【ボーダー】東京外国語大学への道2【上昇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ガクガクブルブルな新スレ。マターリ語りまっしょい。


前スレ

3: 【キャンパス】東京外国語大学への道【キレイ】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1060690973/l50
2大学への名無しさん:04/01/21 20:34 ID:CDIzOGKh
>>1
乙です
3:04/01/21 20:42 ID:RzRreovN
センスなくてスマソ>スレタイ

自分で言っといて何だけど、この時期に(というかまさに今とか)マターリできるわけないぽ・・・
急に怖くなってきた・・・
4大学への名無しさん:04/01/21 20:47 ID:J0TOb2hO
最後は荒らしが1000を取った。
5大学への名無しさん:04/01/21 20:57 ID:TD59of64
キティさんか?
6大学への名無しさん:04/01/21 22:23 ID:5wA+oaU3
あのボーダーどうなん。
7大学への名無しさん:04/01/21 22:34 ID:q5ps/5KU
今年はほんとインフレだ。
前スレ1です。スレたて乙。
高望みせず予定通りチェコ受けます。
8大学への名無しさん:04/01/21 22:38 ID:xwQ8TlTL
どうって・・・>>6






( ´_ゝ`)
9大学への名無しさん:04/01/21 23:04 ID:RjrVN1oc
前スレでも言ったが、トップ合格組とボトム合格組の差が開いてる
のが例年の状況。実質的ボーダーは代ゼミラインより少し
低いと推測。ギリギリ、あるいはちょと足りないって人たちは
まだライン上にいることを忘れないように。

それと、ここで弱気になって志望を考えもしなかった語科に
変更すると、入ってから苦労することになるから慎重に。
切り換えに自信がある人はそれでも良しだ。

ラストスパート、がんがってくれい。
10大学への名無しさん:04/01/21 23:40 ID:EZGqnvBr
>>9
五教科六科目になったから、その傾向も変わるかもしれないよね。まだ分からんけど
11大学への名無しさん:04/01/22 00:03 ID:uO6HDqYe
もしかして、受験ってギャンブルですか?
129:04/01/22 00:13 ID:WjOD74ew
>>10
「共通1次」だった頃からその傾向は連綿と続いてる。
たぶんこれが外語の特徴w
13大学への名無しさん:04/01/22 19:55 ID:TldwhVdb
女多い
14大学への名無しさん:04/01/22 19:56 ID:zHFD2sub
みんな勉強しないでいいの?

漏れ、受験生じゃないから

みんなガン( ゚д゚)ガレ
15大学への名無しさん:04/01/22 21:34 ID:9VPlOlO7
早稲田の今年の穴場学部(難易度が昨年に比べ低下)は

政治経済学部・・・・・・・・・弁護士大幅増員と法化大学院の影響による法学部異常人気(バブル人気)で
   早稲田政経上位受験者が慶應法、早稲田法、上智法に流れている模様。
               今年は政経学部始まって以来の大穴になる可能性大。

教育学部文系学科・・・・・一文が三教科で受けれるようになってから教育学部の受験生が一文に流れるようになった。
             又、国際教養学部の誕生で教育学部の受験生はさらに流れる模様。教育学部の中でも
             国語国文科は大穴で合格者平均偏差値は61,5(代ゼミ)という事実。

人間科学部・・・・・・・・去年の倍率が3倍という超低倍率学部、問題も非常に簡単。今年から3教科になったので、
             偏差値がさらに下がる模様。合格者平均偏差値は60,4(代ゼミ)という超大穴学部。

二文・・・・・・・・大学全体が少子化の影響を受けて募集人数を削減している中、二文はなぜか募集人数を
          2004年は400名から450名に大幅増員。去年の倍率が3,8倍なので今年は3倍を切る可能性もあり。
          合格者平均偏差値は58,8(代ゼミ)のマーチ中位学部並みの偏差値で非常にお得。

早稲田は偏差値70ないと受からないという話は大嘘。代ゼミが実地している合格者偏差値調査によると
偏差値40台でも受かり始め50台でほぼ互角60台前半では大半が受かる学部学科がある。
それが教育学部国語国文科、人間環境学部、二文の3学部。詳しくは下の代ゼミのホームページを参照してほしい
実際の入学者の偏差値は早稲田といえど50台が非常に多いことに驚くことだろう。どうしても早稲だという人は上の
3学部を受ければ偏差値50台でも可能性は非常に高いだろう。

ソース(代ゼミ合格者偏差値)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

結論
今年は、政経学部が大荒れの可能性大。どうしても早稲田に入りたい人は
教育学部国語国文科、人間科学部、第二文学部を受けることを強く勧める。
16大学への名無しさん:04/01/22 21:39 ID:ElHUCdGF
しつこい
17大学への名無しさん:04/01/23 12:10 ID:K8lp0Pkc
age
18大学への名無しさん:04/01/23 16:07 ID:lXuxitMo
あげ
19大学への名無しさん:04/01/23 18:12 ID:cJvuwme4
やっぱ代ゼミのボーダーは異常だよ。
20大学への名無しさん:04/01/23 20:12 ID:U69ZJtpb
>>19
そうだよな!
そう思いたい!!
21大学への名無しさん:04/01/23 20:29 ID:ZJAO4fsz
外語大英語科狙ってる人と東大受験生のどっちができるの?
センター東大B判、東京外語大B判だった。
記述も均衡してるのか?
22大学への名無しさん:04/01/23 20:51 ID:wgxd/p0G
東大受験生の平均英語力よりは外大英語科志望のほうが高いような気はするが
23大学への名無しさん:04/01/23 20:58 ID:YE1V74RA
平均など意味のない気休め
24大学への名無しさん:04/01/23 23:26 ID:3SgJQmjz
東大の学生は、書けるけど喋れない人が多い。
外大の学生は、書けて喋れる人が多い。
25大学への名無しさん:04/01/24 00:35 ID:f/FKzKaO
卒業生ですが、英語に関してのみ言えばやはり外大の学生のほうがレベル高いと思います。
私はアメリカからの帰国なので英語は得意なんですが、それでも驚いてしまうレベルの
人にかなり出会います。
入試問題に関しても受験前に赤本で解いてみましたが、
東大の英語は外大のそれに比べて簡単だと思います。

とはいえ、あくまで高いレベルにおいての差で東大受験生の英語のレベルも
相当なものでしょう。

何度か東大生と英語の討論をしましたが、難しい語彙を駆使しての理論的な
主張はあ〜この人自分の東大生のイメージにピッタリだな〜と微笑ましく思いつつも
感心しました。

それに東大に入るには英語だけでなく、他の科目も相当なレベルが要求されるのは
周知の事実ですので、やはり日本の最高学府は伊達じゃないですね。
26大学への名無しさん:04/01/24 01:01 ID:PyOyzUyK
まぁ「外語大」っていうくらいだしね。
27大学への名無しさん:04/01/24 12:07 ID:O7H8/SDm
某サイトに「外語E科は英語力が既に完成してるという前提で
講義が進められるため、あえて会話のイロハからはじめない」
とか出てたな。うっかり入っちまった人は大変かもねw
いや、うっかりでも合格できればかなりの英語力と言えそうだがw
2827:04/01/24 13:05 ID:O7H8/SDm
某サイトってここです。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/Gakubu-Gakka/100101.html
29E科2年:04/01/24 14:47 ID:rOHzBW+j
TUFSのE科に在籍してる者です。

>>27 さん
「某サイト」拝見しました。個人運営のページですね。
はっきり言って、デタラメです。
外国語学部が実用的な語学を身につけるという点は全くその通りですが、
TUFSのE科だけ例外というわけではありません。断言しておきます。
実際に2年間ここで学びまして、大学受験の時に比べてはるかに英語力は上がりました。
E科が他と違うのは、英語がみなさんにとって「既習言語」だからです。他科のように
基本の文法や語彙からはやりませんが、素人が無視されるような授業はありません。
安心してください。

ところで、上記サイトのようにTUFSのE科に関しては、同じようなデマが、
ネット上にあふれていますが、不思議でなりません。
どこから湧いてでたのでしょう?
E科の一部の人は、E科に入学できなかった人たちが腹いせに噂を
広めている、と思っています。負け惜しみですね。
30大学への名無しさん:04/01/24 16:53 ID:2j0cp6XD
TUFSって外語大の略称だとは思いますが、
なんて読むんですか?
31大学への名無しさん:04/01/24 17:07 ID:IZG1HwpF
website見たことねーのかな
32前スレ929:04/01/24 18:58 ID:oSIEWMXt
東大足切りっぽいので外大受けることにしました。
前スレでアドバイスしてくださった方々、ありがとうございました。
あと一ヶ月、がんばります(`・ω・´)シャキーン
33大学への名無しさん:04/01/24 19:56 ID:rAhRIWEs
>>32
・・・。
がんばって
3427:04/01/24 21:07 ID:O7H8/SDm
>>29
ごめんね。
在学中にE科の友達はいたが、こういう話題をしなかった
もんだから、誤解してたようだ。やっぱE科の人は
相当なレベルにあるからそのページに書かれてることも
軽く信用しちゃうんだよねw ってか、書かれてることは
むしろ「E科、すげえ!」という方向で読めるから
違和感がなかったんだ。謝ります。

詫びついでにE科生の思い出。
3年時にトルコ語取ってたんだけど、サボり気味で
ほとんど読めないままだった。授業でトルコ語作文の
板書を命じられてパニくってたらE科のお兄さんが
「これ見て書けばいいですよ」って言いながら
自分の予習してきたノート見せてくれた。
やさしさに感動しますた。

ささやかだけど、いい思い出w
35大学への名無しさん:04/01/24 22:18 ID:7JOk3I5T
ごめんなさい、E科ってなんですか…?
36大学への名無しさん:04/01/24 22:20 ID:N/bvTtyE
English科?
3727:04/01/24 22:35 ID:itUoQF4+
そうそう。
「英語専攻」に所属してる人を「えーべー(英米)」とか「E科」とか呼ぶんです。
ネット上では専ら後者。
38大学への名無しさん:04/01/24 22:39 ID:epvbHrz2
外語と慶応文はどっちがいいですか?
39大学への名無しさん:04/01/24 22:47 ID:rohVDDzY
外語と慶応文はどっちが問題むずい?和訳。
40大学への名無しさん:04/01/24 23:03 ID:eatlSVtd
東京外大の朝鮮語から大阪外大の朝鮮語に変えます。みなさんさようなら。
41大学への名無しさん:04/01/24 23:31 ID:je/83Lv2
ドイツ語うかりますように。
42大学への名無しさん:04/01/25 01:28 ID:s88P7cwY
センター410点からの外大E科!!絶対受かってやる〜!!!
二次は何割取ればいいかな?あと外大の過去問解いてると時間なくなっちゃうんですが‥速読にはひたすら読みまくるしかないかな?
43大学への名無しさん:04/01/25 02:45 ID:i36XQ4TC
>>42
430でも余裕で諦めてたのに、なかなかやるね。
頑張れ。
もうそんなギャンブル冒す若さはないよ・・・。
44大学への名無しさん:04/01/25 02:46 ID:eU2uJss6
>>43
それでどうするの?
45大学への名無しさん:04/01/25 02:50 ID:i36XQ4TC
>>44
英語科以外の学科にいくよ。
あと10点高かったら考えたんだけど。
46東外大ドイツ志望:04/01/25 09:30 ID:wikR5OUj
去年の二次解いたけど6割7分ぐらいだった。最初の長文以外は簡単だったけど
問い1はほぼ全滅。死にたい。センターが413。通るかな〜まじ不安。
4742:04/01/25 11:44 ID:s88P7cwY
>>43
諦めはえーなー!俺図々しいなー!(笑)
俺英語は満点だったんだけど国語でコケていつもより−50点‥しかも理科社会とか勉強不足でかなり悪いし!でもそれって二次英語だけなんだから、センター理科社会で稼いだ英語苦手な人より二次で点数とりゃいいんだよな!意味不明な文でごめん!
とにかく絶対受かってみせます!受かったらここで報告します!

