【公立】大阪府立大学工学部【中期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七氏
中期まであとちょっと
2大学への名無しさん:04/02/27 13:26 ID:CAvi9vjq
3大学への名無しさん:04/02/27 13:28 ID:6bkojh6B
4大学への名無しさん:04/02/27 13:31 ID:EFLQ2Jlh
やる気なんてでないや
5大学への名無しさん:04/02/27 13:32 ID:qhvBWEja
大阪府立大学が志望の奴全員集合(;´Д`)(3)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074604137/

【新生】大阪府大(浪速大学)スッドレ19【府大】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1075990135/

【2005】大阪府立大学工学部材料工学科【マテ工】
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/material/1056546752/
6大学への名無しさん:04/02/27 13:34 ID:Ore7NLL/
>>4
当然!
前期しか終わってないが、気分はもうすべて終わった気分
7大学への名無しさん:04/02/27 14:24 ID:uA/K/WC2
>>1
8大学への名無しさん:04/02/27 14:54 ID:oh/kgAvx
>>1
乙!

しかし、航空宇宙なんかに出さなきゃ良かった・・・
と、前期終わってから常々思う。
赤本買いに行かなくては
9大学への名無しさん:04/02/27 15:59 ID:qhvBWEja
数学の過去問と解答解説貼っときます
http://shintok.hp.infoseek.co.jp/nyuusi/2002/hudaikou.pdf
http://shintok.hp.infoseek.co.jp/nyuusi/2001/hudaikou.pdf

工学部は受験者も多いけど合格者も多いと信じて勉強中
10じょい ◆NEKOI18RRM :04/02/27 16:06 ID:4nbk3rv1
前期試験おおこけしてめっちゃショック
気を取りなおして府立の試験に向けてがんばります
ところでみんなセンター何点ぐらい取ってどこの学科出した?
おれは312/400電子物理です
11山崎 渉:04/02/27 16:32 ID:i7wTDjn3
(^^)
12山崎 渉:04/02/27 16:36 ID:88c9n2Vr
(^^)
13山崎 渉:04/02/27 16:38 ID:JTsI2Ozp
(^^)
14山崎 渉:04/02/27 16:38 ID:ZwnmRrQu
(^^)
15大学への名無しさん:04/02/27 18:21 ID:Z0+Z2+IY
>>10
漏れは305.5/400で数理工学部志望でつ。
前期は落ちたの確実なので府立受かりにいきます!
でもやばい…
16大学への名無しさん:04/02/27 18:34 ID:EFLQ2Jlh
333/400で経営。前期はもはや忘れて気合いれて勉強するよ

物理は例年通り2問だとすると
力学・電磁気だといんだけどね・・・

波動や原子で一問作られると痛い
17大学への名無しさん:04/02/27 19:22 ID:tCv2iztl
波動はまだしも原子が出ると終わり。
俺の高校教師があほで教え方悪くて、挙句の果てに原子の最後らへんと交流
自分でやれとかほざいたのでわかりませぬw

ぜ ひ と も 力 学 ・ 電 磁 気 の 範 囲 で 出 し て く だ さ い
18なんの変哲もないヲタ:04/02/27 19:54 ID:iuCsVDaH
阪大確実に落ちたので、このスレに移ってきますたw

漏れは338.5/400で電子物理。
今日過去問買ってきたけど、変なミスしなけりゃセンターで逃げ切れるはず・・・(と思いたい)
浪人の癖に二次力ないので、浪人に大幅有利になるよう

ぜ ひ と も 熱 ・ 原 子 出 し て く だ さ い w

同じく、化学は糖・脂肪・高分子あたりきぼんぬw
19大学への名無しさん:04/02/27 19:56 ID:EFLQ2Jlh
正直原子で普代のレベルを保った問題だすと


    誰 も ト ケ ネ ー な 予 感

20大学への名無しさん:04/02/27 19:59 ID:aR2HT92W
漏れは波動きぼんぬ
21大学への名無しさん:04/02/27 20:19 ID:+dur0cyp
多分力学と電磁気だろうな。
そう思う。
22大学への名無しさん:04/02/27 20:39 ID:qhvBWEja
2年連続で力学と電磁気だったような
23大学への名無しさん:04/02/27 20:52 ID:03GQt5tr
センター300/400じゃすと
機械システム志望

前期微妙でやらなきゃいけないのにやる気が出ないの、なんでだろー。
24大学への名無しさん:04/02/27 21:11 ID:nsRsxOqE
数 学 は 微 分 積 分 多 め で

英 語 は 去 年 と 同 等

物 理 は 力 学 電 磁 気 ( 間 違 っ て も 原 子 は 勘 弁 )

化 学 は ア ル コ ー ル と か の 判 別

とかをキボンヌ

25大学への名無しさん:04/02/27 21:21 ID:PnCB+tS7
単振動と熱力学第一法則の融合。
26大学への名無しさん:04/02/27 21:50 ID:oh/kgAvx
337/400で航空宇宙志望。
英語と物理はいくらでも難化してくれて構わないけど
数学は難化すると死ぬ。
27大学への名無しさん:04/02/27 22:05 ID:EFLQ2Jlh
>>25
それだ
28大学への名無しさん:04/02/27 22:25 ID:2uH2y1U+
材料工の人いないの?
29現役府大生:04/02/27 23:01 ID:/ftTJW93
自分が受けた年のことを思い出した限りは、
物理はみんな出来ないからあんまり出来なくても気にしなくていいよ。
簡単な英語と化学を落とさなかったら大丈夫。数学は普通だけど、
案外差が出るからがんばれ。
30大学への名無しさん:04/02/27 23:02 ID:91KGbYwZ
航空卒業生だけど何か質問ある?
31大学への名無しさん:04/02/27 23:11 ID:BKX0WWIC
漏れの予備校の先生、物理白紙で出したのに受かったらしい。。。
他の教科で頑張りまくったんだろう
32大学への名無しさん:04/02/27 23:16 ID:91KGbYwZ
>>31
センター9割
残り3科目満点近いなら可能か
33大学への名無しさん:04/02/27 23:20 ID:jJD1eSWf
物理は難しいと思いこんでると痛い目に遭うぞ。
オレの受けたときは、やたら簡単になってて平均点が
めちゃくちゃ上がってたからなあ。
英語と化学は絶対に落とすな。数学はよっぽどミスしない
限り普通に出来てれば大丈夫。

まあセンター8割もあれば気楽に受けてくれ。無いヤシは必死でがんばれ。
34大学への名無しさん:04/02/27 23:20 ID:yoDnfsjr
一時期物理がとても難しい時期あったからなぁ。
あの時ならいけると思うけど、
今の物理は簡単だから白紙だとまず受からないでしょ。
35大学への名無しさん:04/02/27 23:32 ID:Tnbpst4A
英語苦手でも心配する必要なし、2,30点取れれば普通に受かる
3631:04/02/27 23:49 ID:BKX0WWIC
まぁその宣先生は医学部志望で前期阪大医学部医学科受けたお方だからなぁ。
結果的に落ちて後期阪大で妥協してはったけど。。。
そーいやセンターも9割あったと言ってたわ
37大学への名無しさん:04/02/28 00:01 ID:81tttBEG
物理って去年、一昨年あたりから急に簡単になったよね
それ以前なんて解けるわけねー的な

というか、去年の過去問どう思う?
数学の確率かありえないんだけど
38大学への名無しさん:04/02/28 00:03 ID:bgFDdFoE
阪大もうダメぽだから府立で頑張るしかない!
39大学への名無しさん:04/02/28 00:04 ID:5BxnJs+g
>>37
簡単過ぎだよね

てか問題簡単になったせいで最低転上がり過ぎ、こまる
40a:04/02/28 00:22 ID:PPpXhXg4
331.5/400 航空宇宙だすんじゃなかった 第二希望ってとおるもんなの?
41大学への名無しさん:04/02/28 00:26 ID:81tttBEG
>>40
材料あたりだと通る
42大学への名無しさん:04/02/28 00:28 ID:qZ1lhXCM
なんで工学部だけが中期日程でしかも偏差値高いの?
43大学への名無しさん:04/02/28 00:33 ID:81tttBEG
>>42
関西(都会)
中期日程
公立
の 3要素が重なったせいだろう
44大学への名無しさん:04/02/28 00:34 ID:ugORl9je
>>30
他の大学の院に行く人多いですか?
45大学への名無しさん:04/02/28 01:57 ID:OdU/fFFe
>>44
例年二人ぐらいが東大or京大の院
46大学への名無しさん:04/02/28 02:04 ID:qZ1lhXCM
阪大の院に行ったりするんですか?
47大学への名無しさん:04/02/28 02:09 ID:OdU/fFFe
>>46
航空で阪大の院は上2年下2年ではいなかったと思う
48大学への名無しさん:04/02/28 02:13 ID:OdU/fFFe
受ける層がクラスベスト3とかでないので
まじめに勉強すれば上位30%ぐらいの奴なら東大か京大受かるよ
受ける奴は大抵、官僚狙うか本当は航空に興味なかった奴とかかな
ただ一番偏差値高いので併願しますたみたいな
就職は普通にいいとこいけるので大抵そのままあがる

49大学への名無しさん:04/02/28 02:33 ID:wJWLdG7z
>>15
かんばれ。
合格したら俺の後輩だ(w
ちなみに。おれは、英語得点率3割で合格したぞ。(三年前)
50大学への名無しさん:04/02/28 02:39 ID:bgFDdFoE
府立大学は環境とか設備はどうなんですか?
51大学への名無しさん:04/02/28 03:27 ID:NuYbqIz+
もうすぐ更新されてしまうと思うが、
去年の入学式の学長の入学式式辞を嫁。
的確な府大工学部に入学せざるを得なかった香具師への労わりの御言葉でつ。
1年たって心も落ち着き、その意味が実感できた。
52大学への名無しさん:04/02/28 04:22 ID:wKOMKigV
>>50
大阪府が財政難なののあおりを受けて貧しい。
COEが取れた物質系は新校舎を建てたりして、
改善の兆しが見えるが、それ以外は・・・
53大学への名無しさん:04/02/28 04:34 ID:OdU/fFFe
>>50
環境は緑が多くて人口密度低いため
かなりすごしやすいです
チャリで移動してるし食堂、生協(本屋と生活雑貨)など一通りあります

設備は微妙です
教授の政治力次第ですが力のある研究室は
最新のPC一人二台とか普通にあります
ソフトも数十万のでも普通に変えます
でも高価な実験するなら一般的には旧帝には負けると思います
54大学への名無しさん:04/02/28 11:57 ID:UQORrmsQ
マターリ過ごしたい人間にとっては環境良好。
御堂筋線に乗ればミナミも近い。
下宿で4年間過ごしたけど、不便さは感じなかった。

あと、近くに安くてでかい公営テニスコートがたくさんあるので、
テニスサークルは盛んだね。大阪南部には女子大も結構多い。

バイトは家庭教師の口がたくさんある。時給3000円で中学生を教えていたよ。

設備は建物が古い。機材も潤沢にない。
凄い設備持ってる研究室もあるけど、全体としては宮廷と比較にならない。

俺は他大学の大学院(NAIST)に行きました。どういうわけか、みんな府大の大学院に進むね。
おれは下から数えた方が早いぐらいの成績だったが、宮廷とNAIST両方受かったよ。
あと、学部で就職する奴はほとんどいなかった。
55大学への名無しさん:04/02/28 13:53 ID:EgNBoSLC
関東人なので聞くけど
ここは阪大の滑り止めなのか。
市大、神戸との位置関係はどうなん?
56機械シス:04/02/28 14:53 ID:fEjoRTr/
あげとくか。
57大学への名無しさん:04/02/28 15:45 ID:8OqpL0t3
>>55
前期阪大の多くは府大うける。
てか関西では理系ならとりあえず中期府大受けるっていう人が多い。
ただ俺も阪大との併願だが阪大受験者(≠合格者)レベルでは滑り止めと
よべるほどのものではない。神戸もまたしかり。
ほんとに滑り止めになるのは京大ぐらいだと思う。
要するに知名度よりはずっと難しい。
58大学への名無しさん:04/02/28 15:58 ID:fEjoRTr/
化学のすべて答えなさい系の問題って配点どうなってるのかな?
59大学への名無しさん:04/02/28 18:27 ID:wRzSnj8e
大阪府以外は入学料10万高いってなんだよ...
京都前期が易化しておそらく無理なのでがんばらねば
60大学への名無しさん:04/02/28 19:34 ID:fEjoRTr/
2003年化学80/120ぐらいとれたんですけど、みなさんどんなもんですか?
61大学への名無しさん:04/02/28 19:36 ID:78JfJy05
>>51
要点だけでもまとめてみてくれませんか?気になる。
62なんの変哲もないヲタ:04/02/28 19:54 ID:yIk6guhY
>>60
漏れも今日やったけど、8割強くらいだった。
ただ、去年うけてうかった友達によると、有機の問題ミスに混乱して10分以上時間ロスした
と言ってたから、それを知ってて心理的に余裕あったからかも。

てか譜代の理科って、きっちり化学60分物理60分には時間分けないで
物理に時間割いたほうがいい気がする・・・
63大学への名無しさん:04/02/28 20:01 ID:78JfJy05
>>62
俺はむしろ、化学に時間かけるべきだと思ったがw
得手不得手の問題だろうな。
64大学への名無しさん:04/02/28 20:07 ID:fEjoRTr/
なんか配点が全くわかんないんで点数つけられませんね
65大学への名無しさん:04/02/28 20:20 ID:fEjoRTr/
物理エレベーター難しい(´・ω・`)
66なんの変哲もないヲタ:04/02/28 20:25 ID:yIk6guhY
>>63
まだ物理化学とも一年分しかやってないけど、
物理と化学の難易度の差激しくない?(物理は01をやった)
67大学への名無しさん:04/02/28 20:35 ID:xTGh07c2
市大と府大通ったらどっち行くべき?
68大学への名無しさん:04/02/28 21:01 ID:ZBsGH6JG
市大だろ
69大学への名無しさん:04/02/28 21:19 ID:ugORl9je
>>67
市大は少人数過ぎるから俺なら府大
70大学への名無しさん:04/02/28 21:48 ID:wKOMKigV
>>67
市大の工学部は腐ってるので府大。
文系なら迷わず市大なんだろうけどな。
71大学への名無しさん:04/02/28 22:18 ID:xTGh07c2
>>70 じゃあ神大の工学部は市大より格下だから…((゚Д゚;))
府大の新校舎に賭けるかW
72大学への名無しさん:04/02/28 22:40 ID:WvxRe1Ip
神大の工学部はきれえ
73大学への名無しさん:04/02/28 22:59 ID:EgNBoSLC
自宅外の者ですが
学生の皆さんはどのあたりに住んでいるのでしょうか。
バストイレ付ワンルームで家賃いくらぐらいでしょうか。
74大学への名無しさん:04/02/28 23:01 ID:QCKitaTi
市大の方が倍率高いので市大うかったら
かなりうれしいな
両方受けますけど
府大は足きりとか実際うけにこないひともいるし
店員の2倍以上とるので倍率が低い
それに比べて市大は・・・なんであんな倍率なのにあしきりしないんだ!
75大学への名無しさん:04/02/28 23:06 ID:kvZSkHlS
採点する数が多くなるからでしょ
76大学への名無しさん:04/02/28 23:10 ID:WvxRe1Ip
市大がすきなんですね
77大学への名無しさん:04/02/28 23:25 ID:pKhcq0QE
>>74
倍率なんて関係ない。しかも市大も5倍辺りになるとこもある。逆に府大の方があなどれんぞ
78大学への名無しさん:04/02/28 23:26 ID:wJWLdG7z
>>73
俺は、8畳セパレートで家賃五万五千円。他維持費多少
五万も出せば十分良いのがごろごろ。
79大学への名無しさん:04/02/29 00:40 ID:JB/YTQnp
>>77
あからさまな一台厨ですよ
放置で
80大学への名無しさん:04/02/29 04:43 ID:gadz44oX
府立と筑波ならどっちがいいですか?情報科で。
81大学への名無しさん:04/02/29 10:46 ID:JB/YTQnp
>>80
それは自分で判断することでしょう
82大学への名無しさん:04/02/29 10:51 ID:ntEW5Ina
筑波は田舎…としかいえん…
83大学への名無しさん:04/02/29 10:54 ID:qVV0/ypp
筑波のほうが金ももってるんじゃない?
84大学への名無しさん:04/02/29 11:05 ID:ntEW5Ina
そうだね。て情報て何するとこなん?(゚Д゚)
85大学への名無しさん:04/02/29 11:33 ID:oeNly6xz
町が恋しくなるひとは普代
86大学への名無しさん:04/02/29 13:46 ID:n5LtlHNk
譜代の新校舎っていつ完成すんの?
俺たちはその恩恵を受けられるの?
87現役府大生(情報工):04/02/29 14:01 ID:eWl/bWzV
情報工学科はC言語ばっかりします。C言語を知った上でセキュリティー関係、人工知能、
電子透かしの研究をしてはるみたいです
88大学への名無しさん:04/02/29 15:08 ID:PmM5yKoD
府大の傾向どんな感じ?阪大の過去門で対応できるかな?
89大学への名無しさん:04/02/29 15:20 ID:dN6dDQkN
2003年はだいたい
化学 85/120
物理 72/120
ですた。
90ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/02/29 15:28 ID:OlAwfg4A
【ピエト炉系列板】
                    (炉 ̄∇ ̄)
               ___( っ   )っ
               |     し (_)  .|←マイルーム
               |    【ダウソ】 . |
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |      ∧∧ ∧_∧  .|  
            |(●´ー`)(,,゚Д゚)(; ´Д`) .|←リビング
            | 【モ狼】【大受】【ラウンコ】|
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         | /■\ ∧_∧ ∧_∧ ((( )))|
         |(  ・_ゝ・)(  ゚_ゝ゚)( `_ゝ´)( ´_ゝ`).|←キッチン
         | 【スロ】 【競馬】 【厨房】 【ν速】 |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧  [ ̄ ̄ ] |←風呂
    | <ヽ`∀´>. ミ  ゚_ゝ゚彡 ( ゚く_ ゚  ) (・∀・ ) ( ´∀`) .|
   | 【最悪】  【半角】   【独男】  【ネトゲ】 【ゲーム】 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                    他板(トイレ)           .|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   ,___,_ 
   i___!_   ∧糞∧.   (彡0ミ )  ∧_∧  /厨\ 
  ( ´_ゝ`)   <ヽ`∀´>  ( `Д´) ( ´ω` ) ( `ハ´)  
 【削除人】    【糞コテ】   【DQN】   【ヲタ】  【厨房】

   ↑↑↑↑ピエト炉に逆らう馬鹿ども↑↑↑↑
91大学への名無しさん:04/02/29 17:17 ID:ntEW5Ina
>>86平成17年四月から移転するよ。だからベストじゃないか?
92ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/02/29 17:27 ID:/fk0XITJ
【ピエト炉系列板】
                    (炉 ̄∇ ̄)
               ___( っ   )っ
               |     し (_)  .|←マイルーム
               |    【ダウソ】 . |
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |      ∧∧ ∧_∧  .|  
            |(●´ー`)(,,゚Д゚)(; ´Д`) .|←リビング
            | 【モ狼】【大受】【ラウンコ】|
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         | /■\ ∧_∧ ∧_∧ ((( )))|
         |(  ・_ゝ・)(  ゚_ゝ゚)( `_ゝ´)( ´_ゝ`).|←キッチン
         | 【スロ】 【競馬】 【厨房】 【ν速】 |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧  [ ̄ ̄ ] |←風呂
    | <ヽ`∀´>. ミ  ゚_ゝ゚彡 ( ゚く_ ゚  ) (・∀・ ) ( ´∀`) .|
   | 【最悪】  【半角】   【独男】  【ネトゲ】 【ゲーム】 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                    他板(トイレ)           .|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   ,___,_ 
   i___!_   ∧糞∧.   (彡0ミ )  ∧_∧  /厨\ 
  ( ´_ゝ`)   <ヽ`∀´>  ( `Д´) ( ´ω` ) ( `ハ´)  
 【削除人】    【糞コテ】   【DQN】   【ヲタ】  【厨房】

