【不安】一人暮らしの情報交換part2【希望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
引越しが済んだ人もちらほら。
自炊やホームシックなど色々大変ですが、がんばりましょう。


前スレ

【入学】一人暮らしの情報交換【自立】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1078987026/


関連スレ

一人暮らし。親が反対。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1078036098/

【飛ぶ!】ゴキブリで一人暮らし不安【速い!】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1080100926/
2メイ ◆FgO9hoWkHI :04/04/02 22:59 ID:2jT8Diip
2げとととつぉ^y:dpsv、pd:sp。さ
3大学への名無しさん:04/04/02 23:00 ID:VHi3QLmK
2じゃん。
4『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/04/02 23:00 ID:KVJo3lOS
泥棒、変質者、勧誘に注意しましょう
5大学への名無しさん:04/04/02 23:01 ID:Qn9MhtLb
あのー。前のスレにも書いたのですが、マンション借りると契約書が業者から送られてきますよね。
それって手渡しでも良いんですか?
6大学への名無しさん:04/04/02 23:10 ID:nW+sQGAS
引っ越し当日は無理でしょう。たぶん。問い合わせが確実。
7大学への名無しさん:04/04/02 23:15 ID:nGZn7wZ3
>>1
8大学への名無しさん:04/04/02 23:31 ID:17TXwYNr
やべぇ俺って料理上手いかも
9大学への名無しさん:04/04/02 23:38 ID:Qn9MhtLb
>>6
げっ!やばい。やばすぎる。
でもありがとう!
10大学への名無しさん:04/04/02 23:50 ID:uWJnlAy4
うちんち騒音がハンパねぇ… ちゃんと調べときゃよかた…鬱
11大学への名無しさん:04/04/02 23:56 ID:v4MHIyUA
表の道路の交通量が多く、騒音で寝れそうにない。どうしたらいいんだろ…(´・ω・`)
12大学への名無しさん:04/04/03 00:00 ID:yYx2RdQv
隣の奴うるせー。同じ新入生なんだが。話し声やテレビの音が半端じゃない。
13大学への名無しさん:04/04/03 00:08 ID:J3GpXwNl
ロフト、東急ハンズで家具・家庭用品を揃えた人いる?
14ハナコ ◆kGd.cfvuVc :04/04/03 00:11 ID:CY+PonRi
>>11
うちも結構そんな感じ。。
多くはないけど気になる。。

>>13
高くない?
15大学への名無しさん:04/04/03 00:19 ID:J3GpXwNl
>>14
しっかりしたモノを選びたいので…
無印、生協以外に身近なのはそれぐらいしか思いつかないんです(汗
16ハナコ ◆kGd.cfvuVc :04/04/03 00:22 ID:CY+PonRi
>>15
家電ならコジマとか安いよ〜今なら○点セットいくら、とか。
リサイクルショップだと家具とか家電とか安く色々売ってるけど
洗濯機とかは微妙だと聞いたこと有り。
無印は可愛いね。ちょい高いけど。
17大学への名無しさん:04/04/03 00:38 ID:J3GpXwNl
>>16
レスありがd
家電は生協で注文してしまいました
とりあえず家具はロフトとハンズ行って見てきます
18ハナコ ◆kGd.cfvuVc :04/04/03 00:41 ID:CY+PonRi
>>17
いってらっさー(・∀・)ノシ

私はベッドは近くの家具屋で買い、テーブルはイトーヨーカドーで買いますたw
良いのが見つかるとイイね
19大学への名無しさん:04/04/03 01:32 ID:si1T8z2H
田舎なんだけど、部屋が広すぎる。
ベッド、机、本棚しか置いてないので寂しい。
何かいい方法ないかね?
20大学への名無しさん:04/04/03 02:09 ID:GAH+npzY
トラックの騒音で眠れん(;´д`;)
21『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/04/03 02:10 ID:Meztxohm
>>19
すぐに埋まりますよ。
うちは6畳なので狭くて(´・ω・`)ショボーンです
22大学への名無しさん:04/04/03 07:06 ID:fOKu+kIn
前スレの1で御座いますが part2まで行って嬉しゅう御座います
私はもう引っ越し完了致しまして 本日入学式です
貴殿らも頑張ってください
23大学への名無しさん:04/04/03 08:33 ID:Zz9cznZ0
>>19
分かった。俺と一緒に住もう。
24大学への名無しさん:04/04/03 08:42 ID:si1T8z2H
>>23
いいよ〜。
十畳あるから。
25大学への名無しさん:04/04/03 08:57 ID:GAH+npzY
騒音対策だれか教えてくれ(/。\)耳センつけてもうるさい
26大学への名無しさん:04/04/03 08:57 ID:dEKzb+71
はぁ。
洗濯機の音がうるさい。
安ければいいってもんじゃないね…

掃除機も安いし、どんな音するか楽しみだ…。絶対うるさいと思う。
27陳宮 ◆rAn7/bbpIQ :04/04/03 09:06 ID:kZ7EMnRm
騒音こそBGM
28大学への名無しさん:04/04/03 09:14 ID:si1T8z2H
>>25
より大きな音をたてると気にならなくなるyo!!
29大学への名無しさん:04/04/03 09:19 ID:GAH+npzY
>>28
大家さんが元やーさんみたいなコワイ人だからそんなことする勇気もない(´凵M)
30大学への名無しさん:04/04/03 09:32 ID:GUKeIAQR
卓郎だけど・・・
一人暮らしして高校のときの尻軽な女友達があそびにきて・・・セフレチェケラッチョ
とかすこし夢見てたんだけどな!!!!!!
どーよそこんとこ
31大学への名無しさん:04/04/03 10:39 ID:fAdGL+Te
>>30
んなわけない
32大学への名無しさん:04/04/03 11:54 ID:ULVgLCo9
レンジのアース線の取り付けとかこわいんですけど
感電しないよな?
33大学への名無しさん:04/04/03 11:57 ID:yYx2RdQv
しない。俺も洗濯機とレンジのアースつけた。コンセントは抜いたけど。
34大学への名無しさん:04/04/03 12:13 ID:ULVgLCo9
冷蔵庫ってアースつけろって説明書には書いてるくせに肝心の線がついてない
35大学への名無しさん:04/04/03 12:18 ID:hFpeddhL
エロほんみつかりそうだぁ
36大学への名無しさん:04/04/03 12:32 ID:nfCSlpUC
さよなら2ch。
1年後また会おう(^0^)/~~
37大学への名無しさん:04/04/03 12:38 ID:hSL5isjb
アースつけるとこないから
そのまま使ってるけど大丈夫だよ
38大学への名無しさん:04/04/03 12:41 ID:ULVgLCo9
不測の事態に備えてつけるのがアースでしょ
普段は問題なくて当たり前
39大学への名無しさん:04/04/03 14:15 ID:si1T8z2H
机と椅子ってどうやって送ればいいんだ?
40大学への名無しさん:04/04/03 14:50 ID:yYx2RdQv
解体してから。
41大学への名無しさん:04/04/03 15:15 ID:si1T8z2H
>>40
解体してどこに頼めばいいの?
梱包して送ってくれるとこがいいんだけど
42大学への名無しさん:04/04/03 15:33 ID:yYx2RdQv
普通にクロネコとか佐川で大丈夫だと思う。料金は高くなるけど。
43大学への名無しさん:04/04/03 16:22 ID:v/WUuPQ0
少し前引越し完了しますた
ちょうどADSLのモデムが届いたんですぐにネットできて良かったー
44大学への名無しさん:04/04/03 16:33 ID:yOMaP5gx
引越したヴァーーーーーーーー
45大学への名無しさん:04/04/03 16:45 ID:c2atKZ8s
みんな仕送りどれくらいよ?
俺は6万と携帯料金(親名義)の5千円くらい。
家賃にもならないんで、バイトしなきゃ……
46大学への名無しさん:04/04/03 16:47 ID:MuWuZN2P
中国って、どんな国?

・総額3兆円ものODAを貰っておきながら核ミサイルの照準を日本に向けている、恩を仇で返す例の国

・そのODAの存在を国民には知らせず、授与の式典の席で感謝も言葉も無く、ただ一言「評価する」とだけ。
おまけにその席上で首相の靖国参拝を抗議する、感謝の精神のかけらも無い例の国

・「日本の刑務所はきれい。テレビも見られ、中国での生活より楽」「刑が軽く、初犯なら執行猶予」
という理由で日本での犯罪に励み、平成14年度の検挙総数で12667件、外国人の検挙人員のうち約4割を占め
国籍別の検挙順位では10年連続1位という快挙を成し遂げた例の国

・日本人留学生の寸劇をネットで広まった捏造をさも事実かのように大々的に報道し
数千人規模のデモを煽動、「日本人狩り」と称し女性を含む事件に無関係の日本人留学生に対し暴行
さらに全く無関係の日本料理店まで襲撃した上、日本人バンドのコンサートでは「FUCK JAPANESE!」
と罵声を飛ばし、生卵や石片、土塊、ペットボトルやビール瓶を投げつけ負傷させる事件があった例の国

・その反面、親切心でお茶とみかんを差し入れた老夫婦を、「施してくれたから、金があると思った」という理由で殺害
福岡では金銭目的の為に一家四人を惨殺、手錠をかけロープで鉄アレイを結び博多湾に沈める
という日本での中国人犯罪を中国では一切報道しないばかりか、逆に日本での中国人犯罪報道を
「騒ぎすぎ」、「誇大報道」とのたまう例の国

・当時人口20万人の南京で30万人の大虐殺(戦後、人口は増えている)があったと世界中に向けて
捏造報道を繰り返す、情報操作大国の例の国

・チベットを自国の領土にするため、侵略に反抗するチベット人を120万人以上虐殺し
また自国の人間でも、文化大革命と称して2000万人以上の虐殺をした
人の命を虫けら同然に扱う人間が政権を握っている例の国

・オーストラリアのクラーク首相が、「日本と中国は、(アジアの安定の為)仲良くしてくださいね」と言ったのに対して
当時中国首相だった李鵬が、「日本は、20年後には、なくなるからほっといたらいい(仲良くする必要などない)」
と返答した、狂人が政治家をやる例の国
47大学への名無しさん:04/04/03 16:59 ID:yOMaP5gx
見れる民放が増えてうれしいヴァー
48大学への名無しさん:04/04/03 17:42 ID:eKccTlnM
テレビ東京を生まれて初めて見た感動
49大学への名無しさん:04/04/03 18:05 ID:qw/CAulW
早速NHKの集金屋来訪。しかし玄関からテレビ丸見えなんであえなく2790円さようなら。
50大学への名無しさん:04/04/03 18:17 ID:fOKu+kIn
これからずっとな
51大学への名無しさん:04/04/03 18:29 ID:ULVgLCo9
今日、スーツ着たおっさん二人組みがピンポン鳴らしてきたんだけど
怖いから無視した
52大学への名無しさん:04/04/03 18:44 ID:qw/CAulW
>50
やっぱそうだよな。ちくしょう、しくじった…。
>51
それ新聞拡張員じゃない?
53大学への名無しさん:04/04/03 18:47 ID:Zz9cznZ0
>>24
やった!俺初めての同棲だよ(*´∀`)
お互いエロビデオは共用だからね
54大学への名無しさん:04/04/03 19:04 ID:ULVgLCo9
ごみの分別がめんどくて
ずっとスーパーとかコンビニにゴミ捨てにいってるやついる?
俺そうなんだが
55大学への名無しさん:04/04/03 19:06 ID:lJiwVSWw
アポなし訪問には絶対でないこと。たとえ居留守とばれてもね。
56大学への名無しさん:04/04/03 19:15 ID:si1T8z2H
>>45
生活費10万+家賃4万+携帯代(親名義)
でも、携帯はそのうち生活費から捻出する予定。
57大学への名無しさん:04/04/03 19:34 ID:yOMaP5gx
お前ら初自炊とかしたか?
58大学への名無しさん:04/04/03 19:35 ID:v/WUuPQ0
今日入居したんで自炊はまだだな自分は
明日家電製品が届くんでそれからやる予定
料理は好きだから腕がなるな
59大学への名無しさん:04/04/03 21:21 ID:lM3NNlZb
引っ越して書き込んでる人ってもうネット開通したの?それとも携帯から?
60大学への名無しさん:04/04/03 21:23 ID:v/WUuPQ0
開通してる
61大学への名無しさん:04/04/03 21:26 ID:ULVgLCo9
光敷設済み
申請一切なしでタダ
62大学への名無しさん:04/04/03 21:30 ID:lM3NNlZb
>>60
マジで?早いな。
>>61
光うらやますぃ


漏れ明日上京だが加入権すらまだ買ってないorz
63大学への名無しさん:04/04/03 21:43 ID:yOMaP5gx
NHKに堂々と受信料払いましたよヴァーーーーー
64大学への名無しさん:04/04/03 22:01 ID:iwnB9RbV
別に普通です。
65大学への名無しさん:04/04/03 22:03 ID:hSL5isjb
上京四日目だけど
なぜかNHKも新聞もこない…
66大学への名無しさん:04/04/03 22:18 ID:ULVgLCo9
俺のとこにはNHKが初日に不動産屋のひとが出てった直後にきたからびびった
67 :04/04/03 23:27 ID:sNjllENs
a
68大学への名無しさん:04/04/04 00:00 ID:LiYipPaP
上京19日目で朝日新聞きた。
ちなみに、インターホンに出れるようになった(電話機買った)のが
19日。
69シャトーのイ:04/04/04 00:17 ID:Ip4RMUJ3
今日から独り暮らしのG.S君へ

たぶん君ならここにたどり着くだろう
連絡くれ携帯いかれて交換したら番号わからん
番号はまんまやから
70かのゆうき:04/04/04 00:21 ID:LhWWn4RN
もれ毎日シコシコ
71S.G:04/04/04 00:24 ID:UVIxznn4
>>69
おーお前か。
何携帯いかれてんだよ・
取りあえず藻前晒せ
72大学への名無しさん:04/04/04 00:59 ID:P3VXfpCy
なんだこれ
73大学への名無しさん:04/04/04 01:20 ID:UVIxznn4
最近、一人暮らししてる友達に色々話聞いたところ・・・
すっごい楽しいらしい。一人暮らし同士の家の行き来が激しいようで。
自宅生の友達は、一人暮らし同士でツルんでるからつまらない!と言ってますた。
他の大学の子の話聞いても、一人暮らし率の高い大学は一人暮らし同士でツルむ傾向高いらすぃー
成城成蹊など自宅生率高い大学だとそうでもないらしーけど。
74大学への名無しさん:04/04/04 08:21 ID:1Qrv7o+1
さっき地震あったよ(((;゚Д゚))テレビに震度でてないのにけっこう揺れた感じだったよ。古いマンションだから耐震性が…orz
75大学への名無しさん:04/04/04 08:35 ID:P3VXfpCy
自転車ってみんな買うのか?
76大学への名無しさん:04/04/04 09:03 ID:mfFWAvRL
>>75
盗むにきまってるだろーが。
77大学への名無しさん:04/04/04 09:03 ID:P3VXfpCy
ほぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
78大学への名無しさん:04/04/04 11:35 ID:BYncKBvc
下宿なんだがまだ友達できない…会話もあまりなくてさびしいぜ_| ̄|○
79大学への名無しさん:04/04/04 11:40 ID:gQtGk9G/
1階の扉がオートロックだからNHKも新聞も簡単撃退
自分の部屋の前まで相手が来る事ないからね
80大学への名無しさん:04/04/04 11:59 ID:ghA/I3OS
>>79
他の人が入るときに一緒に入ってきたり、
「郵便です」などと偽って入ってくることがあるから気をつけれ。
81大学への名無しさん:04/04/04 12:26 ID:taFju0f8
隣人に挨拶するつもりなかったんだけど、いざ部屋にきてみると
なんか挨拶しなきゃいけない気がしてきた。でも手土産買ってないしなぁ…
82大学への名無しさん:04/04/04 12:55 ID:7VMn9Ykk
>>75
10マソの自転車買いますた。
その代わり、アパート他は超節制してまつ。
83大学への名無しさん:04/04/04 13:59 ID:Pvo4bY8+
>>78
がんばれー
友達作れるような環境でいいじゃないか
84大学への名無しさん:04/04/04 16:30 ID:67WBbtlX
呼び鈴鳴らすだけで何も言わないのは出ないほうがいい?
足音が聞かれそうで覗き穴覗きに行くこともできない・・・
85大学への名無しさん:04/04/04 16:49 ID:XtgPyBZs
上京したのはいいけどジャンプが土日に買えなくなった罠。
どっか早売りしてない?
86大学への名無しさん:04/04/04 16:50 ID:5c8ibEWT
おまいら新聞勧誘には絶対出るな
それとドアを開けるときはチェーンをつけろよ
87大学への名無しさん:04/04/04 16:54 ID:P3VXfpCy
ダメだダメだ
何度やっても机の配置がうまくいかない
88大学への名無しさん:04/04/04 16:56 ID:P3VXfpCy
>>82
漏れ秋刀魚ソの買った
いろいろとオプションで4マソ近くなったけど
89大学への名無しさん:04/04/04 17:02 ID:sMXknrHV
俺は9800だぞ
んな高価なもん買ってどうすんねん
90大学への名無しさん:04/04/04 17:06 ID:P3VXfpCy
サイクリングマニアなんだろう
91G.S:04/04/04 17:28 ID:0K1R0Guf
俺G.Sなんだけど、とりあえずそっちのイニシャル教えて!
92G.S:04/04/04 17:29 ID:0K1R0Guf
俺G.Sなんだけど、とりあえずそっちのイニシャル教えて!
93大学への名無しさん:04/04/04 17:43 ID:HLjluYlq
10万出すなら原付買ったほうが
94大学への名無しさん:04/04/04 18:21 ID:5c8ibEWT
あんまり高価なの買うと盗難にあうぞ
95大学への名無しさん:04/04/04 18:42 ID:6wFCMpxy
鍵は二種類つけたほうが良いんだって。
96大学への名無しさん:04/04/04 22:29 ID:1Qrv7o+1
自分8000円ですた
9782:04/04/04 22:36 ID:fyLgPjWp
>>88-96
鍵はばっちりつけてます。あと盗難保険もはいっているので、盗まれても数万で
同等品が・・・それでも数万必要なわけだけど。

