1 :
eco ◆eco/Y1V.a. :
2 :
大学への名無しさん:04/02/28 01:01 ID:Z/dUFYex
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
3 :
大学への名無しさん:04/02/28 01:01 ID:pUy9SQQc
4?
4 :
大学への名無しさん:04/02/28 01:01 ID:NwFHuz4C
5 :
サロソ ◆6uNIyemRFw :04/02/28 01:01 ID:1zDILHvl
2ゲトズサ
よくある質問のコーナー1 (by eco)
Q中経出版のと小学館のではどう違うんでしょうか?
一部、加筆されていたりしますが内容はほとんど一緒です。
Q新刊っていつでるんでしょうか?
詳しくは明らかになっていません。
でるまで待つより、中継出版のを買うのが無難な選択だと思います。
Q細野ででてない分野はどうしたらいいんでしょうか?
細野のように分野別で出版されているものならA・SOシリーズ(学研)
1冊にまとまったタイプのものなら、合格へのサマリー集(文英堂)、合格!数学(マセマ)
などがおすすめです。
Q細野がぜんぜん分からないんですが、これよりやさしい本ってないでしょうか?
はじめからていねいに(ナガセ)や名人の授業/気鋭の講師(東進ブックス)あたりですね
よくある質問のコーナー2 (by eco)
Q細野だけで網羅しているんでしょうか?
細野だけだときついです、細野シリーズが終わったなら解法のプロセス(旺文社)
や一対一(東京出版)などをやることをすすめます。
Q練習問題もやったほうがいいですか?
使用目的にもよりますが、細野シリーズは単なる例題の確認だけじゃなく、
それ自体にテーマを持っているのものもあるのでやることをすすめます。
Q微積(原則、実践)、微分、積分とあるんですがどう違うんですが?
原則、実践は数Uの範囲の微分、積分(一部、数Vの範囲もありますが、明記されてます)
微分、積分はそれぞれ、数Vの範囲の微分と積分です。
8 :
大学への名無しさん:04/02/28 01:03 ID:GI+PfX1t
>>2 そうか、君は埼玉が好きなのか
だが、テンプレの妨害は関心できる行為とは言えないぞ
>>3>>5 一見すると3ゲットと5ゲットだが、真実は人の数だけある
君は君の思ったようにやればいいさ
>>4 時には黙秘も重要な手段だ
ペラペラと語るだけが全てではないさ
>>8 悪いが、怪しいアドレスは踏まないようにしてるんでね
すまない
10 :
大学への名無しさん:04/02/28 17:11 ID:bP35LcLd
12 :
大学への名無しさん:04/02/29 10:46 ID:5niZ5dYm
でさ、数Bについてなんだが基本ができてて解法パターンの暗記を始めるとき
細野のベクトルと複素数は必要ないですか?
>12
必要なし。