代ゼミの質問に恐ろしい勢いで答えるスレ16号館

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:04/04/10 20:53 ID:VEH6K5ej
>>887 今行ってる校舎に問い合わせるのが一番。多分授業開始までに出せばOKのはず。
953大学への名無しさん:04/04/10 20:55 ID:VEH6K5ej
すまん950だが、次スレ誰か立ててくれ…俺じゃ立てれん…
954大学への名無しさん:04/04/10 21:08 ID:/a3VfBRd
>>945
失敬925ね。いらん揚げ足取らないでくれよ。
955923:04/04/10 21:20 ID:nzBVoTAu
>>950
やっぱりそうですか!じゃあ932さんの言う通り、大検で
登録することにします。932さん有難うございました。
しかしまぁ既卒の者の成績を高校に送付するなんて
お節介というかなんというか・・・。
余計な事をしてくれるなという感じです。
956大学への名無しさん:04/04/10 21:22 ID:u4xLFqLw
本科の講師を載せないなんてヒドイっ!
957大学への名無しさん:04/04/10 21:23 ID:76HlzjlP
フレサテのテキスト交付14日ってなってるけどこれ以降だと何か困るんですか?
明日あたりネット予約して来週申し込もうと思うんだけど
これだと間に合わないのかな26日の授業開始に?
958大学への名無しさん:04/04/10 21:23 ID:1ztuo3JF
>>944
俺と同じだね
クラスどこ?
959かぽかぽ:04/04/10 21:31 ID:VHkPQGnW
レスたてるぞぉー
960大学への名無しさん:04/04/10 21:34 ID:MppxiZKw
ss
961かぽかぽ:04/04/10 21:34 ID:VHkPQGnW
962948です。:04/04/10 21:37 ID:Npd0p1G9
本当にすみません![学生診療録]でした。
レスしてくれたかた本当にありがとうございました!
963大学への名無しさん:04/04/10 21:40 ID:3lVqIdw9
>>957 テキスト交付ってその日じゃなくてもいいと思う。
オレも春期のテキストもらったのテイスト交付の日以降
だったし。
964大学への名無しさん:04/04/10 21:52 ID:76HlzjlP
>>963
早いレスども。
安心しました来週行くことにします
965大学への名無しさん:04/04/10 21:54 ID:4NScpbc8
本科の必修科目は講師選べないんですか?
966大学への名無しさん:04/04/10 22:00 ID:d8k1ZRnW
>>963
そっちのほうがいいよねえ、全部まとめてくれるし、わざとやっちゃいかんけど。
967大学への名無しさん:04/04/10 22:03 ID:/a3VfBRd
>>965
えらべません

>>966
テキスト交付日に行かなくても良いんですよ。
あくまでも交付開始日なだけだし。
968大学への名無しさん:04/04/10 22:11 ID:4NScpbc8
健康診断は全員必須だとか書いてあるんですが
これは本当に必須なんですか?

尿検査ってその場でやるんですかぁ〜??
家で採ってから後日持っていくとかじゃなくって??
ガクガクブルブル((((・_・;))))
969大学への名無しさん:04/04/10 22:26 ID:1ztuo3JF
>>968
その場ってw
970大学への名無しさん:04/04/10 22:31 ID:/a3VfBRd
>>968
健康診断なんか行かなくて良いよ。学校教育法で定められているから、実施しているけど
サボってもお咎めはありません。
971大学への名無しさん:04/04/10 22:40 ID:14VATENE
早い話ですが国立文系の場合夏に講習ってどれくらい取りますか?
972大学への名無しさん:04/04/10 22:47 ID:7IwD6SP6
健康診断なんてあるのか?俺のところはないよ。
学生診療録ってのは提出したが。
973大学への名無しさん:04/04/10 22:47 ID:4NScpbc8
>>970
それは本当ですか??本当だったら本当に行きませんよ??
974大学への名無しさん:04/04/10 22:47 ID:gYqTszbN
252 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/04/10(土) 22:46]
今年からテキストが慶應日医慈恵用や東医昭和用など、大幅に変わるんだぞ。
今年の代ゼミは原メディに力をいれるんだからな。
975大学への名無しさん:04/04/10 22:49 ID:4NScpbc8
>>971
夏は甲子園絶対見たいから自宅で自習にしたい私…
ありえないかなぁ
976大学への名無しさん:04/04/10 22:58 ID:/a3VfBRd
>>971
友達の場合センター国語・センター数学・好きな先生の単科3つって感じで取ってた。
国立文系は1学期の復習も量多いしね。

