駿台京都校&京都南校 2城目 【城と神社と仏閣と】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前期はまったり行きましょうヽ(´ー`)ノ

駿台ホームページ
http://www.sundai.ac.jp/yobi/

前スレ
【最期まで】駿台京都校&京都南校【ガンバレル!】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074077919/
2大学への名無しさん:04/04/24 12:09 ID:wXfPBi7f
Q1.京都校と京都南校はどちらがいいですか?

実際京都も南も変わらんよ
京都最悪という人もいるし
やる気がありゃどっちでもいいし、なけりゃダメ

まぁどこでも大した失敗はないんじゃないか?
京都南だろうが京都だろうがあんまりここ最悪ってレスはみないし。
自分のクラスと自習室だけ往復してりゃ問題ないw


Q2.K塾やYゼミと迷っているんですがどこがいいでしょう?

一般論として
   河合は施設(自習室などの勉強環境)
   代ゼミは講師
   駿台はテキストが優れている
って言われてるけどね。
でも校舎によって結構異なるし、その人自身の好みにもよると思うよ。

選択相談スレもあるのでそちらも参考にしてください。


Q3.○○の時期が分かりません…××の使い方が分からない…勉強の仕方が(略

担任、教師、TAを利用汁


Q4.教師はどこの誰がお勧めですか?

過去スレに情報が満載、DAT前に取得しておくのをお勧め
3大学への名無しさん:04/04/24 12:09 ID:kF9LviNn
1000
4大学への名無しさん:04/04/24 12:10 ID:wXfPBi7f
■京都校
・位置…二条城前から徒歩10分弱
    丸太町駅から徒歩13分程度(?)
・周辺の環境…
    二条城があって落ち着いた感じ。
    そんなにうるさくない。
    その代わり大きな本屋が近くにない。
    様々な面から見て不便。
・校内の環境…
    南校と比べるとかなり広くて、少しだけ開放感あり。
    現役DQNがほとんどいないので、やはり全体的に落ち着いてる。
・その他…
    SAとSBでクラス分けあり。弱肉強食。

■南校
・位置…京都駅改札から約3分
・周囲の環境…
    交通面でかなり便利。
    大きな本屋が2つ(プラッツとアバンティー)があり、受験生にとっては最高。
    様々な面で便利な反面、遊ぶ環境もそろっているため自分の意思が固く
    ないと厳しいかも。
・校内の環境…
    取り合えず狭い。
    夕方になると現役DQNがウザイ。
・その他…
    SAのみなのでクラス分けなし。希望すればSAに入れる(らしい)。


って感じ?
現役時代は南校、浪人時代は京都校に通ってた者の視点なんでちょいとアレですが…。
どっちも一長一短って気がします。
5大学への名無しさん:04/04/24 12:13 ID:wXfPBi7f
こんなもんかな
>>2>>4は前スレを参考に
>>4は少し議論して改変の余地があると思いましたが前のが急速に埋め立てられて断念

自分は京都南なんですが、空き時間を使って気分転換に寺周りも萌えます
100回祈れば合格するでしょうかね。
6大学への名無しさん:04/04/24 13:20 ID:gUtxuhiM
>>1
乙カレー
7大学への名無しさん:04/04/24 17:38 ID:R43m/8VI
重複してるので時間的にこっちage
8大学への名無しさん:04/04/24 20:40 ID:0IkHEJRz
>>
俺は南でLAだが、よろしうよ
9大学への名無しさん:04/04/25 01:38 ID:2yAjO3yj
まあ何だ、がんばれ(去年京都校SA現京理)

質問にいけよ。
塚田に絶対に長文添削してもらえよ。
物理は新田に聞けよ。
雑学的興味などの雑談にも応じてくれるぞ。
石川に「化学的にみて他の惑星の生命のベースはαアミノ酸か」聞いたら真面目に答えてくれたぞ。
10大学への名無しさん:04/04/25 01:52 ID:p+Amo9ot
ちなみに答えはどんな感じ?
11大学への名無しさん:04/04/25 01:59 ID:2yAjO3yj
宇宙は未知だから構造が単純だからってαアミノ酸が有機体のベースとは限らん、だそうだ。
12大学への名無しさん:04/04/25 02:04 ID:xgZIk4tU
>>9 添削ってしてもらえるの?最初に配られた学習の指針みたいな冊子にはしないって書いてあったけど。
13大学への名無しさん:04/04/25 02:08 ID:2yAjO3yj
いや、「長文英文構成演習」終わったら昼休みとか一日の講義終了後に行ってみ?
塚田の机に行列できてるから。
しかも本番に近づくほど列が長くなってくから。

まあ、「自己添削」の後の確認として持って行けばいい。
「間違ってるか自信がない」とこを放っといたらえらい目にあうよ。
14大学への名無しさん:04/04/25 02:21 ID:2yAjO3yj
講義で扱った問題に関しては必ず添削受け付けてくれるから。
直前期だと手があいてるときは過去問とかも見てくれる。
15大学への名無しさん:04/04/25 12:48 ID:0of3tEpH
スレ違いかもしれんけど、どこに書いていいか分からないから書きます。
塚田の一回目の授業でやった
「One of the purposes is to V」って正しいの?
竹岡先生が
「The nature of 〜 is to V」(〜の本質はVする事だ)ってのは論理的におかしいっていってたから(ネイティブにも聞いたらしい)
どうなんすかね?
16何がネイティヴや:04/04/25 12:57 ID:TgOR3Bss
The purpose of this Agreement is
to agree upon the terms and conditions
which will be used in all purchases of Products
made by Buyer from Seller and in all sales of Products
made by Seller to Buyer.

本契約書の目的は、買い手が売り主から購入するあらゆる製品、
および売り手が買い手に販売するあらゆる製品に適用される条件について
同意することにある。

17大学への名無しさん:04/04/25 15:35 ID:2yAjO3yj
>>15
来週質問してみな。
18大学への名無しさん:04/04/25 16:18 ID:2yAjO3yj
まあ多分「僕は英作ならこれで十分だと思いますよ」と言われる可能性高いがな。
19大学への名無しさん:04/04/25 18:09 ID:AWTc2iJQ
塚田先生は、受験英語をある程度許容する。
竹岡先生は、ほとんど許容しない。
だから同じ表現でも、塚田先生は「まあいいでしょう」と言うし、
竹岡先生は「氏ね氏ね氏ね!」って言う。
英語をやるからには、妥協せずにとことんやれというのが竹岡先生の姿勢やからね。
ある表現が通用するかを、何人ものネイティブスピーカーに訊いて回るぐらい徹底してる。
時間が限られる受験生には、それは厳しい。
要は、何でもかんでも鵜呑みにしないことだと思うな。
取捨選択して、良いと思ったものは、どんどん吸収するような姿勢が大切なんだろう。
それがたとえ、表先生の授業だろうと、竹岡先生の授業だろうとね。
20大学への名無しさん:04/04/25 18:39 ID:v35LQ8La
>>19
>竹岡先生は「氏ね氏ね氏ね!」って言う
ハゲワラ
21大学への名無しさん:04/04/25 20:16 ID:2yAjO3yj
しかしまあ、竹岡はマジで「はぁはぁはぁ、ふーん…氏ね!」だからな。
22大学への名無しさん:04/04/25 20:39 ID:TOhE6rUP
しかもめちゃ笑顔でw
質問に行ったら英語論を熱く語りはったわ。
まぁ結構ああいうの好きなんだけど。
実は俺も英作用に半年くらい英会話のラジオ聞いてる。

表は雑談はあれやけど、英語の読解の解説で言うてることは至極まとも。
しかも分かりやすいし、だから皆授業出るんだよねぇ。
23大学への名無しさん:04/04/25 21:04 ID:2yAjO3yj
漏れは

竹岡から勉強姿勢を
表から理論を
塚田から妥協を学んだな。
他の英語はそれの実践に利用したな。

まあ、最低でも「英語研究K」は全訳しろよ、京大志望。
「長文英文構成演習」は必ず前日に自力でやれよ。
24大学への名無しさん:04/04/25 21:33 ID:TOhE6rUP
そうだね、同意。
英語研究Kって?
今年はないみたいです。
25大学への名無しさん:04/04/25 21:53 ID:6XJ1Yx3m
英語研究Kは後期から。
26大学への名無しさん:04/04/25 22:08 ID:2yAjO3yj
前期もスーパー英語研究ってなかったっけ?
27大学への名無しさん:04/04/26 00:46 ID:AOgf0zDV
みんな京都校か南校かを選ぶ決め手はなんだったの?
やっぱり家から近いか?それとも講師とか?
28大学への名無しさん:04/04/26 07:14 ID:/K86ir1w
>>27
南校→近いから
始めは京都校にしようと思ったけれど、嵯峨野線の時刻表と駅からの遠さで断念
1日1時間、1年で360時間ほどロスしますから
地下鉄を使えればよかったんだけど、交通費が跳ね上がるし地下鉄も便数が少ないし…
29大学への名無しさん:04/04/26 14:14 ID:WZnRztzF
ここには自演スレじゃ?
30大学への名無しさん:04/04/26 14:17 ID:p86Vlu15
スレタイに創価学会会館も追加汁!
31大学への名無しさん:04/04/26 16:09 ID:ROONVeTd

新スレたてました。

【駿台】第1回駿台全国判定模試【基準日5月2日】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1082957312/l50
32大学への名無しさん:04/04/26 19:26 ID:wVWrPXfC
一年で360時間ロス・・・。
まぁどう考えるかは人それぞれだな。
追い込まれてるねぇ〜
33大学への名無しさん:04/04/27 20:57 ID:RPycm6SW
..............................................................................

ねーねー、私、大学受験板に新スレ立てたよん。

三大予備校でバイトしてる大学生に言いたいこと
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1082994497/l50
34大学への名無しさん:04/04/28 18:32 ID:mb1lOXIe
8時間ずっと座ってると尻が痛い(´Д`;)
35大学への名無しさん:04/04/28 23:13 ID:M9tfse43
たしかに痛い(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)椅子のクッション性高めてほしいよね。
36大学への名無しさん:04/04/29 00:16 ID:/gTCafyE
専用自習室の机の高さが低すぎる。
あそこでは長時間の勉強ができない。
37大学への名無しさん:04/04/29 23:40 ID:wZpqwsgH
竹岡の授業が授業開始のチャイムで終わり、自習室の引換券もらいに行ったところ、


事務員「いや、もう授業始まってるんで・・・」

俺「今、終わったのですが?」

事務員「じゃ。今回だけ特別ですよ」



どうしろつうんだよ…
38大学への名無しさん:04/04/29 23:44 ID:uWteYE3J
駿台の物理ってダメポ。。。
下馬評に聞いてたけど正にその通りだった!
地理とか英語とかは凄い(・∀・)イイ!!んだけどw
特に竹岡先生はネ申!

でも机が激しく狭い・・・
横が女子ならまだしも四方が
漢だから萎萎
39大学への名無しさん:04/04/29 23:56 ID:SgyYY4GI
>>38
新田と中田(俊)はめっちゃ良いぞ!
40大学への名無しさん:04/04/30 00:13 ID:Z92XkQTl
なんか自習室使いにくい・・・・
41大学への名無しさん:04/04/30 00:23 ID:zJFr2EI6
>>39
ただし相当の好奇心と根性がないとついて行けんがな。
微分とか微分方程式とかバンバン使うし。
しかし慣れると東大京大の入試に対して暗記量が減る。特にRLCで。
42大学への名無しさん:04/04/30 00:24 ID:ZTR/6fmH
>39
中田は喋りが聞き取りにくいなあ。
時々、おもろいことも言うけど、
束縛条件のことを杉本彩条件とか言ってたのには引いた。
43大学への名無しさん:04/04/30 01:18 ID:XnS3y7aa
松井タソと下川タソの物理ってどう(ry

_| ̄|〇もうだめポ。
44大学への名無しさん:04/04/30 01:37 ID:tjfY4nHt
中田(俊)ってたまにセクハラ的発言があってひく…
こないだ束縛条件でSMちっくとかゆーてたし( ̄□ ̄;)!!
言い方もいやらしいしちょっとやだ…
女の子はひくで↓
45大学への名無しさん:04/04/30 03:14 ID:YoAlD+k/
>>43
下川先生ってベース弾いたりいろんな実験してくれる先生ですよね?
自分には結構良かったですよ。新田先生も良かった。
でも中田先生は講習で受けたけど自分には合いませんでした。
46大学への名無しさん:04/04/30 03:29 ID:iV1Dkp8/
今週の土曜って駿台自体休み?
47大学への名無しさん:04/04/30 10:58 ID:XnS3y7aa
私立大パンフUzeeeeeeee!
48大学への名無しさん:04/04/30 14:18 ID:4+G/OtMb
>>38
そんなあなたに代ゼミの物理ですよ。
ライブで垣内先生、梶屋先生、サテで為近先生です。
別に宣伝じゃないよ。
49大学への名無しさん:04/04/30 20:11 ID:tIyC5AXD
>>41
暗記量が減るということはかなり本質が理解できるという事ですか?
京大入試ではいらない事やってる気がしたので切ろうかと迷ってました。
マジで受けたほうがいいですか?
50大学への名無しさん:04/04/30 20:32 ID:zJFr2EI6
マジで受けろ。
あと、テキストの小問はいつかやっとけ。
波の合成に和積公式を普通に使うとか、コイルL(dI/dt)=〜や
コンデンサーI=dQ/dt=C(dV/dt)みたいなことをやるから
(交流は後期だけど)微積も含めて式変形を徹底的に
やるため、そういう力がつく。
物理でsinやcosの微積分を普通にやる。
いらないところと言っても京大は穴埋めに見えて裏方作業が
かなり大変でな、物理で微積を使うことに慣れればかなり楽になる。
51大学への名無しさん:04/04/30 21:44 ID:4p/K6md9
そうなんですか。
学校の先生とかが京大の問題は高校の範囲だけで充分に解けるって言ってたから
微積はいらないと思ってました。
問題はテキストで充分ですか?
52大学への名無しさん:04/04/30 22:28 ID:zJFr2EI6
テキストで十分、と言うよりは「テキストしかやる暇がない」というのが正しい。
予習復習に加え、夏冬直前の講習とか取るとそれやるだけでかなり時間食う。
でもまあ駿台のテキストの問題は大概「よく出る問題」だからそれだけで結構受かる。

結局のところ京大の物理問題は学習指導要領やら高校教師の質問会みたいなのに
言い訳するために「微積を使わなくても解ける」ように作っているだけで、
問題作ってる当の教授らは微積でものを解析するのが当たり前だから
微積を知ってるとかなりのショートカットや応用が可能になる。
単振動なんか微積の塊だし。

あと、京大でおなじみの近似式とかもランダムに時々出るから
やはり出ておくに越したことはない。
53大学への名無しさん:04/05/01 00:01 ID:blfPT/du
夏期講習は結構効果的だったりする。

アルバイト板からスレ拾ってきた。

駿台のバイト
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1079594635/l50
54大学への名無しさん:04/05/01 02:51 ID:kFTdxIkk
京都南のSAの物理と化学ってだれなんですか?
石川師や新田師じゃないんですか?
55大学への名無しさん:04/05/01 03:16 ID:OfxepZAS
>>54
物理、松井氏、下川氏
化学、☆山氏、石川氏
でね?
56大学への名無しさん:04/05/01 11:02 ID:Az80G8mv
52さん、ありがとうございます。マジで受けます。夏期冬期直前は取るべきなんですか?取るんだったらスーパー物理とかですか?
>>53さん、講習が効果的っていうのはどういう点でですか?
57大学への名無しさん:04/05/01 11:26 ID:wqoApJTX
>>55
今年南には北☆来てるの?
58大学への名無しさん:04/05/01 12:38 ID:o77RYdJF
>>56
直前はわからんが夏期冬期は取ったほうがいい。
でもどれを取るかは自分の学力と受ける学部と相談。
漏れは理学部だったから地理以外センター無視した。

あと、夏のセンター地理は絶対取っとけよ。
前期の授業→夏期講習→後期の授業
で一つだから。
夏に取らなかったせいで村落とか見事にすっ飛ばされたよ。
5939:04/05/01 14:19 ID:52msjY3U
新田と中田は俺はかなりオススメだけどな。
新田はこの前の授業で早速微分方程式やってたな。
聞きたくない人は寝ててくださいって言ってたが。
で、中田は束縛条件を杉本彩条件とかSM条件って言ってた。
俺は結構おもろいと思ったけど。
下川が好きな人は新田とかは合わないような気がするが。
駿台は物理で微積使いまくりでビックリしたよ。
60大学への名無しさん:04/05/01 14:47 ID:8xR84qGQ
俺もビックリした。
だいたいFが時間に比例して大きくなる問題なんて始めてみたし。
正直、いらねぇって思ったけど、前スレ見たら受けたほうがいいんだねぇ。
6155:04/05/01 15:00 ID:4QaqZYeC
55さんありがとう。京都南に通われているのですか?
僕は今から入学しようと思うのですが、京都校と京都南校ではどっちがいいのですか?
どちらもそう変わらないなら、南にいきたのですが・・・・・
南なら数学のテキストがXSに固定されてるのも魅力ですし。
あと京都南校付近で自転車を止めれるとこってあますか?
地元ではないので駅周辺のことをよく知りません。
6254:04/05/01 15:02 ID:4QaqZYeC
訂正:名前:55→54
6355:04/05/01 15:32 ID:OfxepZAS
近鉄名店街の近くに自転車置場あるけど、やや遠いし狭いと言う諸刃の剣。素人にはお薦めできない。
南は人数的に狭い。駅前→土地代高い→高層建築、が如実なパターン。よって狭い。
講師の顔触れとかは南も二条もそんなに変わらないんか知らんけど、
人気とか下馬評は二条の方が高い。やっぱでかいし器が大きいんちゃうかね。
現役もあんましおらんし岡山出身クンとか面白い香具師もいる。誘惑施設もない。
自習室も新しくなるぽいし。
早くしないともう3週目で授業も進んでるから早くするに考えまつ。
64大学への名無しさん:04/05/01 16:16 ID:drahE6Sw
>>57
北山は来てない。南は淵野、石川だそうだ。
>>61
京都南のSAの数学講師ダメらしい。
なんといっても杉山がいない。
(医系のM1のみ担当らしい)
65大学への名無しさん:04/05/01 16:26 ID:drahE6Sw
あと、たしか南校は自転車通学禁止だったと思う
6654:04/05/01 16:58 ID:zJq8hwo+
南校の数学講師はよくないのですか・・・。
京都校とどのような差があるのでしょうか?
今から京都校では一年間SBになってしまい、数学がXBにってしまうため
京都南校にしようかと考えています。
京都校で一年間SB(数学がXB、物理が後期からH)に通うか、
京都南校(テキストは京都校のSAと同じ)に通うか、みなさんはどちらがいいと思われますか?アドバイスお願いします。
67大学への名無しさん:04/05/01 17:28 ID:OfxepZAS
>>66
京都校を激しくお薦めする。
68大学への名無しさん:04/05/01 17:32 ID:Ul7XTteK
講師で選ぶべきだと思う。
SB持ってる奴に聞いたけど、前期なんてそんな変わらない。
講師間での違いが大きい。
前期は基礎だから講師で授業が決まる。
SAでも数学腐ってるのいるし。


6954:04/05/01 17:47 ID:zJq8hwo+
では前期、後期ともXBのテキストでも京大レベルには対応できる
ということでしょうか?私は3日のテストを受けれないので
京都校ではSAに上がることはできません。
また講師は具体的にどのように違うのでしょうか?
どちらの校舎でも講師はそれほど変わらないと職員にはいわれたのですが、
やはり生徒の立場から言えば、かなり違いをかんじられますか?
何度も質問してすいません。
70大学への名無しさん:04/05/01 17:56 ID:Ul7XTteK
対応できると思うよ。
言っちゃば、別に駿台のテキストやらなくても受かるんだし。

講師によってはテキストの問題解説しかしない講師もいる。
本質の説明とか、理解すべき事の解説が大事なのに。
71大学への名無しさん:04/05/01 18:11 ID:drahE6Sw
京都南の物理は下川,松井ですから
上で絶賛されている新田,中田はいません。
英作文も有名な塚田先生が南校はいません。
化学も南校の淵野先生より京都校の星本先生のほうが絶対いいです。
講師でいうなら絶対京都校ではないでしょうか
7254:04/05/01 19:38 ID:whSmf/Jm
なるほど。70さんと71さんは京都南に通われているのですか?
73大学への名無しさん:04/05/01 22:18 ID:G2BnVHqo
まーぶっちゃけ講師なんて潜ればいい話だけどね。
独自の時間割り作って色んなクラスを渡り歩いてる人とかいるよ。
時間割りなら講師室行けば全クラスのが貼ってあるからメモればOK。
でもたまーに潜りチェックあるらしいから気を付けないと(´д`;)マズー

ただ個人的には、予備校まで行くのが億劫にならない距離か
ってのが結構重要だと思う・・・。
7454:04/05/01 23:54 ID:su+0xMLF
距離に関してはどちらの校舎もそれほどかわらないので
大丈夫です。もしよければ京都南校SAの講師陣と評判を
教えていただけませんか?
75大学への名無しさん:04/05/01 23:59 ID:o77RYdJF
>>68
ああ、あの確率担当のもやっとした感じの人か?


今年は青塚氏がいないみたいだな…
ちと惜しいな。
7654:04/05/02 00:07 ID:aMOFNl+r
75さんは京都南のかたですか?
77大学への名無しさん:04/05/02 00:59 ID:uyVpYXOB
いや、去年京都校のSA。
78大学への名無しさん:04/05/02 01:02 ID:ZbrkBf3Y
南には青塚様や麻野様いらっしゃるよ。
でもジンベエ着たクレしんの四浪さんと同じ声のヒゲヒゲ師もいるし、
「〜ですからん」「〜となりますん」って先生もいる。
SAはどうか知らんけど

>>54
京都にしとくに考えます。
7954:04/05/02 01:35 ID:aMOFNl+r
>>77 京都校のOBのかたでしたか。
私は入学が遅れたので一年間SBになると言われました。
SBのテキスト(数学XB、物理後期からH)でも京大に受かるものなのでしょうか?
去年の試験では3完半したのでXBではテキストが簡単なのではないかと
他の人に言われたのがここまで気にしてしまう原因です。
テキストの難易度がXSの前期>XBの後期といううわさは事実なのでしょうか?
>>78 南にもよい講師がいるようですね。
それでも京都校がよいと言われるのは校舎の雰囲気も関係しているのですか?
私は京都南校に通うとしても自習室は京都校を使うつもりです。
80大学への名無しさん:04/05/02 01:36 ID:rC5fXnnF
中野師サイコー!
医学部論文の鋭さ!
81大学への名無しさん:04/05/02 01:48 ID:ZbrkBf3Y
良い講師も大根教師も半々が京都南。京都は講師は南より断然上。表師や星本師とか名人も多い。
京都南は現役生大杉だが自習室に関しては漏れはむしろ南を推したい。
京都校は出入りしまくるDQNが多いし汚い。
つーか今まで予備校逝ってなかったのに何で今更入学したいと思うわけ?
それに京大で3冠もする香具師なら講師が良い代ゼミの方が肌に合う気がする。
駿台は狭いし、後付けはイラネみたいな空気が「SBしか無理」って言われた時点でプンプンやん。

82大学への名無しさん:04/05/02 02:11 ID:uyVpYXOB
”去年の”数学で3完半なんだな?
今年じゃないな?
去年のならそれなりだと思う。発想はそこそこだが作業量が一部大変だし。
でも、今年の数学で3完半はあまり判断基準にならない気がするな。

なんせ今年の、どんなに悪くても合格には4完いるだろって問題だし。
医学部じゃ6完で落ちたのもいたらしいからな。
漏れも今年、本番で一時間前に4問終わっちゃったし。
残り二問が思い浮かばず結局4完半+αだったがな。
英語がフィーバーしたせいで結局数学がどれだけ影響したかわからんし。
とにかく今年は数学大混乱な年だった。
8354:04/05/02 02:32 ID:aMOFNl+r
遅くまで相手をしてくれてありがとうございます。
入学が遅れたのは家庭の事情(親の入院)などでどたばたしてしまったからです。
代ゼミはあまり良い評判を聞きませんし、今まで独学でやってきたので直接質問
できずに苦労したことがあり生の授業を受けたいと思い駿台にしよう
と思いました。理系教科の評判もいいですから。
去年の京大の数学では3完しましたが、かなりの易化で
解けて当たり前の問題だったようです。
SBしか無理なのはテストを1つ受けられないのでシステム上そうなる
といわれました。結局のところ後期のXBのテキスト京大に対応
出来るのかが心配なのです。
8454:04/05/02 02:32 ID:aMOFNl+r
遅くまで相手をしてくれてありがとうございます。
入学が遅れたのは家庭の事情(親の入院)などでどたばたしてしまったからです。
代ゼミはあまり良い評判を聞きませんし、今まで独学でやってきたので直接質問
できずに苦労したことがあり生の授業を受けたいと思い駿台にしよう
と思いました。理系教科の評判もいいですから。
去年の京大の数学では3完しましたが、かなりの易化で
解けて当たり前の問題だったようです。
SBしか無理なのはテストを1つ受けられないのでシステム上そうなる
といわれました。結局のところ後期のXBのテキスト京大に対応
出来るのかが心配なのです。
85大学への名無しさん:04/05/02 03:53 ID:dOszhYc+
>>84
>去年の京大の数学では3完しましたが、かなりの易化で
だから、「今年」じゃないのか?
86オーウェン:04/05/02 03:55 ID:w1F4xy9p
Aちゃんどこ
8754:04/05/02 03:56 ID:DukiY+4G
間違いえました。今年の試験のことです。すいません。
88 :04/05/02 11:24 ID:1CjahK87
昨日の医学部論文出た人いますか?
どうでした?
89理工学部:04/05/02 12:15 ID:dk2ywsqg
山下先生は最近どうですか??元気にやってますか??きれたりしてませんか?
90大学への名無しさん:04/05/02 15:23 ID:Ww2gYlub
物理の教え方についていけない・・・
ああいう風に深くいわれると試験中にまで余計なこと考えてしまいそうで
今まで当たり前に使ってた公式とか常識がほんとに当たり前かどうかを疑る癖がついちまう
91大学への名無しさん:04/05/02 16:10 ID:aNUMHr9A
>>90
それは悪いことじゃないと思うけど・・・

