1 :
政経狙い:
そういゆ野望を持った人一緒にかたりましょう!!
2 :
KOS-MOS ◆XyPV4ln7oA :04/02/11 13:35 ID:EcND6gp2
落ちろ
頑張れよー
4 :
大学への名無しさん:04/02/11 13:35 ID:vUcmWzTs
あと1年で偏差値60から早稲田の奨学金狙うスレも立てて。
__,.r '' ´ ̄ ‐ .
/ ` 、
5ゲット!!!!!!
,. ‐、 ,. ' , 丶-ノ
,.‐ 、 i. l. / / / // // , 、\
{ ヽ ! l ,'/ / / /,ヘ,イ/!.,' , ! i ヽ .
. ', ヽ. l |. jil i i ,イ/,Ll.」トl.i / /,',! l , ', i
. ヽ ヽ. |. l ,'l|l|. l | l7' ,lr'ヽヾ{ 〃 -ァ七'7ト l i l
ヽ ヽ. l | / l !ヽl.Nl i;'、_ノ! V//',r‐/X,イ, j ,! !.レ
‐- ._ \. 丶ー-|. l / ハヽ l;ゞ';リ i{. ノ!イ7/,'/ ,'./
`'ー'^ l'__ /' ヽ.{ `'ー′ . {ゞ´ツ//イ/' //
`¨'‐- , |、ヽ'_,r '´ ̄ヽ , '⌒j `ヾ´ ,r'.ァイ'´
`ヽ、 _ ヽァ' ,.イヽ. { ノ ノ イ. |
l , '´ ´ ,. '´ ! ` ー;--‐ ''´l l. l
. ! / / l / }.\ l| l l
'、 / ./i、 lヽ / ヽlL_. l. l
いー--、 /:.:.:.__ヽ._ l. / 厂 ヽ! l
ヘ ヾ 、ー> 、__,,. イ /:.:.:.〈::::::::::::__ヽrく.____ /l/ ヽ ',、
/ /〉、 ヽ‐''´__,,./ イ:.:.:.:.:.:.}:::::::::`ー::j::::ノ-、::::`ヽ:.:.:| / トヽ
/ / ,' `7ヽ`ー,.イ l:.:.:.:.:.;イ::::::::::_,.イ‐く:::ヽ::::::::/:.:.:! i l ヽ
. / / i l `¨ | |:.:.:.r'::::` ̄´::::/ |:::ヽ::::::::::j:.:..ノ ! l \
6 :
KOS-MOS ◆XyPV4ln7oA :04/02/11 13:36 ID:EcND6gp2
7 :
大学への名無しさん:04/02/11 13:43 ID:B0iFkGMo
ボキこーゆーの台好き!
ボキは3年の1年間で英語を40項半から60前半まで上げた!
だから、浪人の時にガンガレばいくらでもみんな伸びる!
・・・がんばればね・・・。
そして俺は数学30台を浪人1年で60項半まで上げなくてわ……グスソ
8 :
政経狙い:04/02/11 13:45 ID:Iolj1BsM
7 英語はなにやりました?
9 :
大学への名無しさん:04/02/11 13:52 ID:vVgdtP8X
経済なら、慶應経済Aのが早稲田政経より死ぬほど簡単だよ。数学ができるのならね
10 :
政経狙い:04/02/11 13:53 ID:Iolj1BsM
それが数学はボロボロでして。。。
>>1 余裕でしょ?野望でもなんでもないよ。
現に偏差値50で受かってる奴、結構いるし。
やれば受かるよ。ガンガレ!
>>10 慶應の数学、そんな難しくないよ。
12 :
大学への名無しさん:04/02/11 14:01 ID:I5qUbu1R
>>7 1年も勉強してそれしか伸びないのなら,その辺が限界だ
ということが多いよ。
高校3年の夏まで部活やってて,それから猛勉強始めたタイプは
ともかく,4月からみっちり10ヶ月やったのならその辺が限界
だ・・。
毎年,何を勘違いしたか「浪人したら早稲田・慶應」と言って
1年棒に振る奴がたくさんいる。悪いこと言わないから日大行け
13 :
大学への名無しさん:04/02/11 14:01 ID:nyaXIuud
偏差値50程度ですが早稲田文一狙います。浪人だけどよろしく
14 :
7:04/02/11 14:01 ID:B0iFkGMo
自分は何が苦手かわかっていたので(自分はダボジーと単語が苦手)
だから、薄い英文法の問題集一冊を買って、
分厚い英文法参考書でその日にやる分野を一通り読んでからその問題集にトライ!
(全部じゃないけど大体やった)
英語の長文も毎日やれといわれているが出来るだけ探してやるようにした。
(授業で扱う英文とか)
まぁ、人間は弱い生き物だからボキは毎日はやっぱり無理だったよ。
やり方は、まず、英文を読む、また読む。とにかく最初は辞書に頼らないで出来るだけ頭の中で
考える。一件判らない単語でも、ニ、三周すると急に思い出したりする!
それから、辞書片手になっとくいくまで判らない所を見る!わからなかった単語はカラーペンでマークする!
ちょっと気になった単語(判ってたけど上手く出てこなかった奴とか)も厳しくマーク!
最後に和文と自分の考えたやつを比べて最終チェックソ。
その日の夜、寝る前にその長文をもっかい読む!
あとは、毎日通学時にイディオム帳。毎日20分くらいだけど、ものすごく
価値があったと思う。
夏の時は英語の講座を積極的にとって、とにかくやった(前半だけだったけど)
そしたら、夏前には40後半だったのは9か10月くらいに帰って来た英語が
いきなり、62だった。最初はまぐれだと思ったし、そのもしは印象に残っててあんまできた実感も無かった、普通くらいだった
だから、まぐれだと思ったけど、それからはずっと60を守った。
年末年始はダレテ勉強止めてほぼノーベンでセンターを受けたが
それでも178だった。
あと、英文法はZのやつ、名前忘れたけど結構厚い奴もやるといい!
センターの文法は全部合ってたけど、それのおかげだと思う!
単語は積み重ねだと思う。自分は単語から逃げつづけたから、やっぱり大御所の英語は辛かったよ。
だから浪人したら速読英単語をやろうと思う。
偏差値50あるなら、この勉強法で行ける!ガンガロウ!
16 :
7:04/02/11 14:08 ID:B0iFkGMo
>>12 自分でもみっちりじゃないし、まだやれるところがあるってわかってるから、浪人します。
ただ、担任と話して12さんと同じことを言われました。
みんな浪人したら実力に+αだと思ってるけど、0からのスタートらしい。
だから、自分が本当に変わらないと結局は同じレベルかそれ以下になってしまう。
自分が浪人するのはレベル上位も狙うってのもあるんですが、行きたい学部が変わったってのがあるので、まぁ浪人します。
浪人の1年はそれはまぁ辛いでしょうが、終わってみればいい経験になると思ってますし。
17 :
7:04/02/11 14:11 ID:B0iFkGMo
>>14 スマソ。とにかく伝えたくて。
感覚的にはメチャクチャ努力しなくてもある程度やれば60行ける!
18 :
大学への名無しさん:04/02/11 14:14 ID:7S8YUVcU
携帯の2ちゃんブラウザってどこにある?
20 :
12:04/02/11 14:20 ID:I5qUbu1R
>>16 煽ってすまなかったw
去年の話だが,終戦記念日から勉強始めて早稲田政経○ 法学○ 商学○
教育× 社学×だった(家庭教師のバイトしてるからここにきた)。
「元から成績が優秀であった人が早慶を目指す」というのではなく,「1年で早慶」
というのなら,「偏差値を上げる」作戦よりも「早慶の過去問を解けるようにする」
作戦の方が合格に近いと思う。
21 :
12:04/02/11 14:25 ID:I5qUbu1R
「まずは基礎をやって,秋から過去問やろう。基礎をやった分,今年の
冬は楽勝だろうな。うふふ」と考えてると,基礎的事項の反復に飽き,夏
までだらけて,秋に予定していた過去問が後回しで冬にずれ込んで・・・
なんてことになる。
22 :
7:04/02/11 14:50 ID:B0iFkGMo
>>20いえいえ、ニチャソじゃ、よくある事です!
自分は早計とは別系列を狙っているんですが、
過去モンは、今、現役時にかなーり軽視しているので、チャンとやりたいです。
っつーか、
>>20は俺の担任と同じこというなぁ〜。すごいなー!
もうちょっと、人のアドバイスを素直に聞きます!
>>21 ・・・リアル過ぎて怖い・・・。どーしたらそれを回避できるんだろう・・・グスソ
23 :
大学への名無しさん:04/02/11 18:48 ID:lctczCsM
Z会の早計対策みたいなのはいいんでしょうか?
24 :
大学への名無しさん:04/02/11 18:56 ID:noM0oSkb
文法の基礎やって単語1500程覚えれば英語は60いくよ そっからあげるの大変だけどね
25 :
政経狙い:04/02/11 19:11 ID:wiKOC7/8
とりあえず今は英語は速単の必修編とターゲットとネクステをやっているんですけれど
次は何をやるべきですかね?
27 :
あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/11 19:39 ID:tqlb497R
(・∀・)age!
28 :
大学への名無しさん:04/02/11 19:42 ID:bTfqOOcW
29 :
政経狙い:04/02/11 20:44 ID:Jcj7BXAU
誰かレスお願いしますだ!!
31 :
フチ穴(゚ε゚)キニシナイ! :04/02/11 20:49 ID:YekI9Tw7
むりむりムリムリかたつむりだY〇
32 :
びぐる ◆LSNJLyKPLo :04/02/11 21:35 ID:a7IV40VK
偏差値40から目指したけど成蹊も厳しくなってきた
_| ̄|○...
33 :
大学への名無しさん:04/02/12 00:17 ID:ORJp1mBO
偏差値50から1年で早慶ってのは、現実的にはきわめて難しいな。
○ まぁ、しゃぶれや・・・
|>
_|
_| ̄|○ |
○ しっかりやれよ・・・
いただきます |>
○|
(((_| ̄| |
Σ○ 歯は立てるな!
|>
○|
_| ̄| |
よぉはあれだ、諦めるなと言いたい!!!
ズレタ…。
力作だったのに・・・鬱だし脳
36 :
大学への名無しさん:04/02/12 00:24 ID:Ib8pMsAd
現在2年生・偏差値50ちょっとで、あと1年でマーチか成蹊あたりを狙ってるんですがどうでしょうか・・・。
37 :
大学への名無しさん:04/02/12 00:25 ID:CXP9huSC
ん、まぁ全力でやればいけると思うよ。一日10時間できれば
38 :
大学への名無しさん:04/02/12 00:26 ID:bWYHnNRD
>>36 マジで余裕 高2で受験のこと考えてる時点ですごいもん
39 :
36:04/02/12 00:26 ID:Ib8pMsAd
そんなにやらなきゃダメですか・・・。
やっぱり浪人かなぁ。
40 :
12:04/02/12 00:26 ID:EyyX+K3C
>>25 まずは過去問3年分を解いてみるといい。
(何割取れたかは気にするな。但し,時間は守ること)
そして1つの文章(大問)につき,「いくつわからない単語があるか?」を
手持ちの数種の単語帳で調べる。そうすると現在の単語力と合格に必要な単
語力がある程度わかる。
1,どの単語帳にも載ってなく,辞書を引いても小さな扱いの語(大概は名詞)
2,どの単語帳にも載ってない語(文章である程度推測できる語)
3,単語帳によって,載ってたり載ってなかったりの語
4,単語帳に載ってたが,意味を忘れた語(あるいはまだ学習していない語)
5,単語帳に載っていて,意味も覚えていたが,即座に訳せなかった語
41 :
36:04/02/12 00:29 ID:Ib8pMsAd
>>38 ありがとうございます!
数学TAだけは偏差値70くらいはとれるんですが、国英がどうも・・・。
こないだのセンター模試で国語は150点ちょっと、英語は130点ちょっとだったんですが、偏差値50以上とれるでしょうか・・?
別に私大なら普通に受かると思うが・・・
43 :
大学への名無しさん:04/02/12 00:32 ID:lxzGkepR
高2の時点で始めれば勝てるんじゃないの?マーチぐらいわ。
ただ気を抜くと今の受験版みたいに日東駒専ですら受からない人に
「マジ」でなっちゃうから気をつけな。
44 :
大学への名無しさん:04/02/12 00:34 ID:bWYHnNRD
>>41 国語150なら60余裕越えだよ 三年最初の英語の模試の平均は105くらいだったから130ありゃ60近くいくと思う
45 :
大学への名無しさん:04/02/12 00:39 ID:lxzGkepR
英語105も無いよ、90ぐらいじゃないっけ?日本史世界史も40ぐらい?
国語も100わるよ。現役がまだへぼい時期だから当たり前だけどね。
150取れるなら、偏差値67、8?英語は60ぐらいか。
46 :
12:04/02/12 00:39 ID:EyyX+K3C
>>40つづき・・
(極めて個人的な考えだが)3よりも4や5を重視した方が合格に近づく
と思う。3に拘っていると,4や5が疎かになるのが人間・・。
もちろん,「死ぬ気でやって」「完璧」で試験に臨むのは良い事だが,それは
理想。1年で人間を変えられるような奴なら偏差値50のポジションにいるよ
うなことはない。
47 :
大学への名無しさん:04/02/12 00:42 ID:bWYHnNRD
>>45 オレは109で偏差値51くらいだったから105くらいかと
>>41 国語は、もし古文漢文で失点が多いのならすぐ点は上がる。
英語なら、速単必修の例文とかを繰り返し読みつつ、頻度順の単語集で単語の確認。
そして、文法熟語構文をやる。
頑張ればセンターで180をこえると思う。
数学は言うことなしだし、あと社会やれば、センター利用で受かるんじゃない?
マーク式現代文に強ければ完璧。
自分はマーク式現代文に弱かったけど、英国が同じくらいのレベルからセンターで英語200、国
語192とれて、スレタイの大学に受かったよ。
勉強量は、正直もっとやっとけばよかったと後悔しているぐらい。
49 :
36:04/02/12 01:22 ID:Ib8pMsAd
みなさんありがとうございます!勉強しててレス遅れてしまいました・・・。
いろいろ反応していただけて嬉しいです!やる気でました。
今度また質問させてください。
明日も学校なんでそろそろ寝ます!
本当にありがとうございました。
50 :
602:04/02/12 01:24 ID:2K7WZYu7
51 :
602:04/02/12 01:26 ID:2K7WZYu7
52 :
政経狙い:04/02/12 17:22 ID:UwzT7Nxn
レスめちゃめちゃ遅れてすいません!!ではとりあえず過去問を買ってやって
みたいと思いマフ!!
36すげーな!!俺なんて英語120だし国語120だった。。これからどう
しよう
53 :
36:04/02/12 18:15 ID:fell1bVD
>>52 今回はたまたまですよ!いつもはもっと全然悪いんです・・・。
お互い頑張りましょう!たまにアドバイス求めるかもしれませんがよろしくお願いします!
54 :
政経狙い:04/02/12 21:31 ID:i2PWoMMG
がんばろうぞ!!!
ちなみに英国は具体的になにやってる?
55 :
36:04/02/12 22:22 ID:fell1bVD
英語はまだまだ単語力が足りないと思うのでターゲットをやってみたり、
塾の長文問題に取り組んで速読できるようにしています。
国語は特に・・・学校の先生に出された課題をやってみたり過去問をやってみたりくらいしかないです・・・。
政経狙いさんは具体的にどんな勉強をしてますか?
参考にさせていただきたいので教えてください!!
56 :
大学への名無しさん:04/02/13 00:31 ID:suyu3hy+
またまた遅れてすいません!
英語:ターゲット1900・速単必修・ネクステ
国語:出口のシステム現代文・読み書き古文単語・即答法
36さんは過去問の使い方はどのようにしてるんですか?
57 :
大学への名無しさん:04/02/13 06:23 ID:bnLe32bK
国語は対策らしい対策なんかしとらんが、けっこう得点できる。
しかし、あまり勉強しないので英語が・・・。
俺今年現役で早稲田受けるんだけど、多分無理っぽいから浪人です…
センターは6-7で7割丁度という平凡な点数を取ってしまい
鬱になってろくに勉強できなかった…
来年こそは絶対早稲田いくぜ!
59 :
12:04/02/13 15:21 ID:Pd95wwdN
>>58 頑張れ!
実力が足らないと思うのなら,試験開始の直前まで勉強しろ!
まだ,1週間ある。死ぬ気で取り組めば参考書1冊を回せるはずだ。
最後まで諦めるな!
60 :
政経狙い:04/02/13 19:07 ID:HP+Wtakq
36君はすごいよ!!どうにかして点をあげなければ・・・
61 :
36:04/02/13 20:16 ID:H97zoIz0
僕なんて全然ですよ!!
今回の成績を下回らないようにしていかなきゃ・・・。
それより上げていかなきゃいけないんですけどね。
国語でオススメの参考書とかありますか??
国語で180点くらい取れるようにしたいので。
あと、英語の熟語確認は皆さんどのようにやっているのでしょうか?
教えてください!
62 :
政経狙い:04/02/13 22:16 ID:ibQZ/cvd
現文ができるのがうらやましい。。誰か現文の勉強のやりかた教えてください!
63 :
大学への名無しさん:04/02/13 23:06 ID:7tWeFAOo
去年偏差値45くらい(センター450/800)だった。
浪人して今年理科大センター利用で受かった。 早慶とまではいかないが。
センターに特化すれば一年でそこそこいけるよ
64 :
大学への名無しさん:04/02/14 00:21 ID:AVMe7dU5
age
65 :
36:04/02/14 20:11 ID:FOaoooyY
今日は何故かやる気が出ません・・・。
どうしよう・・・。
>>58 一つ朗報を。
早大合格大作戦っての古本屋で読んだけど(目的は東大合格大作戦)、東大の後期にチャレンジしようとしてた人が載ってた。
その人の英語の点数、いくつだと思う?
140位…だったよ。
東大志望なら高2でもそれ以上7割以上取れる人もいるぢゃん。
けど、その人はそのセンター得点でも一般入試で(文学部だったかな)早大の中堅学部に受かってた。
だから、モチベーションは高めとけよ。
>>66 慰めあり!もちろん、今年も受かる気で受けますよ。
68 :
36:04/02/15 00:07 ID:HrHlgNSg
なんとか勉強してるんですが、ターゲットを使ってるかたに質問です。
ターゲットなどの単語帳でどのようにして単語をおぼえていますか?
僕は今のところわかる単語も全て書いて覚えようとしているんですが、
なかなか効率が上がらなくて悩んでいます。
アドバイスお願いします。
69 :
大学への名無しさん:04/02/15 00:19 ID:DKbUHzyL
>>68 単語より文章読めるようになるのが先だぞ
読む効率が上がれば単語に触れる回数が増え
後は能率すごく上がる
つーか早慶ならセンター特化が近道だな
70 :
大学への名無しさん:04/02/15 01:06 ID:Notb6j7C
>>69早慶ならばセンター特化の方が有利なのはなぜでしょう?教科数多いので逆に不利では?理由の方を教えて下さい?
71 :
大学への名無しさん:04/02/15 01:10 ID:MgtLE6Ok
私大に行く金がありませんが、何か?
72 :
大学への名無しさん:04/02/15 01:18 ID:Notb6j7C
73 :
政経狙い:04/02/15 02:34 ID:mtUvGBKJ
俺のターゲットの使い方はとりあえずCDを聞きながら意味をみながら音読
で100個くらいいっきにやってそのあと赤シートで隠して覚えてますよ!
あとあまりに覚えられないのは手に書いて覚えてます!
36は塾はどこへ行ってんだい?
74 :
まんじる:04/02/15 02:39 ID:8thR0nBI
早慶行ってどうするの?それで人生保証されると思ってんの?
マーチにしろ!
75 :
大学への名無しさん:04/02/15 03:08 ID:Ca1/zbNI
マーチよりかは保証されるんじゃないか?
学校いった後で同程度の頑張りをしたとして。
76 :
66:04/02/15 13:02 ID:omgmuuBk
あぁゴメン〜。
66に書いた7割ってのはセンターの点数の事ですからね。
>>70 俺に聞いてるのではないでしょうが、答えちゃいますけど、
俺の場合早大を受けたとしたらセンターじゃないと無理だったかもしれない(でも私立は受けないんだけど)。
理由は、早稲田の歴史は細かく難しいし、国立との2校分の歴史・国語・英語対策をすると凄く大変!!
センター程度の数学が出来る人なら、早大法・商をセンター出願するのはイイ作戦だと思う。
でも↑はあくまで国立志望から見た早大の入りやすさでふ。
でも、国立志望でもない限り(69の意見と対立しちゃうけど)一般を狙ったほうがイイと思うよ。
今年の早稲田商学のボーダーは8割5分程度ですよ…
無理ぽ!
78 :
36:04/02/15 17:48 ID:Xq57U1Ra
僕は塾は行ってないですよ・・・。
田舎ってこともあっていい所もないんですよ。
だから学校の授業のほかには参考書で独学なんですけど・・・それじゃヤバイですよね・・・。
79 :
大学への名無しさん:04/02/15 18:44 ID:F7frX1vz
やる気と根性さえあれば、参考書で独学が一番効率良いよ。
まあ、参考書の質にもよるけど。
80 :
36:04/02/15 18:48 ID:Xq57U1Ra
>>79さんのオススメの参考書とかありますか?
僕はビジュアル持ってるんですけど・・・。
訳すときは一度前文紙に書いてみてから確認のほうがいいと他スレで見たのですが、やっぱりそう思いますか?
質問ばっかりでゴメンなさい。風邪引いたみたいで頭が重いです・・・。
あっ!大学の偏差値のランクみたいなページあったら載せていただけるとありがたいです。
81 :
大学への名無しさん:04/02/15 18:52 ID:jndpWnXh
代ゼミランキング
【2003年度追跡調査(2004年度受験生向け)】
//系統
大学// 法 文 経 商 理工 ≪指数≫高← →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 67 65 66 64 65 33※※※B−−−−−−−−−−−
慶応義塾 66 64 64 63 64 27※※※※B−−−−−−−−−−−
上智大学 66 63 62 -- 61 16※−−※※※B−−−−−−−−−
同志社大 64 62 61 60 61 14−−※−※※※B−−−−−−−−
立命館大 62 61 59 58 59 5−−−−※※※※※B−−−−−−
立教大学 62 60 60 -- 58 4−−−−※−※−※B−−−−−−
関西学院 61 60 59 59 59 4−−−−−※※※B−−−−−−−
明治大学 61 59 60 58 56 0−−−−−※※※※−※B−−−−
中央大学 64 59 58 58 55 -1−−※−−−−※※−−※B−−−
学習院大 61 59 59 -- 55 -2−−−−−※−※−−−※B−−−
青山学院 60 59 57 57 56 -4−−−−−−※※−※※B−−−−
関西大学 60 58 56 58 56 -5−−−−−−※−※−※B−−−−
法政大学 59 57 56 56 53 -12−−−−−−−※−※※−−※B−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式が複数の学部は定員が一番多い方式の偏差値を採用。
・入試方式は従来型3教科の値。(慶應法・経・文は2教科、早慶理工は4教科)
・ソース
http://www.yozemi.ac.jp/books/sonota/gokaku.html
82 :
大学への名無しさん:04/02/15 19:11 ID:Z751DSu+
今高2で早稲田政経、一文を目指しています。
早稲田は国語が難しい、と聞いているので、
現文は現代文のトレーニング必修編を、古文は上達や中堅私大〜をやり、
漢文は早覚えなどを、毎日やっているのですが、
何か問題がありますでしょうか?
ここをこうしたらいい、と言う様なことがあったら(国語に限らず)ご教授ください。
ちなみに最近の模試の結果は、
代ゼミトップレベル
国語:70点前後
英語:同上
日B:92
進研マーク
国語:180
英語:180
日B:83
でした。
83 :
政経狙い:04/02/15 19:14 ID:pWPMgsXY
そうなんだ!行ってなくてそんだけとれるって事はやっぱ勉強は自分次第って
ことだな。。今塾行こうかまよってんだ。近くにいろいろあるので。
84 :
36:04/02/15 19:50 ID:l75Cym94
>>81さん、ありがとうございます!!中央行きたいなぁ・・・。
>>82さん、すごいですね!やっぱり早慶レベルはひと味もふた味も違いますね・・・。
82さんは国語・英語、どんな参考書を使っていますか??
僕は全然基礎が出来ていないと思うのですが、そんな僕でも理解できるような参考書があったら教えてください
お願いします。
85 :
大学への名無しさん:04/02/15 20:05 ID:Z751DSu+
>>84 私もたいしたこと無いですけどね。
国語は上に書いたのをやる前に、
現文:現代文へのアクセス
古文:富井のはじてい、ステップアップノート、マドンナ単語
今は単語は読み時を何度も繰り返してます
漢文:早覚えを何回も
英語は英語スレのテンプレにあるものをやりました。
主に伊藤メソッドです。
具体的にいうと文法はまず英文法ナビゲータをやりました。
その後にはネクステや新・英頻をやりました。
解釈はビジュアルです。文法を一通り終えてからはじめたほうがいいです。
最低二回は繰り返しましょう。
その後多読としてテーマ別と英文読解教室などもやりました。
和訳演習中級篇も和訳が試験にあるならやってもいいでしょう。
単語はシス単ですが、単語帳は何やっても変わらないかと。
ちなみに今は総合問題演習上級と長文問題の解き方を平行してやってます。
文法は1000を定期的にやってます。
まだ、現実的だな。
87 :
大学への名無しさん:04/02/15 20:20 ID:R0GXzWBH
偏差値50からあと一年で早慶ねらう
なんて、楽勝じゃんw
私、高校3年間勉強なんかしなかったけど、慶應経済受かったよ。
まぁ、二番手進学校だけど…。
C判D判しかとったことないにもかかわらず、オリンピック見まくってたし。
そのくせ自信満々で受けに行った。
勉強嫌いだけど早慶行きたい人は、慶應の経済&SFCだよね。
逆に、覚えるのが得意で、早慶行きたい人は、早稲田だよね。
慶應>早稲田が世間一般のイメージ(私だけ?)だけど、
私、早稲田は絶対受からなかっただろうな。
88 :
36:04/02/15 20:26 ID:l75Cym94
>>85さん
すごいですね・・・。同じ学年とは思えないです・・・。
僕は本当にこんな調子で大丈夫なんでしょうか。w
なんかあせりすぎちゃって何から手をつけていいのかわからないです・・・。
89 :
大学への名無しさん:04/02/15 22:36 ID:dFPhe6A3
やっぱり早慶に合格するのは難しい。
去年実感したんけど、今年も懲りずに受けます。
90 :
政経狙い:04/02/15 22:43 ID:kxCAF6qP
漢文って早覚えだけで大丈夫なのかな?
ところでみんなは社会は何を選択?俺は日本史なんだけど!
91 :
black angel∋☆∈:04/02/15 23:00 ID:Notb6j7C
>>90 俺政経!政経はすぐ偏差値70いくのがかなりいい!てかセンターに特化するかなぁ〜センターの方が簡単なような!政経ってたまに世界史みたいのとかでる事あるから出たらおしまいだよ
92 :
36:04/02/15 23:13 ID:l75Cym94
政経狙いさん
漢文は全く勉強してません。w
行きたい大学の受験科目に漢文がないので。
センター程度なら学校の授業真面目に聞いててある程度復習すればできると思いますし。
こないだのセンター模試、勉強した古文が出来なかったのに漢文は満点でした。w
93 :
大学への名無しさん:04/02/15 23:46 ID:40aWkc9N
センター特化が有利なのは
・センターは問題が簡単だからミスを減らせば優秀なやつに逆転可能
・センターは専用問題集が多い(河合、代々木、駿台、Z会、東進、旺文社、学研など)から1年中対策し続けられる
・マーク模試やセンター模試は年に10回以上あるので弱点がわかりやすい
・他の受験生がやっている記述問題特有の英作文や世界史論述などを無視できる
・センターの比率の低い国公立大の志望者はセンター対策をあまりしないから勝てる
などですか?
一番の近道は推薦だろう。
95 :
政経狙い:04/02/16 00:57 ID:bM0a2N/O
漢文ってそんな簡単なんだ!?じゃ今度の模試は漢文からやってみようかな!
いつも時間ないから適当になってしまうから。。
あ!みんなはどんな順番で国語やってる??
black angel>>政経かーどんな勉強法?
96 :
36:04/02/16 20:37 ID:z1Tc2fwB
>>95 僕は普通に評論→小説→古文→漢文でやってますよ。
いつも評論で時間かかって後半はすごい集中力でやることになりますけどw
僕も社会選択は政経とるつもりなんですけど、勉強方がわかんないです・・・。
black angel∋☆∈ さん、教えていただけるとありがたいです。
97 :
大学への名無しさん:04/02/17 02:14 ID:Mq0QyL5g
age
98 :
black angel∋☆∈:04/02/17 02:20 ID:gtMiFNsY
>>96遅くなってすまん政経はねまず毎日朝のニュースを必ず見る!新聞よりテレビ!後は教科書を一通り声を出しながらよんでからセンター問とか過去問とかやって分からない問題とかは解説読みながら書いてみる!特に問題やる→解説呼んで理解→声出しながら書く!
99 :
black angel∋☆∈:04/02/17 02:26 ID:gtMiFNsY
>>96携帯からだから三度に分けるけどまず政経は簡単だけどリスク高い!慶應上智が受けられない!早稲田政経かなり問題むずいし政経はセンターとかマーチ用!政経は十月でも間にあうから日本史をやって九月の時点で日本史偏差値60なかったら政経に変えれば?
100 :
政経狙い:04/02/17 02:28 ID:Mq0QyL5g
参考書とか使ってないの?
