【入門】英作トレ・添削教室【実践】

このエントリーをはてなブックマークに追加
13大学への名無しさん:04/04/16 22:23 ID:F5f3dhlL
ルールは守ってほしい。添削だということだから、訳してくださいは、だめです。
14大学への名無しさん:04/04/16 22:29 ID:miEhL38q
今ならちょっとは手伝えると思うけど。
帰国だから上手く添削出来るかはわからんが。
1510:04/04/16 22:31 ID:wM1H1uYQ
9>景色という英語を使い分けできる?
16大学への名無しさん:04/04/16 23:18 ID:4T/x+wmC
さっそくいいですか?
入門編のPで、
「あのスーパーに行けば、たいていの日用品は間に合いますよ」
という文で、解答例にはIf you go to ・・・やThat supermarket stocks・・・
とありますが、あのスーパーに行けば=あのスーパーでは と考えて
いきなりIn that supermarket, と始めても問題ないですか?
それとも日本語に忠実に訳すべきでしょうか?
17 :04/04/16 23:35 ID:RN0m+vPT
いいよ。
18 :04/04/16 23:36 ID:RN0m+vPT
なんでもいいんだよ
19 :04/04/16 23:37 ID:RN0m+vPT
きにしなくてもいいんだよ
20大学への名無しさん:04/04/16 23:53 ID:F5f3dhlL
>>16
君はその意味を変えずに最低4種類の表現を考えなさい。以上。
21大学への名無しさん:04/04/18 09:21 ID:VydZMOpN
17,18,19にまぎれてさりげなく20も変な事いってる。
22大学への名無しさん:04/04/18 09:47 ID:vDEQTQqM
英作なんて無視無視
23大学への名無しさん:04/04/20 16:34 ID:tv074LRR

24大学への名無しさん:04/04/20 18:17 ID:VnLvTxxL
私はたいてい自転車で仕事に通っていますが、雨の日は地下鉄を使います。
I usually go to work by bicycle,but
on rainydays I take the subway.
これでいいですか?
25大学への名無しさん:04/04/21 00:54 ID:Ub3VipTt
使用者も添削者も少ないのかな?
age
26大学への名無しさん:04/04/21 01:01 ID:C+hIJZ0d
英作文のトレーニングに限らず英作文全体にできないかな。
そうしてくれるとありがたいのですが。
27大学への名無しさん:04/04/21 23:39 ID:oZ60mHBh
あげ
281:04/04/22 21:00 ID:XxtngIBM
じゃあ英作文なら何でもありという方向で
29大学への名無しさん:04/04/22 21:12 ID:bFUgKO4e
英作文ってみんなもうはじめてんの?
ってかはじめたほうがいいかな。
30大学への名無しさん:04/04/23 15:05 ID:kT5YF0lO
一日一作 英作文
31大学への名無しさん:04/04/23 22:32 ID:uyUNr8Tf
例文暗記をやってる?
32大学への名無しさん:04/04/26 21:01 ID:HDe9sKo2
例文暗記というか日栄社の「徹底演習英作文」てのを学校でやってて、
そこのsentences to memorizeを覚えてるけどつまらん。
33大学への名無しさん:04/04/26 21:03 ID:fd9KmGF4
>>32
こういうスレを参考にしてみれば?

暗誦用の例文集構文集スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1029320773/l50
34大学への名無しさん:04/04/27 00:27 ID:vTmvy+OR
i always ride to work on a bicycle but i go to the office by train.
>>24
どう?
35○○社:04/04/27 00:29 ID:uH/o7HKk
I have a dream .
36大学への名無しさん:04/04/27 00:30 ID:vTmvy+OR
always ride to work on a bicycle but on rainydays i go to the office by train
37大学への名無しさん:04/04/27 00:32 ID:vTmvy+OR
i always ride to work on a bicycle but i go to the office by train as it rains.
度々すまん。上の文でどうでしょうか?
38大学への名無しさん:04/04/27 00:34 ID:vTmvy+OR
I always ride to work on a bicycle but T go to the office by train when it rains.
度々すまん。上の文でどうでしょうか?
39大学への名無しさん:04/04/27 00:36 ID:vTmvy+OR
>>35
YES!you can catch the dream!
40大学への名無しさん:04/04/27 00:38 ID:vTmvy+OR
誰か添削してくれアゲ
41:04/04/27 19:53 ID:DAcS/+m4
"温度が上がると水は蒸発を起こします" を英訳してみましょう。

1) If temperature goes up, evaporation happens for water.
2) When tempearture increases, water evaporation happens.
2) Temperature rise causes evaporation of water.
3) Temperature rise evaporates water.
4) Heat evaporates water.