ところで6割7分とかってみんなどやって採点してんの?記述の採点基準がわからん‥
しかも赤本についてるリスニング糞だよな?外大のリスニングがあんな簡単なわけねぇじゃん!
一体どうすればいいんだ‥
48大学への名無しさん:04/01/25 14:04 ID:oNpJNxoW
>>42
図々しすぎるね。諦めて浪人しろ!
49大学への名無しさん:04/01/25 14:14 ID:hq1AqgFh
本人の自由だろうが。
50大学への名無しさん:04/01/25 15:05 ID:QQsLIXBb
まぁC判定以上なら受けてもチャンスあるんじゃん?
25〜40%でしょ?最低4人に1は受かる!!と考えててよろしいのでしょうか。
さすがにD判定とかは無理だと思うけど。
51大学への名無しさん:04/01/25 15:37 ID:5VUPZFrS
早稲田教育学部の国語国文は穴場

急げ!!教育国語国文学科はあの噂の最年少芥川賞受賞者の綿矢りささんも在籍している学科なのに偏差値は二文並み!かといって受験生が殺到するかと思いきや、今年の志願者数速報によるとむしろ昨年よりも集まらない模様!!
法や一文をうける方々!!あなたがたはもちろん偏差値57くらいの方々も確実に早稲田合格ひとつ確保したいのなら国語国文は絶対見逃せない!急げ!!!!!
52大学への名無しさん:04/01/25 15:39 ID:FYUFuPce
マイナー言語なら余裕じゃん?インドネシアとか
53大学への名無しさん:04/01/25 15:41 ID:C3InXog2
★駿台全国判定模試 最新難易度(合格可能性80%)
<サンデー毎日12月14日号>
@慶応義塾大  67.2 (法72 経済66 商65 文68 総合66 環境66)
A早稲田大   65.6 (法70 政経68 商64 文67 教育66 人61 社63)
B上智大    65.5 (法69 経済64 外64 文65) 
C国際基督教大 64.0 (教養64)
D同志社大   63.5 (法67 経済63 商61 文63)   
E立教大    61.8 (法65 経済60 社61 文61) 
F明治大    61.2 (法63 政経60 商60 文63  営60) 
F関西学院大  61.17(法63 経済61 商61 文60  社60 総合62)  
H中央大    61.0 (法66 経済59 商58 文61 総合61)
I学習院大   60.7 (法62 経済61 文59)
=========================難易度60の壁
J立命館大   59.9 (法62 経済60 営56 文60 国際64 産社59 政策58)
K青山学院大  59.4 (法61 経済59 営58 文60 国政59)
L南山大    58.6 (法61 経済59 営57 文57  外59)
M法政大    58.0 (法62 経済57 営58 文56 社会57)
M関西大    58.0 (法60 経済57 商58 文59 社会57 総合57)


54東外大ドイツ志望:04/01/25 16:56 ID:wikR5OUj
俺はちゃんと学校の英語の教師(大阪外大卒)に厳しくつけてもらった。
自分では七割越したと思ったんだが・・・・・。確かにリスニングは糞
やな。あれじゃ満点とれるわ。でも02年のはあんまり出来ない!問いT
は俺的に5割ぐらい。よって実際は4割!02年受けてたら不合格だな。
でも今年から試験の傾向変わるかもしれないな。配点も変わる訳だしセンター
の配分も変わったわけだし。去年までの傾向で来れば二次は6割がボーダー
と考えればいいのか?メジャー語の場合。
55大学への名無しさん:04/01/25 17:13 ID:eU2uJss6
>>54
採点してくれた先生かなりいい人だな。
自分が教師なら絶対採点したくない(笑)
56大学への名無しさん:04/01/25 17:49 ID:oTQ8WC1e
センター7割8分だったらきついすか?
57大学への名無しさん:04/01/25 18:08 ID:tYLzAJ4N
マイナー言語の学科に行くと苦労しますか?どうしても外大行きたいんですけど。
あと、留学希望なんですけど英語科じゃないと英語圏の国にはいけないとかある?
58大学への名無しさん:04/01/25 18:12 ID:V1Y/hxeX
>>57
その言語に興味あるかどうかの一言。
試しにやってみて好きになれなかったらそこまでだし。

ただマイナーな言語の方が日本での就職はいいはず。
英語なんかは今は出来て当たり前になってきてるからな。

留学に関しては分かりません。スマソ。
5957:04/01/25 18:20 ID:tYLzAJ4N
>>58
サンクス。今、一番旬な言語を学ぼうかと思ってます。
一応濃厚ラインなんだけど2次が心配。
実はリスニング対策してません。
英検2級持ってるんで、そんなレベルならわかるけど…
60大学への名無しさん:04/01/25 18:57 ID:K61LgRc0
>>57
ドイツ語専攻でアメリカに留学とか、アジア系言語専攻でオーストラリアに行ってた友人いたな。
ただそれが大学を通じての留学なのか、自分で手配した留学なのかは分からない。
実は他の大学(上智とか)と比較して、大学を通じた留学の口数が少ない(らしい)ので、
言語が何であろうと自分で行きたいところに留学するのがベストかと。
お金はかかるかもしれないけど…

マイナー言語に関しては>>58のとおり。
就職がいいかどうかは分からないが…
6157:04/01/25 19:13 ID:tYLzAJ4N
ふむふむ。出来ればヨーロッパに行きたいんだよね〜。
最高峰のサッカーを生で見たいんですw
ところで、大学の雰囲気はどうなんでしょう?
総合大学じゃないから規模が小さいのはわかるけど、
施設は充実してるのかな?HP見た感じでは校舎は綺麗そうだったけど。
大学周辺の事も出来れば教えてください。
何せ東京の者じゃないんでわからんのです。
62大学への名無しさん:04/01/25 19:44 ID:mm8+G5Me

調布飛行場と味の素スタジアム
63ドイツ語志望:04/01/25 19:59 ID:q3wznD4p
どうしてもドイツ語学科行きたいんですけど、センターで思いっきり失敗してしまいました・・。(77%)英語はかなり自身はあります。記述の偏差値なら駿台・河合・代々木・進研受けて80下回ったことないです。
どのくらい見込みありますか・・?
64大学への名無しさん:04/01/25 20:05 ID:5VUPZFrS

早稲田教育学部の国語国文は穴場

急げ!!教育国語国文学科はあの噂の最年少芥川賞受賞者の綿矢りささんも在籍している学科なのに偏差値は二文並み!かといって受験生が殺到するかと思いきや、今年の志願者数速報によるとむしろ昨年よりも集まらない模様!!
法や一文をうける方々!!あなたがたはもちろん偏差値57くらいの方々も確実に早稲田合格ひとつ確保したいのなら国語国文は絶対見逃せない!急げ!!!!!
65大学への名無しさん:04/01/25 20:20 ID:lEEoJ9UB
願書の写真、白黒で大丈夫かな??
66大学への名無しさん:04/01/25 21:11 ID:eYtP2gQS
ここの人って、願書を持ってなかったり、
センターリサーチ的なものを一つも受けなかった人ばっかりなの?
67大学への名無しさん:04/01/25 21:25 ID:3HAeT8rf
リサーチ受けてねー
6860:04/01/25 21:57 ID:K61LgRc0
>>57
施設ねぇ… パソコンで不自由したことはないな。
図書館もそれなりだけど、なぜか言語系の図書が比較的少なく、上智のお世話になったことがあるw
生協食堂もあるけど、昼間は人大杉。安いけど、味も値段相応。
今一番足りないのは、「講堂」かも。作る気あるのだろうか!?

周囲はね、何もなし。コンビニが2軒、クレープ屋、あと多磨駅(最寄の駅)周辺にこまごまと。
スーパーは徒歩20分くらい、ファーストフードも武蔵境(多磨駅から電車7分)か飛田給(大学から徒歩20分)まで行かないとないよ。
大学内の施設に不備を感じたことはないけど、周辺は結構寂しい、かも。

雰囲気。他大よりは友人作りやすいらしい。
人数少ないのもあるけど、とかくクラス単位(専攻語単位)での行動が多くなるし、イベントもなにやらあったりするので。
あまり積極的にサボろうとする人は見たことないね。
69大学への名無しさん:04/01/25 22:08 ID:I7Y0geXT
去年のオプキャンで行ったけど、周りはほんとに何もないね。
校舎はキレイだったよ。できたてだしねえ。
勉強に打ち込むのには良い環境なのでは?
70東外大ドイツ志望:04/01/25 22:19 ID:wikR5OUj
63さんへ
俺もドイツ志望です!一緒にがんばろう!77%なら十分逆転可能だと思うよ。
でも今年の志望者はほとんどセンター80%越えしてるからこの一ヶ月の頑張り
しだいだと思う。俺は一応83%とったけど二次は6割5分ぐらいしかとれない
から微妙なんだよな。
71東外大ドイツ志望:04/01/25 22:23 ID:wikR5OUj
てかここサッカー部あるの?弱かったらクラブチーム入ろうかな。一応
某県ベスト4のサッカー部主将だったもんで。強いクラブチームとか近くに
ありますか?知ってる人いたら教えてください。
72大学への名無しさん:04/01/25 22:25 ID:khBTgsab
自分で調べような。自己主張が強くてサッカー向いてるね。
73大学への名無しさん:04/01/25 22:32 ID:JEq0lALC
>>68
パンフレットを見たら図書館の入り口側に講堂を作るみたいですよ。
それと、各語科によって合宿があると聞きましたがスペイン語科の合宿地はどこなのですか?
74大学への名無しさん:04/01/25 23:09 ID:siS7ABZT
二次偏差値80とかネタでもつうじねぇよ



プッ
7557:04/01/25 23:13 ID:tYLzAJ4N
>>62
味スタが近くなの?ヴェルディは応援してないけど見これを機にに行こうかな。

>>68,69
それはよさそうだ。静かな環境を求めてるから。
いろいろとありがとう。東外大受けます。来年はキャンパスで会いましょう。
76大学への名無しさん:04/01/25 23:32 ID:4aoPoKXu
>>71
県ベスト4って(爆 
単純計算でも国内に同じまたはそれ以上の力のチームが150ちかく
あることになるんだが。。。。まあ国体選手に選ばれたのなら
何も言わないのだが。しかしサッカーする方々にナルちゃん多いの
は全国共通だっt(ry
77大学への名無しさん:04/01/26 00:24 ID:IvqhI1WI
またーりしませう
7860:04/01/26 01:32 ID:q+w1+WMC
>>73
スペースがあるのは知ってます。
確か、講義棟入ってすぐ左にあるキャンパスの模型にもすでに講堂があったような…?
でも講堂なきゃ大人数授業できないし(旧キャンパスでは一部講堂使ってた)
外語祭の語劇できないし(今の会場は狭い!)
何かと不便なはずなんだけど、作る気配なし。どうなっとんじゃウワァァン!(AA略)

オリエンテーション合宿の目的地は年度によって違ったと思う。
ごくまれにやらない専攻語もある。
ちなみに漏れは教室でオリエンテーションでしたw

>>57ほか受験生のみなさま
ガンガレ!
79大学への名無しさん:04/01/26 01:41 ID:Xi9F6WMu
「オリエンテーション合宿」ってなんですか?
80大学への名無しさん:04/01/26 02:16 ID:Ppznab2U
外大はやはりE科マンセー!なんですか?

あと、後期でマイナー言語受けようか考えちうなんですけど、
後期試験てむずいですかね?
81ドイツ語志望:04/01/26 10:17 ID:wbevDGgH
>70
ありがとう!ちょっと希望が見えてきた。お互い頑張ろ!

>74
記述模試の偏差値のこと言ってるんですけど・・・。全国で100番以内保ってたら80から落ちることほんとにないですよ。マークは別だけど。
82大学への名無しさん:04/01/26 12:22 ID:uJI5JDFE
> 外大はやはりE科マンセー!なんですか?

微妙にE科コンプ(レックス)のムードはあるんじゃないかな。
センターで足りないから他科に入ったものの、E科への思いを
断ちきれない、みたいなのが。マイナー科・メジャー科通じて。
そんでE科の人の中には「数学ヤバかったから東大やめて
E科にした」とか、東大コンプの人がいたりする。
どの学科にも不本意に入学したっていう人たちが一定数います。

自分の選択の結果なんだから、切り換えて専攻に取り組むなり、
再受験したり、仮面やったりするのがいい。
最悪なのがスネちゃってアンチになり、文句を言い散らかす
人間になってしまうこと。これは本人にとっても不健全な
状況。

志望変更する人は「切りかえ」を意識してください。
83大学への名無しさん:04/01/26 23:00 ID:zTJqoQ60
1/31・2/1の代ゼミの外大講座受けるひと〜?
私受けます。
84大学への名無しさん:04/01/26 23:45 ID:7y3KkTdL
僕も受けますよ。代々木校ですよね?
85大学への名無しさん:04/01/27 00:05 ID:KmCvBI3o
そうです。代々木校の水野っていう先生のやつです。
86大学への名無しさん:04/01/27 00:26 ID:qx3FNZbq
>>80
英米科卒業生です。
82さんの仰るとおり英米科にコンプ持つ人も当然いると思います。
ほんとは英米科いきたかったけど無理そうだから今のとこにいるんだよね
って人もいました。

でも、目に見えて英米科マンセーはあまりないような?
というのも、楽勝で英米科入れたでしょってレベルの人が
他の語科にも結構いるからです。

英米科以外で一番仲の良かった人は、前期定員が10人未満のマイナー語科
でしたが、英語のレベルは相当なものでした。お互い帰国子女だったんですが
最後までTOEIC勝てなかった。。。_| ̄|○
彼はもう英語お腹一杯だし、その言語に興味があったからそこに決めたって
言ってました。

そういう状況もあるので、まあ本音の部分はわかりませんが英米科マンセーは
そこまで酷くないと思います。
何よりここで 東京外国語大学英米科>>>>>>>>>その他語科 ってスレが
立たないのが何よりの証拠!ってここに書き込んでる外大生の絶対数が
少なそうだしあてにならんか^^;
87大学への名無しさん:04/01/27 11:31 ID:6eF3QvFm
あげ
88大学への名無しさん:04/01/27 13:38 ID:c5hmF0vd
レベル的にE科と遜色がなくて、かつE科にハナっから
興味がない人たちがいる。こういう人たちは問題ないと思う。
ただ、E科向けに限らず、なんらかのコンプを抱えてふっきれないままに
アンチ外語になってく人たちがいる。明らかにそういう傾向がある。

時節柄、志望変更の話題が多いよね。
変更するなら「切りかえる」気持ちを忘れないでほしい。
そういう風にはなってほしくないから。
それが自分の真意です。
89大学への名無しさん:04/01/27 13:46 ID:MXCWUf6U

「英語だったらできる人間がたくさんいるし、他の言語も出来るようになればいいなぁ」

くらいの気持ちならいいんだけど、

「俺はたまたまセンターで失敗して英米行きたかったのに妥協してこんな学科になっただけだ。
本当はお前ら(英米の人間)よりも出来るんだよ。運がいいだけの癖に」

とか、ひがんじゃうとダメってことですか?
90大学への名無しさん:04/01/27 15:44 ID:ipn+1l0w
外大入りたいんじゃぁぁあぁあぁぁぁあぁあぁ
91大学への名無しさん:04/01/27 17:46 ID:s4aKtDhp
入れば?
92大学への名無しさん:04/01/27 18:50 ID:HSajoIrD
あんま良い大学じゃねーよ。クラスが親密すぎてうざい
93大学への名無しさん:04/01/27 19:12 ID:ipn+1l0w
>>92
おたくには辛い?
94大学への名無しさん:04/01/27 19:24 ID:HFBfgjcF
無駄に女が多すぎ
95大学への名無しさん:04/01/27 19:50 ID:MUFiw1kv
そんなに英米科にコンプレックス持ってる人いない気がするけど。
他専攻語でも遜色ない英語力持っている人がうじゃうじゃいるからね。

