1 :
大学への名無しさん:
特にギリシア史、ギリシア考古学が有名なところを探してます。
ご存知の方いましたら教えてください。
あらま!
3 :
大学への名無しさん:04/04/11 20:41 ID:dALa8dGC
2だな・・・。
京都
終 了
ギリシアの大学の方がいいと重います
7 :
(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :04/04/11 20:55 ID:YwWuR2/v
東京医科歯科大学
8 :
大学への名無しさん:04/04/13 20:37 ID:lFkRrJae
ギリシアかどうかは知らんが別府大学は有名
9 :
大学への名無しさん:04/04/14 15:56 ID:WHk1Gtn8
基本的に東洋史は京大を筆頭とした関西。西洋史は東大を筆頭とした関東。
史学では九大は京大と激しく敵対してる。
んでギリシア史は正直あまり盛んじゃないが、やりたいなら東大だろうね。
それか慶應でもいい。
早稲田はオリエント史は人気あるが、分野的に少し違う。
広めにやってもいいなら早稲田で。
10 :
大学への名無しさん:04/04/14 16:00 ID:D4mP4euI
_| ̄|○
sage
11 :
1です:04/04/15 20:10 ID:C6nny8Xl
>>9さんありがとうございます!
でも自分は世界史以外は基地外なので東大とかは無理です・・・。(´Д`;)
わがままで申し訳ないのですが、もっと簡単に入れるとこないですか?
他にもご存知の方いましたらカキコして下さい。m(_)m
12 :
大学への名無しさん:04/04/15 23:14 ID:j0SfQECr
ギリシア史、ギリシア考古学は知らんが
史学が評判良くて偏差値も手ごろなのは学習院じゃね?
ちなみに某皇太子様はここの史学科の出身だとか(笑)
でも西洋史はどうだろな・・・
俺のイメージでは上智とかが・・・なんか西洋っぽい気がする
あくまでイメージだが
13 :
大学への名無しさん:04/04/15 23:33 ID:PevqMFnc
世界史以外は駄目ってことは英語苦手なの?
英語出来ないと学問的環境が整ってる大学にはまず入れないから、志望校考える前に英語勉強しまくった方が良いよ。
立命館は有名だったような・・・。
自信ないけど・・・。立命館がすごいのは日本史学だっけか。
15 :
大学への名無しさん:04/04/15 23:45 ID:sHdTjXCD
いちしってるか
ろーまじんのものがたり
これしかいらない
(┐´ A`)┐ ギリシアの大学はムズカチー
なによりギリシア語がすんごいムズカチー
17 :
大学への名無しさん:04/04/16 01:34 ID:jN3NtTWt
ギリシア史学なら慶應でしょうな。
ギリシア語も履修出来るので、文献等は群を抜いて充実してる。
ただ世界史だけじゃ当然無理。
友人は代ゼミで世界史全国一位取ったこともあり、世界史偏差値が常に80前後はキープしていたが、
英語は偏差値60そこそこ程度しかなかったので第一志望の慶應全滅で早稲田行った。
慶應は傾斜配点なんで英語が肝。
18 :
1です:04/04/17 21:41 ID:uDDE+X03
>>12>>13>>14>>17さんありがとうございます。
やっぱり英語ですか・・・。
本当に世界史以外はダメなんですよ。英語の偏差値は40ちょっとくらい。
学習院や上智、慶應世界史の一芸入試はないんですかね?
19 :
大学への名無しさん:04/04/17 21:54 ID:CbrmImgM
そもそも語学が苦手じゃあ、文献読めなくて研究なんかできないじゃん。
史学、心理、哲学
学問に興味あっても、将来的には一般企業へ就職したいのなら、この3学科は、いくな。
21 :
大学への名無しさん:04/04/17 22:09 ID:f/joWywG
立正か学習院かな
23 :
大学への名無しさん:04/04/18 01:07 ID:YYQWoVz7
>>1 ギリシア語はムズイっていうしなぁ・・・
英語の言い回しで“It's greek to me ”てのもあるぐらいだから
まぁがんばれよ。とりあえず英語をな
ちなみに考古学は学習院いいと思うよ
24 :
名無しさん:04/04/18 01:12 ID:ZDgQ6GqP
>>21 立正は地理学or心理でっせ。。。
>>20 こういうスレにそういうレスは不要
>>22 京都府立は日本史が強いと思うんだが
教員の研究内容を見ると・・・
25 :
名無しさん:04/04/18 01:16 ID:ZDgQ6GqP
>>1 つうか・・・私立大学を目指すならまず英語を固めましょ
26 :
大学への名無しさん:04/04/18 11:37 ID:hjev9J/4
なぜ、史学のスレに 國學院の名前が一度も出てこないのか不思議でしょうがない。 考古学で表彰されたでしょうが
27 :
大学への名無しさん:04/04/18 11:38 ID:Lyw0bH3Q
いくら研究が強くても国学院じゃ抵抗がある
28 :
大学への名無しさん:04/04/18 12:23 ID:3dGsYZJa
相沢忠雄が見つけた岩宿遺跡は明治大学調査したらしいし
明治は?
29 :
:04/04/18 12:37 ID:gYB5t49Z
明治は考古学がいいと聞いたような気がする
ギリシア史・考古学なら、 Tufts Univ. だね。
Perseus Project の幹事校だから、何?って聞くようなやつは
研究者に向いてないよ。 あと Chicago Univ. とか。
31 :
1です:04/04/19 21:02 ID:kqeFFV+G
一応漏れの2年3学期の成績晒しときます。(技能抜き)
古典 42
現文 51
数2 32
数B 25
世史 100
生物 25
化学 32
英2 28
英W 41
福岡大学
33 :
大学への名無しさん:04/04/20 21:32 ID:1MJvsvso
>>31 それは学校の成績だよね?
それだけ見ると(゜ロ゜|||)だけど
学校の成績と入試はまた別物だよ
俺の経験からいうと
クラス順位一桁だった香具師が早計MARCH全滅で
万年赤点野郎が現役で早稲田入ってたりする
ちなみに後者は外部模試の成績は常に良かったらしいが・・・
とりあえず代ゼミなり駿台なり、どこか大手の公開模試を受けてみることをお勧めする
私立入試に関しては学校の成績はあまり当てにならんよ
34 :
:04/04/20 22:15 ID:noGHFZ3S
俺の学校は学校の成績と私立入試の結果ほとんど一致してたけどな
35 :
1です:04/04/20 23:51 ID:q61libCx
>>33さん
大手ですか。進研模試なら受けてますけど・・・・。
3科なんで数学とかはないんですけど、全国偏差値はだいたい
国語 62
英語 41
世史 82
といったところです。
これで慶應は無謀ですかね?
36 :
モルモト:04/04/20 23:58 ID:4PsfPNoM
>>35 とりあえず、英語やれ。
何においても英語やれ。
国語と世界史で逃げ切れるなんていう考えは捨てたほうがいい。
なぜなら、今年、国、社だけで逃げ切れない事を俺が不合格で
証明したからさ。
とにかく英語だ。
英語ができれば、結構楽になるはずよ
37 :
○○社:04/04/21 00:00 ID:FZlHvy0/
どこの大学でも英語捨てる奴は落ちる。
特に英語がムズい慶応とかはそこで差がでる。
38 :
モルモト:04/04/21 00:02 ID:kruJwsT4
>>37 特にマーチ、閑閑同率クラスになると、
英語の配点が高くなってくるからね
>>1 ひとつ言っておくと地方で熱心な教授がいる大学へ行け。
都会だと遊び目的のバカがいるから、迷惑するだけ。
地方の私立の大学へ史学を学びに行く
ちゃらちゃらした奴はいかんだろう。
モルモトさんは史学系なんですか?
41 :
1です:04/04/21 00:10 ID:awT0L4Z7
最近英語もやるようになりました。
やっぱり英語はやったほうがいいと皆に言われます・・・。
すいません、なんか俺のお悩み相談スレになってますね・・・。
他にも同士がいたら来てくれ!
42 :
大学への名無しさん:04/04/21 00:12 ID:cNGUyZCs
我が龍谷をオススメする。
史学がすごい。
仏教史学だけどw
ギリシアについてやるならギリシアのほうの言語も覚えなきゃ駄目かもな。
まあ英語の起源にもなってるだろうから英語やっとくにこしたことはない。
英語の文献も多いだろうし。
ちなみに都会でもやる気のある香具師ならちゃんと勉強は出来る。
どこでもいいから行きたいところにいくように。
とりあえず勉強汁。
44 :
モルモト:04/04/21 00:15 ID:kruJwsT4
>>40 史学系に行きたかったど、何故か経済学部。
やっぱり、イスラム史がやりたくてうずうずしてるので
今週中には休学届けを出しにいこうかと、というわけで
1とは同士みたいなもんですね。
>>44 将来のことを考えると経済学部の方が良くないですか?
