【大工関係者】大阪工業大学【全員集合!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1AKIs

             __ ___              \││/            \ \  /
       │      | /│       . ──┬──   ─┬─┬─      │     ┌─────┐
   ──┼──  | ) | __       │       ─┴┬┴─  ──┼──      ̄ フ
      /ヽ     |  | ヽ  /         │         ─┼─       /ヽ      ──`i─
     /   \   |   |   X          │       ──┼──    /   \        )
    /     \  |  /_/ \__  ──┴──'   ,_/|\_   /     \      J


      「大阪工業大学」の「大阪工業大学」による「大阪工業大学」のための

                             大阪工業大学総合スレッド!! 爆誕!!



   大工大受験生、大工大在学生、大工大OB、大工大教員・・・

                          とにかく大工大関係者集まれ!!

                             大工大のこと、なんでもいいから語り合おうぜ!!


        ・・・ちなみに学歴厨はお断りですw
21000:04/04/04 13:23 ID:A0OnpUB9
1000
3大学への名無しさん:04/04/04 13:24 ID:57cSwSaG
ここって推薦でかなりしたのレベルの香具師が入ってくるよね
4深海100%全開 ◆2WR8XSMJLQ :04/04/04 14:03 ID:SBitWUlB
>>3
早速かよw
難易度はあれかもしれないけど下手な文型大学のおまけ理系学部行くより就職良いらしい
どちらにせよ理系は院進学は必須みたいだが
5AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/04 15:47 ID:TBmBDthg
>>4
そのとおり

大工大は就職率が(・∀・)イイ!!と思われ
6大学への名無しさん:04/04/04 15:52 ID:57cSwSaG
まあ駄目駄目な親戚が逝ったことなんで悪い意味で逝ったんじゃないと言い訳しとく
7AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/04 15:53 ID:TBmBDthg


ってか、大工大関係者は誰もいないのか!?


それとも立てる時期を間違えたのか!?

8AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/04 15:54 ID:TBmBDthg
>>6
どうもw
9深海100%全開 ◆2WR8XSMJLQ :04/04/04 15:54 ID:SBitWUlB
>>7
チャネラー率高そうなのにな汗
10AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/04 15:55 ID:TBmBDthg
>>9
君は?大工関係のひと?
11深海100%全開 ◆2WR8XSMJLQ :04/04/04 15:59 ID:SBitWUlB
>>10
うちの高校、指定校・一般で大工行った奴多い
理系の教師が姫工(兵庫大)マンセーしてて無理なら大工行けみたいな感じだった
…まあ俺は人文社会系な分けだがw
12AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/04 16:05 ID:TBmBDthg
>>11
大工生なんっすか!?

ちなみに俺は、後期で受けて受かりますた

13深海100%全開 ◆2WR8XSMJLQ :04/04/04 16:06 ID:SBitWUlB
>>12
うちの大学には理系ありませんw
14AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/04 16:08 ID:TBmBDthg

(´・ω・`)ショボンヌ
15大学への名無しさん:04/04/04 16:12 ID:Q2rzNAkM
妹がここの付属行ってるが、
女子少ないね、特別枠(なんだそれ)あるのに・・
16AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/04 16:17 ID:TBmBDthg
>>15
確かに
ちょっと少なすぎるかもね

約、1/5位かな?
17大学への名無しさん:04/04/04 16:24 ID:Q2rzNAkM
あと、付属、理系なのにゴツいひと多いね。
うちの母親が学校行く度、
「ウホッ、いい男」状態で帰ってくる。
大学になると雰囲気変わるのかな。
18AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/04 16:27 ID:TBmBDthg
俺は 身長170センチ 体重45キロ だよ

ゴツいのは一部じゃないかな?
19大学への名無しさん:04/04/04 16:29 ID:Q2rzNAkM
>>18
あんた付属ですか?
20AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/04 16:30 ID:TBmBDthg
>>19
あ、ごめん

よく読んでなかった

「付属」だったんだね
21大学への名無しさん:04/04/04 16:35 ID:RtBKTBWt
付属ではなくて系属高でなかったかい?
工業科って、知らない間に無くなったみたいだな。
22AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/04 16:48 ID:TBmBDthg
>>21

そうなんや〜

大工大のことに関しては全く無知の俺w
23大学への名無しさん:04/04/04 17:33 ID:RtBKTBWt
俺も高校しか逝ってないから、大工大については無知>>22

摂南大の薬学部って、薬剤師試験全員合格なんてのを
やらかしていたが。
24AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/04 18:06 ID:jAkrUOiv
>>23
マジで?

全員合格ってキビしいっしょ?

そういえば、神戸学院も合格率高かったような・・・
25大学への名無しさん:04/04/04 19:37 ID:jAkrUOiv
(゜∀゜)アヒャ
26大学への名無しさん:04/04/04 19:56 ID:d2woNW4F
ここに授業料払ったあとに近大補欠合格になって辞退届出したのだが金がちゃんと返ってくるのか不安
27大学への名無しさん:04/04/04 20:04 ID:jAkrUOiv
>>26
お前かよ!!(和良

俺のスレにレスするとは・・・

2chも狭いもんだな
28大学への名無しさん:04/04/04 20:22 ID:d2woNW4F
このスレ立てたの君だったのかよ
応用化学に一緒にいく予定だったのにな

それにしても生物理工は山の中にあって大学のまわりなにもないぞ
29AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/04 23:35 ID:3i6hwUL2
生物理工ってどこの?
3028:04/04/05 00:55 ID:YDuLPQ/v
>>29
>>26>>28をつなげて読め

ちなみに近大生物理工は和歌山にあるYO
31AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/05 17:54 ID:PBjY510z
明日入学

楽しみかもw
32高3同志社法志望 ◆RainyZIPnA :04/04/05 17:56 ID:/qvAOzzj
なんでこの大学って難しいと思われてるんだろ。

おかんとかおねぇとか、この大学難しいって言うの。

おかんとかおねぇの認識では
関大=大工大だし。
33大学への名無しさん:04/04/05 17:57 ID:VDk0F8KN
東工大と大工大を間違えてるんじゃね?
東工大の難易度どのくらいと思うって聞いてみ
34高3同志社法志望 ◆RainyZIPnA :04/04/05 17:59 ID:/qvAOzzj
聞いてみたよ。

