1 :
大学への名無しさん :
04/04/17 03:27 ID:D6xFj65y 「またこの問題かよ」って思うような超頻出問題ってあるだろ、 それを挙げてほしい。 まずは俺から 現代文で 問い;「分析」の対義語を書け 答え;総合
2 :
大学への名無しさん :04/04/17 03:30 ID:pNXVj40c
読書で大切なのは行間を読むこと。
3 :
大学への名無しさん :04/04/17 03:31 ID:pNXVj40c
てゆーか、 分析の反対は本当に総合か??
4 :
大学への名無しさん :04/04/17 03:34 ID:x+7iGr8g
同じ意味になるように文を完成させろ。 he loves it very much it () () by him( ´,_ゝ`)
英語 次の( )にあてはまる語句を選べ I ( ) about this problem. 1 talk 2 discuss 3 tell 4 speak
1 discussは他動詞
7 :
大学への名無しさん :04/04/17 11:30 ID:eKZ2/sKQ
>>4 I cannot あんさー(←なぜかスペルがわからない) the question.
極板間引力の導出
9 :
大学への名無しさん :04/04/17 13:32 ID:UI4cok4r
10 :
大学への名無しさん :04/04/17 13:33 ID:UI4cok4r
あ、もしかして俺は釣られたのか?
11 :
大学への名無しさん :04/04/17 13:43 ID:8PHiPmRW
marry the problem discuss Ann
12 :
大学への名無しさん :04/04/18 01:20 ID:LDUidHut
簡単な英語の長文で、招き猫の手の向きがアメリカだと「あっち逝け」のジェスチャーになる、とかいう話。
13 :
大学への名無しさん :04/04/18 01:24 ID:ZpiB6IPV
○○が△△でないのはクジラが哺乳類でないのと同じだ。 ぞくに言うクジラ構文
14 :
大学への名無しさん :04/04/18 01:24 ID:43MJSmcq
AB=3,BC=5,CA=7の三角形ABCで、Bの角度
15 :
大学への名無しさん :04/04/18 01:25 ID:43MJSmcq
日本史の穴埋め ○大宰府 ×太宰府
16 :
13 :04/04/18 01:31 ID:ZpiB6IPV
間違えた。クジラは哺乳類じゃないか…。正しいのはなんだっけ
18 :
大学への名無しさん :04/04/18 01:34 ID:zTyJ8V94
鯨がサカナでないのは馬がサカナでないのと同じ
19 :
大学への名無しさん :04/04/18 01:40 ID:cwxS5Wkm
それ絶対出ん。
20 :
大学への名無しさん :04/04/18 01:51 ID:fyZZu6v4
あぁ、鯨構文ね。あれよく見かけるな、出題されるかどうかは別にして。 A whale is no more a fish than a horse. なんかでいいんだっけ? 変な文章だな
p、qが素数のとき、pqが完全数となるのはpq=6の場合のみ
金玉の個数を尋ねる問題。 よく、「3個」って誤答を書くやつがいるよな。
23 :
高3同志社法志望 ◆RainyZIPnA :04/04/18 17:41 ID:Gd0i7sNi
訳に気をつけて2つの文を訳せ。 1 I found it easy. 2 I found it easily.
>>23 それが簡単だとわかった
それを簡単に見つけた
25 :
大学への名無しさん :04/04/18 17:58 ID:ZJEl2Px9
A whale is no more fish any more than a horse is. じゃなかったか?
26 :
高3同志社法志望 ◆RainyZIPnA :04/04/18 18:14 ID:Gd0i7sNi
ロゼッタストーンを解読した人物の名前は? この問題めっちゃよく見る。
27 :
モルモト :04/04/18 18:20 ID:zTjJ1BwD
28 :
りゅーどべり。22.0(+8.0) :04/04/18 18:23 ID:syUtR9Vh
斜面転がる導体棒だろ
29 :
大学への名無しさん :04/04/20 00:28 ID:qiY0TGkv
「帰納」の対義語を漢字で書け
演繹?
