神戸大学と横浜国立大学ってどっちがいい??

このエントリーをはてなブックマークに追加
469大学への名無しさん:04/05/15 14:03 ID:lFUcgFa9
滑り止め=ほぼ確実に受かる大学と思ってる人は絶対受験を経験した事がない・・・
国立受験を経験した人ことのある人なら>>461の行動は容易にわかるはず。。
470大学への名無しさん:04/05/15 14:03 ID:lFUcgFa9
人が一個多かった
471大学への名無しさん:04/05/15 14:21 ID:Ih0j8RD3
横国って文系の人にとって入るのはけっこう難しいけど、
難しい割には、就職もあんま大したことないよな。
ここは楽して、六大の私立の方がいいよな。
472大学への名無しさん:04/05/15 14:52 ID:soRBSJYy
>>471 それは
楽して慶応(但し馬鹿だと思われる)がいいか、
頑張って横国か(但し就職や出世で慶応未満)
ってことだろ。
473大学への名無しさん:04/05/15 14:56 ID:sVnVPHT3
現実では慶応を馬鹿だと思うような奴は激珍種なので、満場一致で慶応だな
474大学への名無しさん:04/05/15 15:10 ID:Ih0j8RD3
>>471
確かに、慶応のほうが楽かもな。
横国の経済なんて慶応の商学部に入るより絶対むずいしよ。
なのに、明らかに慶応の方が一般評価は高すぎ。
同じ関東圏ならやはり慶応だよな。
つまり、横国はがんばっていくようなとこじゃないよ。


475大学への名無しさん:04/05/15 15:18 ID:lFUcgFa9
学費の事考えようよw
満場一致で慶応なわけないだろw
476大学への名無しさん:04/05/15 15:30 ID:sVnVPHT3
学費たって違いは年30、40万くらいじゃん
親が学費の関係で私立ダメだって言うんなら
差額を自分で奨学金とか教育ローン組んで払ってもいいし

寄付金とか利子を含めて、卒業までの横国との学費の差額が合計200万になったとしても
8年賦なら月2万くらいで返済できる

文系の場合、学費が高いから国立はいけても私立にはいけないとか言う奴はただの馬鹿じゃないかな
横国と慶応じゃ、どっちも自宅内通学かどっちも自宅外通学でしょ
477大学への名無しさん:04/05/15 16:04 ID:lFUcgFa9
>文系の場合、学費が高いから国立はいけても私立にはいけないとか言う奴はただの馬鹿じゃないかな

お前が馬鹿じゃないか?
教育ローン奨学金フルでつかっても国立がやっとの家計だってありますが?
国立の授業料すら出してくれない親だっていますが?
全額自腹の奴だっていますが?

大学費用の重みってのはクソガキが思ってるよりずっとあるんだよ
478大学への名無しさん:04/05/15 18:03 ID:3YaHsCcf
そういや親が大学の金出してくれる国って日本だけらしいな
479大学への名無しさん:04/05/15 21:49 ID:eiljsi4l
>>478
それはない。MITとかYellは確か年間400万。
480大学への名無しさん:04/05/15 22:15 ID:IBxIVv8w
【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島
【部制大】北海道教育、旭川医科、岩手、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、東京学芸、東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、富山医科薬科、福井医科、山梨医科、岐阜、静岡、浜松医科、愛知教育、名古屋工業、
豊橋技術科学、三重、滋賀医科、大阪教育、兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、愛媛、高知医科、
佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、琉球、北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院
【その他大】室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、北見工業、宮城教育、福島、図書館情報、東京外国語、東京芸術、東京商船、東京水産、お茶の水女子、電気通信、福井、山梨、滋賀、京都教育、京都工芸繊維、大阪外国語、神戸商船、奈良教育、奈良女子、
     和歌山、島根、高知、福岡教育、九州芸術工科、九州工業、大分、鹿屋体育、総合研究大学院

《病院格付》
【旧6官立大】千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本
【新8大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島、広島
481大学への名無しさん:04/05/15 22:15 ID:IBxIVv8w
文科省は全国99大学を主として大学設置順によって、
旧帝大、旧官立大学、新7大学、部制大、その他大
の5グループに厳格に序列化している。
旧文部省によって作成され、
文科省に引き継がれた表がその序列を示している。