1)-2) は DQN受験生が和英辞書を駆使して書く文。後のほうになるに従って、文章は簡略・明確になってきます。
最終的には 3)/4) がベストになりますが、このように3-4語で言えることをわざわざ
1)のように8語も使うのが口語の特徴とすれば、 最少語数でもっとも明瞭な文にするのが技術(書く)英語であります。
42大学への名無しさん:04/04/28 01:33 ID:I90/Ggrc
おいらの答案

When heated, water produces vapor.
43大学への名無しさん:04/05/01 17:32 ID:AUiS4oHv
>>38
>I always ride to work on a bicycle but T go to the office by train when it rains.
 ride to work・・・?goでいいっぽい。
 bicycleってあんま使わない気がする。bikeかcycleが標準かな。
 alwaysはさすがにusuallyが適当ぽい。
 to the officeは、前のto workで同じこと言ってるからいらないぽい。
 ついでに2つめのI go もとっちゃって
 I usually go to work (to the office) by bike (cycle) ,
but by train on rainy days.
but by train when it rains.
44大学への名無しさん:04/05/01 20:11 ID:v78UT36m
あげ
45大学への名無しさん:04/05/01 20:47 ID:kOBIW0pT
>>39
I have a dream.
って、私は(寝たときに見る)夢を見る。っていみじゃなかったっけ?
46大学への名無しさん:04/05/01 20:50 ID:6cXFe985
All your base are belong to us.

You is a big fool man.
47ミョンス:04/05/01 21:02 ID:cAk3AXan
>>46
おっさん以外誰もしらねえって
48大学への名無しさん:04/05/01 21:21 ID:DrBqFHHh
Mr.Takahashi karaburi sanshin
49大学への名無しさん:04/05/02 17:54 ID:Qd98+kRK
I am only to cherish your pain,
添削オネ
50大学への名無しさん:04/05/03 19:18 ID:s1E0reGE
>>49
 何て英語にしたいのかよく分からない・・・。
 「あなたを楽にしてあげられるのは私だけです」くらい?
 まぁ仮にこんな日本語を英訳するとして、painを使いたいならremoveあたりが妥当か、
 あるいはtakeとかputとかと適当な前置詞(awayか)を使ってあらわすか。
 take awayやらput awayやらって熟語は本当に存在するのかとかあんま気にしなくていいかんね。
 (超基本的な単語)+(イメージの前置詞)つけとけばだいたい通じる。

 あるいは強調構文使いたくなるかな・・・。
 It's ME that removeとかtakeとかputとか (away) your pain.
 (可能の助動詞canはつけないほうがいい気がする、言い切りたい感じの。)

 cherishてあれでしょ、ちょっと堅い言葉で、「大事にする」みたいな意味でしょ。
 cherish a pet とか cherish the old carとか。

 >>49の書き方を尊重するなら
 I am the only one who can save you
who remove(s) your pain
who take(s) away your pain
51大学への名無しさん:04/05/07 20:56 ID:txtbBiEq

52大学への名無しさん:04/05/08 10:39 ID:qAqJWpBP
>>46 の解説キボンヌ。
53大学への名無しさん:04/05/10 22:02 ID:HIYQQnne
 あーじゅ
54大学への名無しさん:04/05/10 22:29 ID:9qM0Kdz9
>>52
これがネタ元http://www.allyourbasearebelongtous.com/flash/
何年か前に日本や海外で流行ったflash

個人的に訳すと
「お前のものは俺の者」byジャイア・・ry

HAHAHA
55大学への名無しさん:04/05/12 16:08 ID:nFOmKLfw
age
56大学への名無しさん:04/05/18 21:40 ID:JJl6F93w
定期あげ
57大学への名無しさん:04/05/18 21:45 ID:ObjqlaGd
ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/18 10:15 ID:/EJI5Kx7
初めてスレ立てたんでちゅか?それは嬉しいよねえ盛り上げたいよねえ
空上げしてればいつか誰かが盛り上げてくれるという・・・甘え
救えねえ・・・
とんでもない甘ちゃん!
掬われて当然だな、足を
58大学への名無しさん:04/05/18 23:40 ID:pbbLxBmd
この問題集っていきなり実践から始めてもいいんすかね?
59大学への名無しさん:04/05/23 10:26 ID:87vvUczK
瀕死スレを救出age
60大学への名無しさん:04/05/24 06:17 ID:klneQigx
入門編だけで東大は大丈夫ですかね?
61大学への名無しさん:04/05/24 14:36 ID:2rBU7Jh4
大丈夫
62大学への名無しさん
age