46 :
モルモト:04/04/21 00:22 ID:kruJwsT4
>>45 そうなんだけど、やりたいことが差し合って他に無いんだよね。
周りにも史学系に行ったらまず、就職なんて不可能って言われてるけど、
将来はちゃねらー教師かインチキ学芸員か図書館司書位しかないから
まったり金を稼げたらいいなーと思う次第です。
教師も学芸員も司書もかなりの難関じゃないですか?
48 :
モルモト:04/04/21 00:36 ID:kruJwsT4
>>47 難関だけど、何ていうかぶっちゃけると民間企業では働きたくない。
上から支配されるような生活はしたくない。
こんな我儘言ったら袋叩きにされるだろうけど。
49 :
大学への名無しさん:04/04/21 01:26 ID:nKtNEIXs
>>35 慶應は入試に国語ないよ?小論文はあるけど。
国社がそんだけあるんだから英語しないともったいない
50 :
大学への名無しさん:04/04/21 20:45 ID:9CHYgs+y
京大、慶応は有名だけど、東京外語大とかもそれなりではなかったかな?
将来のことを考えて、とかくだらんこというのはよしたほうがいいよ。
52 :
1です:04/04/21 23:49 ID:awT0L4Z7
>>49さん
国語無いんですか!?Σ(゚Д゚‖)
これはいよいよまずいですな・・・・。
スレ違いですが、誰か英語のいい勉強の仕方教えてください!
>>モルモトさん
同士ですか!一緒に頑張りましょう!!
英語はとりあえず単語と熟語と文法をやって長文読めるようになればいいんじゃないの。
あとは必要に応じて英作文やら和訳やらリスニングやらを〜
>>52 進研模試で偏差値41ということは、
学校の授業全然わかんないんじゃないかな。
学校の教科書は理解できますか?
伊藤和夫の「英文解釈教室入門編」か「ビジュアル英文解釈」を
すすめます。これをやれば、とりあえず学校の授業に
ついて行けるようになると思います。
ギリシア史に興味があるんだったね。
漏れが読んだことがある本をいくつか挙げておくよ。
ポリス社会に生きる 前沢伸行 山川出版社
丘のうえの民主政 橋場弦 東京大学出版会
西洋古代史料集 古山中村など 東京大学出版会
ギリシア・ローマの盛衰 講談社学術文庫
受験には役に立たないと思うから深入りは禁物だけど、
史学科志望なら、読んで得る物があると思います。
55 :
大学への名無しさん:04/04/22 01:25 ID:XfdWJZrT
慶應は確かに国語無いんだけど、
読解力や語彙がないと良い小論は書けない。
特に文は小論の配点がでかいから国語力は必須。
56 :
モルモト:04/04/22 01:43 ID:Tys9uzym
>>52 厳しい事言うけどビジュアル以前の問題だと思う。
もっと基本的なもの(英文法倶楽部)とかからはじめた方がいいと
思う。
57 :
大学への名無しさん:04/04/22 02:12 ID:4rLSh2/8
進研模試で偏差値41じゃ慶応とかいう名前出すだけでも畏れ多いんじゃ。。
進研の偏差値は、全党や代ゼミ模試に換算するとマイナス10らしいから、
偏差値30。。
58 :
1です:04/04/22 19:45 ID:OgD16CeZ
授業はほとんどわかりませんねー。
ていうか偏差値30って。
首吊ってきます・・・。(´Д`;)
英語板の人から書いたり聞いたりする前に読めといわれたのですがどうなんでしょう?
とりあえず本借りてきたのですが・・・。
59 :
大学への名無しさん:04/04/22 20:11 ID:tpSfmIZB
早稲田の1文、教育の史学専攻はいいでしょうか?
高校教師もしくは代ゼミなどの世界史講師になりたいんです。
>>58 とりあえずやってみればいい。
あまり関係ないけど暗記するときは声にだして読むのと書くのを同時にやるといいらしい。
>>59 教育に行けば綿矢りs(ry
まあ教師にはなれるだろうと思うけどいいかどうかはしらない。
61 :
大学への名無しさん:04/04/22 20:41 ID:qFni74zm
>>58 とりあえず単語や文法をコツコツやることだな・・・
夏までには悪くても英語偏差値50台は欲しいな
ちなみに慶応文を目指すなら早めに過去問をチェックすべし!
確かあそこの英語は辞書の持ち込み可で
問題も和訳や英作文中心の筈だからその対策もしとかないと・・・
紙の辞書を引く練習もね
62 :
大学への名無しさん:04/04/22 22:35 ID:tpSfmIZB
自分は将来、高校の社会科教師もしくは代ゼミなどの世界史の講師になりたい。
自分は今浪人中で最初政治学を学びたくて早稲田の政治経済学部を志望してました。
でも最近やっぱり史学(西洋史学)を学びたくなって史学部に行きたいなと思うよう
になりました。
そこでどこの大学が史学を学ぶにはいいか教えていただきたい。
東大、京大がいいのはわかってるのだが浪人生ということもあって無理はあまりでき
ない。
ちなみに偏差値は英語55 国語58 世界史70です。
早稲田の政経が良いと思います。
>>42 仏教史学は知らんけど、国史学はそこそこだよね。
65 :
モルモト:04/04/22 23:08 ID:YWvjlBw4
>>62 俺の逝ってた予備校の世界史の先生は
早稲田の政経出だったよ。
だから一概に文学部卒じゃなくてもいいかもしんないいね。
教師になりたいのだったら政経逝きながら
教職課程で社会を学ぶとかっていう方法もある。
まぁ、歴史の道を究めたいと思っていなければね。
66 :
たね:04/04/23 00:23 ID:uHt3rvZ/
英語は法則あるだろ、よめるようになる為の
一年あれば最低60位は偏差値なるだろ?
まぁ俺は現国で受験時自爆していた文系だが
いまではむしろ現国が一番自信ありそうだ
近年現国の読めるコツが分かった、何で気づかん
かんかったのか・・・
67 :
大学への名無しさん:04/04/23 00:36 ID:MVN+muno
既出だと思うけど
学習院
68 :
大学への名無しさん:04/04/23 00:39 ID:PEnODt1A
ギリシャ史なら早稲田にM崎亮さんという専門家がいるはず。彼に
非常勤で教わってるがまあ悪い人ではない。
69 :
大学への名無しさん:04/04/23 01:38 ID:B+qkkVcD
史学でもなんでもいいけどさ、学問するならやっぱり東大だと思うよ。
予算なり敷地なり優遇されてるってことは、研究面から見ても
すごくやりやすいと言える。
たぶん名前の売れてない大学だと、まず予算を確保するのに
四苦八苦するだろうし、その労力は研究とまったく関係ないから
すごくもったいない。受験勉強はそれに比べりゃまだマシ。
そして高名な先生に師事しようと思って大学入っても、
その先生が東大とかに引き抜かれていったんじゃ、なんのために
大学入ったのか意味わからん。
つまり最初から東大にいれば、研究費はガッポリもらえるし、
優秀な先生は各地から勝手に集まってくるしで、研究に専心
できる環境はすでに整っている。
考古学は慶応か明治か帝塚山
71 :
深海@100%全開 ◆2WR8XSMJLQ :04/04/23 01:42 ID:XEkp8t0X
奈良大も
72 :
大学への名無しさん:04/04/23 07:17 ID:M/5AW3qp
>>67 学習院はよく聞きますね。確か教授陣がいいんですよね?
早稲田の1文とくらべると学習院の方がいいんですか?