101 :
a:04/02/17 02:32 ID:HUhvwgEe
お前ら全員落ちろ
お前ら全員落ちろ
お前ら全員落ちろ
お前ら全員落ちろ
お前ら全員落ちろ
102 :
black angel∋☆∈:04/02/17 02:53 ID:gtMiFNsY
>>96政経はやめとけ楽だけどつらい科目だ!経済系は大学でも数学使うのだから数学はお得だよ!簡単だから!数学はやればやるだけ伸びるからね!!慶應は数学一教科受験とかあるしね!英語が苦手ならば一年間数学だけやるのも手だよ
103 :
現高2:04/02/17 03:09 ID:WnLxCwF/
偏差値40台から旧帝目指しているという…
6月までは部活あるし…
104 :
大学への名無しさん:04/02/17 03:17 ID:4dQHC0Wy
偏差値50くらいでも1年でほぼ確実に受かる奴と微妙な奴と無理な奴がやっぱいるよな。
パターン1(適当に努力すりゃ100%合格) 現文65 社会20 英語65
パターン2(努力次第で十分可能性はあり) 現文65 社会35 英語50
パターン3(ちょい微妙、でも可能性はある) 現文55 社会40 英語55
パターン4(諦めろ) 現文30 社会75 英語40
古文を入れなかったのはこれは社会と同様努力でどうにでもなる数値だし、やれば結構すぐ伸びるし。
英語も努力次第だけどなかなか結果に出ないしなぁ。
105 :
大学への名無しさん:04/02/17 22:11 ID:KIkwXkLk
>>104 けっこう当たっているんじゃないかな。
でもパターン3はほぼ見込みないと思う。
自分は国語75(記述)、日本史68(マーク)、英語54(マーク)です。
しかし、理系。
107 :
大学への名無しさん:04/02/17 23:44 ID:woF0am4B
ようするに現文が鍵ってことか?
>>106 文転して2ねんぐらい死ぬ気で勉強して東大行ったら?
109 :
政経狙い:04/02/18 02:18 ID:ORycpIyB
現文ってそんなに伸びない教科なんですかね?
110 :
大学への名無しさん:04/02/18 02:30 ID:Z4d6LvT7
国語って俺はフィーリングで解いてる。
英語みたいに論理構成ならえばある程度は解けるようになるけど、感性が大事だとおもう。
小説の主人公の感情なんて分からん奴は一生分からんし。
111 :
大学への名無しさん:04/02/18 02:53 ID:ztXz6hXV
>>109 伸びないっていうか「勉強の仕方がわからない教科」っぽい
国語がダメな奴(俺w)
「国語なんて日本語だしフィーリングでいけるさ!」
→そんでダメダメな結果
→どうしようと悩む
→問題集とかで問題を解く
→やっぱりダメダメ
→またフィーリングに走る
→エンドレス
英語の場合は単語とかで何となくはいけそうだが、
国語(現代文)は一筋縄ではいかないよぅ・・・_|\○_
sage
早慶入りたければ,推薦。あれが一番いい。
偏差値50前後でも受かる。
受験勉強するのがバカらしくなるよ
>>113 指定校?
違うなら、俺の学校では合格者が必ず東大に受かるというジンクスがある。
115 :
36:04/02/18 20:26 ID:FQJP/YX/
昨日は来れなくてスイマセンでした!
テストが近いので、あまりパソコンいじれないんです・・・。
テスト勉強しなきゃならないのでなかなか受験勉強まで手が回りません・・・。
116 :
政経狙い:04/02/18 23:14 ID:/eW1U1dO
111>>てことは運良くコツをつかんだら勝ちですね?
36>>俺もてすとだ。。
117 :
大学への名無しさん:04/02/18 23:15 ID:sJaLMG3F
__,.r '' ´ ̄ ‐ .
/ ` 、
おっとおーー!!!!!
,. ‐、 ,. ' , 丶-ノ
,.‐ 、 i. l. / / / // // , 、\
{ ヽ ! l ,'/ / / /,ヘ,イ/!.,' , ! i ヽ .
. ', ヽ. l |. jil i i ,イ/,Ll.」トl.i / /,',! l , ', i
. ヽ ヽ. |. l ,'l|l|. l | l7' ,lr'ヽヾ{ 〃 -ァ七'7ト l i l
ヽ ヽ. l | / l !ヽl.Nl i;'、_ノ! V//',r‐/X,イ, j ,! !.レ
‐- ._ \. 丶ー-|. l / ハヽ l;ゞ';リ i{. ノ!イ7/,'/ ,'./
`'ー'^ l'__ /' ヽ.{ `'ー′ . {ゞ´ツ//イ/' //
`¨'‐- , |、ヽ'_,r '´ ̄ヽ , '⌒j `ヾ´ ,r'.ァイ'´
`ヽ、 _ ヽァ' ,.イヽ. { ノ ノ イ. |
l , '´ ´ ,. '´ ! ` ー;--‐ ''´l l. l
. ! / / l / }.\ l| l l
'、 / ./i、 lヽ / ヽlL_. l. l
いー--、 /:.:.:.__ヽ._ l. / 厂 ヽ! l
ヘ ヾ 、ー> 、__,,. イ /:.:.:.〈::::::::::::__ヽrく.____ /l/ ヽ ',、
/ /〉、 ヽ‐''´__,,./ イ:.:.:.:.:.:.}:::::::::`ー::j::::ノ-、::::`ヽ:.:.:| / トヽ
/ / ,' `7ヽ`ー,.イ l:.:.:.:.:.;イ::::::::::_,.イ‐く:::ヽ::::::::/:.:.:! i l ヽ
. / / i l `¨ | |:.:.:.r'::::` ̄´::::/ |:::ヽ::::::::::j:.:..ノ ! l \
118 :
大学への名無しさん:04/02/18 23:16 ID:tTw43iDR
現代文はセンターはフィーリングでなんとかなるかもしらんが記述は絶対無理。
>>118 俺はフィーリングでしか解いたことない。
今まで漢字と言葉の意味ぐらいしかやってこなかった。
でも全統記述でいつも偏差値70は超えるよ。
むしろセンターの方がフィーリングは通用しないと思う。
こっちは64〜100点の間を行ったり来たりだし。
120 :
36:04/02/18 23:54 ID:FQJP/YX/
あっ!そういえば、英語のチャート式買ってみました!
テスト終わったらこれで頑張っていきたいと思います。
121 :
118:04/02/19 00:28 ID:Q9szoLYN
>>119 それは読解力と記述力の賜。てかフィーリングで解いてるって言うけど具体的にはどんな解きかたなの?
122 :
black angel∋☆∈ :04/02/19 22:51 ID:gDlSjYXE
みんながんばろう
123 :
大学への名無しさん:04/02/20 00:13 ID:TLxOyho9
シス単だけで足りる?
124 :
大学への名無しさん:04/02/20 00:18 ID:6jehKKe7
またクソスレか・・・・・・・・・・・。
お前らの先輩たちのありさまを見たか??
今のお前らのような発言は毎年同じだな(ワラ
せいぜいFランクいかないようにな(ぷゲラ
125 :
大学への名無しさん:04/02/20 02:29 ID:tcg+4KXy
age
126 :
大学への名無しさん:04/02/20 02:29 ID:mucUHhyA
無理
127 :
大学への名無しさん:04/02/20 02:38 ID:Cq4Nsf4p
同志社は?
128 :
大学への名無しさん:04/02/20 12:47 ID:BMmmzQ77
129 :
よだれ ◆a.At.AZRkQ :04/02/20 12:49 ID:u1S4Hinb
130 :
大学への名無しさん:04/02/20 12:51 ID:Q25dJNr1
実際偏差値50から1年間で早慶受かった人っているの?
131 :
大学への名無しさん:04/02/20 13:36 ID:W8nT4D9m
同志社は?
132 :
大学への名無しさん:04/02/20 13:39 ID:X+RuUz5W
早慶同志社、偏差値50から合格できます。
133 :
大学への名無しさん:04/02/20 13:46 ID:W8nT4D9m
模試で同志社A判の奴が総計上智D判だったんだけどレベル違いすぎないかい
134 :
浪人:04/02/20 14:06 ID:Y/9DHFvI
早慶を狙ってます
シス単をやった後に、単語王をやろうとおもってるんだが
シス単はミニマルフレーズだけ覚えれば大丈夫なのだろうか?
アドバイス求む。
135 :
大学への名無しさん:04/02/20 14:10 ID:WdR1y55v
駿台全国で50なら余裕で早稲田は余裕で受かるぞ。
慶應は知らないけどな。
136 :
大学への名無しさん:04/02/20 14:17 ID:T7I9h/A+
>>130 俺もそれ気になる。
「受かるよor受かると思うよ」より「受かったよ」が聞きたい
137 :
大学への名無しさん:04/02/20 14:18 ID:vQPmX9dM
結局マーチあたりになるのが現実的。
シス単の1章と2章の大部分+速単の例文を何度か音読+桐原の英頻だけで、センター英語196取れた。
それに、国語が古文の問題読み間違えによる-8点だけですんだことにより、570/600で慶応法法合格。
センター利用は大変じゃないよ。
慶応法Aに受かるぐらいなら早稲田センター利用の一次は通るから倍率の低い小論文だけでOK。
結構リスキーだけど、センター中心でやれば記述の偏差値は50ぐらいでも大丈夫。
ちなみに俺は高2のときのマーク模試で英語111とってしまったぐらい英語が苦手。
140 :
大学への名無しさん:04/02/20 15:19 ID:WyvR6TC2
141 :
大学への名無しさん:04/02/20 23:29 ID:DkSTf9do
シス単やろうかな・・・。
今年は何からやろうか…
あとは多読くらいしか思いつかないよ…
明日ぁリンガメタリカとシス単買ってくるか
145 :
36:04/02/21 00:55 ID:82LoL1HV
ホントにテスト勉強が受験勉強の邪魔をする・・・。
特に保健と家庭科の勉強してる時間は泣きたくなりますw
英語はついでに語彙増やしたりできていいんですけどね。
146 :
去年偏差値40台だった俺:04/02/21 02:20 ID:g5abE2Fk
よく聞けみんな
なにも勉強せずに偏差値50な奴は勉強すれば絶対に早慶いけるぞ
ただしすでにがんばってるのに偏差値50な奴はあきらめろ
俺は最後の3ヶ月はほんとにがんばった、おかげで自己採点したら慶應受かってるっぽい
147 :
大学への名無しさん:04/02/21 02:27 ID:MzPcMqjN
がんばんべ!!
148 :
大学への名無しさん:04/02/21 02:31 ID:g8czJjBW
まぁあれだ何やっても英語苦手なやつは無理だ。オレもシス単、桐原英頻、Z会、代ゼミやったがセンター140で明治、立命がやっと。まぁアレだ総計受かるにはもともとのセンスもいるってこと。
149 :
大学への名無しさん:04/02/21 02:33 ID:MzPcMqjN
センスの分け目は高2の時点でいくつあればセンス有なんでしょうか?
150 :
大学への名無しさん:04/02/21 02:44 ID:CSKfVXvg
私文ならまず、春までに地歴をむちゃくちゃ得意にしてください。
具体的には、スタンダードな問題集で
9割とれるくらい。もち習った範囲のなかで。
それで偏差値60。さらに私大系の問題集で
8割とれるほど勉強してみなさい。それで偏差値70。
地歴だけなら、4月までには終わるはずです。
今年の最初の模試で地歴に自信をつけましょう。
そのあと英語に専念すればいい。話はそれからです。
ただし、サボりは論外ですよ。
151 :
大学への名無しさん:04/02/21 02:58 ID:g5abE2Fk
俺は文系で夏から勉強始めたんだけど
世界史が途中で好きになってしまったから英語とかで疲れた休憩に世界史。
で、数学はもともと得意だったから何もせずなんとかなった。
で、国語は苦手意識が消えずどうにもならなかったから私大は文系なのに国語がない慶應を受けた
センター後の1ヶ月間英語しかしなかったら慶應本番8割5分とれた
やっぱり英語中心にして残りの科目は気晴らしに勉強する。ってかんじで国語が得意なら早稲田、数学が得意なら慶應。って感じがいいとおもう
俺の化学と倫理はなんだったんだろうか・・・
152 :
大学への名無しさん:04/02/21 12:52 ID:OsBJyXTH
私大問題集とは?
153 :
大学への名無しさん:04/02/21 13:12 ID:i38g+Jfr
いきなりすいません。
受験早稲田の政経学部の地歴選択についてなんですけど、日本史には論述があ
って世界史にはなかったのですが、地歴を選択するにあたって論述の有無も考慮
したほうがいいのでしょうか?早稲田の地理は難しいとあったので歴史にしよう
と思っているのですが。よろしくお願いします。
154 :
大学への名無しさん:04/02/21 13:16 ID:YsPY3eCO
155 :
大学への名無しさん:04/02/21 13:20 ID:oY7oWk10
毎年同じようなスレが乱立してるが
実際に一年で早計レベル受かった人の体験談を聞きたい
156 :
大学への名無しさん:04/02/21 13:27 ID:/gS9VqpX
>>146 何も勉強せずに偏差値50なやつは、勉強しても偏差値55だったりする。
157 :
大学への名無しさん:04/02/21 13:57 ID:u81ZzYsa
参考までに・・・ 投稿者:早大一年 弟が今年受験
早稲田通ってるけど、身近な友達で
ダメダメな成績(偏差値40台後半〜50台前半)から政経含め三学部に
宅浪で受かった奴いるよ。
和田っていう人の本読んで、とにかく学習に対する方針を明確にした上で
勉強しまくったって言ってた。
和田式が必ずしも最高だとは思えないけど、方針の明確化はよい結果を出
すための必要条件だと思う。
弟は高二の春に和田さんの東大合格大作戦読んで、東大模試E⇒C〜B判定
代ゼミは単科で英語だけ利用しつつ、Z会をペースメーカーにしてた。
俺自身の経験から言うと
学力=頭のよさ+計画能力×遂行能力
受験程度のレベルにおいては
勉強できないって言ってる人には2通りいると思う
@努力型の人間=計画能力の欠如
A才能型の人間=遂行能力の欠如
頭が悪いってのをみんな理由にしたがるが、それは大体@だね
ちなみに計画能力と遂行能力で、後天的に身につけやすいのは
計画能力の方だよ。
158 :
大学への名無しさん:04/02/21 13:58 ID:u81ZzYsa
さらに学習について書くと
好結果を出すためには
@:長期的な目標をたてる。例えば将来〜になるなど(A〜Eの精神的な支えになる)
A:短期的、具体的な目標をたてる。ここで言えば東大に合格するなど
B:目標の要求する実力レベルを分析する。
例えば各教科でどの程度の実力が要求されるかなど
C:現在の自分の実力を分析する
D:BとCの差を埋めるために、具体的に何をするのが一番効率がよいか
考える。例えば、教材選びや時間配分、予備校の利用、生活ペースなど
E:実行する
学習を始めたばかりの時期には、B〜Dはうまくいかないハズ
学習を進めながら、模試などを良い材料にして、B〜Dを定期的に繰り返す
と、だんだん自分に合った学習方法が確立されてくると思う。
@〜Eにおいて最も重要なのは、自分を信じること
「どうせやってもダメだ」なんて思ってたら、勉強なんてできるはずない
俺の弟が東大を志望するにあたって、俺自身が一番苦労したのは
「凡人には東大はムリだよ」という弟が「俺でも受かるかもな」って思えるよう
おだてまくったことだよw
159 :
大学への名無しさん:04/02/21 16:14 ID:PHvWrX+o
初レス、よろしくです。新浪人になりそうです。周りランク低くても浪人避けて
進学なので切ないです。最近みんなに「女の子なんだし浪人なんて
しなくても」って言われちゃうんです。私は行きたい大学があるので、一年
頑張ってそこ目指したいんですが..皆さんは、女の一浪はアリだと思いますか??
160 :
大学への名無しさん:04/02/21 16:20 ID:k4fhQM4n
とりあえずスレタイ見て来たんだけど、オレは4月偏差値50だった、で、多分慶應受かってる。 なんか聞きたいことある?
161 :
大学への名無しさん:04/02/21 16:22 ID:oY7oWk10
162 :
経験者:04/02/21 16:27 ID:bx06OQEW
1年前は偏差値50なかったけど
今年は慶應と中央だけ受けて慶應自己採点で8割とれた俺
とにかくおまえら英語ばっかりしろ
そして社会に得意意識をもて!
そして数学が得意なら慶應、論文書きたいなら慶應。
国語に自信があるなら早稲田
質問ならなんでもおれにしろ!最初国立志望だったけどセンター終わってから慶應対策の勉強しかしなかった
163 :
大学への名無しさん:04/02/21 16:29 ID:k4fhQM4n
>>161 4〜6月1〜2時間
7〜8月4〜6時間
9〜1月5〜7時間くらいかな
2月の最初に東京きてからはほぼ無勉
164 :
経験者:04/02/21 16:34 ID:bx06OQEW
俺は2月の最初の一週間は毎日7時間英語
でちょっと休んで本番前日15時間・・・
前日の十五時間で総合が6点はあがった
165 :
大学への名無しさん:04/02/21 16:35 ID:k4fhQM4n
試験前になってきたらやる気なくなんね?
166 :
black angel∋☆∈ :04/02/21 16:37 ID:iOWkgSQH
>>159君はもう心のなかでは決まっているけど誰かに後押ししてもらいたいだけだと思うよ
167 :
大学への名無しさん:04/02/21 16:46 ID:8oTtIhVt
>>159 全くあたしと同じ状況!!
あたしはすべりを1校しか受けなくて無謀にもE判のとこを7校出して
撃沈中の現役です。笑
あたしの周りもみんな妥協し始めてきてて
浪人するこはいないみたいです。
あたしはやりたいことあるし、やっぱ自分が行きたい大学いきたいし、
てかカッコイイこと言ってるケド
浪人しか術ないんですけどね・・・笑
偏差値50ないと思いますが、もう1年頑張ろうと思います。
168 :
black angel∋☆∈ :04/02/21 16:50 ID:iOWkgSQH
>>167俺の経験から言って今から勉強しないとあんまり偏差値伸びないで終わるよ
169 :
black angel∋☆∈ :04/02/21 16:54 ID:iOWkgSQH
>>167それか今からでも後期試験合格できるとこ受けてみてそれでも浪人
したい場合だけ浪人しな。全部落ちた人って結局あまり偏差値のびないしね。
浪人したら早計上智いけると思うのは妄想だから。君のレベルじゃマーチ
も浪人してもいけないからだまって現役で行きなさい
170 :
大学への名無しさん:04/02/21 16:59 ID:8oTtIhVt
>>169 アドバイスありがとうございます。
でもやっぱもう1年やろうと思います。
171 :
black angel∋☆∈ :04/02/21 17:06 ID:iOWkgSQH
>>170それならがんばってまあ俺もこれから二浪なわけだけど二浪にならないように
精一杯がんばってください。1浪でマーチくらいまでいけたら十分だと思う
から。あと俺のダチは彼女作って結局どこもうからなかったよ。だから恋に逃げてはだめだよ
よし、俺も目指す
173 :
159:04/02/21 17:32 ID:PHvWrX+o
>>167
なんか仲間ができた感じがしてすごく心強いです!!一年頑張ろう!!
自分がどこまでできる人間かはわからないけど、やれるだけやってみよう!
>>166
そうかもしれない。当たってる思う。気づかせてくれてありがとうです。
今は、それを知って少し気分がすっきりしました!
174 :
大学への名無しさん:04/02/21 17:42 ID:o7FliyTr
単語にFOREVERっていうゴロの2次私大編をやっているんですが、足りるでしょうか?
ソクタン上級編をやろうか迷っています
175 :
超変態エンヂェルエグザス ◆ANGELXxass :04/02/21 17:43 ID:SGMe7T7s
とりあえず行く行かない以前に、後期受けないとだらけるな・・・確実に
176 :
大学への名無しさん:04/02/21 19:21 ID:8oTtIhVt
>>171 経験者の貴重な意見、ありがとうございます。
中途半端な結果にならないように1年間頑張ります!!
ってまだ結果待ちなんですけどね笑
>>159 頑張ろう☆
177 :
大学への名無しさん:04/02/21 22:01 ID:eZ63pQhD
157>>和田式とはどんなやつなんですか?
179 :
大学への名無しさん:04/02/22 12:06 ID:Aqgom+Hm
とりあえずがんばるんならパソコン開かずに猛勉強しろや
ましてや2chにくるなんて・・・
まあがんばれ、1年間最後までやれば行きたいとこいけるよ才能があれば
早慶って実質、偏差値60くらいだろ?
181 :
大学への名無しさん:04/02/22 12:14 ID:Aqgom+Hm
早慶って実際、偏差値では計れない気がする
どれだけ問題を知り尽くしているかだろ
国公立はほんとにがんばらないといけないけど
私大はかたよった勉強でも受かってしまうからおいしいと言えばおいしい
182 :
高2:04/02/22 12:35 ID:HcGf/7qw
英語偏差値60
国語偏差値40
日本史偏差値50
早稲田無理ですか?
古文を文法からやり直そうと思ってるくらい馬鹿です。
英語だけヤル気あり・・
183 :
弟の受験で一年ぶりカムバック:04/02/22 12:42 ID:NZi4gLap
>>182 154を読んで、今のあなたにできることを考えてみてください。
偏差値的には効果的な頑張り方をすれば、十分合格できると思います。
ですが、この先も2chで「無理ですか?」と問いかけている状態でしたら、
無理だと思います。
「自分は絶対受かるんだ」という自身を持って頑張って下さい
184 :
弟の受験で一年ぶりカムバック:04/02/22 12:45 ID:NZi4gLap
185 :
大学への名無しさん:04/02/22 13:05 ID:6HRHuNWx
早稲田のテストはマーク式です。
前に50人ほどの幼稚園児に勘でとかせたところ二名ほど6割越えがいました。
と某有名講師がいってた。
186 :
大学への名無しさん:04/02/22 13:07 ID:8rdQsWO7
187 :
大学への名無しさん:04/02/22 13:10 ID:XXJw2bnv
>>186 おまえの方が意味不明。小学生からやり直せ。
188 :
大学への名無しさん:04/02/22 13:10 ID:yhXbHA/1
早慶って関東では凄いと思われているのですか?
全国的にみたらトップ5にもはいりませんが・・・・・・・
189 :
大学への名無しさん:04/02/22 13:10 ID:x4UwGNJW
禿同。マークの神は存在しない
190 :
高2:04/02/22 13:11 ID:HcGf/7qw
まじめに質問してるんだよ!!!偏差値70のスレとか
紹介すんなや。
191 :
大学への名無しさん:04/02/22 13:12 ID:YOOuaacF
192 :
大学への名無しさん:04/02/22 13:12 ID:6HRHuNWx
その生徒が恐ろしく勘がつよかったんじゃない?
193 :
大学への名無しさん:04/02/22 13:15 ID:YOOuaacF
>>192 アホですか?読めない幼稚園児が勘もなにもないでしょう。
それに例えば1問につき選択肢が10あったら少なくとも
一問正解する確率は10%なんですよ。
194 :
大学への名無しさん:04/02/22 13:16 ID:r66wKeo0
総計狙うなら東大狙おうよ
195 :
36:04/02/22 13:17 ID:Z5jnf/ik
>>190 まぁまぁ落ち着いて。
僕もあなたと同じような成績で大学を目指してます。
まだ1年近くあります。僕も多少の焦りは感じますが、死ぬ気でやれば間に合わない期間ではないはずです。
僕はそうやって自分自身を励ましています。w
古文なんていうものは学校の授業をシッカリ聞いて、わからなかったところをなくすように復習していけば大体のコツはつかめると思いますよ。
そういう僕もまだまだ古文は苦手なんですけどね。w
あと1年、お互い頑張りましょう。
196 :
大学への名無しさん:04/02/22 13:17 ID:r66wKeo0
>>182 好きな科目はとことん伸ばす
英語は絶対に取れる教科にしておく
私立洗顔なら数理ないわけだから暗記教科の日本史には余裕で時間をかけられる
国語は知らん
197 :
大学への名無しさん:04/02/22 13:33 ID:YOOuaacF
198 :
大学への名無しさん:04/02/22 13:35 ID:r66wKeo0
俺慶応受けてませんw
199 :
大学への名無しさん:04/02/22 13:46 ID:DH+ErvJv
私立文系なら大丈夫だ。俺は3教科偏差値50ぐらいから英語に特に力入れて
約半年ぐらいで3教科70を超えていくのをぐらいまでいったから。
数学は才能だからどうしようもないと思うけど、私立文系なら英語を頑張れば
誰にでもいけると思う。
俺は世界史選択やけど、世界史は教科書使わずに用語集の方を覚えるというより、
話を読むみたいな感じでゆっくりよんでいけば自然に頭に入ってくると思う。
200 :
弟の受験で一年ぶりカムバック:04/02/22 13:58 ID:NZi4gLap
>>数学は才能だからどうしようもないと思うけど
これは違うと思うよ
俺も含めて出来ない人間からすればそう言いたくなるけど、
努力してる人間を見てたら、そんな浅はかな言葉で片付けられないって感じた
>>199 >数学は才能
これはもちろんそうなんだが
数学が出来ない奴は、勉強の仕方がまずいことが多い。
まず基礎を固めよう。
その次は楽しみながら解くことがベスト。
とことん悩み、手を動かし、頭をひねり、工夫し、
解けたときの快感はなんともいえないものである。
こういう勉強をしていると思考力がつき、数学的センスが磨かれる。
手を動かさずして、頭ひねらずして数学は解けない。
202 :
大学への名無しさん:04/02/22 15:07 ID:guLMsdvy
うっひょ
早稲田大学進路状況
学部 在学生数 1学年数(1/4) 就職者 進学者 その他 フリーター率
政経---5,578-----1,394-----845-----51-----498-----35.7%
法-----5,862-----1,465-----617-----47-----881-----60.1%
一文---5,767-----1,441-----602----119-----720-----50.0%
二文---2,717------679-----151-----33-----495-----72.9%
教育---5,206-----1,301-----674----114-----513-----39.4%
商-----5,596-----1,399-----746-----29-----624-----44.6%
理工---7,606-----1,901-----430----955-----516-----27.1%
社学---3,634------908-----396-----23-----489-----53.9%
人科---2,610------652-----305-----61-----286-----43.9%
合計--44,576----11,144----4,766---1,432---5.022-----45.1%
早稲田大学は卒業者数を未公表のため、学部在学生数を4で割り1学年数とした。
また、国立大学と同様に留学、再受験、進路未定者、未報告者は全てその他に含めてある。
学部毎の一学年数は小数点以下を切り捨てにしているため、合計と若干の違いがある。
http://www.waseda.ac.jp/koho/databook/2002/db12.html http://www.waseda.ac.jp/koho/databook/2002/db01.html
204 :
大学への名無しさん:04/02/22 16:35 ID:SUXixnJf
関係代名詞わからないが早稲田商志望ですが何か?
私は早稲田法、政経志望の高2です。
進研模試で 国61 英62 日61
進研ですし、これ一番いい数字ですから実際はもっと下ですが…
死ぬ気でとよくいいますが、いまだに一日10時間勉強も達成できてない
です。先行き不安…
>>205 なんか同じ位のレベルかもしれん。
一緒に頑張ろう
今から一日10時間もやってたら夏、もしくは秋までにぽしゃる
208 :
大学への名無しさん:04/02/22 19:53 ID:j1P5bCg2
今は学校の授業の復習だけやっときな
死ぬ気で勉強するなら高3の秋からで十分
高校生活の半分も勉強で潰してどうすんの
209 :
大学への名無しさん:04/02/22 19:57 ID:uSKfigWw
すれ違いだが話がでたので…高2の1月進研模試
帰ってきた椰子成績どうだった?
210 :
高2:04/02/22 20:02 ID:jJDp2JcQ
今年のセンター
国語136
英語120
数学TA74
世界史66
今からセンターに特化して
9割で慶應法Aに特攻します。
211 :
大学への名無しさん:04/02/22 20:50 ID:MWxdpUIr
それは危険だ
212 :
205:04/02/22 21:14 ID:4rxt9LHe
>>209 私はそれが、205に書いた偏差値でした。
213 :
209:04/02/22 23:49 ID:uSKfigWw
214 :
大学への名無しさん:04/02/23 01:58 ID:rg/WIx57
210は余裕で無理だ、あきらめろ
さっさと私大せんがんにしないと後で中途半端になって後悔する
>>205 近くだったら、俺が家庭教師をやってあげたい。
ただし早慶への合格報酬は300万。
150万先払で、早慶合格後に残りの150万を払う。
合格実績:偏差値45(高2)→1年後→慶應経済 正規合格
偏差値50(高3)→1年後→早稲田政経・法 正規合格
216 :
大学への名無しさん:04/02/23 04:49 ID:p9qxCER6
ニットウコマセンすら受からずに浪人確定してしまった……。
そこで三年間遊び惚けてた分を取り戻すべく一念発起したわけですが、(ついでに文転しました)
最後に受けた河合のマーク模試が
英語……40.5
数学……38.0
現国……73.5
だったんですけど、さすがに早慶は現実的じゃないですか?
英語は記述の時は51だったんだけど数学はいつもこのくらいです。
上の方のレスで現国が一番上がりにくいみたいなこと書いてあったんで
ちょっと希望を持ってしまったんですが改めて書き上げてみるとやっぱり無理ぽ……。
今までほとんど勉強してなかったといっても現役生よりは伸びにくいだろうしなぁ。
217 :
大学への名無しさん:04/02/23 04:59 ID:UPwnCcdg
社会がどの程度かによるな
無知→マーチ文系狙え 必死に勉強すれば総計見えるか
一通り学習→総計下位は可能 必死に勉強して上位学部
ただ、もし勉強の習慣が身についておらず
現段階ですら何を勉強したらいいか分からないような状態なら、
浪人しても日東駒専がイイトコ
218 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:00 ID:PMdtUnLu
219 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:01 ID:HkPr7X0X
最後の駿台マークで
英語62 数学57 国語56(現代文65)だったけど早稲田受けてきて正直浪人しても受からない気さえする。全教科65くらいいる
220 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:03 ID:VhAM7hZE
221 :
216:04/02/23 05:05 ID:p9qxCER6
>>217 社会は何も知らないです。
そして216でも書いたように勉強の習慣も全然ないという状態……。(中学3年の時以来やってない)
やっぱ頑張ってもマーチか。(・ω・)
222 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:07 ID:PMdtUnLu
古文は暗記教科なのに、もったいね〜
あと英語は70は無理でもそれくらいは勉強すればいくようになってる
要領よくやらんにゃいかんけどね
数学は・・・分からん
223 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:08 ID:VhAM7hZE
>>221 友人らを見てて似たようなやつが結構いた。
浪人したら最高で成蹊レベルだろうな。
224 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:09 ID:VhAM7hZE
あ、でも現代文がある程度できてるからマーチは十分狙えるな。
英語をガンガン鍛えりゃ十分受かる。早慶は厳しいが。
225 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:10 ID:HkPr7X0X
数学がネックなんだよな。数学はマジ100点ありうるけど30点くらいにもなりうる。55ちょい程度では歯がたたなかった。一年で65まで持っていけるか微妙なんだ いけるかな?
