参考書を終わらす早さを競い合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
参考書1冊を終わらす早さは人それぞれです。
理解力や、暗記力、勉強時間などが関係しています。
このスレに定期的に勉強時間とやった参考書を報告しに来て下さい。
理解してもいないのに終わったことにするのは駄目です。
完全にマスター出来たとき、その参考書を終わらしたことになります。
同じ参考書を使ってる人が沢山いるほうが面白いので、いろいろなところにリンクを貼って誘導して来て下さい。
進むのが遅くてもいいので報告しに来て下さい。
自分は700選で参加します。
2Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/02/02 22:21 ID:dRD1Jq4X
2
3大学への名無しさん:04/02/02 22:21 ID:ZXKCI1ZW
700はきついぞ
4大学への名無しさん:04/02/02 22:21 ID:zaG017YF
3
5大学への名無しさん:04/02/02 22:21 ID:MR2ug0b/
3
6大学への名無しさん:04/02/02 22:22 ID:48tEdtJY
ryousure
7大学への名無しさん:04/02/02 23:01 ID:0I+sXqS9
>1
スレ立て乙
まだ700選9つぐらいしかやってないや
もっと参加きぼん
8大学への名無しさん:04/02/03 03:03 ID:OTU6Gvlr
とりあえず、今日は『新・基本英文700選』を1.〜13.までやりました。
こんなペースでは駄目だね。
ちょこっとやっただけで13.まで終わったから、5時間くらい頑張ったら100くらい進むかなw
9大学への名無しさん:04/02/03 03:05 ID:wAxThXcZ
名門の森30題いってきまぁ〜す
10777 ◆2//v7.7.7. :04/02/03 03:10 ID:IwxV3oIP
さんこおしょなんていちんちやそこらでおわんのかよ


11777 ◆2//v7.7.7. :04/02/03 03:11 ID:IwxV3oIP
>>00000009
物理ならエッセンスで充分だ、アポ
12大学への名無しさん:04/02/03 03:59 ID:JdjFlbxI
一昨日から始めている即戦Bを今週中に終わらす。つまり一週間でマスターするぜ!
じゃないともう間にあわねぇんだ_| ̄|○
まだ熟語を少しやっただけだよ(´Д`)
13ジョソ:04/02/03 04:31 ID:BYgw67ew
>>12
じゃあ、即ゼミB勝負ね。俺も1週間でマスターする。
後、最強の古文と漢文道場、ゴロゴ(赤)でも参加。
14大学への名無しさん:04/02/03 04:33 ID:wAxThXcZ
速単上級10日で終わらすわ
15大学への名無しさん:04/02/03 04:59 ID:Y9WAC4zY
>>11
レベル低いなwww
16大学への名無しさん:04/02/03 05:13 ID:le+QlX7m
>>13
OK。
全国入試問題正解日本史もマスターしよっと・・・こんなん俺しかやらねぇよ。
他の参考書もやりながらですからキツイなぁ
17コスモス ◆XyPV4ln7oA :04/02/03 06:30 ID:+Yp25n7P
こういうの好きだな
もちろん一周目でだよな?
18大学への名無しさん:04/02/03 07:05 ID:br61DPlx
>>17
マスターまででしょ?
19ジョソ:04/02/03 07:23 ID:BYgw67ew
一週終わらすスレはどっかにあったような・・・
20慶應・経済死亡:04/02/03 07:36 ID:Lg0GaS+8
漏れはビジュアルpart1なら3日で終わらせたし、DUOは一週間で終わらせた 出来ると思ってやっていれば不可能は無いよ
21大学への名無しさん:04/02/03 07:43 ID:br61DPlx
>>20
どのレベルまでかだよな。
DUOは日本語→英文まで完璧にこなせて
単語の派生語までばっちり暗記するところまでいくか
単語の訳を暗記するまでで終わるか。
前者を一週間だったらかなり尊敬します。
22大学への名無しさん:04/02/03 07:46 ID:le+QlX7m
終わらすってかまでマスターでしょ?
三日後には一割くらい忘れててもやり終えた時点でマスターなら良いのか?
23大学への名無しさん:04/02/03 10:05 ID:KhRZmWCe
今から新演習はじめる!!!!!!
24大学への名無しさん:04/02/03 10:05 ID:KhRZmWCe
owata
25大学への名無しさん:04/02/03 10:06 ID:Y9WAC4zY
>>24
ワロタ
26大学への名無しさん:04/02/03 11:52 ID:CM+PTEcy
今からオナニー始める
27大学への名無しさん:04/02/03 11:52 ID:CM+PTEcy
終了
28大学への名無しさん:04/02/03 12:34 ID:xv5/VLhR
即戦ゼミ3Ver6を二週間・・・普通か。
29大学への名無しさん:04/02/03 12:40 ID:7CogCAe7
最強のCM福井工大
かなり笑えます。とりあえず何言ってるかわからない(笑)
百聞は一見にしかず
まずはご覧あれ

