【ここで】新課程質問統一スレ【聞け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
各教科スレで新課程の質問乱立。
ワカリヤスクイッカショニ。
2大学への名無しさん:04/05/01 22:29 ID:edQCLp+6
3大学への名無しさん:04/05/01 22:31 ID:uZ8hD8rg
■新課程について

新高二から教育課程が変更されますが、大学受験に影響が出るのは2006年(2005年度)の入試からになります。
カリキュラムが大幅に違うので新高三生以上は基本的に現行課程の参考書を使うことにしましょう

拾い物でスマソ。
4大学への名無しさん:04/05/01 22:42 ID:C/h2iNLL
【新課程】数学参考書スレ【新時代到来】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1082537444/
5大学への名無しさん:04/05/01 22:51 ID:uZ8hD8rg
よく話題に出る問題集
■新課程版の有無
■数学編■
↓新課程あり↓
理解しやすい
チャート→1A2B合冊、分冊共にあり。3Cは今のところ無し。BEST版は出ない見通し。
1対1→少しずつ出てる。

↓新課程無し↓
黒大数
プラチカ(河合
やさしい文系数学(河合
やさしい理系数学(河合
ハイレベル理系数学(河合

現時点での小まとめFOR数学。
少しずつ足して生きたいでつ。
6大学への名無しさん:04/05/01 23:03 ID:Wzyaoho7
2Bってくくりだと複素数平面がどうって気にしなくていいんだよね?
7大学への名無しさん:04/05/01 23:14 ID:c4QTydqM
黒大数って新家庭版あった気がするけど
ttp://www.daigakuenosuugaku.co.jp/newpage2.htm

あと今日本屋逝ったら新化定番の「マセまの元気が出る数学U」売ってた。
8大学への名無しさん:04/05/01 23:18 ID:mLOvaUTL
良スレ。
理科系がどう変わるか知りたい。
9大学への名無しさん:04/05/02 21:11 ID:MAxUu/2m
英語のリスニング対策しなきゃ。
101 ◆spOp3mVESI :04/05/03 10:08 ID:Cy+iS6nu
>>6
OK
>>8
物理は新課程になるがあまり変わらない模様。
旧課程の参考書も使える。
>>9
リスニング対策はZ会系の本か単語帳のCD(DUO、即単等がおすすめ


111 ◆spOp3mVESI :04/05/03 10:12 ID:Cy+iS6nu
よく話題に出る問題集
■新課程版の有無
■数学編■
↓新課程あり↓
理解しやすい
チャート→1A2B合冊、分冊共にあり。3Cは今のところ無し。BEST版は出ない見通し。
1対1→少しずつ出てる。
黒大数→1Aあり。2Bは6月発売。1800yen

↓新課程無し↓
プラチカ(河合
やさしい文系数学(河合
やさしい理系数学(河合
ハイレベル理系数学(河合
12大学への名無しさん:04/05/03 10:30 ID:lnH06Txr
>>10
えっ・・・物理って結構変わるじゃん。
やる単元の順番が変わるから、旧課程は使えないかと・・・。
化学・生物はほとんど変わらないけど。
13大学への名無しさん:04/05/03 11:41 ID:3k+zvPEu
地理Bとか旧と新とどう違うんだろうね?
141 ◆spOp3mVESI :04/05/04 23:14 ID:hqsJPGdK
物理スレ861氏より抜粋。
■物理新課程■


新課程で追加・・・旧課程での中学の内容の一部(水圧・浮力、熱量・比熱など)
          素粒子と宇宙(ただし選択)
新課程で削減・・・正弦波の数式(したがって、位相や干渉の数式を用いた取り扱いも削除)
          観測者が動く場合のドップラー効果

物理IIでは「気体+原子の基礎」「原子の詳細+素粒子」のどちらか選択になるが、
入試が選択問題になるかどうかわからない。
物理I・IIの全部を含めると、結局は旧課程と大差ない問題が出る可能性が高い。

新課程の参考書は今のところ、
チャート式物理I(数研出版) これでわかる物理I(文英堂) 理解しやすい物理I・II(文英堂)
の3冊だけ。物理IIまで対応するのは「理解しやすい」だけ。
化学もほぼ同様の状況。
15大学への名無しさん:04/05/05 16:00 ID:Mlp9G17D
化学スレより

