★センター試験マイナー科目を語ろう★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1センター裏ワザ受験生
受験に制約があって、なかなか陽の目を見ないマイナー科目!

★国語1・理科1A(生物・化学)・地理A・情報関係基礎・総合理科★

でも、うまくいけば、おいしい(高得点が取れる)科目\(~o~)/

でもでも、マイナーゆえ参考書・問題集がなく、勉強法が確立して
いない(T_T)

うまい勉強法があれば書きこんでちょ!

わしはただ今、数学2Bが不調につき「情報関係基礎」にチャレン
ジしてます。http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/3552/
2大学への名無しさん:04/03/29 20:02 ID:WvfCJ/yW
2
32:04/03/29 20:02 ID:xaD6M+O8
2
4大学への名無しさん:04/03/29 20:02 ID:EkIfTCw1
3
5大学への名無しさん:04/03/29 20:02 ID:nvJmE9+m
                      
               
            ヽoノ    
              ヘ)     
              く               
6大学への名無しさん:04/03/29 20:03 ID:dEVWoiHd
2ゲット

楽勝^^
7大学への名無しさん:04/03/29 20:03 ID:EkIfTCw1
>>3
sine
8( ´D`):04/03/29 20:03 ID:pdM9QZ9s
9大学への名無しさん:04/03/29 20:03 ID:DtVdK/G0
文系三教科でも数Tで筑波が受けられるわけだが
10げれげれ:04/03/29 20:04 ID:Xg91JQHU
今年は総合理科受けようと思ってる。
11大学への名無しさん:04/03/29 20:05 ID:+Jp8ls5z
使える大学晒せ
12情報関係基礎@裏ワザ生:04/03/29 20:08 ID:7Er8QQZx
★センター試験「情報関係基礎」の出題傾向としては,
第1問(必答):2進数をはじめとする数値の処理,インターネット知識
第2問(必答):アルゴリズム
第3問(選択):表計算ソフト
第4問(選択):アルゴリズム,プログラム
★受験対策としては
1)「情報」の教科書をしっかり復習する
2)補助教材やインターネットでより高度な知識,最新の知識を補充する。日頃から朝日・読売などの一般紙に目を通しておく。
3)表計算の問題は初級シスアド試験より易しく,アルゴリズム(擬似言語)は基本情報技術者試験より易しい。基本的な考え方をしっかりものにすることが高得点への近道です。
★かたやぶり受験術(LEC)、1週間で分かる初級シスアド集中ゼミ午後、同基本情報技術者集中ゼミ午前編・午後編(日本経済新聞社)
13大学への名無しさん:04/03/29 20:13 ID:snklzBHI
荘合理化は中学知識があれば80点以上は取れる
14大学への名無しさん:04/03/29 20:56 ID:EYz+Vpj4
情報数理基礎は高校で単位とってないと無理なんだよね?
15大学への名無しさん:04/03/29 21:02 ID:s1nb85Rh
総合理科は楽をしたい理科選択者の間で密かなブーム

なぜ参考書とか出てないのだろうか
>>15

【センター】総合理科ってどうよ??【マイナー】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/09/1054534889.html
17大学への名無しさん:04/03/29 21:06 ID:7EWbF9nw
>>15
出てるよ、400円だったよ

情報関係基礎やりたいけどどうせ二次で数IIやらなきゃいけないので取れねぇ。。
まぁ、BASIC取りますけどw
18情報関係基礎@裏ワザ生:04/03/30 17:05 ID:5FaWSInB
>>14・17 志望校の入試係に問い合わせてみればいいよ。取ってなくても、旧課程
の人は取れる大学もあるよ。大学ごとにマイナー科目が取れる裏条件っていうのが
あるんだよ。
19あひゃひゃ:04/03/30 17:09 ID:8ginC0rD
痴学
20大学への名無しさん:04/03/30 17:21 ID:nWhfTYDv
簿記って日商何級ぐらいの難易度?
21総合理科@裏ワザ生:04/03/31 13:22 ID:pyVC8pgr
>>15 16のスレ読めば、総合理科がいかなるものかわかるよ。わしも発言させて
もらったし。

87 名前:センター裏ワザ受験生 :03/07/03 21:04 ID:fGgmXai8
というわけで、一応保険という事で「総合理科」の教科書、注文しました。お
まけで、教科書準拠問題集も注文。総合理科の教科書はとってもマイナーだか
ら、在庫はないですねえ、だってさ。確かにそうだ。書店の話では、東京書籍
1社しか発行してないんじゃないとか。逆に言えば、この本から、担当者は問題
作るって事だよね。それって、おいしくない?

