【聞け】浪人から予備軍へのメッセージ【藻前ら】

このエントリーをはてなブックマークに追加
576大学への名無しさん:04/04/19 07:53 ID:A7VM2utk
>>574
句読点つけよう。
577大学への名無しさん:04/04/20 13:44 ID:emJ8Ohcb
>>574
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
578大学への名無しさん:04/04/22 01:19 ID:EYUTkdlz
タバコは不良じゃなくてもすうだろ。
てかタバコでとまってるやつはまじめなくらいだ。
579大学への名無しさん:04/04/22 01:34 ID:6wv9iJFj
みんなが見えるところで吸うヤツはヘタレ
580大学への名無しさん:04/04/22 20:19 ID:3KU0NNya
禿同
581大学への名無しさん:04/04/26 00:56 ID:kTR8FFcU
v
582大学への名無しさん:04/04/27 03:26 ID:NnOAchfk
【浪歴】 一浪
【現役時偏差値】 計測不可 (推定30以下)Fランク大すら全滅
【浪人時偏差値】 英語75 国語63 地歴75 数学60 理科40 センター80% 早稲田政経○ 早稲田教育× 中央法○
           立命法○ 都立大法× 東大文一後期×(足切り)
【浪人予備軍へのメッセージ】
もともと地元公立のヤンキー校のおれは受験を知らなさすぎたため現役のときは受ければ受かると本気で思ってたが
Fランクですら全滅したから予備校に通って基礎からみっちりやった結果、予想もしなかったところへ受かることができた。
今、浪人しているやつが見ていたら参考にして欲しいと思うが、バカの極みだったおれがどうしてこんなに成績が上がった
かというと、まず、基礎からしっかりやり反復を繰り返したからだと思う。どんな科目でもそうだけど、解けないということは
基本的なことがわかってなかったり、曖昧だからだ。基礎さえしっかりできていれば応用ができるようになるし自然と想像力
も働く。だから、煮詰まってたり伸び悩んでいるやつは今一度基本事項の確認をすることを勧める。基礎的なことが積み重
なり一つに繋がり始めるとき成績も驚くほど飛躍的に向上するから、騙された思ってやってみて欲しい。とにかく夏までは
基礎を固めて夏期講習が終わり欠けた頃ぐらいから応用や発展問題をやれば十分だ。

あと、友達や環境はかなり大事だからこれもおろそかにしないほうがいい。自分と同じかちょっと賢いやつぐらいの友達がいると
同じ悩みを共有できるし、質問もしやすい。勉強の進め方はとりあえあず自分に無理のないペースでやったほうがいいとおれは思う。
おれは夏までハイペースでやりすぎたせいで秋に息切れして能率とやる気が落ちてしまった。浪人経験者ならわかると思うけど、
やる気を年中維持するのは至難の業だよな。

最後に、目標は必ず高く持ってがんばれ。そして、息抜きは適度にしろよ。
バカの極みだったおれでもやれたんだからおまえらにできないはずないよ。たった一年がんばればこの生活ともおさらばだぜ!

583大学への名無しさん:04/04/27 17:05 ID:iMjRMf3I
>たった一年がんばればこの生活ともおさらばだぜ!
禿同。社会人になれば試練の連続。
だからこれくらい超えられなきゃ世の中ではやっていけんと思ってがんばってる。
584大学への名無しさん:04/04/30 15:10 ID:zGLo9gba
保守
585大学への名無しさん:04/05/01 19:15 ID:X3ZmIrtW
このスレ見てやる気出たので保守
586大学への名無しさん:04/05/04 22:26 ID:+M6rZjWn
がんばらなあかん。
587大学への名無しさん:04/05/06 23:55 ID:l9m4P8Vi
age
588播磨(57)[45] ◆six9dGVrsY :04/05/07 21:53 ID:IrXitLwk
hosyu
589大学への名無しさん:04/05/09 08:16 ID:omy0k09b
ageとく
590大学への名無しさん:04/05/09 10:20 ID:lGJ2Takj
age
591大学への名無しさん:04/05/09 11:54 ID:A/C74SzM
あげんな市ね
592大学への名無しさん:04/05/09 16:50 ID:XeZFlLiR
593大学への名無しさん:04/05/10 23:14 ID:UB7lL5kS
浪人できる人いいな。
594大学への名無しさん:04/05/11 00:52 ID:CwUNKJ4D
確かに。俺は今2浪してるけど、
友人が国公立2次で軒並み失敗して、受かったのは一つだけ受けておいた私立だった。
しかもそこは友人の偏差値からすればありえないくらいの底辺校だった。
もちろん本人も満足していない様子だったので一緒に2浪を誘ってみたが
やはり親に2浪は許されないってことで、泣く泣くその私大に入学した模様。