226 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:11 ID:VhAM7hZE
ただ、216は浪人するなら早慶コースに入っとけ。
早慶コース
上位1割早慶合格
中位5割マーチ合格
下位4割それ未満
216なら中位のマーチを狙えるあたりにいけると思われ。
227 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:12 ID:VhAM7hZE
216は数学を捨てて社会を予備校のを根性で覚えまくれ。
228 :
216:04/02/23 05:16 ID:HkPr7X0X
サンクス 社会はやるとしたら何の科目がいいの?日本史か政経をやろうと思うんだけど、もちろん数学もやります
229 :
219:04/02/23 05:20 ID:HkPr7X0X
すいません216さん
俺は219でした
230 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:21 ID:VhAM7hZE
>>228 日本史は出題範囲が最も広いが、受験できる大学が多い。
政経は楽だが、受験できる大学が限られる。
俺の場合は、日本史選択で、石川の実況中継と山川の暗記で偏差値常に70超は十分だったけどな。
でも、早慶の日本史はあまり解けた感じはしなかった。英語と国語は得意だったから余裕で合格したけど。
数学は捨てろ。マジで落ちるぞ。
231 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:23 ID:VhAM7hZE
219は、予備校に全出席、予習復習、基礎を完璧にする、悪い友達と付き合わない、といった条件で早慶は十分受かりそうだけどな。
232 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:23 ID:xK4pJXC5
何で数学に執着するのか分からんw
何に使うんだw 偏差値38でw
233 :
216:04/02/23 05:24 ID:p9qxCER6
>>223 そういう人を見ててどんな所が出来てなさそうでした?
やっぱり勉強の仕方を知っているか否かですかね。
>>226 とりあえずそのつもりでいます。
先輩の話とか聞いてみたところマーチ狙いだとニッコマも厳しいらしいので。
>>227 実は最後の模試から数学だけ勉強して、センターでは平均取れてたのでもうちょっと続けてみようと思います。
政経なら夏からでも間に合うそうですし。
ちなみに理科は両方とも20点くらいでした……。
>>228 ( ´∀`)
234 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:27 ID:VhAM7hZE
>>233 成蹊に行ったやつ、2浪したけど要領が悪いんだよ。
予備校の講師のせいにしてんだわ。自分が勉強しなかったり、アホだっただけなのに。
235 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:28 ID:HkPr7X0X
>>229 日本史と地理だとどっちが大変ですか?
数学2年かけてやってきたんで捨てるに捨てられないんですよ。慶応の4教科の所とかに役に立つんじゃないかと期待しちゃって、、
236 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:30 ID:VhAM7hZE
>>235 慶応の4教科って法学部センター方式のことだろ。
その偏差値からじゃ無理無理。一般より全然難しい。
237 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:32 ID:p9qxCER6
>>234 レスありがとうございます。
自分は講師や教師は利用するものだと思ってますので責任転嫁はしないです。
ただ要領は悪いかもしれないなぁ。
尻拭く時トイレットペーパー3mは使うし……。
238 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:32 ID:VhAM7hZE
地理の方が楽だが、地理じゃ慶応は受験できないぞ。
慶応は日本史か世界史の選択だよ。
政経を使うことにしたやつは慶応受験を断念してたな。
239 :
219 235:04/02/23 05:33 ID:HkPr7X0X
240 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:35 ID:VhAM7hZE
受験科目を知らないと受験すらできないわけだがw
地理を一生懸命がんばった所で、受けられなかったら意味がないわけでw
予備校に入ればそれに対応する社会科の中から選べるはず。
241 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:35 ID:p9qxCER6
>>238 政経の場合は早稲田狙いにするべきですか?
242 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:35 ID:xK4pJXC5
世界史やれよ
おもしろいぞ
243 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:37 ID:VhAM7hZE
>>241 政経じゃ慶応は受験できないのよ。慶応は歴史から選ぶのみだから。
まずは募集要項読もうぜ。
244 :
219:04/02/23 05:40 ID:HkPr7X0X
>>236 たしか経済か商で社会数学英語ってなかったですか?
>>239 慶応は歴史指定ですか!日本史がいいですかね。無勉なんですが予備校でついていけるでしょうか?
245 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:43 ID:VhAM7hZE
>>244 予備校と石川の実況中継で論理を、山川一問一答、乙会一問一答で暗記、乙会シリーズ問題集8冊くらい
これを全部こなせば偏差値70は余裕。
246 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:45 ID:VhAM7hZE
予備校始まるのって3月下旬か4月上旬あたりだったろ。確か。
その前にまだ時間があるんだから、実況中継全部、3〜4回くらい読んで勉強しときな。
足りないものを補っとくのが吉。
俺は春休みのうちに古文単語、英単語、英熟語を完璧にしてたな。
247 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:47 ID:VhAM7hZE
そういう感じで頑張れ
248 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:47 ID:HkPr7X0X
>>245 社会は問題を解いて覚えるといいんですか?
249 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:50 ID:p9qxCER6
>>243 そうだったんですか。
恥ずかしいことを書いてしまった……。
社会は数学が駄目だとわかったら考えようと思ってたので全然知りませんでした。
245を見てると日本史は数学より確実性高そうですね。
今まで史学はかなり苦手だったので考慮したことなかったのですが、少し興味がわいてきました。
苦手なだけで、もともと史学は嫌いじゃないかったですし、もうちょっと自分なりに考えてみることにします。
そういう感じで頑張ります。
250 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:50 ID:xK4pJXC5
>>244 慶応商Aは東京一橋落ちを取るためにあるような試験方式だから、
私文ちゃんはおとなしくB方式にしときな
251 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:50 ID:VhAM7hZE
>>248 いや、まずは論理を身に付けるべし。
例えば、古代の論理を実況中継でやったら、同じ古代を問題集でやる。
中世を(ry
近世を(ry
テーマ史を
文化史を
・
・
・
とやっていく。
冬休み辺りからは一問一答を完璧に暗記できるようにすれば十分
252 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:50 ID:HkPr7X0X
はい!ありがとうございます。頑張ります
253 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:51 ID:p9qxCER6
それと一時間も付き合って頂いてありがとうございました。
>>250 正確には東京一阪神東名九北横国都立千葉埼玉落ちな。
255 :
219:04/02/23 05:54 ID:HkPr7X0X
>>251 勉強になりました。ありがとうございました
256 :
大学への名無しさん:04/02/23 05:56 ID:xK4pJXC5
>>256 慶応バカ商などセンターレベルで十分対応できる。カス
そもそも慶応経の英国社の入学者偏差値が56.1な時点で東京一落ちの巣窟でない
ことが分かる。中下位国立落ちの巣窟。ましてやバカ商など・・w
2002年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値
☆合格者のうち、各大学に実際に入学した学生の三科目での学力の平均値。私大は合格者の上位層が入学辞退する為、数値が下がる。☆
東京大文T69.3 京都大法68.3 東京大文U67.8 京都大文 67.8
東京大文V67.4 京都大経済66.8 大阪大人科66.0
大阪大文65.7 大阪大法65.5 一橋大法65.5 一橋大経済65.4
大阪大経済65.2 一橋大社会65.1 東京都立大人文 65.0
一橋大商64.9 名古屋大法64.8 北海道大法64.6
東北大法64.4 神戸大法64.4 九州大法64.3 名古屋大文64.2
お茶大生活64.2 神戸大文64.2 九州大文64.1 東北大文64.1
●早稲田大法64.1 ●慶應義塾大法64.0 東京都立大法64.0
神戸大経営62.8 大阪市立大文62.5 北海道大文62.5
●慶應義塾大文62.1 ★上智大法61.7 ★中央大法61.4
●早稲田大一文60.9 お茶大文教60.7 筑波一群(文系)60.3
京都府立大福祉社会60.3
金沢大法59.9 東外大外国59.7 ★ICU教養58.4
静岡大人文57.9 ★立命館大文57.8 埼玉大教養57.6
★津田塾大学芸(文系)57.6 ★同志社大文57.6
★同志社大経済57.4 千葉大法経57.3 ★明治大法57.3
★立教大法57.2 ★関西大文57.2 横国経営57.1
広島大教育56.9 ★立教大文56.9 大阪市立大経済56.8
横浜市大商56.6 茨城大教育56.6 ★学習院大文56.6
★関西学院大法56.6 ★関西学院大文56.2 ★上智大経済56.1
★立教大経済56.0 埼玉大経済56.0
●慶應義塾大経済55.8 ★中央大総合政策55.5 滋賀大経済55.3
愛媛大法文55.3 ●慶應義塾大総合政策 55.1
●早稲田大社会科学54.9 ●慶應義塾大商54.6
★関西学院大経済54.5 新潟大法54.4 和歌山大経済54.4 ★明治大政治経済54.4
福島大経済54.3 ●慶応義塾大環境情報 54.2
●早稲田大人間科学53.4
学力で 旧帝大文系>>早慶文系が明白に出ている
260 :
36:04/02/23 20:57 ID:dMNKDQMX
テストイヤだ〜〜!!
勉強します。w
テスト終わったら春休みだけど、皆の春休み勉強計画教えて。
262 :
大学への名無しさん:04/02/23 23:18 ID:q1dN/qMv
現実をみろ
263 :
大学への名無しさん:04/02/23 23:25 ID:tsZaZqrL
国語はどうやって勉強してる?
264 :
大学への名無しさん:04/02/23 23:41 ID:awTtLky/
ブランド志向の人で、頭悪くて努力きらいなら、
一教科で受かる慶応SFCがお薦めだ。
265 :
大学への名無しさん:04/02/24 00:04 ID:Nsskei2U
漏れは今年地帝受けるけど落ちたら来年は早稲田政経狙いたい。英語は得意なので単語覚えたら大丈夫そう。国語は得意だけど私立の勉強はしてない。世界史はセンターは94点だったけど年号とかは覚えてない。センターレベルの知識です。一年間頑張れば受かりますかね?
266 :
大学への名無しさん:04/02/24 14:07 ID:XwdIsk6a
>>265 この時期に2chやるような自分に甘いヤツは浪人しても無理
267 :
大学への名無しさん:04/02/25 18:41 ID:RcoY+oqU
age
>266
夜に一息の休憩として2ch、とかいう可能性もあるかも
269 :
大学への名無しさん:04/02/25 21:53 ID:Q3xoA9jl
ほんとに偏差値50の香具師が早計の過去問みたら絶望すると思うぞ。
和田秀樹のいうとおりにはならないだろう。
270 :
大学への名無しさん:04/02/25 21:55 ID:G4pxb6li
同志社の過去門みても絶望しますか
271 :
大学への名無しさん:04/02/25 22:08 ID:1CGYRHvt
偏差値50では英語の基礎単などもハッキリ覚えられてないんだから、
早慶はおろか間間同率やマーチのでもきついぞ。
272 :
大学への名無しさん:04/02/25 22:08 ID:Zbh+RdZM
まずは単語おぼえなきゃね
273 :
大学への名無しさん:04/02/25 22:09 ID:YXfKlxyC
偏差値50ならとりあえず英語は速単ー必修からせにゃあ
難関大はどこも太刀打ちできないだろ
その偏差値50も進研基準だったりしてな。
河合でいうところの47くらい。
275 :
大学への名無しさん:04/02/25 22:22 ID:FYvScFbt
慶応って小論ひつようなんだよね?早稲田1本に絞るかなやんでます
2年生諸君、3年になるまでにシス単レベル3までの単語を覚えなさい。新しい自分に出会えます。
だらだら先延ばしにして3年の中ごろにもなってまで単語中心の勉強をしてるようなら落ちます。
277 :
大学への名無しさん:04/02/25 23:31 ID:YXfKlxyC
そういえば盛れ、単語集は速単必修と萌え単wしかしなかったんだけど
DUOとかシス単っていいの?
名前だけはよく聞く。
278 :
大学への名無しさん:04/02/26 00:04 ID:lY+MD1Qx
予備校なんて金の無駄。英語、小論で慶応SFCを目指せ。
>278
ハイリスクハイリターン
ハイハイ クリタリス ーン
全くの無勉からだったら日本史と世界史どっちが勉強しやすい?
282 :
大学への名無しさん:04/02/26 18:10 ID:QNIp30X3
>>281 好きなほう。
どっちにも勉強に際して良い面もあれば悪い面もある。
283 :
cazu:04/02/26 20:42 ID:L1gIY2nm
こないだの進研で英語:59.0国語:51.7日本史64.3英国社:58.3で関大目標なのですがこのままを維持するにはどうしたらいいですかね??
>>283 まず、維持できません。三年になってからガクッと落ちるでしょう。
そして今まで以上に頑張らないと偏差値は上がらなくなります。でも皆そうなので気にしないで頑張れ。
285 :
大学への名無しさん:04/02/26 22:20 ID:chyHVYck
大学入ってから役に立つのは日本史と世界史どちら?
そこまで考えることないですか?
286 :
大学への名無しさん:04/02/27 00:05 ID:+RUu7E+y
単語的にはシス単だけでいける?
287 :
cazu:04/02/27 00:16 ID:2Mpd1EWO
そうですか!ちょっとほっとしました!!国語の良い参考書をしってれば教えてください!!
288 :
大学への名無しさん:04/02/27 14:16 ID:3/9G2ieh
>>287 基礎からだと田村のやさしく語る現代文、システム現代文あたりがおすすめかと
289 :
大学への名無しさん:04/02/27 14:20 ID:lG6Wr9Z8
偏差値50あれば東大の文Vくらいなら行けるよ。
俺、受験の一年前シンケン模試で49だったもん。
290 :
大学への名無しさん:04/02/27 14:21 ID:lG6Wr9Z8
291 :
大学への名無しさん:04/02/27 19:48 ID:/u+G1Ln0
このまえの河合塾全統模試の全国偏差値しっているひといますか??
292 :
大学への名無しさん:04/02/27 19:51 ID:RtyicZPi
本当に役立つ社会科目は地理と政経。
なのに何故か使える大学が限られるのはナンデダロウ
293 :
大学への名無しさん:04/02/27 19:52 ID:yKqEfg00
落ちたとたんにこんなスレができるとは本当に馬鹿な大学受験板
偏差値50から一年で早計受かるポテンシャルがあるなら減益でマーチはとおってますよ
294 :
289:04/02/27 21:01 ID:4/uEBAWh
まあ本当に受かる気があるなら一年間ネット、テレビ、ゲームは
止めなさいってこった。
俺なんかパソコンやプレステ二束三文で売っぱらって受験にのぞんだもん。
それくらいの根性はあっていいんじゃないか?
295 :
大学への名無しさん:04/02/27 21:52 ID:j7il8Gpt
>>292 数学ができないから数学に逃げたんだろ?
ただ詰め込んだ知識が役にたつわけないじゃん。
無理矢理良いほうに話を持っていくなよ。
大体、経済学部に数学がいらないって・・・最悪だよな〜。だから地方国公立の奴らに馬鹿にされんだよ。
早慶の奴らって暗記マシーン化してない?合格体験記とかほとんど地歴受験だし・・・
296 :
295:04/02/27 21:55 ID:j7il8Gpt
訂正
×数学ができないから数学に逃げたんだろ?
○数学ができないから地歴に逃げたんだろ?
297 :
大学への名無しさん:04/02/27 22:45 ID:mRuZzw8Z
早慶志望なんだけどやっぱどっちかに絞った方がいいのかな?
慶応は小論文あるからなー。皆はどう?
298 :
大学への名無しさん:04/02/27 22:49 ID:12S5fsmx
>>297 知識詰め込みは得意だが記述ができない!!→早稲田
どーも暗記は苦手なんだよね・・・・・考えるのは得意だけど。→慶応
299 :
大学への名無しさん:04/02/27 22:54 ID:Dp68gxJg
300 :
大学への名無しさん:04/02/27 23:04 ID:mRuZzw8Z
>>298 サンクス。やっぱ早稲田かな?小論無勉だし。両方目指したいってのもあるけど
>>292 倫理・政経・地理とかはその後の人生で自然と知識が身につく。
というかそういった知識の必要性が社会から自然と求められるから、得ようと努力する。
さらにその知識の修習源はいくらでも身近にある。
でも世界史・日本史の知識は、倫理・政経・地理より一般的に必要とされる頻度が少ない。
だから、勉強する時間は自ずとその三科目より少なくなる。知識の修習源も少ない。
しかし量は膨大にある。
そんなわけで学生時に受験で必須科目であるというなかば強制条件をつけることで
みんなに今のうちに勉強させてるんだよ
>>301は世界史・日本史を勉強することによって得られる知識は自分の視野・思考力を高めるために
重要だ、ってことが前提にある。 書き忘れた
303 :
大学への名無しさん:04/02/27 23:34 ID:T1u6NfY9
俺去年の四月は偏差値三科目で39だった。
で、結構それなりに勉強して早稲田1文うかったよ。
でも一年で早計はきついよふつうに。2ちゃんにだまされるな
304 :
大学への名無しさん:04/02/28 00:25 ID:No2KH74h
>>303 俺も志望文一なんです。勉強時間とかくわしくおしえてほしいんですが・・
文一と一文じゃドエライ違いだなwww
306 :
大学への名無しさん:04/02/28 00:30 ID:+ZaJBsGs
早計は偏差値高くてもばんばん落ちるから気をつけろ。
まあ、低いよりは高いほうがいいんだろうけど。
東大受かる人が早大に自動的に受かるわけじゃないからね。
307 :
大学への名無しさん:04/02/28 00:31 ID:+ZaJBsGs
早大じゃねえ、早計だ
所沢逝って来る
>>306 上位国立合格者の早計蹴り率どのくらいか知ってる?
309 :
大学への名無しさん:04/02/28 00:35 ID:+ZaJBsGs
>>308 率に興味ないです。
そういう人を知っているだけ。
あと1年で慶應理工学部狙うよ。よろしく
あと一年で早稲田の医学部狙います
313 :
大学への名無しさん:04/02/29 00:41 ID:KeHP/TCc
皆予備校行く?俺は宅郎予定なんだけどやっぱ行ったほうがいいのかな?
314 :
大学への名無しさん:04/02/29 12:48 ID:hadSQbFF
>>1 野望ってほど大それたことではない。必死に努力すれば普通にクリアできる。
どうせなら上位国立狙え。志が低いと結果もそれ以上に低くなる罠。
315 :
大学への名無しさん:04/02/29 19:03 ID:/RtwC+Kk
>>314 上位国立って言うと東京一工か?
流石に無理だと思うけどな。
316 :
大学への名無しさん:04/02/29 20:05 ID:n880Aljx
現役時最後の記述模試偏差値
英語48
数学52
国語53
一年後早稲田合格
毎日大学の図書館で勉強した。
大学生に見下されてるような気がして劣等感もあったけど必死にやった。
一年間マジ苦しかった。参考書や予備校講師も大事だけれど自分を奮い立たせる環境も大事。
>>315 一橋後期や東大文系後期に絞って勉強すれば大丈夫かも。
318 :
大学への名無しさん:04/02/29 21:19 ID:zohiaAIL
319 :
政経狙い:04/03/01 00:02 ID:4o+fKvNu
久しぶりに来てみたらえらいお盛んになってる!!
314>>数学がダメ駄目なんで国立は無りっす。。
日本史の論述はどれくらいから始めたらいいですかね?あと参考書なんかも
教えてくれるとありがたいです
ちと心細いので現状に関して判断おねがいしまつ。
今年のセンター
英語:137
国語・社会:まだ
学研マーク模試
英語:107点(偏差値49.2)
国語 現代文:(偏差値68.4)
現+古+漢:116(偏差値58.1)
日B:42(偏差値47.2)
一応進学校に通ってますが高2の現在まで無勉でした。
古典の助動詞の活用なんて覚えてないほどのレベル。
一昨日からやっと勉強はじめたんですが早慶やっぱきついですかね…。
>320
きついことはきついが、希望の光がまったくないわけではない
322 :
320:04/03/01 01:15 ID:Zcyomqcc
>>321 レスありがとうございます。
とりあえず今日は5時間ほど日本史を集中してやってみました。
親が経済的に余裕があるわけでもないのに私立専願の許可を得ることができたので
まじめにがんばってみようとおもいます。
323 :
316:04/03/01 08:01 ID:kU4/+ofJ
>>319 浪人生用だけど
Yゼミの本科生になって本科の授業は全て予習復習し全て録音した。
単科・講習は一切取らない。よって7・8・12・1・2月はひたすら自習
授業のある時期は授業に集中(もちろん授業終わったらすぐに大学の図書館に移動)
具体的に春先授業始まる前にやったことは英文法一冊
単語・熟語帳は夏〜
現代文は評論のキーワードっていう本が必要。春のうちに一読しあとは一年間出てきた単語をひたすら引いた
古文はまず文法を春のうちに一通り終わらせた
数学は授業のテキスト・模試以外やらなかったけど偏差値70を軽く越えるレベルになった
予備校行くなら任せた方がいいと思う。ただ本科生になって授業に出てるならば講習は時間金の無駄だから絶対とらないほうがいい
324 :
大学への名無しさん:04/03/01 17:25 ID:XjMzqhtW
>>320 1年で合格したいなら、1年くらいパソコン止めろよな。
ここの奴らって決意表明は立派なんだけど・・・・ただそれっきりなんだよな〜
勉強すんのかな?と思ったら、次の日もまたここに来て、「1年で受かってやる」とか言ってる。
もう分かったよ!! 決意したんだったら、早く始めろ! 春で差をつけてやれ!
325 :
チェリォ ◆DQNDQNUKDA :04/03/01 17:30 ID:n1sC1mMw
早稲田の奨学金もらえるのには偏差値どんくらいいるんだろ
>>320 伸び難い部分の偏差値高いから全然だいじょぶかと
日本史なんてすぐ伸びるでしょ
うちの予備校の今年現役で受けた先輩がいるんだけど高2の三月の時点で
偏差値英語30、国語31、社会(世界史)33だったけど一年間毎約14時間勉強して
早稲田の4学科すべてに受かりました。(法・一文・政治経済・行政社会)
やっぱ人間にやってできない事ってないんだね。
↑一日14時間、ね(汗)
328 :
チェリォ ◆DQNDQNUKDA :04/03/01 17:36 ID:n1sC1mMw
てかもう来年のことが話題の中心かな?
現高2の時代がついに・・・(´-`)
>>326 それはすご・・・って現役で一年間毎(日)約14時間スカ?(;´Д`)
>>326 でも2年がけ?
1年でも14時間やれば全部受かる気がするんだけど
330 :
大学への名無しさん:04/03/01 23:29 ID:HSeAGkRP
古典なにやればいいかわからなくなってきた。。
いつもそこそこしか点取れない。。だれか教えて!
今までやったの→ゴロゴ・文法は学校でやっただけ
331 :
大学への名無しさん:04/03/01 23:47 ID:EQKlllrU
望月実況中継+河合のステップアップノート→問題演習
単語はマドンナだろ
332 :
大学への名無しさん:04/03/02 00:04 ID:1NbTIIjC
>>329 高2の3月だから高3になるちょっと前ってことじゃない?
333 :
大学への名無しさん:04/03/02 00:20 ID:64sFhs1w
今年慶応経済に受かったものです
マジお得!数学は基本問題オンリーだし
英語は超簡単な文法問題とセンターに毛
が生えたレベルの長文
そして型にはめれば楽勝すぎる英作
そして小論などほぼ差つかね
そして就職はなぜかトップクラス
そして授業も楽らしいし遊べる
そして慶応内でももてる!金もやすい!
334 :
320:04/03/02 00:44 ID:KoTHQr8m
>>324さん、
>>325さんレスありがとうございます。
今月末にネットできなくするためにプロバイダとの契約解除します。
んで電源ケーブルも切ってしまうつもりです。
それで質問なんですがいまから勉強しといたほうがいい教科と
まだやらなくていい教科ってありますかね。
とりあえず英語はわかってるつもりなだけでここまでやってきたため
実際はSVOすら怪しいのではじていを明日さらっとやってみようと思ってます。
尚、今日は昨日の日本史復習1時間+試験範囲3時間と微妙な結果。
あと1時間英語のイディオムでも覚えてきます_| ̄|○
336 :
大学への名無しさん:04/03/02 12:10 ID:1UEOTVMC
そろそろ世界史対策やろうと思うんですけど
駿台の世界史総整理ぐらいがちょうどいいですかね?
338 :
330:04/03/02 23:15 ID:J3d9SIfY
337>>ゴロゴだけでは厳しいっすか?読み解きの有効な活用法も
教えてください!
339 :
大学への名無しさん:04/03/03 01:09 ID:aqYP8tnt
行けるなら予備校行ったほうがいい?
>333
問題については全く同意。かなり簡単だった。
でも薬学部行きたいから蹴りました。
341 :
大学への名無しさん:04/03/03 14:18 ID:dCNxkQem
早稲田のスポ科目指してる浪人生です。
3月いっぱいは短期のバイトをしながら勉強しようと思っています。
皆さん3月はどの程度の量をこなす予定ですか?
>新浪人生へ
1年で受かる奴は元から頭のいい奴だけ。
浪人すると多くの奴は「来年は早慶」と言うけど,浪人しても前年に
落ちたところに引っかかるのがせいぜい。これが現実。
「来年は早慶」と志を高く持つことは良いけれど,口に出して言うの
は2ちゃんだけにしておいた方が身のためだよ。
343 :
大学への名無しさん:04/03/03 14:43 ID:b5vKU4Qv
うるせーバカ
344 :
大学への名無しさん:04/03/03 14:45 ID:SeOswRuK
1朗早計狙いは殆ど日当駒専程度だよ
マーチ現役で受かって1朗して落ちるのはよくあるw
あ〜まじ現役で受かってよかった
345 :
大学:04/03/03 14:50 ID:/xnPSl7S
>341へ
浪人でスポ科なんて笑っちゃうね。おれは現役で政経うかっちゃった。生きてる価値
ないよ。SHINE
346 :
大学への名無しさん:04/03/03 15:01 ID:12898PM5
なんで、浪人すると成績下がる香具師が多くなるのでしょうか?
347 :
大学への名無しさん:04/03/03 15:04 ID:dCNxkQem
>>345 夢の実現のためにスポ科に進学してスポーツ科学の勉強をしたいんです。
348 :
大学への名無しさん:04/03/03 15:06 ID:SeOswRuK
さあ・・・
でも統計から出てるから実際問題そうなのだろう
いや上がる奴も下がる奴と同じくらいはいるよ
>>346 一年間モチベーションを持続することが難しいからでは。
予備校はやらされるところではないからね。最終的には自分がどれだけやるか。
友人で偏差値55→78になった人もいるし、ちゃんとやってれば最低でも微上昇にはなる。
下がる人はやり方を間違えたか、怠けたかのどちらか。
実際ほとんどの奴が途中でだれちゃうよな。
で、講師が使えなかったとか言い出すの。( ´,_ゝ`)
351 :
大学への名無しさん:04/03/03 15:39 ID:1F4dut0h
352 :
大学への名無しさん:04/03/03 15:40 ID:TvO/5HCE
政経は文型の時点で終わってる
353 :
大学への名無しさん:04/03/03 15:42 ID:SeOswRuK
354 :
大学への名無しさん:04/03/03 15:51 ID:yFPPVmT1
早慶は頑張れば意外と簡単に受かるよ。
慶應一本に絞れば国語ないからかなりいけると思うが。
356 :
354:04/03/03 15:57 ID:yFPPVmT1
国立はそうじゃないって付け忘れた
357 :
277:04/03/03 16:02 ID:VQduYgIk
ソウケイなんて、まじ余裕っしょ。萌えたんやれば単語OKだしな。
うちの高校なんて、ソウケイ100人づつ受かってて、ソウケイなんて
逝ったら笑いもんだよ。プ
ソウケイ逝くなら筑波逝くっての!!!ってか、ソウケイなんて
キャンパス狭いし、所詮私立で研究しょぼいし、ろくなことない。
原液ソウケイなら、二浪してでも東大逝くね。一郎筑波でも筑波逝くっての。
まじでソウケイなんて逝きたくねー うんこ
新浪人生、早稲田志望です。最後に受けた全統記述の偏差値は
国語 74.6
英語 46.4
日本史 43.7
でした。地元の小さい予備校に通っていましたが、自分ではほとんど勉強しませんでした。
なまじ国語には自信があったが為に受験を舐めていたふしがあり、
実力に見合わない大学を受けて全滅しました。
二教科が40台では無謀かもしれませんが、一年必死にやりたいと思います。
359 :
大学への名無しさん:04/03/03 16:15 ID:eP2zF1ZC
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
∧__∧ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
. /ヽ○==○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
/ ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
360 :
大学への名無しさん:04/03/03 16:17 ID:+pnj8/Iq
361 :
大学への名無しさん:04/03/03 16:20 ID:V+YpuXqR
一年ありゃ余裕だが、
勉強しないと届かない。
俺みたいに。
つーか、最近勉強してて不安。
こんな事で慶應に届くのかな…。
まぁ、方法より、量よね。
ガツガツ信じてやるしかない!ガンバレみんな
早稲田政経に受かるには英語国語政経どれくらいまで高めればいいの?
365 :
大学への名無しさん:04/03/03 17:34 ID:2O1Ea7Dy
SFCの英語って相当難しいんですよね?
今英語の偏差値55じゃ一年かけてもきついですか?
366 :
大学への名無しさん:04/03/03 17:46 ID:8vsoUO8R
早慶法学目指してんすけど英単語張て何使えばいいすか
ターゲット1900全部覚えれば足りますかね?
合格した人何使ってたかおしえれ〜
367 :
大学への名無しさん:04/03/03 17:53 ID:8vsoUO8R
早慶法学部行きたいんじゃけど
英単語は何をやれば足りるか教えて!!ターゲット1900でたりるかな?
368 :
大学への名無しさん:04/03/03 17:54 ID:NKtOp3Ny
369 :
大学への名無しさん:04/03/03 17:56 ID:1mq9PeBc
頭の悪そうな質問が多いな
英国数は伸びにくいから気をつけろよ。
社会科目っで落ちたって場合以外は浪人しないほうが無難。
371 :
大学への名無しさん:04/03/03 18:01 ID:7jfY7LmC
早慶用の対策すれば50からでも無理じゃないと思うよ!
