【森の中で】広島大学【静かに暮らそう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
私生活はテレビ鑑賞に限るな♪
2大学への名無しさん:04/03/12 14:44 ID:cYUTXsbB
2げt
3大学への名無しさん:04/03/12 14:44 ID:6nXghuAD
>>3
4大学への名無しさん:04/03/12 14:44 ID:D62VBsL0
前スレ

【僻地だから】広島大学【親に車を買ってもらえる】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1072962241/
5大学への名無しさん:04/03/12 14:51 ID:STkocuSe
君(可児高校出身)は岐阜大学で頑張って卓球してますか。
私も卓球したいです。でも時間がありませーん。
君頑張ってね〜。
6大学への名無しさん:04/03/12 14:57 ID:KzyTTHzM
スレ立て乙です>1
受験お疲れさま〜>後期受験者
7大学への名無しさん:04/03/12 15:24 ID:0v1z+Fh6
ヒロシマンデムパwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
8大学への名無しさん:04/03/12 15:43 ID:+NdSWHAZ
>>7
こいつのことかい?
相変わらすアタマの悪い文章しか書けないな。
しかもパラノイア。

415 名前: カンリニン★ 投稿日: 2004/03/12(金) 11:31

分別が分からない人が多くて困ります。

他人になりすましたり(他人のHNを使用)、事実あるなしに関わらず
誹謗中傷することは絶対にやめてください。行為者本人が法的に罰せられる
恐れが十分にあります。抑制効果を狙って法的な危険性を危惧していますが
他人に言われなくとも人間として最低限のマナーは守れってことです。
9大学への名無しさん:04/03/12 16:08 ID:nPw0sBY6
医学科受けた人ー?みなさんはセンター何点くらいなんですか?
10大学への名無しさん:04/03/12 16:40 ID:b9ieE/YY
get together とかってイベントは参加したほうがよいのか?
11大学への名無しさん:04/03/12 16:55 ID:/7T1crNW
>>9
817/900。前スレで弱気になってた奴です。
化学は74で数UBが77なのが足引っ張ってる。
12大学への名無しさん:04/03/12 17:01 ID:MEK4/fhl
教育学部の前にある宿舎って最悪だな_| ̄|○
13大学への名無しさん:04/03/12 18:03 ID:mFMsu8rZ
>>11

合格したの??
14大学への名無しさん:04/03/12 19:18 ID:QHEBzuFC
ヒロシマンデムパwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
15大学への名無しさん:04/03/12 19:21 ID:QHEBzuFC
>>8
前スレから見かけるけど、他掲示板のことを2chに持ち込むなよ。
正直、広大関連スレ全部にマルチしたりするの相当ウザイよ。
16大学への名無しさん:04/03/12 19:45 ID:LUbenmKs
前期受かったけど周りに何かありますか?
試験の時田んぼしか目につかなっかたのですが
17大学への名無しさん:04/03/12 19:49 ID:B+tIqdKX
がんばってください
1811:04/03/12 20:26 ID:I6fAE2cZ
>>13
受かりやした。
英語失敗したっぽかったんですが、思ったよりとれてたのか、数学が結構良かったのか
ってとこですかね。
化学物理選択者の場合、理科はほぼ満点とらなきゃいけない問題だったし・・・
19大学への名無しさん:04/03/12 20:38 ID:b9ieE/YY
それと2類、定員割れしてなかったか?
202類受験生:04/03/12 20:52 ID:0dkFFn7X
2類は今年は前期後期ともに少なかったね
21大学への名無しさん:04/03/12 23:28 ID:b9ieE/YY
>>19 2類受験者?14人しかいなかったね。たしかに。
面接内容もパンフレットには物理数学の初歩的内容を試問とかって書いてあったのに
聞かれたことは、
志望動機→ちょっと発展→終了
簡単だったので逆に心配。。
222類受験生:04/03/12 23:46 ID:0dkFFn7X
志望理由と大学でやりたいこと
おれは最近の出来事で心に残ったこと
理科や数学のどういう所が好きか
ってのを聞かれた
23大学への名無しさん:04/03/12 23:54 ID:TFaj/FFd
周りに何もないな
引き小森になりそう
どうやって暮らすの
242類受験生:04/03/13 00:00 ID:JbJj5weo
広島市へ行く
25大学への名無しさん:04/03/13 00:46 ID:Lqfbk0OT
バイクとか車好きな香具師は、毎日がツーリング気分だって言って嬉々としてたがな。


含俺
26大学への名無しさん:04/03/13 09:32 ID:BcD/0qk/
誰も突っ込まないから言っておこう。
『森』の中か?
27大学への名無しさん:04/03/13 09:54 ID:HQPNSE7B
まあどっちかというと 山? かなぁ
28大学への名無しさん:04/03/13 17:53 ID:ypSmkkaf
あぐぇ
29大学への名無しさん:04/03/13 20:36 ID:Lqfbk0OT
山の上、だよな。
30大学への名無しさん:04/03/13 21:10 ID:rbmwCzaf
>10
正直、どうでもいい。
知り合いが少しは増えるかも、程度だな。
まぁ、その知り合いの数が自殺に直結するから行っておいてもいいかもしれない。
31大学への名無しさん:04/03/13 21:17 ID:BcD/0qk/
>>30
何でもかんでも自殺に結び付けんな!!
そもそも書いてる日本語がいみわかんねーだよ!!

こういうガキが最近増えてきて目に余る・・・
32大学への名無しさん:04/03/14 01:27 ID:DMXQ5XDb
バイトも見つからないくらい田舎ですか?
周りに他の大学とかありますか?
広島市内までどれくらいかかりますか?
33大学への名無しさん:04/03/14 01:32 ID:2tvsE02P
>>32
他の大学は一応ある・・・ でも、どこにあるかはよく知りません。
バイトは新入生なので知りません。
結構広島市内に住む人もいるようです。
広島市内までは電車で40分ぐらい(西条駅⇔広島駅)だったと思います。
市街地へはさらにバスで15分ぐらいです。
高速バスを使うと、大学⇔広島バスセンター(市街地にある広島そごう内)で約一時間です。
34大学への名無しさん:04/03/14 09:17 ID:G/PzZHJZ
>市街地へはさらにバスで15分ぐらいです。

バスで行く奴なんて見た事がない・・・一体どこへ行くんだ貴様という奴はwwww
35大学への名無しさん:04/03/14 09:18 ID:G/PzZHJZ
            〜続き〜
市街地までは広島駅から市電で5分くらいでいけます。
3633 :04/03/14 10:26 ID:qnrPXxoO
>>34
そう?
俺いつもバス使うよ。
最近値段はあんまり変わらないし、電車は人多いし。
37大学への名無しさん:04/03/14 10:54 ID:G/PzZHJZ
15分はかかりすぎだろう?
38大学への名無しさん:04/03/14 10:57 ID:G/PzZHJZ
あの渋滞マンセー(←使い方間違ってる)な中をバスで行こうとは思わない。
ただしお金がないときは歩いていく。駅から直に南下すると15分くらいでソゴウまでいける。
39大学への名無しさん:04/03/14 13:01 ID:cn+zdkIl
あげ
40大学への名無しさん:04/03/14 13:25 ID:RjivrHKS
今年の医学科の生物化学選択者は何人くらい合格できたんだろう・・・。
後期の結果発表がまだだけど
5人未満くらいだったら来年は物理化学での受験を検討中。
41北高生:04/03/14 13:28 ID:kI+n96cu
オリキャンって学部みんなでいくんですか?
教育は700人いるけどみんな同じとこ?
42大学への名無しさん:04/03/14 13:56 ID:Rcwz/ZKS
>>32
バイトはあるがド田舎
広島市内とは気候がまったくちがう 冬の寒さと雪は筆舌に尽くしがたい
周りの大学との交流は皆無
広島市内までは電車バスともに1時間以上と考えとけば無難だが広島市内に出ることは皆無に等しい
43大学への名無しさん:04/03/14 14:07 ID:ZDnkZFzd
週一の霞がめんどい。
折りたたみ自転車買って
自転車→西条駅→広島駅→自転車→霞
っていうのも考えたけど、やっぱりバス→センター→バスか広島駅から5番のバスかが普通なのかな・・・
44大学への名無しさん:04/03/14 14:36 ID:B2nEwXV4
工学部に通うのに一番近いバス停は大学会館前であってる?
45大学への名無しさん:04/03/14 15:14 ID:G/PzZHJZ
>>44
類によっては、大学会館前の次のバス停の方が近いかも。
46大学への名無しさん:04/03/14 15:21 ID:B2nEwXV4
>>45 dクス
47新潟大生 ◆NIiDAIIi8. :04/03/14 16:06 ID:RQxekf+e
おまえらこんな僻地で4年も過ごすのか なんか可哀想になってきた
がんばれよ
48大学への名無しさん:04/03/14 17:03 ID:x7kjYx1J
お前ら広大工学部だけには来るな!
あそこはイケメンでも彼女作るのに苦労する。

「大学生になれば、まぁ彼女くらいできるだろ」

とか思ってるやつがいるなら、考えを改めた方がいい。
そんな君には絶対彼女できませんl。
49大学への名無しさん:04/03/14 17:17 ID:G/PzZHJZ
また岡大のキチガイがキタヨ。
5048:04/03/14 17:20 ID:x7kjYx1J
いや、一応広大工学部の人間です。
愛を下さい。
51大学への名無しさん:04/03/14 17:34 ID:x7kjYx1J
おかだいってオカマだいがくだろ?
52大学への名無しさん:04/03/14 17:43 ID:B2nEwXV4
工学部で、チャリ通で下宿するなら鏡山ってとこか西条町田口ってとこかな?
53大学への名無しさん:04/03/14 17:52 ID:G/PzZHJZ
>>50=48
47に言ったんだよ。スレ番つけなくて悪かったね。工学部はダサイから君のいう通りさw

どこぞの板でも新潟だの東北だのと知った大学を詐称して
広大関連スレに来るんだよ。そのキチガイ君が      ウザイよ。
54大学への名無しさん:04/03/14 17:54 ID:G/PzZHJZ
しかし、>>50を読んだあと>>48を読むと凄く違和感があるね。
一応工学部のくせに「あそこ」と書くのはどういうことだい?
55大学への名無しさん:04/03/14 18:42 ID:TPaJNCs6
>>52
田口からチャリ通は結構根性が必要だぞ。大学への坂は結構きつい。
ただ田口だと駐車場代金がタダのところも少なくないので(その割りに車を持つと
案外便利な土地なせいか家賃そのものは結構なところが多いけど)、将来的に車も
つつもりなら一考の価値あり。

鏡山はそもそも池の上の寮以外にアパートないだろ?
56大学への名無しさん:04/03/14 18:49 ID:B2nEwXV4
>>55 ありがと。とりあえず大学周りに家をとっとくよ。
57教育学部:04/03/14 19:27 ID:kI+n96cu
西条中央にした。
ブールバールじゃなくって下見街道より。
10畳で4.6万っていいほう?
58大学生デビュー:04/03/14 20:09 ID:0UHz09sn
広島国際知ってる?
59大学への名無しさん:04/03/15 00:29 ID:Pq3iv4Za
>>54
いや、単に言葉のあや。
60大学への名無しさん:04/03/15 03:38 ID:nvWnwRmr
広島大学はバイトなどで他の大学との交流は無いものと
みてよろしかったでしょうか?
つまり出会いはリミットゼロから無限大でないということで
よろしいんですね?
61鏡山2丁目在住:04/03/15 06:28 ID:ce3J9U1j
大学行くのに登りがないところって池の上宿舎と郵便局向かいくらいだよなw
62大学への名無しさん:04/03/15 08:30 ID:nvWnwRmr
ageage
63大学への名無しさん:04/03/15 09:57 ID:UX0XZUei
>>61
池ノ上宿舎は行きは下りだけど帰りは上りw
64文学部:04/03/15 10:05 ID:Yhk5GAHh
八本松にした。
コンクリートで近距離にこだわった結果、金銭的問題で西条は断念。
居間が6畳でちょっと狭かったが、それ以外はほぼ満足だった。キッチン広かったし。
ところで、西条は野犬が出現するらしいが、出現率が高い地域ってあるの?
65西条中央の住人:04/03/15 13:06 ID:QQv8BAD7
えっ、野犬でるの〜野猫ならいいのに。
66大学への名無しさん:04/03/15 13:22 ID:HP4WPMZD
おまえら広島国際君はスルーかよw
煽ってるわけでもないのに酷いな
67大学への名無しさん:04/03/15 13:40 ID:chv8Izb3
>>66
自演おつです
68大学への名無しさん:04/03/15 13:45 ID:HP4WPMZD
>>67
いや、やめてくれよ
広島国際なんて底辺を広大志望者がうけるわけないだろ
それに大学生デビューなんかしないって
ほんと勘弁してくれ
69大学への名無しさん:04/03/15 14:21 ID:6p83rKl5
>>64
どこにでも出現すると思われ
そもそも学校内に相当数いるんじゃないかな
昨日も帰るとき数匹お散歩してた
70大学への名無しさん:04/03/15 14:52 ID:dZvMHEe1
大学デビューって具体的にどういうこと?スレ違いすまん
71大学への名無しさん:04/03/15 15:34 ID:dOG7G6K7
>>70
大学デビューとは芸能界のオーディションなどを受け、
めでたく芸能界デビューする少し遅咲きの大学生芸能人のことです。
広大生はどちらかというと笑えないお笑い芸人としてデビューすることが多いようです。
例えていうなら、広大生ではありませんが猿岩石みたいな芸能人です。
どう頑張っても広大生の大学デビューはその辺が限度です。
72大学への名無しさん:04/03/15 15:37 ID:dOG7G6K7
>>64
野犬というか、野良犬みたいな犬が広大内をうろちょろしてますよ。
黒いメス犬をよく見かけますが、それ以外にも子犬やら白い大きな犬がお散歩してます。
73大学への名無しさん:04/03/15 18:05 ID:Bx39JjGI
「お散歩」しているくらいなら良いけど、集団で襲いかかってくる野犬もいるから
注意しろよ。最近はあまり聞かないけど、数年前は被害者が続出し問題になった。
囲まれてから襲われるから、逃げられないらしい。
74鏡山2丁目在住:04/03/15 18:39 ID:xedWbsJb
寮からブールバールに出る道に3匹程野犬がいたから、調子乗って威嚇してみたら
こっち向かって駆け出してきやがったw