円駅
CO2=44とか こたえが9:3:3:1とか 「かけがえのない地球」とか 二つのサイコロの目が××になる確率とか Some people believe...やI found...とかの言い回しとか
33 :
大学への名無しさん :04/04/21 01:40 ID:h7vVccKD
Don't forget to send the letter. と Don't forget sending the letter. の違い。
35 :
高3同志社法志望 ◆RainyZIPnA :04/04/21 19:12 ID:v3rgcilF
>>34 忘れず手紙を送れ。
と
手紙を送ったことを忘れるな。
36 :
大学への名無しさん :04/04/22 03:39 ID:atPD45jZ
>>26 あ、ホントだ。
さっきZ会の世界史の添削問題やってたら、シャンポリオンを答えさせる問題が出てきました。
意外と役に立つスレですね。
やっぱり、ガイシュツな問題になるってのにはなにがしかの理由があるんだろうから、とりあえずガイシュツな問題をおさえるのは大事なのかな、やっぱり。
37 :
大学への名無しさん :04/04/22 04:53 ID:2pYDMqEl
傍線部Cの「それ」が指す内容を40字以内でまとめよ 記述だとほぼ絶対出る
38 :
大学への名無しさん :04/04/23 02:04 ID:2h8Tu2WJ
アラム人が貿易の拠点にした都市はどこか
39 :
大学への名無しさん :04/04/23 18:38 ID:BIMd76WB
She was enough kind to help me. の並び替え。別に「she」「me」じゃなくてもいいけど。
40 :
大学への名無しさん :04/04/23 23:55 ID:K9hvZEqx
I stopped to smoke. I stopped smoking.
41 :
大学への名無しさん :04/04/23 23:56 ID:BCl5SB1e
42 :
大学への名無しさん :04/04/24 00:56 ID:weldq7Y1
43 :
きあい :04/04/24 02:10 ID:CihASp+z
ふりこ
44 :
大学への名無しさん :04/04/26 01:45 ID:txGhwuX1
「縄文時代の「石棒」は何をかたどったものか」って聞かれたら答えづらいね。
45 :
大学への名無しさん :04/04/27 21:02 ID:181BdK68
分子量大のHClやHBrよりもHFのほうが高沸点な理由
46 :
大学への名無しさん :04/04/27 21:27 ID:y5k/rsC2
分子構文の誤文訂正で、「seen from」とか「compared with」とかに直すやつ。
フェノールフタレインとメチルオレンジ
age
49 :
大学への名無しさん :04/05/04 23:28 ID:fC7zf07S
あげ
50 :
大学への名無しさん :04/05/06 17:51 ID:EBbcql5U
なんか、挙げれって言われてもなかなか思いつかないな。
やっぱり
>>39 のが思いついたんだが。しかし、
>>39 はヴァカ杉だな。
51 :
(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :04/05/07 22:06 ID:u/Pr4Xen
52 :
○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/05/07 22:31 ID:26df8EiZ
a^2+b^2=c^2 が成り立つとき少なくとも一つは3の倍数であることを示せ。 ただしa,b,cは自然数とする。
53 :
立☆☆ ◆ui3/Xy43B6 :04/05/07 22:31 ID:mT3thupi
54 :
○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/05/07 22:32 ID:26df8EiZ
バレたか…
55 :
大学への名無しさん :04/05/07 22:33 ID:26df8EiZ
ってか、前から公表してたんだがなw
56 :
立☆☆ ◆ui3/Xy43B6 :04/05/07 22:34 ID:mT3thupi
57 :
○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/05/07 22:34 ID:26df8EiZ
58 :
大学への名無しさん :04/05/07 22:36 ID:Og+ELxl6
二次関数を平方完成して最大最小を求める。 センター数学TAのサービス問題。
59 :
大学への名無しさん :04/05/07 22:38 ID:HFvIQ09I
ショウジョウバエ関連
60 :
立☆☆ ◆ui3/Xy43B6 :04/05/07 22:40 ID:mT3thupi
じゃあ俺からも@問 When I told Misako the news, she seemed (???) 1,surprising 2,to have surprised 3,to surprise 4,surprised
61 :
大学への名無しさん :04/05/07 22:42 ID:HFvIQ09I
明らかに1 基礎レベル
62 :
立☆☆ ◆ui3/Xy43B6 :04/05/07 22:43 ID:mT3thupi
63 :
○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/05/07 22:44 ID:26df8EiZ
4!