ちなみに女の比率は高いが、質は..
96大学への名無しさん:04/01/27 20:56 ID:c5hmF0vd
すまん。誤読されてるようだからていねいに書く。

コンプ野郎が多い少ないの話ではなく、「志望を変えても
コンプ野郎になってくれるな」ということ。
コンプ持つことは仕方がない。ただそのコンプをバネに
専攻語で頑張ったり、もう一回受け直してみたりポジティブに
行動することができるでしょう、ということ。それが切りかえ。
前スレで無意味に外語を叩いてた連中の醜悪さを見れば
わかると思う。コンプがネガティブに出てる好例。

そして、コンプの方向をE科に限定するつもりもない。
例えば人によってはF科かもしれんし、D科かもしれん。
ま、東大で不本意に文U、文Vに入った奴が文Tに
コンプ持つことはありがちだけど、そういう文脈で
E科を象徴的に扱ったということ。

自分の望む語科に入れた人には何の関係もないお話。
97東外大ドイツ志望:04/01/27 22:08 ID:9CqkcjaZ
みんな前期も後期も東外大でいくつもりなのか?俺は後期神戸にしようかなと。
一応前期も後期もB出てるけど後期はぎりぎりのBだからな。神戸は余裕のAらしい。
あなたならどうするこの状況?
98大学への名無しさん:04/01/27 22:14 ID:4dWmP2ch
>>97
俺もたぶん似たような状況だけど、
後期も東外大出したよ。
99東外大ドイツ志望:04/01/27 22:16 ID:9CqkcjaZ
>>98
学科どこ?
100大学への名無しさん:04/01/27 22:18 ID:yxufp+sJ
入りたかったなぁ・・・・
元々3科しかできないんで上智。
センターも理科死んだし。五割って・・・
皆、私の分までがんばってください。
101東外大ドイツ志望:04/01/27 22:23 ID:9CqkcjaZ
俺は直前の模試三つ連続で生物20点ぐらいだったけど奇跡が起こって74も取れた。
あとはいつもどうりだったな。でもほかのとこは知らないけどドイツ語は今年倍率高くなり
そうだな。俺の知ってるやつだけでも6人は受ける。何でだろう?ワールドカップの影響か?
そりゃ俺だけか(笑)でも俺は受けるぜ!ほかの言語する気ない。
102センター67%露志望:04/01/27 22:25 ID:vi/dqfMe
誰かテレフォンサービスやってみた?
志願者数と倍率の中間発表が聞けるやつ。
っつってもまだ願書受け付け2日目だけど。
103センター76%露志望:04/01/27 22:26 ID:vi/dqfMe
名前欄間違えた。76%。
10498:04/01/27 22:30 ID:4dWmP2ch
>>99
伊語です。
あ、似てるっていったのは点数的な話で。
後期は神戸のイスパニアを考えてたってことで。
105大学への名無しさん:04/01/27 22:30 ID:G6ktR8fE
私もロシア志望
負けませんよ(笑)
106大学への名無しさん:04/01/27 22:32 ID:4rkky7Jd
ここの大学入る人は英語できないとダメ?
107大学への名無しさん:04/01/27 22:47 ID:cozy8wN1
>>95
うちのクラスも男:女が1:8何ですが、質は最悪です。
女が無駄に集まると、可愛い子も可愛く見えません。ただの汚い集団です。
108大学への名無しさん:04/01/27 23:09 ID:VXf+/8ye
早稲田教育学部の国語国文は穴場

急げ!!教育国語国文学科はあの噂の最年少芥川賞受賞者の綿矢りささんも在籍している学科なのに偏差値は二文並み!かといって受験生が殺到するかと思いきや、今年の志願者数速報によるとむしろ昨年よりも集まらない模様!!
法や一文をうける方々!!あなたがたはもちろん偏差値57くらいの方々も確実に早稲田合格ひとつ確保したいのなら国語国文は絶対見逃せない!急げ!!!!!
109大学への名無しさん:04/01/27 23:39 ID:XsZze36B
チェコ語志望で、リサーチや模試でもそれなりだったんですけど
このスレ見てたら場違いな気がしました。
偏差値80とか、自分にはありえない…
英・独の話題が多いけど、
マイナー語でも同じくらいの英語力(?)は必要なんですか?

110大学への名無しさん:04/01/27 23:55 ID:uq1nWQYe
うえのほうのサッカー部のナルシス君が非常にうざいんですが。
111大学への名無しさん:04/01/28 08:57 ID:9AvnK5s0
あげ
112大学への名無しさん:04/01/28 09:48 ID:x9or1AKV
>>109
前スレ1@チェコ語志望です。
僕も偏差値80なんて夢のまた夢です。
確かに外大志望の人にはそのくらいの人も結構いると思います。
けれど、いろんな模試のチェコ語内の偏差値分布などをみると、
80など必要は全くないと思います。
今までの模試の結果を信じて、やってみては??
・・と、自分にもいいきかせて頑張ります。

ところでどっかに同じこといってた人がいるような気がするけど、
赤本のリスニングの速度、なんだか遅くないですか??
あんなもんだと嬉しいけど、なんかオチがありそうな・・・

113大学への名無しさん:04/01/28 11:20 ID:PYrH4AwR
フツーにあの遅さはありえんだろー
俺も現役受験生だからわからんけど‥
Z会のリスニングの教材に合格者のアンケート結果出てたけど、速くてびっくりしたとか書いてあった。
なんで赤本はあんなに遅いんだ‥
114大学への名無しさん:04/01/28 11:29 ID:3b7cQwYU
PC使えば速さなどいくらでもコントロールできる
115大学への名無しさん:04/01/28 17:47 ID:CX3bDJBw
大阪外大キボンヌ
116大学への名無しさん:04/01/28 18:43 ID:Vyv+Rlzy
私は前期フランス語、後期はロシア語にしたよ。
本当はフランス語に行きたかったんだけど・・うーん。センター失敗しちゃったし(80%)
大阪外大も考えたけど、人見知りの私が関西人の中に溶け込め無そうだったし(笑)。
ロシア語はこんなこというのも志願者の方に失礼ですが、あんまり興味ないんです。ごめんなさい。
でも言語の勉強したいし、でもアジア系の学部は行きたくないし、でもフランス語は無理っぽいし、二浪は嫌だし。
だから前期合格に向けて必死で頑張らなくちゃ!
ICUか上智が受かってくれれば・・・!!
みんなもICU・上智・早稲田(国際教養)とか受けるんですか?
私は浪人生なんで、立教・青学・独協まで受けます。
あー!!外大・ICU・上智・早稲田(国際教養)には絶対行きたい!!!
皆さん、頑張りましょう!
117大学への名無しさん:04/01/28 18:47 ID:ijGENb7w
中国語志望で一応河合ではセンターはA判定なんだけど、
本番ではリスニングできないだろうし他も断然いまいちで正直受かる気全くしないんだが・・・・・。
英語得意な人ばっかりだろうかわ二次何割いるのかわからないしね。

というわけでここって前期より後期のほうが断然入りやすくね?
118東外大ドイツ志望:04/01/28 19:40 ID:9jz3rzTv
>>117
それはありえんわ。悪いけど前期受からない人は後期も落ちる。でもあなたはA出てるから
受かるでしょうね。中国語なら5割ぐらいでいいんじゃない?メジャーは6割はいるでしょうね。
119大学への名無しさん:04/01/28 20:04 ID:BacFEVEy
まだ受験生なのに知ったような口聞くね。さすがは某県ベスト4のサッカー部主将。
120大学への名無しさん:04/01/28 20:12 ID:4MwA7ZEF
前期受からない人は後期も落ちるんだったら誰が受かるんだ?
121大学への名無しさん:04/01/28 20:13 ID:zPnLfl6z
マターリいこうよ。

>>116
俺はその逆。関西だから東京になじめるかどうか…。
まだ大阪外大との間で悩んでる。

後期云々の話があるけどどうなんだろ?
小論文のみだけど実質は英語の問題だし。
一応A判定だけど失敗しそうでこわい。でも、大阪は面接がある。
どっちもイ・ヤ・だ。普通の小論文なら得意なのに。
122大学への名無しさん:04/01/28 20:14 ID:BL3dOR6G
>>119
まぁまぁ、抑えてください。お気になさらずに。理解してあげましょう。

123大学への名無しさん:04/01/28 20:19 ID:E8efK9dE
>>121
何学科受けんの?

すべりどめはどこの私大すか?
124大学への名無しさん:04/01/28 20:27 ID:zPnLfl6z
スペイン語。
私学は関学と同志社、立命、早稲田うける。
心配性ですね。後期は…考え中です。
関学の入試が来月1日にあるからその手応え次第で。
まあ、大丈夫だろうけど。
125大学への名無しさん:04/01/28 21:54 ID:Cu5wrAzg
>117  中国語志望で(ry

同じ学科志望の人見つけるとなんか嬉しいね^^
周囲の英語力は絶対高いだろうという恐怖心のみで
ここまできてます・・・。あまり英語自信ないんで(鬱)
センターがボーダー上じゃあちときついだろな

126大学への名無しさん:04/01/28 21:55 ID:DSNqx79P
中国とドイツって同じくらいのレベル
127大学への名無しさん:04/01/28 21:57 ID:E8efK9dE
>>124
閑閑同率は楽勝ですよ。特に関学は。
早稲田は国語むっかいね

人数多いけど英語がやっぱし一番むっかいの?
128大学への名無しさん:04/01/28 22:54 ID:Hy+LHbGB
朝鮮にしたいんですけど、韓国人留学生が幅をきかせてたりしますか?
129大学への名無しさん:04/01/28 22:56 ID:pINj2cQy
>>128
あんたおもろいなw
130大学への名無しさん:04/01/28 23:10 ID:ohCebiUL
>>128
釣りだろうか… 素なんだろうか…
韓国人留学生がわざわざ日本に留学して朝鮮語のお勉強ですか?w
マジレスsage

>>118
んなこたぁーない(AA略)

漏れは前期B判定で不合格、後期C判定で合格ダターヨ。
まぁ4年も前の話なので今とはシステムが違うが。
131センター76%露志望:04/01/28 23:13 ID:LMlheCNZ
上の方にあったけど、二次って5割とか6割とかで受かるもんなんですか?
今日も過去問やったけど時間足りなくて絶望して、それでも5割位なら最低でも取れそうな…
っつっても76%の俺にしちゃそんな点じゃ足らないのかなぁ。
132大学への名無しさん:04/01/28 23:51 ID:zPnLfl6z
>>131
俺も2次が心配。リスニングとかね。普通の国立ならセンターがボーダーで
2次が6割5分なら合格すると思いますが、ココは英語だけですからね。
でも、7割取れれば確実に受かるかと。

ちなみに俺もセンターの得点率はそのくらいです。でも傾斜に直すと
八割超えます。ほんと傾斜配点様々ですよ。
133センター76%露志望:04/01/29 00:03 ID:UuYIP2lF
俺傾斜で76%だ…(´・ω・`)
134128:04/01/29 00:14 ID:w+Xru/8t
一緒に韓国人と勉強しないの?
135128:04/01/29 00:15 ID:w+Xru/8t
一緒に韓国人と勉強しないの?もちろん韓国語をって意味じゃないですよ
136大学への名無しさん:04/01/29 00:16 ID:LRSU+Pk0
韓国人なんかイラネ
137大学への名無しさん:04/01/29 00:32 ID:RJPBxDG6
>>134-135
留学生は基本的に日本語専攻(J2と呼ばれる)か留学生別科(ISEP)にいるから、
同じ授業を受ける機会は少ない。
もっとも、留学生扱いでなく我々と同じように入試を受けて入った学生もいて、
その人たちとは一緒になるね。
138大学への名無しさん:04/01/29 01:42 ID:UxTG7HIB
それは在日韓国人の人でしょ?
139128:04/01/29 10:47 ID:TX5btSfh
そうでしたかーありがとうございました。ちなみにセンター8割しかないっす(泣
140大学への名無しさん:04/01/29 19:17 ID:ovb/LcfL
age
141大学への名無しさん:04/01/29 19:25 ID:vWe7opOh
age
142大学への名無しさん:04/01/29 19:28 ID:Pu4p9ZPt
入ってから厳しい語科だときついから調べてから入った方がいいぞ・・・
143大学への名無しさん:04/01/29 19:48 ID:gmgz/+br
厳しい語科とは?俗に言うマイナー言語の事ですか?
144大学への名無しさん:04/01/29 20:13 ID:MtsXzbav
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    

まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    
145142さんぢゃないが:04/01/29 20:26 ID:ozQBUrAH
>>143
入る人は基本的に「自分の学科は厳しい」っていう気構えを
持っとくのがいい。楽勝語科だったらラッキー(?)ということで。
ここで「○○科は楽勝」とか言えるハズがない。
その科が反感買って叩かれちゃうかもしれんし、その科が
ナメられはじめるかもしれんから。
146大学への名無しさん:04/01/29 20:42 ID:vWe7opOh
351 名前:東外大ドイツ志望 :04/01/29 20:41 ID:qvCL778J
獨協の地方会場(福岡)で受ける人いる?俺受けるのだるくなってきた。しかもここの過去問は
受験生をなめてるのか?あんな簡単な問題生まれてはじめてみた。英語は満点(当たり前だけど)
国語は94だった。これって絶対受かるよな?合格最低ラインは8割ぐらいだろ。まじで
あの問題はじっくりした。東外大とは比べ物にならん・・・・・・
147大学への名無しさん:04/01/29 20:43 ID:C8IYyHzE
英語志望の奴は1番何割くらいとれるの?
148大学への名無しさん:04/01/29 20:44 ID:vWe7opOh
もう一度性格を直して出直してこい
必死なやつもいるんだ
149大学への名無しさん:04/01/29 22:30 ID:F1FiUPnQ
外語大関係者性格悪い奴目立つね
みのるとか(懐かし)
150大学への名無しさん:04/01/29 22:58 ID:/L/+GnkI
彼は外語を落ちたコンプです
151大学への名無しさん:04/01/30 00:04 ID:p+e73R9B
ていうか英語とか中国語フランス語あたり以外は大体みんな勉強するの初心者で一からその語学勉強すんだよね?
例えばチェコ語とか専攻してみんなペラペラだったらキモイもんな
152大学への名無しさん:04/01/30 09:42 ID:J1DkUXtz
朝鮮語志望のものですが、前期二次は何割くらいとれば受かりますか?
センターは河合のだとちょうどボーダーでした。
153152:04/01/30 09:48 ID:J1DkUXtz
152です。私は朝鮮語かポルトガル語で迷っていて
今もう一度調べたところ
ポルトガルはセンターボーダーよりちょっと上で朝鮮語がちょっと下でした。
センターだけみるとポルトガルの方がいいように思われるんですが、
二次ランクはポルトガルが67、朝鮮が65になってました。
私は記述が65程度しかありません。これを考えると朝鮮にすべきでしょうか?
アドバイスお願いします。
154大学への名無しさん:04/01/30 11:02 ID:OIoYFrUi
勉強したい方に行け
155大学への名無しさん:04/01/30 11:19 ID:O7ei6Aen
>>153
後期はともかく前期は自分のやりたい語学の学科受けるべきじゃないか?
2次試験は6割取ればOKだって言うしな。
156大学への名無しさん:04/01/30 12:23 ID:C31CTszV
ひょっとして朝鮮のセンターボーダーが高いのは
センターでハングル受験した在日の方々のおかげか?
ハングルの平均点、アホみたいに高いし…