そりゃぁもう必死でチャリこいで逃げましたが。
75大学への名無しさん:04/03/15 19:33 ID:nvWnwRmr
そんなに工学部ってやばいの?
出会いはないのですか?
76大学への名無しさん:04/03/15 22:50 ID:jQeZpL3J
沢山の野犬と出会えるよ。
77大学への名無しさん:04/03/15 23:32 ID:fATUS4PG
神戸大はネコ
78大学への名無しさん:04/03/15 23:33 ID:GlIZvNX6
>>75
それなりの服装をして、それなりの顔なら
それなりの彼女が普通にできる 心配スンナ
79大学への名無しさん:04/03/16 04:25 ID:5PmS50MB
市内までバイトしに遠征する人っているの?
80大学への名無しさん:04/03/16 08:29 ID:5PmS50MB
age
81大学への名無しさん:04/03/16 09:34 ID:O9jp5nLj
広大に受かって嬉しくてたまんない香具師がいるようですね。
俺も昔の香ばしい時代を思い出すよ。多分、2年間ぐらい無駄な時期を過ごしたよ。
82大学への名無しさん:04/03/16 15:01 ID:awSzTmq0
>>81
何が言いたいのかよくわからn
83大学への名無しサム ◆0NoFpzDMyo :04/03/16 16:23 ID:RDFSJudN
広大のパソコンってほとんどLinuxってマジですか?
84大学への名無しさん:04/03/16 17:39 ID:O9jp5nLj
>>82
今は分からなくても良い。
85大学への名無しさん:04/03/16 17:44 ID:bHzdVtG7
>>83
マジ。でもすぐに慣れるよ。
86大学への名無しさん:04/03/16 18:45 ID:EPuKlEK2
広大懐かしい
在学中にハイパーマートができて大喜びしたけど
この前行ったら夢タウンになっててびびった
ユニバに4年間住んでしまった。
重楽ババァは健在?
87大学への名無しさん:04/03/16 20:57 ID:5PmS50MB
とりあえず広大最高!
88進一年:04/03/16 22:53 ID:FpniBptj
広島に(広大ではない)好きな人追いかけて来ました。
一年のころは80〜90番台をうろうろしてた私が三年の夏休み明け
テストで5番!本気で行きたいと思ったら合格ってできるんですね。
ホント、広大最高(^^)
89大学への名無しさん:04/03/17 00:41 ID:uKNZDPcv
地底行った方がいいぞ。
90大学への名無しさん:04/03/17 02:03 ID:U8/FEZe+
>>89
地底に行けないから広大では?
91落武者1 ◆W12xH8UpZY :04/03/17 05:01 ID:nQWT/czI
>>83
学生が自由に使えるやつはね。
それ以外だと窓や林檎が多い。
しかし俺の零細垢にたまにhiroshima-u.ac.jpからのアクセスがあるとびびるw
ググっても引っ掛からないのに…
92大学への名無しさん:04/03/17 06:47 ID:wZ7gYNUj
地底に行けなくて、神戸も通らなそう=広島
93大学への名無しさん:04/03/17 11:18 ID:IjjxJqzm
上を見つづけたらキリが無い
94大学への名無しさん:04/03/17 12:53 ID:d+1o2rlC
こうやって学歴馬鹿は世間から取り残されていくのだと思うよ。
95大学への名無しさん:04/03/17 13:09 ID:rTE5s2a1
この時期になると千葉・金沢・広島・岡山あたりの中堅に対する煽りが大発生する
他大学のスレも同じような感じだった。落ちた受験生達の妬みだろう。
96大学への名無しさん:04/03/17 14:27 ID:wZ7gYNUj
千葉・金沢・広島・岡山はいつも一セットだね。
97大学への名無しさん:04/03/17 14:28 ID:HJ5OMSCI
ちきんこーこー
98大学への名無しさん:04/03/17 14:39 ID:ad4vBTjG
なんで広大と岡大って仲悪いの?
99大学への名無しさん:04/03/17 14:40 ID:HJ5OMSCI
別に悪くないよ
100大学への名無しさん:04/03/17 15:13 ID:xEORbzPL
>>98
仲が悪いっていうか、そう思わせようとする工作員が多いだけ
101大学への名無しさん:04/03/17 15:48 ID:TJVcX1oJ
まあ工作員ってところに超わらった!!!
ワラワラ
102大学への名無しさん:04/03/17 16:07 ID:ad4vBTjG
ここに書き込みしてる人って広大生(新1年含む)?
103大学への名無しさん:04/03/17 16:09 ID:xWgpqawg
広大のヤシらってなんでもうちょっと頑張って阪名九あたりを狙わんの?いや最低でも神とか。
104102:04/03/17 16:11 ID:ad4vBTjG
だって好きな人が広経行くっていうから。
105大学への名無しさん:04/03/17 18:17 ID:RHT2zoiX
>>103
大阪は難易度上がりすぎて、東大京大とあまり変わらない。
名古屋や九州は頑張れば狙えないこともないが、危ない。
神戸大は都会だけど、卒後が広大より悲惨だし、問題が簡単すぎるくせにハイレベル。
岡山には行きたくない。
で広大。
106大学への名無しさん:04/03/17 18:57 ID:wZ7gYNUj
>>105
それ。
107大学への名無しさん:04/03/17 19:30 ID:d+1o2rlC
>>103
学歴板いけよ。どうせ相手されないだろうけどw
108106:04/03/17 19:39 ID:wZ7gYNUj
就職を考えるなら、千葉と広島(と金沢)どこがよい?
ちなみに工学部でよろしくです。
109大学への名無しさん:04/03/17 19:55 ID:Cx0NxEF6
自分が行きたいとこ
110大学への名無しさん:04/03/17 22:26 ID:neoLE70U
水道が私設井戸みたいなんだが、飲料水としては避けた方がいいよな?
111大学への名無しさん:04/03/17 23:57 ID:pCTMJeLB
千葉、広島でも地元に近い方を選ぶべき
ただイメージ的には
広島は教育等文系が強い(旧文理大)
千葉は医・薬・工など理系は圧倒的に強い(旧六官立大)
工なら千>広
112大学への名無しさん:04/03/18 00:46 ID:mO0xVGQi
やっぱり広大のヤシらじゃ阪名九はおろか神戸にも頑張っても行けないなとゆうことですね。
もしくは頑張ったらいけたとかゆうつまらん妄想くんの集まりなんですね。
113大学への名無しさん:04/03/18 01:18 ID:vpnQ2Ff3
>>111
理学部を抜きにして理系が強いとか言うのはどうかと思うが・・・
114大学への名無しさん:04/03/18 03:36 ID:OIdhkDUx
>>111
広島の教育は極一部を除いて強くありません
115大学への名無しさん:04/03/18 07:38 ID:gJRx38v5
自分が行きたいとこって超アバウトだよね
もうちょっとわかりやすくお願いしますYO
116大学への名無しさん:04/03/18 11:15 ID:vpnQ2Ff3
>>115
自分のことだろ?自分で考えろや!
117大学への名無しさん:04/03/18 11:17 ID:fLXQqSe9
サイコロを振って
1,2・・・広島
3,4・・・金沢
5,6・・・千葉
にしたら?
118大学への名無しさん:04/03/18 13:26 ID:XHWyrvvI
靴投げて、
上向き・・・広大
下向き・・・金沢
横・・・・・代々木
119大学への名無しさん:04/03/18 13:38 ID:ZANj3KyP
重楽ばばあマンセー
120大学への名無しさん:04/03/18 14:08 ID:XHWyrvvI
?
121大学への名無しさん:04/03/19 00:25 ID:rlWHNRdS
AGE
122大学への名無しさん:04/03/19 01:13 ID:2ZEKfqFG
>110
問題にゃー思うで。
西条は酒どころじゃけんね。 井戸水は美味しいはずよ。
水道水は広島から引いとるけんぶちまじーけど。
123大学への名無しさん:04/03/19 08:47 ID:/cehpqg9
オフしたいな〜
124110:04/03/19 11:01 ID:xt9nzO7k
>>122
そういわれると、そうかも(笑。どうもありがとう。
以前に(広島じゃないけど)井戸水がヒ素で汚染されてたって事件があったせいで、
ちょっとガクガクブルブルだったが・・・。
同じマンションの人間にも聞いてみるとするかぁ。
125大学への名無しさん:04/03/19 13:10 ID:/cehpqg9
>>124
同じマンションの人に挨拶とかってした方がいいの?
全員広大生だと思うけど。
126大学への名無しさん:04/03/19 13:21 ID:mCroNhBz
>>125
おれはマンション全員に菓子折り配ったよ
127大学への名無しさん:04/03/19 14:21 ID:/cehpqg9
>>125
ありがとうございます。
じゃ、徳島名産鳴門ワカメでも配っときます。
128大学への名無しさん:04/03/19 15:30 ID:QThpxoZr
挨拶なんてしてない。
親に渡せってお菓子を渡されたが自分で食った。
129大学への名無しさん:04/03/19 16:32 ID:LBlnNTVN
挨拶行く時、インターホン鳴らしても、出ない人が多い。
130大学への名無しさん:04/03/19 17:46 ID:/cehpqg9
と、いうことはひとつ屋根の下ラブはなしの方向で・・・。
131大学への名無しさん:04/03/19 18:01 ID:1p2YAews
ESのCDP
まだ売ってるかなー
132大学への名無しさん:04/03/19 18:21 ID:s4lik+z8
漏れのマンソンの契約事項で家族以外の異性の宿泊を禁じられているわけだが、
どこも似たようなものなのか
133大学への名無しさん:04/03/19 18:42 ID:LBlnNTVN
異性宿泊禁止だが、同棲しているヤシ多すぎ。
134鏡山2丁目在住:04/03/19 19:00 ID:pz6dIBUO
>>132
なるほど。籍入れりゃいいわけだな(当たり前かw
135大学への名無しさん:04/03/20 17:08 ID:J2gdZwFD
同棲か・・・。
してみたいなぁ。
136大学への名無しさん:04/03/20 17:31 ID:MEVTGKeL
同棲彼女いらねーから召使いほしい
137大学への名無しさん:04/03/20 19:51 ID:J2gdZwFD
私女だけど、家帰った時にご飯作っててお風呂沸かしといてくれる
「嫁」が欲しい。
138大学への名無しさん:04/03/20 21:21 ID:jtr8Ociy
メイドが(・∀・)イイ!!
猫耳なんて贅沢言わんから…

所詮叶わぬ夢よ…秋葉原のメイド喫茶逝ってくるわ_| ̄|○
139大学への名無しさん:04/03/21 00:25 ID:9XX8uhvs
イヌ発電さんによろしく
140大学への名無しさん:04/03/21 08:40 ID:xPg63nqK
神戸大:旧神戸商業大学、経済大学→今、実業界では、宮廷を凌ぐ。
============壁==============
筑波大:旧東京文理科大学、東京高等師範→今、文科省では宮廷扱い
広島大:旧広島文理科大学、広島高等師範、高等工業、幻の中国帝大→将来、中四国の雄
============壁==============
横国大:旧高商、高等工業→実力は、下位宮廷を凌ぐ。
金沢大:旧医科大、ナンバースクール、幻の北陸帝大→今、日本海側駅弁No.1
千葉大:旧医科大→今、首都圏利得で上昇駅弁N o.1
========壁============
岡山大;旧医科大、ナンバースクール、→今、凋落駅弁No.1、将来、ただの駅弁、産業界では無名
141大学への名無しさん:04/03/21 09:40 ID:l/GQhk4P
>>140
荒れるからやめろよ
142大学への名無しさん:04/03/21 14:44 ID:zoOBxJMA
>>140は広大生じゃないな
143大学への名無しさん:04/03/21 15:44 ID:gtlOWcnU
広島国際大のスレ立てました
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1079851084/l50
144大学への名無しさん:04/03/21 17:02 ID:1qG9x1yR
広大生じゃないっていうか大学生じゃない
145大学への名無しさん:04/03/21 18:36 ID:l/GQhk4P
広島国際ってどこにあるんだっけ。福山大は、岡山県の方から中国自動車道通って来るときに、左手に見えるんだよね。
146大学への名無しさん:04/03/21 20:21 ID:qHHprKZI
最上
147大学への名無しさん:04/03/21 20:23 ID:qHHprKZI
工学部に通う者ですが、まだ部屋決めてません。
西条町田口か下見にしとけばチャリ通で大丈夫ですかね?
148大学への名無しさん:04/03/21 20:32 ID:sOqm+Qwn
>>147
  >>52>>61
149106:04/03/22 00:14 ID:94J3dlxj
あげ
150大学への名無しさん:04/03/22 00:54 ID:bDCb1bZ+
>>147
八本松からでもチャリで通う奴は山ほどいる。
151大学への名無しさん:04/03/22 09:32 ID:K8LcoOZp
伝説の後期の発表
152大学への名無しさん:04/03/22 09:53 ID:94J3dlxj
age?
153大学への名無しさん:04/03/22 09:54 ID:WVmGGxjz
何時から合格発表?ネットでみれんの?
154大学への名無しさん:04/03/22 10:41 ID:xRxI0rWI
>>154
広大のサイト見たけど、
「後期日程の合格発表は3月22日(月)12:00の予定です。」
だってさ。
155大学への名無しさん:04/03/22 11:00 ID:6P3UHzVM
下見にまだ部屋あんのか?漏れが前期発表後2日目に見に行ったが
相当なくなってたぞ、
156大学への名無しさん:04/03/22 12:05 ID:9oK3vcB1
大学会館で斡旋してくれるやつなら、後期合格者のためにいくらか確保してあると
聞いたことある。特に後期の連中は時間がないんだから、そのあたりの配慮はしっ
かりしてるはず。
157147:04/03/22 12:07 ID:sPdnzTlq
合格してました!
2類定員割れなのに3人落ちてるし。。
158大学への名無しさん:04/03/22 12:07 ID:vreVXtoq
落ちました
159大学への名無しさん:04/03/22 12:14 ID:NNKbrg3o
ひいい
160大学への名無しさん:04/03/22 12:14 ID:hfMQiZ6u
合格キター
161はげどう:04/03/22 12:19 ID:0JVUvOGz
otita
162大学への名無しさん:04/03/22 12:35 ID:bBA7vlFs
落ちました
163はげどう:04/03/22 12:51 ID:0JVUvOGz
追加合格の電話はいつあるの?
164大学への名無しさん:04/03/22 12:58 ID:X0jsK81I
>>157
確か14人受けてたっけ?んで11人合格か定員割れでもやっぱ油断はできないんだなぁ
165147:04/03/22 13:31 ID:sPdnzTlq
>>164
そそ 14人受けてた。
ちょっと怖かったデス。
166大学への名無しさん:04/03/22 14:02 ID:D7WLOpnz
医学部合格キター
167大学への名無しさん:04/03/22 15:29 ID:94J3dlxj
おちました。
168大学への名無しさん:04/03/22 15:42 ID:B2gFnsqr
合格キターでも上智と広大どっち行けばいいんかわからへ
ん どうしたらいいと思う?
169大学への名無しさん:04/03/22 15:45 ID:X0jsK81I
んー最終的に決めるのは自分だけど
仮におれがその立場なら広島行くよ
170大学への名無しさん:04/03/22 17:04 ID:K8LcoOZp
上智に行くべし
171大学への名無しさん:04/03/22 18:30 ID:ZXWE6PDV
東京で就職したいと思うなら、絶対上智が有利。加えて、就職説明会は基本的に大都市でやるから、東京に住んでるとホント楽だよ。