>>54
まずXBの教材を自分の目で見てみたら?受付のとこにおいてるし。
直に見て糞簡単すぎと思ったら南校SA、
何じゃこりゃこんなの解けたら京大合格一直線と思ったら京都校
でいいんじゃない?
あと、京大コースに入ったら京大数学の授業もあるしね。
92大学への名無しさん:04/05/02 16:54 ID:ZbrkBf3Y
>>91
あれは去年の教材だがな。前期の教材なら簡単に思えるのは当然だろ・・・。
つか、もう座席ないぞ?今でさえかなり窮屈で困っているのに、


そ れ で も 南 に す る の か ?
93大学への名無しさん:04/05/02 18:08 ID:Un92sUqt
>>88
小論出たよー
ちなみにまだ申し込んでなかったから体験なんやけど…
去年川戸先生のを夏と冬に受講したけど短期でやるよりコンスタントに二週間に一回土曜日に受けるほうがいいと思う。
毎回添削してくれるしね(´_ゝ`)
94大学への名無しさん:04/05/02 18:54 ID:Wl0uqlVz
>>93
川戸先生とくらべてどう?中野先生は
95大学への名無しさん:04/05/02 20:10 ID:QbIFEv6g
>>89
山下先生わかりやすい。
で、キレたらどうなるの?
96大学への名無しさん:04/05/02 20:26 ID:Wl0uqlVz
チョーク投げまくります
97大学への名無しさん:04/05/02 21:22 ID:QbIFEv6g
どんな時キレんの?
98大学への名無しさん:04/05/02 21:34 ID:Un92sUqt
こないだの水曜日に一番前の席で寝まくりのやつがいて山下ブチギレたよ…チョークに黒板消しに指示棒破壊してたもん。
山下のキレ方も異常だけど一番前で寝てる奴が一番ありえないね(笑)ちなみに中野先生はまぁフツーな感じでした。個人的には川戸先生のほうが好きやけど中野先生も論文書くときのポイント説明しっかりゆうてくれるしいいかも〜
99大学への名無しさん:04/05/02 21:40 ID:3zc84Eg+
山下って、おにぃちゃんとおねぇちゃんが〜…みたいな言い方してません?
個人的には好きなんだが…。
100大学への名無しさん:04/05/02 23:45 ID:ZFm9Ku6C
こっこの進学先教えてきぼんぬ。
伏せ字でね。
101大学への名無しさん:04/05/03 08:03 ID:ja3BpftG
中野師と他の講師との違いもろくに分からんようなら医学部は諦めた方がいい。
中野師は小論も現代文も別格だろう。とくに医学部小論は専門的で他の講師にはまねができない。
そんなの両方受けて分からなければ頭がよほど悪いだけだろう。
俺は3人受けてはっきり差が分かったしな。
102大学への名無しさん:04/05/03 11:53 ID:w8FqUW50
違いのわかる男>>101
103大学への名無しさん:04/05/03 12:13 ID:Rj0InSuK
救う会兵庫副代表 岡田和典
 「広田さんの出身校が立命館大学(京都)であることにも触れなければ
 ならない。同大学卒業生には七人という他大学を圧する多数の特定失踪者が
 存在する。私事で恐縮であるが、私もまた社会人学生として昨年法学部を
 卒業した立命館大学卒業生である。出身校を悪く言うのは心苦しいが、
 今なお同大学の教授陣は左翼人脈のオンパレードであり、履修したい講義が
 なく履修届の際に苦労したものである。もちろん大学内に拉致に関与した者が
 いたかどうかは今後の真相解明を待つところであるが、」
 http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2004/0401/ronbun1-1.html

特定失踪者問題協議会 荒木和博代表
 「大学でいうとですね立命館、この中にもひょっとしたら立命館のご出身の方が
 おられるかもしれませんが。立命館の卒業生が他の大学の卒業生に比べて、
 非常に多いんです。7人、非公開の方を入れて7人、そういうようなことがありまして、 どうもですね、これは普通ではないというふうに思うようになりました。」
 http://imaxel.no-ip.com/skips/ss6.htm

特定失踪者問題調査会が発足した時点で被害者は70名くらいかと思っていたが、
情報がどんどん寄せられ300人を超えました。
どんなに少なく見積もっても100人以上の人が北朝鮮に拉致されている。
寄せられた失踪者の情報の整理を女房にやらせた、正確に言えば御願いしてやって
頂いたのですが、失踪者の情報を並べてみると幾つかの共通点が見えてきました。
例えばある時期には看護婦が多いとか、別のある時期には立命館大学の学生が多い
、あるいは男子高校生が続けて失踪している時期があるなどです。
http://bbs.trycomp.com/report/obama.html

「失踪者を調べるといくつかの共通点も出てくる。(看護婦・立命館大生が多いなど)」
http://bbs.trycomp.com/report/toyama.html
104大学への名無しさん:04/05/03 13:21 ID:VWSfW0DB
>>103
で?何がいいたいの?
今テストの昼休み中なんですけど?
105大学への名無しさん:04/05/03 20:00 ID:TbX2vQdJ
>>104
特定済
106大学への名無しさん:04/05/04 01:18 ID:rnmsvhQB
>>100
同志社法
107大学への名無しさん:04/05/04 10:30 ID:vQ/2iEBP
TA、アルバイトの人、こっちでお話しません?

駿台のバイト
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1079594635/l50
. .
108ぱてれん ◆DOmY.Lb.HI :04/05/04 10:37 ID:gwnG58Z6
ぱてれん軍団は2chの奪取のため活動を行っておます。メンバー獲得のためぱてれん軍団員を募集します。
今まで軍団のために血を流した同士は「ぱてれん」「レスボス」「如月理瀬」「フーミン 」「西瓜」「モモンガ」「高2同志社法志望」「アイデン」「ルイージ」
「ぱてれんキラー」「クリントス」「日本茶」「終わりなき悲しみ 」「モノクロ」「さとぽん」「紙じゃなくて神」「ネロ」「(;´Д`) /ヽァ/ヽァ」「スズキ」「ka−na」「ゆな」「富田先生」「キティ」「理II」
「デコぽん」「モンキーうんち」「藻羽毛」 「くさお」「りかちゃん」「( ゜д゜)」「たけお」「早稲田バカ一代」「コテハン日本代表」「早稲田バカ一代」「セソジュニア」
「クリ巣タルガイザー」「センシーニ」「(;´Д`)ブヒー」「以下略」「チンコ切断(゜∀゜)イテー!!」「エルオーブイイーバテレン!!」「モナ原」
「ちん毛」「Sid」「◆60wHXQlc」「クリカラス宗男」「国士舘きぼん」「マリベル」「リンファイ」「充実野菜の軌跡」「マグマ大使」
「しま」「ごろう」「tenngu」「100番1000番@駒沢おちる」「古紙ドロボウ」「REAL MANKO HEADS」
「機関車BOYトーマスJr」「性交に成功」「じゅさんみの幼虫」「(*'―^)うさ坊」「チャートマン」「流武」
「鷺宮」「野菜」「いいめえる」「猫」「爽やかなぱてれん五聖天@月のシューイ」「愚弄」「忘れないで・・・僕の天使はにわ」
「ななしちゃん」「斎藤守」「山田( ´Д`)多浪 」「ナメクジ(´Д`)ヤー」「社学一年」「川島光」「タエ」「とんま」
「ロリロリ大魔神」「毒林檎」「学生さんは名前がない」「狐」「赤髪 」「ROCO」「仮面||Φ|(|゜|∀|゜|)|Φ||牢人」
「生臭」「たまねぎ戦士」「くまちゃん」「ボブ」 「朕」「鬱なマーチ1年生」「( ´_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)」
「ぱてれん軍☆新鮮組 」「ぱてれんマンセー 」「 殺( ´Å`)伐 」「修羅雪」「口ングピース」
             ★現 在 総 勢96名★
109大学への名無しさん:04/05/05 16:27 ID:Hivbq/BN
京都南SAの講師ってやっぱ微妙・・・・
特に数学と物理。青塚と下川はまあまあやな。化学の淵野が以外にええわ。
松井が微妙やわ。あといたいんは塚田さんがいないこと・・・・
南の英作の先生どう思う?
110大学への名無しさん:04/05/05 17:17 ID:PPG97zuJ
京都校SBの講師はどんな感じですか?
111大学への名無しさん:04/05/05 22:54 ID:I+MDvP+D
基本的にSAとかわらないんじゃい?MAとMBでは差が無いんだし。
112大学への名無しさん:04/05/05 23:39 ID:yh7kJ7l5
京都校いいなあ・・・・

名古屋校に通ってるけど、講師が糞過ぎ。
竹岡、石川しかいない・・・


あと、京都にSSクラスがあるって聞いたんだけどなにそれ?
113大学への名無しさん:04/05/05 23:46 ID:mHdqSy0n
SSは京都校ではなく大阪校にあるのでそちらでどうぞ
114大学への名無しさん:04/05/05 23:49 ID:yh7kJ7l5
おおそうなんですか。バカな講師が言い間違えたんですね。
ども。
115大学への名無しさん:04/05/06 01:55 ID:6RBiHZuC
化学の嶋田先生は今年来てないの?
116大学への名無しさん:04/05/06 20:00 ID:gAnMeg65
嶋田先生、実は既に薬剤師の国家試験通ってたとか?(笑)
117大学への名無しさん:04/05/06 21:51 ID:Yji5ca6h
>>54
結局は自分がどれだけやれるかだし、評判良い講師でも波長合わないかもしんないし。


それにしても青塚氏の授業ってオナニーショーだなorz
118大学への名無しさん:04/05/06 22:38 ID:lnHMDlU6
お前ら、南校6階自習室の各机の右端見れ。
たまに、2が書いてある。
それは俺が使った机だ。
この習慣をみんなで広げようぜ
119大学への名無しさん:04/05/06 22:53 ID:t5uMbQhV
くだらん
120大学への名無しさん:04/05/09 13:06 ID:AjxsgRT5
から揚げ
121大学への名無しさん:04/05/09 20:17 ID:9kMDpyuC
チキンタツタ
122大学への名無しさん:04/05/09 20:24 ID:HRCkwfIk
みんな判定模試できた?
123大学への名無しさん:04/05/09 20:45 ID:9kMDpyuC
俺は700ちょいくらい。
だけど模試の話なんて出ないし、皆どれくらい取れてるのかな?
124大学への名無しさん:04/05/09 23:07 ID:o+ZOrMEp
去年通ってたものですが、この時期の判定模試は結構よい偏差値がでます。
油断せずに精進を続けてください。現役の伸びはすごいですからね。
前期はそんなムズイことする必要ないと思うんで、センターレベルの問題を
ゴリゴリ解くといいと思います。
なんか質問あればどうぞ。
去年のLAでした。
125大学への名無しさん:04/05/09 23:22 ID:TEh3IbbY
SAなんですが、前期はテキストしっかりやって、あとそれ以外に計算力をひたすら付けようかと思ってます。これで十分ですか?
126大学への名無しさん:04/05/09 23:51 ID:S6ub/+gk
数学は授業と講習のテキストで足りると思う。
それより暇見つけて物理化学しっかりやっとけよ。
直前でいいかと伸ばすと直前で「青本やる暇がねー!!」と
泣きを見る羽目になるから。
127125:04/05/10 02:00 ID:YAaK0wsO
>>125
僕は理系なので、友達からの情報で。
126さんの言う通り、理系の浪人の、現役に対するアドバンテージは
理科だそうです。
英数国は現役でも夏までにそれなりに仕上げてくるので。
だから、数学はそこそこ、物化を現役時にしっかりやってないのであれば
集中的にやる、というのがよいのではないでしょうか。

128大学への名無しさん:04/05/10 18:44 ID:do1bSENW
アドバイスありがとうございます。
数学は復習以外に講習とあるのですが、夏期は取った方がいいんでしょうか?取るつもりはなかったものですから。何かお薦めとかはありますか?
英語は毎日何かやるとして、物化はテキストの自習問題やりこんだら十分ですか?あとそんな難しくない問題集で苦手なトコロをやろうかとは思ってるんですが。講習取る必要はありますか?
129大学への名無しさん:04/05/10 22:54 ID:gBWADCDM
何だよこれ。
どーやって決めりゃいーんだよ夏季講習。
いっぱいありすぎ
130大学への名無しさん:04/05/10 23:11 ID:jdd7pDT4
去年の一人当たり平均申込講座数が6〜8とか書いてるけど
個人的にはそれでも多いと思う。
予習も復習も完璧にこなして前期テキストもってなったら
夏休みは遊ぶ時間も息つく暇も無くなるよ。
前期の復習を完璧にする事をまず第一に考えよう。
理科だけは、穴があると感じる分野があれば先取りする感覚で取るといい。

あとは、よっぽど得意科目でテキストだけで物足りないなら一個、
苦手科目で、基礎から少し発展まで幅広くカバーしたものを一個くらい。
131大学への名無しさん:04/05/10 23:19 ID:mgXIuqOo
今日、下痢Pで休んじまった。。。講習のパンフ配布始まったん?
132大学への名無しさん:04/05/11 00:20 ID:vvtdUB6r
去年寮のOBの説明だと多くても5つが限度だそうだ。
京大志望はどれでもいいからとにかく英訳できそうなの選べよ。
英語に触れることを絶やすなよ。
この時期は理科は基本レベルのでいい。

まあ、去年京大系片っ端から取って消化しきれずえらい目にあったわけで。
京大数学は一日に6問進む。鬼だぞ。
まあ何とか受かったけどな。
133大学への名無しさん:04/05/11 00:25 ID:tHX36/SF
大阪校スレより…
気を付けろ 講習の取りすぎ 金の無駄
担任は 不安を煽り 金儲け
パンフ見て 出来る気になる 紹介文
20万 駿台ニヤリ こいつバカ
TAも 口からでまかせ 信じるな
TAは 相談と言いつつ メアド聞く
講習は 5つで十分 あと自習
134大学への名無しさん:04/05/11 00:30 ID:cL5xkoG9
今年駿台京都校から晴れて京大に受かった者ですけど、
僕は夏は ハイレベル古典・京大英語・センター生物・阪大英語
しか取ってません。担任の言っていることは嘘です。去年の受講例なんて
プリントが配られると思いますが、あれはほんの一部です。馬鹿は20講座
なんて取っているのもいましたが。
ちなみに、冬は 京大英語・京大国語
しか取ってません。十分です。あとは、家にいるとダレルので、なるべく
駿台で自習しましょう。京都校は自習室が多いので、南に比べたら
はるかに快適です。最後は自分を信じましょう。
135大学への名無しさん:04/05/11 00:31 ID:bG1ROPam
夏期講習取ったら講習期間中ずっと自習室つかえるのですか?
136大学への名無しさん:04/05/11 00:40 ID:tygzJRtk
>>135
校内生は使えるけど講習生は講習期間だけ使える。
137大学への名無しさん:04/05/11 00:40 ID:cL5xkoG9
>>135
取った講習期間のみ専用は使えます。
決まり上、取った講習期間でないと、校外生は自習室を使えないことになってますが、
普通の空き教室なら、自分の取っていない講習期間でも、駿台生じゃなくても100%大丈夫です。
ばれません。空き教室は各階の掲示板に貼ってあるから、見ておいたらいいと思います。
138大学への名無しさん:04/05/11 01:04 ID:bG1ROPam
ノン予備校の現役ですが夏休み家にひきこもるのもどうかと思って
夏期講習の一つでも取って自習室使おうかと考えてます
139大学への名無しさん:04/05/11 01:07 ID:cL5xkoG9
>>138
それがいいでしょう。僕は現役時、家にこもって高校野球見て落ちました。
140大学への名無しさん:04/05/11 09:15 ID:tHX36/SF
>>138
うん、私も授業取って自習室へ行く事をお薦めします。
それと、受験に対するモチベーションなどを早めに感じて勉強しないと、
どこの大学へ行きたいのかは知りませんが、手遅れになるかもしれません。
少なくとも現役生は、今のうちに完璧に基礎を固めたり、センターだけ必要な
科目に手を付けておく事をお薦めします。
141大学への名無しさん:04/05/11 14:43 ID:tKFNDDZ8
講習ってモグリったらばれますか?ばれたらなんかあるんですか?
142大学への名無しさん:04/05/11 15:06 ID:cL5xkoG9
>>141
俺はもぐったことないから分からんが、だいたい講座始めの日にしか受講届を
確認に来ないから、その時だけ教室にいなかったらたぶん大丈夫。
駿台は席が決まってるから、満席講座になるとたぶん無理。
143大学への名無しさん:04/05/11 16:10 ID:tKFNDDZ8
満席になりそうな講座って分かりますか?京大化学とか英語ってヤバイですかね?
144大学への名無しさん:04/05/11 16:15 ID:xKDf4ybM
夏期講習で早慶英語はとったほうがいいの?当方南校なので迷ってます
145大学への名無しさん:04/05/11 16:28 ID:cL5xkoG9
>>143
京大系は国語と桜井英語は混んでた気がする。
僕は文系なので、化学は分かりません。
146大学への名無しさん:04/05/11 17:22 ID:tKFNDDZ8
やっぱ桜井さんのは混んでるですねぇ。あと、数学で青塚氏の解法研究ってどんな感じですか?
147大学への名無しさん:04/05/11 19:06 ID:fXVXXBKo
マイクを切り忘れてるのか
まったり音楽が流れる中での授業が和む
148大学への名無しさん:04/05/12 16:59 ID:TXXT8qK/
マイク切り忘れてた先生の会話が
先生が出て行った後も
ずっと教室に聞こえてた
149大学への名無しさん:04/05/12 20:04 ID:pJI5QapE
時々あるな。
特によく物理の中田がやらかす。
150大学への名無しさん:04/05/12 21:31 ID:qwUwgSdt
中田は確信犯
151大学への名無しさん:04/05/12 21:57 ID:3xTT/PUg
まじで!?お茶目なやっちゃなー
152大学への名無しさん:04/05/13 17:35 ID:ZOrr2tBW
うわあぁぁ・・・。
右端に「2」のある机になってもーた('A`)
→南6F
153大学への名無しさん:04/05/13 18:47 ID:Hg2A65sh
ハイレベル英文精読、テーマ別英語、京大英語解釈…どれ取ろうか迷ってます…。京大志望です。
レベル的にはどれが一番難しいとか、何でもいいんでアドバイスください。
154大学への名無しさん:04/05/13 19:22 ID:1dikoKEK
京大英語解釈はいろんな大学の入試から京大っぽい英文選んで
京大風の出題に仕立てて、予習でその設問解いてきてあとは
いつもの講義通りひたすら全文訳するだけ。
京大はこんな表現よく出るよと言いつつ。

だからまあ、自分の基礎力とかと相談したほうがいい。
155大学への名無しさん:04/05/13 20:01 ID:anHj3Bhr
ハイレベル英文精読は竹岡師の授業を受けたのだけど、
すごく良かった。漏れの年は竹岡師が英文法をやってたので、
彼の読解を学び、読みの大切さを実感させられました。
156大学への名無しさん:04/05/13 20:38 ID:QHnsp4qH
もう明日提出期限なんだよな。早すぎる…
時間がないのも駿台の作戦なんだろうか
157大学への名無しさん:04/05/13 20:52 ID:02vVGBGd
そうなんですか。
ハイレベル英文精読のレベルはどれくらいでしたか?
今年は桜井さんと竹岡氏が担当らしいです。
158大学への名無しさん:04/05/13 21:52 ID:LUNsxNqa
英語を1講座も取らなかった
159大学への名無しさん:04/05/13 22:12 ID:gwr9Bos2
テーマ別は、表師が作ったテキストで彼のみが担当する。
彼の授業が別に平気なら、いいと思う。
人気な事は間違いない。
他の講習のテキストは、どっかの人が作って、担当は校舎によって色んな人がする。
どっちを選ぶかは人次第。
160大学への名無しさん:04/05/13 22:31 ID:w59mc3g3
古文の岩手先生ってどんな風に授業進めますか?
161大学への名無しさん:04/05/13 23:36 ID:TfpqFWmp
>157さん
文章自体は国立大の過去問から取ってきてるのが多いと思いますね。
前期のテキストよりかは歯ごたえがあるのではないでしょうか?講師の
方はどっちがいいのかはわからないですが、僕は竹岡師がよかったなあ。
やる気があれば、どこまでも伸ばしてくれるから。けど、合う合わないが
あるし、自分の好みで決めたほうがいいかもしれないですね。
162大学への名無しさん:04/05/14 00:50 ID:J4AB89Ka
>>161
俺は岩手は嫌いだった。好きだという人が多いが。
とにかく、色ペンを使う。何か高度なこと言ってる感じ。
163大学への名無しさん:04/05/14 01:05 ID:7OmY8VwK
最後にもう一度、貼っておきます。

気を付けろ 講習の取りすぎ 金の無駄
担任は 不安を煽り 金儲け
パンフ見て 出来る気になる 紹介文
20万 駿台ニヤリ こいつバカ
TAも 口からでまかせ 信じるな
TAは 相談と言いつつ メアド聞く
講習は 5つで十分 あと自習
164大学への名無しさん:04/05/14 01:11 ID:7OmY8VwK
予約では書いたけど、実際には取りたくない方、もしくはキャンセルしたい方へ!

