センター理社で敢えて負担が重い科目を選択

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
文系なのに物理、理系なのに世界史
こういう人が集まるスレ
2大学への名無しさん:04/04/21 22:00 ID:9iI/1MKu
2
3へい ◆1HVdbsAv8w :04/04/21 22:00 ID:N66dv6sR
ラクなの取れって
4大学への名無しさん:04/04/21 22:01 ID:tsGN9xy6
理系で世界史だけど…。

センター物理とか文系でも楽だと思うが。
むしろセンター化学のほうが文系にはしんどそう。
5大学への名無しさん:04/04/21 22:03 ID:mNsYSuBA
センター化学は意外とキツイな。
2浪した俺でも今年は92点しか取れなかった。

社会は政治経済を選択した。5ヶ月かかったけど、94点取れたよ。
UBは69点な。
6大学への名無しさん:04/04/21 22:14 ID:pcLuzuh5
日本史と世界史どっちがきつい?
7大学への名無しさん:04/04/21 22:18 ID:Cn3QYgXk
文系は日本史世界史、理系は物理化学に湯水の如く勉強時間を使う。
地理や生物は2次試験で使わない奴がチョコっと勉強するだけ。
にもかかわらず、平均点は公平になるように調整されるのはおかしくないか?
8大学への名無しさん:04/04/21 22:23 ID:pcLuzuh5
地理はキツイよ。史上最強につまらない科目から。
9大学への名無しさん:04/04/21 22:25 ID:14EM9l27
>>7
だったら地理か生物やれば?
10大学への名無しさん:04/04/21 22:26 ID:RBFsX4nb
理系だけどセンター日本史なら9割くらいはとれるよ
11大学への名無しさん:04/04/21 22:33 ID:v6LZfZ/V
>>8
二次試験レベルになると面白いんだよ…俺にとってはw
でも私立の地理ってアホらしいぐらい知識問題だらけだよな。
12大学への名無しさん:04/04/21 22:39 ID:pcLuzuh5
>>11
農業とか鉱物マジ勘弁。まるで興味がわかない。

ところで、センターレベルでも日本史って同じ苗字の人名たくさん覚えたり
しなきゃいけないんでしょ。20に迫る歳の記憶力でなんとかなるんかな。
最悪倫理や現社にしようとも思うけど、模試が充実してんのか心配。


13大学への名無しさん:04/04/21 22:45 ID:PWI3pp1c
地理と地学が最高。
14大学への名無しさん:04/04/21 22:49 ID:jlBXYPNn
>>12
それほどでもないよ。
15大学への名無しさん:04/04/24 13:58 ID:b1Mxunwn
>>13
現社or倫理と地学が一番楽勝科目
16大学への名無しさん:04/04/24 14:02 ID:Dra0wEzD
地理って最高に面白いだろ?

…俺は鉄ヲタだからか?
17大学への名無しさん:04/04/24 14:07 ID:7UXQAHNf
生物より化学のほうが高得点取りやすくね?
18大学への名無しさん:04/04/24 14:10 ID:h1Ux2NBw
>>12
某有名私大理工からの医学部再受験生(順調なら大学を卒業してる年齢)で、今年のセンター日本史97って
人が同級生にいるからどうにかなるんじゃない?
一年で成功した人だし。
自分の経験としてはセンター日本史はある程度勉強した時期があれば、二年ぐらい勉強してなくても八割前
後は取れるみたい。でも、現代社会に逃げました。三日勉強したけど、無勉でも読解力と一般常識で余裕で
八割(人によっては九割)いける気がする。
19大学への名無しさん:04/04/24 14:11 ID:87Q1XVDe
センター物理って負担軽くない?
20大学への名無しさん:04/04/24 20:38 ID:MPc6SjXo
軽い
21大学への名無しさん:04/04/30 14:51 ID:TUETgW7W
センターなら物理は化学、生物より樂
22大学への名無しさん:04/04/30 14:59 ID:HZFD+TEX
物理  勉強に時間はかかるが、公式など覚えれば一番点が取りやすい
化学  程々の勉強である程度点がとれるが、どんなにやっても満点が取れない

23大学への名無しさん:04/04/30 15:18 ID:MLNtP6UO
生物 文系が多いので結構点取りやすい。
地学 ?
24大学への名無しさん:04/05/02 01:24 ID:I1co1ap1
私立文系ですが、センター化学TB満点取りました。
単発的な知識で解ける問題も多いし
(例えば、次のうち常温で液体なのはどれか、で臭素を答える)
気体なんて公式に代入するだけだし、
無機と有機は覚えること多いけど、
歴史に比べれば、たかが知れてる。
私立文系の頭には化学が一番楽。
25○○社:04/05/02 01:26 ID:EJpHyuJ0
生物だろ
26大学への名無しさん:04/05/02 01:29 ID:4FBxALEe
>>24
今年のセンターの話なら化学満点はそうとうすごいと思うが
医学科いったやつでも1〜2問落としてたし
27現役国立K大生:04/05/02 01:38 ID:vePM4nxc
センター理科はどれも簡単だが今年は物理が一番簡単だった
現社は勉強しないで9割取れた(地理とニュースや新聞のおかげか)
28大学への名無しさん:04/05/02 05:23 ID:V3qUP4wx
センター物理ってコツさえつかめば一番安定して高得点を取れるし結構おいしい
科目だと思うぞ まあ物理って難しそうだから食わず嫌いになるのも分かるが。
さすがに難関国公立の二次物理ともなるとかなりむずいけど
センターなら文系でも物理はぜんぜんアリ 化学より楽
29大学への名無しさん:04/05/02 07:13 ID:BP7fWymo
>>22
化学 いくらやっても満点とれない

んなことはない
今年のは確かにややむずかしめだったが
二次対策してるやつにとっては
簡単な問題だった
例年ならセンター対策だけでも十分満点狙える
物理とどっちが楽かはその人の適性によると思ふ
30大学への名無しさん:04/05/02 20:53 ID:YDrZL/GZ
地学を3週間で攻略した。
化学は3ヶ月でやっと攻略可能と聞いた。

理系なのにわざわざ化学を放棄して地学選ぶ俺。
しかも地学志望者が校内で俺一人だったため学校は開講を中止。独学するハメに。

つーか化学つまんねーし。無機化学になると目も当てられない。
物理はもっとつまらん。数字や意味のわからない記号の羅列を公式で料理するだけ。
実験をみたことが無い。勉強してることが両方とも実際に眼に見えない世界のことだからさらにつまらん。
31大学への名無しさん:04/05/04 19:01 ID:8r5AJkYO
頭の中で実験して台車動かしてみるのがおもしろいんじゃん

化学はつまらんけど
32大学への名無しさん:04/05/12 19:49 ID:U0OC0+wV
 
33大学への名無しさん:04/05/15 15:39 ID:tCN1bcUY
物理ってむずい?
34『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/15 15:42 ID:sDkVCgY5
センターの物理はもの凄く簡単です。
覚えることも少ないし負担は一番少ないのでは?
35大学への名無しさん:04/05/15 15:47 ID:79memY7x
力学・波は問題こなしてるうちにだんだん分かってくる
1Bの熱は簡単
電気は電位の概念さえ理解できればコンデンサーでも回路でも分かるようになる
センターの原子は死ぬほど簡単、試験前日に30分やるだけでも解ける

と思います
36大学への名無しさん
地歴の中じゃどれがいいの?