64 :
○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/05/07 22:45 ID:26df8EiZ
ってか、文法かなり忘れた…ぷ
65 :
立☆☆ ◆ui3/Xy43B6 :04/05/07 22:45 ID:mT3thupi
67 :
大学への名無しさん :04/05/07 22:45 ID:rLaAkUm2
数列の特性方程式
68 :
大学への名無しさん :04/05/07 22:45 ID:HFvIQ09I
ごめん。人だから4ね
69 :
大学への名無しさん :04/05/07 22:47 ID:rLaAkUm2
70 :
○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/05/07 22:47 ID:26df8EiZ
71 :
大学への名無しさん :04/05/07 22:48 ID:XVE3acIb
理系の人は カテナリー e^x+e^(-x) の微積 まぢ有名
72 :
大学への名無しさん :04/05/07 22:49 ID:yUW5cpRH
73 :
大学への名無しさん :04/05/07 22:50 ID:rLaAkUm2
不等式の証明→はさみうちの原理のパターン
74 :
○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/05/07 22:52 ID:26df8EiZ
>>71 ソウナノカー?!
双曲線の媒介変数表示のやつだっけ?
今年の入試で確か出たな
はさみうちは数学教師がいくらやっても証明に失敗してみんなで爆笑してた覚えがある
ごめんなさい止めてごめんなさい許してください
好きだよ 愛犬
(*ノノ)
ウソだよ パフパフ
そう・・・
No other mountain in Japan as high as Mt.Fuji. →Mt.Fuji is higher than any other mountain in Japan. 訳;富士山は日本で一番高い山だ
>>1 既出→キシュツ
と呼びます。
さすが2ちゃんねらー、
皆で間違えて、すっかり2ちゃん用語になってる。
83 :
大学への名無しさん :04/05/13 19:48 ID:+caAdruu
>>81 Mt.Fuji is the highest mountain in Japan.のパターンも
84 :
大学への名無しさん :04/05/13 20:06 ID:SyHyjktd
√2が無理数であることを証明せよ
85 :
大学への名無しさん :04/05/14 01:19 ID:JaBmzSbC
86 :
大学への名無しさん :04/05/14 23:08 ID:C1iCf9un
√2が有理数であると仮定すると √2=n/m(m,nは互いに素な整数でm≠0)とおける。 m√2=n⇒2m^2=n^2(@)よりn^2は偶数であることがわかるのでn=2kとおく。 これを@に代入して2m^2=4k^2⇒m^2=2k^2でmも偶数であり、m,nが互いに素 であることに激しく矛盾するので√2は無理数。
87 :
大学への名無しさん :04/05/14 23:25 ID:C1iCf9un
無理数が有理数よりも多数存在することを証明せよ。
あ、スレ違いだ。スマソ。
90 :
大学への名無しさん :04/05/15 00:23 ID:ij34jfGA
>>82 このサイトの何にも分かってないのは君だ。
そんなことぐらい誰でも知ってる。
すこしは2ちゃんの歴史を学んでくれ
kimi itaiyo
>>90 釣りにマジレスするとは痛いな。
あ、もしかして
>>90 自体が釣りだったりしてw
92 :
大学への名無しさん :04/05/15 00:41 ID:PZu5+ZBZ
The population of America is larger than ( ) ( ) Japan.