   ↑↑↑↑ピエト炉に逆らう馬鹿ども↑↑↑↑
93大学への名無しさん:04/02/29 18:36 ID:BsTHr6d3
新校舎ってどこにできるんですか。
なかもずにアパート探そうと思っているんだけど
問題ない?
9486:04/02/29 18:51 ID:n5LtlHNk
>>91サンキュ
>>93詳しいことは分からんから断言できないけど
俺が下見に行ったときは校舎内で工事やってたはず。
95大学への名無しさん:04/02/29 19:44 ID:kCO1aLUR
みなさん前期どこ受けました?
96現役府大生(情報工):04/02/29 19:46 ID:eWl/bWzV
私、鏡台香学部・定法。
97現役府大生(情報工):04/02/29 19:49 ID:eWl/bWzV
信仰者はりんくうタウンにできます。ただし農学部だけ。
中百舌鳥キャンパスにも何か作っているようだけど、情報工は対象外。
98大学への名無しさん:04/02/29 20:00 ID:2aYg5Z2P
>95
東工大
99John Doe ◆j8dOxxPg8s :04/02/29 20:13 ID:dk9BcEJi
>>95
市大受けて死にますた。
中期で引っかかりたいよ…でもセンター8割ないと難しいんだろうなぁ…
2次で物理80取れる気がしないw
数学・化学・英語は簡単なのに…
100大学への名無しさん:04/02/29 20:20 ID:5/S46XA9
今日赤本買いに行くと、それなりに大きい2つの書店で売り切れてました。
98年から順番にやってるけど、終わるかな…
98年
化学 三問ミス
物理 一問ミス
時間余る思ってた物理が1時間ちょっとかかって
時間足りないと思ってた化学は40分足らずでできてしまった
101現役府大生(情報工):04/02/29 20:42 ID:eWl/bWzV
学科内で府大の過去問を見たこともないっていう人、結構いますよ。
私は過去2年の合格最低点だけを本屋で立ち読みしてチェックしただけですが。
過去問は一切見てません。
102大学への名無しさん:04/02/29 21:14 ID:PmM5yKoD
前期発表の前日に試験ってなんかいややな
103大学への名無しさん:04/02/29 21:17 ID:dxwXolhL
俺も発表前日試験なんだが、当日のやつとかもいるはずだよな。
休み時間に家に電話して受かってたら途中で帰ったりするんだろうな
104大学への名無しさん:04/02/29 21:27 ID:5DkkRbWW
>>103
当日の人なんていないだろう。
前期の発表ってみんな一緒の日だろ。
105大学への名無しさん:04/02/29 21:31 ID:dxwXolhL
>>104
え、そうなん?じゃあ3/9一斉発表ってことか、、、
友達10日って言ってたように思うから大学によって少しずれるんだと
思ってたよ。
106大学への名無しさん:04/02/29 21:33 ID:5/S46XA9
>>105
みんな一緒ではないけれど、9日からだろうな
昨年は阪大と京大で発表の日が別だった
107大学への名無しさん:04/02/29 21:34 ID:kJgx/B2E
例えば
7日 都立大学
8日 名古屋大学
9日 京都大学
様々。
発表後なら受かりやすいのに…
108大学への名無しさん:04/02/29 21:34 ID:dxwXolhL
>>106
そゆことか、スマン
109大学への名無しさん:04/02/29 22:01 ID:5DkkRbWW
白鷺から歩いたら10分、
なかもずから歩いたら20分、みんなどっちから歩いていく?
110大学への名無しさん:04/02/29 22:25 ID:geYrgaU5
バスでいく
111大学への名無しさん:04/02/29 22:30 ID:GDFg/4+j
>>109
なかもずからでも10分でいける
112大学への名無しさん:04/02/29 22:32 ID:PmM5yKoD
どっちも地下鉄でいけるの?
113大学への名無しさん:04/02/29 22:40 ID:5DkkRbWW
>>111
マジ?HPでは10分の差があったけど、実際はほとんど無いの?
114大学への名無しさん:04/02/29 22:56 ID:PmM5yKoD
どっちもそんなに遠くないし近くもないだろ
つーか中期まで勉強手に付かないかも
115大学への名無しさん:04/02/29 23:27 ID:GDFg/4+j
>>113
白鷺から行くことはないから比べられないけど、そんなに差はないはず。
まあ、自分の家から近いほうの駅からいけばいいよ。

>>112
なかもず・・・御堂筋線(地下鉄)、南海高野線、泉北高速鉄道
白鷺・・・南海高野線
116大学への名無しさん:04/02/29 23:43 ID:geYrgaU5
第二志望どこかいた?
当日試験で書くのもどこかく?
考えてるんやけどわからん
海洋とかがやっぱ可能性高いんかな
数理はどう?無理か 定員低いしな
海洋はあんまり書く気しないんだけど
117大学への名無しさん:04/03/01 00:17 ID:XjvevWNJ
なかもず遠いよ。夏に行ったけどつかれたw
118大学への名無しさん:04/03/01 00:26 ID:wqtCbKq8
>>117
自分の住んでいるとこによるだろ?どこも。
119大学への名無しさん:04/03/01 00:30 ID:pDR6wE+W
阪和線だから三国ヶ丘で乗り換えて白鷺から歩きます。
行ったことないし下見も面倒だし本命じゃないし。変ですか?
120大学への名無しさん:04/03/01 01:50 ID:kTzpeAa6
キャンパスが広いからな。
一般的には中百舌駅だな。特に工学部は。
試験に飽きたら池で遊ぶもよし、畑でイチゴをつまみ食いするもはダメ。
121大学への名無しさん:04/03/01 03:57 ID:IQrs/M2K
>>120
あのイケで遊べるとはとても思えないがw
122大学への名無しさん:04/03/01 04:02 ID:eDyQnv8I
123大学への名無しさん:04/03/01 14:22 ID:0yhPvV8/
大阪からだったらなかもずが便利だよね?
124大学への名無しさん:04/03/01 18:01 ID:BKxxifOC
去年のオレの成績は
センター560
英語80
物理60
化学100
数学180
くらいだった。まあ、参考まで
125大学への名無しさん:04/03/01 18:03 ID:BKxxifOC
すいか取り放題
126大学への名無しさん:04/03/01 18:30 ID:KSbOIobV
>>124
受かったの?
127今岡キーホルダー@電情:04/03/01 20:28 ID:xhSB4+KT
>>16

>333/400で経営。前期はもはや忘れて気合いれて勉強するよ

俺と全く一緒。
128大学への名無しさん:04/03/01 21:14 ID:VJ6HicIt
>>127経営は受かりやすいと思うよ、毎年欠員出てるしW
俺は材料で…これも穴場だわW
129大学への名無しさん:04/03/01 23:35 ID:Gt2T435D
航空宇宙は穴場
130大学への名無しさん:04/03/02 00:41 ID:j8bKMkbY
海洋って何やってんの。
131大学への名無しさん:04/03/02 00:52 ID:nlDulrwW
2001年の物理やばすぎ…漸化式にΣ計算…。旧帝よりむずい…やってみてよ
132大学への名無しさん:04/03/02 01:24 ID:tE/GGGCr
342/400で情報工志望。
後期は筑波情報学類志望。
場所がよく分からんので迷いそうです。
133大学への名無しさん:04/03/02 01:30 ID:gJk3mlAE
どなたか駅から詳しく道のり教えてくれませんか。中百舌鳥でも白鷺でもわかりやすい方が
ありがたいです。頼りない私にどうぞよろしくお願いします。
134大学への名無しさん:04/03/02 01:36 ID:Xnn38TRg
中百舌鳥→南の方の階段を下りて向かって左→南に曲がっていくので道に沿って
進む→結構大きい交差点があるのでそこを向かって左に曲がる→
そのまま直進→(゚д゚)ウマー

分かりにくくてスマソ
135大学への名無しさん:04/03/02 02:14 ID:64F4t3pK
受験生っぽいのについていけばいいじゃん
136大学への名無しさん:04/03/02 03:08 ID:5alWiLBw
137七氏:04/03/02 12:43 ID:GTG58tkH
白鷺がいいと思ふよ。
駅降りて改札出るといきなり「大阪府立大学→」の看板
駅でて直進10分で白鷺門
138大学への名無しさん:04/03/02 12:55 ID:X1zbieCl
大丈夫。
センター319/400で合格しましたから。経営工だけど。
01年ね。
139大学への名無しさん:04/03/02 12:55 ID:X1zbieCl
でも進学しなかったけど… キャ
140大学への名無しさん:04/03/02 13:34 ID:fM5HMHdd
俺は慶応の理工学問4受かったけど府立の航空宇宙とどっちがいいいんだ?
受けようか迷ってる。誰か教えて。
141大学への名無しさん:04/03/02 13:38 ID:X1zbieCl
慶応に一票。
142大学への名無しさん:04/03/02 13:45 ID:M2vRxtv6
金がよほどないという以外は慶応だろうな。
143大学への名無しさん:04/03/02 14:11 ID:IqK117oy
俺は学部で航空宇宙選んだんだけど就職状況って実際どうなわけ?
宇宙開発事業団とか全日空とか入れるの?
だめなら慶應へ逝きます。てか本命は金大医学部。
144大学への名無しさん:04/03/02 15:35 ID:NJ94SRJc
中百舌鳥で降りる香具師は心配せんでも
見渡す限り受験生だから心配ないよ
付いていくだけでいい
帰りの切符は買っておいた方がいいよ
アホかと思うくらい混む
145大学への名無しさん:04/03/02 17:13 ID:br7d+MVH
>>143
宇宙開発事業団なんてありませんよw
146大学への名無しさん:04/03/02 17:18 ID:a4tAqfw9
今は宇宙航空研究開発機構だな
俺も行きたいんだけど、やはり東大東工大出身者が多いらしい
147大学への名無しさん:04/03/02 17:55 ID:br7d+MVH
>146
oioiすでにあきらめかよ。
てか日本はダメだろ。宇宙開発予算が少なすぎる。
政治家が宇宙開発に関心なさ杉。
一緒にNASA目指そうぜ!!
148大学への名無しさん:04/03/02 18:01 ID:a4tAqfw9
>>147
そうじゃなくて、院はそっちの大学受けようかと思ってさ
10年後をめどにケネディ宇宙センターでオフするか?w
149大学への名無しさん:04/03/02 18:37 ID:QSod4SXV
2002年化学90点くらいですた。
150大学への名無しさん:04/03/02 18:50 ID:br7d+MVH
いいなw
ちょうど人類を火星に送り出したころじゃないか?w
151大学への名無しさん:04/03/02 19:45 ID:4g5QHRTi
そのころの宇宙開発は民間中心さ
152大学への名無しさん:04/03/02 19:47 ID:JgtFLGm7
>>149
90/120ってことか?
( ´_ゝ`) ぷ
153大学への名無しさん:04/03/02 19:56 ID:kFwV2/cV
02化学、50分でやって100/120ですた。(配点は自分できめた)

てかストラトスフォー今まで見てたから、
宇宙航空研究開発機構が天体危機管理機構に見えちまったw
154大学への名無しさん:04/03/02 20:08 ID:La6hMBku
香鈴たんハァハァ
155大学への名無しさん:04/03/02 20:09 ID:+sSed9Ci
ここはヲタなインターネッツですね
156大学への名無しさん:04/03/02 20:27 ID:7sBfa3ll
ブースターセパレート
157大学への名無しさん:04/03/02 22:20 ID:QSod4SXV
>>152
化学好きじゃないもんでね。
158大学への名無しさん:04/03/02 22:47 ID:qmg3RZsJ
>>157
ほっとけ。そこそこじゃねーか。
俺に比べればよっぽどマシ。
159大学への名無しさん:04/03/02 22:48 ID:7sBfa3ll
おれも当日それくらい欲しいよ
160大学への名無しさん:04/03/02 23:06 ID:QSod4SXV
>>158>>159
お互い頑張ろう!
161大学への名無しさん:04/03/02 23:17 ID:NOlaNj/O
>>152
( ´,_ゝ`)プッ
162大学への名無しさん:04/03/02 23:19 ID:s8aQhDnR
化学8割ないと受からんってこと?
なんなんだこの空気は?
163153:04/03/02 23:48 ID:kFwV2/cV
>>154-156
オマエラ最高w

化学は、8割とは言わないけど7割くらいは必要な気がする。
164大学への名無しさん:04/03/02 23:53 ID:7sBfa3ll
やっぱスト4みたら宇宙目指したくなるよな


ここの物理は2・3年前から簡単になってるけど今年も簡単なのかな?
165大学への名無しさん:04/03/03 01:03 ID:YeiMLWQ4
関東人は大阪では生き難いのかな。
関西弁しゃべるようになる?
166大学への名無しさん:04/03/03 01:05 ID:rxV31K/W
受かってから悩もうぜ
167大学への名無しさん:04/03/03 02:53 ID:v3wxELPc
>>131
心配するな。
その年俺は、物理五割で受かったから。(センター 310/400)
そういう問題出たら、みんな出来ないと割り切るんだ!
そして化学で挽回だ!
168大学への名無しさん:04/03/03 02:54 ID:UIK6bGUo
2001年以前の物理がヤバすぎる
169大学への名無しさん:04/03/03 02:55 ID:wzFqPhP1
ついでにオレの頭もやば過ぎる
170大学への名無しさん:04/03/03 09:08 ID:tuiYnPXM
      ○             ○
      \ _____/
      /  \    /`丶
     /     ヽ /    \
    i    ●   ∨   ●   }     まいどんage
     l  (    ,. - 、     ) jf⌒!
 f⌒fヽ\.  ̄ ̄`ー‐ ' ̄ ̄/ヽ/
  \_ノノ丿T ―------一ベン
    `丶、 \    ☆    ∧
      `i.  \      / │
171大学への名無しさん:04/03/03 09:23 ID:bPBasMCt
去年の物理2番の途中からまったくだめだったんだけどみんなあれとける?
172124:04/03/03 09:28 ID:BxXfXtu+
>>126
受かった。航空も受かってた。
173大学への名無しさん:04/03/03 13:25 ID:4WqF3wnC
>>172
オメ

化学と数学と英語で稼ぐつもりです。てか英語・化学簡単すぎじゃね?
数学もそこまで難しくはないし。まぁ物理が死んでしまうわけだがw
01物理→55/120
00 々 →50/120(配点は自分で決めた)  (つД`)モウダメポ
174大学への名無しさん:04/03/03 13:31 ID:VyYSCe54
物理も難しくないよ。
03英語はやや難だと思う。
175大学への名無しさん:04/03/03 17:35 ID:YAp+UkpO
過去問どこに行っても見つかんない(´・ω・`)
機械シスの最低点ってどれぐらいですかい?
176大学への名無しさん:04/03/03 18:10 ID:tuiYnPXM
機シ
最低657.50
平均703.32
177大学への名無しさん:04/03/03 19:35 ID:2rXudOqq
ここって前日に下見日あったっけ?
あるなら前日に行くけど
違う学校ならごめん
178大学への名無しさん:04/03/03 19:36 ID:2rXudOqq
>>172
本番何点やったかわかりますか?
2次得意やったのですか?

前期の結果がでるまでなんともいえん・・・・・
前期落ちてたらどぅしよぅ・・・・・
179大学への名無しさん:04/03/03 20:43 ID:XdnU2f0S
お前ら化学と物理どっちから解くの?
180大学への名無しさん:04/03/03 20:48 ID:KxTdW9VJ
簡単な化学から。物理は難しかったら絶対後に回す、出来る奴限られてくるし
181大学への名無しさん:04/03/03 20:52 ID:ylWGZppB
物理は難しそうでも諦めるな。
3問中一こは完答できるはず。
理科で6割〜7割弱ほど取れば受かったも同然!!
182大学への名無しさん:04/03/03 20:53 ID:ylWGZppB
あと滑り止めで京大とかのヤツがいっぱい混じってるから
いざと言うときはカンニングしてみ。
何にもしないで落ちるくらいならカンニングしたほうがいいから。
183John Doe ◆j8dOxxPg8s :04/03/03 20:53 ID:jMbEh6gc
漏れも化学から。化学で50分ぐらいで終わらせてあとは
物 理 に 賭 け ま す
184大学への名無しさん:04/03/03 21:32 ID:xe3wNfAc
過去問2003年だけ代々木に置いてあったような
185大学への名無しさん:04/03/03 21:41 ID:KxTdW9VJ
>>181物理は二問ですよ?
186大学への名無しさん:04/03/03 22:49 ID:2rXudOqq
なぜ>>177に誰も答えてくれないの?
187大学への名無しさん:04/03/03 23:09 ID:YAp+UkpO
>>176
ふむふむ、7割取れればいいわけか。
ありがd〜
188124:04/03/04 10:22 ID:LhzsBPnC
>>178

>>124見れ。どちらかというと二次挽回派だったよ。
今更でなんだが数学は行列と微積と確率、あと余裕があれば複素数だな。
ま、がんがれ。
あと、合格発表は行かないほうがいい。
某体育会系クラブが非常識にも宣伝に来る。
ホントは慎むべきなのに失礼にも受かったかどうか聞いてきやがる。
だから行かないほうがいいと思われ。
189大学への名無しさん:04/03/04 14:15 ID:oAuQWiuv
去年の確率うんこがつくほど簡単だな
190大学への名無しさん:04/03/04 19:27 ID:HQ1SlT39
禿同
191大学への名無しさん:04/03/04 20:27 ID:1oJ/8SEQ
2000年の物理の大問1はちょっとすごいな。
面積速度の公式を勘違いして間違えた(2)以外は全部解けたけど、
この問題だけで40分以上使ったよ。

しかし、ここの物理ってそれほど難しく無いだろ?
時間かけたらできる見掛け倒しな問題が多いような気がするけどな
俺は物理よりも数学が問題。6割危うい。
192大学への名無しさん:04/03/04 20:58 ID:ms+m3THR
漏れは解けそうな感じが
数学>>>物理
だと思うのだが…数学は最近簡単になってきてる。00年とかやばかった。
確率は確率でも去年のとは比べ物にならなった。あ、[4]のことね
193大学への名無しさん:04/03/04 21:20 ID:HN4p+IZg
昔の物理はすごい内容が発展的だな。難しかったけどコリオリ力とか興味が持てたかも
194大学への名無しさん:04/03/04 21:25 ID:vP0q/bJR
今年の数学は難化と予想

おそらく証明問題は出る
195大学への名無しさん:04/03/04 21:26 ID:qmCC/nhJ
電車飛び移る奴とか、うううおおお
196大学への名無しさん:04/03/04 22:20 ID:w/W3BSof
センターリサーチD判定で合格したけど、
やっぱり二次で7-8割は出来てたと思う。
数学を8割近くきっちりとれば、後はそんなに差がつきにくいと思うので、
頑張ってね。
逆に言えば英語がきっちり取れないときつそうだけど。
197大学への名無しさん:04/03/04 23:20 ID:RgdCGIEJ
英語の配点が低すぎる。
うからねぇ
198493:04/03/04 23:24 ID:Mezlur+V
>>197
禿同。英語とセンターの配点を上げて欲しい。数学怖い。
199大学への名無しさん:04/03/04 23:25 ID:Mezlur+V
↑493はミスです
200大学への名無しさん:04/03/04 23:25 ID:ZZQnSAv7
うちの学校ほとんどの奴受ける。ほぼ卒業直後の同窓会みたいな感じになりそう
201大学への名無しさん:04/03/04 23:31 ID:1oJ/8SEQ
ほとんどの奴が足切りくらってないってのがすごいな
202大学への名無しさん:04/03/04 23:32 ID:HQ1SlT39
漏れとしては数学の配点をもっとあげてもらいたい。
英語?(゚△゚)ィラネ
203今岡キーホルダー@電情:04/03/04 23:38 ID:JtdMMOVg
勉強手につかんな・・・
204大学への名無しさん:04/03/04 23:52 ID:juheajlX
発表される倍率は出願者の人数による倍率
毎年約1500人近くは非受験
その内訳は足きり、前期本命で合格した自信ある人、
私立に入学決めた人、なんとなく願書出しただけの人、
いろいろあるけど
13個学科があるんだから各学科約100人非受験と考える
合格者は定員の2倍以上とるということで、
倍率10倍でも実質の倍率は3倍近くなると思うんですが、
みなさんはそんなこといちいち考えないですかね?
こんなこと考えてるのは俺だけ?
205大学への名無しさん:04/03/04 23:58 ID:ZZQnSAv7
>>204 それくらいでも内訳は3分の一は第一志望、また3分の1はノリ受験
   それと滑り止め受験が3分の一だろ?3分の2のやつはハイレベルだよ。
   第一志望にしてる奴は相手にならないとしても阪大一緒に受けた奴とか
   またライバルになるんだな(-_-;)こんなのすべりどめになってないよー
   東大、京大組とか怖すぎ
   
206大学への名無しさん:04/03/04 23:58 ID:ZZQnSAv7
読みにくくてゴメン
207大学への名無しさん:04/03/05 00:11 ID:homtj6Ll
長島入院だって
208大学への名無しさん:04/03/05 00:15 ID:HXfYG6mo
>>第一志望にしてる奴は相手にならない
( ゚Д゚)ゴルァ!!
209大学への名無しさん:04/03/05 00:19 ID:homtj6Ll
>>208 ごめんなさい。不快な感情を与える表現があったら訂正します。
210大学への名無しさん:04/03/05 02:38 ID:mCk2pEgs
東大、京大組はやっぱり航空に集まるのか?
211大学への名無しさん:04/03/05 03:28 ID:npO9TSr3
東大狙ってるのはさすがに受けないだろうな
212大学への名無しさん:04/03/05 04:44 ID:J+KG+yTp
関学理工の生命科学とどっちがいい?
偏差値は関学の方がいいみたいだけど。
213大学への名無しさん:04/03/05 04:49 ID:99d7Ffvn
え?大阪府立大学?
中期といえば名古屋市立大学薬学部でしょ。
214大学への名無しさん:04/03/05 04:52 ID:Uv1EwGJD
は?工学部と薬学部は目指すところが全然違いますよ?
215大学への名無しさん:04/03/05 04:57 ID:99d7Ffvn
確かにね。僕は偏差値だけで考えちゃうところがあるから。
やっぱ日本を支えているのは工学だしね。
それでもこれからは創薬の時代だしね。僕は君とは違う方向を
目指すことにするよ。院は東大で会おう。
216大学への名無しさん:04/03/05 09:19 ID:O1SErmZ9
(´-`).。oO(もう薬は人材余ってるよ。しかも6年制とか、ワカンネ)
217大学への名無しさん:04/03/05 11:07 ID:O6jCIWb6
>>210
数理工受ける。
ここはかなり理学部よりらしいんで。
最低点が低いのにはびびった。
218大学への名無しさん:04/03/05 12:44 ID:rNySUJtI
>>212
府大。
理由:安い。私立は人数多すぎ。
ついでに言っておくと、私立と国公立の偏差値の比較なんてあてにならない
219大学への名無しさん:04/03/05 12:49 ID:Wf8KLg09
広島工と府大工どっちがいいですか?
ちなみに化学系統で。
220長井秀和:04/03/05 14:34 ID:tWSsvfMr
府大の航空の現状では、事業団(ジャクサ?)に行く人は、3〜5年に1人くらいだと思います。

全日空など航空技術職はそもそも内定が難しいです。1000人くらい志望する中で内定が決まるのが30人ほど。しかも学校推薦なんて枠はありませんので、別に航空だから有利みたいなんは、ないです。ちなみに去年1人内定しました。

パイロットも同じで、さらに内定は困難になると思います。そして航空学科だから有利みたいなんは無いと思います。それよりは目がいいとか、適正とかの問題かと。ちなみに2年連続で毎年1人内定しました(少し珍しいのでは?)。

私たちのたいていの就職先は、重工系、自動車産業、電機産業などが多いです。航空出身で航空・宇宙関係に進む人はあまりいないのが現状と思います。

受験者に相変わらず人気がある航空ですが、今航空学科は必要性が問われるほど、しょぼくなってきていると思います。機械系学科の一部でいいんじゃないかということです。実際、機械学科とやってることは変わらんと思います。
(某掲示板より)


大阪府立じゃ宇宙は目指せねえ!気をつけろ!!
221長井秀和:04/03/05 15:03 ID:QUbLWyx2
まちがいない
222大学への名無しさん:04/03/05 15:23 ID:HXfYG6mo
どうでもいいが長井ってキモい
223大学への名無しさん:04/03/05 15:31 ID:awKvd/hT
府大に殴りこみ合格じゃー!!(*゚Д゚)ゴルァー!!
224ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :04/03/05 15:32 ID:AIuxp6gC
(;´Д`)ハァハァ ぷ大こそ至高の大学。
おいらの選んだ道は間違いではなかった。
225大学への名無しさん:04/03/05 15:45 ID:awKvd/hT
阪大受験生が周りの受験生蹴散らして合格ゲットじゃーー(*゚Д゚)!!
226大学への名無しさん:04/03/05 15:49 ID:zXQcu+iB
前期市大受験したのに京大受験したようなふりをしています、長井秀和です。

それではお話させていただきます。

受験生の話。
「府大合格してもさ、京大阪大目指してるからさ、辞退すると思うんだよね」という奴は
9割が京大阪大はおろか、府大も合格できないんだ!間違いない!
「今日合格発表でさ、合格してたら途中で帰るよ」と言ってる奴がいる。
そういう奴は昼過ぎに落胆した表情で「ここ『も』落ちるかもしれない」と言っているんだ!間違いない!
関東から来た奴は、2つの最寄り駅の名前が読めないんだ!間違いない!