73 :
:04/04/23 10:41 ID:oOl3X17h
考古学なら阪大もいい
74 :
大学への名無しさん:04/04/23 10:43 ID:hPfOvaF8
75 :
大学への名無しさん:04/04/23 12:13 ID:WdNsXYj/
【2004年度代ゼミ版】
//系統
大学// 法 文 経 商 理工 ≪指数≫高← →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66 64 65 63 64 29−※※※※B−−−−−−−−−−
慶應義塾 66 64 64 63 64 28−−※※※B−−−−−−−−−−
上智大学 66 63 62 -- 61 17−−−−※B−−−−−−−−−−
同志社大 64 62 61 60 61 15−−−※※※B−−−−−−−−−
立教大学 62 61 60 -- 58 6−−−−−−−※B−−−−−−−
関西学院 61 60 59 59 59 5−−−−−−−※B−−−−−−−
立命館大 62 61 58 58 59 5−−−−−−−※B※※※−−−−
学習院大 61 60 59 -- 55 0−−−−−−−−※B−−−−−−
明治大学 61 59 59 58 56 0−−−−−−※※※B−−−−−−
中央大学 63 59 58 58 55 0−−−−※−−※※※※B−−−−
青山学院 60 59 57 57 56 -4−−−−−−−−※B−−−−−−
関西大学 60 58 56 58 56 -5−−−−−−−−※※※B−−−−
法政大学 59 57 56 56 53 -12−−−−−−−−−−※※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。
上智の法って偏差値高いのにいまいちだよな。何でだろう。
77 :
大学への名無しさん:04/04/23 12:49 ID:M/5AW3qp
西洋史学なら私学で一番イイのはどこですか?
78 :
大学への名無しさん:04/04/23 20:07 ID:1gH+Ofkh
>>76 司法試験の合格者数は少なかったけど
たしか合格率は高かったはず・・・
上智って早稲田や慶應より人数少ないのかそうか。
そりゃ合格数もすくないわけだわ。スレチガイスマソ。
80 :
大学への名無しさん:04/04/24 04:01 ID:cjlYHWa7
>>77 私学は正直、あまりオススメできない。
研究者志望だったら、陸橋文って言う手もあるぞ。業界では結構評価高い。
どこの国のいつの時代がしたいのだ?
最適なアドヴァイスをあげよう。
成績もね書いてくれ。
81 :
大学への名無しさん:04/04/24 04:31 ID:qTS6k5Jr
日本大学にしとくと良いよ。
82 :
62=77:04/04/24 09:18 ID:/3oMa6mQ
>>80 予備校もしくは高校の教師目指してます。100年戦争のあたりとか。
あとはイギリス全般やりたいです。
>>62 ←成績はこれです。
83 :
大学への名無しさん:04/04/24 10:23 ID:cjlYHWa7
それくらいの成績なら、やはり陸橋をオススメします。
ここは昔からイギリス史が強い。ここ出身の優秀な研究者もいる。
現任の先生も優秀なイギリス史研究者がいます。
真剣に勉強したけりゃ、オススメです。
ただ・・・
大学の「歴史学の研究」と、高校・受験の世界史とは、根本的に異なるのはご存じだよね。
それと、高校教師は、地歴は大激戦だからね。倍率50倍・100倍もザラ。
数年「浪人」する連中もたくさんいることをお忘れなく。
84 :
大学への名無しさん:04/04/24 11:24 ID:hdlelReS
立教が良いなんて一度も聞いたことないな・・
85 :
大学への名無しさん:04/04/24 11:41 ID:bQM1BWxF
ミッション系の史学は制約があるので勧められません。
私大で史学なら文献やスタッフが充実してる慶應でしょう。
86 :
大学への名無しさん:04/04/24 11:50 ID:+h2nDTaD
ローマ、オリエントはどこがいいですか?
87 :
大学への名無しさん:04/04/24 14:27 ID:/3oMa6mQ
>>83 ありがとうございます。立教ですか? あんまり聞かないですね。
でもいいと言うなら考えてみます。
88 :
83:04/04/24 22:34 ID:cjlYHWa7
こちらはプロです。
>>84はムシしてください。
まともなプロであれば、陸橋はイギリス史では非常にいい環境だと言うことは、
ほぼ自明です
89 :
83:04/04/24 22:37 ID:cjlYHWa7
>>86 学部で終わりですか? 院まで行きたいですか?
成績もいっしょに。国立・私立、どちらが志望かも。すんでいる地方もあれば、なおいい。
上の項目がないと、アドヴァイスしようがないので、お願いします。
90 :
83:04/04/24 22:40 ID:cjlYHWa7
>>85 これもムシしてください。
>ミッション系の史学は制約があるので勧められません。
少なくとも「有名私大」では、こんなことありません。
>私大で史学なら文献やスタッフが充実してる慶應でしょう
慶応西洋史は、慶応の他分野の充実度に比して、
ダメなことで有名なのですが・・・苦笑
91 :
83:04/04/24 22:44 ID:cjlYHWa7
KOの、日本史・東洋史はよくしりません。
西洋史ならば、というはなしでご勘弁を。
92 :
大学への名無しさん:04/04/24 22:47 ID:/3oMa6mQ
83の人はなんのプロですか?
じゃあ立教にしようかな〜。
早稲田はどうですか?
93 :
83:04/04/24 22:54 ID:cjlYHWa7
詳しい氏素性はご勘弁を。
早稲田? 学部は?
もしかすると結構有名なんじゃないのかな?
>>83は。
95 :
83:04/04/24 22:56 ID:cjlYHWa7
KOでも、経済学部の西洋史系の教員はvery goodなひとがいます。
96 :
92:04/04/24 23:42 ID:/3oMa6mQ
一文と教育の地歴専攻。
97 :
大学への名無しさん:04/04/25 00:02 ID:99MUpCs+
ミッション系でキリスト教否定したら首が飛ぶよ。
俺は史学科だが、83が何者なのかはしらんが、立教の史学がいいなんて正直聞いたことない。
俺が言えるのは史学やるなら宗教色が無いとこにしとけってこと。
俺はJ智だが、保守的な奴らばっかツマらんのだよ。
んで、立教出の有名史学教授って誰?
浅学ながら、知らない。
98 :
大学への名無しさん:04/04/25 00:07 ID:eV+l7yO3
私学で考古学なら奈良大、天理大。ただしこれらは主に日本の考古学が多いかな。
海外ならやっぱり早稲田だよ。吉村教授に教えを請うのが一番。
漏れの知り合いに奈良大→早稲田大学院という人がいる。
99 :
大学への名無しさん:04/04/25 00:08 ID:ug3pqGzA
>>89 院も考えてます。
私立志望で関東で成績は…今年マーチ落ちです;
エジプトあたりはやっぱ早稲田ですかね?
100 :
83:04/04/25 00:26 ID:rSrnWpOU
まあ、学界に疎い方は放置と言うことで・・・
>>96 早稲田の評価はヒトによって分かれると思います。
とくに西洋史は、その傾向が高いような気がします。
個人的には、あまりにマスプロすぎて、好きではありません。
院レヴェルでいっても、院生も大学の規模が大きいだけに数が多いですし。
教育の地歴にはイギリス史の方がおられますが、
きちんと歴史学そのものを勉強し、かつ、それを活かした職につくのなら、
学界の状況を知っている者としては、陸橋をオススメします。
あなたの進路希望では修士くらいまでは出ておいた方がいいですので。
101 :
83:04/04/25 00:36 ID:rSrnWpOU
>>99 まず、「ローマ史」と「オリエント史」は区別してください。
というのも、「西洋史学」の世界では、
この二つの領域はまったく別物として研究されている傾向がありますので。
それがいいのか、悪いのかは、別にしてね。
で、ローマ史は、大規模な大学ならだいたい専任の教官がいるはずです。
成績がよくわからないので、現状でどこが最適かはお答えできません。
しかし、それほど間口は狭くはないと思います。
ただ。古代史で院まで行くと、就職の選択肢がきわめて限られてくるので、
その点は心の中に銘記しておいてください。あとは、語学力ですね。
オリエント史ですが、正直のところ「考古学」の分野にも近く、
西洋史の世界では超マイナーになってしまいます。
私学で本格的に勉強するのはなかなか難しいかもというのが、
率直な印象です。語学の自信はありますか? 英・独は当然使いこなせて、
そのあと、マイナー言語は履修できる自信がありますか?
一般に、中央アジアに近づけば近づくほど、語学勝負の傾向があるといえます。
成績をもすこし具体的に書いてくださいね。
102 :
大学への名無しさん:04/04/25 00:49 ID:ug3pqGzA
>>101 去年最後の偏差値は55〜57だったと思います。
どちらかといえばローマ史の方がいいと思っています。
語学についてはマイナー言語の勉強はしたいです。
東女では東大のローマ史の先生の授業が受けられるそうですが…?
