筑波はほんとのところ NO.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
筑波はほんとのところ 22
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1073168199/l50
過去ログなどは >>2-5 あたりに。

2ロリヲ ◆LOLITAstww :04/02/08 17:54 ID:lJK91Lfl
3大学への名無しさん:04/02/08 17:54 ID:OJODjVgm
ちんちん大好き
4大学への名無しさん:04/02/08 17:55 ID:LXTBQy/l
1000ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
5大学への名無しさん:04/02/08 18:08 ID:77wWlJzd
社学の倍率・・・
早稲田の商なんかより受かるの難しそうだな
6大学への名無しさん:04/02/08 18:17 ID:zCSzVKHy
おまいら、俺が>>2-5あたりにって逝ってるのになんてことを…_| ̄|○
7大学への名無しさん:04/02/08 18:20 ID:HfSeWDDV
>>6
前スレにも過去ログが見つからないでつ
8大学への名無しさん:04/02/08 19:39 ID:IMdkKaJe
経たレナ>>1を励まし合格に導くスレ。
9大学への名無しさん:04/02/08 21:11 ID:TleHUiEr
即死回避しつつ、筑波の寮について質問したい。どんなん?
10大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/08 22:04 ID:g819aacY
その狭さは見れば分かる>宿舎
入学手続きのときに空き部屋の見学ができる。
門限が無いのは良い。
洗濯機とガスコンロは共用で各階にある。
水道代はタダ。電気代は各月毎に払いに行く。
方隣の壁が薄い。
11大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/08 22:06 ID:g819aacY
追越、平砂はセブンイレブンとスパーが近くにあって便利。
一の矢は不明。
12大学への名無しさん:04/02/08 22:13 ID:kmozbBHc
筑波受けた人は英語はどんな勉強しましたか?おれは今やってる河合出版の英語長文30選を繰り返そうと思ってるんですが
 2002年とか1000語以上の長文が出たり 最近は英文を一致させる問題が出たり(宮崎HAYAO)この不気味な雰囲気にはどう対処すればいいのでしょうか。
センターはボーダーぐらいだけど英語は7から八割取らないと…
ちなみに英作はZ会のトレーニング基礎編短文暗記しようと思って
13大学への名無しさん:04/02/08 22:24 ID:zCSzVKHy
>>12
それで十分でしょ。変な栄作でたら知らんけど。
14大学への名無しさん:04/02/08 22:26 ID:LXTBQy/l
>>12こだわっての文型読解Wか理系読解3やれば?
15大学への名無しさん:04/02/08 22:28 ID:zCSzVKHy
超長文っていっても難解なわけではない。
ただ長いだけ。
16大学への名無しさん:04/02/08 22:41 ID:ovJfwvK0
17大学への名無しさん:04/02/08 22:47 ID:ovJfwvK0
18大学への名無しさん:04/02/08 22:57 ID:KK1At/oq
>>16-17
汚っw
でもこれくらいなら充分生活できそうだね
19大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/08 23:10 ID:g819aacY
住めば都
20大学への名無しさん:04/02/08 23:20 ID:ovJfwvK0
初めて見たときはちょいと面食らった。
改築計画…どーなってんだろ?
21大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/08 23:27 ID:g819aacY
春日宿舎は待遇が良いらしい
羨ましい
22大学への名無しさん:04/02/08 23:30 ID:TPDzesDZ
いまさらですけど、センターと二次の得点を合計して上位から合格していくんですよね?
23大学への名無しさん:04/02/08 23:38 ID:kmozbBHc
えと さっきの者ですけど河合の「こだわって」やるとしたら文系読解と理系読解両方やったほうがいいんかな…
どっちかやっとこうかな。文系読解が抽象的な感じで理系読解が論理的な感じですか?あの過去もんの地質学の話は面食らったなあ
あと赤ボン見て合格者平均(二次
を計算したら66パーセント程度だったんだが計算間違いかな…
生物資源の地歴受験20lしかとんねえし 数学も理科もみんな結構採るんだろうなあ。
むしろ俺の目標は高校で出版する合格者体験記で「国立は高校三年間勉強しないと入れません」とかいってた先輩の鼻を明かすこと…
どうせ余裕で受かったわけでもないくせにえらそうにB5紙見開きでだらだらと適当なこと語りやがって
24大学への名無しさん:04/02/09 00:32 ID:X3gbURRs
>>23
>国立は高校三年間勉強しないと入れません

三年になるまで偏差値50切ってた俺は実質一年で筑波に入ったぞ。
三年勉強すれば医学部だろうと東大だろうと狙えるよ。
下克上大歓迎。がんばってくれ。
25大学への名無しさん:04/02/09 03:13 ID:U3I0FZK7
>>24にまったく同意。

>>23
こだわってシリーズの英語って解説がアレじゃないか?
河合のやつで十分いいとおもうけど。
まぁ不安なら気休めになんかやるのもいいが、いまさら…ね。
とりあずがんがれ。
26大学への名無しさん:04/02/09 03:41 ID:jA+rSAnq
長文問題精講やってるけどかなりよいよ〜でも…60題だから今からは辛いだろうね。
残り20題〜

国語がどうしたもんか…現代文のトレーニングに最強の古文に漢文道場と乙会三本立てなんだけど不安で…間違ってないっすよね!?
27大学への名無しさん:04/02/09 03:50 ID:1wTe/X3W
宿舎についてですが、4つの宿舎のどれに入れるかは
どうやって決まるんですか?
入学した学類に近いところで勝手に決められるのでしょうか?
それとも、現地で自分の行きたい場所にできるのでしょうか。
28大学への名無しさん:04/02/09 06:46 ID:U3I0FZK7
>>27
学類によってある程度は決まっているらしい。
自分で決めることはできない。
あと、春日は途上生だけ。
途上生の一部が春日以外になることもあるらしい。
29大学への名無しさん:04/02/09 06:49 ID:U3I0FZK7
連続真紀子スマソ。

>>26
おれも長文性交やってた。
黄色のほうやってたけど、あとで考えたら青でも十分だったな。
(青が基礎〜だよね?)

とりあえず今さら新しい問題集はじめるのは控えた方が良いかも。
なにやったってそんなにかわらん。
30大学への名無しさん:04/02/09 08:22 ID:cGXU6C8X
>>26
もしかしてZ会崇拝者ですか?
31大学への名無しさん:04/02/09 10:03 ID:m+ZwsiY2
ニューアクションのΩが一通り終わったんだけど
数学は何やったらいいんですかね?
過去問は夏ごろに全部やっちゃったんだけど
またやり直した方がいいのかな?
32大学への名無しさん:04/02/09 12:14 ID:U3I0FZK7
月刊大数の3c分野ツマミ食いしてたらいいんじゃない?>>31
おもしろいし。
33大学への名無しさん:04/02/09 13:04 ID:RJ8rYopG
http://www.u-tsukuba.com/bbs/test/read.cgi?bbs=tsukuchan&key=1067755983
宿舎についてはここで聞けばよい。
34大学への名無しさん:04/02/09 14:27 ID:YqcOk/bm
35社学に通う人:04/02/09 14:47 ID:YqcOk/bm
>>26
俺もその3冊ともやってみたけどね、『現代文のトレーニング』『最強の古文』
は筑波対策としては不適当だと思うよ。
難しけりゃいいってもんじゃない。

筑波大の記述問題を解く感覚を身につけるのにかなり役にたったと思われる
のは、河合塾の『得点奪取現代文―記述・論述対策』『得点奪取古文―記述対策』
だな。(特に後者)
あと素晴らしいのが、阪大の青本。(赤本はカス)
小説・エッセイ対策にかなり使える。
俺は阪大・東北大・北大の青本を買って、古文でいえば近世の文章など、筑波の
出題傾向から言って出なさそうなものは除いて解いてた。

阪大青本は英語の勉強としても、かなりバランスがとれた問題なので利用価値は
高いと思うよ。
3626:04/02/09 15:55 ID:jA+rSAnq
やっぱ難しすぎるっすかね…とりあえず自分に最大限のプレッシャーをかけとけば本番で入試が簡単に見える…とか企んでたんですわ(笑

得点奪取…今から買う気もしないし…迷う
37大学への名無しさん:04/02/09 18:49 ID:j4IZYYsf
筑波の図書館情報学系って就職についてはどうでしょうか?

スレ違いならスマソ
38大学への名無しさん:04/02/09 19:31 ID:gt5pT9Pj
39大学への名無しさん:04/02/09 20:04 ID:j4IZYYsf
>>38
サンクス
40大学への名無しさん:04/02/09 20:13 ID:UVQDeaym
age
41ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/02/09 20:25 ID:Hp07x5nD
.ピエト炉    本郷   さすらい ポカン  アヒャ  Shin   asdf  
.      .      /⌒ヽ   __
(炉 ̄∇ ̄)    ⊂ ̄ ̄ ⊃ |    |  ∩∩
/ ̄ ̄ ̄U\   (´∀` ) (ε-_ノ-)(゚Д゚ ) (o∀o ) (゚Д゚=) (◎-◎ )
\____/─〔~ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄U ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄〕
  ◎ ◎     ◎―◎―――――――――――――――◎――◎
【2ちゃんねる最強コテ】&【ダウソの英雄】
の称号を持つピエト炉様が下僕どもを連れて参上だYO!
ピエト炉教は永遠に不滅だ!!!はははは!!!!
42大学への名無しさん:04/02/09 21:49 ID:6sEeSw1h
まだ受験票届かないんですけど、足切りされたんでしょうか?
43大学への名無しさん:04/02/09 21:52 ID:jA+rSAnq
明日か明後日にくるんやろ?
44大学への名無しさん:04/02/09 23:00 ID:JizX2FLj
寮の写真を見ると、とてもダッチワイフが置けるスペースなんて無いな。
買おうと思ってたのに
45大学への名無しさん:04/02/09 23:32 ID:5SGm9Q4G
>>44
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
46社学に:04/02/09 23:36 ID:YqcOk/bm
>>36
俺はけっこう直前に得点奪取を買って、目醒めた感があったんだよねw
まあ教材を選ぶことより解くことに一所懸命になったほうがいいから
あんまり気にしないで。

合格した人間は自分が使った参考書や勉強法を過大評価しがちだしね(^^;
47大学への名無しさん:04/02/10 00:05 ID:cM17kHO5
得点奪取は去年漢文やったんすよね…現代文トレーニングの一番簡単なのを買おうかな、とか迷ってて…

まぁ、本屋見てみますわ〜
48社会学類志望:04/02/10 01:06 ID:wRaYsXCK
センター74%なんですが、もしアシキリ回避したとしたら、、
二次で七割八分くらいとれれば平気でしょうか?
そんなん知るか!!って言われそうで怖いですが、聞いてみたいので・・・
49無駄!無駄!無駄!無駄!:04/02/10 01:07 ID:gYWvduRq
>>48
無理
50大学への名無しさん:04/02/10 01:11 ID:cM17kHO5
社学でどれだけ取れたら…とかじゃなくって満点狙いに行かなきゃ〜わしは79%で満点狙いに行くよ。
明日辺りに足切り分かるだろう…怖くて眠れない〜
51ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/02/10 01:24 ID:jzQ/NnWB
.ピエト炉    本郷   さすらい ポカン  アヒャ  Shin   asdf  
.      .      /⌒ヽ   __
(炉 ̄∇ ̄)    ⊂ ̄ ̄ ⊃ |    |  ∩∩
/ ̄ ̄ ̄U\   (´∀` ) (ε-_ノ-)(゚Д゚ ) (o∀o ) (゚Д゚=) (◎-◎ )
\____/─〔~ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄U ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄〕
  ◎ ◎     ◎―◎―――――――――――――――◎――◎
【2ちゃんねる最強コテ】&【ダウソの英雄】
の称号を持つピエト炉様が下僕どもを連れて参上だYO!
ピエト炉教は永遠に不滅だ!!!はははは!!!!

大学受験板ver.
【2ちゃん最強】★ピエト炉★【コテハン】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076343408/

削除される可能性高し!お早めに
52大学への名無しさん:04/02/10 02:25 ID:1Rin5nHO
去年は7割でも足きりされなかったな。ホントに切ってんのか?
53大学への名無しさん:04/02/10 02:31 ID:3KY/cBxZ
去年はセンター82で乗り込んで2次大失敗。
今年はセンター大失敗で諦めた。
来年は受かるかなぁw
多分仮面だろうけど。
54大学への名無しさん:04/02/10 05:01 ID:cvcIRLPz
社学今年は50人は足霧されそうだな

55大学への名無しさん:04/02/10 05:14 ID:cM17kHO5
50人で済むの?
8.4倍だから単純計算で160人以上切られる気が…
56大学への名無しさん:04/02/10 05:18 ID:cvcIRLPz
ゴメン適当にいった
つーか8.4倍ってなんだよ・・・私大並だな
57大学への名無しさん:04/02/10 05:25 ID:/MB8GzAo
テキトーかよw
58大学への名無しさん:04/02/10 05:49 ID:cM17kHO5
もう足霧が怖くて…気付いたら朝だよ。
どーするよ?
明後日中央法だよ…もうだめぽ
59大学への名無しさん:04/02/10 05:49 ID:cM17kHO5
もう足霧が怖くて…気付いたら朝だよ。
どーするよ?
明日中央法だよ…もうだめぽ
60大学への名無しさん:04/02/10 05:51 ID:cM17kHO5
↑スンマソ
61大学への名無しさん:04/02/10 07:48 ID:cvcIRLPz
↑俺と同じ状況にワラタ
もう朝からポストまで3往復ぐらいしました
明日から中央の法3連戦なのに足霧怖くて3日前から全然集中できないYO!
62大学への名無しさん:04/02/10 07:53 ID:cM17kHO5
俺も土曜からダメダメ…
結局一睡もできず、はぁぁ〜っセンター利用どこも出してないからどこも合格してないし私立受かるか分からないから不安…
関東は後期募集してるのあんまないから同志社でも出すかな…
63大学への名無しさん:04/02/10 12:10 ID:RRzBTLOn
足キリされたら「足キリだよ」って来るの?
64大学への名無しさん:04/02/10 13:15 ID:hO1qNPr4
進研ゼミだけやれば1年で受かりますか?
あと第一学類の自然学類を受験したいのですがそれに必要な科目を教えていただけませんか?
6564:04/02/10 13:16 ID:hO1qNPr4
第一学群でした
66さくら:04/02/10 13:29 ID:hCTQCGrx
筑波と学芸
教員志望なんですけど、どっちがいいのかなあ?
67大学への名無しさん:04/02/10 14:55 ID:VnV279W5
>>64
推薦だ!今年は1.5倍。高校入試なみだぞ。

>>66
小中学校なら学芸、高校なら筑波。
最強は、学芸で小中高の教員免許とって院で筑波の教育にいけば無敵。
68大学への名無しさん:04/02/10 15:14 ID:CyyN94Y9
>>63
アシきり回避…うすぺらい封筒。
アシきり直撃…ちょとぶとい封筒。
69大学への名無しさん:04/02/10 16:04 ID:JF8fX8de
みなさん、数学は今の時期なにをつかって勉強しましたか?私はこだわっての微積総合をやっています。
70大学への名無しさん:04/02/10 16:20 ID:nNVrBC9o
69に便乗して質問
筑波の数学ムズくないですか?
あれは黄チャートレベルで手におえるのか…
自分は今黄チャートやってる(3周目)けど、
去年のやったらかなりヤバーかった…(4割くらい)
今からでも何か他のやった方がよいですか?
71大学への名無しさん:04/02/10 16:24 ID:JF8fX8de
>>70 何学類ですか?
72大学への名無しさん:04/02/10 16:52 ID:/MB8GzAo
理系なら8割くらいとらないとやばいかも。
難易度は、国立2次にしては簡単な方と思う。
73大学への名無しさん:04/02/10 16:53 ID:/MB8GzAo
>>70ね。
7470:04/02/10 17:04 ID:nNVrBC9o
>>71
自然学類です。
理系なんで数学がこれではイタイです。
去年の合格者平均の合計得点が66%で、
英化物を70%取れれば数学40%でも合計60%に
なるんで、ギリギリ合格を狙っているんですがw

>>72
そうですか…
やはり自分の学力不足ですね…
やっぱ黄チャートでは足らないんでしょうか?
75大学への名無しさん:04/02/10 17:09 ID:wwyWC6UP
こんにちは。誰か日本史論述対策を指南していただけませんか?壁にぶち当たってマス・
7669:04/02/10 17:11 ID:JF8fX8de
>>70 頑張りましょう。私も数学は6割いくかどうかです。英語にかけてます。
77工シス志望:04/02/10 18:27 ID:kRfFo9ir
センターは85%でした。二次の化学と英語は七割取れるとしたら、数学と物理は何割ずつ取れれば受かるでしょうか?
まあ両方とも5割切ることはないと思いますが。
78大学への名無しさん:04/02/10 20:52 ID:p7AI4D3o
>>77
工シス志望?なら物理、数学で8割はとれ。そうでないと入ってから苦労する。
79大学への名無しさん:04/02/10 21:48 ID:RRzBTLOn
俺も便乗

数学さ、ぶっちゃけ分からんのだけども
解説の最初の方少し見ればすぐ分かるんす。
何すりゃ間に合うでしょうか
80大学への名無しさん:04/02/10 21:57 ID:wwyWC6UP
筑波英語なんですけど ちょっと聞きたいことが…


あ やっぱいいです…
81工シス志望:04/02/10 22:07 ID:kRfFo9ir
>>78
わかりました。二週間追い込んで必ず八割とってみせます!!
なんか弱気になってました。ありがとうございます。
82大学への名無しさん:04/02/10 22:29 ID:/MB8GzAo
>>74
自然か。俺も自然だけど周りの連中は8割くらいとってるよ。<数学物理化学

おまいのセンターの判定は知らんが、2次6割では厳しいかも。
83大学への名無しさん:04/02/10 22:36 ID:/MB8GzAo
>>74
てか筑波数学って黄チャートレベルじゃないの?
俺はチャートやったことないからわかんないけど。
多分黄色で十分いけるんじゃないかな。
キツイ言い方だけど、勉強の仕方悪いんじゃない?
あと今さら新しいのやったって無駄。

>>79
>解説の最初の方少し見ればすぐ分かるんす。

ほとんどの人がそうかと思われ。
84大学への名無しさん:04/02/10 22:39 ID:JF8fX8de
センターC判て二次で逆転が必要なんだっけ?良く分からない。総合でC判だったらおちるのかな?受かるのかな?
85大学への名無しさん:04/02/10 22:51 ID:4ZF429rK
社会学類を受験するものです。私は語学をやりたいと考えています、筑波大学の社会学類で語学をがっつりやれるような状況にあるのでしょうか?ちなみに第一は英語第二にフランス語をやりたいと考えています
86大学への名無しさん:04/02/10 22:56 ID:fuZatP/5
なんか今更…という質問が多いな…
シラバス見れば分かるのでは?
87大学への名無しさん:04/02/10 23:14 ID:8k5C+Zy6
語学やりたいんなら社学なんて入るなよ。
88大学への名無しさん:04/02/10 23:19 ID:/MB8GzAo
>>84
そんなこと誰も知らんけど、
ひとついえるのは判定なんてアテにならないってことだね。

>>85
大学って自由時間結構あるからやろうと思えば自分でできるよ。
ちなみに第1英語は必修、第2フラ語はおそらく選択可。
てか今さらそんなこと聞いて、自分の意にそぐわなかったらどーすんの?
89大学への名無しさん:04/02/10 23:28 ID:JF8fX8de
>>80 オッス ごっつぁんでした。
90第二学群予備軍:04/02/10 23:37 ID:wwyWC6UP
英語やばいけどいまさらビジュアル英文解釈復習できる気もないし
単語帳暗記もなんだから河合出版の英文解釈のプラチカ五日で一周
〔一日5課 朝2課 夜最低3課〕やる 宣言しといて2chをあのセンター三ヶ月前の日ように
絶ちます。受かろうと落ちようと皆さんとはこれで最期 あとでコッソリ見にきたりなんかしません
じゃあね
91大学への名無しさん:04/02/11 02:49 ID:+6pAQVez
あげ
92大学への名無しさん:04/02/11 03:41 ID:6xaLuVFB
筑波の体育の授業って、好きな種目をとれるようですが、
一度きめたらどれくらいの期間するのでしょうか?各学期で変更出来るのでしょうか。
93大学への名無しさん:04/02/11 05:41 ID:PejR78M2
>>92
学年ごと。

そーいや総合科目が学期単位になるらしいね。
94大学への名無しさん:04/02/11 07:52 ID:PejR78M2
つーか前スレまだ終わってないね。

筑波はほんとのところ NO.22
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1073168199/
95 :04/02/11 09:27 ID:n+Jyla9I
うかるうかるみんなうかる
96大学への名無しさん:04/02/11 12:54 ID:UavXY/lS
>>88
ありがとうございます。もし、出来ないようだったら早稲田の商学部に行こうと思ってました。センターできまっていたので…。でも、自分次第でどうにでもなるってことですね。あと少しなんで頑張って勉強しようと思います。
97大学への名無しさん:04/02/11 13:21 ID:hz/f+5zx
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに3回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

98大学への名無しさん:04/02/11 15:11 ID:WWd3dhiR
受験票キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・* !!!!




ってこの薄っぺらの紙が受験票かyp((((゜Д゜;))))
99大学への名無しさん:04/02/11 15:24 ID:c98ZUP9Z
>>98
漏れも一瞬、受験票が入ってないのではないかと思った。
100大学への名無しさん:04/02/11 15:25 ID:uEnl/CaE
ちょっと質問。
今受験票が届いた訳だが、試験の際にはこの紙丸ごと持っていく訳?
それとも、受験票の部分だけ切取って持っていく訳?
101大学への名無しさん:04/02/11 15:29 ID:WWd3dhiR
紙とはさみもってくかもwwwwwwwwwww
102大学への名無しさん:04/02/11 15:51 ID:pfSeLH6J
足切りとかない学類だけど

「一段階選抜に合格」

(・∀・)イイ!!
103大学への名無しさん:04/02/11 16:07 ID:PejR78M2
>>100
丸ごともってけ。確かB5かA4の神だったとおもうけど。
試験中激しく邪魔だった記憶が。
104大学への名無しさん:04/02/11 16:28 ID:PXFRR68Z
社学一段階選抜落ちたやついるか?
来年ガンガレ。
105大学への名無しさん:04/02/11 16:32 ID:57oVk3o3
万一受験票を忘れた場合でさえ救済されるから安心しる
106大学への名無しさん:04/02/11 16:38 ID:pFrE3RVj
受験票キタ━━━━(・∀・)━━━━!!!
微妙に厚みがあったから足キリくらったかと思ったよw
107大学への名無しさん:04/02/11 16:46 ID:n7OJNVoI
社学何%で通ってる?出先だからまだわからぬ…
108大学への名無しさん:04/02/11 16:59 ID:zGTOXHtD
今年の受験者数とか倍率ってどこで公表してるの?
109大学への名無しさん:04/02/11 17:01 ID:Zm1b/jM2
筑波後期で第3学群工学基礎出したんすけどセンター傾斜で84%ってどう??
110大学への名無しさん:04/02/11 17:03 ID:x6HTRcr8
>>107
ボーダーマイナス10点でしたがセーフでした。
足きり後の倍率ってどのくらいになるの?