生活費や学費等、コストの面では広大の方がずっと安く抑えられる。一般的に東京のアパートの家賃は、東広島の倍近いよ。

学校のレベル的には、大差ない。ちょっとだけ上智の方が上かな?学部による差はもちろんあるけど、全体的に見るとほとんど同じようなランクだと思うよ。
172大学への名無しさん:04/03/22 19:07 ID:YO/4FqBn
理学部合格キター!
173大学への名無しさん:04/03/22 20:21 ID:fEgPeFtF
それにしても工学部は定員から結構削ってるよな。
DQN受験生が集まったからか?_| ̄|○
174大学への名無しさん:04/03/22 21:17 ID:sPdnzTlq
>>173
落ちたやつらがDQNってことにしとこうや_| ̄|○
前期落ちてるからなんとも言えんがな。。。
175大学への名無しさん:04/03/23 10:09 ID:/yzLuHDQ
定員割れで落ちた奴は、センターボロボロなのに最初から定員割れ狙いで出願したとか
じゃないのかな。
それにしても同棲してる奴ってきもい。一緒に風呂に入ってるのが完璧分かるくらい
いちゃついてるし。もうちょっと隣人を気にしろや_| ̄|○
176大学への名無しさん:04/03/23 12:02 ID:tsh/egFZ
>>168
絶対にソフィアの方がイイ!
将来、一般企業への就職を考えているなら、絶対にソフィア。
177大学への名無しさん:04/03/23 12:50 ID:ysjleyss
広大って就職はどうなんですか?特に公務員系。
やっぱ広島周辺に偏るの?
178大学への名無しさん:04/03/23 17:29 ID:rnAA4Fwr
工学部って第2外国語必須?
必須ならフランス語で大丈夫かな?
179大学への名無しさん:04/03/23 17:35 ID:btvrX0fh
>>178
おれは仏語にしたよ
180大学への名無しさん:04/03/23 17:37 ID:rnAA4Fwr
>>179  ども。
あとオリエンテーションキャンプっていくべき?
質問ばっかりスマソ さっぱりわからんもんで
181大学への名無しさん:04/03/23 17:44 ID:jSA54fUP
>180
オリキャンは行っとけ。
182大学への名無しさん:04/03/23 18:00 ID:8BYWL0aR
絶対にオリキャンには参加しておいた方が良い。
班活ですぐに友達できるよ!
183大学への名無しさん:04/03/23 18:27 ID:sDZt1ELK
>>179
ナカーマ
184大学への名無しさん:04/03/23 19:04 ID:omhWvv3I
>>177
釣り?当たり前じゃん。
広島周辺で就職したくないなら広大なんか来るな(w
185大学への名無しさん:04/03/23 23:03 ID:BmnE+mfU
文部科学省による国立大学法人の格付け(理事定員による)
http://ac-net.org/dgh/03/505-kikai.php
定員8
筑波大学、神戸大学、九州大学、(計3大学)
定員7
北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、
岡山大学、広島大学(計8大学)
■■■■■■■■■■ここまでが旧帝扱い■■■■■■■■■■
定員6
千葉大学、新潟大学、金沢大学、福井大学、山梨大学、信州大学、島根大学、
香川大学、高知大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、大分大学、宮崎大学、
鹿児島大学(計15大学)
定員5
弘前大学、秋田大学、山形大学、群馬大学、東京医科歯科大学、富山医科薬科大学、
岐阜大学、三重大学、鳥取大学、山口大学、徳島大学、愛媛大学、琉球大学
(計13大学)
定員4
北海道教育大学、旭川医科大学、岩手大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、
埼玉大学、東京学芸大学、東京農工大学、東京芸術大学、東京工業大学、
東京海洋大学、お茶の水女子大学、電気通信大学、一橋大学、横浜国立大学、
富山大学、静岡大学、浜松医科大学、愛知教育大学、滋賀大学、滋賀医科大学、
京都工業繊維大学、大阪教育大学、奈良女子大学、和歌山大学、九州工業大学、
北陸先端科学技術大学院大学(計29大学)
■■■■■■■■■■ここまでが駅弁扱い■■■■■■■■■■
定員3
室蘭工業大学、宮城教育大学、東京外国語大学、長岡技術科学大学、
上越教育大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、京都教育大学、
兵庫教育大学、鳴門教育大学、福岡教育大学(計11大学)
定員2
小樽商科大学、帯広畜産大学、北見工業大学、大阪外国語大学、奈良教育大学、
鹿屋体育大学、総合研究大学院大学、政策研究大学院大学、筑波技術短期大学、
高岡短期大学(計10大学)
186大学への名無しさん:04/03/23 23:24 ID:4YLHZ9H5
>工学部の人
工学部後援会と広島工業会の会費って払いました?
これって強制なのかな?
187大学への名無しさん:04/03/24 19:13 ID:AuiaB9dx
あげ
188大学への名無しさん:04/03/24 21:45 ID:srwT7jfF
>>186
後援会の方はよく分かりませんが、広島工業会は工学部の同窓会です。
広大は、私が現在属している学部もそうなのですが、入学時に同窓会の入会金を
徴収する制度になっているところが多いようです。
経済的に支障がなければ、払っておけばいいのではないでしょうか。
189大学への名無しさん:04/03/24 22:12 ID:wTpA3sk4
俺、払ってない
190大学への名無しさん:04/03/24 22:46 ID:WasvzGNz
広大生の自殺は本当に多いようですね。
就職が氏ぬほど悪いのか、授業が氏ぬほど厳しいのか、それともいじめ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040324-00000207-yom-soci
191大学への名無しさん:04/03/24 23:05 ID:wTpA3sk4
授業が厳しいだけ。
192大学への名無しさん:04/03/25 00:29 ID:1mZe7nB3
あげ
193大学への名無しさん:04/03/25 18:43 ID:RkRdzeJ/
広大の位置づけが中途半端なところと、田舎にあること、この二つが根本的な原因
だと思います。
研究中心の大学として生き残りをかけ、それはそれで一応成功した(のかなぁ?)と
は思うけど、その分大学全体として研究の方に力が入ってしまい、学生の教育(大学
院生を含めて)、とりわけ一般の企業などへの就職へ向けた教育に力が入らなかった。
というより、研究中心の大学は、基本的には就職対策なんてしないもの、ネームバ
リューが学生を後押ししてくれるもの、という意識がどこでもある。学生も、広大
という名前に期待するところが大きすぎた。しかし、残念ながら一般企業の人たち
は、そうは見てくれていない。
授業が厳しいというけど、研究のレベルに添った授業=研究を学生が行っていくた
めの基礎訓練をやる授業であれば、どの分野であれ厳しくなる。かつ、その訓練は、
直接的には就職活動に結びつかないものが多い。(でも、まじめに取り組んでいれば、
決して就職活動でマイナスにならないことだとは思う。発表とか、資料の読解とか。
なにより、集中力が身に付くことは大切だと思う。)

だから、いざ就職活動というときに、適応しきれない人間が出る。まして、広大ぐ
らいの大学に入ったんだから研究者になれるなんて考えて、あまい見通しで大学院
に残ったりすると、厳しい現実にさらされる。・・・私のことです。

そうやって歳を食って追いつめられた者が、これまでのところはとりわけ多かった。
だから、私が聞いたところでは、近年、特に今年からは、学生の就職活動、つまり
進路の展望を保障するような授業展開や、学生の支援が行われるようです。こちら
でも話題になっている、センター試験の成績を利用した教養英語の習熟度別クラス
編成も、その一環だと思います。確かに就職の際、英語力は理系の人でも問われる
と思います。
学生のためにこんなに労力をさくのは大学としても本意じゃないだろうけどね。。。

身もふたもないことをいえば、今年の入試で工学部の倍率が2倍をきったこと、これ
が広大の実態を的確に表現しているように感じます。

自分としては、最低限、お世話になった広大に迷惑はかけないつもりです。
194大学への名無しさん:04/03/25 18:52 ID:RkRdzeJ/
193です。補足です。
私がいいたいのは、だから広大は敬遠しろと、受験生の皆さんに言いたいのではな
いのです。今目に見える状況で、広大を評価、判断しないでほしいということなの
です。この点、誤解のないよう願いたいと思います。

一学生が、身の程知らずなことを申し上げました。
195大学への名無しさん:04/03/25 19:41 ID:1mZe7nB3
あげ
196大学への名無しさん:04/03/26 07:32 ID:Y9s44zUp
工学部2類の後期の面接はどんなんだったんですか?
197大学への名無しさん:04/03/26 10:45 ID:KuF8Dnio
>>196
なぜこの大学、この学科なのか。
そこでしゃべったことについてつっこまれた。
それだけ。時間5分
198大学への名無しさん:04/03/26 10:45 ID:jp2w0dxM
なぁなぁ出身地晒そう〜。
ちなみに自分徳島で同じ高校から知っとるだけで8人広大。
四国おる?
199大学への名無しさん:04/03/26 11:13 ID:j/eSpr9R
おれは高松だよー
おれのとこは10人ぐらいだったと思うけど、詳しくは忘れた
200Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/03/26 13:14 ID:HtUkBU+T
200
201大学への名無しさん:04/03/26 15:10 ID:5Ew/Vm3W
わたしはアメリカから帰ってきました
アメリカ出身です
202大学への名無しさん:04/03/26 19:54 ID:R/Wb7FSl
202
203大学への名無しさん:04/03/26 23:21 ID:KuF8Dnio
愛媛 同じ高校からは俺ともう一人;
204大学への名無しさん:04/03/27 00:10 ID:9sgiYNsp
広島市
廊下に張り出された表をざっと見たところ、同じ高校からは浪人入れて10〜20人の間かな。正確には分からない。
そのうち10人前後が俺と同じ学科。なんかいやな感じ。
205大学への名無しさん:04/03/27 00:36 ID:7nf+UQs/
東北から広島進学・・・
206大学への名無しさん:04/03/27 00:48 ID:0l13OoXs
乙(・∀・)
207大学への名無しさん:04/03/27 13:07 ID:Aho5WPf/
ここって現浪比どれくらい?
208大学への名無しさん:04/03/27 20:00 ID:oBGrOqK0
医学部以外は現9浪1ぐらいじゃない?
209大学への名無しさん:04/03/27 22:25 ID:k+bqi1en
まわりに何もないから自殺者がふえるんだよ。
210大学への名無しさん:04/03/28 00:30 ID:FyN+Rw+x
東北の方が何も無いと思うから、自殺しなくてすみそうです。
211大学への名無しさん:04/03/28 18:40 ID:DTGW6UDT
下宿先になにもっていくよ?
まさか高校時代の参考書とかはいらんよな;
漫画本200冊ぐらいか?
212大学への名無しさん:04/03/28 19:15 ID:DH2LGD7K
aghe
213大学への名無しさん:04/03/29 00:52 ID:CJawMXb4
214大学への名無しさん:04/03/29 01:08 ID:CJawMXb4
「森の中で静かに暮らそう」なんて、本来世捨て人のすることであって、
夢と希望、そして野望を抱いた学生にとってはあまりにも酷なこと。
自殺者が増えるのは当然であろう。

>>213
自殺しそうな学生のデータベース化なんてくだらねえことやってないで、
大学周辺の環境整備(大規模な都市開発)に全力を尽くすか、
あるいは広島市中心部(例: 貨物ヤード跡地)に最移転することこそが
本当になすべき自殺予防施策ではないか?
215大学への名無しさん:04/03/29 01:16 ID:CJawMXb4
「白い巨塔」で言えば、「地方にとばされる」心境とは、
まさにこのことだろう。
216大学への名無しさん:04/03/29 02:29 ID:C9/V2Fy2
皆が言うほど、そんなに田舎だと思わないけれど、俺は。
生活上、特に不自由に思ったことないのだが。
217大学への名無しさん:04/03/29 09:50 ID:xYt4jeb+
>>214
べつに普通の地方の田舎だと思うんだけど。
いったい他に何を求めてるんだ?マジでわからん。
渋谷の雑踏とかすぐ行けるコンサートホールとか突飛なファッションとか??
218大学への名無しさん:04/03/29 11:03 ID:CJawMXb4
>>217
コンサートホールは既に大学構内に存在してるよ。
219大学への名無しさん:04/03/29 12:21 ID:yXSGrsNZ
>>217
大学構内は雑踏であふれてる

突飛なファッションは一人だけいたな誰かはここで晒せないけど・・・
220大学への名無しさん:04/03/29 12:58 ID:sUHIxaJ6
バイトしたらまわりがみんな広大生だったりすることもしばしばですか?
221大学への名無しさん:04/03/29 16:35 ID:xzZfzNib
普段は煽ったりしないんだがね…

>>214
(´,_ゝ`)
お前が本当の田舎を知らないのはよくわかったよ。
もし広大生なんなら、さっさとやめて関東・京阪神の大学受け直せば?

データベース化がくだらない?バカか?
移転だのなんだの、お前が言ってるのは
借金抱えて自殺する奴をなくすために貸金屋をなくせ!
ってような気違いレベルだぞ?
222大学への名無しさん:04/03/29 18:22 ID:3dGTaqQB
東広島キャンパスは中国地方の国立の中で岡大の次に都会らしいね。
それなりの都会から来る人が多いのかね、広大は。結構田舎からも着てそうな気がするけど。
筑波との共通点はそこら辺?
データーベース化は研究にもなって一石二鳥な気がする。
223大学への名無しさん:04/03/29 19:01 ID:AgSKUpRz
地区によってはそれほど田舎じゃないよ
けどおれは都会のごみごみした感じはあんま好きじゃないんで
C地区にしました、ハムコミ他にいる?
224大学への名無しさん:04/03/29 21:49 ID:l9D6sIaI
>220
しばしばっつーか、ほぼ確定かと。
たとえば飯食いに行くじゃん。 バイトに広大生?って尋ねてみ。 9割がたyesって答えだろうな。

コンサートホールがあるとか言うけどさ、そこで何やってるって話ですよ。
若者が見に行きたいようなヤツはまーやってないっしょ。 そんなのは市内でやる。
広島市内のことを「市内」って呼ぶ。
これだけでいかに東広島市民に「市」っていう自覚がないかは分かると思うがな。
田舎なんだよ、市民の精神的にも。
225大学への名無しさん:04/03/29 22:24 ID:8WVTSe03
去年、山口と島根医科受けた自分としてはかなりましに思えたけどな・・・
226大学への名無しさん:04/03/30 00:08 ID:66ILVa5Y
中心部を市とかいうのはそれほどさわぐことでもないと思うが
さすがに広島市よりは東広島が地方なのは自明だし

おれの県だって商店街に行くとき「まち行こうぜ」とかいうし
227大学への名無しさん:04/03/30 03:15 ID:5PS1LDSA
ブールバール辺りにもっとなんか増えんかね。
228大学への名無しさん:04/03/30 09:31 ID:tNWjR1F5
あげ
229大学への名無しさん:04/03/30 17:07 ID:ya3dVIDc
どこらへんまで行けば広大生バイト割合が5割になりますか?
230大学への名無しさん:04/03/31 17:28 ID:VjguX7hH
はげ
231大学への名無しさん:04/03/31 18:42 ID:ctNaSipP
とうとう土曜日入学式だね。
みんな何着てくの??やっぱスーツだよね・・・・??
232大学への名無しさん:04/03/31 20:18 ID:sEDsP5B7
>>194
英語は頑張ろうとしているようだ。でも文科系学部の教育水準はあまり…。
教授なんかと専門的な話をしようとしても…。(以下割愛)

>>222
データベースをつくるだけでも問題があると思うけど、まして本人の承諾も無く(?)研究に使うなんて…。
自殺憶測データベースに載せる学生の、人権やプライバシーの蹂躙にならないのだろうか。データベースの管理も含めて心配だ。

>>227
広大との間に長大な坂道を造ったのは、人間の感覚を軽視した都市計画上の致命的なミスかもな。
広大と駅前の間の連続性が絶たれていることで、ブールバールの集客力は(学生に関して)格段に低くなっている。
むしろ車を持っている広大生+その他の市民を当て込んだ、駐車場のある広い郊外型店舗の方が向いている。

>>231 例年、スーツの香具師が圧倒的に多い罠。サークル勧誘多し。楽しめ!
233大学への名無しさん:04/04/01 01:14 ID:FEE5WGoI
広大医学部様へ

何で1浪して防衛医合格して落ちるんだよ。後期で駅弁医行きじゃんか。広島なんか
原爆で(r







でもね、でもね。本当は広島行きたかったんだよ!!!!コン畜生!!!!自分がこんな
馬鹿息子で不甲斐ない・・・。欝だ
234このムービー買いませんか?:04/04/01 01:21 ID:Dch0RxeG
どうも、恵です。知り合いの、あほが、ムービーメールで
カンニングの瞬間を捉えました、、
嬉しかった人は、、他のスレッドにも、貼り付けてね!

http://www.gazo-box.com/guromovie/src/1080463370389.mpg

最強のカンニング方法

淫乱で有名な早稲田女の
「川井」(わかるはずっ)のSEX動画、
もちろん、マンコのドアップと結合部も
、、、、見せますッ。
ただし、条件があります。
パスワード「waseda2874」と入力してください。
それ以外の、パスワードでは絶対に開けません。

235大学への名無しさん:04/04/01 02:30 ID:l5TEwDHa
guroと思いっきり書いてあるのに
踏んでしまった_| ̄|○
236大学への名無しさん:04/04/01 09:11 ID:10TLs22H
>>235
キャッチに引っかからない予行演習になったね。
237大学への名無しさん:04/04/01 10:33 ID:UrOWLuVs
あげ
238大学への名無しさん:04/04/01 12:34 ID:aX3dyPoA
あ、そうそう。入学式でやたらアンケート求めて彷徨ってる奴が
いると思うけど、そいつ等は無視するように。
ひょこひょこついて行ったらアジトに連れて行かれて
宗教きかされますよ。

>>236
すでにひっかかってます_| ̄|○
239大学への名無しさん:04/04/01 12:35 ID:aX3dyPoA
ありゃ、IDかわってる。
↑235です
240大学への名無しさん:04/04/01 17:36 ID:2KshsHRb
>>234
これどんな画像?
241tesuto ◆YYUMAjdReQ :04/04/01 18:27 ID:dpY2u34W
広島大学バンザイ
242大学への名無しさん:04/04/01 19:41 ID:UrOWLuVs
はやく広島でバイトがしたいぞ〜!!
243大学への名無しさん:04/04/01 22:43 ID:FZ1BXExo
生協と日通死ね!
いつになったら家具が届くんだ?電話すらないし。
マジ寒くて死にそう・・・
244大学への名無しさん:04/04/02 00:01 ID:si+SHWhN
死んでよし
245大学への名無しさん:04/04/02 09:42 ID:dZxiSv0V
みんな同志社と広島通ったら広島いくよな?
246大学への名無しさん:04/04/02 10:41 ID:tjRfmvw7
>>245
俺の友達は広島蹴って同志社工学部行ったけど
一般的には広島を選ぶと思う。
247大学への名無しさん:04/04/02 12:01 ID:Ge4v3JeC
>>245
一昨年同志社と立命館と広島合格して(某地底落ちた‥)広島(工)を選んだ。 
やっぱ学費が違うし、どうせどこも田舎だし、就活より勉強やりたいって気もあったし。
でも個人の好みでどこでもオッケーな感じ。
248大学への名無しさん:04/04/02 15:36 ID:dhUg/u7u
新入生ってみんなどこに住んでんの???
やっぱみんな下見に住んでんのかな???