大学HP
http://www.fukui-ut.ac.jp/futweb2/window.html

CM
http://www.fukui-ut.ac.jp/futweb2/img/chibi128.wmv

僕ががんばる君が笑う
福井工大!
30大学への名無しさん:04/02/03 13:01 ID:mPUKvJnQ
ネクステ一週間でやるよ・・・普通か。
31大学への名無しさん:04/02/03 13:02 ID:dUyJwkoe
>>30
なぜそれを二ヶ月間にやらなかった。

と俺も含めて声を大にしていいたい
32ジョソ:04/02/03 13:05 ID:BYgw67ew
思ったけど、即ゼミB 終 わ ら な い。
というか、即ゼミBをマスターしたら、
受からない大学ないと思った・・・
331:04/02/03 13:09 ID:skqj/+Ts
>>22
そうだよマスターまでだよ
1週終わったっていっても身に付いてなきゃ意味ないし
700選なら完全に暗記出来てマスター
341:04/02/03 13:13 ID:skqj/+Ts
漏れもネクステ持ってるが、あれをマスターするのは700選よりきついと思う。
あんなにたくさん無理。解説少なすぎで理解出来ないし覚えにくいし。
35大学への名無しさん:04/02/03 13:32 ID:jzhRbAa2
>>34
それはお前の頭が(ry
361:04/02/03 14:40 ID:myFe1Dlc
>>35
( ´,_ゝ`)プッ
じゃあ、700選で勝負しようか。
37大学への名無しさん:04/02/03 14:53 ID:le+QlX7m
>>34
でも時が立てば忘れるだろ?完全定着までがマスターなのか?どっちなんだ?
定着までならどうしても時間が必要になるし

ネクステより700選の方が25倍難しよ。だってネクステなんてもう他の文法書で大部分知ってる事だもん・・
38大学への名無しさん:04/02/03 14:54 ID:a5X0amy/
今から新しい参考書やるやつって、来年に狙いを切り替えたのか?
39大学への名無しさん:04/02/03 15:43 ID:KptqLGyL
もう持ってる参考書をやり尽くした奴だろ
40大学への名無しさん:04/02/03 15:51 ID:6QBjWr7F
速さより質でしょう。
41:04/02/03 17:28 ID:MIfjdSqI
>>37
参考書の内容が全部頭に入ったら終了だよ。
参考書によってルールは違うと思うよ。
ネクステみたいなのだったら文法が頭に入るだけでいいし、700選みたいのだったら例文を完全暗記しなきゃ駄目だし、
数学の問題集だったら全部解いて理解して納得出来て終了。
いったん、それがその参考書の全ページの内容について達成できたらマスター。
一生覚えたままでいるなんて無理に決まってんじゃんアホかと。
そのくらい、なんとなくわかるだろ?
42:04/02/03 17:30 ID:MIfjdSqI
やる気しねー
まだ24.までしか進んでない。
ライバルきぼんぬ。
43大学への名無しさん:04/02/03 17:32 ID:Gi5GJr5O
おまえらに質問。
コーラの増量缶飲むのはずくない?
44大学への名無しさん:04/02/03 17:47 ID:MIfjdSqI
コーラ飲むと糖尿病になるよ。
45大学への名無しさん:04/02/03 17:49 ID:MIfjdSqI
15分で5英文進んだってことは、
1時間で20、5時間で100・・。
俺の推測は正しかった!
46大学への名無しさん:04/02/03 17:49 ID:le+QlX7m
>>41
誰も一生なんて言ってないぞ・・英単語だってその日は覚えてても次の日結構忘れるだろ
そのくらい、なんとなくわかるだろ?
47:04/02/03 17:59 ID:MIfjdSqI
>>46
え、でも単語帳一冊全部通して覚えようとしたら、
最後のほうは次の日忘れてもしょうがないけど、前のほうは結構定着してるよね?
そういうことだよ。
48大学への名無しさん:04/02/03 18:01 ID:jQa97N+p
>>44
じゃあ俺は糖尿病か
49大学への名無しさん:04/02/03 18:01 ID:ooKhRDc9
( ´∀`)
参考書よりこれやれよ
http://www.jaga.jpn.org/game/BTank/index.html
                ( ´∀`)