担任が予約したらキャンセルできないと言ったかもしれません。
しかし!そんな事はありません、それは担任の嘘。
優先受付日に、受講申込書っていうのを書くけど、そこに取りたくない講座を
書かなければ良いだけ。
黙ってれば何も言われないよ。
みなさん、気を付けてくださいね!
165大学への名無しさん:04/05/14 17:30 ID:RXiOoEvy
閲覧用テキストが見つからなかったので質問です。数3重要(去年徹底)の講座はどのくらいの量で、レベルはテキストや青チャと比べてどれくらいですか?
166大学への名無しさん:04/05/14 18:08 ID:jc68U/Ml
明日のSAの古文Tαの補講って何時からですか?
教えてください、お願いします
167大学への名無しさん:04/05/14 19:02 ID:4jCiL8+4
九時からですね。
168大学への名無しさん:04/05/14 19:29 ID:qaqAUdS0
>166
な、なんだってー!(AA略)
金かかるん??
_| ̄|〇
169大学への名無しさん:04/05/14 19:37 ID:k7Anu92z
補講は金かからん。
要は、休講の埋め合わせや進度調整だからな。

この先化学や物理も土曜に補講入れたりしてくるだろうから覚悟決めとけ。
特に地理は前期終盤か後期終盤か忘れたが朝9時に始まって
夜7時に終わる補講があるから。多分。
170大学への名無しさん:04/05/14 19:38 ID:k7Anu92z
訂正、物理は土曜よりは金曜午後の空き時間に多い。
まあ、金曜午後を楽しめるのは5月一杯だから
精一杯満喫しておくことだ。
171166:04/05/14 20:39 ID:iWbKeY1w
>167
ありがとう。
土曜なんだから、せめて10時くらいから始めてほしいなあ。

物理の中田は補講多そうだ・・
172大学への名無しさん:04/05/14 20:59 ID:0eWhXXbX
まぁ適当に授業されるよりは良いんでない?
つか土曜とか家にいてダラダラしてるだけだから,有り難かったりする。
173大学への名無しさん:04/05/14 21:20 ID:wb33Zafw
京都南じゃなかったのね>補講
_| ̄|○
174大学への名無しさん:04/05/14 21:22 ID:0eWhXXbX
どなたか>>165にお答えを・・・。
175大学への名無しさん:04/05/14 22:06 ID:IaU29PnZ
>>165
テキストは要項、計算チェック、講義問題20題、復習問題からなる。
レベルは前期のテキストと同じか少し下あたり(?)
176大学への名無しさん:04/05/14 22:12 ID:RXiOoEvy
じゃあ、前記の復習を徹底したほうがいいですか?それとーテキストより少し難しいくらいの入試問題で構成された講座とかありますか?
177大学への名無しさん:04/05/14 22:16 ID:8pd5F7lJ
竹岡よ、「ザ・アホ」ではなく、
「ジ・アホ」でないのか?
正直見限った
178166:04/05/14 23:07 ID:iWbKeY1w
>173
スマソ、京都校って書くの忘れてた
179大学への名無しさん:04/05/14 23:54 ID:020Iqk3R
京大文系志望なんですがどなたか地理記述について情報をください。
180大学への名無しさん:04/05/14 23:54 ID:uS3hB2BJ
【ガンダム】「ザク」の真似をしてホースをくわえ・・・5歳幼児窒息死【静岡県】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/l50
181大学への名無しさん:04/05/15 00:04 ID:V8nUU4a+
>>179
僕は高校でもらってた実戦・オープンの地理の昔の過去問を10回分くらい
コピーしてもらい、それを一日1回ずつ解いた。
あと、それが終わると現在売っている実戦・オープンの過去問を買い、
それをやった(計7回分) 1周終わると、もう1回同じようにやる。
京大地理はだいたい同じような事しか出ない(多文化主義の説明、
アムダリア川シルダリア川の辺りの農業の問題、アグリビジネス、
EUの共通農業政策とその問題、東南アジア・中国の工業化、
地図の読みなどなど)から、パターン的に答えを覚え、反射的に答え
られるようにすればいい。僕はZ会の「地理100問」を買ったが、
難しすぎて意味なし。あれは東大向け。僕は、それで実戦の地理は
夏11位、秋3位を取った。
182大学への名無しさん:04/05/15 00:06 ID:sa/xGVJ2
>>181
ではあまりとる意味はないんですか?
183大学への名無しさん:04/05/15 00:20 ID:V8nUU4a+
意味はありますよ。同じ京都校の人は、論述地理を取って、
一橋実戦で地理8位を取り、めでたく今年一橋に受かりました。
人それぞれだと思いますが、僕の場合はとにかく答えのパターンを
覚える事に力を費やし、文章はやっていくうちに身につきました。
手元に問題が少ないなら、地理論述を取るのもいいと思います。
あと、テキストについてる論述問題を、僕は後期から毎回駿台の講師
(森田さん。たしか今年の3月で退職するとか何とか言ってた気が)
に見せて添削してもらってました。さっき言い忘れたけど、パターンを
覚えたら、後はどのように使うかが問題です。それを鍛えるのは、
新しい問題にあたり、人に見てもらうことです。せっかく金払ってるんだから、
駿台講師をこきつかいましょう。
184大学への名無しさん:04/05/15 17:51 ID:jrGJy70x
よかった、、
このスレ見てなかったら夏期講習10講以上取る所だった、、
185大学への名無しさん:04/05/16 00:59 ID:jLMXbc+Q
いや、別に予習復習こなせて、前期の復習もできるなら10から15くらいは
とってもいいやろー。
それくらいとるとさすがに参考書やる時間はなくなるかもやけど、
一日12時間勉強すれば予習復習いけるはず。
要は気合いの問題。
自分がそんなに長い時間勉強できないと思ったら講座数も減らせばいい。
自分の財布と、やる気と、実力と相談して決めるべき。
駿台の言い分を鵜呑みにするのも、ここの意見を鵜呑みにするのも危険だよ。

186大学への名無しさん:04/05/16 01:01 ID:Low+67Tv
>>184
危機一髪だね 
187大学への名無しさん:04/05/16 01:18 ID:yUOd8ztK
>>185
まわりが10〜13位取ってる香具師イパーイ
やから余計に焦ってまうんだよね。
6つではやはり少なすぎなような・・・。
188大学への名無しさん:04/05/16 01:25 ID:Low+67Tv
185は駿台の回しもんや。信用するな。俺は4つ、冬2つで京大に
受かった。講習よりも自習しろ。
189大学への名無しさん:04/05/16 01:54 ID:jLMXbc+Q
>>188
おいおい、ちょっと待ってや。
「別に取ってもよい」、と言っただけで、「取るべきだ」と言ったわけじゃ
ないやん。
そのあとに、自分の財布とやる気と実力と相談して決めるべきとも
書いたし。
ソースが駿台であれ、ここであれ、情報にふりまわされんなよ
ってことが言いたかっただけ。
それなのに回しもん呼ばわりとは結構な扱いですね。
京大生ならもっと賢明な意見を言うべきでは?
ちなみに僕は夏期11、冬期6で京大。
必要な講習の種類や数はひとそれぞれでいいと僕は思うけど。


もう予約してしまった人でも、あとから削ったり増やしたりもできるから、
自分に何が必要なのかよく考えて講習は選びましょう。
190大学への名無しさん:04/05/16 06:36 ID:TJt+g1+f
>>188
どんな講座を取ってましたか?
数学など、テキストの復習だけでは不安で特講や数3徹底を取ろうか迷ってます。
191大学への名無しさん:04/05/16 09:12 ID:GPg2SIUS
竹岡先生の英作文の講座って、夏期講習でありますか?
192大学への名無しさん:04/05/16 09:21 ID:w8UzRw2z
ありません。
センター英語とハイレベル英文精読だけです。
193大学への名無しさん:04/05/16 09:22 ID:TJt+g1+f
センターと英文精読だけですね。かわりに20日に出る参考書買ってやりましょう。
194大学への名無しさん:04/05/16 09:42 ID:GPg2SIUS
>192,193 ありがとうございました。去年竹岡先生の英作文の授業を受けていた友人が大絶賛していたので、今年もやってはるのかと思っていましたが…
参考書が今月出るなんて偶然ですね。さっそく予約してきます。
195大学への名無しさん:04/05/16 10:14 ID:fFqm07Y4
京大生でも>>188みたいにバカもいるってことですね。まあ受かってしまう人もいるとww
196大学への名無しさん:04/05/16 11:45 ID:TJt+g1+f
いや、実際、夏期講の復習を後期に回したくないなら、それくらいが限界かと。前期の復習もせにゃならんし。
英文読解Sの添削って表以外の教師に聞いてもいいんかいな?抽選あたらんのよ。
197大学への名無しさん:04/05/16 11:49 ID:ebV2wIlJ
予約した後削ったり増やしたりもできるってどういうことですか?
198185,189:04/05/16 12:54 ID:jLMXbc+Q
>>197
人気講座でなければ、あとから追加もできる。たぶん講座が始まる前日
までに申し込めばオーケーなはず。
あと、削るほうやけど、これはちょっとめんどい。
受付の人に、キャンセルしたいんですけどって言うと、キャンセル用紙
みたいな紙がもらえる。それの必要事項をうめて、出せば、
お金が返ってくる。
キャンセル用紙には銀行の口座番号とか、印鑑とかいるからちょっとめんどい。
あと、キャンセルするにはやむをえない理由が必要みたいなことを
事務の人は言うかもしれないが、まあ、別に適当でよいはず。
あと、講座変更もできて、同じ値段の違う講座に変えることもできる。
これは結構スムーズやったと思う。

基本的に事務の人は追加は喜んで対応するが、削減はかなり
不機嫌な対応になる。
削減なんて無理ですよ、みたいなことを言うかもしれないが、
去年はそれでも削減できたし、今年もいけるんじゃないかなあ。

まあ、最初からベストなのを選ぶにこしたことはないけどね。


199大学への名無しさん:04/05/16 13:05 ID:xfGDyDkU
>>198
サンクス!
200大学への名無しさん:04/05/16 13:29 ID:TJt+g1+f
マークシートに書く段階で最終決定なんですか?この後キャンセルしようと思ったら前述のような手続きが必要ということでしょうか?
201大学への名無しさん:04/05/16 14:52 ID:XwQLgB1U
まあ止むを得ない事情としては金銭的理由が無難だろ。
何にしてもまだ予約段階で金も払ってないからやりやすいと思う。
それと夏期講習を受けるのは飽くまで七月からであって、今から問題集買ってこつこつやれば七月までに極められる分野もあるはず。
一万八千円が数百〜二三千円で済むわけだ。
202大学への名無しさん:04/05/16 17:49 ID:Fg89RCls
桜井師ってレギュラー授業は京都校来てないの?
203大学への名無しさん:04/05/16 18:01 ID:NT2YP/dq
京都南の波動特講のコードが6桁になってるんですけど…
誰か正しいの知らない?
204大学への名無しさん:04/05/16 18:09 ID:Fg89RCls
>>203 C32423やで。6桁目は無視。南校の化学特講Tも同様。
205大学への名無しさん:04/05/16 18:14 ID:NT2YP/dq
>>204
ありがとです。
206大学への名無しさん:04/05/16 20:42 ID:Fg89RCls
倹艪ニかκ熟の夏期講習行く人いますか?
207某OB:04/05/17 03:43 ID:AUR8dY9Z
お前ら講師のことを〜師って書くなよ、講師はホメイニか?
208大学への名無しさん:04/05/17 13:43 ID:rdjN2JOU
>>177
日本語に冠詞をつける時は、日本語の音の性質上ジが正しくてもザにすることがよくあるから君の知識不足
209ゲラゲラ:04/05/17 19:52 ID:SHULHkrN
>>208
せこ。自己弁護に登場。くっさー。
210大学への名無しさん:04/05/17 20:06 ID:LDL8LNPB
しかしまあヤツもネタはネタで心得てるからな。
全訳を怪しい外人風にやったときは禿ワロタ。
211大学への名無しさん:04/05/17 22:46 ID:0YQDZhyR
>>185
ネットで関西弁を平気で使えるってすばらしいね
212大学への名無しさん:04/05/18 16:53 ID:5y9NMfY9
>>211
普段関西弁喋ってんねんから別にええやろw
こういうこと言う奴ってだいたいオタク系なんやろうな
ネット上しかはじけれない奴・・・かわいそー
213大学への名無しさん:04/05/18 17:13 ID:daumDSeB
今日、スーツ来た香具師が新しく入って来てた気がする。
214大学への名無しさん:04/05/18 17:18 ID:gMbEOcIT
>>212
お前だ

>>212-213
まずはsageてみようや
215大学への名無しさん:04/05/18 19:27 ID:4unfIl/B
>>213
俺も見た!
職員と思ったよ。
でもよーく見るとジャケットはコットンだった。
216大学への名無しさん:04/05/18 19:49 ID:LVG0mY4F
>>213
高校の教師ってクラス担任が言ってたで
俺のクラスにきた人は化学だけうけて帰りはったわ
217大学への名無しさん:04/05/18 21:51 ID:miEXaTdT
>>212
コテハンにしろ。透明あぼーんするから
218大学への名無しさん:04/05/18 23:21 ID:1S4bsA7m
女子うぜー
小さい声でもぼそぼそしゃべられたら気になるんだよ!
てゆうかみんな、アチーブテスト?って受けるんか??
219大学への名無しさん:04/05/18 23:46 ID:fqUR9dvL
かわいいコいる?
担任とかどう?
220大学への名無しさん:04/05/18 23:52 ID:1Xnkp2a5
京都府外からやってきた俺としては…女の子の京都弁って萌えすぎ(;´Д`)ハァハァ
221大学への名無しさん:04/05/19 00:18 ID:IRkkEIZ1
>218 ウザいと言えば、今日地理の時間に全然笑うとこじゃないところでひとりウケまくってる香具師がおった。ウザいというか、俺には理解できないタイプの人やわ。
222大学への名無しさん:04/05/19 00:33 ID:IRkkEIZ1
お前も洛☆か? お前ら今年は何人くらい現役で京大逝った? 俺はショボ公立だけど何か?
223大学への名無しさん:04/05/19 00:41 ID:e7I5PV6P
今日中田(俊)の授業やったけど『Σ(シグマ)』を『カクカクカク』とか効果音でゆーてんのにはマジ笑けた…ちょっとキライやったけど中田が可愛らしく見えてきた(笑)
224大学への名無しさん:04/05/19 06:37 ID:oIU7DUKk
何か物事のとらえ方は石川的だよね。あれでもう少し自信あったらランクアップするだろうに。
225大学への名無しさん:04/05/19 09:06 ID:dcbeg+NK
ストレス発散にどうですか?

受験生の皆さん、来年のセンター試験に備えて今からマーク練習をしてみませんか?
やりかたは簡単です。
お近くのローソン、サンクス、サークルK、その他サンヨー電気取扱店等に設置されてある、
オールスター投票葉書に住所・氏名を記入し、裏の下方欄に
球団名・M
守備位置・2
背番号(十の位)・3
背番号(一の位)・6
とマークし応募するだけです。
葉書は切手不要であり、
お持ち帰りは無料で一人何百枚でも投票できます。
抽選で豪華商品も多数取り揃えていますので、
奮ってご応募くださるようお願いします。

関連スレ
球宴で李スンヨプ選手を捕手として出場させよう
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1084523401/l50
226大学への名無しさん:04/05/19 17:32 ID:IRkkEIZ1
駿台の受付の制服萌ぇ。 あのお姉さんの万個を拝めたら二浪してもいい。(;´Д`)ハァハァ
227大学への名無しさん:04/05/19 17:35 ID:urIrS2GX
>>226
心配すんな、その調子じゃ間違いなく二浪だ
228大学への名無しさん:04/05/19 18:29 ID:i9wJcGoB
全国判定模試のモデルは激萎ぇ・・・。
あれ本当に現役生なのかと小一時間(ry
229大学への名無しさん:04/05/19 18:29 ID:3IekkA1t
>>226
下ネタやめてください。お願いします。
230大学への名無しさん:04/05/19 18:32 ID:3IekkA1t
>>226
下ネタやめてください。お願いします。


>>226
下ネタやめてください。お願いします。


231大学への名無しさん:04/05/19 18:33 ID:3IekkA1t
>>226
下ネタやめてください。お願いします。


232大学への名無しさん:04/05/19 20:34 ID:GqgQ1Uf/
>>226
下ネタやめてください。お願いします。

233大学への名無しさん:04/05/19 21:31 ID:LHee6MjO
>>226-232
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
234大学への名無しさん:04/05/19 22:14 ID:oIU7DUKk
なんか盛り上がってないなぁ〜。みんな何か話題を〜
235大学への名無しさん:04/05/19 22:20 ID:eqhNratC
火曜めちゃめちゃ勉強する気で京都南校行ったら
17時までで萎えて帰った
236大学への名無しさん:04/05/19 23:29 ID:SxzHsicX
みんな昼飯どうしてる?
学食?コンビに?松屋?弁当?我慢?
237大学への名無しさん:04/05/20 00:04 ID:L3SusVH4
SBの現在真ん中前列あたりに座ってる女うるさい…なんであいつだけあんな声でかいんだ?
なぜかあそこだけ女かたまってるし・・いいかげん自分がうるさいことに気づいて欲しいわ
238大学への名無しさん:04/05/20 00:33 ID:+l9zsIoz
SBって教室どこ?
ちと拝見に行って、明日感想を述べたい。

昼飯、我慢って(笑)
239大学への名無しさん:04/05/20 01:09 ID:ICUyWqU+
今年のSBって人どのくらいのレベルなん?
240大学への名無しさん:04/05/20 01:10 ID:ICUyWqU+
今年のSBってどのくらいのレベルなん?
241大学への名無しさん:04/05/20 01:21 ID:cv7liGwt
MAのちっちゃいアノ子に萌〜(σ´∀`)σ
ちょぃロリな感じのこ。ちなみにファンが10人くらいいるらしい(笑)
242大学への名無しさん:04/05/20 07:31 ID:U8Xwm7a5
>>241
詳細キボン
243大学への名無しさん:04/05/20 14:26 ID:qDPksOkq
T岡の本、激しく(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!
授業も(・∀・)イイ!!
244大学への名無しさん:04/05/20 15:57 ID:+l9zsIoz
さぁ皆さん、ご本人の登場です!拍手!
245大学への名無しさん:04/05/20 16:08 ID:nukqRVBe
竹岡の英作文の本、もう本屋に置いてたね。
立ち読みしただけだけど、2冊ともよさげだった。
今日は金ないから、明日買おう。
246大学への名無しさん:04/05/20 17:15 ID:kj2JobSf
本人と信者が必死みたいですねw
247大学への名無しさん:04/05/20 19:49 ID:+l9zsIoz
量多すぎなんだよなぁ〜。おもしろそうだったけど。
英作にあんなに時間割ける奴っているか?
実は、竹岡が普段から卑下してる京大受験者対応か…。
248大学への名無しさん:04/05/20 21:30 ID:NPQ14I1E
竹岡先生の本には、
今年の京大で出た、made ofとmade fromの違いのような基本的な事項も載ってますか?
249大学への名無しさん:04/05/20 22:02 ID:BKMjyF48
今日表先生が[竹岡についていくヤツは全員落ちる。僕の授業からは吸収するものが多いから合格するんだー!!みんな選別の目をよく持つように]と豪語してた。
しかも今日表先生は自分が左翼で共産党を支持するとアピールし、学生運動時代の話とかもしてはった。で、また竹岡のプリントは間違いだらけだと非難してた。
・・・なんだかなぁ(藁)
250大学への名無しさん:04/05/20 22:08 ID:e/eLmsi+
さすがだな、表w
251大学への名無しさん:04/05/20 22:22 ID:4IwTaWKa
>248 全体的に、そういう基本事項が散りばめられている、
ちなみに、最初の方には few と a few の違いとかの文法事項が詳しく載ってる。
252 :04/05/20 22:35 ID:ReWHMVVZ
>>249
MA?漏れMA。
表氏先週は夏期講習について,俺の講義はイイゾとさんざん言っときながら,
俺は自分の講習の宣伝はしないとのたまってた。スゲェナァ。
253大学への名無しさん:04/05/20 22:39 ID:NPQ14I1E
>>251
まじで。そんな基本も載せてあるのか。
俺は買うわ。基本的なのが何か一冊欲しかった。


254大学への名無しさん:04/05/20 22:45 ID:5xA/A47q
表先生今はそこまで言ってるのか…
話の笑う所なんだろうとは思うが(笑)
どっち派とか言わずに、謙虚になって
両師のいいところはどんどんパクるといいよ。
255大学への名無しさん:04/05/20 23:18 ID:QxSiNzFo
石川師の化学特講は 粒さん粒さんどこ行くの を聴くためだけにある。
256大学への名無しさん:04/05/21 00:19 ID:i6cMyhdK
表の話をじっくり聴いてみて思ったのは、要するに、自分より人気ある講師が気に入らないってことだな。
竹岡のこと、熟語主義とか言ってたけど、授業聞いてみれば、そうではないことはわかるし
はっきり言って、お粗末な批判だよな。たぶんネタだと思いたい(w
「竹岡は伊藤和夫の領域に達していない」・・表先生、自分のコンプレックスを赤裸々にさらけ出しすぎ。
恥ずかしい。
257大学への名無しさん:04/05/21 00:57 ID:nItqH8vr
「自分が学生運動やってた」って言う奴は下っ端のヘボ要因らしい。
本当の上層部は、今東京の方で駿台の講師やってる(名前忘れた)人とか、
全く学生運動の話はしないらしい。表は馬鹿だな。
258大学への名無しさん:04/05/21 02:43 ID:7wFqmRrR
>>242
MAに特に背の低い女の子2人いるやろ?そのうちのちっちゃい方やよvv地方の子みたいで方言がかなり萌〜((((σ´∀`)σ萌〜((((σ´∀`)σ萌〜((((σ´∀`)σ
259大学への名無しさん:04/05/21 06:02 ID:MVBRjvRZ
どのへんに座ってるん?
260大学への名無しさん:04/05/21 07:31 ID:0SLWDo/E
>>242
髪の毛長くて脚太い?
261大学への名無しさん:04/05/21 16:54 ID:MVBRjvRZ
申し込み抽選、九時からだー!石川特講、杉山特講、村上センターは特等席で受けれるぜーぃ!
262大学への名無しさん:04/05/21 23:47 ID:qALMDHS9
なつかしいなあ
263大学への名無しさん:04/05/22 00:53 ID:ekZALA7E
>>258
お前を特定してやるよ
264大学への名無しさん:04/05/22 09:07 ID:JIL4pkC8
MAってクラスあったっけ?
265大学への名無しさん:04/05/22 10:06 ID:7xT4X2ud
医進の上のほうのクラスやで。
そないにカワイイ子おらんかったが…。
266大学への名無しさん:04/05/22 11:12 ID:6SzaqKFs

こんなの見つけたけど、ほんまか。
まあ、京都経済は68はあるだろうけど。

関西某有名私立校進路指導部 :04/05/20 19:03 ID:8RAR1k/7

2,3年で、このような状況になります。
今は、大学独立法人化やロースクールの開設で変革期にあります。
従来の枠組みがこわれ、大学学部そのものの実力が入学偏差値を決定していくようになると、
本学進路指導部ではみています。

これから受験される方、また、そのご両親は十分にお気をつけください。

 法     経済     経営

京大70

神戸67    京都67

               神戸65
大阪64    神戸64
        大阪63
267大学への名無しさん:04/05/22 12:49 ID:7xT4X2ud
おまえはいろんなトコに書き込みすぎ。なんの目的?どうでもいいだろ。
268大学への名無しさん:04/05/22 20:54 ID:O9kKO1PU
age
269大学への名無しさん:04/05/22 22:08 ID:Ug2XHcoM
ageましょ
270大学への名無しさん:04/05/22 22:09 ID:Ug2XHcoM
ageましょ
271大学への名無しさん:04/05/22 22:18 ID:a4f0NrBw
>>266
やめろよ、なにやってんだ。
そのレスみて、神戸志望者が1人でも増えたらどうしてくれるんだよ。
ヴォケ。
272大学への名無しさん:04/05/23 00:22 ID:rEb+0c5B
>>261
>村上センターは特等席で受けれるぜーぃ!

良かったじゃん、これでセンター満点間違い無し!
みんなも村上にどんどんついていこう!
彼女についていけば合格保証付き☆
273大学への名無しさん:04/05/23 00:48 ID:JKjFrW8L
>272
本人降臨のようですね(プゲラ

まぁ先生の授業にはもの凄くお世話になってるんですがね。
274大学への名無しさん:04/05/23 00:57 ID:wbi1N1yv
古文特講って村上と宇野どっちがいいんだろ?
275大学への名無しさん:04/05/23 01:36 ID:78QEu6Ys
宇野ってあのなんか渋い喋りの人だっけ?

まあどっち取っても失敗は無いと思う。
276大学への名無しさん:04/05/23 01:45 ID:yfETPdoe
英語の高原と薄どちらがおすすめ?
277大学への名無しさん:04/05/23 04:09 ID:8Ofwuzc9
高原は丁寧で結構いいよ。
薄は習ったことないしわからんが。
278大学への名無しさん:04/05/23 04:57 ID:o6LA3Iak
ちわー。懐かしいで。ガンバレー。
漏れは首都圏の某大学生(閑閑同率よりは上よ)になりますた。

日本史選択の後輩たちよ、夏は近現代やっとけや。これで勝負は決まる。
酔った勢いで書いたけどほんまや。保証する!
279大学への名無しさん:04/05/24 18:36 ID:0ovrhE3+
age
280大学への名無しさん:04/05/24 22:45 ID:6T3d04xw
京都のSBの担任ってどうして変わっちゃったんですか?
281大学への名無しさん:04/05/24 23:09 ID:VN6YQobX
センター日本史Bの旦野ってどうよ?
あの人やる気あんのかなぁと思ふ

>>280
家業でも継いだんじゃない
282大学への名無しさん:04/05/24 23:10 ID:1G/5gABX
なんか家庭の事情とか言ってたよねー。
でも正直自分としては今の担任の方がいいかも・・・
誰か詳しく知ってる??
283大学への名無しさん:04/05/25 21:52 ID:qTadCAGf
あげ
284大学への名無しさん:04/05/25 22:28 ID:MFtyyirQ
講座変更したい場合って当日言っても大丈夫なの?
285大学への名無しさん:04/05/26 00:31 ID:jcQO44i/
>>284
ふつうは大丈夫やけど人気の講座には変更できないこともある
286大学への名無しさん:04/05/26 01:10 ID:tqO8bQqc
定員次第だな。
287大学への名無しさん:04/05/26 05:37 ID:AkvDY64Y
じゃあ前もって言っておいたほうがいいですか?
288大学への名無しさん:04/05/26 08:55 ID:jcQO44i/
>>287
その必要はないと思う。
追加制限講座には今から言っても変えられないし
その他の講座なら当日に変更可能だから。
289大学への名無しさん:04/05/26 11:05 ID:AkvDY64Y
追加制限とかあるんですか。杉山氏のA期間の数学特講とかヤバイっすかね?
290大学への名無しさん:04/05/26 13:27 ID:jcQO44i/
>>289
今年のことは分からないけど杉山先生の数学特講は人気あるし
追加制限されてる可能性は高いような気がする。
291大学への名無しさん:04/05/26 18:10 ID:jvR0aPkY
夏期講習受付整理番号一桁だった。(゚Д゚)ウマー
292大学への名無しさん:04/05/26 18:35 ID:DvlNa4A7
つーか抽選なんだから、あんまり関係なくないか?整理番号
293大学への名無しさん:04/05/26 18:58 ID:AkvDY64Y
抽選?いやいや先着順。
294大学への名無しさん:04/05/26 20:04 ID:2O+oXncp
竹岡先生とかはやっぱり締め切る?
295大学への名無しさん:04/05/26 20:37 ID:ujZ4bTZ6
>291
僕も一桁台だった。

最近、教室が暑い・・
296大学への名無しさん:04/05/26 21:05 ID:qr84E0XI
>>294
取る時間によるんじゃない?
てか杉山特講A期間の方が心配・・・。
297大阪校の人:04/05/26 23:06 ID:+4OeMxtt
英語の竹岡先生がいいって聞いたんでセンター英語でもとってみようかなとおもったんですが
人気ある講座なんでしょうか?
298大学への名無しさん:04/05/26 23:26 ID:DvlNa4A7
>>297
京都校の大教室の四人席が前から後ろ、右から左まできちっと埋まる。
→空席どころか、カバンすら置く場所確保するのが困難になるくらい人気。(昨年談)
あと竹岡先生著の「センター英語が面白いほどとける」の購入もお忘れなく。絶対お薦め。
299大阪校の人:04/05/26 23:53 ID:+4OeMxtt
>>298
むちゃくちゃ人気ありそうですね
優先登録の紙に書いてないからとれないかも_| ̄|○

