☆☆☆現代文総合スレッド☆☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
930大学への名無しさん:04/05/18 06:45 ID:pcCS8KvD
>>929
負け犬の遠吠え
931大学への名無しさん:04/05/18 10:19 ID:OxPIbJ++
いま携帯からカキコしてるのですが、どなたかもしよろしければ
漢字の本

単語の意味の本
でお勧めされてるのがテンプレサイトに乗ってるなら教えてもらえないでしょうか?(´ε`*)
932大学への名無しさん:04/05/18 11:50 ID:bS9Vuw6z
>>931
漢和辞典

国語辞典
933大学への名無しさん:04/05/18 12:40 ID:mzd53xJu
>>931
>>38-39 参照
934大学への名無しさん:04/05/18 16:06 ID:KsSjqpYG
現代文ってマジで先生によって解き方違う気がする。
困っちゃうんこ
935大学への名無しさん:04/05/18 18:36 ID:0UeHzyyC
現代文解釈本ってないかな?
省略された主語を探す方法とか・・・w
936大学への名無しさん:04/05/18 19:40 ID:iSt6svnQ
>>928俺河合模試だと常に偏差値70ぐらいは出るんだけどなぜか学校のテストだと70点いかない…
937大学への名無しさん:04/05/18 19:51 ID:6LtZUe6l
学校の国語のテスト
…授業をどれだけまじめに聞いてたか確認するためのテスト。
  →授業中にやったことをまじめにノートにとってそれを覚えていけば点が取れる

大学入試現代文
…未知の文章を出題して、受験生の理解度を試し、合否をつけるテスト
  →未知の文章を短時間のうちに的確に読んで理解する日本語能力が試される。
    単純な暗記力では点は取れない。




この二つは性格の全く異なるテスト。
938大学への名無しさん:04/05/18 21:57 ID:tsTj5Swj
学校のテストはノートに書いたことはテストにほとんど出ないんだが。
うちの学校がおかしいのかな。
939大学への名無しさん:04/05/19 01:02 ID:LR1GU6R1
センター裏技大全と現代文速解・例の方法って内容は同じ様な感じですか?
偏差値40で法政か東洋志望です。どっち買ったらいいでしょうか?
940大学への名無しさん:04/05/19 01:39 ID:cRp6l/Nf
>>936
心配するな!
キチンと大学入試向けの勉強法でいけば大丈夫。

センター本番では9割取ったが学校では赤点ギリギリを争っていたw
学校の定期テストはむずい!!漢字しかまともにとれねえよw
941大学への名無しさん:04/05/19 01:43 ID:IbBkPomw
学校のテスト無理無理
豊太郎とエリスの特徴を述べよとか無理無理
942大学への名無しさん:04/05/19 02:18 ID:+DdvtEmT
>>939
裏技とかやめておいたほうがいいよ。
テンプレサイト読む事おすすめする。
943大学への名無しさん:04/05/19 06:18 ID:KX7E013J
>>939
どっちも買うな。
その2冊はもっとも危険な参考書の部類だ。
944大学への名無しさん:04/05/19 14:22 ID:lYAq6jPG
金田一春彦先生死去
945ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/05/19 17:40 ID:lSwWYhMF
誰?
946大学への名無しさん:04/05/19 18:17 ID:V/yTiK/d
慶應志望で、現代文が入試科目にないんですが
偏差値45なら論文対策をかねて
まず田村のやさしく語る現代文をやればいいですか?
947大学への名無しさん:04/05/19 18:24 ID:FkKLmbDj
>>945 有名な国語辞典を作ったりしてた偉い国語学者の先生だよ。
あと、金田一耕介の名で探偵として殺人事件の推理なんかもしていたよ。
948大学への名無しさん:04/05/19 19:26 ID:lFXSkJ2y
日本語の、英語でいう五文型みたいな文型を教えてください。

SV
SOV
SOOV
SOCV

これ以外にありますか?
また、古文のように助詞によって主語が変わるとかありますか?
マジで日本語ヤバイです、読解のためのルール教えてください
949大学への名無しさん:04/05/19 19:28 ID:oZWkgiw8
日本語って文系は確か一種類だぞ。てゆうか文系で現代文できるようになるかボケ
950ぷー太 ◆hNCx62prg6 :04/05/19 19:28 ID:saYtrRT5
読解のためのルールなんてねえよ、本読め、要約しろ。
951大学への名無しさん:04/05/19 19:32 ID:ggdEnYOI
>>948
>日本語の、英語でいう五文型みたいな文型を教えてください。