東京工業大学=国立のすごいとこ
大阪工業大学=関西の私立ではかなり難しい

って言ってる。
35高3同志社法志望 ◆RainyZIPnA :04/04/05 18:01 ID:/qvAOzzj
こんな家族もうダメぽ
36AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/05 18:01 ID:PBjY510z
実際はそんなには難しくないかと
37AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/05 18:02 ID:PBjY510z
ってか、大工大からの就職率のせいで難しいと思われてんじゃねぇの?
38大学への名無しさん:04/04/05 18:03 ID:VDk0F8KN
>>35
知り合いが逝ってるからかもしれんぞ。
39高3同志社法志望 ◆RainyZIPnA :04/04/05 18:04 ID:/qvAOzzj
んーどうだろ。

姉の友達の弟さんが
大阪工業大学の附属高校なんだけどね、「大阪工業大学は難しいから、内部進学も難しい」とか言いよるの。
附属のほうがなんぼか入りやすいっちゅーねん!
40大学への名無しさん:04/04/05 18:05 ID:iLiPwlV7
工大の近所にカレー屋あるよね。(確かINDYって名前だったかな?)
あそこの600倍辛いカレー食った。
41大学への名無しさん:04/04/05 18:07 ID:VDk0F8KN
大工大は河合の模試でよく逝ったな。
近大の門と同様に、キャンパスのデカさにビビった記憶が。
42高3同志社法志望 ◆RainyZIPnA :04/04/05 18:08 ID:/qvAOzzj
文系で関関同立受けるのに数学が必要だと思ってるし、
受験するのは1校が当たり前とか言うし。もうダメぽ。

関学>>>同志社>>>立命館>>>関大とか言うし。
もうダメぽ。うちの家族。
43大学への名無しさん:04/04/05 22:43 ID:/xaZi96t
>>42
神戸の方だと関学>同志社と思ってる人も居るかもね。
実際神戸の人は下宿するにも微妙な距離だから、
受かる実力あってもわざわざ同志社まで行かないし。

うちの妹は附属だけど、摂南薬学部に進学希望らしい。
たしか工大の学食ってすごい評判いいんだってね。
こんな美味いうどんがあるのか、って感動してる人居た。
44AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/05 23:32 ID:6zm5FwVQ
明日は工大の入学式だよ記念age!!
45大学への名無しさん:04/04/05 23:47 ID:RSMDQvEu
名前: 工大の名無しさん 投稿日: 2003/11/19(水) 01:51 [ UwGLzJ9. ]

没落しとりまんな

以下こぴぺ

■平成5年
芝浦工大         大阪工大
機械  59.4     機械58.5
機械制御58.2
機械第二56.6
電子  59.5     電子59.2
通信  56.1     電気58.3
建築工 61.3
建築  60.1     建築58.8
土木  59.8     土木56.6
環境システム55.4 
工業化学58.7     応化58.9
工業経営56.7     経営58.0
46大学への名無しさん:04/04/05 23:54 ID:p5TZuxTo
芝浦工大柏は、千葉じゃまあそれなりの高校になったが、
大工大高は、ハァ…。
47大学への名無しさん:04/04/06 02:37 ID:7q9DVAPE
受かって蹴ったけど、
好きで行くやつはそんなにいないだろな。
48大学への名無しさん:04/04/06 22:41 ID:rztGWWsm
入学式いった。クソ大学もうだめぽ>当方滑り止め
49大学への名無しさん:04/04/06 22:45 ID:dcmqU95/
漏れ旧帝だけど、工大の近くに住んでるから、
工大って金持ちで(イメージ)、敷地広くて
ゴア副大統領とか演説しに来てるから、
なんかゴージャスで良いな〜、と思ってたw
住めば都なのでは?
50AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/06 23:11 ID:QiIvurnH
あ〜、入学式疲れたし

ってか、会場の酸素濃度が異常に低かったし

もうフラフラですたw
51大学への名無しさん:04/04/07 01:37 ID:t3lAYEqN
>>47
蹴るのは別に勝手なのだが、就職先は結果としてそう変わらないかと思われ
52大学への名無しさん:04/04/08 21:22 ID:A2Q43Z1+
a
53大学への名無しさん:04/04/08 21:45 ID:2GlHffK9
俺は、大工大の都市デザイン工学科に今年から行ってるんやけど、誰か都市デザインの奴おらん?
時間割しんどすぎと思わん?
54大学への名無しさん:04/04/08 23:47 ID:A2Q43Z1+
>>53
土木工学科出身のおっさんならここにいるけどw
55AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/09 00:04 ID:nLRUSz6U
>>53
応用化学ならここに居るけどw
56大学への名無しさん:04/04/09 19:24 ID:PSwVl0hE
なんともくだらねぇ大学だ。。。。。OTZ

女もDQNばっか。少ないのに・・・・・・・
57大学への名無しさん:04/04/09 19:28 ID:KZ0Amf1d
工大高今年阪大2人受かってる
ビビッた
58大学への名無しさん:04/04/09 20:19 ID:Rp69OlgP
>>55
クラブとかサークルとかって、開始時間までに行かれへんかってもいいんかな?
授業が4時半とかまでやのに、クラブ紹介のパンフレットには、4時10分開始
とか書いてあったからさ〜★
59大学への名無しさん:04/04/09 20:27 ID:PSwVl0hE
女目当てで作動部入ってみるか・・・説明会行ってみようっと。
60大学への名無しさん:04/04/09 21:16 ID:Rp69OlgP
>>59
女目当てやったら、テニス部もいいんちゃう?
61大学への名無しさん:04/04/09 21:24 ID:tGGtkCkq
>>41
そんなに広いか?