103 :
83:04/04/25 01:25 ID:rSrnWpOU
>>102 「東大のローマ史の先生」が、東大出身のローマ史教員か、
現東大の教員のどちらを意味するのかわかりませんが、
後者の場合、非常勤として出講するかしないかは、
その年によってかわりますので、一概に受けることが可能かどうかはわかりません。
東京女子大には、
学界でも活躍されている立派なローマ史の専門家がいらっしゃるので、
じゅうぶんに勉強できると思います。
英語能力を相当高めて、かつラテン語とできればドイツ語・(イタリア語とか、古典ギリシア語)も
十分に身につけなければいけませんね。
現在の成績からすると、あとひとがんばりですね。
受験のためだけではなく、入ってからのためだと思って、
まず英語をきちんと勉強すればいいんじゃないでしょうか?
たぶん、ほかに受けるところはあるとおもいますが、
前にも述べたようにローマ史の教員は、
都内の主力大学にはそこそこそろっているので、
それほど困ることはないと思います。
勉強頑張ってください
104 :
大学への名無しさん:04/04/25 13:25 ID:4wO9MXBa
早稲田の教育、地理歴史には室先生という偉人がいます。
西洋史、特にドイツ史が専門で中野正剛の研究家としても有名です。
105 :
大学への名無しさん:04/04/25 17:12 ID:Q7sMsxL5
私は史学を受けようと思っている高3の女です
家から通いやすいのでとりあえず上智を目指していますが
どうなんでしょうか?
やりたいのは西洋史でとくに宗教改革のあたりなんですが
106 :
大学への名無しさん:04/04/25 17:43 ID:Sc8kxLp/
オリエント史って、東洋史学じゃないの?
と、日本史学専攻の素朴な疑問。
107 :
83:04/04/25 20:13 ID:rSrnWpOU
>>105 宗教改革と一口に言っても、国ごとによってまったく違います。
あまり国家別に編成する発想も好きじゃないのですが、
便宜的にどこの国(地域)の宗教改革に興味がありますか?
それと将来的な希望(院進学希望のの有無・職など)も書いていただければ、
アドヴァイスしやすいです。
この時代は、中世史と近世史の狭間で、どっちに属するかによって
研究スタイル・発想が異なったりするグレーゾーンですね。だからこそおもしろいって言う部分もあるのですが。
>>106 「古代オリエント史」のこととして、ここは
東洋史で研究する場合もあれば、広義の西洋史で研究する場合もあれば、
考古学で研究する場合もある。地理的には「オリエント=『東洋』」で、
時代的には「考古学かも・・・」で、古典文化の源流探しという点では
「西洋史???」というところ。使う史料によって分類されることが多い。
でも、西洋史研究者でも粘土板を使うヒトもいるので、これも一概にはいえない。
研究の方向性かな。強いて言えば。
東洋史でやるばあいは
古代オリエント史では「あまり」対象のうちにははいってこない。
本格的にはイスラム化以降ですな。逆に西洋史としてはオリエント中世史以降はあまりされない。
アラビア語が必須になるからね。19世紀以降なら帝国拡大史の一部としてされる場合もある。
108 :
1です:04/04/25 21:07 ID:dV/bTgSI
先輩からよく聞くんですが、慶應の史学はあんまりよくないんですか?
なんだか混乱し始めました・・・・。
>>83さん、ギリシアの暗黒時代がしたいんですがどこがいいですかね?
ちなみに成績は
>>31>>35です。
何卒御教授を!
109 :
83:04/04/25 21:49 ID:rSrnWpOU
>>1 あなたのばあい、古代ギリシア史の専門家がいらっしゃるところであれば
いちおうの勉強はできます。基本的にはいくつかの旧帝大が強い分野ですね。
他の方も言われているようですが、英語がなあ・・・
西洋史で英語が出来ないと、はっきり言って、満足なことはなにもできません。
工学部に行くのに物理がからっきしだめなのと同じです。
あなたの想像以上に英語の占める位置は大きいと考えておいてください。
もちろん、日本語の文献だけでも出来ないことはないのですが、
その場合は、はっきり言ってまともな勉強はほとんど出来ません。
あなたの場合はさらに、古典ギリシア語やラテン語も必須なので、
どこがいか勧めるにも、正直困ってしまいます。
余計なお節介だとはわかっているのですが、まずは志望大学云々よりも、
大学の勉強上必須なものとして英語を必死で勉強されてはどうですか?
最低、英語偏差値は60以上必要だと思ってください。
今からでも、十分間にあうはずです。
110 :
1です:04/04/25 22:06 ID:dV/bTgSI
>>83さん
いま相当英語やってます。
旧帝大って全部国立ですよね?
自分は3科型なんで国立は無理なんですが・・・。
私立ならどこでしょうか?英語は伸ばすのでどこでも書いてください!
111 :
大学への名無しさん:04/04/25 22:50 ID:DPEbRJt4
a
112 :
大学への名無しさん:04/04/25 22:51 ID:DPEbRJt4
>107
古代オリエントはどこがいいと思われますか?
レベル高いところでも、頑張ります…場所もどこでもよいです…
114 :
大学への名無しさん:04/04/25 23:46 ID:9HQLg+FC
>>107 特に興味があるのはスイスのカルバンの宗教改革です
ルターとかも興味はあるんですが
とにかくその宗教改革の及ぼした影響とかについて研究したいんです
そういう意味でミッション系の大学がいいのかな、とかも思ってるんですが・・・
院に行くのもすこし考えてはいますが
基本的には教員になるか予備校の講師にでも・・・と今のところは思っています
115 :
大学への名無しさん:04/04/25 23:58 ID:YzGlqPx0
(´_ゝ`) 兄者、教師になるのに100倍の壁を越えなきゃいけないらしいよ
100倍か・・・。弟者、俺ならへっちゃらさ(´<_`)
116 :
大学への名無しさん:04/04/26 01:38 ID:TTqMVFt3
突然ですが
>>1さん、僕も>>1さんと同じように英語が全く出来なくて苦労している史学科希望の高三です!
このスレを発見したときには、「なんでオレの情報が?」と一瞬疑ったほど>>1さんと共通点があって驚きました。
ちなみに僕は春秋戦国時代を専攻したいとおもっています。
ナポレオン時代や福沢諭吉の研究もしたかったのですが、「浅く広く」は無理そうですね・・・。
まあ、とにかく頑張りましょう!勝手に同士だと思っているのでよろしくお願いしますね。
117 :
83:04/04/26 01:58 ID:cNcVQhR9
>>110 あなたの関心にぴったりなのは、名大だとおもいます。
私学についてはあまりよくわかりません。もう少し待ってください。
>>112 固有名詞、とくに人名は匿名掲示板にはだせません。ご自身でお調べください。
>>113 いい先生がいらっしゃるのですが、残念ながら近く定年退職されると聞いています。
日本では数少ない、くさび形文字をよめるかたです。超難関大学です。
>>114 じつは、あなたの関心にドンピシャなのが日本女子大学です。
宗教改革関連は研究者はたくさんいらっしゃるので、
どこでもだいたいOKだとおもいます。
岡山大学・九州大学・京都府立大学などが候補としてあがってきます。
でも基本的に東京の私学をかんがえておられるんですよね。
名の知れた有力私立なら、だいたいのところでOKなのですが、
日本女子大学は日本で一番あなたの関心にあうところだと思います。
ここでは一般企業の就職云々はぬきにして、
純学問的な回答しかできませんのであしからず。
できれば、ほか、どこを考えておられるか書いていただいたほうが、
さらに効率的にお答えできると思います。
ちなみにミッション系云々は、宗教学的な研究でもしないかぎり、
実際はあまり関係がありません。
118 :
83:04/04/26 02:09 ID:cNcVQhR9
>>113 あなたが関東の方なら、やはり早稲田大学の文学部をオススメします。
119 :
81:04/04/26 02:25 ID:7KUn+EzC
俺の発言は無視でつか?
企業体は別としたら研究者志望?
だったら就職できなきゃ食えないでしょ!
120 :
83:04/04/26 03:10 ID:cNcVQhR9
>>119 ムシも何も、答えようがない。何を答えたらいいの?
>企業体は別としたら研究者志望?
>だったら就職できなきゃ食えないでしょ!
そんな誰にも自明なこと、皆さんはわかった上で質問していると思うが?
こっちもそれを前提にしている。
一般企業への就職については、他のスレで答えてくれる方がたくさんいる。
すくなくとも、それに答える「義務」は、当方にはない。
私も質問させてください。
哲学科志望の高三生です。
シンケン模試で英国が偏差65前後、歴史はまだ受けてないので
わかりませんが良い方ではないと思います。
大学では西洋哲学について勉強したいと思っていますが関東周辺で
哲学が有名な学校ってどこですかね?