ガンバ!!要領よくやりなね!!
野菜のページ見ろよ、あの人とかこのスレの住人には神のような存在だと思うよ
373 :
大学への名無しさん:04/03/03 18:47 ID:8vsoUO8R
野菜のページって?
374 :
koko:04/03/03 19:07 ID:mTk8jTZJ
375 :
大学への名無しさん:04/03/03 20:38 ID:oOI5BDk3
376 :
358:04/03/03 20:38 ID:E4tSgaWn
>361
そういうことを言われると本当に余裕をかましてしまいそうな所が
自分の一番悪いところです。
叱咤してくれ_| ̄|○
377 :
らるちぃ ◆nGCQ7QY8Z2 :04/03/03 20:41 ID:2/EqB4Cd
>>376 英語。日本史が致命傷だね。それじゃあMARCHも受からないよ。
378 :
チェリォ ◆DQNDQNUKDA :04/03/03 20:43 ID:JZdR2chS
>>376 成績優秀者で偏差値70以上で総計目指してる人もいるわけだし
>>376 ぉぃらも総計志望仮面です。がんがろーぜ。
380 :
らるちぃ ◆nGCQ7QY8Z2 :04/03/03 20:46 ID:2/EqB4Cd
早稲田志望で国語なんて出来て当然だしね
381 :
チェリォ ◆DQNDQNUKDA :04/03/03 21:15 ID:JZdR2chS
総計志望の高2だともーVCはじめてなきゃヤヴァいかな?
法学部志望で数学がまあできて、センター現代文で90〜100を安定してとれる人はセンター利用合格が近道だね。
あとの科目は合計して95%前後取れるし。
383 :
358:04/03/03 21:38 ID:E4tSgaWn
>377-380
ありがとう。頑張ろう。
384 :
大学への名無しさん:04/03/03 23:27 ID:i7dYcvYz
338頼みます
385 :
大学への名無しさん:04/03/04 02:37 ID:qF1BNqe2
もし早計にうかったら浪人して東大へ行く
386 :
大学への名無しさん:04/03/04 11:37 ID:AsWol0u6
予備校は行ったほうがいいですかね?
387 :
大学への名無しさん:04/03/04 11:41 ID:6lkuONxC
ヤフーオークションで早慶の過去問セットがしゅっぴんされてるぞ。こないだの入試問題も付いてた。
388 :
大学への名無しさん:04/03/04 11:42 ID:6lkuONxC
ヤフーオークションで早慶の過去問セットがしゅっぴんされてるぞ。こないだの入試問題も付いてた。
389 :
大学への名無しさん:04/03/04 12:41 ID:vkReUfZm
俺はワセダセイケイだけどターゲットは1500までしかおぼえて名褐炭
模試では英偏差値70余裕であったもん
390 :
大学への名無しさん:04/03/04 13:40 ID:qnjcOZ5x
あのね、英単語に関しては「どこまで覚えればいい」
なんて基準はないと思ったほうがいいよ。
常に新しい単語に接したら吸収していって、最終的には英字新聞を
読めるくらいにしておけばいい。要は嫌がらずに好奇心を持って
単語に接しなさい。特に早慶上智あたり志望の人はね
391 :
大学への名無しさん:04/03/04 14:37 ID:dEsykv99
5月の偏差値50(ネタバレ使ってたからさらに低いかも…)だったけど
早稲田受かったよ。なにか質問あったら答えてあげます。
392 :
チェリォ ◆DQNDQNUKDA :04/03/04 14:39 ID:+NMG52Dr
393 :
大学への名無しさん:04/03/04 14:41 ID:AQKx9Trg
早稲田本スレは無くなったの?
受かった人の勉強方が激しく知りたいんだけど
>>391 神 偏差値50くらいから受かった人の話聞きたい
参考書、勉強方法教えてください。
慶應理工学部のスレって無いの?
395 :
大学への名無しさん:04/03/04 14:54 ID:dEsykv99
商と社学受かりました。とりあえず使ってた参考書晒します。
国語:入試現代文へのアクセス、現代文と格闘する、入試精選問題集、現代文のトレーニング私大編、ゴロ513、古文上達、読み解き古文単語
英語:速読英単語(必修と上級と熟語)、英語長文問題精講、基礎英文法問題精講、英文法ファイナル問題集
日本史:石川実況中継、山川教科書、山川一問一答、早慶大日本史
まだあるかも。あと最強の古文とz会の日本史100題をやれば完璧かと…
396 :
チェリォ ◆DQNDQNUKDA :04/03/04 14:56 ID:+NMG52Dr
397 :
391:04/03/04 15:01 ID:dEsykv99
>>393 本気で頑張るのは秋からだったかな。とりあえずひたすらやるしかないよ。
398 :
大学への名無しさん:04/03/04 15:03 ID:AsWol0u6
399 :
391:04/03/04 15:28 ID:dEsykv99
途中で書き込んじゃった。あと河合のグリーンコースで現代文と古文と英語を取ってました。
現代文は有名講師の人に習って、感覚を磨くといいです。たくさん解くことも大事。
古文は半分捨て科目だったけど、文法と単語とちょっと問題をやれば結構できるようになります。
英語は英文を大量に読むことが1番たいせつ。ビジュアル英文解釈は2chでは評判いいけど、
早慶には向いてないからやめたほうがいいです。
日本史はひたすら覚えるっきゃないです。見たり書いたりして…あと直前が1番伸びるので秋まではやりすぎないように。
各教科のポイントはこんな感じかな。ちゃんとやってれば絶対受かるんで頑張って。
もうひとつ質問
偏差値の推移のおせーて
401 :
大学への名無しさん:04/03/04 15:37 ID:VdbeF3Hj
>>342 けれど確か早計+灯台の内3校は新入学生の内9割5分以上が浪人生の入学とゆう統計調査を該当校が出してたよ。
ま、僕には何の関係も無いけど。
402 :
391:04/03/04 15:49 ID:dEsykv99
>>400 河合の記述だと、5月50→9月56→10月59かな。
一番伸びるのは秋からだから模試の結果はあんま気にしない方がいいよ。
ありがとー
かなり参考になりました
404 :
大学への名無しさん:04/03/04 15:55 ID:KthFC3+0
偏差値50からってなんか文系しか受かってないな・・・
>>402 できたら科目ごとの偏差値推移を書いてくれませんか?
406 :
391:04/03/04 16:03 ID:dEsykv99
>>405 てかネタバレ使ってたから、偏差値は全然意味無いかも。
でも英語はネタバレ使わずに5月から63くらいあったよ。
408 :
大学への名無しさん:04/03/04 16:20 ID:vFA7ICsk
野望というより余裕だろ
409 :
391:04/03/04 17:23 ID:dEsykv99
>>407 ネタバレってのは模試の答えのネタバレ。
社会と漢文は、使ってもいいと思うよ。
試験の問題を予め知ってたって事だろう>ネタバレ
って、上みたら書いてあったな_| ̄|○
1年仮面してSFC行くでぇ〜♪
はぁ・・・1年馬鹿大居ると全然英語分かんなくなってるよ。。
最初の方の文法すらアボーンだし・・
413 :
大学への名無しさん:04/03/05 00:17 ID:DSDLb5xC
現役時 杏林大学(外国語)×
名古屋外国語大学 ×
札幌大学(英米語)○
浪人時 明治大学(法)○
青山学院(法)○
日本大学(法)○
早稲田(法)×
慶応(法)×
やっぱりマーチレベルなら努力次第でいけますが、早稲田・慶応レベルは1年じゃキツイですね。
414 :
大学への名無しさん:04/03/05 00:28 ID:/dFoqgms
予備校は行った方がいい?
415 :
大学への名無しさん:04/03/05 00:34 ID:Tt/J2Lbz
現役 早稲田法 ×
中央法 ×
明治法 ○
法政法 ○
一浪 早稲田法 ○
慶応経済 ○
中央法 ○
あとは東大文T後期だけ。
論文と長い英文読みつつ、暇しちゃってる今日この頃。
やっぱり、現役でマーチ受かるくらいじゃないと厳しいかな。
416 :
大学への名無しさん:04/03/05 00:36 ID:SX5QdWNb
偏差値44(河合)から1年浪人で同志社商学部いきたいんですけど
可能だと思いますか?
偏差値は国語50日本史45英語40です。
417 :
大学への名無しさん:04/03/05 00:37 ID:WJPp3gZG
いや、一年あればどーにでもなると思うぞ
努力しだいだが
418 :
大学への名無しさん:04/03/05 00:44 ID:DSDLb5xC
余裕だと思うよー
早計以外なら1年あればいけるよ〜
偏差値40くらいでもね。
419 :
大学への名無しさん:04/03/05 01:02 ID:+93mrrPJ
今高2の俺も
>>416sanと同じぐらいの偏差値なんですけど
マーチランクくらいにはとどきますでしょうか??
ちなみに駅弁だとどれくらにいけるでしょうか??
420 :
大学への名無しさん:04/03/05 04:22 ID:TqJusXvn
受験は希望大学の合格点をとればいいだけのこと。
志望校の過去問を解いて、自分に足りない部分を補って勉強する。
偏差値などは関係ない。
しいて言えば、偏差値50位がこうした勉強法を始められる基準と考え
まだそこまで達していない人は基礎学力を付ける様にする。
とにかく一刻も早く自分の志望校をしぼり、それにあった勉強をする事。
ふー、朝っぱらから熱いぜ!
>>419 マジレスするとマーチなら余裕。一年間本気で毎日勉強し続ければ落ちるわけがないってくらい余裕。
だからサボるな。毎日やれ。自分には無理だなんていって逃げ道作るな。そのくらいからの
逆転合格なんてざらにいる。来年の一月になっても絶対にその言葉を曲げんなよ。
来年の受験って厳しいよ。
再来年のセンターからリスニングくるから
来年は東、京、一橋落ちの人が仕方なく総計に入る
そ〜すると、総計ギリギリレベルは入るスキなし。
424 :
大学への名無しさん:04/03/05 08:32 ID:Tt/J2Lbz
>>422 二次でもリスニングあるんだし、大きな変化はないと思うけど。
東大の場合、リスニング、結構な割合占めてるし。
425 :
大学への名無しさん:04/03/05 08:40 ID:lwt85f44
毎年こーいうこと言って、難化難化と歌う奴おんねんな。
ほっとけ
426 :
大学への名無しさん:04/03/05 08:45 ID:D25i5TD2
しっかりやり続けられるという条件なら卓郎と予備校どっちがいいの?やっぱ予備校?
>>425 同意
カゼやインフルエンザみたいなもんだな。
毎年必ず「今年のカゼは酷いらしい」
>>427 本当に?親説得したいから何かデータがあるとうれしいんだけど…
430 :
りちぇ ◆nGCQ7QY8Z2 :04/03/05 18:32 ID:oncX+M1d
431 :
チェリォ ◆DQNDQNUKDA :04/03/05 18:49 ID:qR+h9vq1
>>422 だとしたらリスニングきた年がきつくなるのでは?
リスニングなんて簡単ソーダケド
432 :
大学への名無しさん:04/03/05 19:13 ID:WlmkKxYu
>>422 東大や一橋はもうすでにリスニングを取り入れてるから
浪人を恐れることはないだろう。
むしろ駅弁のほうが浪人を恐れるんじゃないか?
そうするとMARCH、日東駒専が危なくなるかも。
433 :
大学への名無しさん:04/03/05 19:29 ID:qd2zCCe6
てか俺たちみんな2浪すればセンターとか余裕だよ。新課程になるから。
新課程はまじで簡単。
434 :
age:04/03/05 19:34 ID:qd2zCCe6
age
435 :
大学への名無しさん:04/03/05 19:43 ID:kqKPtO5Z
俺校内偏差値122とったけどおちたよ ねたじゃなくて
436 :
トーカイ ◆TALBO/onGY :04/03/05 19:50 ID:iqLbPy+D
437 :
大学への名無しさん:04/03/05 20:05 ID:kqKPtO5Z
茨城のしょぼい普通科。
ちなみにシブン型だと県で11位。
全国偏差値83
法落ち政経学部ね
438 :
トーカイ ◆TALBO/onGY :04/03/05 20:14 ID:iqLbPy+D
>>437 すごいじゃん 真剣模試でも80いったことないですよ
東大はセンターリスニングは無視することにしたはず。
440 :
大学への名無しさん:04/03/06 21:31 ID:OTX/L26f
あげ
441 :
大学への名無しさん:04/03/06 22:40 ID:fSu6K9BP
偏差値50ないくらいで去年は音楽ばかりして一つも勉強しませんでした。
それで去年の4月から一年がんばって勉強しました。
去年はなんもわからずに関関同立受けてやはり全滅しました。
でも今年は早慶上智同志社関学と全て受かることができました。
俺はやっぱり受験には努力かつ集中力が不可欠やと思います。
やる時はまじで集中してやるってことですね。
だからこれから1年がんばろうって思っている人にとって重要なことはほんとに節目での切り替えだと思います。
きっとそんなに長くの時間は必要ないと思います。
今年、俺河合全統偏差値54で早稲田理工うかりましたよ(^^)
443 :
番組の途中ですがここで臨時名無しです:04/03/06 22:50 ID:Xz8DeyPX
235 :kusao ◆j0Oon93KwY :04/03/06 22:39 ID:0YQTV9J3
立命館後期受かりました
国語9割が確定しました全部記号でしかも配点わかってるから確実
最後の最後に奇跡が起こりました
244 :kusao ◆j0Oon93KwY :04/03/06 22:42 ID:0YQTV9J3
ありがとう
英語7割で合格確実
答え全て晒し頭よさそうな名無しによると
いいせんいってるとぽつりと深いレス
くさお(19)氏が立命館後期に合格した模様です
444 :
大学への名無しさん:04/03/07 02:57 ID:qsDfUTfB
あげますか?
445 :
大学への名無しさん:04/03/07 10:35 ID:wwQ7HApn
予備校と卓郎どっちがいいかな?
446 :
大学への名無しさん:04/03/07 11:16 ID:asTlRGTt
漏れは宅現でいきますが。
447 :
大学への名無しさん:04/03/07 11:42 ID:gezGM/hf
金かけれないから宅郎
448 :
大学への名無しさん:04/03/07 12:31 ID:vewYRakf
進研模試で
国語:54.0
英語:72.0
政経:56.7
早慶は無理にしても、来年マーチ行けますか?
早慶狙えよ
やべぇ、もう1年もねぇ!
451 :
大学への名無しさん:04/03/07 16:05 ID:zifMm0mY
だれか宅浪でマーチ以上行った人細かいアドバイスお願いします!
>>448 一年で歴史と小論やれば、慶応いけるんじゃない?
453 :
大学への名無しさん:04/03/07 23:44 ID:qqX9STpP
454 :
koko:04/03/07 23:44 ID:ijDhKYG1
河合塾の早稲田プレで偏差値
英語50
国語58
世界史42
の今年日大すらおちたバカですが
今年一年がんばれば早稲田いける可能性ありますか?
早稲田狙うならズバリどの予備校??
皆無
>>456 両国予備校マジでオススメ。
オレは今年政経、法、商、一文全勝した。
459 :
大学への名無しさん:04/03/08 06:26 ID:It26EV9a
予備校がとこかなんて関係ねぇよ。
1年やれば、あっさり受かる奴もいるし、
3年やって駄目な奴もいる。
結果に一番大きな影響を与えるのは本人の能力的な資質。
461 :
大学への名無しさん:04/03/08 10:07 ID:/GvHr6Db
>>456、まじレス。
やはり、無難な所、大手三校。
自分で計画を立てられ、しかも意志が強い人は、予ゼミの単課で必要なものだけ
取って自分のペースで進める。
意志が弱く、しかも自分で計画が立てられそうもない人は、河合塾の本科で
予習復習をきちんとこなしていく。
駿台はどちらかというと国立向きだが、科目を選んでやれば、内容的には一番。
いずれにしても、予備校はあくまで手段にすぎないことを
もう一度再確認しておく事。
462 :
大学への名無しさん:04/03/08 10:40 ID:yhSoAVg3
前期落ちたので浪人となり、駿台へ行こうと思うのですが、
予備校が始まるまでなにをやればいいでしょうか?
とりあえず英単語は始めています。
数学はそれなりに出来ますが、英語と古典、化学がほとんど無の状態です。
どなたかアドバイスお願いします。
国立上位もしくは、早慶の理・工学部狙おうかと思っています。
463 :
大学への名無しさん:04/03/08 13:15 ID:/GvHr6Db
>>462 とりあえず今年受験し、実際に受験してみて感じた
「自分の足りない所」を科目別に書き出しておく。
今なら記憶が鮮明なので、書き出せる筈。
時間が経つとあやふやになってしまうから。
それに基づいて今年一年の計画を立てるようにする。
また、国立上位を目指すのか、早慶を目指すのかによって
勉強方法が違ってくるので、この時期にどちらかに絞り込む事。
それと平行して、予備校が始まるまでは英語の学力を落とさないように
共通一次の過去問等をすこしずつ毎日やっておく事。
「自分は落ちた」と判った時の悔しさを忘れないで、頑張れ!
464 :
大学への名無しさん:04/03/08 14:58 ID:yhSoAVg3
>>463 わかりました。プランだてしてみます。国立狙いで頑張ってみようと思います。
すれ違いになるのでこれで。どうもでした。
465 :
大学への名無しさん:04/03/08 15:10 ID:G/aCGG8X
赤本ってすでに一回解いてみたほうがいいのかな?
解きたいけど売ってない…
467 :
大学への名無しさん:04/03/08 16:02 ID:YdVM6R7J
age
468 :
大学への名無しさん:04/03/08 17:50 ID:8oJKLa4X
こんにちはー。偏差値53のヤツです。
お仲間に入れて下さいー
今高2だけど、どんな問題集やってる?やっぱセンター過去問くらいはやってるのか??
469 :
大学への名無しさん:04/03/08 17:57 ID:vDohvLXf
偏差値50ちょいで今年日大すら落ちた浪人決定の女ですが、
浪人を機に総計上智を目指そうと思ってます。
今予備校を探しているのですが、SKY四谷で迷ってます。
自分はスパルタで厳しい塾を希望してるんですが・・
結局は自分自身なんですけど、やっぱ迷ってしまいます。
470 :
大学への名無しさん:04/03/08 18:22 ID:fewRZWMI
おまえら夏になっても言ってそうだな
471 :
大学への名無しさん:04/03/08 18:46 ID:xQRm6MsF
▓ ▓.
▓█ ▓█
▓▓██ ▓▓██
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███
▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落 ち ま す
Z会で卓郎きめこむきですが、
どなたか経験者おられませんか?
普通に予備校行ってたら落ちるよーなきがする(´・ω・`)
そもそも総計コースーには入れるかがg
浪人確定しました。
自分は経済学科に行きたいんですが、現在数学の偏差値が50なんですが
上の方で書いてあったように日本史に切り替えたほうがいいですかね?
日本史は高校で一回も触れたことないDQNなので心配でしょうがないです。
数学でいけ
476 :
大学への名無しさん :04/03/09 14:05 ID:kgWS2jSq
やっぱり数学で行くのが良いでしょうね。
せっかくここまでやってきたのだし、経済学科なら入ってからも
数学は必要ですし。
文系の数学は基礎的なものが多いのだから、和田式の「暗記数学」
でもやっていけば、大丈夫では。
頑張れ!
477 :
大学への名無しさん:04/03/09 16:19 ID:UVLcpt35
中堅以下の国公立にも堕ちた者でも慶応商学部目指してもいいですか?
商 /A方式
世B 数I・II・A・B 英I II
あと慶応法学部のセンター利用に絞って
センター対策やりまくってうけるとか考えてる人いますか?
さっききたゼミの卒業生
偏差値36から早稲田法現役だってよ。
ありえねえ・・・・
>>477 >あと慶応法学部のセンター利用に絞って
>センター対策やりまくってうけるとか考えてる人いますか?
俺それやった。
センター現代文が安定してとれるなら、結構いける。
480 :
大学への名無しさん:04/03/09 23:07 ID:UVLcpt35
>479
すごい!法Aでしょ
センター利用って国公立併願でですか?
481 :
大学への名無しさん:04/03/10 03:27 ID:FjBLS5Fd
赤本はいつくらいにやりこむのがいいんでしょうか?
482 :
早大生:04/03/10 03:30 ID:tbZM1G/y
赤本は夏明けからやれ
春に一回解くでしょ、
9月頃からぼちぼち研究するのがいいのかな?
多分、それまでは実力養成期ではないかと。
俺は今年受験で、去年の12月から開始。ちょっと遅かったね。
484 :
早大生:04/03/10 04:04 ID:tbZM1G/y
俺は上智の赤本をやり込んだ。あそこはやればやるほど力がつくからなぁ
ちなみに俺は現役早稲田理工
485 :
大学への名無しさん:04/03/10 04:55 ID:rxZUQ0xu
あと1年で早稲田狙うなら日本史と世界史どちらを選ぶべきでしょうか?
一応英語と国語のめどはたってますので、後は社会をどうするかなんですが。
486 :
大学への名無しさん:04/03/10 07:33 ID:/zBMRpbY
今まで高校で勉強してきて、自分が違和感なくやれる方が良いと思う。
早稲田の場合、世界史に比べて日本史の方がより細かい事まで問われるが、
学部別の傾向が顕著で対策は立て易い。
とりあえず両方の過去問をやってみて、取り組みやすそうな方にしたら。
二文なら楽勝だと思う。でも少しでも夜間かぁなんて思う
なら止めてた方が無難。
8月まで宅浪で基礎をガチガチに固めて
9月から東進の高速学習で一年分の授業とる。
4月から予備校いっても着いていけないし
東進の場合だと馬鹿みたいに金が掛かる。
早稲田商学部志望なんですが、センター利用&一般で受験でセンター利用は他の大学もするつもりです。
・・・でも一般で早大に絞って頑張ったがいいでしょうか?
ただ二浪はだめだって言われてるもんで・・・。
今年はセンター国数英で448/600で国公立は偏差62に不合格で私大は偏差50には合格でしたが54には不合格でした・・
見たところ良スレだったのでアドバイスをお願いします。。
今高1です。
慶應経済を受けようと思うのですが。
数学は得意ですが、英語が偏差値40.9とダメなので
安川内→英ナビ→新・英頻→ビジュアル英文解釈1・2とやっていこうと思うのですが、これで良いと思いますか?
何か指摘があったらお願いします。
491 :
大学への名無しさん:04/03/10 21:21 ID:7B5Stn7j
実際に偏差値50くらいから一年で受かった人いるの?
492 :
KOS-MOS ◆XyPV4ln7oA :04/03/10 21:22 ID:lKDqLLGH
始めから総計なんて目指してる時点で負け組
493 :
大学への名無しさん:04/03/10 21:25 ID:b4VrGJIJ
>>491 もちろんいることはいるさ、ただ学部によるけど早計に受かるためには
偏差値65は欲しい。
50→65ということは一年で偏差値を15上げねばならん。
相当の努力と運が必要だわな、確率としては3%くらいかな
494 :
大学への名無しさん:04/03/10 21:28 ID:4gr0x2H3
今年成けいすら落ちてる私が必死に勉強して来年早稲田いけるかな・・・涙
その確率の式は?
な〜んてね。
496 :
大学への名無しさん:04/03/10 21:30 ID:vL5XFQ4B
>>491 現役のとき東海大学2学部やら駒沢大、他5個ほど全落ちしたけれど受かったよ。
商学部だけど。
それでも、切羽詰ってやってたわけでも無かったし彼女も作って楽しい1年だったよ。
だからかなりの人が受かってるんじゃないかと。
商や教育学部程度なら最初から3科目に絞って地道にやればA判には行くと思うよ。
でも友達に借りて法やったけどあれは受かる気がしなかった。
497 :
プリン2号:04/03/10 21:34 ID:Gn/gkxeh
>>489 欲だしてセンターと一般併願しようとすると失敗する人が本当に多い(一部の天才は除いて)でも、センターは簡単で傾向が決まってるし対策が立て易いし、高得点取やすい。しかしセンター対策ばっかやったところで、一般の試験では比べ物にならないほど難しいので要注意。
>>490 高1からなんて対策なんて考えるな、せめて高2の後半からで十分。今からだと途中で息切れすること間違いない。その偏差値だったら余計なこと考えずに基礎を固めろ。学校の勉強をとにかく頑張れ。
498 :
koko:04/03/10 21:36 ID:GtUCowo7
499 :
大学への名無しさん:04/03/10 21:44 ID:7B5Stn7j
>496
3科目に絞るんですか…ちょっと怖い気もしますが
自分は数学、国語、英語、世界史を今年(浪人)勉強しようと思ってたんですが
それだと中途半端になってしまうんですかね、、数学苦手だから結構負担のある4教科だし
一年黄チャートやってきたんですが、マーク式が苦手ってのもあるけど
数I ・A 52
数II・B 35
だったんでこの際数学捨てるべきなんでしょうか?
>493
けっこうな数字ですね、偏差値15…
和田式やめて吉野式でもしないと埋まらないかも
500 :
大学への名無しさん:04/03/10 21:53 ID:vL5XFQ4B
>>499 受けたい大学が4教科いるなら仕方ないけどその点なら捨てた方が相当楽かと思われる。
ただ真面目にやるんだったら出来ないことも無いと思うよ。
でも俺の周りで1年通して真面目にやってる人なんて数えるほどもいなかった。
たぶん「1年間寝る間も惜しんで勉強だ〜♪」とか思ってるかも知れないけど、それ無理だから。夏休みまでだから。
501 :
大学への名無しさん:04/03/10 22:04 ID:7B5Stn7j
>500
数学記述だったらどれくらい取れてたらまだ狙える範囲なんでしょうか?
>>「1年間寝る間も惜しんで勉強だ〜♪」とか思ってるかも知れないけど、それ無理だから。夏休みまでだから。
すごくわかる気がします 息抜きしながらのほうがいいか
502 :
koko:04/03/10 22:11 ID:GtUCowo7
503 :
489:04/03/10 22:16 ID:svd4D0kJ
>>497 レスありがとうございます。
センター利用するからってセンター対策に熱くなりすぎてはいけないという事ですね。
では、あくまで一般がメインになるように頑張ります。。
504 :
490:04/03/10 22:50 ID:f1LgGqOZ
>>497 ついつい焦ってしまって・・。
学校の勉強を中心にしたいと思います。どうもありがとうございます。
505 :
プリン2号:04/03/10 23:18 ID:Gn/gkxeh
>>503 センター利用だと理科数学など余計な科目が入るのが結構うざい。早計くらい受かるようになるとセンターなんて対策しないで良い点取れる。迷ってるようなら一般洗願でいくべき。早稲田はそんなに甘くない
>>504 私立洗願で今からちゃんと勉強する気があるなら、英語を徹底的にやれ。私大は英語が命だ。今から無駄に社会などやる必要はない、数学も大事だが文系ならとにかく英語。
例えば、高3夏あたりで英語の偏差値70overとかで他が50とかでも早計は受かる。英語不得意は致命的になる。くどい文章だスマソ
506 :
大学への名無しさん:04/03/10 23:29 ID:Xn9YahFK
同意。
とりあえず英語を徹底的に叩け。
勉強法に迷ってる香具師は早稲田への道を一通り見てみるといい。
もちろんそれを信じるか否かは個人の自由。
ただあれは1つの大学入試に於いての勉強法の完成形だと思う。
507 :
大学への名無しさん:04/03/11 01:18 ID:LZhe8yxD
古文単語の事なんですがゴロ513だけで足りるのでしょうか?
508 :
大学への名無しさん:04/03/11 02:07 ID:ZtcXPyTx
偏差値50から地方駅弁狙いなんですが、センター200点上げるのって難しいですか?
509 :
508:04/03/11 02:27 ID:ZtcXPyTx
今まで無勉
センター模試の偏差値
国語 53
数学 43
英語 51
世界史 65
やっぱり無勉だと、上がることはあまりないんでしょうか。。
私大の法学部も考えているんですが。
四月偏差値39 最後の全党記述69 早稲田政経○商○教育×社学○
・一日10以上やらない(もちろん10以下もやらない)
・暗記は電車の中で
・友人は作ってもいいがちゃんと選べ(おれはつくらなかった)
・予備校を信じろ
・言い訳をつくるな。浪人生に発言権なんかない。この一年は偏差値がすべてだ。
文転で三年間部活オンリーの俺で70近くもってけるんだから早慶なんか40ありゃ一年で入れる。
偏差値が全て?結果が全てだろ?
>>511 結果ってのは第一志望に受かるかどうかだと仮定すると一年間宙ぶらりんだぞ?
それで耐えられるならいいけど絶えず大手の模試で偏差値の上昇を励みにしなきゃ
やってらんないって。
極論、受かるかどうかは運も絡むからそれを全てとは言えない。
ただ偏差値はやればやるほどあがるんだからそこ突き詰めていけば自然に結果にも結びつくかと。
なる
514 :
大学への名無しさん:04/03/11 17:15 ID:RAa2wEFo
早稲田(法)目指してる高2です。最新の偏差値は
英語49 国語60 日本史 52(河合)です。
春休みの勉強としては
英語:英文解釈の技術100、ナビ
古文はまだ検討中で日本史は最初から教科書でやり直し。
というふうにいこうかと思っているんですがどうでしょうか?
いままで英語は60弱だったのですが今回の模試でいきなり10も下がったので
このプランを変えるべきかどうか悩んでます。
>>514 今年早稲田法受かった(現役)俺からアドヴァイス。春休みやってた(やればいいと思った)ことなど。
英語:
-解釈:ビジュアル英文解釈partI→1日5ずつハイペース。2周やる。
-文法:ネクステージor(文法得意なら)英文法語法の攻略・戦略編(Z会)。
→ハイスピードで必ず1冊最後まで。6-7割方理解で十分。
-読解:特になし。学校の予習(教科書)をやってた。あと課題。
-語彙:英単語中心。速単は羅列型の単語帳を1冊仕上げてから余裕あればやる。
1日50-100語ガリガリ進めること。覚えてなくてもどんどん進んで何回もやること。
国語:
-現代文:やる必要なし。やりたいなら出口の実況中継あたりでもザラっと。
-古典文法:偏差値60ならほぼokか。マドンナだったら問題やらずに読み進めればいい。
-古文演習:現役で古文得意は少ないからやっとくといい。ある程度読めるなら古文上達がお勧め。
-古文単語:これも早めに終わらせる。俺はマドンナ230を春にやり,夏以降は読み解き古文単語。
俺は日本史もやっていたんですが苦手だと悟って3年次は政経ばっかやりました。
私は数学ができません。
「全くできない」でも「よくできる」タイプでもありません。
これだけはやっておけ、という問題集を教えて下さい。
黄チャートでもやっとけ
数学は慣れだ。
519 :
571:04/03/11 19:58 ID:CkVIFO9L
>>518 早速答えて頂いてありがとうございます!
