくて大阪の大学だと言ってるんじゃ…。その後の「住まいは京都だが」って文から察しても。まぁあなたたちが勘違いしたのをいいことに低能>>590は阪大生になりすましてるようですが。
618大学への名無しさん:04/06/20 15:58 ID:SViSkXqQ
>>613
そんな度胸ない。
ただ、一緒にいたい。

>>615-6
ありがとう。ここならさがせそうだね。

>>617
一応阪大基礎工ですよ。
619617:04/06/20 15:59 ID:8tuuaL1X
>>604読んでなかった…。まぁ何にしろ>>590の学歴詐称に変わりはないんだけど。
620大学への名無しさん:04/06/20 16:11 ID:D5CSzDcN
長万部
621大学への名無しさん:04/06/20 17:25 ID:Swhkqsfn
理科大ですか、と
622611:04/06/20 18:59 ID:0Egceqnz
>>617
くっ・・・俺としたことが・・一生の不覚、逝って来る
623大学への名無しさん:04/06/20 19:12 ID:kDs3XLR1
>>618「Sってなんの略か知ってる?」
生徒「知らない?何なんですか、先生?」
>>618「SEXだよ・・・ハァハァ」
624masa〜:04/06/20 19:32 ID:pWpvNxfA
【高3】高3生が週40時間勉強するスレ【本気】

みんなでやろう!そろそろ本気だそうよ。
625大学への名無しさん:04/06/20 20:27 ID:ajvhitW6
初学者ではじていをやっているのだが、はじていで載ってない範囲(モーメントなど)を補うんいお勧めの参考書を教えていただけませんか??
626大学への名無しさん:04/06/20 21:08 ID:MfGgwbKI
橋本の理系物理とめいもんはどっちがレベル高い?
627大学への名無しさん:04/06/20 21:19 ID:zxZ/EIgr
>>626
それだと名問。橋元も駅弁なら余裕だけどね。
628大学への名無しさん:04/06/20 21:29 ID:nUfyL3oF
>>625
大原則
629大学への名無しさん:04/06/20 21:51 ID:yM1+6Md3
>>625
モーメントとは回転能力のことです。
モーメントと聞いたらシーソーとかちょうつがいとか
支点を中心にして回転するモノを思い浮かべてください。

解法
1:まず物体に働く力を矢印と文字で図示します。

2:未知の力がなるべく多く集まってるところをまずグリグリ塗り潰します。それが支点です。
3:その次に支点のところ意外の力の上にテンテンテンテンと線を引きます。
4:最後に支点からその力の作用線までピューンと垂線(うで)を引きます。
2〜4をまとめると
グリグリ:テンテン:ピューン:ポコン
支点:力の作用線:うで:90度

5:あとは下のように計算するだけです。

モーメント=力×うでの長さ

モーメントのつりあいの式なら
半時計まわり  時計まわり
力×うでの長さ=力×うでの長さ

((参))
半時計まわり
力を加えると支点中心に半時計まわりに回りだす方
時計まわり
力を加えると支点中心に時計まわりに回りだす方

モーメントはこれだけだよ。
めちゃくちゃ簡単。
630大学への名無しさん:04/06/20 22:29 ID:D5CSzDcN
力学と電磁気だけは早めにマスターした方がいいね。
631大学への名無しさん:04/06/20 22:38 ID:aaXWaAvd
微分積分を使って力学を説明している、簡単な参考書はありませんか?
それだけでいいんです。
物理Tを基本的に理解している人向けの、力学を微分積分で説明しているもの。
632(@u@ .:;):04/06/20 22:41 ID:FlQlgraL
>>631
岩波書店から出ているファインマン物理学 1.力学編しかない!
本当に基本的なことがずらずらと並べてあるぞ。
受験には不要だが。物理Tってことは新課程生か・・・
633大学への名無しさん:04/06/20 22:44 ID:aaXWaAvd
>>632
今、こんなことやってる暇無いんですけど、やりたくて。
今高校3年です。
「ファイマン物理学1.力学変」ですか。早速買いに行きます。
いやはや、どうしても公式の裏がほしいもので。
自分で勝手に公式微分したりしてます。
634(@u@ .:;):04/06/20 22:46 ID:FlQlgraL
>>633
すすめておいてなんなんだが、本当に受験考えているなら大学入ってからでも
遅くないぞ。
大量に時間を消費するからできればやめておいたほうがいいかと・・・
635大学への名無しさん:04/06/20 22:54 ID:aaXWaAvd
>>634
そうなんですか。大量にですか…。
大学に入ってからにします。
でも一応買います。ありがとうございました。
636大学への名無しさん:04/06/20 22:58 ID:nUfyL3oF
>>633
基本から学べる物理
新・物理入門
大学生なら知っておきたい物理の基本 力学編

今ファインマンなんて読んでたら氏ぬぞw まだ買わなくていい。
637大学への名無しさん:04/06/20 23:11 ID:rFB88/mb
新・物理入門はかなり良いものだ
これを読むまで速度の定義とか全然知らなかったし
なんか物理が楽しくなったよ
638大学への名無しさん:04/06/20 23:30 ID:kDs3XLR1
>>637
数学でやるだろ
639大学への名無しさん:04/06/20 23:43 ID:Ji/B978X
現在Z会の物理基礎問題集っていうのをやってるんですが、エッセンスを先にやった方がいいですか?
物理基礎問題集が分からないってわけじゃないんですけど、理解はできるが時間がかかるって感じなんですよ。
わかりやすさに欠けるっていうかなんというか。
640大学への名無しさん:04/06/20 23:48 ID:vuCHmrVE
Z会は添削のほうしか知らないけど、
定義をすごく大切にしてる気がする。
文字だらけだし
641大学への名無しさん:04/06/21 00:08 ID:QhzBD4v0
>>638
微分でやるやつ?
授業では普通にスルーされたよ
642大学への名無しさん:04/06/21 01:00 ID:coK8qgLo
はじていの電気のコンデンサーのトコ、
181ページなんだけど、
〔2〕で求めたのって4.1×10^-5だよね?
これ間違ってない?
643大学への名無しさん:04/06/21 01:08 ID:HI3x44YN
>>642
今見たけど、

1/2*2.7*10^-8*{30/(1.0*10^-2)}

だよね?

=4.05*10^-5

小数点以下第二位を四捨五入して

≒4.5*10^-5
644大学への名無しさん:04/06/21 01:15 ID:HI3x44YN
書き忘れたけど、
小数点以下第二位を四捨五入するのは、
有効数字が「2.7」と小数点以下第一位まで。
ということで、小数点以下第二位は不確定だから四捨五入と。
645大学への名無しさん:04/06/21 10:32 ID:bLUXQ/Wu
今エッセンスやってるんですけど夏から名門やりはじめても九大に間に合いますか?
646大学への名無しさん:04/06/21 12:25 ID:DapvF2A8
>>645
何だ?
無理と言われたらエッセンスマスターする前に
名問やるつもりなのか?
647大学への名無しさん:04/06/21 14:35 ID:z5OkEBUt
今回の私大模試100点ゲッツとか思ったら、符合間違えと計算ミスで76.
悔しい。

648大学への名無しさん:04/06/21 15:13 ID:VSWX+qxj
ハゲシク(゚听)イラネ
649大学への名無しさん:04/06/21 15:21 ID:q3bxHuJq
計算ミスをミスと思うな!
650大学への名無しさん:04/06/21 15:58 ID:wAjFzFGi
本当に得意な人は計算ミスをしません
by mir
651eco ◆eco/Y1V.a. :04/06/21 16:32 ID:5wvC+NsX
>>650
懐かしい…
652大学への名無しさん:04/06/21 16:51 ID:HX9ABhfU
中継出版の大学入試物理が面白いほどわかる本みたいな感じの本で、
原子の分野の細かい説明がある入門のような参考書ってどんなのがありますか?
653大学への名無しさん:04/06/21 17:53 ID:aO4uLZwH
難系、新課程のしか売ってないんだけど、まだ旧課程のやつって売ってるの?
というか新旧の違いも分からないんだけど
654大学への名無しさん:04/06/21 19:05 ID:Yh/1GLjw
mirさんのHPミラーサイトとかねぇのかな…
あそこ好きだったのに
655大学への名無しさん:04/06/21 19:43 ID:G1sBT0iy
Tψ=λって常に成り立つんですか?
656大学への名無しさん:04/06/21 20:11 ID:qEoI7m8l
707 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 04/06/08 19:39 ID:NIlNtvzl
問題) 高さ約26mのマンションの9Fから時速約14kmで飛び降りたら
     約9m先のフェンスを直撃しました。その理由を窪塚風に答えなさい。
     なお、空気抵抗は無いものとする。
    ♀
  彡 />....
 ───┐   ’ミζ゜
 □□□│     ・ 
 □□□│      ’.     
 □□□│↑      ミ     
 □□□│        ζ゜  
 □□□│26m       .    
 □□□│          .   
 □□□│↓         .  
 □□□│          .   
  ._.  │          ..      
  | | |  │       "orz ||     
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
708 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/06/08 19:45 ID:HRqhC+bL
>707
なんか修学旅行みたいでドキドキしたから。今は反省している。

