現在の大学受験の改良策をいろいろ考えれ!
例:文系は政経・小論文必修にしろ、指定校推薦を廃止しる!etc...
2
3 :
大学への名無しさん:04/03/08 12:51 ID:GIXhqTlp
3万
4 :
大学への名無しさん:04/03/08 12:51 ID:DWj6ciy/
政経なら痛くないな。
小論文は使ったし。
死ね。
6 :
大学への名無しさん:04/03/08 12:53 ID:GLup0ayy
政経にミクロ経済学をいれろ。
7 :
大学への名無しさん:04/03/08 12:54 ID:krER2VcY
経済は数学必修にしろ
法学部は日本国憲法序論を必修にしろ
8 :
大学への名無しさん:04/03/08 12:55 ID:C/i6Alxy
∧_∧ ∧_∧
( ) ( ) すいません、
>>1連れて帰ります。
)::::::::( ):::::::(
/::::::::::::;\ /::::::::::::; \
// |:::::::::::: l | //´|:::::::::::: l |
| | .|:::::::::::: | | | | |:::::::::::: | |
| | /::::::::::::/| | // /::::::::::::/| |
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ | |
|::::||:::| | | | | |::::||:::| U
|::::||::| |/⌒ヽ// |::::||::|
| / | | ( ´_ゝ`) | /.| |
// | | | / // | |
// | | | /| | // | |
// | | // | | // | |
U U U U U U
9 :
デコ助野郎 ◆rkVS5/.SHs :04/03/08 12:56 ID:lPhX5H0e
国立の推薦制度を廃止。
とりあえず経済学部が日本史ではいれるのが俺には理解できない。
11 :
大学への名無しさん:04/03/08 12:59 ID:FDOpTG19
10?
受験終わった今だから言えるけど、よくもこんな無意味な勉強をさせてくれたなって感じ。
13 :
せっちゃん ◆cHyYttaytQ :04/03/08 13:03 ID:uho0m/WR
文系は全員小論文必修だろ。できねーとかぬかしてんじゃねー。
やるべきですって、いやまじで。お願いしますよほんと。
>>13 俺の友達は、小論で、一時間で三行程度しか書けないような記述DQNなのに、受けたのは全部文学と法学。こんなのが大学の望むものなのか?
15 :
大学への名無しさん:04/03/08 13:40 ID:vjwQDRzB
とりあえず、文系理系を問わず倫理は必須ね。
文系は言わずもがなだし、
理系はこれからますます重要になってくる。
文系も数3C必修にしてくれ
OTZ
17 :
大学への名無しさん:04/03/08 13:55 ID:krER2VcY
必須教科として
文:国語(現古漢)、英語、数学(1a2b)、倫理、小論文
経済:国語(現)、英語、数学(1a2b3c)、政経、小論文
法:国語(現古)、英語、数学(1a2b)、政経、日本国憲法序論、小論文
理:国語(現)、英語、数学(1a2b3c)、物理、化学、生物or地学、小論文
工:国語(現)、英語、数学(1a2b3c)、物理、化学、生物or地学、小論文
医:国語(現)、英語、数学(1a2b3c)、生物、化学、物理or化学、倫理、小論文
18 :
大学への名無しさん:04/03/08 13:56 ID:krER2VcY
↑
医で物理、or化学→物理or地学ね
>>17 法学部は古文いるのか?
てか古漢文の存在意義がワカラネー
20 :
せっちゃん ◆cHyYttaytQ :04/03/08 15:03 ID:uho0m/WR
>>14 いやー、それありえないっしょー。
だって、記述は普通できるもんでしょ。できなきゃいけないでしょ。寧ろ。
少なくとも大学は望まないと思う。
>>15 確かに倫理必要。
21 :
大学への名無しさん:04/03/08 15:45 ID:bYaapO07
高校の評価を厳しくして、推薦制度を徹底させれば十分だ。
初・中・高等と学制が整った先進国に科挙みたいな受験制度は必要ない。
東大ぐらいにはあっても良いかもしれない。
>>22 大検もいるのだし、学校の先生と相性の良くない者もいるし、
いい意味での受験の自由度を奪わないでくれ。
大検なんて無いなら無いでどうとでもなる。
教師との相性なんて甘ったるい事行ってる奴なぞ大学へ行くな。
そんな俺は大検生だがな。
奪わないでくれとか言う言い回しが気色悪くてかなわん。
依存根性・被保護根性がにじみ出てるぜ。
裁判沙汰になってもおかしくないような理不尽な教師っているぞ。
知らないなら幸せなことだ。
極論が許されるなら、逆に推薦なんて制度やめちまえと思うが
有効活用している人もいるわけだしな。
要は幅広い選択があった方がいいわけですよ。
とりあえず最後の一行わろた。
ドロップアウトした生徒を拾い上げる制度なんて別問題だろ。
俺の言うようにしてもそういうイレギュラーを拾うシステムは如何様にも入れられるよ。
初・中等教育が整備されていれば、評価のシステムを強化してもっと効率的に進学決定が下せると言う俺の本論について何か無いのかよ。
高校まで細かく評価が残せるんだからそれを捨てていちいちゼロから試験するのは非効率で馬鹿らしいといってんの。わかる?
ああしかし、お前、もうちょっと論理過程を示せよ。議論にもなりゃしねえ。
お前が言う幅広さとはどの程度の広さなのか。一般論具体論。
それがどれほど有効であるのか。利益があるのか。
「なんとなく幅があるっぽいのはいいことだ」じゃ通じないんだよ。
あと、何で唐突に推薦制度を否定するのか。それこそ「幅」とやらが具体的に狭まるが?
