★偏差値 成蹊大>>>中央大ですね★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
法政からバカにされつづける中大の偏差値は、成蹊よりもぐーっと低い。
証拠を出さないと本人たちは、あばれだすから、しっかりと証拠を出そう。
ここには河合塾の2004年度入試用の偏差値である。
成蹊全学では、57.5。中央は55である。
以下が一部の証拠である。
法政を差し置いて、コンプレックスをいだきながら「明治」や「立教」に勝とうとすることじたい、はじめから無謀なのである。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/raw.cgi?22281611
成蹊経済57.5


公共経済・産業経済・国際経済各学科
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/raw.cgi?22421605
中央経済55

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/raw.cgi?22421607
中央経済55

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/raw.cgi?22421607
中央経済55

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/raw.cgi?22421608
中央経済55

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/raw.cgi?22421611
中央経済55

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/raw.cgi?22421612
中央経済55
2終了:04/02/10 06:58 ID:eDHRKteO
2004代ゼミ偏差値ランク関東決定版
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html                                         

一位 慶應義塾 64.5(▼0.5) 七位 明治大学 59.2(△0.5)
二位 早稲田大 64.0(△0.1) 八位 青山学院 58.6(▼0.4)
三位 上智大学 63.8(△0.3) 九位 法政大学 56.8(▼0.2)
四位 学習院大 60.0       十位 成蹊大学 56.7(△0.7)
五位 立教大学 60.0(△0.7) 十一 成城大学 55.7(△2.0) 
六位 中央大学 59.5(▼0.1) 十二 明治学院 55.2(△0.2)

3科目文系平均偏差値な。
3上智:04/02/10 06:59 ID:s9szsYdv
代ゼミ・駿台ベネッセ最新難易度2004
★代ゼミ全国判定模試 最新難易度 主要学部(法、経済、商、文、理工)のみ抜粋
@早稲田   65.0 (法66.5 政経66.0 商64.0 文63.5 理工65.0)
A慶応義塾  64.0 (法64.5 経済65.0 商64.0 文62.5 理工64.0)
B上智     63.3 (法66.0 経済61.5 文65.0 理工60.5)
C同志社   60.7 (法63.0 経済58.5 商58.5 文63.0 工60.5)
D明治     60.5 (法60.0 政経62.5 商60.0 文60.0 理工58.0)
D立教     60.5 (法60.5 経済58.5 文63.0 理57.5)
E立命館   59.2 (法61.5 経済57.5 経営56.0 文61.5 理工59.5)
F関西学院  58.9 (法59.5 経済57.5 商57.5 文59.5 理工60.5)
G学習院   57.9 (法59.5 経済57.5 文60.5 理54.0)
H青山学院  57.0 (法58.5 経済55.0 経営55.0 文61.5 理工55.0)
I法政     56.5 (法58.5 経済55.0 経営57.5 文57.5 工54.0)
J中央     55.3 (法60.0 経済54.0 商55 文55 理工50.0)
4みゆきの体操着 ◆zn.SfCJiWs :04/02/10 06:59 ID:Q+hdbiPN
>>1
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"





5大学への名無しさん:04/02/10 07:00 ID:cM17kHO5
一部を出してそこだけ指摘か…
そんなら
獨協=早稲田だってなりたつ

獨協外国語学部59
早稲田スポ科59
6みゆきの体操着 ◆zn.SfCJiWs :04/02/10 07:01 ID:Q+hdbiPN
>>1
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"