50大学への名無しさん:04/02/03 18:16 ID:le+QlX7m
>>47
じゃあ一日で全部覚えたら次の日半分以上忘れてようが良いわけか・・
早さを競ってるんだし前の方が定着するまで時間かけねぇYo
51ドロップアウト:04/02/03 18:42 ID:A1zqmr0v
完成度は個人に任すことにしようではないか。
うそついたところで意味ないしね。俺は自分にもうそをつかんことにするぞ。
誰かビジュアルPARTAと勝負しない?
ちなみに今年法政には受かっておきたいから、ビジュアルは今日入れて5日でやるつもり。

52:04/02/03 18:52 ID:1lvhu3jG
>>50
だって一日で単語帳の全ページがスラスラ思い出せるようなレベルになるの?
1日やった程度だと思い出すのに時間かかるでしょ、少し悩むじゃん「なんだっけな〜」って。
定着する=スラスラ思い出せる、だと思うんだけど。
1日でスラスラ思い出せるようになるんだったら、翌日でも忘れてないと思うよ。
俺が>>47で前のほうは定着してるっていったのは、毎日新しく進む前に復習をしてるからだよ。

「マスター=悩まずにスラスラ思い出せる」です。
記憶系に関しては。
53大学への名無しさん:04/02/03 20:23 ID:le+QlX7m
>>52
いや、一日でスラスラなるぞ。何言ってんの・・
そして次の日になんだったけな〜な感じになる俺は。そして1/3〜1/2位忘れてる。
俺は進むながら復習もするから。
54たこ:04/02/03 20:45 ID:YNXssBro
部屋に捨てられてる700選