どうでもいいが、何が笑えるのかさっぱりわからんが。
大学に入った後、推薦の生徒と一般の生徒の学力差ってどんなもんなの?
必修科目(英語、小論文以外で)
文 :国語(現古漢)、数学(1a2b)、歴史、倫理
経済:国語(現)、数学(1a2b)、政経
法 :国語(現)、数学(1a2b)、政経
理工:国語(現)、数学(1a2b3c)、物理、化学、現社
医 :国語(現)、数学(1a2b3c)、生物、化学、現社
sage
sage
sage
sage
a
あ
37 :
a:04/03/12 00:04 ID:N4DeaqJJ
a
test
44 :
大学への名無しさん:04/03/12 17:13 ID:PMt9h4Bv
俺が入試担当教官なら、文系は
現代文(100)
小論文(200)
世界史B(50)
倫理(50)
理科・数学(IIBまで)から2科目(計100) ※経済学部は2科目とも数学
英語(200)
入試改革ねぇ。するとしたら、まずはじめにセンター試験を廃止したい。
45 :
大学への名無しさん:04/03/12 17:17 ID:PMt9h4Bv
あー、あと、上のような入試で、
総合点は低くても、現代文と小論文が素晴らしくよくでき、かつ英語がそこそこできた者は合格にしたい
センター試験
文系 地歴2(100)理科1(50)算数(50)
理系 地歴1(50)理科2(100)現社(50)
法学 国語(200)英語(200)数学A(150)小論文(250)面接
経済 国語(150)英語(200)数学B(200)小論文(250)
文学 国語(200)英語(200)数学A(100)小論文(300)
教育 国語(200)英語(150)数学A(150)小論文(300)面接
理学 国語(150)英語(150)数学B・理科2科目(500)
工学 国語(150)英語(150)数学B(200)理科2科目(300)
農学 国語(150)英語(150)数学B(200)物理・生物・化学(300)
医学 国語(100)英語(150)数学B(150)物理・生物・化学(300)小論文(100)面接
※推薦
高校での平均評定が4.0以上の者及び部活動等に貢献した者
英語(100)小論文(200)面接(200)
47 :
大学への名無しさん:04/03/15 15:25 ID:NTgq6kc9
センター試験で地歴二科目受験
後期試験を廃止
二次試験に加え、三次試験を導入。
48 :
大学への名無しさん:04/03/16 18:07 ID:aYUchxbM
高校いらね
49 :
大学への名無しさん:04/03/16 23:31 ID:w4/i7zNq
大検の試験を年3回にし
高校在学中も
大検を受けられるようにして欲しい。
試験管はカワイイ娘を雇わない。
51 :
大学への名無しさん:04/03/17 10:00 ID:99fW/NLn
飛び級させろ
52 :
大学への名無しさん:04/03/19 05:11 ID:gM1N1rcm
鬱病 カウンセラ
小学4年・中学4年・高校4年にする。
満14歳から大学受験の資格が有する。
学習指導要領は必要最低限とし、
教科書にはそれ以上の内容を載せてよいことにする。
国立・私立問わずセンター試験を6(7)教科9科目を課す。(1000点満点)
英語が200点、それ以外の科目は1科目につき100点とする。
なおセンター試験で総点が満点の5割未満の者は二次試験を受験できない。
文系…英語・国語・数学IA・数学IIB・理科2科目・地歴2科目・公民1科目
理系…英語・国語・数学IA・数学IIB・理科3科目・地歴1科目・公民1科目
国立大学は二次試験を次の科目で実施し、
センター試験の点数を1/10にした点数を加算した1000点満点で合否を決定する。
法学系 国語(200)英語(250)数学IAIIB(150)小論文(300)面接
経済系 国語(200)英語(200)数学IAIIBIIIC(200)小論文(300)
文学系 国語(250)英語(250)数学IAIIB(100)小論文(300)
理工系 国語(150)英語(200)数学IAIIBIIIC(250)理科2科目(300)
医学系 国語(100)英語(150)数学IAIIBIIIC(200)物理・生物・化学(300)小論文(150)面接
>>53はいたずらに難しくしてるだけな気がする・・・。
なんのためかイマイチわからん
55 :
大学への名無しさん:04/03/21 22:31 ID:ue1ygAUC
自分の受験校を参考にしているのかも。
彼の真面目さは伝わってくる。
センター試験は一次試験であり、かつ資格試験。
マーク式という都合上、二次試験とは異なる性質。
よって、点数には入れない。
現在でも、京都大学理学部や東京大学後期日程が、
センターの点数を門前払いの為にしか使っていない。
「足切り」という言葉は、或る種の「差別用語」。使用は止めましょう。
56 :
大学への名無しさん:04/03/21 23:16 ID:vkbr067l
とりあえず国語は廃止
57 :
大学への名無しさん:04/03/22 05:09 ID:X1WsjmLV
紙オムツの文句なしなのでメトノミーでソひアを復活させた。
つまり陰毛フッサールの言う事はエロースとアカンベーのダブルマック。
あおたん文句なしなので可愛すぎる。俺を文句なしの勝利宣言と呼ぶなよ。
蛾霧の政治哲学を理解なき理解によって理解している俺様を
58 :
あひゃひゃ:04/03/22 16:19 ID:u6GPIg+E
>>53 大体同意できるが
小論あって国語をわざわざやる意味がわからない。
せめて文学部以外現代文でいい気がする
60 :
名無しさん:
>>53ではないが
>>59 国語は論理的に読む試験、小論文は論理的な文章を書くための試験
というように行う意義を分けてみてはどうだろうか