危険な話題につきsage

>>153
みんなの言うとおり、やりたいこと優先で。
その自由がきくレベルにいることは間違いないんで。
157大学への名無しさん:04/01/30 17:03 ID:dNdqgzcb
age
158C科希望 ◆BxtJQeQrI6 :04/01/30 19:16 ID:7yvwMI6X
赤本のリスニング、速度は絶対に
信用しちゃいけません!こんなこと書かなくても
みんな分かってるだろうけどあれはせいぜい
リスニング英語の内容レベルの確認にしかなってないんで。
気合入れて最後までがんばりませう。
159大学への名無しさん:04/01/30 19:30 ID:uVEqDh/3
>>158
じゃあどれくらいの速さなの?
NHKのリスニング入門より速い?
160大学への名無しさん:04/01/30 21:50 ID:dNdqgzcb
確かにあのスピードなら高校入試に出してもおかしくないな。でも俺2003年のやつで彼の
親父の職業はってのがあっただろ。a fisher man 一回目聞いたとき an official man って聞こえて
かなりあせった。結果的には正解したわけだがこれ流暢に発音しまくってたら聞こえるよな。
俺と同じコトシタやついるか?ちなみに総合では7割5分取れたんだけど、
こんな門でいいのか?
161大学への名無しさん:04/01/30 21:53 ID:dNdqgzcb
確かにあのスピードなら高校入試に出してもおかしくないな。でも俺2003年のやつで彼の
親父の職業はってのがあっただろ。a fisher man 一回目聞いたとき an official man って聞こえて
かなりあせった。結果的には正解したわけだがこれ流暢に発音しまくってたら聞こえるよな。
俺と同じコトシタやついるか?ちなみに総合では7割5分取れたんだけど、
こんな門でいいのか?
162露志望:04/01/30 22:34 ID:3tj2kdFN
>>159
リスニング入門はナチュラルスピードじゃないですか?
あの早さで試験出されたら絶対無理…
163152:04/01/30 23:43 ID:cBXH41/O
どうもありがとうございました!朝鮮にします!!
164大学への名無しさん:04/01/31 00:03 ID:jTJFdXej
age
165大学への名無しさん:04/01/31 01:56 ID:/gwChhsm
英語志望いないの?
166大学への名無しさん:04/01/31 08:12 ID:omfCoe6j
>>165
何か?
167C科希望 ◆BxtJQeQrI6 :04/01/31 11:03 ID:OywHCMhM
>>159
ナチュラルスピードで練習しておけば
間違いないかと思われ。
あのCDの声低いって思わなかった?
スピード遅く処理してますって言ってるようなものw
168159:04/01/31 12:39 ID:0iLRcKLf
>>167
NHKのリスニング入門てあれでナチュラルスピードなの?本番もあれくらいなら余裕だな。あれよりもっと速くなるとちょいきついけど‥
169C科希望 ◆BxtJQeQrI6 :04/01/31 13:38 ID:rxH2h7Hg
リスニング入門の存在知りませんでした。
             ・・・スマソ
ライバル減らそうって気持ちがなければ詳細知りたい。
何曜日の何時から・・・とか。
人に忠告しときながら自分が一番リスニングやばかったりするので(鬱)
170大学への名無しさん:04/01/31 22:38 ID:lhuejfyq
明日滑りどめで獨協受ける人いる?友達になろうぜ。
171大学への名無しさん:04/01/31 23:06 ID:tRBjWbEU
「滑り止めで」、が余計
172露志望:04/01/31 23:16 ID:wpj75/0M
>>169
新聞のラジオ欄へどうぞ。毎日やってるから。
173大学への名無しさん:04/01/31 23:58 ID:vdXEEn2c
俺はBBC聞いてるよ
174大学への名無しさん:04/02/01 00:33 ID:Tf5sRW5g
>>171
ここは外語大スレだからな。独協第一志望の奴はいないだろ。
175大学への名無しさん:04/02/01 00:46 ID:kyT4Vjk2
>>173
BBCってどうやったら聴けるの?チャンネルがわからん‥
176大学への名無しさん:04/02/01 01:32 ID:lFxOAZwl
>>175
短波放送だよ、多分。
177大学への名無しさん:04/02/01 12:35 ID:dzWsOxFC
FEMでも聞いとけ
178大学への名無しさん:04/02/01 13:17 ID:6HOGxOWC
>>175
たんば放送????いつやってる?
179大学への名無しさん:04/02/01 17:11 ID:7i5GVej/
>>177
FEN(現AFN)では? とマジレスしてみるテスト
180大学への名無しさん:04/02/01 17:13 ID:nttdKVhU
>>178
 な ぜ グ グ ら な い の か
181大学への名無しさん:04/02/01 20:30 ID:5RLpD8yi
いや俺はBBCのCDが発売されてるんだけど、それ聞いてるってことです。
ナチュラルスピードだから最初は何言ってるか分からなかったが今はなんとか聞けるようになった。
耳を鍛えるという意味ではかなーりお勧めです。
外大のリスニングはそんなに難しくないけど、併願のICUが難しいからね。


182175:04/02/01 22:04 ID:kyT4Vjk2
>>181
thanks!外大のリスニングは難しくないってなんで知ってるの?浪人とか?詳細キボン
BBCのCD聞いてみよかなぁ‥今からでも意味あるだろうか‥
183大学への名無しさん:04/02/01 22:34 ID:CLbeS4mI
今年の前期の配点は300点だよね?でも去年は400点。
ただ単に各問いの配点を3/4に減らすのだろうか?
それとも問題に変更ありなのかな?
184大学への名無しさん:04/02/01 23:07 ID:CKqiifM/
それは問題作者のみが知る…
185大学への名無しさん:04/02/01 23:23 ID:CLbeS4mI
そりゃそうだw
でも試験時間は同じ150分だから、ただ単に配点がすくなくなったと考える方が
よさそうかな。取りあえず2次では逃げ切りたいです。外大いくぞー!
186大学への名無しさん:04/02/02 07:21 ID:bIR2yk7l
0.3倍のマレーシア語はきっと今日倍率跳ね上がる
187大学への名無しさん:04/02/02 10:43 ID:ihQiT3fj
代ゼミのファイナルセミナー受けたヤシいる?簡単だったよな?問題数少ないし。本番レベルの出して欲しい‥
188大学への名無しさん:04/02/02 12:15 ID:bKen8ibc
>>186
まだ途中集計なのに倍率出して何か意味があるんだろうかと考えてしまうのだが。
どうなんでしょ。
189露志望:04/02/02 13:17 ID:bIR2yk7l
ファイナル受けました。問2を1組(2つ)間違えてしまった。
実際の難度も大きくは変わらないんじゃない?
190187:04/02/02 14:09 ID:ihQiT3fj
>>189
問い2って記号問題のやつ?俺も2つ間違えた‥イとオを逆にした‥
しかし時間ギリギリだな〜どうしたらもっと速く読めるのか‥誰かアドバイス頼むm(__)m
191大学への名無しさん:04/02/02 18:47 ID:vxpC6jDd
レタックス申し込まなかったんだけど、HPに合格者の受験番号UP
されるよね?
192大学への名無しさん:04/02/02 18:53 ID:vxpC6jDd
age
193大学への名無しさん:04/02/02 19:03 ID:zEvte58H
HP更新されねぇ
194露志望:04/02/02 19:21 ID:bIR2yk7l
>>190
そうです、俺はイとカを逆にしてしまった…。
時間は俺も余裕ない…リスニングの前に1通り問題終えとけとか
言ってたけど、全然時間足りない!
195大学への名無しさん:04/02/02 19:24 ID:zEvte58H
俺もファイナル受けたけど、過去問研究結構大事そうだね。
でも本番もあのくらいのレベルがいいな・・
あのくらいならなんとかなりそう・・かも。
196大学への名無しさん:04/02/02 19:35 ID:zEvte58H
チェコ語倍率高すぎ。。
リサーチ志望者内トップ3に入ってるとはいえ、
流れてきた人は結構できるやつ多いんだろうな・・
ガクガクブルブル
197大学への名無しさん:04/02/02 19:37 ID:KXJh0Uzo
流れるか、、マイナー語に流れてどうすんだよ、、
勉強したいやつだけこいよ。

マイナーでも就職結構いいぞ? マイナー語の友達、結構よかったぞ?


ちなみにマイナー語とは言わない方がいい。ヒンディー語やらのほうが日本語と比べてメジャーだし。
なんか、語弊がうまれそうだから。
198 ◆BxtJQeQrI6 :04/02/02 19:58 ID:yr1WrLkw
リスニング入門、初めて聞きいた。
あれくらいはやっぱり聴けないといけないんだろうね・・・。
あと約20日。どこまで英語力のばせますかねぇ。
199大学への名無しさん:04/02/02 20:06 ID:Z/DNiXmh
前期チェコ語5.9倍キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
後期カンボジア語20倍キタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!


(´・ω・`)
200大学への名無しさん:04/02/02 20:22 ID:vxpC6jDd
俺の狙ってる語科の倍率高いよ…
一応志願者中2位とはいえ怖すぎ。
201大学への名無しさん:04/02/02 20:31 ID:ihQiT3fj
>>191
HPでは合格発表ないよ!受験生ネットの去年の合格発表時の過去ログ見ればわかる。今すぐ郵便局行って急いで申し込め!
202大学への名無しさん:04/02/02 20:33 ID:ihQiT3fj
>>199
もしかして足切りするかな?
203大学への名無しさん:04/02/02 20:33 ID:zEvte58H
>>199
チェコ受けるの??

>>200
どこ科??
204大学への名無しさん:04/02/02 20:35 ID:vxpC6jDd
マジで!?
レタックス捨てちゃったよ。どうしよう。俺、東京じゃないから
見に行けないし。近くの親戚に見てきてもらうかな。

>>200
詳しくは…でもアジアの語科です
205大学への名無しさん:04/02/02 20:39 ID:yKpBA659
ロシアもなかなか倍率が高いなぁ
気を引き締めなくては
リスニング入門は後期は難しいと思うよ
前期のジョン、ロバート、ベティー、スー ザンのやつのが内容もおもしろい
206大学への名無しさん:04/02/02 20:40 ID:Z/DNiXmh
>>203
いんや受けね。俺はヨーロッパ系。
けど足切りあるかが激しく不安だな・・・
207大学への名無しさん:04/02/02 20:40 ID:OU6JYfLH
チェコ語考えてたんだけど5.9倍って何!?リサーチはB判から−8点だったから
出そうと思ってたんだが。第二過程の連中が多々流れてきたのか?ポーランドにしようか
検討中。明日の午前中に出さねば。一日待ってよかった・・かな?
208大学への名無しさん:04/02/02 20:44 ID:zEvte58H
ずっとチェコ語目指してきた俺には辛い現実で・・。
大語科から流れてくる人がいたらキツイす。

そんなこといってないで勉強しなきゃな。
209大学への名無しさん:04/02/02 20:48 ID:OU6JYfLH
チェコが外語の欧州系では1番低いから、上からも下からも流れてきたのかな。
アシきりあるのかな?
210大学への名無しさん:04/02/02 20:54 ID:zEvte58H
>>209
多分そうだろうね・・。模試とかの偏差値も露骨に低いし、
センターランクも結構落ちちゃってるしね。

足切りは無さそう??去年フィリピン語に120人くらい集中しても足切りはなかったし。
211大学への名無しさん:04/02/02 21:04 ID:Z/DNiXmh
チェコも欧州系かスマソ。でもチェコには出してないw

今年は正直厳しい。
俺の一橋志望だった友達も外大に急遽変更してたりするし
東大で数UB失敗した香具師も落ちてくる可能性大な気がする。

んな事言ってる間に勉強しないとな・・・
212大学への名無しさん:04/02/02 21:18 ID:owgp8ifo
>>204
このスレでネ申を待て
213大学への名無しさん:04/02/02 22:07 ID:BpLh8tSw
>>207

漏れも同じ事考えて明日出そうか今日出そうか迷ったけど郵便局の人に聞いたら、今日中に出さないと明日からでは届かないと言われてしまい、テンパって結局ポーラン語に妥協してしまった・・・。
立川と多摩なんて近いんだから一日で配達しろよ。欝だ。
同じ事考えてる奴らは、ポーラン語にだすのか・・・。終わったな。おそらくポーラン語マレーシア語は、

うわぁぁぁぁぁぁぁあ!!
214大学への名無しさん:04/02/02 22:08 ID:vxpC6jDd
>>212
ありがとう神様
215大学への名無しさん:04/02/02 22:08 ID:KXJh0Uzo
それなら、直接届けたらよかったのに・・