709 名前: 708 [sage] 投稿日: 04/06/08 19:47 ID:H4OjVbg9
すまん、誤爆。

710 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/06/08 19:48 ID:jeKh/NAS
誤爆に見えない
657大学への名無しさん:04/06/21 22:40 ID:GOaA+yN3
山梨大学の工学部コンピュータ・メディア工学科はエッセンスと過去問で十分ですか?;;
かなり無名な大学かとは承知しております
658大学への名無しさん:04/06/21 23:18 ID:C+K6hXc1
>>657
このスレで過去問みたことあるやつはほぼ皆無かと。
偏差値で判断させてもらうと、エッセンスで十分すぎると思われる。
659大学への名無しさん:04/06/21 23:58 ID:Q7mKZuyH
>>645
秋からでも間に合う
660大学への名無しさん:04/06/22 00:20 ID:iFKoUDbQ
琢磨
661大学への名無しさん:04/06/22 18:52 ID:o/TQKwZJ
今エッセンスやってるんですが、これを理解したら名門はやるべきでしょうか?
マーチ情報系志望です
662大学への名無しさん:04/06/22 19:14 ID:iLDwcb7M
>>656
スパイダーマンになったつもり
663大学への名無しさん:04/06/22 19:39 ID:xYnGNmLD
>>661
理解するだけじゃなくて解けるようにしろ、
名問に手を出す前に過去問やってみろ。
664大学への名無しさん:04/06/22 20:26 ID:zFjjIjIK
そうだな、過去問は解いてみる価値有りだな。
665大学への名無しさん:04/06/22 20:45 ID:bZ35NJam
エッセンスの問題全てをすらすら解ける様になるまで極めれば偏差値どのくらいまで取れますか?
666大学への名無しさん:04/06/22 20:45 ID:ws2J80cu
>>661
やらなくてよい。
667大学への名無しさん:04/06/22 21:21 ID:94I1zjQj
今高3なんですが、九大工狙いで今から物理を独学しようと思ってます。
ほんとに物理の知識は0なんですが、エッセンスから初めても大丈夫でしょうか?
数学は得意な方なんですが…
本気で悩んでます。。
668大学への名無しさん:04/06/22 21:24 ID:mbe9woxD
いける
いますぐやれ早く!
669大学への名無しさん:04/06/22 21:27 ID:+WHIfPOO
>>667
0からならはじていがいいよ。
エッセンスは、最初のほうに書いてあるように基礎の基礎は省略してあるから、
独学で最初にやるには向かない。
はじていなら、2冊あわせてもそんなに時間かからないから、
その後にエッセンスやったほうが効率よく進められるかと。
670大学への名無しさん:04/06/22 21:58 ID:Oz5obh5Y
物理のハンドブック的なものでいい本ある?
電車の中で出来るような、風呂で〜シリーズみたいなものを探してるんだが・・・・
671大学への名無しさん:04/06/22 22:10 ID:DSDSIS7o
サイズ的にはらくらくマスターかな?
672667:04/06/22 22:11 ID:94I1zjQj
はじていとエッセンスで九大に十分対応できるんですか?
なんか他にも必要なものとかないですかね?
673大学への名無しさん:04/06/22 22:13 ID:08oQAKhe
はじていなんて
クソな参考書はムダ
まずきちんと教科書理解しろ
それからだ

まあ、クソな本使わないとできないレベルでは
旧帝大なんかあきらめな
674大学への名無しさん:04/06/22 22:38 ID:zFjjIjIK
>>673
お前、よく「効率悪い」って言われるだろ。
いちいち公式の証明を読んでいたら埒が明かん。
まず、概要を理解した上で、公式の勉強だ。
そういう意味では、はじてい橋元2冊を2週間。
その後、エッセンス、という流れのほうが良い。
教科書を一から読んでいたら、3ヶ月はかかるし、定着もしない。
675大学への名無しさん:04/06/22 22:45 ID:mbe9woxD
>>672
はじていだけはやめとけ
はじてい買うくらいなら物理教室とか参考にしながらエッセンス
やるほうが100倍イイ
676大学への名無しさん:04/06/22 23:33 ID:yT2bJjb8
はじてい+漆原の明快解放講座をやったら、センターはどの程度取れますかね?
夏休みまでで7〜8割、最終的には9割ぐらいにもっていきたいんですが、
もし足らなければ次はどの参考書がお勧めですか?
677大学への名無しさん:04/06/22 23:35 ID:azdDZgRO
>>672
はじていだけじゃ分かりにくいから、
教科書の問題かなんかでまず公式をどう使うかを知れ。
あとはエッセンス。
678大学への名無しさん:04/06/22 23:39 ID:94I1zjQj
>>669 >>673 >>674 >>675
レスくれるのはホントに嬉いんだけど、結局なにがいいんだろ?
はじていは俺もあまり好きじゃない感じです…。
物理教室はちょっと分厚いけど、結構イイと思いました。
教科書はさすがに物理の独学にはキツいと思う。。
物理教室ってどう思いますか?2chでは人気ないように思うんですが…
679大学への名無しさん:04/06/22 23:53 ID:WpY6J/LV
数学得意なら、物理入門からでもいいと思う。
それ以外で、初学者とあらば体系物理がいいと思う。
680大学への名無しさん:04/06/22 23:56 ID:08oQAKhe
物理教室は
はじていよりか
遥かに良い。

正直、橋元なんてあんまり良くないよ。
681大学への名無しさん:04/06/23 00:09 ID:SrulETc/
>>672
九大ならエッセンスだけでも4〜6割とれる。
それが終わったら名問の森をやればいい。
あと九大はほぼ毎年力学と電磁気が出るからこの2つを優先してやったらいい
682大学への名無しさん:04/06/23 00:30 ID:EjPNjj4P
はじていはホント時間の無駄になるからな
エッセンスがほぼ必要な要素はクリア出来るから頑張れ
683大学への名無しさん:04/06/23 01:29 ID:C7EV9KUL
物理教室のがいいならテンプレにそう書いてくれよ…
結構テンプレの情報って古いんじゃないか?どの教科スレも。
684大学への名無しさん:04/06/23 01:31 ID:NP3Vr7Qc
テンプレ=憲法
685大学への名無しさん:04/06/23 01:40 ID:EjPNjj4P
テンプレはみんなのものだから仕方ない
まさに憲法
悪法も法なり
テンプレだけみるのも良くないしスレだけみるのも良くない
686大学への名無しさん:04/06/23 02:12 ID:K8zqmjlO
物理教室ってエッセンスとレベル被ってないか?
両方買う必要はないだろ
物理を0から始めるなら橋元系(はじていor橋元流)ってかなり良いと思うよ
イメージとかもつかみやすいし
エッセンスをやるなら同じ著者の実況中継って選択もあるな
上で挙げた参考書は物理教室以外は全部持ってるけど
はじていは本格的に活用するんじゃなくても一読の価値はあると思う(立ち読みでもいいし)
エッセンスをやるなら手をつける分野をその都度実況中継を読んでから始めるとスムーズに入っていける

687686:04/06/23 02:22 ID:K8zqmjlO
>>686>>678へのレスのつもりだったんけど、はじていは好きじゃないって言ってたな…

エッセンスやる人は実況中継もやるとかなり良いぞ!と体験談を語っておく。
お節介だったらスルーしてくれ
688大学への名無しさん:04/06/23 09:12 ID:UwpDTswQ
はじていはゼロからというより公式とかばっかで訳が分からなくなって
物理に苦手意識を持ったむしろマイナスの人が見る物な気もするな。
ゼロからはじていを読むのはその予防策ってところでw
689大学への名無しさん:04/06/23 09:14 ID:dnoUBOgI
んじゃ、はじてい>物理教室
でつなげるのが最強って事でFA?
690大学への名無しさん:04/06/23 10:01 ID:dnoUBOgI
はじていを終わらせて、エッセンスやってます
ただ、演習不足で頭になかなか入ってきません。
偏差値ははじてい終わらせる前の段階で真剣マーク模試で48しかありません
どんな問題集と平行してやればいいでしょうか?
691大学への名無しさん:04/06/23 10:06 ID:flvy1rQD
>>690 教科書傍用(解答突き)
692大学への名無しさん:04/06/23 13:54 ID:cG3Cs9rl
>>590 rわ半径 radius Qわquantity あと、verocityでわなくvelocity accerationでわなくacceleration
693大学への名無しさん:04/06/23 14:45 ID:K8zqmjlO
>>690
っていうかはじていを本当に終わらせてて
エッセンスにも手をつけてるのに神剣で50に届かない時点で演習不足とかいうレベルの問題じゃない希ガス
694大学への名無しさん:04/06/23 15:04 ID:EjPNjj4P
塾行けよ
それが一番なんだよマジで
695大学への名無しさん:04/06/23 16:15 ID:iWxgiah6
>>693
こんなところにいる場合じゃない!!
早く国語の勉強をしないと恐ろしい事になるぞ。
696大学への名無しさん:04/06/23 18:16 ID:3mcnRmgG
塾なんて金が無くて行けませんよ
697九大志望物理独学予定人:04/06/23 19:39 ID:VhfM1CJ5
今日、物理教室を立ち読みしてみたんですが、
結構簡単に理解もでき問題もすらすら解けたんですが、
これをマスターして名門やれば九大は大丈夫ですか?
独学なので全く知識ないけど橋本とかはいらないですか?
698大学への名無しさん:04/06/23 19:43 ID:lB8RXhv1
「立ち読みして問題がすらすら解けた」っていう意味が良く分からないけど
物理教室を簡単に理解できるなら、それで大丈夫だと思うよ。
699九大志望物理独学予定人:04/06/23 20:05 ID:VhfM1CJ5
>>698
物理教室を立ち読みでちょっと勉強した後、
物理教室の問題のところも解いてみたら普通に解けたってこと。
じゃあ、物理教室で頑張って独学しようと思います!

700大学への名無しさん:04/06/23 20:21 ID:fb1kp666
>>700だったら自殺
701大学への名無しさん:04/06/23 20:23 ID:Emw9dN8Q
なつはなにをすればいいですか?
702大学への名無しさん:04/06/23 20:26 ID:Emw9dN8Q
702だったら700は自殺ダメ
703大学への名無しさん:04/06/23 21:00 ID:NP3Vr7Qc
>>702
おまいいいヤシだな。夏は力学を完璧って言える位にしとけ。
後は波動なり電磁気なりご自由に。どの参考書や問題集すればいい?って
質問なら情報が少なすぎて答えられない。
704大学への名無しさん:04/06/23 21:10 ID:mizeO4M+
>>702
いいやつだから言っとくけど、偏差値、志望校書いたほうが
適切なアドバイスもらえるよ。
705大学への名無しさん:04/06/23 21:25 ID:s75ixLhF
37 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/06/23 19:20 ID:Emw9dN8Q
なつはいったい何をすればいいんですか?
706大学への名無しさん:04/06/23 21:31 ID:QI7HcK7/
物理2の授業が11月に終わるのって遅すぎ?
707大学への名無しさん:04/06/23 21:34 ID:Emw9dN8Q
おぉ。レスありがとう
偏差値はだいたい57と思ってください。
志望校はまだ決めかねていますが、マーチor地方国立or難私立国立を考えています。

イマまで、勉強は教科書と軽い参考書を一つ解いた程度です。
参考書はエッセンスを持っていますが、あまり手をつけていないです。
難しいもんだいはあまり解いた事がありません。