そういえば英作を捨てたんだよな…。


「俺、男だよな…。」
と、いうわけで宣戦布告
(もう始まっちゃってるが)
今から700選と速読上級に挑戦する。
1よせいぜい頑張ってくれ(´ー`)y-~~
8時間後会おう。
55大学への名無しさん:04/02/03 23:46 ID:mPUKvJnQ
糞スレ
56大学への名無しさん:04/02/04 00:27 ID:+howKf9s
700選やろうと思ったが二次で4教科あってきついので
英作文基本300選に妥協・・・。落ちたらやろうかな・・・。
57大学への名無しさん:04/02/04 00:28 ID:VW5vod4w
58大学への名無しさん:04/02/04 01:49 ID:r9CMsrrk
>>53
52のいってること理解してないだろ。
だからそれはスラスラ思い出せる、ってことには全然なんないの。
時間をおいてでもスラスラ思い出せる=定着してる。
ってことなの。
そりゃ覚えた直後は誰だって覚えてるよ。
でも時間がたったら忘れるでしょ。
それを時間がたっても忘れないようにするために
忘却曲線を考えながら間隔や量を調整するんだよ。
59大学への名無しさん:04/02/04 03:12 ID:7/4SvCq4
一度に似たようなものを大量に覚えると記憶が干渉してかえって覚えが
悪くなるという話を脳科学の本で読んだことがある。
勉強した直後は覚えているが一ヶ月後にはあら?ってな状態の人は気をつけるべし。
60大学への名無しさん:04/02/04 03:58 ID:D6Vn0Y2Y
結局全然勉強しなかった・・・。
700選33.までしかやってない。
61大学への名無しさん:04/02/04 04:03 ID:D6Vn0Y2Y
>>59
たしかに・・・
単語帳やりまくってたときは、重なって覚えにくいことはあったかも。
大数でも定期購読して、サイクル作ろうかな。
62大学への名無しさん:04/02/04 04:04 ID:D6Vn0Y2Y
>>53
漏れは、スラスラ思い出せるようになったら次の日でもほぼ全部覚えてる。
63たこ:04/02/04 04:28 ID:ZBwBghCb
今終わったぞ700選。
1さんみたいに細かくは覚えてないけど
文章見たら「あぁやったな」
程度に思い出せるくらいで進めた(約6時間)
また明日頑張ろう。
64大学への名無しさん:04/02/04 04:38 ID:20gNioXv
>>63
漏れは別に細かくやってるわけじゃないよ。
多分今日は40分くらいしか勉強してない。鬱だ・・。
てか一日で全部終わったの??神すぎ。
65たこ:04/02/04 04:45 ID:ZBwBghCb
>>64
でも、訳書けって言われても書けねぇよ。
別に覚えきったわけじゃないし。
6時間で暗記できたらほんと神だわ。
66大学への名無しさん:04/02/04 04:46 ID:20gNioXv
わかってるけど。。
とりあえず全部和訳したんでしょ?
早いね。。。
67たこ:04/02/04 04:50 ID:ZBwBghCb
訳隣にあるじゃん。
っていうか40分はやばいって。
冗談じゃなく落ちるぞ。
68ジョソ:04/02/04 12:55 ID:S2vA9x3E
ゴロゴとりあえず一週。
即ゼミはまだ100ちょっと。

ゴロゴ《赤》★
      ↑とりあえず★4個ためる。 
69たこ:04/02/04 13:44 ID:ZBwBghCb
700選2回目(暗記作業1回目)
目標:21時までに終了
(休憩:飯風呂トイレ込み1時間)

みんな頑張ろう!!
70ジョソ:04/02/04 14:54 ID:S2vA9x3E
ゴロゴ《赤》★
ゴロゴ《単語》★
語句ナビ★
     
今日中に漢文道場と即ゼミ終わるかな・・・
      
71たこ:04/02/04 15:13 ID:ZBwBghCb
700選保留(夜用)
青本国語5年分に変更。
今週は青本終了が最重要なんで…。
72広大志望:04/02/04 15:31 ID:P5ANkzvI
本日学校休んだ。ので、自宅勉強。
昼頃から調子よいのでさっき物理のセミナーを20題近くやった。

地理B教室を2章分すませて、ゴロ513を200個やろう!

んで、その後予備校の英語と古文をやろうっと!
73大学への名無しさん:04/02/04 18:52 ID:aH44Bq6H
あげ
74大学への名無しさん:04/02/05 06:36 ID:a+jvBsBD
英文解釈教室で参加してみまつ
75大学への名無しさん:04/02/05 06:54 ID:wDRHozCD
すまん、、、今日は14時くらいにおきて今から寝るんだけど、無勉だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
700選進まず。


吊ってくる。
76大学への名無しさん:04/02/05 13:21 ID:3Xqb1jM5
長文読解教室(改)やる猛者いない?
発売日一斉スタートで。
皆公平に出来るでしょうから
77大学への名無しさん:04/02/05 13:28 ID:3Xqb1jM5
ちなみに
発売日は2/10
ISBN4-327-76466-3
信者でも工作員でもないのでsageます
78大学への名無しさん:04/02/05 13:35 ID:FUMUhaQY
700選やっても得る物は少ないと思うが
まさか今年受験じゃないよね?
79大学への名無しさん:04/02/05 18:29 ID:RF6RTCeX
>>76
もう発売してるの見た。なんか表紙がとりの絵だった。

漏れも参加。ビジュアルの成果を試すとするか。
80ジョソ:04/02/05 21:10 ID:Tl6LW95H
即ゼミ★
    今ちょうど100p
81大学への名無しさん:04/02/05 22:37 ID:nNC4WApf
ビジュアルはどれくらいのペースと日数で終わりますか?
82たこ:04/02/05 22:45 ID:ydxmAxqa
青本やれる気分じゃねぇから今から700選やる。