あー受験人数300人くらいになっててほしいなぁ。
111大学への名無しさん:04/02/11 17:10 ID:x6HTRcr8
112107:04/02/11 17:20 ID:n7OJNVoI
》110
ボーダー−10っすか…79%だったから怖いなぁ…まぁ、数学で適当に塗ったのがあってたっぽいから81%の可能性もあるがそれでもまだまだだな…
くっそぉ〜国語転んだわしがあかんのだぁ〜っ…社学英語国語で受けます(O.O;)

足切りが約5倍だから240人+α位では?
113大学への名無しさん:04/02/11 17:41 ID:x6HTRcr8
>>112
そんな不安ならはやく家帰りなよ。家に誰もいないの?
114大学への名無しさん:04/02/11 17:45 ID:UiX62fcb
たぶんみんなに届くであろう合格通知の紙は結構しょぼいよ。他の国立はどうだか知らないけど地方のマイナー私大でさえ賞状みたいなやつが来たのに。
115大学への名無しさん:04/02/11 18:06 ID:n7OJNVoI
》113

今日中央法受けて、んで帰る途中にあるじいさまが入院してる病院によってたからまだ帰れないんですわ…
家族も今一緒…

もう入試中から胃が痛くって…
116大学への名無しさん:04/02/11 18:21 ID:Qec0b0ad
数学過去問解いたら【奇跡】満点ですた
117大学への名無しさん:04/02/11 18:31 ID:Qec0b0ad
そーいえば筑波の人間-数は鬼のように偏差値低いらしいですね。55とか…
118大学への名無しさん:04/02/11 18:34 ID:Vn0kNH6v
つかぬことをお聞きしますが、受験番号って出願順?
名前順や・・・あろうことかセンター得点順・・ってことはありませんよねw
119大学への名無しさん:04/02/11 19:31 ID:n7OJNVoI
よっしゃぁあ〜っ!!!足切り大丈夫だったよぉっ!!
これで本格的に2次に集中できる(泣
120大学への名無しさん:04/02/11 21:17 ID:VpWZMas0
>>118

私は出願開始日に出しましたけど、なぜかかなり遅い番号でした。ちなみに医専です。
121大学への名無しさん:04/02/11 21:23 ID:oBnph9oO
>>118
AC試験は出願順でした。
122大学への名無しさん:04/02/11 21:24 ID:hVa6gZnZ
>>120 28日くらいに出したのですが、22くらいでした。ちなみに人間・数学です。友達は開始日にだして70でした。受付順じゃないんですか?
123118:04/02/11 21:39 ID:Vn0kNH6v
>>120.121
レスさんくすです。ちなみに私も医専です。
4日目出願で、やはりかなり遅い番号(下三桁300番台)でした。
出願順でもなんらかの下駄を履かせているのかな?

どうでも良い話スマソ
124大学への名無しさん:04/02/11 21:46 ID:PejR78M2
受験番号なんてどーでもいいやん
125大学への名無しさん:04/02/11 21:49 ID:Qec0b0ad
人間-数学ってホントにそんな偏差値低いの?
126大学への名無しさん:04/02/11 21:49 ID:hVa6gZnZ
>>124 それをいっちゃおしまい。
127大学への名無しさん:04/02/11 21:57 ID:pFrE3RVj
レタックス申し込む人いる?
宛名って、筑波大学レタックス係『様』なの?『御中』なの?それとも何もつけないの?
誰か教えてくれ。常識無くてスマソ。
128大学への名無しさん:04/02/11 22:02 ID:0eYs6tu7
ID:Qec0b0ad→ジサクジエン発見!
>>117 >>125

人間−数学ってしつこいやつ多いな。
仮にも心理学を学ぼうとしてるやつが受験ごときで動揺してどうするんだ(w
あんまりしつこくしてると入学後特定されるぞ。
129大学への名無しさん:04/02/11 22:06 ID:eLoWEqRx
>>127 『御中』
130大学への名無しさん:04/02/11 22:07 ID:hVa6gZnZ
そーいえば、何で人間学類→カウンセラーってすくないんだ?
131127:04/02/11 22:11 ID:pFrE3RVj
>>129
サンクス。みんな出さないの?
132大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/11 22:13 ID:YUkof0Nn
人間が狂いだからさ
133大学への名無しさん:04/02/11 22:16 ID:uEnl/CaE
つくばセンターの近くにネットカフェってありますか?
134大学への名無しさん:04/02/11 22:16 ID:PejR78M2
おまいら全員レタクス申し込めよ。
どーせまた合格発表近づいたら、
「誰か見てきたください〜」だの
「写真うpお願いします〜」だの言ってんだろ。
>>127に学べ!
135大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/11 22:18 ID:YUkof0Nn
僕が番号見てきてあげるよ
136大学への名無しさん:04/02/11 22:26 ID:eLoWEqRx
団体/組織宛の書類は、すべからく「御中」じゃよ。
後輩諸君、合格後の提出書類に注意したまえ。
添付の封筒が「〜行/宛」となっていたら二重線で消し、大きく「御中」書き足すこと。
GOOD LUCK!
137大学への名無しさん:04/02/11 22:29 ID:aEfDBW87
ネットで公開されるからいらないじゃん(´∀`)れたっくす
138大学への名無しさん:04/02/11 22:55 ID:/9Yu/sRA
レタックスいちお出す。

あれって、テスト終わってから申し込みよね?
139大学への名無しさん:04/02/11 22:56 ID:/9Yu/sRA
筑波の願書のはじめから御中になってたな。。。
140大学への名無しさん:04/02/11 23:11 ID:pFrE3RVj
>>138
2/10〜20必着だよ
141大学への名無しさん:04/02/12 00:01 ID:jR+WtgZW
>>111
サンクス。
ってか社学あがりすぎ!
都立の法とか下がってるじゃん・・・。がんばろう。
142大学への名無しさん:04/02/12 00:09 ID:jQNEq/AQ
78%で社会学類アシキリされた・・・
あ  り  え  な  い
143人間卒業者:04/02/12 00:26 ID:PPf+ElCl
マジレスだ。
数学は確かに低いな。
でも、数学も必要だな。
ちなみに自分はD判定から合格です。
足霧さえ逃れれば、結局二次勝負だな。
数学は必ず100点取れ。

っていうか、こんな学類、卒業しても就職ないぞ。
とくに心理女子、最悪。
卒業してフリーターやってるヤシ何人見たか。

社工、資源、体育が就職いいんだよ。
がんばれよ。
144大学への名無しさん:04/02/12 00:29 ID:rWSyRkGk
筑波帰国枠で受かった人いませんか?
145大学への名無しさん:04/02/12 00:35 ID:idZJDGL5
>>142=>>115???
146ふんふん:04/02/12 00:44 ID:I72WGcHq
>>133
あるよ。ほっとステーションっていうのが。センターのバスターミナルから
歩いて10〜15分ぐらい。

東大通り(ひがしおおどおり)沿いのSTEPのほうがオススメだけどね。
まあセンターから歩きでは無理だが。
147大学への名無しさん:04/02/12 01:00 ID:3/PJUv2/
社工って就職いいほうなの?
148大学への名無しさん:04/02/12 01:18 ID:cNutix5+
>>143 レスありがとう。 就職無いんすか… でも今の時代それはどこも同じですよね… いやな時代だ…
149大学への名無しさん:04/02/12 01:21 ID:V11TfleV
>>143 資源って就職率よかったか?
D判でうかったって話だけど、B判なら100じゃなくても大丈夫かな?
150大学への名無しさん:04/02/12 01:58 ID:dsdN5WGg
112=115=119っすよ〜
79%で通ったってことはかなりギリギリだったんすね…危ない(O.O;)

確か足切りは600点満点でやられるんすよね?
151大学への名無しさん:04/02/12 01:59 ID:yj6Jw8RB
>>143
大学新聞みろ。内定率が書いてるぞ。
152大学への名無しさん:04/02/12 08:27 ID:idZJDGL5
内定先もね
153ヨコハマ二中 ◆SuiRaN9Wi. :04/02/12 17:51 ID:4gAFRKmJ
外国人とサッカー初対戦から100年

日本人サッカーチームが初めて外国人と戦ったとされる試合がちょうど100年前、横浜であった。
このことにちなんで、2月15日、それぞれのチームの後輩にあたる選手たちが横浜市のグラウンドで
記念の対戦をする。
1世紀前に戦ったのは、1896年に創設された東京高等師範学校蹴球(しゅうきゅう)部と、
貿易商らでつくる外国人クラブ「YC&AC」(横浜クリケット&アスレチック・クラブ)。
東京高師は後に東京教育大を経て筑波大となった。
東京教育大学サッカー部史などによると、試合は1904年2月6日、現在の
横浜スタジアムの場所にあったYC&ACの芝のグラウンドで行われた。
同蹴球部は0−9で大敗。当時の「校友会誌」には「我れは初陣の若武者、
(中略)彼れの長脚電(いなずま)の如(ごと)くなるに対しては我れ如何(いかん)ともするに策なく……」とある。
翌年以降も交流試合を重ね、08年には同蹴球部が1−0で初勝利した。
まだ珍しかったサッカーの試合と、同部の活躍が大きく新聞に報じられると
全国から指導依頼が相次ぎ、教員となったOBが各地の中学校や師範学校に赴任。
サッカーの普及に貢献した。
154ヨコハマ二中 ◆SuiRaN9Wi. :04/02/12 17:52 ID:4gAFRKmJ
交流は長く続いたが、73年に筑波大となり、茨城県に移転したころから途絶えていた。
復活のきっかけは、校庭の芝生化を支援するグループ「Grass Rooter」の
長倉亮一さん(48)=横浜市=が芝のグラウンドの歴史を調べていて、1世紀前の試合を知ったこと。
長倉さんが筑波大とYC&ACに対戦を持ちかけた。
筑波大は元日本代表の井原正巳さん(36)ら全国のOBに参加を呼びかけた。
現役時代、交流試合に参加した筑波大蹴球部の松本光弘部長(62)は
「YC&ACの芝生のグラウンドは当時珍しく、試合をいつも楽しみにしていた。
私も出場し、やるからには勝ちたい」と気合十分だ。
一方、イギリスの貿易商や技術者らが1868年に設立したYC&ACには現在、
38カ国約1200人が加入。レベル、年齢別に三つのサッカーチームがある。
「100年の間に力関係は逆転したが、良い勝負になればいいですね」と
ジル・ゴーリ総支配人(41)。
対戦は、県内有数の進学校として知られる神奈川県立横浜緑ヶ丘高校やJR山手駅近くの
横浜市中区矢口台にある現在のYC&ACのグラウンドで。2試合を行い、かつてと同じく
クラブハウスでの懇親会もある。ともに「来年以降も定期的に試合を」と新たな交流に期待を寄せる。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?kiji=5113
155大学への名無しさん:04/02/12 18:46 ID:3FrCZxHs
ちょっと期待してた防衛大が落ちてた…
元々行く気はないんだが精神的に痛い
156ヨコハマ二中 ◆SuiRaN9Wi. :04/02/12 18:53 ID:4gAFRKmJ
>>155
あなたは受かります。私はあなたを全面的に応援いたします。
157大学への名無しさん:04/02/12 19:11 ID:idZJDGL5
友達からさっき防医おちた〜って連絡北
158ヨコハマ二中 ◆SuiRaN9Wi. :04/02/12 19:18 ID:4gAFRKmJ
人の不幸を簡単に晒すもんじゃありません。
でも俺からすると防衛〜受けるだけでそいつと一切のはかかわりをたつけどな
159大学への名無しさん:04/02/12 19:27 ID:I72WGcHq
why?
160大学への名無しさん:04/02/12 19:33 ID:dsdN5WGg
ヨコハマ二中は筑波受けるのか?
161大学への名無しさん:04/02/12 20:20 ID:jR+WtgZW
社学落ちた香具師いる?
漏れも78%で落ちたよ・・・。
162大学への名無しさん:04/02/12 21:10 ID:K2MFv7bc
今日予約しようと思ったんだが、ホテルどこも満室だった・・・
もう今からだと柏あたりじゃないと残ってないのか・・・??
163大学への名無しさん:04/02/12 21:22 ID:dsdN5WGg
柏だったら上野にとって朝っぱらから特急で行った方がよくないか?
柏なんて最低の場所だよ?

…元カノの進学先がある(泣


78%で切られたの!?
わし79%で通った…
164大学への名無しさん:04/02/12 21:53 ID:K2MFv7bc
なんや、柏には特急ないのかと思った。
でもそういや普通って混むかな?特急のほうがいい??
165大学への名無しさん:04/02/12 22:06 ID:dsdN5WGg
柏は止まったり止まらなかったりじゃないか?
時刻表で確認しるがよろしい。
混む、ってか…確実にゆったりして行けるやん?
受験の時くらいのんびり行かないと〜
166大学への名無しさん:04/02/12 22:38 ID:K2MFv7bc
あぁ、ほんとだ。
でも7:30発8:15着ってのがあるからいいか。
確かに特急のほうがいいね。感謝。

167大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/12 23:09 ID:Sc1UMKKa
昨年は入試日に上野発の特急が止まったから時間には気をつけましょう
168大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/12 23:10 ID:Sc1UMKKa
止まった=運転停止の意味
169大学への名無しさん:04/02/12 23:24 ID:2TFberTW
医専ってどんな感じなんでしょう?(入試じゃなくて大学の意味で)
170大学への名無しさん:04/02/12 23:35 ID:K2MFv7bc
一時的にではなく、なくなったってこと?
悪夢ですね・・・
171大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/12 23:39 ID:Sc1UMKKa
>>169
学食が他と比べて高い気がする
172大学への名無しさん:04/02/12 23:52 ID:+/ZSUJu6
今年の社学は80%程度の奴等は大抵落ちると見た。
173大学への名無しさん:04/02/13 11:39 ID:kb97MAJt
社学ってセンター必要科目
英語・数学1A・国語・(地歴・公民)だろ
今年この教科で80%辺りのやつらが
社学受けるのは、二次の勉強しすぎたの?
少なくとも85%はとっとけよ。
174大学への名無しさん:04/02/13 12:46 ID:ksLSPinY
なんだ。今まで全教科かと思ってた。
車学、たいしたことないな。
175大学への名無しさん:04/02/13 15:47 ID:HO6q8RNi
センターの科目数が少ないためにボーダーが上がるのは
都立大みたいな現象だね。

この5-7化の御時世に、4-4のままな社学は
全国的にも珍しいと思う。
176大学への名無しさん:04/02/13 17:15 ID:ksLSPinY
てか私立みたいだね<者学
センタ数1aなんてちょっと勉強すれば満点近く取れるし。
おいしいね。
8倍のわけがわかった。
177大学への名無しさん:04/02/13 18:41 ID:YAMe4RzT
私は私文洗顔やけどセンターうけたらボーダーあったのでなんとなく社学に出してみた。
もう関学うかったし筑波はうけません。とおいしね。
足きりされた子、ゴメンね。私のせいでm(__)m
178大学への名無しさん:04/02/13 18:52 ID:KofTf75X
ここ出した人いる?全入になりそうだけど。

筑波大 工基礎 後期

定員   31
志願者数 76
http://www.tsukuba.ac.jp/koho/press/press040204.pdf
昨年
定員    31
志願者数  340
受験者数  164
合格者数 38 
http://www.tsukuba.ac.jp/nyugaku/kekka/pdf/kekka2.pdf
179大学への名無しさん:04/02/13 19:24 ID:bKTp+5Ak
>>177
言わなくてもいいのに・・・(´Д`;)
180大学への名無しさん:04/02/13 20:15 ID:5FvNmYfa
>>177
後悔の人生が始まりそうですね。
181大学への名無しさん:04/02/13 20:26 ID:vL/2p72C
>>178
俺出したよー。今年なんでこんなに倍率低いの??
ちなみにセンターは傾斜かけて84%でした。
182大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/13 21:04 ID:jHTel2Lq
>>181
去年が高いからだろう
筑波の理工学系は入ってからきついらしい
183大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/13 21:05 ID:jHTel2Lq
>>181
似たような例が名古屋大であったな
そっちは7倍から2倍に倍率が下がった。
184181:04/02/13 21:07 ID:vL/2p72C
>>182
5−7の影響もあんのかな。。
きついってのは具体的にどういうこと??
授業がってこと??
185大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/13 21:09 ID:jHTel2Lq
そう。
頭がおかしくなるのは大抵理工系の学生だと思う
186大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/13 21:10 ID:jHTel2Lq
自殺者が多く、研究棟の屋上に柵を付けたのは有名な話
187181:04/02/13 21:12 ID:vL/2p72C
>>185
前期は東北大工学部に出したけど・・・(´▽`;)
多分大丈夫だと思ってる俺は甘いでつか?w
188ヨコハマ二中 ◆SuiRaN9Wi. :04/02/13 21:12 ID:inHiffmM
筑波大学には興味ありません。旧帝大慶應にしか入りたくない
189大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/13 21:13 ID:jHTel2Lq
どこの大学でも理工系はかなり大変だと思う。
筑波は3学期制なのでより厳しいと
190大学への名無しさん:04/02/13 21:18 ID:hSL1vm8/
ヨコハマ二中が来たら翠嵐の恥だからいいやー安心。

俺は筑波楽しもうっと♪
KOに来られても日吉住人に迷惑だな…
191大学への名無しさん:04/02/13 21:30 ID:u8qRs2XM
>>189
理工系ってことは、自然学類もか(;´Д`)
192ヨコハマ二中 ◆SuiRaN9Wi. :04/02/13 21:59 ID:inHiffmM
東大あきらめて筑波ってやつ俺の高校時代のやつらで2人はしってます。
もったいないと思った。東北大池よ
193大学への名無しさん:04/02/13 22:12 ID:cfj5D9Bb
>>188
そのくくりをすると、マジレス筑波は旧帝だぞ。
194大学への名無しさん:04/02/13 22:18 ID:kb97MAJt
【定義】
旧帝大→戦前以前に大学として存在

【戦前にあった大学】
東京大学、京都大学、
北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学

東京教育大学

筑波マンセー
195ヨコハマ二中 ◆SuiRaN9Wi. :04/02/13 22:45 ID:inHiffmM
東京教育大や東京文理大は結構できたらしいが

横国広島岡山新潟金沢熊本長崎よりは筑波の方が頭いい感じはするが
196大学への名無しさん:04/02/13 22:49 ID:hSL1vm8/
ヨコハマ二中は何才だ?ってか何者だっ!?
197大学への名無しさん:04/02/13 22:51 ID:absSAAt7
東教大って実際レベルどうだったんだ?
親父が筑波のことになるとよく東教大の話題出してくるけど
198大学への名無しさん:04/02/13 22:55 ID:hSL1vm8/
ヨコハマ二中特定しますたっ!!
うちの高校の太った先生が東教大を卒業してるのだが体育落として留年した、とか言ってたな〜
199大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/13 23:03 ID:jHTel2Lq
筑波は体育が他と比べて多いからな
3学が最もおおいと思った。
情報、社工が4年まで体育、工シス、工基礎が3年まで体育あり。
200ヨコハマ二中 ◆SuiRaN9Wi. :04/02/13 23:10 ID:inHiffmM
藤兄弟は謎が多い。教育大なのに理学部があったり農学部があったり。(今となっては医専まで)
俺の親は藤兄弟卒のやつに大学時代世話になったとか。
今度「旧制大学なんたら」って本買います。高くて手が出せないでいる。
201大学への名無しさん:04/02/14 03:10 ID:ZU7WrgFI
>>200
東京教育大は
大まかに言えば東京高等師範と東京文理科大の合併(厳密には違うが)。
高等師範の教育を受け継ぎながら、文理科の学部制を縦割りに入れたわけで。


筑波の学群・学類・3学期制は先進的でしたが、
30年経った現在でもどこの大学も導入しようという動きは無いですね。


202大学への名無しさん:04/02/14 05:32 ID:x8YfT9PI
3学期生て他大学の人に言ったら笑われた。
高校みたいって。
ぜんぜん違うけどなぁ〜〜
203大学への名無しさん:04/02/14 09:45 ID:h31LYVrQ
3学期制。9月に学年が変わる他国の学生を受け入れやすい、と聞いた。
204大学への名無しさん:04/02/14 11:57 ID:FXXrVOe9
他大学に比べて休みが少ないらしいが、高い金払ってんのに休みが多くては
いかんだろと思った
205大学への名無しさん:04/02/14 13:09 ID:x8YfT9PI
休みが少ないからいいってもんでもない。
206大学への名無しさん:04/02/14 17:02 ID:TJiysOTi
みんなうかれみんなうかれみんなうかれ
特に俺うかれ特におれうかれ特におれうかれ
207大学への名無しさん:04/02/14 17:33 ID:IWkYFh1x
>>206
必死だな。俺もだ。

おれうかれおれうかれおれうかれ
208えきそ:04/02/14 17:57 ID:ZRA6ori6
>>178
今年エ基礎そんな低いんか〜
とりあえずエ基礎志望者がんがれ。
209大学への名無しさん:04/02/14 19:32 ID:a6WLhP90
うかれうかれおれうかれ!!

なおれなおれおれのかぜなおれ


熱38℃明後日から受験3連チャン…もぅだめぽ…
210大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/14 19:38 ID:msVr5zGe
>>209
とりあえず回線切って寝ろ
211大学への名無しさん:04/02/14 19:58 ID:x8YfT9PI
>>206
ワロタゼ…
212大学への名無しさん:04/02/14 19:59 ID:7aDlNr6f
前期だけど工基礎ですノシ
2倍で落ちたら凹む…第一志望は私立だけど
受かる見込み薄いしがんばらねば。
213大学への名無しさん:04/02/14 20:04 ID:x8YfT9PI
>>212
わせえだとみた!!!!!!

ガムガレよ!!
214大学への名無しさん:04/02/14 21:24 ID:7aDlNr6f
>>213
まさにそれです。今日慶応も一応うけたけど、
英語理科はまだしも数学でコテンパンにされた…(゚_゚;
ありがとう、がんばるぜぇー!!
215大学への名無しさん:04/02/14 21:49 ID:UyjvhCxn
>>196
神奈川県立横浜翠嵐高校(高校55期生)
推定年齢18〜19歳
理系
「ヨコハマ二中」で検索すると彼の意外な趣味がわかるので楽しい。
216大学への名無しさん:04/02/14 21:55 ID:x8YfT9PI
>>214
そういう俺は、
現役→早稲田理工○→筑波某理系が狂い×
1浪→早稲田理工×→筑波某理系が狂い○

1年間なにやってたんだか…
ちなみに工基礎ではない。
217大学への名無しさん:04/02/14 22:02 ID:a6WLhP90
いやっ、ヨコハマ二中特定できたわ。

タメ年だし同じ高校だし
218大学への名無しさん:04/02/14 22:17 ID:bs9muO5G
平山相太君と話がしたいんですができます?
219大学への名無しさん:04/02/14 22:18 ID:UyjvhCxn
>>217
筑波の何学群受けるの?
特定は無理だろ・・・。
220大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/14 22:18 ID:msVr5zGe
天2、火事?
221大学への名無しさん:04/02/14 22:20 ID:3atjLkvS
平山相太君とならできますよ
222大学への名無しさん:04/02/14 22:34 ID:x8YfT9PI
>>220
また火事?
最近マジ多すぎ。
空気乾燥してるしみんな気をつけろよ。
223大学への名無しさん:04/02/14 22:53 ID:9jjBM3AX
筑波には行きたいが平山と同級生に鳴るのはなんかやだ
224大学への名無しさん:04/02/14 22:57 ID:UyjvhCxn
平山の勉強のできなさを入学後報告よろしく。
225大学への名無しさん:04/02/14 23:15 ID:UT4HwQqb
平山はふつーに勉強できる方だと思うが・・
226工シス:04/02/14 23:29 ID:M2nGsgSV
工シスに後期で入った人いません?
227大学への名無しさん:04/02/14 23:31 ID:mrF5aEoX
実社会で本当に強い大学、ダメな大学(『財界展望8月号』)
「地方自治体幹部職員の出身大学」
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、
特別区の幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。
<北海道エリア>
北大21人、室蘭工業大3人
<東北エリア>
中央22人、東北大14人、法政13人、東北学院12人
日大11人、東大10人、岩手大8人、早稲田・明治・福島大各7人
<北関東エリア>
中央18人、東大10人、明治8人、
茨城大・日大各6人、宇都宮大5人
筑波・早稲田各4人
<南関東エリア>
中央19人、東大15人、早稲田11人、明治9人
日大8人、神奈川大7人、京大・東北大各5人
<甲信越エリア>
中央27人、東大15人、京大・新潟大各10人、
金沢大8人、信州大・早稲田・日大各7人
明治6人



228大学への名無しさん:04/02/14 23:32 ID:mrF5aEoX
<東海エリア>
東大10人、名古屋大9人、早稲田・明治各8人
愛知7人、京大・中央・立命館各6人
静岡大、岐阜大・法政・日大各5人
<関西エリア>
立命館35人、京大30人、関西大21人、関西学院18人、
東大16人、大阪市大12人、神戸大11人、同志社10人、
阪大7人、和歌山大5人
★<中国エリア>★
岡山大22人、東大12人、京大・広島大各10人
立命館8人、日大・鳥取大各7人、早稲田・
島根大、山口大各6人、中央5人
<四国エリア>
東大11人、松山10人、中央7人
愛媛大6人、日大・法政各5人、
京大・立命館・同志社各4人
<九州・沖縄エリア>
九州大28人、熊本大22人、鹿児島・東大各17人
中央15人、琉球12人、日大11人、京大・佐賀大各10人
長崎大・立命館各9人、明治8人、宮崎大7人、早稲田6人
北九州大・福岡大各5人


229大学への名無しさん:04/02/14 23:36 ID:8RBY1Ppj
自殺
230大学への名無しさん:04/02/15 00:52 ID:+ny+5JIx
悪いが・・・・

市内某図書館で隣でガムクチャクチャ噛みながら化学解いている、ヲマエ♀!