93 :
(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :04/05/15 00:44 ID:gVkPyfaY
94 :
大学への名無しさん :04/05/15 00:44 ID:IhM/qyVE
ベクトルの一次独立の問題。
95 :
大学への名無しさん :04/05/15 00:46 ID:WhTimIE8
98 :
(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :04/05/15 00:48 ID:gVkPyfaY
The population
りかちゃんて俺の受験生時代からいたな。何者? じおん・だいくんです。
100 :
大学への名無しさん :04/05/15 00:59 ID:WhTimIE8
101 :
大学への名無しさん :04/05/15 01:05 ID:fCgWvYNN
水晶体は何から分化するか
102 :
大学への名無しさん :04/05/15 01:05 ID:ys5UA114
純粋な心
103 :
大学への名無しさん :04/05/15 01:05 ID:urYKokPh
I stopped to smoke. I stopped smoking. タバコを吸うために立ち止まった。 タバコを吸うのを止めた。 これって前者が例外的に副詞用法になるやつだよね。
104 :
(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :04/05/15 01:08 ID:gVkPyfaY
>>99 おぼえているぞ。岡山とどっかの医学部の学生でしょ
>>101 「眼胞」だっけ。あれ、「眼杯」だっけ?
忘れちゃった。生物は入試で使わないと決めていたから授業ほとんど寝てたんで。
106 :
大学への名無しさん :04/05/15 01:59 ID:q8Aq5Fx0
>>103 それって、
>>40 でガイシュツ・・・・・
まぁ、それだけよく出るってことだ罠。
107 :
大学への名無しさん :04/05/15 02:06 ID:fCgWvYNN
>>105 表皮だよ。眼杯から表皮へ作用して水晶体が誘導される。
そして水晶体が表皮に作用して角膜を誘導する。
眼杯自体は網膜に分化する。
108 :
大学への名無しさん :04/05/15 02:24 ID:viu25o1g
「頻出レベル」 問・マッチ棒6本で正3角形を6つ作れ。(論述40字以内) 類題(阪大・名大・法政大・奈良女大学etc)
109 :
大学への名無しさん :04/05/17 00:07 ID:2YHZvv0D
もっと情報交換しようよ。 ここでよく出る奴をおさえてしまおう。 とはいっても、なかなか挙げれって言われても思いつかんな。 だいたい、まだ俺は高2だからそんなに問題あたってないしage
110 :
大学への名無しさん :04/05/17 00:34 ID:U2O6zatU
I heard him () 私は彼が歌っているのを聞いた
111 :
(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :04/05/17 00:41 ID:vekqiO5T
こんな問題が典型問題ね。 346 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/05/16 06:52 ID:DAtKUPPW おい、関係ないけど 2=<X<3 −1=<Y<4 で 3X−5Yの取る範囲教えろ 俺アホだからわからん
今度から、答えも一緒に書いとかない?メル欄とかに。
>>110 singing
>>112 3X−5Y=Kとおいて、
Y=3/5・X−K/5とおいて、グラフを描く。
>>113 えーっと、Xは正だからY=3/5・X−K/5は増加関数、
よってX=2のときY=-1、X=3とするとY=4。
(X,Y)=(2,-1)のときK=-11、(X,Y)=(3,4)のときK=11なので、
求めるKの範囲は -11=<K<11である。
なんかでいいのかな?