教科書、問題集、過去問・・・アイテムはそろった。あとは、経験値を上げるだけ。

☆教科書:587東書 総合理科 
☆問題集:ニューアシスト総合理科587教科書準拠、533円
☆東京書籍:http://www.tokyo-shoseki.co.jp/
22総合理科@裏ワザ生:04/03/31 13:29 ID:pyVC8pgr
河合塾K−ネットより。

7科目化にともない理科や公民の受験状況に変化がみられた。理科で
は化学IB、生物IB、総合理科の受験生が増加し、公民では、政治・経済、倫理
が大幅に受験生を増やしている。中でも理科1時間目の総合理科は時間割の変
更によって、2時間目の化学や3時間目の生物までの待ち時間対策として受験す
る生徒が増えたため、受験者数が昨年の4倍となり地学IBを抜いた。化学や生
物よりも総合理科の方が高得点になった生徒も相当数いたようで、来年は総合
理科の受験者が更に増えそうだ。ただし、総合理科については「理科IB未履修
者に限る」等の利用制限を設けている大学もあるので、二次の出願に際しては
注意が必要である。
23メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :04/03/31 13:30 ID:km97TbWR
(へ´ A`)へ 情報基礎だったら確実に満点取れるのに、いかんせん
       数学の裏番組というのが・・・
24ダメ人間ネタ人生 ◆dDn7sjyfvE :04/03/31 13:49 ID:N1Slzk6C
確かに生物受験者にとっちゃあ総合理科はいいよなぁ

今年は時間が空きすぎててたまらなかったし
25大学への名無しさん:04/03/31 13:59 ID:MRiWCc6T
しかも総合理科、生物の範囲からの出題が一番多いし内容も高校に近いしね。
2、3年間頑張った生物化学より点よかったよ_| ̄|○
26大学への名無しさん:04/03/31 14:02 ID:OhD2fm9q
>>20
おれは商業科じゃないからよくわからないけど、商学部なので想像で
言うと、たぶん2級ぐらいではなかろうか。ってのは商業高校では
2級を卒業案件にしてるとこが多いそうなのでね。

27情報@裏ワザ生:04/04/02 04:12 ID:qxjkgJfj
>>23 情報基礎だったら確実に満点取れるのに

参考書・問題集・勉強法を教えてくださいm(__)m
28メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :04/04/02 18:48 ID:HZRJLL6n
(┐´ー`)┐ >>27
        とりあえず、初級シスアドか基本情報等の検定試験
        対策本をやれば誰でも満点が取れーる。
        春と秋に試験があるから実際に受けてみるのもイイね。
        上記の2つがキビシかったらJ検(3・2級)でも充分可。


やっぱり満点はおいしいよなぁ。
29メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :04/04/02 18:50 ID:HZRJLL6n
みんなには ないしょだよ
30大学への名無しさん:04/04/05 19:08 ID:FHjOBi5d
文系ですけど75%くらいとればいいなら地歴→地理A 理科→総合理科・化学A・生物Aのなかで一番よかったのがい効率がいいですか。
31大学への名無しさん:04/04/05 19:50 ID:HEsGMtY5
日本語
32大学への名無しさん:04/04/05 20:40 ID:FHjOBi5d
文系ですけどセンター75%くらいとればいいなら理科→総合理科・化学A・生物Aの一番いいもの 地歴→地理Aが効率がいいですか?
33大学への名無しさん:04/04/05 20:43 ID:osgIfYe9
(~o~)←目がいってるな
34地理A@裏ワザ生:04/04/06 01:22 ID:Xx/PyvDb
>>32 地理Aは写真問題があって、けっこうおもしろい。昔と違って、細かい地名は
さほど覚えてなくても、答えられるのが魅力です。旅行が好きで、ガイドブック眺め
るのが好きな人なら、過去問を解くだけで、75はいくんじゃないかなあ。

