予備校で偏差値低いのに選抜クラスに入った香具師→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ついていけないよ。講師はいいけどね
2大学への名無しさん:04/04/03 16:30 ID:lpbrdv4/
3
3大学への名無しさん:04/04/03 16:33 ID:lpbrdv4/
わろた、3
4大学への名無しさん:04/04/03 16:33 ID:ZCH2fi2V
なぜか医進コースに入りましたが、死にました。
5ゴキブリ(・a・)大王 ◆wVwugfHlhk :04/04/03 16:34 ID:UBUKoVII
目指すところにあわせた。
授業はまだだから心配
6大学への名無しさん:04/04/03 16:39 ID:viR9lX/g
あーあついていけなくて、自習質で独学になりますよ!!!
けどマーチクラスとか嫌だよね。英文法Bとかのテキスト恥ずかしい。
クリアカバン持つならトップクラスじゃないとね
7大学への名無しさん:04/04/03 17:08 ID:HtzNAYyF
βは一時の恥落ちるは一生の恥じ,いや一年の恥にしとこう。
8大学への名無しさん:04/04/03 17:15 ID:BVCDU/oV
偏差値55しかないのに早稲田クラス入りました。
9大学への名無しさん:04/04/03 17:32 ID:DFLTrTb4
>>8
その成績で早慶クラスならどこの予備校でも普通は入れる。
10大学への名無しさん:04/04/03 21:45 ID:viR9lX/g
代々木校なら1組にはは入れないよ。あたしの周りは65あった
11大学への名無しさん:04/04/03 21:46 ID:oxqqgVHR
12月に偏差値60超えてたオレが
早慶コースを断られるとはな。

やはりスカラテストを一時間目で帰ったからか。
12大学への名無しさん:04/04/03 21:47 ID:85I8rvox
>>8
自分もです。ちなみに河合塾。
13大学への名無しさん:04/04/03 21:49 ID:viR9lX/g
入るのは誰でも出来るよ。偏差値45でもトップレベル逝ける。
けどクラスは2組になる。
1組入りたい場合はフレックスクラスに入って、ライブに潜るしかないよ
14大学への名無しさん:04/04/03 22:08 ID:FBvYl7NM
今日春季講習でテキストがしょうじきむずいとおもた
復讐してちゃんと理解できるなら平気だよね?
15大学への名無しさん:04/04/03 22:55 ID:nJYN/SXH
偏差値45ないのに東孔代クラスは入れた。
ついていけるか不安
16大学への名無しさん:04/04/03 23:01 ID:viR9lX/g
どこでも最初は基礎からやるから。
17大学への名無しさん:04/04/03 23:05 ID:yOMaP5gx
別にどこにいてもかわらんな
18大学への名無しさん:04/04/03 23:25 ID:BVCDU/oV
無選抜だけはタダでも行かない
19大学への名無しさん:04/04/04 00:53 ID:3zUFYuGF
マーチクラスは偏差値40のたまり場
20大学への名無しさん:04/04/04 17:07 ID:b0fjProu
俺は偏差値50くらいだけど慶応の一般クラスだよ
21大学への名無しさん:04/04/04 17:22 ID:MzCAeqmF
数学の偏差値去年35だったけど、
この前認定テスト受けたらトップ選抜に入れた…
22大学への名無しさん:04/04/04 17:25 ID:P3VXfpCy
認定でない奴はヤヴァいよ
誰でも入れるもんだから
23大学への名無しさん:04/04/04 17:27 ID:b0fjProu
代ゼミのトップクラスの1組は偏差値60以上らしいけど
24大学への名無しさん:04/04/04 17:34 ID:P3VXfpCy
大学受験でいう偏差値と全く別物と思ったほうがいい
最初はよいしょよいしょしないといけないから
25大学への名無しさん:04/04/04 17:38 ID:b0fjProu
とりあえず偏差値低くても選抜入るべきかも。
マーチとか一般って講師変なのしかいない
26大学への名無しさん:04/04/06 19:02 ID:zEBlpMXP
偏差値50→日当駒船クラス
55→マーチ
60→早計

