1 :
大学への名無しさん:
言語なによ
2 :
コスコス:04/01/24 23:26 ID:eKbWpOMC
英語
3 :
大学への名無しさん:04/01/24 23:26 ID:y3IFKDCQ
2なら俺は合格
VBA
5 :
大学への名無しさん:04/01/24 23:26 ID:Aq1+a/mK
エルゲリード星人語
C言語なら少しできる
7 :
コスコス:04/01/24 23:28 ID:eKbWpOMC
8 :
大学への名無しさん:04/01/24 23:28 ID:s1gIQ+Vk
Java
9 :
大学への名無しさん:04/01/24 23:28 ID:y3IFKDCQ
こすこすとかいって全然いくない
2横取りされた
10 :
8:04/01/24 23:29 ID:s1gIQ+Vk
すみません、俺浪人生じゃありませんでした。
Cならじゃんけんゲームぐらいは作れる。コマンドラインだけど
12 :
バード大佐:04/01/24 23:54 ID:J/gSHmxP
N88BASIC
これから浪人生になる予定でプログラミングしてみたい人もよっといで。
14 :
全レスマン:04/01/25 00:15 ID:FdbSNKzZ
>2
英語は必須だ。
>3
浪人決定ですな。プログラミングを始めましょ。
>4
なあにそれ。
>5
検索してもひっかからないよお。
>6
ぼくといっしょのレベルだ。
>7
オマエモナー
>8
Javaってなんかかっこいいよお。
>9
浪人決定ですな。プログラミングを始めましょ。
>10
OK牧場。
>11
それでもすごいや。
>12
今度それ買う予定です。500円。高いかな?
>13
そうですね。
15 :
大学への名無しさん:04/01/25 00:25 ID:FdbSNKzZ
16 :
コスコス:04/01/25 00:26 ID:qeqtBoj1
全レスマンかっこいいw
18 :
大学への名無しさん:04/01/25 16:39 ID:c1gpsNUr
受験生ならbasicやれよ
19 :
大学への名無しさん:04/01/25 16:40 ID:gAwgXhJl
( `_ゝ´) フォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!
20 :
あいでそ ◆iDen99.40g :04/01/25 16:42 ID:oJmRHQ5X
C++難しすぎです。
21 :
大学への名無しさん:04/01/25 16:43 ID:zaNYI/19
Delphiが一番バランスが良い。
22 :
大学への名無しさん:04/01/25 16:53 ID:r9Wgue0o
こう
23 :
大学への名無しさん:04/01/25 16:55 ID:HN/BlPbl
Delphiはいいな。っていうか、VCだとWindowsのGUIプログラムなんて
俺には難しすぎて作れない。
コンソールならまあ作れるけど、そんなのつまんないし。
VBにしとけって。
簡単なメモ帳くらいなら始めて2時間しないでつくれる
25 :
大学への名無しさん:04/01/25 17:15 ID:Ym63MbQl
Perlならかなり書ける。
>15
いませんね。ぱいそん。ぱいそんぱいそん。
>16
プログラミングしませんか?
>17
電子受けるにはN88BASICを覚えないといけないんですか?
>18
そうですか?
>19
foo?
>20
Cはばっちりですか?
>21
そう聞きます。いくらですか?
>22
すいません。わかりません。
>23
コンソール、つまんないですか?
>24
即物的な人ならそれでいいかも。
>25
Perl遍歴を教えてください。
27 :
大学への名無しさん:04/01/25 17:48 ID:eE1SLzQu
#include<stdio.h>
main()
{
int a;
scanf("%d", &a);
printf(" a = %d \n", a);
}
28 :
大学への名無しさん:04/01/25 17:49 ID:vM/8sS4Y
C++
29 :
大学への名無しさん:04/01/25 17:53 ID:qGhbtZb7
flashくらいしか作ったことない。
HTML
みんなあつまれ
32 :
大学への名無しさん:04/01/25 18:30 ID:FdbSNKzZ
awk
33 :
大学への名無しさん:04/01/25 19:04 ID:w4a1eJRJ
もちろんカタカナC++だろ!