ちなみに自分は駅周辺に住むことに…。
近所で酒ばっか造ってんじゃねえよ!

249大学への名無しさん:04/04/02 16:30 ID:kCieCJzt
10月の酒祭りのとき、しこたま酔っぱらってもすぐに帰れるから良いぞ。
あと、仕込みのときは良い香りが漂ってくる。
250:04/04/02 16:47 ID:Kx3c8V65
生協って働いてるのか?洗濯機遅すぎ。ゆめタウンの特設会場で買った方がよっぽど早いじゃねーか(´_ゝ`)
251大学への名無しさん:04/04/02 19:33 ID:dZxiSv0V
あげ
252大学への名無しさん:04/04/02 19:33 ID:kCieCJzt
生協が直接配達してくるの? もしそうだったら学生のバイトだから、
やる気はあまり無いよ。クレームが付く頃にはもう止めてるから。
253大学への名無しさん:04/04/03 04:41 ID:o8ZMwjfs
>252
生協注文品の配達バイト(日通)やってたんだが、弁明だけさせてくれ。
品物をピッキング(荷分け)しようにも、集積所に品物が無い事態が多発してたんだ。
見つからない品物を必死に探す>そこに無いわけだから当然見つからない>時間食ったあげく、欠品ありのままとりあえず配達>以下繰り返し
ずっとこれの繰り返しでした。
254250:04/04/03 09:23 ID:3L7r7qPv
生協の中の人も大変だったんだな。
255大学への名無しさん:04/04/03 18:06 ID:FJGR1BCF
>>248
ブルジョアは下見、西条中央。
プロレタリアートは寺家、田口。

西条駅、八本松駅周辺に住んでいる学生は少数派だよ。
256大学への名無しさん:04/04/03 19:07 ID:klnw06XG
同志社の田舎っぷりは東広島の比じゃねーしなぁ。
まぁ電車に乗れば大阪まで直行できるけど。

そういえばさっきNHKで入学式やってたなぁ。
257大学への名無しさん:04/04/03 21:00 ID:QMotHQa3
同志社はそ〜んなに田舎ですか?
258大学への名無しさん:04/04/03 21:59 ID:klnw06XG
>>257
同志社前駅で降りてみ。
西条駅と比べるのが失礼w
259大学への名無しさん:04/04/04 01:00 ID:hAHRDD3j
http://jbbs.shitaraba.com/study/555/

ここで広大生とかたれるよ。カモン広大。
260大学への名無しさん:04/04/04 01:50 ID:uHIzExqn
ふう〜。広島大学で楽しい事ってありますか?
261大学への名無しさん:04/04/04 15:24 ID:zXc9+G6N
ありませんよ。

ところで授業開始って何日から?
262大学への名無しさん:04/04/04 15:35 ID:IiHKbJpu
チャリ通工学部新入生ですが、
チャリ置き場ってきまっているのですか?
だれか詳しくマジレスおねがいします。
263大学への名無しさん:04/04/04 17:30 ID:gF9iaapW
学内の何カ所かに自転車置き場があるよ。開いているところに止めればいい。
車やバイクと違って入構証も不要。

総合科学部に一番近いのは、保健管理センター(健康診断をうけるところ)あたり。
工学部に近いのは、東図書館の軒下と、工学部の建物から道路一本隔てて
東側(総合科学部の反対側)。
正規の自転車置き場以外に止めている人もいるけど、邪魔なのでイク(・Д~・)ナイ
個人的には、不法駐輪の自転車は問答無用で没収して中古屋に売ってしまえば
良いと思う。
264大学への名無しさん:04/04/04 19:05 ID:PnMYoOoh
>>263
ありがd
今チャリで工学部までいってみました。チャリ置き場らしきものは見つけました。
しかし、ブールバール越えるのはつらすぎ;夏はバス通にするyo

それと、明日学部別ガイダンスってのが総合科学部であるんですけど、
バスでいくなら、広大西口で降りるので正解ですか?
265大学への名無しさん:04/04/04 20:10 ID:ovdP73dd
>>264
正解です。

あと、停めちゃいけないとこに停めてるとマッカーサーに禿しく叱られる上、
鎖やワイヤーで固定されるので素人にはお薦めできない。
266大学への名無しさん:04/04/04 22:09 ID:FM5PFO8F
広大って、いじめが盛んだと聞きましたが本当ですか?
267大学への名無しさん:04/04/04 22:55 ID:LLxNT6ON
264>ブールバール越えるぐらいで何言ってんの?
広大は合格できなかったが、夏に熊野からチャリで広大に行ったことがあるよ
一時間以上かかったがね
まじしんどかったよ
268ピロリアン:04/04/05 12:48 ID:D+GacUYz
オリキャンとか激しくマンドクサイわけだが、行かないとまずいの?
269大学への名無しさん:04/04/05 16:49 ID:vX5cJSZJ
北海道から広大志望ってばかですか?
270大学への名無しさん:04/04/05 19:04 ID:BlHBZl4K
確かに数は少ないけど、いるよ。<北海道から
ただ、目的意識は大切かも?もし北大にも同じような学科があるようなら、北大が
おすすめだけど?
もちろん北大に限らず他にも立派な先生がいるいい大学が北海道にはたくさんある。
まずは地元で探してみな、とは思う。

オリキャンは、いかないとまずいってことはないし、実は学生の間でも、教官の間
でも賛否がある企画だから、行くからといってあまり多くを期待するのもどうかと
思う。ただ、大学に入ってからすぐに上級生や先生と交流できるいい機会なので、
勉強や生活上のノウハウなどを得るという意味では、出ておいて損はないかも。
もちろん、班活動なんかで友達もできるから、こういう言い方も何だけど、群から
はずれたくなければ、出ておいた方がいい、ともいえる。
それよりも、入学後所属する学科やゼミの活動には必ず出席しておくべし。確か
に閉鎖的とはいわれるけど、卒業まで所属するところでは、できるだけ「はみだし
者」にはならない方がいい。
271大学への名無しさん:04/04/05 19:33 ID:Gmfna6jG
おれはバイトで仲間を見つける☆
272大学への名無しさん:04/04/05 20:33 ID:vX5cJSZJ
270>> 
レスありがとうございます〜
地元には同じような学科がないんです、それで同じような学科があるところを
いろいろ探したんですが広大の研究内容が一番いいと思って広大に決めました。
でも俺高2二月の模試の時点でE判定なんですよね・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
こんな奴ほかにいるんだろうか
やっぱり北海道からは少ないですね・・・
273大学への名無しさん:04/04/06 02:53 ID:xO1d2C9q
個別科目C群一般化学対象学生1医医ってかいてある奴を理学部生が取ったりするのっていいの?
274大学への名無しさん:04/04/06 12:06 ID:OzfwNG5o
>273
特に問題は無いはず。
でも医学部医学科の必須科目なので、周りは医学部生ばかり
&人数オーバーになったときは脚きりされる可能性有り。
275大学への名無しさん:04/04/06 14:48 ID:xO1d2C9q
>>274
サンキュ
276大学への名無しさん:04/04/06 19:36 ID:vzbnIMes
>>268>>270
ほんとに「自由な大学」として、学生の自主性を重んじるのであれば、
オリキャン制度はやめるべきかもね。
そのほうが教官だって楽でしょう。

小・中学校のときでも野外活動とか別に必要ないと思ったし。
はっきり言って、面倒でたいぎいだけだからw

まあ、院からここに来た俺には関係のない話だが…
277大学への名無しさん:04/04/06 19:37 ID:5Aew+LGJ
このページ初めて見ましたが、 買入れしない切手屋が「一般的」とは知りませんでした。感動しました(激藁

http://yushu.or.jp/auction/kinen1960.html
>趣味の切手の店でも、在庫が十分なために買い入れをしないのが一般的です。       
>しかし、「どうしても、いますぐに換金したい」ということになると、金券店(チケットショップ)で売るしか方法がないでしょう。
278大学への名無しさん:04/04/06 21:35 ID:DRu+m92A
>>272
http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~koho/yoran/9.html
どうやら北海道人がいないわけではないようだ。
前に北海道人会のビラを見たこともあるし。
逆にコンパなんかでもてそうでうらやましいかも。

さすがに志望学科さらせとは言わないが、
高校生時の情報で大学による専門の優越はわからないものだぞ。
まあだめなら入りなおすなり院でロンダする手もある。
とりあえず偏差値を上げればそれだけ選択肢が増える。
がんばれ。
279大学への名無しさん:04/04/06 22:25 ID:YJBOcJzJ
広大目指すのならまずはセンター8割。医学部と後期日程のいくつかの学部を除け
ば、この得点率がまずは目安。頑張ってください!
ただ、最近センターの弊害(文章が書けなかったり自分で説明できなかったりする
学生が多い)が見直されてきているから、最低限の記述力は養っておいた方がいい。
現役なら高校の先生が、添削とか相談に乗ってくれるはず。
広大も、特に理系で二次の配点が高くなってきてるでしょ?
280大学への名無しさん:04/04/07 09:25 ID:AKFaeKYC
266はスルーかい・・・・
281大学への名無しさん:04/04/07 12:36 ID:K9KRn47k
いじめられてるんだよ。。。
282大学への名無しさん:04/04/07 17:04 ID:hF5oGteD
>280 いじめが盛んがどうかは知りませんが、レイプはときどきあります。
(別に広大生が犯人とは限らないけど、被害者が広大生)。
これはマジで、数年前はガイダンスのときに警察から注意喚起がなされた
と聞いています。なんでも、広大生を狙って、レイパーが東広島に出張してきて
犯すらしいです。女性の方は、気を付けましょう。
283大学への名無しさん:04/04/08 00:07 ID:zw+dp3Ck
レイプなんて規模の大きい大学ならどこでもあるだろ
あと広大受かるのにセンター8割も必要無い。
70〜75%で受ける人がもっとも多い。
あんまり受験生を不安にさせるなよ
284大学への名無しさん:04/04/08 00:18 ID:0brXL+mm
8割あれば神戸大学受けるよ。
285大学への名無しさん:04/04/08 00:46 ID:ahnoLDJF
8割りあったら地底に行く。
286永遠はここにある ◆ONE/QNSVA. :04/04/08 16:07 ID:JFwKsL5r
性懲りも無く大学生活板の広大スレが復活したので告知
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1081407458/
287大学への名無しさん:04/04/08 16:18 ID:8KUBDiiJ
無駄に広いキャンパスがグッド。
288大学への名無しさん:04/04/08 16:28 ID:5sdTT7I7
>>270
別に君を批判するわけじゃないし、院生の俺には(とりあえず)全く関係ないんだけど。

やだな。
289大学への名無しさん:04/04/08 22:00 ID:RzOEiaU9
270です。

>>288
・・・???仰る意味がよく分からないのですが、お気を悪くされたのなら謝ります。
申し訳ございません。
私としては、入学して間もない一年生なら、オリキャンとかの機会はあった方がいい
とは思っており、あまり期待しないで行ってみなよという書き込みをしたつもりなの
ですが・・・。一年生の間は研究室にも所属しないで、高校の延長みたく授業を受け
てばかりの子も多いと思いますし。

このような考え方にお気を悪くされたのでしたら、以後慎みたいと思います。
事情もよく知らない者がでしゃばり、申し訳ございませんでした。
290大学への名無しさん:04/04/08 22:45 ID:Vf4keDBl
288は何かの誤爆じゃないの? 俺は270に完全に同意する。
過度にのめり込まない程度(つまり、夜中にスペイン広場で
奇妙な踊りの練習をするとか)で、気軽に参加すれば良いと思う。
もちろん義務じゃないから出なくても良い。ちなみに、教員は
参加をかなり嫌がっている。順番が当たるのを悪夢のように思っているw
291大学への名無しさん:04/04/09 04:09 ID:xMJBV06m
自治会の連中はイラク行って、捕まって、コロ(ry

あ、日本政府に迷惑かけないようにね。
292大学への名無し:04/04/09 09:00 ID:qQq5iHns
教育学部について教えて下さい。特に初等教育はどうでしょうか。カリキュラムや雰囲気等の本音が聞けたら嬉しいです。広島大の教育は力持ってると聞きます。
293大学への名無しさん:04/04/09 09:36 ID:/NjRCBDP
初等=小学校は、何ともいえない。教職の業界は、教職員組合と教育委員会の力関係
が流動化していて、どこの大学出身者が有利とかいう要素は限りなくなくなってきて
いる状況です。ともすれば、短大や教育学部以外の学部から小学校の先生になる人も
少なくないようです。
まぁ、スタッフの頭数と、教育カリキュラムは結構充実しているとは思います。教採
対策も盛んだと聞きます。

それに。。。これからは「指導力不足」と称して雇用が保障されないシステムが定着
しそうな様子ですから、学閥に頼って就職しようと考えるよりは、教採や就職した後
のことを見据えて地道に努力された方がいいと思います。大学も、努力をサポートし
てくれそうなところを選んだ方がいいのではないでしょうか。
そういう意味で広大は・・・う〜ん、微妙ですね。はい、申し訳ございません。私は
実は教育の学生ではございません。どなたか教育(特に旧学校教育学部系)の方、レス
よろしくお願いします(ひ〜、石投げないで(涙))。
294大学への名無しさん:04/04/09 15:26 ID:5DEIopEj
ちょっと上に、センター試験が7割できれば合格ってあるんですけど、
本当でしょうか?
295大学への名無しさん:04/04/09 15:53 ID:uoQmsFTG
>>294
本当。
ただ、安心して受けたいなら680程度欲しい。
広大目指してて8割取ったら合格オメ。
でも落ちるやつも極稀にいるみたい。
普通に勉強してきたなら落ちる要素はない。
296大学への名無しさん:04/04/09 20:24 ID:OWKJINyw
返信ありがとうございました。
8割目指して勉強することにします。
297大学への名無しさん:04/04/09 21:53 ID:E9MdD6Nm
>>291
日本政府に撤兵の考えがないことは、
“正義はテロに絶対勝つ”
ことを反映しており、大いに評価すべき。