浪人できるってのも贅沢かもな。
友人の分まで頑張って、今年こそ絶対京大行ってやる。
595大学への名無しさん:04/05/11 01:02 ID:aMS4W1Sg
>>594
がんばって!!
自分は浪人できなかったから、浪人できる人を羨ましく思ったりするときもあるよ。

みなさん、これから約1年がんばって、第一志望の大学に受かってください!!
自分は今の大学で、精一杯がんばろうと思っています。
596大学への名無しさん:04/05/13 19:25 ID:TGoT+37o
hosyu
597大学1年。:04/05/15 12:29 ID:6/Xu57/X
今時、まだ学歴社会を信じている人はいないから、
浪人してでも、いい(=学力の高い)大学にいってやる!
なんて人はいないだろうけど、自分が行きたい!!という大学に
1年費やして行くってのはたしかに贅沢かもしれない。

自分は1浪したが、現役時代のときは大学を10つあげろと言われて
あげられないほど大学に対して無知だったし、大学生になるという
リアリティーもなかった。それで自分の学力相応の大学に適当に
行っていたら今頃どうなっているか…。
1年間、勉強はもちろんだが、大学、いやもっと先の事を考えられる
時間があったことに、いまとても感謝してる。受験勉強以外に
人生レベル・人間レベルでいろいろな事を教えてくれた予備校の先生や
そこに行くための金をだしてくれた親に。
598大学への名無しさん:04/05/16 05:01 ID:QZnrsWtx
>>597
まだ学歴社会を信じている人はいるし、というか実際学歴社会だし
浪人してでも、いい(=学力の高い)大学にいってやる!
なんて人もいっぱいいるだろうし、本当に自分が行きたいと思う大学なら
1年費やしてでも行く価値はあるんじゃないかと思います。
599大学への名無しさん:04/05/16 07:09 ID:H7kNP1GD
>>594
ちょとマテ。その友人って俺のような気が・・・
俺の仲良かった友達に2浪してる子いるし・・・
600大学への名無しさん:04/05/16 10:42 ID:33GD1O8K
>>599
そんな奴いっぱいいるから気にスンナ。
601大学への名無しさん:04/05/19 21:19 ID:RQqYgf0E
やる気無いけど、此処見てまたやる気うp
602大学への名無しさん:04/05/23 16:44 ID:FXke4NEB
保守
603大学への名無しさん:04/05/25 14:14 ID:7denBpLE
勃起
604大学への名無しさん:04/05/27 19:55 ID:Y85A9FpK
突起
605大学への名無しさん:04/05/27 20:11 ID:8e5eVnUC
かなりの良スレだけどもう去年の浪人生は来てくれないよな…
606大学への名無しさん:04/05/27 20:16 ID:Y85A9FpK
だよね・・・
だけど3月くらいに
このスレ見てヤル気でたから、なんか上げてしまう
607大学への名無しさん:04/05/27 20:28 ID:xwFflRkK
【浪歴】1(私立文系)
【現役時偏差値】法政の2科目試験落ちたぐらい。社会・数学は0
【浪人時偏差値】中央法○ 関学法○ 関大法○ 西南学院法○ 早稲田商× 
【浪人予備軍へのメッセージ】
地歴は一年でも私文なら間に合うかと。現国は勉強時間のコストパフォーマンス
悪すぎ。この時期から志望校の赤本解いて自分を志望校の型に慣らすと楽。
例えばリッツ英語は結構変な単語熟語出してくる。あとできたら2ちゃんは
やめたほうが無難。せめて大学受験に関係ないネタスレを楽しむとか。