英語の五文型に対応するような文型は、日本語にはない。
というか、言語体系がそもそも全く異なるのだから、
他言語の言語体系をそのままあてはめようとしても無意味。


>マジで日本語ヤバイです、読解のためのルール教えてください

そんなあてはめればすぐ解けるような都合のいいルールなんか、あるわけない。
あなたのような人はまず>>1のリンク先を熟読した方がいいと思う。
952大学への名無しさん:04/05/19 19:39 ID:lFXSkJ2y
ルールってのは、問題が解ける裏技みたいなのじゃなくて
日本語を読むために、ここを意識しましょうみたいなのが聞きたいんです。

文法の品詞分解のようなのを知りたいんです。
953大学への名無しさん:04/05/19 19:43 ID:ggdEnYOI
>>952
品詞分解ができても日本語は読めるようにはならないよ。
954ぷー太 ◆hNCx62prg6 :04/05/19 19:45 ID:saYtrRT5
>>952
現代文に文法なんかいらないだろ、対比とか言い換えとかに気おつければ?
955大学への名無しさん:04/05/19 19:51 ID:oZWkgiw8
>>952お前は「意識」しないと日本語読めないのか?
956大学への名無しさん:04/05/19 19:57 ID:djEV+c85
意識しないと現代文は解けなくね?
957大学への名無しさん:04/05/19 19:58 ID:lFXSkJ2y
>>955
そうです、読めません。
短い文であれば、意識せずとも――日本人ですので――もちろん読めます。
以下のような文ですと、意識せずに読めば、分かったような、分かってないような理解状況になります。

【例文】
「文化」とは、人間の精神活動が生み出したものであり、
特定の時代や地域の人々の集団が持っている、言語・習慣・伝統・法・芸術・思考様式の総体である。

【僕の頭の中】
文化は、人間の精神活動(いみわからん、心?)が作った。
文化は、ある時や場所の人たちが、持つ総体 that(同格) is 言語、習慣(以下略)
958ぷー太 ◆hNCx62prg6 :04/05/19 19:59 ID:saYtrRT5
現代文は読解力があれば一番簡単な問題(評論ね、小説はセンス)、
>>956いままでどのくらい本読んだ?
959大学への名無しさん:04/05/19 20:03 ID:0hjM0cjx
>>957
そりゃ日本語が解らないんじゃなくて
もろもろの概念を知らなすぎるんだよ
>>38-39 読んでみそ
知らない概念には一般に二種類ある。
一般抽象概念と人文科学の初歩的な専門概念。
960大学への名無しさん:04/05/19 20:10 ID:oZWkgiw8
現代文の文法云々の時点でダメだろ
961大学への名無しさん:04/05/19 20:15 ID:ggdEnYOI
文法がまずあってそこから文章ができるわけじゃないからな。
まず文章があって、そこから一般化されて最大公約数的に取り出されてくるのが文法に過ぎん。
文法の重要性を否定するわけじゃないが、文法が分かったからってそういう文章が読めるようになるわけではない。

まあ早い話、ID:lFXSkJ2yはこれまでそういう抽象的な文章を読む経験を積んできてないために
そういった文章を読む上で必要な素養(語彙・概念・背景などもろもろ)が不足しているってことだ。
962大学への名無しさん:04/05/19 20:32 ID:lFXSkJ2y
>>959>>961
ご指摘どうも。
圧倒的な語彙不足と、文章を意識的に読まないことが原因かもしれない。


不足=足りないこと。必要な量に満ちてない。
       ↓
必要=無くてはならない、または欲しく望んでいること。
満ちてない=ある量に達してない。
量=計測器具などではかることにより見えてくるもの。
足りない=・・・意味わからん。
       その人間が予想していたり、誰かから指摘されていることを満たしてない。
満いてない=足りない
        ↓
欲しい=・・・わからん。感情を表す言葉?
望む=理想などを現実にしたいと思うこと?
        ↓
感情=・・・わからん。説明できる言葉ですか?
    こころ、とか言い換えることでしか説明できない気がする。


