改訂版速読英単語

このエントリーをはてなブックマークに追加
322大学への名無しさん:04/05/07 12:07 ID:8FDPgcLT
必修編の見開き2nでどのくらいわからない単語ある?
自分は平均1.5個くらいでス
323大学への名無しさん:04/05/07 12:32 ID:NN93rTc2
必修編おわった。
ブックオフに必修編第三版あって、買おうかと思うんだけど意味ないかな。
四版評判悪いみたいだし、別の英文で覚えられたか確認しようとおもうんだけど。
無駄?
324大学への名無しさん:04/05/07 13:47 ID:q6Fog5HB
3と4って結局どっちがいいの?
325大学への名無しさん:04/05/07 16:38 ID:yXWQ7+Jw
>>322 おれはむらがあるな!全部分かる時もあるし、4,5個わからないのもある!ときどき辞書ですごく小さく載ってる
単語ないか?
326大学への名無しさん:04/05/07 17:14 ID:MSd0BdJI
即単二週目おわった。
二週すると覚えた気になって飽きてくる・・・。
327高3同志社法志望 ◆RainyZIPnA :04/05/07 21:03 ID:7ba0t1zn
>>322
自分もムラがあるけど、5個ぐらいです。
まだまだだなぁ。一応ターゲットは全部暗記してるんです。
でも、ターゲットに載るほど重要でもない単語を覚えてないってことが多いですね。
328高3同志社法志望 ◆RainyZIPnA :04/05/07 21:04 ID:7ba0t1zn
↑追加
覚えていないのは、本文の下に黒字で書いてる単語が多いです。
329大学への名無しさん:04/05/07 21:40 ID:Ixn5dpku
語法とか書いてあるし、文法確認できるから4版のほうがいいような
330メイ ◆FgO9hoWkHI :04/05/07 23:08 ID:sX2CrY8J
速単の単語、必修編でも半分も分からなかったYO!アヒャ
331大学への名無しさん:04/05/08 00:33 ID:Cop8tHPS
>>322
やる前から?それはすごいな
でもそれじゃあ全部やっても100〜150くらいしか語彙が増えないじゃん
332大学への名無しさん:04/05/08 00:34 ID:XCsSTVTO
>>330
ちょっとひどいけどこれから勉強したらいいじゃん。
そのための単語帳でもあるわけだし。
ガンバレー!
333大学への名無しさん:04/05/08 00:40 ID:YDH8iItU
4版どこが評判悪いの?
ぜんぜん見やすくて使いやすいんだが。
文章も少なくなって負担が少なくなったし。
3版なんかごちゃごちゃして見づらくて吐きそうになったし。
つーか吐いたし
334大学への名無しさん:04/05/08 00:54 ID:+IO3BVTh
上級編って文章読むのに時間かかりません?手早く単語習得したいんですけど、
単語のとこだけやっても意味無い??
335大学への名無しさん:04/05/08 01:53 ID:Cop8tHPS
上級編レベルならじっくり読んでいけばいいじゃん。
あの文章を読み込めばかなり読解力の助けになると思うよ。
336大学への名無しさん:04/05/08 07:29 ID:PBeg5Nzs
入試出現語の94パーセントって、通し番号がついてる単語だけで?
それとも関連語派生語とかも含めて?
337大学への名無しさん:04/05/08 08:11 ID:YDH8iItU
通し番号だろ。しっかり前の方読めよ
338大学への名無しさん:04/05/08 12:10 ID:O0SIZH8A
3版で去年1年間やってきて、本文は結構速読読解できる(というか内容を覚えた)んんだけど、
単語がさっぱり・・・。
ターゲット1400でチェックしたら穴だらけ・・・。
いまターゲットで穴つぶししてますが、3版って単語の一問一答がし難い・・・。
339大学への名無しさん:04/05/08 13:16 ID:/dPlntYW
>>309
カナのほうがかわいいに決まってんだえおrどんな視力してんだ
340ちさと ◆cRdnIZf4Nw :04/05/08 14:47 ID:EpEqNFWk
巻末の「その他の重要語」が覚えられん罠
341大学への名無しさん:04/05/08 16:47 ID:lB6U0OHm
爆読英単語
342大学への名無しさん:04/05/08 23:06 ID:0DQCiJ9q
愛読英単語
343メイ ◆FgO9hoWkHI :04/05/09 18:56 ID:AITLjxWs
>>332
ガンガル!アリガd!
実はもう、一回はやったんだけどあんまり覚えてないかも。。。
復習復習。。。
344大学への名無しさん:04/05/10 01:34 ID:yqI6m4Z9
CD買ったんだけど、箱の中スカスカだった。
・・で、本の方を入れたらピッタリだった。

ちなみに速読英熟語。
必修編は出来るか解らん。
345大学への名無しさん:04/05/10 18:53 ID:faS7CxRl
>>344 え!