>>34
文系の俺からすると難しい。
62大学への名無しさん:04/04/09 21:40 ID:ayDSqS9f
>>34
私大バブルの14、5年前の話じゃない?関大に迫るほど勢いがあった頃。
その頃は偏差値も58、9はあったし。
63大学への名無しさん:04/04/09 21:58 ID:LVohkJtu
いや、関大工学部はs40年くらい創立の新興学部で、
当初は工大の方が良かった。その後も、長らく同レベル
だった。
OBの活躍度では、同志社、工大、立命、関大、大電、近畿、大産
の順番くらいか。
           *関西私学工学系
64大学への名無しさん:04/04/09 22:19 ID:rqoqvRIY
>>62
昭和の終わり頃、某予備校講師がほざいていた。
「偏差値では関大の方がほんの少し↑やけど就職なら工大が優位ですな」とね。
65大学への名無しさん:04/04/09 22:32 ID:Rp69OlgP
>>64
今では、関大の方が就職はいいんやんな〜?
66大学への名無しさん:04/04/09 22:34 ID:5rYOnRwn
大工大OBといえば、許永中

67大学への名無しさん:04/04/09 23:02 ID:rqoqvRIY
>>64
今の関大の就職もいまいちちゃうか?
工大なんかは昔の面影すらないけど。


68大学への名無しさん:04/04/09 23:04 ID:KZ0Amf1d
何処まで上を見る気や
69AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/10 00:23 ID:psXcUMIB
>>58

いいと思うよ
向こうの視点から見ると、ちょっと遅れてでも入ってくれると嬉しいじゃん?
気軽に逝こうぜw
70大学への名無しさん:04/04/10 01:29 ID:SMO7yqcy
>>69
そうやな☆クラブ+バイトもできるやんな〜?
71大学への名無しさん:04/04/10 02:18 ID:IcxO3ZJL
まさに糞大
72大学への名無しさん:04/04/10 13:19 ID:OJKaF7zM
>>57
俺は工大高蹴って公立逝っちゃったよ…
73大学への名無しさん:04/04/10 13:22 ID:Xz9E926u
履修制度意味わからんw かといって聞ける友達もいないし学生課でも行くか。

新入生のみなさん 友達できましたか?漏れは常に孤立無援です
74大学への名無しさん:04/04/10 13:23 ID:TVWi9+32
確かに工大高の進学実績も徐々に出てきてるみたいだな。
俺がいた頃なんて、関関同立に延べで10人も受かれば
万々歳だったってのに。
75AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/10 13:41 ID:NIONHjkV
>>73
部活でも入ったら友達できるかと

それよりも、履修制度がマジで分からないのですがなにか?
76AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/10 13:43 ID:NIONHjkV
ってか、選択教科の教科書自体まだ買ってないし
77大学への名無しさん:04/04/10 13:47 ID:SMO7yqcy
選択科目の理科の事で聞きたいんやケド、化学って人気ないん?
78AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/10 13:49 ID:NIONHjkV
>>77
ん〜、どうやろう?
でも俺は化学と生物化学中心にとるつもりだけど
79大学への名無しさん:04/04/10 14:16 ID:Xz9E926u
おっ!常駐してる人いるじゃんw

>>78新入生ですか?よろしこ友達いない漏れです。
80大学への名無しさん:04/04/10 14:53 ID:SMO7yqcy
>>79
新入生で〜す!☆よろしく〜!
>>78 生物科学は、なんか簡単そうやったもんな〜☆どうしよ〜!
  地球科学もすてがたいんよな〜★ 
81AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/10 16:17 ID:NIONHjkV
>>79
実は俺も友達いないw
ってか、大学のシステム上、友達って出来にくくない?

>>80
地球化学かぁ
受けてないからどんな授業かまだ分からないw
82大学への名無しさん:04/04/10 18:15 ID:SMO7yqcy
>>81
地球科学、そんなに難しそうじゃなかったで☆
83大学への名無しさん:04/04/10 22:47 ID:/XqIAVBU
>>82
ビデオのレポートがうっとおしい
84大学への名無しさん:04/04/10 23:05 ID:RtPbkce9
74って かなり歳いってるやろ
漏れのとき 数年前 官官なら述べ50人位やったで
一人で数個合格居たけどな
85大学への名無しさん:04/04/10 23:07 ID:RtPbkce9
愛校心は全くありません あしからず
86大学への名無しさん:04/04/10 23:09 ID:RtPbkce9
もしかして漏れの1っこ上の学年かな
なんじゃこりゃ 思た 以上 もう来ません
でわ
87AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/10 23:47 ID:USu9+aJS
>>82
そっか〜
ってか、地球化学って言うくらいだから、地層関係の講義だろうね

>>83
なるほど・・・
ビデオレポートかぁ
88大学への名無しさん:04/04/11 00:50 ID:QdbQ4feU
>>87
とにかく、工学と関係ないので、適当にでとけ。
社会に出ても何の役にも立たんよ。
その上、理化年表が重いし。
89大学への名無しさん:04/04/11 01:26 ID:HwwknJ1E
>>84
高校ラグビーで、大工大高と茗渓学園が昭和天皇崩御
で両校優勝になったときの卒業生ですわ。
90大学への名無しさん:04/04/11 03:00 ID:0PKhLP0S
>>88
適当にやってて、試験いけるんかな?まだ新入生やから、それが怖いねん★
91大学への名無しさん:04/04/11 09:26 ID:2ICKi9yo
大工大なら逝けるやろ
偏差値競争率だいぶ下がってきたし
92大学への名無しさん:04/04/11 14:27 ID:0PKhLP0S
>>89
それって、何年やねん!
93大学への名無しさん:04/04/11 15:53 ID:F59qkM1S
>>92
昭和天皇崩御から読み取れられよ。
94大学への名無しさん:04/04/11 16:43 ID:2ICKi9yo
俺は工大高校よりも低い偏差値・・・所謂DQN高校から工大逝ったんだけど
まあ楽勝だったわ

95大学への名無しさん:04/04/11 17:25 ID:0PKhLP0S
>>94
毎日、クラブとかバイトとかしてても前期のテストとかは、
乗り切れるかな〜?バイトとかしてても復習はちょくちょくするケド。
96大学への名無しさん:04/04/11 17:33 ID:gwQ9LA+N
大学では普段の勉強よりも情報が物を言う
まずは過去問の資料を調達して出題傾向を把握する事だと思われ
持つべきものは良き友だよ
97大学への名無しさん:04/04/11 18:04 ID:0PKhLP0S
>>96
そうしようと思ったんやケド、入学式の日のガイダンスで、
「授業は今までよりも厳しくしたので、テストも今までと違うから、
先輩とかに過去問見せてもらっても無駄ですから」って、ガイダンスの
先生が言ってたんですケド........。
98大学への名無しさん:04/04/11 18:11 ID:gwQ9LA+N
もしかしたら
入試易化の影響なのかも知れないね
このままやったらアカンと
99大学への名無しさん:04/04/11 19:23 ID:0PKhLP0S
今年からジャビーとかいうのに入ったから、そこの授業方針でいくとかなんとか
言ってました。
100大学への名無しさん:04/04/11 19:24 ID:wLl2jfm9
100
101大学への名無しさん:04/04/11 19:37 ID:gwQ9LA+N
大学HPに就職先載ってへんけど
載せれないぐらいに落ちてんの?
102大学への名無しさん:04/04/11 19:40 ID:0PKhLP0S
就職率はそんなに悪くはないと思うで。
103大学への名無しさん:04/04/11 20:51 ID:0PKhLP0S
っていうか、大工大がFランクってほんまなん?
104おっさんでOB文句あっか?:04/04/11 21:00 ID:gwQ9LA+N
昭和の終わりは確かCの上ランクだったのだが・・・
105大学への名無しさん:04/04/11 21:34 ID:0PKhLP0S
一体何があったのやら...
106AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/11 23:20 ID:jXmkTKcM
ってか、おまいら!!