で、いいっすよー。
安い自転車は、ただの動力伝達装置って感じだけど、高いやつだと肉体の眠っていた
力を引き出して、グングンと走っていくという感じ。超快感でつ。
もうママチャリには戻れない・・・
98大学への名無しさん:04/04/04 23:05 ID:HLjluYlq
学校まで7キロ弱あるから原付買ったよ
これもなかなか快適だよ
髪型は決まらんけどね・・・
99大学への名無しさん:04/04/05 00:04 ID:KS+/ws+a
ヘルメット合わなかったら髪が薄くなるぞ
100大学への名無しさん:04/04/05 00:22 ID:L7pBoXY6
>>99
経験者乙
101大学への名無しさん:04/04/05 16:40 ID:E2QgliTZ
NHK受信料取り立てってヤクザ??
102大学への名無しさん:04/04/05 16:49 ID:bmOVPzDS
カブに乗った優しいおばちゃんだった。
103大学への名無しさん:04/04/05 18:42 ID:kLCnTbdd
なんか周りみんなNHKのシール貼ってあるんだが…
払ったほうがいいのかな
104大学への名無しさん:04/04/05 18:47 ID:w1RvhoNM
まともな人間になりたいのなら払いなされ。
小さい人間でいいなら別に突っぱねてもいい。
105大学への名無しさん:04/04/05 19:23 ID:L7pBoXY6
集合玄関に、配達以外の知らないオッサンが写ってたら無視
いきなり部屋の玄関ピンポンしてくる奴はオール無視
106大学への名無しさん:04/04/05 19:33 ID:ELeQHjge
私なんて、玄関のすぐ前で料理してて
いるのバレバレでも平気ででないよ。
全部無視。
107大学への名無しさん:04/04/05 20:26 ID:VBv2j04N
俺なんて童貞だぞ
108大学への名無しさん:04/04/05 20:39 ID:Fje1mQZx
ワラッテモヒトリ
109大学への名無しさん:04/04/06 12:49 ID:mZPnFhwz
春雨スープとご飯ウマー
110大学への名無しさん:04/04/06 17:47 ID:C1JMuUdx
おまえら下等生物の意見を聞かせてください
こんど引っ越したとこ3階建てで一回がパン屋で2階が大家さん一家で3階が俺を含めて3人の小さいとこです
大家さんへは当然として他の2人にも挨拶すべきですか?
その際、タオルとかちょっとしたものも渡すべきですか?
助言お願いします
111大学への名無しさん:04/04/06 17:58 ID:XKuKxyWT
>>86
オープンして見本誌もらってしまった。
気をつけよう

>>110
食パンでも買いに行ったときについでに挨拶したら。
あとタオルとか要らないと思う。
一軒家で永住するわけでもないんだし
112大学への名無しさん:04/04/06 18:22 ID:C1JMuUdx
>>111
ありがとうございます
パン屋さんにはたまたま会って挨拶程度はしたんだけど3階の二人には挨拶してないのですわ…
なんか女の子らしくて緊張します
113大学への名無しさん:04/04/06 19:57 ID:ibw0yQgR
三人だけなら他の人にも挨拶しておいたほうが良さげ。
俺なんか、隣の人だけでもと思い挨拶しにいったら無視されたぞ。
114大学への名無しさん:04/04/06 20:04 ID:C1JMuUdx
無視って居留守ですか?
凹みますね…
115大学への名無しさん:04/04/06 21:35 ID:7kQYXppb
勧誘かなんかだと思ったんじゃない?
自分もアポ無しの呼び鈴は無視するよ
116大学への名無しさん:04/04/06 22:48 ID:xHy2tCEh
NHKの受信料って学生の一人暮らしは夏と春何ヵ月かは払わなくていいって集金のおじさんが言ってた。この場合、何ヵ月おきに払うんだろうか?
117大学への名無しさん :04/04/06 23:04 ID:dC1lTKdS
>>116
そんなの一切払う必要ないって。うまいこと言って契約だけさせようという手口。
こいつらは契約とってなんぼだからね。
契約をすると払う義務がでてくる。契約するかどうかは自由で契約の自由というのは
憲法で保証されている。とにかくNHKは公共料金じゃないんだから。
118大学への名無しさん:04/04/06 23:49 ID:M7koAPHG
NHKつまんねー番組大杉
119大学への名無しさん:04/04/07 01:12 ID:HFdyN4zV
>>117
そんな遵法精神に満ち溢れた貴方は、当然NHKは一切見ないんですよね。
見たら詐欺ですよ。
120大学への名無しさん:04/04/07 01:13 ID:Dl4DUfSW
異邦者
121大学への名無しさん:04/04/07 08:05 ID:VZkeg47T
NHKはマターリできていいと思うけどな。
民放とはまた違う趣があって良い。
122116:04/04/07 12:13 ID:DhqONDbR
自分は夜のドラマとかよく見てるし、前の人のNHK受信のシールが玄関の扉に貼ったままになってるし、免除になる月があるというので、払うつもりなんですが、支払日がいつとかいくらとか分からなくて…。
しかも来週になるまではテレビがないので、この場合はどうすればいいんだろう?
来月から支払いになるのだろうか?
123117:04/04/07 19:18 ID:BJjsvRUu
>>119
見てますよ。大河とか好きだし。
払わない理由はNHKが契約をとるのに詐欺行為を働いてるから。法的に
公共料金でないものを公共料金と言ったり、取りやすいとこからとり、たとえば
暴力団事務所や市営住宅のがらの悪いところには一切足を運ばない。
その他、法的や道義的におかしいところが多々あるのでお金がおしいとかじゃなくて
信念をもって払わないようにしてる。
まあNHKスレにみんながいろんなこと書いてるようなのでそこのほうが
参考になる。
124大学への名無しさん:04/04/08 12:18 ID:WZIzrRpO
ところでお前等シャワートイレですか?
今度の部屋付いてなくて自分でケツ拭くの久しぶりなんだわ
125大学への名無しさん:04/04/08 12:21 ID:WZIzrRpO
バイトの金入ったら携帯の機種変更より先にトイレに温水洗浄機つけようかな…
126大学への名無しさん:04/04/08 16:49 ID:9sbaSZY1
けつの穴すりきれちゃうな
127大学への名無しさん:04/04/08 16:51 ID:9sbaSZY1
女の子を連れこみたいな…
128大学への名無しさん:04/04/09 12:02 ID:KTynZNdy
引っ越して一週間。埼京線のとてつもない電車騒音に気付く
静かな部屋で眠りたいよ…
129大学への名無しさん:04/04/09 17:52 ID:tJCMWNH6
払ってやりましたよ、NHKに。文句ひとつ言わずに。
どうやら学生は春休みと夏休みは免除になるようですな。
ま、いいんだけどさ、ニュースはNHKに限るし。
130大学への名無しさん :04/04/09 19:18 ID:pByyPfzq
>>129
えらいね、契約をしたなら今後そこに住む限りずっと払い続けなければならない。
延滞したり払えないと差し押さえにくる。裁判しても負ける。

ところが日本にいる3000万人といわれるNHK払ってない人たちは一切
おとがめなし。契約してないから訴えられたりもしない。(仮に訴えられたり
してもNHKは負ける。NHKもそのへんのことはよくわかっており裁判になった
例など過去にない)

まあそのへんのことも了解済ならなんにも言わんよ。
131大学への名無しさん:04/04/09 19:44 ID:ij6ooV2K
俺もう家にいたくないよ…一人暮ししたい…
132大学への名無しさん:04/04/09 20:40 ID:MAXobMqE
通知がきたけど、水道代はどう払えばいいんだ…?
都民の人教えて!
133大学への名無しさん:04/04/09 21:36 ID:mZMnHeLq
>>132
都民じゃないけどコンビニで払ったよ
日本語読めない?
134大学への名無しさん:04/04/09 22:04 ID:KTynZNdy
ガス電気水道電話プロバイダー料まとめて郵便通帳から引き落としにしたい…

嗚呼、埼京線うるせえ!防音カーテンにするしかないかな
135大学への名無しさん:04/04/09 22:21 ID:tJCMWNH6
>>130
釣り乙。
敢えて釣られるなら、他人がどうであろうと関係ない。私は提供されたサービスに対し正当な支払いをする人間だということだ。
136大学への名無しさん:04/04/09 22:37 ID:bPsndonE
まあまあもちつけ。払う払わないは自由。
払う人はNHKがイイ(・∀・)!!と思うから払うし
払わない人はNHKはイクナイ(・A・)!!と思うから払わない。
感覚の違いだからここで騒ぐことじゃないだろ。

ただ、ろくにNHK見てないのに無理やり契約させられた人はご愁傷様。
137大学への名無しさん:04/04/09 23:00 ID:KTynZNdy
黒崎アナや武田アナが巨乳だから受信料払ってもいいけどな
138大学への名無しさん :04/04/09 23:07 ID:pByyPfzq
そうそう、俺は別に払ってる人を卑下するつもりもないし・・・
ロムってる人に言いたいんだよ。払う、払わないは全くの自由ってのを。
別に払わなくても悪人でもなんでもないし、その逆もしかり。
全く同等の人間ってこと。
139大学への名無しさん:04/04/09 23:13 ID:4T1c9Zn+
NHK見まくって払わない
これ最強
140大学への名無しさん:04/04/09 23:29 ID:CkCkji1H
NHKザーザーで見れないんだよな
141大学への名無しさん:04/04/09 23:31 ID:mZMnHeLq
>>140
免除だな
142大学への名無しさん:04/04/11 13:57 ID:VBOVf7KE
>>134
確かに埼京線はうるさいですね。
しかも新幹線も通るから尚更うるさく感じませんか…?
しかも、埼京線の人の多さにはびっくりするし、変な人もいますしね。
143134:04/04/11 15:18 ID:le7G0r//
>>142
変な人ってまさか俺のことですか?
確か埼京線って痴漢が一番多いんですよね
あの混雑ぶりには気が狂いそうです
144大学への名無しさん:04/04/11 17:49 ID:T3AkZIlz
さすが最強線。
145大学への名無しさん:04/04/11 18:02 ID:16Eb21Bo
今ボランティアサークルなるものが訪問してきた。
募金缶ってのを置いていって、貯めてくださいってさ。
名前とか含めたアンケートしてたけど、なんなんだろ。
146大学への名無しさん :04/04/11 19:18 ID:JzI63XqG
>>145
統一協会だろ。とにかく初めての一人暮らしで気をつけないといけないのは
宗教、NHK、新聞勧誘。金むしりとられるだけ。
147大学への名無しさん:04/04/11 19:38 ID:le7G0r//
今日さっそく朝日新聞が勧誘に来やがった
すぐ諦めたけど
148大学への名無しさん:04/04/11 19:58 ID:dxgn3jo/
1週間に1度はパンを食べる人の半分近くは学力が平均未満らしいね。
自炊ではパンを食べないように気をつけよう。
149大学への名無しさん:04/04/11 20:00 ID:pBwHfEHD
>>148
腰抜かすほどアホ臭いな
150大学への名無しさん:04/04/11 20:00 ID:atlvCGXg
夜テレビ見て、笑って、周りに誰もいなくて、ちょっと寂しくなる
151大学への名無しさん:04/04/11 21:41 ID:le7G0r//
>>150
俺がいるじゃないか
誰かの視線を感じたらそれは俺だ
電車で熱い吐息を耳に感じたらそれは俺だ
夜道で足音が聞こえたらそれは(ry
152栃木の(ノ゚Д゚)名無し ◆6cjJfAMMKQ :04/04/11 21:43 ID:TCXvJo8G
料理の片付けがまんどくさすぎ!
153大学への名無しさん:04/04/11 23:25 ID:16Eb21Bo
まぁ宗教じゃないし、変な団体じゃないから大丈夫か。

油物を作ると後が大変。肉とか。
それに俺の部屋キッチン狭いから料理してて腹が立ってくる。
やはり野菜を生で食すのが楽だし体にいい。
154大学への名無しさん:04/04/12 01:08 ID:uLpR6aey
みんな部屋何平方?俺22平方の6畳の1Kなんだけど
155大学への名無しさん:04/04/12 01:13 ID:SJw6hLA4
15uの1K。
狭いけどロフト付きのためいろいろ使える。
だが古いためゴキブリ・鼠がいるから困った。
156大学への名無しさん:04/04/12 08:03 ID:5S6DYY0B
>>153
>まぁ宗教じゃないし、変な団体じゃないから大丈夫か

宗教に決まってるだろが。訪問 ボランティア 募金 この3つのキーワード
がそろったら100パー統一協会系のヤバイ団体。
あやしいサークルスレとかいろいろあるからそこらロムってみたほうがいいよ。
157大学への名無しさん:04/04/12 13:37 ID:bW35kNMT
家に売りに来た換気扇のカバー買っちゃったよ・・・
俺アホですか?
158大学への名無しさん:04/04/12 13:41 ID:8E5Ha4sz
なんていうか、60年代資本主義国家に潜伏していた共産主義テロリストの部屋って感じの物件ないかな
159大学への名無しさん:04/04/12 13:43 ID:Ho8PzA8k
ここ一週間パンしか食ってねぇ。
部屋片付けたり銀行行ったりetc.で忙しすぎ。
まだ米も買ってないし…
野菜とか肉とか食べないとだめだよなぁ。。
160大学への名無しさん:04/04/12 18:21 ID:TGnDWVRF
>>150
わかりすぎる。かなり悲しいし淋しいよね…
161大学への名無しさん:04/04/12 19:13 ID:uLpR6aey
>>155
ロフトって天井近すぎて圧迫感ない?
となりの女子大生が毎晩男連れ込んで何かやってる音が聞こえて堪らないよ…
162大学への名無しさん:04/04/12 19:37 ID:y3SAYAWc
寂しくて友達連れこんでそのままホモっちゃった・・・・。もうだめだ。。
163大学への名無しさん:04/04/12 19:51 ID:LTZtxiQ4
>>162
同士
164大学への名無しさん:04/04/12 19:56 ID:VjUhhmsB
隣の音楽がうるさい
165大学への名無しさん:04/04/12 20:08 ID:y3SAYAWc
>>163
ウチこいよ。
166大学への名無しさん:04/04/12 20:33 ID:LTZtxiQ4
>>165
洗って待ってろ
167大学への名無しさん:04/04/12 20:47 ID:y3SAYAWc
ケツか・・痛そうだな。。

つーか10時からさっそくバイトだぜ。。きっちーなぁ。
168大学への名無しさん:04/04/13 09:06 ID:wNe4WTBl
コンビニのバイトとかの面接って茶髪じゃまずい?
169大学への名無しさん:04/04/13 11:38 ID:sfvmqB/g
>>148
>1週間に1度はパンを食べる人の半分近くは学力が平均未満らしいね。
そうじゃないとおかしいだろ。
170大学への名無しさん:04/04/13 21:34 ID:VaxVh+OU
半分近くだからな
171大学への名無しさん:04/04/13 21:40 ID:YxyOjLm8
1週間1度もパン食わない奴なんているのか…?
172大学への名無しさん:04/04/13 21:50 ID:+2p0fIjd
パンなんて四月に入ってから一口しか食べてないな。
基本はコメだ。
173大学への名無しさん:04/04/13 22:49 ID:claPnvFl
鬼のようにペットボトルがたまっていくんですけど
174大学への名無しさん:04/04/14 00:15 ID:NPq1xWgh
夜飯がコマルヨナ
とりあえず今日はチャーハンだった
175大学への名無しさん:04/04/14 01:48 ID:C280+v48
たまご6個入りパック126円って高い?
176夜食 ◆BaLiUSyhhU :04/04/14 01:49 ID:elGTYRSA
>>175
10個入りLサイズで98円とかあるよ
177大学への名無しさん:04/04/14 02:15 ID:ndaQAjWY
おまいら、簡単で旨い料理のレシピを書いてください。
自分で編み出したやつだとさらにグー。
178大学への名無しさん:04/04/14 08:43 ID:Auo3q1JU
>>177
炊き立てのごはんにケチャップとマスタードぶっかけ
179大学への名無しさん:04/04/14 09:40 ID:C280+v48
>>176
マジかいな
やっぱコンビニの卵はやめようかな
180大学への名無しさん:04/04/14 10:48 ID:PU5mg2qk
コンビニで卵や総菜は買わない。
高くてマズイから
181大学への名無しさん:04/04/14 10:55 ID:XdhkmKmB
スーパーの安売りが基本
182大学への名無しさん:04/04/14 15:00 ID:NPq1xWgh
フライパンに油をしき、卵を少し焼く。
その上からご飯を入れる。
塩こしょうで味付け
醤油をさらっと一回り
チャーハンの完成(・∀・)ウマー
183大学への名無しさん:04/04/14 15:49 ID:df5F+hDN
>>182
卵があまってどうしようかと思ってたんで助かった。
炊き立てご飯をすぐにチャーハン向けの硬さにする方法とかありますか?
炊き立てでやったらいまいちだった。
184大学への名無しさん:04/04/14 16:01 ID:5i4AqA0f
>>183
水を少なめに炊けばいいのではないか。




