【★】化学の新演習を消化するスレ【★★★】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん

三省堂から出てるこれをやってる人が集まるスレっす

2大学への名無しさん:04/01/23 21:58 ID:MXywbou4
2をげっと
3大学への名無しさん:04/01/23 21:58 ID:2vrFq8TR
3

今からここは>>1を消化するスレに変わりました。
4大学への名無しさん:04/01/23 22:02 ID:L3UpOKXw
演習も研究もやってます。センター終わったくらいから・・・
5 ◆OWE7GiRy6I :04/01/23 22:05 ID:90bqLNQK
化学は過去問しかやってない
数学の方が優先
6大学への名無しさん:04/01/23 23:22 ID:5lHlibgV
重問とどっちがいい?
7栃木の名無し ◆6cjJfAMMKQ :04/01/23 23:25 ID:hcCvoikR
夏休みにやって挫折した。
>>6
重問のが解きやすい。
8農学部子房:04/01/23 23:29 ID:gJoDQ3eZ
重問の方が問題レベルが低いからじゃないの?
新演習と被ってる問題もあるが。
9大学への名無しさん:04/01/23 23:29 ID:L3UpOKXw
でも解説はこっちの方が良い気がする。新研究とあわせて使わないと、
難しくて出来ない・・・
(俺がヘタレなだけかな・・)
10大学への名無しさん:04/01/23 23:29 ID:X/uJLmfV
9月から11月にかけて三周ぐらいしたんだが、
化学の成績やばいぐらいあがった。まじいいぞこれ。
11大学への名無しさん:04/01/23 23:50 ID:Y1PkprNM
どう使う?
12大学への名無しさん:04/01/23 23:52 ID:kU6nv0/e
この話乗った。
コテハンじゃないが参加表明させていただきます。
13農学部子房:04/01/23 23:57 ID:gJoDQ3eZ
問題数が250題程あるが今から初めて間に合うのか?
14大学への名無しさん:04/01/24 00:09 ID:VmHPpOHp
一日10問やれば間に合う。
3時間あれば十分出来る量だと思われ。
15大学への名無しさん:04/01/24 00:11 ID:SSAcHcod
おれも参加表明!
16大学への名無しさん:04/01/24 00:14 ID:QoV2vVP+
2/3くらいおわった
>>6
どこ目指してるかによる
俺は重問3〜5周くらいやったが不足を感じて結局こっちもやることに・・・
最初から新演習やってればよかった
17大学への名無しさん:04/01/24 00:15 ID:zBnDt4f0
重問のB問題と比べてどう?Bより難しい?
18大学への名無しさん:04/01/24 08:12 ID:8dnP8H9l
★1個<重問B だろ
19大学への名無しさん:04/01/24 08:15 ID:+P/Kx2H0
新演習を越える難易度をもつ参考書はそうない。
つか参考書として最高だぞこれ。
物理の難系には及ばないかもしれんが
ただ無機が足りない。まあ過去問とかで補いましょう
20大学への名無しさん:04/01/24 08:33 ID:rypxjQuS
夏に終わらしたけど相当はーどだったよ、予定よりはまず遅く終わる、でも化学の問題は(昔の)東大のでもほとんどたいしたことなくなるくらいすごい、
21大学への名無しさん:04/01/24 23:20 ID:gAQxqy7A
age
22大学への名無しさん:04/01/25 10:04 ID:AB8kDoLp
☆3つある糖の問題難しいな
23大学への名無しさん:04/01/25 17:05 ID:Y45Y4mDH
夏から初めて★★まで終わった。
今は1回目だめだったやつと★★★問題やってる。
24大学への名無しさん:04/01/25 17:15 ID:vXnKvS/n
いや、無機もそれなりに充実してるとおもうぞ。
確かに理論、有機と比べたら少ない気もするが、
一応全範囲を網羅してる気がする。ほんとにいい参考書だ。
計算力はつくわ、細かな知識は増えるわ…
25大学への名無しさん:04/01/25 18:29 ID:26Is4PDO
夏以来お蔵入りしてました。
今から1日一単元やって国立までに終わらせる。