参考書問題集は好みがあるからなんともいえんが
700選は熟語構文のDuoって感じで使えるんじゃないかな。
もともと英作用に作られたっぽい(?)から英作、
結構高度な構文もあるから難関大の長文対策、
暇つぶしに熟語も覚え直せるから汎用性あると思う。

今さら分厚いものに手を出すのは無理
でも復習に効率よさそうなものがない
薄いのならやる気が出る(安直)
83大学への名無しさん:04/02/05 23:30 ID:N+u+w6NK
>>91
ビジュアルと言わず解釈系の本は1日1課全訳→解説熟読→本文音読
して使うものなのでは?早く終わらす意味が無いと思われ。
だからビジュアルの場合60課近くあるから2〜3ヶ月ってとこだろう。
84大学への名無しさん:04/02/05 23:35 ID:N+u+w6NK
未来にレスしてしまった。83は81に対して
85大学への名無しさん:04/02/05 23:47 ID:nNC4WApf
ありがとうございます。気長にがんばることにします。
86大学への名無しさん:04/02/06 01:00 ID:FwDzv88Z
即戦3思いの外早く終わってしまった。四日。
構文と文法のとこが知ってることばっかだからなぁ・・
87たこ:04/02/06 04:50 ID:XW7Tk+dm
700選53まで暗記作業(6つ暗記済)
前半(A範囲)2回目読破

明日も頑張ろう!!

1さん負ケルナ!!頑張れ!!
88大学への名無しさん:04/02/06 05:20 ID:L6tpa+g6
>>87
うん、頑張りたいんだけど、
今ちょっとある作業やってて、700選やる時間取れないんだ。
もうちょっとで終わるからその後は一日100ぐらいづつ進もうと思う。
BYE
89高2:04/02/06 13:30 ID:H0EYSGd+
問題集だけど、数研のメジアン数学演習TUAB(受験編)を2日(20時間くらい)
で終わらせました。正答率は8割くらいですが。
90大学への名無しさん:04/02/06 15:28 ID:cHymUvsf
なんか一日に一冊終わらすスレを思い出したよ
91大学への名無しさん:04/02/06 16:04 ID:a9ZTBTzJ
英作文の実況中継をガンガン進めることにする。
92たこ:04/02/07 00:33 ID:CaBJwath
700選B範囲読破(700選2回目終了)
速読上級後半部半分読破(単語と本文)
700選もなんとなく覚えたっぽいし、
参考書の復習や青本を潰すつもりなので脱退します。
みなさん頑張って下さい。
93大学への名無しさん:04/02/07 11:39 ID:Hk/OSknG
どうなんでしょう。
問題集は一冊ずつすぱっ!と終わらせていったほうが
併用していくよりいいんでしょうか。
94大学への名無しさん:04/02/09 03:35 ID:WLlXDu0Z
age
95大学への名無しさん:04/02/09 03:42 ID:Ib7X7VI6
今日は50まで700選やった。
なんか最近全然やる気ないなー。
96大学への名無しさん:04/02/10 22:57 ID:nVd0cORE
age
97大学への名無しさん:04/02/11 05:49 ID:ziA3ZSer
もう挫折か
98大学への名無しさん:04/02/11 09:03 ID:xXj55GY+
今、セクション1と2を集中的にやってる。
英文見ただけで悩まずにぱっと理解出来るように。
99大学への名無しさん:04/02/11 09:26 ID:5z7ETaHO
過去にDUOと速単をやってるんですが、このスレみてシス単を1日でレベル2まで
進めようと思うのですができますかね?
100大学への名無しさん:04/02/11 10:15 ID:j1ZvS0Th
>>99
あなたの単語のレベルによります。それなりに出来るなら余裕だと思います。
ただ、1日目に覚えるのは他の単語帳より全然早くできますが、他の単語帳よりしつこく繰り返さないと定着しないと思うので
復習を忘れないようにしてください。(自分の体験談からです。)
10199
>>100
レスありがとうございま〜す(^O^)/
見たところ2までは、前にやってある単語帳とけっこう被ってるのがあるので行けそうです。
よっしゃーやるでー!!