ただ、がんばっても80%ぐらいが上限だったなあ。僕の場合。
35情報@裏ワザ生:04/04/06 01:27 ID:Xx/PyvDb
>>28 どうもありがとう。関係者の方々には同様のアドバイスをいただ
きます。

で、日経新聞社から出ている「集中ゼミシリーズ」をやっています。
(日誌にアップしています)今のところ、35点分の第3問は満点取れそ
うです。数2Bよりいけるかも。数2B今年こそやさしくなるのかなあ。
36大学への名無しさん:04/04/06 01:29 ID:2+oLU4x2
と言うより情報関係や簿記は工業・商業高校じゃないと...
37メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :04/04/06 01:39 ID:m4kE9g4U
┌(┌ ´ー`)┐ 日誌見たよ。がんばれー

           で、プログラムに関してはアセンブラより
           JAVAのほうが良いと想う
38大学への名無しさん:04/04/06 01:42 ID:2+oLU4x2
時代はPHP
39メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :04/04/06 01:44 ID:m4kE9g4U
んー、、、どだろ。

まだJAVAじゃない?
40メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :04/04/06 01:47 ID:m4kE9g4U
PHPはクソ便利だけどね


(┐´ー`)┐ 最近の家電はエンタプライズ搭載しまくってるから・・・
41情報@裏ワザ生:04/04/06 20:08 ID:KfGM2SxB
>>37 ご訪問ありがとうございました。http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/3552/

基本情報のプログラム言語はCASLU(アセンブラ)が易しくて初心者向けとありましたよ。
(1週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ午後編p.13より)Javaは今後主流となるオブジェクト指向
言語の1つ。やや難しいと。

でも、センターの情報関係基礎では、関係ない(出題されない)話ですよね。
資格試験受ける時まで取っときます。
42理科@裏ワザ生:04/04/08 21:08 ID:A1rmZ8xe
>>32

生物1A>化学1A>総理の順で得点はしやすいと思いますよ。過去問のみで
生物・化学は8割いけました。1年間、教科書・問題集・過去問97〜03本追試
やったら、9割いけました。総理は1年かけても8割だった。

理科に時間を避けない方は、選択できるなら、生物1Aがおすすめです。
43大学への名無しさん:04/04/08 21:52 ID:juHCZK2f
>>42
裏ワザさんは医療関係の仕事をしてるんですよね。
普通の高校生でも生物のほうが点取りやすいですか?
私は高1で生物化学、高2で物理化学、今年文転して化学Bをとっているので化学Aのほうがいいですか?
44ミミズ:04/04/10 15:29 ID:DIfo7CdR
ていうか、B科目を高校で履修してたらA科目は取れないってこと知ってるの?
45大学への名無しさん:04/04/10 15:43 ID:8HNApDG8
B科目を高校で履修しててもA科目OKのとこ多いYO!

46裏ワザ生:04/04/11 10:44 ID:/jHe4Z+V
>>44/45 そうなのよ。大学によって、扱いが違うの。だから自分の志望校に直接
問い合わせるべし。私の場合は旧課程履修者なのでオッケーでした。
47裏ワザ生:04/04/11 10:49 ID:/jHe4Z+V
>>43 1A科目の中では、化学が一番1Bと内容が似ている。つまり、1B
を簡単にしたものが、1Aと考えていい。だから、1Bをしっかりやった上で
点が取れなければ、1Aの変えるって言うのが良いのでは?

まず、過去3年分ぐらい1Aと1Bの過去問をやってみるといいよ。
48大学への名無しさん:04/04/11 19:41 ID:WH0+L8x0
>>47
いろいろ相談に乗ってくれてありがとうございました!
49裏ワザ生:04/04/12 14:25 ID:eptorA2M
いえいえ、私も合格してないので説得力がありません。で、自分でやったこと
をアップしています。48さんもいい勉強法あればカキコしてね。