つかCD使いにくいよね・・・。
本文→単語→本文→単語→・・・にしてほしい。

つかはじめのうちは一日5日ずつみっちりやって
かなりいい感じだったけど、ちょっと前からとまってる。
ガンガラネバ
346大学への名無しさん:04/05/10 20:35 ID:goBo29i+
誰か録音したMD売ってくれ
347高3同志社法志望 ◆RainyZIPnA :04/05/10 22:42 ID:UkIVeJAu
速単ようやく1周しそうです。
はぁ。
この速単と速熟はこれから受験まで何回ぐらい読むんだろ。。。
348大学への名無しさん:04/05/10 23:24 ID:y4/Z2ztG
速単の必修編を買おうと思っているのですが、
速単って動詞の自動詞や他動詞って書いてありますか?
349大学への名無しさん:04/05/10 23:24 ID:RvfcDYOM
動詞の自動詞や他動詞
ってさ。。。自動詞の動詞の数って少ないだから覚えろよw
350ちさと ◆VTABXfTNEA :04/05/10 23:27 ID:W6iJvuhQ
チョソキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
351大学への名無しさん:04/05/10 23:29 ID:y4/Z2ztG
いちいち引くのは面倒じゃないですか。
書いてないんですか?
352ちさと ◆VTABXfTNEA :04/05/10 23:35 ID:W6iJvuhQ
annoy [他] いらいらさせる

みたいに書いてあるよ。てか本屋行って見て来い。おタトでろ。
353大学への名無しさん:04/05/10 23:37 ID:y4/Z2ztG
ありがとうございます。
外には毎日出てるのですが、
Z会の本が売ってるところが電車に乗らないと無いので聞きました。
354++;++;++;:04/05/10 23:40 ID:Fp6w1u52
アンニョンハショムニカ!
355大学への名無しさん:04/05/10 23:47 ID:hr+u0znT
>>353
Z会のサイトにサンプルページのってるやん
356:04/05/10 23:49 ID:ipR3mM6Z
買ったはいいがやってない たまに電車で見るぐらい 
357大学への名無しさん:04/05/11 11:24 ID:jTs7KLfc
CD買った人、使ってみてどうですか?3000円だす価値ありますか?
358大学への名無しさん:04/05/11 18:20 ID:rNdwCY2/
最新のと第三番ってどこが変わったの?
本文とか同じじゃない?
359大学への名無しさん:04/05/11 18:39 ID:yAI+JIZ7
第4版ってなんか単語の訳多くね?ターゲットとかにのってないような意味がでてたりするぞ、
マイナーな訳が主要大学ではでるってことなのかな?まとめチェックは結構好きなんだけどね。
360大学への名無しさん:04/05/14 20:50 ID:HD1DKioL
訳がくそすぎて挫折しそうです
361大学への名無しさん:04/05/14 21:42 ID:64IP4BqE
>>360
敢えてくそ訳らしいんだが。
自分で意訳するもまた良し 脳内変換も良し
362大学への名無しさん:04/05/14 21:55 ID:5iM3VFA0
もえたんがいいよ・・
363大学への名無しさん:04/05/14 22:13 ID:sIWbfgno
>>360
直訳すぎてクソってことか?
364大学への名無しさん:04/05/14 22:53 ID:cI7txEOh
単語はターゲトで覚えるから
速読の練習用に速単か多読か速熟か・・・と思い
本屋行ってきたんですが
多読はむずそう、
速単か速熟かで迷ったんですが
速熟のほうが構文ごとに色変わってたり
文やCDの値段は速熟のほうがよさそうですが
速読用にはどっちがいいですか?
ちなみに文レベル高いほうも教えてくださいな
熟語はネクステやってて
+aで熟語も覚えれればなぁとか考えてるんですが
365大学への名無しさん:04/05/14 23:56 ID:S9RNc693
>>364
私的には速読英単語の方が(・∀・)イイ!とおもう
366高3同志社法志望 ◆RainyZIPnA :04/05/15 16:22 ID:hNRz5luY
>>364
自分も速単が(・∀・)イイ!と思う。

速単と速熟を並行してやってますが、速熟は結構文が簡単。
それに、速単の方が英文多いですしー。
367大学への名無しさん:04/05/15 21:03 ID:rnzH3yYe
読解英単語
これ最強本。
単語のほぼ全てが文脈にでてるし
短文の中にぎっしり単語がつまっていて
2ページで訳から解説、コラムまで全部収まってる。
しかもこの一冊でセンター試験はもちろん
2次や私大入試にも完全対応の約3000語。
速読は無駄な文が多すぎるし、文脈以外にでてくる単語が多すぎて
これを買ったら話にならないと思ったよ。
ぶっちゃけパクリだろけどこっちのほうが1000倍いいよ。マジで。
368大学への名無しさん:04/05/15 21:46 ID:3ua8WwLA
>>360
君は即毒薬の恩恵を受けるレベルではないな
369大学への名無しさん:04/05/16 13:33 ID:wvpG3fOO
第3版と第4版って結構違うんですか?
当方これから速単買おうと思っているものですが、
ちょっとログ読んだら話題になってたもので・・・・。
370ちさと ◆cRdnIZf4Nw :04/05/17 23:22 ID:ruzYmUOo
今買うなら迷わず4にしとけ。新しい方がいいにきまっとる。
371大学への名無しさん
今買うなら3版は探してもなかなか買えない。