いや料理とかしたことないですけど。
185大学への名無しさん:04/04/14 17:59 ID:yJrA2/aU
卵は余ったらとりあえず全部溶いて焼くかレンジで完全に火を通して
卵焼きにしておき保存しとけばなんとか長持ちする
186大学への名無しさん:04/04/14 20:22 ID:SIC8lyCJ
明太子スパ苦い・・・
187大学への名無しさん:04/04/14 20:33 ID:Jia9J/a9
今日卵買ったら帰還中に三人戦死しました。
やっぱ自転車のかごは厳しいか。
188栃木の( 0w0)774 ◆6cjJfAMMKQ :04/04/14 20:39 ID:kG0l5+6O
>>177
ご飯と卵とチャーハンのもととキムチで
キムチチャーハン。
189大学への名無しさん:04/04/14 20:56 ID:D7q/SlTC
レシピ板は一人暮らしにはすごくありがたいところだぞ
190大学への名無しさん:04/04/14 21:09 ID:bDZl3v6a
卵ってどのくらいもつの?
かって10日以上たってるけどダイジョブかしら・・・
191大学への名無しさん:04/04/14 21:25 ID:Auo3q1JU
卵は一ヶ月までオッケー
黄身の張りがなくなってくるだけ
焼いたりすれば問題ない
192大学への名無しさん:04/04/14 22:05 ID:IkNJ5Ftq
NHK見ないのに受信料払うのは嫌だな。
BSやCSみたいに見ないチャンネルは払わなくていいようにしてほしいな。
193大学への名無しさん:04/04/14 22:41 ID:A65Q+VF+
>>192
ぼろアパートに住んでいるが、
「TV持っていません」と言ったら二度と来なくなった
194大学への名無しさん:04/04/14 22:48 ID:hcGCZvFj
結構アサーリだよな、NHKの人。
映り悪いですって言ったらもう来なくなったし。
まあ本当に映り悪いんだけど
195大学への名無しさん:04/04/14 23:59 ID:C280+v48
早くも引っ越したい
線路沿いで電車マジうるさ過ぎ
しかも引っきりなしに通過しやがるしその度に部屋が揺れるし…
耳せんが通用しねー!
196大学への名無しさん:04/04/15 00:17 ID:zqwNnltX
のどが痛い
胸が痛い
せきがとまらない
つらい
197大学への名無しさん:04/04/15 01:31 ID:K7PSlhuY
風呂無し物件に住んでる人いる?
198182:04/04/15 12:00 ID:yBZX4Lj3
>>183
チャーハンは冷凍しておいたご飯でやるのがいいぞ
冷凍したままじゃなかなかほぐれないから、レンジで少しあっためる
199182:04/04/15 12:01 ID:yBZX4Lj3
炊きたてはうまいからふつうに食う
200大学への名無しさん:04/04/15 17:00 ID:iNrlsO8Q
NHKのおっさんにテレビないって言えばよかった……
俺素直すぎるな……
悪徳商業の訪問販売とか断れないタイプかも。
こんどからは訪問販売みたいなのは断るぞ。
201 /  ○   ○ | クマー:04/04/15 22:03 ID:nhM9oyU3
今日朝日の勧誘が来たな。

即効で「読売とってます」のパンチからはいって後は何いっても全部断った。
朝日なんかとらねえよ。


読売とってないけどさ・・・・・
202大学への名無しさん:04/04/15 23:54 ID:9sHxr4BP
今隣のバカップルが奇声上げててうるさい
203大学への名無しさん:04/04/16 01:43 ID:UrncFzmz
>>201
拡材(洗剤などの粗品)ごっそり持ってまた来ると思うよ。
日経取っているところには勧誘には行かないと関係者から聞いたことあるよ
204大学への名無しさん:04/04/16 02:40 ID:G9+qobRP
電話加入権の7万5千円廃止になったらしいね
205大学への名無しさん:04/04/16 07:52 ID:URdoPbG/
まだです。
ニュースをきちんと読んでください。
206大学への名無しさん :04/04/16 09:06 ID:Ffgcqect
>>200>>201
NHK、その他は「おれ留守番です」でいいよ。
それでもしつこかったら「警察よぶぞ」でおしまい。
207大学への名無しさん:04/04/16 12:02 ID:Ui6Rh9J+
おまいら、大学生活板行けよ。
そして、二度と帰ってくるなよ
208大学への名無しさん:04/04/16 14:27 ID:Tg+ttG8E
うっさいはげ
209大学への名無しさん:04/04/16 18:07 ID:8bhDjOPR
「今は留守です」って言うのダメかな…。
「あ、留守ですか」とか言って帰ってくれる勧誘なら話聞いてあげてもいい
210大学への名無しさん:04/04/17 02:03 ID:L9E2sc9q
>>209
また来ると思われ。

今日昼の12:30くらいに来て、今忙しいって言ったら帰った。
1:00から授業だからほんとに忙しかったんだけどね。
また来るって言ってたから、月曜あたりにくるな
211大学への名無しさん:04/04/17 14:09 ID:gyyhI2oy
暑いから素っ裸で窓開けて寝てたら風邪ひいた。
朝起きてたらなぜか下着着てたけど。
212大学への名無しさん:04/04/17 15:43 ID:DLUN0jt8
一人暮らしで予備校行ってるやつもいるし、このスレはここでいいな
213大学への名無しさん:04/04/17 23:34 ID:8dszg0Zp
俺も一人暮らしで予備校行ってる。
214大学への名無しさん:04/04/18 01:30 ID:9ppwZTjv
「合格おめでとうございます。」
と言いながら新聞とりませんかとやってくるのがうざい。
「予備校生ですが…。」
とかえすと、
「ごめんなさい。」
とあやまってくる。
215大学への名無しさん:04/04/18 17:14 ID:EUWtl1xU
今新聞屋が来た
唾とばしながら話すおっさんマジうぜえし
でも3000円分のク○カード(松井の写真の)くれるって言うし
洗濯洗剤6本くれるって言うし
四月分タダでいいって言うし…
負けた…(´Д`;)
216大学への名無しさん:04/04/18 18:49 ID:5Ol3asII
俺もたった今、朝日と戦ってきた。
三ヵ月契約すればビール券8000円分くれると言われた。
兄さんと違って俺みたいな小卒はこんなんしかできないのよ〜頼むよ〜だとよ。
無論、無視してなんとか勝利した。
あの人以外が来たら次は聖教新聞入ってますでいくか。
217大学への名無しさん:04/04/18 19:29 ID:fuo3a/s/
勧誘のおっさん「うちでとっていただければ、
他の業者が来たら断れますよ」

俺「・・・・・ハァ?(゜д゜)」
218大学への名無しさん:04/04/18 23:16 ID:5Ol3asII
>>217
俺も言われた。
「読売が来ても、朝日に入ってますと言えば断れるよ!」
「一度入ればもう二度と来ないから安心して!」


まずあなたを断る方法を教えてくださいって聞きたかった。
219大学への名無しさん:04/04/19 01:03 ID:D6oyGNFv
なんか頭悪いとしか言い様ないね・・・大変なんだろうけどさ
220大学への名無しさん:04/04/19 21:47 ID:wtDHKCx0
怒鳴って追い返すのが得策。
221大学への名無しさん:04/04/20 02:01 ID:IQ4VTR9J
>>220
ドア開けないでボソッと「結構です」って言って帰ってもらうほうが得策
222モルモト:04/04/20 02:22 ID:vKfVgMvU
新聞屋には他の新聞が入っているから無理の話は通用しないよ。
先週、読売のヤクザまがいのオッサンの勧誘に『もう、朝日とりますた。(゚Д゚)カエレ』
ってウソ言ったら、オサーン『朝日をクーリングオフすればいいじゃん。三ヶ月分の購読料払うからさ。』
と、言われてその後色々押し問答の末、オッサンに逆ギレされたりして、
結局、契約したけど、速攻行政書士に連絡して
読売をクーリングオフしてやったw
お陰で15000円もかかったけどね。
新聞奨学生を使ってる販売店の癖にやる事は暴力団事務所だ。
223大学への名無しさん:04/04/20 08:09 ID:YBZOJx6U
新聞って一ヶ月3000円だよな?
確認しなかったから不安が…。
224大学への名無しさん:04/04/20 10:47 ID:fNA+Rfbe
ってか人が来ても出なければいいんでは?
宅急便とかなら事前に連絡あるだろうし
225203:04/04/20 20:44 ID:lZW+35oE
えと、、、ちょっと裏事情知ってるんだけど、

>>216-218 >>222 はセールスマンです。
毎日、新聞を配っている店の人ではありません。(店の人はあまり物で釣らない)
奴らは1件契約すると2万位もらえるらしいので必死です。

>>215 
ずるずる取り続けないようガンガッテね。
契約月数÷2がすぎたらまた勧誘に来るよ。
>>217
交互にやってくると思われ。「その先で結構ですからお願いします!!」ってな感じで。

自分も新聞とってたけど、最近金がピンチになったので断ったよ。
226203:04/04/20 20:54 ID:lZW+35oE
勧誘タイム
平日18:00〜21:00
土日祝13:00〜17:00
227217:04/04/20 21:03 ID:66TPTO1v
>225 アレ以来アポ無しの訪問者は全スルーでやってます。俺は多摩だから業者も初老のおっさんが多いんだけど、
都心の人たちには結構ハードなのが来てるのかなぁ?
 ところで、最近マジでやせてきたな・・・うれしいやら不安やら。
228モルモト:04/04/20 23:50 ID:4PsfPNoM
新聞勧誘問題のサイト
http://www.nona.dti.ne.jp/~kkash/kanyuu.html

変なブラクラよりもある意味リアルで怖いかも知れない…

>>220
逆ギレされて大変な目にあうよ。
「おめー人を馬鹿にしてんのか。
俺がキレたらお兄ちゃんどうなるのかわからんよ。」
って延々と脅されまつ
229大学への名無しさん:04/04/21 16:42 ID:cqTQUV05
印鑑登録ってのはやらなきゃいけない?
230大学への名無しさん:04/04/21 16:56 ID:KZK/KDC0
角材持ってきたり怒鳴ったりするやくざみたいなやつは拡張員です。あと複数の新聞を扱ってる人もいるから気を付けてね。
231夜食 ◆BaLiUSyhhU :04/04/21 20:43 ID:Sfuh/ZvD
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1081146724/

↑のスレは参考になるっぽい
232203:04/04/22 01:14 ID:+ejBOKzK
>>228
あほ。思い出しちゃったじゃねーか。
新聞奨学生も聞こえはいいが、学校逝かせてるんだから働け。だもんな。
辞めたら借金だし。
同期で借金抱えて入った香具師、まだいるんだろうな。
負い目を背負っちゃいけないってことかな…横レススマソ
233大学への名無しさん:04/04/23 20:16 ID:9lwHFhR1
安売りで卵10個入りを買ったがなかなか減らない。
一人なんだから少量ずつ買った方がいい事に気付いた。
これからは安売りでも気を付けるゾ。
234大学への名無しさん:04/04/23 21:22 ID:Dr0YO0eu
>>233
俺は毎朝卵かけご飯食べてた。
正味期限が切れたら卵焼きとかにしてたよ。
どうしても食べきれないなら、卵焼きにして冷蔵しとけばいい。
235大学への名無しさん:04/04/23 21:40 ID:9lwHFhR1
>>234それもそうだ
236大学への名無しさん:04/04/23 21:43 ID:m2KwMe2z
風邪引いてしまったぜ。。。
こんなとき独りはつらいな。。。
237大学への名無しさん:04/04/23 21:43 ID:+hsttOxx
てすと
238大学への名無しさん:04/04/24 13:31 ID:wUJsQ0Vx
>>236がんば
239大学への名無しさん:04/04/24 17:04 ID:TYiCcI0m
>>233
卵入れてレンジでぐるぐる回すとスポンジケーキみたいになるやつが結構腹にたまった。
ふわふわシフォンだかなんだか。味は普通。

240のりぴー☆ ◆HEhVsqGm9I :04/04/24 17:07 ID:v1eRD5z1
>>236
超わかるぜーーー!!!!!
俺も今寝違えて死ぬほど首痛いけど、風邪引いたときなみに一人だから辛い
241大学への名無しさん:04/04/24 17:09 ID:jtayiTyP
2週間続いていたセキがようやく治ってきた
肺炎になるかとおもた
242大学への名無しさん:04/04/24 20:14 ID:NXcnFshK
さて、商品券一万円貰って読売と三ヵ月契約したんだが
俺はバカモノだったか?
タダで新聞読めるならってことで契約してみたんだが
243大学への名無しさん:04/04/24 20:47 ID:jtayiTyP
>>242
三ヶ月で購読やめるとヤーさんが
244大学への名無しさん:04/04/24 20:53 ID:NXcnFshK
>>234
やはり契約延ばすために来るのか…
やめといたほうが良かったかな…
245大学への名無しさん:04/04/25 01:19 ID:1X8q4LB8
NHKの集金来ました。
今まで来たことなかったから他人事みたいに思ってたけど、
あれはちょっとイクナイな。俺は、部屋で実況がペタジーニと清原云々いってるのが
玄関に聞こえてきて撃沈。
金額以上に、払わされたって事実に腹が立つ。
246今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/04/25 01:50 ID:plpLGZMu
キムチは半年はもつと思ってめちゃでかいの買ったのに
最近1月ももたないことに気づきました
247今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/04/25 01:51 ID:plpLGZMu
>>245
ビデオって言えばよかったのに。
おれは居留守使っていっさいでない。
248今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/04/25 01:54 ID:plpLGZMu
鬱も重なってすでに5キロやせました。
249大学への名無しさん:04/04/25 04:22 ID:1X8q4LB8
>>246
仲間だ・・・

今日買ってきたら賞味期限5月8日・・・
食いきれるかな
250大学への名無しさん:04/04/25 13:44 ID:IG4hhvq0
>>249
豚キムチ作ってみそ!一気に減るよ。
豚肉バラとニラを炒めてキムチをドバっと投入。マジウマ-
251大学への名無しさん:04/04/25 14:07 ID:HGr86eI6
親に大学付近には安い食堂があるから…って言われて一人暮らしを始めたが、規模が小さすぎて大学の生協すら、たいしたモンがありません。
JR品川付近です。バイクで行けば、慶応の三田キャンパスも行動範囲内のような気がするんですが、300円台で、お腹一杯食べられる所ないでしょうか?
安い食堂…なんてスレの紹介でも良いし。
出身関西ですが、100g100円っていう総菜屋とかもあったし、物価が高すぎて鬱…

252大学への名無しさん:04/04/25 15:35 ID:4EBKixQH
まつやのチキンカレーは味噌汁ついてて290円量もそこそこ。
253大学への名無しさん:04/04/25 20:01 ID:EX7ty+CV
カレーはレトルトか外食だな
作るのが美味しいけど後片付けが大変
254大学への名無しさん:04/04/26 00:07 ID:fcWzXaec
>>242俺3000円で契約しちゃったし…
都会は高いもんくれるんだな。
255今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/04/26 17:51 ID:HlAtCrGS
>>250
なるほど。
今、冷蔵庫をあけたら
ネギと豚のばら肉がありました
ただ全部賞味期限切れてたw
でもおいしそうだから今度やってみるー。
>>252
一時期食いまくってました。
>>253
今は高いからレトルトにきりかえたよ。ハヤシライスもうまー。

今はあれだな。松やの豚ドン。野菜ついてるのがいい!!
256大学への名無しさん:04/04/26 21:28 ID:fcWzXaec
にんじんほっといたら汁出てきた
そして白い変なの発生
変な腐り方だ…
257大学への名無しさん:04/04/26 21:30 ID:8Dd3u2rM
>>252
あれ辛い!今、松屋の豚メシはサラダついてるよ。
安くてお勧めは、駅の立ち食いそば
258今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/04/26 23:18 ID:7WMkb0Ku
>>257
おれも思う。甘口が好きだから。
いま豚メシ食ってきました。サラダついてて幸せ。
てかさ、来月から290円に値下げだってさ。
サラダ+味噌汁付き350円と
サラダ無し、味噌汁付き290円、どっちがいい??
259今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/04/28 23:17 ID:L6ioRFNp
また松屋にいきますた・・・。
半券がたまりまくりで何杯かただでたべられそうです。
260今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/04/29 00:49 ID:48GrjOCe
保守
261大学への名無しさん:04/04/29 02:10 ID:wMJqL4n4
客の半券欲しいけど取れない。てかお冷キボンヌなんだが茶出てくる。
今日はから揚げライス?でした。安かった!
ココ壱が近所に出来たから早く行きたい。食うことしか楽しみねーよ
>>258
サラダはいい!トン汁変更も。他にうまい安い店きぼんぬ
262大学への名無しさん:04/04/29 02:19 ID:OdZIJtTk
松屋の焼肉定食490円の焼肉に乗ってる丸い入れ物って何に使うの?
サンクスの冷凍100円チャーハンが旨い
263大学への名無しさん:04/04/29 02:56 ID:+viMJ8hd
このスレいいな、続いてほしいぜ。ラーメン屋はマジ高いな、食えねえす。みんなの一日の食費代教えてけれ
264大学への名無しさん:04/04/29 03:21 ID:iRGRkrqB
朝 6枚切りパン100円を2枚
昼 かけうどん 200
夜 無し
265大学への名無しさん:04/04/29 03:31 ID:wMJqL4n4
>>264
野菜生活飲んだ方がいい。サプリメントか。
266大学への名無しさん:04/04/29 07:14 ID:WA8AsNaU
>>263
朝 バナナ4本100円を1本(眠くてパン焼いたりマーガリン塗る時間無し)
昼 高くなったと悪評の生協で400円
夜 24H営業のジャスコが11時に惣菜を半額にするのに賭ける!!!
  なかったら、疲れを抱き枕にして、泣く泣く寝る
  空腹で、どうしても寝付けなかったらコーン・フレークに水で作ったスキム・ミルクかけて、約30円

東京、物価高いね。
今、うちの大学で一番の話題って、新しく生協が入ったが為に、高かろう、サービス悪かろうに変わった食堂を何とかしろ!ってことです… 

267大学への名無しさん:04/04/29 07:37 ID:3J5kfmII
コーンフレーク最高だよな
268大学への名無しさん:04/04/29 11:25 ID:t+CktkeT
今月も終わりっ…そこでみなさんの今月の生活費を暴露しよっ!
家賃47000+管理費3000
水道基本料使用料3000
電気2500
食費14000
装飾費6000
雑費2000
計77500円 (ただし初月につき教科書代などは含まず) これは安い方? 東京在住
269大学への名無しさん:04/04/29 11:28 ID:KRUgKLew
よい生活ですな。
家もそれくらい。

ところで装飾費って?
カーテンとか?
270大学への名無しさん:04/04/29 11:47 ID:wMJqL4n4
家賃68000+管理費2000
水道基本料使用料3000
電気4000
食費48000(毎日のペットボトル・酒等含む)
タバコ6000
NTT3000
yahoo5000
携帯7000
服6000
化粧水等2000
美容室4000

バイトやってるけど、全然金貯まらない。こんな生活してたら絶対サラ金に手出しちゃう。
271大学への名無しさん:04/04/29 11:48 ID:3J5kfmII
↑ありえねー
272大学への名無しさん:04/04/29 11:53 ID:LIB1F8l5
タバコ6000?ここを少し削るしかないのでは?
273大学への名無しさん:04/04/29 11:55 ID:wMJqL4n4
>>271
マジなんだけど。
自分でもヤバイって分かってる。
だからバイト毎日して月14万日稼いでる。借金だけはしてない。
皆は偉いよ。
274大学への名無しさん:04/04/29 12:02 ID:LIB1F8l5
最近の食事
【昨日】
朝:なし
昼:なし
夜:ご飯冷凍してあったのをチン+99円ショップで買ってきたキャベツの
残りを細かく千切ってチンしてから、同じく99円ショップで買ってきた
シソ風味和風ドレッシングかけて6個99円のタマゴ2個でかきまぜ
【今日】
朝:なし
昼:昨夜の残り
夜:未定(たぶん無し)