C
C++
java
コボル
フラッシュ
ひまわり
現役でもするよ。
コード読めれば選択のなかで一番簡単だから助かってる。
BASICじゃなくて、C言語風のならもっと楽なんだがな……。
36 :
大学への名無しさん:04/01/25 23:21 ID:FdbSNKzZ
>27
scanfってなに?
>28
すごいじゃ。立派なプログラマーじゃん。
>29
JavaScriptはどうですか?
>30
HTML書けんならプログラミングしよ。
>31
みんなあつまれ。
>32
それやってみたい。実用的ぽい。
>33
検索した。やってみる。
>34
マルチリンガル!
>35
そうですね。BASICはやらないんですか?
37 :
大学への名無しさん:04/01/25 23:22 ID:OhDGUhPR
大学入ってからやれ
>>28 それ、エラーになるじゃん。
戻り値のreturn0;つけなさいよ。
40 :
大学への名無しさん:04/01/25 23:35 ID:cUFrVVcD
プログラミングを「する」の意味がわかんない。
なにが目的なんだい?いや、漏れは興味はあるんだけど
何のために何をしたらいいかわかんないんよ
41 :
バインリナクス使ってます:04/01/25 23:43 ID:701Zgn9/
CとJava勉強して携帯アプリ作ろうとしてます。あと、perlとTcl/Tkでランチャーとか作ってます。夢は月壱万稼ぐこと。
Cを一通り使いこなすのに三年かかりました。
>37
少しだけ。
>38
落ちたのは関係ない。
>39
27ね。
>40
ぼくも同じように感じながら、でもなんとなく惹かれるものがあるのでやってる。
コンピュータ自体は好きなんだけどね(ほとんど2ch)、実用に役立てるには
道は長いっぽい(>42)。仕事にするのも苦難ぽい。
あなたがどんだけパソコン使うのかわからないからなんともいえないが。
44 :
大学への名無しさん:04/01/26 14:31 ID:GsSZzRXO
揚げ豆腐
45 :
大学への名無しさん:04/01/26 15:00 ID:o9JGUQ3s
浪人しそうな俺は
鯖サイドのプログラミングしかできない
46 :
29:04/01/26 16:15 ID:mtR08nZr
JavaSprictってflashのアクションスクリプトと似たようなもの?
だったら大体は理解できる。
あとHTMLタグは全部手打ちですが何か?
47 :
大学への名無しさん:04/01/26 16:38 ID:XwI/kDDb
タグタグ言ってる奴は素人
俺は中1の頃(今一浪)、自分のホームページで自作のランチャー
(Cで)作って公開してた。ヘボイ奴だったが。
でも一応フリーソフト作者ということで、一部のシェアウェアは
無料にしてもらったよ。テキストエディタのDanaとか(知らないか)。
今は伊藤美咲に惚れてます。あいつの美貌のせいでCも半分以上忘れ
ちゃったな。
>>46 タグ手打ちって、めんどくさいことしてるだけだろ。
50 :
大学への名無しさん:04/01/27 00:35 ID:jipfqR58
>44
食べちゃいたい。
>45
鯖サイド? レベル高くてよくわかりません。
>46
タグ補完機能のあるエディタは使わないんですか?
>47
最新流行はやっぱり肉抜きですか?
C++なら少々・・・
52 :
大学への名無しさん:04/01/27 02:02 ID:eI1S8nph
これできる?
p+q=2004 (p、qは正の素数)を満たす(p,q)の個数を求めょ。
53 :
大学への名無しさん:04/01/27 02:04 ID:mset1l4g
VB.NETてすが何か?
>>52 あってる?