とりあえずその本探してみます。情報サンクス。
300大学への名無しさん:04/05/27 00:16 ID:AKj3zv3C
最近SBの教室寒いよ…
301大学への名無しさん:04/05/27 00:28 ID:1BIWkYUd
>>298 すいません、その参考書は駿台文庫ですか?
302大学への名無しさん:04/05/27 00:50 ID:0QPvwJAg
一浪で関関同立って負け組ですか?
303大学への名無しさん:04/05/27 07:56 ID:mkY86FXB
>>301
いや、中経出版社。
304おもて:04/05/27 13:23 ID:zpUS3f2i
-─===─ヽ/へ       
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ 
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiii
           \iiiiiii
             \ii|
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
  ⊂⊃,.::  :: ⊂⊃  ヽiiii
   》━━━━《       |iiiii
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII

俺の講座をとれ!!TやSや他の講師は使えん!!
305大学への名無しさん:04/05/27 14:31 ID:hPI2fz/H
>301 竹岡師が中経出版から出している本。
2点がセンター物で、もう2点が最近出たばかりの英作文の本。どっちも激しくお薦め。

http://www.chukei.co.jp/cgi-bin/books/detail.pl?id=368023
http://www.chukei.co.jp/cgi-bin/books/detail.pl?id=368022
http://www.chukei.co.jp/cgi-bin/books/detail.pl?id=368356
http://www.chukei.co.jp/cgi-bin/books/detail.pl?id=368357
306大学への名無しさん:04/05/27 19:00 ID:DDJ1aNAn
>>304
いやちょっと待て、その顔じゃ杉山じゃないか。
307大学への名無しさん:04/05/28 20:30 ID:HOJhQszU

308大学への名無しさん:04/05/28 20:27 ID:HOJhQszU

309大学への名無しさん:04/05/29 11:01 ID:hxAos+gv
今32号室で自習中ー!
ダレか同じ部屋にいたりしてっ!?
310大学への名無しさん:04/05/29 13:12 ID:Oill9T0n
表の竹岡師非難は自分の口臭とらせるための金儲け戦略だろ。
311大学への名無しさん:04/05/29 15:12 ID:dk74Sjpc
>>310
口臭とってくれたらありがたいなw

ところで夏期講座を変更するなら、予約のやつに担任にハンコ貰って
緑の受講申込には変更後のを書けばいいのか?
312大学への名無しさん:04/05/29 15:28 ID:hxAos+gv
え、提出んときに勝手に書くだけやったらあかんの?
313大学への名無しさん:04/05/29 18:00 ID:Va+NQWiM
>>311
312でいい
314大学への名無しさん:04/05/29 20:28 ID:cSV+h6Gp
早めに担任に言ったら追加制限を免れるってことはあるんですか?
315大学への名無しさん:04/05/29 21:08 ID:6n2OrZOA
化学の淵野ってどう?
316大学への名無しさん:04/05/29 21:23 ID:SW3qqlfi
>>315 ヒゲモジャモジャだよ。
317ここここ:04/05/29 21:45 ID:HxnigpQU
英語の平野真理ってどうなの?
318大学への名無しさん:04/05/29 21:48 ID:SW3qqlfi
>>317 イケメンだよ
319大学への名無しさん:04/05/29 22:35 ID:ZNQfZHJE
>>315
中々(・∀・)イイ
特に計算問題の解説が上手

>>317
ちょっと痛いところがある
平野まりと村上まりは性格が合わんと・・・
320uyyu:04/05/29 22:57 ID:Ean/GX0t
平野さんの私塾で竹岡さんの本んでたらひっぱたかれたwww
321大学への名無しさん:04/05/29 23:06 ID:8XpRS5Pp
>>314
それはない。っていうかそれができるんやったら
提出期限の意味ないし・・・
322大学への名無しさん:04/05/29 23:12 ID:VCN5WkRX
>>320
平野イイ!!!構文と作文がイイ!!!
やっぱり竹岡本読むと怒るのか〜。
323大学への名無しさん:04/05/30 08:02 ID:fk/Zo5nG
真理氏は何で竹岡きらいなの?
324大学への名無しさん:04/05/30 09:51 ID:qtSAhKdV
生物の出井って先生はいいのでしょうか?
325大学への名無しさん:04/05/30 10:35 ID:tDajIQCQ
>>323
はったりやの似たもの同士だから
妬みアイ
326大学への名無しさん:04/05/30 10:58 ID:JpK5BL2K
竹岡師は全体的な英語教育の批判はするが、特定の教師を批判することはない。
そこが表とも村上とも違い立派なとこだと思う。
327大学への名無しさん:04/05/30 17:57 ID:31+Xvf/u
竹岡って、むちゃくちゃ理不尽なように見えるけど、
実はかなりバランスの取れた考え方の持ち主だと思う。
日本語が英語に比べて論理的でないということについて
表は日本語をボロクソに貶してばかりだけど、竹岡は貶しつつ、その分いい面もあるって言うしな。
表が竹岡のことを、質問に誠意をもって答えていないって言ってたけど、
それは表面的にしか見てないから、そういうこと言うんだよな。

まあ、一番賢いのは、いいとこ取りすることだから、どっちか片方にソッポ向くのは
よくないと思う。

>>326
村上って、特定の教師批判するの?
あんまりそういう風には見えないけど・・
328大学への名無しさん:04/05/30 18:42 ID:fDg6hRo0
329327:04/05/30 20:13 ID:31+Xvf/u
村上まりと平野真理を勘違いしてるんじゃ・・?
平野真理は新興宗教の教祖みたいな雰囲気だなあ。
専用のタオルとか理解不能やし。
330大学への名無しさん:04/05/30 23:23 ID:GymfaXRn
中西っていう筋肉先生ってどうよ?
331大学への名無しさん:04/05/31 08:23 ID:/cWDhVwU
どっちもキモキモお色気ババアだね。それはいっしょ。
332大学への名無しさん:04/05/31 08:37 ID:edhZRrsg
竹岡のセンター本やれば
講習いらんかな?
333大学への名無しさん:04/05/31 10:48 ID:ZO5GbTbT
>>332
本の内容が完璧なら必要はないと思う。
授業では特に新しいことは教えないしちゃんとできてるかの
確認のためにとるのならいいと思うけど・・・
334大学への名無しさん:04/05/31 18:19 ID:MTSmhNog
イスの横にあるワッカ
何かと思っていたら傘立てになってるのか
335大学への名無しさん:04/06/01 00:17 ID:vAJ7bf8p
マジで!!?
今度使ってみよう…
336大学への名無しさん:04/06/01 18:24 ID:v/dg91BN
前期終わったらクラス換えあるよね?
あれってどのくらいかえられるの?
337大学への名無しさん:04/06/02 15:19 ID:zAqidjua
竹岡のセンターはかなりよかったよ
竹岡の授業取るまでは竹岡のセンター本あんまり
理解できんかったけど講習受けたあとはセンター本のすごさがわかった
338大学への名無しさん:04/06/02 15:41 ID:TaaQkdSq
>>337
いやたいしたことなかった。
339大学への名無しさん:04/06/02 16:50 ID:tS/QHXF2
真理ちゃんは黒板にウンコって書いてサイコー。
340大学への名無しさん:04/06/02 18:26 ID:TaaQkdSq
うんこみたいな地黒ババアってか(w
341大学への名無しさん:04/06/02 21:14 ID:zAqidjua
>>338
そう?
おれは受けてよかったと思った
342大学への名無しさん:04/06/02 21:20 ID:5HE+eME6
>>338>>341
Docchi?
343大学への名無しさん:04/06/02 21:58 ID:0pGtReN0
>>340
オサーンだろ
344大学への名無しさん:04/06/03 10:59 ID:FyZUSbMU
急病人ハセーイ
345大学への名無しさん:04/06/04 19:55 ID:vAPTVwR1
エイジ
346大学への名無しさん:04/06/05 14:26 ID:DPbUWSmc
東大と京大の実践模試の日程わかる?
347大学への名無しさん:04/06/05 14:57 ID:eutsh/i1
京大実戦は一日で一気にやるからハードだぞ。
東大は二日に分かれてる。
348大学への名無しさん:04/06/05 15:59 ID:UYyarGJI
アヴァンティの本屋で、何かの勧誘してる女の人こわい・・・
学生さんですか〜?
よかったらどうぞ

と言いつつ、こちらを嘲笑うかのようなつくり笑顔
しかも、しつこい
うぜー
349大学への名無しさん:04/06/05 21:12 ID:tWT38bDD
>>348
あいつらってホントに邪魔だよなぁ…。
本屋もやめてくれればいいのに…。
商売上マイナスだと思うんだけどなぁ…。
350大学への名無しさん:04/06/05 21:21 ID:M4xwNEq+
>>348
漏れも物凄い勢いで話しかけられたw
351大学への名無しさん:04/06/05 22:19 ID:K6cvFLUb
アバンティのは特別ひどいよなぁ
梅田紀伊国屋や神戸丸善にもいるけれど追いかけてはこないぞ(笑
ゴルァメール送ろうと思ったけれど、語学板覗いたらアバンティには
少なくとも2年以上前からいるみたいだし効き目なさそうだ。。。とほほ
うっとおしいからちょっと足伸ばして近鉄プラッツの書店まで行ってるよ
あそこは綺麗だし静か。広すぎてちょっと迷子になってしまうが
352大学への名無しさん:04/06/06 00:37 ID:hgqSlta1
近鉄にある本屋ってホントに広いよねぇ。
専門書とかもかなり揃ってるみたいだし、もう少し立地がもっと良ければいいのに…。
353大学への名無しさん:04/06/06 01:11 ID:J1Fhgx/F
京大なんぞ初めの1月はサークル勧誘の紙で机埋まるぞ。
外国語の授業直前に何故か「許可取った」と家庭教師勧誘がくるぞ。
354大学への名無しさん:04/06/06 03:14 ID:yrbgWys3
355大学への名無しさん:04/06/06 03:17 ID:yrbgWys3
356大学への名無しさん:04/06/06 09:52 ID:jOu2XIID
なー。もう少し立地がもっと良ければいいのにな。
357大学への名無しさん:04/06/06 10:10 ID:sbOEjCQc
>>351
自分も旭屋まで出かけます。CDも同階の新星堂のほうが品揃えいいしね。
ただついでに上の祖父地図へ・・・。

竹岡先生はアバンティにいくらか積んだのか?w
358大学への名無しさん:04/06/06 10:13 ID:J1Fhgx/F
アバンティ行くならプラッツ行ったら?
359大学への名無しさん:04/06/06 21:08 ID:c53F5yFl
テスト中なんか演奏とかがうるさかった

あれ誰が来てた?
360大学への名無しさん:04/06/07 00:32 ID:pDvu1hD5
ドキュソのチョンと支那人が花時計広場の近くにインバータ持ち込んで
アンプ使って騒いでやがる。本当氏んでくれ、(・∀・)イナクナリナサイ!!


アバソティの参考書部門担当者はT岡先生の元教え子らしいよ。
361大学への名無しさん:04/06/07 00:33 ID:0uVRJcoB
プラッツってどこらへん?
362大学への名無しさん:04/06/07 00:39 ID:DYe9gXjv
>>360
お、おまえ・・・。
363大学への名無しさん:04/06/07 00:49 ID:pDvu1hD5
>362
364大学への名無しさん:04/06/07 00:53 ID:MXYojOpT
>>326
>竹岡師は全体的な英語教育の批判はするが、特定の教師を批判することはない。
>そこが表とも村上とも違い立派なとこだと思う。

1年前のセンター試験後の授業中に、特定の高校(R☆)のセンター平均点を晒して、
R☆も落ちたものだと批判してたぞ。
365大学への名無しさん:04/06/07 01:06 ID:gA8rQ/Tq
>>361
京都駅の地下を烏丸側に行ったとこにある。
プラッツ近鉄。
無印とか本屋、パソが充実。バンダイのエンタープライズ号のプラモも売ってる。
366大学への名無しさん:04/06/07 08:38 ID:IMu3GH1x
>>364
R☆って特定の教師?
367大学への名無しさん:04/06/07 15:55 ID:6EvbpYkQ
>>366
洛星のことじゃねーの?

つーかsageも知らない2ch初心者があまりにも多いな…
368大学への名無しさん:04/06/07 18:54 ID:WRcxWtVf
化学の山下ってどうだ?
369大学への名無しさん:04/06/07 21:25 ID:xrpQWR3M
>>367
いまどきsage,sage言ってる原始人がまだいるとはな。

sageする意味わかってる?
370大学への名無しさん:04/06/07 21:26 ID:xrpQWR3M
>>367
いまどきsage、sage言ってる原始人がまだいるとはな
371大学への名無しさん:04/06/07 21:39 ID:98o/5/P0
>>367
いや、分かってるよ。
ラクセイヲ批判してなんで特定の教師批判になるのかってことを言いたかった。
てかラクセイは批判されてもしゃあないわな。
駿台で群れてるの見てても、ウザボンだらけだし。
372大学への名無しさん:04/06/08 00:18 ID:1inpRFm+
洛星のセンター平均点を悪く言うのがダメなんだったら、
日本のTOEICの点数を批判するのも、日本の英語教育批判するのもダメになっちゃうんじゃない?
その是非は置いとくとしてして、学校批判と個人批判は別個のものだと思う。

ところで京都校の昨日の講演会行った人いる?
僕はよかったと思う。
話の内容もそうだし、質問コーナーもよかったな。
373大学への名無しさん:04/06/08 00:58 ID:vqc3maLh
夏、8時40分に京都校行くんだけど、
京都駅からどうやっていけばいいですか?

バスは朝混んでそうだし、丸太町からは遠そうだから、二条城駅を
利用しようと思ってます。
374大学への名無しさん:04/06/08 01:02 ID:Go8TmkvV
>>373
二条城駅を利用するなら、京都から地下鉄烏丸線に乗り烏丸御池で東西線に乗り換えて
二条城前で降りる。駅降りて、二条城の方に向かって歩き、二条城越えてさらに歩き、
信号渡って幼稚園越えたらある。
375大学への名無しさん:04/06/08 01:05 ID:H6uEF6wO
まあ30分前には京都駅についてた方がいいな。
あと、多分烏丸線は朝かなり混んでるだろうから覚悟はいる。
376大学への名無しさん:04/06/08 01:15 ID:vqc3maLh
ありがとう。乗り換えがあるんですね。
じゃあ家、7時に出ないといけないな。
どうしても杉山先生の講義が受けたいんですよ。
377大学への名無しさん:04/06/08 01:22 ID:H6uEF6wO
切符は直通で買えるよ。
烏丸御池のホームの端のほうに「東西線」て書かれた横穴が開いてるからそっちに行けばいい。
378大学への名無しさん:04/06/08 01:53 ID:vqc3maLh
わかりました。ありがとうございます。
379大学への名無しさん:04/06/08 17:56 ID:V/LaD3v5
MAの人いる?
WE DO IT BETTER IN THE WATER
380大学への名無しさん:04/06/08 20:27 ID:VKEAdEZl
MAどす。
381大学への名無しさん:04/06/08 21:01 ID:xXcKjvT7
漏れもMA
382大学への名無しさん:04/06/08 21:57 ID:AIG2xOFE
>>376
南校なら昼からなんだからそっちにすればいいんじゃないの?
383MA:04/06/08 22:22 ID:mVe7vecm
というか、距離はそんなに変わらないから
一気に丸太町まで行って歩いた方が早く着くかもよ?
384大学への名無しさん:04/06/08 22:28 ID:H6uEF6wO
地図見たが確かに丸田町から歩いたほうが早いな。
385大学への名無しさん:04/06/08 22:52 ID:jikNckJV
京南SAいる?
386大学への名無しさん:04/06/08 23:51 ID:Euga82g7
女子うぜー。またうるさくて先生に注意されてやんの。
てゆうか、あんなの退学とかにできないの?毎回うるさいんだけど。
京都の1年生です。
387大学への名無しさん:04/06/09 07:57 ID:HqObV53N
>>385
南SA難関国理やで。
388大学への名無しさん:04/06/09 22:58 ID:TX848ob2
京都南LAいない?
友達いなくて寂しい・・・
389大学への名無しさん:04/06/10 00:15 ID:aWUdh61h
>>387 お!俺も難関国理やわ! ってか金髪のDQNがうぜ〜。 全然関係ない奴だけど。
390MA♀:04/06/10 01:47 ID:n3/wfPJL
WE DO IT BETTER IN THE WATER
391大学への名無しさん:04/06/10 08:01 ID:HSwmGmvk
>>389
ぽっちゃり金髪うざいな。てか、あいつの周りの奴らもうざい
そんな彼も医者希望か
392大学への名無しさん:04/06/10 19:41 ID:yr+EoVyX
丸太町にしなさい。
平安女学院のミニスカートが見れます。可愛い子多いっす
393大学への名無しさん:04/06/10 23:39 ID:aWUdh61h
>>391
お!わかってるなw
確かに周りもウザイ。
周りの奴は雑魚そうだがぽっちゃりにはさすがに叶わん。
いろんな意味でw
てかSA可愛い子いねぇな…
394大学への名無しさん:04/06/10 23:54 ID:l1Fs+aRA
南のSAは可愛い娘大杉w前の方に座ってたあの娘
とセクースしたいな(;´Д`)
395大学への名無しさん:04/06/11 00:04 ID:hvZDkuvy
SAにかわいい子を求めるのは間違ってるだろ。
てかたぶん女の方もSAにカッコいいのいないって思ってる。
396大学への名無しさん:04/06/11 00:07 ID:tfYLhiaR
>>394
どんな子?
397大学への名無しさん:04/06/11 00:08 ID:66PJUmYH
↑とSAの女子が申しております。
398大学への名無しさん:04/06/11 00:19 ID:tfYLhiaR
>>397
俺、普通に男だけど…。
前の方はあんま知らんけど。
399大学への名無しさん:04/06/11 00:46 ID:66PJUmYH
>>398
ネット上では仕方ないじゃん。
あと席替えあるからもう誰が前なのか分からない。
400大学への名無しさん:04/06/11 05:19 ID:8ULRZBP3
そこで洛☆ですよ。
みんなアレ見てどう思ってんの?洛☆以外だとキョウキョウフとか多くね?
401大学への名無しさん:04/06/11 20:31 ID:hvZDkuvy
ラクセイは調子に乗ってるの多い。成績どうのってのじゃなくて頭悪いのも多そう。
402大学への名無しさん:04/06/11 21:00 ID:FH4r8Lpd
理系なんて病んでる香具師ばっかだろ。一番病んでるのは俺だけどな
403大学への名無しさん:04/06/11 21:17 ID:1p8YJJRu
Mクラスで
つるんでるのはラクセイと考えてオケ?
404大学への名無しさん:04/06/11 21:28 ID:hvZDkuvy
Mの事情は知らないけど、つるんでて関西弁なのはラクセイかと。
寮生の人たちはしゃべり方で分かるし。
てか奴ら精神年齢低いよね。なんでなんだろ。予備校に来てる意味分かってるのかな。

そういや今年は洛南って来てないの?らくせいばっかり?
405大学への名無しさん:04/06/11 21:59 ID:1jFxDG6b
でも☆はカッコイイ&カワイイ人も多い
去年からいる洛南の集団なら知ってるけど
406大学への名無しさん:04/06/11 22:01 ID:hvZDkuvy
ラクセイでカッコいいのとかカワイイのいるん?Sじゃいないわ。

去年からいる洛南の集団って?
どこのくらす?
407大学への名無しさん:04/06/12 00:00 ID:gco6QC1Y
洛星サイコ−!!
408大学への名無しさん:04/06/12 00:09 ID:ur5hiC9g
とまぁ、ラクセイはこんな↑奴らばっかだというわけです。
あいつらの話てんの聞こえたんだけど、ガキだし性格かなり悪い。調子にのってるというか。皆ではないと思うが・
409大学への名無しさん:04/06/12 01:57 ID:Bu1MkSoG
洛★でもかなり性格良い人いるよ!逆に感動したくらい
それに見た目で満たしてくれる人も多いし
イメージは、ガラも頭も悪くて屋上を閉鎖させた奴ら、
なんだけどね汗
410大学への名無しさん:04/06/12 05:21 ID:ur5hiC9g
すまん、ちょっと局地的な意見でした。
俺が知ってるのはSのラクセイだけだから、今までのはそれ限定です。
しかもその中でも群れてる数人の話だし。
411大学への名無しさん:04/06/12 07:32 ID:uH0bgecV
>>408
>407は2ちゃんのお約束だろうが
412大学への名無しさん:04/06/12 13:39 ID:Ohdyu9cA
君たちの好きな金髪ちゃんは現在別館の61にいるよ
413大学への名無しさん:04/06/12 15:18 ID:/8vhE1q3
金ちゃんの背中に(;´Д`)
414大学への名無しさん:04/06/12 16:09 ID:ur5hiC9g
ラクセイども自習室の前でシャベりすぎ。まじうざい。
監視の人付けてくれるとか何とかしてくれぇ〜
415大学への名無しさん:04/06/12 18:46 ID:vOJdOQNj
>>409
それって何年前?
416大学への名無しさん:04/06/12 18:53 ID:ur5hiC9g
今年じゃないよね〜。

というか、今日ずっと自習室の前で喋ってたラクセイ達、本当にウザイんですけど。どうしようもないのかな?
417大学への名無しさん:04/06/12 20:26 ID:W9gmh54f
釣られすぎw
418大学への名無しさん:04/06/12 22:58 ID:WgZUvHw9
今年駿台京都校から京医医何人合格したんですか?
浪人生のみの数でもいいのでどなたか教えて下さい。
419大学への名無しさん:04/06/13 00:22 ID:y9krVjPP
金髪ちゃんって誰?
420大学への名無しさん:04/06/13 00:36 ID:RSyW6KvR
>>409
そいつら知ってる。もう絶対予備校に勉強しにきてないなって奴らだろ。
あーゆう奴らは是非代ゼミに言って欲しいね。
というか死ねばいいのに。うん、死ねばいいと思うよ。
ルールすら守れん奴は受験勉強の前に社会のルールの勉強しろ馬鹿どもが。
って思います。
421大学への名無しさん:04/06/13 07:41 ID:BAI3NO4q
>>420
こんなとこで必死に叩きしてるようじゃ、その馬鹿どもに追い抜かれるぞ
洛☆ネタはもう飽きた
422大学への名無しさん:04/06/13 08:32 ID:qQNUbiI7
>>421
それはない。
というかそいつら何て成績的には眼中にない。

つか喋って自分の時間を使うのは勝手だけど、もっと他でやるのが人間的なマナーだろ。
何人に迷惑かけてるか分かってるのかなぁ。
ラクセイクズっていわれてもしかたないよ。
他の良識あるラクセイの人らがかわいそう。
423大学への名無しさん:04/06/13 10:40 ID:HTdb9nje
南なんで分からないんですが、CAIポートってどんな感じですか?
424大学への名無しさん:04/06/13 10:49 ID:tiDkaKqF
落成で頭いいやつは


現役で受かってる
425大学への名無しさん:04/06/13 11:32 ID:rNfwtTHC
成績的な頭の良さじゃなくて、人間的にオカシイのよあの群れは

ラクセイでは成績と人間性は比例するの?
426大学への名無しさん:04/06/13 11:35 ID:gl8fu9Gj
きみたちはどやってラクセイをはんべつしたの?
427大学への名無しさん:04/06/13 11:36 ID:tiDkaKqF
偏見だが落成なんか言ってる奴は



マザコン
428大学への名無しさん:04/06/13 11:43 ID:LSlecupE
6階自習室で足伸ばしてくるDQNUZEEEEEEEEEE
429大学への名無しさん:04/06/13 11:44 ID:RSyW6KvR
>>426
いや普通に落成がどうこう話してるし、
一回らくせいの先生が駿台で激励会するとかいう時らくせい生だけ呼ばれてたやん?
430大学への名無しさん:04/06/13 11:57 ID:rNfwtTHC
ラクセイの奴に聞いた。群れてるクソはラクセイだった。
431信長 ◆ccqXAQxUxI :04/06/13 11:59 ID:z7Ep/itS
チャラオですか?
432大学への名無しさん:04/06/13 13:06 ID:rNfwtTHC
そうですね。チャラオ系です。
433大学への名無しさん:04/06/13 15:22 ID:kJXxOGvL
洛☆ネタはもういいよ。なんか個人的な恨みでもあんのか?
434大学への名無しさん:04/06/13 16:28 ID:5ghMmigg
高A土曜の英語Hの女子はカワイイの結構いるなぁなぁ(*´д`*)
435大学への名無しさん:04/06/13 16:40 ID:y9krVjPP
>>431,432
土曜に自習室前にたまってたのってチャラオ系か?あれでチャラいと言うのか?w
436大学への名無しさん:04/06/13 17:01 ID:rNfwtTHC
チャラオというかガキかな。
何にせよウザイことは確か。
437大学への名無しさん:04/06/13 20:17 ID:LSlecupE
必死だな洛生の421と433
438大学への名無しさん:04/06/13 20:30 ID:qQNUbiI7
>>437
同意。
いや、ほんとにまともな人らもいるのに。
あいつ等のせいでラクセイが皆終わってると思われてるかも知れないのがちょっとかわいそうだけど。
ていうか、知り合いならやめるようにいってけれ。
439大学への名無しさん:04/06/13 20:35 ID:RSyW6KvR
SBのらくせいもちょっとうるさい。
中でも特別うるさいのが一人いるけど。いやよく考えたらうるさいのはそいつだけだ…
440大学への名無しさん:04/06/13 21:18 ID:k4KijKN2
俺は現役生
441大学への名無しさん:04/06/13 21:46 ID:LSlecupE
京都校は南校より洛生かなり多いらしいな
南校の俺にはそれほど洛生が目立たないわ
まぁがんがってくれ
442大学への名無しさん:04/06/13 21:48 ID:qQNUbiI7
>>439
俺の言ってる群れてる落成もSB。
同一人物っぽ。
443大学への名無しさん:04/06/13 21:59 ID:y9krVjPP
>>439、442
俺もSBなんだけど髪短い奴?
444大学への名無しさん:04/06/13 22:02 ID:4gaCcZC9
洛生の高校途中入学生だが何か?
445大学への名無しさん:04/06/13 22:11 ID:V+Bmpbeu
SB必死だな!!
446大学への名無しさん:04/06/13 22:13 ID:V+Bmpbeu
まぁ確かに洛星はうるさいな。
特にMAMBの1郎の洛星ども死んでくれ。マジでうるさい!!
447大学への名無しさん:04/06/13 22:22 ID:4gaCcZC9
洛星はイイトコ!!洛星はイイトコ!!洛星はイイトコ!!
448大学への名無しさん:04/06/13 22:24 ID:V+Bmpbeu
>>447
洛星必死だな、プゲラ
449大学への名無しさん:04/06/13 22:27 ID:4gaCcZC9
ドーでもイーけど、星と南ってライバル校なの?
450大学への名無しさん:04/06/13 22:32 ID:4gaCcZC9
ドーでもイーが星と南ってライバル校なの?
451大学への名無しさん:04/06/13 22:35 ID:V+Bmpbeu
>>449
そりゃ知らんが、南はリアルでキモい奴が多いな。
まぁ校則のせいだろうが。今時、角刈りって…禿笑
452大学への名無しさん:04/06/13 22:36 ID:LSlecupE
>>448
必死必死と必死だな
はっ!そんな俺も(ry
453大学への名無しさん:04/06/13 22:37 ID:4gaCcZC9
he~he~he~

ってことは451は南のソバに住んでると、
454大学への名無しさん:04/06/13 22:41 ID:V+Bmpbeu
>>453
別に南のそばに住んどらんでも予備校であのダサイ制服みたら南の生徒ってわかるやろ!!
まぁ制服のダサさで花園に勝てる学校は無いが…
455大学への名無しさん:04/06/13 22:47 ID:4gaCcZC9
454>
南は恐ろしくダサいね。
仏教っていう時点で、なんか女なんか次元の外みたいなカンジ?