つかまった3人も無事であればよいが、
自ら危険を承知でイラクに行ったのであれば、自業自得。
命の保障はできなくて当然と言わざるを得ない。
298大学への名無しさん:04/04/09 23:12 ID:LXRx7rUg
>>295
医学部は何割くらい必要でしょうか?
299大学への名無しさん:04/04/10 00:01 ID:D+ZMcsvO
>>298
85〜90%くらい
300大学への名無しさん:04/04/10 00:44 ID:qYXHfpje
“正義はテロに絶対勝つ”

なにが正義で、なにがテロかは、それを語る人の主観による。
今回のことは、日本人にとってはテロだろうが、彼らからすれば
我々がテロリスト。そもそもアメリカのイラク攻撃だって、今となっては
根拠(大量破壊兵器の保有)がでたらめだったことがほぼ明らかに
なってきているわけだし。

301大学への名無しさん:04/04/10 11:16 ID:wr8nKZXc
>>300
大量破壊兵器はすでに周りの国(シリア?)に売り飛ばして証拠隠滅している。
でたらめかどうかはわからない。
302大学への名無しさん:04/04/11 06:47 ID:p6Uz97D6
肝心なところに?をつけたまま断定しないで下さいねw
そんなおめでたいこと言ってる人、もうあなたくらいのものですよ。
303大学への名無しさん:04/04/11 15:32 ID:QCR1eCAp
>>302
イラクから見つからない以上、それしかありえないのだよ。
『悪の枢軸』の連中が考えていることぐらい、バカでも分かるだろ。
304大学への名無しさん:04/04/11 16:50 ID:+bi+1gsD
知ったか厨房君は中東+でも行って騒いでね。
ここは大学受験板。
305大学への名無しさん:04/04/12 08:30 ID:eptorA2M
>>303
バカの考えていることはわかりませんな。
306大学への名無しさん:04/04/12 15:33 ID:fQaWPslD
>>305
いちいち構うなよ
307大学への名無しさん:04/04/12 23:29 ID:IKMLIckN
実在する『白い巨塔』
http://home.hiroshima-u.ac.jp/kids/tour/mystery2.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::   i"´``'i  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|;:    |   :::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |; 広 |
::::::::::::::::::::::::::::::::    |;: 島 |     ::::::::
::::::::::::::::::::::::      |;; 大  |::::::
:::::::       :::::::::::|;;: 学  |::::::::::::::   :::::::::::::
:::::::::::::::   :::::::::::::::::|;;:     |:::::::::      ::::::
:::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::|;;:     |:::::::::::::::::     :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|;;:      |:::::::::::::::::::::::::
::::::::  :::::::::::::::::::::::::|;;:      |::::::::::::::::::::::::::::::
:::        :::::::|;;:       |::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::     ::::::::::::::|;;:        |:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::      ::::::|;:        |:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::   :::::::|;;;:        |::::::::::::
308大学への名無しさん:04/04/15 01:58 ID:XFq+5VBa
学校生活にはなれてきて、友達もできた。
ここで聞きたいのだが、やっぱりなにかのサークルには入っとくべき?
工学部の香具師がサークル入らずに彼女なんかできるわけないかな〜?
309大学への名無しさん:04/04/15 07:35 ID:TEiTZXcB
2類なら8割以上の確率で不可能だろう。
310大学への名無しさん:04/04/15 17:15 ID:FqeUU3PH
工学部2類だが、工学部外の女友達くらいいるぞ。
311大学への名無しさん:04/04/15 22:51 ID:T3Ea8+tS
今、広大の教育学部の第二類、自然系か技術情報系か迷っています。
どちらにも同様に感心があるのですが、オススメとその理由、教えてください。
今はどちらかというと技術が上・・・ですが、やはり男ばかりですか?
ある程度花が欲しいキャンパスライフを送りたいです。
無茶な質問ですが、どなたか詳しい方よろしくです!
312大学への名無しさん:04/04/15 23:48 ID:RXO1yOab
>>308
サークルに入る香具師の数は、全体の4割程度と言う風に聞いたことがあるが…
別に入らなくても、アルバイトとかいくらでも方法はあるだろう。
最もよい方法は、夜の店で働くこと。もしくは、客になること(金があれば)。
313大学への名無しさん:04/04/16 00:20 ID:Ar2+E91A
総合科学部(理系)は良いんですか?
314大学への名無しさん:04/04/16 00:22 ID:CYmjqu7m
霞においで☆オリキャン万歳!!!はまったよ(^^)
っていうか、みんな楽しかったって言ってるよ。
最初は引いたけど、友達たくさん出来ました♪
315大学への名無しさん:04/04/16 11:08 ID:kyZVh2nl
>>313
入試のレベルは高いし、また、いろんなことが勉強できるらしい。
ただ、就職状況はどうかな? 工学部や理学部には劣るかも。
316315:04/04/16 11:10 ID:kyZVh2nl
言い忘れてた。
その理由は、学校推薦がないから。
317大学への名無しさん:04/04/16 16:42 ID:VGKS8F1w
>313 広く薄く学びたいのなら選択肢の一つになりうる。
深く学びたいのなら、それ専門の学部に行った方が良い。
総合科学部は(基本的には)全学の基礎科目(主に1,2年が受ける)の
講義を担当しているところ。大学院が無いので、専門性には劣る。
各先生は専門学部とも連携して研究しているので、大学院進学の際も
学内の他学部を紹介してくれるとは思う。
318大学への名無しさん:04/04/16 18:38 ID:00xaybmR
>>308
わしは工学部じゃないけど、彼女なんて湧いて出るもんじゃ無し。
当然だけど、サークルに入った方が有利。

広島の女は素直じゃけえ、選り好みしさえなければなんとかなる…かも。

>>314
「『みんな』楽しかったって言ってる」なんて、
他者依存的で主観的な狭い考え方するような香具師が、
医学部に居るなんて嘆かわしい、、、と言ってみるテストw

霞にも、オリキャンデビュー失敗組や、
友達の出来ない「負け組」の香具師が、たくさん居るのを見落としているよ…。
319大学への名無しさん:04/04/16 21:23 ID:SsTykF+D
>>313>>315>>317
大学院あります。
というより、教員はみんな大学院所属のはずです(理系なら)。
所属研究科はばらばらですが(生物圏とか工学とか理学とか)。
ほかの学部と比較して入試のレベルが高いか低いかは知りませんが、
総科理系はもうちょいで定員割りそうな雰囲気ではなかったかな。
320大学への名無しさん:04/04/16 22:39 ID:g+2JorwQ
age
321313:04/04/16 23:51 ID:Ar2+E91A
総合科学部→生物圏科学研究科 のルートは不利なんですか?(恥ずかしながら今二浪中)
322大学への名無しさん:04/04/17 00:04 ID:aVvzO9s/
>319 総合科学研究科が無いという意味で、「大学院は無い」
>321 別に不利と言うことはない。試験に合格すれば良いだけ。
ただ、はじめからやりたいことが決まっているなら、その専門学部に最初かrあ
行った方が回り道をしなくてすむ分、楽だということ、
323大学への名無しさん:04/04/17 23:13 ID:dUJjzsok
広島大学工学部の売りって何ですか?
324大学への名無しさん:04/04/17 23:51 ID:/Vj+dWOh
国立
325大学への名無しさん:04/04/18 00:33 ID:SnsIfedq
>>323-324
・ 中四国の中ではNo.1の実績(研究レベル、就職状況)を持っている。
・ 学部の場合は類・課程制のため固定の分野にとらわれず幅広く勉強できる。
・ 大学院では英語で講義がおこなわれる(特に情報工学専攻)。
・ 社団法人広島工業会による強力な人脈・バックアップがある。
326大学への名無しさん:04/04/18 04:55 ID:G8FeaSfk
大学生活板の広大スレ、DAT落ちしたようなので次スレ宣伝age
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1082224558/
327314:04/04/18 17:39 ID:Cn7OPbLS
>>318 ごめん…言葉不足でした。
基本的に“私の周りの友人達”は『みんな』です。
確かに乗ってない人もいるって聞いたなぁ…。
言葉不足は医療人を目指す者として反省。
あ、でも、1つだけ揚げ足取っちゃう(w)
ちなみに私、霞だけど、『医学部』ではないよん☆
嗚呼、医療人失格かしら(;;)
328大学への名無しさん:04/04/18 18:31 ID:GuA5ObL+
>>314
霞に医学部以外ってあるんですか??
329大学への名無しさん:04/04/18 18:33 ID:z/5yayU0
>>325
工業会というのはどの国立大学にもあるわけだが
330大学への名無しさん:04/04/18 18:59 ID:dC87ZVhg
>>325
広島工業会はただの同窓会組織と思う。
中国四国地方でNo1の実績ってのも微妙。なにを持ってNo1と言ってるのか分からない。
もちろん先生方は、すごく頭いいし、良い研究をしていると思う。
幅広く勉強できるというのは同意
331大学への名無しさん:04/04/18 19:41 ID:SnsIfedq
>>330
>なにを持ってNo1と言ってるのか分からない。
について

中四国で最も偉い大学が広島大学であることは常識。

参考スレ:
『中四国地方の最高学府』 広島大学>…>岡山大学
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1082131469/
332大学への名無しさん:04/04/18 19:48 ID:z/5yayU0
わざわざ岡山大学を引き合いにだすところが笑えるw
広島大学は広島県でNO1でいいじゃないか
愛媛大や山口大など他の国立大学に対して失礼だ
333大学への名無しさん:04/04/18 19:55 ID:SnsIfedq
>>332
そのことはゴキブリオカヤマンにきつく言っておいてね。
334大学への名無しさん:04/04/18 19:59 ID:LTrrRuDT
神戸はギリギリ中国地方ではないのかな?
中国地方でそこそこ頭のいい人は皆神戸大に流れると思うが
335大学への名無しさん:04/04/19 09:13 ID:fH22qlXP
>334
神戸大学は近畿地方ですよ。
336332:04/04/19 15:49 ID:eL0UKdp+
>>333
広島大と岡山大って仲悪いのか?
337大学への名無しさん:04/04/19 17:23 ID:xHJtlSYv
大学名だけで仲が悪いとかありえない。
338318:04/04/19 19:10 ID:h9/0SNWs
>>327
まさかマジレス返して来るとは思わなかった・・・。
上では言い過ぎますた。スマソ
実は私も霞の人間だったりするわけですが(w
お互い、良い医療人目指して頑張りましょう!
>>328
敗者さん
339大学への名無しさん:04/04/19 23:38 ID:Hqi/PAgJ
>>336-337
オカヤマンの強烈なコンプレックスが原因でこういうことになった。
340大学への名無しさん:04/04/19 23:46 ID:Hqi/PAgJ
それよりも、学内、特に総合科学部の建物のあたりで活動している
キチガイ左翼の連中を取り締まって欲しい。

あのような看板(イラク戦争や自衛隊派遣を否定するような反日・
非国民的な内容)を掲げられては、こっちまで誤解を受けそうだから。

いつもあそこを通るたび、腹が立ってあの看板をぶち壊したくなる
ような衝動に駆られるのは俺だけなのか??
341大学への名無しさん:04/04/19 23:49 ID:Hqi/PAgJ
>>340
>反日・非国民的な内容

イラク戦争や自衛隊派遣を否定することのほかに、北鮮を擁護する
思想が含まれていること。これは絶対に許せん!
342永遠はここにある ◆ONE/QNSVA. :04/04/20 01:43 ID:l6OOvUx9
>340
さすがに看板ぶち壊しはしなかったが、壁に貼ってあるビラは逐次剥がしてたw

一回見つかって「何してるんですか!」と言われたが、
「そもそもビラは掲示板以外に貼るのは禁止されてます。
 それ以外の場所に張ってあるのはただのゴミなので、剥がして掃除してるだけです
 それに何か問題があるのですか?」
と言ったら、なんか去っていったな(w

でも今期は総科に行くのは週一回なんで満足に剥がせん・・だれか代わりにやってくれんかな?
343大学への名無しさん:04/04/20 10:07 ID:D5jY07vf
313 :大学への名無しさん :04/04/16 00:20 ID:Ar2+E91A
総合科学部(理系)は良いんですか?

315 :大学への名無しさん :04/04/16 11:08 ID:kyZVh2nl
>>313
入試のレベルは高いし、また、いろんなことが勉強できるらしい。
ただ、就職状況はどうかな? 工学部や理学部には劣るかも。

316 :315 :04/04/16 11:10 ID:kyZVh2nl
言い忘れてた。
その理由は、学校推薦がないから。


就活中なんだが、こういうレス見ると徒労感が募る。
実際何所にだろうと(ry

344大学への名無しさん:04/04/20 12:32 ID:8FofW1pR
a
345大学への名無しさん:04/04/20 12:33 ID:8FofW1pR
なんだ?書き込めるぞ。プロキシ規制ってとれたのか?
346落武者1 ◆W12xH8UpZY :04/04/20 14:30 ID:PDZugSWA
>ビラ剥がし
なかなかやるね。
俺も看板ぶち壊したくなるな。
ビラ剥がしならすぐできるから協力するよ。
あとは教室に放置されるビラをきれいに撤去することとかかな。
347大学への名無しさん:04/04/21 00:43 ID:fTsciDgk
ビラはがし、協力しようかな…
サークル活動をやってる身の上だがああいうサークルのせいで
こっちまで変な目で見られて腹立ってるし。
348大学への名無しさん:04/04/21 15:28 ID:A384K0Tb
誰か僕と付き合ってください。
349大学への名無しさん:04/04/21 15:58 ID:dxUdLf5O
>>348
まず授業に出て、知り合いに「終わったらメシ食おうぜ」と言えばいいかと。
350大学への名無しさん:04/04/21 19:42 ID:Kc6Mrcse
西条って思ってるよりも田舎じゃねえ?
351大学への名無しさん:04/04/21 20:20 ID:I7+TYE5B
確かに反戦委員会(要するに中核派(の残党?))の活動は目障りだと思う。彼らも
学生ならルールには従うべき。大昔のことになってしまうがO野さんみたいな理論
武装ができて演説もぶてるリーダーが今はいないようだし。。。

その上で敢えて聞いてみるのだが、、、みんなはこれから先首相がずっと靖国神社
に参拝し続けることに賛成?
いや、某A新聞の調査で20台の人に賛成の人がとりわけ多いと聞いて、なんでやね
んと思っただけなんだけど。。。
352大学への名無しさん:04/04/21 23:47 ID:KjGjjb7a
反対。断じて反対。
このスレを見ている人は関東から離れていて、靖国に行ったことが無い人が
多いとは思うけど、是非一度、8/15頃に行ってみると良い。
戦争大好きおじさん&おばさん(いわゆる右翼とは違う感じ。
戦争をすることが我が生き甲斐。日本は世界を征服すべきと考えているような人)が、
わんさか幟を挙げて騒いでる。靖国に首相が参拝したら、外国は嫌な気持ちになる理由が
肌で分かると思う。あの不気味さは言葉では伝えきれないし、マスコミにも取り上げられないがら
知らない人が多い。
353大学への名無しさん:04/04/22 21:49 ID:04ecZr7T
>>352
まず念のため、あなたの目で確かめてきた事象かどうかお聞きしたい。
確かめてきたのなら、なぜ靖国神社へ行ったのかお聞きしたい。
諸外国が反対する理由に「A級戦犯が合祀されている」ことがあげられるが、これについてのあなたのお考えは?
なぜ、その「異様」とされる雰囲気についてマスコミは何も伝えないのか?
これに対するあなたのお考えは?