7上智:04/02/10 07:01 ID:s9szsYdv
代ゼミ・駿台ベネッセ最新難易度2004
★代ゼミ全国判定模試 最新難易度 主要学部(法、経済、商、文、理工)のみ抜粋
@早稲田   65.0 (法66.5 政経66.0 商64.0 文63.5 理工65.0)
A慶応義塾  64.0 (法64.5 経済65.0 商64.0 文62.5 理工64.0)
B上智     63.3 (法66.0 経済61.5 文65.0 理工60.5)
C同志社   60.7 (法63.0 経済58.5 商58.5 文63.0 工60.5)
D明治     60.5 (法60.0 政経62.5 商60.0 文60.0 理工58.0)
D立教     60.5 (法60.5 経済58.5 文63.0 理57.5)
E立命館   59.2 (法61.5 経済57.5 経営56.0 文61.5 理工59.5)
F関西学院  58.9 (法59.5 経済57.5 商57.5 文59.5 理工60.5)
G学習院   57.9 (法59.5 経済57.5 文60.5 理54.0)
H青山学院  57.0 (法58.5 経済55.0 経営55.0 文61.5 理工55.0)
I法政     56.5 (法58.5 経済55.0 経営57.5 文57.5 工54.0)
J中央     55.3 (法60.0 経済54.0 商55 文55 理工50.0)
8大学への名無しさん:04/02/10 07:03 ID:znNDefn0
>>1の負け惜しみスレはここでつか?
9上智:04/02/10 07:03 ID:s9szsYdv
10大学への名無しさん:04/02/10 07:04 ID:eDHRKteO
河合偏差値はウンコ
11上智:04/02/10 07:05 ID:s9szsYdv
代ゼミ・駿台ベネッセ最新難易度2004
★代ゼミ全国判定模試 最新難易度 主要学部(法、経済、商、文、理工)のみ抜粋
@早稲田   65.0 (法66.5 政経66.0 商64.0 文63.5 理工65.0)
A慶応義塾  64.0 (法64.5 経済65.0 商64.0 文62.5 理工64.0)
B上智     63.3 (法66.0 経済61.5 文65.0 理工60.5)
C同志社   60.7 (法63.0 経済58.5 商58.5 文63.0 工60.5)
D明治     60.5 (法60.0 政経62.5 商60.0 文60.0 理工58.0)
D立教     60.5 (法60.5 経済58.5 文63.0 理57.5)
E立命館   59.2 (法61.5 経済57.5 経営56.0 文61.5 理工59.5)
F関西学院  58.9 (法59.5 経済57.5 商57.5 文59.5 理工60.5)
G学習院   57.9 (法59.5 経済57.5 文60.5 理54.0)
H青山学院  57.0 (法58.5 経済55.0 経営55.0 文61.5 理工55.0)
I法政     56.5 (法58.5 経済55.0 経営57.5 文57.5 工54.0)
J中央     55.3 (法60.0 経済54.0 商55 文55 理工50.0)
12大学への名無しさん:04/02/10 07:09 ID:eDHRKteO
2004代ゼミ偏差値ランク関東決定版 3科目文系平均偏差値
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html                                         

一位 慶應義塾 64.5(▼0.5) 七位 明治大学 59.2(△0.5)
二位 早稲田大 64.0(△0.1) 八位 青山学院 58.6(▼0.4)
三位 上智大学 63.8(△0.3) 九位 法政大学 56.8(▼0.2)
四位 学習院大 60.0       十位 成蹊大学 56.7(△0.7)
五位 立教大学 60.0(△0.7) 十一 成城大学 55.7(△2.0) 
六位 中央大学 59.5(▼0.1) 十二 明治学院 55.2(△0.2)