花園の征服は覚えとらん。
そんなにダサかったか・・・?
456大学への名無しさん:04/06/13 23:04 ID:4gaCcZC9
                   Å
                  (゚∀゚)
                  / .ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                _/___ヽ_ < 洛星万歳!!
                \(`Д´)/  \_________
                 /  ̄ ヽ
                ./____ヽ 
                  (>∩ ÅÅ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩Å Å∩\( ゚∀゚)< 洛星万歳!
洛星万歳〜〜〜〜!!>ヽ( ゚∀゚ )/ |   / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
457大学への名無しさん:04/06/13 23:13 ID:Yj/kvVP2
星も南も、進学校の奴は友達になってみたら
結構オモロいのが多いと思うが。
458大学への名無しさん:04/06/13 23:18 ID:V+Bmpbeu
勉強の話しかできん奴はイラン
459大学への名無しさん:04/06/13 23:46 ID:rNfwtTHC
てか学校なんて関係ない。友達になったら皆おもしろいし。
でも、ラクセイの人らは喋ってみたら同じ雰囲気のが多い。人を小馬鹿にしたような々。
460大学への名無しさん:04/06/13 23:51 ID:rNfwtTHC
>>443
カミ短い日焼けしたやつ。ストライプっぽいシャツをパンツに入れた服をよく見る。
>>449-450
どーでもいいとか言って二回聞いてるやん(笑)
星の奴は南を意識してた。
461大学への名無しさん:04/06/14 00:40 ID:HqadsaVc
南は☆を殆ど意識してなかったな。
ラサール、灘、東大寺とかは結構見てたけど。
462大学への名無しさん:04/06/14 01:43 ID:+IvNKRJ4
南に六年も通ったことはたぶん一生悔いると思うよ、うん。
マジ気もかった
463大学への名無しさん:04/06/14 03:41 ID:qGXSmKub
もう南でも星でもキモい人の話はいいから
洛星のカワイイ人の話しようよ。
464大学への名無しさん:04/06/14 04:00 ID:I6HamjK0
俺、南のカックイイ人(^3^)
465洛星教師:04/06/14 04:19 ID:6X/190ft
君達のような洛星の校風を理解できないような低脳君達には我々の卒業生の良さはわかりません!
駿台でトップを形成しているのはほとんど洛星なのです!君達のように偏差値の低いクズどもは黙っとけや!
466大学への名無しさん:04/06/14 04:26 ID:I6HamjK0
フッw
南に入れなかった負け組みか あははは
467大学への名無しさん:04/06/14 05:01 ID:pG3lCsB2
内のクラスで南六年行ってた人は普通にいい人やしおもしろかったぞ。
一部→全体はもういいやん。
だいたい、みんな駿台生に過ぎないって事をお忘れなく。
468大学への名無しさん:04/06/14 10:59 ID:HqadsaVc
ガッチャーミ♪
469大学への名無しさん:04/06/14 13:00 ID:bOsldKUt
おいおい
おまいらがいじくりすぎたせいで金髪ちゃんイメチェンしてもーたやんけ
白髪もいいかも(;´Д`)
470大学への名無しさん:04/06/14 18:20 ID:4C0rP7LA
>>460
あ〜その人分かるけどあの人うるさいか?よく授業の休み時間に来る人やんな?
俺が見る限り別に普通の人っぽいけど…
471大学への名無しさん:04/06/14 19:24 ID:200Bl7/Q
自習室の前でうるさかったって話じゃない?
472大学への名無しさん:04/06/14 19:34 ID:HqadsaVc
つか最近「ぬるぽ」って書いてある自習室の机大杉。
見つけたら「ガッ」してるけど…。
473大学への名無しさん:04/06/14 20:38 ID:9DtmCeyq
ってゆーか、らくせーのかわいい人って誰だ?
理系クラスの少年か??
474大学への名無しさん:04/06/14 21:43 ID:pG3lCsB2
理系ラクセイの少年??群れの一員の?
475大学への名無しさん:04/06/14 22:21 ID:R2h3O474
>>472
俺ですが、何か?
476大学への名無しさん:04/06/14 22:50 ID:LqawSKvu
>>475
いじってほしいのみえみえだからやめろ
477大学への名無しさん:04/06/14 23:24 ID:HRlFaxfy
にせものだな…475
478大学への名無しさん:04/06/14 23:38 ID:9gBbv1hA
>>469 俺はあの人の顔の大きさにワラタ。 前の長さだったら緩和されてたのにw さっぱりしたガリ勉顔の金髪もいるしおもろいw
479大学への名無しさん:04/06/15 00:37 ID:YZ8KlxwS
男で洛星カワイイ思う人ってそういないだろ。
MAの洛星、カワイイ人多いと思うけどだれか判定して
480洛星教師:04/06/15 05:34 ID:nr3qzykJ
まてまて、洛星=男なわけで、かわいいってのがまずよくわからんのだが…。
481大学への名無しさん:04/06/15 06:31 ID:mqeA+FQ7
ま、まさか、みんなそういう趣味があるが普通なの?
482大学への名無しさん:04/06/15 07:07 ID:0CZKDs2h
MAの洛星キモい
483大学への名無しさん:04/06/15 17:00 ID:dG/oiTBi
>>481 当然。
484大学への名無しさん:04/06/15 21:34 ID:E49X7bNH
MAのラクセイってどんな香具師?
485大学への名無しさん:04/06/15 21:41 ID:caE74K0s
>>484
勉強汁
486大学への名無しさん:04/06/15 22:59 ID:mqeA+FQ7
何、ラクセイってがり勉かバカしかいないの?
487大学への名無しさん:04/06/15 23:40 ID:m25SYEWJ
SAにもかわいい男いるよな。
488大学への名無しさん:04/06/16 00:11 ID:yvVJR0jG
>>487
南校にはいないな
489大学への名無しさん:04/06/16 01:31 ID:W0uJS8xL
>487
髪長い人?
490大学への名無しさん:04/06/16 07:54 ID:pvsXUgu9
、、、487よ答えを。
491大学への名無しさん:04/06/16 18:27 ID:aGfmZl06
SBにちょっと変な人がいます。
きっとSBの人なら心当たりがあるのではw
492大学への名無しさん:04/06/16 18:57 ID:OuXiIk/i
つーか高3向けのカキコウ案内Uzeeeee
本当
 金  に  は  必  死  だ  な
493大学への名無しさん:04/06/16 22:44 ID:d6yKEWXb
SA女の子少ないしね。
…ってそういうもんなんか!?
494大学への名無しさん:04/06/16 23:29 ID:KURBnSx4
>>491
スタンガン持ってる香具師だろ?
495大学への名無しさん:04/06/17 00:00 ID:bkbltfq+
>>494スタンガンてたぶんちゃうやつやろ?でもな、そやねん、そいつな、めっちゃおもろいねんて。言うても女やねんけど。
496487:04/06/17 00:11 ID:Tl2GH2xe
>>490 俺だよ、俺。
497大学への名無しさん:04/06/17 01:07 ID:+DEybOKu
いるいる…。鼻息あらくて眼鏡かけてて首が少し常に傾いていてやけに声がでかくて休み時間は常にトイレに駆け込む香具師だろ…。
マジキモいから氏んでくれ。(・∀・)イナクナリナサイ!!
498494:04/06/17 04:16 ID:GKQtREuW
スタンガン持ってる香具師は男だな・・・。俺香具師と結構席近いんだ。鬱。
499SB:04/06/17 16:27 ID:BVYGNbri
ここに書き込んでる奴どいつだ
2、3人目星はついてるが・・
500大学への名無しさん:04/06/17 16:29 ID:01eDehMU
( ´,_ゝ`)プッ


500
501大学への名無しさん:04/06/17 18:37 ID:vp/ARzNB
金髪が動きだしたか









sage
502大学への名無しさん:04/06/17 19:00 ID:41aJwkZ3
金髪に目星つけられるのだけは勘弁〜





SAGE
503大学への名無しさん:04/06/17 19:24 ID:+DEybOKu
スカートをはくキモい♂に目を付けられるのは勘弁〜。








sage
504大学への名無しさん:04/06/17 19:39 ID:vp/ARzNB
あれはネルシャツじゃないのかと(ry
505大学への名無しさん:04/06/17 21:38 ID:BVYGNbri
双眼鏡age
506大学への名無しさん:04/06/17 22:06 ID:SESyCH4F
現文の小泉ってどうなんですか?
507大学への名無しさん:04/06/17 22:38 ID:vp/ARzNB
499はSBの人みたいだな
てっきり南SAかと…勘違いスマソ

逝ってきます
508大学への名無しさん:04/06/17 23:04 ID:41aJwkZ3
あ、ほんとだ。え、SBの人がなんで怒り心頭?
洛星?
509>>418:04/06/17 23:36 ID:evxE6/vy
多分5人くらいじゃねー?
一人がMAで残りは全員SAだったらしい
返事遅すぎだけどまだいる?
510大学への名無しさん:04/06/18 17:36 ID:08yyyKOl
。゜(p_<q)゜。
スマソちょっと悲しくなった。
511大学への名無しさん:04/06/18 23:15 ID:2ll0/Uju
この前テレビの取材きてたけど放送いつなん?
512大学への名無しさん:04/06/19 00:21 ID:HkRUS+ya
一昨年も金髪のぽっちゃりの話してなかったか?
ああいう手合いは毎年いるのかね。
その頃は ごくせんのデブ と呼称されていた
513大学への名無しさん:04/06/19 01:01 ID:Yg5p5HFW
>>506
レベル低い。なんか解答も赤本とかその他の混ぜ合わせたみたい。
514大学への名無しさん:04/06/19 01:36 ID:y58cBrDe
赤本とかその他の混ぜ合わせたみたいな感じが漏れは良いと思うが
515大学への名無しさん:04/06/19 07:45 ID:MRkcJWW9
もぐってる人は多いよね。
志のぶちゃんよりは人気みたい笑
教え方自体は普通だと思うけど
センターの研究結構やってるし、いいんでないの。
516大学への名無しさん:04/06/19 08:44 ID:CSVZZquE
>>512
今は何を勘違いしたのか知らないけど銀髪ですよw
517大学への名無しさん:04/06/19 13:12 ID:7Ey7ADRr
518大学への名無しさん:04/06/19 17:55 ID:1Iqpz9xT
>>516
口調が金髪のツレに似てるなw
519大学への名無しさん:04/06/19 18:27 ID:et0tXUkw
特定の個人に関する書き込みは「やめていただければ」と思います。
520大学への名無しさん:04/06/19 18:38 ID:t/fx/eK/
>>519
普通に同意
けど一言だけ言わせてくれ



模試の最中にパキパキ指の骨鳴らしてるDQNは死んでくれ…
毎回毎回パキパキパキパキ…
521大学への名無しさん:04/06/19 18:42 ID:TGV9MqoH
>>520 スマン
522大学への名無しさん:04/06/19 19:12 ID:oo6U0ryt
京都駅-大阪駅間て バスor電車で何分くらいかかるの?
523大学への名無しさん:04/06/19 19:37 ID:y58cBrDe
>>52
JRやったら新快速で30分で着くでー
524大学への名無しさん:04/06/19 19:41 ID:y58cBrDe
>>522でした。失礼
525大学への名無しさん:04/06/19 19:51 ID:QaCkoRPb
>>520
イケイ?
確かにうるさかった!
526大学への名無しさん:04/06/19 20:29 ID:zJYebAKu
>>522
お得情報
京都ー大阪間のキップはJRで買うと540円かかるが
チケット屋なら340円〜400円あたりで売ってる
往復で300円近く、夏期講習に4日通うと1200円お得
527大学への名無しさん:04/06/19 21:17 ID:oo6U0ryt
>>523ありがとう♪♪思ってたより早いんだ(^O^)1時間くらいと思ってた!
528大学への名無しさん:04/06/19 21:18 ID:ZWaET15V
>>526
昼間割引やから朝の授業受ける場合は使えないのでご注意を。
529大学への名無しさん:04/06/19 21:19 ID:oo6U0ryt
>>526めっちゃオトクじゃん☆夏は大阪で暮らす予定だからそういう情報助かる!名古屋人なんで(^_^;)
530大学への名無しさん:04/06/19 22:07 ID:L6HhP13/
>>529
名古屋からわざわざ夏期講習受けにくるんだ…。
すげー
531大学への名無し:04/06/19 22:10 ID:OJykgowm
>511テレビの放映は、来週の土曜に、朝11時から6chでやるシャンプーハットのクイズ番組の終わりの方で紹介されるらしい

532大学への名無しさん:04/06/19 22:11 ID:W8BJeGQ1
>>529
誰目的で来るの?
名古屋と関西ってあんまりかわらないんじゃないの?
533大学への名無しさん:04/06/19 23:02 ID:7Ey7ADRr
534大学への名無しさん:04/06/19 23:47 ID:7Ey7ADRr
535大学への名無しさん:04/06/20 00:02 ID:1hKY3QGV
>>532>>530 あっ講習目的ではないよ^^; 色々と事情があってね あと名古屋から京都は30分でいけるよ☆意外??
536大学への名無しさん:04/06/20 00:20 ID:dIg1TOm8
>535
新快速なら二時間半ですね。
537大学への名無しさん:04/06/20 01:08 ID:xGfH3NxC
やべぇ・・・
明日の(今日の)京都南校の丸一日京大講座のテキスト、学校に忘れてきた…
明日学校開いてないし…せっかく予習したのに!!
つーかどうしろと_| ̄|○
俺南無。
538大学への名無しさん:04/06/20 05:29 ID:LcmUTJjN
>>537
(゚Д゚ )ウマー
539大学への名無しさん:04/06/20 07:33 ID:JiNkND6w
>>537
テキスト自体は1000円払えば貰えるけど、馬鹿らしいしねぇ
540大学への名無しさん:04/06/20 09:59 ID:tLgIRV+D
クラスアップテストってどういう内容なんですか?
541大学への名無しさん:04/06/20 10:17 ID:SFlY2Nf2
クラスアップも何も…
単なる校内テストだよ。
数学3問、国語、英語、理科、社会だったか…
英語は長文1つ、中文1つに間違い探しやら並び替えやらの記号問題。
英作が1問だったか…文章がかなりめんどい。
国語は駿台判定模試くらいの記述。SAなら現古のみの3問分か…
数学は記述2問、穴埋め1問だったかな?
ちなみに穴埋めといっても実質記述1問分だったと思う。
普通の記述問題の大問の(1)(2)(3)の結果を抜いて穴埋めさせるようなもんだから。
理科は…忘れたが、判定模試+α程度の難易度だったと思う。
社会は…地理は意外に暗記がいるが基本的に岡田を信じろ。記号。

去年の記憶だから定かじゃないが。
542大学への名無しさん:04/06/20 10:20 ID:SFlY2Nf2
ああ、ちなみに英語でめんどい「文章」は英語の長文と中文な。
センターがむずい時くらいよりさらにちょっとむずいくらい。
語彙力ないと内容把握にかなり苦労する。
でも設問はセンター型。
543大学への名無しさん:04/06/20 11:06 ID:jnvJR/0/
クラスアップテスト去年受けたけど理系の場合は
スーパーは英語・数学・国語でその他は英語・数学で
記述なしですべてマーク式だった。時間はすべて50分で
難しくないから高得点が必要。
544大学への名無しさん:04/06/20 11:15 ID:SFlY2Nf2
クラスアップテストってもしかして例えば難関以外のクラスが難関に編入する時のテストのこと?
ABCの変化でなくてSLMとかの方を変化させるときの。
545大学への名無しさん:04/06/20 12:24 ID:4lGsb1h4
>>544
そうそう。
546大学への名無しさん:04/06/20 14:09 ID:8tjbyf/K
>>520
それってどこの教室?
547大学への名無しさん:04/06/20 15:21 ID:FENCF20N
548大学への名無しさん:04/06/20 21:09 ID:8tjbyf/K
に?
549大学への名無しさん:04/06/20 21:17 ID:rqYvGV/a
どうしよう・・・そのうちやればいいだろとか思ってたら
まだ夏期講習申し込んでなかった・・・
550大学への名無しさん:04/06/20 22:02 ID:jPSf7Qr2
>>549
来年がんばればいいじゃん
551大学への名無しさん:04/06/20 23:35 ID:CIOJAuCW
明日は休みになるかなぁ
552大学への名無しさん:04/06/21 00:04 ID:l7qe/CAx
>>551
後々困るけど、休みになって欲しい!
こんなに天気予報で燃えるの久しぶりやわw
553549:04/06/21 00:14 ID:PpracHzs
>>550
マジで?もう間に合わないか・・・?
554大学への名無しさん:04/06/21 00:29 ID:9tPPnKBk
いやいやまだ間に合うから頑張ろうよw
555職員:04/06/21 01:03 ID:cZqmFOWp
沢山夏期講習を受講して、駿台にお布施していただければ、と思います。
556大学への名無しさん:04/06/21 01:07 ID:3gXpBXkV
古文のむ○かみってよく見たらスカートからパンツ透けて見えるらすぃ。
(゚听;)イラネ
557大学への名無しさん:04/06/21 06:04 ID:QSMfGanX
暴風警報じゃ休みにならないのかな?
つかどう考えても直撃なんだから、休みにしてくれ・・・。
558大学への名無しさん:04/06/21 06:26 ID:hKz7vC45
休講ケテー(・∀・)イイ!
http://www.sundai.ac.jp/ij/konai_info.htm
559大学への名無しさん:04/06/21 06:30 ID:hKz7vC45
休講でも自習室は開いてんのかな?
560大学への名無しさん:04/06/21 06:44 ID:DuIIqUNF
俺もそれ気になる
知ってる人だれか情報きぼんぬ
561大学への名無しさん:04/06/21 06:47 ID:hKz7vC45
>>560
電話してみたが誰も出なかった…。
暫くしてからもう一度してみまつ。
562大学への名無しさん:04/06/21 06:50 ID:OSDjzhkY
台風直撃なんだから家でおとなしくしとこうよ…
563大学への名無しさん:04/06/21 06:56 ID:QSMfGanX
よっしゃ〜。この休みを大事に、映画でも見に行こう〜。
564大学への名無しさん:04/06/21 06:56 ID:hKz7vC45
>>562
自習室じゃないと (`・ω・´)シャキ-ン てならへんし
家で一日勉強は無理
565大学への名無しさん:04/06/21 06:59 ID:rE7f/aGs
じゃあ人気投票でも見てみるか・・・
ttp://hp.kutikomi.net/discus-sugi1/
566大学への名無しさん:04/06/21 07:08 ID:hKz7vC45
自習室も閉じるそうな…
567大学への名無しさん:04/06/21 07:09 ID:vubnDZqF
>>559
昼から夕方にかけて近畿直撃になるので
駿台に行っても電車が止まり帰れなくなったりするかもしれんぞ
もし直撃したら自転車をこぐのも歩いて帰るのもかなり危険
568大学への名無しさん:04/06/21 08:02 ID:ZsSnK6KA
>>566
情報ありがd
家で勉強出来るかなぁ…(´・ω・`)
569大学への名無しさん:04/06/21 09:28 ID:3qyLtVkj
ん?ここにいるのは高卒ばっかですか?
570大学への名無しさん:04/06/21 10:31 ID:Pcb0PJrx
講師もいるよ。T岡とか
571大学への名無しさん:04/06/21 11:10 ID:lTfHHVO8
まぢで?!つか家ではやっぱ集中できんな〜
572大学への名無しさん:04/06/21 15:01 ID:BpHSEynJ
駿台京都南校の自習室の使い方がよくわかりません…
301は開放ってかいてあるのですが302も使えたりするのですか?
あと601は登録制ですかどうやってとうろくするのですか?
別館C階を使うにはどうしたらいいですか?
私は最近きた高Aです
このまえ301身に行ったら人が多くてはいりずらかったのではいりませんでした…
何時くらいにいけばあいてますか??
あと自習室はメインに土日で使いたいのですが日曜などはあいているのでしょうか?
質問多くてすいません。
573大学への名無しさん:04/06/21 15:18 ID:vubnDZqF
>>572
消極的だなおい
そのくらい窓口の人に聞けよ。チラシ貰っただろ。それに全部書いてあるよ
574大学への名無しさん:04/06/21 15:24 ID:BpHSEynJ
チラシ?もらってないですけど??
575大学への名無しさん:04/06/21 15:40 ID:Pcb0PJrx
>>572
きみは2chに向いてないと思うよ
576大学への名無しさん:04/06/21 15:43 ID:BpHSEynJ
>>575
どういうこと?
577大学への名無しさん:04/06/21 18:54 ID:IzLE+XJi
おめーら教えてやれよ

>>572
えっと、基本、解放か登録制だよ
あとは窓口の人に聞いて
578大学への名無しさん:04/06/22 01:23 ID:HcBsZfqG
579大学への名無しさん:04/06/22 01:26 ID:HcBsZfqG
580大学への名無しさん:04/06/22 21:06 ID:HcBsZfqG
581大学への名無しさん:04/06/23 03:33 ID:OCWZlfqi
雰囲気を汚して申し訳ありません。
今度夏期講習を受けに行こうと思うのですが
みなさんの数学の麻野という先生の評価というか
評判といったものはいかがなものなのでしょうか?
582大学への名無しさん:04/06/23 03:47 ID:z0wHAfk1
俺は授業好きだよ。いい人だし。
結構ハイテンションな人だから、581がそういうのに対して嫌悪感を持つ人じゃなかったら受けてみてもいいと思う。
583大学への名無しさん:04/06/23 04:10 ID:OCWZlfqi
>>582
レスありがとうございます。参考になりました。
他の方のご意見も伺えたら幸いです。よろしくお願いします。
584大学への名無しさん:04/06/23 04:48 ID:cXYQZZ+w
俺もいいと思うな。特に数学が苦手な人にお勧め。
考え方から公式、ちょっとしたテクニックなど何から何まで
多彩な色で板書してくれるんで復習もしやすい。
585大学への名無しさん:04/06/23 07:31 ID:R7XcTmi8
>>581
はっきり言って麻野はくどいだけ。
586大学への名無しさん:04/06/23 08:17 ID:ngW1f7bV
下手な自作自演はやめな。
桜商法にだまされるな>>583
587大学への名無しさん:04/06/23 08:59 ID:NfvUbP3j
まあ学ぶ気さえあれば麻野だろうが岩沢だろうが無問題。
個人的には杉山嫌いだったなあ。授業は良いけど受験数学的過ぎて面白く思えなかった。

まあ、SA(京都校)の数学の授業に回されてる講師は大概大丈夫。
ただ確率担当のあの人は話が大学の抽象数学にかなり傾いてるからそれに限っては人による。
588大学への名無しさん:04/06/23 14:47 ID:71s/If/C
>>584-587
貴重なレスありがとうございます。