学生生活の話。
入学当初は「京大受けたときは体調が悪かった」といいわけし、仮面する奴は、
最初は「単位?京大志望の俺がこんな低レベルのメンツ相手に落とすわけねーだろ」と府大と周りの学生をバカにするが、
本格的に府大の単位すら危うくなると府大でマジメに勉強している奴にすがってくるぞ!気をつけろ!
単に難易度で航空を選んだ奴は、必ず5月病にかかるんだ、間違いない!

卒業後の話。
宮廷との扱いの差に愕然とし、1浪旧帝卒で同い年の後輩ができると
酒のたびに「俺も浪人してたら旧帝くらい行けたのに」とからみ酒をするんだ!
でもね、旧帝卒の皆さん、許してやってください。
どうせ5年後、10年後には、あなたに敬語を使っていますから・・そういうことです。

ポジティブな話。
本当にできる奴は場所を選ばない!間違いない!
227大学への名無しさん:04/03/05 15:55 ID:EIAskN4c
父:京産
母:高卒
姉:高卒
俺:同志社
228大学への名無しさん:04/03/05 15:57 ID:zHLKSrox
>>227
だから?何が言いたいんだ?
229大学への名無しさん:04/03/05 15:58 ID:BdU0UOY2
>>226
とってもいいおはなしですね
230大学への名無しさん:04/03/05 16:32 ID:r+htdvkp
>>226
できる奴は譜代以外にもすんなりと通るもんよ。
231大学への名無しさん:04/03/05 16:49 ID:C13DQQiS
院まで逝った時の就職ってどうなの?いわゆる最大手にもいけるのかな。
ホームページ見たけど(就職先は書いてるけど)人数書いてないから
よくわからん。後ロンだってどんくらいいるもんなのか。質問ばっかり
でごめんyo.

232231:04/03/05 16:53 ID:C13DQQiS
ちなみに電気系
233大学への名無しさん:04/03/05 16:54 ID:Uv1EwGJD
マジで受かってから言ってくれよ、そういうのは
234大学への名無しさん:04/03/05 17:25 ID:mCk2pEgs
京大、阪大の落ち武者など俺が蹴散らしてくれるわぁぁああああ!!!





っちゅうぐらいの意気込みでいきましょう
235大学への名無しさん:04/03/05 17:27 ID:awKvd/hT
>>234 逆はだめですか?「専願野郎など(ry !!」って感じで
236大学への名無しさん:04/03/05 18:08 ID:FMqXxPH/
>>234
発表まだだから、合格組みも来るんだけどな。
237大学への名無しさん:04/03/05 18:59 ID:9zo1bNCT
>>217
同じところ死亡です。頑張りませう!

質問なんですけど数学の「計算の過程を記入しなくてよい」
っていうのは解答用紙に答えしか書く欄(スペース)ないんですか?
それともスペースはあるけど答えがあってなかったら部分点なしっていう意味ですか?
どっちか分かる人詳細キボン
238大学への名無しさん:04/03/05 19:36 ID:YLjWH0v7
前者でしょうな。

目標。
数学 六割
英語 六割
理科 六割
これで合格!
過去問やった感じではもっととれそうだけど、何点でもうかりゃいいや。
239大学への名無しさん:04/03/05 19:37 ID:mKFrTOWx
理科大工学部機械工と府立大航空宇宙あるいは機械システム、
どっちがいいと思う?
受かったらの話だけど。
240大学への名無しさん:04/03/05 19:42 ID:I8/34VCm
断然国公立
241大学への名無しさん:04/03/05 19:50 ID:rNySUJtI
それは理科大かもしれない。
理科大は学生に勉強させることで有名だから
就職では有利かも。
242大学への名無しさん:04/03/05 20:14 ID:j8khAYyE
総合大でマターリできる。そんかわり虐待多め。行きたいなあ
243大学への名無しさん:04/03/05 21:10 ID:uJ+ui0Wb
>>231
電電ならオレの後輩だなw
ちなみに就職の量には困らないらしいぞ。
一人当たり50くらい求人がくるらしいからな


あと、国公立と迷ってる香具師は国公立いったほうがいいぞ。
今ここで言うのもなんだが府大のしょぼさには入学して
他大学と比較すると泣けてくるよ。。
244大学への名無しさん:04/03/05 21:17 ID:IgdFgFmG
数学と物理で万点取ればうかりますか?
245大学への名無しさん:04/03/05 21:27 ID:sXQU24fK
>>244物理取れるんなら化学も取れるから…君は首席合格間違いなし☆
246大学への名無しさん:04/03/05 23:41 ID:Zftmmdgo
英語難しくないか?難易度的には

京大>府大>阪大

なんだがみんなはどう?
247大学への名無しさん:04/03/05 23:49 ID:rNySUJtI
例年の京大>>府大>今年の京大
京大の英語は易化傾向ですんで。

とは言っても英作に限れば、京大>>>>>>府大。
昨年に限れば、阪大>>府大≧京大。
248大学への名無しさん:04/03/06 00:34 ID:01WKutr9
そうですね。府立の英作は簡単ですね。今年の京都の英作1は難しすぎでしたからね。

それにしても読解が難しいですわ…
249大学への名無しさん:04/03/06 01:05 ID:RbijkR9i
ところで下見はどうするの?(・3・)
250大学への名無しさん:04/03/06 11:59 ID:6PFibrnN
おれは無事府立にたどり着けるかわかりません…
251大学への名無しさん:04/03/06 12:49 ID:QDcFHQ6v
試験会場まで行くのが問題です…
252大学への名無しさん:04/03/06 13:07 ID:5ECqIU/b
あまり前のレス読んでないんだけど、工学部って合格最低点どれくらいなの?
ちなみにエネルギー機械出したんだけど。
253大学への名無しさん:04/03/06 15:04 ID:Xvrfu1xN
第一志望経営なんだけど
それ以下の学科ってどこ?
数理と海洋くらいか?
254大学への名無しさん:04/03/06 15:41 ID:zwpM1DP8
去年の物理って簡単だよね?
今年もこれくらいのレベルだったらいいのに。
255大学への名無しさん:04/03/06 15:44 ID:rZ3y+f/R
下見って強制?
256大学への名無しさん:04/03/06 15:53 ID:0PfpO/pa
>>253
数理のほうがちょいむずかった気がする。
海洋だろうけど、経営も底辺なのでほとんど変わらないかと。
257大学への名無しさん:04/03/06 15:54 ID:zwpM1DP8
>>255
下見強制の所なんて無いよ。
当日は人について行けばわかる。
258大学への名無しさん:04/03/06 15:58 ID:0PfpO/pa
>>257
前日に試験場などを掲示する大学ならある。
集合場所も何も分からないと、どこ行っていいか分からんだろうし。
259大学への名無しさん:04/03/06 16:06 ID:+3rSf+oz
中入って頑張ったら学科変えれますか?
260大学への名無しさん:04/03/06 16:21 ID:Xvrfu1xN
>>256
うおーどこを第三志望かけばいいんだー
261大学への名無しさん:04/03/06 16:43 ID:6PFibrnN
おまいら、なかもず駅から一緒に行こうぜ。
さいたまさいたまってつぶやいとくから
262大学への名無しさん:04/03/06 16:47 ID:REcrrVn9
埼玉から行くんですか?
仙台から行くんで一緒に行きましょう(藁
263大学への名無しさん:04/03/06 17:00 ID:6PFibrnN
>>262
九州からでつw
オオサカコワイ
264大学への名無しさん:04/03/06 17:07 ID:REcrrVn9
関西怖い。
でも、関西弁ってイイかも
前期名古屋だから、試験中に発表だ…
265大学への名無しさん:04/03/06 17:58 ID:6PFibrnN
漏れも試験中にハッピョウ
266大学への名無しさん:04/03/06 18:17 ID:hy4zw4dQ
俺も試験中に発病します。

>>263 河内弁でカツったんねん。覚えとれ、どあほ
267大学への名無しさん:04/03/06 18:23 ID:6PFibrnN
コンパスいらんよな?
268大学への名無しさん:04/03/06 18:30 ID:REcrrVn9
コンパス一応持ってく。
こないだ名古屋行ったときは、
それのせいで金属探知機にひっかかったらしく、
荷物二回通された。
269大学への名無しさん:04/03/06 18:57 ID:6PFibrnN
シケンチュウに大塚愛のサクランボの着うたならそうぜ
270大学への名無しさん:04/03/06 20:39 ID:WIzrK53/
機物は消えてなくなる学科だじょ
271大学への名無しさん:04/03/06 20:42 ID:WIzrK53/
機物は思いっきり化学ばかりの学科だじょ
物理やらないじょ
ちゃんと調べればよかったじょ
272大学への名無しさん:04/03/06 20:57 ID:CLpigxB8
エネ機と機シスは合併するぞ。だからエネ機穴場かも
273大学への名無しさん:04/03/06 20:59 ID:AjGk7VtI
あ〜たし錯乱坊♪
274大学への名無しさん:04/03/06 21:16 ID:R/Y7xVS7
機物は基本的に応用化学科になります。
275大学への名無しさん:04/03/06 22:01 ID:WIzrK53/
機物は材料になるんじゃなかった?
276大学への名無しさん:04/03/06 22:27 ID:R/Y7xVS7
>>275
応用化学科になる。
もともと応用化学科から分かれた。
277大学への名無しさん:04/03/06 23:01 ID:qnSBZkAl
ここと早稲田の理工ってどっちがよいかな?
金の問題もあってかなり悩み中
278大学への名無しさん:04/03/06 23:16 ID:Xvrfu1xN
苦学生となって早稲田
279大学への名無しさん:04/03/06 23:36 ID:WIzrK53/
>>276
まじでかよ…マジ最悪だ
280大学への名無しさん:04/03/06 23:44 ID:R/Y7xVS7
>>279
材料になると思って出願してしまったとか?
281大学への名無しさん:04/03/06 23:47 ID:K99FqRvu
要項どっか逝ったんで誰か時間割教えて下さい
あー浪人なのに何やってんだおれは…。もうだめぽ
282大学への名無しさん:04/03/07 00:00 ID:U07iQ6p0
9:40から試験
9:20分までに入室
283大学への名無しさん:04/03/07 00:11 ID:u1kfHV2j
追加合格って第3志望にかいた人の上からとるの?
つまり第1志望にしててギリギリ落ちた人のほうが成績良くても
その人はその学科の追加合格者にはなれないの?
284大学への名無しさん:04/03/07 00:13 ID:6/IqdfUt
お前ら前期終わってから全然勉強しなかっただろ?
285大学への名無しさん:04/03/07 00:20 ID:U07iQ6p0
>>283
たぶん
286大学への名無しさん:04/03/07 00:53 ID:Uog7ggU+
今年も眠れない
2ちゃんに来てぃすまった。
試験中に寝てしまいそうだ。

287大学への名無しさん:04/03/07 00:54 ID:fN1OPC1R
>>276
固体物性研究してるとこも応化になるんか?
288大学への名無しさん:04/03/07 01:12 ID:U07iQ6p0
頑張ろうぜ
289大学への名無しさん:04/03/07 02:30 ID:q1/Xw8/G
>>287
そこだけ電物になるらしい
290大学への名無しさん:04/03/07 03:18 ID:n0qRXOJu
>>277
普通に国公立
スーフリ大学は名前だけやし
大阪では有名なほうやし大丈夫
理系ならなおさら
291sage:04/03/07 05:43 ID:YYq/2o+N
出願のときに第二志望学科を書き間違えた…淡い期待を寄せてなんとか学科変えてもらおうと電話してみたけど関西弁で無理だって言われた…。
今日、神奈川から大阪へ旅立ちます!
292大学への名無しさん:04/03/07 08:15 ID:u34wyu6S
ここの注意事項おもろいな。

男ならペイチャンネル見たい気持ちは分かります。
でも、ぐっとこらえましょう(涙)
293大学への名無しさん:04/03/07 08:16 ID:HpwCr8dE
試験前日オッハー
294大学への名無しさん:04/03/07 08:59 ID:rLHdVegi
一応過去問全部解いたんだが今日なにすれば良いかな?
295大学への名無しさん:04/03/07 09:15 ID:2nZClxG5
>>294 下見
296大学への名無しさん:04/03/07 09:27 ID:VDaSKFuh
>>292
なにそれなにそれ?
297大学への名無しさん:04/03/07 09:29 ID:U07iQ6p0
>>296
生協でホテルたのんだら
ついてきた資料の中にありましたよ
298大学への名無しさん:04/03/07 09:33 ID:U07iQ6p0
おみやげになるような大阪名物のくいもん教えて下さい
299大学への名無しさん:04/03/07 10:13 ID:I6RJ9jgi
たこ焼き
300大学への名無しさん:04/03/07 10:34 ID:R39sX24X
たこ昌のたこ焼きはマズー
301大学への名無しさん:04/03/07 10:55 ID:1EahZXPW
551の豚まんでも買ってカエレ
302大学への名無しさん:04/03/07 11:11 ID:Q5iTczIY
>>292
俺は去年ぐっとこらえたぞw
落ちたけど
303大学への名無しさん:04/03/07 12:34 ID:n0qRXOJu
>>298
おっぱいの形したおみやげがあったかも
大阪は寒いよ
304大学への名無しさん:04/03/07 12:41 ID:DqR6PkYc
>>289
電磁気学も学ばないのに電物になるの?かわってるなぁ
305大学への名無しさん:04/03/07 12:50 ID:U07iQ6p0
大阪こわいっすね
306大学への名無しさん:04/03/07 12:50 ID:lj9unRRr
誰か地下鉄の中百舌鳥駅から一緒に行こうぜ
307大学への名無しさん:04/03/07 12:53 ID:VDaSKFuh
中百舌鳥から何分かかるの?
308大学への名無しさん:04/03/07 12:55 ID:lj9unRRr
15〜20分ぐらい。結構かかる。
309大学への名無しさん:04/03/07 13:17 ID:U07iQ6p0
なかもず行きこない
310大学への名無しさん:04/03/07 13:21 ID:7JC/RVIj
kuru
311大学への名無しさん:04/03/07 13:44 ID:U07iQ6p0
もうすぐなかもず突く
312大学への名無しさん:04/03/07 13:56 ID:7JC/RVIj
大学行く(地下鉄で)には、改札口を左に→左に→まっすぐ進んで外へ→一方通行の道に入る
→その道沿いを進むと大学に着く
313大学への名無しさん:04/03/07 14:06 ID:U07iQ6p0
タイミング間違えて直進した
314大学への名無しさん:04/03/07 14:10 ID:7JC/RVIj
一方通行の道路はマンションのまえの道なり
315大学への名無しさん:04/03/07 14:50 ID:6bURQuxh
>>308
校舎が農学部とかだとさらに10分くらいかかる罠。
316大学への名無しさん:04/03/07 14:54 ID:0Zm9WzEN
下見いかなきゃ迷う?
試験場とかは当日どこで教えてくれるの?
317大学への名無しさん:04/03/07 14:59 ID:7JC/RVIj
>>316
たしか自分が受ける棟がどれかを示す紙をくれるけど、初めてだと戸惑うかもしれない
したみしといたほがいいかも
318大学への名無しさん:04/03/07 15:21 ID:HsX232MA
>>317
ありがとう。
下見しといたほうがいいのかぁ。
今めっちゃ雪ふってる。どうしよう。
319大学への名無しさん:04/03/07 15:28 ID:7JC/RVIj
>>318
試験当日に親切に教えてくれる人がいるから大丈夫と思うけど、
先に知っておいた方が気持ちに余裕が出ると思う
てか、大阪にそんなに雪が降ってるのか
320大学への名無しさん:04/03/07 15:31 ID:5aQ2C9Ek
機械システム受けるぞごるぁー

みんなよろしく(・∀・)
321大学への名無しさん:04/03/07 15:32 ID:UZ40/IFv
漏れは京大前期ボーダーぐらいの香具師なんだが、
普通に受ければうかるのか?
322大学への名無しさん:04/03/07 15:38 ID:7JC/RVIj
>>321
学科によるんちゃうかな
漏れは英語20点切ってて受かった。
323大学への名無しさん:04/03/07 15:40 ID:HsX232MA
>>319
大阪の隣です。
早めにでることで何とかすることにします。
センターのときはそれでうまくいったし・・・。
324大学への名無しさん:04/03/07 15:53 ID:3J3ZyJ3q
プリペイドカード入れずに有料チャンネルにしたら普通にかかったんだけどヤバイ?
ロビーで請求されたりしたらはずい…
325大学への名無しさん:04/03/07 16:08 ID:U07iQ6p0
うつる間はただだ。
1分ぐらいでうつらなくなる
326大学への名無しさん:04/03/07 16:15 ID:7JC/RVIj
>>323
ガソバレヨ
327大学への名無しさん:04/03/07 16:15 ID:3J3ZyJ3q
禿しくサンクスコ!!
安心しました。一分間で抜こうと思います。
328大学への名無しさん:04/03/07 16:18 ID:LVH3+I2f
ぼろい大学だな。さすが財政難
329大学への名無しさん:04/03/07 16:22 ID:U07iQ6p0
>>327
ガンバレヨ
見極めが肝心だ

まあオレはペイチャンネルの番組紹介のパンフで(ry
330大学への名無しさん:04/03/07 16:27 ID:TOXz40qL
英会話の学校がやっている予備校の説明会に行って来て、CMと現実の違いが
わかりました。どうも怪しいところが多すぎ。説明会なんて、何かの押し売りみたいで、
申し込むまで帰してくれない、怖!
高校の先生も勧められないと言っていたし。

331大学への名無しさん:04/03/07 16:28 ID:rLHdVegi
下見いいなあ…俺だいぶ前に行った。今勉強手に着かんし…かといって遊ぶのも抵抗あるし…
332大学への名無しさん:04/03/07 16:36 ID:YYq/2o+N
ワリカンでペイ見るぞっ!
333大学への名無しさん:04/03/07 16:46 ID:LVH3+I2f
>>332
隣で(;´Д`)ハァハァ?
334332:04/03/07 17:01 ID:YYq/2o+N
青○荘でペイ仲間募集(笑)!
335大学への名無しさん:04/03/07 17:06 ID:U07iQ6p0
みるだけしかできねぇじゃねぇか
336大学への名無しさん:04/03/07 17:29 ID:n71tEeuT
もまいら貧乏性だな
337328:04/03/07 17:37 ID:iekGDM5J
大阪の財政難、だいじょうぶかな。
この大学にもろ響いてくるんだよね。
338大学への名無しさん:04/03/07 17:40 ID:n71tEeuT
もまいらが心配するようなことじゃねえよpu
化学の見直しでもしとけpu
339大学への名無しさん:04/03/07 17:41 ID:3J3ZyJ3q
汚物入れに茶色い染みが付いたナプキンが入ってる…
340大学への名無しさん:04/03/07 17:44 ID:U07iQ6p0
ハァハァ
341大学への名無しさん:04/03/07 17:46 ID:1EahZXPW
>>330
ECCかよ。おれそこ行ってたけどどうだろうね〜
わざわざ勧めるほどのもんでもないな
特待なしで行くのは無駄ってことくらい
342大学への名無しさん:04/03/07 17:56 ID:U07iQ6p0
もまいら勉強やってないよな?
343大学への名無しさん:04/03/07 17:59 ID:n71tEeuT
受験会場に女ひとりもいなかったらどうすんだ
344大学への名無しさん:04/03/07 18:04 ID:3qsYlKWo
電車内で聞くMDの編集しかしてねぇ
345大学への名無しさん:04/03/07 18:15 ID:YYq/2o+N
同じ新幹線に府立大受けるっぽい女三人組いたよ…ただ限りなくモンスターに近かったが
346大学への名無しさん:04/03/07 18:17 ID:n71tEeuT
女とモンスターは違う生物だな
347大学への名無しさん:04/03/07 18:28 ID:n71tEeuT
おい過去問やってみたけどこの大学の英語難しいぞ
半分とれんかもしれん
348大学への名無しさん:04/03/07 18:31 ID:byNKv3mB
>>347
大丈夫。数学と理科でかせげばいい
もれはそれで受かった
349大学への名無しさん:04/03/07 18:33 ID:U07iQ6p0
まじでやる気しない(´・ω・`)
350大学への名無しさん:04/03/07 18:41 ID:byNKv3mB
>>349
漏れもやるきなかった
英語のとき寝てたくらいだ
351大学への名無しさん:04/03/07 18:50 ID:n71tEeuT
もうだめぽ…
352大学への名無しさん:04/03/07 18:50 ID:U07iQ6p0
数学苦手なもんで…
英語が得点源でつ