よろしくおねがいします・・・
122 :
大学への名無しさん:04/04/26 20:05 ID:txBGFP7X
>>116さん
同士キタ――――(゚∀゚)―――――!!
お互い頑張っていきましょう!!
123 :
大学への名無しさん:04/04/26 20:19 ID:eB/hzjr1
こんばんわ。現在一浪中の者です。
自分は高校時代三国志にはまり、水滸伝、封神演義なども読み、
吉川氏、北方氏、塩野氏など、著名な歴史系作家の作品も読みました。
そして現在は東洋史学に興味を持っており、
主に三国時代などを研究してみたいと考えています。
今色々大学を調べているのですが、早慶、中央あたりを受験予定です。
中央は一年次から専攻が決まっている割に幅広い地域を学習でき、
教授陣も豊富だという話を先輩から聞き、行きたいと思いました。
そして早慶はせっかく浪人したのだから、受けてみようかと…
ただ内部事情を詳しく知らないので、
そこら辺を踏まえてアドバイスしていただきたいと思います。
また上記以外で東洋史がよいと思われる大学があれば教えてください。
当方去年の河合の記述模試で、英語62国語58世界史68です。
よろしくお願いします!!
124 :
1です:04/04/26 20:51 ID:txBGFP7X
122は俺です。orz
>>123 東洋関係なら学習院も視野に入れてみることを奨めてみる
確か東洋関係の研究所もあったはずなので(詳細忘却
126 :
113:04/04/26 23:17 ID:4f88KEQi
超難関…京大ですね?
早稲田か…エジプトしかやってないかと思ってたけど、
調べてみたら結構よさそうですね。
レスどうもでした。
あと、もしよろしければ…国立のなかではどうでしょうか…?
127 :
大学への名無しさん:04/04/26 23:31 ID:cNcVQhR9
>>121 哲学はわかりません。
>>123 東洋史は圧倒的に東大京大が強いんですよ。
あなたの場合、主要私大ならだいたいどこでもOKだとおもいます。
中国文学という方向もあるので(たとえばKO)、
あまり間口を狭くしないほうがいいかもしれません。
いわずもがなですが、大学の歴史学研究はたぶん、あなたの想像しているモノとは
かなりことなるはずです。
>>126 国立でドンピシャで古代オリエントを勉強できるところはなかなかないんです。
京大文の西南アジア史か、東大東洋史(ちょっとちがうかも)か
同考古学くらいでしょうね。いずれにせよ「教えてもらう」ではなくて、
「教官がいなくても自分の独力でで切り開く」姿勢がないと、早晩挫折する可能性が高いと思います。
少しずらして、エーゲ世界の考古学となれば、名古屋になるでしょうか。
あまり詳しくないもんで、この程度の回答しかできません。
128 :
ジミー頁:04/04/26 23:34 ID:p7jEdkM6
東大がイイよ
東大においでおいで
いちおう、念のため
131 :
113:04/04/26 23:43 ID:4f88KEQi
なるほど。
ありがとございました。頑張ります。
132 :
大学への名無しさん:04/04/27 02:12 ID:7JyMMxxu
関東の私大なら、マーチ以上の大学にいけば最低限の研究意欲は満たされるんじゃないかな?
去年学習院の史学科をオープンキャンパスで覗いたけど、立派なもんだったよ。
あと123さんへの個人的な助言としては、
河合の模試だったら3回目の記述までに英語70以上がほしいです。
早慶上マーチの文学部はどれも英語傾斜配点だし、
英語で70以上あれば合格の確立は一気にあがるよ。
選択科目+国語で英語をカバーするよりも、その逆の方が断言受験は有利。
自分は教育だから教育の話をすると、
ここは3科目とも全部50点満点だから英語が苦手でも受かります。
又、一文蹴り地理歴史専修の人間は、進級時の身ぶりの心配が無く、
一年目から歴史を専門に勉強できることでここを選んでます。
まあ一文落ちもいますが。
東洋史では石浜先生が人気があります。2ちゃんねらーの毒舌家らしいです。
チベットの専門家でしたね。
133 :
大学への名無しさん:04/04/27 06:58 ID:+rmUOeq0
レスくれた方、ありがとうございます。
>>127 確かにマーチ以上ならそれなりにできそうですね。
ただ、ミッション系ってあんまりパッとしないのですが、
実際のところはどうなのでしょうか?
>いわずもがなですが、大学の歴史学研究はたぶん、あなたの想像しているモノとは
かなりことなるはずです。
確かに高校の世界史と大学の史学は
まったく違うものだということだけは知ってるつもりです。
自分みたいに歴史小説ヲタが、
史学科へ行って自爆する話はよく聞きますね。
>>132 学習院ですか。確かに就職も学科も気合入ってるらしいですね。
>英語で70以上あれば合格の確立は一気にあがるよ。
英語偏差値70は苦手な自分にはかなりハードル高いです。
でも、死ぬ気で頑張ります!!早稲田の一文と教育の史学の違いが、
イマイチよくわからないんですが、詳しく教えていただけないでしょうか?
>>139 苦手なことは出来ないことであることが多い
そして出来ないことは伸びる可能性があるということ
それを信じて頑張ろう!
135 :
大学への名無しさん:04/04/27 14:19 ID:huKQZRBY
中国の中世の時代を学ぶにはどこがいいですか?
136 :
大学への名無しさん:04/04/28 00:08 ID:rkTZgMc8
>>133 やっぱり一番の違いは、一年次から専修に別れているかどうかだね。
一文だったら2年生にあがるとき、成績が良くないと希望の専修にすすめないことがある。
教育は入学した時から歴史を勉強することが確定している。
一文は史学系の専修だったら日本史、東洋史、西洋史、美術史があるけど、
教育は必修に美術史がない代わりに地理学や地誌学を歴史学に加えて叩き込まれる。
(そのへんは一度大学案内をみてほしい)
一文の史学系はある特定の分野、地域に特化してアカデミックに深く学ぶ。
教育の地理歴史は、日本史と世界史と地理を総合的に勉強する場所。
地理歴史も3年次からは専門に別れて、ある程度深い研究をはじめる。
学問の徒になりたいのなら一文、教養のある人になりたいなら教育。
大学院は教育学部からでも普通にいけるだろうけど、
学生のバイタリティーは一文の方が高いと思う。
学生が文学部の方が意欲的な感じ。学者になるならやっぱ一文かな。
まあ教職課程をとるなら教育は便利だけどね。
137 :
大学への名無しさん:04/04/28 15:49 ID:IeGhgi9n
>>136 ご丁寧にありがとうございます。とても参考になりました。
自分は学芸員志望ですが136さんの話を聞く限りでは、
教育の地理歴史に興味を持ちました。両方捨てがたいですけど…
とりあえず夏に色々な大学のオープンキャンパスに参加しようと思います。
ちなみにここにいるみなさんはどんな研究をしていらっしゃるのですか?
138 :
大学への名無しさん:04/04/28 16:10 ID:TmHGgpiG
國學院(^o^)/
toudai
140 :
83:04/04/28 21:46 ID:lkMXiep8
私なら、純学問的な実績から言うと、両方いけるのなら一文をオススメしますね。
141 :
83:04/04/28 21:53 ID:lkMXiep8
これは早稲田に限ったことではないのですが、
入学時の関心というのは、勉強しているうちに往々にして変わるモノです。
そういうときに、各時代・地域のスタッフが充実しているところのほうが、
失敗する確率が低くなるのも事実です。
どーしても選択に悩んだときは、そこの(史学科の)スタッフの数を基準に判断するのも
あながち間違いではありません。
史学科のスタッフ数が多いところは、伝統的がそこそこあって、
いい(学問的に優秀な)教員が着任している確率が高いのです。
(まあ、これはあくまで原則で、「内部上がり・純粋培養」のダメな教員も混じっていることもありますが・・・
ただし、「内部上がり・純粋培養」のヒトが全員ダメと言うことではないので)
これはこの「業界」を少しでも知っているヒトなら、ある程度は同意してくれると思います。
142 :
大学への名無しさん:04/04/29 15:34 ID:JIlxG3ar
純学問という観点から観た場合、一文>教育はゆるぎのない事実です。
教育も2年次から東洋史専門の本格的なカリキュラムをくめますが、
一文のスタッフの多さには足下にも及びません(院にいけば同じ)
ただ、入学時の関心はえてしてか変わりやすいという前提で話を進めるなら、
文学部に入学すること自体が間違いではないでしょうか。
慶應と早稲田の文学部を除いて、有名私大の文学部は入学時から専修が決まってます。
2年次から専修を選べるこの2つの文学部にしたって、
まっているのは潰しがきかない象牙の塔での生活です。就職力も弱いです。
関心のある学問に対して4年間つきあっていく自身が無い場合、社会科学系の学部にいくべきです。
入学後のミスマッチはその学問の専門性の高さに多くは起因します。
そのリスクの高さを十分認識して受験する人間に、いざというときの「保険」も必要無いはずです。
人文系の学部は最低限の信念を持った人間が受験する学部です。
>>137 研究内容は訳ありでここでは言えませんが、学芸員の資格についてすこし。
博物館学芸員の資格は学部を問わずとれる大学が多いのですが、
慶應、中央、成蹊、成城では文学部でないととれないみたいです。
早稲田では文学部と教育学部に関連科目が設置されてますが、
どの学部からでも授業はとれます。
143 :
123:04/04/29 18:38 ID:4QgI7wdB
いまさらですが、123=133=137です。
>>141 スタッフの数ですか。なるほど、納得です!!