もう部活入ったか〜!?
107大学への名無しさん:04/04/11 23:29 ID:pwLg8bHI
>>106
入ろうかと思ってたけどなんかサークルとか勧誘うざすぎるしだめぽ・・・

大学→バイト→2ch→寝る→大学       の生活でいくつもりです。2chの時間をサークルにするつもりだったけど
108AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/11 23:38 ID:jXmkTKcM
>>107
それじゃちょっと寂しくないかい?

どこか入ろうぜ!!

ってか、度胸がなくて未だに部室の扉が開けれない・・・(´・ω・`)
109大学への名無しさん:04/04/12 00:11 ID:GCEmLnZf
>>108
普通じゃん?漏れ新入生歓迎のなんかやってたみたいだけど行かずに帰ったし。
あんまり声かけられないし勧誘もう終わった感じだけどみんなもう入ったのかな・・・
おまえ運動するの?
110大学への名無しさん:04/04/12 00:48 ID:2QmhYd13
しっかしもりあがらんな
ここもw
111大学への名無しさん:04/04/12 01:15 ID:GCEmLnZf
あっちもなーw

大学生活板に立てればまだ活気はあったんじゃないですか?
112大学への名無しさん:04/04/12 19:01 ID:KL0E+p1h
クラブど〜しよ〜★バイトもしやなアカンしな〜★
そんなんで進級できるかな〜?
113大学への名無しさん:04/04/12 20:08 ID:GDEDc00d
まずあげ
114大学への名無しさん:04/04/12 21:07 ID:azJMf58/
人キボンヌ
115AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/12 23:17 ID:1gkg+o46
大学の授業(゚д゚)シンド-

90分も集中力持たないし
116大学への名無しさん:04/04/12 23:28 ID:KL0E+p1h
>>115
今日は、俺は12時半には帰れたケドネ☆
117AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/12 23:31 ID:1gkg+o46
>>116
俺、帰ったの18時だった・゚・(ノД`)・゚・

もう眠たいぽ
118大学への名無しさん:04/04/12 23:37 ID:GDEDc00d
さて
寝るべ
119大学への名無しさん:04/04/12 23:49 ID:KL0E+p1h
明日は、物理の授業あろし〜★ダルイ〜★
120(・∀・)タイポ!! ◆7pTAIPoJd6 :04/04/13 08:07 ID:yjtAHsbg
呼んだ?
121大学への名無しさん:04/04/13 19:33 ID:+0WzC0et
バイトしながら、なんかクラブ入ろうと思ってるんやケド、クラブってバイトの日とか
どうにかしてくれるんかな?時間とかさ〜。
122(・∀・)タイポ!! ◆7pTAIPoJd6 :04/04/13 20:14 ID:yjtAHsbg
バイト<<サークル<<授業

まず勉強に自信がなければサークルなんてやってる場合じゃないし、バイトなんて話にならない。
活動日はサークルによるし、週に1度でも顔だせば充分かと・・・。
123大学への名無しさん:04/04/13 20:18 ID:+0WzC0et
>>122
わかった〜☆
124大学への名無しさん:04/04/13 20:21 ID:AFDb83Yo
城北公園さんやら呼んできておくれby2かいせいのわたし
125大学への名無しさん:04/04/13 22:16 ID:fnGqcnw1
かつては偏差値50代後半で関大にもひけを取らなかったのに・・・
今では全学部学科50割れ。最高でも48程度・・・。
更に志願者減少率では本年度理系私大全国トップ・・・。





も、もう・・・・だ・・・め・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヌルぽ!
126(・∀・)タイポ!! ◆7pTAIPoJd6 :04/04/13 22:39 ID:yjtAHsbg
  ∧_∧
  ( ・∀・)
 と    )    | |  ガッ
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>125
127城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw :04/04/13 22:47 ID:GJfCHRGW
>124
とりあえず参上。
かいせいって何ですか?開成高校ですか?
128大学への名無しさん:04/04/13 23:15 ID:J7/2grAr
ここって、たぶん、真面目なやつ多いよな。



129大学への名無しさん:04/04/13 23:23 ID:fnGqcnw1
バカだけどな。



てか、真面目でバカって最悪じゃない?
救えねぇ・・・。
130大学への名無しさん:04/04/13 23:28 ID:LTjQQIwo
>>127
2回生
131大学への名無しさん:04/04/13 23:34 ID:+0WzC0et
>>129
黙れ!頭よくて性格悪い方が、タチ悪いわ!
関学とかみたいに、おりづる燃やしたりしてもたらなんにもなれへんからな〜。
その点、頭悪くてもまじめやったら、そんな事せ〜へんからな〜。
132AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/14 00:09 ID:HIq5DeMy

(・∀・)イイ!!こと言った!!