目標は
数学100
英語90
化学80
物理70
でつ
353大学への名無しさん:04/03/07 18:53 ID:oIDL6CTG
俺も数学苦手だから目標は
数学5割
英語8割
物理8割
化学9割
これで航空宇宙通ればいいんだけど。
354大学への名無しさん:04/03/07 18:54 ID:OuwDCOjg
俺も英語派
英語8割、理科8割が目標。
これだけあれば、数学0でも受かるからw
355大学への名無しさん:04/03/07 19:04 ID:U07iQ6p0
コンビニのおにぎり吐きそうなほどまずい(´・ω・`)
モスに買いに行けばよかった
356大学への名無しさん:04/03/07 19:15 ID:3J3ZyJ3q
シーチキンマヨネーズウマー
357大学への名無しさん:04/03/07 19:19 ID:LVH3+I2f
漏れのホテルかわいいこいたよ(;´Д`)ハァハァ
358大学への名無しさん:04/03/07 19:29 ID:U07iQ6p0
>>357
どこ駅に近いほてるだ?
359大学への名無しさん:04/03/07 19:34 ID:LVH3+I2f
堺駅のホテル。1番高かったとこだから、いいとこのお嬢様っぽいいるよ
360大学への名無しさん:04/03/07 19:36 ID:n71tEeuT
その子がここ受けるとは限らんしな
361航空宇宙:04/03/07 19:44 ID:cx/y8jIZ
アワーズ探してて手まくって(結局手に入らず)、一時に東京駅出発。
五時ぐらいに新大阪到着。
その後、アワーズ探したが結局発見できず、ついでにタチコマも探したが見つからず(アニメイト行った、信長書店というものをはじめて見た)。
難波辺りをぶらぶらしてたんだが、人はそんなには多くないのに汚い。
なぜか犬が多い。ホームレスたちが大量に連れてる。食い倒れとる。
六時にホテル到着。
とりあえず抜いてみた。なんかダイジェストばかりでつまらなかったが。
362大学への名無しさん:04/03/07 19:44 ID:LVH3+I2f
なかもずから同じバスだったから間違いない!
363大学への名無しさん:04/03/07 19:49 ID:U07iQ6p0
いいとこのお嬢様も裏じゃエグいことやってるんだ
と言ってみるテスツ
364航空宇宙:04/03/07 19:52 ID:cx/y8jIZ
スタンドがもうなくなってて残念。
飯食いに行きます。
8時のペイのプログラムが五十路であるのには気にしない。
365大学への名無しさん:04/03/07 19:52 ID:n71tEeuT
なかもずって当日混むか?
366大学への名無しさん:04/03/07 19:54 ID:U07iQ6p0
>>364
俺のホテルも同じ内容のがある。
まじめな質問なんですが、明日はなかもず駅には何時に着くように行きますか?
367大学への名無しさん:04/03/07 20:04 ID:n0qRXOJu
>>355
かわいそうに・・・・
368大学への名無しさん:04/03/07 20:04 ID:n0qRXOJu
>>360
絶対受けないな
だいたいそういう子は文系やろ
私立ちゃうん
369大学への名無しさん:04/03/07 20:06 ID:n0qRXOJu
>>365
なかもずはしらんけど梅田は死ぬほど混むかもな
1回で乗れるか微妙
乗れても座れるか微妙
370大学への名無しさん:04/03/07 20:08 ID:n0qRXOJu
阪急宝塚線乗る人は絶対1回では乗れないからはやめに

ってゆーか今日歩きすぎて足つりそう
まじでつる
正直あんな門から遠い学校は受かりたくないな・・・・
もぅ後期しか後がないから受からなくちゃいけないけど
高校も門から校舎が遠かったから歩くのはもういやだ
371大学への名無しさん:04/03/07 20:08 ID:n71tEeuT
工学部にかわいい子なんて存在しないだろ、妄想だよ
372大学への名無しさん:04/03/07 20:15 ID:zZWRt+bh
>>航空宇宙
信長書店はまぁある種の分野が非常に充実していてすばらしいw

>>366
漏れは8時に中百舌鳥。

明日の目標
英語→80/120
数学→180/240
物理→50/120
化学→80/120  の計390/600

これだけ取ればボーダー上にいたらどこでもうかるんだがw頑張って数理工学受かりまっす(`・ω・´)シャキーソ
それではおやすみなさい♪みんな頑張ろうっっっっ!!
373大学への名無しさん:04/03/07 20:20 ID:3qsYlKWo
信長書店って言えば
「ああー信長さまー」「よいではないかよいではないかー」
っていうCMがあったなw
374大学への名無しさん:04/03/07 20:22 ID:TDQbALm4
「最近ナイスショットナイスインだよ!女房もご機嫌でね!」
のCMのほうが好きだw


それではみなさん、ガンバロー!
375大学への名無しさん:04/03/07 20:23 ID:EwpfTUm9
ヘンなふすまがあって影絵になってるCMだよねw

てか寝れない…
376大学への名無しさん:04/03/07 20:41 ID:U07iQ6p0
おまいら寝るの早すぎだよw
8時になかもず駅って早いほうだなぁ
377大学への名無しさん:04/03/07 20:49 ID:lj9unRRr
早いかな?どうせ今からやっても意味ないし明日朝早いんで…

てか前期のときそうだったんだけどある時間にならなくちゃ校舎に入れないの?
378大学への名無しさん:04/03/07 20:56 ID:U07iQ6p0
切手忘れちゃあかんで
379大学への名無しさん:04/03/07 21:08 ID:8KDLYdmO
臨時の郵便局の人いてるけどな
380大学への名無しさん:04/03/07 21:10 ID:U07iQ6p0
そんなもんか…
結構府立もやさしいな
381大学への名無しさん:04/03/07 21:31 ID:1EahZXPW
しまった買ってないいいいいい
382大学への名無しさん:04/03/07 21:57 ID:U07iQ6p0
ふろはいるかな
383航空宇宙:04/03/07 21:57 ID:cx/y8jIZ
飯食った。お好み焼き。
勉強デモするか。
384大学への名無しさん:04/03/07 22:14 ID:2nZClxG5
変に3時に寝てしまったから、夜寝れないかも(-_-;)
385大学への名無しさん:04/03/07 22:32 ID:6v9YO20O
なかもずからでも大学まで迷わへん?
受験生いっぱいいるから大丈夫だって話やけど、不安です。
かといって、白鷺は乗り換えがややこしい。
386大学への名無しさん:04/03/07 22:41 ID:2nZClxG5
>>385 一回いったから大丈夫。かな?
   あとお前ら切手忘れるなよ
387大学への名無しさん:04/03/07 22:47 ID:6v9YO20O
切手今探したら、50円が12枚=600円あるんだけど、これで大丈夫?
本来は580円で、20円多い。
388大学への名無しさん:04/03/07 23:03 ID:U07iQ6p0
大丈夫だよ!多分w
なかもずにコインロッカーある?
389大学への名無しさん:04/03/07 23:08 ID:2nZClxG5
コンビニで買うよな?
390大学への名無しさん:04/03/07 23:21 ID:U07iQ6p0
なにをだ?
391大学への名無しさん:04/03/07 23:21 ID:2nZClxG5
>>390 切手w
392大学への名無しさん:04/03/07 23:23 ID:n71tEeuT
コンビニに売ってん?
393大学への名無しさん:04/03/07 23:39 ID:zj4Y1rGC
>>388
ある
394大学への名無しさん:04/03/07 23:42 ID:HpwCr8dE
合格者
392
393
395

(;;;´Д`)ションナ・・・



    Λ_Λ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ガバッ( ;´Д`)__< ゆ、夢かっ…!
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
395大学への名無しさん:04/03/07 23:47 ID:U07iQ6p0
切手はコンビニにあるだろうけど少ないでしょ
396大学への名無しさん:04/03/08 00:05 ID:5jYLy+B5
中百舌鳥にキモイやつがいたらそれ俺だからな
397大学への名無しさん:04/03/08 00:30 ID:QfyT64Ro
おやすみなさい
398大学への名無しさん:04/03/08 06:34 ID:mJ0RfRyE
今から家出る。がんばろうっと!!
399大学への名無しさん:04/03/08 06:38 ID:1cRBgV0w
580円分の切手が道に落ちてますように。
400大学への名無しさん:04/03/08 06:59 ID:QfyT64Ro
400ゲッツ
これでこのスレに書き込んだ椰子みんな受かる
401大学への名無しさん:04/03/08 07:08 ID:i5rX/mC/
じゃあ書く
402大学への名無しさん:04/03/08 07:17 ID:5jYLy+B5
何度も試験をシュミレートしてみても合格しなかったけど、本番はなんとか受かりますように
403大学への名無しさん:04/03/08 07:57 ID:K2R2PNU5
がんがれ!
404航空宇宙:04/03/08 08:13 ID:FmXguZhX
まあ、朝っぱらから脅迫Uなんて見てたわけだが。
夜なんか裏関根見てたし。
今ホテル出発します。
405大学への名無しさん:04/03/08 08:29 ID:QfyT64Ro
たばこすってるロンゲ氏ねよ
406大学への名無しさん:04/03/08 08:36 ID:i5rX/mC/
やっぱかわいい娘いたぞ、数人も。早慶よりは多そうだな。
ってか教室入れないのうぜー。こんなんだから2流って言われんだよ!って今から受けるとこ批判をしてみるw
407大学への名無しさん:04/03/08 08:39 ID:oggqfjTf
>401
俺も
408大学への名無しさん:04/03/08 08:50 ID:QfyT64Ro
祈念パピコ
409大学への名無しさん:04/03/08 08:55 ID:LY5d6NG0
>>405
友達もタバコ吸ってるやつムカつくっていってたが同じ人物?
410大学への名無しさん:04/03/08 09:00 ID:i5rX/mC/
405がその友達だったりして。w
ここは九時まで教室に入れないつもりかね?受験票チェックもしないで。怠慢だな
411大学への名無しさん:04/03/08 09:06 ID:QfyT64Ro
>>409
おれはひとりぼっちできたのさw
なんか茶髪がタバコすってた
412大学への名無しさん:04/03/08 09:08 ID:QfyT64Ro
あさだのうさん社長自殺だってよ
えんぎわりぃよ
413大学への名無しさん:04/03/08 09:10 ID:i5rX/mC/
誰だよ?w
414大学への名無しさん:04/03/08 09:11 ID:5jYLy+B5
まだ入れねーのかYO!
415大学への名無しさん:04/03/08 09:17 ID:i5rX/mC/
九時二十分までぽいな
416大学への名無しさん:04/03/08 09:20 ID:jBqeiAtT
もう入れる?
417大学への名無しさん:04/03/08 09:21 ID:5jYLy+B5
一体何がしたいんだ、この大学は
418大学への名無しさん:04/03/08 09:25 ID:i5rX/mC/
30分勉強出来る
キタ━━(゚∀゚)━━━!!
419大学への名無しさん:04/03/08 09:38 ID:5jYLy+B5
やめてくれよ…
420大学への名無しさん:04/03/08 09:47 ID:jBqeiAtT
何があった?
421大学への名無しさん:04/03/08 09:49 ID:jBqeiAtT
何があった?
422大学への名無しさん:04/03/08 12:29 ID:i5rX/mC/
糸冬了
423大学への名無しさん:04/03/08 12:31 ID:q8gZeVtt
数学やばい…
424大学への名無しさん:04/03/08 12:37 ID:5jYLy+B5
電磁気でないし
425大学への名無しさん:04/03/08 12:38 ID:i5rX/mC/
原子無勉だから白紙でだしたんだけど、あれはむずいの?簡単だったらもうだめぽ
426大学への名無しさん:04/03/08 12:43 ID:QfyT64Ro
運にみはなされたよ
427大学への名無しさん:04/03/08 12:43 ID:5jYLy+B5
俺はできなかったけど典型ぽかった
428大学への名無しさん:04/03/08 12:48 ID:5jYLy+B5
ホルム化の計算ミスった府立しね
429大学への名無しさん:04/03/08 12:49 ID:i5rX/mC/
じゃあ俺は落ちたわ。数学満点来ないかな。
430大学への名無しさん:04/03/08 12:53 ID:D/D14fW1
茶髪でタバコ吸ってたって椰子は俺の連れの悪寒…
そいつだったら阪大志望。
431大学への名無しさん:04/03/08 12:55 ID:QfyT64Ro
タバコすってても頭イインダナ
432大学への名無しさん:04/03/08 13:21 ID:kri1/Olx
キネンジュケンカモシレナイ
433大学への名無しさん:04/03/08 15:43 ID:i5rX/mC/
140くらい
434大学への名無しさん:04/03/08 15:44 ID:jBqeiAtT
数学氏んだ
府立に落ちるようだと明日の京工の発表も落ちたな…ヽ(`Д´)ノウワァァン!
435大学への名無しさん:04/03/08 15:45 ID:D/D14fW1
まぁタバコが勉強に影響しないとは言わないけど
必ずしもDQNではないさ。
436大学への名無しさん:04/03/08 15:45 ID:5jYLy+B5
4番はできなかった
あとは多分全部あってる
437大学への名無しさん:04/03/08 15:47 ID:5jYLy+B5
でもなんか全体的に難しかったね
438大学への名無しさん:04/03/08 15:47 ID:jBqeiAtT
数学終わって教室の人数が一気に減ってワロタw
途中棄権大杉
439大学への名無しさん:04/03/08 15:56 ID:i5rX/mC/
15以外は簡単じゃなかった?楕円の最大値は除く。過去問やってないから例年はわからないけど。
ってか1番がわからなくてショックだ
440大学への名無しさん:04/03/08 16:04 ID:5jYLy+B5
1はただ代入していじるだけてできない?
5は微分ゴリゴリしてくと自然にできる
441大学への名無しさん:04/03/08 16:12 ID:m2XXY5zF
>>438
それはきっと前期が受かった子たちが君たちをあざ笑うかのように
帰っていったんだよ。去年もそうだったから。
442ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/03/08 17:18 ID:HqdS8AnO
【2ちゃん】★ピエト炉in大受part3★【最強コテ】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1078732514/

.ピエト炉    本郷   さすらい ポカン  アヒャ  Shin   asdf  
.      .      /⌒ヽ   __
(炉 ̄∇ ̄)    ⊂ ̄ ̄ ⊃ |    |  ∩∩
/ ̄ ̄ ̄U\   (´∀` ) (ε-_ノ-)(゚Д゚ ) (o∀o ) (゚Д゚=) (◎-◎ )
\____/─〔~ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄U ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄〕
  ◎ ◎     ◎―◎―――――――――――――――◎――◎
【2ちゃんねる最強コテ】&【ダウソの英雄】
の称号を持つピエト炉様が下僕どもを連れて参上だYO!

ピエト炉教は永遠に不滅だ!!!はははは!!!
大受も漏れに制圧されて、ピエト炉教系列板に格上げされてよかったな
これからは毎日ピエト炉様に祈りをささげるんだ

あはははは!!!!!!
443大学への名無しさん:04/03/08 17:50 ID:5jYLy+B5
英語わかんない
栄作しか自身ない
444大学への名無しさん:04/03/08 17:53 ID:jO8Toxob
お前らお疲れ
445航空宇宙:04/03/08 18:41 ID:FmXguZhX
東京に帰るべ。
次は東北大学。ついにラスト。

数学130くらいか。一の一に最後手間取って、結局出来なくって確率出来なかった。
446大学への名無しさん:04/03/08 18:52 ID:i5rX/mC/
>>445
俺も東北。
確率簡単だたよ。俺1番捨てた
447大学への名無しさん:04/03/08 19:09 ID:jNqatJk8
だえん3√3ab合ってたら脱糞
っていうかその上が違うけど
448大学への名無しさん:04/03/08 19:34 ID:jNqatJk8
そういやデムパっぽい香具師が入室禁止の紙引きはがして中に入って逝ったのにワロタ
あと指示の前にすでに校舎の中に勝手に入ってる香具師もかなりいた
449大学への名無しさん:04/03/08 19:38 ID:ZA8FxbUv
モモーイに似てる子がいた
450大学への名無しさん:04/03/08 20:25 ID:gEl0VJVt
切手無くても良かった。あれは強制じゃないらしい
451大学への名無しさん:04/03/08 20:30 ID:cfXvCWew
>>447
俺はそれを2でわったやつになった。どっちだ!?
452大学への名無しさん:04/03/08 20:32 ID:mJ0RfRyE
>>451 おれはそれをさらに2で割ったのになった。
453大学への名無しさん:04/03/08 20:36 ID:i5rX/mC/
2√eと2/√eってあったか?
454大学への名無しさん:04/03/08 20:38 ID:mJ0RfRyE
数学どうやったんかな?俺は難化と思うけど。
455大学への名無しさん:04/03/08 20:41 ID:ZA8FxbUv
楕円飛ばしたら帰ってくるの忘れた…
456大学への名無しさん:04/03/08 20:43 ID:mJ0RfRyE
>>455 どういう意味?
457447:04/03/08 20:43 ID:jNqatJk8
なんか三角形の計算底辺*高さ*2にしてた…
もうここは諦めたから神戸さん(^人^)タノンマスー
458大学への名無しさん:04/03/08 20:46 ID:ZA8FxbUv
>>456
時間かかりそうだったから楕円の問題を後に回したら
解く時間が無くなった
459大学への名無しさん:04/03/08 20:48 ID:mJ0RfRyE
>>458 俺も結構白紙あったよ
460大学への名無しさん:04/03/08 20:49 ID:X5KIJN4P
死にたいけどいいですか?
461大学への名無しさん:04/03/08 20:50 ID:jNqatJk8
>>453
漏れは(1√e,1√e)
もうだめぽ
462大学への名無しさん:04/03/08 20:51 ID:i5rX/mC/
で、誰か合格点予想してくれ
463大学への名無しさん:04/03/08 20:51 ID:ZA8FxbUv
>>459
でも俺は30点もボーダー切ってるから…
>>460
ィ`
464大学への名無しさん:04/03/08 20:53 ID:V16yuqPH
物理で解答欄の右に答えの過程をかかなくちゃいけないですか?
あれ後で書こうとしたら忘れてしまって物理0点です…_| ̄|○
終わったな…
465大学への名無しさん:04/03/08 20:54 ID:mJ0RfRyE
英語・・・殆ど大問一個、難易度普通
数学・・・手のつけにくい問題ぞろい やや難(京大並)
化学・・・毎年簡単らしいけど、今年もすごい
物理・・・大問二は嫌がらせ やや難
466大学への名無しさん:04/03/08 20:56 ID:bYzcTvoj
楕円内三角形最大値、3√3/4ab
467大学への名無しさん:04/03/08 20:58 ID:HQIHEeuQ
英語の文章なに書いてあるかわかんなかった
だれか要約して
468大学への名無しさん:04/03/08 20:58 ID:oG2Mp2Wn
京大より数学かなりむずかった
469大学への名無しさん:04/03/08 20:59 ID:jNqatJk8
化学の最後3じゃなかったら電車内で今聞いてるハートを磨くっきゃないを歌う
470大学への名無しさん:04/03/08 21:01 ID:b1S0KlyA
個人的難易度

数学:やや難化
小問集合の1が去年に引き続き重かった。特に(1)はシンプルな問題ながら解きにくかったと思う。
得点源の確率も難化。他の問題は平年通り。
時間がとにかく足りないのは例年通りなので、如何に効率よく点数を取るかが勝負の鍵。
1(1)難(2)標準〜やや難 2やや易
3やや難 4標準 5標準

物理:標準
問題自体はさほど難しくはないが、万有引力(ケプラーの法則)と原子物理というマイナーな分野が出題された。肩すかしを食らったように感じた方も多いかと。
1標準 2標準〜やや難

化学:やや易〜標準
標準的な問題で構成されており、もっぱらスピードと計算力を要する、例年通りの構成であった。奇問の類は無く、実力通りの点数が取れたのではないかと。
1やや易〜標準 2標準〜やや難 3標準
4やや易〜標準 
5標準

英語:標準〜やや難
長文読解と英作の二本立て。相変わらず語彙レベルが高く、また、要求される文法レベルも高い。
ただし、知識だけで解ける問題が多く、配点は低いものの差のつきやすい教科であるかと。
1やや難 2やや易

修正歓迎。みんな乙。
471大学への名無しさん:04/03/08 21:02 ID:oG2Mp2Wn
>>469
3であってる
472大学への名無しさん:04/03/08 21:08 ID:jNqatJk8
うほっ
まぁ理科で200取ったとしても英数で100前後なわけだが
473七氏:04/03/08 21:09 ID:+xGhqK9E
お疲れ様でした

物理 空腹と戦う
化学 胃痛と戦う
昼飯 臭い弁当
数学 腹痛と戦う
英語 睡魔と闘う

もういやだ
474大学への名無しさん:04/03/08 21:14 ID:0DYDX4qn
>>466
abは分子だよな?
475大学への名無しさん:04/03/08 21:21 ID:i5rX/mC/
合格点600前後までさがらねーかなー?
機械システム
英語50〜80
数学120〜170
物理40〜50
化学60〜80
センターほぼ300
計570〜680
頼む!数学150越えろ
476大学への名無しさん:04/03/08 21:23 ID:bYzcTvoj
>>474
素で分母だと思ってた・・・
書き込んだ後気づいた。
分子です。
吊ってきます。
477大学への名無しさん:04/03/08 21:29 ID:KUzv0u4Y
イ`
478大学への名無しさん:04/03/08 21:32 ID:bYzcTvoj
>>470
確率は普通だと思う。
数えるだけだし。
個人的には5がむずかったかな。(3)以降が。

物理は浪人楽勝、現役圧敗。
化学は時間なくて半分手をつけてないのでノーコメント。
有機は楽だったかと。

英語はムズイと思った。
479大学への名無しさん:04/03/08 21:33 ID:SwT11hqb
左が低く見積もって。右が、自信を持って解いたは全部合ってるとして。
化学 7〜10割
物理 5〜6割
数学 5〜7割
英語 5〜8割

電子物理。多分うかった。
480大学への名無しさん:04/03/08 21:37 ID:i5rX/mC/
479おめ
481大学への名無しさん:04/03/08 21:40 ID:zkhihBJW
479おめ。
何学科志望?
482大学への名無しさん:04/03/08 21:41 ID:jNqatJk8
物理時間無かったからh/mc(1-cosθ)って覚えてるやつ書いたんだけど合ってる?
483479:04/03/08 21:41 ID:SwT11hqb
追記。一浪。前期阪大(多分)落ち。物理問題見て小さくガッツポーズw
あと、化学満点はないわ。