激しくウルセーんだよ!って。
飲食禁止の張り紙見えねーのか!アフォんだら!










入試前でピリピリしててスマソw
231大学への名無しさん:04/02/15 01:12 ID:vbtVtsVP
>>218
キミの相手なんかしてくれるかな?

平山は学校内では結構成績良いらしい。国見の偏差値がどんなかは知らんが
232大学への名無しさん:04/02/15 01:14 ID:DCG9K3v6
みんなホテルどこよ?
オークラってとこがよかったなぁ。
233大学への名無しさん:04/02/15 01:16 ID:7ZpyvfDv
東雲、とかだったかな〜
234大学への名無しさん:04/02/15 02:35 ID:y77V61H1
平山は体育じゃないの?

関東の香具師はホテルなんてとらないよな!?
235大学への名無しさん:04/02/15 02:43 ID:yf+dwYn3
入学した1年生は、月曜1・2時間目が全学共通の総合科目が全学必修なので、
平山に会うことは出来ると思う。
ちなみに、香具師が取る授業と同じのを取ればなの話だが。

工基礎は、ノーベル賞の教授がいた学類だべ。
236大学への名無しさん:04/02/15 03:11 ID:yf+dwYn3
>>235
× 月曜1・2時間目が
○ 月曜1・2時間目の
237大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/15 03:20 ID:+vgdUnMu
また火事か!?
238大学への名無しさん:04/02/15 03:23 ID:+ny+5JIx
もういいよ、火事はおなかいっぱいw
239大学への名無しさん:04/02/15 03:25 ID:58mPEJ+q
確かに最近サイレン多すぎ
240大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/15 03:27 ID:+vgdUnMu
2004年2月7日(土)、23時40分頃天久保2丁目で建物火災が発生しました。
2004年2月8日(日)、01時32分頃天久保2丁目で災害が発生しました。
2004年2月8日(日)、02時48分頃天久保2丁目で車両火災が発生しました。
2004年2月14日(土)、22時12分頃天久保2丁目で建物火災が発生しました。
241我AC:04/02/15 05:16 ID:58mPEJ+q
ACバンザーイ
242大学への名無しさん:04/02/15 07:46 ID:sbDvNaMO
げーせんなら(平山と友達に)なれるかもしれんが、
その他の学群の連中はちょい厳しいかもなぁ。
まったく別大学だかんね。特に緯線途上とか。
俺がヒキなだけかもしれんがww
243大学への名無しさん:04/02/15 10:17 ID:nPOj8HaN
入学に当たって、パソコンを買おうと思っています(国際総合学類)。
そこで質問なのですが、授業で使うソフトウェアの主なものは何でしょうか。
また、A4ノートかB5ノートかということと、最低限必要なスペックについて教えてください。
244大学への名無しさん:04/02/15 11:02 ID:sbDvNaMO
>>243
たぶんあなたにPCは必要ないと思う。
ここでそんな質問してるようじゃ。
245大学への名無しさん:04/02/15 12:55 ID:EwWTE6NC
>>216
早稲田理工受かって一浪したのなら陶工東大クラス受ければよかったのに・・。
激しく勿体無い。
246大学への名無しさん:04/02/15 14:17 ID:M1Pqg2h0
>>243
うむ。
入学して、友達や先輩の大学生活での使い勝手を聞いてからの方がいいと思う。

でも親に買ってもらうなら、きっと親は買って喜ぶ姿を見たいんだろうなあ……。
247大学への名無しさん:04/02/15 14:17 ID:M1Pqg2h0
ちなみに、国際なら自分のPCがなくても端末室で事足りると思われ。
248社工:04/02/15 16:39 ID:YyGPLQ+z
数学どれくらい摂ればいいんだ・・・?
6割くらいしか自信無い
ボーダー足りてないのに・゜・(つД`)・゜・
249大学への名無しさん:04/02/16 00:08 ID:Y+OuaZ5b
+ny+5JIx 茨城大のほう荒らすの(・A ・) イクナイ!
581 :大学への名無しさん :04/02/15 01:48 ID:+ny+5JIx
>>580
あはは。
頑張って3流駅弁合格して就職リスト見ながら人生の悲哀を感じてくれw
582 :大学への名無しさん :04/02/15 01:49 ID:+ny+5JIx
失敬、5流だったな。
3流に失礼w

584 :大学への名無しさん :04/02/15 02:19 ID:+ny+5JIx
正直、煽ってすまんかった。
他大のことは他大の学生が考えれば良いことだ。私の知ったことではない。
ただ、>>579で言ったような陳腐な妄想に安住している奴らを見ると、さすがにねぇw
そんなこと上位大学の奴らでもふつーに考えていることだろうし、
悪いが、底辺大学の人が言っても負け惜しみにしか見えない。

588 :大学への名無しさん :04/02/15 03:04 ID:+ny+5JIx
しかしまぁ実の無い、くだらねぇ一行レスばっかりだな。
まぁここじゃしょうがないかね(笑
595 :大学への名無しさん :04/02/15 12:40 ID:+ny+5JIx
>>591
ははは。
底辺大学のいい訳が耳障りだったんで書きこんだまでだ。
まぁそう思わなきゃやってられないのは分かるがなw
外部枠の東大院なんてふつーにやってりゃ通るだろ。
努力ってほどのもんでもないし、自慢にもならない。
>お前が努力できずに大した能力もないからって
しかし馬鹿が考える煽りって、根拠が無くて理解しがたいなw
250大学への名無しさん:04/02/16 00:09 ID:Y+OuaZ5b
599 :大学への名無しさん :04/02/15 13:46 ID:+ny+5JIx
まぁ陳腐な釣りのようだが・・
>だからどの大学行こうが努力次第でなんとかなるってのが
それが甘すぎるって言ってるわけだ。
世の中出たら努力だけではどうにもならないことは容易に想像つくのでは?
私は理系研究職だが、うちの会社は茨大院卒でもまず採用しない。
この昨今上位大学でも優秀な奴らは腐るほどいるからね。
>いい大学行っても努力しない奴
このセリフも底辺大学に散見されるセリフ。
ホント馬鹿は稀な例を一般化するのが好きだねw

603 :大学への名無しさん :04/02/15 14:10 ID:+ny+5JIx
>>601
ストレス発散で底辺校をからかうのは面白いからねぇ。
まぁあまり良い趣味ではないがw

607 :大学への名無しさん :04/02/15 14:17 ID:+ny+5JIx
>>599
そうだね。
もし茨大に入る(入ってしまった)なら公務含めた資格で勝負するしかないと思う。

努力は茨大に限らずみんなしている。
それをキャリーオーバーしようと思ったら、上位大学生以上の努力が必要。

安易に「人による」とか「上位の遊んでいる奴らに比べたら・・」
なんて逃げを打たずに、それくらいの自覚は持っておいて欲しいな。

この板で散々否定的なことを言っておいて今更なんだがw
251大学への名無しさん:04/02/16 00:10 ID:Y+OuaZ5b
612 :大学への名無しさん :04/02/15 14:31 ID:+ny+5JIx
>>610
まぁそれは同感だが、ただ、思ったり言ったりするのは簡単だよ。
じゃあできている人間が何人いるのかと・・
これは国T、上級の成績見ても分かるよね。

できてもいないのに安易に言葉にするから不快に思うのさ。
是非実行して欲しいとは思うけどね。


626 :大学への名無しさん :04/02/15 20:41 ID:+ny+5JIx
研究職かつ受験生って概念はないのか?w


スマン、こいつどうにかならんか?

今更に

636 :大学への名無しさん :04/02/15 23:59 ID:+ny+5JIx
しかしまぁなんと言って良いか・・それで揚げ足とっているつもりなのかw
まぁ私は嘘は言ってないよ。

旧帝院卒研究職というのもホント。
茨大院卒採用しないのもホント(つくばの研究所に対して就活してみりゃわかる)

まぁ茨大受験生もがんばってや。

少しは燃料になったか?w

とかぬかしてるんですがwwww
((((;゚Д゚)))コイツスゴスギw
252大学への名無しさん:04/02/16 00:15 ID:HKtXC61l
Y+OuaZ5bよ、十分お前も荒らしだ。
253大学への名無しさん:04/02/16 00:16 ID:Y+OuaZ5b
( ´∀`) +ny+5JIx はただいま妄想中。
次のカキコまでしばらくお待ちください。
254大学への名無しさん:04/02/16 01:41 ID:P8y8+8Gi
みなぽんage

  ヘ⌒ヽフ
 (  ・ω・)
255216:04/02/16 08:44 ID:KA1x5pAv
>>
256216:04/02/16 08:47 ID:KA1x5pAv
↑誤爆スマソ
>>245
早稲田理工は運だな。俺も受かると思ってなかった。
浪人して落ちてるしw
登校はわかるが東大なんてとんでもない。
もういいやって思って筑波受けた。
2労やだし。
257大学への名無しさん:04/02/16 08:48 ID:MF6c7+7/
筑波医学しょぼ(^-^)
258大学への名無しさん:04/02/16 12:09 ID:mJ52hDOV
頑張れ俺頑張れ俺頑張れ俺超頑張れ俺
受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ超受かれ
みんな頑張れ超頑張れあああああああ
259大学への名無しさん:04/02/16 13:40 ID:rrJMevns
推薦はてんぱって落ちたので
前期は落ち着いて受験したいとおもいまつ
260大学への名無しさん:04/02/16 16:05 ID:5t1bOznl
261大学への名無しさん:04/02/16 16:25 ID:Bu9mUjrh
長崎県立国見高校の上位っていってもな・・・。
筑波はいれば勉強についていけないだろ。

その報告をみなさんには期待する。
262大学への名無しさん:04/02/16 16:37 ID:VuYZLbxx
読売ウィークリー2/29号で
w合格者進学先が出てた(駿台予備校しらべ)。
1894、1998、2002、2003の合計四年分
2003年度だけ僅差で(2人分だだけ)、筑波が勝ったが(4-6で筑波の勝ち)
他の年は早稲田に完敗だった(それぞれ、年度別に早稲田進学率1994年100%
、1998年61%、2002年75%)。

263大学への名無しさん:04/02/16 18:14 ID:VuYZLbxx
>>262
は理工の話。後早稲打法にも例年負けているが、文学部には勝っている。
264大学への名無しさん:04/02/16 23:15 ID:DipCkAk6
>>262
筑波と早計その他の大学のデータを教えてクレイ
265大学への名無しさん:04/02/17 01:06 ID:oI9/qEYg
>>262
載せて上げたいのだが筑波は最後にちょこっとのってるだけ。しかも
阪大VS慶大(全学部比較)、阪大VS早稲田(全学部比較)とかあるのだが
筑波は早稲田だけしか掲載されてない(しかも法理工一文)。多分、慶應と筑波の併願は少ないと思われる。あと早稲田政経との併願データ
も載ってないのは、いないためだと思われる。ちなみに東北経済VS早稲田政経だと
1994年早稲田政経1一0東北経済・・・早稲田政経進学率100%
1998年早稲田政経1一1東北経済・・・早稲田政経進学率50%
2002年早稲田政経2一0東北経済・・・早稲田政経進学率100%
2003年早稲田政経3一0東北経済・・・早稲田政経進学率100%
(ただし理系は東北>早稲田)


















266大学への名無しさん:04/02/17 01:07 ID:oI9/qEYg
で、ちょっと驚いたのが阪大経済VS早稲田政経
1994年、1998年、2002年、阪大経済VS早稲田政経W合格者の
早稲田政経進学率はそれぞれ、66.7%、66.7%、50.0%
(ちなみに2003年度はデータ無し)。
でつねに早稲田政経>=阪大経済






267大学への名無しさん:04/02/17 03:04 ID:VNKJpEPv
(自然+工シス)/2=工基礎

これでいいですか?
268大学への名無しさん:04/02/17 10:27 ID:y7S7nHQC
医療科学受ける人いる?
269大学への名無しさん:04/02/17 11:42 ID:BjKFcXPW
>>267
違うと思う
270大学への名無しさん:04/02/17 13:15 ID:eVPzgkNV
今日の朝の某番組によると平山君は
集中して受験に取り組めば東大入れるとか入れないとか
でもまぁ平山君のこと気にするより自分のほうを気にしたほうが
いいっていうのは確かだ

271大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/17 14:40 ID:tsmE4dT8
地方底辺高校から東大は難しいだろうな
272大学への名無しさん:04/02/17 15:21 ID:9Q5FN9fh
まあ集中して取り組めば誰でも受かるがな、離散以外は。
273大学への名無しさん:04/02/17 15:57 ID:jyPka6W6
漏れももっと集中して取り組めばセンター9割はいけたはずなのに…
274大学への名無しさん:04/02/17 16:03 ID:BjKFcXPW
てかそこまでサッカーできるんなら、
東大がどうとか言わない方がいいのに。
275大学への名無しさん:04/02/17 16:52 ID:VftxV4xP
東大いって定年まで地道にたくさん稼ぐか筑波いってサッカーでたくさん稼いだあとに引退したら選手指導や解説でほどほど稼ぐか。
俺は絶対筑波行きだね
276大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/17 17:05 ID:tsmE4dT8
僕も〜できたのに(敢えて)しなかったって言う人は気に入らない
277大学への名無しさん:04/02/17 17:12 ID:QYqlvIvM
>>260
「頑張っても場末」感が切ない・・夕暮れ時ってのが拍車かけて

やっぱ住み慣れた街を離れてここまで来るのは、戸惑いが残る…
みんな寂しくないのですか??
私は大阪在住なのですが、寂しすぎて気が狂う予感がします。

なんで筑波に出願しちゃったんだろう・・・・・・・・
278大学への名無しさん:04/02/17 17:28 ID:Jvdh/10d
>>277
かなりマジレスしちゃうと、
一人でさびしい人は入学して結構すぐに恋人作っちゃうよ。
つくばはみんな一人暮らしだから寂しさ紛らわすために異性と付き合う人が多いよ。

・・・だから女の子は得だよ。どんなに垢抜けてない子でもちょっとがんばればすぐに恋人できちゃうもんな〜
それにひきかえ漏れは・・・男はつらいよ。
279大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/17 17:28 ID:tsmE4dT8
>>277
なら筑波受けないほうが良いよ
周りはもっと廃れてるから
あなたの為でもあるし他の受験生のためでもある
280大学への名無しさん:04/02/17 17:52 ID:BjKFcXPW
>>277
俺でよければw
281277:04/02/17 18:17 ID:QYqlvIvM
両親も私と離れるのが辛いようで、
「もう今年はあきらめて、浪人したら?」って言われた
洒落にならんわぁ。。。



282大学への名無しさん:04/02/17 18:18 ID:0lGp7Kcx
ゲーム止めると昨日誓ったのに今日あっさりギブアップ。
おれまじでダメ人間だな・・・。
283大学への名無しさん:04/02/17 18:23 ID:BjKFcXPW
>>277
そんなんではこれからの人生やってけんやん…
284大学への名無しさん:04/02/17 18:36 ID:oI9/qEYg
>>277
でもいいとこともあるよ。去年、先輩が近くの山でオオクワガタ
を捕まえた(養殖が逃げ出したのか、それとも外国産の奴かは分からないが)。
オークションに出したら3万円ちょっとで売れたって。

285大学への名無しさん:04/02/17 18:39 ID:iJ/djacR
>>277
人口10万人の地方都市でバスが一時間に一本。
こんな場所に住んでる俺には無問題。
286大学への名無しさん:04/02/17 18:52 ID:YCqyY/j7
277になんか少しいらつくのは自分だけか
287大学への名無しさん:04/02/17 18:59 ID:GHyxu3Dz
まあなんだな。278。俺に言わせるとだ、一人暮らしで寂しいから
っていうより、あまりに陸の孤島で選択の余地が広くねえから
あんま頑張ってなくても恋人なんかすぐできるんじゃねーの?
男でも多分大丈夫なんじゃねーの?兄貴や友達が筑波でよく
遊びに行くんだけど、どうもそんな感じだ。
288大学への名無しさん:04/02/17 19:00 ID:IXf1DEMo
高3にもなって英国病が抜けてない奴の相手なんてするなって事なんです
289大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/17 19:06 ID:tsmE4dT8
ガンダムW
290大学への名無しさん:04/02/17 19:24 ID:bvumxuZW
起動戦士のりお
291大学への名無しさん:04/02/17 19:27 ID:2ZlcsZc1
あさって経済学部だよ・・・
頼むから簡単にして・・
292大学への名無しさん:04/02/17 19:29 ID:bvumxuZW
微動戦士鈴木もイイ!!
293大学への名無しさん:04/02/17 19:29 ID:oI9/qEYg
>あさって経済学部だよ・・・
?????
294大学への名無しさん:04/02/17 19:31 ID:tQR4MAZo
>>293
慶応の経済じゃねーの?
295大学への名無しさん:04/02/17 19:33 ID:oI9/qEYg
>>294
慶応経済は今日だと思ったけど・・・・。
296大学への名無しさん:04/02/17 19:43 ID:tQR4MAZo
>>295
もしくは早稲田政経経済とか?
297大学への名無しさん:04/02/17 20:52 ID:BjKFcXPW
すまん。ばかな俺に教えてくれ。
英国病ってなんだ?
298大学への名無しさん:04/02/17 20:58 ID:b+OQqun8
筑波で楽しく暮らすコツ 1)ボロでもクルマ。2)食い物を即座にでっちあげるワザ。3)純朴なココロ。
299大学への名無しさん:04/02/17 21:26 ID:jyPka6W6
2の詳細が気になる
300大学への名無しさん:04/02/17 21:50 ID:l+B1gGGU
筑波ってエイズ率が高いってマジ?
301大学への名無しさん:04/02/17 21:57 ID:gLjcPdLR
>>300
大学病院がありますので御心配なく。
302大学への名無しさん:04/02/17 22:03 ID:l+B1gGGU
マジってことか。DQNに多い病気なのに
筑波にも広まっているとは
303大学への名無しさん:04/02/17 22:12 ID:gLjcPdLR
>>302
ジョークだよ兄弟。
304大学への名無しさん:04/02/17 22:13 ID:l+B1gGGU
オーケーブラザー
305大学への名無しさん:04/02/17 22:15 ID:bvumxuZW
>>302
超素人質問で悪いんだけど、いろんなトコで見るんだが、
DQNって何ですか?何の略なんですか?
「DQN=モヤイ奴」ってな感じは何となく分かるんだが、イマイチはっきりしなくて…
あと、「ヤシ=香具師」ってのもどんな意味なのか教えてくださいm(_ _)m
周りから見たらほんと素人過ぎてシカトしたくなると思うがソコを何とか…
306大学への名無しさん:04/02/17 22:21 ID:l+B1gGGU
おれも正確にはよくわからんがDQNって学歴が
ないっていうか族みたいなやつのことじゃない?
香具師はわかんない
307大学への名無しさん:04/02/17 22:26 ID:QAy2xVov
香具師=ヤシ=奴
308大学への名無しさん:04/02/17 22:35 ID:D1GPAIrJ
今年の物理の三問目は何が出ると思いますか?
俺は波70%原子25%熱エネルギー5%と予想してるんですが…
てか俺の高校、原子までやってないから波以外が出たら終わりだ…
309大学への名無しさん:04/02/17 22:59 ID:tQR4MAZo
>>305,306
2ちゃん歴浅いな。
DQNというのは、テレビ番組で4、5年ほど前にやってた目撃ドキュンっていう
番組があって、その番組内で扱う人間が問題がありすぎる(不良、出既婚、子捨てなど)
面々ばかりで、その番組名のドキュンをアルファベットでDQNとあらわしたのが由来。
310大学への名無しさん:04/02/17 23:06 ID:vY8yUy+x
ドキュンってそういう意味だったのか。信じていいんだな!?
311大学への名無しさん:04/02/17 23:09 ID:iJ/djacR
http://www.media-k.co.jp/jiten/

受験終わったらここで暇つぶし汁
312大学への名無しさん:04/02/17 23:21 ID:jyPka6W6
2ch語ってほとんどが何かの誤字だったり言い換えだったりするけど、
「DQN」は標準語にあてはまる言葉がない。よく考えたよな…

あえて訳すなら「ならず者」だろうか。
とにかく社会的に非常識な愚か者のこと。学歴は関係ないね。
313大学への名無しさん:04/02/17 23:58 ID:PFx/6Ovr
「マミー石田」でググればいいよ。知らなくてもいいネットの歴史。
314大学への名無しさん:04/02/18 08:17 ID:FX3EPb8e
すいません、筑波って当日昼食もっていった方がいいんですか?
近所に買える場所があったりとか、当日弁当販売があったりとかはしますか?
315大学への名無しさん:04/02/18 09:40 ID:OekwdSv/
>>314
近くにコンビニあるけど行って帰ってきて食べる時間はないと思う。
もう時間割は知ってると思うが、昼の休み時間だけ特別に長いってわけじゃなかったと思うから、
菓子パン1つ程度持って行ってりゃ大丈夫。
のみもんは各額群にある自販で我慢汁。
あと、ホテルによって当日弁当作ってくれる。めちゃくちゃ高いらしいけど。
316大学への名無しさん:04/02/18 09:42 ID:sMEgpLFL
>>315
一応コンビニはあるものの、探すの面倒だろうし、
校内の店は朝早いとやってないので、弁当が楽かと。
各学群に食堂はあるが、使って良いのかは知らん。やってたら混むかも。
317大学への名無しさん:04/02/18 09:50 ID:FX3EPb8e
>>315>>316
情報サンクス!一応ウイダーインゼリー2、3個もっていくことにしときます
318大学への名無しさん:04/02/18 12:18 ID:69RFZDjl
慶應法センター受かった奴、いないみたいだな・・・・。

319:04/02/18 12:24 ID:aURlDVY2
誰かオークラ泊まる人いない?
320大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/18 12:48 ID:oFTZYtjO
今日は風が強いな最悪だ
321大学への名無しさん:04/02/18 15:19 ID:6VlEiaRj
今から後期試験のことを心配するのも変な話だけど、人間学類の後期試験って課題図書あるよな?
それって「平成16年度学生募集要項」に載ってる本でいいんだろうか?おしえてくれ〜
322大学への名無しさん:04/02/18 16:56 ID:GRpw4t9z
>>321
それ以外の可能性はなんだと思う?
んなのは前期試験終わって東京へ出て本屋で買いなさい。
323大学への名無しさん:04/02/18 21:00 ID:3WzAjWce
臨時バスってどういうふうにでるんやろ?
試験終わってバス停いったらすぐに乗れるくらい?
324大学への名無しさん:04/02/18 21:09 ID:OekwdSv/
>>323
すごい数の臨時バスだが、長蛇の列ができる。
試験終了したら最寄のバス停まで猛ダシュ汁!!
325大学への名無しさん:04/02/18 21:23 ID:3WzAjWce
>>324
長蛇の列ですか・・・。
15:15に試験終わって
第一学群から土浦16:20の特急に間に合いますかね?
326大学への名無しさん:04/02/18 21:29 ID:OekwdSv/
終了時刻と学群によってちがうかも。
ちなみに俺は18時くらいにおわった自然学類。
すごい混んでた。
327大学への名無しさん:04/02/18 21:32 ID:s3Qwju+t
車でいく場合はどこにおけばいいんでしょうか?迎えに来て貰うんですが・・・
328大学への名無しさん:04/02/18 21:45 ID:3WzAjWce
>>326
あぁ、そうか。俺は社会学類です。
第一学群で15:15に終わるのは社会学類の国語選択だけで
他はみんな18:15だから
多少すいてるかも?
329大学への名無しさん:04/02/18 21:52 ID:7ZZBrGMG
>>325
けっこうギリ、もしくは間に合わないんじゃね?
まー漏れは筑波大はセンターでしか行った事がない部外者だが
土浦からバスで30〜40分はかかるわけだし、テスト終了後にすぐ帰れるわけでもなし。
東京行きの拘束バスがあるはずだからそれを利用するのもひとつの手かと。
330大学への名無しさん:04/02/18 22:04 ID:BN4RWenn
後期だから受験票がまだなのは当然として、
領収証も届かないんだけど、皆そうなの?
331大学への名無しさん:04/02/18 22:25 ID:3ClxX5pH
>>330
要項嫁
332大学への名無しさん:04/02/18 22:30 ID:bHSs4RDy
今年の入試の難易度はどうなるんすかね?ちなみに理系でし
333大学への名無しさん:04/02/18 22:32 ID:bHSs4RDy
追加だけど
過去問って昔のほうは難しいですよね??
334大学への名無しさん:04/02/18 22:34 ID:OQiBd+NS
なんかセンター732/900で後期工基礎出してるんだけど、後期で2倍ちょいって
もしかして…

全入り??ww
335大学への名無しさん:04/02/18 22:42 ID:GUhHn5OK
つくば人だけど交通の質問ある?
336大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/18 22:51 ID:oFTZYtjO
>>334
マジレスすると受験者が少ない場合は定員通りの人数とらないよ。
337大学への名無しさん:04/02/18 23:01 ID:OTe7loaY
>>327
どこの教室で受けるの?それによって違う。
338大学への名無しさん:04/02/18 23:05 ID:UPdFAKJo
@みんな、お泊りグッズ入りの旅行カバンもって試験会場いくんですか?
私は宿に荷物おいてチェックアウトしないで試験うけて、終わってからトリにいこうと思ってたけどそれでは追加料金かかるし行程が煩雑。
っつってでかいバッグもって試験場にいくのは恥ずかしい。私荷物大石。だって女の子だモン。
普通はどーなのでしょう?