118個
(p,q)=(5,1999),(7,1997),(11,1993),(17,1987),(31,1973),(53,1951),(71,1933),(73,1931),
(97,1907),(103,1901),(127,1877),(131,1873),(137,1867),(157,1847),(173,1831),
(181,1823),(193,1811),(227,1777),(251,1753),(257,1747),(263,1741),(271,1733),
(281,1723),(283,1721),(307,1697),(311,1693),(337,1667),(347,1657),(367,1637),
(383,1621),(397,1607),(421,1583),(433,1571),(461,1543),(521,1483),(523,1481),
(557,1447),(571,1433),(577,1427),(631,1373),(643,1361),(677,1327),(683,1321),
(701,1303),(727,1277),(773,1231),(787,1217),(811,1193),(823,1181),(853,1151),
(881,1123),(887,1117),(907,1097),(911,1093),(941,1063),(953,1051),(971,1033),
(983,1021),(991,1013),(1013,991),(1021,983),(1033,971),(1051,953),(1063,941),
(1093,911),(1097,907),(1117,887),(1123,881),(1151,853),(1181,823),(1193,811),
(1217,787),(1231,773),(1277,727),(1303,701),(1321,683),(1327,677),(1361,643),
(1373,631),(1427,577),(1433,571),(1447,557),(1481,523),(1483,521),(1543,461),
(1571,433),(1583,421),(1607,397),(1621,383),(1637,367),(1657,347),(1667,337),
(1693,311),(1697,307),(1721,283),(1723,281),(1733,271),(1741,263),(1747,257),
(1753,251),(1777,227),(1811,193),(1823,181),(1831,173),(1847,157),(1867,137),
(1873,131),(1877,127),(1901,103),(1907,97),(1931,73),(1933,71),(1951,53),
(1973,31),(1987,17),(1993,11),(1997,7),(1999,5)
55 :
大学への名無しさん:04/01/27 03:15 ID:T3z7JnhR
>>54 良いみたいです。どんなプログラムですか?
56 :
大学への名無しさん:04/01/27 03:58 ID:1kL/Vb7r
#include<stdio.h>
int main(void){
int cnt=0;
int x;
int p,q;
for(p=1;p<2004;p++){
for(q=1;q<2004;q++){
x=p+q;
if(x==2004){
cnt++;
break;
}
}
}
printf("%d",cnt);
return(0);
}
動かしてないけどあってる?
素数判定部がないよ
#include <stdio.h>
int sosuuhantei(n)
{
int i;
if (n==1)
return 0;
for(i=n-1;i>1;i--)
if (n%i==0)
return 0;
return 1;
}
int main(void)
{
int cnt=0;
int p,q;
for(p=1;p<2004;p++){
for(q=1;q<2004;q++){
if(p+q==2004 && sosuuhantei(p) && sosuuhantei(q)){
printf("(%d,%d),",p,q);
cnt++;
break;
}
}
}
printf("\n計%d個\n",cnt);
return(0);
}
59 :
58:04/01/27 07:47 ID:suBsfwic
>>54でも
>>56でも無いけど、
>>56改造してやってみた。
力技で素数判定。
ちなみに俺は浪人生っていうか高校中退した駄目人間
60 :
大学への名無しさん:04/01/27 08:37 ID:k47LsbcI
整数 720に約数はいくつあるかな?