どんな参考書をやればいいですか?
一冊だけやろうと思っていて、エッセンスやろうかなと思っているんですが、
エッセンスで十分ですか、不十分ですか?
708大学への名無しさん:04/06/23 21:35 ID:PjdrRja7
>>707
>マーチor地方国立or難私立国立
この辺はっきりしとかないとアドアイスのしようが・・・
709大学への名無しさん:04/06/23 21:38 ID:Emw9dN8Q
>>708
うーんmmmmmm
無理してグチャグチャになるのは嫌だから
マーチを狙っていると考えてください。
710大学への名無しさん:04/06/23 21:41 ID:PjdrRja7
>>709
マーチならあえてエッセンスでストップすべき。
この次に名門とかいくと逆にオーバーワークになる可能性有り。
711大学への名無しさん:04/06/23 21:49 ID:Emw9dN8Q
>>710
中央のもん題見ました。
結構難しい。素直じゃないっていうかww
エッセンスは応用のってないみたいだけど、大丈夫なの?
712大学への名無しさん:04/06/23 21:56 ID:TDLJa5e1
まずはエッセンスやってみてから言って
どっちにしろイルのはエッセンス
出来るなら難系でも名門でも自分で見極めれる
713大学への名無しさん:04/06/23 21:59 ID:Emw9dN8Q
あい、夏はエッセンスと過ごしてみます。
714大学への名無しさん:04/06/23 22:02 ID:K8zqmjlO
>>695
>っていうかはじていを本当に終わらせてて
>エッセンスにも手をつけてるのに神剣で50に届かない時点で演習不足とかいうレベルの問題じゃない希ガス
どこがおかしいか添削してもらえます?
厨房ですか?w
715大学への名無しさん:04/06/23 22:02 ID:TDLJa5e1
分かんないとこは物理教室とかいろいろ立ち読みしてみりゃあいい
ほぼ分かる
1周やったら名門にいけばいいで分かんなくなったら
エッセンスに戻るこれで問題ない
716大学への名無しさん:04/06/23 22:04 ID:bO1VATrG
>>714
お前は幼稚園児ですか?
問題が解けたとしても、問題文読み間違えてるようじゃあ
受験は無理ですよ
717大学への名無しさん:04/06/23 22:07 ID:vY4Nr599
>>714
鼻水坊やはカエレ!
718大学への名無しさん:04/06/23 22:13 ID:K8zqmjlO
>>716
必死だなp
>問題が解けたとしても、問題文読み間違えてるようじゃあ
問題が解けてるってことは問題文を理解できてるってことだろが
それとも君は問題読まずに勘で記述の問題が解けちゃうエスパー小学生なのかな?
まずは小学校を卒業しましょうね?w
719大学への名無しさん:04/06/23 22:18 ID:bO1VATrG
>>718
お前ホント日本語できないのか?
いくら自分で問題沢山解いて解けるようになったって
本番で問題文読み間違えたら解けないよ?って意味だけど?

>>690を百回読み直してから回線切って国語の勉強しろ
720大学への名無しさん:04/06/23 22:23 ID:K8zqmjlO
>>719
>>690は確かにおれが読み間違えてた。
>>695には謝罪したい。

しかし、お前ホント日本語できないのか?
>いくら自分で問題沢山解いて解けるようになったって
>本番で問題文読み間違えたら解けないよ?って意味だけど?
>>716の文章からは↑の意を明確に決定付けることはできませんよ?
他人に伝えたいならそれなりの正確な表現をしないとね
721大学への名無しさん:04/06/23 22:27 ID:bO1VATrG
>>720
人の揚げ足とって喜んでないで
もっと慎重になれってことだボケ
だからそんな恥かいて悔しさまじりに言い訳投稿することになんだよ
分かったら明日からは国語の勉強だ
今日はもう寝ろ
722大学への名無しさん:04/06/23 22:34 ID:K8zqmjlO
>>721
>人の揚げ足とって喜んでないで
???????
人のふり見て我がふり直せって言葉知ってます?
723大学への名無しさん:04/06/23 22:35 ID:cc0bvInr
電気ははじていエッセンスは内容が書いてあるのですがそれでは何をそれらのかわりにすべきなんですか?
724大学への名無しさん:04/06/23 22:56 ID:Hd0W/97j
はじてい→エッセンスを参考に名門×2→何系

王道はこれでいいですね?
725大学への名無しさん:04/06/23 22:57 ID:R+fO7idK
>>721>>722
まぁまぁ藻前らもちつけ
ようするにこうだろ?
>>722は問題文をしっかり読む力が不足していて
>>721は日本語力が不足しているってことだろ?

二人とも精進しる!!
726大学への名無しさん:04/06/23 23:01 ID:TDLJa5e1
>>724
勝手に王道決めんなカス
727大学への名無しさん:04/06/23 23:05 ID:Emw9dN8Q
前で相談のってもらったものです。
夏はエッセンスだけこねくり回してみます。有難うございました
728大学への名無しさん:04/06/23 23:07 ID:TDLJa5e1
やれやれー夏以降は名門だぜ
729大学への名無しさん:04/06/23 23:08 ID:GFBCbxIP
>>725
いや、明らかに>>722が悪いだけだろ…
国語力もなく、早とちりで揚げ足取りとって
反省の色なし。精神年齢低

厨房は以後スルー
730大学への名無しさん:04/06/23 23:10 ID:NP3Vr7Qc
>>726
東京ディズニーランドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
731大学への名無しさん:04/06/23 23:21 ID:R+fO7idK
>>729
そうか?
どっちもどっちだと思うけど
別に>>722の肩をもつつもりはないけど
一応謝ってはいるわけだし>反省の色なし。
文章を読み間違えてバカみたいに煽りだした以外は
文章は一応しっかり書けてるみたいにみえる

>>721は揚げ足を取ったわりには自分にも国語力が無いことが発覚。
自分の不備を指摘されたらボケとか逆ギレしてる

どっちもどっち
どっちもDQN

厨房は以後スルーで
732大学への名無しさん:04/06/23 23:23 ID:TDLJa5e1
どうもデズニーランドです
733大学への名無しさん:04/06/23 23:24 ID:GFBCbxIP
>>731
お前の国語力もないだけでしょ。
日本語は状況を共有していれば省略できる部分は多々あるんです。
この場合、十分読み取れる。
734大学への名無しさん:04/06/23 23:36 ID:R+fO7idK
>>733
確かに本人の主張している意味“にも”十分読みとれるな
しかし別の意味“にも”十分読みとれる
何にせよ言葉が少し足りなかった。
自分が国語力が無いと断じている相手に意見する場面では尚更ね
つまりエバれる程の国語力は持ち合わせていないってこと

>お前の国語力もないだけでしょ。
煽ってるの?
大人気ないよ?
735大学への名無しさん:04/06/24 00:05 ID:O0eFdgKU
はじていは高校の授業を寝ていた人が使う参考書です(w
高校で真面目に勉強していた人は必要ないんじゃないかな。
736大学への名無しさん:04/06/24 00:20 ID:Xs+Mr5W9
漆原の本で1日1単元ずつやって
1ヶ月で解法パターン全部マスターしたら
偏差値70いったのですが、次何やればいいですか?
737大学への名無しさん:04/06/24 03:08 ID:I1yV0WWt
>735
禿同
正直、数学にしても「はじてい」
なんか使わないとできない香具師は
大学いっても勉強ついていけんだろw
738大学への名無しさん:04/06/24 03:47 ID:eDBlYJjo
重問と名門ってどっちがいいですか?
739大学への名無しさん:04/06/24 07:44 ID:PNpbpDgm
物理教室したらエッセンスはしなくていいですよね?
740大学への名無しさん:04/06/24 07:51 ID:HciQOie3
いいよ
741大学への名無しさん:04/06/24 09:10 ID:4Pw/XKWu
今エッセンスをやっていますがセンターまでしか使わない予定なので2の分野は飛ばしてしまってもいいんですか?
742大学への名無しさん:04/06/24 09:16 ID:huNFEI6m
エッセンスの新課程って出るの?
743大学への名無しさん:04/06/24 09:25 ID:A0n3hD0B
>>741
波動理解するために単振動のところはやった方がいいと思う
744大学への名無しさん:04/06/24 11:47 ID:H0y2dJtU
角振動数って、波の速さとかんがえていいのでしょうか?
745大学への名無しさん:04/06/24 17:34 ID:mWjoeSan
エッセンスの代わりに大原則じゃ不十分?
746大学への名無しさん:04/06/24 19:17 ID:1g6PKdoz
>>745
最悪
747大学への名無しさん:04/06/24 20:20 ID:/S1I1juv
ていうか回転する速さでは?
748大学への名無しさん:04/06/24 21:37 ID:AbfaWY2P
運動量P=mvを微分すると運動方程式F=maだよね?
749大学への名無しさん:04/06/24 22:32 ID:PSCKjEYy
>748
Pが力積のつもりならば、おおむねあっている。
Pが運動量を表す記号なら、意味不明。
運動量=運動量 それを、時間で微分しても意味不明。
dp/dt=F
のイコールは、法則のイコール。
750大学への名無しさん:04/06/24 23:41 ID:z9gAONIN
>>744
物理量は定義や単位を確認することや,公式の中での意味を考えることで
そのイメージをつかめる。

角振動数は,y=Asinωt のような公式に現れ,普段は「角度」と思っている
ところにωtの形で入っている。この「角度」は単振動や波では,「位相」と
よばれ,波で言えば,基準の位置なのか,波の山なのか,谷なのか,波に
おいてどのような状態にあるのかを決めている。よって,角振動数ωは,
「その位相というものが1秒間にどれだけ変わるか」を表している。
例えば,ω=πなら,ある点が山だったら,その点は1秒後には谷に
なっている。「位相の変化する速さ」と言ってもよい。

確かに「速さ」の一種ではあるが,「波の速さ」と言うと通常は波が
その進行方向に伝わっていく速さ(m/s)を指すことになる。
751大学への名無しさん:04/06/25 00:00 ID:UYtrU0OJ
突然だけど増補改訂された新・物理入門の帯に書いてあった言葉

「物理の理解には暗記より根気が必要です」

つらくてもがんばろうぜ
752大学への名無しさん:04/06/25 00:31 ID:TrExS6Z3
>>750
おぉ!!完璧な説明ですな。

ω=2πf
だから、感覚的には、一秒間に何百回も振動する波の場合、
ω(角振動数)=2π(360°)×f(何百回)ということなんですな。

それに、t(時間)を掛けて、どの振動の状態にあるかを求める、と。
でもこれではまだ、等速円運動だから、その点の正射影、つまり
半径のサイン成分を求めるわけか。

うん、自分で書いていてスッキリした。
いやはや、勉強になるスレですね。

>>751
がんばろうな。俺も今、物理を仕上げようとしている。

>>748
もうちょっと解説キボン。
両辺を、何に関して微分しているわけ?
753大学への名無しさん:04/06/25 09:14 ID:yTVlqsRe
エッセンスだけで中央大狙えるかな?
754大学への名無しさん:04/06/25 09:34 ID:vziHoMMe
ω、πってなんですか?
文字化けしてIのように見えます。
正常に表示させるにはどうしたらいいんでしょう?
755大学への名無しさん:04/06/25 10:42 ID:Xvzvaeje
今浪人して東工大めざしてるんですけど大原則終わって名問ってかんじでやろうと思ってるんですが無理ないですかね?
756大学への名無しさん:04/06/25 10:45 ID:Xvzvaeje
今浪人して東工大めざしてるんですけど大原則終わって名問ってかんじでやろうと思ってるんですが無理ないですかね?
757大学への名無しさん:04/06/25 10:56 ID:II0niCVU
>>754
ωは角速度オメガ、πは円周率パイ