そういえば、試験時間遅れたせいで英語終わってすぐ帰った人は大丈夫だったんだろうか。
色々大変だったろうな。
484481:04/03/08 21:41 ID:zkhihBJW
すまそみすったw
思いっきり電子物理ってかいてあるじゃん…鬱山車納
485大学への名無しさん:04/03/08 21:44 ID:bYzcTvoj
h(1-cosθ)/mcですな。
486大学への名無しさん:04/03/08 21:47 ID:ZA8FxbUv
現役だけどちゃんと物理やっててよかった…
半分は越えたっぽい
487大学への名無しさん:04/03/08 21:48 ID:9m8+a6Zk
物理マニアック過ぎ。材料志望だから六割取ったら十分かな
488大学への名無しさん:04/03/08 21:51 ID:V16yuqPH
第1問は簡単だったけど第2問が…全然できなかった
489大学への名無しさん:04/03/08 21:55 ID:HXN7niA/
ケプラー見た瞬間やられたと思った
490大学への名無しさん:04/03/08 21:55 ID:yhHbkZ3f
久しぶりに物理は意味不明な問題に戻ったのか。
ここのところ易化傾向だったし、出題者側も考えたか。
491大学への名無しさん:04/03/08 21:58 ID:jNqatJk8
>>485
それが言いたかったのにさっきの人と同じことやってしまった…
492大学への名無しさん:04/03/08 22:06 ID:5jYLy+B5
やっと自宅についた
俺は後期は阪大に出したけど今日で大阪へ受験で行くのは終わりにしたいよ
493大学への名無しさん:04/03/08 22:12 ID:9m8+a6Zk
数学は阪大に比べたら脱糞。京大よりむずいとか有り得ん
494大学への名無しさん:04/03/08 22:15 ID:i5rX/mC/
東工受けた俺的には、数学は糞だが時間ない。後一時間あれば九割行く。物理は1番簡単原子物理はやってなかったからしらん。化学は並、英語は糞むずい
495大学への名無しさん:04/03/08 22:15 ID:ibQeMTD9
受けてきました、受験番号147xxだったんだけどでかい教室だったな、
てか国公立ってだいたい建物ぼろいですね。
496大学への名無しさん:04/03/08 22:16 ID:Z643rTRU
というか今年って京大より阪大の数学の方が難しかったってウワサじゃん
497大学への名無しさん:04/03/08 22:17 ID:Z643rTRU
>>494
あと一時間ってw
20分くらいにしとけよ
498大学への名無しさん:04/03/08 22:20 ID:i5rX/mC/
まったり2やってたら1と5と4の面積が終わらなかったよ。
499大学への名無しさん:04/03/08 22:22 ID:9m8+a6Zk
>>496阪大前期…「解ける問から解いていこう…」と思いつつ試験開始…普通に5番までスルー…_| ̄|○でたらめ書きまくったわW
500大学への名無しさん:04/03/08 22:24 ID:V16yuqPH
漏れは今日の数学一問目何言ってるかさっぱりわからんかったんで叫びたくなりますた
501大学への名無しさん:04/03/08 22:25 ID:9GjZgKz2
数学   200ぐらい
理科   200ぐらい
英語   60ぐらい
センター 360
502大学への名無しさん:04/03/08 22:26 ID:QfyT64Ro
数学九大よりかなりやさしかった。
といっても俺は苦手だから100くらいかな。
前期受かったんでおまいらと一緒に勉強できません。
またあう日までサヨウナラ(´・ω・`)/~~
503大学への名無しさん:04/03/08 22:27 ID:9m8+a6Zk
>>501合格おめ(´・ω・`)
504大学への名無しさん:04/03/08 22:28 ID:Z643rTRU
>>501
505大学への名無しさん:04/03/08 22:29 ID:9m8+a6Zk
今年は難化で良いのかな?(´・ω・`)
506大学への名無しさん:04/03/08 22:29 ID:w1/w3vky
英語の最中に前の奴の携帯、どでかい音でなった。
事前にあんなに言われてたのに。普通は鳴った時点でカンニングと同じ扱いで退場よ
府大は甘い。それにしても着メロがアイフル犬とは… 
507大学への名無しさん:04/03/08 22:29 ID:Z643rTRU
今年の合格最低点は下がるか、上がるか?
508大学への名無しさん:04/03/08 22:29 ID:bYzcTvoj
難化だろう。
509大学への名無しさん:04/03/08 22:30 ID:Z643rTRU
>>502
おめ
510大学への名無しさん:04/03/08 22:32 ID:Z643rTRU
>>466
おれもそうした
楕円だからなんとなくでw
511大学への名無しさん:04/03/08 22:32 ID:NE9nzSO3
512大学への名無しさん:04/03/08 22:34 ID:i5rX/mC/
九大おめ
513大学への名無しさん:04/03/08 22:34 ID:gRriYds5
着メロは俺も腹立った。でも好きな曲だったから少しノってしまったw
514大学への名無しさん:04/03/08 22:38 ID:QfyT64Ro
>>509
ありがとう!
九大は物理難化で合格最低点が大幅に下がった模様です。
府立の物理の問題もとっつきにくさから考えて超難化と思われます。
九大の比じゃないくらい。
だから最低点かなりさがりますよ
515大学への名無しさん:04/03/08 22:39 ID:QfyT64Ro
>>512
ありがとう(・∀・)
516大学への名無しさん:04/03/08 22:40 ID:Z643rTRU
数学の5番、a=0でb=2じゃダメかな?
(4)はそれをほとんどそのまま使えたような
517大学への名無しさん:04/03/08 22:44 ID:bYzcTvoj
そうか・・・微分前にx=0代入すりゃよかったのか。
今更気づくなよ、俺・・・

b=-2と思われる。
518大学への名無しさん:04/03/08 22:44 ID:7XpelU/D


>>495
いまごろ気づいたのかボケ
それは中学高校にしろ一緒じゃ
519大学への名無しさん:04/03/08 22:46 ID:Z643rTRU
>>517
マジか…
まあ2乗するからどっちみしどうでもいいや
520大学への名無しさん:04/03/08 22:49 ID:UVmACPXe
おまえら全然わかんなかったよな?


ぽえー
521大学への名無しさん:04/03/08 22:54 ID:AxmUEY4p
俺b=2になったよ。
522大学への名無しさん:04/03/08 22:54 ID:Z643rTRU
>>521
同じだ!
523大学への名無しさん:04/03/08 22:55 ID:ZA8FxbUv
漏れも2
aは出せなかった
524大学への名無しさん:04/03/08 22:55 ID:Hq+H0Xt5
a=0,b=0になったが。
525大学への名無しさん:04/03/08 22:56 ID:Z643rTRU
>>524
それはありえるのかw
526大学への名無しさん:04/03/08 22:57 ID:AxmUEY4p
おし、じゃあみんなa=0,b=2で確定ってことでいい?
527大学への名無しさん:04/03/08 23:01 ID:wrca63t5
九大とか東北の受験者も受けに来てるの?
やっぱ前期宮廷工学部受験組が多いのかなぁ?
あぁ、頼むからみんな前期で受かってくれよ.....

オレはここに行きたいんじゃ〜〜〜
528大学への名無しさん:04/03/08 23:04 ID:5jYLy+B5
いいよ
というか京大阪大の発表前だからなー
529大学への名無しさん:04/03/08 23:15 ID:4z8LKIyK
a=0 b=-2じゃないの?
aは与えられた式のx=0当てはめて瞬殺
bは与式を微分して(a=0当てはめた後)x=0当てはめたら
1-1=b+2
になってb=-2となるのだが…

てかa=0ってでたときみんな疑わなかった?漏れめっちゃ考えたんだけどw
530大学への名無しさん:04/03/08 23:24 ID:QfyT64Ro
前期発表後に中期やればいいのにな
行きたい奴だけ来る
531大学への名無しさん:04/03/08 23:25 ID:nYVQOOML
>>529
たしかに、またいつもの計算ミスかとなんども計算しなおした
532大学への名無しさん:04/03/08 23:27 ID:AxmUEY4p
>>529
1+1=bだと思う。そもそもa=0だから右辺のb+2にってありえないんじゃない?
533大学への名無しさん:04/03/08 23:29 ID:5jYLy+B5
微分するときマイナスとか間違えやすいぞ
534大学への名無しさん:04/03/08 23:30 ID:ZA8FxbUv
もうどうでもいいぽ
535大学への名無しさん:04/03/08 23:35 ID:nYVQOOML
領域微妙に間違ったんだけど部分点くれないかな?
536大学への名無しさん:04/03/08 23:51 ID:4z8LKIyK
>>532
∫[x→-x]f(t)dtの微分はf(x)-f(-x)だから1-1だよ。
537大学への名無しさん:04/03/08 23:57 ID:6FlXwMdr
f(-x)*(-x)'なんやけどな。
つまりb=2が正解
538大学への名無しさん:04/03/09 00:02 ID:aUlcla34
xの微分と−xの微分とそれぞれかけないといけないんじゃない?
よってf(x)+f(-x)になると思うんだけど
539大学への名無しさん:04/03/09 00:04 ID:aUlcla34
(2)の方もそれで証明がつくし…
540大学への名無しさん:04/03/09 00:05 ID:bTXbFi82
最低点はどれぐらいやろ?
どの学科が一番難易度低いん?
541大学への名無しさん:04/03/09 00:06 ID:aUlcla34
>>540
航空宇宙が一番難関なんじゃない?人気あるし
542大学への名無しさん:04/03/09 00:07 ID:itA+4YwI
領域Dは双曲線二つと原点を通る直線二本の間だよな?
543大学への名無しさん:04/03/09 00:10 ID:C++Ky1Jn
海洋が低いっす
544大学への名無しさん:04/03/09 00:11 ID:aUlcla34
低い方か…
>>541間違えた…鬱
545大学への名無しさん:04/03/09 00:12 ID:7+LV+cdI
応用化学いないの?
去年むちゃくちゃあがったから今年は下がっててほしいなぁ。
546大学への名無しさん:04/03/09 00:13 ID:+lR9yEkz
>>542
コンピューターでかいたらこうなったけど
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20040308234418.jpg
おれはこれの赤い方しか書いてないんですよ、どうだろう?
547大学への名無しさん:04/03/09 00:15 ID:aUlcla34
領域の面積できた人いるの?
548大学への名無しさん:04/03/09 00:19 ID:itA+4YwI
今携帯だから解説してくらはい
549大学への名無しさん:04/03/09 00:26 ID:n38WrYD3
配ってた解答みたら化学9割物理8割だったわ。
おそらく数学7割、英語6〜7割、センター356だから
合計800強位か。府大よりも明日の発表が気になる。
550大学への名無しさん:04/03/09 00:30 ID:fqHuClEU
へこむ
551大学への名無しさん:04/03/09 00:34 ID:aUlcla34
しょぼーん
552大学への名無しさん:04/03/09 00:34 ID:KsC8mOCu
美人ハッケンー!!
553大学への名無しさん:04/03/09 00:37 ID:D9KFyEuo
今年難化か…俺材料工だから5割で受かりそう…
554大学への名無しさん:04/03/09 00:37 ID:aUlcla34
8、9割かは受からないんだからね
つらいね
555大学への名無しさん:04/03/09 00:41 ID:zLcmoxBq
与式の両辺をxで微分すると
f(x)+f(-x)={(x^2)-1}(-asinx+bcosx)
ここにx=0を代入でb=-2
だめ?

>>546
その青枠の中全部。
556大学への名無しさん:04/03/09 00:45 ID:Xs8WEWYr
センター300ない奴は受かりませんか?
557大学への名無しさん:04/03/09 00:46 ID:fqHuClEU
>>556
ナカーマ
558大学への名無しさん:04/03/09 00:48 ID:Xs8WEWYr
正直、センターで20も30も差つけられてるのは耐えられませんでした
559大学への名無しさん:04/03/09 00:52 ID:MNWQ/Fgh
>>558
今年はセンター易化で二次難化っぽいし辛いよな。
だいたいの学部は650ぐらいで受かりそうかな?
航空宇宙は別として。
560大学への名無しさん:04/03/09 01:02 ID:zLcmoxBq
物理ってさ、立式合ってて計算ミスってどれくらい点もらえるんだろうか。
他にも、記述部では最後まで答え出してて合ってるのに、解答欄に移し間違えとか。
わざわざ記述させるってことは、それなりに部分点出るわけだよな?

4.25×2=9.5ってなんだよ・・・
561大学への名無しさん:04/03/09 01:07 ID:KsC8mOCu
回答欄にだけ答えかいたのはどうなるんだろ
採点者しかわかるやついないよな
562第2会場第38試験室:04/03/09 01:15 ID:ugP1M9n3
いやー。まいった。
早く返してもらったおかげで、飛行機には乗れたが、
飛行機が鳥とぶつかったらしく、離陸中止して、
仙台空港に着いたのが9:30だった。
空港からのバスは最終が終わってた。
特別便出してもらったから、帰ってこれたけど。

>>556
センター300だったけど、きっと大丈夫。
物理は好きだから、ケプラーとかいいかも。
家帰ったら名大のレタックスが届いてた。
563大学への名無しさん:04/03/09 01:24 ID:nWAKWb4E
>>562

俺も早くでて長崎に10時についた
564第2会場第38試験室:04/03/09 01:25 ID:ugP1M9n3
長崎近いようで遠いね。
今朝NHK見てたら、ハウステンボスの話しやってたな。
大変なようで。
565大学への名無しさん:04/03/09 02:03 ID:aUlcla34
f(x)+f(-x)=b(x^2+1)cosx
で2に何度やってもなる
566大学への名無しさん:04/03/09 02:06 ID:Xs8WEWYr
あかん、英語あかn
567大学への名無しさん:04/03/09 02:15 ID:nWAKWb4E
>>564
名古屋合格おめ
568大学への名無しさん:04/03/09 02:28 ID:D9KFyEuo
>>566英語できたってヤシ友達の中では0…俺は阪大よりむずいと思ったよ。あと今年最低点625点ラインだと思う、2001年より少し易化したと仮定した場合だけどね
569大学への名無しさん:04/03/09 02:30 ID:D9KFyEuo
あ、航空は別ね
570大学への名無しさん:04/03/09 02:33 ID:M8dDcVk7
>>568
その点数だったらいいんだけど、
実際はもっと高そう。
571大学への名無しさん:04/03/09 02:46 ID:JFkJHjwV
名古屋落ちましたー
後期はもうだめぽ状態なので受かったら府大行きます!
572大学への名無しさん:04/03/09 02:48 ID:ugP1M9n3
>>567
ありがと。
英語苦手だけど、問題が少ない分気楽に解けた。
過去問は赤本立ち読みしたくらいでどんな問題なのか分かってなかったから。
物理は原子が出そうな気がして、直前まで教科書読んでた。
結局その成果を出す前に、ベルがなったが。
全体的に、数学1-1,4以外は簡単なほうでは?
573大学への名無しさん:04/03/09 02:50 ID:ugP1M9n3
>>571
誰だ?
ID見りゃ分かるって。
ちなみに、後期は都立科学技術大ってとこで、しっかり滑りどめる予定でしたので。
574大学への名無しさん:04/03/09 02:54 ID:JFkJHjwV
>>573
いや、普通に落ちたものですが…
575大学への名無しさん:04/03/09 02:57 ID:JFkJHjwV
僕は後期も名古屋大学に出したからもうだめぽってことなんですけど…
576大学への名無しさん:04/03/09 03:04 ID:D9KFyEuo
名古屋多いですね。漏れは今日阪大発表…寝れん…もし落ちたら府大行くかも、多分ギリで受かってるから
577大学への名無しさん:04/03/09 04:15 ID:ugP1M9n3
>>574
そか、ごめん。
人のフリをしているのかと思った。
今年の名古屋の数学は難化だったんだね。
全然解けなかった。
終わるまでは解説見ないようにしてたから
578大学への名無しさん:04/03/09 08:25 ID:C++Ky1Jn
俺数学苦手なんだが
4は完答したよ!5は白紙w1-1の複素数はだめぽ
2のベクトルは(3)以外解けた。3の確率はたぶん(2)までしかあってない。
行列は最後とばしてたら時間足りなくなってあきらめた。
579大学への名無しさん:04/03/09 08:36 ID:l+d0l1F0
3の確率誰か晒して
580大学への名無しさん:04/03/09 08:39 ID:i7M0mru+
俺は1完4半みたいなかんじなんだが。
どの問題も小問2つぐらいはできてる、みたいな。
581大学への名無しさん:04/03/09 08:43 ID:l+d0l1F0
>>580 航空以外はうかるんじゃない?
582大学への名無しさん:04/03/09 09:12 ID:onM9hT0Y
>>581
センター330ぐらいあるから大丈夫かな?
583大学への名無しさん:04/03/09 09:39 ID:M8dDcVk7
数学の行列の最後の問題ってずっと同じの続くであってる?
584大学への名無しさん:04/03/09 09:45 ID:lq+5c24E
>>546
eaとかebとか出てきたけどつかわないの?
abになんか代入した?
585 :04/03/09 09:54 ID:5k6HZPED
なんかムズかった。今日は前期の発表だが
それも自身なくなってきた
586546:04/03/09 10:11 ID:+lR9yEkz
>>584
はい、a=2,b=3の場合です、パラメーター設定の仕方がよく分からないんで
おれもea,eb出ましたよ
587584:04/03/09 10:34 ID:lq+5c24E
>>586
漏れはこの問題しかできなかったんだけどね…
70点くらいはあるかな…
588大学への名無しさん:04/03/09 10:41 ID:chxpwe3O
数学4割〜5割
理科6割〜7割
英語5割〜6割
センター344

640点くらいかな?海洋通りてぇ。
589大学への名無しさん:04/03/09 11:02 ID:+lR9yEkz
あの、誰か理科の解答スキャンしてうpしてもらえませんか?
向こうでもらえなくて
590大学への名無しさん:04/03/09 11:47 ID:jjx76X7k
>>584
赤いほうだけじゃだめだと思われ
領域の面積は2ab{e-(1/e)}になったのだが。
曲線の積分と台形の面積で。
591大学への名無しさん:04/03/09 11:53 ID:jjx76X7k
帰りに理科の解答もらい損ねた方はこちら
天王寺予備校による解答速報
http://www.tg-group.ac.jp/tenyobi/oosakahuritudaisokuhou.htm

代ゼミまだかな・・・・・・
592大学への名無しさん:04/03/09 12:07 ID:zLcmoxBq
確率
(1)、p^3+(p^2)q+p(q^2)+q^3
(2)、(P^2)q(P^2+pq+q^2)
(3)、(P^2)q(3-P^2-pq-q^2)
(4)、pq(r^2)(P^2+q^2)
593大学への名無しさん:04/03/09 12:08 ID:LkujN9D/
>>588
海洋なら大丈夫では?
あべのばし行っときたかった。
通天閣とか、あべのばし商店街とか
594大学への名無しさん:04/03/09 12:09 ID:zLcmoxBq
あ、途中から一部P大文字になってる・・・
特に意味はないので。
595大学への名無しさん:04/03/09 12:11 ID:PSNn6/Ez
そういや昨日友達が受けてたので帰りに合流して天6で飯食ったが
そのときなんか事故起こって30分遅れたとか言ってた、何が起きたの?
浅田会長の不幸の件?
596大学への名無しさん:04/03/09 12:15 ID:FT4mTRhv
>>595
阪急京都線で事故だったらしい。


・・・阪急京都線ってどこ?汗
597大学への名無しさん:04/03/09 12:21 ID:PSNn6/Ez
>>596
アーそうなのか。京都線は十三⇔河原町の区間
598大学への名無しさん:04/03/09 14:06 ID:zLcmoxBq
阪大オチマスタ。
こっちは受かってますように・・・( ̄人 ̄)
599大学への名無しさん:04/03/09 14:10 ID:itA+4YwI
>>592
qとrまちがえてるとこない?
600大学への名無しさん:04/03/09 14:10 ID:f9Uihgx5
京大オチマスタ。
府大と同志社ならちょっと迷うな
601大学への名無しさん:04/03/09 14:12 ID:zLcmoxBq
あ、ほんとだ。
(2)と(3)、(P^2)qではなくて(P^2)rです。
申し訳ない。
後は大丈夫?
602大学への名無しさん:04/03/09 14:13 ID:9iyLmWd5
阪大うかってました。
603大学への名無しさん:04/03/09 14:14 ID:itA+4YwI
>>601
俺もまったく一緒だからたぶん問題なし
604大学への名無しさん:04/03/09 14:15 ID:uDoRVIFb
>>600
普通に府立だと重いますが
605大学への名無しさん:04/03/09 15:05 ID:mK1EO+8W
阪大落ちた・・・・_| ̄|○
606大学への名無しさん:04/03/09 15:20 ID:JbVRdToP
>>601
(4)が俺と違うが俺が間違ってるだろう
607大学への名無しさん:04/03/09 15:28 ID:C8soKG2H
(4)は俺も601の答えになったな
608大学への名無しさん:04/03/09 16:12 ID:jjx76X7k
(4)は俺も同じ
(1)〜(3)は違うが俺は下位を考慮しなかったので誤りだろう
609大学への名無しさん:04/03/09 16:15 ID:k23LbbvV
もしかして確率簡単だったん?
おれ(1)(2)しかできなかった
610大学への名無しさん:04/03/09 16:17 ID:k23LbbvV
それと天王寺の物理Uの(ウ)(エ)逆じゃないの?
おれが間違ってるだけなんかな?
611大学への名無しさん:04/03/09 16:57 ID:jjx76X7k
>>610
明らかに天王寺予備校が間違ってると思う
612大学への名無しさん:04/03/09 17:23 ID:4tvH3hk5
化学100はきたな
613606:04/03/09 17:43 ID:JbVRdToP
やりなおしましたが俺のミスでした。
>>601で正解間違いないでしょ。
614地球のアイドル:04/03/09 18:23 ID:l+d0l1F0
阪大落ちた。せめて国公立一個はうかっときたい
615大学への名無しさん:04/03/09 18:47 ID:5cJOupve
京大薬学部受かった。
応用化学科の合格は君たちに譲る。
みんな後期ガンバレ!!
616大学への名無しさん:04/03/09 18:49 ID:AaFrVGCC
合格オメ
てか京大薬学部とかすごすぎ…
617大学への名無しさん:04/03/09 18:51 ID:IDc4dNSX
阪大落ちたヤシばっかか・・・