プログラムを書いて。
main()
{
int c=1,i;
for(i=1;i<=720;i++){
if(720%i == 0){
printf("%d:%d\t",c,i);
c++;
}
}
}
1,2,3,4,5,6,8,9,10,12,15,16,18,20,24,
30,36,40,45,48,60,72,80,90,120,144,180,240,360,720
A . 30個
62 :
大学への名無しさん:04/01/27 10:02 ID:oKBny/qT
#include <stdio.h>
int main(void) {
int i;
int x=720,y[50];
int count=0;
for(i=1;i<=720;i++) {
if((x%i)==0) {
y[count]=i;
count++;
}
}
printf("%d個\n",count);
for(i=0;i<count;i++) {
printf("%d,",y[i]);
}
printf("\n");
return(0);
}
30個
1,2,3,4,5,6,8,9,10,12,15,16,18,20,24,30,36,40,45,48,60,72,80,90,120,144,180,240,
360,720,
俺はdefineしてみたやつツクータよ。
このスレはム板より簡単で俺のレベルに合ってるなぁ
#include <stdio.h>
#define YAKUSUU 720
int main(void)
{
int i, cnt=0;
printf("%dの約数求むるナリよ。\n",YAKUSUU);
for(i=1;i<=YAKUSUU;i++)
if(YAKUSUU%i==0){
cnt++;
printf("%d,",i);
}
printf("\n計%d個\n",cnt);
}
64 :
大学への名無しさん:04/01/27 14:08 ID:mnsuiJyJ
自然数nとrを入力したときに、n個からr個とった順列の総数nPrの値を求めることが、
繰り返しできるプログラムを作れ。
ただし、n<rとなる自然数が入力されたときには、「モーイチド」と表示するようにせよ。
65 :
バード大佐:04/01/27 14:12 ID:3LrzeD2T
10 A=0:B=0
20 FOR I=1 TO 720
30 B=720/I
40 IF B=INT(720/I) THEN A=A+1
50 NEXT I
60 PRINT A
winで動くN88BASICのフリーソフトあったような
66 :
大学への名無しさん:04/01/27 15:58 ID:jipfqR58
「N88互換BASIC for Windows」「Active Basic」ね。
68 :
大学への名無しさん:04/01/27 21:36 ID:Tpg4q2wZ
70 :
大学への名無しさん:04/01/27 22:20 ID:Tpg4q2wZ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1070800201/729- 729 :大学への名無しさん :04/01/08 00:42 ID:FnwQJF1m
これ教えてくれ。
@〜Dを求めよ。
開始
↓
配列定義F(10)
↓
0 →F(1)
↓
1 →F(2)
↓
K=3,10,1(ループ始端)
↓
F(K-2)+F(K-1) →F(K)
↓
K(ループ終端)
↓
終了
F(1)=0,F(2)=1,F(3)=@,F(4)=A,F(5)=3,F(6)=5,F(7)=B,F(8)=C,F(9)=D,F(34)
71 :
大学への名無しさん:04/01/27 22:21 ID:fINdo4bi
FORTRANやってるのは漏れだけのヨカーン
>>64 #include <stdio.h>
int main(void)
{
int n,r,i;
float x;
for(;;){
x=1;
printf("nPrの計算 n=0で終了\n");
printf("n=");
scanf("%d",&n);
if(n==0) break;
printf("r=");
scanf("%d",&r);
if(n<r){
printf("モーイチド\n");
}else{
printf("%dP%d=",n,r);
for(i=0;i<=r;i++){
x=x*n;
n--;
}
printf("%g\n",x);
}
}
printf("計算終了\n");
return(0);
}
74 :
大学への名無しさん:04/01/27 23:33 ID:Tpg4q2wZ
「ひとつの容器に1円が、もう1つの容器に2円が入っている。合わせると2円になるが何故でしょう?」
>>74 容器の中に容器があるから。
プログラミングじゃないし。
76 :
大学への名無しさん:04/01/27 23:37 ID:Tpg4q2wZ
77 :
大学への名無しさん:04/01/27 23:51 ID:HlV19JYB
プログラム大体できる人ってBASICはできるものなんですか?
