代ゼミの質問に恐ろしい勢いで答えるスレ【15号館】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:04/03/30 20:41 ID:gPHCTOpp
ついていけますか?系の質問多すぎ。
ついていく自信がないなら無理して高いクラスに入らなくてもいいじゃん。
標準的なことをやった方が伸びるの早いし。
953大学への名無しさん:04/03/30 21:01 ID:LWoJKG7Q
確認くらい大目にみてやれよ・・・何殺気立ってんだか
954大学への名無しさん:04/03/30 21:03 ID:r6maryJx
>>498
回答ありがとうございます。
ハイレベル化学・物理1B・2って偏差値60あれば対応できますか?
物理58.4、化学67.7です。
955大学への名無しさん:04/03/30 21:04 ID:r6maryJx
間違えました。
>>948
956大学への名無しさん:04/03/30 21:10 ID:HhhQllvu
ハイレベル文系の本科生の一般と選抜があるけど講師とか選抜のほうがいいのかな?
ちなみに津田沼校です。あと、申し込みにいったら10パーセントのスカラがあって
58000円、金がかえってきたんだけど、家に58000円キャッシュバックしました。
みたいな通知とか、いくら払ったってのがわかるような通知ってくるのかな?
来ないならもらってしまおうかと・・・。
親不孝ものかな、、、
957大学への名無しさん:04/03/30 21:41 ID:BJVKa2PT
こんにちは。今年新浪なんですけど、早稲田政経狙いで
スーパーレベル東大文科コースをとるのってありだと思いますか?
ちなみに偏差値は、国、英、世とも60前後(河合)です。
958大学への名無しさん:04/03/30 21:49 ID:Qjc4C6qm
受付が最高にムカつくんですが、なんとかなりませんか?
959大学への名無しさん:04/03/30 22:15 ID:u0URi2UI
>>958
どんな風に?
960大学への名無しさん:04/03/30 22:33 ID:xzSsHkT9
必須科目の担当講師はいつになれば解りますか?
961大学への名無しさん:04/03/30 23:18 ID:8ThJoSn7
ぶんめいのコンプリート日本史B通年+早大日本史問題演習だけで
日本史だけに関しては早稲田突破できますか??
962大学への名無しさん:04/03/30 23:24 ID:BAfGAHvc
本当に早慶行きたいのなら土屋はやめといたほうが。
伊達か八柏をすすめる。
963大学への名無しさん:04/03/30 23:28 ID:0VjR+E/y
代ゼミって講師に頼めば添削やってもらえる?
964大学への名無しさん:04/03/30 23:40 ID:KGYCz5w8
>>498
>>954
スタンダードでも早慶対応できるよ。
まぁそれくらいの成績ならハイレベルとったほうがいいが。
965954:04/03/30 23:51 ID:r6maryJx
>>964
親切な対応ありがとうです。
物理は60までいってませんが大丈夫でしょうか?
966大学への名無しさん:04/03/30 23:51 ID:2dCVPkB+
>>960
テキスト配布の日に時間割も配られる。
それに講師名がのってる。
>>963
よほど親切な講師なら。
酒井とかはやってくれるらしいけど
他に誰がいるかなあ。
967大学への名無しさん:04/03/30 23:54 ID:xzSsHkT9
>>966
ありがとうございます。
968大学への名無しさん:04/03/31 00:04 ID:EiZ0esdl
>>965
余裕
969大学への名無しさん:04/03/31 09:19 ID:ur/uodmm
本科で、コースによる違いって必修科目、選択科目の選べる数、種類以外に違いありますか?
970大学への名無しさん:04/03/31 10:12 ID:S/pYIFJp
すごくスレ違いはわかってますが、質問させてください。
2chって有料なんですか?
一回書き込み毎に100円ってのは事実?
971大学への名無しさん:04/03/31 10:14 ID:+Ds5eAOK
>>970
あなたが970を書き込んだときに課金されましたか?w
もしかして請求書が送られてくるんじゃないかとガクガクブルブルしてる?
もしそうならば、請求書の送り先を2ch運営側はどのように知ったんでしょうね?
972大学への名無しさん:04/03/31 10:16 ID:sl/Hurow
>>970をスルーできるかどうかでこのスレの価値が決まる
973大学への名無しさん:04/03/31 10:21 ID:+Ds5eAOK
>>972
orz
974大学への名無しさん:04/03/31 10:28 ID:S/pYIFJp
>>971
某スレで言われていたもので…。
それはみんな吊りなんですね。
スレを汚してすいませんでした。
975大学への名無しさん:04/03/31 10:37 ID:bTq1zJ16
>>973
気にするな。IDもOKって言ってくれてる
976大学への名無しさん:04/03/31 10:39 ID:8dxibIjk
吉野の基礎→応用パワーアップ古文てどんな感じですか?
必修科目だけでは足りない?
977大学への名無しさん:04/03/31 10:41 ID:xG1dIPuq
高崎校ってどう?
978大学への名無しさん:04/03/31 11:14 ID:FL0IFjfk
現代文の青木は解説わかりにくくて
わかりにくい授業。青木方式も
使いこなせない。でも雑談はさいこー
に面白い。俺は船口のほうがいいと思う。
979大学への名無しさん:04/03/31 11:32 ID:tyglef/U
選抜なしの私立文系クラスは正直ハズレですか・・・?