多摩にくるのは遠いけど、刺激にもなるし・・ でもがんがれ! 君をまってるよ!
216大学への名無しさん:04/02/02 22:14 ID:TvXlSbwZ
郵送だけしか 受けつけてくれないはず
217大学への名無しさん:04/02/02 22:20 ID:Q9Xipr53
速達で出せばいいのに。
しかも大学の最寄の郵便局から出す。(゚д゚)ウマー
218大学への名無しさん:04/02/02 22:21 ID:KXJh0Uzo
あら、私の時(うん年前)は直でもOKだったのに。

そか、でもこれも何かの縁だよ! あなたがその言語を選んだのも運命です。
二次に集中して、合格、大学生活を楽しんでくださいね!!
219大学への名無しさん:04/02/02 22:24 ID:zLZNi/QQ
うおおおお、大学いきてえ…。
220大学への名無しさん:04/02/02 22:25 ID:bIR2yk7l
今日の出願を機に、しばらくPCから距離を置きます。
試験が終わったら、またこのスレでみなさんの感想を聞きに来ようかなとも思う。
ねらーはみんなレベル高いから、
自分を奮い立たすきっかけになったことも何度もあったよ、サンクス!
じゃ、外大で会おう。
221大学への名無しさん:04/02/02 22:27 ID:BpLh8tSw
>>217

もちろん速達での話ですよ。事務処理があるから無理なんだってさ・・・。
222大学への名無しさん:04/02/02 22:29 ID:KXJh0Uzo
外大で待ってます。ベストを尽くせるように頑張ってね >>220

ヲマイラ熱い奴全員 Щ(゚д゚)Щ カモーン!
223大学への名無しさん:04/02/03 00:06 ID:ghwx2I0C
早く大学行きたいage
224大学への名無しさん:04/02/03 07:02 ID:hYG4hF7v
すみません…大阪外国語大学の願書は持ち込みオッケーですか? 締め切りはいつまででしょうか?
225大学への名無しさん:04/02/03 10:06 ID:VEN+tkBR
226191:04/02/03 11:50 ID:lS5e2vZ7
昨夜徹夜でゴミ箱やらを捜索してレタックス見つかりました。
しわしわだけどw今朝郵便局にて速達で出したので間に合いました。
心配してくれたみんなありがとう。これで2次に集中できる。
227大学への名無しさん:04/02/03 18:00 ID:hZKII2Uw
age
228大学への名無しさん:04/02/03 20:47 ID:y67tbv/T
みんな今の時期って何してる?てか何すればいいの?俺がやってんのは
1、赤本の大門を1日2つする。
2、単語帳を一日3ページぐらい。
3、ほかの大学のカコ問をのぞく。
4、リスニング対策
5、自由栄作を1つ
誰かアドバイスください。
229大学への名無しさん:04/02/03 21:16 ID:x06F54GA
ライティング
リスニング
要約
今まで解いてきた長文問題を解く
単語

こんな感じ
230 ◆BxtJQeQrI6 :04/02/03 22:47 ID:8iTlHOE4
倍率高すぎだぁ〜〜〜!
231228:04/02/03 22:51 ID:y67tbv/T
要約か。いいこと聞いたわ!
てか倍率低いじゃん今年!俺の受けるドイツとか95人しか受けない(去年は177人)
ただチェコとロシア受ける人はホント運悪いと思う!
232大学への名無しさん:04/02/03 22:52 ID:ghwx2I0C
リスニング死亡する…今からじゃもうだめぽ。。(´д`;)多少聞き取れてもメモが間に合わない。どうしたらいい?
ちなみに俺は1日あたり
単語(速単を適当に)
長文2つ
英作
Z会リスニングのトレーニング
ユニバースオブイングリッシュ
こんなかんじ。赤本は毎週土曜。
233228:04/02/03 22:57 ID:y67tbv/T
てかさリスニングって年によって難易度変わりすぎだろ?03年は耳ふさぎながらでも
満点とれる問題と思ったら02年は5割ぐらいしか取れないし。しかも02年の後半の方の
リスニングは3割しか取れなかった。分量多すぎ!!!今年は分量多くなるだろうね!試験時間変わらずに
配点が100点減るからな!てことは内容がこ濃くなるだろ??
234大学への名無しさん:04/02/03 23:09 ID:ghwx2I0C
>>233
それって赤本のCDでやったんだろ?
235大学への名無しさん:04/02/03 23:32 ID:oPleOndH
外語大って2月4日まで締め切りってあるけど、消印有効?
236大学への名無しさん:04/02/03 23:33 ID:OSwboHaa
>>235
必着
237大学への名無しさん:04/02/03 23:38 ID:oPleOndH
>>236
学内に直接持ってきた場合は?
238大学への名無しさん:04/02/04 00:30 ID:4yG7BavG
>>231
まだ確定版じゃないよ
239大学への名無しさん:04/02/04 09:05 ID:sFA3Cued
age
240大学への名無しさん:04/02/04 09:51 ID:X3Q6zqDx
>>237
出願はすべて郵送って書いてある。募集要項持ってないのかよ?
241大学への名無しさん:04/02/04 10:41 ID:sdYn9cZf
倍率高くても流れてきたやつはセンターでボーダーぎりぎりくらいのやつだろ??
ボーダーライン+50の俺は、きっと大丈夫だよな、大丈夫、あははは・・・
242大学への名無しさん:04/02/04 15:54 ID:X3Q6zqDx
ちょっと仮眠のはずが3時間も寝てしまった‥もうだめぽ
243大学への名無しさん:04/02/04 18:48 ID:aH44Bq6H
生`
244東外大志望:04/02/04 19:50 ID:UiCdJxom
ドイツご超穴場ジャン。マじうれしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
245大学への名無しさん:04/02/04 20:03 ID:hSudkBnm
ポル語去年より倍率高いぽ(´・ω・`)

ところでおまいら私大受けないのか?
漏れ今外大の勉強する余裕無いんだが。
私大終わってから一週間で対策しても大丈夫かな・・・
246大学への名無しさん:04/02/04 20:48 ID:X3Q6zqDx
>>245
私大1個も受けない∩ボーダー−20点のなかなかチャレンジャーは俺です。
247大学への名無しさん:04/02/04 20:49 ID:X3Q6zqDx
>>243
アリガト
248東外大志望:04/02/04 21:22 ID:UiCdJxom
私立の対策はしない。今までの俺の実力を信じる。早稲田、上智、青山かかってこい!!!!!!!!!!!!!!
249大学への名無しさん:04/02/04 21:53 ID:bGmLIwn9
>>248
どうでもいいけどお前大阪外大煽るのやめとけよ。
250大学への名無しさん:04/02/04 22:08 ID:QLJ9lEws
>>248
どうでもいいけどおまえ上智スレで調子こくなよ。

もしドイツ語うかってもたいしたことのないサッカーの自慢して周りに嫌われるんだからおとなしくしてろよ。
251大学への名無しさん:04/02/04 22:18 ID:OlYDgeSO
     ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
252大学への名無しさん:04/02/04 22:25 ID:9v4uiGpR
だっさー
253大学への名無しさん:04/02/04 22:29 ID:itjATrh7
>>248 どうでもいいけどお前、獨協スレであおるのやめろよ。
254大学への名無しさん:04/02/04 23:54 ID:6686xrEF
リアル東京外語生です。

今から1時間質問に受け付けます。 もしよかったら声かけてください。


募集要項うんたらかんたら、締め切りうんたらかんたら、は分からないので
学内事情等のみ答えようと思います。。  ではでは。

あと、他外大のスレを荒らさないように。荒らすような奴は確実に落ちますよ。
255大学への名無しさん:04/02/05 00:00 ID:gQWnHUVg
リスニング対策はどうすればいいですか?
リスニングの実際の試験の速さの目安が知りたいです。
たとえば赤本のCDとかNHKのリスニング入門とかBBCニュースとかと比べてどのくらいの速さなのか・・
256大学への名無しさん:04/02/05 00:02 ID:bdqiYPO+
>>254
大阪外大のスレも見て釣りかと思ったw
質問ですが町田先生っていう教授知ってますか?どんなですか?
257大学への名無しさん:04/02/05 00:02 ID:iB0TP1Rl
>>254
じゃあセンターの判定は何判定で合格しましたか?
僕はC判定なんで怖くて怖くて仕方ありません。
ちなみに二次偏差値は70くらいです。
258大学への名無しさん:04/02/05 00:04 ID:kIM7JuPZ
小語科でモジュール制が実施されるようですが、それによって在校生は外大にあるほとんどの言語を習う事が出来るようになるのでしょうか?
259256:04/02/05 00:04 ID:bdqiYPO+
あぁ、俺だけなんか受験に関係ないこと聞いちゃってごめんなさい。
スルーでいいです。
260大学への名無しさん:04/02/05 00:08 ID:Xpk1rMpW
日本語って、就職あるのかな・・・
261大学への名無しさん:04/02/05 00:18 ID:fEvW/Zlz
っていうか短時間にすごい数、、

ごめん、今大阪外大生につかまってます。
ひとまとめじゃないと収集つかないのでそちらへどうぞ。

大阪人こわい;;;

262大学への名無しさん:04/02/05 00:21 ID:fEvW/Zlz
とりあえず今あるレスだけでも。

>>255
赤本のCDって確かスピード遅かったと思うよ。
BBCのニュースをほんの少し遅くした程度だと思うよ。
ニュースもいいけど、ドキュメンタリーなんかをCATVでみるのがおすすめかも。

>>257
B判定です。センター失敗してあぶなかったけど、二次で挽回しました。
今年から?センターが教科増えてますね。がんばってくださいね!
どの予備校かしりませんが、代々木、駿台、河合で70なら大半の語科でOKとおもうよー



263大学への名無しさん:04/02/05 00:25 ID:fEvW/Zlz
>>258
実際には以前から行ってるのを制度として組み込むだけだからあまり
現状は変わらないという語科も多いよ。

ただ、、そんなに余裕ないと思う。自らの専攻で手一杯だよ;;
264大学への名無しさん:04/02/05 00:31 ID:m08/5E5p
携帯から255です。
>>262
マジレスありがたいっす!
BBCって速すぎじゃないすか‥全然聞き取れないんですが。。
ドキュメンタリーかあ‥CATVてケーブルテレビ?うちじゃ見れないっす‥
あとリスニングでうまくメモが間に合わないんですがどうしたらいいと思います?
265大学への名無しさん:04/02/05 00:34 ID:fEvW/Zlz
うーんとね、英語の速記体があるんだけど、、今からじゃ間に合わないから

とりあえず丸覚えしかないかも。 でも日常の訓練(ニュースごとにメモってみるとか)
してたら、そのうち、メモるべき必要ポイント、そうでない所の差がはっきりわかってくる。
赤本でその問題傾向を読み取り、あとはひたすらニュース等で練習ですよ^^

公民館とかいったら、英語のドキュメンタリーとかのビデオあるので探してみては。
266大学への名無しさん:04/02/05 00:36 ID:ADfltsQP
町田先生ってプリンストンかどっかで教えてた先生か?!
英語の発音は下手だけどなかなかおもしろそな先生だね
267大学への名無しさん:04/02/05 00:37 ID:fEvW/Zlz
あ、そういや昔英語のTV見ながら英字新聞(簡単なもの)を見てた記憶が。
うら覚えで申し訳ないけど、リスニングしながら問題を先読みする練習だったような、、
あれ、、あれ受験の時だったかな、、どうだったかな、、ごめんm(_ _)m
268大学への名無しさん:04/02/05 00:43 ID:m08/5E5p
>>265-267
なるほど!図書館かー早速探してみます!
英字新聞を読みながら‥ってのは、テレビで流れてるのと同じニュースの内容を耳で聞きながら文字で先に読むってことですか?!そんな高度な技できないかも‥
速記体覚えるのってそんな大変ですか?
質問ばっかですみません‥
269大学への名無しさん:04/02/05 00:48 ID:fEvW/Zlz
そうですそうです。
同時に理解しようとする事が大事なんです。 初めはややこしいけど慣れると
クセになるよ。本当に楽しい^^

速記はPitman式とGregg式ってのがあって、日本ではGregg式が有名かな?
これも、、今からはキツイよ。2〜3ヶ月かかる。 大学入ってから学べばいいよ
ビジネスシーンで絶対有効だと思うよー
270大学への名無しさん:04/02/05 00:54 ID:m08/5E5p
>>269
ありがとうございます!
最後に1つ‥自分は帰国でもなんでもないのですが、今からでも毎日集中してニュースやらの聞き取りしてれば前期本番までに伸びますかね?愚問かもしれませんが。。
俺もボーダー10点以上届いてなくてC判定なんでかなり不安です。。
あと速読が苦手で、過去問解いてると時間足りません‥これもひたすら読むしかないすかね?
271大学への名無しさん:04/02/05 01:01 ID:fEvW/Zlz
一言でいいますね。

絶対に伸びまーーーーす!!!!!
もう嫌だ、と思えるくらい、どっぷり英語漬けの日々を送ってください。1日5時間でも8時間でもね^^
たった後3週間ですよ?それが終われば大学の予習でもちょちょっとやれるんだよ?

ボーダーが10点足りなくくらいでメソメソしててはいけません!受験前はほんの些細な事が気になり
受験会場でまわり全員が賢く見えたりするものです。私は強面ではないですが、ニラミをきかせながら
会場に入ったもんですよ。10点くらい気にするな! 気にする暇があれば英語英語!