A土浦駅前に時間つぶせる施設ってどんなものがありますか?
339大学への名無しさん:04/02/18 23:05 ID:3WzAjWce
>>329
高速バスって80〜150分ってかいてあってすごく幅があるから
不安なんですが・・・。
340大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/18 23:15 ID:oFTZYtjO
土浦駅改札付近に喫茶店があるよ>>338
341大学への名無しさん:04/02/18 23:17 ID:l7hvhFJq
>>339
横レスだが。
時間厳守な予定が後に控えているなら高速バスはやめた方がいいよ。

首都高事故渋滞3時間かかって痛い目を見たヲレより。
342つくば人:04/02/18 23:24 ID:GUhHn5OK
荷物は宿においてもらったら?
郵パックで送ってもいいし。

WING(駅ビル)とかうらら(イトーヨーカドーがある)ところで
ぶらぶらしてれば?
本屋もあるし。
駅前ならそれぐらいしかない。

高速バスはやめておいたほうがいい。
80分は朝1とかの道路が空いてる時間だね。
7,8時にはもう混み始めて二時間かかることがしばしば。
バンジョー線が一番。
343大学への名無しさん:04/02/18 23:25 ID:l7hvhFJq
>>338
付近にコインロッカーがあれば良いけど、当然そんなもん無い。

方法の一つは、試験当日に使わない荷物は、
当日の朝にホテルからまとめて宅配で家へ送ってしまう方法。
大抵のホテルで対応してくれるはずです(要確認)

後はごり押しで試験場まで持っていって試験官の許可を得た上で教室の後ろに置いておく。
80Lのザックでもなければ、だーれも気にしないってw
344321:04/02/18 23:38 ID:6VlEiaRj
>>322
後期の受験票とともに課題図書が発表されるもんだと思っていた。
あやうく準備なしで後期にのぞむところだった。サンクス
345327:04/02/19 00:02 ID:1cBATh+e
第二学群です。
346大学への名無しさん:04/02/19 00:10 ID:qi55NkNq
>>318

法律受かりましたよ。でも行く気ないんで入学金払わずに蹴りましたが。
347大学への名無しさん:04/02/19 00:22 ID:VP8WY3Tz
なるほど〜郵送とはナイスアイデーア!
ありがとーございます!
348大学への名無しさん:04/02/19 00:50 ID:vpVRnYB6
>>335
交通かどうかは微妙ですが、つくばセンター近辺に大きめのロッカーないですか?私も荷物どうするか困ってるので。。。
349325:04/02/19 01:00 ID:67ywFq4p
バスで土浦についてから電車に乗るまでに何分かかりますか?
試験終了からバスに乗るまで15分、駅まで40分とすると
駅到着が16:10なんで16:20の特急まで10分しかないんですが
いけますか?17:50の新幹線よりおそいと
特急がなくなって帰宅が11時すぎになるんで。
ちなみに18:50をのがすと電車がなくなります・・・。
350大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/19 01:49 ID:tov1y7AC
351大学への名無しさん:04/02/19 02:24 ID:1g4wqMbm
俺が初めて土浦駅へ来た時思ったことは
土浦駅って結構でかくて商業ビルが入っていて
地方の中核都市の駅と遜色ないと思ったこと。
352大学への名無しさん:04/02/19 06:52 ID:+zUfo3zl
>>349
事情は分かるけど、試験中も帰りのことが気になってしまいそうで
なんだかなぁ

「なるようになれよ!」とも思うのだが
いっそタクシーを待たせるってのはどうだろうか
353大学への名無しさん:04/02/19 08:39 ID:jwhQO5FZ
>>349
参考までに去年の自分
18時ぐらいに試験終了、最寄バス停までダッシュして土浦までバス
駅ついてからもダッシュで19:20の特急ギリギリ

あと試験会場は大荷物のやつ結構いたぞ、全く気にならない
むしろ皆他人の荷物なんて見てる余裕ないと思う
354大学への名無しさん:04/02/19 08:49 ID:L0mb1yC3
>>350
施錠くらい汁
355大学への名無しさん:04/02/19 09:09 ID:qFMNHnM8
関東以外の人たちは二泊すればいいのに
俺は片道3時間で筑波に着くのでホテル使いませんが
356大学への名無しさん:04/02/19 10:05 ID:wjov6Fqv
>>345
ループ道路のこの辺↓でクルマに乗り降りすればいいと思う。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=140%2F06%2F23.099&pnf=1&size=500%2C500&nl=36%2F06%2F30.401
比較的きれいで新しい建物のところね。

駐車場は使えないと思うよ。
場合によってはループもムリかもなあ・・・毎年すごいからねこの辺。
渋滞するわ警備員がいるわだと思うけど。
ま、早めに繰るに越したことはないわな。
357大学への名無しさん:04/02/19 11:06 ID:Jq8K5RYk
俺は試験当日、試験終了後ホテルに帰った。
2泊したら気分的にかなり楽。
たった6000円(俺が泊まったホテルの場合)で
荷物も少なくてすむし帰りの心配もしなくていい。

358大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/19 12:01 ID:tov1y7AC
マジレスすると近場(東京とか)の人も土浦あたりに泊まっといたほうが良い
電車は意外と当てにならない。去年は遅刻しそうになった
359大学への名無しさん:04/02/19 12:38 ID:IJyuLN2l
きみたちは幸運だよ、あと一年ちょっとでつくばEXが開通して、少子化で受験者
数が減少するなか、たぶん・・・、つくばは志願者増になるはずだから。
てか、少なくとも20万人都市で駅がないって・・・。
360大学への名無しさん:04/02/19 13:08 ID:VP8WY3Tz
みなさん制服?私服?
361大学への名無しさん:04/02/19 13:16 ID:pyLh7HG8
>>360
私服
362大学への名無しさん:04/02/19 14:32 ID:jwhQO5FZ
私服 制服のスカートは寒いし
363大学への名無しさん:04/02/19 16:49 ID:1g4wqMbm
>>362
俺んちに泊めてあげようか?
大学まで歩いて5分。
364大学への名無しさん:04/02/19 16:57 ID:1cBATh+e
竹園生?
365大学への名無しさん:04/02/19 16:59 ID:VaUHCCAk
>>362
俺んち20分だけど泊まっていっていいよ。
試験終わったら楽しいことしようねー











ただの変態だな
366大学への名無しさん:04/02/19 17:07 ID:qWRUTzst
通報しm(ry
367大学への名無しさん:04/02/19 21:07 ID:VP8WY3Tz
マジで泊めてくれる人募集中
368大学への名無しさん:04/02/19 21:34 ID:Kxw5N8M4
>>367
女ならいいよ。
369大学への名無しさん:04/02/19 22:09 ID:VP8WY3Tz
漢文道場最強!これやった人は絶対受かるよ!
370大学への名無しさん:04/02/19 22:40 ID:nFL2dNRY
もぉ、のりぽ…
371大学への名無しさん:04/02/20 12:26 ID:TtXONB4v
>>356
試験当日、そのあたりは駐停車禁止でつよ。
当日は主な駐車場のゲートが開放されて、誰でも停められるので、ここ↓
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=140%2F06%2F30.087&pnf=1&size=500%2C500&nl=36%2F06%2F25.946
の駐車場とかに停めればよいのでは

交通規制については、前に出た「STUDENTS」に
載っていたと思うんだが、いつの号だったかな・・・
372大学への名無しさん:04/02/20 13:46 ID:0N3lkT8M
物理と化学を受験する予定の者なんだが質問。
解答の仕方がよくわからないっす。
――の法則より、とか書かなくちゃいけない?
373大学への名無しさん:04/02/20 17:25 ID:i5T27Ecp
漏れは今年アシキリされたが、第一段階うかった香具師はがんがれよー。
来年は先輩と言わせて頂きやす。
374大学への名無しさん:04/02/20 17:29 ID:v+FfB2P0
2006年度から
自然学類
体専、医専、芸専の後期試験廃止だってね
375大学への名無しさん:04/02/20 18:09 ID:dnxgax5p
っくばの物理解答欄はどぅなッっτるω?計算過程なιτ″答ぇのみだッたらキッィ。。。
376大学への名無しさん:04/02/20 18:34 ID:wLrlXw9h
>>375
ぁぃですか?
377大学への名無しさん:04/02/20 18:39 ID:Y4I4DUW1
>>372
あなたの質問への回答の仕方が分からないです。
>>375
計算過程を書く欄もあるけどせまい。
あとギャル文字見づらい。
378大学への名無しさん:04/02/20 18:45 ID:nUJyYTB3
>>373
筑波しか受けてないの?
379大学への名無しさん:04/02/20 18:53 ID:VNmcoj2K
今日ラジオの茨城放送聞いてたら、筑波駅ができたら駅前結構栄えるらしいね。市長みたいな人が力説してた。よかったなオマエラ!オレは筑波の医諦めましたが
380大学への名無しさん:04/02/20 19:04 ID:dnxgax5p
なるほど解答欄狭ぃωゃ。。腕の見せ所やね(^∀^*)ガンバルデ=з
ぁと、ぃきなりロピタルとかつかうのはアリ?ですか?
当日は厚着しτくほぅがぃぃτ"すヵヽ?
381大学への名無しさん:04/02/20 19:32 ID:jq8mQUps
>>380
そんなの自分で決めろ。
382大学への名無しさん:04/02/20 19:41 ID:RZnPCjBU
物理化学受験の方に質問なんですけど、どちらから解きます?
383大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/20 19:54 ID:M1hHnnZe
去年は化学が簡単だったから化学からやった
384大学への名無しさん:04/02/20 19:57 ID:N1MhEc/d
ロピタルって高校の範囲だっけ?もう忘れた…。
範囲外の定理を使うときは証明してから使えって大数にのってたな。
一昨年のやつだったと思うけど。
385大学への名無しさん:04/02/20 20:12 ID:KbzBILwJ
ロピタルは平均値の定理から求めないと駄目だから
余計に面倒かと。解答欄が広いなら使えるって感じじゃないですか?
それに定義が分からないものは基本的に使っては駄目なはずでは?
ロピタルの使える理由分かって使ってますか?
386大学への名無しさん:04/02/20 20:38 ID:n83ntbdO
数学は八割可能なんだろうか?誰か取ったひといます?
387大学への名無しさん:04/02/20 23:12 ID:at8hrAtp
確率分布とる人いるん?
388大学への名無しさん:04/02/20 23:58 ID:N1MhEc/d
>>374
なんで自然もなんだよ!
389大学への名無しさん:04/02/21 00:33 ID:8NdgWbFy
ぁたι、数学4割、理科ふたつ8割ねらッτωだヶド受かる気τ"ぃる
390大学への名無しさん:04/02/21 04:07 ID:GK4U4rcR
数学が解けねぇ。緊張(絶望)して寝れねぇ。
もうd
391大学への名無しさん:04/02/21 05:43 ID:O25nCWtH
今日まで私大ウィークで大変だ…

帰ってから筑波対策にハシロ。
英語9割国語8割で絶対社学通ってやる!!
…と、テンション上げさせてください
392大学への名無しさん:04/02/21 08:58 ID:IgYh2mc0
>>386
去年の問題は八割いった。赤本でだが。
あと筑波の数学ってそんな難しくないと思う
393大学への名無しさん:04/02/21 09:16 ID:ow0D7BYn
>>392
八割っていうのは部分点考えてということですよね?

答えあってて考え方がおかしかったり、説明不足だったりしても点数もらえるのかな?
ちなみにどこ志望ですか?
394大学への名無しさん:04/02/21 09:39 ID:GL6t1nf6
やつの匂いがする・・・
395大学への名無しさん:04/02/21 09:51 ID:j274V5WI
>>393

京大理学部です。
396大学への名無しさん:04/02/21 10:37 ID:gd69A9F6
筑波で他大学のバイオ系などの農学部的な勉強をしたいのなら、
生物資源学類でしょうか?それとも生物学類ですか?
また、どちらが勉強するとしたらお勧めですか。
397大学への名無しさん:04/02/21 10:47 ID:ow0D7BYn
筑波ってバイオできないんじゃないのか?
398自然が狂い:04/02/21 11:10 ID:DY/NlMZL
修士課程に医学研究科 バイオシステム科学研究家 生命動物資源センター 遺伝子実験センター てか、生物単独で学類てのは贅沢すぎるぜ。
399(゚Д、゚):04/02/21 11:15 ID:H3SzH1ac
俺の知り合いで筑波大学の人が、

『池が割れて江崎ロボが出てくる』とか
『謎のランプが光る』とか
『デカいロケットの模型(?)は実はホンモノで学長が銀河系の彼方の自宅に帰るとき使う』

とかいう伝説があるって言ってたんですけど本当ですか?
400大学への名無しさん:04/02/21 11:27 ID:rf0MIjCa
>>396
農学部な勉強なら普通は生物資源学類。

違いを無理やりわかりやすく言うと
生物学類は基礎寄り。(ex,遺伝子解析)
生物資源は応用寄り。(ex.品種改良)

どうせ院に逝くときに相互乗り換え可能なわけだが、まぁ好きにせい。
401大学への名無しさん:04/02/21 11:44 ID:gd69A9F6
>>400さん
レスサンクス
402大学への名無しさん:04/02/21 12:03 ID:0f8NgRwl
もう後期の話出して申し訳ないですが、
情報の後期の面接ってどんな感じかわかります?
とくに口頭試問の内容が知りたいです。
403大学への名無しさん:04/02/21 12:04 ID:VM9p64j+
筑波受ける前に見ておこうと思うんですが、電話いれておいた方が吉ですか?
404大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/21 12:28 ID:S4pKMcrx
>>403
勝手に来て大丈夫だと思う
休みの日は地元民が釣りに来るよ
405大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/21 12:29 ID:S4pKMcrx
>>399
大学構内を戦車が走っています
406大学への名無しさん:04/02/21 13:13 ID:mpZI/8ir
それは無いだろチミー
407大学への名無しさん:04/02/21 13:48 ID:fjAsUZmk
>>406
なんというか3学前で見た。
408社学に:04/02/21 15:43 ID:C1vHGI8d
社学の試験は25日なのか?
409大学への名無しさん:04/02/21 16:19 ID:kEHQowPI
>>408
そりゃあ、国立前期は2/25だからなぁ。
410大学への名無しさん:04/02/21 16:49 ID:O25nCWtH
実は社学だけ26らしいぞ
411大学への名無しさん:04/02/21 17:14 ID:LJybxmc5
>>399
ロケットの話は本当です。
最近は首の取れたパワードスーツが夜中、構内を歩き回るそうです。
412大学への名無しさん:04/02/21 17:44 ID:VM9p64j+
>>404
ありがとさんです 助かりました
413大学への名無しさん:04/02/21 18:16 ID:jfiNxxRl
東京駅〜つくばセンターの高速バスには、どのくらいの大きさまでなら荷物持ち込めますか?
414伊藤:04/02/21 18:17 ID:7omzwK/+
君達ここに落ちたら平山以下
415大学への名無しさん:04/02/21 18:22 ID:NFoJR9YU
>>413
ふつうに。
416大学への名無しさん:04/02/21 18:34 ID:jfiNxxRl
>>415
・・・というと、ボストンバッグとか、スーツケースとかもOKですか?
417大学への名無しさん:04/02/21 18:48 ID:JlsB7KDa
>>399 に「筑波研究学園都市のなぞ」のページを見せようと思ったんだけど、
いつの間にかあのページ削除しちゃったのね。いそべさん。
418大学への名無しさん:04/02/21 18:53 ID:NFoJR9YU
>>416
つめないような荷物は自分で持っていけないと思うから、
そこまで持っていけたのなら恐らく可。
419大学への名無しさん:04/02/21 19:16 ID:1W+0BC6x
おお、もうすぐ入試なのか
おまいら、何としても受かって俺の後輩になれよ!
420(゚Д、゚):04/02/21 19:19 ID:7eeWX5zu
>>399>>411>>417
なるほどー…ホントにあったんですねーその伝説ー…
421大学への名無しさん:04/02/21 19:19 ID:NFoJR9YU
>>416
スーツ!!医学類かよ!!医学類かよ!!!!!
422大学への名無しさん:04/02/21 19:29 ID:y+N9+Qei
>>416
でかい荷物は、入る前に荷物入れ(バスの横から入れる)が使える。
あーゆーバスはどこでもそうだよ。
423大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/21 19:38 ID:S4pKMcrx
>>399
の一番下の学長って江崎元学長のことですか?
確かつくば市に住んでるそうですよ。
2番目の謎のランプの意味が分からない
424大学への名無しさん:04/02/21 21:54 ID:YG9enz/T
>>謎のランプ

牛久大仏??
425大学への名無しさん:04/02/21 22:13 ID:glAPi9NX
>>390
俺もだ
昨日は朝5時まで赤本解いてたよ、寝れなくて…
みんなそうだと思うから、あと3日間がんばろう
426大学への名無しさん:04/02/22 08:10 ID:olgfnPgt
ここまで来たら寝たモン勝ちだな〜
漏れ?漏れは毎日12時間以上…


_| ̄|○OTL…
427大学への名無しさん:04/02/22 14:34 ID:suYRwCYT
>>421
っけブルジョワめ。
あと二回言うな。
428大学への名無しさん:04/02/22 14:40 ID:7zKjASbl
ちょいと質問・・・
医学類の面接って何聞かれちゃうんですか?あと服装はスーツ系のほうがいいんですか?
ちなみにセンター8割ないのにあしきりされなくて正直びっくりなんですが。。。
医学類はあしきりなかったんですかねぇ・・・?
429大学への名無しさん:04/02/22 15:15 ID:Wbx/nM3F
>>427
おい、国立大学の医学部は教育の機会均等の精神のもと、バカ高い私立医の学費を払えないが優秀
な学生が安い学費で医学を学べるためにあるんだよ。ほとんどの人はとても私立なんて行く余裕ない
普通の家庭のやつらだ。勘違いすんな。

>>428
現役なら制服、浪人ならスーツ。試験一日目に採点は終わっていて落ちるやつには厳しい質問、受かってるやつ
にはどうでもいいような質問、というウワサ。八割ないのに足きりなしか・・・。二次で九割五分とれば多分受かる!
430大学への名無しさん:04/02/22 15:26 ID:woyLYxxS
ちょっとみんな調子どうよ?
ちょっと緊張しちゃってヤバイよ。
夜は普通に寝れるんだけど起きてる間ずっとドキドキしてるよ俺。
単語帳なんか眺めてるだけで全然頭入ってこないよ。
数学なんか半分くらいしか取れなそうだよあああああ
431大学への名無しさん:04/02/22 15:29 ID:6zhGN7Bd
そう考えると私立の医学科逝ってるやつってすごいな。
俺が想像できん世界で暮らしてんだな。
びんぼーまんせ。
432大学への名無しさん:04/02/22 15:30 ID:8HmWeG2W
寝れるだけ幸せじゃん
433大学への名無しさん:04/02/22 15:36 ID:8HmWeG2W
>>431
世の中には幼稚園から大学までエスカレーターな香具師もいるからな。
学力はその人次第として、学費は…
434大学への名無しさん:04/02/22 16:37 ID:8HmWeG2W
数学で統計処理選択する人っている?
435428:04/02/22 17:40 ID:7zKjASbl
>>429
9割5分!?…来年も挑戦するかな…(爆)
学校の予定でVCの講座冬期も直前もとれなかったから死んでるのに><
後期も思い切って出したけど・・・あしきり濃厚かな?
ちなみに現役だけど制服ないのだ^^;
436大学への名無しさん:04/02/22 17:52 ID:6zhGN7Bd
>>435
おまえみたいなのが一番いいな。
437大学への名無しさん:04/02/22 17:56 ID:sgVZs/yu
>>435

水戸一ですか?
438大学への名無しさん:04/02/22 18:11 ID:bsL8q/AB
どうか数学が簡単でありますように
439大学への名無しさん:04/02/22 18:18 ID:Wbx/nM3F
>>435
二次難易度が例年並だと二次平均82%はいくだろうから600点の中で90点くらいのビハインドを取り戻すにはやはり・・・。
でもビリ合格でもいいんだし、この学校は物理選択なら生物より多少有利かも。国立医狙うなら浪人覚悟で突撃すべし。
440大学への名無しさん:04/02/22 19:58 ID:UKkWf9nD
二次試験の合格者最低点って普通は平均点とどのくらい差があるんですかね
441大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/22 20:05 ID:HOWXkAsr
>>440
大学によって結構差がある。僕が調べたところ大きいとこだと
5%(1000点中50点)、小さいところだと1、2%ほど。
平均だと3%(1000点中30点)くらいだと思う。
442428:04/02/22 21:29 ID:7zKjASbl
>>439
ところが生物なんですこれが…(爆)
生物って予備校とかで虐げられてるわりには難しいんだよね〜ホントやんなっちゃう><
でもなんとか最後までもがく…試験終われば結果はともかく卒業式だし。
やっぱ物理も化学くらい簡単なの?
443大学への名無しさん:04/02/22 21:29 ID:ObHGtbQG
(爆)とか><とか、何キャラやねん?
444大学への名無しさん:04/02/22 21:38 ID:o+CarqEe
ビハインドを取り戻すためにどうか数学が難化してますように。
そのほうが出来なかった時のショックが小さいし…。
445大学への名無しさん:04/02/22 21:43 ID:rXpLG4eV
428って、海○出身者の現役かな?
446大学への名無しさん:04/02/22 21:49 ID:bsL8q/AB
>>441
筑波は赤本に書いてある平均点(センターと二次たして)よりどれぐらい下で受かるんすかね?
やっぱ20、30点ぐらい???
447大学への名無しさん:04/02/22 21:51 ID:woyLYxxS
センターによるべ?
俺ボーダー行ってないからどれくらい取ればいいもんやら
448大学への名無しさん:04/02/22 21:51 ID:8HmWeG2W
正直、理科大の生物よりはかなりマシ。
あれは試験中泣きそうになったぞ。
449大学への名無しさん:04/02/22 21:57 ID:bsL8q/AB
>>447
自分はボーダー+40点ぐらいです。
450428:04/02/22 22:10 ID:7zKjASbl
>>445
海○じゃないです(笑)現役ですが。
友達なら行ってますよ〜
451大学への名無しさん:04/02/22 22:26 ID:olgfnPgt
ボーダー足りねぇ
英語9割国語7割5分〜8割で受かりたい。
ってかとにかく受かりたい。
神様…
452大学への名無しさん:04/02/22 22:37 ID:ScmIfVba
来年の受験に向けて偏差値50の漏れが工学基礎学類目指して勉強始めましたよ。