今、>>131が(・∀・)イイ!!こと言った!!
133大学への名無しさん:04/04/14 02:10 ID:Xf+t1j6E

俺は卒業生だが、>>131には頑張って欲しい。

134大学への名無しさん:04/04/14 18:49 ID:S+MLErWo
>>133
131です。これからもがんばっていきたいと思います☆
135大学への名無しさん:04/04/14 20:08 ID:BlxXwz1O
オススメのサークルとかクラブ教えて
136(・∀・)タイポ!! ◆7pTAIPoJd6 :04/04/14 20:58 ID:WQSMLfV0
>>135
まず何が好きなのかを教えてくれよ。
137大学への名無しさん:04/04/14 21:00 ID:BlxXwz1O
特にないんです。ごめんなさい。でもクラブとかやっとかないと2ch漬けの日々に
なってしまうよと、様々なスレで見てきたので。。。
138大学への名無しさん:04/04/14 23:22 ID:UA8JrGvB
>137
俺の経験では無理に入らないほうが幸せかもしれんよ。
1年は勉強に集中して2年からバイトもやってみるという
選択もあるし。

>2ch漬けの日々になってしまうよと
いっぺん漬かり切ってしまうといい。満足いくでしょ
139大学への名無しさん:04/04/14 23:56 ID:S+MLErWo
>>138
俺の場合、バイトもしたいんやケド、クラブもしたいんです。いけると思いますか?
140(・∀・)タイポ!! ◆7pTAIPoJd6 :04/04/15 07:24 ID:RZDyS6y2
>>122でも言ったけど、
バイトは就職になんの役にも立たない。金がちょっとは入るかもしれないけど、
それで単位を落とすようなことがあったらそっちのほうが大損。
勉強はちゃんとやる!っていう意識の元で他のことをやるといいよ。
>>139は1年だよね?数学とか完璧か?
141AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/15 08:45 ID:LixFgmsP

つまり、一留100万ってことだな
142大学への名無しさん:04/04/15 20:01 ID:ELkgUdme
>>140
数学は、自信はあります。でも、ほかの専門科目はちょっと、テストまでになにを
すればいいか、わからない状態です★
143(・∀・)タイポ!! ◆7pTAIPoJd6 :04/04/15 21:48 ID:RZDyS6y2
>>141
そうやね、一年留年すると100万以上かかるし、卒業がおくれるということは
就職も遅れるわけだから初任給がざっとかんがえて一年で300万として
合計400万の損。サークルは学内での仲間作りにもいい。仲間が増えれば
テスト前にノートを見せ合いっこもできるしテスト情報をもってる香具師(先輩)がいたら
なお良い。1年のときくらいなら大丈夫だと思うがバイトはきつくないのにしとけ。
授業中いねむりなんかするようになったら自分にバイトは無理だと思ったほうがいい。
144大学への名無しさん:04/04/15 21:50 ID:EDK3B6cl
大工でここへ行ってた人いるか。ぜひ来てくれ

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=society&vi=1045892381
145大学への名無しさん:04/04/15 22:52 ID:ELkgUdme
>>144
俺は、駿台行ってたからな〜。
146AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/16 00:13 ID:8uQ1ohFm
>>143
確かに
バイトって学生には厳しいものがあるからねぇ
とりあえず今は、学業に専念した方が得ってことか

>>145
俺も駿台逝ってたw
147大学への名無しさん:04/04/16 00:37 ID:pWEmLlK9
駿台って 何処第一志望やったん?
今更ながら聞く菊菊
148大学への名無しさん:04/04/16 00:48 ID:9+V8zixd
予備校逝ってて大工とか恥ずかしくないの?
149城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw :04/04/16 01:17 ID:sVP0RwOu
大工は地理的に北予備のやつが多いらしいが
150大学への名無しさん:04/04/16 01:43 ID:9+V8zixd
高い金払ってまで予備校逝って大工で情けなくないの?
ねえ?
151大学への名無しさん:04/04/16 16:27 ID:Owc4hAIv
web履修、自宅からできねぇ。
152大学への名無しさん:04/04/16 17:26 ID:aC3hvlCs
おれの親も大工は無理だ。滑り止めになるわけない。とか言ってたなぁ
153大学への名無しさん:04/04/16 21:00 ID:ZtfrkdTT
>>150
人生って、そんなもんやろ〜。
154城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw :04/04/16 21:50 ID:NU3Ik70M
>152
最近の大工はがんばれば入りやすいよ。
親の時代には相当難しかっただろうけど
155大学への名無しさん:04/04/17 00:07 ID:L4tG4guL
一年で取れる単位数えたら、全部で53単位しかなかったし。
どれも落とされへん〜★
156城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw :04/04/17 00:10 ID:ryXiJ9qR
>155
必修科目を落とさないようにね
共通科目は落としても他学科向けの授業も受けられるから
再履修しやすいんだわ。
157しんかいそく ◆/KCSEXtldM :04/04/17 00:16 ID:OIy6TCKU
>>154
がんばらなくて入れるだろ?
おまえいい加減にしといた方がいいよ。
158AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/17 01:02 ID:iBsTNQC8
>>156
やっぱ必修科目は落とせないだろ〜
ってか俺、全科目単位とるつもりだし
159155:04/04/17 02:40 ID:L4tG4guL
>>158
俺も☆
160大学への名無しさん:04/04/17 03:00 ID:bSBomj+e
3年後半のプレゼミは、力を入れてた方が良いよ。
ここを勉強のピークにしたほうがいい。
バイトも辞めたほうが良いよ。
そうすれば、東証1部クラスに就職できるよ。
161155:04/04/17 10:22 ID:L4tG4guL
>>160
まだ一年やから、プレゼミの意味がわからないんですケド・・・・。
162大学への名無しさん:04/04/17 16:30 ID:pkIQ99/Y
ゼミナール = 卒業研究。 4年でやるやつ。
その前にプレゼミナールがある。これがプレゼミ。
3年後半の半年間する。この結果を持って就活することになる。
163大学への名無しさん:04/04/17 22:59 ID:7kjHfUVn
仮に前期日程3日同じ学科受けて全部通ったら合格通知は3通来るの?
164大学への名無しさん:04/04/18 00:44 ID:1fI7Ma9K
>>162
わかりました( ´ー`)y-そのときに必死になります!
165大学への名無しさん:04/04/18 14:56 ID:fAhGPTkk
も前ら体育の自分の生活をまとめるセルフモニタリングシート
本音で書きますか?漏れは友達いないから先生にしか見られないけどさ、
学校帰ってから2ch、テレビ、ゲームとそれだけで休日もそれだけなので
本音で書いてしまうとやばいんじゃないか?と思うわけですよ。
うそで固めるべきなのだろうか。。。
166大学への名無しさん:04/04/18 16:04 ID:BY4K9YL5
そういえば書いてなかった・・・・どうしよう
167大学への名無しさん:04/04/18 16:05 ID:BY4K9YL5
なんとなく大工板をはってみた
http://jbbs.shitaraba.com/study/3216/
168田中:04/04/18 16:28 ID:B31cj9th
ある若いカップルに子供ができてしまい、
おろそうかどうしようか悩んだあげく、産むことにした。
しかし、まだ若い二人は育てることも出来ず、
相談した結果、その子を殺すことにした・・・。
二人は夜中に湖に行き、おいてあるボートに乗って
真ん中あたりまで漕いで行った。
彼女は何度も「ごめんね、ごめんね。」
と言いながら赤ん坊を湖にポチャンっと落とした。
それから何年かして、そのカップルはようやく
結婚することになった。
そして二人の間に女の子が産まれ、幸せに暮らしていた。
その女の子が4歳くらいになったある日、その子が
突然湖に行きたいと言い出した。
父親は気が進まなかったが、あまりにしつこく言うので
仕方なく親子3人で出かけることに。
湖につくと今度は「パパ、あれ乗りたい。」
とボートの方を指さして言う。
しつこくねだられ、しぶしぶボートを借りて
湖の真ん中あたりに来たところで、女の子が
「パパ、おしっこしたい。」と言い出したので、
仕方がないと思い、周りに誰もいないのを確認して
湖にさせようと娘をだっこした。
ちょうど両足を持って、二人が同じ方向を向いていると
娘がくるっと振りかえり、「今度は落とさないでね。」
と言った・・・・・。
169友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/04/18 16:57 ID:1fI7Ma9K
>>165
俺はうそばっかりかいたで( ´ー`)y-
煙草吸ってんのに吸ってませんとか☆