速読は、パラ〜Rとかを使い分けて読むのがベストですよ。丸々読んでると、結構大変だからね。
先に問題(問題文)読んじゃうとか、そんな荒業もありだと思います(あくまでも私の場合ですが。)
ひたすら読めばあと3週間でももちろん速度がありますが、他の受験生に差をつけたいのなら
自分なりの「技」を磨くべきですよ。あと3週間、一日5こくらいの長文を解いて、その中で技を磨いてください。

大学入試の英語なんて、どれもこれも抜け穴があり放題です。頑張ってね!!
では!
272大学への名無しさん:04/02/05 01:08 ID:kIM7JuPZ
>>254
そうなんですか。どうもありがとうございまいた
273大学への名無しさん:04/02/05 01:15 ID:m08/5E5p
>>271
ありがとうございました。。本当にまじで励まされました!(携帯で画面保存しちゃいましたw)
これから3週間もこれまで通り英語漬けで死ぬ気で頑張ります!
絶対合格!!!!!!
こんな夜中にありがとうございました!
それでは!
274いっぱしの浪人生:04/02/05 02:21 ID:suS+I21m
チェコご受けるんですけど、倍率高すぎ晋作です
275リアル外語生2:04/02/05 11:57 ID:0cIUSkU5
英語科の者です。3年になれるかすっごく不安な2年ですが。
まあちょくちょくここには来るんで、>>271さんと同じく質問
でもあればしてください。

時代はチェコ語なんだろうか・・・

The age of English is over....?
276大学への名無しさん:04/02/05 12:20 ID:I3dzHynP
つーか今いわゆる後期の試験期間中なんじゃないんすか?
277大学への名無しさん:04/02/05 12:26 ID:I3dzHynP
学生はやはり府中に住むのかな?
多磨駅の辺りって・・・2chのスレを読んでる限りでは非常に不評なんですが、
「こりゃー(・∀・)イイ!!」ってところはないんでしょうかね・・・
あと、各語科単位で行動することってそんなに多いんですかね・・・

まあ、そんなこと聞く以前に合格するのかって言う確証は何も無かったりするわけなんですが
この時期の勉強って何を主眼に置いたらいいのですかね・・・
最近なんだか勉強が迷走気味で・・・





ふぅ
278大学への名無しさん:04/02/05 12:47 ID:fAtrIqWK
>>275
とりあえずGドンのレポート乙
279大学への名無しさん:04/02/05 12:54 ID:/4ls/QSG
俺英語科志望です!
>>275さんはセンターリサーチの判定何で合格しましたか?
あと読解・作文・リスニングごとのこの時期にしていた勉強法、またはお勧めの勉強法などあったら教えてください。
280大学への名無しさん:04/02/05 14:38 ID:Ard5mNsw
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shutsugan/kokkoritsu/kanto/tokyogaikokugo.html
これが最終決定??チェコほんとに凄いね。
281大学への名無しさん:04/02/05 14:46 ID:egmghWhG
▓       ▓.
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


282大学への名無しさん:04/02/05 18:21 ID:vQziym//
去年外語大落ちたやつで成績請求したやついないの?
合格最低点とか知りたいんだが
283大学への名無しさん:04/02/05 18:43 ID:SNfzrYnC
倍率、チェコ語凄いっていうけど、去年のフィリピンのほうが凄かったっぽいね
去年のフィリピンは結局どうだったんだ??
284大学への名無しさん:04/02/05 21:03 ID:4ox7FZ+M
>>277
大学周辺で遊ぶのは無理。サッカー好きなら別かもしれないが。

語科内の交流はその年の雰囲気にもよると思うが、
小語科はかなりの授業が一緒、選択肢が少ない。
学祭もほぼ強制参加。
大語科は少し減ると思うが、語科意識はどこでも
結構強いと思う。
285大学への名無しさん:04/02/05 21:04 ID:9/XjTJ/g
女は可愛いか???
286大学への名無しさん:04/02/05 21:11 ID:rz0kUn4R
女の質だったらこことICU、上智と比べてどうよ?
だれか詳しい人いる?それ以外に大学入る目的無いのですよ。
外語系はICUが狙いめなような気がするな。
287大学への名無しさん:04/02/05 21:11 ID:fEvW/Zlz
チェコ、、高いね。
心配しなくても、流れる人多いから難易度的にみればそこまで変わらないと思うよ。
288大学への名無しさん:04/02/05 21:13 ID:hWCKhuyf
留学するとかならず日本に帰らないで行方不明なる人がいるらしい
289大学への名無しさん:04/02/05 21:16 ID:ft0TXkKe
>>285-286
地味な女が多いかな。
ブランドどっさりな奴はまずいねーし。
上智のほうが質は高いかもw
290大学への名無しさん:04/02/05 23:09 ID:ygdJCRF+
>>289
そういう女の方がいい。
ブランドばっかりのやつはヒク
291大学への名無しさん:04/02/06 09:44 ID:ucKKfe6M
age
292大学への名無しさん:04/02/06 10:27 ID:6at3QEXT
てか学内カップルより学外カップルの方が多そうだと勝手に思ってるのは俺だけ?
学内カップルって同じ語科内なの?違う語科同士もあるんかな?
マイナー語の男とメジャー語の女のカップルってなんかやだな‥
293大学への名無しさん:04/02/06 13:14 ID:6SsBE7w7
ペルシア語前期5.8倍       _| ̄|○
     
     後期25倍        _| ̄|○

イラク・アフガンと今旬な言語だもんね。さあ、2次に向けてがんばりますか…

  
294現役外大生です:04/02/06 15:18 ID:NSbMDp+r
 みなさん受験勉強の調子は如何ですか?何か質問があったら可能な限りお答えします。今からバイトなので
恐らく返事は夜中になると思いますが何か不安のある人、キャンパスについてやカリキュラムなど、可能な限
りお答えしますよ。
295大学への名無しさん:04/02/06 19:14 ID:eET7zLdU
一体なんの長文を読めばいいんだかわかんなくなってきた
296・・・:04/02/06 19:21 ID:ai7wroJ1
私なんてセンターボーダー−40点です。
皆さん二次は過去問といてるとどれくらいとれますか?
私は7割〜8割ってかんぢなんです・・
受かるかものすごく不安です。
297大学への名無しさん:04/02/06 19:22 ID:eET7zLdU
7割も8割もとれれば十分ですよ・・・
298・・・:04/02/06 19:23 ID:ai7wroJ1
>294
296なんですがボーダー−40点で
二次の過去問で7割〜8割ってかんぢなんですが、
・・・どうでしょうか・・・
299大学への名無しさん:04/02/06 19:27 ID:eET7zLdU
>>298
小語科だったら8割とれば逆転の可能性はあるのでは??
大語科だったらもうちょっと必要だろうけど・・

素人意見でスマソ
300大学への名無しさん:04/02/06 19:38 ID:6at3QEXT
>>298
専攻語科と、過去問を誰が採点したのかを教えてください。
301大学への名無しさん:04/02/06 19:39 ID:6at3QEXT
あっ俺は>>294の人じゃないすよ!個人的興味から聞いただけです。念のため。
302大学への名無しさん:04/02/06 20:50 ID:YOe9dFPH
いじめはありますか?
303大学への名無しさん:04/02/06 20:58 ID:c9S10PI0
ないと思うけど結構閉鎖的だよ。
この学校は合う人と合わない人の差が激しそうだね。
人数少ないし大学ってよりは高校の延長に近いかも。
304大学への名無しさん:04/02/06 21:13 ID:wIumrXJN
オタク女はうきますか?
オタク男の子はいますか?
305298:04/02/06 21:15 ID:ai7wroJ1
>301
298です。
えっと、それが、中国語なんです(高
過去問は、自分なんです;;
少し低めにつけてみました。
東大とかの英語だと
塾の先生に採点してもらった点数では、
7割以上はいくんですが・・・
やっぱり八割とらないとだめですか(;´Д`A ```
306大学への名無しさん:04/02/06 22:07 ID:6at3QEXT
301っす。
中国語かぁ‥俺にはなんもわかんないけど、ボーダー−40点てことは単純に考えて二次で他の人より最低40点多くとらなきゃいけないんすよね。。300点満点で40点っつーと他の人より1割以上とらなきゃいけない。
去年の代ゼミのデータ見ると、中国語の二次偏差値は67で、外大の全体を見ると61〜69だから、中国語は外大の中でも結構上の方ってことになる。
とすると、だいたい二次で6〜7割が中国語科の合格ラインとしたら、>>298さんは7〜8割取りたいとこっすね。。微妙〜!!(;^_^A
でも今の時点で7割以上行くってことは本番までに死ぬ気でやればまだまだ全然チャンスあると思うけどなぁ。
かなり推測ですんません‥
307298:04/02/06 22:11 ID:ai7wroJ1
>306
ありがとう^^
そうだねぇ・・
多分センターボーダー+二次6割でうかるときいたのですが・・

本番で満点めざします!!笑
二次ゎ自分的にはあんまり難しいと思わないので、
このまま細かいケアレスミス埋めて
時間との勝負ですね^^;
わざわざありがとうございます☆w
308大学への名無しさん:04/02/07 00:44 ID:2fVYz9U8
あげ
309大学への名無しさん:04/02/07 04:31 ID:3px+WdTO
ポーランド語受かりてーよ・・・。徹夜MAXだ
310大学への名無しさん:04/02/07 09:16 ID:2fVYz9U8
徹夜までして何をそんなにすることがある?英語ばっかやってるとネタに尽きるんだが‥
311大学への名無しさん:04/02/07 20:51 ID:GCFmpu9d
>>310
気持ちわかる。
ネタは尽き易いよね。
だったら単語帳で知らない単語覚えまくれとか言われそうだけど。
あとちょっとだし明日から時間あまったらそれやろうかな。
今日はICU疲れで休憩します。疲れたぁぁ
312大学への名無しさん:04/02/07 21:07 ID:4aFDa7JP
来年受験ののもなんですが、じぶんも外語大目指しています。
参考までに皆さん英語の勉強に何の参考書つかっているのでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
313大学への名無しさん:04/02/07 21:09 ID:S1hJGblj
野茂さん
頑張ってください
応援してます。
314大学への名無しさん:04/02/07 21:47 ID:mWi2SqrO
>>311
俺は明日も休憩します。ICUちんど杉…
315ゆう:04/02/07 22:05 ID:NcRu0fAA
東京外大のロシア語にいきたいです!!学部の雰囲気ってどんなものなんですか?
316大学への名無しさん:04/02/07 22:06 ID:LDngeNTj
つーかさぁ、あんま気張って勉強しすぎんなよ。

大してやんなくても英語とかはセンスだから受かるヤツは受かるって。
まぁ現役外大生としては激しく私立をすすめるけどな・・・
317ゆう:04/02/07 22:09 ID:NcRu0fAA
外大ってたのしくないんですか?
318大学への名無しさん:04/02/07 22:42 ID:B9hfvQpv
(´-`).。oO(激しく薦める人と激しく否定する人がいる・・・)
(´-`).。oO(根拠を示さないと受験生は迷っちゃうよ・・・)
319ゆう:04/02/07 22:57 ID:NcRu0fAA
オープンキャンパスにいって、校舎のきれいさに驚きました!!
320298:04/02/07 22:59 ID:jlFh+Lvy
>310
私もわかりますー
ネタつきますよね・・

>311
ICUうけたんですか?
私もうけました★
なんか、うかったのか謎です。
受けたのに全然しらないんですが、
あの学校ってレベル的にはどうなのでしょう???
321ゆう:04/02/07 23:01 ID:NcRu0fAA
>298さん
外大の方ですか?
322大学への名無しさん:04/02/07 23:02 ID:382hzPk3
>>320
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_bun1.html
けっこう高いよ。でも自分的には偏差値高いだけでは入れないと思いますが・・。
323大学への名無しさん:04/02/07 23:03 ID:l6ubrSTk
>>320
レベルはどうでしょう。問題は別として受験者のレベルは高いっぽいですよ
なかなか大学も良さそう。
324298:04/02/07 23:17 ID:jlFh+Lvy
>321
外大生ぢゃないです。
受験生ですよー!

>322
>323
そうなんですか!
なんか・・・
ICUは問題、簡単めでした。わりと。
あんまりレベル高くなさそうって
おもっちゃったのが本音でした・・;
外大受験生なら簡単なんぢゃないかなぁって。
 情報どうもです!
325大学への名無しさん:04/02/07 23:17 ID:l6ubrSTk
>>322
偏差値ってよりほんとどのくらい雑学?みたいなのがあるかだよね
326大学への名無しさん:04/02/08 00:59 ID:MSSSJkR7
オタク女はうきますか?
オタク男の子はいますか?
327大学への名無しさん:04/02/08 07:17 ID:NC9StUdG
オタク女はどこでもカスです。
オタク男はどこにでも必ずいます。
328大学への名無しさん:04/02/08 08:01 ID:5i4IR3Aj
ICUは受験勉強で得た知識じゃなくて、地頭を評価する試験問題。
あと大学との相性もあるよね。
329大学への名無しさん:04/02/08 10:43 ID:iISdm2YZ
フランスうけますー!
とおりますー!
春にあいましょー!!
330大学への名無しさん:04/02/08 10:52 ID:otoas3k9
ボーダー云々の人って、どこのボーダーを参考にしてるんだろう。
代ゼミか?
331大学への名無しさん:04/02/08 12:41 ID:/SaXdNAP
>>292
>マイナー語の男とメジャー語の女のカップルってなんかやだな‥
それ俺だよw 彼女スペ科、俺アジア某科
まあ、入っちゃえばコンプレックスみたいなのは誰も持ってないから平気だよ。
332大学への名無しさん:04/02/08 17:40 ID:JccE1+sO
ICUで一番多いのは東大落ちてきた
人ですよ。外語は落ちた人もいるし、受かったけど
けったという人も多いですね。
333大学への名無しさん:04/02/08 18:05 ID:TiIR3Ip3
外大のカップル事情ってどんなもんなんですか?きいたところによると、女子はかわいい人いっぱいいるけど、男子はおたく系が多いとか・・・
334大学への名無しさん:04/02/08 18:44 ID:TfZ4LQeF
>>332
その割には、実績がいまひとつなんだけど
上智の方がまだいいような
335大学への名無しさん:04/02/08 18:47 ID:MqAii9dN
>>333
俺がきいたところによると、
女子は田舎っぽい人いっぱいいるけど、男子は地味系が多いとか・・