お互い、目標は来年志望校に合格することです。
50 ◆T29vot8HiE :04/04/16 20:34 ID:MX9co4Tf
50
51大学への名無しさん:04/04/17 21:15 ID:VhFZ2yXk
51
52大学への名無しさん:04/04/19 02:23 ID:faAdoqGZ
来年のセンター試験を最後に、裏ワザ「国語1」がなくなる。国語1を取れる人は
来春合格が必須だ。
53○○社:04/04/19 02:26 ID:UwSOnDLB
裏技と言えば、語学ではチョン語、数学ならベーシック、
国語は特に無し、社会なら地理・現社、理科なら地学・総合理科
って感じじゃない?
54大学への名無しさん:04/04/19 19:41 ID:faAdoqGZ
数学のベーシックはけっこう難しいよ。数1なら幾何でしょう。

国語1は裏ワザだよ。一時期、国語1が使えるから、札幌医大や山形大学
で国語1が殺到した。で、大学側も国語1をはずしたほどだ。

かつて政経倫社を理系が取りすぎたので、政経倫社を取れなくした経緯もある。

55大学への名無しさん:04/04/22 00:22 ID:4upGki5I
化学TAのオススメ勉強法を教えてください!!
56大学への名無しさん:04/04/22 22:27 ID:2QhCtf5o
簿記と情報なら満点とれる。
しかし、受けられる大学がなぁ。
57大学への名無しさん:04/04/22 22:29 ID:aQdjdVvx
TAUBでわからない所があったら
TUを見てみると誘導があったりする
これ重要
58化学@裏ワザ生:04/04/23 01:56 ID:bSyp//kY
僕のホームページのまとめから抜粋します。*は今年の試験を終えての感想
です。

1.教科書をガイドを参考に読む。
教科書「高校化学1A新訂版 7実教・化A607 実教出版」

*数研の教科書の方が詳しいのでそちらがお薦め。

2.サブノートで穴埋め。
サブノート「高校化学1A演習ノート・実教出版・476円」

*数研の教科書にはサブノートはない。また、サブノートは不要。

3.問題集をやる。
問題集:「チェック&DO・研数書院」「ジャイロ基本問題集・啓林館」
参考書:「チャート化学1B・2」(数研出版)

*ジャイロを分野ごとにやって、その後、同じ分野の過去問を解くという、
「分野縦断法」が効率がいいと思う。

4.過去問を繰り返す。
赤本:03本追試・02本追試(ただし、解説は本試のみ)・01本試
黒本:河合塾。03〜01本追試解答解説収録。
*解説は赤本のほうがわかりやすい。

04〜97の本追試はすべてやった。今年は、80点→90点と10点アップ。必須科目2問
と選択科目3問中1問をどれにするか決める事。私は事前に決めつつも、時間内に
すべて解いて、自信のあるものを選択し、マークしました。1Aは時間に余裕があ
ります。数学もこのぐらい時間に余裕があれば、いいのにねえ。問題が多すぎるよ。
59大学への名無しさん:04/04/23 16:17 ID:Cr3XapJU
>>58ありがとうございます!!ついでにサイト教えてもらえますか?!
60化学@裏ワザ生:04/04/23 20:28 ID:iYc+Unw0
>>59 1に書いてありますよ。1からリンクしてください。(自己宣伝のようで
ごめんなさい)
61情報@裏ワザ生:04/04/30 17:16 ID:mOFp/8ZE
センター情報過去問を始めた。予想通り、第2問のアルゴリズム・擬似言語
が理解できない。何か良い勉強法はないでしょうか?

日経新聞社の集中ゼミ基本情報午後編は読んだのだが・・・
62大学への名無しさん:04/05/03 19:56 ID:KuHQXBkQ
国語1受験できる大学って、どこですか?教育・農・工学が多いと聞きましたが。
63裏ワザ生:04/05/06 15:38 ID:mTS6drVa
>>62 k-netで科目別検索がありましたよ。例えば、大阪教育大や大阪外語大が
ヒットしました。

あとは、志望校に個々に当たってください。

64大学への名無しさん:04/05/06 20:26 ID:pSFgRAZg
僕も情報関係基礎を選択肢として考えています。
センター出願するときに選択しておけば
受験本番その場で選択できるんですよね?
出願してしまったら最後情報しか受けられないとなると辛いです。
基本数学でせめていきたいので。
65裏ワザ生:04/05/07 20:17 ID:ec7163RX
>>64 そうだよ。出願時に情報に○付けとけば、数学2の時間に、手を挙げると
情報の問題(簿記・工業数理を含む)を配ってくれます。