実はその麻野っていう先生の数学特攻と岩沢先生の京大文系数学の
どちらを受けるか迷ってたんです・・・。遠方なのでその二つのテキストの
コピーも送ってもらって見れる範囲で難易度も比べてみたんですが
あまり変わらないようでした。こういう状況なので何かアドバイスもらえると
ありがたいです。
589 ◆1kwkfceTyE :04/06/23 14:53 ID:gcpVMy/G
>588さん
漏れは岩沢先生の京大文系数学を受けたけど、よかったですよ。
授業は高度だったけど、質問もきちっと答えてくれたし、うまく消化
できたと思っています。
590大学への名無しさん:04/06/23 17:26 ID:+jMHAkne
漏れは数学が苦手なので杉山はちょっとキツイ。
麻野先生の丁寧な授業が好きです(あのキャラもイイ)
591大学への名無しさん:04/06/23 17:34 ID:Pk0RXU96
ボクは岩沢さんは合いませんでした
どっちかというと退屈してしまった
592大学への名無しさん:04/06/23 19:21 ID:TuEx+Bbs
>>588
数学特講受けるなら、まだあいてるなら秋山先生のほうがいいと思います。
テキストの作成者でもありますし
あと京大数学なら絶対大阪、神戸で担当している米村先生がいいです。
遠方からみたいですが大阪等も考えてみるといいと思います。
593大学への名無しさん:04/06/23 22:27 ID:ERYI1oN3
>>588
数学特講のテキストはかなり分厚いですよ。
授業問題の他に自習問題がかなりあります。
京大文系数学は授業問題だけだとおもいます。
まあどっちでもイイとおもいますが
594大学への名無しさん:04/06/24 03:39 ID:8oO85BRS
京大〜数学は授業問題と授業では扱わない例題。
ただしそう安々とは解けない問題ばかりだが。
595大学への名無しさん:04/06/24 03:39 ID:2K6hG9SX
>>589-593
みなさん貴重なアドバイスありがとうございました。
かなり迷いましたが神戸校のF日程に秋山先生の特攻の空き
があったので>>592さんが言われているように神戸にも足を
運びたいと思います。
そのままG日程で京都校にも伺いますのでみなさまその折には
よろしくお願いします。
596大学への名無しさん:04/06/24 05:59 ID:NFYjuLxP
すごい行動的やな…
ヒッキーの俺は京都校だけで済ませようと必死やったし
まあ遠出がんばってくれ
597大学への名無しさん:04/06/24 06:14 ID:hWkg9jps
SAって補講あったっけ?
598大学への名無しさん:04/06/24 06:26 ID:8oO85BRS
教室に掲示されてない?
599大学への名無しさん:04/06/24 06:51 ID:LDagS5w7
はってあるけど、確認するの忘れてた。
600大学への名無しさん:04/06/24 06:54 ID:CboF/8hB
英語の 谷 恵 先生ってどうですか?京都南校です。
601大学への名無しさん:04/06/24 12:11 ID:JFqLiol8
>>600
悪くはないよ。
講習も締め切られてるみたいだし。
602大学への名無しさん:04/06/24 22:39 ID:2LJsY1QA
>>600
ただ発音はばりばり関西人w
授業にクセはないからいいと思ふ。
603大学への名無しさん:04/06/24 22:45 ID:GSYeaCgE
化学の嶋田先生って分かり易いですか?
604大学への名無しさん:04/06/24 23:20 ID:JFqLiol8
>>603
石川先生や山下先生ほどは人気はないけど結構分かりやすいと思う。
石川先生の教え子らしいので教え方は結構似ている。
あと大学への数学も書いているみたい。
605大学への名無しさん:04/06/24 23:50 ID:2hET1Tku
麻野わけわからん。
606大学への名無しさん:04/06/24 23:53 ID:GSYeaCgE
>>604
ありがとうございます。
607大学への名無しさん:04/06/25 00:42 ID:JohNvl6f
健康診断の時の交通費はいつになったら返してくれるんでしょうね。
早く返してもらわないと忘れてまうやんけ。
608大学への名無しさん:04/06/25 17:49 ID:Ea/Jrp/V
SAの明日の補講誰か教えてください!
めもってくるの忘れました。
609大学への名無しさん:04/06/25 18:19 ID:3ci+Rcyy
すんません。SBの明日の補講も教えてください…
610大学への名無しさん:04/06/25 20:29 ID:gtRLTiAA
>>608
>>609

校舎名くらい書けよ
611大学への名無しさん:04/06/25 20:41 ID:PVoNz6MZ
>>608
京都校なら、11時から和文英訳

だったと思う。
612大学への名無しさん:04/06/25 23:52 ID:Ea/Jrp/V
>>611
ありがとうございました!
613大学への名無しさん:04/06/26 00:04 ID:aBJHzXmO
スミマセンSB京都校しかないからいいかと思って…
ということはSBも和文英訳ですよね!さんくす!
614大学への名無しさん:04/06/26 11:14 ID:hjMH3zMT
古文の岩手先生っていいですか?
615大学への名無しさん:04/06/26 11:19 ID:14/R0a1K
声がいい。
616大学への名無しさん:04/06/26 11:40 ID:aitJGG1B
ホップステップシャンプーに
京都校キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━ !!!
617大学への名無しさん:04/06/26 11:47 ID:HTzr2YfM
ラーメン、おいすぃキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━ !!!


618大学への名無しさん:04/06/26 13:59 ID:vlIAOdp8
よく夕方から食堂に群がりだす茶色のゴキブリ供はげしくウザイ!!
619大学への名無しさん:04/06/26 14:09 ID:ZlE8M4hM
ゴキブリが出るのか?
それともダM(ry?
620大学への名無しさん:04/06/26 22:42 ID:blDqla3k
夏期講習の申し込みの期限っていつ?
621大学への名無しさん:04/06/27 00:17 ID:NiPjQ65x
茶ゴキを気にしてたらいかんよ。
彼らは勉強と息抜きの時間が逆なのよ。基本的に予備校に遊びにきてるんじゃないのかな。
622大学への名無しさん:04/06/27 00:51 ID:9MHbRgkN
夏期で南校行くんですが自習室(ブース式)の環境知りたいです。すいませんが誰か教えて下さい
623大学への名無しさん:04/06/27 01:08 ID:uJJ43qVH
>622
・机にいっぱい「ぬるぽ」って書いてあるやつがある。
・前の香具師と足が当たる。
・放送がうざい。
・6階には男子便所なし。
・現役生が横の食堂でさわぐ可能性あり。

結論→やめとけw
624大学への名無しさん:04/06/27 01:12 ID:pFRyNsPr
ダニが住んでます、カユイです
込み合う時は全員馬鹿みたいに照明つけるので空調が追いつかなくて暑いです
昼休みはブース式食堂になります時々カップラーメン持ち込む奴がいて臭いです
しかも2chねらとおぼしきDQNが手当たり次第に机に落書きしてます呆れます
最近はタンクトップで腋毛ボーンで自習してる男もいますムサイです
素足で汚いサンダルの男もいて今にも匂いが来そうな勢いです
プリントに殴り書きしているペンの音がでかくてウザかったりもします

少し前までは柔道場のような汗臭い異臭が常時漂っていましたが
苦情があったのか最近改善されました


そんなかんじです
625大学への名無しさん:04/06/27 02:52 ID:57WrEhG1
> 最近はタンクトップで腋毛ボーンで自習してる男もいますムサイです
> 素足で汚いサンダルの男もいて今にも匂いが来そうな勢いです


女も同じようなもんなんだがw
626大学への名無しさん:04/06/27 05:41 ID:FXfEYaCU
>>623 ガッ
627大学への名無しさん:04/06/27 08:59 ID:Pj6kSWdU
>>623-624
へえー。京都南って去年〜今年あたりで急に環境悪くなったんだな。
2,3年前はそんなことなかったんだが・・・
何か変わったのかな。
628大学への名無しさん:04/06/27 09:50 ID:7l1XYiDX
>>627
工事でもしない限り変わりえないことばかり書かれていると思うが。(一番上は無視)
それとも君が短(ry
629大学への名無しさん:04/06/27 11:17 ID:Pj6kSWdU
>>628
少しは考えたら?
6Fに男子トイレないとかそんなことを言ってると思う?
ダニとか、うざい放送とか、手当たり次第の落書きとか、
ラーメン持ち込むとか、騒ぐとか、異臭が常時漂ってるとか、
そういうことはなかったという意味だけど、
それくらい推測できませんかね。
それとも君は低(ry
630大学への名無しさん:04/06/27 11:59 ID:aj5JmoyC
>>629
リアルに利用してる者として、
今は現実になってしまってる
事なんですよ。
>>622さんも京都南以外の
校舎に所属してらっしゃる
ならそちらの使い慣れた
自習室を使うことを
強くお奨めします。
631Jr.D.御手洗 ◆D40DF2GGkg :04/06/27 12:23 ID:TU6sFF93
御手洗先生のヤフオクのブースも見てね(*^ー^)ノ。*。・:*:・'☆♪
欲しい参考書がきっとあるはず!!!
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=selling
632Jr.D.御手洗 ◆D40DF2GGkg :04/06/27 13:16 ID:TU6sFF93
63395:04/06/27 15:51 ID:UpBI1oCF
>>632
宣伝乙
634大学への名無しさん:04/06/27 20:43 ID:7l1XYiDX
>>629
だって偏差値40きってたもん
635大学への名無しさん:04/06/27 20:44 ID:wpljeG7t
>>634
どういうことだ?
636大学への名無しさん:04/06/27 20:47 ID:h8fxIQ71
>>634
(・∀・)イイ!!
637大学への名無しさん:04/06/27 20:57 ID:wpljeG7t
ってか駿台で金髪の人みたよ〜つんつんでサングラスかけてたねぇ…
土曜の二時頃301教室の前でみたよ。
あと302の教室の入ってすぐ右の列の一番後ろの端っこに ぬるぽ って書いてあった。だれかガッしといて!
あと同じ教室のヤツですごいうざいのがいるんだが…
638大学への名無しさん:04/06/27 21:03 ID:kxyQxFSb
↑あ、そう  としか言えん
639大学への名無しさん:04/06/27 21:20 ID:h8fxIQ71
>>637
302ってことはLAか?
どんな香具師だ?
640大学への名無しさん:04/06/27 21:22 ID:h8fxIQ71
スマソよく考えたら京都校は教室番号2桁だった。
南の話か・・?
641大学への名無しさん:04/06/27 21:33 ID:wpljeG7t
うん!南やで☆
駿台って授業中トイレ行きたくなったらコソーリ抜けてイイの?先生に言うの??
駿台に夏休み毎日行こうかなぁ…高Aの夏は大事らすぃしなぁ…
642大学への名無しさん:04/06/27 22:13 ID:FXfEYaCU
>>641
あ、そう
643大学への名無しさん:04/06/27 22:37 ID:pFRyNsPr
>>641
きちんとルールは守りましょ
教務窓口で自習室指定券に並んでる横で授業出ずに自習室に行ってる香具師が説教食らってました
かなり惨めだた
644大学への名無しさん:04/06/27 22:45 ID:DSpZIVYa
遅刻者が前から入ってくるのは許せん
なるべく後ろから入れ
645大学への名無しさん:04/06/27 23:15 ID:xaksUjr1
auでくる迷惑Cメールのアドレス間違っておしちゃったんだけど…登録で24000円払えって書いてあったけど知らないから大丈夫だよね??
646大学への名無しさん:04/06/27 23:37 ID:Sc26fasN
>>645
そのサイトにつないだら自分の電話番号が表示されて登録されましたってやつ?
友達で同じようなことした奴いるけどなんもなかったよ。
もし電話がかかってきてもむこうは電話番号しか知らないからそれ以上の情報を
もらさなければいいだけ。

647大学への名無しさん:04/06/27 23:39 ID:UpBI1oCF
>>646
優しいな板違いやのにw
648646:04/06/27 23:55 ID:Sc26fasN
>>647
前に友達が迷惑メールで取り立てに行くとか言われてそれ以来
勉強に集中できてなかったってことがあったんです。
ここに書きこむってことは同じ受験生かなと思ったから参考までに
書きこんでしまいました。板違いだったのにすいません。
649大学への名無しさん:04/06/27 23:59 ID:UpBI1oCF
>>646
いやいや謝らないで。普通にいい人やね。
俺も受験生ですわ。浪人ですが。でわでわ頑張ってね
650大学への名無しさん:04/06/28 00:02 ID:THNK4vXN
>>646
いい奴だな。
一緒に受かろうぜ!
651大学への名無しさん:04/06/28 00:24 ID:0hztCUjW
なんか2ちゃんでこういう645-650みたいなやりとりを見るとなぜか心が安らぐのは俺だけではあるまい
652645:04/06/28 08:24 ID:WGh//xy7
そうなのかぁ♪
ありがとう!!
みんな受験生なんですね…今、高2なんですよ〜
大学に行きたくて今年の夏は駿台の自習室に毎日行こうと思ってます!!(>_<)
みんなも頑張って下さい!!
653大学への名無しさん:04/06/28 13:47 ID:IH8yGgvU
>>652
あ、そう。君キモチワルイよ
654大学への名無しさん:04/06/28 14:23 ID:YMMIEoCW
なんだ「あ、そう」野郎か。
興醒めだな。
655大学への名無しさん:04/06/28 15:18 ID:cXVs+sZU
常時ageのすげースレだな
656大学への名無しさん:04/06/28 17:05 ID:7QzZCSjh
>>653の方が気持ち悪いと思ったのは俺だけでしょうか…。
気にせず無視がルールですか?
657大学への名無しさん:04/06/28 17:46 ID:K0QNfXBP
>>656
ウザイ
658大学への名無しさん:04/06/28 18:20 ID:S5H5q1+y
岩沢先生のヘアースタイル最高。
659大学への名無しさん:04/06/28 19:33 ID:fNP/P9KM
ハゲがあっても気にしない!
660大学への名無しさん:04/06/28 19:48 ID:WWFA8C0Y
>>658-659
おまいら今すぐ謝ってこい
661大学への名無しさん:04/06/28 20:29 ID:NHNRPWuq
>>660
講師室行って「すいません。その髪型を続けて下さい。」
って言ったら許してもらえますかね?
662大学への名無しさん:04/06/28 22:02 ID:J0W30hnn
>>661
全然おもしろくないよ?
663大学への名無しさん:04/06/28 22:31 ID:k4/faOxr
>>662
だろ?
664大学への名無しさん:04/06/28 22:43 ID:YMMIEoCW
早く健康診断の交通費還せ!!!!
440円もしたんだぞ!!
あと愚痴、
SDカードの機械、どうせ変えるならSDカードをFelicaに汁。そうすればJRの定期券みたいに近付けるだけで出席登録、予めお金をチャージしておけば補講の支払いが出来たり自販機をFelica対応にしてSDカードで買えるようにできる。
金の管理はしやすくなるぞ!駿台さんよ!あっそんなの導入する暇があったら440円還して下さいね。
665大学への名無しさん:04/06/29 00:03 ID:lKF5l5Rk
>>664
しかも出席管理のデータ保存には、いまだに5インチフロッピーを使ってるんだよねw
そりゃあ民事再生法適用だわw
666大学への名無しさん:04/06/29 13:15 ID:5EAmgdJc
あと何年かしたら南校はなくなりそうだな
667大学への名無しさん:04/06/29 13:49 ID:6S+eL7WM
駿台入学したら学生割引の定期って購入できるようになるのですか?
夏講習から受ける事にするんだけど夏からも買えるの???
あと2浪の奴ってひかれる??1浪で通した方が賢明っぽい?
668大学への名無しさん:04/06/29 14:15 ID:5EAmgdJc
3浪もいるから安心しる
669大学への名無しさん:04/06/29 14:27 ID:CiVa20E2
大橋先生って右翼だったんだ…_| ̄|〇
670大学への名無しさん:04/06/29 17:46 ID:07wrEi9o
駿台人気講師 投票

http://hp.kutikomi.net/discus-sugi1/
671大学への名無しさん:04/06/29 19:49 ID:9a4AHkHn
>>667
夏季講習だけを受けるなら夏の間3ヶ月だけ買える
後期から入学ならその後の分も学割で買えるよ〜

>>670
コメントが面白い


今日、淵野のヒゲが消えたorz
672大学への名無しさん:04/06/29 20:46 ID:RtM+cd9A
京都校には伊藤和夫先生の遺影はありますか?
673大学への名無しさん:04/06/29 21:29 ID:noDViERb
物理科でいい先生っている?
674大学への名無しさん:04/06/29 21:35 ID:EIAwwIMr
>>670
表先生ランク外?!
675大学への名無しさん:04/06/29 21:44 ID:8nUwatQC
表は授業以外がネックになってそうだなあ…
676大学への名無しさん:04/06/29 21:52 ID:07wrEi9o
表はランク外っていうか投票欄がないから投票しようがないみたい。
管理人に要請メール出してみたがほったらかしだと思われ・・。
677大学への名無しさん:04/06/29 21:56 ID:NXLCLLxG
>>669
いや、ただのお調子者の勘違い馬鹿
678大学への名無しさん:04/06/29 22:23 ID:GWP4KRkr
学割定期って四月からの香具師だけじゃなかったっけ
確か何かのパンフにはそう書いてあったけど、、

わりと融通利くのかな
679大学への名無しさん:04/06/29 22:33 ID:dTyX0plm
ヒゲも消えたし、髪も結ってない
680大学への名無しさん:04/06/29 22:56 ID:UF1XfWKi
>>673
新田と中田(俊)と下川
681大学への名無しさん:04/06/30 00:29 ID:lzsgTFSd
>>679
化学のH野師
682大学への名無しさん:04/06/30 00:38 ID:xopMRd51
今日見てびびったアンタダレヨ?
たしかに最近暑くなってきてむさ苦しかったけど
印象変わり杉
683大学への名無しさん:04/06/30 00:55 ID:dbRtm3fo
これは大問題ですねw
684Jr.Dr.御手洗 ◆D40DF2GGkg :04/06/30 20:45 ID:16MJsLzt
駿台の超有名講座、数学特講、ノート付き!!貴重です!! 
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f24443461
685大学への名無しさん:04/07/01 22:12 ID:ZJ/svJoO
もう今更
夏期講習のうち何個かキャンセルってむりかな?
あぁぁ、なんでもっと早く気付かなかったんだ、、
686大学への名無しさん:04/07/01 22:20 ID:f/XcPg6K
取りすぎたんなら何個か自主的にカットしたら?
687大学への名無しさん:04/07/01 22:42 ID:m/zPxLJL
まだ変更効くんじゃない?明日辺りが限界かな〜
今日テキストもらったし

漏れは5講座取ったけど
今日見てたら普通に10講座ぐらい取って大量のテキスト抱えてた香具師もいたし・・・

みんな、まだ冬と直前があるんだよ〜
688大学への名無しさん:04/07/01 22:42 ID:ZJ/svJoO
あーそっか
別にそれでもいいんだ
でも親に申し訳ないな・・まぁいいけど
ありがとう
689大学への名無しさん:04/07/01 22:46 ID:ZJ/svJoO
あ、かぶっちゃった(´・ω・`)スマソ
うーんとりあえず一回聞いてみようかな、、
でもあんま行きたくないんだよな・・・受付とか
まぁそんな事言うくらいなら最初からちゃんと選んどけって感じだな
690大学への名無しさん:04/07/02 00:32 ID:BMEE7+3+
駿台の夏期講習ってまだ受け付けてますかね?
691大学への名無しさん:04/07/02 00:43 ID:eGTMa2T8
講座の始まる一日前までOKですよ。あいてれば
692大学への名無しさん:04/07/02 20:05 ID:8oauHWFU
こっこがなつかしい
693大学への名無しさん:04/07/02 21:00 ID:n6n/ayf4
MAMBのボーダーどんくらいなんだろ。
ウワサでは1000点ちょいとか・・
694大学への名無しさん:04/07/02 21:53 ID:QE+Zoqvv
>>690
クズ講師しか空いてない罠
695大学への名無しさん:04/07/03 10:28 ID:dCyzk9oK
昨日調べてもらったが意外と空きあったぞ
696大学への名無しさん:04/07/03 16:48 ID:xLiXixCw
401にいる調子乗ってるやつがうざい
697大学への名無しさん:04/07/03 22:21 ID:sHo1kDIh
たまに帰りにさ〜駿台の前でタバコ吸ってる奴おるやん?
屋上閉鎖させたのって奴ら?
698大学への名無しさん:04/07/03 22:31 ID:j38LniTt
え…屋上閉鎖されたん!?
699大学への名無しさん:04/07/03 23:58 ID:sDIVE/IA
>>697
みんながみんなじゃないけど中にはいるかも。
煙草吸う友達でも、屋上で吸ってたアホに対して逆に不満漏らしてた奴もいたし。
700大学への名無しさん:04/07/04 00:05 ID:nH5MDOR8
てか屋上ってどーやっていくの?
701大学への名無しさん:04/07/04 00:57 ID:8hUp6eoi
屋上があるのは京都校。
702大学への名無しさん:04/07/04 05:15 ID:4l3NdED0
喫煙所をつくらない駿台が悪い。
703大学への名無しさん:04/07/04 11:29 ID:tFkwoM7s
>>702
法的に喫煙出来る年になっても駿台に来てる香具師も…
704大学への名無しさん:04/07/04 12:19 ID:TEUEMQb4
>>702
時代だよ しゃーない
705大学への名無しさん:04/07/04 14:31 ID:ppjslfhE
今日の京都南校の6階の専用自習室は終日自由席だよ!!v(>▽<)v
今専用自習室にいるから私を見つけてね☆彡
706大学への名無しさん:04/07/04 14:33 ID:mDLaW3g6
>>705
男でつか、そうですか・・・
707大学への名無しさん:04/07/04 18:03 ID:nH5MDOR8
おれ今日6階の自習室いったよ
708大学への名無しさん:04/07/04 18:44 ID:Mhf+CA1G
おれも行ったよ!
初めて使った!これから座席券交付してもらってでも使おうかなぁ…それか別館4階かどっちがいいですか?
709大学への名無しさん:04/07/04 19:58 ID:KVTL93XY
夏期講習で南校いくんだが、自転車ダメってホント?
どっか止めるとこないですかね?
710大学への名無しさん:04/07/04 20:02 ID:ylNi829z
>>709
普通に後者の横にとめるとこあるから安心して。
結構広い(長い)からそう置けなくなることはないとおもうよ。
711大学への名無しさん:04/07/04 20:02 ID:ylNi829z
ミスった。「校舎の横」ね。
712大学への名無しさん:04/07/04 20:27 ID:KVTL93XY
サンクス!
713大学への名無しさん:04/07/04 20:30 ID:mDLaW3g6
自転車ダメです
714大学への名無しさん:04/07/04 20:46 ID:KVTL93XY
Σ(゚Д゚;≡;゚д℃(゚д゚)エ?
どっち?
715大学への名無しさん:04/07/04 21:09 ID:wq9PEj3p
漏れは講習中は駅に停めてたな。
有料だがな。
716大学への名無しさん:04/07/04 21:19 ID:g4ckOsvM
パ゚ンティにとめたら撤去されるし。。。

撤去されて久世までとりにいったことあるよ
717大学への名無しさん:04/07/04 21:40 ID:TEUEMQb4
>>709
教務がいても普通に停められる
718大学への名無しさん:04/07/04 22:20 ID:DF+LFbL5
表向きには自転車はダメ
だが守衛のおっちゃんはほぼ黙認状態。
学生時代と違い自転車通学保険がないので万一事故った場合は
自分らの保険などで負担しかない。自分がどんな保険に入ってるか親に聞いておけ
アバンティにおくのはバカのやること。厳しい係員に撤去されるのでやめよう
719大学への名無しさん:04/07/04 22:58 ID:Mhf+CA1G
友達が夜の九時前までパンティに止めてたけど撤去されなかったよ
720大学への名無しさん:04/07/05 00:27 ID:HVnEbiyI
718さんの言うように、自転車で事故って、つまらん思いをするか、
安全にバスや電車を使うかは、それぞれの判断だと思われ。
まぁ、電車も事故で時々止まってしまうが…。
721大学への名無しさん:04/07/05 20:57 ID:puRXQSFH
>>719
あ、そう
722大学への名無しさん:04/07/05 20:57 ID:s6o1wru0
自転車撤去はある意味運だからなあ…
723大学への名無しさん:04/07/06 00:11 ID:N4Gwl3Th
今から夏期講習キャンセルするのは可能ですか?
724大学への名無しさん:04/07/06 00:15 ID:yHj5AIAM
夏休み中の自習室は6階と別館だけでしょうか?
725大学への名無しさん:04/07/06 00:18 ID:71ASZ4Id
やっぱ京都校
726大学への名無しさん:04/07/06 00:23 ID:65cLd+xg
>>723
変更なら出来る
>>724
開放教室もある
727724:04/07/06 00:29 ID:yHj5AIAM
やっぱり混んでるよね・・・。一人一席レベル?もっと余裕ある?
すっごい狭いんだよね。。。。
728723:04/07/06 00:31 ID:N4Gwl3Th
>>726
サンクス。
729大学への名無しさん:04/07/06 19:53 ID:lLT3vQJ8
>>727
開放部屋は一人A席だから大丈夫
いつもと同じ自習室の使い方でOK〜♪
730京都南への名無しさん:04/07/06 20:05 ID:z9vQ8jGY
桂教室はいつ亡くなったの?
731大学への名無しさん:04/07/06 21:27 ID:aICl2NXn
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< むむめむむめむむめ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< きけりきけりきけりきけり!
ずずぬね〜〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
732大学への名無しさん:04/07/06 21:41 ID:x/2BlGyz
あ〜もう前期終わりだね
全然怠けてたよ
後期からがんばろっと。
733大学への名無しさん:04/07/06 21:48 ID:ka4kVFOZ
>>727
別館で狭いならかなりの巨漢
734大学への名無しさん:04/07/06 21:50 ID:gxMH5Xgm
南ってDQN多い…
何で整理券までもらって行った自習室で喋るんかわけわかめ。
735大学への名無しさん:04/07/06 22:00 ID:74iIIR+y
NADAすげー
736大学への名無しさん:04/07/06 22:13 ID:s7+8uHhu
今日も自習室は暑かった4時から6時はムンムンしてる

まぁ今日は周り5席のうち4席女が座ってたからまだマシだった
男子高校生に囲まれたら地獄
737大学への名無しさん:04/07/06 23:34 ID:FKXAnUsV
>>736
いや天国でしょ。
738大学への名無しさん:04/07/07 01:07 ID:DdnIc1qs
校内テストどだった?
739大学への名無しさん:04/07/07 19:49 ID:FaRIJ1Dt
sinda
740大学への名無しさん:04/07/07 19:51 ID:PTmRTWH4
sasbのラインってどれくらい?
1200あれば残れるか?
741大学への名無しさん:04/07/07 20:07 ID:iAIuH6/u
駿台TAのみなさん、アルバイト板で話しませんか?