ご飯さえ冷凍保存しておけば、あとは99円ショップで海苔佃煮とか昆布佃煮とか
買えば1週間500円もあれば楽勝!
275大学への名無しさん:04/04/29 12:02 ID:wMJqL4n4
食費の削り方教えて
朝 パン+お茶400円 昼 学食 蕎麦とか380円 夜 松屋で350円
朝 ビダーイン200円 昼 モス400円 夜 オリジン弁当400円
今日の予定
朝 ビスケット100円 昼 セブンイレブン弁当400円 夜 未定

健康ヲタなんでヨーグルトとかサラダとか黒酢とかも買ってします。
 
276大学への名無しさん:04/04/29 12:06 ID:wMJqL4n4
>>274
健康面とか気にならない?てか99円ショップでリンゴとか買う。
あそこで売ってる魚の冷凍のやつとかって安いの?
卵って白と茶色どっちがいいの?
277大学への名無しさん:04/04/29 12:16 ID:3J5kfmII
>>274
それは健康に悪杉だろ。さすがに不安になる。
>>275
健康を考えてるんだったら別にそんなもんでいいんじゃないの。
俺は
朝、コーンフレーク+牛乳(3、4食で400〜500円)
昼、大学生協でパン二つ+おまけでくれるカロリーメイト(200円)
夜、親が送ってくれる米+αで食ったり
大学には麦茶作って持って行ってる。
278大学への名無しさん:04/04/29 12:19 ID:+5JFE/YQ
朝…食パン、牛乳orコーヒー 100円
昼…学食 350円くらい
夜…ご飯、肉と野菜を炒めたもの 400円くらい
もうちょっと削りたいな
279大学への名無しさん:04/04/29 12:25 ID:t05qA+Py
>>277
漏れはローソンで牛乳パックに入った桃天と麦茶が105円で売ってるから
ペットボトルに詰めて大学に持っていってますが、何か?
280大学への名無しさん:04/04/29 12:28 ID:LIB1F8l5
健康には悪いと思う。
告白すると、オレは社会人学生(しかもオサーン)なのだが、
正直自炊するきになれない。気が向いたときに食材を
大量に買い込んでまとめて作って冷凍保存してある。
外食とかのときは野菜を多めに摂るように心がけてはいる。

オレが学生だった頃は仕送り3万、バイト代13万、カテキョ6万、
家賃2.3万+雑費0.2万の4畳半生活だった。
がんがれ、貧乏学生!応援するよ!!
281大学への名無しさん:04/04/29 12:29 ID:jvj0/Boy
お茶は自分で持ってくのが良いね。
>>269
ファッションに使うお金では?
>>268
項目にプロバイダ、携帯、ガスが無いのが気になる(オール電気とか家賃込みなんかな)。
あと食費安いね。実家から何か送ってもらってるの?
282大学への名無しさん:04/04/29 13:04 ID:t+CktkeT
269) 装飾費は服代のつもりで書きました。間違ってたらスマソ。

283某公立大学生:04/04/29 13:26 ID:KRUgKLew
食費は自炊すれば14000は普通。
節約したい者は先ずペットボトルを買うのを止めろ。
お茶は紙パックのやつを買ってきて沸かせ。
284大学への名無しさん:04/04/29 13:40 ID:t+CktkeT
268) パソコンはもってないのでプロバイダはかかりません(^O^) オール電化なのでガスもありません(^O^) 携帯代はこっちに引っ越してきたばかりでまだ親の口座からの引き落としなので払ってません…(>_<) 来月からは自費でおそらく7500円程度
食費は親から米だけ送ってもらってます。結構、自炊するので
朝 パン 10円
昼 夜買った半額弁当150円
夜 自炊 200円
285大学への名無しさん:04/04/29 13:45 ID:OdZIJtTk
自炊のレシピのホムペ見たけど、弁当買った方がやすい
286大学への名無しさん:04/04/29 13:48 ID:vmqFOQYu
里山買ってそこから燃料や食材を取ったほうが長い目で見れば安く済むぞ!
287大学への名無しさん:04/04/29 13:49 ID:JlI1wiBM
そうなんだよなぁ・・・あまり自炊しない香具師ほど自炊を勧めるんだよなぁ・・・

一度に大量につくるなら原材料費にメリット出るけどなぁ・・・
288大学への名無しさん:04/04/29 13:51 ID:rle5Qikl
洗濯物、ベランダに丸二日干しっぱなしなんだが
まずいことある?
289大学への名無しさん:04/04/29 13:59 ID:t+CktkeT
自炊する理由=生活費を削るため ×
自炊する理由=女にもてるため ○
290大学への名無しさん:04/04/29 14:10 ID:OdZIJtTk
自炊する男ってモテルの?パスタとか作ってくれるならいいけどね。
一人しゃぶしゃぶ食ってる友達知ってる
291大学への名無しさん:04/04/29 14:14 ID:t+CktkeT
とりあえず自炊してるということを話題にして家に連れ込む作戦



※ただし計画段階
292大学への名無しさん:04/04/29 14:26 ID:+5JFE/YQ
確かに自炊してるっていうとすごいとかエライとか言われる。
てか自炊ってみんなしてるもんだと思ってたら毎日弁当とか外食とかいっぱいいるんだね。
293栃木の( 0w0)774 ◆6cjJfAMMKQ :04/04/29 14:27 ID:F4hAhMBE
漏れは半分自炊、半分お惣菜
294大学への名無しさん:04/04/29 14:29 ID:wMJqL4n4
>>292
時間なくない?皿洗うのとか面倒。
295大学への名無しさん:04/04/29 14:37 ID:+5JFE/YQ
>294
皿のうえにラップかぶせれば洗う手間省けて楽だぞ。
あと電子レンジを出来るだけ活用することだな。
296大学への名無しさん:04/04/29 14:38 ID:ilpuDeUK
材料・物性板のこのスレ↓
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/material/1083216335/l50
スレ立てたのが2000/01/26(水) 04:37なのに、
まだ、188しかいってない。
お前ら記念真紀子しまくって、今日中に1000到達ヨロシク。
”ローマは一日にしてならず””世界遺産は一日にして消滅する”

297大学への名無しさん:04/04/29 14:40 ID:wMJqL4n4
>>295
賢すぎ
298大学への名無しさん:04/04/29 14:48 ID:epTVIWW5
食物みんな安いな  
どこで買ってんの?
299大学への名無しさん:04/04/29 14:51 ID:KRUgKLew
普通のスーパー。
コンビニを使ってはいけない。
300大学への名無しさん:04/04/29 14:52 ID:y/pCoVAR
大学いったらなるべく自炊したいな
とりあえず肉かって焼くだけとかの簡単な料理だけでもしないと
301大学への名無しさん:04/04/29 14:55 ID:t+CktkeT
近くの八百屋とオリンピックストアと西友の三つから選びぬいて買う
卵10個98円
納豆四個98円
餃子15個75円
冷凍食品半額
肉 豚か鳥
魚 あら
インスタントラーメン5個 192円
ジュース1.5リットル 150円


は基本W
302大学への名無しさん:04/04/29 15:01 ID:4/znEVNJ
>>301
値段だけ見て出て行くの?
通貨引越しのとき親が買ってきたステーキ肉がまだ冷凍庫の中に・・・いつ食おうか・・・
303大学への名無しさん:04/04/29 15:03 ID:epTVIWW5
なんかダイエー高い気がしてきた
304大学への名無しさん:04/04/29 15:06 ID:wMJqL4n4
>>301
閉店前って何が安くなるの?
刺身とかだけ?
305大学への名無しさん:04/04/29 15:06 ID:t+CktkeT
とりあえず最低値段だったら一軒目でも買うよ。微妙な時は保留。
てかおれの場合この三つの店が近いから行くのが苦にならないという理由もある
306大学への名無しさん:04/04/29 15:08 ID:MQTxGcC0
貧乏人は苦労するんだな
307大学への名無しさん:04/04/29 15:16 ID:8X6GUIyA
てか書き込んでるのは大学生?
いつまでいるんだ?
308大学への名無しさん:04/04/29 15:22 ID:t+CktkeT
閉店前には店にもよるけど刺身 肉 弁当 デザート たまに果物 寿司とかじゃないかな?
309大学への名無しさん:04/04/29 15:41 ID:t+CktkeT
ってかうちマンションなんだけどNHK集金も新聞勧誘も来ないんだけどなんで?

来ないと逆に不安になるんだけど
310大学への名無しさん:04/04/29 15:44 ID:rle5Qikl
臭いから
311大学への名無しさん:04/04/29 15:58 ID:WA8AsNaU
>>309
若しや、賃貸マンションではなく、本物のマンション(分譲貸し)ってやつで、1部屋1部屋、正式な所有者がいる所は勧誘に来ないよ!
312大学への名無しさん:04/04/29 16:49 ID:t+CktkeT
いや、おれのマンションは学生マンションらしい。学生会館ではない。要は学生しか住めないところ。 多分家賃払ってるから賃貸だと思うんだが…
313大学への名無しさん:04/04/29 17:00 ID:AorLu9tW
最近やっと食パン生活から米に移った。
でもパンの方が少量でも食った気になるしジャム塗るだけでいから楽。
パンも米も栄養価は同じだよな?
パンに戻ろうかな。
314大学への名無しさん:04/04/29 17:59 ID:94z1KOoU
>>312
自分も学生マンションに住んでいるが、普通に来たよ。NHK。
新聞の人は来てない。
NHK、来ないなら来ないでいいんじゃないだろうか?家賃にNHK代、含まれてるとかだろうか…
315今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/04/29 18:28 ID:TkXoXJDv
チキンラーメン50円を食べ続けてたら肌ぼろぼろになったよw
316大学への名無しさん:04/04/29 18:31 ID:t+CktkeT
314) まじでか?じゃあ、おれはラッキーなのか!?家賃には含まれてると書いてないな。

どうせ来ても払わねぇし
317 ◆GiHRUNERNA :04/04/29 18:33 ID:HgQZRnFy
NHKの野郎がしつこく居座ったらその場で110番通報しる。
318大学への名無しさん :04/04/29 18:52 ID:iZfIrfjf
>家賃にNHK代、含まれてるとかだろうか
本人との契約だからそういうことは絶対にない。

それと110番するのも手だがNHKに直接文句言う手もある。
俺はそれで一人くびにした。
319大学への名無しさん:04/04/29 19:01 ID:pANJl9aw
最近かまいたちの夜を中古でやったんだが、
夜眠れなくなってもぉた、という友人がいるんだが。
解決法ってなんかある?
320大学への名無しさん:04/04/29 19:49 ID:t+CktkeT
サンキュー!参考になったよ。 NHKがきたら電話します!てかみんなは引っ越してどのくらいでNHKきた?おれ一ヶ月たつんだけど
321大学への名無しさん:04/04/29 20:11 ID:wMJqL4n4
来るとき家にいにんじゃない?
俺はインターフォンで「テレビない」ガチャって感じw
322大学への名無しさん:04/04/30 00:09 ID:sexNKXFm
10日間3000円で過ごす食事教えろ
323大学への名無しさん:04/04/30 00:24 ID:fVfl2jos
>>322
カレーを10日分作る→1000円・・・晩
チキンラーメンを10袋買う→400円・・・昼
バナナを10本買う→300円・・・朝

1700円で余裕
324大学への名無しさん:04/04/30 00:26 ID:Rr+qdpFp
壁に耳を当てると、お隣さんの話声が聞こえてきませんか?
新築なのに防音悪いな、ここ
まぁ、お隣さんはギャルだからきにならな
325大学への名無しさん:04/04/30 02:02 ID:bAGXoP4s
盛り上がってんなー
俺は5月分の食費がどれくらいになるかつけてみることにしたよ。
1万5千円を目指す!
326大学への名無しさん:04/04/30 03:03 ID:HnjaWQrf
>>324 
両隣シナ人です。8世帯中4世帯が外国人。
今日は朝から大音量で音楽流していた(´Д`;)

家賃58000
通信費(2300+4700=7000)
光熱費(1300+4000+3000=8300)
新聞3600(9月に止める)
塾8000
乙会5500
国保3000
交通費、食費、他20000
計12万位…多い??
327モルモト:04/04/30 09:43 ID:gH72x2Eb
この前、京急蒲田駅前の商店街に米が5`1300円で売ってた。
328大学への名無しさん:04/04/30 12:11 ID:M4LjtTeO
326 まあ、普通に生活って感じじゃない? みんな貯金とか月にどのくらいしてるの?おれは三万くらい
329大学への名無しさん:04/04/30 20:49 ID:sexNKXFm
>>327
おまい蒲田なの?俺もだよ!治安悪いのに家賃高すぎ!
330大学への名無しさん:04/04/30 21:34 ID:JkgGhnHg
貯金なんて考えてもみなかったが必要だよな
331大学への名無しさん:04/04/30 22:23 ID:ZyOz1FS9
>>321 俺も引っ越して一ヶ月程だがさっきNHKの奴が来た。テレビの音が丸聞こえだったからヤバイと思って、がんつけてドア閉めたら「また来ます」って言って帰って行ったんだが、本当にくるものなのか?
332大学への名無しさん:04/04/30 23:06 ID:Ta+9MLX3
1回来たらもう来んよ
333大学への名無しさん:04/05/01 12:23 ID:hMRBm5Tt
GWやることねー。
334大学への名無しさん:04/05/01 12:40 ID:EoP+xDQN
同じく。そういうばエロ本エロビねえから買ってくるかな
335大学への名無しさん:04/05/01 13:54 ID:ZEpdZgCP
一緒にお菓子作りしようぜ
336大学への名無しさん:04/05/01 14:22 ID:v78UT36m
お菓子作りはいいのう。
337大学への名無しさん:04/05/01 14:27 ID:ZEpdZgCP
クッキー作ったら生地が余っちまった。
オーブンの電気代も結構かかりそうな悪寒。
338大学への名無しさん:04/05/01 15:17 ID:k16ItAdz
今から実家に帰る
339大学への名無しさん:04/05/01 16:27 ID:hMRBm5Tt
初歩的だがキミら本棚や服入れはどこで買った?東京で安いとこ知らん?
340大学への名無しさん:04/05/01 16:35 ID:3vsIIbK6
服月3マン以上かかりそう・・・やばい。
341今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/01 17:08 ID:1CS8k9ZW
>>339
ヤフオクとかリサイクルショップは?
おれは安い家具屋でステンレス製のをかった。
服入れははじめからついてた。
342実質三浪 ◆qPdN8/kM8g :04/05/01 18:39 ID:vkr4y1NI
>>340
古着にしる!!
343大学への名無しさん:04/05/01 19:37 ID:EoP+xDQN
やっぱ大学生は洒落てるやつ多いよな。おれみたいな普通すぎる奴はサークルでも入らない限り女できそうにない
344実質三浪 ◆qPdN8/kM8g :04/05/01 20:20 ID:vkr4y1NI
>>343
バイトがあるだろ。
345ミョンス:04/05/01 20:36 ID:cAk3AXan
工学=いけてない
教育=ふつう
社会系=いけてる
人文=うちにはない
346大学への名無しさん:04/05/01 22:41 ID:DJxCpIN+
>>295,>>297
甘いな。ラップ代が勿体無い。
スーパーの小ビニール袋で済ませば良いんだ…
347大学への名無しさん:04/05/01 22:46 ID:EoP+xDQN
バイト先におばちゃんしかいねえ…
文学部日本文学科のおれはどうなる?女は多いが飲みなんて絶対しなそうな奴が八割。残りは彼氏持ちだな
348実質三浪 ◆qPdN8/kM8g :04/05/01 22:47 ID:vkr4y1NI
>>347
法政ですか?違うならスルーして
349大学への名無しさん:04/05/02 00:18 ID:fmXuqUKl
>>341
結局ドンキで安いの買った。リサイクルショップも探してみよ。
350大学への名無しさん:04/05/02 01:48 ID:zWcG/uiY
348 じゃあスルー 渋谷にキャンパスがあって青学じゃない地味地味大学
351大学への名無しさん:04/05/02 01:53 ID:t3ioa5y0
吉野大学の悪寒。自分は夜間主だが、もちろん仮面
352大学への名無しさん:04/05/02 03:45 ID:9jJKiXky
>>350
近所に場外馬券場のあるところですね。
353大学への名無しさん:04/05/02 05:13 ID:zWcG/uiY
そう六月に新しい建物ができる吉野大学です。 おれは地味地味だけどなかなか気に入ってますよ。でも法とか経済はチャラいのもいるか。やっぱ文学部は地味キャラ多いんですかね?
354大学への名無しさん:04/05/02 08:59 ID:bkIDKoOp
文学部って図書部系の女が多そうだな
355(´・ω・`)平成生まれ! ◆MXIIkHsnCY :04/05/02 09:51 ID:+7+G7OlJ
家賃ていくらが相場?
吉祥寺か中野、高円寺あたり。
356今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/02 10:05 ID:m/opgyJu
7万とかじゃないの?
357大学への名無しさん:04/05/02 11:14 ID:t3ioa5y0
7万で住めるなら俺が住む!9万くらいが相場だね(1Rだけど)(・ω・)
358大学への名無しさん:04/05/02 11:22 ID:zWcG/uiY
いやいやお前ら贅沢すぎ!その辺なら六万台あるよ。ワンルームでよければ。ちなみにおれは吉祥寺らへんで四万八千
359今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/02 13:52 ID:YaHaDg37
うるさいとすぐノイローゼになる私は防音マンション。
360今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/02 13:52 ID:YaHaDg37
防音マンションは高いために田舎に住むはめに。学校までめちゃくちゃ遠い。
361(´・ω・`)平成生まれ! ◆MXIIkHsnCY :04/05/02 13:59 ID:+7+G7OlJ
オートロック
フローリング
2回以上
風呂トイレ別
モニターフォン
は最低でも欲しい
362大学への名無しさん:04/05/02 22:30 ID:GAhIua4H
まさか東京の大学じゃないよね
363大学への名無しさん:04/05/02 23:23 ID:x2kmw3m5
>>361
モニターフォンだけ満たしてない。
364今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/02 23:46 ID:x2kmw3m5
>>361
モニターフォンだけ満たしてない。
363はおれ。
365大学への名無しさん:04/05/03 13:25 ID:Ti+FfHVi
もまいら、女連れ込んだか?
一人暮らしの利点の一つだよな
366大学への名無しさん:04/05/03 14:44 ID:RSntd/tm
彼女が遥々遠くから来てくれた。
367大学への名無しさん:04/05/03 14:47 ID:ix/WKUQy
御茶ノ水に引っ越します。家賃9万5000円。
368今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/03 15:22 ID:1n/kwCxY
>>367
いいね。壁とか厚い?
369大学への名無しさん:04/05/03 17:49 ID:ix/WKUQy
>>368
窓開けたら隣のビルまで30cmだよ。窓があってないようなもの。
縦に細長いマンションだし(´ヘ`;)
370今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/03 20:17 ID:42hQb9JR
まじ?じゃあ隣の部屋から絶対に声とか聞こえてくるでしょ?
おれそんなん絶対無理だわぁ。。
371大学への名無しさん:04/05/03 23:38 ID:43hr8uXP
>>367
なんでそんなところに・・。学校近いの?お茶大生?
俺は三茶か中目黒がいい!!!
今は高円寺だけど、古着の店ばっかで興味ねーよ
372大学への名無しさん:04/05/03 23:40 ID:QLR81tnl
お茶の水って生活に不便じゃないですか
373大学への名無しさん:04/05/03 23:41 ID:QLR81tnl
>>372
お茶大はお茶の水にはありませんよ