申し込んだあとなのでかなり心配なんですが
980大学への名無しさん:04/03/31 11:34 ID:+Ds5eAOK
>>979
ずばり言ってしまうとハズレ。無名講師がつきます。
無名で行列などがない分、質問に行くと親身になってくれる先生もいる。
981大学への名無しさん:04/03/31 11:38 ID:3Ihumi8Y
理系もはずれですか?
982大学への名無しさん:04/03/31 11:40 ID:MpHxkYRO
俺は選抜無しの一般私立理系クラスだが、
講師云々よりも人がいるのかどうか心配です。
いたとしてもDQNしかいなかったら嫌だし・・・。
2学期には上のクラス入る。
983大学への名無しさん:04/03/31 11:42 ID:+Ds5eAOK
>>981
文理問わず下のほうのクラスはハズレ講師が多い。

>>982
ご安心ください、早慶上智コースでもDQNはいっぱいいますよ。
984979:04/03/31 11:44 ID:tyglef/U
今過去ログ見たんですが選抜試験てよほど悪くない限り全員合格て、マジすか・・?
だとしたら自分の学力より上でもハイレベルのクラス行った方がいいんですかね
自分は多分偏差値45ぐらいしかないですが51〜ってのでもついていけるでしょうか
985大学への名無しさん:04/03/31 11:47 ID:MpHxkYRO
いや、早慶上智コースならDQNもいても
真面目な香具師もいそうなんだが、
一般クラスだとDQNしかいないような気がして不安。
実際どうなんだろ?
986大学への名無しさん:04/03/31 11:50 ID:+Ds5eAOK
>>984
マジですよ。自分の学力よりすこし上くらいのほうがいい。
あまり上すぎるとついていけなくてヤバイことになるけどw
一般の私立文系よりも、ハイレベル私立文系のほうがいいと思う。

>>985
下のほうのコースのほうが「成績が悪くてヤバイ」って危機感もって、真面目にやってる人が多いと思う。
「どうせ俺バカだし無理プゲラ」って開き直ってるのもいるけどねー。
早慶上智コースは、「この調子で授業受けてりゃ俺も一年後は早慶上智楽々合格だウェーハッハッハ」って
妄想しながら遊びほうけているのが目に付く。
987大学への名無しさん:04/03/31 11:50 ID:+Ds5eAOK
あ、どなたか新スレよろしくです。漏れはプロバイダの都合でむりぽでつ。
988大学への名無しさん:04/03/31 11:51 ID:4kahXIgd
今年一浪で早慶コースに入るのですが去年の代ゼミ私大模試英語52国語78日本史75だったんですが今の英語能力ど早慶は厳しいと思うので速習をやろうと思うのですが基礎からとりあえず関関同立まで偏差値を上げてくれそうな先生を教えて下さい。
989大学への名無しさん:04/03/31 11:55 ID:96Qqdobz
>988
とりあえず基礎から標準は自分であげる努力をしてみよう。
この範囲は人から教わるようなもんじゃないと思う。
あるていどできるようになったら冨田がお勧め。
向き不向きはあるけど。
990979:04/03/31 11:55 ID:tyglef/U
>>986
サンクス
もうネット予約してしまったんだが
申し込みはしてないのでなんとかなるよな・・
なんとかハイレベル関関同立のにしてみますわ
でもこれで試験落ちたらアホだな
991大学への名無しさん:04/03/31 11:56 ID:+Ds5eAOK
>>988
速習は情報量が多くて復習追いつかない。急がば回れ。
・英語解法研究 文法・構文編(富田)
・これからSTART楽しい英語(西)
どちらにするかは体験受講して好きなほうをどうぞ。
992大学への名無しさん:04/03/31 12:09 ID:5tZQgg9F
>>978
あれが何言ってるのか分からないなら誰とっても一緒だ
他の講師も同じ事
993大学への名無しさん:04/03/31 12:22 ID:Riov/DUx
新スレまだ?
994大学への名無しさん:04/03/31 12:24 ID:4kahXIgd
今年一浪で早慶コースに入るのですが今の英語能力で早慶クラスの英語についていけるか心配なので速習をとろうと思います希望としては基礎〜マーチレベルまで教えてくれる先生がいいです。因みに去年の私大模試は英52国78日75ぐらいでした誰かお願い致します。
995大学への名無しさん:04/03/31 12:27 ID:4kahXIgd
すいませんカキコできてないと思いまた重複さしてしまいましたm(_ _)m
996大学への名無しさん:04/03/31 12:46 ID:YdwERe1f
申し込みの締め切りはいつですか
997大学への名無しさん:04/03/31 12:47 ID:Riov/DUx
>>995
閑閑同率がマーチになっちゃった..
998大学への名無しさん:04/03/31 12:49 ID:+Ds5eAOK
>>996
パンフレット請求汁。
999大学への名無しさん:04/03/31 12:53 ID:BhLQKbYg
英語が苦手なので、単科を取ろうと思うのですが。今、仲本と西谷で悩んでます。 西や富田は上級者向きと聞いたので。 私的には今は仲本向きなんですが、雑談が多いって聞きます。 その辺はどうなんでしょ? ちなみに私は理系です。
1000のねむ ◆VDGwGm9sj6 :04/03/31 12:53 ID:Jdql+eDF
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。