141さんのアドバイスを参考に色々調べてみます。
>>142 おっしゃるとおり、文学部の就職率が低いことなどは、
文学部受験を決意した地点で腹をくくっているつもりです。
ただ、自分は『大学に行って何をしたい?』と聞かれると、
文学部ー史学科以外は思いつかないのです。
法学部や経済系は一度も考えたことがありません。
もし、『ただ歴史が好きなだけで史学科へ行くな!』などと言われたら、
大学受験自体をやめると思います。本当に史学以外は思いつきません。
やはり大学は学問を学ぶ場であることは確かですし、
それなら環境のいいところを…と自分は思います。
もちろんサークルやアルバイトなども経験して、
色々遊んだり、楽しみたい気持ちもありますけど(笑)
自分は史学を選ぶにあたって軽い気持ちではないので、
これからもみなさん、アドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m
144 :
大学への名無しさん:04/04/29 19:22 ID:1JJvp43D
文学部でも語学に長けてたりTOEICなどのスコアがよかったりいろいろな資格を
持っていれば大企業じゃなかったら太刀打ちできるんじゃないかなっていう考え
は甘いですか?
板違いすいません。
そこそこの大学の文学部なら
一流企業以外ならなんとか太刀打ちできます。
146 :
83:04/04/29 21:24 ID:fiODazqW
>>142 >ただ、入学時の関心はえてしてか変わりやすいという前提で話を進めるなら、
>文学部に入学すること自体が間違いではないでしょうか。
それは自明のことでしょ。ここは「史学」スレ。「史学」という枠内での議論。
一般企業への就職云々は、ここでは触れないと既レス済み。スレ違いになるから、
そういう議論はやめておくのが賢明? キリがない。
私が言う「入学時の関心というのは、勉強しているうちに往々にして変わるモノ」というのは、
あくまで歴史学の範囲内でのことです。
ある学生さんは、入学当初「ゾロアスター教」に興味があるといってましたが、
卒論は「20世紀初頭のイギリス・プライヴェイトバンクの再編」になりました。
これはいささか極端ですが、東洋史→西洋史とかその逆とかも結構あります。
そういう話です。
>>143 史学を希望して入ってくる学生さんの大部分が「歴史が好き!」という人たちです。
それで大いに結構! 所詮、高校生の選択根拠って、限られてますからね。
で、その結果どうなるかというと、私の経験した範囲内では、両極端です。
ますますはまる人と、「こんなはずじゃなかった」というヒト。
どこの学科・学部でも同じですが、高校時代からの取っつきやすさもあって、
史学ではすこしそれが極端に出る傾向があるようです。
歴史学はきちんと勉強すれば、それなりにおもしろい学問ですよ。
どうぞ、頑張ってください。
147 :
大学への名無しさん:04/04/29 22:00 ID:fSCsOwDS
83って結構昔の人じゃない?
俺、某私立大学の中央アジア史だから、範囲は違うけど、
ヨーロッパ史で立教を勧めてるあたりかなり時代外してる気がする・・・。
立教は同じレベルの明治、中央などと比較すると確かに史学は強い方だが、
学科自体の衰退は激しいよ。
それに、今立教の優秀な教員って東・東南アジアが専門分野じゃない?
本格的に西洋史やりたいなら基本的に欧米に留学すべきだと思う。
留学を前提とするなら、
提携先が多い慶應(ここの西洋史学科自体は糞だけど・・・。
逆に近現代中国史か西アジア史やりたいなら慶應は◎)がいい。
日本に留まるなら、東大、京大、ICUあたりだろう。
148 :
大学への名無しさん:04/04/30 00:43 ID:0kyc8rIY
東大の文三の合格者は前期後期合わせて約500人。
これを多いととるか少ないととるかは別問題として、庶民レベルの会話じゃないね。
149 :
大学への名無しさん:04/04/30 00:51 ID:G22W+I5S
>>148 禿道です。
もっと産近、日東レベルの話もしてもいいと思うけどね。
学歴板じゃあるまいし。
哲学なら龍谷、東洋池って言ってみるテスト。
150 :
83:04/04/30 01:05 ID:x6uANIne
>83って結構昔の人じゃない?
若手某大学教官(教員か、今は)なんですが・・・
以下、西洋史での話として。
>ヨーロッパ史で立教を勧めてるあたりかなり時代外してる気がする・・・。
「ヨーロッパ史」と誰が言った?「イギリス史」としか言ってない。
他人の文章はきちんと読んで、正確に引用すべし、って先生に習ってない?
>立教は同じレベルの明治、中央などと比較すると確かに史学は強い方だが、
>学科自体の衰退は激しいよ。
意味不明。陸橋を勧めたのはイギリス史の文脈で勧めているわけであって、
陸橋の「史学」についてひとことも学科がどうこうとはいっていないが?
「衰退」って何ですか? 曖昧なコトバですね。相対的なモノ? 絶対的なモノ?
何を基準に?
大学生なら、こんな曖昧なことばを使って他人の議論を反論したらだめですよ。
あえて使う場合は、きちんと定義してくださいね。
>それに、今立教の優秀な教員って東・東南アジアが専門分野じゃない?
そうですか、それは結構なことです。
しかし、だれも「陸橋の中でだれが優秀」かとは、一回も問題にしたことないので、
私が言ってもないことを根拠に、私の発言を否定なさるのは、困りますね。
>本格的に西洋史やりたいなら基本的に欧米に留学すべきだと思う。
留学が西洋史研究で重要なのは当たり前。
しかし、大学受験を目の前にする高校生にこんなこといっても、
あまり意味があるとはおもえない。
留学云々以前に、日本のどこの大学に行くのがいいのかを議論しているんでしょ。
その前に、「本格的に」というコトバがこれまた、曖昧。
何ですか、「本格的に」っていうのは?