かくいう俺は大してかっこよくないし、あんまかわいい子がいると引いちゃうので別に問題ないのです。
336大学への名無しさん:04/02/08 19:12 ID:T2dfbIcS
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ お |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 兄 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た ち ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .ゃ ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム ん / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 外 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 大 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 ' 
337大学への名無しさん:04/02/08 19:18 ID:TiIR3Ip3
>335
女子は田舎っぽくて、男子は地味??なんか似てません??とにかく、今どき系がいないって感じなのでしょうか?
338大学への名無しさん:04/02/08 21:13 ID:ZdB1uEYY
受験生ネットのなおって香具師逝ッテヨシ
339大学への名無しさん:04/02/08 21:35 ID:VGe3kl5G
>>338
どーでもいいことなんだが、
オレもそれ知ってるわ。いろんなとこで云々いってら。
340大学への名無しさん:04/02/08 22:00 ID:TZ3+9u39
まあどんなにガンバってもみのる氏のうざさにはかなわないわけだが。
こんどうたまごage
341大学への名無しさん:04/02/08 23:09 ID:uwbiJdHD
>>339
いろんなとこって??
342大学への名無しさん:04/02/08 23:29 ID:DL7s2B2r
>>335
田舎っぽい人に方が(・∀・)イイ!!
343大学への名無しさん:04/02/09 09:03 ID:qxgVJWyM
浪人で去年とか開示したひといる?二次って何割くらいとれればいいんだろ?
344大学への名無しさん:04/02/09 15:26 ID:RsP5mFk4
受験生ネット俺も見てみたがみのるってヤシとなおってヤシはマジ逝ッテヨシだな。。
みのるは論外。なおはセンターできただの彼氏だの過去問の時間余るだのリスニングできるだの。DQNにも程がある。
だいたいあそこってなんでなおが偉そうにレスしてんの?まだ外大受かったわけでもねぇのに。まあ本人受かる気らしいがあれで落ちたら見物だなw
明らかに他の受験生からは嫌われてんな、ネット上でもリアルでも。
345大学への名無しさん:04/02/09 20:33 ID:AMsZNfkL
>>341
かなり身元がわかる掲示板だから詳しくは言えんが、まウザかったよ。

>>344
ああいう香具師は落ちるだろ、
受かったら面拝めるからそれでもいいな。
ま、肝心の漏れが受からなきゃ見れないんだが。。
346大学への名無しさん:04/02/09 23:02 ID:yh2swfwg
みてきたけどなおキモすぎ。
もう受かった気でいるよね・・帰国だからとか彼氏がどーとか
ぶっちゃけウザい。どうでもいいし・・・えらそー
347大学への名無しさん:04/02/09 23:15 ID:blgdKCzE
みのるって人絶対頭おかしくない??
なんか自作自演みたいなことしてるし。妻(自演)の書き込みキモイ
センター国語満点とかばればれのうそこいてるしどうしようもない。

なおは受かりそうでうざいな。このスレの英語志望の諸君、なおには負けんなよ。
348大学への名無しさん:04/02/09 23:43 ID:RsP5mFk4
みのるはただの基地外だな。あいつはちゃねらーなのかしらんが自分の基地外さを自覚してやってそうだからまだいいw
なおは自分がウザがられてんの気づいてないっぽいとこあたりがドキュソだなw リアルでもときどきいるよなーなおみたいなウザキャラw
どーでもいいがなおがここ見てる可能性もあるなww
349大学への名無しさん:04/02/10 00:16 ID:nYLeDj8I
あたしもたまに受験生ネットみてたけど気付かなかった…なおってひと昔からいた?おとついくらい家帰ってたから受験生ネットちらっとのぞいたのに気付かんだー(・_・)
350大学への名無しさん :04/02/10 08:50 ID:uERfVEFJ
【ボーダー】東京外国語大学への道2【上昇】
【学士編入】医学部への道【社会人入試】
【喪前ら】甲南大学への道【根性です】
【合格への】仮面浪人の道 14【カウントダウン】
福井工業大学への道

集めてみた。
351大学への名無しさん:04/02/10 12:23 ID:IJEKKukm
[2198] 無題 投稿者:なお 投稿日:2004/01/06(Tue) 12:48

>neoさん
外大生の英語力が知りたいのでしょうか??
受験生ですが参考までに・・・。私は準1級,TOEICは870です。
読む速さはセンター英語が全部20分前後で終わる位です。
ちなみに私はまだ速単上級やってません^^;
買ってはあるんですけどセンター終わったら一気にやろうと思ってます。
(間に合うかわからない・・・)
あと1年あるのが羨ましいです。(笑)頑張って下さいね。

>外大志望生さん、まおさん
後期についてなんですが、やっぱり後期の方がセンター高いんでしょうかね?
センターで取れた人は前期で受かるんじゃないかな?って。
それと去年までは後期の科目数が3科目だったから得点率は高く
なってるけど今年の場合は違うのかなーとか思います。
あと私プレの判定が前期はCなのに後期はAだったんで。
まぁどっちにしろ全力は尽くさなきゃダメですね!頑張りましょう!




誰もお前のTOEICなんて聞いてねぇよw
352大学への名無しさん:04/02/10 13:06 ID:UB322X/x
引用すんなよ
見たくも読みたくもない
353大学への名無しさん:04/02/10 13:20 ID:GMfCODpU
女の学歴コンプって最悪だなw
まぁこいつにはそれ以外ないんだなwかわいそうにw
354大学への名無しさん:04/02/10 15:09 ID:DWadGCSo
あの〜、つかぬ事をお聞きしますが下のはお宅の学生さんですか?

320 :大学への名無しさん :04/02/01 20:17 ID:fg2UqfS4
あの、、私東京外大生なんですが・・
画像UPできるところがあればUPしますよ?学生証を。
何度もいうが、京都外大、関西外大、間感同率、MARCH,駅弁静岡 は低学歴だよ。

201 :大学への名無しさん :04/02/01 15:53 ID:fg2UqfS4
必死だな、、たかだか英会話学校レベルなのに・・
東京外大や大阪外大、上智にいけないからこのへんになるんだろ??
英語勉強したいんだろ? だったらなぜ入学前に偏差値65くらいいかないの?代々木で65なら立命なんかに届くだろ?
大学入る前から勉強する気ないみたいだねww


355大学への名無しさん:04/02/10 15:32 ID:bp6+rIK+
カス多すぎ

東外大ドイツ志望
みのる
なお
↑のやつ
356大学への名無しさん:04/02/10 20:06 ID:iptyExfl
みのるは緒方直人似
357大学への名無しさん:04/02/10 20:13 ID:eFRM/7bp
なおはゴリラ似(プゲラ
358大学への名無しさん:04/02/10 20:56 ID:iptyExfl
案外なおとかに限ってかわいいんだよな・・
世の中そういうもんだよ
359満月 ◆ROYALjbD3c :04/02/10 20:58 ID:14It4DHe
今って 外大テストシーズンなの?
テストだって言って遊んでくれないんだけど・・・
教えてくらさい。いつまでテスト続くんだ_| ̄|○
360大学への名無しさん:04/02/10 21:03 ID:mnKuPfEi
おなの書き込みまだー?
361大学への名無しさん:04/02/10 22:24 ID:qEGoGmP2
>359
専攻語のテストはおわったけど、今は、一般教養のテスト中ですよ〜。でも、もう専攻語のテストがおわったので、みんな結構余裕っぽいかも・・・。
362大学への名無しさん:04/02/10 22:27 ID:aAW0EWcU
ドイツ語行きたぃ!!外大受かりたぃ☆リスニングの対策どうすればぃんですか?毎日ニュースみたぃなの聴いてるけど、こんなんで大丈夫カナって思ぅ。。
363大学への名無しさん:04/02/10 22:43 ID:eOldJWhi
自由英作、時間がかかりすぎてしまうんですけど
無視して他の問題に集中して良いですか?
364桃茶:04/02/10 23:08 ID:nYLeDj8I
仏語うける人いますか〜(●^O^●)
365満月 ◆ROYALjbD3c :04/02/10 23:10 ID:14It4DHe
>361ありがとうデス
そうなのか〜 いつまでなのかな・・・昨日は2個くらいあるって言ってたし・・・
ぜんぜんかまってくれないんだよねぇ
まぁきながにまとぉ〜
366大学への名無しさん:04/02/10 23:17 ID:qEGoGmP2
>365
大体の人は、20日までにはテストは完全に終わると思いますよ!!気長に待って下さい〜(笑)
367大学への名無しさん:04/02/11 00:16 ID:ixGT7tC/
>>360
なおはここを見てると思われ。叩かれ始めてから受験生ネットのカキコが途絶えたw
368大学への名無しさん:04/02/11 00:45 ID:PMS/zfl7
ウザい帰国の典型w>なお
時間がたてばおとなしくなってくさ、ああいうのは。
生暖かく見守ろうぜw
369大学への名無しさん:04/02/11 01:00 ID:iI5X14Np
なおの次のカキコが楽しみだなーw
しかも俺英語志望だから面拝めるかもwうれしかねーww
370大学への名無しさん:04/02/11 01:51 ID:PMS/zfl7
>>369
受かったら名簿を即チェックしる!
おまいはそのためだけに受からねばならん、うむw
371大学への名無しさん:04/02/11 09:15 ID:8APh0lml
>>370
まかしとけwww
でも名簿なんてあんの?
しかもなおなんて名前普通にいくらでもいそーだし・・・ww
372大学への名無しさん:04/02/11 11:17 ID:F3HYSeZZ
どうも。横から割り込ませてもらいます。
僕も受験生ネットにはちょくちょく顔出させてもらってます。
多分ああいう女に限って「国際=外国人に媚びること」みたいな式が成り立ってるんでしょうね。
東外大くらいはそんな人はいないと信じてます。
無理かな・・。
373大学への名無しさん:04/02/11 11:45 ID:RHk9WnMQ
センターが20分で終わるって可能なの??
そんな恐ろしい受験生が集うのか、東京外国語大学・・・
374大学への名無しさん:04/02/11 11:48 ID:f4id4agi
「国際秩序=中国、半島、朝鮮総連に媚びること」がいなけりゃいいけど。
375大学への名無しさん:04/02/11 12:27 ID:YKFX0BoI
>>373
ネタに決まってんだろw
376大学への名無しさん:04/02/11 12:30 ID:EJZ7FoH+
なおって香具師、そんなにウザイか?
おれはそうは思わないんだが。
しばらく受験生ネットに顔出してないみたいだけど。寂しいな。
ネットやめてるのかな。まあ、もうすぐ本番だから仕方ないか。
377372:04/02/11 12:52 ID:F3HYSeZZ
372っす。
実際受験者&現役外大生のなかで「日本はDQN、外国カコイイ」みたいな香具師は多いんですか?
男女でもそういう認識は違うだろうし・・・。
378大学への名無しさん:04/02/11 13:00 ID:iI5X14Np
なお君臨キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!
379大学への名無しさん:04/02/11 13:08 ID:PW2VAIT0
>>378
縦読み
380大学への名無しさん:04/02/11 13:17 ID:jOaEOdwQ
仏語うけるひといましぇんかー(・_,)
381大学への名無しさん:04/02/11 17:15 ID:PMS/zfl7
>>377
いやでも専攻地域のダメダメな点を知ることになるんだから、
んなこたぁありません。
382大学への名無しさん:04/02/11 22:45 ID:kviKjqUw
おなの書き込みまだー?
383大学への名無しさん:04/02/12 00:47 ID:GOOfhzMD
384大学への名無しさん:04/02/12 00:51 ID:vI3aAACo
ここは上智大学にはいけない貧乏な人が行く大学ですか?
385大学への名無しさん:04/02/12 15:07 ID:fNVFNrSa
>>383


386大学への名無しさん:04/02/12 19:45 ID:tVqoYbUN
>>385
わかったからw
387大学への名無しさん:04/02/12 23:26 ID:6pS8QuL2
http://www.milkcafe.net/gaigo/
ここの外大コンプの住民がなおくらいキモい
388大学への名無しさん:04/02/12 23:44 ID:6CxV8yqY
なおここ見てんならいっとくけど、叩かれたくらいでカキコやめてんじゃねーよ。ヴァーカ
くやしかったら受験生ネットになんかかいてみろやゲラゲラ
389大学への名無しさん:04/02/13 10:53 ID:aIu2JJuS
あたりめーだけど受験票とどいたばんじゃーい。
ついでに上智一次受かったばんじゃーい。
390大学への名無しさん:04/02/13 15:35 ID:R43Ii8YN
[2455] 無題 投稿者:なお
>ななさん
そのカウンセラーは間違ってますよ〜!確かに全部8割取れれば十分だと思いますが、
全部で8割なんていりません☆総合で8割いけばいいんだから!
私は日本史53点でした^^;でも総合では87%いきましたよ♪
なんと言ってもセンター500点中200点が英語だから他の科目のカバーは出来るよ。
あと1年もあれば数学だけじゃなくて他の科目も十分対策できるから諦めちゃダメだ〜。

(´_ゝ`)アッソ、ヨカッタネ

>はるかさん
私は取り合えず東大(去年受けようと・・・)の赤本が前期後期ともにあるので、
それをまぁ時間が余ったらかじろうと思ってます。でもこれからは復習メインかなぁ?
ってその前に終わってないものがいっぱいあるからそれをまずやります。あわわ。
ディクテーションは・・・果たして出るのかなぁ?まぁ出たらみんな出来ないでしょ!(希望)
あーでも上智、青学あたり受けた人は対策してるかもね^^;
まぁそのときはそのときですよね。開き直り!痛