クラスに一人だけだったから、ちょっと目立ってしまった。今年は数学2Bを
選択したから、問題はそのままもらってきたよ。

ドイツ語・韓国語なんかも同じように別冊で配られた。後ろの席の受験生が
別冊をもらっていたので、注目の人だった。確か、本番初日の1時間目だっ
たからね。

選択する可能性があるなら、出願時に申し込んでおきましょう。
6664:04/05/07 20:32 ID:qxez7pB6
>>65
今日04年の過去問やったら
91点取れました。
選択は1,2,4です。
まったく知識がなかったんで不安だったんですが。
アルゴリズムは知識がいらない問題だったのでなんとかなりました。
3は表計算の問題なんで勉強しないとつらそうですけど。
1の最初以外は頭の体操のように解けますね。
これは対策できないって点では問題ありそうですけど。
なれ、と知能だけでいけるんで、勉強の時間効率はよいいかと思います。

2,4に専門的知識が必要でない問題は04年だけでしょうか?
たまたま運よかったのかな、何年かやってみて安定してからじゃないと
即決は危険ですので、過去問やりまくってみます。まだ時間ありますしね。
67大学への名無しさん:04/05/07 21:23 ID:Yri3vE8S
国語Tって簡単なんですか?
詳しく知りたいのでお願いします!
68大学への名無しさん:04/05/07 21:31 ID:bBLASNZ/
>>67
メチャクチャ簡単。
国語偏差値50なかった漏れでも、今年のTで123逝った。
評論16点だったのが自分的に有り得なかったけど…orz
(ちなみに小説は40点)
他の年度の赤本で150点超えたこともあるから、かなり簡単だと思います。
69大学への名無しさん:04/05/09 10:38 ID:JeJxhQku
国語1は人による。
俺はむしろ下がった
模試を2回以上受けて良かった方を使うべき。
70大学への名無しさん:04/05/09 14:39 ID:vqb3/pD3
地歴や理科のようにAとBでむちゃくちゃ簡単or難いってわけじゃないからね国語1と国語1・2は

どこの大学でも受けれる1・2を使うべき
71大学への名無しさん:04/05/09 16:17 ID:E2TfLHJ4
化学と生物は圧倒的にAのほうが楽だから、使えるところ志望の人は絶対に取ったほうがいいと思うけど。
世界史のA科目って結構むずかしくないか?
全範囲出てリスクを分散させて安定した点が取れるから世界史IBのほうが好きだな。
これは数学IAIIBにもいえるな、範囲は狭いけどIとIIは逆に辛かったりする。
72大学への名無しさん:04/05/09 18:32 ID:E2TfLHJ4
情報関係基礎2003追試
問4に加速度が出て死んだ。
糞!加速度なんて知るか
-1m/s^2
で速度が8m/sから4m/sになるのに4秒かかるのか
ひねって考えて2秒にしちまった。
ってそんな細かいところを言い訳してもどうにもならんのだが。
なにが言いたいかと言うと。突如解らない問題も出てくるから
表計算の第三問も勉強しようってこった。
どの教科にも言えることだけど、選択肢は多いほうがいいですね。
73大学への名無しさん:04/05/09 23:45 ID:NHV9zvQO
>>72
物理の最初だけでもやってれば加速度なんて楽勝だったろうな
74情報@裏ワザ生:04/05/11 01:55 ID:3hWhu3nO
情報科目の選択問題は第3番が表計算で、商業高校向け、第4番がアルゴリズムで
工業高校向け、という事を想定して、出題されているよ。

詳しくは、大学入試センターホームページのセンター試験講評を読んでください。
03,02年の講評だ。自分の受験科目すべて目を通しておくべきだよ。
75情報&数A@裏ワザ生:04/05/12 12:19 ID:EMeZMr/6
やっと過去問97〜04まで終わったよ。第1問の用語問題と第3問の表計算は
ほぼ満点。自信がついた。これで65点確保。あとは第2問のアルゴリズム・擬
似言語問題がもんだい!3割で低迷してる。トレースしてまめに問題慣れするし
かないと、学研「合格情報処理」編集部さんにアドバイスもらった。