そんなバカは府立大にくるんじゃねえ   京大落ちて府大に入った漏れに失礼だろ
618大学への名無しさん:04/03/09 18:52 ID:l+d0l1F0
>>617 どっちも一緒
619大学への名無しさん:04/03/09 19:08 ID:J+TVCZjy
前期うかってた



サヨナラ化学工学
620大学への名無しさん:04/03/09 21:05 ID:WJn1oDSh
京大受かった。
応用化はゆずる。
621大学への名無しさん:04/03/09 21:31 ID:8dmUK2pH
前期うかってた



サヨナラ化学工学
622大学への名無しさん:04/03/09 21:35 ID:M8dDcVk7
阪大受かってたから
バイバイ化学工
623大学への名無しさん:04/03/09 21:38 ID:OZa5vnbZ
府大にお世話になると思います…後期は精神的にダメぽ(´・ω・`)
624大学への名無しさん:04/03/09 21:44 ID:7zCQHcuU
阪大多いな。そんな俺も阪大だけど。
625大学への名無しさん:04/03/09 21:46 ID:QWIFotPZ
合格した香具師オメ
626大学への名無しさん:04/03/09 21:52 ID:OZa5vnbZ
府大で誰か友達になってくれ…(´・ω・`)ちなみに材料志望で二次多分六割行ってるので受かると思います
627大学への名無しさん:04/03/09 22:15 ID:itA+4YwI
誰か英語の答えさらして。
628大学への名無しさん:04/03/10 00:10 ID:F1pzv2xE
今年はやや難化でいいのか?
物理は万有引力に原子とすごい微妙な組み合わせ。化学はしらね。
数学もとっつきにくい問題が増えたように思う。
英語はマジでわからんかった。
629大学への名無しさん:04/03/10 00:45 ID:d2ETZ208
>>626
総合科学部のヤシでよければ
630大学への名無しさん:04/03/10 01:11 ID:J3p3awXi
友達なんかいらん   がんがって勉強しまくって東大の大学院目指せ  →  勝ち組
631大学への名無しさん:04/03/10 01:17 ID:kGCKQm8m
>>600
俺は慶応受かったけど研究がほんまにしたかったから府大に来たから、
就職でええとこいきたかったら同志社いってもええと思う。
研究を本気でしたかったら府大に来な。
つーか、同志社よりも府大のほうが就職ええんやけど。。。
632大学への名無しさん:04/03/10 02:19 ID:CUTH3Pu0
多分2001年程点下がる事は無いと思うけど去年より10代点位は下がると思う
633大学への名無しさん:04/03/10 08:42 ID:PoA5xYRn
解答速報、まだ出てないけど
今日中には発表されるのでアド貼っておきますね。http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho04/index.html
634前期不合格:04/03/10 10:06 ID:kShncYfl
物理で途中経過書き忘れたんですが、どのくらい減点されるでしょうか?
635大学への名無しさん:04/03/10 10:11 ID:jssXdKHj
神戸うかったー
経営一つ枠明けときますね
636大学への名無しさん:04/03/10 10:24 ID:5GBgcc6r
神戸落ちた

府立様頼むから受からして


同志社はいやだ
637大学への名無しさん:04/03/10 10:53 ID:ft0D+GoV
>>636
同志よ!俺も神戸に落ちたぜ・・・
638大学への名無しさん:04/03/10 10:59 ID:5GBgcc6r
>>637
637でつが゚(ノД`)゚・
プライドがズタズタだーよ゚(ノД`)゚・
639637:04/03/10 11:06 ID:ft0D+GoV
>>638
俺なんて私立は近大しか受けなかったし・・・
合格する気満々でしたごめんなさい・・・・・・
640大学への名無しさん:04/03/10 11:11 ID:5GBgcc6r
頼む府立


一生ついていきますから

641大学への名無しさん:04/03/10 11:14 ID:5GBgcc6r
>>639
漏れ金がないから同志社さえ逝けねーかもしれない


頼む府立


一生ついていきますから


642大学への名無しさん:04/03/10 11:33 ID:mUCAK5xF
絶対落ちた、英語3問ぐらいしかあってないし
643大学への名無しさん:04/03/10 11:39 ID:LBgcqtf/
644大学への名無しさん:04/03/10 11:44 ID:mUCAK5xF
おい、代ゼミ
なんでこの複素数と英語が標準なんだよ
645大学への名無しさん:04/03/10 11:46 ID:mUCAK5xF
あぁ、長文の方はやや難だったか
646大学への名無しさん:04/03/10 12:04 ID:93lzvJcK
おまえら解答見ない方が幸せだっただろ?
647大学への名無しさん:04/03/10 12:10 ID:mIRE1+1M
英語5割?
数学5割
物理8割
化学4割
センター318

630〜40?/1000

さて、どう出るか・・・
648大学への名無しさん:04/03/10 12:15 ID:jssXdKHj
英語0点
649大学への名無しさん:04/03/10 12:27 ID:abJMOKoi
参加賞くらいくれるだろ
650大学への名無しさん:04/03/10 12:30 ID:00ucAztA
>>647
この化学4割って藻前なにやっとったんじゃw
651大学への名無しさん:04/03/10 12:42 ID:sjJ8xUP/
兄弟受かったのに譜代落ちてそうな勢いw
652大学への名無しさん:04/03/10 12:42 ID:7iVNGKT1
数学は1−(1)と5の最後以外はあってるぽい。
理科もまぁまぁ。でも原子の(2)の最後って(1)を満たすこといわなくてええんかな?
英語…?!
確実にあってるのが1のA,C1.3E,Hくらい。
653大学への名無しさん:04/03/10 12:45 ID:00ucAztA
とか言う俺は英語4割、数学4割、理科8割で
理科以外藻前にまけてるがナー  (´・ω・`)ショボーン
654大学への名無しさん:04/03/10 13:03 ID:6UYdxWJX
>>634
漏れも書き忘れた…しかも全部_| ̄|○
半分でもいいからくれ…
655大学への名無しさん:04/03/10 13:12 ID:mIRE1+1M
>>650
物理に時間食いすぎた。
運動量の式整理にかなり手間取った・・・
656大学への名無しさん:04/03/10 13:31 ID:F1pzv2xE
あの物理の過程かけってのは罠だろ
あんなん書き忘れてあたりまえ
657大学への名無しさん:04/03/10 13:43 ID:mIRE1+1M
赤本見てたら書き忘れるなんてことはないはず。
658大学への名無しさん:04/03/10 13:48 ID:lCLOPbIN
>>657 だいたい府大の赤本見てる奴が何人いることか。
   数えるほどだろ?
659大学への名無しさん:04/03/10 14:01 ID:J3p3awXi
漏れ去年合格したけど、過去問なんて一度も見たことねえよ。
少なくとも京大受験組は府大の過去問なんて見る必要ないね。んなもん見なくても受かる罠。

ただ、航空は少しムズイから、航空志望は過去問をやっておくべきだろうね。
660大学への名無しさん:04/03/10 15:05 ID:NC6kuKs/
東工落ちたーーー!府大頼みます!
661大学への名無しさん:04/03/10 15:07 ID:lCLOPbIN
>>660 東京から受けに来るの大変じゃないですか?
   それとも関西から東工?
662大学への名無しさん:04/03/10 15:15 ID:NC6kuKs/
東京から府大。後期は東北。
663大学への名無しさん:04/03/10 15:23 ID:mUCAK5xF
みんな英作どういうふうに書いた?
664大学への名無しさん:04/03/10 15:28 ID:7OFs3n0F
Here, I will say nothing about who is a boy of K.
His parents gave him money only when he had a clear reason of buying something.
665大学への名無しさん:04/03/10 15:34 ID:mUCAK5xF
ちなみに俺は

In this time,I won't interfer to main style of K
The time when he gets money is only time when he has clear reason as he buys something.

interfereはinだったかもって今更思った
666大学への名無しさん:04/03/10 15:44 ID:lCLOPbIN
もう物理の導出過程わすれて府大落ちたし、どうでもいい。
667大学への名無しさん:04/03/10 15:47 ID:mUCAK5xF
>>666
物理の途中課程は答えが間違ってたときだけ見るらしい
もし引かれたとしても微小な点数だけ
物理って上の答え使うから 答え間違ってても、考え方間違ってるわけじゃ無い事たくさんあるから
そういう時の為の配慮だってオレのとこの物理教師がいってた。
668大学への名無しさん:04/03/10 15:55 ID:lCLOPbIN
>>667 答えが間違ってるかも知れないんだよw
669七氏:04/03/10 15:57 ID:bi7OY8Lm
とりあえずたくさん用意しときました。↓

                          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                     _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
              _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_ト ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
            _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_ト ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
     ∧__∧    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ 
    /ヽ○==○_| ̄|○  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /  ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
670ミキティ:04/03/10 16:16 ID:HjoiUjp4
いま南大阪にすんでて、
上智理工と府立工と筑波工起訴うかったらどれにいきますか?
なぁ。
671大学への名無しさん:04/03/10 16:28 ID:NC6kuKs/
>>669
672航空宇宙:04/03/10 16:29 ID:Y7OS8ZZl
東工大見事に落ちたぜ。
673大学への名無しさん:04/03/10 16:47 ID:e6bnU8vx
府立大なめてた、びびった
最低点が670、680ありやがる
ぜったい早稲田よりか難しいだろ、これ
674大学への名無しさん:04/03/10 16:59 ID:Y7OS8ZZl
物理大問2は答えのみ回答でしかも間違い多い。。。
675大学への名無しさん:04/03/10 17:06 ID:93lzvJcK
>>670
俺なら上智理工はまず選択肢から消す
で、筑波工起訴って何やってるのかわかんないし、立地的にも消すなぁ
676航空宇宙:04/03/10 17:11 ID:Y7OS8ZZl
>547 できた、あってた。けど確率と最後が、、
677前期阪大落ちた:04/03/10 17:11 ID:/idifGtB
後期:横国 中期:府大 私立:理科大、上智、同志社、芝浦

選択肢がこれだったら皆さんだったらどこ行きますか?

自分は横国、府大、理科大で悩みそう。
678大学への名無しさん:04/03/10 17:14 ID:93lzvJcK
>>677
関東に行きたかったら横国
関西にしたいなら府大
でいいんじゃない?
679府大生:04/03/10 17:39 ID:yYX5Mh13
>>677
院行くかどうかでかわるんじゃないかな?
学科にもよるし。
680大学への名無しさん:04/03/10 18:00 ID:0/ouKpLj
K少年を漏れは"Kid K"と書いた。
いいのか?
681大学への名無しさん:04/03/10 18:08 ID:Y7OS8ZZl
英語が駄目駄目だ。
A:一つ
B:全滅だし
682大学への名無しさん:04/03/10 18:35 ID:ukahTdfW
>677
餅つけ  受かってから考えるニダ
683ミキティ:04/03/10 18:54 ID:HjoiUjp4
せやんな〜なんで筑波なんて意味不明なとこにだしたんやろ
フゥ

677の人なら府立がいいね♪
684今岡キーホルダー@電情:04/03/10 18:58 ID:x0n/OFVo
>>683
ミキティハケーン
685大学への名無しさん:04/03/10 19:01 ID:e6bnU8vx
ここは阪大落ちが集まるインターネッツですね
686今岡キーホルダー@電情:04/03/10 19:02 ID:x0n/OFVo
そうでつ
687大学への名無しさん:04/03/10 19:05 ID:Y7OS8ZZl
東工大落ちですが何か?
688大学への名無しさん:04/03/10 19:07 ID:IvZve5ot
京大落ちました…
689大学への名無しさん:04/03/10 19:08 ID:ylnW8eV5
京大>東工大>>(超えられない壁)>>阪大>神戸大>腐大
690大学への名無しさん:04/03/10 20:31 ID:+5Pk0xCb
材料志望 センター310 二次5.6割 受かってる…と願いたい_| ̄|○ しつこいけど今年難化だよな?な?
691大学への名無しさん:04/03/10 21:03 ID:LqUOf7A1
腐大は世間からもDQN扱い

家庭教師の登録制アルバイトすら行われていないほどのDQN
就職も2流以下の企業オンリー     それが嫌なヤシはプーになる      だから府大=プー大
692大学への名無しさん:04/03/10 21:05 ID:e6bnU8vx
補欠出そうとして必死なのか?
693大学への名無しさん:04/03/10 21:45 ID:00ucAztA
2001年度ぐらいの最低点にならないだろうか・・orz
694大学への名無しさん:04/03/10 21:55 ID:QrGDnbNl
なんで北予備譜代の中期だけ合格最低点の予想とかがないの?
まじうざいんだけど
695大学への名無しさん:04/03/10 22:19 ID:z5kiqWAi
京大おちた…府大もやばいしやれやれ。
てかたとえ受かってもその差も大きくモチベーションもがたおちだ
696大学への名無しさん:04/03/10 22:34 ID:+5Pk0xCb
>>693 2001年度のセンターが易化なら可能性有りかも…2001年物理以外は普通だし
697大学への名無しさん:04/03/10 22:38 ID:zU+jU5/k
経営工とか器物とか、新生府立大になったときに消える学科を志望した人はいてるのかなぁぁ?
698ミキティ:04/03/10 22:53 ID:HjoiUjp4
京大、東工大落ちは中期受けないでくださいよねー
もぅ
699まるっち ◆gLcC1yEJ2E :04/03/10 23:12 ID:UNE24fMs
工工工エエェェ(゚д゚)ェェエエ工工工
700大学への名無しさん:04/03/10 23:25 ID:zU+jU5/k
700
701大学への名無しさん:04/03/11 00:09 ID:GX7+iTzZ
都立大も中期用意すればいいのに。
702京大落ちて腐大に入った人:04/03/11 00:38 ID:9xBvFumY
京大落ちたヤシは腐大に来ない方がいいぞ。
あらゆる意味で絶望するから。京大との共通点は校舎がボロイことだけだ。
何浪しても京大目指せ。

と、経験者の漏れから一言。
703大学への名無しさん:04/03/11 01:13 ID:AUwLs+xA
>>702三浪でも?(泣
704京大落ちて腐大に入った人:04/03/11 01:47 ID:9xBvFumY
>>703
何浪でもだ。
妥協した時点で人生終わり。

とはいえ、5浪までいったらさすがに・・・。
それまでだったら就職の面接でも、「高校卒業後、いったん就職してから大学受験しました」とか言って誤魔化せる。
漏れの言いたい事は、研究面にしても就職面にしても、京大はさすがということだ。
腐っても京大へ行け。

705大学への名無しさん:04/03/11 13:12 ID:xN5DIwWr
大阪府立大は、とにかく女がブスすぎ     もう、ありえないくらい
こんなブス集団をよく集めたもんだよ…
706大学への名無しさん:04/03/11 14:13 ID:KGY+Q58j
707ミキティ:04/03/11 15:05 ID:BkGNEudd
中期の発表おそすぎる(゚Α゚)
府大入って仮面しよぅと思ってる人はいますか?
708大学への名無しさん:04/03/11 15:36 ID:ofMk6ll1
阪大落ちた

>>707
おまい府大スレにもいたのな。
仮面だけはやめといた方がいいと思うぞ。
俺は後悔したくないし1年本気でがんばる。

受験番号1468x 受かってもけるんでよろしく。

709ミキティ:04/03/11 15:43 ID:BkGNEudd
>>708
マジでぇ〜??
来年も阪大目指すのん?
710大学への名無しさん:04/03/11 15:48 ID:ofMk6ll1
>>709
京大工目指そうと思ってる。
っていっても俺の場合、阪大もそんなにぎりぎりで落ちた訳じゃないと
思うからこの1年本当にがんばって目標って意味でね。

おまいは後期受けれへんの?
711大学への名無しさん:04/03/11 15:51 ID:uy3VcB3t
仮面ってさーかなりつらいと思うよ。
大学の単位取りながら受験の勉強とか不可能に近いんじゃないかー
かなり金もかかるし。
新一浪なら仮面する必要無し。
新二浪ならする人もいるかもしれないけど、成功例は少ないと思う。
新三浪以上は..............
712大学への名無しさん:04/03/11 15:54 ID:ap1sR/mN
大学の図書館でセンターの勉強してる人とか多いらしいよw
713ミキティ:04/03/11 16:06 ID:BkGNEudd
>>710
いま筑波にいてるねん(´Д`)
そうかぁ私は一年たっても阪大にうかる自信がない…

>>711
府大って仮面人口多そう
714大学への名無しさん:04/03/11 16:22 ID:ofMk6ll1
>>713
後期は筑波大受けるん?
筑波大いいじゃん、がんがれ。
715大学への名無しさん:04/03/11 16:32 ID:c3AzEyq6
個人的に
   普代<筑波
だなぁ
716:04/03/11 16:40 ID:H0O2rx1R
>>713は大学生のヨカーンw
717大学への名無しさん:04/03/11 17:10 ID:Oxcyy+Ho
a
718大学への名無しさん:04/03/11 18:17 ID:HIelwpnn
おまえらそれ以前に受かってるのかよ
719大学への名無しさん:04/03/11 18:36 ID:Rnxd773I
ミキティ筑波なんていかんどってぇ
720大学への名無しさん:04/03/11 19:36 ID:ofMk6ll1
>>718
あ、もし受かってても行かないっていう意味ね。
自己採してないけどたぶん受かってないと思うし。
もともとあんまり行く気なくてセンター312/400で航空工出したあほやから。

休み時間眠たくて寝てたけど、左の女の人もちょっと寝かけてたし
周りもなんとなくやる気ないっぽい人多かったような。
前期発表前だったしね、、、

721大学への名無しさん:04/03/11 20:00 ID:lv56GflN
京大目指し仮面しようかと…
722大学への名無しさん:04/03/11 20:10 ID:stf3p0Od
国公立は学生は大人とみなしているのかバイトや就職の面倒見は私立より悪いよな。
就職内定しても大学に報告しない香具師も多い。
カテキョーしたきゃ民間会社に登録したら、出来のいい中学生を紹介してくれるぞ。
さすがに高校生は辞退したけど。
特に受験科目の多い工学部はOKよ。
DQN生徒は私立大学におまかしましょ。DQN生徒の方が楽かな〜〜〜
723二浪:04/03/11 20:26 ID:DyXwiKGD
二浪で航空保安大と気象大の二次試験に両方とも不合格。
それで京大も落ちる。3年間どこにも合格したことがない。
府立に受かるんだろうか。受かっても行きたくないが
行くしかないんだろう。こんな人間他にいるんだろうか…
724大学への名無しさん:04/03/11 20:34 ID:XFRlMpi8
ここで仮面するって奴はすでに1浪生?
現役生なら普通に浪人する方が絶対いいと思う
725大学への名無しさん:04/03/11 20:52 ID:ocH9PAmt
てか本気で府大志望してる人いるんですか?(´・ω・`)
726大学への名無しさん:04/03/11 21:11 ID:ZPyKPawO
まあ、二浪してでも東工大とか東大目指すぐらいだったら、
理科大でもいいから勉強して院で学歴ロンダリングするわ、俺だったら。
727大学への名無しさん:04/03/11 21:41 ID:1yd/Dz3o
府大に行くメリットって、ぶっちゃけ皆無
728航空宇宙:04/03/11 21:45 ID:ZPyKPawO
も偏差値が高いだけだしね。
729大学への名無しさん:04/03/11 22:18 ID:1yd/Dz3o
いや、普通に偏差値も低いと思うぞ
730大学への名無しさん:04/03/11 22:56 ID:ooLSrgEv
中期じゃなかったら(ry
731大学への名無しさん:04/03/12 00:53 ID:kDqakD5l
貧乏大学
732大学への名無しさん:04/03/12 02:09 ID:Bdj+MzkX
>727 729 730 731
どうでもいいが通ってから言えよ
733大学への名無しさん:04/03/12 04:05 ID:kDqakD5l
>>732
数理工学科の2回生ですが、何か?
734大学への名無しさん:04/03/12 16:56 ID:RRuBZb60
いっても意味がない、何をやっているのかよくわからん学科はナに?
735大学への名無しさん:04/03/12 17:04 ID:MEK4/fhl
>>721ナカーマ♪
漏れも京理目指して頑張りまつ。
736大学への名無しさん:04/03/12 19:26 ID:m8s6W1qb
>>734
おまいの場合、まず普通高校の普通科ダナ (w
737大学への名無しさん:04/03/12 20:39 ID:r1sDobNG
>>735
俺も阪大後期落ちてたら府大で仮面するよ。
仮面サークル作ろうか?w
738大学への名無しさん:04/03/12 20:45 ID:PEOv6G67
ぬるぽ
739大学への名無しさん:04/03/12 20:53 ID:ZYs2oyOa
>>737
がんがって逝きまっしょい
740大学への名無しさん:04/03/12 20:59 ID:4jHXhsu0
ガッ
741大学への名無しさん:04/03/12 21:09 ID:PEOv6G67
>>740
(っ・ω・)っぬるぽわっ
742大学への名無しさん:04/03/12 21:20 ID:FhOoGf2H
にゅりゅぴょ
743大学への名無しさん:04/03/12 21:22 ID:PEOv6G67
( ・ω・)もふもふぅ
744大学への名無しさん:04/03/12 23:05 ID:7YIwamuh
仮面して京大・阪大いく香具師 → 勝ち組

そのまま府立大で最終学歴  → 負け組 というかクズ
745大学への名無しさん:04/03/12 23:09 ID:YLYC1I9G
これってやっぱ府立うかっても蹴る人を増やすための耕作うわなにをするうやめえお
746大学への名無しさん:04/03/12 23:51 ID:7YIwamuh
仮面マジでオススメ