>>167
ありがとう(・∀・)そんなのがほしかったところw (´Д⊂
170大学への名無しさん:04/04/18 17:05 ID:BY4K9YL5
>>169
40人とか贅沢1人でもいいからほしいよTT
171大学への名無しさん:04/04/18 18:07 ID:ZTEs6/If
>>169
2chだけの付き合いなら漏れが40分の1になりましょう。

見た目オタではないがDQNでもないので工大では生き抜くの大変だす。
工大で頑張るならDQNかオタの2極化がせまられますなぁ・・・
オタには怯えられDQNには相手にされず。そんな香具師同士うまくいくと思いきや
みんな孤独な感じが漂ってる。
172友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/04/18 19:00 ID:1fI7Ma9K
>>171
俺もオタでもDQNでもないケド、今んとこ普通に友達5人ぐらいできていけてるで( ´ー`)y-
>>170
新入生なん?(・∀・)
173170:04/04/18 19:50 ID:z5pz/faR
ピカピカの一年生
174友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/04/18 20:41 ID:1fI7Ma9K
俺も一年やで☆
175大学への名無しさん:04/04/18 21:56 ID:1t3r71Da
>174
今よりも更に厳しい就職事情が貴方をお待ちでしょう

176友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/04/18 21:59 ID:1fI7Ma9K
>>175
それが一番心配なんです・・・w (´Д⊂
でも、今日は高島屋でのバイトが決まったのでうれしいです(´ー`)y~~ 
177ピカピカの一年生:04/04/18 23:43 ID:z5pz/faR
就職より4年で卒業が現在の目標です
178大学への名無しさん:04/04/18 23:54 ID:1t3r71Da
だめだこりゃこりゃ
179友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/04/19 00:12 ID:IDH8ocMT
あ〜(´д`)簡単に単位が取れる方法があればいいのになぁ(´Д`)y━~~
180大学への名無しさん:04/04/19 00:12 ID:Q3K9w6jW
なんでこのスレは受験生いないのよ?
181○○社:04/04/19 00:12 ID:UwSOnDLB
摂南大学スレゲット
182大学への名無しさん:04/04/19 22:10 ID:guqoCf6G
1〜3年での漏れの総取得単位数:152

まあまあだと自認w

  
183友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/04/20 09:11 ID:who8idRz
>>182
どうやって、そんなけもとれるん?
一年のときは、全部あわせても54単位しかなかったのにw (´Д⊂
184大学への名無しさん:04/04/20 22:21 ID:nW5f0KEk
>>176
高島屋ってそんなのどこで見つけてきたの??すごいね。漏れもそういう所でバイトしてみたい。
飲食以外行った事無いし、DQNばっかで飲み会とかほぼ無理矢理つれていかれて給料飛ぶし。

タウンワーク以外でのバイト探しってどうやんだ?w
185○○社:04/04/20 22:21 ID:3jivDeam
ネットとかもあるよ。
186大学への名無しさん:04/04/20 22:34 ID:DGiMOvSJ
>>165
体育書きました要注意の14でした・・・・
裏の感想に人生を見直すべきだと思ったって書いてみた
187大学への名無しさん:04/04/20 22:47 ID:nW5f0KEk
>>186
ありのままを書いたわけだなw 漏れなんてウソで固めてしまっとるよ。

大学生活始まったばっかりだけどマンドクセ。なんか適当にグループ作って適当に
だべって適当にバイトしてしょうもない会社に就職して終わりそうな感じが・・・。
うまい飯食いたいなぁ
188友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/04/20 23:05 ID:who8idRz
>>184
飛び込みで、高島屋の受付のお姉さんに、「食料品売り場でバイト募集してませんか?」
って言ったら、電話で聞いてくれた( ´ー`)y-
それで、面接受けて合格と(´ー`)y~~ いい人もいるもんだね。
189186:04/04/20 23:15 ID:DGiMOvSJ
ものすごく小さくでこぼこな円になりました。。。。人間関係ほぼ0でした
誰か助けて
by大宮
190大学への名無しさん:04/04/20 23:20 ID:nW5f0KEk
漏れも今のバイトやめて今までとは違う感じの>>188みたいにバイトすることにする!