てか等速円運動の問題だけど、
直角座標で原点を中心とする半径rの円周上の一点をとってその一点と原点を結ぶ線とx軸とのなす角をθ(<π/2)とすると、点の座標(x、y)は
x=rcosθ
y=rsinθ
ってなるよね?
じゃあ速度v、加速度aの大きさってどーなるんかな?
758大学への名無しさん:04/06/25 11:22 ID:II0niCVU
↑はその一点が角速度ωで円周上を動くってことね。
あと時間をtとしてね。
759大学への名無しさん:04/06/25 11:24 ID:h613aYJB
x=r*cos(ωt)
y=r*sin(ωt)

v[x]=dx/dt=-rω*sin(ωt)
v[y]=dy/dt=rω*cos(ωt)

a[x]=(d^2x)/(dt^2)=-rω^2*cos(ωt)
a[y]=(d^2y)/(dt^2)=-rω^2*sin(ωt)
760大学への名無しさん:04/06/25 11:31 ID:II0niCVU
>>759
で、大きさはどーなんの?
761大学への名無しさん:04/06/25 11:56 ID:sH4D/kwN
大きさって?スカラー量のこと?
762大学への名無しさん:04/06/25 15:53 ID:II0niCVU
大きさはx軸ベクトルとy軸ベクトルを足したベクトルの長さのこと。
つまり、量だけだからスカラー表示ね。
763大学への名無しさん:04/06/25 16:07 ID:eDuW2gwU
難問題の系統とその解き方っていまだ名著として名高いんだね。息が長くってびっくり。
25年前の自分の受験時代からバイブルだったよ。
著書の服部嗣雄氏は、今は無き大阪YMCA豊中校医進クラスの名物先生で
授業も最高に素晴らしいが、その風貌も日本人離れした一度見たら忘れられないものだった。
今はいったいどうされているんだろう?
764大学への名無しさん:04/06/25 16:38 ID:QHnQ+O0Q
マーチの理工学部志望でエッセンスを終え、
5月の河合マークで偏差値70超えました。
学校で重問配られたのですが、
やったほうがイイですかね?
765大学への名無しさん:04/06/25 17:07 ID:TrExS6Z3
>>764
他の科目との兼ね合いによるから、なんともいえない。
全教科偏差70あるようならば、真っ先に物理をやれ。
ぶちゅりは、短時間でかなり伸びるからな。
766大学への名無しさん:04/06/25 17:26 ID:Vy+fL9uF
>>760
 V=|Vベクトル|=√「Vx^2+Vy^2」
=√「r^2ω^2」=rω
 A=|Aベクトル|=√「Ax^2+Ay^2」
=√「r^2ω^4」=rω^2
=r・(v/r)^2=v^2/r
767大学への名無しさん:04/06/25 17:37 ID:TrExS6Z3
>>762
なんか質問しておいてえらそうだね。
>>759 が高度な回答をしてくれているのに。

ところで、>>759 の回答、大変綺麗なんだけど、
これは大学で習うの?なるほどかっこいい。
768大学への名無しさん:04/06/25 17:50 ID:Vy+fL9uF
>>767
大学でも同じようなことをやるのさ
高校でやってきたのが無駄になるくらい

あと、
a[x]=dv[x]/dt=d^2x/dt^2
a[y]=dv[y]/dt=d^2y/dt^2
と補足
769大学への名無しさん:04/06/25 18:00 ID:J3Rs8fhM
>>764
そんなに高いのにマーチ狙い?(俺なんか偏差値50台でマーチ狙い
ってか国立狙えばいいのに
770大学への名無しさん:04/06/25 18:13 ID:TrExS6Z3
>>768
無性にビセキをやりたくなってきました。美しすぎです。
「大学生なら知っておきたいなんとかかんとか」を買いに走ります。

ところで、質問なんですが、
「光の屈折」がなぜ起こるのか、感覚的に理解できません。
分かり易く説明していただけないでしょうか?
素元波の説明も今ひとつぴんと来ません。
人がプールに飛び込むようなイメージでいいんでしょうか?
771759:04/06/25 18:36 ID:tunkjhKG
光の成分をx成分(平行方向)とy成分(垂直方向)に分けて考えるといいかも。
y方向成分は、途中で光を伝える媒体が変わるため、速度が変わる。
しかし、x方向成分だけを考えると媒体の変化なんて無いから光の速度は一定。

つまり、光の速度のベクトル↑v=(v[x],v[y])のうち、v[y]の大きさだけが変わるため、
↑vの方向が変わるわけです。

こんな説明じゃ分かんねぇか…
んで、大学で光通信の研究をしてるけど、素元波って何?
家庭教師やってるけど、一度も聞いたこと無いyp!
772大学への名無しさん:04/06/25 18:46 ID:Vy+fL9uF
>>771
IDがつんく
773大学への名無しさん:04/06/25 19:06 ID:TrExS6Z3
>>771
すんません、分かりません。
http://y-ok.cn1.jp/apple_club/eye/eye_8.htm
このページにも書いてある、説明で、
光A,光Bを用いて、お互いが干渉しあっているような説明を良く見ますが(ここでは
子供が手をつないで砂場に突入)、実際、光A,光Bは独立(手はつないでいない)していますよね?
確かに、同じような動きをするということは理解できますが、納得できません。
光は一つ一つが粒子だと習いましたし、干渉しあうとは習っていません。

フェルマーの定理
「光は、最短距離ではなく最短時間で到着する経路を取る」
は言いたいことは分かりますが、光が、考えて進んでいるようには思えません。
最短時間をとる、というのは結果論であって、原因ではないと思います。本質が見えません。

「素元波(二次波)」は物理TBで習いました。
「ホイヘンスの原理」とやらです。
「ある瞬間に波面の各点から、素元波が出ていて、これらが重なり合ってできる面が、
次の瞬間の波面になる」だそうです。

でも曲がります。もう何を信用していいのか、自分さえ信用できないような気がします…。
774大学への名無しさん:04/06/25 19:13 ID:TrExS6Z3
おかげでスリットもちんちんかんぷんです。
何で細い隙間を通ると曲がるのか。
今では「光を人間にたとえて、隙間を走って通るとき、壁に肩がぶつかって向きが変わる」
と、むちゃくちゃな考えをしています。聞いたことがありません、こんな考え方。
775大学への名無しさん:04/06/25 19:36 ID:BtrIYAss
光は立派に波ですから干渉しますよ?
有名なヤングの実験、高校でやりませんでしたか?
776大学への名無しさん:04/06/25 20:53 ID:IGd02vm2
>>775
>>773-774が言っているのは、その程度のレベルの話ではないと思うよ。
777大学への名無しさん:04/06/25 21:02 ID:IGd02vm2
いや、その程度のレベルの話かもしれない・・・

スリットに関してだけど、曲がると言っているのはヤングの実験に出てくるスクリーン上の点Pは
問題の絵に描いてあるのと違って、別に1つじゃないんだよ。
2つのスリットから同距離にあるスクリーン上の点から上にも下にもあるんですよ。
2つの波の山が重なったとこだからいくつもできて、曲がったというのはそのうちの1つしか見てないから
納得なんじゃないの?

from物理初学者
778大学への名無しさん:04/06/25 21:03 ID:IGd02vm2
×納得なんじゃないの?
○納得いかないんじゃないの?
779大学への名無しさん:04/06/25 21:50 ID:TrExS6Z3
>>775
「干渉」と言う言い方が悪かったですね。「影響しあう」と言い換えます。

>>777
あなたの言いたいことはよく分かります。
もちろん、光が波動性を持っているということは知っています。
波が干渉しあい、明暗がスクリーンに現れる原理も分かります。
しかし、波の干渉が僕の疑問ではなく、
それは屈折(や回析)です。

説明お願いします。
780大学への名無しさん:04/06/25 22:33 ID:BtrIYAss
数研のチャート式物理1B2という本のP177の説明が結構わかりやすいと思います
今度立ち読みでもしてみてください