追加合格でようやく入ってこれるような脳無しは問題外  っていうか来るな
これ以上府立大がDQN扱いされちまうのは勘弁
747ミキティ:04/03/13 01:10 ID:mDePNbdn
筑波うけてきたけど、腐大中期より易しかったヨ(^.^)b
748大学への名無しさん:04/03/13 01:33 ID:HQPNSE7B
釣りかもしれないが
7YIwamuh 必死だな(藁
749大学への名無しさん:04/03/13 01:34 ID:oxVJl6u4
工作するような奴ははなから受からないから安心シル
750大学への名無しさん:04/03/13 02:08 ID:iSVm55a+
残念だが>>744が真実だ 腐大生諸君

社会に出てみれば京大・阪大組との待遇の差に愕然とすることだろう  (・∀・)ニヤニヤ
751大学への名無しさん:04/03/13 02:21 ID:jaxsPZUm
京大・阪大の院へ行くヤシ→ちゃっかり勝ち組
752大学への名無しさん:04/03/13 02:24 ID:/X7E9iYD
>>744
ふだいでクズとか言ってたら
近大とかの人はどうなるんだよ
753大学への名無しさん:04/03/13 02:51 ID:TA2lQV1D
はじめから仮面する気なら、普通に浪人すればいいのに。
そっちのほうが成功率も高いだろうし。
754大学への名無しさん:04/03/13 10:37 ID:/X7E9iYD
仮面で成功したやつ見たことない。
金かかるから親に迷惑かけるし。
755大学への名無しさん:04/03/13 12:48 ID:1lScMYcQ
仮面の価値って、ようは浪人時に受験に失敗しても大学には在籍できるという一種の安堵感みたいなもんだろ。

だが、府大で仮面をして京大阪大を狙うヤシはその安堵感すら得られないんじゃない?
なぜならば、そういうヤシは府大自体に全く魅力を感じていない連中が多いからな。
受験に失敗しても府大には行けるという事実は、全く安堵にはならないだろうな。

阪大で仮面しながら翌年京大に合格したヤシがいたが、それくらいのレベルの大学で仮面していないと、仮面する意義が無いと思う。
756大学への名無しさん:04/03/13 14:22 ID:/X7E9iYD
府大で仮面したやつの9割以上のやつは
府大に文句をいいながらもまた受験に失敗して
不満だらけのおもしろくない大学生活を送る。

みんなそんなに学歴にこだわるなよ
757現役府大生(情報工):04/03/13 14:56 ID:v3FYZBYK
鏡台受かった。
758現役府大生(情報工):04/03/13 15:07 ID:v3FYZBYK
ケッコウ浪人したなぁ・・・。
759大学への名無しさん:04/03/13 16:37 ID:PXhbo6B+
>>現役府大生
何浪目?
760大学への名無しさん:04/03/13 22:39 ID:IP+mJ9Co
>>757
おめ

キミは勝ち組の仲間入りだ
761大学への名無しさん:04/03/14 14:05 ID:NMQmEPxG
キャンパスの雰囲気はいいようだが
学生生活、就職、他大院進学は悪いの?
762大学への名無しさん:04/03/14 16:08 ID:qwmZKNDM
確率の問題の説明悪すぎ。問題文には順位はABCDの順と書いてあるのに
A以外が1位になったりB以外が2位になる場合も考えるとはわからなかった。
それなら強さの順がABCDと書いてくれれば分かったのに。
確率得意だったがおかげで全部間違えた。

763大学への名無しさん:04/03/14 16:53 ID:8OkzQfs6
>>761
他大学院への進学はそんなに悪くはないと思う。
京大・阪大の院への進学は結構聞くよ。
764大学への名無しさん:04/03/14 17:21 ID:x7kjYx1J
hsfgsfg
765大学への名無しさん:04/03/14 17:50 ID:iq8zKC+s
>>762
ナに言ってるのかよくわからん
766大学への名無しさん:04/03/14 18:17 ID:MOFFfDwM
>>762
俺も説明が分かりづらいとは思ったが、誤解するほどではない。
767腐大生:04/03/14 23:09 ID:8fh53o8V
>>761
>キャンパスの雰囲気はいいようだが

一概にキャンパスの雰囲気がいいとは言い切れん。
なにせ1500万相当の強盗被害に遭ったばかりだからな。
768学生さんは名前がなさげ:04/03/14 23:45 ID:bSqUdqVi
そして多くの学生はそんな事件があったことさえ知らない。
無関心なのよね。なんか。
受かった奴、いい友人見つけろよ。
769大学への名無しさん:04/03/15 00:34 ID:uDWP+aKH
>>761
就職に関する評価は、どこの大学と比べるかによるな・・・
京大や阪大と比べると(量ではなく質的に)圧倒的な差があるし・・・

立命や同志社くらいか、ちょっと上くらいかな
770大学への名無しさん:04/03/15 01:29 ID:3J2lqkOh
航空宇宙でても下働き?
それとも航空宇宙関係の仕事にもつけないのかな?
771大学への名無しさん:04/03/15 09:06 ID:WSgAHUsP
>>770
後者
772大学への名無しさん:04/03/15 22:15 ID:GlIZvNX6
>>771
なぜお前はそんな詳しいことをしっている?
773大学への名無しさん:04/03/15 23:50 ID:8PpkO6Mm
>>770
人による
774大学への名無しさん:04/03/15 23:52 ID:NvRkOc5r
だりか23日電子郵便うpしてくれろー
775大学への名無しさん:04/03/16 00:04 ID:tRD2DEEJ
>>774
申し込み強制じゃなかったっけ?
別にいいけど
776ミキティ:04/03/16 00:11 ID:H8QZpF5p
誰も見にいかんの?
777大学への名無しさん:04/03/16 00:13 ID:tRD2DEEJ
>>776
阪大スレであほばかが呼んでたで、俺は受かっても行かんから見にい
かんよ。
778ミキティ:04/03/16 00:18 ID:H8QZpF5p
>>777
そんな寂しいこと言わんと・・・

honjah見に行ってもほとんど人おらんねやろうなぁ
779大学への名無しさん:04/03/16 00:22 ID:tRD2DEEJ
>>778
別に見にいってもええんやけどそもそも受かってる自信がないなぁ。

おまいは受かったら府大いくの?
780ミキティ:04/03/16 00:36 ID:H8QZpF5p
>>779
行かへんがな♪東京の私立にいくか浪人か迷ってますぅ
後期も阪大受けたん?
781大学への名無しさん:04/03/16 00:46 ID:tRD2DEEJ
>>780
後期は阪大受けてない、、受けときゃよかったと思うけど。
俺はもう中期後期の結果に関わらず浪人するよ、、、

おまいも浪人せい
782ミキティ:04/03/16 01:12 ID:H8QZpF5p
>>781
もし浪人するとしたら河合の大阪港にしますぅ〜
良かったら昼ご飯仲間になろうぜ 4649
783大学への名無しさん:04/03/16 01:22 ID:JWIhBR5q
>>770
夢を持ちたきゃ東大に行け    

間違ってもNASAの名を口にするんじゃねえぞw
絶望的なまでの笑い者にされるからな








784大学への名無しさん:04/03/16 01:30 ID:UF6Zh9kH
>>783
わたしNASAにいきますが、何か?
785大学への名無しさん:04/03/16 01:33 ID:tRD2DEEJ
>>782
俺、河合と駿台で今迷ってるんねん。はよ決めなあかんけど。
もし一緒になったら友達になってね、よろしく。
藤本美貴に似てるん?だとしたら(*´Д`)ハァハァなんだけど。
786大学への名無しさん:04/03/16 09:38 ID:5JZIkpDd
封筒くるのっていつだっけ?
787☆星矢☆ ◆b96nxjI9Qw :04/03/16 11:45 ID:eRHtGM18
ここで仮面するか普通に浪人するかでそうとうまよってるんだけど。。
788大学への名無しさん:04/03/16 13:42 ID:1+ZUcrCt
府大の工学部でちょっとがんがれば3回生から院行けるYO!

漏れは後者で行くつもりだが。
789☆星矢☆ ◆b96nxjI9Qw :04/03/16 14:08 ID:eRHtGM18
ここから東工の院いけるかな?
おれ経営工学科うけたからいけそうなこと東工しかない。
ちなみに東工前期で落ちました
790大学への名無しさん:04/03/16 15:38 ID:awSzTmq0
さすがに広島と府大だったら府大だよなorz
791大学への名無しさん:04/03/16 16:55 ID:FvKq2f2C
東大からでも直でナサには行けん。
792大学への名無しさん:04/03/16 16:56 ID:FvKq2f2C
>774 俺もキボンヌ
東京にいるんで。
私立のはらい込みもあるんで。
793大学への名無しさん:04/03/16 18:28 ID:xF0KyDco
>>790
広島だろ、普通に。
794大学への名無しさん:04/03/16 18:43 ID:awSzTmq0
>>793
釣りだよな?
795大学への名無しさん:04/03/16 18:54 ID:MAcFA0yf
>>792
理科大かな。
だったらわしも。
796大学への名無しさん:04/03/16 18:56 ID:xF0KyDco
>>794
お前がだろ?
797大学への名無しさん:04/03/16 19:24 ID:awSzTmq0
>>796
まじなのか・・
知らなかったよorz ありがとー
798大学への名無しさん:04/03/16 20:56 ID:jstV8cg6
え?広島>府立はありえないだろ・・・まじで
799大学への名無しさん:04/03/16 21:48 ID:JWIhBR5q
ぶっちゃけ、どっちもどっち   どんぐりの背比べ

>>791
そうだよな〜   東大の連中でさえ、その中の一部の天才しか行けねえからな・・・>NASA
漏れの友人(府大の航空宇宙2回生)は「NASAに行くぜい」なんて本気で言ってやがるからな・・・

そろそろ現実を直視しろよ・・・ >N.T君・・・
800大学への名無しさん:04/03/16 22:16 ID:tRD2DEEJ
800げっと
801大学への名無しさん:04/03/16 22:35 ID:MAcFA0yf
NASA
なんて言わないからさ。

国内の研究機関とか航空関連メーカーとかも絶望的なの?
802大学への名無しさん:04/03/16 23:13 ID:awSzTmq0
とりあえず大阪いきたいので府立うかったら府立にしまふ

くそネタすまんかった
803大学への名無しさん:04/03/16 23:21 ID:/F7LJNwV
>>791>>799>>801
おまえら小さい人間ですねw
804大学への名無しさん:04/03/16 23:26 ID:qAWgwI4b
浪人決定したものです。
偏差値50<進研>ぐらいから一年で府立っていけますかね?
805大学への名無しさん:04/03/16 23:31 ID:tRD2DEEJ
>>804
がんばればできると思うけど第1志望はどこ?
806大学への名無しさん:04/03/16 23:33 ID:qAWgwI4b
ぶっちゃけ私立系で行こうか国公立系で行こうか迷い中でして・・・
でも、予備校のこともあるから決めないといけないんで焦ってて・・・
807大学への名無しさん:04/03/16 23:39 ID:tRD2DEEJ
>>806
よく考えて決めてね。
俺まずどの予備校にしようか迷ってる(´Д`)
808大学への名無しさん:04/03/16 23:45 ID:JWIhBR5q
>>803
まあ、「知らぬが仏」って言葉もあるしね…
809大学への名無しさん:04/03/17 00:26 ID:6+aAgrhx
>>808
まぁいずれにしろfrontier spiritの求められる宇宙産業において、
お前らのようにchallenging spiritのないやつらは必要とされないがな。
もし目指してるようならあきらめたほうがいいよ。

810大学への名無しさん:04/03/17 01:04 ID:Pk6Rc24m
開拓者精神があっても東大にも合格できない程度の香具師は、相手にもされないだろうがなw
811大学への名無しさん:04/03/17 05:25 ID:f4YQ9I00
>>790
府大と広大だったら普通に府大だろ!
と、今さらですが言ってみる。
812大学への名無しさん:04/03/17 06:33 ID:0c2v1ceW
>811
もういいって
813大学への名無しさん:04/03/17 06:41 ID:z/o2O9/q
>>811 なんか字にてるね
814大学への名無しさん:04/03/17 12:33 ID:jhYh3qdd
>>810
東大東大というが、JAXAの技術部門の採用人数およそ25人中
いったい何人が東大卒なのかと聞きたいw
東大に入れば確かに日本ではトップレベルの’勉強する環境’
は与えてくれるだろうよ。だが入ればいいなんて勘違いしてないよな?
東大にも合格できない程度のやつというが、現在の高校教育においてでは
モチベーションがあがらない’だけ’のやつらもいるってことをわすれないでくれw
理系に進んだ時点で最低限の微積や物理などの知識はつくもの。
結局あらゆる分野で活躍できるのは、大学で専門分野をがんばり、大学院での
経験をつみ自分のものにしたものだろう。どこの大学を出たかなんか関係ない。
実際わたしの知人で日大の航空宇宙工学科専攻卒で日立に入り、今はNASAと5年契約
してがんばってる方がいる。
わたしは運良く大学で航空宇宙を学べることになったのだから最大限がんばろうと
思うよ。
815大学への名無しさん:04/03/17 15:04 ID:6x3SoH6y




      必           死          だ          な    ( 藁





 




816大学への名無しさん:04/03/17 15:22 ID:V1g05sL/
>>814
日大みたいな大規模な私大には、ごくまれに天才がいる。そういう奴らが成功を掴み取る。

でも府大みたいに中途半端なレベルの小規模大学には天才は皆無。
ウチの学科を見ていても、つくづくそう思う。 みな凡人だ。

努力だけで、東大卒の「落ちこぼれ組」に勝とうなんて思わないほうがイイよ。
才能のない“夢見がち青年”が成功できるのはアニメの中だけの話ですぜw
817大学への名無しさん:04/03/17 17:25 ID:jhYh3qdd
>>816
工学の世界に必要なのは天才ではなく努力者。
いわゆる天才によって発展していくのは理学の世界。
おまえはLE−7を開発した技術者たちの努力を知らんのか?
818大学への名無しさん:04/03/17 18:59 ID:pGM0P/tZ
>>817




  凡            人            必            死          だ          な   (藁





>工学の世界に必要なのは天才ではなく努力者

( ´,_ゝ`)プッ  努力だけで万事解決できるんですか〜??ww    もちろん才能もいるよね〜   
才能あってこその努力ですよ 凡人くんw
819大学への名無しさん:04/03/17 19:18 ID:lYckP8V9
なんだかんだいっても、
不合格者の数の方が多い。
センタ−さえ受けれず私大に逝く香具師もいる訳だ。

820大学への名無しさん:04/03/17 21:11 ID:Vu9KPAlk
君が、スタートに出遅れたマラソン・ランナーとしよう。ゴールまで
道のりはまだあるが、前を走るランナーの後ろ姿さえも見えない。
…さぁ、君はどうするか。
そのとき大切なのは、誰かと争っていることを一度忘れること。もは
や、ライバルは他人ではなく、「もうダメぽ」とあきらめてしまう自分
自身にほかならない。一流選手は、そのことをよく知っている。だから、
決してあきらめず、ひたすら自分のペースで走り続ける。そして、い
つのまにか、遠くにいたはずのランナーを追い越してしまう。
自分よりできる人、点数のよい人をうらやんでばかり
では、何もはじまらない。仮に、今の君が出遅れたランナー
であったとしても、勝負はこれから。そんなとき、本当のライバルは、
あきらめたり弱気になったりしてしまう“自分自身”であることを、
忘れないでほしい。
どんな名選手といえども、最初から スーパースター だったわけでは
ない。挫折を知らないわけではない。みんな“ゼロ”からスタートし
ている。それでも、幾人ものライバルたちを追い越してきたのは、自分
自身との闘いに勝ってきたからなのだ。
821☆星矢☆ ◆b96nxjI9Qw :04/03/17 23:41 ID:A24CRas1
経営工学なんてわけのわからんとこうけなきゃよかった・・・。
この学問やって将来くってけるのか?
822大学への名無しさん:04/03/17 23:48 ID:hzhrs0Qq
中国みたいな大規模な国には、ごくまれに天才がいる。そういう奴らが成功を掴み取る。

でも日本みたいに中途半端なレベルの国家には天才は皆無。
ウチの県を見ていても、つくづくそう思う。 みな凡人だ。

努力だけで、アメリカのの「落ちこぼれ組」に勝とうなんて思わないほうがイイよ。
才能のない“夢見がち青年”が成功できるのは金正日だけの話ですぜ

816さん、何か変だぞ
823大学への名無しさん:04/03/18 00:16 ID:LP/LfbS8
島国と大陸に生活するものの体系だね
島国だと凡人だけどみんなそれなりにレベルは高い
大陸だと大勢のバカの中に天才がいる
824腐大生:04/03/18 01:01 ID:QpCaFQzn
腐大に天才がいないのは事実だな・・・。
みんなそれなりに受験勉強の段階で努力しているし・・・
それでも才能の限界で京大や阪大に落ちて入ってきた人間ばっかりだから、中堅レベルの実力はあっても、飛び抜けた天才ってのがいない。

かえって私大の人間の中にこそ、まれに天才がいるもんだ。
受験の段階で努力せず、まだ自らの才能をフルに発揮していない人間がな・・・。

腐大は中途半端なまさしく学力集団。マンネリしすぎで禿しくツマラン・・・。
825大学への名無しさん:04/03/18 02:23 ID:Bw/Y3hIG
府大と市大どっちいけば良いんだー!
826大学への名無しさん:04/03/18 15:13 ID:doVe2NFw
>>824
禿同
なんつーか、“ぬるま湯”なんだよな <府大
府大に通ってると、日本の上位層(東大や京大組)の力が見えてこないんだよな。
大学を出て初めて、京大組などとの実力差を思い知らされるっていうか…

とりあえず天才がいないから、本来の“トップ層”に対して盲目になりがち。 <府大生
827大学への名無しさん:04/03/18 15:14 ID:ObJ+B886
>>818
答えはもちろんYESだ。
才能が必要だというのは正しい。
だがその才能ってのが、努力によって得られるものだからだ。
828大学への名無しさん:04/03/18 19:30 ID:8BfLxEeb
>824,826
国公立大学ならどこでも同じような状況だぞ。
合格者がそんなに多くないし、どうしても粒がそろってしまう。
一方私大に行けば天才もいるが、多くのバカもいる。

>府大に通ってると、日本の上位層(東大や京大組)の力が見えてこない

そんなの至極あたりまえ。
関西理系で言うと神戸大以下はどこも同じような状況だ。
特別府大に特化した状況ではない。

もし府大に通うことになったとしたら、大学院は上位の他大学を目指すことをおすすめする。
レベルの高い環境で2年揉まれてから就職すれば十分リカバリ出来る。
まぁ、2年間は地獄見られるけど、その価値は充分にある。
829大学への名無しさん:04/03/18 20:18 ID:AWqG6hqo
>>828
>まぁ、2年間は地獄見られるけど

詳細きぼん
830大学への名無しさん:04/03/19 00:13 ID:iCnJ6r0b
>関西理系で言うと神戸大以下はどこも同じような状況だ。

全国レベルで言うと東大・東工大・京大以外は、ゴミか?

おまい異常な学歴コンプだな。
で、本当はどこの大学に逝ってるのん?
831大学への名無しさん:04/03/19 00:24 ID:IbY+XA3c
>>830さんの仮定で行くと大学生の99%はゴミになりますねWW
キャリアだの何だの聞いてて疲れるよ。幸せな人生送ればそれでいんじゃね?
832京大工学部2回生:04/03/19 00:55 ID:TVT5ci4F
目標を高く設定している香具師は幸せになれないだろうね。
けど妥協の人生を選べば、いくら府大卒といえど少しは幸せな人生を送れるかもね。

833ミキティ:04/03/19 01:06 ID:Q7Fab3Mg
>>831
ハゲドゥー。
834大学への名無しさん:04/03/19 11:14 ID:HAQvH1UT
まあ、現役でここしか受からなかったんなら、浪人することを強く勧める。
一郎ならここらで妥協も必要だな・・・。
835大学への名無しさん:04/03/19 11:15 ID:HAQvH1UT
譜代の場合、ここを第一志望にするやつが少ないからな。
結局、どこか未練を残したまま入っていくことになる。
できるなら、こないほうがいいことは確かだ。
836大学への名無しさん:04/03/19 12:01 ID:n1cZdll6
確かに、府立は前期後期落ちてきた人の集団...言い方悪いけどゴメン
ちょっと偏差値が低くても他のとこ行ったほうが生徒のやる気は高いかもね
837☆星矢☆ ◆b96nxjI9Qw :04/03/19 12:09 ID:VCLvhBJH
おれはここしか受かってなくても3年次に神戸経営にでも編入しますよ。
838大学への名無しさん:04/03/20 00:27 ID:Ax73f8yr
受かってもやめるよう説得します。
聞き分けがないのでどうなるかわかりませんが。
839大学への名無しさん:04/03/20 00:55 ID:wH6Wc1Tl
>>828のどこをどう読めば>>830のようなレスがつくのか.....