黄チャートか...本屋でチェックしてみます。
ゴロ513。本棚から引っぱりだしてみたけど面白いなコレw
英単語では、も○たんとかいうHなやつも出てるし...いや、恥ずかしくて買えないけどね。
おもしろ暗記シリーズって他にもあるの?
520 :
大学への名無しさん:04/03/11 23:24 ID:qSLA9x1J
今年センターで 国 172 数IA 78 数2B 40 英 131 物 80 化 39 でした、来年早稲田を目指していますが、 文転した方がいいんでしょうか?社会はほぼゼロからになりますが…
521 :
大学への名無しさん:04/03/11 23:33 ID:rU7Sv02i
507お願いします!
522 :
かぶ ◆WarataLUos :04/03/11 23:36 ID:opBdKlpj
とりあえず佐々木のとことん英文法を見てみることを薦める
523 :
大学への名無しさん:04/03/11 23:42 ID:HdGFuJbG
今年のセンター英語194、国語151、世界史94、現社84の旧帝落ちです。国語は得意なのにミスったって感じです。来年早稲田政経目指したいのですが、世界史と政経どっちがいいですか?
524 :
ぷりん2号:04/03/11 23:55 ID:7k45ccjp
>>520 国語が凄いな。だったら国数英の3科目で受験してみれば?政経商教育人科なら受けれるよ。文系数学はお得だよ
>>521 あんたの志望校によります。
>>523 政経学部洗願だったら、政経を取るべき。政経は覚えること少なくて基本的には高得点が取りやすい
525 :
怜 ◆XYeA/fZfIQ :04/03/12 00:40 ID:ZiAqv7Zb
参加!!やる教材は、網羅性のある基本的なもの(左)と、応用のもの(右)
【英語】基本も何も無いので、京阪の過去問
【数学】河合の理系数学プラチカ=大数の軌跡(大学別)と単元別
【化学】重要問題集=駿台のS教材
【物理】難系=駿台のS
【国語】センターをちょろちょろと
526 :
大学への名無しさん:04/03/12 01:12 ID:rA9jvIcT
模試のネタバレってどこで知ることができるの?
527 :
koko:04/03/12 01:37 ID:QV8ZhqPc
528 :
大学への名無しさん:04/03/12 02:14 ID:BnuuR9uw
ぶりん2号>早稲田・同志社志望です。
529 :
大学への名無しさん:04/03/12 02:17 ID:YREn64ak
早稲田の入試に文学部以外で漢文ありますか?
531 :
大学への名無しさん:04/03/12 02:26 ID:YREn64ak
532 :
ぽけ ◆OnVJY6oSdw :04/03/12 09:24 ID:IwcpRgHt
>>529 いや商とかもあるよ。漢文は少しの勉強ですぐ点が取れるようになるから、漢文あるところを敬遠するんじゃなくてむしろ喜んだ方が良いよ(?
533 :
ぷりん2号 ◆OnVJY6oSdw :04/03/12 09:25 ID:IwcpRgHt
534 :
大学への名無しさん:04/03/12 09:27 ID:U57u0vcb
今年センター
英語154 日本史86 現代文70 古文漢文4点 でした
早稲田いきたいです
535 :
大学への名無しさん:04/03/12 10:17 ID:31Fo0zDk
俺は四月から早大生になるんやけど、二年の最後は英語33.国語34が全党記
術の偏差値で現役社学です、俺でよければ相談のります
536 :
大学への名無しさん:04/03/12 13:48 ID:yjXzT+HL
勉強方法を(ry
偏差値の推移を
538 :
啓:04/03/12 15:00 ID:OM06rb/X
慶応法学いきたいんですけど今高2です
一日どのくらい勉強すればいいですか?
539 :
大学への名無しさん:04/03/12 15:05 ID:Dy1kDHqc
>538
20時間って言われたらそのとおりにやるのかおまえは
540 :
535です:04/03/12 15:08 ID:plqkaora
日本史選択で、学校は地元の旧帝に毎年3−4ぐらいです
この時期はひたすら英単語{センタ-向けの}
毎日塾の自習室あとバス通学に四月からかえた
541 :
啓:04/03/12 15:57 ID:OM06rb/X
542 :
現役政経:04/03/12 16:01 ID:QHMPfpwD
馬鹿は馬鹿だな。何時間やればいーの?とか何年生だよおめーら
543 :
大学への名無しさん:04/03/12 16:02 ID:Kn5dlm6T
中卒ドキュソですが、偏差値ってどうやって求めるものなんでしょうか?
544 :
辰:04/03/12 16:06 ID:OM06rb/X
がきはいちいちつっこんでくな
ばーか
545 :
大学への名無しさん:04/03/12 16:19 ID:PVognFVr
( ^∀^) ←この顔カワイイ!!
( ^∀^) ←この顔カワイイ!!
>>538 和田式の本には一年計画だと4,5h/日くらいがいいってかいてあった
今2年ならもっとうえ狙えるよ?
547 :
ぷりん2号 ◆OnVJY6oSdw :04/03/12 16:39 ID:IwcpRgHt
あんまり時間で考えない方が良いですよ。超集中すれば1時間で疲れてしまうし、逆にダラダラやってると時間だけやった気になってしまいますし。同じ勉強時間でも人によって、中身は全然違ってきます。
例えば今日は目標8時間!とか決めてやるとすると、とにかく8時間やることだけに頭がいってしまうがちで、内容が疎かになる恐れがあります。
また、集中して気分が乗ってきたのに8時間たつと切りが良くなくてもそこで止めてしまいがちです。
目安として時間お計るのは良いですが、中身が重要ではないでしょうか?
548 :
( ^∀^) ←この顔カワイイ!!:04/03/12 16:44 ID:PVognFVr
( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!
( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!
( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!
( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!
( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!
( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!
( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!
( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!
( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!
( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!
( ^∀^) ←この顔カワイイ!!
( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!
( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!
( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!( ^∀^) ←この顔カワイイ!!
549 :
大学への名無しさん:04/03/12 16:46 ID:qZs11Lzf
早稲田政経は問題が簡単だから、基礎力あればチャンスあるよ。
550 :
啓:04/03/12 17:31 ID:OM06rb/X
>>546
ありがとございます!!けど偏差値とかぜんぜん高くないんですよ↓
551 :
啓:04/03/12 17:34 ID:OM06rb/X
>>547確かに中身ですよね・・・
いいこといいますね〜
552 :
大学への名無しさん:04/03/12 17:35 ID:qr20YlnJ
今年勉強不足のため、慶應3学部受けて全滅して浪人決定になったんですけど、
来年も同大学の法、経済をねらうつもりです。で、小論文や日本史の論述は何をすればいいんでしょう??
あと、経済・商の数学受験は何をどこまでやればいいんですか??
早稲田法志望。仮面できるかな
554 :
ぷりん2号 ◆OnVJY6oSdw :04/03/12 19:53 ID:IwcpRgHt
>>552 小論文は塾かZ会をやった方がいい。小論は自分で答え合わせできないし、独学がもっとも難しい科目だ。
しかし最近の入試では小論を出す学校が減っている、理由は受験生が勉強しなくてもなんとか書けるだろうと鷹をくくり対策しないから。その為に小論に限っては差があまり付かなくなってきている事実もある。
日本史の論述は、とにかく書くこと。自分の頭の中で、イメージして‘よしこれで大丈夫!本番では書けるぞ!’などと思わないように。Z会の論述のトレーニングがなかなかの良書だ、点を取るコツが書いてある。
数学は、慶應でも文系なら青チャートを終わらせるくらいで十分。難問をやる必要はない。
ていうか慶應志望は英語を徹底的に極めることが一番近道になる。
555 :
大学への名無しさん:04/03/12 20:01 ID:jbXN2pT4
某スレスルー&英語の勉強の仕方スレが荒れまくりなのでこちらで質問させていただきます。
英単語なのですが、DUOの例文は全て訳いえますが、一つ一つの単語は完璧ではありません。
このままDUOをひたすら極めるのと、シス単に移ってシス単を極めるのはどちらがいいでしょうか?
経験者の方お願いします。
小論文って減ってるの?増えてるのかと思ってたよ・・・。
経済の小論文は来年も今年みたいな形式なら、過去問題くらいで間に合いそうな気もするよね。
去年までのなら、小論文を学ぶ、っていう参考書がお薦めです。
やるなら、早期にやるのがいいかも。
俺は、1月の終わりから詰め込んだ(河合の直前講習+過去問題)けど、合格しました。
小論文かかってこいよ、くらいの勢いがつくのが、望ましいね。
数学は
>>554のように青チャできれば問題ない。
一年間で間に合うか間に合わないかレベルの問題です。
557 :
ぷりん2号 ◆OnVJY6oSdw :04/03/12 20:47 ID:IwcpRgHt
小論は科目に限らず論述の練習にもなるからやって損はないねたぶん。減っているという話を聞いただけかもしれない…早稲田も無くなったしね。
>>555 単語に色んな意味があるけど、それを全部覚えてないってことだよね?個人的にシス単に移るのを勧める。
例文を全て覚えてしまったなら、それはその単語帳をほぼ征服した証拠。このままDUOを何回もやって極めていくのも良いかもしれないが、そこまでくると単語をページの場所で覚えていることも無くは無い。
なので別の単語帳を使って、同じ単語でも別の聞き方使い方をされている文に慣れた方が良い。多義語は細かいところまでは覚えるのは難しいし、無理に覚えてもすぐ忘れる。
だから、まだ受験まで時間があるわけだからこれから英文も読んでいって、出てきたのを自作単語帳にでも書いて覚える方法はどうだろう。
558 :
大学への名無しさん:04/03/12 21:01 ID:BUcCgOfv
AOで国際教養うかりたいんだが誰か俺と一緒に
受験しようぜ。そのまんま東も受かったらしいし
559 :
1-9:04/03/12 23:47 ID:OM06rb/X
慶応法ってシンケン模試で偏差値いくつぐらいでうかりますか?
560 :
大学への名無しさん:04/03/13 00:03 ID:KV0MFCvs
561 :
(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`) ◆q6fXkTFoLg :04/03/13 00:04 ID:ucXDePPA
うぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)
( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)
( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)
( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)
( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)
( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)
( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)
( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)
( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)
( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)
( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)
( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)
( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)
( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`)
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
562 :
怜 ◆XYeA/fZfIQ :04/03/13 00:51 ID:JQGnPPXR
だみだ。。なかなかやる気でてこないね。この時期。
まぁ、少しずつ今までの範囲を温め直ししてくのが大事だよね。
↓
【数学】→大数解法の探求の2より、4題(極限、平均値、積分の問題)
563 :
怜 ◆XYeA/fZfIQ :04/03/13 01:22 ID:JQGnPPXR
【化学】駿大前期Sより、原子の構造と同位体
564 :
1-9:04/03/13 14:44 ID:eXUHDXca
どうゆう模試を受けるべきですか?
レベル低い高校だから強制でうけさせられたんですよ
シンケン模試で偏差値65はかなりやばいですか?
565 :
大学への名無しさん:04/03/13 14:51 ID:BcSdvekY
数学で赤点取ってても現役で早慶両方合格は可能
いらない教科は捨てましょう
566 :
大学への名無しさん:04/03/13 17:23 ID:KV0MFCvs
>>564 やばくもないけど、シンケン模試はあてにならない。例を上げると、東大志望の人がセンター模試ばっか受けてるもんだよ。
易しい模試受けても参考にならない
>>564 とりあえず過去問の英語でも時間計って解いてみ
568 :
1-9:04/03/13 19:34 ID:eXUHDXca
<<566そうですよね なんの模試がおすすめですか?
<<567慶応の過去もんですか?自分まだ一年なんでそれは
きついかと。。。今日英文法標準精巧買ったんですが
むずかしかったです。そうゆうれべるなんです↓
英語のおすすめの問題集とかあったらぜひ教えてください
569 :
大学への名無しさん:04/03/13 19:35 ID:SqahYWYb
>例を上げると、東大志望の人がセンター模試ばっか受けてるもんだよ。
この例DQNにはわからない不適切な例
570 :
大学への名無しさん:04/03/13 19:36 ID:uvt4PtdV
君らに早慶は受からない。
なぜなら勉強もせず、書き込みばかりしているからだ。
俺も偏差値40から早慶狙うよ。
572 :
大学への名無しさん:04/03/13 21:40 ID:QLI6EJiD
今の時期、友達から遊ぼうって誘われるんですが、断るべきでしょうか
やっぱり、、。宅浪で鬱になって二浪した多分偏差値50無いアホです。
今からちゃんとやらなきゃマズイですよね。友達の遊びの誘いなんて
今の時期だろうと、やっぱり断るべきだと思いますか??
573 :
大学への名無しさん:04/03/13 21:42 ID:c4SsOglq
危機感のない香具師は一生受からん。
574 :
ぷりん2号 ◆OnVJY6oSdw :04/03/13 21:51 ID:KV0MFCvs
>>568 お勧めというか、普通にシンケン模試以外だったらなんでも。3大予備校でやっている模試だったら無難じゃないかな。今の時期だったら私大洗願でもセンター模試とかも受けといた方がいいよ。
>>572 危機感を持っていれば今の時期多少遊んでも全然問題ない。でも遊んでも、夜に出来るだけ勉強するとかの習慣をつけておいた方が良い。
今遊びを断って中途半端な気持ちで少しでも多くの時間勉強してるより、勉強モードに入ったときにちゃんと勉強出来ることが大事。
575 :
大学への名無しさん:04/03/13 21:54 ID:A60eMw6H
早稲田の古文単語はゴロ513で足りるでしょうか?
576 :
572:04/03/13 21:58 ID:QLI6EJiD
577 :
ぷりん2号 ◆OnVJY6oSdw :04/03/13 22:42 ID:KV0MFCvs
>>575 ゴルゴ513って513単語載ってるってこと?無知でスマソ。513なら十分過ぎる。
578 :
大学への名無しさん:04/03/13 23:21 ID:XuaF8iV1
>577
な…そ、とか 給ふの謙譲と尊敬の見分けとかも載ってる
579 :
大学への名無しさん:04/03/14 00:03 ID:9f6LHHTu
ゴロゴ513使えるときもあるけど、ゴロで覚えたのと違う意味を聞かれて
間違ってしまうこともある。まあ結局読解力なきゃだめなんだな。
580 :
大学への名無しさん:04/03/14 00:18 ID:wI62iDEQ
>>574予備校の模試はどうやってもうしこめば
よいのですか?三大予備校とは?本当無知ですみません。
582 :
1−9:04/03/14 00:23 ID:wI62iDEQ
ありがとごおおざいます
外部生はどうやって申しこめばいんですか?
予備校HPに詳しく書いてある
584 :
1−9:04/03/14 00:31 ID:wI62iDEQ
外部生はどうやってもうしこむんですか?
585 :
1−9:04/03/14 00:40 ID:wI62iDEQ
どうもです
586 :
大学への名無しさん:04/03/14 11:45 ID:idPeCHHS
偏差値50から60後半はムリだろーか...
来年のセンターに向けて頑張ってるんだけど。
生物、化学をやりたいんだけど学校では文系なもので取れません。
生物、化学でお勧めの参考書はありますか?
587 :
大学への名無しさん:04/03/14 13:01 ID:LMBtN/Tf
>>586 生物なら。
『中嶋の生物IB入門』(代々木ライブラリー)
『生物センター試験攻略53』(代々木ライブラリー)
センターならこの2つに予備校なり学校の授業を足して
『センター試験 傾向と対策』(旺文社)
やれば十分。
588 :
大学への名無しさん:04/03/14 16:16 ID:idPeCHHS
>>587 ありがとうございます。早速チェックしてみます。
ビジュアル2って必要でしょうか??
それともポレポレ?
590 :
大学への名無しさん:04/03/14 16:44 ID:T0/zu0XH
化学なら、ちょっと難しいが駿台の新・化学入門が教科書代わりになる。
591 :
大学への名無しさん:04/03/14 16:52 ID:T0/zu0XH
ビジュアルは時間的に厳しいから、ポレポレの方が良い。
もちろん網羅性は低いけど
592 :
大学への名無しさん:04/03/14 17:35 ID:LMBtN/Tf
>>589 ハイペースで2〜3周やり込めるならやったほうが良い。
できないなら実況中継やらポレポレやった方がいい。
どんな名著も中途半端は身にならない。
593 :
大学への名無しさん:04/03/15 14:54 ID:Dt+Fyaw3
SFCでも慶応ですか?
(´・ω・`)このスレの仲間に入れてくれ
595 :
大学への名無しさん:04/03/15 17:56 ID:Ekjv5JqY
596 :
大学への名無しさん:04/03/15 17:57 ID:IRDcKvEz
おまえら参考書やりすぎ
597 :
大学への名無しさん:04/03/15 18:28 ID:Pglxtil/
学問に王道なし。地道に努力すべし。
合格体験記の奴らが書いてるようなお勧めの参考書なんて、
人それぞれ向き不向きがあるから当てにはならない。
そんなの読んでる暇あったら、あれこれ手出さないで、
とにかくひとつの参考書・単語帳をボロボロになるまで
やったほうがいい。効率的にも、経済的にも。
600 :
大学への名無しさん:04/03/15 20:39 ID:lf3NAAkM
600
601 :
大学への名無しさん:04/03/15 20:53 ID:13CrhKEB
多数の人が役に立ったっていう参考書とかならやってもいいんじゃない?多くの参考書を何周もしたほうが良いと思うマジレス
50じゃまだ暗記もままなってないから、
絞って覚えたほうがいいんじゃない
予備校の総計コースはいって普通にやってりゃ受かる
ハズ
604 :
大学への名無しさん:04/03/15 21:11 ID:Pglxtil/
>>601 前半部分は賛成できるが、後半部分はどうだろう。
たしかに多くの参考書を何週もできれば理想だけど、
多くの参考書を読むのは大変だし、仮に参考書Aと参考書Bがあるとして
どちらか一方にしか書いてないマイナー知識を覚えるより、
両方に書かれている重要事項に絞って覚えたほうがいいと思うが。
偏差値50くらいならなおさら。。
605 :
大学への名無しさん:04/03/15 21:13 ID:d4/iGEOs
606 :
大学への名無しさん:04/03/15 23:59 ID:z//7/40k
英ナビと山口実況中継どっちをやった方がいいですかね??
新高3のヘタレですが
問題集は何冊も手をつけずに、小数のものを何回もやったほうがいいと思います。
不安になっちゃうこともあるし
早稲田は簡単ですよ。勉強しなくても受かる!
二文だけどね・・・
609 :
大学への名無しさん:04/03/16 13:06 ID:vmMCjs7u
現役同志社か浪人早稲田どっちがいいんですかね?
610 :
大学への名無しさん:04/03/16 13:09 ID:SYTFgFSj
2浪までならセーフらしいからやっぱ早稲田じゃないかな
611 :
大学への名無しさん:04/03/16 13:17 ID:ynzJ+BV9
短大の二部に通いながら仮面ってどうなのかな??
誰か教えて><
612 :
大学への名無しさん:04/03/16 13:23 ID:ycjBxbLg
履歴書に書かなきゃならないからやめたほうがいいよ。
短大の方が時間詰まってるって聞くが
614 :
大学への名無しさん:04/03/16 14:03 ID:6Gq140sH
>>609 偏差値的には同志社はどんどん躍進してるけど
40〜50の大人にとっては
早計>>(壁)>>閑閑同率
だからやっぱ早稲田かな。
615 :
大学への名無しさん:04/03/16 14:46 ID:ycjBxbLg
慶応SFCか早稲田のセンター狙え
早稲法のセンター、今年は得点率おいくらくらい?
慶応SFCと経済狙います
618 :
大学への名無しさん:04/03/16 18:24 ID:GcJQOgtA
慶応法の試験科目について教えてください
ホームページみてもいまいちまかりません
無知でごめん
619 :
大学への名無しさん:04/03/16 19:00 ID:88addiJ0
>>618 英語 歴史 小論 面接
OR
英語 国語 数学 社会
620 :
大学への名無しさん:04/03/16 19:03 ID:SBRbCFF7
同志社の位置がいまいちわかんない。マーチと同じじゃないの
同志社は関関同率
それ以上でもそれ以下でもない
「頑張ればうかるよ」
↑このスレでは何回も簡単に言われてるけど、実際早計レベルまで「頑張る」のは滅茶苦茶大変だからな。
やっぱり偏差値50からうかる確立は一割以下だと思う。
大体一年でうかるなら、誰も何年も前から予備校や塾に通ったりしないしね。
まあ頑張ってくれ。
622が何を考えてこのレスを書き込んだのかが気になる。
624 :
622:04/03/17 08:37 ID:eLyp5Inb
>>623 応援20%危機感を出させる為30%ただの煽り50%
自分の中ではこんな感じです
625 :
大学への名無しさん:04/03/17 15:52 ID:uOHyDF3I
>>375 野菜のページが見れないんだが漏れだけか?
最後まで読んでないから続きが読みたいのだが。
総計に一年ではいれた人並みに頑張れば受かるよ
慶應に受験勉強一年ではいれた
上手に作戦考えれば受かるよ。
628 :
大学への名無しさん:04/03/17 18:25 ID:AYuvEr05
>628
質問してくれれば、答えます。学部は経済ね。
>>627 英語はDUOとシス単と
英文解釈の技術100と
基礎英文解釈の技術100
を核に勉強すれば大丈夫ですか?
>630
どれもやったことないので、なんとも言えません・・・英語スレでも聞いてみてください。
俺は、速単必修、駿台英頻、z会戦略編、ビジュアル使いました。あとリンガメタリカも少し。
632 :
(・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`) ◆q6fXkTFoLg :04/03/17 19:06 ID:Dtp1rmXj
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
633 :
619へ:04/03/17 23:24 ID:JWCUdxoz
社会といゆのは?どれでもいんっすか?日本史とか・・・
634 :
大学への名無しさん:04/03/17 23:49 ID:AYuvEr05
>634
大手はいかなかったけど、小さい塾いってました。
数学の授業が、結構よかった。
___/ノ( HIV+ \_
/ .| ⌒ 低凶売春婦 \ヽ 「アタシは不良や教授を
,| _| __l┴┴┴┴┴┴┴| | 味方につけたエリートだ。
| l `| | ヽ.___/ヽ__/| | 優れた協調性を持つアタシに
| ヽ6|| -=・=- ||-=・=l | 対してオマエはカネを出せ!
,| |` 〈  ̄ | |  ̄ .〉 | ああ、もう我慢できない!
| .|| ヽ__,/(` ´)ヽノ | オマエの努力や人生設計、
| |. l {ヽ `─´/| | すべてを台無しにしてやる!
,| | ヽ ヽ/=====ヽ/ | アタシを偉大なる将軍様として
| .| \. ヽ=====/.| | オソれウヤマい敬愛するなら、
.| .| \_________/ .| |誠意を見せてとっとと
| .| /\ /ヽ | .| カネを出せ!セックスしろ!」
.| .| /ヽ_∞_ノ\| . |
【低凶売春婦】
その外見はその年の流行ファッションを取り入れつつも保守的な服装で
内面は平気で浮気相手の子が産める筋金入りの根性の持ち主たちだ。
学内の第三者からは協調性がある素直な子だと高い評価を受け
友達も多く低凶では成績も良い模範生で、時々教授推薦により大学院へ
進学する。フェミニズムが嫌いで支持政党は保守系の政党らしい。
http://www.biwa.ne.jp/~suna-f/memo4.htm 妙な空気で死の恐怖を感じたときは、何かのしぐさや衣服を誉めて
「君って意外と古風だね」とささやくと、向こうのツボにはまり機嫌が良くなる。
が、しかし、相手の性欲を開放するので本来は言ってはならない諸刃の刃。
低凶売春婦が机に手をつき、こちらに背を向け弓状にのけぞり、お尻を突き出し、
さらにお尻の奥に収納されている女性性器を押し出してくるポーズをしてきたら、
相手を刺激しないよう静かに荷物をまとめ1秒でも早く部屋から逃げ出すこと。
その場は逃げ出せるが、その後の人間関係は壊れるかも。ま、死ぬよりはましだ。
だから、妙な空気にしないよう予防すること。翌日からカップ麺の昼食を食べ、
コンタミしない程度の粗末な服を着て延命をはかろう。
, -,―' ̄ヽ.__/`'ー-、
_/ ̄7´ `.レ'´ '、_
, -‐'/::::::/ / / /ミヽ.i /ヽ.:::::、 ヽ
/:::::::::i :::: i | |、、、_'y'ル,j/_,i::::::ヽ 、ヽ
./::::::::::::::|::::::: | l:| N:::::::::::::::::::::::::ト|::::::|: :l::|
/::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |:::::::::::::::::::::::::::::|i|:: || ::トj
ノ:::::::::::::::::|::::::::::i |`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| || |
l::::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-――-'y' iィ==,-|ノ/レjノ
|::::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -r。t‐、:::: ,......._ `|ノ
ノ:::::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'┴‐'‐:::::::. i、i゚_j_,`〈
|::::::::::::/""l:〈::::::::::::: :::::::: ` 、 ' |
|:::::::/l 7`i::|:::::::: :::::.' _/ /
/::::/::::::i. `'lトl:::::::: ,_, -━, /|
/: ::/:::::::::::>--.、::::::... ` ━' / |
/〃/::::::::::λ:◆:ト`' ::::::.. "" ./◆ `'i
.|:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、 _/:::::|:: | |
レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´ | | | ̄i:::::::::|: | トノ
`iル|i|:::i:::::i .......::::| | .|::::::|::::l:ノ|Aルiノ
`´`r'┴ー--、::::::| | トiルiノi/77
ノ ̄ ̄`'ー‐-'-、;| | ト //
「アタシは教授たちや不良グループを支配している。
そして、オマエとセックスしてやると言っているんだぞ。
ゴチャゴチャ言うと野蛮な力でぶっ殺す!」
こんな高圧的な低凶女たちに限って
安全保障を他人から依存する生活をおくる。
そこで、必修単位などを握る教授が
「アイツ(私のこと)とは会話するな!」と立場を表明すると、
低凶女たちはセックスを求める以前に私を避けるようになる。
そして、あることないこと私の悪口を言い出しリンチの口実を与え
私の顔を見るなり「ストーカーだ!」とパニックを起こして
クモの子を散らすように錯乱状態で逃げ出す。
不良 「オマエは俺たちよりも女にモテる。女とやり取りするな!
憎らしいから殺してやる。(ボコボコボコボコボコ)」
低凶女 「アタシは不良や教授を味方につけている。
だからカネ出せセックスしろ!
そんなに嫌なら不良や教授に頼んで
オマエを殺してやる!」
http://japanese.joins.com/transboard/jp_bbs/content.html?tname=history&num=2959&page=1&startpage=1&oDest=num&sc=desc 不良 「とうとう女からオマエを殺す口実を手に入れた。
恨むなら女の方を恨め!(ボコボコボコボコボコ)」
教授 「イジメの解決は手間がかかって面倒くさい。
だから、オマエ一人が大学を辞めろ!」
教授が 「アイツ(私のこと)と会話をするな!金を受け取るな!
低凶女に言う アイツと口をきいたら、タダじゃ済まさない。」
教授命令のあとは、あんな高飛車に私との売春を求めた低凶女が
私の顔を見ると退学を恐れて腰を抜かし逃げ出しはじめる。
そして、低凶女は私の悪口を言って不良グループにさらなる
リンチの口実を与え私の人生設計を壊す。
私が貴重な時間と体力を捨ててシモネタを叫ぶキャラクターに
なっても何をやっても低凶ではトラブルに巻き込まれる。
ヽ(;´Д`)ノやめて 私は勉強や科学実験をするために低凶へ
来たんだ。体が丈夫じゃないから、つまらない
人間関係で余計な時間や貴重な精力を消耗した
くない。このままじゃ放電しきって使い終わった
単三電池のようにフラフラになってしまう。
低凶は授業料が高いクセに、まじめに勉強ができる世界じゃない。
901 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/07/09 07:19 ID:dS8hrLoL
>>897 >完全に男女平等に接して、女を女として扱わないと女には嫌われる。
>逆に、女に媚びを売らないということで、男には好かれる結果になる。
女性に対して冷たい態度でも自然な形でモテてしまう男性に対しては、
暇な男性連中が勉強や仕事を放棄してまでモテる男を執拗(しつよう)に攻撃する。
女性をまじめに戦国武将として扱い戦力で使う一流企業の内情は知らないが、
普通の世界では、暇な男性たちが自分たちよりモテる男を攻撃するだけだ。
どのような行動・思想の男性であれモテてしまえば、
その瞬間、モテた男性を暇な男性連中が袋叩きにする。
私が女性を10人味方につけようが100人味方につけようが役に立たない。
暇な男性たちが開始する野蛮な集団リンチの猛威から
女性たちが私の楯となって学校職場で守ってくれたことはなかったから。
┏【戦闘画面】━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 「オマエは女とセックスするな!」と後ろから声がする。┃
┃ 不良グループ60匹 と 教授5匹 が突然現れた。 ┃
┃ 不良Aが素早くアナタの荷物を燃やした。 ┃
┃ → アナタの人生設計が壊れた!┃
┃ 教授Aが犯罪モミ消しの呪文を唱えた。 ┃
┃ ┃
┃ 隊員の低凶女は恐慌(きょうこう)状態になった。 ┃
┃ 低凶女Aは逃げ出した。 ┃
┃ 低凶女Bは寝返った。 ┃
┃ 低凶女Cは寝返った。 ┃
┃┏【選択】━━┓ 女Dは逃げ出した。 ┏【冒険隊の状態】┓
┃┃ 笑顔 ┃ 女Eは寝返った。 ┃アナタ: 1人 ┃
┗┃ 土下座 ┃━━━━━━━━━┃低凶女:たくさん ┃
┃ 現金献上.┏━━━━━━┓ ┗━━━━━━━┛
┃> 特殊選択┃>大学を辞める┃
┗━━━━━┗━━━━━━┛
ジェンダーフリーといったような思想信条は、私の生活にとって単なる言葉遊びでしかなくプラスにもマイナスにも影響しない。
|:;:;:;:::::i ミィ`テ:;';';'ヽ、 ./'":;';'ヽヾシ i:/ /;:;:;:;:;:|
|;:;:;::::::i ヽ,,ヽ●ノ__ヽ ,イ.. ヽ●ノ-´` i__/;:;:;:;:;:;:;|
.|;:;:;::::::i ~ ........ ` :: ......... /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
|;:;:;:;:;:;i i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
.|:;:;:;:;:;:i /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|:;:;:;:;:;:i .. .. i :. .: :`ー、:;:;:;:|
|;:;:;:;:;:;i , ( .::. ) ヽ i:. :. :. . \;:;|
.|:::;:;:;:;:;i ノ ‐● ●- ヽ 、 /|:. :. :. :. |:;:|
|:::;:;:;:;:;ヽ :: _ ∪`ー' ∪ ___, ; / |:. . :.} |;:;\
/::::;:;:;:;:;:;:ヽ ヽ:ー-、..__||___,,..-‐:'/ / .:|:. :.:/ |:;:;:;:\
/::::::;:;:;:;:;:;:;:;ヽ | /└|__|__|└\.../ / ..:|:. :.:/ |:;:;:;::;:;:\
「アタシは不良グループや教授たちを味方につけた協調性のあるエリートだ。
だから、オマエはアタシをチヤホヤしろ!カネ出せ!セックスしろ!さもないとぶっ殺すぞ!」
(  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )
( 私がこの売春婦たちと友達になったら、 )
( 私は不良グループや教授たちから殺される。 )
.。oO( 低凶女ってコワいな。極端なブスは別だが、 )
(´-`) ( 若い女というだけでムダに威張り散らせる。 )
( ________________ )
低凶ではこんなタイプの低凶女がしばしば存在する。
権力(教授)と暴力装置(不良)の両方を手に入れると
実現不可能な要求を弱者に突きつけてくる女たちだ。
こういう事態は↓必ず巻き込まれる決まりきったパターンだった。
/i iヽ アタシは不良たちや教授たちを
! !、 ___ / ノ 味方につけた協調性のあるエリートだ!
ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / オマエには日本語の意味がわからないのか!
ヽ フ'' 低凶女 く / アタシは不良たちや教授たちを味方につけ
_ 〉' 疫病神 ヽ/,_ オマエの悪口を彼らにタップリ言ってやったんだぞ。
(ヽi, /;ヽ i/ ) これでオマエはもう破滅だ!破滅だ!破滅だ!
i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i 聞こえているのか!オイ!破滅だ!
! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i ハ ・ メ ・ ツ ・ だ〜〜!
!、jヽ、 ,- ;; -、 / _ノ オイ、何か言え!オマエは頭がおかしいのか?
〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、' ) オマエは破滅した人間なのだから、
'!, ヽ`t-,、__, -'イ/ / 協調性を身に付けたエリート様である
ヽ ヽt,=,='='=イi / アタシに敬意を表してカネ出せ!セックスしろ!
\ `'"~⌒~"' ノ それしかオマエの助かる道はない!
`-- ^-- ' アタシとセックスすればオマエもエリートの仲間入りだ!!
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
『オマエは女と会話するな!金を渡すな!セックスするな!
俺たちの決めた法律ルールを破ったらぶっ殺してやる!』
と教授たちや不良たちから私は釘を刺されているのに・・・・・・。
・不良たち
「オマエは女と会話するな!金を渡すな!セックスするな!
俺たちの決めた法律ルールを破ったらぶっ殺してやる!」
・低凶女たち
「オマエはアタシと会話しろ!金を渡せ!セックスしろ!
アタシの作った法律ルールが嫌なら教授や不良たちに頼んでぶっ殺してやる!」
・教授たち
「イジメの解決は手間がかかって面倒くさいから、オマエ一人が大学を辞めろ!」
八方塞(はっぽうふさがり)の私が不良の目を盗み低凶女たちへ客観的な状況を説明する。
「あなたが信頼し、あなたの味方であるはずの不良から
『女性が喜ぶ行為を一切するな!』と私は禁止命令を受けている。
私は不良から命令された通りに不条理な演劇の役を忠実に演じているピエロだ。」
それを聞いた低凶女たちは、自分たちの要求が通る可能性はゼロになったことを
一時的に悟る。すると、私が話す途中からラッパを鳴らしたような声をしぼり出し
「アーー、アーー、アーー、アーー、アーー」と叫びはじめてヒステリーを起こす。
まるで頭から液体窒素や濃硫酸をかぶったような慌てぶりで叫び始める。
そして、翌朝になると昨日のことはケロっと忘れて
「アタシは教授や不良を味方につけた協調性のあるエリートだ。オマエは金出せ!セックスしろ!」
と私へ再び無謀な恐喝をする女性もいれば、
不良や教授に私の悪口を言ってリンチの口実を与える女性もいる。
とにかく低凶女たちは不思議な生物だった。
私が低凶女たちへ正確で貴重な情報を伝えると、どいつもこいつも金管楽器のような音を口から
「プワァ〜〜、プワァ〜〜♪」と出しながら醜い表情をさらす。
みんな同じように「プワァ〜〜、プワァ〜〜♪」と低凶女たちは
録音したテープの再生音のような決まりきった音源を口から延々(えんえん)と垂れ流す。
私にはそのような低凶女たちが話の通じない大量生産の「からくり人形」のように見えた。
そんな低凶女たちの本能行動を何度も何度も嫌と言うほど見せ付けられているうちに、
私はイジメで卒業すら危うい立場になり、真実を伝える生活の余裕がなくなってくる。
それで、私は当り障りのないお世辞オベッカを低凶女たちに言い始める。
大学での私は科学実験をしたり将来の準備をすることより、その日を生きことで精一杯だった。
「口で言うのがダメなら手紙で真実を伝え、
文字による正確な情報伝達をすればいいじゃないか。」
と賢い人は思うかもしれない。しかし、現実はそんなもんじゃ解決できなかった。
まず、低凶女の住所を入手する必要がある。これが一番難しい。
そこを年末まで待って「年賀状を送る」とか言い、不良の目を盗んで
住所を聞き出す。次に、テスト送信で当り障り(あたりさわり)のない内容の
手紙を書いて、低凶女へ送り様子をうかがう。すると、予想通り、
その内容が教授たちや不良グループに筒抜け(つつぬけ)となった。
テスト送信の応答反応:不良が私のところへやってくる。
「テメー、よくも本当のことを俺たちが囲っている
娼婦(しょうふ)予備軍に伝えやがったな!」
おそらく、低凶女は要らぬ女性や不良、教授に
手紙の内容を見せたんだろうな。
これで、教授や不良の裏の顔やその全容を
低凶女たちへは伝えられないことがハッキリする。
たとえ無理に本当の事を書いて送っても、本当のことであるがゆえ、
かえって低凶女たちは自宅の居間で読んでいる途中に失神して
書面の内容が伝わらない可能性だってある。さらに、その暴露文面が
そのまま教授たちや不良グループの手に渡ったら大変なことになる。
この実験結果から、私と低凶女たちとの間には
「正確な情報伝達をする手段がないこと」が確定する。
これじゃ、低凶女たちへご機嫌伺い(ごきげんうかがい)の内容や
相手の好奇心を誘う程度の手紙ぐらいしか書けない。
低凶女たちの虚栄心を満たす意味ではご機嫌伺いの手紙を
書かないよりも書くほうがましかもしれないが、
手紙送る行為では根本的な問題解決にはならない。
(あの当時はストーカー規制法成立前だったので、手紙を連続して送る行為そのものは違法ではなかった。)
低凶女や不良に因縁をつけられ人間関係で困ったとき、
昼食を毎日一緒に食べる男性たちに助けを求めても、
私にとっては良い事がひとつもない。どんなに説明の
方法を考え、手を変え品を変え多くのコストを払っても、
私の置かれている立場を聞いた男性たちの態度は二つだ。
私の話そのものを信じてくれずウザがって怒り始めるか、
または、モテる私をねたんで長期間攻撃してくるかのどちらかだ。
……であるならば、はじめから相談しないほうが良い。
この問題は身近な男性たちには極力伏せて隠し、
私が奇妙な人と思われるが、自力で対応しコソコソ行動するしかない。
低凶女にはまともな話が通じない。
目に見えない抽象的(ちゅうしょうてき)な概念を使った
単純な意思疎通(いしそつう)も無理だ。私が低凶女に
軽くまともな話をすると、低凶女は
「シメシメ……セックス目当てでアイツは嘘を言い始めた。」
という風に解釈し、彼女自身の中で恋愛の駆け引きをはじめる。
そこで、私が話の通じない低凶女にイライラして
核心を突く鋭い話をすると、
低凶女が精神錯乱を起こし野獣のような叫び声を上げる。
翌朝になると、低凶女は彼女自身にとって
都合の悪い記憶だけをケロっと忘れる。
低凶女たちの頭の中には二つの無謀な戦略がある。
「大金持ちと結婚して、恋人の子を産む。」
「たくさんの男をケンカさせて、
その頂点の勝者を恋人にする。」
低凶女たちはこの野望に貢献する話題には真実味を感じ取り、
その野望を否定する話題にはウソ臭さを感じる。
そこで私は低凶女たちが夢見る戦略に貢献する話題しか言えなくなる。
まあ、もちろん、その話題の内容は実現不可能なお世辞オベッカだが。
とにかく、低凶女たちは、そのお世辞オベッカ以外の話題は一切受け付けない。
生活防衛のため、私は低凶女にご機嫌を伺う
(ごきげんをうかがう)お世辞オベッカの手紙を送る。
その行為を続けるのは本当に大変だ。
手紙を送られる側の低凶女は
お世辞オベッカの手紙を利用し
「ストーカーにモテちゃって、アタシ困っちゃう。
美しさは罪ね。だれか、モテるアタシを守って!」
と不良グループや教授の前で被害者の演技をし
大学生活をより快適に過ごせるよう
彼女自身にとって有利な人間関係を構築し始める。
また、不良グループは手紙を送る私のことを
貴重な女性資源を奪う潜在的な侵略者とみなす。
それで、様々な方面から「手紙を低凶女へ送るな!」という
圧力・暴力が押し寄せてくる。
そこで、私が圧力・暴力に屈して手紙を送る行為を中止する。
すると、手紙の中止は低凶女の念願なのだが、
いざ、実現すると低凶女の体にはフラストレーションがたまる。
低凶女は被害者面してイバるウマミを失ったと同時に、
恋愛の選択肢の一人を失ったことに不満をつのらせる。
その不満の矛先(ほこさき)はあべこべに手紙の中止をした私に向かう。
今まで続いていたのに、お世辞オベッカを言う人がいなくなり
自尊心を満たされず飢えはじめた脳内麻薬禁断症状の低凶女は
「あいつを中退させて!退学させて!」
と解釈できる暴言を吐き、教授や不良に泣きつき始める。
私は川原に生えるヒョロヒョロの葦(アシ)のようなものだ。
退学を前提とした激流が起これば、ひとたまりもない。
ゆえに、私は手紙を送るのが趣味だという演技をして、男友達にも送り
周囲に気を配りながら、周囲の圧力に耐えて手紙を送るしかない。
(現在はストーカー法があるので、連続して手紙を送る行為はヤバイ。)
/ , − ヽ | /
/ // ヽ ヽ | | 不良「ウマい、ウマい、いいぞ、
| 怖 / /低凶女\ | | その調子でもっとしゃぶれ。
| い | | | | ) ) )` | / あ゙〜、便利な道具だ、極楽だ。」
| 表 | |ノノノノノノ / |
| 情 |ジロリ|-・==-_| | \
ゝ (| |  ̄ 〉 ∩/ |
\ヽ .|| | " ( ̄ ̄/ |
w 从|l |ll ハ /~ ̄フ⊃ |
ヽ/ || / ̄ ̄ /〜| /
/ \ ̄||‐ l | /\_/ /
「ほら、アタシのフェラチオをありがたく見ときなさい。これも大切な社会勉強よ。
アタシは協調性のあるエリートだから、こんなに不良グループと仲がイイのよ。
教えてやるからオマエもアタシのようにマネしなさい
(不良への金品献上だけではなく、男性の私が口でフェラ奉仕をするのか?)。
このままオマエが現状維持を続けると、不良や教授へ依頼しオマエの荷物を
燃やすなどして、大学生活、ひいてはオマエの人生設計すべてを
破壊し続けてやる。それがいやなら、アタシに金を出せ!セックスしろ!
今度からオマエはアタシに対しチヤホヤしろ!」
_, ._
Σ(;゜Д゜) シマッタ!逃げ道がない。
私がこの不良グループ専属娼婦たちの要求に譲歩して仲良くなったら、
不良グループや教授たちから縄張りを荒らす侵略者とみなされ私が殺される。
不良グループにぶら下がっていばりちらすこの低凶女たちは
私の話を聞く耳を持たず、私の生活を破壊することしかしない。
低凶を代表とする大衆大学がこんな校風だと知っていたら、
小学校、中学校の段階から平均点では満足せず、
勉強に力をいれてブランド大学へ進学する準備をしたり、
または、幼いころに慶応幼稚舎へ入ったのに。
後悔先に立たず、もう、個人の努力では入学したあとはどうにも逃げられない。
これじゃ、4年間の生活資源を勉強や科学実験、将来の準備に使うことができない。
私が低凶で毎日顔を合わせる身近な女性たちへ
「おはよう」「さようなら」とあいさつする。すると、男性たちからねたまれて、
私は殴られるわ、勉強道具を燃やされるわで勉強時間、
実験時間、健康を奪われるばかりか、人生設計まで狂う。
「これはかなわない」と私が女性たちに
嫉妬深い男性不良グループの裏の顔について説明すると、
女性たちは錯乱状態になり、私のことをストーカーだと騒いで
その不良グループたちに告げ口して私を窮地に追い込む。
これで殴られるわ、勉強道具を燃やされるわで勉強時間、
実験時間、健康を奪われるばかりか、人生設計まで狂う。
「これはかなわない」と私は女性たちを無視すると、
女性は欲求不満になり、教授や男性たちへ依頼する形で攻撃し、
私は殴られるわ、勉強道具を燃やされるわで勉強時間、
実験時間、健康を奪われるばかりか、人生設計まで狂う。
「これはかなわない」と私がなるべくウジ虫人間たちとは
実験作業以外すべて関わり合わない生活スタイルに改善する。
すると、女性たちが私と「関係したい」とおしゃべりしたり
売春の押し売りをするので、男性たちが女性の言動によって
私を絶え間なくねたんでしまう。それで、女性たちの
目の届かないところでは、私は不良に追いまわされ
殴られるわ、勉強道具を燃やされるわで勉強時間、
実験時間、健康を奪われるばかりか、人生設計まで狂う。
「これはかなわない」と私が警察署へ飛び込んでも
これらは教授や大学組織がもみ消す低凶世界の
組織犯罪だから法律や警察がまったく役に立たない。
低凶は法律が役に立たないので生産活動の前提となる
「生命財産の安全保証」がない異次元世界だ。
私は「将来への準備」と「不良&低凶女」との間に生じる摩擦で悩み、
大学2年の後半で完全に体調を崩し大学の学業を休みがちになる。
無い知恵を絞っても自力では事態の打開も健康管理もできない。
そこで、私は【低凶が中身を見ないで臨時に雇った】カウンセラーに
アポ(事前予約)をとりカウンセリングを受けたこともある。
私が少し話すと、東大卒の低凶カウンセラーは
「そうかもしれないけど、気のせいかもしれないね。
きっと、あなたの見たもの・感じたものはすべて気のせいだよ。」
と分析し、何も対策を講じないよう私へ助言する。
私はカウンセラーが専門分野に精通したプロであることを尊重・信用し
気にしないことにする。しかし、低凶女たちはさらに増長(ぞうちょう)し
「アタシは不良や教授にオマエの悪口を言ってやった。
オマエは破滅だ!さあさあ、早くカネ出せ!セックスしろ!」
と私の人間関係や大学生活をますます破壊しつづける。
私が再度、アポをとり低凶カウンセラーに相談すると
「例えば、AV女優のビデオなんてイヤイヤやっているヤラセ演技だ。」
と女が男にセクハラをするわけがないという風に話をすり替え、
言葉遊びでケムに巻いて、何も対策を講じないように私へ助言する。
その後も、低凶女たちは私の人間関係や大学生活を破壊しつづける。
『ああ、このDQNオヤジは低凶の出すカウンセリング代が欲しいだけなんだ。』
このカウンセラーは低凶に招かれ初来校し部屋へ案内されたとき、
教務課のお姉さんが事前にお茶を用意しなかったことにひどく腹を立てていた。
そこで、私の目の前でお姉さんの上司に向かって激しく文句を言っていた。
その数ヵ月後、そのお姉さんは低凶の大学から消えている。
そんな東大卒の専門カウンセラーに対して専門分野の内容をめぐって
一学生の私が異議をはさみ口論を挑んでも何の得もない。だから、私は
カウンセラーの思い描く世界観に沿った喜ばれるやりとりを行い、彼と円満に別れる。
別れたあと、教務課は私を潜在的な性犯罪者として扱った。どうにもならない。
私は大学に入学する前には、科学雑誌やブルーバックスだけではなく
専攻とは関係のない心理学の一般向け読み物も好きだった。
フロイトの性欲、ユングの自己実現、エリクソンの自分らしさ、
河合隼雄の寓話、アイヒマン風の模擬殺人実験、岸田秀の国家病理人格などを
読んだ。とても面白かった。次に、大学一般教養で復習になる心理学も
チョコっとやった。これらの一般向け心理学本は将来迫りくる
低凶の猛威の分析には役立った。しかし、その心理学の一般向け読み物は
分析にこそ役立つが、一般向けだから現実的な問題解決に関しては
私の生活にとって役に立たなかった。心理学の一般向け読み物は
実用本ではなく、あくまで娯楽本ということだ。
低凶の学生の中には二つの要素、「不良の存在」と「盲目的な協調性」とがあった。
それらの要素は入学前に読んだ心理学の本には書いてなかった。
「全世界は独自に利得を追求するプレイヤーで構成され、善意ある隣人は存在しない。」
「学内の協調性を守ることに全力を投入することによって、実社会で失業者になる。」
心理学の一般向けの本は、このようなことが世にあることに一切触れていなかった。
私は不快な実体験や他の学生の失敗を見て、これらを発見せざるおえなかった。
心理カウンセラーは心理学の読み物の専門家だ。
だから、心理カウンセラーと私が話し合っても、
カウンセラーは私のことを心理学に基づいてこう判断する。
「大学は善意で満たされた良識ある市民社会、地上の楽園だ。そこで順応できないアイツは悪い人間だ。」
私がカウンセラーにセクハラや恐喝が横行する現実のキャンパスを
説明しても、カウンセラーは心の壁を築いてしまい現実を理解できない。
それで、「社会に順応できないアイツは悪い人間だ」
とカウンセラーは分析し、その間違った分析結果に基づいて、
私へワニの口へ飛び込め、学生は全員失業者になれとばかりに自殺行為を勧める。
……勘弁してくれ、現実の低凶には『不良』がいるんだ。
基本的に心理学や社会学はそれぞれ心や社会がその場限りで安定すれば、
どんな悪徳も容認される学問なのではないかと、私は思う。
自力での証拠集めに失敗し、信じてもらえるかどうか不安の中で
手ぶらのまま警察に相談したときのやりとりはこんな様子だった。
警察は私の言葉を否定することにはエネルギーを使わずに
被害や損害、証人や証拠があるのかどうかにだけ興味を示した。
警察署の職員は、低凶カウンセラーのように私のしゃべる一言一句を
否定することに、ありとあらゆる教養を駆使し全身全霊を打ち込むことはせず、
冷静な態度で私の話を聞くだけ聞いてくれた。
一通り話すと、警察署の職員は民事不介入の立場からか、あいまいな言い回しで、
「それは組織犯罪だ。
だから、あなたを恐喝する女性たちが警察の側へ寝返らないことには、
その女性と不良と教授などが犯罪者同士でグルになり協調性で
お互いにかばいあってしまう。それゆえ、一網打尽にはできない。」
と解釈できる(?)冷たい対応をした。警察署を出る私に署の職員は
「オマエの味方を一人でも連れてくれば、(警察のほうで)動いてやるよ。」と。
味方を連れて来いと言われても、
味方がいないから警察署に寄ったんジャンか(;´Д`)
ダイオキシンのように不潔な低凶女を味方につけるのは大変だぞ。
こっちが低凶女たちと世間話をたった1回するだけで、
ねたんだ不良グループから荷物を燃やされるなど勉強や実験を妨害される。
結果、進学や就職に支障が出ることや健康被害等で逸失利益が
何百万円も何千万円も、もっともっと発生する。そんなヤな連中が低凶女だ。
しかも低凶女は私と会話したことを
「口説かれた、迫られた、誘惑された」と第三者に自慢し
ステータスにしてキャンパスを闊歩(かっぽ)するから、もっとややこしくなる。
それでも泥をかぶる気持ちで頑張ったが、、、、、、無理だった。
『低凶女自身の自白証言でその告発した低凶女本人を警察署で逮捕?させる。』
そういう糸口がないと犯罪の全容なんか世間へ出てこない。どうやっても無理だった。
法治国家では、証拠や証人などの条件がそろわないと
たぶん警察のほうも動けないのは、うすうす分かっていたのだが、
あいさつすると叩かれる、勉強や実験すると叩かれる、低凶はどうなってんだ?
低凶女がたった一人で「お金を貸せ!」と言明し私へ迫る。
私が断ると、その低凶女が私をナイフで刺す、
又は、低凶女が単独で私の勉強道具や実験資料を燃やす。
事件後、刺し傷の診断書、又は、私物の燃えカスが
警察へ提出できる形で保存してある。
加えて、義憤に駆られた第三者の証人がいる。
ここまでそろえば警察が動いてくれるのだが…。
私のいるすぐ隣で、
低凶女たちが私の金を強奪する話し合いを露骨にはじめる。
低凶女たちは私を不安にさせる会話を毎日毎日当てこする。
私が低凶女たちの要求を無視していると、
低凶女たちが要求を飲まない私に対してイラ立つ。
そして、低凶女たちは不良グループや単位を握る教授たちに対して
私の悪口を言って、彼らに私を攻撃するようあおる。
不良グループや教授たちは私が警察へ飛び込んでも
絶対に自分たちだけ捕まらない方法で攻撃し、私の大学生活を壊す。
こうなると警察は動いてくれない…。
私が警察に食い下がっても、たぶん、女性を寝返らせ連れて来いという意味で
「ここ(警察署)へ味方をひとり連れてきなさい。」と答えるばかりだから冷たい。
低凶女たちは衆人監視の前で私に売春を持ちかけ
卵巣と遺伝子をバラ売りすることが、
結婚を夢見る女性にとって損であることに何故気がつかないのだろうか?
低凶女たちは低凶を卒業し、やがて結婚するだろう。
そのあと、カッコウの托卵のように浮気相手の不良品の子供をポコポコ産んだり、
不良やヤクザへお金を与えるために、「主人」と「主人の血縁」を
保険金目当てで次々に殺害する鬼嫁になることがパレてる。
私が被害に遭ったこの事件を目撃し傍観していた第三者の低凶男たちは、
自分の「家族」や「家の血」を守るために低凶女たちとの結婚を避けるだろう。
今、考えれば、あの時から体調を崩し病院に通院し続けたので
「病気になったから、傷害罪で○○たちを逮捕をしてくれ」
と警察署の窓口に頼めば、良かったのかもしれない。
ストレスで人様を病気にさせるのは「傷害罪」になるらしいから、
私個人の決断で戦える刑事事件に持ち込めたのかもしれない。
当時、学生の身分である私は弁護士を雇って裁判に持ち込むまとまったお金も権限もない。
民事訴訟を起こすには親戚家族に協力を求め足並みをそろえる必要がある。
もし、民事訴訟ではなく刑事事件であったら、警察が全面的に
バックアップしてくれるので親戚家族に了承を得るハードルもなかったのに。
トラブルに巻き込まれた当時の私には、法律の詳細なんてわからないよ。
《参考スレッド》
【社会】10年前のボールの恨みに大音量で仕返し、傷害容疑逮捕【近所迷惑】
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070971008/ ラジオなどの大音量で隣家の女性に頭痛症を負わせたとして奈良署は
9日、奈良市青山、主婦、出口香代子容疑者(47)を傷害容疑で逮捕した。
詳しくは、
http://www.mainichi.co.jp/eye/sanmen/200312/10-2.html しかし、
『本当に嫌がらせが存在したのか?』
『本当に嫌がらせが原因で結果が病気になったのか?』
などをあの当時の警察署で因果関係の証明をする手続きが大変そうだ。
・低凶は資産5690億円を持つ
・大手テレビ局の大株主
・銃撃事件で暴力団との黒い関係が発覚
・文部科学省の高級官僚を高給で受け入れる
・中国人留学生10万人受け入れを決めた総理経験者の大勲位や
自民党の派閥の領袖、公明党、民主党など与野党議員に
広く合法(?)の政治献金をする
こんな風に低凶はあげればきりがないほど、さまざまな権力を味方につけている
企業だ。そんな巨大企業の低凶に対して一学生が個人で争う労力よりも、
高校・大学受験をがんばりブランド大学へ入学する労力のほうが安かったはずだ。
「やる気があれば何とかなる」とうそぶく連中がいる。
何も知らない子供たちに大学選びに関して精神論で
入学してからどうにかなると進路指導する大人は本物の詐欺師だ。
現実の社会では勉強をしようと思って偏差値50前後の大学に入学してはいけない。
低凶に入学してから一生懸命になって人が勉強や将来の準備をはじめると、
黒雲のように低凶女たちや不良たちがどこからともなくドロドロと現れて、
「おまえには協調性がない」と就職活動や現実の進学先で通用しない、まるで
「日帝支配、謝罪と賠償ニダ」の朝鮮人のような意味不明の言いがかりをつけて金品をせびってくる。
不良の攻撃に耐えかねた私が不良へ金品を献上すると不良は攻撃を手加減するので
それが「金品をせびるビジネスモデル」というわけだ。
警察に泣き付いても「おまえが勝手に金品を渡したんだろ!」と追い返される。
不良や低凶女は私のことを実験用のマウスぐらいの存在だとしか思っていない。
http://www.flashback.org/snuff/ 低凶では負け組みルールが最大勢力になってしまっているので
協調性を守る行為が負け組みルールを守る自殺行為になってしまう。
低凶の負け組みルールに従い協調性パワーを発揮した結果、
低凶ルールに順応した不良学生は予定調和で留年したり、
案の定、就職活動に低凶ルールを体現して大失敗したり、
教授推薦で進学した低凶女は大学院先でもやっぱり馬鹿にされる。
しかし、だからといって低凶ルールに最後の最後まで逆らうと
変死をする事故に「偶然」遭うなど最悪の事態に巻き込まれる。
事実、変死した学生を私は横で見ているので、
最終的には低凶の負け組みルールに従うことになる。
私は重い病気になっただけなので運が良かったなと思う。
私が実体験で知ったことは、日本の学生は力の配分を大学受験で使い切らないと
いけないということだ。低凶を代表とするフツーの大学に入学したあとから
科学実験に力を入れても、徳川幕府が完成したあとで下克上を夢見て
矢を作るようなもので、日本では見返りや報いがない。低凶が日本の民族性を
象徴する大学とも日本人の掃き溜めとも思わないが、もしかすると未踏分野の
基礎科学は個人主義の白人向きで、改善改良を得意とする日本人には向かないかもしれない。
,───、
/ 低凶 \ ←外見服装は清楚で理知的だ。
l 川‖_‖川 | 時々、教授推薦で国立の
l‖ ⌒ ⌒‖l 大学院へ進学し学歴洗浄をする。
( | (● .●)||) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | l, ▽ /|l < お金持ちと結婚して恋人の子を産む。
l ゛ ─ l |経済力がないと子育ては難しいから。
Ll‐ /Y\‐Ll |産むんだったら、不良の子がいい。
/l|人|l\ |不良って女に優しく楽しいし、イイ人よ。
/ |\ノ | \ \不良のセックスって気持ちいい。
\ | | /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l| || その年の流行も取り入れ、折り目正しい
l| || 服装の生徒会長、学級委員にいそうな
|/ \| 協調性原理主義者が、低凶に1年間
/ \ 籍を置くと天狗になり、おおかたこんな
/ HIV (+) \ 価値観の女になる。低凶女たちには
/ \ たくさん友達がいて、そのたくさんの
\ ____ \ 友達にその「婚外交尾」の考え方が
 ̄|||  ̄ ̄ ̄ 支持されているから
||| 「コワイ」としか言い様がない。
||| まるでDQN高校に入学した子が
||| 「付き合い・協調性」でシンナーを吸ったり
□□ 覚せい剤を自ら注射するのと同じメカニズムだ。
(_⊥_)
低凶女たちの持つ子宮の社会的役割は、
不良(or HIV)の遺伝子を次の世代へ確実に不法投棄する
違法産廃業者のようなものだ。低凶女と結婚した世の男性たちは、
不良(or HIV)の遺伝子を次の世代へ伝える貧乏くじを引いたことになる。
亭主が自分の子にDNA鑑定で親子判定をすると、それだけで
夫婦の信頼関係が崩壊するから、やりたくてもできないだろう。
低凶女たちは反社会的で業の深い女たちだ。そういう人間を大学で量産している。
低凶女たちの人権を尊重しつつも、警戒しないと火の粉がかかる。
「低凶女」&「不良」は「水魚の交わり」のようなものだ。
魚は水が干上がれば、餌が食べられないばかりか
酸素が取り込めず窒息死する。それと同じように、
「低凶女」は「不良」がいなくなれば、
性欲の面でも日常生活の面でも窒息死する。
一方、「不良」は「低凶女」の膣に飽きたら、
新たな女を探し当てて汚染すれば良いだけだ。
「不良」が女を汚染するのは合法で、それを世間では恋愛と呼ぶ。
「低凶女」が不良以外の男性と付き合っても
心が通じ合わないばかりか、性欲が満たされず不幸になる。
「低凶女」は性欲がたまると「不良」を呼んで交尾をするのだから、
「低凶女」は「不良」の背中だけを追い求めれば良い。
たとえば、「低凶女」が経済的な理由で不良以外の真面目な男性と結婚しても、
最終的には「不良」を呼んで交尾をし不倫の子を産む。
不倫の子が生まれれば、不倫の子を育てる真面目なダンナさんが
可哀想だし、戦争状態の家庭で育つ不倫の子も可哀想だ。
だから、「低凶女」は「不良」と結婚するなり、愛人になったほうがいい。
低凶女は自分の胸に手を当てて、自分の好きな人が誰なのか
じっくり腰を据えて考えたほうが良い。セックスの趣味や相性は
夫婦生活でとても大切だ。それをまじめに考えると、自分が本当に
愛する男性は「不良」だとわかる。同時に今までの自分が経済的な理由で
結婚を求め、不倫の子を産みたがる反社会的な人間だとも理解できる。
低凶女は自分の心に嘘をつくのはやめよう。低凶女が
子供の幸福を第一に考えるなら、話題やセックスが合わない男性を
相手にせず、キラキラ輝く「不良」と結婚するため、愛人になるために
人間関係を組み立てたほうがいい。そして、カラダが求める、
心が求める、血が騒ぐ「不良の子」を産んだほうがいい。
不良グループのような不逞の輩(ふていのやから)を
味方につけて弱い立場の第三者を金目当てで恐喝する、
そんな女は間違いなく悪い女だ。どんな弁解をしても悪い女だ。
しかも、その女は悪事に手を染めても一切の金銭的報酬を得られず、
弱者から巻き上げた利得や生活資源はすべて不良グループの手に渡り、
その女はその不良に体を利用され、膣がガバガバになって飽きられるころ
女はポイ捨てされるという頭のおかしい一面もある。
「そんな女はどこの世界にもいる特殊な少数派だ。」
と思われるかもしれないが、低凶にはそのような女性が
「特殊な少数派」とくくれないほど所々に存在した。
それはもう社会現象の低凶シンドロームと呼べるほど
野蛮女が複数の学年にわたってあちらこちらに存在した。
だから、私はそんな一部の野蛮女をまとめて「低凶女」と呼んでいる。
私は大学を卒業する準備や民事訴訟の証拠証言集めを目的として
「低凶女」と接点を持とうとした。しかし、用事がなければ、
不良に恋愛道徳を汚染されたあんなメス野獣とヤリトリしようとは思わない。
だから、現在の私は会う必要・用事もないので、
私を恐喝した低凶女たちの顔は、もう二度と見たくない。
あの女性たちの社会性、思考回路、セックスの趣味の傾向からいって、
その「低凶女」は収入の安定を求めて不良以外の男性たちと結婚したあと、
性欲が満たされず不倫の子を産むケースなどさまざまなトラブルを起こすだろう。
「低凶女」と「低凶女を妻に迎えた家」には目に見えない罠があるので
世の男性は人権に配慮しつつも
「我」と「我が家」に火の粉がかからないよう警戒をしたほうがいい。
妻が不倫の子を産む可能性のある家や不倫の子が生まれた家は
「悪魔の館」になるから逃げ出したほうがいい。
セックスの自由は相手側に断る自由が確保されて
はじめてみんなが気分良く生活できる。
↓ 低凶世界のこれはマズいぞ
「アタシは不良グループや教授たちを味方につけた
協調性のあるエリ〜〜〜トだ。
だから、カネ出せ!セックスしろ!