僕ちゃんの頭の中の国語辞典、大丈夫ですか?
もし、お暇な方がいらっしゃいましたら、ご指摘お願いします。
963大学への名無しさん:04/05/19 20:34 ID:lFXSkJ2y
って、国語辞典見ればいいだけですね。すいません
964大学への名無しさん:04/05/19 20:38 ID:ggdEnYOI
>>962
言葉を辞書的に言い換えてるだけじゃ分かったことにはならないよ。
辞書の語句説明ってのは、同義語へリンクするというループを繰り返してるだけだから。
どこかであなた自身が経験的・体験的・具体的に「了解」しないと、連鎖は終わらない(=分かったことにならない)。
965大学への名無しさん:04/05/19 20:41 ID:88QNieSk
金田一大先生…。実際のところ、辞書には名前を貸していただけらしいな。
966大学への名無しさん:04/05/19 21:18 ID:Sjn2m0ZT
問題の解き方というのはどうやるんですか?
@まず問題を見てから文章を読む。
A下線部がでたらその問いを見る。
B先に全部要旨などをまとめてから問題を解く。
どれに該当しますか?それとも全部違いますか?
967大学への名無しさん:04/05/19 21:33 ID:r3VFfC9E
設問を見るのは文章を読み終えてから。
968大学への名無しさん:04/05/19 21:37 ID:4XXFP9rx
青木の授業難しい・・・・・・
しょうがないのかな?
名前は出さないけど
「東進のように変な公式はいりません」
とか言ってたけどやっぱ出口だろうな。

969大学への名無しさん:04/05/19 21:52 ID:fmrGchE1
おまいらなに釣られてんの?
もしやこのレスを書いた時点で俺だけ釣られてんの?
970大学への名無しさん:04/05/20 00:26 ID:ncV8wtLG
語彙でしょ
971大学への名無しさん:04/05/20 07:34 ID:uViLqgLj
>>968
出口だろうな。板野最高。
972大学への名無しさん:04/05/20 09:36 ID:ncV8wtLG
板野の変な記号キモいんだが
973大学への名無しさん:04/05/20 15:33 ID:nCE2MI7L
>>968
青木も十分過ぎるほど「青木方式」つかってないか?
体験授業だけだけど軽くうんざりしますたw
974大学への名無しさん:04/05/20 19:24 ID:XBMaZqtn
次スレ立てました。よろしくお願いします。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1085043631/
975大学への名無しさん:04/05/20 19:35 ID:iA2iOL1Y
【おもな現代文用語集についての短評】

・『ことばはちからダ!』(河合出版)
現代文用語集というよりは、現在出題されている問題文の背景となっている
思想的背景や概念装置について詳細に解説している本。
(例えば、「弁証法」とか「近代批判」、「西欧合理主義」)
読み物として読めるので、
現代文の問題文を読んでも「内容が抽象的過ぎて何言ってるかさっぱり分からない…」
というような人に特にお勧め。
収録語彙数自体はあまり多くないのが玉にキズか。

※同じ河合出版から出ている参考書『入試現代文へのアクセス』でも
 現代文の基本用語が多く説明されている。

・『頻出現代文重要語700』(桐原書店)
各社から現代文用語集が出るきっかけを作った、今の現代文用語集の先駆けともいえる本。
解説は簡潔だが、収録語数が多いのが利点。
『ことばはちからダ!』に出ている内容をだいたい押さえているような人にはこちらがお勧め。
対義語や四字熟語などが充実しているので、漢字問題や穴埋め問題にも有効。
※類書に『大学入試読解と小論文現代文キーワード500』(桐原書店)がある。

・『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
・『現代文試験に出る読解ワード300』(KKロングセラーズ)
・『入試の現代語 600』(文英堂)
これら3つはいずれも、
『ことばはちからダ!』よりは多めの語句を、
『重要語700』よりは詳しめに解説してある。
976大学への名無しさん:04/05/20 19:56 ID:S26oUnA8
>>946
これどうですか?
977大学への名無しさん:04/05/20 20:11 ID:ZM6111p7
>>976  >>196 参照
978大学への名無しさん:04/05/21 02:04 ID:V0yZ7R/D
言葉はちからだと青木の現単どっちがいい?
979大学への名無しさん
>>976
小論文対策に現代文の勉強をするのは大正解。
選択問題対策は必要ないけど、要約問題や語彙・背景知識などは役に立つ。
ただ、まず「やさしく語る小論文」をやったほうがいい。