旧課程(現高校3年以上)と新課程(現高校2年以下)の違い
旧化学IBの「化学結合」「物質の三態」「気体の性質」「溶液の性質」が新化学IIに移行。
したがって、新化学Iの内容は旧化学IBより減少、新化学IIの内容は旧化学IIより増加。
新化学IIに材料化学・生化学の基礎的な内容が盛り込まれ、「高分子+材料化学」か「生化学」のどちらか選択。
ただし、入試で選択問題になる保証は全くなし。
新課程では、圧力の単位にはPa(パスカル)を用いることになり、
気体定数Rの値は0.082(atm・l/K・mol)から8.31(J/K・mol)となる。
16大学への名無しさん:04/05/05 16:53 ID:Rerb61Up
生物キボンヌ
17大学への名無しさん:04/05/06 00:51 ID:KtvE6WpG
難系の新課程版が4月からあるよ
18大学への名無しさん:04/05/09 15:12 ID:UQulc1Z8
■物理■
チャート式物理I(数研出版) 
これでわかる物理I(文英堂) 
理解しやすい物理I・II(文英堂)
難問の系統とその解き方
19大学への名無しさん:04/05/11 09:26 ID:3OHzI8E1
受験で数学はいつから新課程になりますか?
20大学への名無しさん:04/05/11 14:47 ID:Azyhd9zd
次の次

今高2のシト & 今高3のシトの一郎 & いま一郎で(ry
21大学への名無しさん:04/05/11 16:11 ID:4YPV0jjH
新課程の数学教科書買ったんだけど 教科書レベル理解してから参考書「理解しやすい」に手付けても分からない問題が結構あった みなさん違和感ないですか?なんか演習問題の解法にかなり詳しい参考書ないですかね?
22白豆(アフォ) ◆AFOxHK32p6 :04/05/11 19:52 ID:HvON4OY/
>>21
ニューアクションβなんてどうですか?
分厚いけどその分詳しいよ。
23白豆(アフォ) ◆AFOxHK32p6 :04/05/11 19:56 ID:HvON4OY/
まったくの0から旧帝を狙うコース(新課程
(これでわかる)→理解しやすい→黒大数→ハイレベル理系→月間大学への数学
かっこ内は省略可能。
24大学への名無しさん:04/05/11 20:49 ID:/NiRdUj2
>>23
変なコース作るなよ。
順序も難易度もバラバラ。
25大学への名無しさん:04/05/11 20:50 ID:LkSdI+Kg
来年の予備校は、新課程での授業になるの?
26大学への名無しさん:04/05/12 11:28 ID:vxqj2jFz
22→ニューアクのωは持ってる βも使ってみようかな!
27大学への名無しさん:04/05/12 14:07 ID:LYAZA9BE
前回の過程移行期では、予備校の講座は、英語は共通だったが、
数学は新課程向けと旧過程向けの講座が別々に設定されていて、
旧過程向けは、○○○○(旧過程)とかいう講座名になっていた。
今回の過程移行では、理科もかなり変わるから、
理科も新課程向けと旧過程向けの講座が別々に設定されるだろう。
28白豆(アフォ) ◆AFOxHK32p6 :04/05/12 18:06 ID:FkEBRAzT
>>24
お黙りなさい

>>26
是非そうすることをお勧めします。
29大学への名無しさん:04/05/12 18:30 ID:vxqj2jFz
28→ちなみにオメガ(ニューアク)使った事あります ωよりβの方がわかりやすいですか?
30大学への名無しさん:04/05/12 18:32 ID:vxqj2jFz
28→ちなみにオメガ使った事ありますか?ωよりもβの方がわかりやすいですか?
31大学への名無しさん:04/05/12 19:41 ID:FXcSXyMD
>>28
何が黙れだよ。
お前の投稿をまともにとってしまう人間もいるんだぞ。
白チャくらいしかやった事ない人間が、
ハイ理や大数語るんじゃねーよアホ。
32大学への名無しさん:04/05/12 19:51 ID:srI3L0pU
新課程の数学Bで空間ベクトルはどの程度扱われるのでしょうか?