拒否すれば悪魔を呼び込んでオマエをぶっ殺す!」
売春はテレクラや風俗店でやってくれ。
私は「不良が犯す犯罪を扇動(せんどう)する低凶女たち」よりも
「家族と自分の命」の方が大切なんだ。
どうしても学校や職場で売春がやりたいのなら、
・「秘密厳守」
・「笑顔で奉仕」
・「結婚厳禁」
・「来るブサイク男拒まず、去るハンサム男追わず」
・「性病検査、肝炎検査のすべて陰性の証明書提示」
・「明瞭(めいりょう)会計で追加料金一切なし」
・「お客様の人間関係や社会的な地位を守ります」
・「お客様を満足させます」
・「お客様は神様です」
これを同級生や同僚に内容が理解できる形式で
広く広く広〜〜く学校や職場おいて広告宣伝しなればならない。
そういう企業努力をすれば、会話の流れの冗談ではなく、
本気で膣の一回使用権をカネで買う隠れた男性たちがポツポツ現れる。
そうすれば、水没して眠っている潜在需要を釣り上げられる。
低凶女を一言で言えば、
立身出世で邪魔になる人間だ。
まあ、低凶卒に出世もクソもないが(w
とにかく低凶で科学実験はやりにくかった。
低凶を卒業すると『標準的な学生』はフリーターや派遣社員になる。
有名な上場企業に新卒採用でもぐりこんでも3年未満でクビ、フリーターになる。
彼らは自分のせいだとか政治が悪い、景気が悪いとか納得しているが、
私には「フツーの大学」に入学したせいのように思える。
低凶の卒業生の中で何の苦労もなく正社員として生きているのは
教育内容に関係なく生まれつき身体能力が優れた
体育会系やマッチョマンような気がする。
私が遠くから低凶の卒業生をざっと見るとそんな印象を受ける。
「じゃ、在学中に将来の準備をすればいい。」というが、
「フツーの大学」ではコツコツ将来の準備ができる校風ではない。
そもそも体育会系の男性はわざわざ時間とお金をかけて
フツーの「なんちゃって四年制大学」を卒業しなくても
正社員や陸軍の上等兵となり豊かな暮らしができる。
極端な話、
体育会系の男性は九九の暗算や日本語の読み書きが
全くできなくても文明社会で立派な正社員や陸軍の上等兵になれる。
イラクにいる占領軍には英会話ができない米兵がウジャウジャいる。
食品売り場の「カニカマボコ」は蟹ではないように、
もしかすると、「フツーの大学」って学校法人ではあるが、
大学じゃないのかもしれない。
「フツーの大学」を大学だと思うから、
気分や体の具合が悪くなるのかもしれない。
「フツーの大学」とは
だれも利用しないでクマやタヌキしか通らない道路公団の高速道路や
公的年金資金で建設した大規模年金保養基地「グリーンピア」事業のような
大人の都合で作られた壮大な詐欺なのかもしれないな。
現実の社会にはいろいろな詐欺があるんだろうな。
「フツーの大学」を卒業するのは高卒より有利なのかもしれないが、
蓋を開けると標準的な卒業生がクビでフリーターになっている。
『体育の授業が苦手だから、大学を卒業して良い暮らしをしよう!』
そう思って低凶のような偏差値50近辺のフツーの大学を卒業する。
すると、痛い目を見る。偏差値50近辺である低凶の卒業生のうち、
ざっと見て良い暮らしをしているのはこんなタイプだ。
・親のコネで地方公務員になった人
・親が直接経営する企業に就職した人
・ヒョウのように運動神経が良い人
・アフリカゾウのような筋肉マン
体育授業の苦手な子が良い暮らしをするには、
フツーの大学ではなく難関ブランド大学を卒業したほうがいい。
267 :就職戦線異状名無しさん :03/12/21 13:21
低凶卒無職生活1年半です。親とも折り合いが悪くなり一人暮らしです。
あとお金が20万ほどしかありません。普通免許と英検3級合格歴有りですが、
弱小金融機関の店内事務上がりで、実務経験が無いので、こんなもの
糞の役にも立ちません。43歳です。昔、椎間板ヘルニアで手術しており、
肉体労働も無理です。結婚したことは無く、素人童貞です。
明日、11時から清掃員の面接に逝ってきます。
年収300万時代という本がありますが、私にとっては、180万いくか
どうかです。人生終わりました・・・・
273 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/12/23 16:31
低凶を卒業して生活保護を受けています。
286 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/12/30 13:01
今から5年前。低凶大文学部を受験し、見事に落とされました。
しかも前期・後期試験ともです。あの屈辱は忘れません。
低凶大の人には絶対負けたくありません。
って思っていましたが、良く考えてみれば落としてくれてよかったような気もします。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1064490028
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::低凶女::::::::::||::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::男のタン壷:::::::::||:::::::::::::::ゝ
/::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/::::/丶::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/:::::/ ヽ:::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/ ゞ;;;;;:::::::::::|
|ゞノノノ:::::::::::::::::::::::::::/::::/ ヾ:::::::|
|::::::ミヾ//ノノ;;;ノ;;;;;/;;;/ |::::::|
|::::ミ ー- _ _ノノ ヾ_ _ -─ |::::|
|ゝミ ,,_ _ _ __ |::/
. |-‖ -ゝ_●_ヽ 丿● __ゞ |ノ ←目つきが変
丶 | = / \ 三 |
し | /
ノ;;;;;;| 丿 丶 /:| ∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧
ノ::::::::| /( _ ) /:::| <協調性さえ身に付ければ >
ノ::::::::::i − ´ /::::::| <大金持ちになれるのよ! >
/:::::::::::::ゝ /-─-┐ /:::::::| <早く金出せ!セックスしろ!>
丿::::::::|:::::::ヽ (--──, /::::::::::ゝ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
/::::::::::||:::::::::::\  ̄ ̄ /:::::::::::::::ヽ
/::::::::::::|::::::::::::ミ \ /|:/::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::|:::::::::::ミ \__/ //:::::将来、就職が厳しいから
/:::::::/:::::::::|::::::::::::::| HIV (+) /::::: 売春で稼ぐのかな?
聖徳太子の「和をもって尊しとなす」はスゴイ!
ナルホド、文明の衝突が起こるわけだ。
米国の政治家が「自由のため」という言葉遊びを使いはじめると
米国一般市民は判断力を失い自殺行為に走るのと同じ心理だ。
低凶のような「フツーの大学」でまじめに将来の準備をすると
集団から浮き上がってしまう。浮き上がることは孤立を意味する。
孤立をすると言いがかりや因縁をつけ、攻撃を仕掛けてくる連中が出てくる。
攻撃を受けると、コツコツ将来の準備をしているのに生産性が落ちてしまう。
では、協調性を発揮して低凶の学生と同じことをやると、就職や進学先で失敗する。
低凶は「指示待ち族」のフリーターになることが勝利条件の人生ゲームかもしれない。
その低凶ゲームを勘違いし喜んで勉強したり、将来への常識的な準備をすると
周囲から浮いて袋叩きになる。大怪我をしたり大病にかかる。これじゃ
上場企業が低凶文化に染まった『標準的な低凶卒』を嫌がるわけだ。
上場企業がブランド大学を採用するのはそれなりのわけがある。
;"ヾ ;ヾ;"ヾ; " ;ヾ ;ヾ;_" ; ;";ヾ ;;"ヾ
;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ ; ;" ; ./; 桜の花は
;""; " " ;_; " "; ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;" 敗者の血の色
_ ; ;;"ヾ ;ヾ;" ; ;;"ヾ ;ヾ;" .
;;"ヾ ;" ; "ヾ ;ヾ;"
ノ ( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ノДヽ) < ここの土は美味いな
/ \ >─────
/. ノAヽ \ < 成長が早くなった
| ○ _____ ○ .| \_____
| ./W∨W∨\. |
| ((M∧M∧M∧))| ヴヴア゙ア゙…
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
.丿 資産5690億円 .(
/ 低凶健全経営 \
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
::::: o ゚
ヽ(0,,0) 非ブランド大学
<__罪ヽ 生活保護
へ 「 o゚ o :::::就職
゚O ヨE _ 留年 ::::::::
狂気 ゚ /(0,,0) :::::::;;;;;;;;: ◯ 進学
覚えている?酒田短大で中国人留学生が問題になったのを。
酒田短大ではパチンコ屋で成功した親父が学校経営者となり
中国人留学生を輸入してマスコミに叩かれていたが、
彼はトランプゲームのババを引いただけだ。
低凶大学グループの沖永一族が酒田短大を作って甘い汁を吸い、
後はパチンコ屋経営で成功した強欲オヤジに
劣後債のカスを丸投げしてトカゲのしっぽ切り。
■酒田短大留学生問題
学園らに貸金全額返済命じる−酒田短大訴訟
酒田短大を経営する学校法人瑞穂学園が貸金返済に応じないとして、
酒田信用金庫(本店・酒田市、谷義雄理事長)が学園と貝原秀輝前理事長、
沖永嘉計元理事長、室鋭三郎前事務局長の連帯保証人3人を相手取り、
未返済の約7000万円を返済するよう求めた訴訟で、
地裁酒田支部(馬場純夫裁判官)は26日、学園と貝原前理事長、
室前事務局長に対し貸金の全額返済を命じる判決を言い渡した。
債務はすでに免除されたと主張した沖永氏に関しては裁判を継続する。
2002年7月26日
http://www.yamagata-np.co.jp/yamashin/news_archive/sakata/sakata97.html ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`)< いやー、ホント低凶はコワかった。
( つ旦O \__私の持つ人間観がスッカリ変わってしまった。
と_)_)
低凶に入学する前の私は日本の大学に、
こんな世界があるとは想像もつかなかった。
|
|
| 隠れた物の怪 /| ,__ 私はやさしい
| , -──-、 / | / ./\ 人生指南の仏様
| <_ ( {} ) _ヽ / | / ./( ・ ).\
| i  ̄ ̄ ̄ / |/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ ナムナム
|ヽ ) / | ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, )
|__ / | || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾ
|vvvV冫 / || ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙ ,,,)〜.
| ̄ ̄ / |゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙
| / ___,--───--、| 「受験戦争なんて全くバカバカしい。
| /_,一´ どの大学も入ればみんな同じだ。
|// ようは、入学した本人が
|/ ___ /⌒\ どんな目的意識でその4年間を
'<_) ; ̄ ̄ ̄~`ー、 \-、 どうすごすかで決まる。」
ヽ、___,、____, \ \\-、
( 、 \ \ \\\ 理想を語り様々な偉人の
\_) \_ \ \\\ 言葉を引用したり、
\_, `、 `、`、 \ 難解な故事成語で
| ヽ 詭弁(きべん)を使う。
_ / |
l´ `l ̄`─--、 /ノ |
`ヽノ  ̄ ̄ |
 ̄`ー、_, |
\ |
\ |
`ー、_ |
\ |
`lー |
| |
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/teacher/030120-2teach.html http://www.joy.hi-ho.ne.jp/s-umano/12010102sueyasu.html#0205
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 人 そ 低 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 生 こ 狂 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 で に |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 入 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ .っ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| よ た |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 ら /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
廴ミノ < バカだなぁ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
J:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
「悪循環で勉強できません。実のところ、勉強どころではなく
体を壊し病気になってしまいました。私は低凶とは水が合いません。
出口のない迷路へ入学したという意味では、おっしゃる通り私がバカです。」
_| ̄|○ 私立理系のフツーの大学って、『標準的な学生』が協調性を発揮し予定調和で
フリーターの店員さんになるためのレールが敷いてある大学だったのか。。。。
消費者の立場から言うと、
偏差値50前後の理系の入学資格は「学力考査」ではなく
高校調査書の「体育の成績」で決めたほうがいい。
募集要項に「体育の成績を重視する」と明記してほしい。
「体育の成績が悪い子は、身の安全を一切保障できません。」
「具体例として、運動の苦手な子は不良から荷物を燃やされます。
当方ではそのようなテロ被害に一切の責任を負いかねます。」
「まともな就職ができるのは、コネのある子かスポーツマンだけです。
他の子は3年未満で会社をクビになり、派遣社員かフリーターです。」
と世間に対しホームページで情報公開をしてほしい。
そうすれば、私のような運動オンチは
偏差値50前後の理系大学に入学しない。
勉強をする意志があるのにケンカが弱いと、
その子は偏差値50前後の理系大学で悪党のオモチャにされる。
偏差値50前後の理系大学で勉強の自由があるなんてのは大ウソ。
人生に一度しかない若い時期を棒に振る。
(私が入学卒業した当時よりも、
現在のあの大学は偏差値が下がっているので、
昔よりも今のほうがもっと荒れているんじゃないかな?)
「アイツのカネが欲しい………ケッケッケッケ」
動機の一部分に「お金」が含まれるといった金銭目当ての
嫌がらせを個人が悪党集団から受ける。
すると、銃や戦車を持たない個人にとって
大学生活はどうあがいても損する結果になる。どうにもならない。
悪党が特定個人(この私)の金を欲しがる冗談や
特定個人(この私)を食い物にするコワイ冗談を言った時点で、
その悪党を逮捕できる都合の良い法律はないのかな?
……………………ハハ、そんなの無いよな。
「協調性」を大義名分にしたお金や性をめぐる暴挙って、コワいぞ〜。
「協調性」を隠れ蓑(かくれみの)にした人間の欲望ってコワいぞ〜〜〜。
世の真面目な男性たちへ伝えたい。
滅多にないことだが、
メスのニワトリが自分の産んだ卵を偶然に食べてしまうことがある。
そうなると、
そのメスのニワトリはその禁断の味を覚えて
産んだ自分の卵を食べるその癖が一生治らない。
低凶女は浮気相手の子を産む可能性があるから、
世の真面目な男性は結婚の時に注意したほうがいいぞ。
低凶女は歪んだ恋愛観を隠し持ち不倫の子を産むなど
家庭にテロ攻撃を加える可能性があるから注意したほうがいい。
結婚したあと、不倫の子が生まれてしまうと、
憲法は『お国のため』に不倫の子の養育費を出すよう
亭主に国家権力で強制するから、結婚したあとで騒いでも遅い。
公共の利益を金科玉条として掲げる国家権力に
亭主が逆らったって勝てるわけないぞ。
セックスの趣味はチョットやソットじゃ変わらないから
夫婦間の話し合いでは絶対に解決できない。
低凶女と結婚したあと、不良の子が産まれた時点で、
男の負けだ。
低凶では誤った恋愛感覚を持った女が
症候群と呼べるくらいに複数の学年でチラホラいたぞ。
偏差値50前後の大学はこういう世界なのかもしれないが、
低凶女は不良とお金に対して
ゆがんだ愛情を持っているから本当に怖かった。
私は低凶の校風に順応するのが大変だった。
それで、心労が重なり体を壊した。
一部に存在する在学中の低凶女たちへ、今だからこそ言えることを伝えたい。
低凶女たちが不良グループや教授たちを味方につけて
「カネ出せ!セックスしろ!さもないとオマエは破滅だ!グエグエグエ」
と実験計画書を書いている男性を脅迫しても、低凶女たちの夢は実現しない。
低凶女たちが弱い立場の男性をどんな風にいたぶっても
それはみにくいだけで金も愛もセックスも手に入らないからムダだ。
そんなつまらないことをするよりも、
低凶女は、共通の話題を持つ不良と親しくなったほうが良い。
人間の幅を広くするには、不良が必要不可欠(ひつようふかけつ)だ。
そして、正直な気持ちで不良と結婚すれば、
様々な縁を求めて様々な人々の不良の子たちを
不倫で自由に産むことができる。
低凶女が浮気相手の不良Bと交尾して不倫の子を産んだとする。
すると、不良亭主Aは女に優しいから、断言はできないが、
その不倫の子の養育費を不良亭主Aは出してくれる、と私は思う。
それが不良グループと低凶女たちとの間に築いた厚い友情であり、本当の愛だ。
低凶の学科長&教授会も低凶女の行動にお墨付(おすみつき)を出し
低凶女の味方だから、その行動のまま安心して不良の子を産みなさい。
不良を思い出してごらん。
白い歯でやさしく笑う爽やかな不良の笑顔を思い出してごらん。
不良とドライブで楽しんだ美しい日々を思い出してごらん。
不良が低凶女の子宮に愛を植えた神聖な儀式を思い出してごらん。
不良たちへ夢中でフェラ奉仕し、内臓を裏返すほどセックスを繰り返した夢の日々。
低凶女はその不良たちと濃密な人間関係を結び結婚すれば、幸福になれる。
低凶女は大学で勉強している男性にチョッカイを出しちゃダメだぞ。
別のことに打ち込んでいる男性に野蛮な不良をぶつけちゃダメだぞ。
トラブルに巻き込まれることなく低凶を脱出したい男性へ伝えたい。
私の経験の範囲から結論から言うと、
トラブルに巻き込まれることなく低凶を出世脱出するのは不可能だ。
あなたがケンカの強い男性なら何とかなるかもしれないが、
基本的に低凶で出世脱出は不可能だと思ったほうがいい。
男性のあなたが金目当てで低凶女たちにつきまとわれて
不良グループからねたまれて攻撃された場合、または、
待ち伏せなどで正体不明の相手に襲撃された場合、
その物証は石にカジり付いてでもモギ取り保存すべきだ。
今はわからないだろうが、その証拠はあとで必ず役に立つ。
病気やケガは、それぞれ医者の診断書や傷口の写真を必ず残そう。
私の経験から、あなたが不良に見つかりかねないリスクをかぶって
低凶女に対してどんなに説得しても、低凶女は犯罪を証明する証人にはならず、
あべこべに証拠隠滅に走ることもあるから注意しよう。
低凶女の中には低凶女自身の身を滅ぼすほど、底なしの欲望を持つ女性もいる。
もし、ケンカの弱いあなたが邪悪な連中に因縁をつけられた後、お金とセックスに
関わるトラブルに巻き込まれたくないなら、あなたは愛のキューピット役になるべきだ。
低凶女・不良の進学・就職について真面目に話し合うと、空気が悪くなるから、
そういう進路の話題はせず、ひとりでも多くの不良を低凶女にあてがい、
ひたすら不良の性欲を満たす努力をすべきだ。
不良グループの性欲さえ満たせば、不良グループの抱く不満は半分以上なくなる。
弱い個人が身を守るには、いかにたくさんの女性を不良の群れに放り込むかが勝負だ。
金銭欲・性欲の強い低凶女を野蛮な不良にあてがう戦略は技術的に難しいから、
生活資源の大半をその作戦に投入しなければならない。
とにかく、大学で女性を見つけたら、その女性を野蛮な不良に押し付け
セックスさせるぐらいしか、弱い立場の個人がまともな進路を確保する道はない。
本当はこんな世界でアブラ汗をかいたり疲れるよりも、低凶へ入学する以前に
受験勉強に力をいれてブランド大学へ入学したほうがいい。
(学生の身分で低凶へ行くのは肩首がコルので、私はもう勘弁してほしい。)
低凶を一言で言うと、まるで
宮沢賢治の「注文の多い料理店」だ。
二人は扉(とびら)を開けて中に入りました。
扉の裏側には、大きな字でこう書いてありました。
「どうか体の中に、壷(つぼ)の中の塩を良くモミ込んでください。」
なるほど立派な青いセトモノの塩ツボは置いてありましたが、
今度という今度は二人ともギョッとして
お互に(食用)クリームをたくさん塗った顔を見合せました。
「どうもおかしいぜ。」
「僕もおかしいと思う。」
「たくさんの注文というのは、むこうがこっちへ注文してるんだよ。」
「だからさ、西洋料理店というのは、僕の考えるところでは、
西洋料理を、来た人に食べさせるのではなくて、
来た人を西洋料理にして、食べてやる家とかいうことなんだ。
これは、その、つ、つ、つ、つまりぼ、ぼ、僕らが……。」
ガタガタガタ、震え出してもう物が言えませんでした。
「その、ぼ、僕らが、…うわあ。」
ガタガタガタ震え出して、もう物が言えませんでした。
〜『注文の多い料理店』宮沢賢治より〜
「標準的な子」が偏差値50前後の大学を入学して卒業をすると、
現実の社会では3年未満で会社をクビになり無職になる。
不良グループに因縁をつけられたとき、たった一人で
不良を「エイ!ヤッ!」と半殺しにできる体力のある子は
構造的に腐敗した世界を何とか乗り切るかもしれないが、
普通の子にとっては、低凶の世界はコワイ世界だ。
|191 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/12/07 21:41 ID:WRw/n9xt
|
>>190 |いや今まではこのAAみても長文で読む気しなかったんだけど、今日たまたま読んでみた
|ストーリーを要約するとだいたいこんな感じ
|
|1)主人公はすごく女にモテるイケメンだから、低凶女がいいよってくる
|2)低凶女はDQNや教授を味方につけている。
|3)主人公はモテるのでDQNに睨まれている
|
|主人公のジレンマ
|1)DQNに(低凶女と話したり近づくな)と脅かされている
|2)低凶女には(付き合わないとDQNをけしかけて痛い目に合わすぞ)と脅かされる
|
|どっちに転んでもDQNにボコられるという罠
もしも、私がモテるイケメンなら、低凶女と本質的に良好な
人間関係を何の努力もなく自然状態で構築できている。
私がイケメンなら、低凶女は私の人生設計に役立つ
『戦略的』な味方を買って出て女房役に徹するだろうし、
または、私が大学生活で致命傷を負う前に、
低凶女は金銭を見返りに私へそっと助け舟を出す
下心ありありの『戦術的』な味方になることだろう。
しかし、現実の低凶女は女房役を買って出る「戦略的」な味方にも
カネ目当ての「戦術的」な味方にもならない。
「アタシは不良グループや教授たちへオマエの悪口を言った。
オマエはもう破滅したんだ。はやくカネ出せ!セックスしろ!」
私はこんなセクハラを低凶女から受ける立場だから、
私が低凶女からモテるイケメンというわけではない。
モテるイケメンなら、説明が簡単で済み、長文コピペになることはない。
|671 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/12/28 00:24 ID:GBR2orZD
|要するに体育会以外の男が低今日でまじめに学生生活を送ろうとすると女に虐められるってことだろ。
そういうこと。私の実体験から、
偏差値50前後の理系大学は自由に勉強ができる校風ではない。
そして、まともな職にありつける卒業生はコネを持つ人か
スポーツエリートのような生まれながらの特殊体質の卒業生だけだ。
標準的な低凶卒の進路は新卒でフリーターになるか
3年未満で新卒就職した会社をクビになるかのどちらかだ。
偏差値50前後の理系私立はこのような状況だ。
進路で悩んでいるときに「低凶の資本が一枚噛んでいる学校は危ないよ。」
と遠い親戚の人が言ってくれたら、人生の軌道修正ができたのだが。
「金出せ、セックスしろ、このバカ・アホウ!」
と低凶女たちから恐喝される低凶生活を
病院へ通院しながら我慢し時間と労力と授業料を捧げても、
私にとっての見返りは思ったほど多くない。
えっ?そんな勉強の邪魔になる低凶女は一発、ブン殴っちまえ
手足の一本や二本、折っちまえって?
無理、無理、低凶女は不良と教授を味方につけているんだ。
低凶女には現金を渡さず、お世辞オベッカだけを言うしかない。
低凶女に現金を渡せば、不良や教授からねたまれて私が吊るし上げを
食らう。だから、私は女に価値のあるものは渡さず、不良や教授などの方に
なんとか無理を言って、金品を受け取ってもらえるよう朝貢する努力をする。
なぜなら、私の目的は卒業であり、その卒業に必死だから。
(私は卒業単位を買ったわけではなく、攻撃されないように生存権を買った。
もし、私が悪党たちへ金品を献上する朝貢外交に失敗したら、
私は悪党たちから事故に見せかけた完全犯罪で殺され卒業できなかった。)
日本の場合は、高校受験と大学受験とを日常生活最高の優先順位に設定し、力を入れたほうがいい。
経済的に余裕のある家庭は、浪人中が自力優勝の最後のチャンスだと自覚したほうがいい。
偏差値50前後の理系タコツボに願書を出して合格し入り込むと、もう逃げられない(ケンカが強ければ、なんとかなるかも)。
700 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/03/13 19:07 ID:Gi8fNFet
エロい人要約してくれ
705 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/03/13 20:39 ID:ryRZ88Jy
>>700 要は頑張って良い大学いけってこと。
706 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/03/13 20:43 ID:fFPJKUMM
もちろん一行も読んでいない
674 :
裏:04/03/18 02:49 ID:/rwMKCeF
↑わけがわからん
よっぽど暇なんだねェ〜
675 :
627:04/03/18 02:54 ID:uZ+z50WI
676 :
代ゼミ早計コースbut四月から立教:04/03/18 03:20 ID:u9MvHDDk
偏差値50以下から立教に行くことになったヘタレですが、自分が失敗した反省も含めカキコ+アドバイスします。墜ちたものだからこそアドバイスできることもあると思うので‥‥。
とりあえずこれから先日曜日以外毎日自習室が閉まる時間まで勉強してれば出来が悪いか運が悪くない限り早計は受かると思います。
しかしこれをできるのは全体の一割ぐらいでしょうが‥‥。
僕の友達でアジア墜ちて一年で早稲田受かった奴いますが彼は出来は悪かったですが毎日10時間ほど勉強し、本番での古文的中にも助けられ、受かりました。
678 :
大学への名無しさん:04/03/18 03:40 ID:u9MvHDDk
>>677 彼もネラーでしたがちゃんと秋からは絶ったそうです。今はもう上京してます。
自習室か…
680 :
大学への名無しさん:04/03/18 06:40 ID:27tDk1lB
681 :
大学への名無しさん:04/03/18 08:02 ID:nv4VjB60
誰か
>>375のページに書いてあった参考書とか勉強法を教えてくださらぬか〜
参考にするつもりだったのに消えててショック・・・
真面目な話,指定校推薦・自己推薦が一番ラク。
偏差値50の人間はそれが一番の近道。
早慶はまともに受験して入ろうとする奴が一番バカを見る学校だ。
まあ,英語の語学に出てみろよ。
入学時の推薦の連中の英語力見てると,まともに受験した俺がバカだった
ということに気がつくから。
684 :
大学への名無しさん:04/03/18 12:39 ID:OL2K0ltZ
指定校推薦はこれだけ評定平均とってればもらえますよみたいな一覧ない?
685 :
大学への名無しさん:04/03/18 12:46 ID:7cVmvp+S
県下トップの公立でしたが、
下から10版くらいはいってました。
しかし1郎して早稲田法。
現役最後に受けた世ゼミのもし3科目で47,1。
特に日本史38くらいだった。
686 :
大学への名無しさん:04/03/18 14:32 ID:nv4VjB60
>>682 おお!!こりゃ助かった!!どうもありがd
687 :
大学への名無しさん:04/03/18 14:44 ID:80+jgb88
688 :
大学への名無しさん:04/03/18 17:53 ID:dMNgrfuf
みんな予備校どこいきますー?やっぱ早慶クラスですか?