偏差値なんてそんなに上がらない
27大学への名無しさん:04/04/08 22:34 ID:p+dVsUvH
テキストもらったけど、簡単っぽい
28大学への名無しさん:04/04/08 22:44 ID:VWjlIgqZ
偏差値50切ってるけど東大クラス入れた。
29大学への名無しさん:04/04/09 12:05 ID:8qrIi/vL
もうテキストもらったの?はや杉!
30福田官房長官(゜д゜) ◆G1lH0Qm4Us :04/04/09 12:08 ID:TKtqFN1y
>>28
うそーーーーん
31大学への名無しさん:04/04/09 13:12 ID:OllHV0j+
※日本国民たるものこれ読んだら最低3カ所にコピペすべし、捏造自作自演許すまじ

http://www.clubwee.com/diary/diary.cgi 高遠菜穂子さん主催 "NATURE"=高遠さん
http://www.clubwee.com/ みんなの掲示板(ここに今井書き込みがあると疑われるが、証拠隠滅の為現在閉鎖中)

前日に事件をほのめかすような情報がネットワークに上がる
    [208] ヒミツの大計画!(笑) 投稿者:今井です 投稿日:2004/04/07(Wed) 09:57

    今日は週刊朝日の記者さんと知り合いになりましたよ!
    アンマンで取材されているフリーライターなんだって。
    とりあえず仲良くなったところで、郡山さん(記者さんね!)が、
    あるとっておきの計画を持ち出したよ!
    これってサイコーかも?(笑)
    歴史に名前を残す大偉業のような気がする!
    一緒に聞いていた高遠さんも乗り気みたいだし、
    これはやってみる価値アリだとおもうね。

    そのうち日本でもニュースになると思うから、ガッ!してね
32大学への名無しさん:04/04/09 13:14 ID:iaaPVQaz
偏差値47あたりで関関同立コース入ったけどついていけるかな?
河合の。
1年後に最低関大経済はいかないと。。。。いけるかな??
33大学への名無しさん:04/04/09 17:35 ID:9h6vtJJq
>>32
いけると思うけどおまえ同志社目指すんじゃなかったの?
34大学への名無しさん:04/04/09 20:00 ID:XAJqc0LW
偏差値英語38だけど、トップレベル何とかに担任推薦せ入った。
どうなんだろ?誰か代ゼミトップレベルの人いない?
35大学への名無しさん:04/04/09 20:10 ID:6ph2YNkc
おれ、偏差値30くらいだけど東大クラス入ったよ?
基礎からしっかりやってくれるから助かったよ。


















自分、嘘つきました。
36大学への名無しさん:04/04/10 20:38 ID:wAwWGPrT
早稲田クラスは偏差値65皆あったよ
37播磨[138](62) ◆six9dGVrsY :04/04/10 21:09 ID:7CdF+mC3
偏差値70あったのに、ただの国立文系クラスに入りますた
入学するのがギリギリだったから・・・OTL
38大学への名無しさん:04/04/10 21:12 ID:bBqHwssY
>>32
英語を得意科目にすればいけるだろ
39けみこん ◆CP/Kz/AGU. :04/04/10 21:20 ID:i1oCkJn4
俺も英語が50切ってるのに早大選抜。


他は足りてるんだが英語心配だなw
40大学への名無しさん:04/04/10 21:24 ID:wAwWGPrT
>>39
1組には入れなかったしょ?
41けみこん ◆CP/Kz/AGU. :04/04/10 21:29 ID:i1oCkJn4
>>40
代々木校はもう発表あったの?
俺は横浜なんだが...テキスト交付まだだから...