でも、なんか同じのを何回もやるのは気が進まない・・・
新しいのをやるよりもいいって分かってるんだけど。
26大学への名無しさん:04/01/25 18:37 ID:G0sEyAFe
やっぱ化学は自力で解いて、
答え合わせした方がいいのか?
27965:04/01/25 18:38 ID:oHrTAp1u
これって単位系がよくわかっていれば、いきなりこれからはじめてもいいかな?
28大学への名無しさん:04/01/25 18:56 ID:ehxMCbeI
>25
後半がきっついぞ
芳香族なんか問題数が大変多くなっております
29大学への名無しさん:04/01/25 19:40 ID:Y45Y4mDH
1日1単元やる時間と気力があるならやってもいいが、
★の問題だけ絞ってやるとかちょっと考えたほうがいいとおもわれ。
30大学への名無しさん:04/01/25 20:47 ID:Jkj08EMy
俺は★★までやってる
芳香族の200あたりがきついんだが
31大学への名無しさん:04/01/25 21:19 ID:SsShIxXH
209の(1)
ってなんで8種類なの?1種類じゃないの?
と内容について質問してみる。>ALL
32大学への名無しさん:04/01/25 22:08 ID:Y45Y4mDH
解説嫁
3331:04/01/25 23:23 ID:SsShIxXH
可能な構造異性体の解釈によるのかもな…
34大学への名無しさん:04/01/26 00:43 ID:pRKri9BS
俺も今からやろう。
35大学への名無しさん:04/01/26 00:44 ID:Gh4dsOtx
ハイクラスとどっちがむずい?
36大学への名無しさん:04/01/26 01:20 ID:/APtV8iT
3周ぐらいしてはじめて身に付く。悪いことは言わない。今から始めるのはやめとけ。
37大学への名無しさん:04/01/26 01:41 ID:LxWzrCMv
九大医死亡には意味あるかな?
38大学への名無しさん:04/01/26 01:41 ID:JQrAp9TP
>>35
ハイクラスの方が難しい
しかし新演習は2周目して今3周目に入ってるがコレはヤバイ
俺は二次試験までに総4周する

騙されたと思ってやってみれ
39大学への名無しさん:04/01/26 23:22 ID:Fny38OfQ
三国の精選と比べてどの位難しい?
40大学への名無しさん:04/01/27 00:19 ID:wWGFQdtb
新演習って良問揃いなの?
41大学への名無しさん:04/01/29 17:29 ID:/fUadv8o
英語にも新演習のように1冊で大学受入試対策が完成する問題集があると良いのだがな。
42大学への名無しさん:04/01/29 19:41 ID:lRL2iugv
サンゴクセイセン マンセー
43大学への名無しさん:04/01/30 00:44 ID:KXy+oUcE
>英語にも新演習のように1冊で大学受入試対策が完成する問題集があると良いのだがな。
平和なオツムに献杯。
44大学への名無しさん:04/01/31 12:32 ID:xn1+LdtR
>>43
平和なオツムとは??
45大学への名無しさん:04/01/31 18:18 ID:UmhVXG9r
ヘイワナオムツ
46大学への名無しさん:04/01/31 21:26 ID:cZ4cYDUK
しょーもない煽りをするやつのことだよ
47大学への名無しさん:04/02/02 00:43 ID:ueBoqQ/m
精選化学(応用編)とか100選とどっちがいいですか?
48大学への名無しさん:04/02/02 02:22 ID:LEqgLZqj
精選化学(応用編:赤色)は精選化学(緑色)より解説が詳しい。
100選はあまり評判がよくないようだが、俺は良いと思う。
解説も丁寧だし、予備校のテキストみたいに、実戦的な解き方を解説してくれてるので、
分野補強にかなり使える。その点は精選化学(応用編:赤色)にも言える。但し、これらの問題集は、
(本の冒頭にも述べられているように)、網羅性には欠ける。

それに対して、新演習は網羅度はかなりいい。ただ、解説がちょっと冗長。
まあ、この問題集使ってるレベルの人は解説なんてほとんど見ないイメージがあるな。
さっさと答え合わせして次、みたいな。誤植があっても自分で直せる実力もあるだろうし。
49大学への名無しさん:04/02/02 19:58 ID:ueBoqQ/m
精選化学(緑色)は網羅性わりといいよね?
50大学への名無しさん:04/02/02 23:42 ID:M/6b49IP
有機分野が弱い
その点、新演習は充実してる。
51大学への名無しさん:04/02/03 02:06 ID:nuP0bqqX
有機何で補ったらいいでしょう?新演習以外で。
52大学への名無しさん:04/02/03 02:10 ID:gRtr4Jef
この本1週間くらいで終わらせられるかな?
53大学への名無しさん:04/02/03 20:24 ID:RQcHMx7y
1週間はきついと思う。
俺は無機有機でほぼ1週間かかった。