今の所、まだ基礎が完璧じゃないし
乳塾テストで上の(早計クラス)入れるか不安なので
まだカテキョを続けます。
690 :
大学への名無しさん:04/03/18 23:26 ID:cYgYY0o1
宅郎はどれくらいいる?
691 :
大学への名無しさん:04/03/19 00:23 ID:+BBt/6qO
ネクステと頻出英文法語法1000の併用は使えるぞ!
・・・って思うのは俺だけか?
英頻1000は最初にやるもんじゃないとおもた
あんな分厚い文法問題集は、早稲田には必要ない。
694 :
大学への名無しさん:04/03/19 11:39 ID:iBHVnvNl
必要ある
>>686 あのサイトはただの自慢サイトだ。
全然役にたたん。
>>604 そこが文系と理系で決定的に異なる部分だろうな
697 :
大学への名無しさん:04/03/20 10:37 ID:lfy2N/a/
age
698 :
大学への名無しさん:04/03/20 10:40 ID:JIFzOBdA
>>691 ネクステの難しくなったのが文法語法1000だから後者だけやれば良いじゃん
>>698 でも文法語法1000って選択問題だけじゃん
今年から高3になるけど歴史系が全然ダメだった・・・・まるで分かんない・・・
701 :
大学への名無しさん:04/03/23 11:03 ID:l8a3+KYJ
慶應経済の数学青チャートで十分?
702 :
大学への名無しさん:04/03/23 11:14 ID:iOYjRlz6
>>701 十分
青チャートをマスターするのはかなり大変だけど。
703 :
大学への名無しさん:04/03/23 11:50 ID:n82aWZFj
赤チャートじゃないと無理がある
慶應を嘗めるなよ!!!
704 :
大学への名無しさん:04/03/23 13:32 ID:JlT7auk3
>>691 基礎からじっくりやるにはイイかも
早稲田の文法はどのくらいのレベル?
705 :
大学への名無しさん:04/03/23 22:16 ID:Oh/LtkgF
早稲田入った人へお願い!使った参考書教えて!
706 :
大学への名無しさん:04/03/23 22:48 ID:NiZtoPdz
708 :
大学への名無しさん:04/03/24 15:30 ID:hJuxe55/
今年センター国数英二次数英で公立大学受験したんですが、落ちました。
こんな私は来年、早稲田を一般に加えてセンター利用で受けてもなんとかなるんでしょうか?
センターだけに絞ったほうがいい。途中で国立に変えられることも可能性としてあるからね。
一般はセンター対策がこれでもかってくらい出来て余裕でてきたら対策して受ければいい。
ともかく基本はセンター。
710 :
大学への名無しさん:04/03/26 08:35 ID:JXvDHW8Y
昨日は一日中寝てしまった・・・
今日からまた勉強頑張るぞ
711 :
大学への名無しさん:04/03/26 23:45 ID:MrIf3fWl
がんばろう!
712 :
大学への名無しさん:04/03/27 00:45 ID:7ONkLQDC
実際偏差値50から1年で総計合格って可能なんですか?
全然可能です
714 :
大学への名無しさん:04/03/27 02:52 ID:LP1qm/V5
慶應理工 文法問題むずかしい?
715 :
大学への名無しさん:04/03/27 13:48 ID:WaRhP724
それ俺も気になる
716 :
チェリ:04/03/27 14:49 ID:XgIrUkWz
過去問みればイイジャン
717 :
大学への名無しさん:04/03/28 17:41 ID:TK8HVJYw
みんなは何学部希望?
718 :
大学への名無しさん:04/03/28 17:42 ID:v+nePHBY
俺経済
719 :
チェリ:04/03/28 18:24 ID:bkee8PTn
理工
720 :
大学への名無しさん:04/03/29 02:30 ID:CbZ+WVnR
早慶とか立教辺りってやっぱ予備校行かなきゃムリなんですかねぇ?
721 :
大学への名無しさん:04/03/29 17:20 ID:bTdTa42x
地方入試ってやってないんですか?早計とかICUとかって
大阪なんですけど
722 :
チェリ:04/03/29 17:22 ID:m6MEYg0Z
>>720 予備校行ったほうが楽かも
俺は行ってないけど
行くなら東大レベルの奴受けたほうがいいらしい
723 :
大学への名無しさん:04/03/29 20:09 ID:g/4E0zzD
私は来年から大手の関関同立コース(英国)をうけるんですけど
その授業で早慶レベルをカバーするのは難しいですか?
もうひとつ上のレベルにするかで迷ってます。
724 :
大学への名無しさん:04/03/29 21:22 ID:kKzTiP78
もう4月だよぉ
725 :
大学への名無しさん:04/03/30 00:43 ID:NSDFeaP8
4月から図書館いくよ。本格的にはじめます
俺は早稲田の理工か東大の理Uに絶対行く!
こんばんわ。
野暮な質問なんですが、早稲田の日本史はどのように対策するとGJですか?
何分ヘタレなのでアドバイス頂けたら幸いです
728 :
大学への名無しさん:04/03/30 02:19 ID:wjnnH+kf
まぁがんばっても落ちる奴は落ちる。
倍率6倍とかだったら6人中5人落ちてるわけだし。
そ、そんなにネガティブに考えなくても
730 :
コピーして、貼り付けてね!:04/03/30 02:39 ID:J9hFajpF
目なおしに、エロ動画でも見るか・・・鬱だ
>>730 目にフォークか・・・
こういうのに慣れてしまった自分が悲しい
早稲田普通に倍率10倍とかあるからね。。
はぁ・・・・。
735 :
大学への名無しさん:04/03/30 18:59 ID:qGYyE7V+
慶応の理工の調査書50ってやっぱでかいかな
736 :
大学への名無しさん:04/03/30 19:00 ID:mFNq/d5o
737 :
大学への名無しさん:04/04/01 01:25 ID:MTvByXxr
age
738 :
麒麟 ◆WnyMqNcQ3k :04/04/01 17:00 ID:NoxDcMNU
739 :
新高2:04/04/03 07:21 ID:wzkX5Fnq
一般で早稲田現役合格目指してます
何から手をつけるべきなのでしょう、社会3年からで大丈夫なのでしょうか
現在進研で国64英59くらい とりあえず英語やってます
じゃ、数学始めるでFA
741 :
新高2:04/04/04 08:11 ID:Ws6WUW8S
ええと数学使わないです
742 :
大学への名無しさん:04/04/04 15:26 ID:Cre18IXo
早稲田はレイプ大学★
743 :
大学への名無しさん:04/04/05 00:08 ID:nKX2/WKC
大丈夫。自分は高2時代全統模試は英語は偏差値40後半でした。
国語は現国は70近くありましたが古漢は40代前半_
後の教科は目も当てられないほどひどかった。いわば落ちこぼれ。
第4回定期考査で学年最下位。
kのままじゃ駄目だと思ってpc封印。
高3は英語と日本史1600年以降にかけた。
偏差値70。OP模試でAやBがとれるようになったあの感動は忘れない。
落ちたけどな_|\〇_
744 :
743:04/04/05 00:12 ID:nKX2/WKC
だから新高3で偏差値50あるんだったら余裕杉でFA
自分のように慢心せず、本番も緊張と平静のワルツの中でダンスを旨く踊れれば余裕で受かるよ
745 :
大学への名無しさん:04/04/05 00:23 ID:ugKx3j8z
ていうか
偏差値が50あれば努力次第で東大だってありえるんだけどな・・・
俺の友達で50弱から理1に行った奴がいる
でもそれだけの努力をするのは偏差値50なかった奴らにはむずかしい・・
746 :
大学への名無しさん:04/04/05 00:36 ID:dXo2OQhA
早慶なら運と先天的な賢さがあれば、偏差値30台からでも行ける奴は行ける。
むしろ中途半端な偏差値の奴等より上がり方が激しい。
まぁこういう奴等は今まで全く勉強してこなかった連中だから、
欲に負けて妥協する負け組みが大半なんだけどな。
ようは自分との戦いだね。
748 :
新高2:04/04/05 12:10 ID:p04+ESiT
>>745 それって平均が50だっただけで、数学とか突き抜けてたりとかそんな感じじゃなくて?
もちろん本人もかなり努力したと思うけれど努力だけで理1受かるとは思えない
東大いーなー
749 :
工業高校:04/04/06 23:05 ID:2QDPiFbN
センター模試偏差値45のバカです、早慶に行きたいです。
頑張るので応援してくれませんか?
>>749 がんがれ
1年死ぬ気で勉強すればなんとかなる。
その覚悟があるならね・・
ないならやめといたほうがいいよ?時間の無駄か
無理な夢みてその破れた夢を一生背負って生きていかなきゃなんない
751 :
大学への名無しさん:04/04/06 23:13 ID:uf4rWoh9
応援してやるから、にちゃんやめろ。
752 :
大学への名無しさん:04/04/06 23:55 ID:ML4QmPmW
このあいだ、小田急線のったんです。小田急線。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかみんな紙袋提げてて、「TEIKYO」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、帝京如きで普段のらない小田急にのってんじゃねーよ、ボケが。
帝京だよ、帝京。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で帝京の手提げか。おめでてーな。
よーしパパ帝京に社会人入学しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、別の紙袋やるからその席空けろと。
小田急ってのはな、もっと上品であってしかるべきなんだよ。
ロングシートの向かいに座った人とにっこりと笑顔で会話が始まってもおかしくない、
お互い高学歴同士仲良くしましょう、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。低学歴は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、やっぱ帝京科学大学のほうがいいかな、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、「科学」なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、帝京科学大学、だ。
お前は本当に「科学」を学びたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「科学」て言いたいだけちゃうんかと。
大学通の俺から言わせてもらえば今、受験生の間での最新流行はやっぱり、
長崎ウエスレヤン大学、これだね。
長崎ウエスレヤン大学現代社会学部センター方式。これが通の受け方。
しかしここを受けると親に勘当されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らは、国士舘でも受けてなさいってことだ。
753 :
大学への名無しさん:04/04/07 00:03 ID:rxYkdzGr
予備校行ったほうがいいのかな?
754 :
大学への名無しさん:04/04/07 00:10 ID:dBHDBbpG
一年頑張れば早慶受かるレベルには持っていけるよ。
でも受験は一回。その時の運もあるからね。
受験に絶対は無いんだよね。
一年間頑張ろう!
>>753 予備校に行ったほうが勉強はしやすいと思うので良いかと
756 :
大学への名無しさん:04/04/07 00:21 ID:zutxvsMN
ospやったことある人います?買おうか迷ってるんですが・・
757 :
大学への名無しさん:04/04/07 01:07 ID:EyRFl3RF
12月の早大模試で40。でも気にせず受験して早稲田合格。ただいまコンパまみれ。
758 :
大学への名無しさん:04/04/07 01:23 ID:rxYkdzGr
>>755 どうも。選抜クラスに入れなくても合格できるんですか?
>>757 偏差値40なだけあって頭の悪そうなレスですね。
760 :
工業高校:04/04/07 15:37 ID:wZJ5XrGq
政経と日本史と世界史のどれを選択すればいいですかね?政経の方が暗記量は少ないんですけど
けど慶応受けれなくなるしさ
761 :
大学への名無しさん:04/04/07 15:40 ID:HBLN/YpX
日本史がいいと思われる。なぜなら世界史は地名、年号、人物を
覚える必要があるけど、日本史は年号と人物で済むから。
それに中学の知識も使えるからね。
762 :
大学への名無しさん:04/04/07 23:11 ID:G48eo0aG
age
>>761に同意。
自分も日本史とってるけど、高校で今まで日本史勉強してきた人はいいかと
764 :
工業高校:04/04/08 17:49 ID:YizwjReD
けどマーチ受かるかも分からないので政経を取った方が無難なんでしょうか?
それで早稲田一本にするか?!どうしたらええすか???
好きなようにすればいいじゃん 煽りじゃなくて
766 :
抜作先生 ◆EynF5CH7cA :04/04/08 19:09 ID:7ZoM/iiK
俺自分のこと頭良いと思ってたらやっぱり頭良かった。
11月から勉強しはじめて理1受かったし。
もちろん勉強する前は偏差値50前半。
だから頭いい奴は一年で総計なんて余裕だよ。
768 :
抜作先生 ◆EynF5CH7cA :04/04/08 19:29 ID:7ZoM/iiK
>>767 マジでつまらないです。
もう少しマシなこと考えてから書き込んでください。(マジレス)
>>768 ごめんなさい。
でも本当の話だからつい自慢したくなったのです。
>>769 いや、それがホントだったらかなり頭いいなおまい
速読とか何かやってたの?
771 :
大学への名無しさん:04/04/08 19:54 ID:W0cJvD3X
駿台の英語総合問題演習の上級って早稲田にはレベル高すぎますか?
>>770 何もやってませんでしたよ。
あれですよ。
万物創世記とか宇宙のこととかそういう系統のことが異様にすきな奴いませんでした?
妙にブラックホールとかタイムスリップとかわけわからんことに詳しい奴。
世の中のすんごい博士達が本気で考えても解明できないことを素人なのに本気で考えたりしてる奴。
俺そういう人間です。
まぁそれとは関係ないけど多分記憶力と思考力が普通の人よりかなり高いんだとおもいます。
あと一応言っとくと勉強量は半端じゃないですよ。
勉強できる時間はずーっと勉強してました。
773 :
大学への名無しさん:04/04/08 20:57 ID:W0cJvD3X
お前ら、釣られるなよ…。ださいぞ
774 :
大学への名無しさん:04/04/08 21:43 ID:AvS8u1Pw
775 :
大学への名無しさん:04/04/08 22:25 ID:W0cJvD3X
マルチじゃねーしw
>>771 やればいいじゃん
早稲田受かってもどうせ英語やるわけだし
俺そういう人間です。
778 :
大学への名無しさん:04/04/09 20:52 ID:DdHTaSFI
慶応の論文はいつから勉強を、どのくらい勉強するのですか?あとむずい?
全く分からないのでおしえてください???
779 :
大学への名無しさん:04/04/09 20:59 ID:BlBI28f0
マルチはいいことだと思う。
いろんなヒトの意見を聞くって姿勢が。
一人の意見で十分な場合を除いてだけど。
たっはー。
780 :
チェリ_no ◆DQNg9lebQw :04/04/09 21:12 ID:FzyMWXGv
>>771 合格者の声みたいなので総計受かった人はたいていそれとってる
気がする
バイト先の先輩で、某W大学と名乗っていた人がいたのだが和光大と判明。
そおいう生き方もあるんでつね。
>>778 気が向いたら好きなだけやればいいよ
学部くらい言えばか
783 :
大学への名無しさん:04/04/10 19:06 ID:CWAquyVE
商学部です。あーどうしよう政経を取るか日本史をとるかマジ迷う!
政経の方がいいのかな、日本史は覚えるのが半端じゃないよな…
784 :
::04/04/13 19:37 ID:slXWzc5y
俺世界史。面倒くさいって思う人いると思うが、日本史より好きだし面白いから世界史に舌
785 :
大学への名無しさん:04/04/13 19:40 ID:f8QKhOKf
/ jjjj ___<I'm soaked with sweat.
/ ノ {!!! _ ヽ、
,/ ノ ~ `、 \
`、 `ヽ. ∧_∧ , ‐'` ノ
. プ━━━━━ \ `( ´_ゝ`)" .ノ/━━━━━━ン!!
豸. ``Y" 拜
;": :: i. 、 ¥ ノ .":∵ :‥: :.
; .;: :∴: `、.` -‐´;`ー イ ': .;∴;": :. .
. ': .;".;": i 彡 i ミ/ . ': .;".;": ;": :
: .;"∵;": ::″: ; / `\ : .; "∵: .;": ::″: ;
: .;".;":: :.;".;": / /ヽ、 ヽ ; "∵;": ::″.;":: :.;".;":
ヽ( `Д´)ノ <Stand Back!You stink.
( ) Take a shower.
/ >
786 :
ザーボン:04/04/13 20:19 ID:dsxy+Bym
外務省の竹内行夫事務次官は12日午後の記者会見で、イラク日本人人質事件
に関し「イラク(の邦人)には退避勧告を出している。ぜひ従っていただきた
いというのがわれわれの立場。邦人保護に限界があるのは当然だ。自己責任の
原則を自覚していただきたい」と述べ、人質となった3人の行動に疑問を呈し
た。
竹内氏は今年に入ってイラクの治安情勢に注意を喚起し、退避を勧告する「ス
ポット情報」を13回出していると強調。「外務省の同僚は命をかけて治安情
報を収集、分析し国民に周知している」とも述べた。
渡航禁止措置を取るための法改正の必要性について「退避勧告を出しても、お
出かけになる方がいる現実を見て、何らかの措置が必要ではないかとの意見が出
ているのが現状ではないか」と理解を示した。(共同通信)
788 :
大学への名無しさん:04/04/16 13:20 ID:jPPjYS2s
倫理って面白いの?
789 :
大学への名無しさん:04/04/16 13:54 ID:9CCENOEj
早慶??
そうとうなアホでも 早慶なんてすぐ入れるだろ。
難しい大学ではないよ。
現役で、2年前のセンター過去問の結果が↓。
早稲田社学行きたい・・・・。
英語:194 国語:155ぐらい 日本史:32
早稲田日本史受験は無理ですか、そうですか。
でも世界史やったことないし、数学は偏差値40切る・・・。
人生あきらめも肝心( ´_ゝ`)
792 :
大学への名無しさん:04/04/17 14:35 ID:4L1QkXCS
一日何時間くらい勉強すればいい?
もう10ヶ月しかないよー
偏差値50くらいなら1日40時間しなければ受からないよ。早計はね。
あきらめて日大でも逝ってろ( ´,_ゝ`)プッ
>>790 社学じゃもったいないくらいだボケ。
私立文系で基本的に差がつくのは英語現代文古文。
その三つは出来てるみたいだから、日本史手を抜かなければ普通に受かると思う。
あくまで「手を抜かなければ」の話だけどね。
>>792 要領良いヤツなら3時間4時間でも受かるし
悪いやつなら何時間やっても受からん。
>>793 最初の模試で偏差値50あれば十分可能性あると思うがなー
796 :
大学への名無しさん:04/04/18 05:32 ID:yhfijsru
こんなアマノ
797 :
大学への名無しさん:04/04/18 05:33 ID:yhfijsru
↑ごめん、誤爆。
卓郎で早稲田志望なんだが、みんなz会とかやってる?
卓郎だと参考書とかで自己流になっちゃいそうで怖い。
z会ってやっぱ役に立ちますか?経験者の方いたら
レス下さい。
799 :
大学への名無しさん:04/04/18 18:47 ID:+Bu/lPmH
二年の初めで偏差値65ならどの大学行けますか??
800 :
大学への名無しさん:04/04/18 19:07 ID:7snv9ssR
政経が一番楽。数学はやめとけ
802 :
大学への名無しさん:04/04/19 23:00 ID:PMX9eqUd
偏差値50で無勉近くで入れたひとだっているんだから、普通に可能です。
小学生は40時間くらいやった方がいいです。
803 :
大学への名無しさん:04/04/24 13:00 ID:rSCPt6FV
ほ
804 :
大学への名無しさん:04/04/24 14:06 ID:DEo60yP9
それにしても偏差値がたったの50というのは泣かせるな。
805 :
大学への名無しさん:04/04/24 15:58 ID:1lHeF645
質問なのですがスポーツ科学部のセンター入試って
スポーツ競技歴調査書がいるって聞きましたが自分スポーツ苦手で
厨房のころ一応運動部(幽霊状態)だったのですがセンターでボーダー(確か87パーセント)
取ればほとんどスポーツ経験がなくても合格できるのでしょうか?
806 :
大学への名無しさん:04/04/24 19:27 ID:1lHeF645
教えて下さい気になって・・
>>805 たぶん聞く場所を間違えてるよ。頭冷やせ。
このスレの一年の予定
4〜6月
「自分の志望は早慶。マーチなんてクソ」
と言った勘違いレスがたくさん付く。
7〜8月
「今から始めれば早慶さえ余裕。マーチは負け組」
とまたまた勘違いレスがたくさん付く
9〜11月
そろそろ現実に気づき始めた一部が
「今日から勉強してマーチ(たまに早慶)を目指すスレ」
を立て始める。
しかし一部まだ自分が早慶に行けると信じて疑わない奴が
あせりからか荒らしを始める
12月
早慶志望もようやく自分の実力が日東駒専レベルという現実に焦りを感じはじめる。
(当然早慶に受かる実力を持つ人もいるが、そういう人はあまり荒らさない)
そしてマーチ志望者が賢い部類に入るのだという現実を受け入れ始める
1月
悪あがきをはじめた一部が
「一ヶ月でマーチを目指すスレ」を立て始めるも
「おれ大東亜もやべぇよ('A`)」というレスが目立ち始める
2月
なぜかこの時期は潔い人が多く
素直に合格者を祝福するメードが漂う
ky
811 :
大学への名無しさん:04/05/03 06:39 ID:eFvmrnr+
812 :
大学への名無しさん:04/05/03 22:34 ID:6qPjozq8
俺は今年こそ絶対に早慶合格をゲットする。
早計ってやっぱり難しいんだね。
2ちゃんの意見だと1年で余裕とかよくみかけるけど。
とりあえず赤本が出たら過去問みてガクブルする予定。
814 :
大学への名無しさん:04/05/03 23:07 ID:k1igmC3J
うはははは
815 :
大学への名無しさん:04/05/03 23:53 ID:AXhckZGb
早稲田の教育学部と商学部の
世界史と国語と英語の特徴が分かる人何でもいいから
教えてください。
816 :
大学への名無しさん:04/05/04 00:30 ID:q1MCgm8Y
メイドが漂うスレ。
来年が楽しみで仕方ない。
小論文今からやるべきか二学期からやるべきか
819 :
大学への名無しさん:04/05/05 18:33 ID:wa4RXcyS
年明けにやらないと記憶が腐るよ
820 :
大学への名無しさん:04/05/09 15:34 ID:6Cc3IDxs
821 :
大学への名無しさん:04/05/09 16:53 ID:GUhhkFqM
偏差値30から早慶狙うやついる?
822 :
大学への名無しさん:04/05/09 16:58 ID:wFnDXTcQ
いるいる。世の中色んなヤツいるから。
824 :
大学への名無しさん:04/05/09 17:10 ID:wFnDXTcQ
要するに居ないということだろう。
826 :
大学への名無しさん:04/05/09 17:14 ID:wFnDXTcQ
なるほど!
無利って変換してもならないのに、ワザと。。。
とすると狙っても利が無いよ!ってことか
>>826 君、すごいね
つまり僕が言いたいのは
偏差値30から何年もがんばって早慶はいるより
そこらへんの中堅大学にはいったほうが
得だよってこと
828 :
大学への名無しさん:04/05/09 17:48 ID:wFnDXTcQ
俺はすごいのか・・・
じゃあ俺は目指していいよな?
目指すのは自由だからね
830 :
大学への名無しさん:04/05/09 17:55 ID:wFnDXTcQ
よし!頑張るか・・。
831 :
大学への名無しさん:04/05/09 18:01 ID:0qzAX1q5
妥協して中堅私立いくのはやめたほうがいい。
自分の納得したところに入るまで、やるべきだね。
偏差値60前後あれば早慶のどこかの学部には入れる。
50と60の差なんてないに等しいから今からでも入れるでしょ。
832 :
大学への名無しさん:04/05/09 18:12 ID:GUhhkFqM
そうだね、30と60の差なんて殆どないよね!
833 :
大学への名無しさん:04/05/09 18:14 ID:wFnDXTcQ
30から50までは簡単だろ
それ以降はきついかも知れんが
835 :
あwせdrftgyふじこlp◇jj:04/05/09 19:04 ID:/CoVRB62
50あれば余裕ですよ。
落ちるはずがないよ(w
836 :
大学への名無しさん:04/05/09 19:25 ID:wFnDXTcQ
落ちるはずがないとは言えませんが
慶応経済狙います!
☆私立洗顔慶応最強説☆
@とにかくお得です。早稲田に比べ倍率は半分以下の3〜4倍(早稲田は10倍以上がザラ)
A早稲田の超難しい現代文とは対照的に小論文だけでOK!(時間効率もずっと良い)
B社会的評価は私立No.1。
*あの慶應経済でさえ倍率3〜4倍です。
838 :
大学への名無しさん:04/05/09 22:07 ID:VDF4pozU
代ゼミの佐藤ひろしの早大英語はどうですか?使える?
839 :
大学への名無しさん:04/05/09 23:40 ID:GpVesksu
英語55 国語68 日本史60
高3です。慶應行きたいけど塾の先生に
「お前は英語が最後まで足を引っ張るな」と言われ、
早慶上智用英語のクラスにも成績が足りず、入れてない状態です。
第一希望をMARCHにしようかと思ってます。
諦めなければ、早慶大丈夫ですかね・・・最近凹み気味です。
っていうか、むしろMARCHもヤバイ・・・????
840 :
大学への名無しさん:04/05/10 00:38 ID:b+sD4mdH
早稲田ねらえば。
841 :
大学への名無しさん:04/05/10 00:41 ID:0g3irbxC
>841
大人の言う事なんて信じるな
おっさんに人生決められるんだぜ?
842 :
大学への名無しさん:04/05/10 00:43 ID:l5C5+2dk
>>839 それなら十分可能性ある。
英語をがんばろうぜ。
頑張らなきゃ受からないけど頑張れば可能性はアルヨ
慶應行きたいなら慶應を目指してガンガレ場いいけど早稲田もいいよ
843 :
大学への名無しさん:04/05/10 00:48 ID:qZoQyEyG
>>839 裏を返せば、英語だけやればいいんだから、他人と比べて楽だとは言わないけど、
見通しは明るいのでは?
夏までは早慶目指して頑張ってみるよろし。
844 :
大学への名無しさん:04/05/10 00:52 ID:l5C5+2dk
>>839 夏までじゃなくて最後まで早計目指してがんばれ。
受ければ可能性はあるからな
845 :
大学への名無しさん:04/05/10 01:41 ID:fmIclXdZ
1位、2位を早稲田が独占!!早稲田万歳!!
慶應も大健闘!!文系が3位
慶應の理系、SFCはともに圏外。
http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml 2004年5月10日発売 週刊ダイヤモンド
2004年度版役に立つ大学
1位 早稲田文系
2位 早稲田理系
3位 慶應文系
4位 京都大学理系
5位 東京工業大学
6位 一橋大学
・
・
846 :
大学への名無しさん:04/05/10 19:06 ID:xCgud301
漏れ数学2bちゅうたいしたから全くやってない。今からでも間に合うだろうか。センターで8割は取りたい・・・
847 :
大学への名無しさん:04/05/10 19:07 ID:+6BBP+qS
とりたきゃとれや
もうさ なんなのさ まだ5がつだろ
848 :
大学への名無しさん:04/05/10 19:08 ID:xCgud301
↑、すいません、いみわからんかったですね、数学2Bを高校中退したからやってません。
センターで8割は取りたいのですが、いけますかね・・?
849 :
kusao ◆j0Oon93KwY :04/05/10 19:09 ID:KzDDojlL
俺の友達は偏差値40から早稲田へ受かった。詩文は浪人したらどんな
ばかでもなんとかなる。がんばれ
850 :
大学への名無しさん:04/05/10 19:10 ID:+6BBP+qS
2chやめれ まずそっから
851 :
大学への名無しさん:04/05/10 19:11 ID:xCgud301
そですか、根性ですか。
852 :
大学への名無しさん:04/05/10 19:11 ID:+6BBP+qS
なんとかして やるっきゃないっしょ
853 :
大学への名無しさん:04/05/10 19:54 ID:6mhvpF11
早稲田理系で学校の先生になれるとこどこ?センター利用できるといいなぁあと慶応とかそのへんで無いですか?
やっぱ理学しかないのか・・・
854 :
大学への名無しさん:04/05/10 20:04 ID:l5C5+2dk
855 :
大学への名無しさん:04/05/10 20:10 ID:6mhvpF11
教育ってセンターありましたっけ・・・数Bやってないから辛い一般は、、、
856 :
大学への名無しさん:04/05/10 20:14 ID:l5C5+2dk
センターはないんじゃないの?
857 :
大学への名無しさん:04/05/10 21:55 ID:Qx+2EOC4
全党マークでこの時期平均55だったら普通に狙えるのかな?
ちなみに理系!
858 :
大学への名無しさん:04/05/10 22:15 ID:75L6sEec
859 :
大学への名無しさん:04/05/10 22:31 ID:tWvocFiw
つーか、みんなは学部の問題の傾向は過去問で研究してるの?
それとも、予備校の講座とったりするのかな?
860 :
大学への名無しさん:04/05/10 22:35 ID:l5C5+2dk
漏れは予備校などいかなかった。
過去モンもあまりやらなかったな。
861 :
大学への名無しさん:04/05/11 13:25 ID:C0DGQVuc
862 :
大学への名無しさん:04/05/11 18:26 ID:uYOlUfzp
受からなきゃ書かない
1日4時間しか勉強してない、というかできない…。根気が続かないから…。
プレッシャーと焦りで吐きそうです。
ああ、もう死にたい。
この時期そんなんで、直前期どうする気だ
一日四時間ってすごいんだけど。
私はよくて一時間だから。。。
偏差値60切ってるくせにーーー。
【日本国のしくみ】
∧_∧
(・∀・ ) 東大 様
⊂ \
(⌒__)ブリッ
(_) 人
(__) 東大のウンコ
(___) 早慶 クン
(・∀・ )
⊂ \
(⌒__)ブリッ
(_) 人
(__) 早慶のウンコ
(___) マーチ クン
(・∀・ )
⊂ \
(⌒__)ブリッ
(_) 人
(__) マーチのウンコ
(___) 日東駒専 クン
( ・д・ ;)
⊂ \
(⌒__)ブリッ
(_) 人
(__)
(___) 日東駒専のウンコ
( ´д` ;) 大東亜帝国 クン
⊂ \
(⌒__)ブリッ
(_) 人
(__)大東亜帝国のウンコ
(___) Fランク/高卒