840大学への名無しさん:04/03/20 00:56 ID:5My7NhWW
設備が貧乏すぎ  
クーラーくらい全部屋につけろ
841大学への名無しさん:04/03/20 02:59 ID:mgKmEr6F
クーラー?
市大なんて文系だけにクーラーがあるだけだぞ。市大工学部よりはヨシ。
文系の市大、理系の府大。 

府庁の相撲好きの房江オバハンよう、
沈む空港に金使い過ぎ、府立の大学に金を出せよ。
オバハンも入学式ぐらい出席しろ。票田だろうに。
842大学への名無しさん:04/03/20 04:36 ID:Nbia4spX
府大生って自分達のことをやたらと馬鹿にする傾向があるように思える。
私の周りも例外ではない・・・。まぁ、第一志望で来た奴なんて皆無だから
仕方ないといったらそれまでだが・・・。
843大学への名無しさん:04/03/20 10:46 ID:L4cpv0nq
実際自慢できるところではないだろ。
変にいきがってる奴らはもっときもいぞ。
844大学への名無しさん:04/03/20 18:00 ID:igT/qypa
自慢は東大だろうと京大だろうとするもんじゃないよ。
845大学への名無しさん:04/03/20 18:49 ID:aB47+YKb
できるかできないかで、するかしないかではないっての。
846大学への名無しさん:04/03/20 21:08 ID:CFf8BHVw
できる → 東大・京大

できない→ 腐大
847大学への名無しさん:04/03/20 23:06 ID:KXJ85BH3
このスレ受験生いねー、
848大学への名無しさん:04/03/21 12:09 ID:Xomu5WJ4
あと2日でハッピョウ
849大学への名無しさん:04/03/21 12:21 ID:IjxPK62Z
間違いなく受かってるだろうけど、全然嬉しくねえ ('A`)
850大学への名無しさん:04/03/21 12:49 ID:G96xUhbm
大学が自分に来てもいいよと言ってくれるなら、心からありがたい。
もし合格していたら、その気持ちを持ち続けたいと思う。
851大学への名無しさん:04/03/21 19:01 ID:0PJ/ZN5R
前期受かってるからここの発表を楽しみに待っときます
852大学への名無しさん:04/03/21 22:00 ID:HSMocQiE
前期受かってて入学手続き終えてるんなら
中期は落ちるんじゃなかったっけ?
853大学への名無しさん:04/03/21 22:35 ID:mgm+T6uL
府立のホームページが見当たらない。
854大学への名無しさん:04/03/21 22:45 ID:43Bw+JdZ
>>852
んなわけねえだろ

漏れのときは京大(前期)と府大の両方を受かってたぜ
もちろん府大は蹴った
855大学への名無しさん:04/03/21 23:02 ID:ZcFlGgK0
>>854
もったいない。腐大池
856ミキティ:04/03/21 23:47 ID:4gMBw8oW
誰か見にいこうや
857大学への名無しさん:04/03/22 00:07 ID:0kh1p11z
>>855
そんな人生を捨てるようなマネはとてもできねえぜ
858大学への名無しさん:04/03/22 00:32 ID:fMsH0ppu
もうすでに関係のないスレにやってきて
「(この大学に入ることは)人生を捨てるようなマネ」と言う人間・・・
859今岡キーホルダー@電情:04/03/22 10:42 ID:6Cr8FZyX
>>856
受かっても蹴るんでしょ?
860今岡キーホルダー@電情:04/03/22 18:01 ID:6Cr8FZyX
明日インターネットの発表ある?
861大学への名無しさん:04/03/22 20:42 ID:0kh1p11z
ない    貧乏大学だから
862大学への名無しさん:04/03/22 22:09 ID:XJsnoRC8
エリート意識ほどキモいものは無いな。

凡人の戯言だ、そんなに顔を真っ赤にするな自称有能者さん。
863大学への名無しさん:04/03/22 22:17 ID:PKaeF82Z
はがきでくるんでしょ。
受けた後にした手続きしてないの?
864今岡キーホルダー@電情:04/03/22 22:24 ID:6Cr8FZyX
>>863
したけど、明日中に合否が判明しないと立命館生協に連絡できないから心配
865大学への名無しさん:04/03/22 22:54 ID:8is6OojS
>>864
受験番号晒せば誰か教えてくれるさ♪
866大学への名無しさん:04/03/22 23:06 ID:8is6OojS
つーか前期入学手続き終わってても合格者の対象になるんかな?
入学手続きできれへんのはわかってるんやけど。
前の方のレス見てたらなるみたいやな、、、。
867大学への名無しさん:04/03/23 01:02 ID:ggqo89q4
府大工が日本一の滑り止め。
後期なんて定員が少ないんだから、ほとんど無理。
そもそも、私大を受けた時点で終り と考えなしゃい。

868大学への名無しさん:04/03/23 01:22 ID:OSzRnGoP
明日発表か、、落ちてるっぽいなぁ( ´Д`)
869大学への名無しさん:04/03/23 02:01 ID:LdQFc185
物理5割
化学8割
数学3割
英語8割

落ちてないわけがない
870大学への名無しさん:04/03/23 02:05 ID:OSzRnGoP
>>869
( ・ω・)受験番号晒せよ
871大学への名無しさん:04/03/23 06:29 ID:3gDcAjTm
府立受かってますように!
俺はマジで行きたいんだから受かったら万々歳
872大学への名無しさん:04/03/23 09:34 ID:YjXbGz+r
ここって前期受かってても合格するわけ?
873大学への名無しさん:04/03/23 10:06 ID:kR/lzpFd
今日の何時に電報発送??
874大学への名無しさん:04/03/23 11:55 ID:JAIof7SP
>>869
落ちてないわけがない・・・のか?
多少疑問だが。
875大学への名無しさん:04/03/23 12:15 ID:rnAA4Fwr
=おちた
876大学への名無しさん:04/03/23 12:25 ID:YjXbGz+r
age
877大学への名無しさん:04/03/23 12:28 ID:OcSHdGBz
府立のHPから合否発表って見れるの?
878大学への名無しさん:04/03/23 12:51 ID:r/ycdbj3
みれない
879大学への名無しさん:04/03/23 13:07 ID:O4JbZ4/r
もう見れるよ
880大学への名無しさん:04/03/23 13:08 ID:O4JbZ4/r
あっ、うそ
881大学への名無しさん:04/03/23 13:09 ID:NFWK+Yaz
人少ない?
882大学への名無しさん:04/03/23 13:09 ID:O4JbZ4/r
もう京大後期でてるんやなぁ・・・
883大学への名無しさん:04/03/23 13:17 ID:NFWK+Yaz
11からはじまる番号さらしてください・・
884大学への名無しさん:04/03/23 13:18 ID:9Pz2Gd6h
おとなしくレタックス待とうぜ(・∀・)
885大学への名無しさん:04/03/23 13:22 ID:uvqeaYSr
レタックス申し込んでないからわからん・・・。
誰か、レタックス来た人は15610〜15620晒して下さい。
886大学への名無しさん:04/03/23 13:27 ID:+QCh0dvZ
ホームページで見れるの?
怖いからレタックスくるまで待つかなぁ…
887大学への名無しさん:04/03/23 13:32 ID:OOx/eE6P
いや、やっぱ見れないのか
早く来てくれ
888大学への名無しさん:04/03/23 13:33 ID:OSzRnGoP
age
889大学への名無しさん:04/03/23 13:34 ID:YjXbGz+r
レタいつくるの?
890大学への名無しさん:04/03/23 13:34 ID:6MvnxNZg
レタックスコネーーーーーーーーーー
891大学への名無しさん:04/03/23 13:35 ID:fW3mIF/W
家と郵便局との距離による。
892大学への名無しさん:04/03/23 13:38 ID:OSzRnGoP
後期合格したんだけどレタと合格通知同時に届いた。

レタだけならだめぷぉ
893大学への名無しさん:04/03/23 13:42 ID:fW3mIF/W
合格通知は来るものじゃなく、取りに行くものだ。
894大学への名無しさん:04/03/23 13:44 ID:OSzRnGoP
府大はそうなん?

府大うかったら府大いくつもりやけどたぶん落ちてる
895大学への名無しさん:04/03/23 13:47 ID:YjXbGz+r
前期うかってんだが
896大学への名無しさん:04/03/23 13:50 ID:6MvnxNZg
           __,,,,,,___        
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,     <果報は寝て待て
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ   
       l  3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, 
   ∫  .<、・_ (         )   
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)

897大学への名無しさん:04/03/23 14:07 ID:YjXbGz+r
あげ
898大学への名無しさん:04/03/23 14:09 ID:YjXbGz+r
こねーーーーーーーーーーーーーーーーー
899大学への名無しさん:04/03/23 14:09 ID:YjXbGz+r
           __,,,,,,___        
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,     <果報は寝て待て
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ   
       l  3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, 
   ∫  .<、・_ (         )   
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)



だな
900大学への名無しさん:04/03/23 14:10 ID:OSzRnGoP
だな
901大学への名無しさん:04/03/23 14:10 ID:YjXbGz+r
>>900
後期どこ?
902大学への名無しさん:04/03/23 14:11 ID:6MvnxNZg
多分3時くらいよ
903大学への名無しさん:04/03/23 14:12 ID:OSzRnGoP
>>901
下位駅弁w まじで受かっててほしい。
904大学への名無しさん:04/03/23 14:13 ID:YjXbGz+r
>>903
そうか

次スレたててたがいいかな?
905大学への名無しさん:04/03/23 14:15 ID:6MvnxNZg
俺はここ受かってたらラッキー程度だと思ってる

次スレはいらないんじゃない?
↓ここに工学部も合併して今年は終了でしょ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074604137/
906大学への名無しさん:04/03/23 14:17 ID:YjXbGz+r
>>905
やっぱ合併だね
907大学への名無しさん:04/03/23 14:21 ID:OSzRnGoP
センター302で二次5割ぐらいだしw
普通に考えて受かってるわけないけど、心のどっかで期待してしまう。
908大学への名無しさん:04/03/23 14:22 ID:u4m3qg0r
俺東京に住んでるけど、今着いた。はえー
909大学への名無しさん:04/03/23 14:23 ID:6MvnxNZg
俺センター自己採点298点だよw
910ミキティ:04/03/23 14:24 ID:0dmknU1U
余裕で見に行ったら落ちてました!アレレ!?
友達連れていったから気まずくなりました。


んだば焼肉に行ってきます。
911大学への名無しさん:04/03/23 14:25 ID:ZvliGet1
>>908
11940〜11950
さらして
第一 エネルギー機械
第二 海洋システム
912大学への名無しさん:04/03/23 14:26 ID:u4m3qg0r
妹が運んできたよ
913大学への名無しさん:04/03/23 14:28 ID:6MvnxNZg
>>910
乙でした
914908:04/03/23 14:28 ID:u4m3qg0r
エネ機
11949
海洋システム
なし
915大学への名無しさん:04/03/23 14:29 ID:u4m3qg0r
13290あった。
航空宇宙合格
916大学への名無しさん:04/03/23 14:30 ID:NDGC7xFO
名前なかったんだけど、前期手続きしてるからかな?
まぁ素で落ちててもネタには出来るかw


うかった人おめー
917大学への名無しさん:04/03/23 14:30 ID:6MvnxNZg
ID:u4m3qg0rさん、やっぱり番号の間隔空き空きですか?
918大学への名無しさん:04/03/23 14:30 ID:p8tSrIBn
>>914合格おめ。
おちたーーーーーーーー(ノД`)・゚・。
919大学への名無しさん:04/03/23 14:31 ID:OSzRnGoP
>>915
おめ&すげー
920大学への名無しさん:04/03/23 14:32 ID:6MvnxNZg
>>915
ついに第一の合格者キターーーーーーーーー
921大学への名無しさん:04/03/23 14:33 ID:YjXbGz+r
受験表どっかいったー
番号覚えてね〜
922大学への名無しさん:04/03/23 14:34 ID:u4m3qg0r
エネ機とか100ぐらい空いてるところある。
923大学への名無しさん:04/03/23 14:34 ID:ZvliGet1
>>914
ありがと。受かったよ
でもほんとは京大いきたかった。
924大学への名無しさん:04/03/23 14:34 ID:NDGC7xFO
>>921
うかってたら、レタックスとは別に合格通知が来るよ
925大学への名無しさん:04/03/23 14:35 ID:6MvnxNZg
>>922
エネ機絶望的だな…だめぽ
926大学への名無しさん:04/03/23 14:37 ID:u4m3qg0r
例えば、エネ機。11279の次が11538(w
927大学への名無しさん:04/03/23 14:37 ID:YjXbGz+r
>>924
そうだね。サンクス
番号のメモが見つかった。

13880〜13900で
第1機械システム
第2電子物理
でどなたかさらしてくれー
928924:04/03/23 14:37 ID:NDGC7xFO
てか、レタックスの中に自分の番号書いた紙が入ってるやん!w
929大学への名無しさん:04/03/23 14:37 ID:6MvnxNZg
>>923
おめぁー
930大学への名無しさん:04/03/23 14:38 ID:OSzRnGoP
今届いた。機械システム落ちました(ノД`)・゚・。
931大学への名無しさん:04/03/23 14:40 ID:OSzRnGoP
>>927
機械システム13897のみです
932大学への名無しさん:04/03/23 14:40 ID:6MvnxNZg
>>930
まあ後期受かってるんだから
夢の国公立にいきてーーー
933931:04/03/23 14:40 ID:OSzRnGoP
ごめん間違えました931は見ないで
934大学への名無しさん:04/03/23 14:42 ID:YjXbGz+r
>>931
サンクス
落ちた〜
前期旧帝受かったのにな…
935大学への名無しさん:04/03/23 14:42 ID:YjXbGz+r
>>933
間違いでしたか
936931:04/03/23 14:42 ID:OSzRnGoP
ごめんなさい普通に縦読みだと思ってた・・・。
いまちゃんと見ましたがやっぱり俺のはなかったです。
937931:04/03/23 14:50 ID:OSzRnGoP
機械システム 13880 13889 13893 13897 

電子物理 なし

13880〜13900 です。
938大学への名無しさん:04/03/23 14:51 ID:YjXbGz+r
>>937
dクス
落ちた
939大学への名無しさん:04/03/23 14:52 ID:kXRTajBt
電子システム落ちてた・・・
国立は前期で受かったんだけどな。
やはり、前期で入学手続きした奴は落ちるって噂は、本当なのかも!
940大学への名無しさん:04/03/23 14:53 ID:u4m3qg0r
落ちるって書いてなかったっけか?
941大学への名無しさん:04/03/23 14:53 ID:OOx/eE6P
マジで落ちた・・・・
慶応理工受かってるからよかったけど
府大なめすぎてた
942大学への名無しさん:04/03/23 14:55 ID:YjXbGz+r
じゃあ前期受かって行くやつ除いて
定員の3倍くらい通らせてるってこと?
943大学への名無しさん:04/03/23 14:55 ID:Wtz4YdSq

第一志望をめざ駿台
944大学への名無しさん:04/03/23 14:55 ID:kXRTajBt
>>940
え、どこにそんな事書いてあるの?
945931:04/03/23 14:56 ID:OSzRnGoP
一応前期手続きしても合格対象にはなるらしいですが

実際はわからないですけど
946大学への名無しさん:04/03/23 14:57 ID:OOx/eE6P
受かったかたおめでとう
落ちた人もまだまだこれから
みなさんほんとお疲れ様でした!
947大学への名無しさん:04/03/23 14:59 ID:Wtz4YdSq
漏れ、補欠で合格する自信あるよ
みんなもきっとそうだよ
948大学への名無しさん:04/03/23 14:59 ID:YjXbGz+r
補欠は海洋にした
949大学への名無しさん:04/03/23 15:00 ID:6MvnxNZg
まじ緊張してきたからちょっと落ち着いてくる…
950大学への名無しさん:04/03/23 15:00 ID:wsi0jjqz
今ヤフオクの振込みに郵便局に行ってきた。
自転車で2〜3分のところ。


なのになんでまだ来ないんだ???
951大学への名無しさん:04/03/23 15:01 ID:wsi0jjqz
補欠は去年電子物理だけじゃなかったっけ?
952大学への名無しさん:04/03/23 15:07 ID:Wtz4YdSq
>>950
郵便局に訊いたの?
953大学への名無しさん:04/03/23 15:10 ID:wsi0jjqz
>>952
訊いてない。
訊いたらくれるの?
954大学への名無しさん:04/03/23 15:11 ID:jvmVCaq2
誰か電物のレタうpしやがれお願いします神様
955大学への名無しさん:04/03/23 15:12 ID:9zuT/YJD
数理工の11861〜11865までお願いします。
レタクスってもう来た人いるんかな?
956931:04/03/23 15:13 ID:OSzRnGoP
>>954
番号100個以内に絞ってくれればうpしますよ
957大学への名無しさん:04/03/23 15:13 ID:Wtz4YdSq
>>953
レタックスってのは、学校から郵便局に直接FAXがとどいて
それのコピーを申込者の家庭にくばるんだよ
だから、もうFAXは届いてるに違いないんだから
郵便局で滞ってるんだから、くれっつったらくれるでしょ

だからが多くなった
958931:04/03/23 15:15 ID:OSzRnGoP
>>955
その中ではないです
959大学への名無しさん:04/03/23 15:15 ID:wsi0jjqz
>>957
知らなかった。・゚・(ノД‘)・゚・。
960大学への名無しさん:04/03/23 15:15 ID:u4m3qg0r
だから東京に住んでても早かったのか。
961大学への名無しさん:04/03/23 15:18 ID:9zuT/YJD
>>958
落ちたか・・・。
京大合格かつ府大不合格の珍例を作ってしまった・・・。
962大学への名無しさん:04/03/23 15:21 ID:wsi0jjqz
てか前期合格して中期も合格した香具師いるのか?

今年二つとも合格した香具師て〜あげて〜!
963大学への名無しさん:04/03/23 15:24 ID:6MvnxNZg
レタコネ━(゜A゜;)━!!
落ちてるだろうけどヒソカに期待してんだよ
964大学への名無しさん:04/03/23 15:25 ID:L7AEBsns
海洋システムの13630〜13640お願いします。・゚・(ノД`)・゚・。
965大学への名無しさん:04/03/23 15:36 ID:35WfC+le
落ちたぁぁああああああああああああああ






あぁ
川の向こうに
いかりや長介さんが見えるよママン
966大学への名無しさん:04/03/23 15:39 ID:6MvnxNZg
結果がわからないと予備校にも申し込みにいけないよママン
967大学への名無しさん:04/03/23 15:42 ID:ezXHsZpT
>>964
海洋システム工学科
・・・13540 13560 13622 13729 13879・・・
残念ですね〜

かく言う俺も落ちたわけですが。
968大学への名無しさん:04/03/23 15:44 ID:9zuT/YJD
前期も中期も合格の人いる?
969大学への名無しさん:04/03/23 15:46 ID:L7AEBsns
>>967
サンクスです。・゚・(ノД`)・゚・。
春から関大生だな・・・。
970大学への名無しさん:04/03/23 15:46 ID:wsi0jjqz
落ちてた。

前期旧帝合格して入学して、
しかも受験時にセンター受験票忘れたために
「前期合格しました」とわざわざFAXまでしたんだから、
受かってるはずないか。
971大学への名無しさん:04/03/23 15:48 ID:Wtz4YdSq
>>968
落としてるっぽいね
972大学への名無しさん:04/03/23 15:49 ID:6MvnxNZg
5時まで待ってこなかったら電話かな
973大学への名無しさん:04/03/23 15:52 ID:+Lzm1CgO
れたっくすきますた
974大学への名無しさん:04/03/23 15:53 ID:+Lzm1CgO
こうくううちゅううかったぁぁぁぁ!!!
975大学への名無しさん:04/03/23 15:54 ID:DuKsh+w8
経営工学の11500〜11600
で合格番号教えてください。お願いします。
976大学への名無しさん:04/03/23 15:55 ID:6MvnxNZg
>>974
おめ!
977大学への名無しさん:04/03/23 15:55 ID:+Lzm1CgO
11574
978大学への名無しさん:04/03/23 15:56 ID:9zuT/YJD
>>971
募集要項の1ページに記載があった。
入学手続きした者は受験しても合格者にならない、って。
>>975
11574のみ。
979大学への名無しさん:04/03/23 15:57 ID:6MvnxNZg
1/100かよ
980大学への名無しさん:04/03/23 15:57 ID:+Lzm1CgO
>>976
ありがとん。
981大学への名無しさん:04/03/23 15:58 ID:x3iIUuy1
入学手続きの書類って今日とりにいかなくてもいいんだよね?
982大学への名無しさん:04/03/23 15:59 ID:3gDcAjTm
ダ、ダメぽ・・・
983大学への名無しさん:04/03/23 15:59 ID:DuKsh+w8
>>977
一人だけですか。ありがとうございます
浪人決定しました。






984大学への名無しさん:04/03/23 16:02 ID:6MvnxNZg
大阪府立大学が志望の奴全員集合(;´Д`)(3)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074604137/

続きはこちらということでいいですか?
985☆星矢☆ ◆b96nxjI9Qw :04/03/23 16:12 ID:dBnAsv++
受かってた。けって浪人して東工いきたいです
986大学への名無しさん:04/03/23 16:16 ID:7S2pITpo
レタックス来ました!!番号あった!!
エネルギー機械合格キタ━━━━o(≧▽≦)o━━━━っ!!

やばいマジうれしい!
でも合格通知はまだきてないな…
987大学への名無しさん:04/03/23 16:16 ID:7S2pITpo
ちなみにID変わったけど6MvnxNZgです
988大学への名無しさん:04/03/23 16:18 ID:OSzRnGoP
>>985
そうか・・・合格を譲ってほしいよ。
東工後期明日じゃないのかえ?
989大学への名無しさん:04/03/23 16:18 ID:OSzRnGoP
>>987
おめでとー
990大学への名無しさん:04/03/23 16:21 ID:7S2pITpo
>>989
ありがとう
レタックス来た途端に母親がまとわりついてくるw
991大学への名無しさん:04/03/23 16:21 ID:UmePhmu9
ウンコー
992大学への名無しさん:04/03/23 16:21 ID:9T2xt0B4
受かったけど、なんかアイスホッケー部の人に名前書かされました。
意味がわからんと書いてしまった・・・・
これが俗に漫画とかでよくあるアレですか?
まあ胴上げの代価ってことかな・・・
993大学への名無しさん:04/03/23 16:28 ID:7S2pITpo
>>992
強制入部させられたんじゃ?
994☆星矢☆ ◆b96nxjI9Qw :04/03/23 16:37 ID:dBnAsv++
>>988
後期、東工うけんだんよ。センター失敗して。ここもリサーチで危険ラインからの
合格。
もしかしたら入学するかもしれません、そんときはよろしく。経営工学科です
995大学への名無しさん:04/03/23 16:49 ID:OSzRnGoP
>>994
いやいや俺は機械システム落ち駅弁行き決定です。
東工志望だけあって2次力があるんですねー。

浪人したいけどさせてもらえない・・・
996大学への名無しさん:04/03/23 16:55 ID:p8tSrIBn
1000こい
997大学への名無しさん:04/03/23 16:56 ID:dv5MiPl3
1000だな
998大学への名無しさん:04/03/23 16:56 ID:Bt548n6T
1000
999大学への名無しさん:04/03/23 16:56 ID:Wtz4YdSq
100
1000大学への名無しさん:04/03/23 16:56 ID:dv5MiPl3
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。