何かアドヴァイス下さい。
453大学への名無しさん:04/02/22 22:44 ID:SF6v8IHn
>>451
同士よ・・・俺もボーダー未満だ
でもここまで頑張ったんだ・・・何としてでも合格しなきゃ
454大学への名無しさん:04/02/23 00:23 ID:epAJnzb9
>>450
都立西だったりして。まあがんばれよ。もしかしたらもしかするかもしれん。いい報告待ってるよ。
455大学への名無しさん:04/02/23 00:25 ID:mhVeuZQ0
>>443
ナイスつっこみ!
456大学への名無しさん:04/02/23 00:28 ID:iFMUAK0B
>>429
>>427はおそらく秋桜ネタかと・・・・
457大学への名無しさん:04/02/23 01:53 ID:A5nv2zf6
今日も寝れない。
・゚・(ノД`)・゚・。
458大学への名無しさん:04/02/23 01:55 ID:xTji927n
折れも寝れね〜
・゚・(ノД`)・゚・
459大学への名無しさん:04/02/23 02:02 ID:8hwGB6xn
筑波って数学が3Cだけだけど、やっぱむずい?
医学部なら万点くらいはとらんとかな?
筑波初心者なんでアドバイスくださいまし
460大学への名無しさん:04/02/23 03:09 ID:epAJnzb9
>>459
満点は必要ないと思う。センターで失敗しなければ二次平均八割ちょいでOK
461大学への名無しさん:04/02/23 08:15 ID:sWjnGCO4
筑波の数学は簡単だろ!!
462大学への名無しさん:04/02/23 08:40 ID:sWjnGCO4
463大学への名無しさん:04/02/23 08:48 ID:4j7eODjR
>>453
頑張るべ〜
周りは自分よりアホなんだ、と信じて頑張れば受かるさ!
俺は受かるぞ。ボーダー−20だけど受かるんだぁぁぁぁっ
センター192だったし英語は完璧なんだぁぁぁぁぁっ…と信じさせてください…
464大学への名無しさん:04/02/23 10:25 ID:3sYxEDlX
明日出発する。記念真紀子
465大学への名無しさん:04/02/23 10:56 ID:QZAjGSXu
>>463
俺もボーダー-20だよ・゚・(ノД`)・゚・
数Uミスらなきゃなぁ…
とりあえず最後まで悪あがきするべ
数学頑張らなきゃ
466大学への名無しさん:04/02/23 11:24 ID:4j7eODjR
>>465
お互い頑張るべ〜
大体社学今年は上がりすぎなんだよぉぉっ…
国語こけた俺氏ねっ!早稲田終わってから少しやる気でないし…負けずに頑張ろうっ!
467大学への名無しさん:04/02/23 11:33 ID:gHL4zKDX
>>459
俺工基礎だけど満点かどうかはわからんけど、全完は出来ると思う。

去年の積分無しには閉口しました。
今年は俺にも積分やらしてください。
468大学への名無しさん:04/02/23 11:40 ID:3mtXgHOr
社学の数学選択の人いる?
帰り早いからオフしよう
469大学への名無しさん:04/02/23 11:53 ID:sWjnGCO4
ボーダー−20って騒ぐほどのことでもない
470大学への名無しさん:04/02/23 11:58 ID:UyKWJqtX
みなさん筑波受かったら早計蹴ります?
471大学への名無しさん:04/02/23 12:15 ID:w5M/Dgrr
筑波けるに決まってる・・・
早計商と筑波社学でも筑波けるよ俺は
472大学への名無しさん:04/02/23 13:18 ID:C8bkN8fk
>>470
もちろん早慶蹴る。
理系だから当然かもしれんが、文系就職するなら早慶の方が良いと思う。
473大学への名無しさん:04/02/23 13:24 ID:4j7eODjR
おれは早稲田(法・政経)受かってたとしても社学or国際総合行く
早稲田の方が全然近いが私学だと筑波の寮にはいることを考えても経済的に辛い。
474大学への名無しさん:04/02/23 13:29 ID:p/lhx7on
早計蹴りかな
まあ理系だからってのもあるが、親に申し訳ないし
475大学への名無しさん:04/02/23 13:37 ID:UyKWJqtX
>>471-474 理系なら早計蹴り、文系なら筑波蹴りということでよろしい?
476大学への名無しさん:04/02/23 13:37 ID:xZzNNlPd
>>462
20年間泥棒し続け、倹約生活でこつこつ貯金して5000万円の家を
建てたあっぱれな男も取手だったな。まあ結局捕まったが。
477大学への名無しさん:04/02/23 13:43 ID:Zz+T4n+R
筑波と早稲田、ほとんど対極の位置にあるような大学だと言うことは保証しよう。
どっちもハマれば面白い。ハマれなければ地獄見るかも。
478大学への名無しさん:04/02/23 14:32 ID:A5nv2zf6
というかこのレベルで「つまんない」大学なんてないだろう。
合うか合わないかは別として。

筑波専願な漏れとしては、
理系でも早稲田に受かったなら是非早稲田いってくれ。
と言ってみる。
479大学への名無しさん:04/02/23 15:30 ID:UKl7xTBR
>>477イイコト言ってる。
筑波出たことホコリ持ってるが、
社会に出て「オッさすがワセダマン」ってこと何度かあって
連中の学生生活に興味あった。

お互いテリトリーちがうからケンカせず。
ちなみに筑波の院に、文理問わず早稲卒ソコソコいたね。
480大学への名無しさん:04/02/23 16:38 ID:MYYoTDxA
北海道は大雪で飛行機は飛ばないしJRも運転見合わせ&運休。救済処置って無理だろうなぁ。
このままだと今年1年が無駄になってしまう。_| ̄|○
481大学への名無しさん:04/02/23 16:45 ID:ZNO5cFLX
>>460
さんくす。他教科はどうですか?
見た感じ生物がやや難しいなと思いました。
482大学への名無しさん:04/02/23 17:08 ID:epAJnzb9
>>481
いや、二次、全部で八割ちょい、つまりの600点中490ぐらい取ればって意味だよ。みんなどの教科もまんべんなくできる
んだろうけどやっぱ人によって微妙に得意不得意あるから合計でそんぐらいいくように自分で各科目シミュレーションしてみれ。
483大学への名無しさん:04/02/23 18:06 ID:hBh5cs9w
早稲田一文 二文 筑波第一-人文だと序列どうなりますか?
484大学への名無しさん:04/02/23 18:35 ID:xZzNNlPd
早稲田一文>筑波人文>早稲田二文
485大学への名無しさん:04/02/23 18:41 ID:ei75tE5R
文>文>文
486大学への名無しさん:04/02/23 19:07 ID:4j7eODjR
ぬぉぉぉぉぉぉっ
ホテルの食堂落ちつかねぇぇぇぇぇぇっ
487大学への名無しさん :04/02/23 19:13 ID:UuxzYZAx
さあて、体育受けに行くかな
488大学への名無しさん:04/02/23 19:21 ID:9CCisE9i
体育って平山じゃん??
489大学への名無しさん:04/02/23 20:01 ID:dHC1TF7H
ちょっと聞きたいんですが
受験票ってあの枠で切り取るんですか?
それともあの紙のまま?
490大学への名無しさん:04/02/23 20:06 ID:CoI5DPCe
>>489
切り取るんだったら切り取るって書いてあるっしょ。
491大学への名無しさん:04/02/23 20:17 ID:xTji927n
みんな会場には何時ごろ目安に大学行くの?
492大学への名無しさん:04/02/23 20:18 ID:UuxzYZAx
さあ、ホテルからのバス次第。
493大学への名無しさん:04/02/23 20:24 ID:UuxzYZAx
AOで受かった同級生、センターリサーチE判だったらしいんですが殺していいですか?
494大学への名無しさん:04/02/23 20:33 ID:RfQkwCrU
頑張って合格して、げんしけんに入会するぞ
495大学への名無しさん:04/02/23 20:50 ID:UyKWJqtX
>>493 俺もいっしょに殺る
496大学への名無しさん:04/02/23 20:59 ID:UuxzYZAx
>>495
まあ、受かったら半殺しで許してやろう。ちなみに自分はC判で対戦でつ。
497大学への名無しさん:04/02/23 21:09 ID:QZAjGSXu
明後日か…
498大学への名無しさん:04/02/23 21:11 ID:M7WDuX1/
医療科学受ける人いる?

499大学への名無しさん:04/02/23 21:11 ID:A5nv2zf6
>>493
学類…じゃ特定されちゃうか。学群はどこよ?
500大学への名無しさん:04/02/23 21:11 ID:ughYdgxz
来年1類人文受けるつもりです。
けどまったく勉強する気が起きません(´・ω・`)
受験で殺伐としてる先輩方、何かやる気の出る一言を下さい!

501大学への名無しさん:04/02/23 21:12 ID:4j7eODjR
来年ならのんびりしてなよ
502大学への名無しさん:04/02/23 21:15 ID:ughYdgxz
いやなんか無性に焦っちゃって。
503大学への名無しさん:04/02/23 21:15 ID:QZAjGSXu
英語と数学だけのヤシ終わったらどっか遊び行くべ
504大学への名無しさん:04/02/23 21:20 ID:A5nv2zf6
>>502
俺らは君のe倍ぐらい焦ってる。
気にすんな。
505大学への名無しさん:04/02/23 21:22 ID:ughYdgxz
そっか(´・ω・`)
来年は俺も焦ってるんだろうナァ…。
がんばってくださいよ。
応援してます。
506大学への名無しさん:04/02/23 21:58 ID:I8bJ57YF
1年前なんて筑波受けれるなんて思ってナカタヨ

…てか社学数学選択っていないんでつか(´・ω・`)
507大学への名無しさん:04/02/23 22:11 ID:QZAjGSXu
さて俺は地元なんで多分明日も夜に見に来ると思うんだけど
みんな最後まで悪足掻きしましょ。でわ
508大学への名無しさん:04/02/23 22:13 ID:sWjnGCO4
>>500
君は東大受けなさい。
509大学への名無しさん:04/02/23 22:22 ID:epAJnzb9
>>493
学力に代わる”何か”があったので、合格したんだろうから許してあげてください。
てか、AC入試ね。ちなみに私は、15年度AC入試合格者。
510大学への名無しさん:04/02/23 22:26 ID:UuxzYZAx
>>509
完全に浮かれてるから。
511大学への名無しさん:04/02/23 22:37 ID:aTGmtg8K
あたしは写学で数学選択よ。
けど、85やから微妙やねんなぁ…みんなやっぱ九割とれてんでしょ??鬱
ところで現役は制服だよね?
512大学への名無しさん:04/02/23 22:39 ID:fn+tOfm2
制服で受ける奴なんていねーよ
513大学への名無しさん:04/02/23 22:45 ID:bSbsOH0O
俺現役ん時は制服着てったよ。
514大学への名無しさん:04/02/23 22:55 ID:aTGmtg8K
そっか…センターのときはけっこういたんだけどなー
まぁ寒いし、やめとくわ
515大学への名無しさん:04/02/23 22:58 ID:9TNAfpsV
【新松戸キャンパス】流通経済大学【4月開校】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077543410/l50
516大学への名無しさん:04/02/23 23:00 ID:s0TBJ5VI
女子はいるかも
517大学への名無しさん:04/02/23 23:02 ID:4j7eODjR
みんな数学出来るのね〜わしゃ数学のお陰で東大→筑波へ。
でも数学に感謝。筑波かとぉぉぉぉっても良い環境だと気付いた。頑張って筑波入るぅぅぅっ
518ダメポ:04/02/23 23:07 ID:xek17WEc
工学基礎受け松。
明日出発Da!
519大学への名無しさん:04/02/23 23:16 ID:aTGmtg8K
灯台→筑波ってのがようわからん
東北とか九州とか大阪とかは選択肢にないの?
灯台っつってただ漠然と憧れてただけ?
520大学への名無しさん:04/02/23 23:20 ID:I8bJ57YF
>>511
仲間ハケーソ
お互いがんばりませう(`・ω・´)
521大学への名無しさん:04/02/23 23:23 ID:4j7eODjR
ってかセンターで化学国語数学UBが有り得ないことになって、家族が入院してるから関東にいてくれ、と言われ調べたら筑波社学に。まぁ、センター国語こけたから足切りもギリギリ回避だったが。
早稲田も受けたけど貧乏人だから辛い。
俺の記述の武器は英語と国語だからまさに丁度だったし。
522大学への名無しさん:04/02/23 23:24 ID:1KWhl4gA
>>519
前期理三炸裂→後期すべり止め医専へ。

という手堅いパターンならあるカモ。。。。。無いかw
523大学への名無しさん:04/02/23 23:35 ID:tOPu4BCh
>>484
訂正しておく。
早稲田一文>筑波人文>>>早稲田二文



524大学への名無しさん:04/02/23 23:49 ID:cK/LEFOx
1年前はどっかの私大に入れればいいやくらいにしか考えてなかったなぁ・・・
筑波大が俺を変えてくれたんだな。おかげでやりたいことも見つかったし

だから、俺を筑波大に入れてください
525大学への名無しさん:04/02/23 23:50 ID:AL22AuY2
>>522

それは勘弁してくださいよぉ…。
そしたら私は後期勝負にならないじゃないですか(x_x)
526大学への名無しさん:04/02/23 23:52 ID:XVSZscDj
みんな頑張ってな。
俺もう駄目だ。
527大学への名無しさん:04/02/23 23:54 ID:XRb6d2j0
〜受験生にお知らせ〜

2月25日前期日程入試におきまして、
「物理」の問題が盗難に遭いました。
従いまして、該当全学科「物理」は実施せず、
全員満点として合否判定致します。
                     筑波大学
528大学への名無しさん:04/02/23 23:59 ID:aTGmtg8K
「センターこけた」とかしきりに言ってるヤツ予備校にもいるが…
実力じゃん
529大学への名無しさん:04/02/24 00:00 ID:SXh6pA48
>>527
みんなピリピリしてんだからそんなデマ流すなや。タイーホされるで。
530大学への名無しさん:04/02/24 00:19 ID:/juoiD6o
>>527
放置汁。
531大学への名無しさん:04/02/24 00:43 ID:/juoiD6o
>>529ね。
532大学への名無しさん:04/02/24 00:48 ID:m4+Fq3X1
普通受験生なら、万が一あったときの替え問題の存在くらい知っているだろうに。
ピリピリするほどのネタでもない。



と、マジレスw
533大学への名無しさん:04/02/24 00:55 ID:/juoiD6o
つまらん…
534大学への名無しさん:04/02/24 01:42 ID:XyPlX2SI
やっぱ今日も寝れねー
_| ̄|○
535大学への名無しさん:04/02/24 01:56 ID:Gbxkh9pP
明日ってか今日筑波いくぞゴルァ!
まってろyp 絶対うかってやるwwwwwww
536大学への名無しさん:04/02/24 02:57 ID:QDW4iagY
(・∀・)ガンガレ!!(・∀・)ガンガレ!!
(・∀・)ガンガレ!!(・∀・)ガンガレ!!
(・∀・)ガンガレ!!(・∀・)ガンガレ!!
    みんな、ガンガレ!!
(・∀・)ガンガレ!!(・∀・)ガンガレ!!
(・∀・)ガンガレ!!(・∀・)ガンガレ!!
(・∀・)ガンガレ!!(・∀・)ガンガレ!!
537大学への名無しさん:04/02/24 06:27 ID:8GmJvOam
士気の上がりっぷりがいいね。受験生がんばれ。

こっちは期末試験勉強してるけど。
538大学への名無しさん:04/02/24 06:41 ID:ZzpSv+Le
きもい…きもい大学
539大学への名無しさん:04/02/24 07:57 ID:YFo0MQH1
よっしゃ今から出発だ!!
受かってやるから覚悟しやがれ筑波!!
540大学への名無しさん:04/02/24 08:06 ID:1q6buSK5
みんな、センターの受験票を忘れるなよ。
541大学への名無しさん:04/02/24 08:34 ID:12XCcNuI
社学受かってスコーンと蹴ってやるから待っとけやっ!!!
542大学への名無しさん:04/02/24 08:59 ID:XF8AIN+0
行くど!今日は土浦に泊りますよ
朝臨時バスがどのくらい出てくれるのかちょっと心配だけど
去年オークラとまったときは送ってくれて助かったのに・・・
543大学への名無しさん:04/02/24 09:13 ID:CzaMXZNq
544大学への名無しさん:04/02/24 09:19 ID:XeKtttr4
みなさん今日会場下見に行きますよね?
545ダメポ:04/02/24 09:25 ID:n406bhMV
教室かなんかが発表だベな
546大学への名無しさん:04/02/24 09:30 ID:XF8AIN+0
去年前日に下見行ったけど微妙にバス代無駄にした感じ
実際建物の中には入れなかったし
明日の教室がどこを見てすぐ帰った 雪降ってたし
不安な人は行けばいいんだけど
547大学への名無しさん:04/02/24 09:48 ID:VxmdgTs0
今日出発だー
どうせなら温泉付のホテルに泊まれば良かった_| ̄|○

皆、がんがって受かろう!!
548大学への名無しさん:04/02/24 10:16 ID:/juoiD6o
浪人したときは下見行かなかったけど、現役のときは一応いった。
ぜんぜん意味なかったような・・・。
朝バス出してくれるホテルに泊まるやつは下見行く必要ないんでは?
でもまぁ天気も良いことだしあったかいしイきたいい人はイっとけ。
549大学への名無しさん:04/02/24 10:27 ID:SnxSBHBr
筑波に着いてからが迷いそうだな…
棟?に近づかなくても何か目印とかあるのかな

さてラストの図書館行ってこよ
550大学への名無しさん:04/02/24 10:36 ID:1qXzIWUm
>>542
去年は土浦に泊ったけど、土浦駅のローソンがある方から臨時バスが出てましたよ。
今年は石下に泊ってホテルのバスで行く。

新潟からだと3時間以上かかるんだよな。
帰りとか上野で飯食うつもりだからまた日付変わってからの帰宅か...
551大学への名無しさん:04/02/24 10:42 ID:mTxNFfCE
下見完。
…金髪のねえちゃんがつれてた犬に鼻水付けられて少しブルー
552大学への名無しさん:04/02/24 10:56 ID:asp1udWx
受験する教室ってもう貼りだされてるの?
553大学への名無しさん:04/02/24 11:39 ID:mTxNFfCE
貼ってあったよ〜
英語軟化しますように
554大学への名無しさん:04/02/24 11:59 ID:jEclhZkd
漏れは試験日のあと後泊しないと帰れません・・・。
>>550さんと同じ新潟だけど、こちら新潟の片田舎なもんで、新幹線から乗り継ぎないんですよ。
いったいJRは何を考えているのか、と。
TXがもう少し早く開業してくれていたなら・・・。
555大学への名無しさん:04/02/24 12:13 ID:/QuQ86Ae
そろそろ出発しまつ。
ボーダー全然届いてないけど、待ってろよ筑波!
556大学への名無しさん:04/02/24 12:17 ID:/QuQ86Ae
キリ番キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
Go! Go! Go!
557大学への名無しさん:04/02/24 12:21 ID:C1yLUPma
>>554
漏れも新潟だ。意外と多いね新潟人
そろそろ出発カキコ。おまいらも漏れも受かりますように
558大学への名無しさん:04/02/24 12:31 ID:/juoiD6o
>>554
試験の後泊まるとかなり楽だよ。
559大学への名無しさん:04/02/24 12:31 ID:mTxNFfCE
>>556
560:04/02/24 12:33 ID:PsMplxJ5
茨城人だが前泊します。待ってろよ筑波!!どうしても筑波に行きたくて、私立合格したけど全部蹴った。








だからお願い〜僕を受からせ〜てく〜れないか〜筑波が好きだから〜
561大学への名無しさん:04/02/24 13:25 ID:I7RGCFbi
ホテルの前の漫画喫茶で時間つぶし
東雲泊まる香具師いる?
562大学への名無しさん:04/02/24 13:27 ID:XyPlX2SI
ホテルスワってとこ予約したんだけど誰かいる?
バスで行けるのか土浦駅から歩きなのか…
563大学への名無しさん:04/02/24 13:27 ID:zVw6TrEd
さ、ホテル着いたから下見いってくるべ
564大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/24 13:34 ID:t0hQznWu
ハァハァ
565大学への名無しさん:04/02/24 14:17 ID:w/oSE2Tv
研修センター泊まってる人いる?
566大学への名無しさん:04/02/24 14:41 ID:FKq3dCjQ
同じホテルのヤツさがしてどうすんの?

下見いってきたみんなチャリのってるね、大学生には必須アイテム?
567大学への名無しさん:04/02/24 14:45 ID:MdUOksp8
>>566
宿舎からキャンパスまで1.5キロくらいあるのに徒歩はやばいだろ。
568大学への名無しさん:04/02/24 14:51 ID:w/oSE2Tv
>>566
なんていうか、同じ建物の中に同じ志をもった人がいると安心しない?
私だけ?
569大学への名無しさん:04/02/24 14:51 ID:FKq3dCjQ
親連れの人おおいね。
現役のときいった底辺国立はぜんぜんいなかったけど、やっぱ一流ともなるとちがうね、親バカ率が。
あんま多いんで一人できた俺ってすげぇって思ってしまう。で、10点くらい褒美にくれと。
調子のってすまそw
570大学への名無しさん:04/02/24 14:56 ID:FKq3dCjQ
≫568
大学から離れてないなら、同じホテルにいるのはみんな受験生とおもわれ。
おれは怖いけどなー。
風呂とかでいじわるされそうでw
571大学への名無しさん:04/02/24 14:59 ID:I7RGCFbi
ってか親が入試に来るような子は一人暮らしできなそう
漏れはきのうから一人で滞在
572慶応義塾:04/02/24 15:08 ID:ZzpSv+Le
一人で受験しにきただけで得意気なのもどうなのww

そして筑波は一流じゃないよw
573大学への名無しさん:04/02/24 15:23 ID:FKq3dCjQ
気分わるくしたんならわるかった。
574大学への名無しさん:04/02/24 15:33 ID:YeOEvcXn
化学選択者の人って高分子化合物も勉強したんですか?
でるのかどうか微妙で怖くて・・・
575大学への名無しさん:04/02/24 15:59 ID:9YTZNjsN
ヤバイヨミンナアタマヨサソウナカオシテルヨ・・・


ヤバイヨヤバイヨヤバイヨヤバイヨヤバイヨヤバイヨヤバイヨヤバイヨヤバイヨヤバイヨ・・・・・
576大学への名無しさん:04/02/24 16:00 ID:mTxNFfCE
慶應は俺の親父(ヤク中→離婚)やら曲がった人間が多いから嫌い。
まぁ、日吉に住んでるからかも知れないが。私大は早稲田受けたが慶應は拒否した。

私大行くかねないから是非とも筑波に入りたい
577大学への名無しさん:04/02/24 16:06 ID:FKq3dCjQ
ほんとみんな勉強できそうだった。こわいわー
578大学への名無しさん:04/02/24 16:07 ID:9YTZNjsN
慶応はオープンキャンぱ逝ったけどDQN多すぎて受ける気なくした・・・。
「詳しく話が聞きたいんですけど・・・」って勇気出して声かけたのにすっごい
軽くアシラワレタ。反面女子(特にかわいい子)はべとべとと勧誘しまくり。
なんか気持ち悪かった。
579大学への名無しさん:04/02/24 16:12 ID:vximfXhJ
情報受ける人いる?
580大学への名無しさん:04/02/24 16:31 ID:mTxNFfCE
まぁ、KO叩いても今は仕方ないからほっとこ。
確かにみんな頭よさそう…みんな髪黒いし…
わしは茶髪のびかけだから試験場で浮くな
581大学への名無しさん:04/02/24 16:43 ID:F9hK1is3
私も予備校じゃ茶髪でも黒い方だけど明日は試験場で浮きそう…別にいーけどさ
ホテル駅から近くてよかった
582大学への名無しさん:04/02/24 16:46 ID:mTxNFfCE
まぁ、周りを気にしる暇もないか。
ってか隣の部屋パパンと息子が親子連れ…
583大学への名無しさん:04/02/24 17:00 ID:F9hK1is3
私もひとりで来たけど特急にも親子連れいっぱいいたー
みんなおとなしそうで頭良さそうな見た目
584大学への名無しさん:04/02/24 17:01 ID:9YTZNjsN
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○合格○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば自分と他の人一人合格できます。
これは本当です。やらないと後悔します.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。
それでセンター私大に友達と一緒に合格出来ました。
(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、一緒に受けた彼女が落ちちゃって最悪です。(n.aさん)
信じられますか?この威力
585大学への名無しさん:04/02/24 17:03 ID:mTxNFfCE
みんな親が熱心なんだな〜でもわざわざうざくないのかな?前日くらい一人になって集中したいと思うのは漏れだけ?
586大学への名無しさん:04/02/24 17:04 ID:/juoiD6o
昨年の今日は雪が降って大変だった。
今年の今日は、つまり今日だが、昨日とはうってかわって
風も穏やか、天気もよしと最高だなまったく。
587大学への名無しさん:04/02/24 17:05 ID:owAmojV8
受験にわざわざパソコンもってきてんの?じゃまじゃね?
588慶応理工:04/02/24 17:09 ID:ZzpSv+Le
オープンキャンパスで冷たくされたからといって一からげに校風をDQN扱いするなんて…!