151 :
83:04/04/30 01:05 ID:x6uANIne
>留学を前提とするなら、提携先が多い慶應・・・
大学間提携で留学しても悪いことはないが、
致命的なのは先方で本格的な学位がとれないこと。
たとえば、これはあくまで一例だけど、今の西洋史のアカポス市場では、
海外大学の学位(Ph.D)の有無はかなり重要な位置を占める。
たしかに「海外での経験」を得るためには提携先が多いに越したことはない。
でも、「本格的」に「西洋史をやりたいなら」とあなたが設定している土俵に乗れば、
アカポス云々はぬきにしても、
「大学間提携」で行く限り、中途半端になることが「多い」。
現に、あなたがオススメするKOの話をだすと、
知り合いのKOの教員は、海外留学をするときは、「提携」ではなく、
「Ph.D」習得目的による三年以上の長期間の留学を絶対的に必要と勧めている。
アカポス云々はあくまで引き合いにだしただけだが、
西洋史を現地で勉強したいのなら、大学間の提携による1年そこそこ、
長くて二年の「留学」は、逆にオススメしない。せいぜい語学がすこし上達する程度ですね。
向こうの教員もMAorMPhilとPh.D.とは、姿勢が違う。
152 :
83:04/04/30 01:06 ID:x6uANIne
>日本に留まるなら、東大、京大、ICUあたりだろう。
西洋史に問題を限定するなら、これは不正確きわまりない。
東大・京大でも、大学院レベルでは現在、
長期留学は必須であると指導されている。
京大は学位習得にはこだわっていないが、
東大西洋史はPh.D.の習得を勧めている。
東大京大でも西洋史研究には長期間の海外での研究・史料収集は必須であると
現に指導しているのだから、あなたの言っておられることは間違い。
第一国内で西洋史研究を完結させることは、よほどの実力がない限り困難。
ICUを勧めているのは、理解不能。
ICUの教員には優秀な西洋史研究者がいらっしゃいますが、
だからといって、「本格的」な西洋史研究が「留学抜き」で可能になるとはとても思えない。
ICUの教員(二人知っている)も、留学を勧めるでしょう。
べつに、これらの書き込みは、あなたを困らそうとして書いているのではなく、
高校生にできるだけ「正確(あくまで個人的な見聞に基づくが)」な情報を提供するためには、
明らかに「間違っている」ことは、きちんと間違っているといわなきゃダメだと思ってのこと。
反論は歓迎しますが、発言の文脈(範囲の限定)・意図・文言の正確な理解・正確な引用をお願いしますね。
あなたが大学で勉強しているならば、上記は常識だとは思いますが・・・。
高校生の皆さん、ここで述べたことは、あくまで現地で西洋史研究をすることについてです。
普通の学部生が、日本国内である文献・史料で西洋史を勉強できない、ということですから
心配なさらないでください。学部生のレベルでは、日本国内でも十分に勉強できますよ。
153 :
83:04/04/30 01:17 ID:x6uANIne
>普通の学部生が、日本国内である文献・史料で西洋史を勉強できない、ということですから
普通の学部生が、日本国内である文献・史料で西洋史を勉強できない、ということではありませんから
に訂正。
154 :
ミョンス:04/04/30 12:11 ID:eJkazv+r
秦郁彦先生みたいになりたいです
155 :
大学への名無しさん:04/04/30 17:12 ID:GXh25ZVd
>>83 立教の史学科は予算が年々削られています。 他大もそういう状況だとは思うんですが、立教の削られ方はかなり酷い。 不景気で史学が不人気だからでしょうが。
156 :
83:04/04/30 18:56 ID:x6uANIne
>>155 法人化後の国立大学ほどのものじゃないと思いますよ(笑)
157 :
123:04/04/30 19:08 ID:ZQ4Y/0cg
>>149 すいません、それは自分が関東在住だからです。
それから史学科のよい環境を求めて色々調べた結果、
たどり着いた大学が早稲田や慶應、中央などだったのです。
そして
>>141にも書かれているようになスタッフの多さや
史学を学ぶ上での色々なメリット(施設や文献)が多いのが上位大学の
よい点だと思います。偏差値が高い大学へ行きたいから、という
いいかげんな気持ちで書き込みしているつもりではありません。
それに僕自身がそういう大学名を挙げているわけでして、
『東洋大学の史学が…』という話題を出せば、
ここいにるみなさんは色々話をしてくださると思いますよ。
せっかくの良スレなんですから。
それにここは一応史学スレなので哲学などはスレ違いかと。
158 :
123:04/04/30 19:12 ID:ZQ4Y/0cg
>>146 そういってもらえるとうれしいです。
とてもやる気が出ました。
もし、『好きだけなら苦労はしないんだよ!』
とか言われたらどうしようかと、実はびくびくしてました(笑)
159 :
大学への名無しさん:04/04/30 19:17 ID:rLLpMFHO
なんか
>>83のオナニースレになってるよな。
偏差値40〜70までカバーして初めてスレを乗っ取れよ、と言いたくなる。
お願いだから公開オナニーは止めてくれ>83
160 :
142:04/05/01 01:38 ID:sLcuD8DS
>>83 自分は浅学非才の若輩者(2年)で、業界のこともさほど知らないのですが、
その博学さから専門家として尊敬できる方だと思いました。
後学としても非常にためになるお話でした。
ただ失言した人に対してのレスが、少し攻撃的な気は確かにしました。
理路整然と批判せずに、やんわりたしなめる程度で注意されてはどうでしょうか?
その方が周りで観ている方も嫌な気持ちにならないと思います。
>>123 あなたの書き込みを見るとなんだかホッとします。
誠実で人柄のよい人間なんだと、文面からでも伝わってくるのです。
のびのびと気持ちよく、可能な限りよりよい環境で学問して下さい。
もし早稲田に来たらどこかで会うかもしれませんね。
大学自体には執心しすぎず、悔いの残らない一年にして下さい。頑張れ!!
161 :
83:04/05/01 10:01 ID:wq8pL+iv
>>160 おっしゃること、ごもっともです。以後注意します。ご助言ありがとう。
162 :
大学への名無しさん:04/05/02 00:15 ID:YefHS5i+
とりあえず、迷ったら東大。
ここ入ったらいちおう間違いはないから。
高校生ぐらいだったら、ネットとかで大学研究するより、
まずは勉強と言う姿勢でいったほうがいいんじゃないかな。
もちろん肯定すべきは前者。
ただ、受験という現実を前にした時、あくまで今調べているのは
「入れるかどうかはまだ未定の」大学だということと同様に、
「入った後に後悔するかもしれない」大学というのを忘れちゃいけない。
仮に入学後しばらくして後悔したとして、たとえば早稲田に入れたのに
自分の勉強したいテーマと近かったからという理由で国学院あたりに
あえて入っていたとしたら、もはや救えない気がしない?
受験は事業であって冒険じゃない。と考えてるのはおれだけかな?
163 :
83:04/05/02 03:19 ID:9fp+LpHl
>>162 一言だけ。
多様な考え方があっても、いいんじゃないんですか?
人それぞれ。
ここは「こうじゃなければだめ」ではなく「こういうこともある」と、
選択肢=視野を出来るだけ広げるためのスレだと思います。
就職と勉強の内容の両者を比較衡料しなければいけないのは当然のこととして、
ここのスレに書き込んであられるかたは、
そのうちの後者に問題を限定しておたずねになっておられると思いますが、
それではダメでしょうか?
164 :
83:04/05/02 03:20 ID:9fp+LpHl
あられる→おられる
165 :
123:04/05/02 22:55 ID:WWhJie2I
>>160 ありがとうございます。頑張ります!!
まず英語の偏差値上げなきゃ…
>>162 確かに受験は人生でもかなり重要なイベントですよね。
俺は浪人した身分ですからもちろん勉強が第一です。
でも、せっかく浪人してもう一度大学を選べる期間があるのですから、
可能な限り自分に合った環境で、自分にとって理想の大学を選ぼう、
いや、探してみよう、というのがこのスレの趣旨かと思われます。
ただ、東大は自分のレベルとかけ離れているのでちょっと無理かも…(笑)
166 :
大学への名無しさん:04/05/04 11:03 ID:fW7HUTsS
極めるまでのレベルを目指すなら、國學院と東大の二強だって聞いたが
167 :
大学への名無しさん:04/05/04 17:26 ID:oG3z1g5m
>>166 国学院って随分手ごろですけど、大丈夫?
168 :
大学への名無しさん:04/05/04 23:47 ID:fZPu7lK+
中近東史が有名な大学ってドコですか。
知ってる方いたら教えてください。
>>168 アラブ、ペルシャ、トルコ、中央アジアどこかによる。
東大は、(S先生の退任により)アラブが弱いが、トルコ・ペルシャは強い、イスラム思想に強い
京大は、伝統的にペルシャ・中央アジア等の内陸部に強い
九大は、イスラム史の専門コースがあり、アラブに強い
早大は、(東大からいらしたS先生の存在により)アラブに強い、
慶大は、井筒俊彦に代表される伝統がある、アラブ、トルコ、ペルシャと揃う
明大は、トルコに強い
中大は、アラブに強い
こんなところ
あとやりたいものが決まっているなら先生で選ぶも手
例)オスマン朝→東大、明大
マムルーク朝→早大、慶大
とかね
170 :
大学への名無しさん:04/05/05 01:00 ID:0PCc8auN
>>169さん
教えてくれてありがとうございます。
助かりました。
171 :
大学への名無しさん:04/05/05 19:58 ID:yFY4nONb
修士課程を取るには院に行かないといけませんよね?
修士課程取ってから教師になるってどうですか?
172 :
田中:04/05/05 20:02 ID:Q8vj0hek
>>171 そういう人もいます。
ただ、待遇の面では学士と修士で差は無いです。
しいて言えば修士の方が退職金が若干少ないです。
174 :
171:04/05/05 21:24 ID:yFY4nONb
>>173 別に待遇とかは気にしないんですがなんで退職金が少なくなるんですか?