複素数平面も消えてしまいましたし,旧課程使ってる高2生としては不安・・・。
33大学への名無しさん:04/05/12 20:13 ID:88i9HIeF
>>27
なるほど。っていうことは、東大コースがあるとしたら
東大(新課程)コースと、東大(旧課程)コースができるの?
一応、自分大検で、新課程年齢なんで来年予備校に行く事になるので
気になりました
34大学への名無しさん:04/05/12 20:32 ID:F3tnsoS1
>>33
奇遇だな
俺も高2齢で大検から灯台狙ってる
35大学への名無しさん:04/05/12 20:33 ID:88i9HIeF
>>34
自分は国立薬学部です。がんばろう
36大学への名無しさん:04/05/12 20:35 ID:88i9HIeF
>>34
ああ、東大ってのはただの例です^^;
37大学への名無しさん:04/05/12 20:38 ID:F3tnsoS1
ああ、にゃんだ早とちりか
んまあお互い頑張らう
38大学への名無しさん:04/05/14 23:25 ID:qjHOBRYh
>>33
河合の科学1は高1高二合同なのに新家庭に一クラスで統一されてた。
39大学への名無しさん:04/05/17 02:15 ID:yjvw/A37
今高一で基礎固めをしていこうと「はじてい」を数学、英語、化学と買ったのですが、はじていは新課程になっているのでしょうか?
40大学への名無しさん:04/05/17 23:02 ID:7hHjMYMq
>>39
はじていは旧課程。
英語はOKだが、数学は断片的に範囲が違うので、
単元別に読むことを進める。
科学も旧課程は内容が微妙に多いけど、
わかりやすいからいいと思う
41白豆(アフォ) ◆AFOxHK32p6 :04/05/18 18:01 ID:TczRsvhU
>>31
白茶以外にも青茶と黄茶ともやりましたが何か?
他にも学校で配られた教科書併用の問題集(レベルは黄茶と青茶の間くらい)もしましたよ。

あのコースは自分でも無茶苦茶だと思った。
普通は網羅系は一冊で十分なんだよね。
すると
理解しやすい→一対一→ハイ理
なんてどうかな?
42大学への名無しさん:04/05/18 18:07 ID:kGyCuMt8
ほんとにあふぉだな
43大学への名無しさん:04/05/19 17:54 ID:0oa2tV2q
数学の1A2B3Cの旧課程から新課程で無くなるもの、移動するもの、新たに加わるものを教えてください。
44大学への名無しさん:04/05/19 18:59 ID:lE0uwpYJ
慶応と中央のAOっていつから?8月とか?
それと、シンケンゼミの難関コース取ってれば、慶応SFCの英語で通用する?教えてちょ!


コロンビア大とか、アメリカのいい大学に行くとしたらどんな試験?
英語だけできてたら入れる?教えて!


質問スレないのでここで聞かせてもらいたいです。
45大学への名無しさん:04/05/20 09:16 ID:YQnBmxHM
>>43
検索s
46大学への名無しさん:04/05/20 11:16 ID:poj4w9j9
44お願いします。
47大学への名無しさん:04/05/20 12:08 ID:YQnBmxHM
早漏だな
AOくらいは調べたら?
親権は知らないけどアメリカの大学はお前には無理
48大学への名無しさん:04/05/20 15:29 ID:poj4w9j9
無理といわずにお願いします。
英語以外でどんな試験があるか、日本の中央大学等から留学の枠はあるか、教えて!
49大学への名無しさん:04/05/20 15:30 ID:YQnBmxHM
まずSATに通らないでしょ
高卒でもSAT受けないと大学受けれないの
50大学への名無しさん:04/05/20 15:32 ID:96d9folo
山川の詳説世界史の旧と新での違いを教えてください
51大学への名無しさん:04/05/20 15:47 ID:YQnBmxHM
IDに注目

692 :大学への名無しさん :04/05/20 15:43 ID:96d9folo
>>691
青チャなんて糞本やってるからそんなことも分からないんだよ。
理解力、数学的思考力が余りにも皆無。
幾ら暗記数学とは言えど演習を積んでいる内に
自然と思考力は養われていくものだが、、。
根本的な地頭の欠陥、欠乏、能力不足、
救いようも無い、余りに悲劇的な脳味噌の持ち主。
5248:04/05/20 15:50 ID:poj4w9j9
SATとは?無知でスマソです。
5348:04/05/20 15:53 ID:poj4w9j9
センター試験みたいなものですね。SAT.すいません。
コロンビアに途中から留学する場合も、それを受ける必要がありますか?
科目は何でしょう。よろしくです。
5448
あげ