とか色々聞きたいが、このスレを政治系ネタで埋める訳にはいかんので、この話題は極東板あたりでやってください。
354大学への名無しさん:04/04/22 23:05 ID:FNPbgPck
・YES
・時間があったから(関東出身なので、東京は帰省時の通り道)
・一神社である靖国神社が誰を合祀するかは、その神社の自由。
そのこと自体に問題はない。そこに公人のトップが参拝することだけが問題(違憲)。
・靖国は天皇制と深い関わりがある。いまの日本では、マスコミにとって天皇制批判はタブー
355大学への名無しさん:04/04/23 05:41 ID:eBVJSR0N
詭弁の特徴のガイドライン


http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1054441162/l50
356大学への名無しさん:04/04/23 14:50 ID:WIgeaCxs
当然YES。
この前(3月上旬)東京行ってきたときに、靖国へ参拝した。
本殿には入らなかったが、きちんと二拝二拍手一拝で。
やはりあそこは神聖な場所だ。
>>354でも天皇制との関わりについて説明してるけど、靖国だけは
他の宗教とは異なり、国にとって特別な存在。
それを参拝に行くなとかほざいてるDQNはもちろん非国民呼ばわりされても
仕方あるまい。
357314:04/04/23 20:02 ID:rbIVNWCm
>>328 歯学部も霞なのですよ。
そ、敗者さん。…って酷い(;;)確かに医学部崩れが多いのは事実だね。
358大学への名無しさん:04/04/24 19:13 ID:qTB+qauS
age
359永遠はここにある ◆ONE/QNSVA. :04/04/24 20:46 ID:IP5DinQ7
>346
>347
おお、ご協力ありがとうございますm(_)m
自分も目に付いたのは順次はがしますので、
「「構内清掃」」の手伝いお願いします( ・∀・)

しかし、期限の過ぎたビラを放置するなよな・・
4/15の講演会のビラ、未だに貼ってあったしw
まあ、総科以外の掲示板だと何年前のかすら不明なビラも貼ってあるわけですがw

360大学への名無しさん:04/04/24 23:27 ID:/IqzAh4E
>>351
反戦委員会=学生自治会
中核派=中核派(総科L棟に貼ってあるやつでご丁寧にも名乗ってる)
革マル派:(広大にいるの?)

って感じかね。わしゃぁ学生運動マニアじゃないのでそれぞれの関係は知らん。
361大学への名無しさん:04/04/25 22:18 ID:0Sgb4t0z
同志たちよ! (← この言い方では奴らと一緒になってしまうかw)

「構内掃除(思想の正常化)」の締めくくりに、
みんなであのうざったい目障りな看板を破壊しよう!!

もっとも、人目のつかぬ夜中にならなきゃできないが…
362大学への名無しさん:04/04/25 22:49 ID:FuSATJG8
ってかビラの「通貨」の字が「通過」ってなってたの気ついた?
間違いを指摘したら「直します」ってメールがきたが。
363大学への名無しさん:04/04/27 00:36 ID:RDxlsy7f
東千田キャンパスはうんこ
364大学への名無しさん:04/04/27 20:46 ID:Dng38hlx
広島の工学部はそんなに就職状況が悪いのですか?
365大学への名無しさん:04/04/27 23:37 ID:ulFPM1QA
広島大以上に移転して後悔してる大学ってあるかな?ないわな。
366大学への名無しさん:04/04/28 00:59 ID:Em1G49+5
広島大学は後悔はしない。なぜなら広島大学は人ではないからだ。
367いちろく:04/04/28 13:04 ID:ayRHcCAd
友達(教育)がオリップルに!!
368大学への名無しさん:04/04/28 21:25 ID:MWUZwpdD
>364 マジレスすると、(一つの理由として)
他の同等レベルの大学出身者に比べ、基礎学力が不足しているから。
これは企業の間でかなり有名らしい。確かに、基礎科目のコマ数が少ない。
数学の力不足は目を覆うばかり。
369大学への名無しさん:04/04/29 01:07 ID:kNdwUPFY
広大のバスケットサークルって練習キツいっすか?初心者じゃまずムリ?医学部じゃないほうです。
370大学への名無しさん:04/04/29 02:34 ID:tqo+iwNh
柏村武昭
371大学への名無しさん:04/04/29 08:31 ID:L1ohhQwV
>368
なるほど。。。
やっぱり大学院は変えたほうがよいですね〜。
372大学への名無しさん:04/04/29 14:45 ID:bo//oEh+
日銀うかったー(経済学部
いろいろあったけど、なんだかんだ言ってもやっぱ広大来てよかったと思うよ
4年間広島(実家)から電車+バス通学だったけど・・・
373大学への名無しさん:04/04/29 16:12 ID:yC4Xw84L
>>372
特定されないか? まあいいけど。
374大学への名無しさん:04/04/29 20:44 ID:kNdwUPFY
広大万歳
375大学への名無しさん:04/04/30 15:01 ID:Yj+phhQl
>>368
それは本当ですか?本当なら我々工学部の人間は何をすればいいのです?
376大学への名無しさん:04/04/30 16:52 ID:xjHfnY8m
広大生が勝負できると思われる低位旧帝大では、学部では基礎を、専門は大学院で教育する
という方針になっている。学部時代は基礎科目がかなり多い。
例えば、機械系でも、(機械工学とは一見直接は関係ないように見える)
解析力学、原子物理、量子力学、複素関数、電磁気学(ベクトル解析をフルに使う
本格的な物)などを講義・演習を通じてしっかり教育する。
これらは広大では、類にもよるけど、さらっと触れる程度しかやっていないはず。

彼らと勝負をしたい広大生がやるべきことは、少なくとも基礎科目の講義・演習に
きちんと取り組むこと。
数学、物理、一般化学の勉強をきちんとする。往々にして、こういう基礎科目は、
「専門じゃないから」という口実でおろそかにしがち。でも、実はこれこそ大事。
しかも一朝一夕では身に付かない。大学で習う「専門」は、技術進歩が著しい現在では、
数年間しか役立たないことが多い。でも、基礎は永遠に正しい(たぶん)。
基礎原理に反した物を作ることは出来ないので、長期的に見ると、こういった
一見役に立たないものが、実は底力として生きてくる。

ある先生(広大工)に聞いたことがあるんだけど、企業は、新卒は広大からも多く採用する。
(いろいろなコネもあるからね。)
でも、転職する際には、広大工ブランドは通用しない。むしろマイナスになることも多く、
OBがかなり苦労しているとのこと。
377大学への名無しさん:04/05/01 02:10 ID:x2ut+EEP
>>367
まじかwホントに出来るもんなんだな、オリップル
378大学への名無しさん:04/05/01 10:08 ID:vZXaheAe
ぶっちゃけ転職時に学歴なんて関係にゃーよ
実務経験の内容だろ。

時給はある程度変わるがね。
379大学への名無しさん:04/05/01 10:31 ID:JbRV8uP4
>>376
職種によるかもしれないが、即戦力を求めている大部分の企業なら、
基礎科目うんぬんはほとんど関係ない。
(SPIをクリアすればいいわけだから…)
むしろ、やってきた勉強が、実社会に入ってから生かせるかどうかだ。
380大学への名無しさん:04/05/01 10:49 ID:biyjRsNn
広島大学って学内での転学部、転学科ができるって本当ですか?

それならば、他の学部に入って、医学部医学科に転学部も
可能なことになるのでしょうか?

医学部に入れる見込みがないから、一旦他の学部に入って、
転学部を目指そうと思っています。
無理なことでしょうか?

転学部、転学科の仕組みを教えてください。
381大学への名無しさん:04/05/01 12:39 ID:d9FH327Q
入学試験の点数が転部、転学科先の合格平均点を上回っていればできる
広大に限らず大体の大学がこの条件でできると思うが
382大学への名無しさん:04/05/01 13:01 ID:biyjRsNn
>>381
ということは、入学後どんなに学校の成績がよくても、
入学時点での成績が悪ければ駄目って事ですか?

医学部医学科に入学したいのですが、最初から入学試験で高得点を
目指さないと駄目ってことですか?

現実に医学部医学科、もしくは歯学部に転部した、という例を知りませんか?
383大学への名無しさん:04/05/01 15:46 ID:VejrrODy
んー俺の知り合いで転部はいるけど医学部医学科へは知らないなぁ

そもそも大学はいってから医学科へ転部できるほどの好成績を維持するよりは
最初から医学科受けるほうが可能性は高いと思うが
384大学への名無しさん:04/05/01 21:12 ID:eGTQayFL
転部ハードルは高い。
普通に入るほうが簡単。
385大学への名無しさん:04/05/02 13:06 ID:F4BNIiRT
二次試験って何割できればいいんですか?
386大学への名無しさん:04/05/02 17:06 ID:n8Zz1rkt
age
387大学への名無しさん:04/05/02 17:48 ID:n8Zz1rkt
age
388大学への名無しさん:04/05/02 19:37 ID:XtZqkmUr
>>385
医学部: 8割
その他の学部: 6割

※ センターがボーダーラインの場合、一般論として。
389大学への名無しさん:04/05/02 22:15 ID:kZ2z4A5v
ありがとうございました
390大学への名無しさん:04/05/03 22:32 ID:kjC64365
6割じゃきついでしょ?
391大学への名無しさん:04/05/04 18:23 ID:1aWk0nex
あげ
392大学への名無しさん:04/05/05 21:57 ID:Vc+PS7ns
広大受ける香具師ってリスニング対策ちゃんとやってんのかなぁ?
捨ててる香具師も多いんじゃないかなぁ?そんな事ない?
393大学への名無しさん:04/05/06 12:03 ID:gnOCKfSa
広大生でわざわざ市内までバイトしに行く人ってどれくらいいます?
394大学への名無しさん:04/05/06 19:11 ID:oNrYMT5G
呉までバイトしに逝ってます。
片道一時間・時給3000yen
395大学への名無しさん:04/05/06 19:26 ID:u8rHonv3
DeoDeO
396大学への名無しさん:04/05/07 00:50 ID:0AUj5Cb+
昭和23年04月28日 衆議院文教委員会
○田淵委員 廣島市に総合大学を設置する請願について、紹介議員の私よりその請
願の趣旨を説明申し上げます。
 政府は、新学制の実施に伴い、全國枢要の地に國立総合大学の設置を計画中との
ことでありまして、それは、教育の民主化と教育施設の地方的分散をはかるために、
まことに緊切な問題と存じます。そもそも、総合大学とは、人文科学及び自然科学
に属する重要な学部を有する大学を称するものと存じますが、この意味における國
立総合大学は、北海道地方に北海道大学あり、東北地方に東北大学あり、関東地方
に東京大学あり、近畿地方に京都大学あり、九州地方に九州大学がありますが、全
國を通じて適正分布の観点から考えますと、以上に配するに、さらに北陸地方、
東海地方、中國四國地方にそれぞれ一つの総合大学をもつことが、最も妥当であ
り、かつ必要であると思われます。しからば、中國地方に置かるべき総合大学は、
いずれの地に建設さるべきかと申しますに、それは、疑いもなく廣島であろうと存
じます。何となれば、中國地方における政治、教育、文化の中心及び地理的中心
は、明らかに廣島であるからであります。政治的には、たとえば中國地方を管轄区
域とする重要な官廳のごときも、そのほとんど全部が廣島市に置かれてあります。
連合軍においても、中國軍政部は、その本部を呉市に置かれているのであります。
教育的には、廣島縣下における大学、專門学校のごときも、その数、実に十六校の
多きに達し、隣縣である岡山の七校、山口の八校に比べても、断然頭角を現わし
ております。文化的には、各種の施設及び團体があり、それぞれ活発な活動をなし
つつありまして、これまた他の追随を許しません。たとえば、C・I・E指導の中
國地区教員再教育講習会、いわゆるワーク・シヨップも廣島に於て再度にわたり開
催せられ、G・H・Qが全國七箇所を選定して図書館を設置し米國提供の書籍を一
般市民に閲覽せしめられた際も、中國地方では廣島を選ばれているのであります。
さらにまた廣島市に兒童文化会館設立の企てあるや、軍政部当局をはじめ、内外人
士の期せずして絶大な支援を寄せられたことなど、およそ廣島の文化的地位の優越
性を物語るばかりでなく地理的優越性を物語るものであります。
397大学への名無しさん:04/05/07 13:53 ID:kvpieFFN
なんとなく勢いでチンコにネクタイ巻いてみた。
可愛いかもしれん。
長すぎるから、もっと短いヤツが欲しいんだが、犬用とかだとなんか感染りそうだし嫌だなァ……。
398大学への名無しさん:04/05/07 19:54 ID:J+Z61onM
>394さん
周りの人たちはどうですか?
市内にバイトしに行ってますか?
399大学への名無しさん:04/05/07 21:06 ID:6cmORP+K
394じゃないけど、先輩が市内までいってるよ。
時給1100円で交通費でるから土日だけやけど
月八万いくっていってた。
400大学への名無しさん:04/05/07 22:39 ID:8Phoj2t8
>>398
394です。
カテキョなら結構市内or市内周辺まで逝ってますよ。
むしろ西条は割の良いカテキョ・塾講少ないみたいでつ。
あと、ジモティー(地元民)で市内在住の奴はもとから市内バイトですが。
それくらいです、ウチの周りは。

>>399
すげー。
八万ですか・・・
401大学への名無しさん:04/05/08 13:05 ID:4XcKTP0G
age
402大学への名無しさん:04/05/08 15:11 ID:LXnfbEcM
市内のヘルスでバイトしている広大生は数人いそうだな
403大学への名無しさん:04/05/08 22:36 ID:EszdIY0v
>>400
まあ朝から晩まで働いてめしつきたしな。
けど当然のように彼女はいない。

404大学への名無しさん:04/05/09 01:46 ID:EqQbSd29
>>403
確かに土日をallで潰されるとイタイ・・・
"おにゃのこ"との出会いも減るしな。
405大学への名無しさん:04/05/09 03:09 ID:6V7MvCX2
→396 中部地方に名古屋大学を入れてやれよ。
406大学への名無しさん:04/05/09 04:19 ID:BGN7k/sd
名古屋大学は最後にできた帝大だからかね。まぁ阪大も見当たらんが。
ついでに、松山に四国帝大を作る計画もあったとか。だから中四国で括るのも変。
407大学への名無しさん:04/05/09 05:22 ID:Mj0EG0Mn
地底コンプ多そうだな、この大学。
もうちょっとで九大か名大届きそうなやつが多いだけに。
408大学への名無しさん:04/05/09 12:24 ID:QSVI1qiC
新帝大に入ってるから、それでもういいじゃん。
409大学への名無しさん:04/05/09 12:28 ID:uowW1Uwk
新帝大とか誰も知らんし
410大学への名無しさん:04/05/09 16:24 ID:MBL4BIlC
>407 多くはないだろ。せいぜい上位10%程度。
411大学への名無しさん:04/05/12 21:15 ID:ugZivWBf
捕手
412大学への名無しさん:04/05/14 00:48 ID:AspuYlB+
全統どうだった?
413大学への名無しさん:04/05/14 10:59 ID:hxkub8lX
【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島
【部制大】北海道教育、旭川医科、岩手、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、東京学芸、東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、富山医科薬科、福井医科、山梨医科、岐阜、静岡、浜松医科、愛知教育、名古屋工業、
豊橋技術科学、三重、滋賀医科、大阪教育、兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、愛媛、高知医科、
佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、琉球、北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院
【その他大】室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、北見工業、宮城教育、福島、図書館情報、東京外国語、東京芸術、東京商船、東京水産、お茶の水女子、電気通信、福井、山梨、滋賀、京都教育、京都工芸繊維、大阪外国語、神戸商船、奈良教育、奈良女子、
     和歌山、島根、高知、福岡教育、九州芸術工科、九州工業、大分、鹿屋体育、総合研究大学院