図かいたりしてグダグダ説明するのはここでは不可能なので
別の人がもっとうまいこと説明してくれるかもしれませんが

また見当はずれな事答えてたらごめんなさい
781大学への名無しさん:04/06/25 23:05 ID:wlG/buOT
そんなあなたに新物理入門ですよ
782大学への名無しさん:04/06/25 23:05 ID:Jh410PL/
あげ
783大学への名無しさん:04/06/25 23:12 ID:XyPyQcCZ
難系で解答読んでもわからないところがある僕は
馬鹿でしょうか?
784大学への名無しさん:04/06/25 23:26 ID:ogg0CV/9
物理教室って問題だけだとどれぐらいのレベルですかね?
旧帝レベルの問題にに対応できるでしょうか?
785大学への名無しさん:04/06/25 23:28 ID:XyPyQcCZ
たぶん無理と思いますよ
786大学への名無しさん:04/06/26 04:27 ID:/Uhhu0oL
微積あげ
787大学への名無しさん:04/06/26 09:45 ID:d57rNHT4
エッセンスオンリーで偏差80超えて、志望は旧帝医なので今は難系やってますが、中央大学とかどこかしらんが、
北海道大学の医学部までエッセンスでいけますよ。
逆にエッセンスは基礎的なのに偏差70いくほどに習得していbないやつは、重要問題集やろうが何やろうが伸び方が激減すると思う。
基礎がないので入試でも柔軟性がない。
788大学への名無しさん:04/06/26 15:47 ID:NpcU8dJk
おまえらなんで漆原の本やらんのだ?
かなり良いのに。
789高3♂:04/06/26 16:08 ID:aVwksVaE
物理が模試で偏差値60いかないんです。
重問と橋元の理系物理を持っているのですが、
まだこのレベルではこれらを取り組むのは早すぎですか?
790大学への名無しさん:04/06/26 16:09 ID:vk7wvGnO
>>784
難易度的には対応できるけど、数的には足りない。
一通りのことを身に着けた後の人が、もう少し何かやっておきたい場合に勧められる本かな。
問題の質は、個人的には、良いと思う。
791大学への名無しさん:04/06/26 16:10 ID:vk7wvGnO
>>783
難系の序文を読んでみれ。
お前みたいな奴のための言葉がある。
792大学への名無しさん:04/06/26 16:13 ID:vk7wvGnO
>>789
今までやったこととか、何の模試とか書かないと答え難い。
両方良く見たことは無いけど、重問が解答読んで理解できるなら、
やってみても悪くは無い。
793大学への名無しさん:04/06/26 16:42 ID:/J8B6qRd
漆原の実践講座とかいうのはどうなんです?
重要問題の変わりにやろうと思ってるんですけど…
794高3♂:04/06/26 16:49 ID:aVwksVaE
>>792さん
模試は全統マークです。今まで受けた模試も大体55~60くらいでした。
重問は先輩にもらってから、まだ取り組んでないのですが、完璧には
理解できそうもありません。
エッセンスを買うか、今までちょっとずつやってた橋元の理系物理を
やるかで迷ってます。
でもエッセンスだけでは旧帝大は無理なんですよね。
どなたかアドバイスお願いします。
795北大行こうぜ:04/06/26 17:00 ID:3MULiGY6
どなたか、物理参考書の、はじていとエッセンスの特徴を教えてくれませんか?
どっちがいいのかよくわからないんで。
796大学への名無しさん:04/06/26 17:19 ID:kL+NWM4b
>>794
重問はまだ早いか。
理系物理が順調に進んでいるのであれば、それを続けてみたらどうかな。
まだほとんど勧めてないというのなら、エッセンスに乗り換えるのも一つの手だとは思うが。
エッセンスで旧帝大が無理かどうかは、当たり前だけど、人による。
俺個人はエッセンスだけで京大に突撃して見事に撃沈した。(その後名問やら難系やらやってリベンジしたが)
最初の重問の話に戻るけど、完璧に理解できる必要は無い。
一冊で理解不能な部分が五箇所くらいなら全然問題ないと俺は思う。
そのくらいなら他人に質問するなどいくらでも方法はあるから。
797大学への名無しさん:04/06/26 17:25 ID:kL+NWM4b
>>795
エッセンスは入試に必要な解法が手際よく纏まっていると思う。
しかし、抜けている部分もそれなりにはある。(名問までやれば大抵はカバーできる)
問題は入試で実際に出るような大問を細切れにして載せてあるから、
これをやった後に実践力養成として入試問題を解く必要がある。
分かりやすいから、これで独学することもあるいは可能かな。(俺はそうした)
はじてい のほうは全く見たことが無いからなんともいえません。
798高3♂:04/06/26 17:35 ID:aVwksVaE
>>796
なるほど。アドバイスありがとうございました。
重問は今はちょっと手ごわすぎるので、2次対策として後からします。
理系物理とエッセンス、センターで高い点をとるとしたらどちらが
有効でしょうか?
理系物理の問題数は少なく感じるので不安になります。
799北大行こうぜ:04/06/26 17:35 ID:3MULiGY6
>>797ありがとうございます。みなさん、エッセンスがいいとかはじていがいいとか
言うので、俺も夏休みを利用してやってみようかな?と思って。
800大学への名無しさん:04/06/26 17:41 ID:kL+NWM4b
>>798
理系物理は良く知らない。(ダンボールの山のどこかにあるのは確かだが)
エッセンスであれば、センターはこれプラスセンター型の演習で万全と言える。
理系物理が半分近く終わっているのなら、乗り換えるのはあまり勧めない。
そっちを3度くらいは繰り返したほうが良いと思う。
そして、そのときにセンターを一度といて、その出来具合からその後の計画をたてればよい。
801大学への名無しさん:04/06/26 17:43 ID:kL+NWM4b
>>799
はじてい はたぶん超初心者向けなんじゃないかな。
北大ならエッセンスくらいはやっておいたほうが良い。
802高3♂:04/06/26 17:46 ID:aVwksVaE
>>800
なるほど。
理系物理をやり続けます。
ありがとうございました。
803大学への名無しさん:04/06/26 18:54 ID:Zdke3qvh
>>790
ありがとうございます。
問題の出典が中堅〜難関大と幅広く自分では判断できなかったのです。
問題数のほうは難系の例題、予備校の単科で埋めていこうと思います。
大変参考になりました。
804大学への名無しさん:04/06/26 18:57 ID:bDWTNS/5
エッセンスだけでとか言ってる香具師にいうが
そんなのほんの一部だろ
ほとんどエッセンスだけじゃむり
東大は問題の特徴からしていけるかもしれんが
京都、東北、東工なんてもってのほか
805大学への名無しさん:04/06/26 19:03 ID:yDcSZTkp
>>804
マーチレベルなら満点余裕。
806大学への名無しさん:04/06/26 19:08 ID:GI7Dz0Ea
>>804
すくなくとも名古屋大学とセンターはエッセンスのみでいけた。
いけたっていっても俺は浪人だけど・・・
807大学への名無しさん:04/06/26 19:11 ID:Ro3btRMo
>>804
禿同
2ちゃん特有の誇張が顕著に表れてる。まっ、鵜呑みにしてるやつなんていないだろうが
808チェリ ◆DQNg9lebQw :04/06/26 19:11 ID:WnrjW0EP
そんな勉強したくないなら
授業⇒難系だけのほうが
エッセンスだけよりかはよさそうだけど('A`)
809大学への名無しさん:04/06/26 19:20 ID:yDcSZTkp
旧帝なんてほとんど出ないのに重問をやらせる学校・・・。
職員室の机にエッセンス置いてあるのを見て、
腰抜かしそうになったよw
810大学への名無しさん:04/06/26 19:23 ID:HvBJwIMA
アドバイスするつもりがはなからない自慢野郎は放置しる
811大学への名無しさん:04/06/26 19:29 ID:jtr6YD3I
>>804
旧帝以上は確かに無理かもしれんが
模試の偏差値だけでいけば偏差値70以上は余裕でいく(駿台ハイレベルをのぞいて)
812大学への名無しさん:04/06/26 19:52 ID:l0wFeLMU
>804
東大の問題の特徴についておしえて
どういう意味だ?
813大学への名無しさん:04/06/26 19:54 ID:5z2PN+er
エッセンスの電気ってダメなの?
814大学への名無しさん:04/06/26 20:17 ID:0wZ6IPvE
東工大志望なんですけど、はじてい+エッセンス+名問で足りますか?やはり重問、難系もやるべきでしょうか?誰かアドバイスください!
815大学への名無しさん:04/06/26 20:23 ID:HvBJwIMA
まず名問までを完璧にすることを考えろ
816大学への名無しさん:04/06/26 20:25 ID:0wZ6IPvE
いや…完璧にしたらどうすればいいんしょう?
817Jr.D.御手洗 ◆D40DF2GGkg :04/06/26 20:28 ID:vkR5rZG3
御手洗先生のヤフオクのブースも見てね(*^ー^)ノ。*。・:*:・'☆♪
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=selling
818大学への名無しさん:04/06/26 21:07 ID:ZdAYLXD1
漆原の物理TB・U明快解法講座―合格点への最短距離
漆原の物理TB・U実戦講座―最重要問題80
為近の物理講義ノート最頻出問題50―代々木ゼミ方式
為近の基礎物理TB・U
為近の物理演習TB・U―必然性で解く

これらの本をやるとしたら、どういう順番がよいでしょうか?
819大学への名無しさん:04/06/26 21:14 ID:Re4zqdjD
全部やんの?
820大学への名無しさん:04/06/26 21:18 ID:ZdAYLXD1
そのつもりです。
このあと難系も考えてます。
どうしても物理を得意にしたいんです。
821大学への名無しさん:04/06/26 22:06 ID:THDWpn54
漆原の物理TB・U明快解法講座―合格点への最短距離
漆原の物理TB・U実戦講座―最重要問題80
為近の物理講義ノート最頻出問題50―代々木ゼミ方式
為近の基礎物理TB・U
為近の物理演習TB・U―必然性で解く
を捨てる

難系
822大学への名無しさん:04/06/26 22:09 ID:rz4Ju0Tn
>>820
今の偏差値と志望校はよ?
823大学への名無しさん:04/06/26 22:14 ID:5P8f0KCr
物理はいきなり重問をやれ!!
824818:04/06/26 22:28 ID:ZdAYLXD1
>>821
そ、そんな・・・
現段階では難系はきわめて困難かと・・・

>>822
文系なので物理は全くの独学です。
現在一浪で、物理は高3の9月頃からはじていをやって、大原則、そして今エッセンスです。
なぜ、物理を始めたかというと名古屋市立大学医学部を受験しようと思ったからです。
第一回全統マークの偏差値は、
英語:73.6、TA;66.2、UB:61.3、国語:64.5、現社:73.6、生物:62.1、そして物理が46.9です。

数学は馬鹿なミスの連発でしたので、今後は伸びる可能性があるのですが、
物理は時間がなさ過ぎます。生物は夏で伸びる予定です。
この成績では苦しいことはわかっていますが、受験日まであきらめずに頑張ろうと思います。

予備校には通ってません。

>>823
重問より、難系のほうが上ではないでしょうか?
825大学への名無しさん:04/06/26 22:41 ID:weNrp8OJ
>>824
物理が足引っ張りすぎだな・・・。
わかってると思うけど、
その偏差値から医学部で勝負できるレベルに持ってくのは、
客観的に見て相当きついよ。
そんくらいのレベルだと、予備校とかで習ったほうが伸びると思うけどな。
特に全くの独学でやってるんなら。
近くに代ゼミサテライン予備校とかないの??
俺的にはマジで予備校で単科とったほうがいいと思うよ。
時間がないならなおさら。

826818:04/06/26 22:50 ID:ZdAYLXD1
>>825
物理以外は、頑張れば医学部レベルに持って行けるということでしょうか?
そうであれば、物理はほんとに倒れそうになるまでやれると思います。
827大学への名無しさん:04/06/26 23:00 ID:Y0TGkUPe
>>826
それは全統でしかもマーク偏差値ではなんとも言えん気がするが。
とりあえず漆原2つやってみるといいと思うよ。
エッセンス完璧にした後でね。
828818:04/06/26 23:02 ID:ZdAYLXD1
>>827
なるほど。頑張ってみます。
今年の夏は暑くなりそうです。
829大学への名無しさん:04/06/26 23:08 ID:Re4zqdjD
エッセンスって初学の参考書としても使えるの?
前書きには12789と書いてあったけど
830大学への名無しさん:04/06/26 23:40 ID:DJeRg3QI
そうね。
831高3♂:04/06/26 23:50 ID:aVwksVaE
橋元の理系物理をやる、と802で言ったのですが、このスレのレスを
読むとエッセンスにやはりひかれます。
どなたか、両方知っている人、どうすべきかアドバイスお願いします。
あと、理系物理はテンプレに書かれてある表だと
どのあたりに位置しているのでしょうか?
832りんごくん:04/06/27 00:33 ID:hZDd3nb1
載ってる問題は橋元よりもエッセンスのがいいかな。橋本は問題をとけるようになるというか、
イメージを作るためって感じかも。
833大学への名無しさん:04/06/27 03:06 ID:Zqp8pUkU
物理はセンターのみの場合どの参考書(問題集)がいいですか?
今のところエッセンス、大原則、Z会の基礎問題集で迷ってます。
本番で8割は超えたいです。
現在河合マーク偏差値50です。
834大学への名無しさん:04/06/27 07:27 ID:QwqegXlZ
>>833
エッセンスやれよ。エッセンス終えれば偏差値60なんかちょちょいのちょいだから。
835大学への名無しさん:04/06/27 09:28 ID:Pqy4pQ8A
他のスレみたいに参考書のレビューとかないの?
836大学への名無しさん:04/06/27 09:40 ID:qH7mYA9v
>>834
俺も乙会の基礎問題集持ってるんだけど、エッセンスだけにしといたほうがいいかな?
837大学への名無しさん:04/06/27 09:57 ID:9zSjZdAT
リードαっていいの?
838大学への名無しさん:04/06/27 10:07 ID:X1pPo3Jn
数研のリードαと重問持ってるんだけど、リードαは>>3でいうとどのくらいのレベルにあるんでしょうか
やっぱりエッセンス買ったほうがいいですか
839Jr.D.御手洗 ◆D40DF2GGkg :04/06/27 12:52 ID:TU6sFF93
>>817
アドこっちだった( ^▽^)/
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/vince_macmahon_3_16?
欲しい参考書がきっとあるはず!!!この夏これできみは生まれ変わる・・・
840masa〜(・∀・)/:04/06/27 12:56 ID:8ZQ1M/XR
リードαはそんなにです。
エッセンスはカット医ら方がいいよ。
841大学への名無しさん:04/06/27 13:39 ID:Q/HXWLLi
化学のリードαはいいと思うなぁ。
ほかの問題集とかやったことないからよくわからんけど。