…俺が無能なだけかもしれないが。
54大学への名無しさん:04/02/03 21:39 ID:ZAt7hT/i
結構時間かかる一章2章は放置するしかないな・・・
55大学への名無しさん:04/02/05 18:02 ID:4dKgJrr5
新演習と精選、化学の仕上げに使うのならどっち?
56大学への名無しさん:04/02/05 19:04 ID:42SXvFag
>>55
来年受験なら新演習。
今年なら精選。ただし、特定分野のみやりたいのであれば新演習。

六月にセミナーから新演習に飛んだが、10月には化学無敵だったな。
二周目終了した時に解けない問題なんてないんじゃないかと思うほど。
わからないとこは新研究見て解決してたら、読んだことないページはなかった。

「苦痛なしには勝利なし、荊を避けては王座なし。」

新演習は最高
57大学への名無しさん:04/02/05 20:34 ID:ks3c/WiM
先週からやり始めた。入試が数化だけだから2次までに2週はしたい。
地方国立薬志望。無機が一周終わって、今理論の各章を1日に2問ずつ解いてる。
記録つけたいから勝手に毎日報告していい?
58大学への名無しさん:04/02/05 20:49 ID:RGuriazB
ぶっちゃけ★★★って題材がみなれないだけで問題自体は★の方がむずかったりするよな。★★は難関大の標準って感じがするね。今年の東大の燃料電池なんか115とドンピシャだし
59大学への名無しさん:04/02/05 21:15 ID:FjuALwqX
質問なんですが、有機の問題で、「フェニルメチルアルコールを濃硫酸
で脱水したときにできる断熱材にも用いられる発泡状の物質の名前を答えよ」
ってのが、入試で出ました。なんていう物質なんですか?
60大学への名無しさん:04/02/05 22:57 ID:yvGdg0Hg
発泡状っていうからスチロールかなんか?>>59
61大学への名無しさん:04/02/05 23:02 ID:dQCjxKUH
慈恵前期だろ。それ。
62大学への名無しさん:04/02/05 23:03 ID:dQCjxKUH
しかも、問題が微妙に違う。。
発泡状の物質の「原料になる」ものの名前。
63大学への名無しさん:04/02/05 23:05 ID:dQCjxKUH
失礼。日医だったね。両方受けたのでごっちゃになった。
64大学への名無しさん:04/02/05 23:16 ID:Q3veEqqg
そうです。日医です。発泡スチロールじゃあバツかな?
65大学への名無しさん:04/02/05 23:21 ID:z9KTqWEx
有機分野、多数、構造決定出て良かったな
66大学への名無しさん:04/02/05 23:27 ID:dKurpptX
>>59-64
スチレンが正解っぽい。

フェニルメチルアルコール⇒フェニルエチルアルコール
断熱材にも用いられる⇒断熱材の原料にも用いられる

ダブル誤植していないかい?
67大学への名無しさん:04/02/05 23:34 ID:Q3veEqqg
え?分子式ってC7H8Oってならなかった?もしかして間違ったか?
68大学への名無しさん:04/02/06 07:33 ID:2AKUsF5n
化学の質問スレはここですか?
69大学への名無しさん:04/02/06 08:12 ID:AL41rsZ1
>>68
違うよ
70大学への名無しさん:04/02/06 08:20 ID:bPDD2TWT
そういう意味じゃないだろ
71大学への名無しさん:04/02/06 22:13 ID:HC4Xab1z
日医のは出題ミスだったそうです。
72大学への名無しさん:04/02/06 23:06 ID:lFBA5mgF
>>71ほんとに?何で知ってるの?
73大学への名無しさん:04/02/06 23:18 ID:HC4Xab1z
その問題は無効にして、小問の配点を変えて採点するらしいよ。
74大学への名無しさん:04/02/06 23:19 ID:lFBA5mgF
じゃあ分子式は>>67であってる?
75大学への名無しさん:04/02/06 23:23 ID:HC4Xab1z
うん。たぶん一緒。
ていうか、発泡スチロールの原料だからスチレンに決まってると思ったんだけど、
スチレンよりCがひとつ足りなかった。
で、計算ミスったんじゃないかと思って何度も確認したけど、間違ってなかった。
76大学への名無しさん:04/02/06 23:35 ID:lFBA5mgF
>>お〜よかった。スチレンってみんな言うから分子式まちがったかと思ったよ。
日医の化学ってどのくらい取れました?
77大学への名無しさん:04/02/06 23:53 ID:ckk3+dKH
わからないけど8〜9割くらいかなぁ。
78大学への名無しさん:04/02/07 00:06 ID:MKliWoBC
おお〜すげー。さすがですな。俺は2問目の気体のところが不安です。
あれは基本ですかね?
79大学への名無しさん:04/02/07 19:15 ID:idYer4tt
80大学への名無しさん:04/02/08 20:16 ID:3miKsUHu
106/255まで終了。あと5日で一周目終了の予定。
81大学への名無しさん:04/02/08 23:16 ID:Nj+3J/1P
80の(7)の解答が納得イカネー
始めの30問やらなくたって
あと10問くらいで一周目終了する(一部除く)
82大学への名無しさん:04/02/08 23:16 ID:Nj+3J/1P
日本語がおかしくなってしまったw
2行目は放置してくれ
83大学への名無しさん:04/02/09 00:04 ID:203XAMTt
化学を得意にしたいんだけど、
重問や新演習などのレベルの問題集を2冊以上やるのはかなりきつくない?
最低5回は繰り返さないとマスターできそうにないし
まあ、高2なんだけど
84大学への名無しさん:04/02/09 01:38 ID:op0sqIGQ
重問は簡単だぞ。
85大学への名無しさん:04/02/09 04:19 ID:cI84ckzR
>>83
きついから力になるのです(体験談)
>>84
今考えればな・・・
俺は最初に手をつけた問題集が重問だったから四苦八苦しながらやってた
86大学への名無しさん:04/02/09 06:02 ID:+5bVijv5
>>19
二見太郎やつが化学で一番難しいんだってよ。
しかも、計算のテクニックとかが感動もんらすぃ。

