猫がねころんだ■梅は?■布団がふっとんだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
41資料集
9 :エリート街道さん :03/07/27 11:39 ID:xB9ZwlE1
01. 高等商業学校 明治20年 →東京商業大学(一橋大学)大正9年←旧三商大
02. 市立高等商業学校 明治34年→大阪商業大学(大阪市立大学)昭和3年←旧三商大
03. 神戸高等商業学校 明治35年→神戸商業大学(神戸大学)昭和4年←旧三商大
04. 長崎高等商業学校 (長崎大学)明治38年←旧三高商
05. 山口高等商業学校(山口大学)明治38年←旧三高商
06. 小樽高等商業学校(小樽商業大学)明治43年←旧三高商
07. 名古屋高等商業学校(名古屋大学)大正9年
08. 福島高等商業学校(福島大学)大正10年
09. 大分高等商業学校(大分大学)大正10年
10. 和歌山高等商業学校(和歌山大学)大正11年
11. 横浜高等商業学校 (横浜国立大学)大正12年
12. 彦根高等商業学校(滋賀大学)大正12年
13. 高岡高等商業学校 (富山大学)大正13年
14. 高松高等商業学校(香川大学)大正13年
42資料集:04/02/21 10:40 ID:jZKwUHq2
中央大学の良いところ(商学部的)
●経理研究所がある→自分しだいで簿記1級が8万円、公認会計士が12万円で取れる(1999入学時の値段)
          専門と比べると各段に安い
●学費が安い→これは私立では重要な項目
●家賃が安い→これがなければ俺は地方国立に行っていた。
●学食がおいしい→しかも安い
●単位がとりやすい→資格試験受験生組みへの配慮?なのか?
          よって大学の場所が嫌いでもたいして通うことなく卒業できる
●美人が多い→これは俺の勝手な主観wしかも他大との比較ではない
43資料集:04/02/21 10:41 ID:jZKwUHq2
中央大学の悪いところ(商学部的)
●場所が悪い→定番、まあ地方出身の俺にはたいした事ではなかった。モノ開通で利便性は若干向上
●人が多い→学食の席に座れないこともしばしば
●知名度が低い→俺の田舎ではwwwただ逆に勘違いして(藁)ものすごい大学に通っていると思う人もいた(昔の感覚で、しかも法学
部の)
●偏差値が低い→学歴房は不満足かな。ちなみに社会に出たらそのようなものはほとんど意味はなさないこと
        は言っておこう(少なくとも俺の職場では) 

■俺の周りの恋愛事情
 地方出身が多く一人暮しが多いので彼女を家に連れ込んで、または彼女の家で・・・
 というパターンが多い。また、ある意味田舎なのでデートより・・・というパターンも多いのでは
 ちなみに私は3人と付き合い全員地方出身。でも気を使わず良かったと思うよ(例えばフェリスとか無理なので!!!)
 また同じ大学内自給率が高いように思う(他大との比較ではない)

▲中央大人の特徴(商学部)
 こつこつやってしかも浪人してここに来た。ぱっとしない系と、素質はあるが、
 高校時代ほとんど勉強しないでここに来た人に2分されている。
 公認会計士に通るのは主に後者。
 ちなみに公認会計士の現役合格は早稲田より多い(経理研のおかげで)

■俺の周りの進路
 俺は民間の就活はしていないが、そこそこの民間に決まった奴も結構いる。
 一部の企業は除いて門前払いはなさそう。自分は恥ずかしながら公認会計士を
 取得したくてここに来たのですが、半年で挫折、その後サークル活動に邁進し、
 ほとんど授業には出ず。大学後半で公務員試験受験とサークルを平行しなんとか
 合格。現在、地元県庁で働いています。
 中央大学は俺みたいに民間から逃げて公務員に走る人が結構います

長文失礼しました。では。。。
44資料集:04/02/21 10:42 ID:jZKwUHq2
【大学名】中央大学(会計学科)
【年齢】22
【性別】 男
【なんで商学部に?】  国立は理系で、私立は文系で受けた(私立の理系の学費が高いので)国立
          は北大水産蹴り。センター(610点くらい)
【君んとこの商学部の評判】会計学科なら経理研に入る。よって中央大学の中でも資格
             に走る人が多いイメージ。私は会計士も企業も興味なかった。
【商学部は・・・】 2チャンで叩かれるいわゆるマーチのアホと素質は持っているのだが
      高校時代ろくに勉強しなかった奴が2分化している。中央大学から会計士に通る奴は大方後者。
      高校時代もっと勉強すれば良かったという後悔の年を資格にぶつけているようです。
【最近の学校生活】 地元の県庁に内定しているのでパチスロ三昧です。
【その他】 とりあえず四年間ほとんど大学に行かなかった。どちらかというと4ヶ月弱通った
      公務員専門学校卒と言った方がしっくりきますww
45資料集:04/02/21 10:43 ID:jZKwUHq2
813 :大学への名無しさん :04/02/07 10:38 ID:8ugoD43R
中央は資格試験のガリ勉の巣窟みたいなイメージで書かれるけど、それは違う。
商学部全体でいうと、会計士の勉強やってる奴は、さほど多くなかった。
逆にいうと、会計士の合格率は驚くほど高いと思う。
確かに珍しい程のガリ勉もいたけど、高校から大学までほとんど勉強にしなかった奴が多数派。
努力型と素質型が極端なのは、中大の入試の性格によるものだと思う。
商学部は(あと法学部も)、ほとんど学校行かなくても卒業できた。
少なくとも90年代までは。今はどうだが知らない。俺の周りの奴らは
学校行かずに京王線や小田急線の新宿よりにアパート借りて、バイトと遊びに明け暮れた。
それでもみんな就職できた。就職率は他の同ランクの大学に比べて高いと思う。というか手堅い。
地元に帰って地銀か役所いうパターンが俺の周りでは多かった。電力、ガスに行ったのもいた。
就活では、少なくとも国内では門前払いされるところはない。後は本人次第。
46資料集:04/02/21 10:44 ID:jZKwUHq2
AERA就職に強い大学編(2003年8月)