ま大塚=茗荷谷だから近いっちゃ近いけど
374大学への名無しさん:04/05/03 23:41 ID:QLR81tnl
375大学への名無しさん:04/05/04 01:26 ID:V4aaY2BD
>>367
また引っ越すってこと?
家賃高いし契約料50満くらいしちゃわない?
376大学への名無しさん:04/05/04 13:54 ID:ty1G4zCe
また明後日から学校がはじまるなあああああ
377大学への名無しさん:04/05/06 01:27 ID:/UEzZC4V
隣の部屋の女子大生のクシャミの声まではっきり聞こえる
つーかマジでトイレ流す音どころか用足す音まで聞こえるんだが
皆の部屋もそうなの?それとも俺の部屋の壁が薄すぎなの?
378大学への名無しさん:04/05/06 01:32 ID:hfkdnFhC
明治大学です。
379藤本美貴 ◆uuP/T6isjU :04/05/06 01:33 ID:Zpq9EPnV
>>371
まぁ、中目は無理。
区外から来たものが住めるとこじゃない。
380大学への名無しさん:04/05/06 01:33 ID:WvGtA+kh
用を足す音は聞こえないが…ウチもそんなLV。
携帯のバイブ音が響く…
会話もしっかり聞こえる。…が両側外国人なので意味分からん。
381(´・ω・`)平成生まれ! ◆MXIIkHsnCY :04/05/06 01:55 ID:elTVvcPL
東横沿いは高いからねー
382大学への名無しさん:04/05/06 03:20 ID:hAT8kDct
隣が女子大生ならまだいい。
俺の隣はやる気の感じられないヤンキー風情の兄ちゃんだ。
なんつーか、非常にウザがられてる気がするんだよ。
俺も隣は女の子が良かったなー。
男同士だとなんとも言えない緊張感があるんだよな…

隣の人と仲良くなれたって人いますか?
ついでにきっかけなんか教えてもらえるとありがたいです。
383大学への名無しさん:04/05/06 08:06 ID:/UEzZC4V
女子大生よりヤンキー兄ちゃんのが気が楽でいいな
なんか毎晩男連れ込んでて会話もあの時の声も丸聞こえだから狂いそうだ…
それに隣が兄ちゃんならAVの音が洩れても理解を得られそうw
384今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/06 12:36 ID:uW1QMiim
もうすでに苦情を20回近くしました。
上の階のど阿呆に。
385大学への名無しさん:04/05/06 23:07 ID:/UEzZC4V
>>384
直接本人に?管理人に?
386(´・ω・`)平成生まれ! ◆MXIIkHsnCY :04/05/06 23:09 ID:elTVvcPL
松屋の豚ドン290円!!!!!!
387大学への名無しさん:04/05/06 23:38 ID:KUPvnf7J
新聞勧誘員には注意してね

ゼッタイ中に入れちゃだめ

だめゼッタイ!!!

388今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/07 00:25 ID:pBI0vkG6
>>385
管理人に!
おかげでマンションのエレベーターに注意書きが増えまくってたよw
うちのマンションは直接の苦情はぜったいに禁止だから・・。
ほんとは直接言いたい。ホテルとかでは直接言ってたし。
389今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/07 00:26 ID:pBI0vkG6
>>386
野菜付き350円、しかも3杯でいっぱい無料の時の方がはるかによかった。
390今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/07 01:06 ID:pBI0vkG6
>>388
下の階の阿呆がこんな時間に音楽聴き始めてうざったいので今苦情出しましたw

泣き寝入りしたらだめだよ、みんな。
391今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/07 01:08 ID:pBI0vkG6
収納扉をしめる音が一番うざい。耳栓しても聞こえてきやがる。
392大学への名無しさん:04/05/07 09:57 ID:xekVqUWA
おれはマンションだけど隣の声なんか全く聞こえない! 廊下の前で騒ぐと聞こえるがめったにいないしなぁ。ゴキちゃんもいないしいいよ〜!
393大学への名無しさん:04/05/07 10:25 ID:xS9/YLcc
寮だから自分で出すのは飯代や書籍、娯楽費だけなのに
1ヵ月10万くらい使ってしまった…
394今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/07 13:54 ID:j4+wIS/s
>>393
いいなぁ・・。食費は2万以内でおさえてるよ。

みなさん、月の食費はいくらくらい??
395大学への名無しさん:04/05/07 15:19 ID:QGS3EGxz
14000円。
もう少し減らせると思う。
今後一生の間で節約できる食費を考えると絶対自炊はするべき。
396大学への名無しさん:04/05/07 17:28 ID:XuVsb//M
テレビつけたままパソコンしたりお菓子作ったりしてたのに電気代1900くらいだった。
5000くらいいくのかと思ってた。
397大学への名無しさん:04/05/07 17:54 ID:xekVqUWA
おれは食費は11000円くらい。友達に「少なすぎだろ!」とか「栄養失調になるだろ!」とか言われるけど満腹になるし野菜もとってる! やっぱ自炊!
398ゆーこ:04/05/07 18:44 ID:GQW0PF3U
食費14000円なんてありえない。あたし4万(自炊しない)
399大学への名無しさん:04/05/07 18:45 ID:G21ESyvf
俺も1万ちょいだったな。餓死するだろ、とか言われるけど普通に食ってコレ。
400393:04/05/07 19:15 ID:xS9/YLcc
俺がいかに贅沢かよく分かった…
朝晩は出るから昼飯+αで月35000。
教養費が25000、娯楽費が4万かな。
バイトとかしてないけど、これらは自分で払ってるんで
まぁいいかと思ってた。
でも今後を考えて半分くらいに抑えようと思う。
401大学への名無しさん:04/05/07 20:55 ID:Q+fDsx4K
飯1回で飯1合+おかずって普通だよね?
402市ケ谷受験基地外養成所:04/05/07 21:01 ID:Pq2t3ioD
しまった、三日間留守にするのに
炊飯器の中に飯入れたままだ!
冷蔵庫に移し忘れた!
戻ったらガチガチになってるよー。
403モルモト:04/05/07 21:05 ID:R7B74NHC
>>401
飯一合で2食はいけるだろ?
404大学への名無しさん:04/05/07 21:07 ID:6SKp1SEY
>>403
それはちょっと少なくないか?
俺は1食で1.2合ぐらい食うんだけど
405大学への名無しさん:04/05/07 21:11 ID:4tWgAj+B
つーか隣に文句言われた。
「あのぉ・・・彼女と夜がんばるのは良い事なんですけど、彼女さんの声落としてもらえませんか・・・?」って。
あの人恥ずかしそうな顔してゆってたなぁ(*゚ー゚*)
406大学への名無しさん:04/05/07 21:17 ID:G21ESyvf
>>403
同意
407大学への名無しさん:04/05/07 21:27 ID:uT5Reeh/
俺は晩なら最近1.5合くらい食べてる
それに納豆+焼きそば+餃子が王道
やせすぎなんで
408今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/07 22:12 ID:Qua+u5zf
最近一日300円以内ですませてるな・・。
サプリはちゃんと採ってる。

ちなみに今日は100円で終わりました。
409大学への名無しさん:04/05/07 22:23 ID:g7N7AvyE
>>405
相手は女?
なんて答えたの?
410大学への名無しさん:04/05/07 22:26 ID:4tWgAj+B
>>409
女性でした。
「(;゚д゚)ァ.... 聞こえてたんですか。すみません」
って普通に答えましたw
411今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/07 22:49 ID:Qua+u5zf
おもろすぎw
412今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/07 23:42 ID:Qua+u5zf
二合の米が目はなしたすきに全焼しました・・・。
413大学への名無しさん:04/05/07 23:51 ID:rdEmg80H
今日NHKの受信料の話してたら、みんな払ってないって…
自分マジメに払ってるんですけど(´Д`) そんなもんなんかって思った。月約1400円て結構イタイ…。
414名無しさん:04/05/07 23:53 ID:0x2XNEgb
>>408
サプリメントはあくまで補助
栄養はちゃんとした食品から取りましょう

>>413
テレビを置くのをやめてモニターでテレビを見ましょうw
415大学への名無しさん:04/05/08 00:00 ID:va7LB+sq
>>410
相手が20才くらいの娘さんなら萌える話だ
>>413
テレビもってないっていえば良かったのに・・。
>>414
サプリが主食でも無問題です。

>>414
ほんとはちゃんとした食事がとりたいんだけどね・・。
いろいろ忙しすぎてサプリに頼ってるのが実情。
野菜なんてほとんど食べない・・。
週一回食べればいいとこって感じ。
みなさんが悩む騒音ベスト3と解決策を教えてください。
1.収納扉を閉める音
2.足音
3.ものを置く音。

対策:耳栓。。。苦情の嵐。またさっき苦情を出しました。
419大学への名無しさん:04/05/08 02:01 ID:/ouaKzjU
うちのアパート、壁が薄いのか隣のお姉さん(恐らく27・8)の独り言多すぎ!!
それでこの前起こされたし、たまにキャーキャー叫んでる。
勘弁。
420大学への名無しさん:04/05/08 08:29 ID:Az/+Ueay
発情期の猫もうだめぽ
421大学への名無しさん:04/05/08 08:31 ID:b0ju2YOE
>>419
電話じゃ?

NHKはテレビ壊れたから解約してくださいでOKらしいが…
>>419
怖いなw
423大学への名無しさん:04/05/08 15:07 ID:JTdfaZWn
NHKなんて見てねーのになんで払わなあかんのじゃ
って言ったら払わなくてもよかったよ
424大学への名無しさん:04/05/08 17:36 ID:eSPVfBJE
おれはテレビもってないって言ってる。
>>423
昔はそれでよかったが最近のやつらは法律どうのこうのって言って攻めて来る。
素直にテレビないが吉。
426(´・ω・`)平成生まれ! ◆MXIIkHsnCY :04/05/08 20:54 ID:EStGZ9e9
>>417
野菜ジュースでもいいから飲んだ方がいいよ。

>>426
一日のうち二食をチキンラーメンに頼ってると言ったら実家から野菜ジュースが届きましたw
ラッキーww
最近一日200円以内だったからなw
429大学への名無しさん:04/05/08 21:59 ID:QcZv78Vm
家賃5万、1K16uなんだが狭すぎる
仮面する予定なんだが、やっぱり少し田舎でも安くて広いところに住みたい
430大学への名無しさん:04/05/08 23:13 ID:d9uG7vj2
八畳って書いてあったはずなのに実際引っ越したら六畳だった。
まぁちゃんと部屋見れない状況で決めたのが悪いんだけど。
GW実家帰って八丈の自分の部屋みたらかなり広く感じた。やっぱ広い部屋ていいな。
何気にロフトつき・・。
432大学への名無しさん:04/05/09 04:55 ID:CG1khits
俺もロフト付。でも天井が高いから電気が遠くなって部屋が微妙に暗い。
433大学への名無しさん:04/05/09 07:23 ID:71AE0FLS
>>425
集金に何回も来るから、
NHKは見ないので払わない。法に触れる事は知ってますが罰則が無い事も知ってます。
と言ったら来なくなった。
一回払ってたりすると別の法に引っ掛かるらしいが。
法に触れる事は知ってますが罰則が無い事も知ってます。
↑なんかかっこいい。てかかっこよすぎる。俺も言ってみようかな。

法に触れることは知ってますがあなたがなにもできないことも知ってます。

>>432
しかも小さな白熱灯しかついてない・・・。部屋暗すぎ。。。
436大学への名無しさん:04/05/09 10:45 ID:7LtZCKS5
ロフトは夏は暑くて冬は寒いらしいが
ロフトの真横に窓がついてた('A`)y―~~~

チキンラーメン5袋で189円って安いよね?
スーパーは日曜が一番安いなんて知らなかったよ・・。
438大学への名無しさん :04/05/09 19:42 ID:e5iOVYXM
前にも書いたがNHKは学生狙い撃ちにしてる。理由は取りやすいとこから取る
というだけ。1件とってなんぼの世界だからな、徴収人は。
だから暴力団事務所、童話地区、市営住宅等には行かない。こういう不公平な
ことを平気でしているというのを知ってればますます払うということがどれだけ
バカらしいことかわかると思う。
童話地区って?

市営ってむしろいくんじゃない?世帯持ってる人で払ってない人はほとんどいないわけだしさ・・。

でもまぁ学生から徴収するのは半分あきらめてるらしいけどね。
>>438
そういう話聞くとますますむかつくよな。
NHKうざすぎる('A`)y―~~~
441大学への名無しさん :04/05/09 21:55 ID:e5iOVYXM
>世帯持ってる人で払ってない人はほとんどいないわけだしさ・・。

ちょっと認識不足。日本の全世帯の約3分の1は払ってないよ。童話地区については
人権板いけばいろいろ説明あり。
NHKの獲物は優良住宅街の新築、引越し後、学生マンション、一人暮らしの老人、
法律に無知な人、その他気の弱そーな人。
市営住宅のようなひょっとしたら恐い人が住んでるかもしれないようなとこは
行きません。
>>441
まじ?そんなにはらってないんだぁ。。まぁ年金払ってない人もいるわけだし納得。

ぜってー一生払わないぞ!!
443大学への名無しさん:04/05/10 00:54 ID:23CXXDEY
まあでも、子供ができて幼児番組見せるようになると
ウチはNHK見てないから払わない、なんて言えないわけだし。
444大学への名無しさん:04/05/10 08:21 ID:kZx/MeqD
ウチはNHK見てるけど払わないって堂々と言ってるけど。

ゴチャゴチャ放送法がどうたら言ってきたら憲法(契約の自由)の話。
みなさん払ってもらってますって言ったらデータだす。(ネットにある)
とにかく理論武装してたら徴収人がたじたじになって退散する。

そんなめんどくさいのはイヤだという人は「ウチ払う気ないから」で充分。
しつこかったら「あなた身分証は?あなたのことNHKに電話しとくよ」か
しつこさがかなり悪質な場合は「警察呼ぼうか」でいいよ。
445○○社:04/05/10 08:23 ID:m2iApKHI
「ウンコー!」



これで一発だよ。
446大学への名無しさん:04/05/10 08:51 ID:vgD9mh/U
チキンラーメンはそのまま食べますよ
ベビースターみたいに…
447大学への名無しさん:04/05/10 12:50 ID:SX9IW9L0
昨日NHKですとかいって部屋入らせてとかいう人来たんだけど、しかもシカト
してもガンガンドアたたいてきてめっちゃ怖かった
448藤本美貴 ◆uuP/T6isjU :04/05/10 12:54 ID:NZNzob4v
NHKの番組好きだから払う、すすんで
居留守使ってるからモウマンタイ。
ただし荷物が届いても無視だからいつも再送手続きがまんどくせ。

>>446
おれもやったけど辛くない?半分でもきつかったよ。おいしいけどね。
450大学への名無しさん:04/05/10 13:17 ID:SX9IW9L0
ところでNHKっていくら払ってんの?