しかも女子への勧誘を気持ちわるいだなんて切り捨てて純情気取りか。おまえのキレイなのは躰だろ。

その図々しさが気持ちわるいよ。

地底の独善は所詮コンプレックスの裏返しにすぎないんだよ。きもちわりぃ。


さー軽やかに筑波を蹴りにいくかな。
589大学への名無しさん:04/02/24 17:09 ID:/juoiD6o
ケータイだろ…ってつられちゃったりして
590大学への名無しさん:04/02/24 17:09 ID:/juoiD6o
>>587
591大学への名無しさん:04/02/24 17:14 ID:owAmojV8
和田とつるんでたのがいた大学の工作員がよくいう(w
592大学への名無しさん:04/02/24 17:15 ID:/juoiD6o
筑波大最高!!!!!!!!
593大学への名無しさん:04/02/24 17:16 ID:owAmojV8
筑波マンセー
594大学への名無しさん:04/02/24 17:19 ID:9YTZNjsN
>>588
俺は校風はDQNじゃないと思う。図書館とかも新しいし設備もいいと思う。
問題なのはむしろ人間。
蹴るとか一流とかって言ってブランド気取りなところも気色悪い。
595大学への名無しさん:04/02/24 17:23 ID:qlqS2vs2
筑波大アイラビュー
596大学への名無しさん:04/02/24 17:26 ID:mTxNFfCE
前にも書いたが子供の目の前で親にたいしてレイプしてやるぞ、って言う奴がいるとこだから。
慶應設備はうらやましいが新しい建物のせいで俺が小さい頃登ってた木を切られたのは寂しいな…
慶應理工は矢上だろ?その近くにある小学校に通ってた
597大学への名無しさん:04/02/24 17:41 ID:qlqS2vs2
てか何で今更早慶の話してんの?
598大学への名無しさん:04/02/24 17:45 ID:enn61QHB
ちょっと待て。
慶応理工と筑波理系だったら
デフォルトで慶応蹴りだろ。
599大学への名無しさん:04/02/24 18:03 ID:nwbTXjvG
>>596
禿しくスレ違い
とっとと失せろ(・∀・)
600大学への名無しさん:04/02/24 18:06 ID:9PZLO9Nb
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
信じられますか?この威力。





601大学への名無しさん:04/02/24 18:18 ID:mTxNFfCE
>>599
スマソ。
つい慶應に腹たって。
まぁ、明日筑波に受かればどうでもいいのだが
602_:04/02/24 18:27 ID:PK1jq3oZ
平山そうたって誰?
学校でみんなこの人が入るって話してたけど有名なの?
603大学への名無しさん:04/02/24 18:30 ID:lpd3pdrE
長崎国見のエースだぞ。
ところで、彼はもちろん体専だよな?
604大学への名無しさん:04/02/24 19:01 ID:gFH8Nmy4
引退後指導者になりたいらしいから対戦でしょ!
605大学への名無しさん:04/02/24 19:07 ID:jYsNhIYn
誰かホテルに泊まらずに直接自宅から行くって人どのくらいいる?

漏れは筑波決定がちょっと遅かったし、
埼玉だからまあいいかって感じでホテル取らなかったんだけど
この前下見に言ったら片道三時間近くかかったよ…
606大学への名無しさん:04/02/24 19:10 ID:1g4KY/zD
オマイラガンバローな。
とりあえず精一杯やってこようぜ。
607大学への名無しさん:04/02/24 19:12 ID:mk/jhIrp
本当ならおれはここうけるはずだったんだが・・・
結局背伸びしてギリギリ茨大
しかも勉強してない。
おまいら、俺の分まで頑張ってきてくれ。
つくばはいいところだ
608大学への名無しさん:04/02/24 19:14 ID:UC5BaB9S
>>605
( ゚д゚)ノ

フレッシュひたちで行きます。
609大学への名無しさん:04/02/24 19:17 ID:ZxaxOCjG
筑波受ける人って、滑り止めは何処に受かっているの?
610大学への名無しさん:04/02/24 19:18 ID:nwbTXjvG
(・∀・)ノシ
柏から常磐線
朝五時起きだぞモルァヽ(`Д´)ノ
611大学への名無しさん:04/02/24 19:28 ID:mTxNFfCE
滑り止め発表明日なんだボーンっ
612ホテル組:04/02/24 19:30 ID:XyPlX2SI
レストランがひどく殺伐しててまいった…
独り身も親子連れもだまーって食べてんの。
ヘタな試験場より緊張したよ、マジで。

食欲なかったんだけど、とんかつだったんでちょっと無理して完食。
613大学への名無しさん:04/02/24 19:30 ID:9YTZNjsN
俺は防大受かってる。
614大学への名無しさん:04/02/24 19:35 ID:FKq3dCjQ
ちょいおそいが、平山ってひとは第三学群システム工じゃなかったっけ。
615大学への名無しさん:04/02/24 19:37 ID:qlqS2vs2
>>609
中央の理工
616大学への名無しさん:04/02/24 19:37 ID:MdUOksp8
>>612
おまいはまだいいほうだよ。
俺んとこなんて、修学旅行で学年全体で食事するみたいな座敷
で、全く知らないやつと30センチも離れていない状況での食事。
みんな無言で、親連れのやつがマザコンと勘違いされたくなさそうに
親に投げやりだったのが笑ったけど。
617605:04/02/24 19:41 ID:VlJwpKI4
>>608
>>610
結構居るね。
下見に行ったことがある人は、土浦駅で降りる出口が逆になることに注意。
当日(前期だけ)は送迎バスが霞ヶ浦のある方になるらしい。
618大学への名無しさん:04/02/24 19:44 ID:FKq3dCjQ
俺私立全部おちました。

で、レストランだが、おれんとこ女の子が数人話しながらくってた。男も話してる人らいた。
あれってなんなん?
友達数人でうけにこれるなんて信じられん。
筑波大付属ってとこの人らかしら?
619大学への名無しさん:04/02/24 19:51 ID:TIpMmtYi
>>609 中央の総合政策
620大学への名無しさん:04/02/24 19:52 ID:XeKtttr4
>>609

慶應法です。もちろん蹴りました。
621大学への名無しさん:04/02/24 19:54 ID:arfr9kap
>>605
フレッシュひたちでいくぞい!!

>>609
私立は理科大の工!!
 
明日は土浦から臨時バスあるの???
622大学への名無しさん:04/02/24 19:56 ID:vximfXhJ
>>605
自転車で12分です。
623大学への名無しさん:04/02/24 19:59 ID:mTxNFfCE
>>619
仲間ハケーン
それに俺は早稲田法政経人科中央法法政文浮けた〜
624大学への名無しさん:04/02/24 20:01 ID:gFH8Nmy4
平山はほんとうのところどこ?
625大学への名無しさん:04/02/24 20:02 ID:F9hK1is3
理科大の理 お金ははらったよ…
「筑波合格して私立の入学金ムダにしちゃったー」って言いたい…
626大学への名無しさん:04/02/24 20:10 ID:irKjFsJH
バスは筑波中央行きでいいんだよな

つくばセンターに来い、みたいなの送ってくんな!
627大学への名無しさん:04/02/24 20:11 ID:9YTZNjsN
さっきトイレでかわいい子にがんばりましょうねって声かけられちゃった(゚∀゚)
628大学への名無しさん:04/02/24 20:12 ID:MdUOksp8
>>627
何てホテル?
629大学への名無しさん:04/02/24 20:15 ID:ZxaxOCjG
>>620
どこ受けるんだよ・・・国際総合かな
630大学への名無しさん:04/02/24 20:18 ID:ZzpSv+Le
ホテルにカワイイ子いたハァハァ
631大学への名無しさん:04/02/24 20:20 ID:XyPlX2SI
>>627
おまいは男ですか?女ですか?

男→よかったじゃん。…ん?トイレで声かけられた??
女→紛らわしいこと言うなYO!
632627:04/02/24 20:22 ID:9YTZNjsN
犯罪は犯してないんでそこんとこ宜しく
633大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/24 20:28 ID:t0hQznWu
明日って学食は開いてますか?
634大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/24 20:31 ID:t0hQznWu
早くも試験の範囲木がタダy9Oとて居て緊張するな
635大学への名無しさん:04/02/24 20:34 ID:h7m6jsg6
学園桜井ホテルはいませんか?
636大学への名無しさん:04/02/24 20:34 ID:qlqS2vs2
昼飯どーする?コンビニ?
637大学への名無しさん:04/02/24 20:35 ID:eviiNv4c
もまいら頑張って下さいね
638大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/24 20:36 ID:t0hQznWu
どこ受けるか知らないが、一学二学三学付近にコンビニは無いと思った
639大学への名無しさん:04/02/24 20:37 ID:eviiNv4c
コンビニは無きにしもあらずだが、受験生にはデンジャラス
640大学への名無しさん:04/02/24 20:42 ID:qlqS2vs2
んじゃ地元で買ってから行くか。
水戸だもんで
641大学への名無しさん:04/02/24 20:49 ID:ZxaxOCjG
>>638
大滝村ってのは関東最後の秘境だろ
642大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/24 20:50 ID:t0hQznWu
大滝村なんて飾りだろ
643大学への名無しさん:04/02/24 20:53 ID:ZxaxOCjG
大滝村ってのは長野県に隣接してるだろ
644大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/24 20:54 ID:t0hQznWu
明日は混みそうだな・・・
645大学への名無しさん:04/02/24 20:57 ID:B4Gncuv6
筑波ってかなり田舎だな。家は沢山あるのに人も車もコンビニもない。 これがベッドタウンというやつか。ホテルは殺伐とした食事がネックだな。 つーか毎日鳥カツかよ
646605:04/02/24 21:01 ID:dtL463cS
>>645
帰りにつくばセンター行ってみ
感動するから
647大学への名無しさん:04/02/24 21:03 ID:eviiNv4c
>>646
あれで感動するってよっぽどの田舎もんか?
648大学への名無しさん:04/02/24 21:05 ID:eviiNv4c
>>645
ちなみにつくばはベッドタウンではないよ。
649大学への名無しさん:04/02/24 21:07 ID:m4+Fq3X1
応援団こそ、こういうときにエールの一つくらい欲しいものだ。

東北大学は例年、受験日当日に仙台駅前でやっているそうだがな・・
650大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/24 21:07 ID:t0hQznWu
車無いと不便だ
651大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/24 21:08 ID:t0hQznWu
>>649
駅が無いし
大学内は立ち入り禁止だとか
652大学への名無しさん:04/02/24 21:10 ID:m4+Fq3X1
>>651
学内って言っても試験をやる棟だけでしょ?

そうでもなければ仕事にならんw
653大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/24 21:12 ID:t0hQznWu
>>652
あらゆる所に立ち入り禁止の張り紙があったけど。
研究関係の棟は大丈夫だと思うが
654大学への名無しさん:04/02/24 21:15 ID:eviiNv4c
まあ明日はビッグベンでAVでも借りてマターリしまつ
655大学への名無しさん:04/02/24 21:28 ID:tV/VzmF4
>>647
でも、つくばセンターのあたりから見る風景は「つくば」ならではな気がする

緑が多いのになんとなく寂しげなところとか、
三井ビル、ロケット、気象研の塔とか
656大学への名無しさん:04/02/24 21:37 ID:eviiNv4c
>>655
確かになんか北朝鮮や中国東北部みたいな雰囲気だね。


しかし俺のような在学ヒキには受験生が眩しすぎる(つД`)
明日は頑張って合格して、俺みたいにならないで、
キャンパスライフを満喫してくださいね
657ホテル組:04/02/24 21:51 ID:XyPlX2SI
さっき殺伐とした中とんかつを食べてきた者だが、
ホテルが明日のお弁当を作ってくれるというので申し込んだら、
特製サンドイッチらしい。


カツサンドの予感…
_| ̄|○
658大学への名無しさん:04/02/24 21:52 ID:ZzpSv+Le
こんな僻地を満喫だなんて余程才能なきゃムリ。
659大学への名無しさん:04/02/24 21:53 ID:xkemkBpv
筑波大学内のたくさんのテニスコート、そして広い敷地に憧れたよ!
入学したらテニス三昧だ!!
660大学への名無しさん:04/02/24 21:55 ID:qlqS2vs2
ラストカキコだな。
自信凄いあるような全然無いような変な心境です。
まぁみんなガンガりましょーや。
でわ!
661大学への名無しさん:04/02/24 21:55 ID:m4+Fq3X1
合格安全圏にいる人は普段どうり頑張ってください。きっと合格できるでしょう。

ボーダーライン上にいる人は「もうダメだぁ・・」と思ってからが本当の勝負。
粘り強くギリギリまで能力を発揮して合格を勝ち取ってください。
切羽詰ったところで冷静に問題を解決できる人材を
筑波大学は欲していることだと思います。

明日は皆さんの努力が立派に実ることを願っていますよ。

                                     在校生一同(←たぶんw)
662大学への名無しさん:04/02/24 21:56 ID:mTxNFfCE
漏れは受かったら剣道サークル入りたいな〜
中学の時やってたし。最近懐かしいし竹刀ふってばっか。

さ、明日は頑張ろう
663大学への名無しさん:04/02/24 22:04 ID:tV/VzmF4
応援してるよ〜みんなファイト!
664大学への名無しさん:04/02/24 22:19 ID:iQ4XvmKB
おまいら受かれ!or落ちろ!
665大学への名無しさん:04/02/24 22:21 ID:enn61QHB
>>614,624
平山は体専。
工シスだったら俺と同期になってしまうではないか。
666大学への名無しさん:04/02/24 22:46 ID:arfr9kap
これがラスト ゚д゚ノリφです
ボーダーは越えてるんで、無難に点とって受かってやります!! 
667大学への名無しさん:04/02/24 22:56 ID:mTxNFfCE
今日のラストぉぉぉっ!!

ボーダー行ってないが得意科目の英語と国語、漏れは落ち着けば受かる。
二次力は誰にも負けない。ガンガル
668社学に通う人:04/02/24 22:57 ID:x1DKrgUq
ちなみに去年は3時間ぐらいしか寝ず(緊張じゃなくていろいろと事情がw)
に受験して、国語の試験中とか耳が熱くなったりして、正直もうどうでもいい
やって感じだったな。英語の時もボーっとしてた。
まああれだよ、コンディションが悪くてもしっかり勉強してきた人は
受かるってわけだ。

ってことで、寝れない人たちも自信持ってがんばってくれー。
669大学への名無しさん:04/02/24 22:59 ID:vximfXhJ
技術も、気力も、体力も、
持てるもの全て…
全てを
明日の回答用紙に
おいてこよう
670大学への名無しさん:04/02/24 23:23 ID:P7X4PLR0
一橋目指してた者ですがセンターでしくじったので筑波うけます。ちなみに一橋模試で英語、国語、地理の3教科で成績上位者に載りました。ヨロシク!明日がんばろう!!
671大学への名無しさん:04/02/24 23:46 ID:AyipW2Xr
頑張れ若人。おじさんは応援してるよw
672大学への名無しさん:04/02/25 00:13 ID:mJtKusyf
>>670
社学か国際か?
筑波の2次は点数とりやすいから、凡ミスには注意したほうがいいよ。
673大学への名無しさん:04/02/25 00:19 ID:HSuwLiLi
みんながんばれ!
漏れも来年医学専門学郡うけるから
先にはいって来年、案内してくれ
 
頼んだぞ!
だからうかれ!
674大学への名無しさん:04/02/25 00:55 ID:7HU2jTsA
眠れない香具師いるか?
675大学への名無しさん:04/02/25 00:57 ID:qZ6aFOfZ
明日からの期末テストが気になって眠れない…。


(゚∀゚ )
676大学への名無しさん:04/02/25 01:22 ID:oZ41H5GA
>>670

も、もしかして・・・ F.Hか?
俺はY.Kだが、頑張ってくれ!!
677大学への名無しさん:04/02/25 01:27 ID:J6NO8755
俺が受験生の頃、この時間帯は寝れなくて一人トイレで単語帳見ていた思い出あり。

相部屋で4人いたが、今思えば楽しかったかな。
678社学に通う人:04/02/25 02:50 ID:X0i6Iu7x
暇だから明日試験場見に行こうかな。
679大学への名無しさん:04/02/25 04:53 ID:Ue/rB+6F
今日寝れないやつも泊まり込みで受験するやつも空を見てみな。つくばの空にレーザー光線が見えるはずだから。きっと未来を示してくれる
680大学への名無しさん:04/02/25 05:06 ID:aAQZvjw3
起きたぞモルァヽ(`Д´)ノ
UB95%で社学特攻(゚∀゚)≡(∀゚ )≡(  )≡( ゚∀)≡(゚∀゚)
681大学への名無しさん:04/02/25 05:54 ID:UgkrGtPY
おまいら、あと四時間ですよ
682大学への名無しさん:04/02/25 06:40 ID:B6usG6g9
横浜から出陣しますた
683大学への名無しさん:04/02/25 07:32 ID:aAQZvjw3
山が見えるよママソ(゚Д゚;))
684大学への名無しさん:04/02/25 07:43 ID:fJhbRyiN
このスレのみんなが合格しますように。 
          / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃   
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃    
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
685ホテル組:04/02/25 08:21 ID:D1LBRQqE
結局4:00過ぎまで寝れなかったよ…。
(ノД`)

とりあえず、てるてる家族見てもちつき中。
686在学生:04/02/25 10:23 ID:7HU2jTsA
もう始まってんのか?
687大学への名無しさん:04/02/25 12:10 ID:3khuj2ou
英語、良くも悪くもいつもの模試位の出来でした
688大学への名無しさん:04/02/25 12:17 ID:NHGvYIkX
小問一つやり忘れた…鬱死
689大学への名無しさん:04/02/25 12:18 ID:KiamNhh3
解答用紙集めるのに時間かかりすぎW
690大学への名無しさん:04/02/25 12:21 ID:thVVPCxW
激しく微妙 汗
691筑波大生:04/02/25 12:28 ID:4bimJnIr
医専受けるみんな、受かったら新歓楽しみにしてなさい!オレ新歓委員だから。じゃあ残りの教科がんばれ!
692大学への名無しさん:04/02/25 12:54 ID:1Smj2ncm
英語普通
693大学への名無しさん:04/02/25 15:21 ID:thVVPCxW
古典&漢文ミスったー(´Д⊂)
もう駄目ポ
694大学への名無しさん:04/02/25 15:24 ID:NHGvYIkX
股間微妙。
今日ほど出来の悪い試験はない
695大学への名無しさん:04/02/25 15:33 ID:UgkrGtPY
国語、簡単だったようなややこしかったような…何か根拠のない自信がある
696大学への名無しさん:04/02/25 15:37 ID:NHGvYIkX
とりあえず評論は楽だった
小説は8〜9割はどうにか。
股間しだいだな〜
697大学への名無しさん:04/02/25 15:41 ID:1Smj2ncm
数学ひらめいたよっしゃきたああああああ
「鉛筆をおいて下さい」
そんな・・・
698大学への名無しさん:04/02/25 15:50 ID:KiamNhh3
数学激しく出来なかったヨ
699大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/25 15:50 ID:D1s3vjB6
みんなお疲れ
700大学への名無しさん:04/02/25 15:57 ID:7HU2jTsA
もまいら乙
701大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/25 16:00 ID:D1s3vjB6
明日は面接だけか?
702大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/25 17:58 ID:D1s3vjB6
そろそろ試験終了だな
あげておくか
703大学への名無しさん:04/02/25 18:22 ID:d74xTi2l
みんなバス待つじゃん?
704訂正:04/02/25 18:25 ID:d74xTi2l
まつ→まち
705@バス:04/02/25 18:46 ID:D1LBRQqE
前にこのスレでもらった忠告を思い出して、
終了後爆走したらあまり待たずにバス乗れました。
アリガd。

肝心の試験の出来は…気にしないでおきます。;
706大学への名無しさん:04/02/25 18:48 ID:UgkrGtPY
疲れました。世界史の大問2でかなり失点した予感…
707大学への名無しさん:04/02/25 18:49 ID:d74xTi2l
昨年の英語長文は宮崎駿で、翌日の読売とかに出たりで
ちょっと話題になったけど今年は何が出たの?
708大学への名無しさん:04/02/25 19:12 ID:D1LBRQqE
防災と変な英語教師
709大学への名無しさん:04/02/25 19:14 ID:E1jTgL3D
物理が鬼に感じたのは俺だけか?
710大学への名無しさん:04/02/25 19:17 ID:tr97BklL
>>709
俺も。冷静に考えれば標準の大1問に馬鹿みたいに時間とられた。
おかげで第3問をまともに解く時間がなかった。
711大学への名無しさん:04/02/25 19:18 ID:d74xTi2l
物理化学は去年簡単だったから今年は南下したのかな?
712大学への名無しさん:04/02/25 19:19 ID:fJhbRyiN
なにげに英語自信ないのは俺だけ?
713大学への名無しさん:04/02/25 20:00 ID:E1jTgL3D
俺も英語なんか微妙・・・ 二問目の最後の正誤問題何にした? 俺BDFにしたけど自信無い・・・
714大学への名無しさん:04/02/25 20:03 ID:D1LBRQqE
大問2は文章自体が微妙だったね。
わかったようなわかんないような。
715大学への名無しさん:04/02/25 20:09 ID:Vd9Qjr8c
>>713
漏れもBDFにしたぽ。
716大学への名無しさん:04/02/25 20:15 ID:7HU2jTsA
暇だったから受験生見に行ってきたが、パパンやママンが多かったね。
しかしあの中の2/3くらいが二度と筑波に戻ってこれないと思うと悲惨。
717大学への名無しさん:04/02/25 20:26 ID:3KN0e0Rd
逝ってくる
718大学への名無しさん:04/02/25 20:33 ID:v/A+2pPx
おじいちゃんおばあちゃんなら見かけたよ。孫の試験の付き添いかな。

もう今日のことは忘れて、明日の試験や後期に備えておこうぜ。
719大学への名無しさん:04/02/25 20:34 ID:UgkrGtPY
あら、俺はDFIにしちゃった;
720大学への名無しさん:04/02/25 20:48 ID:MCGwu2Lr
>>719
一票


英語:絶対差つかねぇな
国語:古漢終わった。古文は頻出?
世界史:表3割裏9割




終わった、ありがとう、筑波
721大学への名無しさん:04/02/25 20:48 ID:Eu6DB+08
BHI
722大学への名無しさん:04/02/25 20:51 ID:nHRxRr12
漏れはFGIでつ、、、
てか周りヲタが多かったのでキモかったでつ^^;
723大学への名無しさん:04/02/25 20:51 ID:51R+JgTe
俺はAFI








エア・フォース・ワン!!!!!!!みたいな。逝ってきます。
724大学への名無しさん:04/02/25 20:53 ID:51R+JgTe
古文はマドンナに出てたやつがそっくりそのままって感じだったよね。
あれにはびっくりした。
725大学への名無しさん:04/02/25 20:53 ID:51R+JgTe
なんつったりして。
726大学への名無しさん:04/02/25 21:09 ID:XKGXU+Ck
>>723
答え同じだw
まさか同じ椰子がいるとは。Aは違うと思うけど_| ̄|○


筑波行きたいよー(つД`)
727ホタメ?:04/02/25 21:17 ID:Eu6DB+08
自然はヲタばっか。きもかった
728大学への名無しさん:04/02/25 21:32 ID:5Gyv34UG
ナカーノ(・∀・)
729大学への名無しさん:04/02/25 21:36 ID:D1LBRQqE
見直せば見直すほど英語だめぽ…
_| ̄|○
730大学への名無しさん:04/02/25 21:39 ID:mJtKusyf
帰りのバスの中で比較文化の受験生とお話しちゃった。ちょっと地味目で清楚そうでかわいかったよおお。
合格して再会したいよおおお。 で今俺は新幹線の中、西へ向かってます。
731大学への名無しさん:04/02/25 21:43 ID:3cuVMw/L
>>730
池面は受からんでよろしいw
732大学への名無しさん:04/02/25 21:43 ID:fJhbRyiN
いいよなあ筑波大、いいよなあいいよなあいいよなあいいよなあいいよなあいいよなあ・・・・

キャンパス生で見てますます(・∀・)イイ!!と思ったよ。
これで見納めかな_| ̄|○
733大学への名無しさん:04/02/25 21:50 ID:D1LBRQqE
さて。気が早いけどみなさん8日はどうしまつか?