《病院格付》
【旧6官立大】千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本
【新8大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島、広島



414大学への名無しさん:04/05/14 21:16 ID:7LFr1jZs
広島大学の法学部の2次って漢文ありますか?
だれかよろしくお願いします
415大学への名無しさん:04/05/15 19:48 ID:g6Nm3+dd
広島大学って山の中にあるんだね。すげー田舎だな。
http://www.wafu.ne.jp/~hasep/sky/_30106/_30227pic.jpg
416大学への名無しさん:04/05/15 20:07 ID:7/gF0Fab
山賊を見たことある人いますか?
417大学への名無しさん:04/05/16 01:38 ID:cUfYnUVI
>415
真ん中の4つ並んでんのが工学部だな。
まぁ、森林公園と呼ばれてますから
418大学への名無しさん:04/05/16 02:56 ID:rqclhb7t
>>415
もろ田舎というか森がある方を撮影しているな。
419大学への名無しさん:04/05/16 11:36 ID:rIsVZV78
>>415
いつの写真よ、今は大学の真横に夢タウンとかあるよ
420大学への名無しさん:04/05/16 21:07 ID:rqclhb7t
>>419
デブは黙ってろ!
421大学への名無しさん:04/05/17 02:48 ID:o8WbDupZ
>419
真ん中の白いのが中央図書館だろ?
ってことは、画面下の雲左の建物だろ<YU♥MEタウン
422大学への名無しさん:04/05/17 05:04 ID:A2pn3rxT
少なくとも平成7年以前の写真ですね。
あと真ん中で光っているのは北2コープショップです。
423大学への名無しさん:04/05/18 23:38 ID:vt8gnp5F
クマは出ますか?
424大学への名無しさん:04/05/19 15:39 ID:kc3fsMt2
ときどき出ます
425大学への名無しさん:04/05/19 19:48 ID:ztdEijCN
クマー!!(AA略)
426大学への名無しさん:04/05/20 21:44 ID:2K7opviL
阪大落ち、広大って実際いるんですか?
427大学への名無しさん:04/05/20 22:04 ID:V9zFu+mR
結構います
428大学への名無しさん:04/05/20 22:05 ID:V9zFu+mR
ごめん結構じゃないかもしれないけど
後期組みは前期旧帝大が多数、ってかほとんど

(工学部の場合はね、他の学部は分からないけど)
429大学への名無しさん:04/05/20 23:26 ID:yqDd6faK
【白い】広島大学Part??またオフしようね【巨煙突】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1085012442/l50
         彡    ミ
          ´∧∧      ミ
        / (*゚ー゚(  ∧∧
       // ノ つと⌒`(*゚ー゚)  ヾヽ
       〜(  ノ  ``ヽ)∩ヽ)ノ
         し'J ノノ   ( ∧∧  )))   キタ━━━━━━━━ !!!!
      ((( /)∧∧    / (*゚ー゚)
  ⌒)`   | l*゚ー゚)    し''(ノ  //
   '.⌒))、 ヽ  ( ∧∧_/)^)
  ' ⌒; `)`ヾ `ヽ_つと⌒ ノノ ノノ
       ⌒);:)
430大学への名無しさん:04/05/21 21:35 ID:UpKOdFZp
zge
431大学への名無しさん:04/05/22 16:44 ID:MPoC6cYd
age]
432大学への名無しさん:04/05/23 03:20 ID:LPj7oMSg
転部したやつ知ってるよ医学部に
433大学への名無しさん:04/05/23 17:26 ID:Y9VBpxih
>>432
漏れも知ってる
434大学への名無しさん:04/05/23 17:38 ID:RRF6pMmd
>>432>>433
トーナーリドウシ      アータシ
   アーナータートー ノ´,入  サクランボー
   ((  ∧_∧  ̄/  ヽ.∧_∧
     (  ゚∀゚)-‐く   ,,(゚∀゚  )ヽ ))
     /   つ   ヽ (/し'-‐し'ヽ__)
     /○  ノ O  O } { O  O  }
    (_入__ノ* ∀ .ノ ヽ ∀ * ,ノ
          `ー--‐'´   `ー-‐'´
435大学への名無しさん:04/05/23 17:45 ID:S0xZ6v2Q
転落したやつ知ってるよ工学部から
436大学への名無しさん:04/05/23 19:30 ID:AcDiqRJh
俺も
437大学への名無しさん:04/05/24 02:43 ID:OrO14lMe
そういえば、教育から転落した香具師もいたな。
二年ほど前に。
438大学への名無しさん:04/05/24 23:42 ID:EABwcNKl
投身自殺か。広大は自殺が多いな。
ゼミとか研究室で相手を追い詰め合う、嫌な雰囲気があるからか?
439大学への名無しさん:04/05/25 10:11 ID:AEvA44L1
話は大幅に変わりますが・・・

上空から見た田口地区です。
http://wwwa.kamon.ne.jp/~k-shiba/J0001.htm

あまり話題に上りませんが、東広島市内にはこんな処も
http://wwwa.kamon.ne.jp/~k-shiba/J0020.htm

それに、こんな処もあるんでござんすよ。
http://www.ginzado.ne.jp/~denzen/ba.haramura.htm

440学生さんは名前がない:04/05/25 10:18 ID:JrzOM5sW
自殺者って一年生が多いらしいな
441大学への名無しさん:04/05/25 17:10 ID:yywmH5UO
広島大学の本部にいる事務の対応が相当不愉快です。
奨学金の申請、授業料免除申請を担当されている方が特に。

442大学への名無しさん:04/05/25 22:53 ID:/21w9A/T
広島まじやばいな。。。
443大学への名無しさん:04/05/25 23:28 ID:k016G6/5
>>441
そんなもんよ、普通。
444大学への名無しさん:04/05/26 07:42 ID:qwhDXFoF
■減少傾向が続く志願者
広島大学の志願者数は、ピーク時から四千人以上減少し、
減少傾向が長期に渡って続いています。より教育効果を高め、
優れた人材を輩出していくためにも、良質な入学者の確保は根本的課題ですが、
現状は厳しい状況にあります。(図1参照)
本学の志願者の減少率は学部入学定員の削減比率を大きく上回っており、
競合する他の国立大学との比較でも、最も高い減少率です。その中でも
特に気になるのが、本学への入学第一志望者が受験する比率が高い、
「推薦入学等」と「一般選抜の前期日程」の志願者の減少傾向が
続いていることです。
予備校データでも、他大学に比べ第一志望率の低さが確認されており、
入学後の学習意欲や他の学生に与える影響、大学院への進学などを考えても、
優先的に改善すべき課題だといえます。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/2003-12/t2.html

今年は遂に広島大学は国公立大学で競争率最下位になりました。
広島大学はもうダメポ
445大学への名無しさん:04/05/26 07:44 ID:qwhDXFoF
国立大学人気が根強い中で、広島大学だけが志願者を減少させている要因は何か?
それを、本学固有の特徴からくる三つの視点で考える必要があります。
ひとつは、構造化された入試における本学のポジションです。
募集定員の八十五%を占める一般選抜では、各予備校公表の偏差値データで
旧帝大クラスの大学と地方国立大学の中間に位置している本学は、
配点基準で大学入試センター試験の配点ウェイトが高いこともあり、
試験の結果次第では、偏差値が前後に位置する他の大学に志望を変更されやすい
ポジションにあります。
次の視点は、入学者出身地域の裾野の広さです。その地区別比率は、
広島県約二十五%、中四国地区でようやく五割を超え、九州が約二十五%、
関西も十%強など、西日本全域を網羅しています。(図2参照)
特定地域に偏った国立大学は多く、岡山大学が中四国で六十五%、
九州大学は九州地区で八割近くを占めている状況から見ても、本学は、
広報活動範囲が広く大変ではありますが、様々な地域で育った多様な学生を
確保できる優位な状況にあるといえます。
最後に、キャンパスの移転です。高校の教員が、受験生に広島大学を勧めてくれても、
「田舎にあるから」と断られている様子も度々聞きます。
実際、本学の教職員からも「移転したのがいけない」と聞く機会が多々あります。
446大学への名無しさん:04/05/26 13:44 ID:sHMoYTTt
若者の住むところじゃないよここは
447変態教師が多い:04/05/26 14:15 ID:SjPsIphB
広島大学は変態教師が多い。
教育学部には、カメラもって徘徊している教師までいる。
448学生さんは名前がない :04/05/27 10:35 ID:Nwnua4nq
そうかね〜・・・・・
皆さん時代の先を見ないと。
これからは「田舎」の時代でっせ。
449広島県人会員:04/05/28 10:18 ID:t6k1Vszj
そうでがんすのう、わしもそう思いますでがんすのう。
東京におりなさる中央政府ももう統治能力は無さそうですけんのう。
アメリカもガタガタになりそうでがんすし、中国もいつぐじゃぐじゃ
になるか分からんでがんすし。
当分は『森の中で静かに暮らして』いた方がようがんしょうて。
450大学への名無しさん :04/05/28 11:20 ID:t6k1Vszj
東広島じゃなくて広島の写真貼っときましたけん。
http://hiroshimagogo.fc2web.com///20/20-522.jpg
451学生さんは名前がない :04/05/28 13:30 ID:t6k1Vszj
東広島の写真も貼りましたけんね

http://www6.plala.or.jp/saijo-beginner/saijobonchi.html
452大学への名無しさん:04/05/28 14:19 ID:9OJjc6K7
>>451 すごい田舎だな。広島大学を移転させた奴は嫌がらせでやったとしか思えん
453学生さんは名前がない:04/05/28 15:06 ID:t6k1Vszj
>>452 そうかね、わたしゃ割と気に入っているんだがねえ。
向こうの方に山々がみえるやろ?
これらがだいたい海抜500〜700メートルぐらいあって、西条盆地を
ぐるっと囲んでいるんだ。 で、平地はだいたい海抜200〜250メートル
ぐらいあるんよ。・・・だもんで冬は予想以上に寒いわけだわな。
時にはマイナス10度以下になる時もある。






454学生さんは名前がない:04/05/28 17:18 ID:t6k1Vszj
【皆さんご存知ですか?】

よく広島大学は単一のキャンパスとしては日本で一番広いとか
いや二番目だとか、あるいは三番目だとか言われていますが、
本当のところはこうです。

1位 広島大学 248ha
2位 筑波大学 246ha .....なんと広大とはほんの少ししか違わない。
3位 北海道大学 176ha ・・・・・イメージ的に広いという先入観があるよう
ですが実際は3番目。尤もキャンパス
ではなくて演習林はめちゃくちゃ広い。

もうひとつ、これはあまり知られていませんが、広島大学の東広島キャンパスは
予想外に標高の高い場所にあります。
キャンパスがフラットでない(例えば標高300m以上の山がいくつか存在する)
のでどの位置を標高とするかにもよるのですが、仮に大学本部事務局のある場所を
広島大学の標高とするとおよそ230mということになります。

これは恐らく日本で2番目に高い場所にある大学ということになります。
日本で1番高い場所にあるのは信州大学。(特に農学部は別格で
標高773mの場所にある)




455神B仮面:04/05/28 18:09 ID:9YEdC5rV
今年は誰が自殺した?
456学生さんは名前がない:04/05/28 18:53 ID:t6k1Vszj
広島大学の近くにある広島空港。

関東地方や東北、北海道、沖縄そして韓国、中国、台湾の方はどうぞご利用下さい。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ito-nori/birdseye/hij_j.html
457大学への名無しさん:04/05/29 17:42 ID:P4CQwq21
写真貼ってる奴はなにが言いたいんだ?
こんなに田舎ですよーってか?
458大学への名無しさん:04/05/29 19:08 ID:RG0lNQqv
それだ!
459エリート街道:04/05/30 17:59 ID:M/lhOWLT
広大(文系)のキャンパスライフ(立地、勉学、就職)などどうなんですか?
やっぱかなり場所は田舎なのかなぁ。
460大学への名無しさん:04/05/30 18:39 ID:ZLV3BY7G
まあ実際問題田舎でないと俺は暮らせない。
東京なんかではアパート借りるだけで死んでしまう。
461大学への名無しさん:04/05/30 18:54 ID:lXwkuwjB
立地は文系も理系も変わらんな。
俺は理系だから就職とかは分からんが、立地は、言うほど田舎でも無いと思う。
駅前〜西条中央あたりはそこそこ栄えてて、店も一通りはあるかと。
服買ったりするのは広島市まで出たほうが良いとは思うけど。
これでも一応12万都市。
まぁ間違っても都会とは言えないけどな。
受験する気なら、一度下見に来て、自分の目で確認した方がいいと思う。
462エリート街道:04/05/30 18:58 ID:M/lhOWLT
>>461
どーもです。
463エリート街道:04/05/30 19:19 ID:M/lhOWLT
俺、中途半端な考えで広大志望してた。やっぱ広島で就職するつもりがない場合は
やめた方がいいってことね。あと都会の大学ってどう思いますか?やっぱ勉強する
なら田舎の方がいいのかな。
464大学への名無しさん:04/05/30 20:34 ID:7DrvLE4J
人間社会で生きていこうと思うのなら
都会の大学にしとけ。
465大学への名無しさん:04/05/30 21:37 ID:lXwkuwjB
社会勉強したかったり大学生活を楽しみたいなら、都会の大学。
大学での勉強に集中したり濃密な人間関係を作りたいなら、田舎の大学。
ある地域に就職したいなら、その地域の国立大or旧帝レベルの大学。
やりたい分野の研究に力をいれたいなら、その道の著名な先生のいる研究室に繋がる大学。
を選択するべきだと思う。

とりあえず、広大卒で関西とかで就職しようとする場合、九大・阪大・名大あたりの
卒業生と争うことになるので、学歴でアドバンテージは取れないと思ったほうがいい。
それでも構わなくて、かつ推薦を期待しないなら、広大でもいいと思う。
466エリート街道:04/05/30 23:42 ID:M/lhOWLT
>>465
ありがとうございます。
正直、北海道なんですが北海道や関東で就職するのに広大はやっぱお門違いなんでしょうか。北大はきついですし。あと「なぜ広大なの?」と聞かれると
「何となく、目にとまったから」としか答えられません。でもなぜか広大に行きたい・・・。どうすべきか迷っています。
467大学への名無しさん:04/05/31 04:34 ID:eMaL46ET
関東で広大と同程度の大学として、千葉や筑波があるけど、
この二つは考えてみたの?