入門演習売ってないなぁ。
物理入門もあまりおいてないし。
人気内のカ
ナァ。
842大学への名無しさん:04/06/27 13:40 ID:TU6sFF93
>>839
1円は安いなぁ
843大学への名無しさん:04/06/27 15:44 ID:kY02Oevt
>831
エッセンスと橋元理系は、ほぼ同レベル
自分で読んで
気に入ったほうやれよ
844大学への名無しさん:04/06/27 16:00 ID:c2+sVmyW
理系標準問題集ってどう?
845大学への名無しさん:04/06/27 16:44 ID:3vYt5QMK
力学の問題を相対論を考慮に入れて解いたら×ですか?
846大学への名無しさん:04/06/27 17:41 ID:RM7c7Nzb
高校レベルの範囲で解きなさい。
847大学への名無しさん:04/06/27 17:48 ID:HJPtZrNn
では知ったかぶりしている845に質問。
例えばどのような問題で使う気なのかね?
代ゼミの主要大学過去問で今見れる問題の中から具体的にいってくれ。
848大学への名無しさん :04/06/27 17:48 ID:EsqDkvxE
最高の参考書は過去問です。
849大学への名無しさん:04/06/27 17:52 ID:PaP/nC81
マーチ理系志望はエッセンスの後、何をやるべきですか?
エッセンス3周して全統マークで偏差値70。
夏休みにエッセンスで得た知識を固めれるようなのありませんか?
学校で配られた重問でイイですか?
目標はマーチで満点なんですが、オーバーワーク?
850大学への名無しさん:04/06/27 17:59 ID:KAo51rMs
>>848
それはみんな分かってる。
>>849
電話帳でもやってみれば?
851大学への名無しさん:04/06/27 18:12 ID:HJPtZrNn
>>849
むしろマジで去年の早稲田、慶応の過去問やってみてくれ。
結果を教えてくれればアドバイスできる。
マーチで満点めざすなら理科大も余裕では?やっぱ理科大はいやだか?
852大学への名無しさん:04/06/27 18:22 ID:PaP/nC81
>>850
電話帳より参考書希望。
そっちの方が復習しやすいし、やり切った感がある。


>>851
さすがに早慶の問題はむりぽ。
理科大って何か俺の中では惹かれるものが無い・・・。
853814:04/06/27 18:57 ID:J2evWTvV
>>820お前誰だよ。俺が質問してたのに。明らかにID違うよ。俺はしかも理系じゃヴォケ
854大学への名無しさん:04/06/27 19:03 ID:m693qp2Z
>>853
てめー1人の掲示板じゃねーよ馬鹿が
855大学への名無しさん:04/06/27 19:41 ID:/30KvH5X
基礎レベルから分かりやすく書いてある参考書教えてください。
教科書で理解できないところがあったら見る感じのが良いんですが・・・・。
856MMJ ◆T.MMJ24xZY :04/06/27 20:16 ID:ujkSFIx5
>>770
高二の時の俺と同じ状態なのでちょっと言いたい。
変数分離形とか、単振動の微分方程式ぐらいだったらいいが、
受験物理に多重積分や線積分はいらない。ベクトル解析とかマジで役に立たない。
大学入ったら飽きるほどやるから我慢しとけ。
やるんだったら、東進で苑田の授業取るとか、本当にお前のことを理解してくれて、
出題範囲外の質問に答えてくれる先生の世話になれ。
独力でやると無駄に時間食うから、やめとけ。
(俺の高校にはそういう物理の教師はいなかった。そういう質問しに行くと「セミナー(学校指定ww)やれ」と言われた。
今年の3月に卒業した時、そいつは「いまいち答える自信が無かった」って言ってた。

あと、ホイヘンスの原理、最小作用の原理が、掴めないって書いてるけど、「原理」の意味を調べろ。
原理は普通、説明できなくていいんだよ。
その原理を立てることで、他の現象を説明できるということが大事。
そしてなるべく少ない原理から多くの現象を説明できれば、それを原理として立てたことの旨味が出てくる。
だけどそれじゃ能が無いもんだから、科学者っていうのは、今までの原理も
さらに本質的な新しい原理から説明できるように日々知恵を絞っている。はずだ。

原理っていうのは、論を進める時の言わば「足場」で、それを自明なものとして認めることによって、他の理論が説明
できるようにうまく定めている。

とにかく物理の場合は「現象」が先にあるんじゃないかな。
(現時点で観測されている)現象を説明できる理論が正しい、と(現時点で)認められるわけであって。

感覚的にわかるか、わからないか、っていうのはこの際捨てたほうがいいんじゃないか。
ホイヘンスの原理、最小作用の原理で、光の性質は説明がつく、だから一旦この原理を認めようっていう立場。
そのためには、一回ホイヘンスの原理、最小作用の原理での屈折の法則の導き方を「暗記」するのがいいと思う。
857大学への名無しさん:04/06/27 20:22 ID:F/PAVjx5
>>855
俺が絶対にお勧めするのは、まず「はじてい」を読むこと。
大して時間は食わないが、イメージはばっちり付く。センスも付く。
公式丸覚えでなく、理解することができる。
だが、「はじてい」をやっても問題は解けない(偏差値は上がらない)。
その後に、問題を大量に解くことが必要。
「はじてい」の後は「エッセンス」がお勧め。
少ない問題数で、短時間で全問題になれることができる。
これをやればセンターレベルなら難なく解ける。
この後は、自分の好きなものをやればいい。
難問慣れするには「難系」がいいと思う。

ちなみに、はじていレベルは学校でやったとしても、
学校の教師よりいい教え方をしてくれるので、
ちょっとでも読んでみたほうがいいと思う。
858849:04/06/27 20:26 ID:PaP/nC81
やっぱりマーチ志望でも重問やった方がいいかな?
テンプレ見ると激しく不安になる。
エッセンスでマーチ満点は本当なの?
859大学への名無しさん:04/06/27 20:30 ID:+8mBRodr
>>858
エッセンスやったんなら自分で過去門やってみりゃ分かるだろ
860大学への名無しさん:04/06/27 21:33 ID:HJPtZrNn
おれも過去問やれといいたい。
861大学への名無しさん:04/06/27 21:43 ID:QA/TQtKx
>>770
素元波の説明も大学のほうで明らかになるらしいですよ。
次元も拡張されたりしてもう日常現象を捉える物理じゃなくなりますが。
862大学への名無しさん:04/06/27 23:20 ID:0MzCg5f6
夏休み中にエッセンスをとこうと思っているのだが
基礎ができていないので不安。
基礎から分かる物理TU(文英堂)をもっているのだが
これを参考にしてエッセンス解くよりは
はじていで基礎をつぶしてからエッセンスを解いた方がいいですか
863大学への名無しさん:04/06/27 23:22 ID:0MzCg5f6
基礎から分かる物理TUじゃなくて
理解しやすい物理TUでした・・・
864大学への名無しさん:04/06/27 23:49 ID:Kd277EOS
理解しやすいの説明で分かるなら問題ないが、まぁはじていのほうが良いと思うよ
実況中継+理解しやすい+エッセンスはかなりきつかった。はじていがあったら絶対に
買っていた
865大学への名無しさん:04/06/27 23:53 ID:0MzCg5f6
>>864
そうですか。でははじていを買おうとおもいます。
レスありがとうございました。
866大学への名無しさん:04/06/27 23:57 ID:QwPFb15t
867大学への名無しさん:04/06/28 02:07 ID:GZCT/o+8
理解しやすいは
覚えなくていい公式とか載り過ぎで混乱する。
あんなもん辞書的な利用でよい。
868大学への名無しさん:04/06/28 02:34 ID:jYKoBQ/y
新課程用のセミナーI+IIに波の数式について載っているんだけど
これはカットのはずだよね?