>>52 [補題]
nを自然数とすると、
n^2≡0または1(mod 3)である。
(証明)
nをmod3で場合わけ。
(i)n≡0のとき、n^2=n*n≡0
(ii)n≡1のとき、n^2≡1*1≡1
(iii)n≡2のとき、n^2≡2*2=4≡1
よって示された。
ここで、a^2≠0かつb^2≠0(≠は≡の否定)とすると、
a^2+b^2≡1+1≡2
であるが、このようなc^2は存在しないので、aまたはbは3の倍数でなくてはならない。
>>86 背理法は、
命題Aと命題Bが共に真であることを仮定して、
推論を行い、結果矛盾が出たときに、
命題Aまたは命題Bの少なくともどちらかは偽であることを示す証明法。
この場合、A:√2=n/m かつ B:m,nは互いに素 を仮定したとみなされるから、
導かれる結論は、m,nは互いに素ではなかった。ということしか言っていない。
完全な証明は、どうしてm,nが互いに素であることを真と認めていいのか。
を示さないといけない。(難しい、俺には出来そうもない。)
117 :
大学への名無しさん :04/05/17 02:21 ID:R8m6vLle
√2gh
>>116 「m,nは互いに素である」と置いてしまえばいい。
まだ疑問が残るのなら、
「m,nは互いに素と置けることを示す」ってことをしなきゃいけない。
けれど、「互いに素」というのは、「公約数が無い」ことだったから、
もしmとnに公約数Gがあったとすればm=Gm’、n=Gn’と置けることになる。
するとm/n=m’/n’になるが、そしたら今度はこのm’やらn’をmやらnだと見てやればいい。
まだ疑問があったらplz
119 :
大学への名無しさん :04/05/17 02:27 ID:0cGjo11x
中国人向けの日本語試験とその回答(実話らしい) 問1 「あたかも」を使って短文を作りなさい。 答え:「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない」 問2:「どんより」を使って短文を作りなさい。 答:「僕は、うどんよりそばが好きだ」 問3:「もし〜なら」を使って短文を作りなさい。 答:「もしもし、奈良県の人ですか?」 問4:「まさか〜ろう」を使って短文を作りなさい。 答:「まさかりかついだ金たろう」 問5:「うってかわって」を使って短文を作りなさい。 答:「彼は麻薬をうってかわってしまった」
120 :
大学への名無しさん :04/05/17 03:30 ID:NRCr0OvS
@センター試験序盤の問題
「次の文の中で他よりも強く読むものはどれか?」
昔と違って、文脈から話者が最も伝えたい部分を答えれば
100%正解できるようになった
A「遠くから見ると、その山は美しい」を
Seeing from a distance, the mountain is beautiful.と誤答させる問題
>>114 普通に代入して「ー14から14」ではいけない理由を教えてください
>>118 それじゃダメポ
むしろ、何回も続けて、
√2=m/n=2^km'/2^kn'の形に持ってきて、
いつまでも続くから、mとnは数ではない。(もちろん、途中にいろんな推論がある)
だから、√2は有理数ではないと書くのが公式の解らしい。
・・・? 無理数の定義自体が「有理数で無い」ことじゃないの・・・?
124 :
大学への名無しさん :04/05/17 12:09 ID:D0yW3fn5
全ての自然数が一意に素数の積の形で表せることを証明しないとダメってことでしょ。 入試では自明としていいと思われ。
>>121 あれ、俺も
>>114 と同じようになったんですが・・・・
どうダメなのでしょう。教えてください。厨な質問スマソ
線形計画法の使い方が間違ってる。 Y=3/5 X - K/5 ・・・(1) のグラフが領域A(2≦X<3, -1≦Y<4)と一部でも交わっていれば、題意を満たす。 なお、ここでAは点(2,4),(2,-1),(3,4),(3,-1)を頂点とする長方形の頂点(2,-1)と辺の一部(左と下の辺)とその内部である。 グラフを書けばわかるが、切片-K/5が最大になるのは、(1)のグラフが頂点(2,4)を通過するとき、 (ただし、この頂点はAに含まれないので不等号には=がつかない、下も同じ) また、切片-K/5が最小になるのは、(1)のグラフが頂点(3,-1)を通過するとき。 それぞれでKを求め、その間の値はどの値でも取りうることが図よりわかるから、求める範囲は -14<K<14 となる。
>>126 あ、なるほど。ありがとうございます。
分かってもいないのにグラフ書かずにやっちゃうとダメですね。教訓になりました。
余談ですが、「線形計画法」ってググってみたら、爆撃を効率的に行うために開発された方法らしいですね。
128 :
大学への名無しさん :04/05/19 20:56 ID:3CwZ7k0S
あげ
129 :
○○社 :04/05/19 20:57 ID:Ak0usJBt
130 :
大学への名無しさん :04/05/19 22:42 ID:k2n+XaM3
>>119 読んで一呼吸おくと、笑いがこみ上げてくる!