>>189
きっと君とは友達になれないだろうね。君が脱オタして普通な感じまで這い上がれば友達になるよ。
多分そう思ってる香具師は沢山いるはずだから出会い系でもオフでもして人なれしてがんがれ。
191大学への名無しさん:04/04/20 23:27 ID:DGiMOvSJ
大工でオフとかしたらどうなるかな?
192大学への名無しさん:04/04/21 19:46 ID:rIvGBzzJ
さてと
193大学への名無しさん:04/04/21 20:11 ID:g2+rtVqR
履修終わったしちょっとヒマ。やる事ねぇな
194大学への名無しさん:04/04/22 00:05 ID:blWCiMn2
>191
城北公園とか奇想天外とか城北駐車場とかのコテが来るなら
俺も行ってみたいな
195191:04/04/22 02:01 ID:Gq6ksqZD
友達いないから行ってみただけです
196大学への名無しさん:04/04/23 17:46 ID:pCu3h59T
>>182 単位コレクター キター
で、今、4年なんでしょ。就活状況は?
197大学への名無しさん:04/04/23 21:08 ID:pBcwuEnq
なんかクラブでもしてみようかな。
198大学への名無しさん:04/04/24 00:28 ID:V+Ro7Htd
一般入試で3日連続で受けると受かりやすいって本当ですか?
199大学への名無しさん:04/04/24 01:41 ID:APnYrOuO
>>198
疲れるから、俺はお勧めしない。
模試受けた後、グッタリしないか?
200友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/04/24 10:33 ID:3keLXS3T
>>198
俺はあんまり関係ないと思う(;´∀`)
201BY 工大OB:04/04/24 14:55 ID:QaeGxJaN
入試レベルは下がり続けているようだが、まあ頑張りたまえ。



BY 工大OB


202(・∀・)タイポ!! ◆7pTAIPoJd6 :04/04/25 01:11 ID:qwC4XsLG
>>201
出たな(゚Д゚)ゴルァ!!
203友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/04/25 04:19 ID:heLn6fMu
バイトきつすぎて、クラブはいられへんし〜(´д`)
204大学への名無しさん:04/04/25 10:57 ID:QCuDULNB
こんなスレあったのか。。知的財産なんだけどパソコン大学で買った香具師いる?
なんでノートンついてるのにウイルスバスター買わされたんだ?
205大学への名無しさん:04/04/25 12:09 ID:kBAAvHpJ
金がほしいから?
206大学への名無しさん:04/04/25 12:54 ID:Gu1eC2wu
ウンコ
207大学への名無しさん:04/04/25 13:49 ID:QCuDULNB
大工生たちは休日なにしてるの?ヒマでしょうがない
208大学への名無しさん:04/04/25 14:39 ID:AWuICW9u
受験生は勉強だろ?
209BY 工大OB:04/04/25 16:06 ID:FGa+gfoZ
外出先から帰ってきたわけなのだが。



BY 工大OB
210大学への名無しさん:04/04/25 16:12 ID:0xOvGoc6
現在、工大高の生徒ですが
今年多分ここ受けます
211大学への名無しさん:04/04/25 19:28 ID:ZoZ350Kz
>210
たぶんここうけますじゃなくて
たぶんここに上がりますだろ。
英検とか危険物取り扱いの資格が
公募推薦で有利に働くよ
212大学への名無しさん:04/04/25 20:00 ID:0xOvGoc6
>>211
フム、スマソです。
危険物はこの春中に初めて受けに行きます
工業科からだと夜間しか行けないんですかね?
自分的には夜間じゃない方に行きたいのですが
難しいですかね?評定平均は3.8
資格は、今のところガス溶接・情報技術2級・計算技術3級持ってます
難しいですかね?っていう質問おかしいかもしれませんが
もしよろしければ教えて下さい。

工業科から工大行った人いらっしゃいましたら
その方の高校での成績等も教えて欲しいです
213大学への名無しさん:04/04/25 23:39 ID:GWwiVZhZ
>212
担任に相談するのが1番だと思うが

ネットで相談するなら摂南解放ちゃんねる
の「内環」氏に相談すると早いかもね。
摂南解放ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/study/1329/
214大学への名無しさん:04/04/26 09:50 ID:WT1ew/mU
内環って摂南の法学部卒のオッサンだぞ?w
215カレーなる名無しさん:04/04/27 21:15 ID:7uqB/H3c
工大高工業科で3.8なら厳しい。
4.5のやつでもデイ落ちでフレックスへ逝ったし
216大学への名無しさん:04/04/28 23:37 ID:IN1pPIUu
実はフレックスのほうが夜間の授業受けられるから
単位落としたときも再履修しやすい。
217AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/29 00:53 ID:enFzLNfH
ってか、INDYのカレーってマジで美味いんすけどw

ちょっと値段が張るけどな
218友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/04/29 12:10 ID:KyHfv3HB
>>217
いつも、混みまくってるから、まだ入ったことない〜w (´Д⊂
そんなにうまいん?
219大学への名無しさん:04/04/29 13:38 ID:nut/jrFW
>218
土日に行けばガラ空き
あと夕方から夜にかけても空いてるな
220友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/04/29 14:15 ID:KyHfv3HB
>>219
一番おいしいのおしえて〜(・∀・)
221大学への名無しさん:04/04/29 15:01 ID:smshtW1o
低学歴が集まるスレはここですか?
222大学への名無しさん:04/04/29 16:29 ID:kHHN6H6e
低学歴か・・・。否定できないね

みんな昼飯は食堂ですか?近所の小さい店いってみたいけど人多すぎ
223大学への名無しさん:04/04/29 22:04 ID:s4xD28te
工学部はメカに対するセンスが物を言う。
もちろん偏差値が高いに越したことはないが。
224AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/29 23:34 ID:enFzLNfH
>>217-220

俺的には、「チキンカツカレー」か「から揚げ定食」

マジサイコーっす!!!













言っとくけどカライヨw
225友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/04/30 00:07 ID:DwbI1vTG
>>224
全部からいん?(´д`)
俺からいの、あんまり無理やねんw (´Д⊂
226AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/30 01:11 ID:5TnlpOu6
>>225

カライヨー(・∀・)ニヤニヤ

水ノマナイヨ死ンジャウヨー(・∀・)ニヤニヤ
227友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/04/30 01:15 ID:DwbI1vTG
>>226
まじかよ〜(´д`)全部からいんかよ_| ̄|○
228AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/04/30 01:26 ID:5TnlpOu6
>>227
でも(゚д゚)ウマー のはホントw