上の大学だったら出してくるのだろうか・・・
869大学への名無しさん:04/06/28 08:42 ID:hz7ffQPl
難系をすでに押さえてある浪人生ですが、為近の演習の奴どうですか?旧帝医志望です。
870大学への名無しさん:04/06/28 17:20 ID:QlqKniU6
>>869
あなたがそのレベルにあるのなら、自分で十分判断できるのでは。
ここにレスする人よりあなたのほうが自分のことをわかっているはず。

(もっとも「押さえてある」というのが気にはなるが。)
871大学への名無しさん:04/06/28 18:02 ID:UXqJThyO
夏休みに物理だけやって0から旧帝大レベルまで持っていける?
872大学への名無しさん:04/06/28 18:02 ID:0eCDP1Dj
人によると思います
873大学への名無しさん:04/06/28 18:08 ID:LgkveYIl
>>871
余裕
874大学への名無しさん:04/06/28 19:17 ID:ZG2YEp+F
「理解しやすい物理」ってどうなんですか?
数学スレではよく出てくるシリーズらしいですが・・・・。
ちなみに新課程のです。
875大学への名無しさん:04/06/28 19:29 ID:HW8k64yk
>>871
数英化もやらないと下がる・・・
876大学への名無しさん:04/06/28 19:37 ID:b/POpZYM
物理って難系とか難しい問題が載ってるのやれば、
重問とかは飛ばしてもOKですか?
つまり大は小を兼ねるか?っていうこと。
877りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/06/28 19:38 ID:oRdNweD9
そのとうり
878masa〜(・∀・)/:04/06/28 19:39 ID:+C39zgwy
りゅーどべり。さんこんにちわ
879りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/06/28 19:39 ID:oRdNweD9
どーもどーもw
880masa〜(・∀・)/:04/06/28 19:41 ID:+C39zgwy
難系って二回目すると結構理解深まることが分かった
881大学への名無しさん:04/06/28 19:43 ID:IBHiHrgN
>>876
難しければいいってわけじゃあない、得られるものが多い問題じゃあないと。
882大学への名無しさん:04/06/28 20:44 ID:k2eGMD09
エッセンス使って独学でやってるけど、交流あたりは高橋の電磁気使ったほうがいい?
エッセンスの交流は糞って聞いたもんで・・・
883大学への名無しさん:04/06/28 21:03 ID:0eCDP1Dj
おもしろいほど〜
のほうが分かりやすいと思います

あんま問題解かないけど
導入には結構向いてるかと
884大学への名無しさん:04/06/28 21:20 ID:DAtzkiAy
物理教室終わりました。
物理教室やる前の模試は偏差値48でしたが今はわかりません。
2周したのでダイブ力はついてると思いますがどのレベルの問題集に手を出せばいいでしょうか?
885大学への名無しさん:04/06/28 22:12 ID:zbVx6arT
>>876
やめといたほうがいいと思うぞ。
ある程度標準問題は解けるようでないと
ちょっと設問を変えられたら解けなくなると思う。


>>884
とりあえず過去問やってみなさい。
886りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/06/28 22:56 ID:oRdNweD9
センター試験だけって人は鈴木先生が書いた『センター試験物理TBが面白いほどわかる本』がお勧め
887大学への名無しさん:04/06/28 22:59 ID:DAtzkiAy
>>885
志望が京大の工学部なんで今の状態では確実にできないと思いますがorz
888masa〜(・∀・)/:04/06/28 23:02 ID:+C39zgwy
過去問とかそんな簡単に手を出せるものなんでしょうか?
なんか迫力あります。
889りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/06/28 23:04 ID:oRdNweD9
理科なんてすぐ過去問入れるYO
890masa〜(・∀・)/:04/06/28 23:05 ID:+C39zgwy
難系やってると過去問も普通にみえる?
891大学への名無しさん:04/06/28 23:06 ID:IBHiHrgN
>>888
解ける解けないじゃなくて早い内に一度は組み合わないと
892masa〜(・∀・)/:04/06/28 23:09 ID:+C39zgwy
>>891
はい。もってるんで夏にはやります
893大学への名無しさん:04/06/28 23:15 ID:DAtzkiAy
>>891
そういうもんですかーんじゃ買ってこなくちゃなぁ
ありがとうございました
894りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/06/28 23:16 ID:oRdNweD9
難系やってれば東大京大もやったことのある問題に見える。
でも時間がかなり厳しい
895masa〜(・∀・)/:04/06/28 23:20 ID:+C39zgwy
難系の良さがわかってきた
896大学への名無しさん:04/06/28 23:20 ID:pcfCbZr0
道標ってやる必要ない?
897masa〜(・∀・)/:04/06/28 23:22 ID:+C39zgwy
ない
898大学への名無しさん:04/06/28 23:33 ID:5+sdSwz1
物理教室→過去問→重問→過去問→難系
の順でいいですか?
899名無しさん:04/06/28 23:52 ID:vld6WVvo
エッセンスと過去問だけで神戸大大丈夫ですか?
エッセンス問題多い・・・
900りんごくん:04/06/29 00:24 ID:k5uvQnUc
神戸ならエッセンでいける
901大学への名無しさん:04/06/29 03:28 ID:5fuMS2/A
はじてい(教科書が分かる人は不要)→エッセンスor橋本
→重問or名問or難系→過去問
物理教室、理解しやすい(辞書的に使う)
微積使わない受験物理はこれで十分
902大学への名無しさん:04/06/29 05:20 ID:hxuyHOHH
神戸ならニッセンでいける
903大学への名無しさん:04/06/29 12:33 ID:RKI5UrKh
エッセンスの著者の河合の浜島って人の講義どう?受けてみたいんだけど
904りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/06/29 12:38 ID:1bE9EJGV
漆原明快→難系→過去問 がベスト。理科なんて一冊確実に仕上げればいいだけだし
905大学への名無しさん:04/06/29 12:46 ID:RKI5UrKh
>>904
一冊じゃないやん
906大学への名無しさん:04/06/29 13:16 ID:SOoFabyb
903さん
受けないほうがいいですよ。
907大学への名無しさん:04/06/29 13:29 ID:XS7bsPKR
センターまでしかいらないんだけど授業でUのほうやってます。
Uの方も何となく聞いておいたほうがTBもわかりやすくなりますか?
908大学への名無しさん:04/06/29 13:32 ID:RektXS9q
偏差値60前後の私立医大目指している者です。高校時代物理をとっていましたが挫折してしまいましたが橋本流などを使えばなんとか理解できるもんでしょうか?
当方数学は苦手ではないので物理もなんとかならんかなあと思ってます。物理駄目なら生物選択も考えています
909899:04/06/29 14:59 ID:xye3ryQs
よし、やる気出てきた!
ドウモ〜
910903:04/06/29 15:43 ID:fbtE67us
>>906
なんでですかーぁ?
浜島だめですかね。
ならぁ河合の夏期の物理で
オススメの講師教えてくらはぃぃぃ。
電気・波動の分野ならコイツだ!とか
911大学への名無しさん:04/06/29 15:56 ID:DS4nJrBL
>>908
橋本大原則を一回一通りよんでみれば
おれはこれが物理得意になるきっかけになった あとはリードα解きまくり
912りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/06/29 16:09 ID:1bE9EJGV
理解系をやったら演習系を一冊完璧にしろってこと
913770:04/06/29 17:01 ID:TUqJoyLW
>>856
レスありがとうございます。
実は、僕も、物理の教師にいろいろ突っ込んで質問すんですが、
あやふやにされて、ちゃんと答えてくれません。

とりあえず受験向けの勉強だけに絞ろうと思います。
でも数Vで、ちょっと物理に応用されそうなものが出ると…。
まぁ、大学入ってからにします。

ホイヘンスの「原理」、なるほど「原理」がの意味を履き違えていました。
なるほど、直感的に理解できる分野ではなさそうなので、あきらめます。
そう思うと、何か理解できたように思います。
すっきりしました。ありがとうございました。

>>911
同意。俺も橋元流(はじてい)を読んで、物理が好きになった。
時間に余裕があるのなら読んで欲しい。
ちなみに、リードアルファはどうかと思う。
時間があるなら、リードアルファは良いかもしれないけど、
問題が多い。かぶっている問題も多い。効率的ではなさそう。
学校で使っているから、わりかと好きな問題集だけど。
914大学への名無しさん:04/06/29 17:22 ID:qjwz2IxJ
             /
   / ̄ ̄\   /
  /         ><_
 |      /    )
 ヽ    /   -<、
  \ /        ヽ  < 物理は橋元に決まってんだろーが!
    (_,,, ,      ノ
    /   ~''''-t-'''~
    |  |    |
    |_|     |
    (  )----
     ~'~|  |
      |  | ,,,
      |  ~ ~ヽ
915高2:04/06/29 17:46 ID:l/MaXost
学校でもらったセミナーで勉強してる僕は少数派なんですかね…
東工大や旧帝大レベルまで行きたいのですが、セミナーの次にやる問題集は何がお勧めでしょうか?
916大学への名無しさん:04/06/29 18:28 ID:NNKEmO5z
>>914
                   _,,,,,,,,__、                
             _,,-‐'"   _,,,,二''ー-、            
           ,/ ,-‐''''ー''゙゙゛   `''ー |i、           
          ,i´  ./           ゙'ii、          
            ,/  .l゙             ゙l           
         |   .゙l、            │          
            l゙    ,)             |          
            |    .,i´   ,,,-===-、  -===イ          
            |_,,,、 .|,,,,,,,,―‐''''''''''―--‐'''''''''''''ー、        
         l゙,、`'i、 |'"゙'''-,、    ,/^L    .,,ノ        
         ゙( r'、゙l.|   `''ー--‐'′ .゙l――'"|         
         ゙l.゙‐゙ ヽ|       /`_、 ゙i、   |         
          `-,,-,゙lヽ         _,,,,,_ ゙,,,_  ,l|         物理は黙って基本法則書けば終わりです、おわかりでしょうか。
           │ |.| ゙l,、   r'"彡'゙  ヽミ-" |         
          ,ノ  | ゙l `゙'''ー│l、 ヘニニ7 | ./         
          /   | \     `-,_リ''ミ._,,l゙ .,l゙          
            /` .,,-イ  `ヽ、      ` ./ヽ          
         _|,r'" {    `ヽ,、    .,,,v‐′゚ミー-、,、      
      _,/゙,i´   .゙l     `'''―‐'"`,l゙   ゙l,  `''―-_、 
  .,,,/'" ̄  .l゙    .ヽ_           ,/    .゙l,         " 
.‐"         |      `'ー-,、  _,-'"`      ゙l       
        |         `'―'′           |       
        l゙    V E R S A C E    | 
917914:04/06/29 20:04 ID:qjwz2IxJ
チョット前に苑田さんの授業うけたけど、橋本さんを批判しすぎだよな
いや、モロにいってるわけじゃないんだけど

彼のカッコがおかしくて笑いをこらえるのに苦労したよ
でも良い授業だ
918大学への名無しさん:04/06/29 22:38 ID:dN1BAn0a
はじていの力学を終わらせた者です。物理は独学で、東北大理学部志望です。
この後は、エッセンス→名問の森→難系→東北大過去問、で良いのでしょうか?
理転組の浪人生なので、英語・国語・公民・地学は冬までやる必要がなく、
時間的にはかなり余裕があります(秋までは物理と数学に専念)。
919大学への名無しさん:04/06/29 22:43 ID:FD2H51ru
>>917
どんな風に批判してた
920(´・ω・`):04/06/29 22:55 ID:YfQzA0c7
物理入門て微積使えりゃ物理の知識0からでも大丈夫なんすか?
921大学への名無しさん:04/06/29 22:57 ID:08p2YZdo
>>918
はじていの力学終わらせたんならはじていの熱波動電気やれよ。
その次は橋元流やれ。
あとは漆原の明快解法と漆原の実戦、
最後に過去問で十分。
922大学への名無しさん:04/06/29 23:05 ID:MzatgojB
>920
独学でやろうとしているなら、当然国語力も必要。
ただ、物理入門やるだけでは、物理を理解することはできない。
必ず、演習と共にやるべし。
923(´・ω・`):04/06/30 00:12 ID:kYNU1UeT
サンクス 物理入門と併用するのはやはり物理入門でだろうか…もしくは坂間さんが書いてる絶版になった坂間の物理(たしかSEGにあった)をやるか…難系か…人それぞれだとは思うが…個人的な意見キボンヌ
924(´・ω・`):04/06/30 00:14 ID:kYNU1UeT
スイマセン文がおかしい…
925大学への名無しさん:04/06/30 00:48 ID:gysQlG/a
取り敢ず、力学だけという前提になるが
「坂間の物理」と「現代の物理学」をあわせてやる。
偏差値80の世界が、見たかったらこれがいいかも。
自分は、直接授業を受けていたが。。。