俺は参考書のほうの新演習が気に入ってるから、
どっちをやろうか迷い中。
87大学への名無しさん:04/02/09 06:05 ID:+5bVijv5
化学究めたいんだが、
参考書の新演習は絶対譲れない
やっぱそしたら問題集も新演習のがいいかな?
参考ページとかも書いてあるだろうし、何かとわかりやすかったりする?
来年受験です。
88大学への名無しさん:04/02/09 06:47 ID:Dx5kCiZU
新演習の問題集って、簡単な問題も載ってるんですか?
89大学への名無しさん:04/02/09 09:46 ID:Q/pMrJy8
>>88
載ってるよ。★マークが1つの問題がそう。
まぁ、簡単っていうよりもよくある標準的な問題って感じだけど。
90大学への名無しさん:04/02/09 20:06 ID:JR9qGFHF
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489085147X/
これどうよ?二見の良問精選ハイクラス。
88pしかないみたいだけど。
91大学への名無しさん:04/02/09 20:10 ID:JR9qGFHF
二見太郎は東大理V卒らしい
92大学への名無しさん:04/02/10 03:03 ID:n0PIDSDt
>>91
ついでに言うとだ
現役慶應医で仮面して離散入った
93大学への名無しさん:04/02/10 03:34 ID:KPl2+bPK
新演習と新研究を買えば最強になれるんですか?
94サロソ ◆6uNIyemRFw :04/02/10 04:25 ID:NxWlbbci
買っただけで最強になるのは、さすがに
きびしいかもね。
95大学への名無しさん:04/02/10 05:40 ID:MMszmssz
実際に教わった人が言うには、二見太郎は相当キモイらしい。
喋り方も普通じゃなく、語尾に「だもーん」とか付けるらしい。
96大学への名無しさん:04/02/10 05:52 ID:iETGmoPj
あー二見の良問精選欲しいなあ
ジオソ・ダイクソとか色んな奴がめちゃめちゃオススメって言ってたし
でもあんま持ってる人少なそうだな
新演習終わったらやろうかな。でもそんなにたくさん出来るかな
97大学への名無しさん:04/02/10 05:55 ID:AfvbDHk5
予定ってうまく進まないよな
去年の今頃ハイクラス編買って結局挫折して浪人して重問の復習から初めて新演習終わったらやろうと思ってたら新演習終わるのが明日くらいだよ
98大学への名無しさん:04/02/10 06:03 ID:iETGmoPj
新演習って全部で何問?
99みゆきの体操着 ◆zn.SfCJiWs :04/02/10 06:04 ID:Q+hdbiPN
99
100みゆきの体操着 ◆zn.SfCJiWs :04/02/10 06:05 ID:Q+hdbiPN
100ひでき
101大学への名無しさん:04/02/10 06:06 ID:AfvbDHk5
>>98
255
102みゆきの体操着 ◆zn.SfCJiWs :04/02/10 06:07 ID:Q+hdbiPN
↑負け組
103大学への名無しさん:04/02/10 06:08 ID:AfvbDHk5
↑勝ち組
104みゆきの体操着 ◆zn.SfCJiWs :04/02/10 06:10 ID:Q+hdbiPN
↑阻止(ぷw
105大学への名無しさん:04/02/10 06:10 ID:iETGmoPj
>>101
厚さは新研究の何倍くらい?
106大学への名無しさん:04/02/10 06:14 ID:AfvbDHk5
>>105
解答あわせて0.5倍くらい
重問みたいな感じだよ
107大学への名無しさん:04/02/10 06:16 ID:iETGmoPj
>>106
解答ってもしかして、別冊になっててはずれちゃうタイプ?
ああいうのは使いにくいから嫌いなんだよな・・・
重問はもってない
108大学への名無しさん:04/02/10 06:19 ID:7ET3HqsC