1.掲示板(午前10時掲示)を見にいく
2.このスレで親切な人に確認してもらう
3.インターネット発表(正午)を見る
4.郵送を待つ
734大学への名無しさん:04/02/25 21:56 ID:Vd9Qjr8c
>>733
ザ・他力本願で。
735在校生:04/02/25 22:01 ID:7HU2jTsA
インターネット発表なんてあんの?
736大学への名無しさん:04/02/25 22:08 ID:tr97BklL
>>735
あるよ
737ダブり:04/02/25 22:20 ID:YKi6y+A9
2浪は浮くのかな?つーか受からんかも
738大学への名無しさん:04/02/25 22:28 ID:fJhbRyiN
親が2浪を許可してくれますた。

来年こそ待ってろよ筑波大!!
739大学への名無しさん:04/02/25 22:29 ID:RmGpB+G/
社学に加賀マリコみたいな子がいた。

あーやっと家についた。みんなおつかれ
740ダブり:04/02/25 22:35 ID:YKi6y+A9
2浪は意思が強くないと腐るので注意
741大学への名無しさん:04/02/25 22:40 ID:mJtKusyf
>>739
それは美人なのか、バアアなのか?
742大学への名無しさん:04/02/25 22:42 ID:/siRfdNk
物理難しいよ!!
1と3は半分ぐらいだ(´Д⊂
743大学への名無しさん:04/02/25 22:44 ID:51R+JgTe
この中で自信あるヤツはいないのかよ!!
744大学への名無しさん:04/02/25 22:46 ID:fJhbRyiN
>>740
でも2浪の人ってどこか精神的に達観してるよね。一人しか知らないけど。
普通の大学生より大人って印象がある。

できればしたくはないけど。。
745大学への名無しさん:04/02/25 22:46 ID:NHGvYIkX
社学にトラックみたいな子がいました。

ホテルで食事を相席させられた子を社学の教室で発見して驚きました
746大学への名無しさん:04/02/25 22:47 ID:RmGpB+G/
>>741
美人顔なんだけどなんか超老けてた。浪人かな。


「こうばしい日々」、いみわかんなかった鬱。
あー
後期がんがろ
747大学への名無しさん:04/02/25 22:48 ID:N5BQuwyY
英語は普通。
数学は4完。
理科は6割。

まぁ合格したかな。物理のVと化学の難化はちょっときつかった。
748ダメポ:04/02/25 22:50 ID:sPJA+66x
物理シボン
化学まぁまぁ数学シボン英語シボン
749ダメポ:04/02/25 22:51 ID:sPJA+66x
化学は出題者変わったぽくね?
750大学への名無しさん:04/02/25 22:52 ID:/siRfdNk
上の上のひとおめでとう。
 
今年は多少平均点下がってくれますよね?
751ダメポ:04/02/25 22:58 ID:sPJA+66x
>>747 額類ドコデスカ

理科に加えて英語も少し下がるんじゃないか??と感じだけど。

逆に数学[2]とか何の問題だよ笑。
752大学への名無しさん:04/02/25 22:59 ID:CqJn8/EF
理科は化学1→2→3→物理3→2→1
ってやったら時間なかったぽ。

感覚としては
英語8割?
数学8割
物理6割弱
化学7割弱?

センタ−と合わして点軽く出してみたがマジで微妙だ。。。
センタ−結構コケたからなぁ。でも後期まで勉強する気力もないや。
落ちたら滑りどめ私大で。。
去年の合格者平均点、赤本持ってる人いたらオシエテクダサイ。。
753大学への名無しさん:04/02/25 23:01 ID:RmGpB+G/
あらふなりとあらふめりの違い教えて
754大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/25 23:02 ID:D1s3vjB6
>>752
大学のHPに載ってるぞ
755大学への名無しさん:04/02/25 23:03 ID:rysjNgI6
英語7〜8割
数学3完2半
物理7割
化学5〜6割

最後の最後で化学が………終わった………
756大学への名無しさん:04/02/25 23:06 ID:CqJn8/EF
>>754
あんがとです。でも今ケ-タイだし疲れたから明日みます。
そして明日は早稲田の発表でもある。
757大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/25 23:06 ID:D1s3vjB6
>>756
学類教えてくれればうpするよ
758大学への名無しさん:04/02/25 23:12 ID:N5BQuwyY
>>751
数学のUはちょっと意味不明だった。
(2)の解き方を間違えた悪寒がする。
あれは部分積分二回で解けばいいのだろうか?
759大学への名無しさん:04/02/25 23:13 ID:CqJn8/EF
>>757
こここ工学基礎!
おねがいしますm(__)m
760大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/25 23:15 ID:D1s3vjB6
>>759
平成15年度 入学試験実施結果(前期)
合格者平均点 工学基礎
センター 411.7(550点満点)
2次 316.5(450点満点)
761大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/25 23:20 ID:D1s3vjB6
たぶん受かってると思う
762大学への名無しさん:04/02/25 23:28 ID:CqJn8/EF
>>760
dクス!

たぶんセンタ-のカバ-10点ちょいしかできてねぇや。
「平均」だから最低点もうちょっと低いことを祈る。
あとちょっとセンタ-2Bとれてりゃよかったのになぁ−。
763大学への名無しさん:04/02/25 23:33 ID:NHGvYIkX
洗ふなりは聴覚による視覚外断定(←今考えると推量か…)で洗ふめりは視覚内推量って書いたかな
764大学への名無しさん:04/02/25 23:37 ID:cxLJV74B
できてないとおもってもたいていうかる(経験則)
765大学への名無しさん:04/02/25 23:38 ID:dPtMSQ7J
生物資源受けたヤシはおらんの?ここには俺だけ?
766大学への名無しさん:04/02/25 23:39 ID:Vd9Qjr8c
↓古文の原典。のはずなんだけど、ちょっと改変されてる?

ttp://oak.zero.ad.jp/teru/gakusyu/ishiyama/kuronusi/top.html
767大学への名無しさん:04/02/25 23:44 ID:l0+dvId0
>>764
自分も当時絶対おちてると思って後期試験の勉強をしてたら
なにやら大きな封筒が来てまさかまさかの合格だったなぁ。
そりゃぁ狂喜したよ。
768大学への名無しさん:04/02/25 23:44 ID:nHRxRr12
工シスうけますた
漏れが思うに
英語、去年と同じくらい
数学、易化
物理、波イミプ 他簡単
化学、去年と一昨年の中間


全体で6〜7割かなぁ センターでかせいだから受かりそうなヤカン
ただ今寝台で帰宅中ワラ
769大学への名無しさん:04/02/25 23:51 ID:/siRfdNk
数学でちょっと過程が間違ってたけど答えあってたら
減点されるだけですみます?
770大学への名無しさん:04/02/25 23:56 ID:cxLJV74B
過程のほうがだいじだとおもうが
771大学への名無しさん:04/02/26 00:03 ID:ieI5n1Sq
>>765
ノシ

英語と生物は大した事無かったが
化学でショボーン
数学でがショボボボーン
ええどうせ数学出来ない子ですよ

センターが割りと良かったから、逃げ切れると良いんだが。
772771:04/02/26 00:05 ID:ieI5n1Sq
「でが」って…_| ̄|○アホデスカ
773大学への名無しさん:04/02/26 00:09 ID:9Jn5RIpU
なんかここのスレの人みんないい人だなぁ。
筑波行きてぇなぁ。
774大学への名無しさん:04/02/26 00:10 ID:N7J0s00U
数学1のa,b,c,dってなにになった?
775大学への名無しさん:04/02/26 00:12 ID:rXxmyNen
a =0b=1/2C=0d=-1/2
776大学への名無しさん:04/02/26 00:17 ID:aBR6jKO7
>>775
同じく

答えで0とか出ると心配になるよね。
俺もそろそろ聞こうかなって思ってたよ^^;
777大学への名無しさん:04/02/26 00:18 ID:N7J0s00U
ほんと!?
やったー
最大値は?質問ばかりでスマそ
778大学への名無しさん:04/02/26 00:19 ID:rXxmyNen
>>776
マジで!一緒か。良かった。微妙に適当入ってたからw
779776:04/02/26 00:21 ID:aBR6jKO7
>>778
まじでかw
俺も心配なんだけど…
780推薦:04/02/26 00:23 ID:K4pG71+y
きみたち、平君と一緒に入学なのね。おめでと。
781大学への名無しさん:04/02/26 00:23 ID:rXxmyNen
まぁ、微分可能なんで連続かと・・・んでX=±1ぶっこんで・・・
782大学への名無しさん:04/02/26 00:23 ID:1+a7+PQx
え、まじで?
a1/2
b0
c-1/2
d0
みたいになったんすけど、また計算ミスか。
へこむわ
783大学への名無しさん:04/02/26 00:24 ID:rM6bsXUi
生物、原口背唇を原口上背唇と書いて満点を逃した…
_| ̄|○

英語6割切ったクサイしだめぽ
784大学への名無しさん:04/02/26 00:26 ID:rXxmyNen
ちなみに最大値はわからん、つーか時間なかった
785大学への名無しさん:04/02/26 00:27 ID:rXxmyNen
寝るおやすみ
786大学への名無しさん:04/02/26 00:27 ID:Ib4npMP8
とりあえず0になるのはa bかと、、、
787大学への名無しさん:04/02/26 00:28 ID:rka2yx/F
>771
もう俺はだめぽ…
全て微妙だた センターは8.2割だけど
後期も受けに行きます 面接対策なにすればいいのかわからん
788大学への名無しさん:04/02/26 00:28 ID:Ib4npMP8
↑すまそ bdだった
789大学への名無しさん:04/02/26 00:30 ID:N7J0s00U
a,bが0って直線じゃない!?
微分可能?不可能?
790大学への名無しさん:04/02/26 00:35 ID:ieI5n1Sq
>>787
そんな事言うなよ…センターそんだけありゃ十分さ。
自分も今日の出来は微妙だけど>>764を信じる。

現実逃避とも言う。
791大学への名無しさん:04/02/26 00:39 ID:rM6bsXUi
漏れは行列で脂肪したわ…

1の最大値は1/eにした気がする。

>>789
導関数と勘違いしてない?
792大学への名無しさん:04/02/26 00:53 ID:rka2yx/F
>790
おまいイイヤシでつね…
あとは自宅から筑波大に向けて電波な念力を送るとするよ
793大学への名無しさん:04/02/26 01:22 ID:XfpLl9oK
情報、センター8.26割なんだけど、
二次は最低何割取れてればいいんだろう。
794大学への名無しさん:04/02/26 01:25 ID:9x/5jZy1
終わったって思った人、ほんとに終わってる人もいるけど
案外みんなできてないもんだよ。
795大学への名無しさん:04/02/26 01:37 ID:Js9LcVRa
>>793
まあそこそこ取れてれば余裕で受かると思うよ。
俺は去年センタ-七割五分で、二次微妙だったけど受かったからね。
796筑波大生:04/02/26 01:54 ID:tJ52nB40
みんなの問題の話題、今となってはもはや日本語に聞こえない・・・。
ま、みんな試験のできにあーだこーだ言ってないで明日の面接とか後期に切り替えなさい。、
797社学に通う人:04/02/26 02:10 ID:jq0DBVmK
古文の問題文、出典は何だったの?
798大学への名無しさん:04/02/26 02:13 ID:rM6bsXUi
ボーダーより30点ぐらい下で、残り面接200点しかないので、
後期は天変地異が起きないとだめぽ。

なんでそんな状況で出願したかと言えば、
筑波に行きたくてたまらないからなんだどね。
799大学への名無しさん:04/02/26 02:18 ID:QuqlRHQp
それは無謀すぎw
800大学への名無しさん:04/02/26 06:43 ID:lj56HkVl
みんなすごく行きたそうだけど
実際に行ってみて筑波のどこにホレました?
801大学への名無しさん:04/02/26 06:52 ID:nnD+oR9E
国際、センター88%だと二次どの位必要?
802大学への名無しさん:04/02/26 08:22 ID:NZSJCRtD
>>800
早稲田落ちたから惚れた
803ダメポ:04/02/26 08:34 ID:WMmUZN7y
>>797
後期の平均って190/200だよ。。。
あ、でもこれは工学基礎だから違う?か?
804筑波大学:04/02/26 09:15 ID:K4pG71+y
税金の巨塔ってのが、否応なく感じてきたら、筑波に入って正解だよ。金使いが荒いから。
805大学への名無しさん:04/02/26 09:29 ID:9x/5jZy1
学長かわるから校風もかわってくるかもよ。
806筑波大生:04/02/26 09:36 ID:SSLr8fwF
ぶっちゃけ最初にイメージしてた程いい環境とは思えないが
807大学への名無しさん:04/02/26 09:58 ID:9x/5jZy1
筑波大学じたいはともかくとして、
つくばに対してすごい良いイメージ持って入ってきたから
そこに幻滅したかな。

前:研究学園都市!先進的!キレイ!
後:田舎。
808大学への名無しさん:04/02/26 10:03 ID:SNzP+SLK
前:霧筑波(美味しい)
後:珍来(不味い)
809ダメポ:04/02/26 10:15 ID:vBMCdb3H
看板のハゲタラーメン屋かvv
810大学への名無しさん:04/02/26 10:32 ID:jTb8SNpm
本当の田舎から筑波受けにいった漏れからいわせてもらえば
十分都会でつよ、、、、、
811つく:04/02/26 10:36 ID:K4pG71+y
大じょぶ、駅ができればましになる。
812ダメポ:04/02/26 10:47 ID:o78olb+h
つくばセンタに電車が乗り入れるとなると、関鉄バス会社は大損では??
813大学への名無しさん:04/02/26 10:50 ID:NZSJCRtD
つくばエクスプレスの定期とかって売ってくれるのだろうか?
814大学への名無しさん:04/02/26 11:05 ID:NNxUuDSu
>>808
珍来ってやたらあるよね。
815大学への名無しさん:04/02/26 11:21 ID:SSLr8fwF
正直今のままのつくばが一番好きだな。
電車が来たらベッドタウン化→DQN化は避けられないからね。
816大学への名無しさん:04/02/26 12:13 ID:2XtF7WMX
試験当日、全然頭が働かなかった・・・
もう、日本語書くので精一杯というか。
軽い鬱かもしれん。
817大学への名無しさん:04/02/26 12:42 ID:SSLr8fwF
>>816
誰でもそんなもんだよ。
818大学への名無しさん:04/02/26 13:04 ID:jTb8SNpm
ンナコタナイ
プレッシャーに弱い香具師は不利ダヨネ

漏れ弱いけど、試験では緊張しないな、普段どおりでけた
819ダメポ:04/02/26 13:12 ID:3gc+VfvU
漏れ英語の時間中に、

難民とかのガリガリに痩せた子供は今何をしているのだろうか

みたいなことが気になって仕方なかった。。。
820大学への名無しさん:04/02/26 13:18 ID:KwZeHhvC
俺は英語の記述問題が両隣の方と書いてる部分が全く違ってたわけで・・・
821大学への名無しさん:04/02/26 13:19 ID:NZSJCRtD
>>819
お前かなりいい奴だな。
俺は白人から黒人ははたして生まれるのかっていうのをずっと考えてたぞ
822大学への名無しさん:04/02/26 13:40 ID:Hxr3zMAX
>>820
3人のうち1人しか正解していないわけか。
その一問で一喜一憂したセンターでの点差が覆るのが無常だな。
823大学への名無しさん:04/02/26 13:41 ID:9zNjMXIJ
私は数学中ボタンとバラの続きを気にしてた
824ダメポ:04/02/26 14:05 ID:O6Fy+SZS
ようするに集中できてなかったんだよね、今考えるとナにやってたんだか・・・_| ̄|○

今日も試験やってるのは医学系と体芸か。。。
漏れの友達医学部ガンガレ!
825大学への名無しさん:04/02/26 14:24 ID:9x/5jZy1
なにはともあれおまいらおつかれさん。
826大学への名無しさん:04/02/26 14:33 ID:2XtF7WMX
俺も集中できなかった・・・
つーかもう秋ぐらいから精神的に余裕がなくなって
全然勉強が手につかなかったからなぁ・・・
センター後に至ってはほとんど無勉、授業聞いてるだけ。
今考えると別にA判定だったし問題もそんなに難しくないのにな。
827大学への名無しさん:04/02/26 14:49 ID:11t+P2BM
俺は前と横の奴の論述が時間切れになるの祈ってたよ。ふと、気づいて凹んだ。
828早く人間になりたい:04/02/26 15:07 ID:Kin/krBT
さあて、後期の対策でもしようか。手始めに本の注文をしなくては…
829798:04/02/26 15:18 ID:uTNAVWTs
後期に無謀な出願をしてまで筑波にこだわった理由。

・関東で、マトモな生物系はここしかねぇ。(灯台はとても無理だから)
・つくば市とキャンバスの雰囲気に惚れた

自殺だなんだであの雰囲気が嫌いな人も結構いるみたいだけど、漏れは気に入った。
夏からずっと筑波一本。センターで大失敗しても筑波一本で。
頼むから前期で受からしといてくれよぉ(⊃д`)
830大学への名無しさん:04/02/26 15:53 ID:9x/5jZy1
>>829
たいていはつくば市の雰囲気にあこがれて、入学後幻滅する。
831798:04/02/26 15:55 ID:uTNAVWTs
>>830
そ、そんなこと言うなよぉ
ヽ(`Д´)ノ
832大学への名無しさん:04/02/26 15:56 ID:KwZeHhvC
>>830
つくば市民の漏れなんか生まれた時から(ry
833市民:04/02/26 16:04 ID:K4pG71+y
つくば市民兼筑波大生 だが、旧ナスダ付近は、学究の匂いがして、結構好き。
834大学への名無しさん:04/02/26 16:09 ID:KwZeHhvC
>>833
いいなあ、
落ちたら大学生っぽい人見るたびに逃げ出しそうで怖い。
835大学への名無しさん:04/02/26 16:17 ID:tJ52nB40
入学後、筑波大学に幻滅している学生の大半は、アクティブでない学生です。
いろんな研究室に遊びに行けば面白いと思うよ。某S教授の居る研究室とかw

待ってても何もないのは、筑波大に限らずどこでもそう。
836大学への名無しさん:04/02/26 16:19 ID:aVL/uVUX
ひさびさ東京だわ〜
筑波が恋しい(つД`)ヽ

帰りのバス、医療科学の子と隣になって楽しかった♪

さぁて明日から後期対策がんがるぞー
837第二学群予備軍:04/02/26 17:04 ID:npWZIIE6
今年の日本史は簡単だった気がするのですが去年の反動でしょうか
838大学への名無しさん:04/02/26 17:14 ID:WRrx9cHt
英語簡単だと思ったけど数学死んだくさい…
なんでsinの3乗も計算出来なくなってんだ俺は_| ̄|○
0から2πまでなら0になるべ?って感じのことを書いてきたけども。

情報の後期受ける人いない?
面接何聞かれんだろう…
839大学への名無しさん:04/02/26 17:18 ID:9x/5jZy1
>>835
おまい日本語読めてますか?
840大学への名無しさん:04/02/26 17:21 ID:NZSJCRtD
とにかく!入学式には平山につられて一杯報道陣くるんだから!
お前らも一緒にテレビに映ろうぜ!
841大学への名無しさん:04/02/26 17:23 ID:+ezPKkTw
後期国際総合の面接はいかなるものなのでしょう?
ご存じの方いらっしゃいますか?
842馬鹿:04/02/26 17:23 ID:K4pG71+y
馬鹿だなあ、平山は選抜で入学式でられないはず。たしか…。
843大学への名無しさん:04/02/26 17:51 ID:ifSpP+vI
ていうか東北確実に落ちたから後期筑波うけるんでよろしく。。orz
844大学への名無しさん:04/02/26 17:54 ID:WRrx9cHt
>>843
学類は?

てか数学の試験中に隣の子が突然泣き出して驚いた
845大学への名無しさん:04/02/26 18:02 ID:9x/5jZy1
>>844
学類は?
846大学への名無しさん:04/02/26 18:04 ID:WRrx9cHt
>>845
社工す
847大学への名無しさん:04/02/26 18:04 ID:ifSpP+vI
あ、ちなみに工基礎なんだけど面接(口頭試問)って
どんなこと聞かれる(どんなのがでる)の??

センター傾斜で658です。。面接の合格者平均点190/200
の意味がよくわからなくて・・・・。
簡単ってこと??
それとも受験生がみな優秀なの??

マジレスきぼんwwwひっしだから、俺w
848大学への名無しさん:04/02/26 18:06 ID:9x/5jZy1
>>846
まじかよ…。
もうだめぽって思ったのかなぁ…

そーいえば前どっかのスレで、試験中泣き出した子にハンカチ差し出して
退室くらったって香具師がいたなぁ。どーせネタだろうけど。
849大学への名無しさん:04/02/26 18:06 ID:Hxr3zMAX
>>843
東北確実に落ちるくらいなら、筑波も危険だね。
工学基礎とかだったら受かるだろうけど。
850835:04/02/26 18:09 ID:tJ52nB40
>>839
読めてますが何か?
851大学への名無しさん:04/02/26 18:11 ID:9x/5jZy1
>>850
バカは逝ってよし。
852大学への名無しさん:04/02/26 18:19 ID:WRrx9cHt
>>848
だろうね。
回収のとき見てたら答案スカスカだった
853大学への名無しさん:04/02/26 18:53 ID:hCwaAuaX
どっかで回答でてない?
とくに理科
854843=847:04/02/26 18:58 ID:ifSpP+vI
>>849
その工基礎なんでつ・・・・ヽ( ´ー`)ノ
面接の平均190/200がこええええ
おちたら浪人なんだよな・・・( ノД`)
855大学への名無しさん:04/02/26 19:11 ID:Hxr3zMAX
>>854
実質倍率が1.数倍なんだから、ボーダーさえあれば
よほどのドモリじゃない限り大丈夫だろ。
今まで何をしてきたか、これから何をしたいかさえ考えとけばいい。
856大学への名無しさん:04/02/26 19:14 ID:WEtSEzZf
おまいらお疲れさん!