>>605-604 頑張ってください。
608やべ:04/05/27 20:30 ID:xwFflRkK
>>606 頑張って。
>>603 ある意味頑張って。
609大学への名無しさん:04/05/31 09:08 ID:AZPR+D1r
藻前らちゃんと読め
610 ◆rHj63lwol6 :04/05/31 09:09 ID:R9U+WIMW
良スレ
611機関車マンモス ◆3Cz5PS0G.. :04/05/31 11:38 ID:KQlNHdJ9
【浪歴】 1浪進行形 
【現役時偏差値】48〜50
【浪人時偏差値】現在60〜63
【浪人予備軍へのメッセージ】
自分は地方の公立偏差値38高校でした
このレベルの高校から難関校を狙うにはまず雰囲気に流されないことです
俺は校内で1位ばっか取ってて調子にのってたました。井の中の蛙です
とにかく上を向いて歩いていって下さい
それと、学校の授業に頼るのもやめてください
2ちゃんねるではよく、学校の授業を真面目に受けてれば成績は上がるというレスがありますが
それは低偏差値高校には当てはまりません

612大学への名無しさん:04/06/03 19:55 ID:4xrbQ7IW
カキコ乙
613大学への名無しさん:04/06/06 13:08 ID:zSJgdc59
age
614大学への名無しさん:04/06/08 20:17 ID:gSbCuLEN
あげ
615大学への名無しさん:04/06/09 20:00 ID:ZG4UArLe
【浪歴】二浪
【現役時偏差値】40
【浪人時偏差値】66
【浪人予備軍へのメッセージ】
高校はDQN校。二浪して結局日東駒専レベルに行くハメになりますた。
模試の結果は参考程度、試験慣れはしとくべき。
本番でいかに力が出せるかが大事。基本怠らず。頑張ってくれ。
一浪で決めろ。二浪は精神が病む。
616大学への名無しさん:04/06/09 22:50 ID:WfU1R6FM
偏差値66あれば早稲田うかるだろ
617大学への名無しさん:04/06/10 03:03 ID:5cxLsJg0
安全志向というヤツだろ、二浪だと特に。
618615:04/06/10 20:15 ID:c/f0gr5r
いや、早稲田も受けたよ。予備校の講師にも大丈夫と言われといて落ちた。マーチも落ちた。
.....
619大学への名無しさん:04/06/11 11:15 ID:U3D2QxJj
AGEROAGERO〜
620播磨 ◆8uDibqdBmk :04/06/12 20:57 ID:7MRteRuE
hosyu
621大学への名無しさん:04/06/15 01:08 ID:DKQGInKa
保守
622大学への名無しさん:04/06/17 17:14 ID:meMCStFj
623大学への名無しさん:04/06/18 02:13 ID:VrP1QZ/d
ところで質問なんですが
現役時の偏差値とかってどの模試での偏差値なんですか?
模試によって偏差値変わると思うのですが。
白痴ですみません。
624大学への名無しさん:04/06/18 02:20 ID:T7BHHBES
【浪歴】一浪
【現役時偏差値】河合で2教科44くらい、社会はノータッチ 体育系大学全滅
【浪人時偏差値】河合で英語60、国語60、政経75くらい 早稲田政経◎ 早稲田教育× 明治政経○ 学習院法○
【浪人予備軍へのメッセージ】俺はまぐれで早稲田受かったけど、俺より偏差値高い人でも普通に落ちてる人
              の方が多いから確実に受かりたかったら勉強しよう。それと過去問研究はこまめに。
625大学への名無しさん
合格してここにメッセージ残したいな。