1600
452大学への名無しさん :04/05/10 18:59 ID:kZx/MeqD
>>447
それNHKに通報するだけでそいつクビになるよ。何時何分頃どこそこに来た
奴がドアをガンガンしばいていったって。NHKではそういうことはきつく禁止している。
逆恨みも大丈夫。あいつらは新聞屋と違って(新聞屋は893)リストラおやじとか
母子家庭のオバハンとかだから。そんな根性なし。
悪質だと(たとえばドアを蹴ったとか)証拠があればタイーホまでももっていける。
リストラおやじとか
母子家庭のオバハン

そんなこと聞いたら二度と通報できないw
454大学への名無しさん:04/05/10 19:50 ID:JCyBaaYu
NHK社員の受信料未納問題とかあんのかな
>>454
warota
456大学への名無しさん :04/05/11 00:23 ID:PmYSs+Ts
とにかくNHK好きな人は払えばいいし、別に払う奴がバカだとも言う気はない。

ただしバイトとか自分の甲斐性で払ってるのならいいが、もし親のスネの金だとか
だったらもっとお金は大事にしろよ。
457大学への名無しさん:04/05/11 17:16 ID:+CcxnS7j
フルーツグラノーラ不味過ぎ。400円無駄にしちまった・・・
458大学への名無しさん:04/05/11 20:35 ID:SVtvXzZ1
コーンフレークは高いものほど不味くて栄養が高い希ガス
459大学への名無しさん:04/05/11 22:02 ID:Hn3jSphT
エェー
グラノーラ超ウマイじゃん。。。
460モルモト ◆moruKCjCEs :04/05/11 22:51 ID:VLQAzXfe
お前ら、一ヶ月一万円生活みたいに、小麦粉からうどんの麺を作ってる香具師はいないか?
俺は、作ったけど…、失敗しますた
461モルモト ◆moruKCjCEs :04/05/11 22:55 ID:VLQAzXfe
正に俺らの鏡みたいな食費の方々です
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/dame/1080537188/
462大学への名無しさん:04/05/11 23:59 ID:g7PEwMbN
PC買えないから携帯で2ちゃんやってたんだが、パケ代が4マン円近くになってたorz
463大学への名無しさん:04/05/12 00:00 ID:rVwzgodP
ついさっき夜中なのに
ピンポーンってなった・・・・

居留守したけどでないほうがいいんだよね。
464大学への名無しさん:04/05/12 00:03 ID:KL7TOGwv
そう、知り合い以外はシャットアウト

これ基本です
465大学への名無しさん:04/05/12 00:50 ID:BtSvepCS
さっき来たNTTの電話回線開通の人が事前に電話くれたのはそれを知ってなのかな
466大学への名無しさん:04/05/12 01:44 ID:ApGkFpHA
やっぱ、NHK一回払っちゃって、
しかも言われるままに口座引き落としとかにしちゃったんスけど
もう払いつづけなあかんのかなぁ…(~_~;)
てか引っ越して払ったばっかでtv壊れマシタとかありえんしな‥
467大学への名無しさん:04/05/12 04:25 ID:o5va7Mt6
NHKに受信料払うくらいならスカパー入るw
468/|・∀・|ヽ 賀☆覆 ◆GAO/OdWh0A :04/05/12 04:27 ID:qD43Zdd0
俺のところはマンションの集合インターホンに監視カメラがついてて、
家のテレビで確認出来るから、NHKの場合は出ない。
469大学への名無しさん:04/05/12 04:29 ID:iEoubwar
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

470大学への名無しさん:04/05/12 04:51 ID:eJAeNwec
予備校講師の受け入れは止めようね。
471大学への名無しさん:04/05/12 07:18 ID:uh5tLzEy
>>460
漏れ三回ほど作った。
だしの量とか分からんかったからまずかったけど。
そうめんみたいにして食ったほうがうまかった。
472大学への名無しさん :04/05/12 08:57 ID:Ne2z5OUg
>>466
契約してしまったら払わないと法律違反になりアウト。
しかし契約は解除出来る場合がある。特定商取引法の不実の告知があった場合。
要するに契約させるときに嘘がなかったかどうかということ。
たとえば「みんな払ってる」とか「公共料金だから払わなければならない」とか
嘘ついて契約させたなら契約は無効。

それもなかったらテレビ友達にでも一時預かってもらって、理由あってテレビ
なくなりましたんで解約します、どうぞ部屋に来て確認して下さい。
ぐらいしか手はないだろうな。
473大学への名無しさん:04/05/12 10:59 ID:ApGkFpHA
そーなんですか‥。イタイけど当分は払っときます(>Д<;)解約しようとして怖い目あいたくないし。
もうこうなったらMHKみまくるそ!‥でもうちもともと電波でTVの映りわるいのにNHKだけ更にわるくてカナリみづらい… 涙
474大学への名無しさん:04/05/12 15:26 ID:eJAeNwec
まぁアレだ。次から引っ越したら払わなきゃいいんだよ。
475大学への名無しさん:04/05/12 18:32 ID:Ne2z5OUg
>>473
でも解約ってそんなムズイもんでもないらしいよ。なんか書類一枚郵便で送る
だけらしい。

詳しいことはNHK不払い友の会のようなサイトがネットでは2,3あるようなので
そこら参考にしたら?
なんかNHK払いませんステッカーも500円ぐらいで売ってるらしい。ワロタ
>>475
うちのマンションはステッカー貼るのも布団を外に干すのすら駄目w
外観を損ねるらしい・・・意味わかんね。
洗濯物を外に干せないのは痛すぎる。
477大学への名無しさん:04/05/12 19:21 ID:rVwzgodP
ところで
ワンルーム6帖:占有面積20.90u
トイレバス別暖房冷房付クローゼット付近くのスーパーとかまで2キロ
学校まで徒歩3分眺めはいい。
で高速インターネット光50Mbps接続可
水道料一律月額 2,000円
町内会費月額   200円
で家賃33000(水道代は別)
はどうなの?
478大学への名無しさん:04/05/12 19:39 ID:6kpxnANl
うちの地域だと普通。
ちなみに山梨。
479大学への名無しさん:04/05/13 06:14 ID:s1rFdjdx
>>477
東京ならありえない
家賃の相場なんて場所によって全然違うんだからわからないよ
480大学への名無しさん:04/05/13 10:06 ID:q+SJQWkb
東京はどんな安いとこでも6万円じゃね?
481大学への名無しさん:04/05/13 14:47 ID:HJoJAwvo
マンション六畳インターフォン暖房冷房付き駅から一分四万代
482大学への名無しさん:04/05/13 17:40 ID:2SP89Xu6
一分あたり四万円円か・・・
483(´・ω・`)平成生まれ! ◆MXIIkHsnCY :04/05/13 19:58 ID:BD+Xyrj5
>>481
築何年?最寄り駅は?
484大学への名無しさん:04/05/13 22:06 ID:HJoJAwvo
築何年かは忘れたけどふつうに新しい! 最寄りは国分寺
485大学への名無しさん:04/05/13 22:21 ID:yObPBdiR
東京に住むならオートロックは必須

女の子は特に
オートロックです。ついでにゴミ捨て場も。一度締め出しくらいました。
487大学への名無しさん:04/05/13 22:41 ID:Q91+c7bC
実家に服を置き忘れたので
上着7枚シャツ8枚しかない…
買わなきゃ。

でも雑誌とかにのってある大学生は10万とかよくもっているな。
どっからあの服代をだしているのやら
488大学への名無しさん:04/05/13 22:46 ID:yObPBdiR
パンツは表七日、裏返して7日が基本です
>>487
ユニクロが基本w
490大学への名無しさん:04/05/14 01:14 ID:FeAHjwSR
いつの間にかアパートの隣室に入居者が…
やっぱ挨拶されないとムカつくもんだな。自分が居留守使ってたのかもしれないけど…
菓子折りЩ(゚д゚)カモン
491ゆーこ:04/05/14 01:16 ID:THeMwfzD
田舎の上京者?あいさつなんて付き合いがウザイよ!
492大学への名無しさん:04/05/14 01:28 ID:S+XyxU3p
上の人またこんな時間に掃除機かけてるよorz
493大学への名無しさん:04/05/14 01:50 ID:FeAHjwSR
>>491
マジレスすると、ウザイとかゆう問題じゃなくて常識、礼儀の問題だ罠。
まァオコチャマには…
494大学への名無しさん:04/05/14 02:01 ID:3lpcG388
学生マンションではまずないがな
495大学への名無しさん:04/05/14 02:26 ID:UTjYH50+
みんな引っ越しの挨拶した?
俺挨拶したけど手ぶらで行っちゃったよ(´・ω・`)
普通タオルとか持っていくのですか?
496大学への名無しさん:04/05/14 03:05 ID:FeAHjwSR
>>494
うちは学生マンションではない。
>>495
別になんも持っていかなくていいんじゃね?挨拶しようという気持ちが大事。
497大学への名無しさん:04/05/14 14:27 ID:+59FX9nL
引越しの挨拶なんてしねーよ。された方が迷惑
498大学への名無しさん:04/05/14 14:57 ID:vktbmRGC
質問!うちは水道代が定額なんだけどこれにはお湯も含まれてるの? 変な質問すまん
499大学への名無しさん:04/05/14 15:26 ID:Lux11G2k

親のスネカジリのブルジョワばっかだな
>>498
お湯にするにはガスがいるでしょ?
501ゆーこ:04/05/14 15:46 ID:THeMwfzD
隣が男だとかなり迷惑だよ!!(′д`)
502大学への名無しさん:04/05/14 16:01 ID:vktbmRGC
499 うちはガスはなくて電気のみなんだよ
>>502
じゃあ電気代だけかかる。
ガス無しマンションはけっこう多いんだね。
505大学への名無しさん:04/05/14 16:43 ID:aODNBAiA
うちの隣の住人がこんなパンツ干しててキモイ。
http://store.yahoo.co.jp/bodyline/mens13.html
506のりぴー☆ ◆HEhVsqGm9I :04/05/14 18:00 ID:9IJnmoFH
1Rじゃなくて1Kに引越ししたいぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
507大学への名無しさん:04/05/14 19:48 ID:3lpcG388
ガスのほうがいい。
電気だと専用の調理器具を買わなきゃいけないし。
おかげで金がかかったよ。

ところでおまいら自炊?
俺は自炊なんだがどうも栄養が偏ってしまう。
最近食った野菜じゃがいもにんじんきゅうりはくさいたまねぎ
くらいだよ。
508大学への名無しさん:04/05/14 19:54 ID:aODNBAiA
食べたいものだけ食べるんじゃなくて必要な栄養を考えて買い物すべし。
509大学への名無しさん:04/05/14 20:20 ID:kHR91Vgv
朝コーンフレーク食べてバランスとってる。
やっぱりサプリ最強。肌すべすべだし。
511大学への名無しさん:04/05/14 21:03 ID:aODNBAiA
サプリじゃなくてきちんと食品から栄養とった方がいいよ。
512大学への名無しさん:04/05/14 21:15 ID:vktbmRGC
おれ電気用の調理器具なんて買ってないよ〜 カレー最強
513ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/14 21:16 ID:VFWGLNbD
禿堂。100yenサプリ飲んだら鼻血が止まった。カルシウムも欠かせない
514大学への名無しさん:04/05/14 22:45 ID:UTjYH50+
>>501なんで?
515大学への名無しさん:04/05/14 22:47 ID:+59FX9nL
サプリって何?マルチビタミンっていい?
>>515
マルチビタミンは基本。とりあえず幅広く摂取できるしな。
まぁ食事にプラスするといい感じよ。
>>513
カルシウムおれも飲んでる。あとは鉄分も欠かせない、貧血気味だし。
517大学への名無しさん:04/05/14 23:48 ID:TxXcyDe6
俺はサプリなんて買わないな。
栄養は野菜から取ったほうが良いし、取りすぎも良くないぞ。
カルシウム取りたいなら牛乳飲め。
518大学への名無しさん:04/05/15 00:00 ID:YS1UPsnH
マグネシウムとか亜鉛って食品から取りづらいよ・・・
519大学への名無しさん:04/05/15 00:11 ID:4G5iOeYO
調子に乗って金属や脂溶性ビタミンとりすぎると体に悪いよ。
錠剤は濃いから。
520(´・ω・`)平成生まれ! ◆MXIIkHsnCY :04/05/15 00:24 ID:lfmFe8d5
じゃあ何を取ればいい?チョコラBB毎日飲んでるけど、小便が黄色くなる
521大学への名無しさん:04/05/15 00:27 ID:4G5iOeYO
>>517の言うように食品からとった方がいい。
人工物に頼るのはよくない。
522ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/15 00:36 ID:LZZ4v4kg
だってサプリの方が安いし・・・マルチビタミン15日分で100円よ。
まあDHCの奴には劣ってるんだろうが健康面で問題ないから問題ない
523大学への名無しさん:04/05/15 00:54 ID:MEX60akG
はじめからサプリに頼るのはよくないよぉ! 将来のことや役に立つ自炊もある程度して足りないと思ったらサプれ
524大学への名無しさん:04/05/15 02:20 ID:hUXzWwV3
>>505
おい!夜中にわらわすな!
隣の住人に一人で笑ってるへんな奴だと思われるだろっ
525大学への名無しさん:04/05/15 02:44 ID:61bCU42R
一人暮らしをして思ったんだが
実家は楽だったな・・
生ごみは庭に捨てれるし、風呂は焚けるのでお湯がすきなだけ使えるし。
移動も楽だし、ただで米やら野菜やらいくらやらもらえたし
牛乳からとれるカルシウムはたかがしれてるからマグネシウムとバランスよく配合したカルシウムをとってる。
まぁ牛乳はプロテイン飲むためにたくさん飲んでるんだが・・。
>>522
DHCの90日分がお得。ただビタミンAはとりすぐると肝臓に負担かかるからほどほどに。
一番いいのは小林製薬のマルチビタミン。すごくバランスいい。
>>522
ちなみにカルシウムは寝る前に飲むのが一番いいよ。
ビタミンCとビタミンEも肌荒れ気になる人は忘れずにね。
あっ、受験生はブルーベリーも忘れずにね。
529大学への名無しさん:04/05/15 15:48 ID:dg4GGa47
洗濯とかめんどくさいな〜明日雨だからさっさと干さないと
早くしないとくさくなるよ〜
531大学への名無しさん:04/05/15 16:42 ID:Px3JDgDx
1週間分の洗濯たいへんやわ
532大学への名無しさん:04/05/15 18:23 ID:61bCU42R
洗濯機をかったほうが安上がりな気がしてきた
533大学への名無しさん:04/05/15 18:24 ID:4G5iOeYO
洗濯って普通毎日やるもんじゃないんですか?
習慣にしないと夏になったとき臭そう。
534大学への名無しさん:04/05/15 19:09 ID:MEX60akG
コインランドリーで毎日洗濯するやつはいないっしょ
535大学への名無しさん:04/05/15 19:28 ID:4G5iOeYO
なんだコインランドリーか。
コインランドリーって一回いくらくらい?
536大学への名無しさん:04/05/15 19:41 ID:dg4GGa47
オレはコインランドリーじゃないけど、さすがに毎日はしなくない?
そんなたまんないしなぁ。

コインは200円くらいじゃなかったっけか。
537大学への名無しさん:04/05/15 19:52 ID:lfmFe8d5
自炊しようと思うんだけど、何買ってくればいいの?
フライパンとか器具はあるんだけど
538大学への名無しさん:04/05/15 19:57 ID:11l0DEym
>>537
ウインナー
539大学への名無しさん:04/05/15 20:02 ID:9WZo1sEj
ウィンナー結構高いよね。この前特売だったけど金がもったいなくて買えなかった。
焼いてマヨネーズとケチャップ混ぜたの付けて食うのが大好きなんだけど。
540大学への名無しさん:04/05/15 20:14 ID:4G5iOeYO
>>537
とりあえず
フライパン

やかん
包丁
まな板
ざる
ピーラー
缶きり



醤油

砂糖


これだけ買って後は食材を買いなされ。
541大学への名無しさん:04/05/15 20:14 ID:lfmFe8d5
料理とか作らないの?
542大学への名無しさん:04/05/15 20:33 ID:8EHuWsV7
みりんはかなり使えるぞ。
俺はキャベツ、卵、豚肉は絶えず常備してあるなあ。
543大学への名無しさん:04/05/15 21:04 ID:QFt1W1Yv
牛丼作れよ。
ラップに包んで冷凍保存しておけば、レンジさえあればいつでも食えるぞ。
544大学への名無しさん:04/05/15 21:07 ID:dg4GGa47
牛丼の作り方ってどうやんの・・・・?
牛丼作れるなんてやるなぁ
545大学への名無しさん:04/05/15 21:11 ID:lfmFe8d5
牛丼買ったほうが290円
546大学への名無しさん:04/05/15 21:26 ID:sWRw4zVY
鶏肉は結構安いよ
料理しにくいけど胸肉なんて特に安いし脂肪分が少ない
547大学への名無しさん:04/05/15 21:36 ID:9WZo1sEj
買い物の金額を5/1から付けてみたら今日までで合計8000くらいだった。
電気水道ガス合わせたら1ヶ月20000くらいかな。
548大学への名無しさん:04/05/15 22:03 ID:4G5iOeYO
家は一日から今日まで6000円くらい。
549ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/15 22:07 ID:LZZ4v4kg
>>526-527
詳しいな
550大学への名無しさん:04/05/15 22:13 ID:dg4GGa47
電気水道ガスで2万??
ありえんな。高すぎ。
オレは1万だな。
551大学への名無しさん:04/05/15 22:21 ID:4G5iOeYO
食費と合わせてって事でしょ。
電気水道ガスで7,8000円かな。今月は電気水道をたくさん使ってる気がする。
食費もそれぐらい。
553大学への名無しさん:04/05/15 22:57 ID:MEX60akG
水道電気(ガスなし)で先月は4500円 食費9000円 ばあちゃん米を送ってくれてありがと〜!! みんなは仕送りなんかしてもらう?月の仕送りの金はいくら?うちゼロ円…
554大学への名無しさん:04/05/15 23:05 ID:lfmFe8d5
食費40000万
自炊一切なし。
けど実際昼入れたら5万
555大学への名無しさん:04/05/15 23:09 ID:NqrkkB4p
松屋のブタ丼290円

なんて自炊では無理・・・
556大学への名無しさん:04/05/15 23:17 ID:dg4GGa47
仕送り13万。結構カツカツ。
557大学への名無しさん:04/05/15 23:21 ID:YWBNnuU3
昨日豚玉丼を作った。
ちょっとどんぶりに書いてある原材料と作り方を参考にして、