関東で就職するなら、東京6大学も考えてみたら。
地方の国立よりは就職しやすいと思うよ。
468学生さんは名前がない:04/05/31 10:48 ID:0GylVylE
>>捜せば家賃月 5,000円 のところだってありますけん!
469学生さんは名前がない:04/05/31 10:52 ID:0GylVylE
>>464
都会の大学ってみんな同じようなとこばっかり。
広島大学ってちょっと変わってますけに。

470学生さんは名前がない:04/05/31 11:34 ID:0GylVylE
これ貼っちゃったら怒られるかなあ〜
http://home.hiroshima-u.ac.jp/kentakah/index.html


471東広島宣伝員:04/05/31 12:13 ID:0GylVylE
広島大学のある東広島市は昔からとても豊かな地域です。
例えば地元の人達はこんな家に住んでいます。
http://www.jr-odekake.net/navi/exploration/009.html

こんな文章もあります。
http://www.h3.dion.ne.jp/~huki-13/column111.html
472大学への名無しさん:04/05/31 17:18 ID:aH1zo7fb
>>467
6大学といっても良いのは東大早慶だけだろ
473大学への名無しさん:04/05/31 17:36 ID:LzVSE4ha
ところで広大で卒論ない学部ってあるの?
474学生さんは名前がない :04/05/31 19:03 ID:0GylVylE
>>473
確か、経済学部って卒論無いんじゃないっけ。
475学生さんは名前がない:04/05/31 19:12 ID:0GylVylE
無いといえば…広島大学東広島キャンパスには「門」も「塀」も
ありませーーん。
その代わりに「巨煙突」があるのです。
ちゃんとした出入り口は確か9ヶ所か10ヶ所ぐらいありますが、
別にそれ以外のところからでも誰でも自由にいつでも出入りできます。
476学生さんは名前がない:04/05/31 19:35 ID:0GylVylE
関東地方の高校生諸君、もっと広島大学にきんさいやー。
筑波大学や横浜国立大学、千葉大学と同等かそれ以上
のレベルでっせ。

羽田空港⇔広島空港 って2時間かからないぐらいやし。

東広島は家賃安いから下手に東京で自宅通学するよりか
生活費かからないかもしれませんよー。

東広島で楽しい田舎暮らしもいいもんでっせ。

477大学への名無しさん:04/05/31 20:31 ID:RLZ0zd14
>>476
>筑波大学や横浜国立大学、千葉大学と同等かそれ以上
>のレベルでっせ。

いや・・・それはない。
俺は広大A判定だったが横国はDだった。
筑波のレベルは知らないけど。
478大学への名無しさん:04/06/01 00:33 ID:3uNohhAu
>>477

それは偏差値の話だろ。
476は偏差値には触れてない。

科学研究で言えば、
筑波、広島がほぼ同等で
横国、千葉はそれらより少し劣る。
479大学への名無しさん:04/06/01 01:51 ID:jc7RwaWT
科学研究でも、それらより劣るとは思わないが、そう優れてるとも思わないな・・・
偏差値の話したけりゃ、学歴板行ってくれ。
480学生さんは名前がない :04/06/01 10:40 ID:Vqj60P14
わたしゃ、476 ですけどね、
なんか皆さんすぐ学歴の話とか偏差値の話に持って行きた
がるんよねえ。
このスレは受験生のためのスレでしょ?

なんでわたしが 476 のように書いたかというとですね、
広島大学って出身県が静岡県ぐらいまでは割といるのよ。
参考:
http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~koho/yoran/9.html

関東地方って人口が日本全体の1/3の 4,000万人 もいるのに
関東地方からの入学者が少ないのよね。 何故なのかよう分からん
のやけど・・・。
西日本の大学って広島大学に限らず東日本の出身者は少ないんよ。
(多少の例外は京都大学ぐらいか)
昔から言われている東西の断層「糸魚川−静岡 構造線」がこんな
ところにも現れているのかいなあ。
まあ、言葉にしても食物にしても服装のセンスにしても、そして
電気の仕様にしても、日本の東西には大きな文化的違いはあるよう
なんやけど。(旧石器時代から違いがあるという話もある)
なもんで、もうちょっと同じ広島大学の中で東西の学生を
混ぜてみたいんよ。

関東地方の受験生の皆さん広島大学へ来てみたら、多分環境も
風景も雰囲気も東京近辺の大学とはだいぶ違ってますよ。


481大学への名無しさん:04/06/01 21:44 ID:IOTVImtw
関東の人は、関東が一番良い環境だと思ってるから、
わざわざ広島なんかに来ない。そんなのは都落ちだと思ってる。
482学生さんはお金がない:04/06/03 10:08 ID:J53OkZ32
>>481
東京近辺で生まれて東京近辺で育ち、
東京近辺の自宅から東京近辺の大学に、
日帰りで通学するっての、つまんないことないの?
少し違った世界を見たり経験してみたいとは思いませんか?

483お金がないけど暇はある:04/06/03 10:56 ID:J53OkZ32
>まあ、言葉にしても食物にしても服装のセンスにしても、そして
>電気の仕様にしても、日本の東西には大きな文化的違いはあるよう
>なんやけど。(旧石器時代から違いがあるという話もある)

そう言えば広島大学敷地内には「旧石器時代」の遺跡もある
のをご存知ですかい?
http://home.hiroshima-u.ac.jp/maibun/bunpu.html
484金ないし暇もない:04/06/03 13:45 ID:YYeHuzUp
>>482
その場所を気に入ってたら関係ないと思うよ。
485大学への名無しさん:04/06/03 23:11 ID:sippPGU8
(~~)
486大学への名無しさん:04/06/03 23:42 ID:WAfaPKmf
現役の広大生にきいたんですが広大の顔面偏差値ってヤバいらしいですけどホントでつか??
487お金がないけど暇もない:04/06/04 10:52 ID:nDTYcoJk
でつ ?
488学生さんは名前がない :04/06/04 12:10 ID:nDTYcoJk
あのうそろそろ「蛍」と「ゆかた祭り」の季節だと思うのですが
誰か大学内で蛍みました?
今年のゆかた祭りはいつですか?
489大学への名無しさん:04/06/04 21:58 ID:lEAJtZbv
Σでつ<スヌーピーでつ
  ひ
  ∞
490大学への名無しさん:04/06/05 11:00 ID:1Xy+zTeB
>>486
人によりけり
491大学への名無しさん:04/06/05 12:05 ID:h4+gKSGU
>482
つまんないことないの?少し違った世界を見たり経験してみたいと

思う人もいる。結構京都や北大は人気ある。でも広島はない。
492大学への名無しさん:04/06/05 18:10 ID:HUCcxltl
北海道とか京都で人生の一時期を過ごすのはけっこういいかも。
でも中国山地の隠れ里で引きこもって暮らすのはやだなぁ。
493大学への名無しさん:04/06/05 18:24 ID:IFifn4cw
中国山地か?
494大学への名無しさん:04/06/06 18:27 ID:9qT2mUZl
>>488
6月27でよ。
495学生さんは名前がない:04/06/08 10:51 ID:Xzos0KRv
ありがと。6月27日(日曜日)ね。
でも・・・ゆかた持ってない。
496大学への名無しさん :04/06/08 10:58 ID:Xzos0KRv
>>492
京都や札幌て都会やん。
東広島って都会とちゃいまっせ。
僕、田舎暮らしにあこがれるでつ。都会(大阪)に住んでるから。
497大学への名無しさん:04/06/08 23:28 ID:xBfMN4Fl
田舎暮らしなら県立大をお勧めしますが。
どんなのが田舎暮らしなんでしょうかねー
498学生さんは名前がない :04/06/09 10:26 ID:LrEKivM8
森の中には・・・・・

こんな処や
http://www6.ocn.ne.jp/~otahome/Part14/hanacycle41.html
こんな処や
http://www6.ocn.ne.jp/~otahome/Part14/hanacycle42.html
こんな処や
http://www6.ocn.ne.jp/~otahome/Part14/hanacycle46.html
こんな処が
http://www6.ocn.ne.jp/~otahome/Part14/hanacycle43.html
あります。
どう? 静かに暮らせそうでしょ?
499大学への名無しさん :04/06/09 10:47 ID:LrEKivM8
>>497
いいねえ、広島県立大学 でつ
http://biowww.hiroshima-pu.ac.jp/season.htm
500名無しの広大生:04/06/09 12:07 ID:nuDBS11z
500
501大学への名無しさん:04/06/09 13:09 ID:LrEKivM8
>>497
こんな暮らしです。ヽ(*゚д゚)ノイーナカ
http://www.inakagurashi.jp/

502学生さんは名前が無い:04/06/10 10:13 ID:yGJChZ/h
こんな暮らしもそうやろ。
http://www.pressnet.co.jp/2004_06/0605_08.htm
503大学への名無しさん :04/06/11 09:18 ID:KDbUGZju
ヽ(゚д゚)ノオ---イ
静かすぎるぜ

504大学への名無しさん:04/06/11 16:08 ID:gVfLZ3pm
広島にもかしこいやつは何人もおる。ただ目立たないだけ。
普通にTOEIC900取るやつが役にたたんような研究したりする大学。
とにもかくにも、田舎やから社会に対する体制がなく、自分の研究だけに没頭する平和な大学。
社会には全く対応できません。
505大学への名無しさん:04/06/12 01:44 ID:tAg88q+J
主要260社就職率
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

 一橋大59,0% 東工大55,9% 京都大47,4% 慶応大46,0%
 東京大44,6% 上智大39,5% 早稲田37,3% 同志社32.9% 
 電通大30,5% 神戸大29,7% 学習院29,5% 大阪大28,8%
関学大27,9% 九州大27,6% 立教大27,5%

成蹊大26、4% 明治大26、1% お茶女25、5% 青学大25、1% 筑波大23、9%
名古屋23、4% 津田塾22、6% 横国大21、9% 中央大21、5% 立命館20、1%
法政大19、4% 南山大19、3% 関西大19、1%


広島大10、3% 日大10、0%

506大学への名無しさん:04/06/13 00:05 ID:nBFqGmOe
>>505
そのリンク先には本当に強い大学ってのが書いてあって
そこに広島大学が入ってるんですが

とりあえずソースと書き込みの内容は一致させたほうが良いかと
507大学への名無しさん:04/06/13 03:06 ID:6kcLUR3H
>>506
まあどこかの大学のお得意のいわゆるひとつの捏造ですから、
508学生さんは名前が無い :04/06/14 10:16 ID:XBuCEE4l
どうもなあ、ヽ(゚д゚)ノ
学歴がらみの話にしねえと盛り上がらないのかヨ
509学生さんは名前が無い:04/06/14 10:33 ID:xArncopI
受験生のみなさん。こちらの大学はどうでしょう?
http://www.univ-yamanami.jp/

510大学への名無しさん:04/06/14 12:32 ID:zGKpXUSZ
>>504
すぐ焼くに絶つような研究はその辺の苦疎大学に
任せておけばいいのよ。
もっと妬くに起たないような研究をして下さい。
511大学への名無しさん:04/06/14 12:38 ID:boBrY4KS
広大は早慶上智以下ケテーイ。
512大学への名無しさん:04/06/14 17:14 ID:3qalx5+X
>>454
>1位 広島大学 248ha
248ヘクタール というとですね、東京のど真ん中
皇居の皇居前広場と北の丸公園を含めた内堀の内部の
皇居全体と同じくらいの広さですね。
http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~koho/yoran/haichi/higasi.html

513大学への名無しさん:04/06/16 17:43 ID:dd7BON0H
>>466
俺は秋田からいきます。
514proxy2.hiroshima-u.ac.jp<133.41.249.27>:04/06/16 22:46 ID:+Oh4qS0s
札幌から来てる知り合いいるけど
515大学への名無しさん :04/06/17 09:20 ID:63zeiQnF
>>512
同じく、明治神宮のある代々木公園全体の2倍ぐらいです。
516学生さんは名前が無い:04/06/17 10:07 ID:ie9CnDjf
>>513
是非来てね!
517大学への名無しさん:04/06/17 16:35 ID:HRYVMvha
>>513
俺も秋田だ。だからなんだといわないでね。
518大学への名無しさん:04/06/17 16:50 ID:acRffTnr
だから何だ?
519学生さんは名前が無い:04/06/17 17:04 ID:Ttw0vTL3
>>517
ふひょうー キタ━(゚∀゚)━ッ!! どちらも来てね!
520学生さんは名前が無い:04/06/18 10:09 ID:B7lkSZdv
>>514
昔、北海道の富良野から来てた香具師いたけどなあ・・・・・
故郷に帰って小学校の先生になった筈だけど、どうしてるかな?
521大学への名無しさん:04/06/18 11:34 ID:8z1LoLGp
>>520
せっかく北海道から瀬戸内へやってきたのに
帰って家族に
「冬はやっぱどこでも寒いな、雪が降りまくりだった」とか言ってるかも。
522大学への名無しさん:04/06/18 18:20 ID:KhlT28H6
>>521
北海道よりはましやろ
523大学への名無しさん:04/06/19 14:55 ID:XnSEtlyh
あげ
524岡山大学が無理なら広島大学:04/06/21 00:23 ID:cBovJSQ/
代ゼミランキング2005
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

   岡山   広島 (センター、二次)
医 90%,69 > 89%,66
歯 80%,60 > 79%,59
薬 85%,61 = 84%,62
理 74%,57 > 73%,55(数学科)
工 73%,54 = 73%,54(機械科)
農 75%,56 > 75%,55
文 74%,59 < 80%,61(広島はセ数1科目)
法 75%,60 = 83%,60(広島はセ数1科目)
経 73%,58 = 75%,56
教 73%,63 = 78%,58(学校、初等)

岡山の4勝1敗5分け
525大学への名無しさん:04/06/21 09:24 ID:N0Uy5TuA
広島の数字の低い学科を選んでるのが笑える

学科平均では俺が見た 工学、理学両方とも広島が上にあったのに
526大学への名無しさん:04/06/21 12:43 ID:LUhw5BVO
>>525
かまうなよ。
527大学への名無しさん:04/06/22 12:00 ID:W6TMrlLs
( ´_ゝ`)静かでいいねえ〜

528学生さんは名前が無い:04/06/22 15:14 ID:rlYbIPG6
このスレは受験生がたくさん見ているでしょうから、

知らない人のために【広島大学の歴史】です。

これはかなり詳しいですよ。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/nenshi50/chronika.html



529学生さんは名前が無い :04/06/23 15:59 ID:4WYzMi55
>>521
>>522
まあこの程度の雪は降ります。 楽しみにして下さい。
http://kuva.mis.hiroshima-u.ac.jp/~asano/Photos/Jan2003/
530大学への名無しさん:04/06/23 20:00 ID:znokUfTm
>>529
今住んでいるところに比べればぜんぜん可愛いな。
531大学への名無しさん:04/06/23 22:19 ID:XyxiUwk7
>>529 うひゃ、最悪の環境だ。只でさえ僻地なのに
532大学への名無しさん:04/06/23 23:03 ID:WeJF2HUX
広大自殺者全国NO.1
533大学への名無しさん:04/06/24 08:50 ID:0tp9lj68
なんの、こちらは都道府県別の自殺率第二位だ。

>>529
思ったより少ないんだな。最盛期はもう少しつもる?
534学生さんは名前が無い:04/06/24 10:24 ID:ZmwcV3jg
>>533
いやあ雪はそんなに深くは積もらないよ。下界(広島市内)は
降ってないが東広島(西条)は降っているという時は多いが。
もっとも広島県の北部とか西北部は割りと雪積もるよ。スキー場
があちこちにあるし。(ここから車で2時間もあれば行ける)

但し、気温は下がるね。−11℃になるってのは北海道なみだろ?
535大学への名無しさん:04/06/24 16:33 ID:v7Pd9Evx
三次(県北)は膝まで積もるよ
西日本で広島はスキー場が一番多い
536学生さんは名前が無い:04/06/25 10:55 ID:pj+fBW1I
雪景色ではないですが、何かの参考になれば・・・
http://yamaneko-isweb.hp.infoseek.co.jp/hirodai031019.htm
537大学への名無しさん:04/06/25 12:49 ID:9RcNPJeI
暇があったので日本の大都市の人口を調べてみました。

@東京23区 8,390,000
A横 浜 市 3,550,000
B大 阪 市 2,630,000
C名古屋市 2,200,000
D札 幌 市 1,870,000
E神 戸 市 1,520,000
F京 都 市 1,470,000
G福 岡 市 1,390,000
H川 崎 市 1,300,000
I広 島 市 1,140,000
Jさいたま 1,060,000
K仙 台 市 1,020,000
L北九州市 1,000,000
M千 葉 市 920,000
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまでがいわゆる政令指定都市

ちなみに 東広島市 の平成16年5月末現在の人口は

125,592人
538大学への名無しさん:04/06/25 15:49 ID:NQYz3cCK
うろうろしてたらこんなんありました。
http://www.wafu.ne.jp/~hasep/_3/04/03.htm
539大学への名無しさん:04/06/25 15:52 ID:aEOpcbCD
森の中で静かに暮らそう
とかウケルW
540大学への名無しさん
またdrict-Xが迷惑行為をしていますね。