俺はつくばでいい思い出たくさん作って卒業したぞ
みんな受かってるといいね
857工基礎:04/02/26 19:17 ID:nDE9RsDF
後期受かった友達から聞いたんだけど、簡単な数学の計算やらされたり、
その専攻を選んだ動機とか聞かれたって!
858大学への名無しさん:04/02/26 19:22 ID:bkL8l66s
>>723
同じく。アメリカンフィルムインスティチュートで団体もあるけどな


誰か図情受けた方いますか?
859835:04/02/26 19:29 ID:tJ52nB40
>>851
はぁ?
860大学への名無しさん:04/02/26 19:30 ID:Hxr3zMAX
>>857
微積分の問題が出されたやつを知っているけど、誰でも解けるレベルらしいね。
861843=847:04/02/26 19:30 ID:ifSpP+vI
>>855
>>857
マジレスありがとうございます。。

そっか、計算に動機か。。ふむふむ。。
862大学への名無しさん:04/02/26 19:34 ID:WRrx9cHt
俺筑波ならどこでもよかったから動機とか聞かれると困るな…
センターの結果だけで決めたから前期後期で学類違うし
863大学への名無しさん:04/02/26 19:37 ID:nDE9RsDF
後期はA-半出てれば問題ないと思われ
864ダメポ:04/02/26 19:55 ID:qeNhT4O1
工学基礎の面接。。。
漏れ数Vぜんぜん勉強してないから誰でも解けるのも不安だな。
動機か・・・。ようはほとんど普通の面接てこと?
865大学への名無しさん:04/02/26 20:04 ID:nDE9RsDF
つまりエー半しかうからんと
866大学への名無しさん:04/02/26 20:16 ID:rPf1/YJt
来年の受験生のために、データを残しておく。
・人文学類の地歴公民選択率(第1試験場)
 地理2人、日本史10人、世界史17人、倫理8人(37人中)
・地歴公民の解答用紙のマス目は7mm四方。結構小さい。
・試験15分前に試験官が諸注意を言い、10分前に問題・解答用紙を配布し始め、
 5分前に解答用紙に名前などを書くよう指示がある。
867第二学群予備軍:04/02/26 20:22 ID:npWZIIE6
特に役に立たぬ予感
868843=847:04/02/26 20:22 ID:ifSpP+vI
まじ。。俺B判。。
ぐあ。。
869大学への名無しさん:04/02/26 21:00 ID:J0hgLXoo
いつ解答うpされるんですかね?
みたいようなみたくないような…
870大学への名無しさん:04/02/26 21:05 ID:myIdf8So
後期社学あしきりされなかったどー
871大学への名無しさん:04/02/26 21:09 ID:bkL8l66s
・開始5分前に自分で答案のホッチキス外させる&名前等を書かせる。爪切ってる人には
辛い。英語は名前書いてるうちに始まってしまった
872大学への名無しさん:04/02/26 21:12 ID:J0hgLXoo
>>871
あれもうちょいはずしやすいよう工夫してくれたらよかったのにね。
おれシャーペンでやったけどいらついた。
873大学への名無しさん:04/02/26 21:17 ID:ieI5n1Sq
>>872
同志ハケーン
漏れもシャーペンで無理矢理外した。
周りは誰もそんな事しないで普通に外してたから
何か恥ずかしかった。
874大学への名無しさん:04/02/26 21:20 ID:NZSJCRtD
そもそも、回収の仕方も面倒くさいしさ。
最後の理科の回収の時はイライラしまくってたよ。バス混むんだよ!!
875大学への名無しさん:04/02/26 21:21 ID:1mQsvNmE
>>871
数学なんてホッチキス外したあと解答用紙7枚に名前等書かなきゃならないし。
試験開始数秒前にぎりぎり書き終わったけど。
876大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/26 21:26 ID:cV8FckPZ
>>875
筑波大入ったからもホッチキス外すのはないものの
期末試験(年3回)で解答用紙(5〜6枚とか)全てに学類、科目、
学籍番号、氏名を書かせる大学だからな・・・
877大学への名無しさん:04/02/26 21:30 ID:x134cTuy
漏れなんか、試験始まってから外してたぞ。
しかも、前日に爪切って気合入れてたから、すげー痛かったし…
数学のときに初めて名前書くときに外していいと悟った。

理科なんて10枚ぐらいあんのに5分で全部書けるかよ!
大切なものなのにかなりなぐり書きになっちゃったよ。
878大学への名無しさん:04/02/26 21:30 ID:bkL8l66s
用紙もデカイよな。床に置いたらダメみたいだしどうすれっちゅうねん
879大学への名無しさん:04/02/26 21:46 ID:Hxr3zMAX
国立大の教官連中に事務的な作業の便利化・簡略化を期待するほうが間違いだよ。
880大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/26 21:47 ID:cV8FckPZ
>>877
ホッチキス外さなくて、手で破いても平気だった気がする
881大学への名無しさん:04/02/26 21:57 ID:ieI5n1Sq
>>880
破って良かったのか…?
試験官の人が「丁寧に外してください」とのたまったので
物凄い気を使ったんだが
882大学への名無しさん:04/02/26 22:22 ID:0YXc8oEX
三年前の話ですが、後期の面接は入学意思の確認するだけだと漏れの高校の先生は言ってました。
受かってみてそのとおりだと思いました。
883大学への名無しさん:04/02/26 22:23 ID:7SnLsQWK
激しく遅レスだが面接お疲れポ@医専受験の皆様

ところで面接で、「脳死」「ガン告知」について問われた人います?
例年になく具体的な質問でちょっとビビった私。
884大学への名無しさん:04/02/26 22:32 ID:tJ52nB40
>>883
初日に採点が終わってて落ちてるやつには厳しい医学的な質問、受かってるやつには
ユルい質問らしい。
885大学への名無しさん:04/02/26 22:37 ID:x134cTuy
>>878
数学なんか受験票+問題+解答用紙+計算用紙だもんな。どこに広げろ、と。
ガソゴソやってるときに鉛筆吹っ飛ばしちゃって、試験官に2回も拾ってもらっちゃったよ。

>>880
マジで?
886大学への名無しさん:04/02/26 22:39 ID:tJ52nB40
>>835
>>850
>>859
を書いたのオレじゃないのになんで同じIDなんだろう。前にも同じことあったな。
これってアホな質問?
887大学への名無しさん:04/02/26 22:41 ID:bkL8l66s
>>886
インターネットの接続業者が同じだとたまそういうことがにあるらしい。
888大学への名無しさん:04/02/26 22:47 ID:H1A3OpsS
誰か英語の記号問題だけでも解答さらせや!!
889大学への名無しさん:04/02/26 22:48 ID:tJ52nB40
>>887
サンクス。じゃあ同じボッタクリリョーネットかも。
890大学への名無しさん:04/02/26 22:48 ID:g0l8+6iB
ケーブルテレビ接続だとID一致率は高くなる。あとは携帯とか。
891大学への名無しさん:04/02/26 23:11 ID:9zNjMXIJ
隣の可愛げな女子がビリビリ破いてて大胆さにおどれーた
892大学への名無しさん:04/02/26 23:14 ID:9x/5jZy1
>>888
ほとんどの大学が掲載され始めてるのに筑波はまだみたいだな。
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho04/index.html
893第二学群予備軍:04/02/26 23:30 ID:npWZIIE6
どこが一番美人が多いの?が狂い
894大学への名無しさん:04/02/26 23:32 ID:7SnLsQWK
>>884
それは全くのデマですよ。ちょっと考えれば誰でもわかります(笑

というか、そんなことを聞きたいわけじゃないのですが。
895843=847:04/02/26 23:36 ID:7mR+ky+2
>>882
そうであってほしいよ・・・
896大学への名無しさん:04/02/26 23:55 ID:NlB77MmZ
来年受けるんで聞きたいんだが,
誰が生物学類うけたひといないか?
897大学への名無しさん:04/02/26 23:59 ID:I+I43Ajj
>>884を見てめまいがしてきました(x_x)
898大学への名無しさん:04/02/27 00:02 ID:Kp+ZlZoE
ふくしまアクアマリン至近
http://www.airport-group.com/
おなはま エアポートグループ
899大学への名無しさん:04/02/27 00:11 ID:o6A/RBzb
>>897
なんで?
900大学への名無しさん:04/02/27 00:14 ID:pZN7WJIU
>>899

一回目の面接で医学に関することを結構深く聞かれたので…
901大学への名無しさん:04/02/27 00:18 ID:o6A/RBzb
>>900
つーか1日で、てか数時間で採点終わるの?
俺も>>894の言うとおりデマだと思うが…。
ぜひ結果報告を
902大学への名無しさん:04/02/27 00:26 ID:pZN7WJIU
>>901

デマであってほしいです。
私が大学側だとすると受かる人には医学的なことを聞いて、落ちる人にはあたりさわりのないこと聞こうとかおもいますけどねぇ…。
そしてなにより採点がそんなに早いのは確かにおかしいですよね。
でも二回目の面接で二次の出来について色々聞かれましたね…。
もしかして医専のみ優先的に採点して、私はボーダーギリギリだったの?とか色々考えてしまいます。
903大学への名無しさん:04/02/27 00:28 ID:SS4nvbMa
対戦受験者で感染症にやられたのはオレだけではないだろう・・・
904大学への名無しさん:04/02/27 00:36 ID:o6A/RBzb
>>902
たとえ緯線に総動員しても、数時間でミスなく採点するのは難しい。

(ミスはあるかもしれないがあったらダメだからここではないとした。)
905大学への名無しさん:04/02/27 00:40 ID:zBC8tdTD
面接についてだが筑波は結構採点が早い。
大学院(理系は数百人うけてる)は一日目に筆記、二日目面接だが面接時には合否はもう決まってる。
ボーダーのやつにはムズイ質問して救済or切りになる。
筆記の成績いいやつは学費大丈夫?とかきかれるらしい。

試験二時間目に一時間目の採点とかして医専も一日目に大体合否は決まってるのかもよ。
まぁそんなの気にしてる暇あるなら後期に向けて勉強しとけ。
906大学への名無しさん:04/02/27 00:42 ID:pZN7WJIU
>>904

そうですよね。そうだと信じます。
合格してたらここにまた来るので来なかったら落ちたと思ってください。
907大学への名無しさん:04/02/27 00:43 ID:zBC8tdTD
>>904
大まかに採点してあとで見直すんじゃないか?
高得点してるやつと低すぎるやつは問題外でぎりぎりのやつを
ピックアップしたいんだから。
908大学への名無しさん:04/02/27 00:44 ID:Kp2TUnBg
第三の情報ってどんくらい取れば受かんですか?
合格者平均しか出てないからわからん。
受かってるような気はするが
受かってなかった場合、後期向けにやらなきゃ。
安心して遊べません。
909大学への名無しさん:04/02/27 00:51 ID:o6A/RBzb
>>906
まぁもう終わったことだし、
関係者でない限りほんとのところはわからないから、
後期に向けてなにか始めなさい。
910大学への名無しさん:04/02/27 00:57 ID:5CW/t2mM
2回目の面接はどのくらいの長さでしたか?
3分と聞いていたのですが試験官一人につき2分ずつ質問しますと言われて
6分くらいあったのですが。
911大学への名無しさん:04/02/27 01:45 ID:nJ2oaDZm
>>896
受けましたよん。何か?

でも、入試内容自体は他と同じだし、
学類の内容については実際に通ってる人に聞いた方が…
912大学への名無しさん:04/02/27 02:54 ID:nb/rLw/8
>>894
オレの友達はみんな大学入ったらどんなスポーツやりたいのとか、まったりした質問ばっかだった。
実際オレもなぜ医者になりたいか?とか筑波を選んだ理由以外はこんな医者はだめだろ〜っていうのは
どんな医者?とか最近読んだ本とか自分の性格とかで医学的な問題については特に聞かれなかった。

>>905
そう、オレが聞いたのそういう話だった。

みんな!オレは合否わかるまで後期の勉強あんま手につかんかったけどやっといた方がいいよ。
学科なら尚更。英語とかどんどん錆付くから。
913大学への名無しさん:04/02/27 05:12 ID:Eb/bulTI
さすがにスレの進みが早くなったな。

次スレたてる人へ。「筑波はほんとのところ」スレは19スレ目までは「その19」
で通ってたので、できれば24スレ目は「No.24」ではなく「その24」にして
ほしい気が……。
914痔スレ:04/02/27 09:27 ID:o6A/RBzb
915大学への名無しさん:04/02/27 10:00 ID:i3emtM7l
>>914
乙。でも早すぎない?
916大学への名無しさん:04/02/27 10:23 ID:gehX1bQU
次スレはやっ
917痔スレ:04/02/27 10:41 ID:o6A/RBzb
すまん。早すぎた…_| ̄|○
いっすん913が974に見えた…_| ̄|○
918痔スレ:04/02/27 10:43 ID:o6A/RBzb
↑訂正
913が973に見えた
919大学への名無しさん:04/02/27 10:45 ID:gehX1bQU
>>917 気にすることねぇずら。すぐ埋まる。
920大学への名無しさん:04/02/27 10:58 ID:bfDPFGkx
あのさあ。
後期の受験票っていつくるの??
921大学への名無しさん:04/02/27 11:19 ID:bfDPFGkx
いってるそばからきた。
一段階選抜合格。
あたりまえか。工基礎だもんね。
922大学への名無しさん:04/02/27 11:32 ID:gehX1bQU
さっき、郵便の人来ててピンポーンってなって、
出た時にはもういなくて、ピンポンダッシュみたいだったんだけど、
あれ、受験表だった予感w
923大学への名無しさん:04/02/27 11:58 ID:vneN0PJx
情報の後期って何すればいいんだー!
過去問も「解答省略」とか言ってるし。
せめて訳くらいつけといてほしいよ。まだ読んでないけど。
面接って何聞かれるんだろ…動機聞かれても
「筑波が大好きなんだけど、そのなかで唯一ボーダーだったから」
としか言えん…
924shako:04/02/27 13:24 ID:acyzUfUx
筑波に来て自分が何をしたいかを答えればよいんだよ。つまり、未来に対するビジョンを話せばよい。
しかも、過去の自分の活動をからませたりすれば、もう…。。。
925大滝村 ◆mygAWRCTDY :04/02/27 14:47 ID:oZCbhtYn
>>923
http://www.softether.com/jp
これ開発したの情報の人だからこいつに憧れた云々言っとけば大丈夫
926大学への名無しさん:04/02/27 17:04 ID:H73PEDUT
どこかの予備校ページで、面接の過去問載ってる所があったと思う。
927大学への名無しさん:04/02/27 20:57 ID:7ZDd3lOt
>>医学類受けた人

>>884はデマだと思う。オレは私大何校か受けて、医学的な質問されたとこは
落ちたとこも受かったとこもあるから。
だからといって筑波が絶対にそうではないとはいえないが。

>>910
2回目の面接は2分くらいだった。

みなさん後期試験頑張ってください。
おれは後期面接だけのところに逃げたんで。
928大学への名無しさん:04/02/27 21:18 ID:YXSpk30a
生物資源学類はウンコだからやめたほうがいいよ
929第二学群予備軍:04/02/27 21:38 ID:YrqD/iKF
貴方前にも言ってましたね 何かあったんですか?
930大学への名無しさん:04/02/27 22:04 ID:3xzUjg8N
ツクバ落ち早稲田社学は放置
931大学への名無しさん:04/02/27 22:16 ID:JvrEj7b2
≫930
早稲田法落ち筑波社学はOK?
932大学への名無しさん:04/02/27 22:18 ID:o6A/RBzb
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho04/index.html

残るは都立、福島県立医、札幌医、筑波だけになりました。

遅いな筑波w
933大学への名無しさん:04/02/27 23:00 ID:AnWg8pac
934大学への名無しさん:04/02/27 23:02 ID:3xzUjg8N
早稲田に逝くと、どこでもレイプの話題がたえないからな。
935大学への名無しさん:04/02/27 23:03 ID:nb/rLw/8
>>927
大学によって面接の方針全然ちがうだろ。>>912見ろ。まあ真実は教官しかわからんがな。
936大学への名無しさん:04/02/27 23:15 ID:N31H+4Nc
前期社学で後期国際総合。足切りされないように。
されなかったがそれでもB判定…ぐあぁぁぁぁぁっ
面接怖い…ぐあぁぁぁぁぁっ
やりたいことはどっちでもできるからよいが
937大学への名無しさん:04/02/27 23:52 ID:gukRJDtD
>>910
即断即答を煽る良くある手です。。
二回目の面接は精神的にヤヴァイ奴を排除するだけですから、
余程のことがなければ気にしなくてよいかと。

ちなみに一回目はA〜Dの段階評価で、面接官一人でもDがつくとアウトだったはず。
厳しいこと聞かれるか否かは、教官の性格にもよるし、
受験者の素性によってもまちまち。合否には直接関係無いようです。

ソースは・・まぁご想像におまかせします。
938大学への名無しさん:04/02/28 01:48 ID:QvLjI8v1
適当にこっち埋めるか
939大学への名無しさん:04/02/28 04:02 ID:/sZbMlHV
君を映す鏡のなか 君を誉める歌はなくても
僕は誉める 君の知らぬ君について いつまでも
940大学への名無しさん:04/02/28 08:38 ID:md5tsxLs
筑波の物理のVの解答が作りにくい悪寒
941大学への名無しさん:04/02/28 09:58 ID:QuBv0+0T
942大学への名無しさん:04/02/28 10:01 ID:QuBv0+0T
とおもったら・・・

問題だけかよ!!w
943大学への名無しさん:04/02/28 11:09 ID:YF7KL0SH
>>939
瞬きもせず(中島みゆき)
944大学への名無しさん:04/02/28 13:13 ID:bP35LcLd
あー回答まだかよふざけんなよ
945大学への名無しさん:04/02/28 13:41 ID:59hn5j/r
問題回収されるんか?

ていうか問題だけわかっていれば正答ぐらい自分で導けるだろ。教科書やら参考書
やら見てさ。
946大学への名無しさん:04/02/28 13:55 ID:QuBv0+0T
>>945
そういうことじゃないだろ…
947第二学群予備軍:04/02/28 13:59 ID:IFW3CoKa
なんで名古屋工業があがってんのにつくばあがらねえの?
差別だよ
948大学への名無しさん:04/02/28 14:04 ID:0oI03xc6
予備校も忙しいんだろ。
あまり早く速報を出し過ぎても、間違いだらけなら意味無いし。

というか、地学すらあるのになぜ倫理の速報がないんだ。
949大学への名無しさん:04/02/28 14:16 ID:IFW3CoKa
おいきみ、答え合わせしようぜ
950大学への名無しさん:04/02/28 14:39 ID:PAWOJuM9
漏れも英数理答え合わせキボンヌw
951大学への名無しさん:04/02/28 14:40 ID:IFW3CoKa
英語は最初CACだったな
952大学への名無しさん:04/02/28 14:44 ID:uxCkzyIF
みんな◎付けするつもりなの?
よくそんな勇気あるねぇ・・・・・・・・。
953大学への名無しさん:04/02/28 14:44 ID:PAWOJuM9
漏れもオナジー
954大学への名無しさん:04/02/28 14:46 ID:PAWOJuM9
(6)はB にした、、、ドウ?汗
955バたん ◆nmRecoBANs :04/02/28 14:54 ID:A4B+oNcv
>>857
漏れの友人は
後期は問題見た瞬間受かったなと思ったそうです。
だから安心していい鴨(^^;
956大学への名無しさん:04/02/28 15:04 ID:PAWOJuM9
てか工基礎後期は、、、センター得点合格者分布とか見てみ

完全にセンターだけで決まってたから(´,_ゝ`)
957今年は:04/02/28 15:06 ID:FmAZcpmd
平山くんのおかげで、筑波大学の一年生云々ってことで、マスコミがうるさいから、万が一落ちるとつらいよね。
958大学への名無しさん:04/02/28 15:09 ID:bP35LcLd
>>951はげどう。

あとAFIなんてのもあった
959大学への名無しさん:04/02/28 15:12 ID:5Hh9BbR/
え?なんでげどう?俺も同じ答えだけど
960大学への名無しさん:04/02/28 15:14 ID:bP35LcLd
は げどう 

じゃなくて

ハゲドウ

ですよ
961大学への名無しさん:04/02/28 15:14 ID:PAWOJuM9
漏れそっちはFGIにしますた汗
962バたん ◆nmRecoBANs :04/02/28 15:32 ID:A4B+oNcv
>>956
確かに彼はセンターが工基礎入学者ではゴニョゴニョだったらしい(^^;
でも入っちゃえばトップでも補欠でも推薦でも同じだから
友達としてちょっともったいないなぁと思った
就職時は能力よりやる気重視だし、能力程には報われてない感じがしてならない

ちなみに漏れは能力も伴ってないです(^^;
963大学への名無しさん:04/02/28 16:13 ID:4Vyo9GpZ
>>959
ワラっタ
964大学への名無しさん:04/02/28 16:15 ID:bP35LcLd
なんか高得点勝負みたいで嫌だな。6割くらいで受からないかな
965大学への名無しさん:04/02/28 16:22 ID:fGIy76XJ
周りで国語で空欄あったの俺だけだった。もうだめぽ。
966大学への名無しさん:04/02/28 16:48 ID:5j5g1Bx6
ヨモギダ訓は筑波に入ったのか?
967大学への名無しさん:04/02/28 17:01 ID:IFW3CoKa
じゃあ記号問題だけ生きますよ。
T 1.c 2.(2)A(7)C 6.B
U 5.c 7.DFI     確かにUの6はDとAで迷いました。
968大学への名無しさん:04/02/28 17:01 ID:md5tsxLs
英語の俺の答え

T 1 D 2 A,C 6 A

U 5 C 7 D,F,H(適当)
969大学への名無しさん:04/02/28 17:02 ID:IFW3CoKa
いやUの7ね
970大学への名無しさん:04/02/28 17:05 ID:cs91dI/K
>>966
筑波の日日落ちて、中央の文学部行ったはず。
もう大学も卒業したんじゃない?
971大学への名無しさん:04/02/28 17:19 ID:5Hh9BbR/
代ゼミに解答ちょっと来たよ
972大学への名無しさん:04/02/28 17:21 ID:IFW3CoKa
Uの7はどっちなんだろうか。
D、the teaching assistant helped the students to understand the novel.
A、only an experienced teacher can find a way to teach half the students well.
973大学への名無しさん:04/02/28 17:22 ID:jPUU+Wyt
よもぎだは今日のめちゃイケにでるぞ!!!
中央卒業後どうなったんだ?
筑波再受験の噂もあったが、そのまま中央ならこの春から社会人。
974大学への名無しさん:04/02/28 17:27 ID:md5tsxLs
理科は6割だな・・・
物理V全然合ってない・・・
975大学への名無しさん:04/02/28 17:28 ID:md5tsxLs
>>972
連投だが、Aは本文の7段落目に反してるっぽい
976大学への名無しさん:04/02/28 17:28 ID:5j5g1Bx6
中央に行ったんだ!知らんかった。てゆうか対戦かと思ってたw
977大学への名無しさん:04/02/28 17:30 ID:m7RDfIp3
うが・・・物理全然だめじゃん・・・_| ̄|○

さようなら筑波大学
978大学への名無しさん:04/02/28 17:42 ID:bP35LcLd
理科は出たね。早く倫理と英語出れ
979大学への名無しさん:04/02/28 17:42 ID:97u+sD2Q
物4割
化7割
980大学への名無しさん:04/02/28 17:44 ID:IFW3CoKa
>>975
まじで?ヨーウ you are god
981大学への名無しさん:04/02/28 17:46 ID:IFW3CoKa
じゃあ DFIで決定
982大学への名無しさん:04/02/28 17:53 ID:PAWOJuM9
漏れも晒し
T 1.c 2.(2)A(7)C 6.B
U 5.a 7.FGI
983大学への名無しさん:04/02/28 17:57 ID:IFW3CoKa
あとだれかUの5教えてくさい
984大学への名無しさん:04/02/28 18:04 ID:PAWOJuM9
てか代ゼミで理科の解答うpられますたよ| ´ω`)y-~
985大学への名無しさん:04/02/28 18:06 ID:IFW3CoKa
もうみんな知ってRつでしょう
986大学への名無しさん:04/02/28 18:11 ID:PAWOJuM9
マヂデツカー
987大学への名無しさん:04/02/28 18:12 ID:QuBv0+0T
すごい伸びだな
988大学への名無しさん:04/02/28 18:12 ID:cs91dI/K
ちょと聞きたいんだけど

世界史の一問目の前487年と前477年てなにがあったわけ?
調べても分からん。
989大学への名無しさん:04/02/28 18:13 ID:GI+PfX1t
990大学への名無しさん:04/02/28 18:15 ID:bP35LcLd
じゃあ論述も。
Tの3の「these two methods」ってどう書いた?
俺は気象災害自体をおきないようにする事と災害による被害を少なくする事って
書いたけど。
991大学への名無しさん:04/02/28 18:17 ID:fGIy76XJ
>>990
ほとんど一緒。
992大学への名無しさん:04/02/28 18:20 ID:PAWOJuM9
>>990
もれも一緒かな
993大学への名無しさん:04/02/28 18:23 ID:XL+swl+X
>>990おなーじ

次スレおせーて
994大学への名無しさん:04/02/28 18:24 ID:bP35LcLd
論述も差がつかないかもね。


>>993
筑波はほんとのところ その24
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077841633/

ってか専用ブラウザ入れたら便利だよ。
995大学への名無しさん:04/02/28 18:27 ID:IFW3CoKa
俺それ50文字埋めようとしたら大変で… 災害を人間の思うようにコントロールするとかうんとか
ってカイチャッタヨォ〜
996大学への名無しさん:04/02/28 18:30 ID:IFW3CoKa
つーかmodifyって「理想化する」だっけ?
997大学への名無しさん:04/02/28 18:37 ID:XL+swl+X
993は携帯からなのさ〜
筑波行きたいのに…今冷静になるとあんな簡単な英語だったのにこけたし〜あぁぁぁぁぁっ
998大学への名無しさん:04/02/28 18:37 ID:cs91dI/K
1000
999大学への名無しさん:04/02/28 18:38 ID:QuBv0+0T
>>994
専用ブラって高くね?値段
1000のねむ ◆VDGwGm9sj6 :04/02/28 18:38 ID:FXdNH4QI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。