さて、情報は一息ついて、数学Aの数列から平面幾何へ変えてやってみようと思う。
なにか良い参考書はないかなあ?
76総合理科@裏ワザ生:04/05/14 01:47 ID:zsSxYuUk
今日、平面幾何の参考書を買いに本屋に行った。なんとセンター試験の赤本が出ていた。
国語1は過去問が減っていた。去年の版は97〜03まですべて網羅されていたのに、今年は
掲載年が少ない。去年度版を買っておいてよかった。

他教科はセンター試験になってからの過去問がすべて載っていた。さらに、今年は総合理科の
赤本が出る。まだ、発刊されていないが、既刊の赤本に書いてあった。

総合理科の赤本には大いに期待できる。なんせ参考書も過去問解説もなかったのに比べ
赤本の発刊は大きい。これなら、本命に使えるかもしれない。
77ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!  ◆UWAAAAN07A :04/05/14 21:25 ID:CPtY+MTY
センター総理の過去門が赤本から出るらしいですね。
余裕があったら、受けてみようかな。。。


ttp://www.kyogakusha.co.jp/cgi-bin/book_search.cgi?mode=display&isbn=4-325-13966-4
78大学への名無しさん:04/05/14 21:36 ID:XjDHnmln
情報関係基礎は普通科で情報処理を取ってた香具師でも使えるのかな?

今度大学に問い合わせてみるか。
79大学への名無しさん:04/05/14 21:37 ID:XjDHnmln
ちなみに去年暇だったから(無勉で)受けたのだが、44点でした。
80大学への名無しさん:04/05/14 22:52 ID:pz/hLMNu
>>76-77
こういっちゃなんだがしかし、総理に金払うのもなぁと。
俺はwebでちょいちょいとすませちゃいましたよ。
81大学への名無しさん:04/05/15 13:38 ID:4QxJrsIp
age
82大学への名無しさん:04/05/15 13:51 ID:4G5iOeYO
総合理科の最大の敵はケアレスミス。
問題が激簡単だからつい全部読まずに解答してしまう。
25問しかないんだから三回は確認すること。
中学までにきちんと理科やってた奴なら80切るはずは無い。
俺は今年のセンターで96点だった。
83大学への名無しさん:04/05/15 22:03 ID:xRSrcFOV
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Penguin/7552/center.jpg
第一志望は埼玉・工・情シスで落ちた
情報は超面白いんだよな。受験してる気がしない
意見として数2Bと情報、総理と物理を分離して欲しい。
金曜日にマイナー科目を実施とか良いと思うんだけどな
84大学への名無しさん:04/05/16 21:07 ID:BDYUonva
あげ
85びすた:04/05/16 21:10 ID:bOMXiW68
同志社は総合理科使えるよね。
86裏ワザ生:04/05/17 02:09 ID:PuouH2sZ
>>83 ホームページ訪問しましたよ。情報85点はうらやましい。秘訣を教え
ていただきたいm(__)m

金曜日マイナー集合案、おもしろいね。でも、僕は社会人だから、そうそう有給が
取れないな(T_T)

今年のセンター本番で監督の先生が、理科・社会2科目すべて受験はいないだろ
うと試験室でしゃべっていた。僕は保険も含めすべて受験(5教科8科目)し
たが、他の受験生はそんな奴いないと思ってた。ふたを開けたら、教室のほとん
どの奴が、すべて受験してた。偉いよなあ、さらに2次の勉強もしてるんだから。
87大学への名無しさん:04/05/18 12:59 ID:W25jLRDy
age
88大学への名無しさん:04/05/20 17:13 ID:keN3C41x
阪大経済は普通科でも情報処理を取っておけば使えるそうだ。。
89科目@裏ワザ生
国語1・理科1A・地歴A・総合理科が使える大学(2004年度)を検索する方法

1.私のホームページ(このスレの1)のリンク先「K−net」 2.会員・塾生
3.大学入試情報 4.2004年度入試情報 5.入試科目の大学入試
センター試験を「I科目・IA科目」で受験可能な大学(03/12/19) 6.自分に
必要な所をクリック、検索。

新しい情報は各自志望校に問い合わせること。変更があるかもしれない。