他にもイロイロありそうだから晒してよ。
131 :
大学への名無しさん :04/05/21 00:36 ID:js03mmgE
>>119 それ出典、2chの楽しい国語スレじゃねぇの?
133 :
大学への名無しさん :04/05/23 01:34 ID:1ZZwaOzS
×discuss about
134 :
大学への名無しさん :04/05/23 03:06 ID:zTocgg4c
>>119 バク天の「アホ解答」でやってたような・・・
135 :
大学への名無しさん :04/05/23 03:38 ID:LHm3TwEm
lieとlayの問題
136 :
大学への名無しさん :04/05/23 04:16 ID:1ZZwaOzS
>>134 それ、ほんと?
それってズルいじゃん。盗作じゃん。
それとも、2ch発祥ってちゃんとアナウンスして放送したの?
あ、上の文章、「それ」が三段そろっちゃって見苦しい。吊ってきます。
138 :
大学への名無しさん :04/05/23 05:01 ID:2OO+lx6F
2の1000乗を7で割った余りをもとめよ いまどきこんな問題とけないやついんの?
>>138 いや、結構解けない奴いると思う。
てか、答え書こうよ。
2^(1000)=2^(3*333+1)=2*8^(333)≡2*(1)^333=2
よって、あまりは2
140 :
大学への名無しさん :04/05/23 23:40 ID:2OO+lx6F
そうか・・・ 今カテキョウのバイトしててついつい問いかけ癖が もう一つおれが高校のとき3連続で見かけた化学の問題 硝酸イオンの確認反応についてのべよ
141 :
大学への名無しさん :04/05/23 23:47 ID:2OO+lx6F
答え すべての硝酸塩は水溶性なので沈殿反応はない 確認するには褐色環反応を用いる 硝酸イオンを含む水溶液に等量の濃硫酸を加え冷却後硫酸鉄(U)を加えると2液の間に黒褐色の環ができる ちなみに亜硝酸イオンでも可能であり亜硝酸イオンの場合は希硫酸でも反応する 〔鉄(水)5 NO〕^2+ の錯イオンが褐色を示すため 硝酸の確認方法はこれしかないから重要だそうだ
142 :
大学への名無しさん :04/05/24 00:45 ID:7EDM/xpT
理系の人が多いですね。
赤い玉が2個 青い玉が3個 黄色い玉が3個 入った袋 となぜか円形に並ぼうとする男子と女子
144 :
大学への名無しさん :04/05/26 00:47 ID:e4X46clD
男と女が交互にならぶとかね。 余談だが、俺は確率の問題がでると、「そんなの運だよ運、くだらない」と思ってしまう。さいころなんか特に。バカです。
145 :
大学への名無しさん :04/05/27 18:22 ID:d/HP/Bzl
磐井の乱
146 :
大学への名無しさん :04/05/27 18:23 ID:d/HP/Bzl
磐井の乱
148 :
大学への名無しさん :04/05/31 02:24 ID:kaaE/jhC
彼に話しかけるなら壁に話しかけたほうがましだ。
149 :
大学への名無しさん :04/05/31 02:25 ID:uE5++Vt0
150 :
大学への名無しさん :
04/05/31 03:33 ID:MWDz/5N/ 壬申の乱・・・672年 応仁の乱・・・1467年 加藤の乱・・・1999年