175 :
大学への名無しさん:04/05/05 21:49 ID:F6/W+bUN
ビザンツ史なら金沢大でやってる先生いなかったかな・・・。
慶應の西洋史はまずい。日本史もイマイチ。
ただ東洋史(中国近代史、イスラム近代史をやりたい)なら
お勧めできる。
>>168 オスマン帝国史が勉強したいなら筑波大もいいですよ。
176 :
175:04/05/05 21:55 ID:F6/W+bUN
「オスマン帝国史を」に訂正。ごめん。
177 :
大学への名無しさん:04/05/05 23:01 ID:kT4uVCHz
京都府立の史学も有名だね。日本史はかなりいいんじゃない。
ギリシア史は広島大、名古屋大辺りでもやってるみたい。
>>174 修士だと勤労年数が2年少ないからです。
179 :
83:04/05/06 07:57 ID:JsRwMCA1
>>178 それは明らかな間違いです。
待遇面でも、基本給は専修免許のほうが多く、
そのため退職金も勤続年数がすくなくとも二年差以内なら、
通常専修免許取得者のほうが多いです。
>>169さん
阪大をお忘れではないかと・・・
180 :
169:04/05/07 00:52 ID:Kn7Jvt0J
>>179 阪大ですね。阪大は「イスラーム史」というより、
どちらかといえば、「シルクロード史」的な傾向が強いかと。
イスラム時代のアラビア語やペルシャ語を使うのではなく、
漢籍や敦煌文書などを使うタイプということです。
181 :
大学への名無しさん:04/05/07 06:56 ID:SatcilG9
良スレあげ
182 :
大学への名無しさん:04/05/07 22:34 ID:BZV2yrn/
>>177 広大にギリシア史の専任はいない。
いるのは、ローマ史だぞ。
183 :
177:04/05/08 01:15 ID:wlHCwGlK
184 :
83:04/05/09 00:26 ID:uGV2HGEN
助手でいなかった?広島。
で、史学って、なんで文学部のなかの史学科って立場なの?
気持ち的には文学部法律学科みたいな違和感があるんだけど。
186 :
大学への名無しさん:04/05/09 22:49 ID:sFwG/GAm
>>184 助手でいるね。ギリシア史やってる人。広島大に。
187 :
大学への名無しさん:04/05/11 21:05 ID:Gfxh4La+
歴史が好きってことと史学科が向いてるということは別物だぞ。あと、将来
薄給になる可能性も覚悟しておくこと。研究さえできれば自分は実利は求めない
って腹括れたら問題なし。
188 :
大学への名無しさん:04/05/11 21:26 ID:Zv5xOtp3
千葉文学はどう?
189 :
169:04/05/12 01:52 ID:E1DekeV2
190 :
大学への名無しさん:04/05/12 03:02 ID:sHt/aTbD
>歴史が好きってことと史学科が向いてるということは別物だぞ。あと、将来
>薄給になる可能性も覚悟しておくこと。研究さえできれば自分は実利は求めない
>って腹括れたら問題なし。
余計なお世話。他人の心配する前に、我が身のことを心配しとけよ(ry
質問:千葉以外で東欧に強いところは?
192 :
83:04/05/12 21:54 ID:sHt/aTbD
神戸文。京大文。
193 :
大学への名無しさん:04/05/12 22:14 ID:2w7cM5n1
飛鳥史学なら関西大!
>>185 文学部ということばの『文』という文字は『学問』を
意味します
この『学問』というのは『人間とはいかなるものか』
ということを考える諸学の素といわれる『哲学』を
意味し、その手段として文献などの過去に書かれた物や
残されたもの、利用方法などにより史学(史学の中でも
政治史や芸能史など分かれる)や文学ということに
なってくるのです
で、これらをまとめてしまった日本最初の大学(東京大学)
曰く『文学部』ということになったのです
>>187 興味は手段の1つである
なお、史学科に限ったことではないぞい
195 :
大学への名無しさん:04/05/15 09:01 ID:bNb5QkV3
エロ史学とかないのかな?
あったら凄いことになりそうだ。
研究という名のもとの古今東西のエロ画像エロ動画蒐集。
現地調査という名のもとの世界各国風俗めぐり。
アンケートという名のもとのセクハラ質問集。
これぞ男の夢だが、家族には決して知られたくない研究分野だ。
196 :
169:04/05/15 17:26 ID:9xMoeFdw
>>195 アナル派史学とか。
ブローデル氏、申し訳ない。
197 :
169:04/05/15 17:39 ID:9xMoeFdw
>>191 東欧の地域区分が難しいですが、
ビザンティンなら大阪市立もお勧めです。
198 :
大学への名無しさん:04/05/16 03:42 ID:rvq9npQf
169は確実に頭が悪い
199 :
大学への名無しさん:04/05/16 05:11 ID:MGpjUdxJ
日本近代史、特に昭和初期から太平洋戦争を専攻したい2浪です。
卒論のテーマは、昭和天皇の戦争責任か、自由史観を徹底的に論破、ということを
考えてます。
いわゆるマルクス主義歴史学をやりたいです。
関西なら第一に京大、次に大阪市大がいいでしょうか?
今年1月のセンター試験は、
英語180、国語130、日本史80、生物52、数学160の602点でした。
200 :
○○社:04/05/16 05:18 ID:2EKumLQt
おめーすげーよ。
卒論のこと考えてる受験生なんてそういないぞ。
感動した!
201 :
○○社:04/05/16 05:22 ID:2EKumLQt
>昭和天皇の戦争責任
あんまり過激な事はしない方がいいよ。
202 :
大学への名無しさん:04/05/16 05:45 ID:YBkQ6Lz8
熱心に相談に乗ってくれてる169さんには言いにくいが、
普通の学部勉強なら、よっぽど酷いとこ以外はどこの大学でも出来る。大東亜帝国レベルでも大丈夫。
学部生で真面目に勉強したかったら自力で本読むのが一番。
教授なんか、あんまり質問にも答えてくれないよ。
史学が強い大学なら、その分教授も忙しいだろうから、余計答えてくれないんじゃないかと思う。
そりゃ、将来研究者になって史学でメシ食おうって言うなら別だけど、
そうだとしても、とりあえず、就職等で潰しが効く大学に行っておいて、院から史学に強い大学行くのが良いと思うよ。
多少馴染めないかもしれないけど多大なリスクを背負うよりもよっぽどそっちの方が良いと思う。
史学って、受験までにやる歴史とは、かなりカラーが違うから、大学入って冷める人多い。
ある意味で数学的な思考力も要求される。
一回授業に潜ってみたらどうだろうか?
考古学なら明治、西洋史なら早稲田、東大。明治考古学の教授陣はすごいぞ
204 :
大学への名無しさん:04/05/16 07:55 ID:rvq9npQf
202は「いいこと言った」とでも自分で思ってるのだろう
当たり前すぎて、みんな言わないことなんだけどな(ぷ
205 :
大学への名無しさん:04/05/16 07:56 ID:rvq9npQf
>>203 西洋史で早稲田を推すとは、きみは下の下のゲスですな
ヨーロッパ中世史(特にドイツ、イタリア)はどこがいいですか?
207 :
南光坊深海 ◆2WR8XSMJLQ :04/05/16 21:17 ID:cR4GGduV
>>195 お尻の穴の歴史を研究した教授の本があったような。
外国のエロ文学を訳させる変態教授はいるらしい
208 :
大学への名無しさん:04/05/17 01:13 ID:lMjwPf0Y
206
Liber regis, 1786
>>207 変態教授で古いコピペを思い出した。
ある大学で教授が女生徒に、「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。
指名された女生徒は、顔を真っ赤にしながら冷ややかに「これは適切な質問ではありません。
この件は学校に告発します。」と答えた。しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。
次の女生徒は落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」
「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。
「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
教授の2つめの指摘は結構傷つくよな。
つまらんコピペ貼るな、ボケェ
211 :
南光坊深海 ◆2WR8XSMJLQ :04/05/19 05:46 ID:NRMaowd7
>>577 それを考えると
何も分からない。
それしかいえません。
213 :
大学への名無しさん:04/05/19 12:06 ID:ZJyMMg7F
214 :
ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/19 12:19 ID:QISkWdYA
そんな続かんよ、このスレ
215 :
白豆(アフォ) ◆AFOxHK32p6 :04/05/19 13:04 ID:Rsc2hFWd
216 :
大学への名無しさん:04/05/20 11:41 ID:2gHpui1M
217 :
大学への名無しさん:
最高