一度逝ってごらん

マジで癖になるから
229友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/04/30 01:44 ID:DwbI1vTG
>>228
了解(・∀・)
230友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/05/02 22:41 ID:atqlFFH/
レポ〜トって、どうやって書けばいいんかわからんし(´д`)
231城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw :04/05/02 22:43 ID:YQuO9726
>>230
物理実験?
232友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/05/02 23:27 ID:atqlFFH/
生物とかなんやけど(´д`;)
233(・∀・)タイポ!! ◆7pTAIPoJd6 :04/05/03 02:01 ID:b95fe9QS
生物にレポートあんの?googleでキーワードを入力してそれらしいページをゲッツして、
半コピペ。参考文献には忘れずにゲッツしたページとURL、作者や作成年もわかればかく。
ってそんなこと聞いてないってか??
234友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/05/03 09:00 ID:lkzUig6W
生物にもレポートあるねん(´д`)俺もそれでやろうかな〜(;´∀`)
235大学への名無しさん:04/05/03 13:42 ID:P/54cbYc
>>233
自分の意見も入れたほうがいいのかな?
236(・∀・)タイポ!! ◆7pTAIPoJd6 :04/05/03 17:44 ID:b95fe9QS
>>235
完全コピペは盗作みたいなもんで怒られたりすることもあるらしい。しらないけど。
レポートで問われてることによるけど論文なんかでは「〜だから私は〜のように思う」みたいな
抽象的な感想や表現はダメ。「〜である。よって〜であるといえる。」と漠然としてなきゃ。
「〜について自分の意見を言え」というレポートなら意見は入れなきゃだめだし、
「〜について調べよ」というレポートでは意見じゃなくて、事実のみを書く。
237AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/05/04 03:30 ID:/4QSrudn
あと、感想とか書いたりしたら即死らしいね〜
238大学への名無しさん:04/05/04 11:26 ID:3a6XPX8x
>>236 >>237
マジで役立つレスありがとう。漏れ確実に抽象的なほうをやってしまってました。
今から作り直します。
239友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/05/06 00:11 ID:VQr9dFaN
なんか大学で楽しいことないんかな〜(´д`)
240大学への名無しさん:04/05/06 02:07 ID:a9pWjHUW
>>239
OFFってみる?
241友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/05/06 23:39 ID:VQr9dFaN
OFFるの意味がわからない今日この頃です(´д`)
おぴえて〜(;´∀`)
242/|・∀・|ヽ 賀覆 ◆GAO/OdWh0A :04/05/06 23:41 ID:bjvUrqND
俺の友人が大工大付属高やった。

いまは夜間いってるはず。
243大学への名無しさん:04/05/07 01:15 ID:DnrowW/Q
>>241
日にちを決めて、現実で会ってみるってこと

っていうか、誰か部活とかサークルに入りたい新入生いる?
大学生活で勉強とバイトだけじゃ寂しいだろ?
入る気あるひとは、(・∀・)イイ!!ところ紹介してあげるよ
244大学への名無しさん:04/05/07 04:34 ID:aGv5VzKZ
OFFって欲しい!!参加するよー!!
245友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/05/08 00:48 ID:wGifNz15
>>243
部活とかサークルとか入りてぇ〜!!( ・∀・)y━・〜うま〜
でも、バイトがありすぎて、行く暇がないんです〜w (´Д⊂
246大学への名無しさん:04/05/08 01:24 ID:aIAT8pvo
大工っていつのまに偏差値50切ったんだよ?
247AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/05/08 11:06 ID:5kf2uvb8
OFFするってマジ?
248大学への名無しさん:04/05/08 17:20 ID:MckjuhHQ
まじですよ。十日の月曜に
情報学部は枚方、工学部は大宮で。
249AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/05/08 19:11 ID:JkEtQdxk
マジでするのかw
んじゃ、OFF参加する人はレスしてくんない?
最低でも6〜10人はホスィからね
250AKIs ◆AKI2.Bj2io :04/05/08 19:11 ID:JkEtQdxk
俺参加するかも
251大学への名無しさん:04/05/09 20:45 ID:1lXijA4j
252友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/05/11 02:58 ID:el0QvS/+
age( ´ー`)y-
253(・∀・)タイポ!! ◆7pTAIPoJd6 :04/05/11 19:07 ID:xqrJf0mx
sage
254友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/05/12 01:43 ID:GzWxdPO3
なんか楽しいことないかな〜(´д`)
255大学への名無しさん:04/05/12 02:48 ID:4S2ToUdZ
大工生で繋げMSNメッセンジャーに参加したら?
あと工大ちゃんねるOFF会に
23 名前: 工大の名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 22:42 rCpabruc
明日、夕方5時淀川に集合!!
という書き込みが・・・・
256大学への名無しさん:04/05/12 03:06 ID:SF02UIbr
淀川てw
だいたいあんなとこに集まってたら通報されてあぼーんだろ
257大学への名無しさん:04/05/12 18:43 ID:rPPdTea4
思いっきり忘れてたw
258友達40人ほし〜( ´ー`)y-:04/05/16 00:34 ID:VqN59cNn
age( ´ー`)y-
259(・∀・)タイポ!! ◆7pTAIPoJd6 :04/05/16 03:50 ID:RCDuvaHD
sage
260大学への名無しさん:04/05/16 11:59 ID:ncRv+Ne2
オフ幾野忘れてた。

また淀川でやってくれるなら行くよ。サークルとかクラブまだ入ってないから色々教えて欲しいです。
ふれっすな漏れは邪魔ですか?なんか打つダシ脳的な人が主な悪寒・・・
261大学への名無しさん:04/05/16 12:40 ID:1nFzgwAK
ここはクソ大やね
262Kyotech ◆W.rIkoUcJA :04/05/16 12:41 ID:ANNd+gpQ
大工大ですか・・・
自分も大工大です。ただし大久保工科大ですが。
263大学への名無しさん:04/05/16 20:45 ID:027qcTG1
大工大高出て、大久保工科大に逝った香具師って、いるのかねえ
264大学への名無しさん:04/05/16 21:26 ID:Wx/PaZyT

受験生ですが、大久保工科大っていつできたのですか?偏差値高いですか。
265/|・∀・|ヽ 賀覆 ◆GAO/OdWh0A :04/05/16 21:29 ID:jiKqXVDg
高いです。
266大学への名無しさん:04/05/16 21:34 ID:kGJ1xoAT
20は違うよな>偏差値
267大学への名無しさん:04/05/17 21:22 ID:m7Ex8/jY
今、大工大の偏差値はどの位ですか。
268大学への名無しさん:04/05/17 21:26 ID:zG0FilV2
>>264

大久保工科大=早s(ry

>>267
建築   51



経営工学43
269大学への名無しさん:04/05/19 00:42 ID:gwCqufdy
神久保 工科大学?
270大学への名無しさん
近大よりアホの大工