上記のサイトの偏差値から算出
確認できます
13上智:04/02/10 07:09 ID:s9szsYdv
代ゼミ・駿台ベネッセ最新難易度2004
★代ゼミ全国判定模試 最新難易度 主要学部(法、経済、商、文、理工)のみ抜粋
@早稲田   65.0 (法66.5 政経66.0 商64.0 文63.5 理工65.0)
A慶応義塾  64.0 (法64.5 経済65.0 商64.0 文62.5 理工64.0)
B上智     63.3 (法66.0 経済61.5 文65.0 理工60.5)
C同志社   60.7 (法63.0 経済58.5 商58.5 文63.0 工60.5)
D明治     60.5 (法60.0 政経62.5 商60.0 文60.0 理工58.0)
D立教     60.5 (法60.5 経済58.5 文63.0 理57.5)
E立命館   59.2 (法61.5 経済57.5 経営56.0 文61.5 理工59.5)
F関西学院  58.9 (法59.5 経済57.5 商57.5 文59.5 理工60.5)
G学習院   57.9 (法59.5 経済57.5 文60.5 理54.0)
H青山学院  57.0 (法58.5 経済55.0 経営55.0 文61.5 理工55.0)
I法政     56.5 (法58.5 経済55.0 経営57.5 文57.5 工54.0)
J中央     55.3 (法60.0 経済54.0 商55 文55 理工50.0)
14花の東京六大学:04/02/10 08:35 ID:tyYdg/wU
15大学への名無しさん:04/02/10 21:57 ID:WZ2MOe2P
中央は法学部以外は行くメリットない罠
16☆インドマン☆:04/02/10 21:59 ID:h0QXv/Fp
インド。
17大学への名無しさん:04/02/10 22:01 ID:LMczlWis
法学部なら田舎でも我慢して中央
それ以外なら無難に成蹊に行く
18☆インドマン☆:04/02/10 22:01 ID:h0QXv/Fp
インド
19大学への名無しさん:04/02/11 15:58 ID:h6DJDmJ7
ネームバリュー差で中央
20大学への名無しさん:04/02/11 16:08 ID:NuHabc2R
偏差値あっても行く価(ry
21大学への名無しさん:04/02/11 16:39 ID:dHJx9pm+
法学以外なら均衡してる気もするがいかんせん名前が通ってないからな
22大学への名無しさん:04/02/11 16:43 ID:UN81vIfN
うちの学校の天才美人が指定校で中央経済受かったよ。
もったいない気がするけどいいんじゃない。
23大学への名無しさん:04/02/12 07:32 ID:52wB/GLC
【社会】「牛丼屋なのに牛丼がないのはおかしい」牛丼中止で客暴れ逮捕−茨城の吉野家★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076522381/
24大学への名無しさん:04/02/12 07:35 ID:d1GoWm5n
______
       / ___  |___ | | __              \    /
     /     | /  |        __| ━━━━━━━━     /
   /      ノ    |____   __|                /
          /:|.              /:|
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /u  ::::|
       i  ノ (   ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::::|
      /_,, ⌒  u   . _        ::::::::::::\
      /  \\゙.l |  / ::// ̄● ̄ ̄/  ::::::::\  電波が足りないニダ
      |● ::::::|  . | | / :::: /   :::::::::://u  :::::::\
     /i,.\_:::::::|    u::::: /   ::::::::://     :::::::::\
    / \( (\|.  ::::::.   // ̄) )           :::::::::\
    / u  ) )_ ^  ^  ̄ ̄ ,,、( (       i し./ :::::::::::::\
   / / /__,,____,/ ̄ \  ))u      ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /  ヽ |.. | /└└└└\../\((\     '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \ ) し ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ) /  /  :::::::::::::::::/
   \⌒ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::u::::::::::::::::/
     |  | |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
     .|  | |.|llllll|′  /    . |  u .|     :::::::::::/
     .| | |.|llll|    |     .∧〔   /   u:::::::::::::|
      ヽ}.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
       i/| \┌┌┌┌┌ /. / /:::     :::::::::::::::::i
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄| i/::::::::::: u          i
        ヽー─¬ー〜ー――i | :::::::::::::
25大学への名無しさん:04/02/12 07:57 ID:h73pLSTA
こういうスレをたてるということは>>1が中央>>>成蹊であることを認めていることの裏返しといえる。
26大学への名無しさん:04/02/12 08:40 ID:0QXhXIEZ
成蹊の工学部は来年に理工学部に変わるよ!
27大学への名無しさん:04/02/12 08:45 ID:c7oN77yq
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
28大学への名無しさん:04/02/12 08:47 ID:LtjFlcIc
中央は法政同様、青学明治立教の受け皿的存在。
両方合格すれば大多数が青学明治立教を選択している。

(代ゼミ、駿台予備校併願データ:週刊朝日等)
29びぐる ◆LSNJLyKPLo :04/02/12 12:56 ID:cqsievRn
早稲田の看板は政経
偏差値:法>政経

慶應の看板は経済
偏差値:法>経済

上智の看板はオサレ
校舎:幻滅の極み


偏差値も実態も関係ないのだよ
想像力の問題なんだから
30大学への名無しさん:04/02/12 13:02 ID:rrW9QPSB
2,5?微々たる差じゃないか

多摩地区の住人は中央優先
吉祥寺以東の住人は成蹊優先
でok
31大学への名無しさん:04/02/12 19:24 ID:FVEhvlwU
>>1は中央落ちの成蹊学生
32大学への名無しさん:04/02/13 01:32 ID:ej7JBIiB
成蹊大>>>中央大なの?
知らなかったわ
33大学への名無しさん
>31
>>1は明治工作員だよ。