大学名   卒業生  進路    ――――就職率(%)――――   総合
         数   把握率  民間企業 公務員 教員 マスコミ  就職率
慶應義塾大 6096  91%    63  2.5  0.3  2.5    68%
上  智  大 2372  64%    52  2.0  1.0  1.6    55%
早 稲 田 大 9088  90%    54  3.8  0.9  1.8    60%
-------------------------------------------------------------------------------------------
中  央  大 6622  94%    58  6.0  0.5  0.8    65%←公務員多い
法  政  大 5474  80%    59  3.6  0.1  0.2    63%
明  治  大 7268  84%    51  3.0  0.2  0.3    57%
立  教  大 3408  83%    58  2.8  0.7  0.6    64%
青山学院大 3494  76%    54  2.0  1.0  0.4    60%
学 習 院 大 2002  94%    64  2.9  0.4  2.1    69%
-------------------------------------------------------------------------------------------
成  蹊  大 1934  92%    72  1.1  0.1  0.1    74%
成  城  大 1045  72%    60  1.3  0.1  0.4    63%
明治学院大 2935  90%    56  2.8  0.4  2.4    59%
駒  澤  大 3525  76%    44  2.3  0.5  0.2    50%
専  修  大 4177  92%    59  3.2  0.0  0.2    62%
東  洋  大 4634  91%    56  2.8  0.2  0.0    61%
日  本  大13928   −     57  2.9  1.3  0.1    64%
47資料集:04/02/21 10:48 ID:jZKwUHq2
97 :エリート街道さん :04/02/16 14:42 ID:FTtqi6Zi
公務員志望で済さんて平気かな?気にしない方ならが好いと思うが
禿げしくコンプ持つタイプなら立命か予備校頼みと開き直って青学だな

98 :エリート街道さん :04/02/16 14:44 ID:UUP2ylbC
結構俺コンプレックス持つタイプだよ。
でも中の経済って公務員になると叩かれるの?職場の奴とかに?

100 :エリート街道さん :04/02/16 14:52 ID:G/BvKiah
だと立命にコンプ?? 初めて聞いたぞ。
公務員ならにしておけ。公務員比率は高い。すぐ横に予備校もある。
2校あるのだが大盛況で両校とも2号館を設置した
都立や帝京あたりからも受講生が来てる。当然おれは工作員だが、内容に嘘はない。

105 :エリート街道さん :04/02/16 14:55 ID:UUP2ylbC
なるほどなるほど そーゆーことか。
確かに中央は法科と他学の差がでかすぎるよな。
あとさ立命を1志望の1つに置いてる理由がただ単に関西に住みたいからって
いうのとなんかパンフに公務員の合格率が高いようなこ と書いてあったからさ。
古田とか長谷川とかの出身校で知的なイメージありそうだし。
でもなんか2ちゃんだとめちゃくちゃ叩かれてるからさ、間間同立じゃ断然最下位だとか、偏差値操作してるとか。
しかも経営って立命の中でも一番低いからほんとに立命が
そんな大学だったら中央のほうがよっぽどいいなと思うんだけど。
48資料集:04/02/21 10:49 ID:jZKwUHq2
111 :エリート街道さん :04/02/16 15:04 ID:G/BvKiah
のバンフをよく読めよ 学部別の就職とか資格とか全部実数と比率両方で出てるぞ
他校のことをいうと気が引けるが
立命は司法試験とか大々的に叫んで合格者9 は104
会計士だって ベストテンから滑ってて数字不明 は76(現役20)で4位
パンフを見るときは車だって同じだが写真とキャッチコピーだけでは情報は得られない
スペック表をちゃんと見ること

115 :エリート街道さん :04/02/16 15:16 ID:wULxaj4p
俺は経済だけど地上に内定しているぞ 合格者が法に多いのは志望者が多いから。
司法をかじって、その法律の知識が公務員試験で
使えるからそのまま公務員試験にシフトする人が多いから。
結構、経済学部も公務員多いよ

117 :エリート街道さん :04/02/16 15:22 ID:UUP2ylbC
全く読んでなかった。いろいろ研究してみるかな。
中央は受験した時もチャラチャラした奴の割合が少ないし
キャンパスも広いし好感度は高かったんんだけどさ。
法政なんて半分ぐらいいかにもバカっていうのがいたからな。
49資料集:04/02/21 10:50 ID:jZKwUHq2
306 :エリート街道さん :04/01/23 13:03 ID:ilulrcoS
>中央に関しては法学部以外がとりわけ叩かれてる気がする。

さすがに法学部は法科大学院のこともあって叩き辛いのでしょう
@ただ、法以外の総合政策・商・経済・文・理工とも内容をちゃんと調べると結構良いのですが
A叩き側としては「法以外は○○並」という枠のイメージに押し込めたいのでしょう
上記の理由でいわゆる中央他の難易度は上が抑えられ下には落ちない
というところに定位するのでしょう
ただ、モノ開通以降は定番だった中央度田舎ネタの効力が薄れたのが
中央工作員の救いであり下宿が近い安いといった郊外の利点も語りやすくなったのです