>>107
まさにそれ
解答の厚さが半分をしめる
109大学への名無しさん:04/02/10 06:20 ID:VCI+NzSI
>>107外れた方が使いやすくないか?
110大学への名無しさん:04/02/10 06:29 ID:iETGmoPj
外れてしまうと、机の上に広げたとき、キレイに広がんない
解答がぶよっとはみ出てうざい
解答の部分がはみでてバランスが崩れるので、手を話すと閉じちゃう
手で参考書を持って眺めたいとき、解答の部分だけ下に落ちてきてしまう
解答の厚さが半分とかいってカスじゃん
111大学への名無しさん:04/02/10 06:32 ID:iETGmoPj
個人的には、問題のすぐ近くに解答が載ってるがいい
問題解いた後、いちいち解答のページさがすのめんどいし
112大学への名無しさん:04/02/10 06:34 ID:7ET3HqsC
>>110
解答は常に出しておくのだ
113大学への名無しさん:04/02/10 21:55 ID:73vWtx7j
新演習の解答ってやっぱり重問以下?
114大学への名無しさん:04/02/10 23:04 ID:qUeIo/tM
新演習の解説は新研究並とまではいかないけど
へたな参考書よりもずっと深いところまで書いてあるよ。
115大学への名無しさん:04/02/11 10:40 ID:NslL4ma0
新演習って中身いいけど
表紙のデザイン(゚∀゚)カコワルイ…
116大学への名無しさん:04/02/11 16:31 ID:Wg2g05S+
みんなこれ1問やるのにどれ位かかる?
俺は、気体とかの計算が多いのだと、☆1つで20分、☆2つで30分位かかるんだけど、
やっぱり時間かかりすぎだよね?全然進まないから焦る・・・
117大学への名無しさん:04/02/12 22:07 ID:zXDHf7A7
2年だったら時間かけてもちゃんと理解しな
118大学への名無しさん:04/02/12 23:45 ID:DwHQM3aZ
あげ
119大学への名無しさん:04/02/13 17:53 ID:B+3kg92j
よし あと有機(高分子除く)だけだ(,,´ω`,,)モエー
120サロソ ◆6uNIyemRFw :04/02/13 17:58 ID:B1SM7682
うp
121大学への名無しさん:04/02/14 18:18 ID:2eTS+H3t
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076602053/l50
精選化学問題演習(旺文社)を消化するスレ
122大学への名無しさん:04/02/15 10:39 ID:GCr9pr6o
>>110-111
同意。
漏れは解法を暗記して復習しまくるタイプだから、
別冊解答だと激しく学習心理上効率がおちる。
新演習は解答も詳しく、
やりきれば、化学に絶対的な自信がつきそうで、かなりの良問を精選してるだけに残念なことだ。
123大学への名無しさん:04/02/16 17:36 ID:gfMP6QSe

今日から始めます。
後期試験までに終わらせます。

124大学への名無しさん:04/02/16 19:35 ID:m6gItYdV
化学しかやんなければ余裕。
125大学への名無しさん:04/02/17 22:03 ID:beGglIMC
あげ
126大学への名無しさん:04/02/17 22:10 ID:AnDiAJf3
新演習いいよ。最高。まーただ一般的にいえば重問で十分だな。新演習までやると効率が悪くなる。
127大学への名無しさん:04/02/17 22:45 ID:XAs2Ot2X
>>126
じゃあ、重問で十分なのになんで新演習やるの?
重問と進演習の違いおせーて
128大学への名無しさん
>>127
合格点をとるなら重問で十分、化学でかせぎたいなら、深遠集ってことだよ。
ただ、新演習やるなら、他の苦手科目に時間費やした方が点数が取れるから。