水、醤油、砂糖、酒、塩と玉葱を入れて煮る
柔らかくなったら豚肉を投入して少し煮る
最後に溶き卵を入れて、半熟になったらご飯にかけてできあがり

これを応用すれば丼物がいろいろ作れそう。
558大学への名無しさん:04/05/16 03:15 ID:mdOFkZNw
家賃抜きで10。
食費はなんとか1万くらいに収まってるな。殆ど自炊なもんで。
559大学への名無しさん:04/05/16 09:19 ID:OrGXY22w
>>553
仕送り「ゼロ円」って、生活費のこと?
学費や家賃は親が振り込んでくれるってことかな…
うちは、本当に「ゼロ円」
学費は減免を狙い、貸与奨学金と給付奨学金を受けて、後はバイトという計画だが成績悪いんで奨学金が無理だと、バイトの割合が厳しくなりそう。
住んでるのは、メッチャ狭いワンルーム。4畳でベッドと机でいっぱい、流しは40cm四方位。フロなし。
皆、自炊とバイト両立してる人いる?
560大学への名無しさん:04/05/16 09:41 ID:o7MYZsXH
脛脛齧太郎です
561大学への名無しさん:04/05/16 13:10 ID:t8lgXe6t
みんな一人暮らしするにあたって住民票は移動した?
住民票そのままだと何か不都合なことや逆に移したらなんかメリットある?
562政治1年:04/05/16 15:43 ID:38pz3RJd
免許がその付近でとれない
563大学への名無しさん:04/05/16 16:09 ID:WKfFb2G+
559 本当にゼロだよ。奨学金63000円バイト100000円で大丈夫
564大学への名無しさん:04/05/16 16:25 ID:rXcC1Z75
十万てどのくらい働いてるんですか?
565大学への名無しさん:04/05/16 17:12 ID:WKfFb2G+
週五の一日五時間時給1150円!
566大学への名無しさん:04/05/16 17:18 ID:0sPxDRrv
>>565
よー働くな
567大学への名無しさん:04/05/16 17:29 ID:rXcC1Z75
勉強する時間あるの?
568大学への名無しさん:04/05/16 17:53 ID:WKfFb2G+
さすがにサークルはムリだけど勉強なら予習復習程度+休みの日に資格の勉強やってるけど足りないかな?
569のりぴー☆ ◆HEhVsqGm9I :04/05/16 17:58 ID:3Tn6Ai+x
タバコ代が月5000円(ノ∀`)
もうだめぽ^−^
570政治1年:04/05/16 18:59 ID:2eonki2F
なんのバイトですか?
571大学への名無しさん:04/05/16 22:16 ID:WKfFb2G+
タバコの煙とうせえ音と欲と金にまみれたバイトです パ チンコ
572大学への名無しさん:04/05/16 22:39 ID:Sxg0jd5g
カテキョで2500円/時で1日2時間、週4日。
仕送りないと全然足りん。
573大学への名無しさん:04/05/18 03:14 ID:tp8vF/+Q
靴下の爪先あたりに茶色い皮がついてた…
靴の中を見てみると爪先が不自然に白くなっている…
もうこんな生活嫌だよー。・゚・(ノД`)・゚・。

ゴキってバイキンを大量に持ってるよな
やつらが歩いた後を激しく触りたくないんだが
これって潔癖過ぎるかなぁ?
574大学への名無しさん:04/05/18 03:36 ID:6TFUfzqI
今TSUTAYA半額でっせ。みんなビデオは見ないのかな?
575大学への名無しさん:04/05/18 11:32 ID:mw8bBdV6
今日はゲオも半額
576大学への名無しさん:04/05/18 14:45 ID:mw8bBdV6
つか、銀行で口座作ろうと思ったんだけど
保険証が現住所じゃないと駄目とか言われた
公共料金の請求書も持ってったのに、支払い済みのじゃないと駄目とか言われた
入り口のオバハンは、これでもいいよとか言ったのに
待ち時間40分もムダにした
氏ね
577大学への名無しさん:04/05/18 14:46 ID:mw8bBdV6
つか支払い済みの領収書なんかまだないんだが
どうすりゃええねん
明日くらいまでに口座作らないといかんのに
578あいでん ◆iDen99.40g :04/05/18 14:49 ID:D4y0ZSxq
学生証持ってってみれば?
つーか詳しくどうしたらいいか聞けば良かったのに。
579大学への名無しさん:04/05/18 15:01 ID:mw8bBdV6
学生証ももってったよ
聞いてみたら、その支払い済み領収書じゃないと駄目だね
とか言われた
ムダな時間を過ごしたことよりも、担当のねーちゃんの不細工さと態度に腹が立って仕方が無い
580大学への名無しさん:04/05/18 16:40 ID:YdsPM0fE
学生証は国立のやつならちゃんとした身分証明書としてつかえるけど
私立は無理だなせいぜいビデオ屋とかの会員証とかどまりだな。
581大学への名無しさん:04/05/18 16:44 ID:mw8bBdV6
一橋だが?
なんか今年発行のは独立行政法人云々だから駄目とか言われた
582大学への名無しさん:04/05/18 16:57 ID:YdsPM0fE
いちいち大学名言わなくていいよwだが?とかいわれても困るし
さすがなんかのアンケートで嫌なやつが多い大学ランキングで一位になるだけの大学
に通ってる学生さんですなw
583大学への名無しさん:04/05/18 16:57 ID:IewJ8UHH
郵便局の口座にしたら?
新規の口座開設はマネーロンダリングの防止のために結構厳しくなってるよ。
郵送で口座が作れる銀行だったらその書類を実家に送って手続きしてもらい
通帳ができたらこっちに送ってもらうって方法もある。
俺はそうした。
584大学への名無しさん:04/05/18 17:14 ID:mw8bBdV6
郵便局はあんのよ
でもバイトで銀行口座じゃないとダメといわれた
585大学への名無しさん:04/05/18 17:21 ID:IewJ8UHH
どこの銀行?
とりあえず銀行は犯罪に使われないように必死だから言われたものがそろわないと
作ってくれないよ。
586モルモト ◆moruKCjCEs :04/05/18 17:41 ID:EM1yIJRT
銀行なら、住民票持って池。
俺が三井住友で口座作る時に言われたのは、
身分証明+現住所が分かるものを持ってこいって言われた。
587大学への名無しさん:04/05/18 19:36 ID:I5YdA+lt
低脳一橋じゃ一人で口座も作れないのかよワラワラ
588大学への名無しさん:04/05/19 00:41 ID:iOKGtwZa
俺は東京三菱で作ったけど、
印鑑と保険証持っていって大学行く前に30分で作ってくれたよ。
キャッシュカードもすぐに送ってきてくれたし。
保険証にちゃんと現住所書いてある?
書いてないのに持っていっても意味無いよ。
589大学への名無しさん:04/05/19 01:17 ID:VNwsrlyL
下宿だといろいろめんどい。
保険証は実家の住所だし。
免許もまだないし。
590大学への名無しさん:04/05/19 01:34 ID:N9lnWJYZ
UFJがいいよ!24時間やってるし。ただし手数料無料は嘘だよ
591大学への名無しさん:04/05/19 01:44 ID:W01+nGQj
またこんな時間にチャイムが。
こんな時間にチャイムとか押す香具師ってどんなの?
592大学への名無しさん:04/05/19 02:01 ID:VNwsrlyL
ストーカーか同じアパートの友達のいたずら。
593大学への名無しさん:04/05/19 02:44 ID:W01+nGQj
同じアパートに友達いない・・・・
つまり(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
漏れ野郎なのに・・・・

話は変わるが朝になったら親に電話してインターネット工事費の
金を振り込んでもらうよ。
うちの親生協との契約にはいっていると勘違いしていやがる
594大学への名無しさん:04/05/19 02:51 ID:deTXoVU1
誰か市が谷に住んでる人いない?
595大学への名無しさん:04/05/19 08:15 ID:Cu2PtKbA
>>594
オレ御茶ノ水だ
596大学への名無しさん:04/05/19 08:32 ID:NGuktzlo
>>594-594
なんだおめーらえらくいいとこ住んでんじゃねーか。
私は京王線沿いの田舎者だわ・・・OTL
597大学への名無しさん:04/05/19 23:26 ID:ceWI4hHt
一人暮らししたいって親に言ったら、絶対ダメ!そのかわりお小遣いあげるからって言われて月5万もらってます。でも一人暮らししたい気持ちは薄れていくどころか増大中。
スレチガイですみません。5万自由に使える私って幸せ者なんでしょうか。でも一人暮らしできないので親の脛もろにかじってるって感じが嫌です。一人暮らししてもすねかじりに変わりないですけど…。
598大学への名無しさん:04/05/19 23:26 ID:e1LHyuRO
働けよ
599大学への名無しさん:04/05/19 23:27 ID:ceWI4hHt
ちなみに車通学者で片道1時間以上かかるため5万のうち2万弱ガソリン代に消えます。超イタイです…
600大学への名無しさん:04/05/19 23:32 ID:ceWI4hHt
言い忘れました。大学生です…
601大学への名無しさん:04/05/19 23:34 ID:VNwsrlyL
どの辺に住んでるかは知らんけど小遣い五万のほうがいいよ。
一人暮らししたら五万も自由に使えないよ(バイトで稼ぐ分は別にして)。

602hage ◆d14Sgpue.s :04/05/19 23:36 ID:giElV0jG
>>597
なんで一人暮らししたいの?
603大学への名無しさん:04/05/19 23:40 ID:ceWI4hHt
何か親がすごい過保護で、門限も0時だし…。
飲み会でも飲めないし0時に家つくには11時にはでなきゃだし。遊び足りなくてストレス溜まりまくりって感じで。
考え方甘いかなあ。
604大学への名無しさん:04/05/19 23:42 ID:ceWI4hHt
なんていうか親が大事にしてくれる気持ちはありがたいしすごく伝わってるんだけどたまにうざくてもう少し独立させてほしいというか…。
605大学への名無しさん:04/05/19 23:45 ID:358TIKKB
カテキョでもやれば?自由が丘とか田園調布に金持ちが集まってるっぽいよ。
オレもいずれやるつもり
606大学への名無しさん:04/05/19 23:45 ID:VNwsrlyL
親の金で生かしてもらってるんだから文句言いなさんな。
君の考えは甘い。
親は金だけ出せばいいから好きにさせろなんて考えはやめなされ。
607大学への名無しさん:04/05/19 23:47 ID:pyNAvob7
>>604
マジレスすると、それ全部まず破れ。
うちもかなり過保護だったけど、毎回怒鳴られながらも
オールだクラブだお泊りだ飲みだなんだかんだやってたら
いつの間にか自由な家に。その代わり行き先の嘘はついたら絶対にダメっていう約束で。
そうなるにはきっと親とか周りの人を心配させて、悲しませることになるし、
何より怒られっぱなしになるのが辛いだろうけど、
現状打破したいのであれば、字のごとく、打ち破んなきゃだよ。
608モル(´∇`)♪モト ◆moruKCjCEs :04/05/19 23:48 ID:hCnwtisq
>>605
自由が丘ってそんなに凄いか?
田園調布なら3丁目か4丁目が金持ちアイランドだよ
609605:04/05/19 23:55 ID:358TIKKB
>>608 オレは地方から出てきた者だからまだ現状は知らない。
大学の友達がそう言ってたの聞いただけや
610hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 00:00 ID:jnPqw5vf
>>603
一人暮らししたらすべてがリアルに見える。
俺は高校一年から一人暮らししてるが、
びっくりしたことは、
生きていくのにめちゃくちゃお金がかかること。

親の愛情があって良いではないか。
なんともいえんな。その調子だと、
親はえらく心配しそうだな。
611大学への名無しさん:04/05/20 00:03 ID:1jDJfllY
ってかオールなんて頻繁にやるものなのか? よっぽどひまなんだな〜
612大学への名無しさん:04/05/20 00:09 ID:Bw4BWCdM
高1んときは週1でしてたな。
土曜クラブでオールしてファミレスで朝ごはん食べて日曜寝て夕方から遊ぶ、みたいな。
大学生になった今は疲れちゃって無理。
つかすげーDQNぽいけど身なりは割りと普通めだし、平日はまっすぐ帰って
ドラマの再放送とか見てる引きこもりだった。
613大学への名無しさん:04/05/20 00:11 ID:f51hiAjM
>>606
金あげるからっていうのには何というかうちの親こんなんで解決しようとするの?って感じだったんです。
でもその時バイト代が決して多くはなかったのでお金もらえるんならまあいいいかって自分で決めてしまったんですよね。自分も自分なんですよね。その時に反抗しておくべきだったのかもしれません。
>>607
ええ〜できるかな。うちはお母さんはまだいいんだけどお父さんが恐くて。殴られそう…
でも私の友達も過保護だったけど親の言うこと聞かなかったら好きにしろ、ただし責任は自分!みたくなったって言ってました。
>>610
はい…特に父は。頑固親父なんです…
614hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 00:11 ID:jnPqw5vf
オールって言う単語がいまいちピンとこない俺はうんこちゃんだな
615大学への名無しさん:04/05/20 00:13 ID:Bw4BWCdM
つか「オール」ってなんか口に出すたび恥ずかしくなるのは私だけか。
徹夜じゃしっくりこないし・・・夜通しとか・・・???

>>613
外泊も禁止なの?
616hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 00:15 ID:jnPqw5vf
>>613
なぜ一人暮らししたいか親父にきちんと話してみたら?

親としてはマイナスが多いからな。
大事な子供がひとりで暮らすなんて心配!
金もかかるよっ!
617大学への名無しさん:04/05/20 00:16 ID:f51hiAjM
禁止です。でも親とも面識のある女の子の家ならOKです。でもいちいち説明しなきゃなので外泊はしばらくしてません…。
彼氏が出来たときもごたごたしそうだったので親には言いませんでした。
618hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 00:20 ID:jnPqw5vf
>>617
女の子ならなおさら厳しくなるだろうね。
うーん。女の子の一人暮らしは危ないな。
あと、書き込みの内容見てたら、
遊ぶために一人暮らししたいって感じもするし。
619大学への名無しさん:04/05/20 00:25 ID:f51hiAjM
正直その気持ちもあります…。今2年なんですけどするなら今かなあって。
回りを見てると大学生って感じですごい遊んでるしうらやましい。いつも客観的にみてる自分がいて。
でも、もし本当に耐えられなかったら親のところに居座ってたりしないだろうし今の場所もそれなりにプラス面もあるはずだって思わなきゃ…。
620大学への名無しさん:04/05/20 00:25 ID:f51hiAjM
すれ違いですみませんでした。皆さんの意見が聞きたかったのでよかったです☆
とりあえず…ガンバリマス(T-T)
621あいでん ◆iDen99.40g :04/05/20 00:27 ID:D6FIyJJu
あたしもずっと厳しかったけど反感しまくって暴れまくったら
いつの間にか何も言われなくなった。
さすがにもう年が年だしね・・・
622大学への名無しさん:04/05/20 00:27 ID:Oj/mk12Y
なぁ、おまいら、ここっていわゆる出会い系じゃん
女講師とビデオチャットってことだろ
ttp://www.bbnet-you.com/
623大学への名無しさん:04/05/20 00:28 ID:BnKMEvbN
そうやすやすと女の一人暮らしを認めないというのは君の親が常識人だということだ。
いい親だと思って感謝しなされ。
君には親の説得は無理だね。
論破されて終わり。
だって一人暮らししたら絶対遊びまくることが明白だから。
624hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 00:30 ID:jnPqw5vf
>>619
俺のねーちゃんにすげー似てるなぁ。。
なんっつーか、、、
実際君も結構遊んでるほうかもね。

おれなんか・・・・・・
(ry
625hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 00:31 ID:jnPqw5vf
>>623
日本の親がみんなこうなれば、、DQNは消えるのかもナ。。
626大学への名無しさん:04/05/20 01:18 ID:BnKMEvbN
多分ね。
でもDQNの子はDQNだからなぁ
片方がそうだったらアウト。
627大学への名無しさん:04/05/20 01:19 ID:0Up0VpnG
一人で大学生がパスタ屋やファミレス行ったらやっぱ変かな?
628hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 01:27 ID:jnPqw5vf
>>627
ぜんぜん変じゃないだろ。


焼肉屋一人は抵抗あるが・・・
629大学への名無しさん:04/05/20 01:28 ID:JZzBJ4eu
>>627
学食
定食屋
ラーメン屋
パスタ屋
うどん屋
焼き鳥屋

俺はいつも一人ですよ。
630大学への名無しさん:04/05/20 01:29 ID:HsVIwvuv
大学生になってもまだそんなこと気にしてるのか。
631hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 01:29 ID:jnPqw5vf
ってか、俺は一人で外食はなかなかできないなー

パスタ屋は一人で行ったこと無いな。
メニュー表見ても意味わからん。
632大学への名無しさん:04/05/20 01:33 ID:JZzBJ4eu
俺は好き嫌いがないから、なんでもとりあえず安いものを頼んでる。
ただしカレーだけは400円と高いがカツカレーだ。カツがうまい。

というか、一人でも、挙動不審な行動とか独り言をブツブツ言ってたりしなけりゃ、
あとは何しても変ではないと思うぞ。気にしすぎだ。
633627:04/05/20 01:34 ID:0Up0VpnG
オレは童顔やからね。吉野家ラーメン屋うどん屋、大学付近の定食屋しか
行ってないよ。じゃあ市谷駅の上のパスタやに今度挑戦してみるか・・・
634大学への名無しさん:04/05/20 01:36 ID:9TH7fL1c
トイレに複数人で行ってる女子となんもかわんねーなw
つか店探しとか楽しいじゃん。1人で入って下見して、次はあいつと来るかー、とかさ。
1人で勉強したり本読む用のお店とかさ。
自炊するときビンボーでも、外で食事するときやお茶するときぐらい
潤いのある空間と、おいしいものがいい。
635大学への名無しさん:04/05/20 01:36 ID:JZzBJ4eu
まあ最初は確かに多少萎縮した。
それまでは家族や地元の友達と行くのが当たり前だったからな。

でも、慣れりゃなんてことない。ごく普通の行動。
636627:04/05/20 01:38 ID:0Up0VpnG
>>632 さすがにそれはないな。ただちょっと高級(決してそんなことないが
ラーメン屋に比べたら)風味な店に一人で入るのに抵抗を感じただけやね
「でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/」 この文字を見た人には不幸が訪れます
友人のKさんがA判定だった大学に落ちました
交通事故にあった友人もいます
これから逃れるためには名前欄を「でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/」にして、メール欄にsageを入れて同じ文章を5ヶ所にコピペすると呪いから逃れられるそうです
私も信じたくありませんが巻き込まれたくないので、許してください
638大学への名無しさん:04/05/20 01:41 ID:9TH7fL1c
はじめはチェーン系カフェに入り浸るといいかも。
1人客多いからね。
スタバ、タリーズ、エクシオ、コムサカフェ、ニューズデリetc
あえてドトールは省いたw
639hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 01:41 ID:jnPqw5vf
一人でまわるの苦手だなー
渋谷原宿とかで服買いに行くときもひとりじゃ厳しいなー。