>>972
1学期始まってからお知らせあるはず。(首都圏校舎以外は知らん)

>>973
自分で質問しといて、回答に対して「本当ですか?」ってずいぶん失礼なヤツですねあなた。
977大学への名無しさん:04/04/10 23:01 ID:4NScpbc8
>>976
やっぱり必須なんだろうなって予測して質問してたから
意外な回答だったので、いちおう聞き返してしまいました。
ゴメンナサイ…
978大学への名無しさん:04/04/10 23:02 ID:1ztuo3JF
入学式ってのは出るもんなんですか?
979大学への名無しさん:04/04/10 23:09 ID:/a3VfBRd
>>977
じゃあ期待通りの返答をしておく「必須ですよ」 別にサボっても平気だけど( ´,_ゝ`)

>>978
出なくてOK 行かずに自習しましょう
980大学への名無しさん:04/04/10 23:10 ID:VEH6K5ej
甲子園見たい気持ちはわかるが、ダイジェストくらいにしとき。大体家は暑いだろう(うちは扇風機しかない_| ̄|○)
981大学への名無しさん:04/04/10 23:14 ID:7IwD6SP6
甲子園とか見てて面白いか?
982大学への名無しさん:04/04/10 23:14 ID:/a3VfBRd
>>980
自分なんか家から代ゼミまでの暑さに耐えられなくなって、8月後半はずっと家にいたぞw
983大学への名無しさん:04/04/10 23:18 ID:Jd+M57UJ
甲子園楽しいじゃん
終盤のドラマがたまらねぇ!
984大学への名無しさん:04/04/10 23:30 ID:4NScpbc8
>>982
それってありなの??
夏期講習取らないのはナシなのかな…
985大学への名無しさん:04/04/10 23:32 ID:487qaYgs
入学式にでると、国語力上がるぞ。
986大学への名無しさん:04/04/10 23:48 ID:1ztuo3JF
入学式のとこで教科書貰うんじゃないんだ?
987大学への名無しさん:04/04/10 23:49 ID:fek7m1Dn
学力テストどんなの出た?
988大学への名無しさん:04/04/10 23:51 ID:/a3VfBRd
>>984
アリって何が?サボるのは自己責任だし。
夏休みは好きなように自分で時間使えば良いんだよ。サボったら絶対後悔するけど
自分は結果的に第一志望受かったから別にいいや。

>>986
テキストは各校舎で交付
989大学への名無しさん:04/04/10 23:58 ID:1ztuo3JF
>>988
体育館で貰うと思ってた あぶね_| ̄|○
990大学への名無しさん:04/04/11 00:42 ID:yjb/kc5Y
クラス分けで1組と2組は同じくらいの人数になるんですか?それとも1組のほうが多いんですか?
991大学への名無しさん:04/04/11 01:40 ID:vI/WIxyW
991
992大学への名無しさん:04/04/11 04:51 ID:kUMEbxZ9
うめますですよー
993大学への名無しさん:04/04/11 04:52 ID:kUMEbxZ9
IDが久米(´д`;)
994大学への名無しさん:04/04/11 04:53 ID:kUMEbxZ9
代ゼミははまればいいところ(´ω`)
995大学への名無しさん:04/04/11 04:53 ID:kUMEbxZ9
DQNも多いけど(´・ω・`)
996大学への名無しさん:04/04/11 04:54 ID:kUMEbxZ9
こんな時間に起きちゃったよ(´д`)
997大学への名無しさん:04/04/11 04:55 ID:kUMEbxZ9
おまいら受験がんばれYO
998大学への名無しさん:04/04/11 04:57 ID:kUMEbxZ9
んじゃまぁ、おそまつさまでした
999大学への名無しさん:04/04/11 04:58 ID:kUMEbxZ9
寝てる間にイラク三人解放かよガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
1000大学への名無しさん:04/04/11 05:00 ID:kUMEbxZ9
次スレ

代ゼミの質問に恐ろしい勢いで答えるスレ17号館
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1081600396/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。