それともテキスト交付前に発表あるとか?
42大学への名無しさん:04/04/11 19:43 ID:ChnkE9q+
漏れ偏差値39で名大理系
43大学への名無しさん:04/04/13 23:58 ID:QhbS6DLi
偏差値50で早稲田クラス・・。皆すごそう
44大学への名無しさん:04/04/14 00:00 ID:5O57Eb8Y
物理と数3Cが白紙のくせにトップ医進クラス。
自分よりできない奴いなさそう……
45大学への名無しさん:04/04/18 18:28 ID:vmMNZ9ZJ
はい、授業について行けません
46大学への名無しさん:04/04/20 10:45 ID:Ifno/Emw
授業などサボれ
白チャートだけやっとれ
それで入試なんて楽なもんよ
あとは入試問題、運のみ。
やるべきことは地に足のついた勉強
47大学への名無しさん:04/04/22 14:28 ID:a/B+Nj1a
とりあえず代ゼミなら人気講師の授業以外は自習室でいい。
無線罰とかのクラス行くのは金をドブに捨てるようなもん。
48大学への名無しさん:04/04/24 18:58 ID:RDytO78S
マーチクラスだけどレベル低い
49大学への名無しさん:04/04/24 21:42 ID:QLB7fElr
駿台市谷医系スーパーだけど正直きつい…


いや、俺もそんなに偏差値低いわけではないが
なんせまわりが高すぎるOTL
50大学への名無しさん:04/04/24 21:47 ID:ynCD0wdd
▓       ▓.
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す




51大学への名無しさん:04/04/25 00:02 ID:2xGxYArF
>>49
同士・・・友達できたがまじ「なんであなた落ちたの…」って奴が多くて自のがバカさ加減が
情けなくなる…。
52大学への名無しさん:04/04/26 23:51 ID:8Dd3u2rM
53東海大@E判定 ◆NISHI/3iNg :04/04/27 00:55 ID:c1ANtEVc
偏差値は40台。大学は全滅。
なのに代ゼミでトップレベル早慶理系に入れてしまった。。。
話はついていけてるからいっか。
54大学への名無しさん:04/04/27 01:12 ID:aacnHgtd
漏れの行った予備校は地方の弱小予備校。

国立文系志望で、何とか選抜クラスに入った。
その名も「東大文系コース」
創立30周年ながら、その間の東大(文系)合格者3名。


そんな漏れはやっぱり地方駅弁経済学部  orz
55大学への名無しさん:04/04/29 02:45 ID:wMJqL4n4
>>53
周り偏差値高いよ!復習してガンガレ
56大学への名無しさん:04/04/29 09:12 ID:ddAwvzK1
偏差値五十八でトップ選抜の医系に入りますた。英語や理科はいけるけど、
数学がきつすぎる。英語は、文法の用法があんなに大切なのかなぁと思った
よ。ああいう習い方したの初めてだし。
57大学への名無しさん:04/04/30 12:33 ID:nKzjWYq6
前期中についてけるようになればいいのさ
58大学への名無しさん:04/04/30 12:50 ID:butTPK5X
現代文ついていけない。

英語は長文は出来ないが文法の知識がそれなりにあるので余裕だが。
59実質三浪 ◆qPdN8/kM8g :04/05/01 20:34 ID:vkr4y1NI
60大学への名無しさん:04/05/01 23:00 ID:jgBl9RFX
低偏差値なので無選抜一般クラスです。
そのかわり金かかるけど有名講師の単科とって
それ中心でやってるのでマーチ合格狙います。
61大学への名無しさん:04/05/01 23:37 ID:00MBDazF
最初はどこも基礎だろ?ただ講師の進行の仕方が早いくらいじゃないのか?
62大学への名無しさん:04/05/01 23:58 ID:a3/RyEUf
国語の偏差値27で代ゼミのTLコースに入れるよ。
現に俺入ったもん。
63大学への名無しさん:04/05/02 00:02 ID:WvzGJl+x
物理の偏差値38なのに授業ではさっそく京大の入試問題解かされてます。
いや解けてないんだけどね・・・。
わけわからん
64大学への名無しさん:04/05/06 23:29 ID:bIJ2ahWH
あああ。なにしてるんだろ
さびしいことたくさんあるのに
65大学への名無しさん:04/05/06 23:39 ID:i36os8Dy
物理は未履修なので基礎強化が俺には合うはずなんだが
漆原のスタ物かなり理解できる。
他講師のスタ物はゼロからやらないので理解不能だったが。
66大学への名無しさん
ふふふへははははは