駿台のバイト
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1079594635/l50
742Y:04/07/07 20:24 ID:HYzf2OEM
Yちゃんもっと話したかった。
もっと仲良くしたかった。
微妙な関係が辛かった。

また会う事があったら声かけてね。
743大学への名無しさん:04/07/07 21:05 ID:wmTq6EsO
前期終わってもなんかテストない?
744大学への名無しさん:04/07/07 22:10 ID:Kn23cykU
>>743
8月1日にマーク模試。理系は龍谷でメンドイ
745大学への名無しさん:04/07/07 22:21 ID:wmTq6EsO
>>744
漏れ高Aだから…授業確認テスト?みたいなのが今週にあるらすぃ
746大学への名無しさん:04/07/07 23:34 ID:0WDAHKt8
夏期講習、化学特講V(有機)受ける人おらん?
今日テキスト貰いに行ったけど分厚すぎ!
初日に一体何ページまで予習していったら良いの?
情報キボンヌ
747大学への名無しさん:04/07/08 00:07 ID:cVeEHrYo
もし もし マーク模試にセンター講座、鏡台実戦に校内テスト
遊びたいのは山々なれど待ってはくれない模擬試験
748大学への名無しさん:04/07/08 09:26 ID:EQDegIFj
>>740と同じ質問をしたい。
749大学への名無しさん:04/07/08 10:43 ID:ZU9+SMlL
>>742
キモいよ?
750大学への名無しさん:04/07/08 11:26 ID:peGvwGTl
クラス変えってあるの?
成績悪かったやつは下のクラスに落とされるとか?
751大学への名無しさん:04/07/08 13:52 ID:b03zzsK7
>>750
ある
うん
752大学への名無しさん:04/07/08 18:07 ID:peGvwGTl
あるんだぁ・・・・・・・
絶対落ちたな
753大学への名無しさん:04/07/08 18:58 ID:Mf1WDd/Z
そこ歩いてると…


駿台のビルがすっっごい激しく動いてるてる感じw



激しくワロタw
754大学への名無しさん:04/07/08 20:01 ID:5D+V4TCH
笑ってたのお前ぐらいだったよ。
755大学への名無しさん:04/07/08 21:10 ID:lwiTp06n
    /||ミ 
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚∀゚ )   .||
 |:::::::::::::::||_/    ||  でわでわっ
 |:::::::::::::::||│ \   ||    今日もっ
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||     数学ZBのPARTUをっ
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ||        やっていきたいとっ
 |:::::::::::::::||〃ハハ∩||              思いますっ
 |:::::::::::::::||∬゚∀゚)/ ||
 |:::::::::::::::||     〈  .||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||
756大学への名無しさん:04/07/08 21:10 ID:lwiTp06n
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 1行わ〜ぷ!まぁ付き合ってくれ!
                 \_/   \___________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< カンベンしてください!!
色塗りすぎ〜〜!! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
757大学への名無しさん:04/07/08 21:27 ID:BqMHHqIG
あっ、いとしの麻野っち☆☆
758大学への名無しさん:04/07/08 22:14 ID:UIDC0xpy
>>755
「ZBの3節」だな
759大学への名無しさん:04/07/08 22:46 ID:Mf1WDd/Z
教務にいらっしゃるT岡先生のミニチェア盤みたいなチューターとT岡先生が
並ぶところを見てみたい…。
760大学への名無しさん:04/07/08 22:57 ID:cVeEHrYo
>>752
SAのひと?
761大学への名無しさん:04/07/08 23:04 ID:qOSUDEjL
755
マイク叩くの忘れてるよ
762大学への名無しさん:04/07/08 23:05 ID:TImJ740+
さだこってまだいるの?
763大学への名無しさん:04/07/08 23:19 ID:peGvwGTl
SAだよ
764大学への名無しさん:04/07/08 23:41 ID:A2rMQy7i
京都校って9時にならないと自習室あきませんか??
765大学への名無しさん:04/07/09 01:15 ID:gyleORok
>>762
去年のLAの担任のこと?今年はいないよ。
なんか前に河合塾の京都校で見かけた人いるらしい。
766大学への名無しさん:04/07/09 07:37 ID:xLmn9ZQp
麻野さん非常にワロタ
767大学への名無しさん:04/07/09 08:17 ID:ZJHgJJy6
京都南の別館自習室って、専用自習室とおんなじ様なつくりですか?
それとも長机?
夏季で京都に出て行くんですが教えてください。
768大学への名無しさん:04/07/09 09:47 ID:ALDXXwEe
>>767
専用みたく机に仕切りは無いから気が散るひとには
向いてないかも。
机はちょっと長めだが高さがやや低め。
769大学への名無しさん:04/07/09 10:38 ID:IsEyfvSi
>>767
椅子が違う
770大学への名無しさん:04/07/09 13:58 ID:SmM9uspf
駿台の椅子痛い
771大学への名無しさん:04/07/09 15:14 ID:vYHiXLEX
京都校キモい
772大学への名無しさん:04/07/09 15:20 ID:l5FeZBM2
ここに書き込んでる奴って俺みたいにキモイ面なんだろうな
773大学への名無しさん:04/07/09 18:49 ID:ok6X5ptD
           \      むと言えば?        /  |_|                   |l
            \     ∧_∧ ∩村上のむ! /┌─┴─‐┐          ─◇
,..--――-、,,--―- ..  .\   ( ・∀・)ノ____  / │| ̄ ̄ ̄|│              /
r       、   ,-ヽフ \ (入   ⌒\つ  /|. /  │|___|│     〜♪
_;イ     "   l :i、   ヽ \ ヾヽ  /\⌒)/  |/   └───‐┘ ∧_∧
          ヽ l  、 i、 \|| ⌒| ̄ ̄ ̄|   /   をにばば〜  ( ・∀・)__   __
/  、   _,..、,.::   i、イ_ 、__〉  \∧∧∧∧ . /      どもが♪ (  つ¶ /\_\. |[l O | 
     ,,-'、゚ノ::_,,..-'^_`ー、ト゚'i   < の 村 >              │ │ |\/__/ |┌┐|
     `"/ _,/::;,::,ヽ、 ヽ_   <予  上 >              (__)_) __ll__  |└┘|
      / _, ".  : i :: _ヽ: \  < 感 ま>    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
     //: ・ :   ,/^T ヽ:: i  <!  り >―――――――――――――――――――――
 ::Y 、..《   _,,../:: ̄ ̄::`i'' |  <     >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :::〈 .::i|   イ:::::::::::::::::i:::::::: i' 7  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<ゴキブリ必死だな(藁
 ,,::..ヽ \...___,,ノノ-_,,- "     ./       \ ( 貴 族)__( 貴 族)  \_______ 
..__,,,../--ー"ー-、_,,_ノ  i    /ビシッ∧_∧ず\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
       『村上まり』      / γ(⌒)・∀・)ず \    ;) (     ;)   / ┃| |  
   駿台国語科古文担当   /(YYて)ノ   ノ ぬ   \ ↑ ̄ ̄↑\)_/   |__|/
   独特の言い回しが人気 /\  ̄ ̄ ̄ ̄\ね    \ 平民       | |┃
   いつもハイテンション  / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !      \        .|_
 顔はブルドックを潰した感じ/.||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \      .|_
774大学への名無しさん:04/07/09 19:00 ID:KsC2s2s1
まて、

バ ル タ ン 星 人 を 忘 れ る な !
775大学への名無しさん:04/07/09 19:21 ID:ok6X5ptD
>>774
ID凄い
バルタン星人、いれたかったんだけど入らなかったんだ
右下のとネタ被っちゃうし
776大学への名無しさん:04/07/09 20:16 ID:vYHiXLEX
なぜ数学の西村先生は講習を持たないんやろ!?
777大学への名無しさん:04/07/09 22:24 ID:IsEyfvSi
>>776
山に修行
778大学への名無しさん:04/07/09 22:35 ID:LbOlDL0w
「え〜ず」 〜できない
教え子がホモセックスでエイズ感染は笑った
779大学への名無しさん:04/07/10 19:12 ID:W3cYbDYP
6階自習室人多すぎ
整理券もらうために3階まで行列できてた
780大学への名無しさん:04/07/10 21:17 ID:5hJ/zTB7
今日は自習室も全然少ないし最悪だった…
あと今日のアチーブメントテストできなかったし…(;´Д`)
今日4時頃の二階は人が多かったなぁ…なぜだ…
あ これ京都南校の話ね
781大学への名無しさん:04/07/10 23:03 ID:dU6holNf
駿台(南校)に初めて行ったけど、自習室糞だな。
782大学への名無しさん:04/07/10 23:29 ID:sCAgA6wr
>>781
おつかれさん
783大学への名無しさん:04/07/10 23:35 ID:Ms/26PA5
>>781
どんな風に悪かったの?
784大学への名無しさん:04/07/11 00:47 ID:kPG2MP/3
夏休みも京都校は朝8:20からあいてるん?
785大学への名無しさん:04/07/11 01:08 ID:6s4q4Ldr
>>784
午前のHG講座は8:40からやってるから空いてると思う。
786大学への名無しさん:04/07/11 02:08 ID:bwQcbjBS
>>778
それ講習で言ってたの?
787sage:04/07/11 07:58 ID:Vc0fOm+e
村上は無理しててきもいね。ババアのキモ色気出し
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:31 ID:0cAHHWZu
京都南校のトイレ↓
ttp://www.univch.net/cgi-bin/source/up0733.jpg
ttp://www.univch.net/cgi-bin/source/up0734.jpg
なんで個室の便器は銀の丸いのがあるのでしょう…
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:53 ID:0rnctLAq
↑グロ
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:02 ID:0cAHHWZu
>>789
なんでだよ!ホントにトイレだし
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:41 ID:vqL6Ap0c
ぎゃあぁあぁ
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:11 ID:bQthVUty
南校にはかわいい子いねーな
793大学への名無しさん:04/07/11 20:24 ID:kPG2MP/3
>>792
おまえ死ねばいいじゃん
794大学への名無しさん:04/07/11 20:29 ID:ozAscdaA
793みたいな奴は落ちるな。うん
795大学への名無しさん:04/07/11 20:31 ID:bQthVUty
落ちるな
796大学への名無しさん:04/07/11 20:32 ID:kPG2MP/3
はいはい。自演ね
797大学への名無しさん:04/07/11 20:34 ID:/F5aDKh/
>>779
冬期の時には一回のエレベーター前まで行列が続くことがある・・
798大学への名無しさん:04/07/11 20:38 ID:6zYF7nOL
京都校はスカスカやのにね。ここに「南の自習室は(・A・)イクナイ!!」っカキコみて
京都校の自習室使ってる俺は勝ち組w
799大学への名無しさん:04/07/11 20:39 ID:ozAscdaA
自演厨キタ━(゚∀゚)━ !!!!! カワイイヨー(゚∀゚) >>796
800大学への名無しさん:04/07/11 21:27 ID:1i1nV71D
>>792
俺の彼女はかわいいよ
801大学への名無しさん:04/07/11 22:01 ID:EY1gKyZo
>>800
俺の彼女の方がかわいい
802大学への名無しさん:04/07/11 22:04 ID:DGYR8fMO
>>796の方がかわいい
803大学への名無しさん:04/07/11 22:40 ID:OCs+ic79
>>765
俺京都校のOBだけどあの人今東京にいるらしいよ。
804大学への名無しさん:04/07/12 22:14 ID:AjOtcj3M
南校の可愛い子ってだれ?
特徴挙げていこうよ
805大学への名無しさん:04/07/12 22:18 ID:9ocwaHNu
>>792
女の方もお前見てかっこいい人いないなーって思ってるよ
806大学への名無しさん:04/07/12 22:26 ID:vld3iBDa
「55番の席が取られてます!」
807大学への名無しさん:04/07/12 22:27 ID:ez4oxfws
駅前でうるさかったババアが落選でウレシー
808大学への名無しさん:04/07/13 00:04 ID:1O57nDoS
「55番の席が取られてます!」
809大学への名無しさん:04/07/13 10:16 ID:M6iRRlOJ
>>808
なにこれ?
詳細キボン
810大学への名無しさん:04/07/13 14:16 ID:b8//Zetm
バカップル浪人とやかましくてキモい現役男子は来ないで下さい。迷惑です。
811大学への名無しさん:04/07/13 17:01 ID:L9l2CAih
おまえがこなければいい
812大学への名無しさん:04/07/13 21:14 ID:LtxxM9SI
>>810
桜通信 遊人 でも読んで落ち着けや
813大学への名無しさん:04/07/13 22:24 ID:Pc9RExIM
今なら「ちさ×ポン」だろ
814大学への名無しさん:04/07/13 22:33 ID:N+VgFJK+
自習室て臭いなあ。
ギャル男系の男の子の足の匂いなんとかクッセーんだよね。
裸足にスニーカーとかビーサンとか履いてるし〜
815大学への名無しさん:04/07/13 23:05 ID:es6xpJqk
どうせ南校でしょ。何が楽しくてあんなとこ行ってんだかw
816大学への名無しさん:04/07/14 00:04 ID:B3S5NID7
ttp://homepage3.nifty.com/alice-b/img-box/img20040713152400.jpg

明日も早い、さっさと風呂入って寝よう
817大学への名無しさん:04/07/14 00:39 ID:ucFydmLz
いつも11時起きなのに明日は9時40分から講習だ。
朝寝坊は避けられそうにないぜ・・・。
818大学への名無しさん:04/07/14 00:58 ID:XZnkrbai
>>814
サンダルはくさいように見えるが、実際はほとんど汗をかかないからあんまりくさくなかったりする
本当にくさいのは自習室で靴脱いでる奴の足だ。
819大学への名無しさん:04/07/14 12:56 ID:lrQvy2ff
足が臭うようになるのは靴の中で汗をかき、それが蒸れるからであって
サンダルでは絶対臭くならないよ
820大学への名無しさん:04/07/14 16:15 ID:iuKE1xHv
サンダルはいてるやつは普段蒸れやすいやつだからサンダルでも、汗はかくだろ。
821大学への名無しさん:04/07/14 17:32 ID:XZnkrbai
>>サンダルはいてるやつは普段蒸れやすいやつだから

なんでそんな風に決め付けるんだよw
誰だって夏なんだからサンダルくらい履くだろ。俺も普通にはいてるよ。別に蒸れやすいわけじゃないけど
というかこんな暑いのに靴はいてられない。
822大学への名無しさん:04/07/14 17:43 ID:iuKE1xHv
そうか?
オレは靴でも普段脱ごうと思おう程熱くならないが?
823大学への名無しさん:04/07/14 17:49 ID:lrQvy2ff
>>820
サンダルの構造からどこをどうしたら蒸れるのかを教えて欲しい
824大学への名無しさん:04/07/14 18:07 ID:31L7p8MV
>>823
デブは顔に被り物なくても汗かいてるから、サンダルでも書くやつは書くんじゃないかと思った。
825大学への名無しさん:04/07/14 18:10 ID:qVLUuT9i
女子の足においで見たいww
826大学への名無しさん:04/07/14 18:10 ID:L1JEcThS
>>823
サンダルの底と足の裏の間と鼻緒と指の間

努力次第で
蒸れる
827大学への名無しさん:04/07/14 18:39 ID:skCSwfCH
サンダル派が必死だけど、臭いよ。自分のは気にならないと思うが、臭いよ。周りに迷惑だからね、臭いよ。爪の手入れしてね、臭いよ。
828大学への名無しさん:04/07/14 19:53 ID:Q80w6OYs
>>827

お前は  口 が 臭 い ( ´,_ゝ`)プッ
829大学への名無しさん:04/07/14 20:21 ID:e0InJ2so
>>828
もうやめろよ、そんなに足洗ってどうするんだ?
830大学への名無しさん:04/07/14 21:58 ID:Q80w6OYs
>>829
自演乙!お前も痩せたらサンダルくらい履けるって!
まず家の外に出て、引きこもりやめようね♪
831大学への名無しさん:04/07/14 22:02 ID:e0InJ2so
気が狂うと回りみんなが同じ敵に見えるらしいw
832大学への名無しさん:04/07/14 22:16 ID:3lsTozQH
確かにサンダルは臭い

しかし、それ以前にキタナイ屑足を曝すなと
833大学への名無しさん:04/07/14 22:47 ID:VqLTmMnI
ID:Q80w6OYs
必死すぎw 勉強を頑張れよ
834大学への名無しさん:04/07/14 22:58 ID:Q80w6OYs
俺駿台にサンダル履いて行ったことないねんけどなー
スニーカーばっかやし。でもサンダルも夏はアリやと思うで。
楽やし。臭いのは勘弁やけど
まあ勉強頑張りますー   みんなも夏期講習乙ですー
835大学への名無しさん:04/07/14 23:11 ID:0MMF4N9L
藻前ら少しはファッションに気を使ったらどうだ
836大学への名無しさん:04/07/14 23:31 ID:B3S5NID7
ジーンズにパンプスは似合わねぇってあれほど言っても(ry
中学生みたいな薄汚れた白スニーカー履くなってあれほど(ry
若い奴がブランド物持っても貧相に見えるってあ(ry
若いのにチノパンはやめとけってあれ(ry
髭ぐらい剃れやってあ(ry

持ち物がちぐはぐすぎてへんてこな香具師大杉
837大学への名無しさん:04/07/14 23:47 ID:JM/w9+Fp
そんな過敏症じゃないのでちぐはぐとか感じない
一種の病気だろ。
838大学への名無しさん:04/07/15 00:13 ID:FRuoo7I2
確かに薄汚れたスニーカー履いてる奴多いな。
839大学への名無しさん:04/07/15 00:48 ID:g5eSrZpe
>>822
ん〜というより一回サンダル履いていってしまうともうあんまり靴履く気にならないって感じですね。
例えて言うと夏クーラーつけ始めたらもうクーラーつけへんとやってかれへんやん?
それと同じ感じ!
840大学への名無しさん:04/07/15 01:06 ID:Bv+SwLc6
>>836
自分はどれだけおしゃれさんなのかと(ry
841大学への名無しさん:04/07/15 10:58 ID:npeygmsm
関西弁キモッ
842大学への名無しさん:04/07/15 14:13 ID:2AC1tthE
>>836
マジレス

オサレは受かってからやれ
843大学への名無しさん:04/07/15 15:16 ID:TRLQR+DM
>>842

マジレス

2ちゃんは受かってからやれ

受かる自信があるならオサレは自由にしていいと思うよ。
勉強ばっかじゃ息がつまるしね。
あ、もし842が既に大学生なら失礼いたしました。
元京都校生より。
844大学への名無しさん:04/07/15 15:48 ID:n20CYH7n
携帯で2ちゃんやりながらしかも寮内に携帯TV持ち込んで自習室にも行かずに
京大受かったのがここにいるが、真似はするなよ。
漏れは京大専願でしかも前年ギリで落ちたからそれで大丈夫だったんだから。

あと、京大生は着飾ってるのは少ない。
すげーアットホームな普通の大学だ。
845大学への名無しさん:04/07/15 16:02 ID:LU/UFpqh
俺は 今大学4年だ 就活もしなくてはならない

でも 俺はこの進んできた道に満足してるわけじゃないんだ

大学に入ればその大学に入った動機は見つかるだろうとおもって入学した

でも やっぱり そこでは直接将来に繋がる夢は見付からなかった

もちろん恋もした でも彼女は 成績も悪くなく大学院に進みたいって思ってる俺のことが好きみたいだ

俺は 大学院に進む気はさらさらない そんな虚偽な人生を歩む俺を好きになられるんじゃなくて

もっと本当の自分を好きになってもらいたい

俺は 夢がないわけじゃない 俺には大きな夢があるんだ

でも それを他人に話せるような自信がないんだ 他人から見ればばかげてるって思うかもしれない

それが恐くて自分に自信がもてないのかもしれない

もっと自分を誇れる生き方をしてみたい 

846大学への名無しさん:04/07/15 16:06 ID:s1ZPlih9
>>845
板違いです。さようなら。
847大学への名無しさん:04/07/15 16:44 ID:7kuXfvX4
>>844
どこの大学も着飾ってるヤツは少ないんじゃ…
少なくとも浪人して目指すような大学は皆勉強しに行くわけだし
848842:04/07/15 20:06 ID:qEYnRK4l
>>843
当たり前だが、在学生だよ
朝、鏡見てる暇があるなら単語の一つでも覚えろよ、と
そういう話

>>844
悪い例は出さんでよろし
849大学への名無しさん:04/07/15 21:51 ID:+N9G54DZ
でもまぁ、何やっても受かるやつは受かるよね。
850大学への名無しさん:04/07/15 22:12 ID:6ph4YNG8
別に着飾れとは一言も書いてなかったり、、、
深読みのし過ぎでセンターこけて浪人ですか
851大学への名無しさん:04/07/15 22:28 ID:n20CYH7n
>>849
だって京都は当時ヴォイジャーとDS9最終シーズンとエンタープライズとSG1やってたんだぞ?
1年も負けずにいられたのは全てこいつらのおかげだ。
852大学への名無しさん:04/07/15 22:53 ID:ItC8ZuEP
>>848
こんなとこ見てるくらいなら、朝鏡の前に立って面を見てみろよ、と
そんな感じ
853大学への名無しさん:04/07/15 23:58 ID:pIbcMlgf
夏期講習で初めて見たけど、淵野先生って思ってたよりカッコイイな
854大学への名無しさん:04/07/16 00:25 ID:gytxLaYd
>>853
髭剃っちゃったケドナ〜

あぁ、あさってから数学特攻だ
まだ数学の前期教材一周しかしてねぇよ
855大学への名無しさん:04/07/16 12:38 ID:janZ5Y5J
>>854
玉砕してこい
856大学への名無しさん:04/07/16 20:27 ID:DafW6KkO
301って改装中?
857大学への名無しさん:04/07/16 20:46 ID:NxIc/63L
ぽいな

てか、今日食堂でいたい奴発見した!女グループなんだけど、彼女達、本気でお笑い芸人目指してるらしい
858大学への名無しさん:04/07/16 22:22 ID:+XaW9VfL
18日、英文精読ってんの京都校で受けるから、そん時誰か俺に通学証明書
貸してくれないか??定期買えないんだよ。5000円やるからさぁ。
場所は西大寺らへんの地域の人でさぁ。
859大学への名無しさん:04/07/16 22:38 ID:trzGuChs
>>857
京大にでも入ってウリにしようとしてるんですか?
860大学への名無しさん:04/07/16 22:43 ID:IZkPIIFy
_..                ,,.-'ヽ 
 ヽ "゙ー-、、         / : :!
  i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
   ヾ_:::,:'           -,ノ
    ヾ;.   ,         , 、;, 
      ;;    ● , ... 、,● ;: 
       `;.       C)   ,; ' うるせー馬鹿
       ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(ミィ〈__ >  ゛ 、_―>>858
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/

861大学への名無しさん:04/07/17 00:18 ID:I3989d6H
  /   /  /     /  /  _, -‐'´\    ヽ、
     /    /   /      /  /_,-'"´::::::::::::lヾ;::ヽ.    {
     }   /   /   _ _/,   ̄::;::::::::::::::::''  :::} l::::::l::i   |
     |   i   / /  / '´           、 L::::.!:l   l
     !   /  / ノ∠ ,;-‐‐''"´     ` ̄`'丶 ヾ;;丶リ   |
     |   l  / // ,,;k,_;- ヽ、    /  _;;_ _、   |    l
    /  ノ :l´   ;/,-⌒'ヘ、 ヽ、 /,- /,-: ヾ;;、  :!   /
    l  :l ::::|   l !、・ `,}ゝ、 } f  /:( _・ ,);/-  |、  l
    |  | / l!   ゞ,, ー=';/   | l  `ヾ,_‐_;/   /ハ  /
    l  l/:! ヾ..    '`´    / |          〉.人 l
    |   lヾoヽ.        ./  L         /o' / l
    /     i`''ヽ        `^ '´        /_;-''/./
   ./      } 人                  /  /<      >>860  は?何言ってんの?
  /      ノ/  '、       ;,へ、_       /    {
  /      /:::ヽ  \     '´`'ー'´ `    /    |
/      /::::::::::!,   ヽ、   `''"´     /      |
      /::::::::::::::ヾ、  丶、       /       |
      ヽ;:::::::::::::::::::::i    ヽ、    /         |
      / |`ヾ;::::::::::::;;ヽ、    `  ̄/´           |
862大学への名無しさん:04/07/17 01:01 ID:CwRGtaA+
京都南の301どうなんの?
7階の自習室見晴らしよくて気分イイな〜
863大学への名無しさん:04/07/17 20:28 ID:50qaempO
>>861
激しくワラタ
864大学への名無しさん:04/07/17 20:32 ID:NtQKthuZ
京都南の自習しつってどんな感じなんですか?
周り五月蝿かったりします?
どこの教室でも机など環境は変わらないですか?
865大学への名無しさん:04/07/17 22:13 ID:Cd2b6nL9
竹岡って絶対生涯独身だよな
あのキモい風貌が女性に受けるとは思えない
866大学への名無しさん:04/07/17 22:19 ID:JPqdnoSu
>865
娘いるらしいぞ。
867大学への名無しさん:04/07/17 22:50 ID:9UVhoOZ/
リアルあずまんが大王の先生?
868大学への名無しさん:04/07/17 23:57 ID:z8wrJ20v
>>858
5000円あれば京都と堀川丸太町を13往復できるぞ
869大学への名無しさん:04/07/18 07:32 ID:QfBkOFY0
>>865
そのコメントしてる時点で、勘違いっぷりをアピールしてるよね。
870臭い場顔か:04/07/18 10:25 ID:Ec+ZCG4G
>>869
勘違い馬鹿はお前。
871大学への名無しさん:04/07/18 11:35 ID:9SWRo7df
夏期から京都校なのだが、最寄りのでかい本屋ってどこよ?
872大学への名無しさん:04/07/18 11:44 ID:uJFpuPIG
今から京都南の自習室で勉強してきます〜
見かけたら声かけて
873大学への名無しさん:04/07/18 13:09 ID:024KZ5QT
>>872
殴ってやるよテキストの角で
874大学への名無しさん:04/07/18 13:17 ID:7F7KFttw
来るなよもー人大杉
ヽ(`Д´)ノ
875大学への名無しさん:04/07/18 13:19 ID:l337CASP
お前らなんか コボちゃん第三巻でやっつけたる
876858:04/07/18 16:56 ID:8yHNZX5o
>>868
できるのは分かっているがそれがどうした???