旧帝大=第2次大戦終了(1845.5.15)以前にその前身が
帝国大学として設立されたものである。
ただし、筑波大学(1973.10.1設立)のみは例外として、
旧帝大グループに属している。
旧官立大=第2次大戦終了以前にその前身が大学として設立されたものである。
例えば、一橋大学は、1920.4.1に東京商科大学として設立された。
新7大=第2次大戦終了後、新制大学成立(1949.5.31)より前にその前身が設立されたものである。
例えば、鳥取大学は、1948.2.10に、米子医科大学として設立された。
部制大=新制大学成立後に設立された大学のうち、事務組織に “部制”がとられている大学である。
例えば、北海道教育大学には、事務局長の下に総務部長が配置されている。
その他大=新制大学成立後に設立された大学のうち、事務組織に“部制”がとられていない大学である。
例えば、室蘭工業大学には、事務局長の下に総務部長はおらず、直接総務課長が配置されている。
病院格付とは、旧官立大学と新7大学を医科大学(付属病院)の設立年次で区分けしたものである。
旧6官立大とは、旧官立大から附属病院を有しない東京工業、一橋をはずし、
さらに第2次大戦終了以前に医科大学(付属病院)設立のなかった神戸と広島を除いた6大学を指す。新8大とは、新7大に、第2次大戦終了後、新制大学成立(1949.5.31)より前の1948.3.10に設立された広島県立医科大学を前身母体の一つとする広島を加えた8大学をさす。


482大学への名無しさん:04/05/15 22:22 ID:+ia2BdT6
誰か2行でまとめて
483大学への名無しさん:04/05/15 22:26 ID:34vHPpMO
>>482
例えば
484大学への名無しさん:04/05/15 22:30 ID:IBxIVv8w
      / / /  ,ヘ    |     ,.-、\  `ヽ、
     / /ー//´ ̄ヽ、  |   ,へ^ ヽ \   \
     i / //`´`´ゝz> ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  ヽ ヽ、\ヽ
     /   /⌒ヽ/  /!  l  l   i l´`´`ヽ  | \ヽi
    /    /   /_,/!_/__!,,. l  l   l l    j  |、_ ヽ}
  /    /    / / |/_,, !  l  ト|、__!ヽ`i ̄´ヽ、 `、\!
 /    /j    /iレ'" ) i゛ \!\| -ヽ!-ヽ| !    i  |  ヽ ごめんね…
/    ,ィi !   }〈{`ーo'゜/        /⌒}ヽ |   |  !  `、
ー '"´ リ |    !cゞ=-ソ      ,;`ーo'゜ | j }   | i  |   ヽ
     _l   ( ' ' ' ' '  '     ゞ,,,,O,,ハ〉'    ! l 人   |
     | `ー-‐'`>、   、_    ' ' , ,`゛゛'o/ヽ   / /ハ | \  |
     /`ー--‐'´//>、__` ̄`    ' '_〈  `ー/ノレ ハj  \|

485大学への名無しさん:04/05/16 14:51 ID:HgwrZhZf
>>463は神大。間違いない。
486大学への名無しさん:04/05/16 18:03 ID:XyOYdb1N
>487
俺は国立にはいけて私立にはいけないっていう人が馬鹿だって言ったんだけど…

月十万の奨学金と五百万の教育ローン併用すれば私立文系ならいけないとこ無いでしょ
早慶なら大学独自の教育ローンもあるし
さらに、バイトって手段もある
まぁ随分ヘビーな借金になるけどね

てか、そんなんでマジ切れしないでよ
馬鹿っていったのが気に障ったんなら誤るし
君のことを馬鹿っていったわけじゃないんだけど
487大学への名無しさん:04/05/16 18:04 ID:XyOYdb1N
>477ね
488大学への名無しさん:04/05/16 23:34 ID:sND11x2S
神戸・横浜国立>>>>>>>早慶
489大学への名無しさん:04/05/17 00:03 ID:LfBGJ4rq
横国=神戸を早計でカモフラージュしてる
490大学への名無しさん:04/05/17 00:46 ID:XGrHDETI
聖地横浜ナショナル大学>>>>>>>早慶>>>>>>頭
491大学への名無しさん:04/05/17 02:05 ID:LfBGJ4rq
しゃれこうべ
4921:04/05/17 02:48 ID:WXc1EUgD
PCが故障してしまいずっと来れなくて申し訳ありません。
たくさんのご意見ありがとうございます。

ちなみに今住んでるのは埼玉なんですけど
横浜国立に2時間以上かけて通うくらいなら一人暮しをしようと思い
それならいっそ関西の学校も視野に入れようと神戸も考えました。
493大学への名無しさん:04/05/17 03:04 ID:b0/pwBoV
>>492
ほうほう地元埼玉ですか。じゃあ埼玉大逝けよ。
君にはそのほうが良いと思うよ。
494大学への名無しさん:04/05/17 03:33 ID:/6c8pPKG
>>485
神大生ならさらに面白さアップなネタだな
495大学への名無しさん:04/05/17 04:41 ID:jRJ5lW/4
>>492
なら横国にして1時間以内に通える所に住め。いつでも実家に帰れる。