飯は自炊のほうがかなり食費浮く。
外食なんてなおさらできないぜ・・・・
ショボーン
640大学への名無しさん:04/05/20 01:44 ID:9TH7fL1c
服買うときなんか絶対1人だな。
連れ居ないとダメって人もいるんだ・・・・・・
そりゃ友達と居ると楽しいけど、街を探検したり発掘したりするときは
ぐるぐる歩き回るからなぁ。
641627:04/05/20 01:45 ID:0Up0VpnG
高校の友達とかでも市ヶ谷住んでるやつは少ないからな〜。まあしゃーないか
 最近暇でね。一人暮らしが。電話使いまくり・・・
642hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 01:46 ID:jnPqw5vf
>>641
市ヶ谷か・・・都会だな。
643大学への名無しさん:04/05/20 01:47 ID:9TH7fL1c
市ヶ谷なんてめちゃめちゃいいとこ住んでんね。
家賃いくら?
せっかく都心に住んでんだから色々行ってみりゃいいのに。
その行動力の無さ、環境整ってるのにもったいないと私は思うよ。
644627:04/05/20 01:53 ID:0Up0VpnG
家賃は7万5千やね。大学が1,2年の間は一時間かかるし、大学から
帰れば夜8時、飯食って8時45くらい。この繰り返し。都心っつても
ちょっと行かないとなかなか繁華街までいけないんだよね。でもオレって
やっぱもったいないことしてるのかなー・・土日はサークルか勉強かだら
けてるか電話のどれかだしね
645hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 01:55 ID:jnPqw5vf
>>644
家賃たけー
よし。引きこもりがちな俺と一緒に東京まわろうかw
646大学への名無しさん:04/05/20 01:55 ID:JbpNrCoW
御茶ノ水のあっしは家賃9万5千
647hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 01:57 ID:jnPqw5vf
>>646
まじで!?
国立か?
648大学への名無しさん:04/05/20 01:58 ID:9TH7fL1c
そんなもんだよねやっぱり。
あー引っ越したい。田舎氏ね。
そういう私は調布6.5万

>>644
最近天気悪いしまぁそういうのもいいんじゃん?
でも晴れた日ぐらいお外で遊べ〜
649627:04/05/20 01:59 ID:0Up0VpnG
オレも引きこもりがちだよ。まあ一人暮らしで問題点挙げるとしたら
大変さと暇さやね。御茶ノ水がまだどこかもわからんほど東京の地理
に疎いオレです
650hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 02:00 ID:jnPqw5vf
俺は小金井だ・・・家賃6万5千円。

新宿逝くのに280(290か?)円だっけかな・・・
651hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 02:01 ID:jnPqw5vf
あーくそ。
宇宙計測論のレポートおわんね。
652627:04/05/20 02:02 ID:0Up0VpnG
調布ってそんなに安いん?!金持ちのとこって聞いてたからびっくり。
大学からも近いしそんなに安いならそこにすりゃよかったなあ。カテキョ
もやり放題やし
653627:04/05/20 02:03 ID:0Up0VpnG
>>651 大変だな。オレもドイ語の復習で忙しいよ。
654hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 02:04 ID:jnPqw5vf
>>652
田園調布とまた別じゃないの?
調布といえば電通大だな。

詳しくないからわからんが。。
655大学への名無しさん:04/05/20 02:06 ID:9TH7fL1c
まぁ調布も金持ち多いよ。
つかゴメン厳密に言うと私んち調布から駅1個2個行ったとこw
私は市ヶ谷うらやましーーー。家交換しよ。うちキレーよかなり。
656627:04/05/20 02:06 ID:0Up0VpnG
あれ?田園調布のことじゃなかったのか。つか地図見たらホンマや
ぜんぜん位置違う。
657hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 02:09 ID:jnPqw5vf
>>655
小金井と交換しませんか?

って、田舎から田舎へ・・・・
658大学への名無しさん:04/05/20 02:09 ID:9TH7fL1c
田園調布から近いってことは学芸大か都立大か東工大だな?
659627:04/05/20 02:10 ID:0Up0VpnG
オレはもうゴキが二匹出ましたよ。激闘の末勝利したから満足やけどねえ
♪ 家はいいから状況を交換してほしいな。一匹目は何も武器
持ってなかった上、紙もなかったから絶望的だったし。身震いした
 
660大学への名無しさん:04/05/20 02:10 ID:9TH7fL1c
>>657
どっこいどっこいの田舎だから意味ネーw
661大学への名無しさん:04/05/20 02:12 ID:9TH7fL1c
ゴキジェットは必須アイテムよ1人暮らしの。
つかうちゴキとは無縁そうな家だ。お隣さんが不潔なら話は別だけど。
4年間見ない自信ある。
662627:04/05/20 02:13 ID:0Up0VpnG
慶應だよ。てか東工大この近くなんや・・まだぜんぜんわからんなあ、地理が。
小金井もどこか知らなかったりする・・。落ち着いたらマジで探検せねば・・
663hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 02:13 ID:jnPqw5vf
>>659
ガクガク
ゴキブリは嫌だなぁ・・・
カブトムシぐらいの大きさなんでしょ・・・・
>>660
大自然ですね・・・ここらへん。
664hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 02:14 ID:jnPqw5vf
>>662
KOすげーw
おれは6大学一番馬鹿のお荷物学部だw
665大学への名無しさん:04/05/20 02:15 ID:9TH7fL1c
あぁ、日吉か。
日吉からうちって何気に遠くないんだよなぁ。
塾生じゃないけど、遊びに行ってみよっかな。三田しか行ったこと無い。
つか、塾生目指して仮面中w
666大学への名無しさん:04/05/20 02:16 ID:9TH7fL1c
>>664
法政いいじゃん!!
あの市ヶ谷のキャンパスすごく好きだよ。
混沌とした雰囲気が好き。
667hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 02:16 ID:jnPqw5vf
>>665
仮面かよ
668627:04/05/20 02:20 ID:0Up0VpnG
ゴキジェット今日買いました!二匹目は風呂場でリンスかけて殺しました。
エグくてごめん。 オレも仮面しようかと迷いつつ自分の堕落っぷりを(特に
地歴)知ってるので踏み切れないな〜。>>665 来年会えるかもね〜^^
669627:04/05/20 02:21 ID:0Up0VpnG
つか法政すぐそばじゃん!俺んちの。あのホテルみたいなかっこいいやつだろ
670hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 02:23 ID:jnPqw5vf
>>668
噂ではゴキジェットにも勝る生命力らしいが・・・
671大学への名無しさん:04/05/20 02:24 ID:9TH7fL1c
私も随分迷ったよ。資格に逃げようか、とかこのまま堕ちるとこまで堕ちるか、とか。
でも釈然としないんだよね〜。もう1年やったところで、って思われるのが嫌で
ほとんど誰にも言ってない。>>627も悩んで自分で道を見つけれ(・∀・)
ちなみに市ヶ谷から代々木、電車1本だよw
672627:04/05/20 02:26 ID:0Up0VpnG
そうか・・北上したからゴキも小さいかなんて淡い期待は完全に外れたね。
カブトムシだししぶといし。ある意味リンスのほうがジェットより威力
大かも・・・
673627:04/05/20 02:31 ID:0Up0VpnG
代々木よりも駿台市ヶ谷に歩きでいけるからなあ・・
でも誰にも言ってないし親にはもちろん知らせないから
バイト絶対だし・・絶対そんな状況で受かれるほど甘くないし
まあ資格に逃げようかとも思ってる・・資格はさらにむずいだろうけど
674hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 02:31 ID:jnPqw5vf
俺はホウケイ大学の市ヶ谷校舎には普段通うことの無いんだなこれが。
多摩と小金井にもキャンパスに通ってるんだ。。。
675hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 02:32 ID:jnPqw5vf
文章おかしいな・・・

レポート終了まんせーやたー

>>627
資格も手だと思うけどね。。
俺は資格に逃げる。国家試験!
676627:04/05/20 02:35 ID:0Up0VpnG
オレもこうなりゃ国家公務員目指したいとも思った!後、ほうけい大学は
いくらなんでも・・久しぶりに笑ったよ笑
677hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 02:42 ID:jnPqw5vf
>>676
あのタワーを良く見てみると、、やっぱりホウケイ大学だ。とか思うはずだw

まぁ、お互いがんばりまそー
678627:04/05/20 02:45 ID:0Up0VpnG
それは見過ごしていたね笑 まだまだやね。 まあまたここであおう!
679hage ◆d14Sgpue.s :04/05/20 02:46 ID:jnPqw5vf
>>678
ですなー
680大学への名無しさん:04/05/21 11:39 ID:UnB1SMFZ
生まれて初めてゴキブリ見た!どうすればよいかわからず、逃げられた。
あの生物の撃退法を教えてください。
681大学への名無しさん:04/05/21 12:03 ID:S1rWIMNA
叩く。
682大学への名無しさん:04/05/21 13:13 ID:L8QUkLOu
固める
683大学への名無しさん:04/05/21 17:18 ID:RXdoS3kV
食器洗おうとスポンジ持ったら裏側にこげ茶色の子供ゴキブリが。
二ヶ月間ずっと使ってたからな・・・
684大学への名無しさん:04/05/21 18:11 ID:SzyrGMW3
関東に住んでるんだが、引っ越してから今までGを見ていない俺は幸運なのか?
685大学への名無しさん:04/05/21 18:12 ID:O39apkEj
Gって?
686大学への名無しさん:04/05/21 18:19 ID:SzyrGMW3
コックローチ
687大学への名無しさん:04/05/21 21:31 ID:L8QUkLOu
おれも東京だけどゴキちゃんみてないや!アパートだと頻繁にでる?
688大学への名無しさん:04/05/21 22:07 ID:jivpxU59
まぁこれからだよ出てくるのは
7月にもなると(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
新築だと出てこないかもしれないけど
689大学への名無しさん:04/05/21 22:16 ID:dshCBWoz
その辺をウロウロするぐらいいいんだけど

顔めがけて飛ぶのはやめてほしい

おながいします
690hoge ◆d14Sgpue.s :04/05/21 22:17 ID:b7sAZD6T
ガクガク
691大学への名無しさん:04/05/21 22:32 ID:bagj100L
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

信じられますか?この威力。
692627:04/05/21 22:44 ID:BxEDExO4
↑それ見なかったけどセンターで過去最低点とって国立絶望になりました。
あらかじめゴキジェット買ってた方がいいよ。いつもならオレは
ゴキ見たときは憂鬱になるだけやけど、武器なしの状況で見たときは
恐怖を覚えたから。寒気がして冷や汗もんでした・・
693大学への名無しさん:04/05/21 22:52 ID:jivpxU59
ゴキジェットとほうきは必須。
死んだあとに泡で固めるのもあり。
ホイホイはグロすぎて無理だし生きてるゴキを泡で固めるのはCMみたいにはうまくいかないよ
694大学への名無しさん:04/05/21 23:02 ID:dshCBWoz
ゴキブリがまったく出ないマンションは

シックハウスの疑いがあります
695大学への名無しさん:04/05/21 23:22 ID:RXdoS3kV
昔は触覚つまむくらいはできたのに今はティッシュでつまむのでも気が引ける
696大学への名無しさん:04/05/21 23:41 ID:L8QUkLOu
シックハウスとは?
697大学への名無しさん:04/05/21 23:44 ID:HbHaI8BF
ホルムアルデヒドだっけ?
まあ要するにあれだ、農薬かけまくってるキャベツに青虫は寄り付かないみたいなもんだよ
698大学への名無しさん:04/05/23 10:59 ID:cJ59hxAJ
冷蔵庫の裏とかシンクの下、要注意ですよ

フンが積もっているだけならまだしも
タマゴのカプセルが散乱してることもあります

その辺をふだんから清潔にするのがゴキ対策の第一歩
699627:04/05/23 21:58 ID:N3QEFtfo
一人暮らしのみんなって夜とか何してる?
700シェルブリット ◆zfjJ2hLAjA :04/05/23 22:01 ID:vORLzD6U
怒濤の700thGET!!
701大学への名無しさん:04/05/23 22:03 ID:ETyEPBzk
テレビ見たりパソしたり。
一時には寝る。
702大学への名無しさん:04/05/24 06:59 ID:YnON0Phs
たまに1人で映画とか見に行くけど基本的には家で2ちゃん。
お腹いっぱい2ちゃん。
703大学への名無しさん:04/05/28 02:40 ID:m76ktHwY
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
704大学への名無しさん:04/06/03 05:41 ID:3/2CZ3DM
大学附属男子寮なのに、隣りのヤツが薄い壁の横で女と同棲してる。
家賃5千円のペラペラの壁…
705大学への名無しさん:04/06/05 04:09 ID:Fro9qyjg
鬱鬱鬱
706大学への名無しさん:04/06/05 09:09 ID:CFtUXntS
無洗米は楽だ・・・
707大学への名無しさん:04/06/07 22:33 ID:zDu8bdZq
自分のホームページ作ったらヒット2
708大学への名無しさん:04/06/07 22:35 ID:uyiuxUzc
>>707
アドレス教えろよ。
709大学への名無しさん:04/06/09 17:34 ID:DpgMmovZ
皆さん実家にいたころは家事とかしてました?
一人暮らし始めて急に全部自分でするのって大変ですよね?
いやその前に勉強しろよと言う話なんですが(汗)
気が早すぎるとは自分でもわかってますよ(´Д`;)でも心配で心配で・・・。
710初教の人 ◆QdH9O/XrRk :04/06/09 18:22 ID:TD1XT03H
大変でも自分以外する人がいないんだから自然になれる。
711大学への名無しさん:04/06/09 18:34 ID:y0Oz69+w
朝鮮では、糞嘗めが娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか
当てる遊びが流行した。

嘗糞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』
嘗糞(しょうふん )は朝鮮古来の民俗医術の一つ。

人の糞を舐めてその味が苦ければその人物の体調は良くなっており、甘ければ体調が悪化していると判断する。

過去には、6年以上父母の糞を嘗めつづけ、病気を治した孝行息子の話などの記録があり、指を切って血を
飲ませる行為と共に親に対する最高の孝行の一つとされた。

中国の南北朝時代や唐代の説話として現れる。『二十四孝』や『日記説話』によれば南斉時代に、庚黔婁と言う
役人が父親が病気になったので帰郷すると医者に、糞を嘗めて見ないと状態が解らないと言われ、その味が
甘かったので憂いたと言う「嘗糞憂心」の故事が残っている。ただし、これらの伝説と朝鮮における嘗糞との関連性は
よく分かっていない。

後に娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊びが流行した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%97%E7%B3%9E
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1086300105/l50
712709:04/06/09 21:26 ID:khcwWCls
>>710
そうですか。そうですね・・・。
というか受かることが先決ですね。おとなしく勉強に専念します。
713大学への名無しさん:04/06/13 17:49 ID:DUWWPMwE
今マンスリーに住んでて家賃8万して高いんだけど、部屋安いところ知りませんか?
条件は
敷金礼金なし
京浜東北、東海道、山手、京急線のどれかの駅
フローリング
おーとろっく
バストイレ別
選択置き場
家賃5万くらい

皆、どこで部屋探したの?ちなみに神奈川や埼玉に住んでる人ってどう?
大学は都内で。
714大学への名無しさん:04/06/13 17:52 ID:HtOqgggN
>>713
そんな物件ねえよボケひとりで夢見てろ。
715大学への名無しさん:04/06/13 17:55 ID:haGVlAnZ
絶対学校から近いほうがいいって。近くなくても電車で1本。
駅の近くの不動産屋に「この駅の近くでBT別オートロックフローリング洗濯台あるとこで5万」
つって全部の駅まわれ。あと都内で敷金礼金無しって訳アリ多いよ。
2・2が相場つかフツー。
あとね、どっから来たのか知らないけど5万でその条件絶対無理。
駅から徒歩30分とかなら分からんけどね。
ちなみにキャンパスはどこなの?
716大学への名無しさん:04/06/13 18:10 ID:DUWWPMwE
キャンパスは日吉です。なら東横沿いがいいって言うかもしれないですけど
キャンパスは目白です。
敷金礼金ないところが最低条件。フローリングとかバストイレとかあきらめる。
717大学への名無しさん:04/06/13 18:31 ID:yu+3JJBF
あるよ。相場は6万だね。埼玉なら三万円代でいいのあるみたい
学習院ですか?
718大学への名無しさん:04/06/13 19:04 ID:haGVlAnZ
築何年希望?昭和とか10年以上前なら見つかるかもね。
とにもかくにも不動産屋にいっぱい自分で脚を運ぶべきだよ。
そんでいっぱい間取り見せてもらえ。
719大学への名無しさん:04/06/13 20:15 ID:DUWWPMwE
そうですか。不動産屋はエイブルとか21でいいの?
720大学への名無しさん:04/06/13 20:17 ID:haGVlAnZ
あんまどこがどうとか大手中小云々関係無いけどブローカーんとこはやめとけ。
普通の不動産屋でいいんだよ。町の不動産屋で。
721大学への名無しさん:04/06/13 20:31 ID:DUWWPMwE
東京都荒川区東日暮里
交通1 JR山手線「日暮里」より徒歩3分
家賃 10000円 管理費等 9000円 礼金 2ケ月 敷金 2ケ月
専有面積 30.93m2 築年 2000/09 保証金 − 敷引 −
構造 鉄骨鉄筋コンクリート 種類 マンション 償却 −
間取り 1K (K5.5帖・洋室8.6帖) 方位 北東 入居時期 2004/07
階数 8階建ての2階 取引 先物 流通 不可
駐車場 なし 問合せ番号 01_20841-201
基本設備 【電気】あり【ガス】都市ガス【水道】あり【バス】あり【トイレ】あり
特長・設備 バス・トイレ別、室内洗濯機置き場、エアコン、給湯、シャワー、フローリング、オートロック、エレベーター、BSアンテナ
PR・備考 その他物件多数ございます。ペット、楽器等何でもご相談下さい。入居ローンも相談可

ねえこれ以上に安いけど、どう?
722大学への名無しさん:04/06/13 20:50 ID:HtOqgggN
桁間違えてるかワケあり物件だろ。
723大学への名無しさん:04/06/14 00:25 ID:hkaJRVgU
わけあり物件で新築ならむしろ酢みたい。自殺とかでも可
724大学への名無しさん:04/06/14 01:57 ID:hEh7TUtH
隣で大学生達が騒ぎまくってて寝れない…
やっぱ男だけとか女だけより両方いるほうが騒ぐ傾向にあるな。
725大学への名無しさん:04/06/14 02:00 ID:iohUEMUQ
文句言えよ
726大学への名無しさん:04/06/14 17:19 ID:uoR3HijH
>>713
敷金礼金無しは人気の無い物件の場合が多いのでは?
埼玉で物件探したことあるけど殆ど見かけなかった。
あとバストイレ別、オートロックの条件を捨てれば結構見つかる。
727大学への名無しさん
ほっしゅほっしゅ