自分の場合は独学で(何故か)Javaからはじめたから
BASICはほとんどわからないけどJavaならわかるみたいな状況で
センターにも使えないぐらいです。
JavaもScriptじゃなくてAppletかiアプリです。
78 :
大学への名無しさん:04/01/27 23:53 ID:ei8OJMN5
明治の経営学部が穴場になるのは間違いない。
昨年度入試で合格者の異常な絞り込みをやった結果、偏差値が急騰した。
それで今年度入試では受験生に敬遠されて志願者が激減している。
今なら間に合うから出願しましょう。
79 :
大学への名無しさん:04/01/28 00:03 ID:nllqnKtU
>>77 プログラミングやったことある奴ならセンターBASICなんて30分で理解できるよ
INPUT,PRINT,FOR-NEXT,IF-THEN-ELSE,GOTOくらいしか使わないんだから
80 :
大学への名無しさん:04/01/28 00:11 ID:uWiewXOr
ここ三年ほどperlをいじりまくってた。
来年度からはJAVAを習得しよっかな
81 :
大学への名無しさん:04/01/28 00:14 ID:nua+y5uW
センターのコンピューターってHSPできればなんとなく理解できる。
今年も数TAコンピューターで点を稼いだ。てか満点だた。
82 :
大学への名無しさん:04/01/28 00:20 ID:QOyddoVT
>>78 >>81 やっぱりそうなんですか。
なんとなくこれはループかなとか見て思ったんですが・・・
センターの為にBASICやればよかった。
最近始めました。超入門書を一冊終えて今K&Rを読んでます。
王道をとおもってCから始めたんだけどどうかな。
84 :
大学への名無しさん:04/01/28 01:49 ID:mms1oSh9
文字列の配列から指定された文字列を検索する関数を作る。
引数は、文字列の配列、その配列に格納されている文字列の個数、
検索する文字列、の3つである。検索する文字列が配列中に
含まれている場合には対応する添字を、含まれていない場合には-1 を返す。
複数含まれる場合には最初に見つかった要素の添字を返すこと。
85 :
大学への名無しさん:04/01/28 01:51 ID:2XQld+J5
バビリィティテリオンの定義覚えとけ
cとjavaとvbなどを一通り基本だけさらってみたけど、
結局作りたいものがなにもなくてなにもしなくてもう忘れた
作りたいものが具体的にある奴とはやっぱり人種が違うんだよなあと思った
87 :
大学への名無しさん:04/01/28 19:09 ID:IltDNjwX
>85
なにそれ
88 :
大学への名無しさん:04/01/29 21:55 ID:iAHU4dSN
VBって簡単に作れるのかもしれないけどさ、できたソフトが使いづらいじゃない。
ランタイムもうざい。
89 :
大学への名無しさん:04/01/29 22:05 ID:x1PrWyyK
ポインタわかんね
90 :
大学への名無しさん:04/01/29 22:53 ID:EbClg5uh
2次関数F=ax^2+bx+cの係数a,b,cの数値を入力して、
2≦x≦5におけるFの値を計算したい。
ただし、xの値は、2から0.2ずつ増やす。
91 :
大学への名無しさん:04/01/29 23:13 ID:EbClg5uh
コンピュータ関係の資格持ってる人いる?
基本情報技術者とか。
92 :
大学への名無しさん:04/01/31 01:15 ID:zxIxStC7
age
93 :
大学への名無しさん:04/01/31 01:20 ID:zxIxStC7
94 :
大学への名無しさん:04/01/31 01:25 ID:SvqFLUiT
初級シスアド、基本情報、情報セキュアド持ってまつ。大学生だけど。
95 :
大学への名無しさん:04/01/31 01:31 ID:2cBC30ou
>>91 中3のときに趣味でC言語始めて 基本情報処理技術者受けたけど落ちた
高1の春に受かって その年の秋にシスアド初級も受かった
文系だからこれ以上の資格は取らないけどね
新潟国際情報大学情報文化学部情報システム学科あげ
97 :
大学への名無しさん:04/01/31 23:47 ID:FGj3onim
iアプリなら作れるよ
誰がなんと言おうとHSP。
てか、これしかつかえねえや。
今、萌え単用の小テストソフト作ってる。
完成前に試験迎えそうな悪寒。
低レベルsage