いずれにせよ、「現代の物理学」と「物理入門」は
よく分かっていないうちは、併用はさけるべき。
物理入門は、従来通りの運動の3法則からスタートだが
坂間は、運動量保存則からスタートしている。
分かってしまえば、どっちだっていいというのが
わかるのだが。(ニュートン力学が通用する範囲内では、
坂間が言うとおり形式論。範囲外では、後者の方が
エレガント。)

話が、横道それた。
坂間の物理・難系・物理入門演習・道標 どれ使ってもいいよ。
もし、演習でつまったりしたら、この4冊相互に参照するのもよし。
結構問題かぶっているし、一見別問題でも問うているところは
同じだったりする問題がおおかったりする。ただ、難系は誘導
問題多すぎるので、一度解いた後は誘導設問をカットし再構成
するほうが、いいと思う。
926(´・ω・`):04/06/30 01:23 ID:kYNU1UeT
なるほど…
とりあえず自分は物理入門と坂間の物理でいこうかと… 物理入門はしっかり最初から計算とかは自分でやりながらやっていこうとおもふ。 んで坂間さんのを区切りいいとこでやるって形で… ところで物理入門で詰まったとき参考にできる本があれば教えてくだされ
927大学への名無しさん:04/06/30 02:06 ID:k5xNL88B
すまん一言だけ言わせてくれ


苑田は神!!
928大学への名無しさん:04/06/30 02:13 ID:dsGGn07T
>>927
ハードゲイ
929大学への名無しさん:04/06/30 11:02 ID:puEUylxl
私立医薬学部受けるんだけど赤本見たら教科書レベル程度の問題が大半を占めると書いてあった。たしかに解答見たら公式にあてはめたら解けるような問題ばかりだった。はじめから、とエッセンスやった後は何をやるのがおすすめ?
930大学への名無しさん:04/06/30 11:15 ID:V71oOV+O
>>921
どうもです。
はじていの熱波動電気はもう取り掛かってます。
次は橋元流物理の大原則ですね。
931大学への名無しさん:04/06/30 13:27 ID:2QnF8yVu
932大学への名無しさん:04/06/30 14:43 ID:YeHaYOLz
>>931
俺のガッコもセミナー。
定期テストぐらいの問題ならいいが、簡単すぎる。
学校の定期テストにそってエッセンスもやるのがおすすめ。

933大学への名無しさん:04/06/30 14:50 ID:2QnF8yVu
>>932 じゃあエッセンスの次はほかの方がやってるように重問とかでいいですよね?
934大学への名無しさん:04/06/30 16:54 ID:xl1V1TLO
学校で、物理UBをとっている人は

はしもとからていねいに→エッセンス×2→過去問

で、過去問がぜんぜん解けないときは、

難系×2

this is the royal road to learning physics
935大学への名無しさん:04/06/30 17:58 ID:gysQlG/a
>926
利用できるものは、全て。(書籍はもちろん、ネット、周りの人間)<参考にできる本
詰まるところなんて、人によって千差万別。
大学1年生が、読む教科書を教えてくれという意味なら書きようもあるが。

参考書で分からないところが出てきたら、自分の場合は
作者に出版社宛に手紙を書いたりしたけど。まあ、生存している場合に
限るが。もちろん、返信用封筒をいれてね。返答率は、100%だけど。
今のところ。もちろん、可能な限り書籍等で調べてからだけど。

936大学への名無しさん:04/06/30 18:57 ID:7HOavLTg
一ヵ月後にある東大実践。
八割越えしたいんです。どうすればいいんだ。
普通の駿台模試で偏差値65はあると思う
937大学への名無しさん:04/06/30 18:58 ID:ATqqZaF1
な    ん    け    い
938大学への名無しさん:04/06/30 19:26 ID:iOo1MKy4
高3で独学で九大目指して今日から物理教室やっているんですけど、
同時にやっていった方がいい問題集とかありませんか?
939大学への名無しさん:04/06/30 19:40 ID:piNgj4L8
>>938
九大ならエッセンスだけで受かった友達いますよ。
工学部ですけど。
940大学への名無しさん:04/06/30 21:01 ID:ln0HBRka
高2で、まだ学校の授業では波長くらいまでしかやってないんですけど
授業と同時並行で、基礎からある程度の応用力までをつけられる参考書を探してます。
学校でトライアル物理(数研出版)を使ってます。この問題集を完璧にマスター
することから初めるべきなのかもしれませんが、解答が詳しくなくてあまり好きではないんです。

ちなみに現在は、志望は国立大の医学部で、そろそろ勉強しはじめないと、と焦ってる時期です。。。
941大学への名無しさん:04/06/30 21:04 ID:dMwVv6NQ
駿台の物理入門じゃないほうの基礎向け?みたいな参考書結構いいと思うんだけど
使ってる人いない?
942大学への名無しさん:04/06/30 21:04 ID:iOo1MKy4
>>939
独学で?
943大学への名無しさん:04/06/30 21:19 ID:vtzTYJAa
現役で偏差値50から地底か早慶の機械系を志望なんですが
エッセンス→名門でいけますか?
上ので無理なら、大原則→重問→前田の物理という
最強プランがありますがどうですか?
後者が必要ですか?上の二つをミックスしても良いので、
最小限で合格できるプランのアドバイスください。
944大学への名無しさん:04/06/30 21:57 ID:rcQb5rh+
>>943
エッセンスのあと名問で東大でも十分だよ
名問じゃなくて難系でのいいけど
945高ニ:04/06/30 23:19 ID:BXVB685r
ハッシーのはじてい力学マジわかりやすかった。
イヤ、マヂで。マゾで。

946大学への名無しさん:04/07/01 00:08 ID:6Qe5h5xJ
いっぺん苑田の授業受けてみな。東大が簡単すぎて腹が立つw
947大学への名無しさん:04/07/01 00:08 ID:LZNDf9Jm
入門演習って難しい?見たことないからなぁ。
明日違う本屋探しに行くかァ。
なかったら道標にしよう。
948大学への名無しさん:04/07/01 00:32 ID:q3WO8J/Q
>>946
一回受けた程度じゃ逆に苑田に腹がたつんじゃあないか?w
949大学への名無しさん:04/07/01 03:04 ID:9QNoT7Lw
とりあえず苑田は本を書け、と。
950大学への名無しさん:04/07/01 03:06 ID:rDR7A/pQ
まあ最近の東大物理は標問なんだが・・・
951大学への名無しさん:04/07/01 13:26 ID:s7Mo9ayr
新物理入門演習の増補改訂版いつ出るかって駿台文庫に聞いてみたが、詳細日程はまだ決まってないと言われた。
高2だからまだいいような気がするけど、それまでのつなぎに演習用として何がいいのだろうか?
952大学への名無しさん:04/07/01 16:12 ID:kP8wy+6g
>>951
敬語を使ってないってことは高3以上は答えなくていいってことだな。
953大学への名無しさん:04/07/01 16:30 ID:qhPgydVO
>>952
ハァ?2chで何いってんの?寝ぼけんなw
954大学への名無しさん:04/07/01 16:31 ID:JVIC8/hm
952 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/01 16:12 ID:kP8wy+6g
>>951
敬語を使ってないってことは高3以上は答えなくていいってことだな。
955大学への名無しさん:04/07/01 17:10 ID:hVU3GFrL
>>933>>934の方針でおkですか?
956大学への名無しさん:04/07/01 17:43 ID:9H/4DEF6
>>950
最近の東大の物理が標準問題ってこと?
957大学への名無しさん:04/07/01 18:27 ID:9Bw41m7u
名問2冊仕上げるのにおよそどのくらい時間かかりますか?
958大学への名無しさん:04/07/01 18:53 ID:qSiJCNK2
重問って何週しなきゃいけないの?
宮廷理系たとえば阪大とかだったら。
959大学への名無しさん:04/07/01 19:22 ID:4mBqrGhV
>>951
どうでもいいが、俺は教える気にはならないね。
どうせ「お前になんか教えて欲しくねーよ(プッ」っていうんだろうけどな。
960大学への名無しさん:04/07/01 19:22 ID:yrTa1EOv
解けるようになるまで
961大学への名無しさん:04/07/01 19:27 ID:4mBqrGhV
>>960
そのとおりだと俺も思う。
よく「何時間」とか「何周」とか言うけれども、
実際は個人個人で吸収率は違っていて、
それなのに決定できるわけは無い。
「解けるようになるまで」物理なんて特にいえそうな気がする。
962大学への名無しさん:04/07/01 22:34 ID:8m04lVEb
>>9をよく読みなさい
963大学への名無しさん:04/07/01 22:47 ID:C+BJG7LE
はじていの力学編を買ってきたんですけど、これって読むだけでいいんですか?
講ごとにある問題演習ちゃんとやったほうがいいですかね?
964大学への名無しさん:04/07/01 22:54 ID:4mBqrGhV
>>963
そりゃそうだよ。はじていでも、解けるまでとき続けろ。
そうでないと、基礎を理解しないまま次のステップへ進むことになる。
もちろんちんぷんかんぷんで、解けない。
965945:04/07/01 23:07 ID:fOdliVWv
>>963
おれは>>945だが、
ホントウにわかりやすかった。
まだやってる途中だけど。
966大学への名無しさん:04/07/01 23:08 ID:q3WO8J/Q
わかってるつもりにならないように気を付けてな、精進あるのみ。
967大学への名無しさん:04/07/01 23:38 ID:DTsAHU2k
>>961 しかし、そういっちゃあーみもふたも無いわけで・・・
968大学への名無しさん:04/07/02 01:45 ID:M/wb+HHm
参考書の使い方で質問ですが
みんな読んで、重要なところノートに書き込んだり?
それとも問題解きまくって、わかんないところ調べるって感じ?
俺は今前者でやってるんだが、進むのが遅すぎて不安な感じ。
969大学への名無しさん:04/07/02 02:45 ID:qtcF9h4L
>>952-954
2ちゃんと言えでも、質問者かつ年齢が明らかな場合、
多少へりくだるのが礼儀だろう。
970大学への名無しさん
参考書なんか読まない
問題集やってて現象を深く理解したいときにだけ使う