つか、そもそもお前の学力はどの程度なんだよ?
496大学への名無しさん:04/05/17 20:11 ID:1ECvp4W4
>>494
元ネタは関学だったっけ?
497大学への名無しさん:04/05/17 21:53 ID:7b47NReW
工学系は横国の方がいいような。
横国は石播と情報通信機構と包括提携してます。
神戸は包括提携してるとこあります??
498大学への名無しさん:04/05/17 21:57 ID:FNGQLzd7
>>497
横国には工学部しかないので何ともいえない
499大学への名無しさん:04/05/17 22:00 ID:ByRFNIrZ
>>496
そう
500大学への名無しさん:04/05/18 00:23 ID:9dlXovB6
独り暮らしする気あるんなら、北大目指そうぜ。俺七大戦でてーよ、旧帝だけの運動会だぜ、しびれるわぁ〜
501○○社:04/05/18 00:25 ID:BWT4fk55
>>500
どんなにキモい運動会になるか見物だなw
502大学への名無しさん:04/05/18 00:36 ID:9dlXovB6
一ヶ月も続くんだぜ七大戦。各大学の運動部の対抗戦で応援とかまじで熱いらしい。一年ごとにホームがかわって七年で一周するんだってさ。旧帝の学生だけで戦うってのにしびれるわぁ〜
503○○社:04/05/18 00:38 ID:BWT4fk55
京大が強そう。
あとへぼそう。
504大学への名無しさん:04/05/18 00:49 ID:9dlXovB6
ホームになった大学が優勝する確率が高いらしいよ。七帝大としてのつながりが戦後何十年たった今でも生きてるっていうことに、歴史を感じる。北大いった先輩の話だと北大と東北大って仲がみたい。きっとほかの帝大もそういうのあるんだろうな。
505大学への名無しさん:04/05/18 00:52 ID:9dlXovB6
私立でも国立でも、歴史のあるところってのはかっこいいよね。〇〇社って同志社のこと?同志社も歴史があって雰囲気よさそう
506○○社:04/05/18 00:53 ID:BWT4fk55
確かにまたーりしてる。
507大学への名無しさん:04/05/18 00:58 ID:30pkm8s8
ちなみに東北はホームでの優勝確立が100パーセントらしい
508大学への名無しさん:04/05/18 01:00 ID:9dlXovB6
マターリですか、いいですね〜。って大学生なんすか?うらやますぃ・・・
509○○社:04/05/18 01:05 ID:BWT4fk55
>>508
大学生ですよ、仮面?してるけど。
510大学への名無しさん:04/05/18 18:19 ID:iJtc2IrG
仮面?
馬鹿だね。
どこの大学で学ぶかより、大学で何を学ぶかってことがよっぽど大事なのに。
はやく気付けよ、大学生さん!
511大学への名無しさん:04/05/18 22:46 ID:XCngVf2o
仮面万歳
512大学への名無しさん:04/05/19 00:16 ID:E6xpckY1
どうでもいいけどなんで横浜「国立」大学なんだろ。
別に他に横浜大学があるわけでもないのに。
513大学への名無しさん:04/05/19 00:18 ID:Ll/yMlu8
中途半端すぎ。
ショボイ
514大学への名無しさん:04/05/19 00:43 ID:xRfV+9GA
>>512
勝手に横浜大学を名乗ると横浜市立大学とかの他の横浜○○大学から文句が来るらしい
515大学への名無しさん:04/05/19 01:52 ID:E6xpckY1
そうなのか、知らなかった…。
516大学への名無しさん:04/05/19 01:56 ID:Kp6nUJ7Q
首都圏大学横浜vs阪神大学神戸
517大学への名無しさん:04/05/19 19:54 ID:Ll/yMlu8
東京の大学は・・・
東大・・・駒場は渋谷から近く、けっこう遊んでる人多し。意外とおしゃれ。
一橋・・・単位とりが楽だから遊んでる。津田塾の女とやりまくり。
早稲田・・・自由な校風が売り。遊びまくり。日本女子大や学習院女子の女と戯れる。
慶應・・・ご存知慶應ボーイ。内部出身は特に遊び人でファッションセンスも高い。フェリス女学院と仲がいい。

関西は・・・
京大・・・単位をとるのが超楽。遊びまくり。
神戸・・・京大ほどではないが、単位はかなり楽。女の子がかなり多い。

唯一、有名大学の中でただのガリ勉・引きこもり・ヲタク・童貞の巣窟である大学が、存在する。その名は・・・大 阪 大 学 。
特に理系は醜い。まともに顔を見ることすらできないキモイ顔したやつらが大量にいる。大学入ったのに彼女もできず、オナニーと勉強だけする毎日。合コンなんて夢のまた夢。やってくれる女子大が見当たらない。ああ、哀れ、大阪大学・・・。
518大学への名無しさん
学士会
http://www.gakushikai.or.jp/

学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。

東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学及びその前身の
帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
前記大学の大学院出身の修士、または博士
前記大学の学長、教授、助教授またはその職にあったもの

学士会の歴史は古く、明治19年(1886年)に創立されました。以来ますます発展して、
現在の会員数は8万7千余名に達し国内はもとより世界各地で活躍しています。 また、
本会は出身大学、学部、学科の別なく学士会会員として互いに交流し、親睦を深め、広
く知識を交換し、学術的、社会的に共に発展向上していただくことを目的としております。