★英語の勉強の仕方・67★

このエントリーをはてなブックマークに追加
820大学への名無しさん
>>813

そういう何の役にも立たない馬鹿げた解説を読むから、
「難しい、ややこしい」と思うんだよ。
動詞ごとに基本例文を理解して読んで書いてみることによって、
動詞の正しい使い方、前置詞の使い方、というのは身につくもの。
to と forの使い分けについても、「ああ、そういうことか」と
各前置詞がもつ基本的な用法というのも、本来は、多くの用例を
くり返し読んだり書いたりして、身に付くもの。
それなのに、ロクすっぽ例文も読まないうちから、グダグダグダグダと
ぐにもつかない屁理屈を並べ立てる教材を読むから、何も身に付かない。
屁理屈はいいから、例文を理解したら読んでみる。この例文の数を、
100、200、300、400、…、1000、2,000、3000…と増やしていけば、
嫌でも、英文というのは組み立てられるようになる。
どんなに屁理屈を読んでも、「瞬間的に英文を組み立てる」という
実力は、絶対に身につかないよ。ま、大学の英文科の教授や文法屋さんの
圧倒的大多数は、全く英語を使えないけどね。理屈だけは言うけどw。