おい、お前ら定期まじで購入したいんだよ
一往複1000円弱ってもう嫌になるよ
で、この夏休みに合計35000円なんだよ
まさか定期購入できないとは思っていなかったよヽ(`Д´)ノウワァン
だれかマジで希望
後、誰か俺と友達になってくれ、ってか友達よりも俺の彼女になってくれ
少々不細工でもいいからさぁ・・・・。もう人との交流ない人生は限界なんだよ
拓郎の孤独な生活があまりにも辛かったから予備校行くことにしたのに一人っきりじゃ
全く変わらない。
ってか余談はここまでにして、誰か俺の分の定期購入してくれよ
5000円以上のお礼やってもいいからさぁ・・・。
877大学への名無しさん:04/07/18 17:42 ID:7F7KFttw
>876
学生証持ってたら定期は買えるが、購入証明が記入されてしまうから不自然なのが如実になる。

 だ か ら 誰 も 手 を だ さ な い 。

回数券でも使えば多少は安くなるだろ。金券屋も覗いてみろ。そうか35000は講習会の費用だと泣くしか、通勤定期買え。
通勤定期は誰でも買えるし、学生(予備校生)定期との差も知れている。


友達ができない?話し掛けろや。それに限る。
878大学への名無しさん:04/07/18 18:01 ID:G9IogFHc
>>876
釣りならともかくお前のような性根悪いやつと友達になりたがるやついるのかな

往復1000円で35000円の交通費か
30往復としても夏期講習にすでに15万くらい払ってるんだから許容範囲だろ
それに5000円以上のお礼を払うなら通勤定期でも買ったほうがいいよ
879大学への名無しさん:04/07/18 18:46 ID:7C5WnjTG
竹岡のセンターとった人いますか?
予習とかどこまでいるのか教えてください。
880大学への名無しさん:04/07/18 19:06 ID:uJFpuPIG
>>873
殴られなかったよ♪
>>874
たしかに…今日人がすごい多かった…(;´Д`)
1時過ぎに302行って机がちょっとあいていてよかった♪
もうすこし遅かったら満員で入れないとこだった…

もっと自習室増やしてくれよ〜京都南校!!!!!!
881大学への名無しさん:04/07/18 19:12 ID:7z5jvg/k
≫879
午前中のなら
明日はテキストに関しては一応2日目分だけやっとけとのこと。
今日の文法問題プリント2枚のうちの問28まである方のプリントを明日早めにいってもらい、
問6から問28をやっとくこと。他にもプリント配られたからもらっておくこと。

午後の方は分かりません・・・
882大学への名無しさん:04/07/18 19:25 ID:t/WZPZjX
杉山さんがパラメタじゃなくてパラメータって普通に言ってショック
883大学への名無しさん:04/07/18 20:12 ID:dmSmW31Y
駿台はテキストでもパラメタなのにな…
884大学への名無しさん:04/07/18 20:15 ID:hTLviuUJ
パラメタは長岡が言い出したんだよな?
885大学への名無しさん:04/07/18 20:38 ID:7C5WnjTG
>>881
情報サンクス
漏れはD期間だからまだなんです。
しっかり予習しておきます(`・ω・´)シャキーン
886大学への名無しさん:04/07/18 21:09 ID:GGbZdOVX
すいません、京都南校の自習室のシステムについて教えて下さい。お願いします。
887大学への名無しさん:04/07/18 21:36 ID:G9IogFHc
>>886
京都駅ビル大階段の一番上より転がり落ちながらぬるぽと叫び続けると
6階専用自習室の1席が確保されます
888大学への名無しさん:04/07/18 22:14 ID:0+C2DnLr
>>886
3-5-2 DV
889大学への名無しさん:04/07/18 22:16 ID:pWJyzJO0
数学特講おもしろい
890ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 03:55:00 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
891大学への名無しさん:04/07/18 23:13 ID:GGbZdOVX
自習室のシステム教えて〜ん
892大学への名無しさん:04/07/19 09:06 ID:6MkP9d5M
>>886
みんなちゃんと答えてあげようさぁ〜笑

だいたい301 302 701の教室が毎日開いていて自由席で使える。
席は座る席と荷物置く席で一人二個で使う。 一個の机に二人座るんだけど三人座りの机は一人で一個使える♪

指定席は六階専用自習室と別館四階専用自習室なんだけど休憩時間中に二回の窓口で駿台の学生証を
持っていって座席券を交付してもらって使う
専用自習室は休憩時間以外にはでれないから注意!
893大学への名無しさん:04/07/19 09:21 ID:uMTqYq/i
京都校も教えて
894大学への名無しさん:04/07/19 10:34 ID:6MkP9d5M
>>893
京都南しか知らない

ってかここ浪人生ばっかり?
もしかして高A俺だけ?

もうすぐ京都南の自習室に行こう〜っと
自習室空いてるといいな〜
895大学への名無しさん:04/07/19 11:39 ID:lbPNqgLy
ほとんど勉強もしてないくせに現役国公立ならどっか入れると思ってる高3ならここにいますが
896大学への名無しさん:04/07/19 14:51 ID:hsAif5he


  自  習  室  に  寝  に  来  ん  な  ボ  ケ  !  !  !


横のやつが途中入室(しかも教務案内供連れ)で寝に来ました。何とかしてください…。
897大学への名無しさん:04/07/19 15:53 ID:clK2oE4V
>>892 ありがとぅん。竹岡求め京都南に初めて来たので全然分からないんです。ところで駿台近くに、なか卯以外で安い食べ物屋、コンビニにありますか?
898大学への名無しさん:04/07/19 20:49 ID:6MkP9d5M
>>897
ココイチがある!
あとコンビにもある!

今日四階専用自習室を始めて使ったんだけど…かなり(・∀・)イイネ!!
メチャ広いし!静かだし!
六時間できた〜
899大学への名無しさん:04/07/19 21:06 ID:sakQ2zvA
>>898
京都南?どっかと勘違いしてる?
ありえないことばっかり書いてる・・・
900大学への名無しさん:04/07/19 21:10 ID:6MkP9d5M
>>899
普通に京都南やで!
普通やん
隣のラーメン屋のちょっと行ったとこにコンビニでココイチあるで!

自習室もかなりよかったけど?
901大学への名無しさん:04/07/19 21:30 ID:J+LH7a1C
>>899
別館4階自習室、使ったことない?
ココイチって京都校の近くしか知らなんだ。
902大学への名無しさん:04/07/19 22:21 ID:Cye2aNjo
>>899
ありえないのはチミだよチミ
903大学への名無しさん:04/07/19 22:39 ID:QIQPtENa
最近、別館四階の管理厳しいね
99番100番で指定券もらわずコソーリやってたおっさん二名
教務のねぇちゃんにつまみ出されてたよ
904大学への名無しさん:04/07/19 23:12 ID:boGl8smX
今日の竹岡先生の配布プリントって
6枚でいいですか?
誰か教えてください!
905大学への名無しさん:04/07/19 23:50 ID:sakQ2zvA
>>902
気持ち悪い。

別館四階、知らなかったですわ。
六階自習室は環境最悪だったんで。
別館ってどこにあるの?
すいてる?
906大学への名無しさん:04/07/20 00:50 ID:1Jn4pKs9
別館は真横にありますよ。
なかうのビルの四階
907大学への名無しさん:04/07/20 02:46 ID:yqADxxqF
誰か京都校の情報もくれよ
908大学への名無しさん:04/07/20 06:32 ID:CnvXKJDd
>>905
六階自習室そんな最悪だった?
ちょっとイスが低くて机が高くて勉強しにくいけど…
別館はかなりひろいよ〜
100席以上あるんじゃない?すいてるかなぁ…昨日は結構いぱーいだった
909大学への名無しさん:04/07/20 07:57 ID:3NMGWotL
青塚先生の講習どう?
910大学への名無しさん:04/07/20 08:48 ID:PKqOLKLa
>>908
六階はひどかったです。
高さのバランスが全然あわなかったので、座ってるとめちゃめちゃ腰が痛かった。
個人的な理由ですが。

どこから四階に上がるんですか?
なかうの中に階段があるんですか?
明日から行ってみたいと思います。
911大学への名無しさん:04/07/20 10:25 ID:CYfO/UPA
京都南の近くに大きな本屋てありますか?誰か教えて下さい
912大学への名無しさん:04/07/20 11:49 ID:HPT1p5fa
京都校に講習行ったけど京都南校って比べたら糞だな。
あそこは刑務所並の狭さじゃねーか。
よくあんなとこで浪人とか出来るよな。考えられへん・・・・
食堂とかもみんな駄弁ってるしDQNばっか
913大学への名無しさん:04/07/20 11:56 ID:QBQ3lckq
>>910
別館4階を使うときは、専用自習室と同じようにいったん教務
で座席券をもらわないといけないです。個別ブースではなく、
開放教室のちょっとぜいたくバージョンみたいな感じ(一人一机)。
入り口(エレベーター)はなか卯の中ではなく、
すぐ右横に自動ドアあるんでそこから入ったとこです。
>>911
すぐ前にアバンティが。参考書・問題集充実してます。
北側に歩けば、プラッツ内に旭屋書店とかキレイで大きい本屋もある。
914大学への名無しさん:04/07/20 12:44 ID:6nTSkf/B
昼食の時間帯に専用自習室や解放教室で昼ご飯を食べてもいいんでしょうか?
京都校もしくは京都南の。
どちらでもいいので知ってる人いたら教えてください
915大学への名無しさん:04/07/20 12:51 ID:wGZ4ApAl
なか卯行くならちょっと時間かけて吉野家行くな。

高2は駿台なんか来ないで部活に専念しろ
916大学への名無しさん:04/07/20 19:20 ID:PKqOLKLa
>>913
午前中のみの使用でも座席券は必要なんですか?
917大学への名無しさん:04/07/20 19:24 ID:CYfO/UPA
本屋教えーて
918大学への名無しさん:04/07/20 19:25 ID:lE6gTuSn
>>917
アバンティで事足りるだろ。
919大学への名無しさん:04/07/20 19:31 ID:YFkUhPVh
>>914
京都校は、専用自習室は飲食禁止で、解放教室は大丈夫。
…多分。

まあ、周りが静かに勉強してる中で弁当ムシャムシャすんのもアレだか
ら、なるべく食堂とかで食べた方が良いかと思いますよ。
920大学への名無しさん:04/07/20 20:03 ID:6nTSkf/B
>>919
そうですか。ありがとうございました!
921大学への名無しさん:04/07/20 20:04 ID:yqADxxqF
京都校の自習室のシステム教えて
922大学への名無しさん:04/07/20 21:28 ID:CnvXKJDd
今日の京都南の別館四階使えなかった…最悪…(;´Д`)
>>915
高Aから毎日勉強しても大学いけるかどうか心配です…しかも理系物理だし…
部活は勉強の邪魔になるとおもって高Aの四月でやめました。
923大学への名無しさん:04/07/20 21:33 ID:QBQ3lckq
>>916
午前中でも座席券が必要です。
>>914
京都南校は食堂が狭いから、通常授業期間は6階専用自習室で
昼食をとってもいいことになっていました。
開放教室はお昼休みの飲食は全然問題ないと思います。

ただお昼休みだからって学校のノリで友達と喋り始める人が
いるんですけど、そこはやっぱり自習室なんで。
924大学への名無しさん:04/07/20 22:14 ID:CYfO/UPA
アバンティーの何階が本屋なんですか?すいません
925大学への名無しさん:04/07/20 22:15 ID:oxQLIcKs
夏厨てんこもりだなw

つーか何でもかんでもここ質問する前に、南なら二階窓口とか
ちゃんと聞けるとこあるんだからそこで聞けよ、アホ臭い。
926大学への名無しさん:04/07/20 22:24 ID:hBk823Ug
>>924
本屋の階数まで知っておかないと行動できないのか?
まずお家から京都南校までママに連れて行ってもらいましょうね^-^
927大学への名無しさん:04/07/20 22:29 ID:ephcUkXY
南は専用自習室の前が雑談ルームってのが痛い
アフォのでかい笑い声が四六時中響いてくるよ

アバンティ6階だったかな>本屋&文房具
あそこはアバンティ1階、駿台の向かい側の金券ショップで480円の図書券を買って利用するのが賢いよ
928大学への名無しさん:04/07/20 23:01 ID:2Oy+bhOH
>>927
俺も金券ショップ利用してるけど、最近マンドクサくなってきた。
当然買うのはプラッツの旭屋書店だが
929大学への名無しさん:04/07/20 23:23 ID:UNoKaqzy
>>922
クラブやめてもいいけど、体育とか、運動はやめたらあかんで。というか積極的にやりや。受験には体力あった方が絶対いい。今からちょい背伸び的な事と、基本的な事からちゃんとやっていったら絶対受かるよ。
930大学への名無しさん:04/07/21 12:41 ID:+ZP4lJ1X

南校狭すぎ。廊下狭すぎ。人多すぎ。DQN多すぎ・・・・・

931大学への名無しさん:04/07/21 14:53 ID:doprVFw/
>>925
別にいいじゃんここで聞いたって。あんたって心狭いね
あとw←つけるとアホ臭くみえるからやめとき

>>930
同意。普段京都校言ってるけど南は925みたいなDQN多いね。狭いのは仕方ないと思うけど。
932大学への名無しさん:04/07/21 17:15 ID:EOv0DPdZ
w
933大学への名無しさん:04/07/21 18:01 ID:VkyVlFw7
JR京都駅まで、でるなら、
旭屋書店も、いいよー。
934大学への名無しさん:04/07/21 18:37 ID:o8lf7A0g
今京都南の別館4階専用自習室で勉強中〜♪
座席番号88なのでよかったら声かけてね☆彡
935大学への名無しさん:04/07/21 18:45 ID:ETvS+DGe
>934
馬鹿丸出し
936大学への名無しさん:04/07/21 18:46 ID:wLV6QLS1
>>931
うはwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwww
937大学への名無しさん:04/07/21 20:34 ID:o8lf7A0g
なんでよ〜(笑)さっき自習室から出るときいかついお兄ちゃんがいた…(X_X)
938922:04/07/21 21:05 ID:mf+3RzkS
>>929
そうなの?体育は結構積極的にやってるけど週一回しかないw
なんで体力あったほうがいいいの??
そっかぁ…それでも心配だなぁ自分の学校のレベルとか大学のレベルとかあるし…(;´Д`)
939大学への名無しさん:04/07/21 21:12 ID:wAuBKOQs
940大学への名無しさん:04/07/21 21:56 ID:WkXKHlGn
ずっと勉強してた人はいいけど、
クラブやめて、運動も完全にやめると、体にガタがきたり、脂肪が増えたり、色々しんどいのね。
週一の体育で十分だとは思うけど。

どこ目指してるの?脅威、離散でもない限り、今からで全然間に合うと思う。
941922:04/07/21 22:10 ID:mf+3RzkS
>>940
浪人は絶対ダメって言われてるので立命くらい行きたいな〜と思っています 工学部
京産も学校綺麗だし行ってみたい…
まぁ最低の大学で大阪電気通信大学って言われたので最低そこ行きます
でも立命いきたいなぁ

数Uのサクシードの四ページだけで三時間くらいかかったんだけどヤバイかなぁ…
前は青チャートだったんだけど学校が咲くシードに変えたみたい
でも夏休みの宿題はUB両方青チャートなんだなぁ…答え見ながら理解するのでいっぱいだ…(;´Д`)
物理はエクセル物理って言う本だけど…大丈夫かなぁ
942大学への名無しさん:04/07/21 22:11 ID:Ly7Sc79+
>>941
人として終わってる
943大学への名無しさん:04/07/21 22:49 ID:eYn1tr40
高二だろ。もっと上目指してがんばれよ。
高校のレベルとかで勝手に限界を設定してないか?
そんな馬鹿なことするなよ。
高二から部活やめてまでしてがんばって、それで立命じゃ、
多分入ってからがっかりするぞ。
944大学への名無しさん:04/07/21 23:40 ID:JfW7QuDZ
普通に勉強してたら旧帝入れるよ理系ならなおさら金のある大学行かなきゃね
青チャートは無駄に書いてあることが多いし要点がバラバラ
仏のような根性と粘り強さを持ってるなら攻略できるかモナ〜
945922:04/07/22 00:06 ID:QYjiNlu/
>>943
もっと上目指したいんですけど…河合模試の偏差値が英数で48しかないんですよ…(T-T)
英語が足引っ張っちゃって…数学も偏差値60ほしいです…立命の工学部が偏差値65なんでたりないんです…
なんか勉強しなくてもできるって感じの人じゃないんで…時間かけてがんばっても全然伸びないって感じなんで心配です…

>>944
旧帝ってなんですか??
学校がサクシードも渡してくれたので数UBはサクシードがんばります!
A問題なら楽勝なのに…B問題になるとムズイ…やっぱり最初は間違うし解答もみるけど二回目や三回目にはできるようになったほうがいいのかなぁ…
でもそれじゃぁ覚えてるだけだろって感じになるかも…
今の数Bの先生は公式は覚えるんじゃなくて理解しろ!って言うし…そんなこともできんかったら理系やめろ!なんて言われて…
心配です…
946大学への名無しさん:04/07/22 00:21 ID:zrWZjBrg
>>945
旧帝大は東大・京大・阪大・北大・東北大・名古屋大・九州大のこと。
947大学への名無しさん:04/07/22 14:14 ID:70d85hLh
そろそろ新ヌレだけど
>>2 >>4必要だと思いますか?
948大学への名無しさん:04/07/22 14:43 ID:nPcwIOlK
いらん、スレタイも好きにして。
949大学への名無しさん:04/07/22 15:40 ID:SgJFjRUd
竹岡先生がアバンティで自分の本とか過去モンを
買い占めてた・・・
950大学への名無しさん:04/07/22 16:00 ID:G8QONCrj
じゃ立ててきますね
951大学への名無しさん:04/07/22 16:13 ID:G8QONCrj
新このホストでは立てられません
>>960あたりヨロ…
952大学への名無しさん:04/07/22 18:47 ID:fuFonHIE
おっす、オラ梧空
いっちょたててみっか!
953大学への名無しさん:04/07/22 19:09 ID:fuFonHIE
駿台京都校&京都南校 三条目 志望校上ル
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1090490791/

次スレ
954大学への名無しさん:04/07/22 23:13 ID:AmzvryN2
南校の窓口は1階と2階にあるけど、何で2つもあんの?
あと、5階の自販機ほとんど売り切れジャン・・・
955大学への名無しさん:04/07/22 23:49 ID:9JFPiHSD
最近う●こするたびに肛門が切れるんですが
これって痔でしょうか

前期夏季とかれこれほぼ毎日
朝の八時半から夜の八時半まで駿台で勉強する生活を続けてきて
それが原因かもしれません・・・駿台の椅子が悪いのか、それとも職業病?
956大学への名無しさん:04/07/22 23:56 ID:Q0Z1K59Y
>>955
駿台の椅子が悪いと思う。
でもきっとその努力は報われるさ!!
957大学への名無しさん:04/07/23 00:40 ID:t0xX2L96
それは正直訴えれるレヴェルです
958大学への名無しさん:04/07/23 02:04 ID:oL6pkuXs
代ゼミの椅子よりは大分いいよ。
あそこの椅子の角度悪すぎ。
959大学への名無しさん:04/07/23 14:15 ID:0sIm/IK+
>>955
少し汚い話になりますが、普段ウォシュレットばっかり使ってると、
紙で拭いた時に肛門を痛めることがあります。多分、駿台のトイレ
にはウォシュレットがない、というのが理由じゃないでしょうか?
そういう時は、拭く前にトイレットペーパーを揉んでから使うと柔
らかくなって少しマシになりますよ。
960大学への名無しさん:04/07/23 15:23 ID:ndKgU2nU
俺なんて幼稚園のころ、というか自分で拭き始めたころから常に出血だからな。別に痛くないから放置してる
961大学への名無しさん:04/07/23 16:51 ID:AzgULI3D
あ、なるほど
恋愛は駆け引きなのか
962大学への名無しさん:04/07/23 17:49 ID:k8HomfbT
恋愛してぇー。モテてぇー。ていうか予備校じゃ、モテてる奴とかいないか。
963大学への名無しさん:04/07/23 18:56 ID:1e+b0M7F
恋愛なんて来年したらいいねん!耐えるんだ
964大学への名無しさん:04/07/23 19:32 ID:EwI4vF36
>>963
はげどう
965大学への名無しさん:04/07/23 19:48 ID:DGsH8rr3
>>963
&はげどう

>>962
モテてるやつかどうかは知らないけど、周りの女の子達がいつも噂してる男の子はいる。
他クラスらしいけど。
966大学への名無しさん:04/07/23 21:07 ID:Se2m5sfn
>>963
その通りや…今は耐えよう…
なんだかんだ言って受験生の場合一番かっこいいのは最後に受かった奴やもんな!!
967大学への名無しさん:04/07/23 21:18 ID:nkwMuM/5
>966
はげどう
何だかんだしつつも最後は
京医行っちゃった奴なんかほんとかっけー。

>965
誰?どこのクラス?
気になる・・・
968大学への名無しさん:04/07/23 21:35 ID:WD3esBBS
今日京都校初めて行ったのよ
京都駅から地下鉄で丸太町駅にいってそこから歩きでいったんだけど
駿台生らしき人誰もいなかったんだけどみんなバス使ってるの?
969大学への名無しさん:04/07/23 21:51 ID:qJQ+/OTv
>>965
京都南で?
970大学への名無しさん:04/07/23 21:51 ID:/vqnAaFQ
>>968
俺はバスで行ってるが
あそこの駐輪場めちゃくちゃ広いのにほとんど埋まってるしチャリ通が多そう
971大学への名無しさん:04/07/23 22:11 ID:f4ccFzX2
>>962
でも金無いじゃないっすか
972大学への名無しさん:04/07/23 23:02 ID:r1rocOaq
クレジットカード使えば良いじゃない
973大学への名無しさん:04/07/23 23:31 ID:dEt2vWmC
ここのスレはまったりでいいですね
大阪校のスレは結構荒れてるって感じなのに
>>967
>>969
そんなヤツいっぱいいるよ
女子なんて集まると男の話しかしないって
田舎の女子校から寮住まいってヤツ多い@大阪校
974大学への名無しさん:04/07/23 23:44 ID:k8HomfbT
>>969
京都校です。SAの奴の事話してた。誰かは特定はできなかったけど。誰かSAいる?
975大学への名無しさん:04/07/23 23:44 ID:k8HomfbT
>>969
俺は京都校MAです。そいつらはSAの奴の事話してた。誰かは特定はできなかったけど。誰かSAいる?
976大学への名無しさん:04/07/24 01:07 ID:uqAGmNBm
>>968
丸太町からは少ないよ。自転車か二条城前から来る人が多いよ。
>>973
本当そうだよな。平安女学院とかマジで電車の中で男の話しかしてねーよ
977大学への名無しさん
DTいや、SJか