(´,_ゝ`)アナタニトウダイハムリデス
391大学への名無しさん:04/02/13 18:10 ID:BkM13IAB
確かに、ななの言い方に気に障るところもある、
が、こんなところで中傷するのはどうかと思うよ
分別がついていないの?
392大学への名無しさん:04/02/13 18:26 ID:pRVxhoA8
なんかここみてると
外大の男全員粘着質で常識知らずが多そうな気がしてくる。。
393372:04/02/13 19:03 ID:Qk36j6lI
まあ2chてそういう世界でしょ・・・。
394大学への名無しさん:04/02/13 22:00 ID:j3DcaaPa
せいぜい幼稚な自己満足に浸っていたまえ
>>ALL
395大学への名無しさん:04/02/13 22:41 ID:5txIlrV8
>>391
他にどこでしろと?
396大学への名無しさん:04/02/13 22:45 ID:LyB0Ya46
外大のHPの大学データの就職情報の「その他」の人たちって何になってるの?
397大学への名無しさん:04/02/13 22:56 ID:mcYbr8k0
大学に進路を報告してない奴が多い
398大学への名無しさん:04/02/13 23:00 ID:fJlq4Djl
やっぱさ、帰国の中にもキラわれやすいのがいるワケよ。
過度に自己情報を開示するのは「みっともない」って思うのが
通常の感性じゃないか? 日本育ちの場合。
「私はできるんです」っていう前置きから始められると、
読んでて気持ちのいい人は少ないと思うよ。聞かれれば答えるって
程度にしとかないと…

で、敬遠されてるのに気づいて日本人批判にまわるか、
おとなしくなってくかは本人次第ということになるが。
399大学への名無しさん:04/02/13 23:10 ID:fJlq4Djl
続くんだけどさ、ここのみんなはこれから外国で主張の激しい連中と
やりあうこともあるだろうし、その場合には負けずに堂々と
主張してほしいと思うよ。

ただそれと、その場で不必要な「私はできます」情報を垂れ流すことは
別だということ。
400大学への名無しさん:04/02/14 07:59 ID:4iVpCNNx
オナ降臨まだー?
401大学への名無しさん:04/02/14 09:32 ID:1rzrh4aL
あとI日!!
あとI日!!
ここにいるみんなは何語うけるの?
402大学への名無しさん:04/02/14 11:05 ID:NzrROsve
英語…落ちる気がして仕方ない(:д;)私立受けてないのに‥泣
勉強が手につかないよぉ〜
403大学への名無しさん:04/02/14 12:07 ID:VwoUKr9y
最後の最後は

開 き 直 り が 大 事 で す
404大学への名無しさん:04/02/14 12:29 ID:NzrROsve
ですよね!!!!‥って‥いいのか‥。。
二次時間たりなさすぎです。。なんか二次何割取ればいいかについて、いろんなとこで半分とか7割とかまちまちなんですよね‥時間さえあれば8割はいくんだけど‥時間内だと半分くらいかなぁ(:д;)
405大学への名無しさん:04/02/14 12:40 ID:/fPoAoy0
確かに時間無制限だったらまだいい線いけるかもしれないけど、
あの時間内で完璧に全部こなそうとしていくと、絶対ボロでますよね。

僕はとりあえず6割取りに行きます。よくセンターがボーダーで2次6割なら大抵受かると聞くので・・。

だいたいあの問題じゃ、みんなそんな高得点は望めないですよね、多分。。。一部の人以外。
406大学への名無しさん:04/02/14 13:36 ID:1rzrh4aL
あたしはフランスです☆
ほんと、二次どうしよう(;А;)あたしは逆に私立うけすぎで、私立おわってから国立まで一週間しかない…(涙)
今年は要約とかでるかな??自由栄作も、書きやすいのがいいなぁ…
407大学への名無しさん:04/02/14 13:42 ID:NzrROsve
ホント、英作書きやすいのがいいなぁー(>_<)あと問題数は5問にしてほしぃ(>_<)
>>405さんは何語なんですか??6割取れば英語科でも大丈夫かなぁ…?
408大学への名無しさん:04/02/14 13:48 ID:qgxotVU+
>>406
上智に居た香具師だw
私立終わってから国立まで一週間って皆そんなもんだと思われ。
特に早慶上は人文系のセンター出願がないからな・・・
下手したら23日ぐらいまで受ける奴も居るかもしれないよ。

俺前期は自分の志望通りだが後期チェコにしちまった・・・
もし上智受かってて前期落ちたら後期は受けないつもりでつ。
409大学への名無しさん:04/02/14 13:53 ID:qgxotVU+
早稲田はあったか。スマソ
410大学への名無しさん:04/02/14 13:59 ID:1rzrh4aL
>>409
バレタ〜(*´∀`*)(笑)ちなみに今日はバレンタイン〜☆なんか似てるね!
私立の試験のために東京のホテルで今日一日フリーなんで、暇で…(+д+;) ケイタイだから高くなりそー。。

せめて外大の赤本もってきたらよかった(ノ_・。)いまさら早慶赤本みてもかわんないよ(笑)
411大学への名無しさん:04/02/14 15:35 ID:erBHwy/v
東京外大の2次試験の日程と合格発表日をどなたか教えてお願い!
412大学への名無しさん:04/02/14 16:18 ID:1rzrh4aL
なんで知らない?(゚∀゚)
二次試験は2月25日、発表は3月8日だよ☆ちなみに後期試験は3月12日。発表日は忘れました(笑)
413大学への名無しさん:04/02/14 16:52 ID:NzrROsve
後期の発表は3/23だよー
414大学への名無しさん:04/02/14 21:02 ID:4xqo6yab
412さん、413さん、ありがとうございました!(411)
415大学への名無しさん:04/02/14 21:05 ID:wTS2Lz1I
がんがれ
416大学への名無しさん:04/02/15 16:14 ID:jzgGRPC5
なお降臨して
417・・:04/02/15 16:45 ID:go2ekR1V
今年受験生の皆さん一日何時間勉強してますか?
私は本気やる気おきません
418大学への名無しさん:04/02/15 17:20 ID:LhAVXQLk
12〜15時間。早く私立終わらして地歴、国語とおさらばしたい…
419大学への名無しさん :04/02/15 17:45 ID:SZOKXRiT
ちなみに皆さんどこ併願してますか?
420大学への名無しさん:04/02/15 18:32 ID:6b6ArATP
僕も外語大のフランス語志望です!
ていうか浪人なんで私立めちゃくちゃ受けるんで外語大向けの勉強が実はあまりできていなくて焦ってます・・。
ちなみに明日は中央の総合政策受けて、一日空いて、慶応の商学(商学も興味あるので・・)、そして慶応総合政策、環境情報、
そして一日空いて早稲田商学、社学、一日空いて外語大と・・・・鬼スケジュールです(笑)
とりあえず明日は確実に受かっとかないとまじで二浪になってしまう・・。(上智落ちてICUも自信ない)

という事で今日から10日間ホテル暮らしです。インターネット使いたい放題のとこで良かった(!?)
皆さん頑張りましょう!
421大学への名無しさん:04/02/15 18:58 ID:weZF7dEP
>>418
12〜15時間て・・。
どういう割り振りですか??
英語のみで10時間越えるって結構忍耐力が必要・・
8、9が限界の僕はダメでしょうか
422大学への名無しさん:04/02/15 19:28 ID:I7D3+Ffk
>>420
一緒だね!(≧∀≦)
やっと仲間みつけた〜。.*:・'゚☆
あたしも私立7つもうけたよ…まだ明日と明後日あるんだけど(+д+;)あたしも一浪だから後がなくて(;ー;)
でももう国立まであとすこし!!がんばろーね!一緒にフラ科はいろ(≧∀≦)!

ここのみんなも、がんばろー!!
423大学への名無しさん:04/02/15 20:15 ID:y9ie3EoH
>421
一日12〜15時間なんてやれませんよ。しかも英語オンリーだし。私は外大1年だけど、去年の今頃最高でも一日8時間しかしてませんでしたよ。しかも、時間が長ければいいってものでもないですしね。
424・・:04/02/15 20:15 ID:go2ekR1V
>418
12〜15・・・
尊敬ですー
>
421
私も英語だけなんで、8.9が限界
ちなみに今日なんてさっぱりやってません。。
425大学への名無しさん:04/02/15 21:04 ID:Xd/y60Fq
>>424
今日なんてさっぱりやってません。。

↑自分と似た人発見!!・・・ってそんなんで喜んでる
時点で厳しいのかな?お互いがん張りましょね^^
426大学への名無しさん:04/02/16 00:01 ID:zdsCTKxD
私は出願しました。しかし私は受験することを辞めるでしょう。
この英語の問題は私の実力を非常に超えます。
私はすべての人の合格を祈るでしょう。
427大学への名無しさん:04/02/16 00:05 ID:mRD4g958
ふと疑問に思ったんですが外大の大学祭って専攻語の国の衣装着たりしますよね?英語科なんかはどんなん着るんだろ???
428大学への名無しさん:04/02/16 00:07 ID:mRD4g958
>>426
なんで?!受けずにどうするの??受けて損することはないんだから受けるだけでも受ければいいのに‥
429大学への名無しさん:04/02/16 13:05 ID:218FcxRI
なんでここに書き込む人の受験科目は英語とかフランスとかドイツとか
ムズイとこばっかなんだ!?
東南アジア系とかいないのか!?
430大学への名無しさん:04/02/16 13:09 ID:C0TSwEvL
漏れウルドゥー語を専攻したい。
パキスタンイイヨーイイヨー
431大学への名無しさん:04/02/16 13:24 ID:DxyOWKak
>>426
I applied for, but I will resign taking an entrance exam.
This English questions are far beyond my potential.
I will wish everyone passes the exam.

I applied. However, I will resign taking an examination.
The problem of this English exceeds my ability very much.
I will pray success of all men.

上:エキサイト訳予想訳
下:エキサイト訳

howeverとか使い出してワケワカラン。
432大学への名無しさん:04/02/16 13:37 ID:eFYZHShh
全然やる気がでないよ。一日長文一問しかやらなかったり・・・。あーもう嫌っ!
433大学への名無しさん:04/02/16 13:40 ID:218FcxRI
今の受験生って昔より勉強量が少ない気がするのは気のせいか?
434大学への名無しさん:04/02/16 13:58 ID:WusVvuzl
やべー俺一日5時間しかやってない・・・
435大学への名無しさん:04/02/16 14:22 ID:mRD4g958
>>433
そういうあなたは誰なんですか??
436大学への名無しさん:04/02/16 14:43 ID:218FcxRI
433 435 自作自演
437大学への名無しさん:04/02/16 14:44 ID:fgUhlbXc
ケータイ?
438大学への名無しさん:04/02/16 14:48 ID:218FcxRI
しまった アイディーでわかるのか
439大学への名無しさん:04/02/16 14:49 ID:fgUhlbXc
>>438
w
440京都外大生参上:04/02/16 15:23 ID:toAst5Oc
頭がよくて粘着質だったら良いけどうちの大学とか馬鹿でねんちゃくしつおおいよ
441418:04/02/16 21:05 ID:LNGeCFm7
>421
英語7時間、他8〜6って感じですかね、今は。
英語は英作2時間、リスニング1日3回に分けて合計1時間
過去問で読んだ文章(外大に限らず)を見直したり要約したりで4時間、こんな具合かな〜
自分は地歴国語早く終わって英語に専念したいんだけど、
英語しかやらないと飽きちゃうもんなんですかねぇ


>時間が長ければいいってものでもないですしね
その通りですよね、あとはどんだけ集中できるか。さて勉強しよ…
442大学への名無しさん:04/02/16 22:17 ID:i+OjpxAU
>427
英語科は今年はアリスのティーパーティーとかいう題目で、不思議の国のアリス風
の衣装をきてましたよ。でも、英語科ってほかの語科に比べて特徴ないから、
大変そうだし、売り上げもいまいちだったらしいですよ。
443大学への名無しさん:04/02/17 01:10 ID:PIUWV9AT
age
444大学への名無しさん:04/02/17 09:02 ID:KGNeE1/l
sage
445大学への名無しさん:04/02/17 15:20 ID:0yrnNhj0
あぁ〜〜〜〜〜やる気しねェ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!
446大学への名無しさん:04/02/17 21:48 ID:0yrnNhj0
てかみんな速単上級編やってる?あれむずいんだけど‥
447大学への名無しさん:04/02/17 22:26 ID:Xqpzs2rX
上智の英文科と外大ドイツあなたはどちらに行く?投票開始!!
上智に1票!
448大学への名無しさん:04/02/17 23:12 ID:Y/TrmnN7
ドイツ一択だと思うんだが…
449大学への名無しさん:04/02/17 23:23 ID:5XvYiHrw
>>446
あれむずくて外大の問題読めんのか・・?
速単上級編ぐらいの単語はだいたい知ってるの前提じゃないっすか、よくわからんけど・・
450大学への名無しさん:04/02/17 23:32 ID:WKADGJCZ
上智英文はだめ。
上智英語のほうがレベル高い。
451446:04/02/17 23:46 ID:0yrnNhj0
>>449
大抵(7割強)の単語はいいんだがあとどーしても覚えられないのがある‥どうやって覚えてる??
452大学への名無しさん:04/02/18 00:07 ID:qLOi84UG
単語覚えるのも大事だけど、文脈から単語の意味を想像するっていう作業も
必要だと思いますよ!
453大学への名無しさん:04/02/18 00:44 ID:DDIAlGox
2次ってほんとに六割で大丈夫なんですか?
私は超マイナー語(ラオス)でセンターはA判定だけど
あぁ!もうやだー!
454大学への名無しさん:04/02/18 04:32 ID:S80K5Bwy
今更な上にこんな時間にアレだが、
外語受けるくせに英語苦手なヤシっている?

自分ものすごく苦手なんだが…
455大学への名無しさん:04/02/18 08:53 ID:CjRB47Af
ワロタw
456451:04/02/18 09:21 ID:duVKAk+y
>>452
ですよね‥単語はもしかしたら人より覚えてないかもしんないけど、そのおかげなのかなんなのか推測する力はやたらあったりするんでwでも危険な賭けだからちゃんと覚えねば‥
それより皆さんパラグラフリーディングってどんな感じでやってます?さーっと読みながら1パラグラフごとに戻って要旨メモしてんですがこれじゃだめかな?時間かかるんですよ。。予備校とか行ってないからやり方不安で‥
>>453
Aならいいじゃん‥俺なんかCだし(´д`)
457447:04/02/18 09:25 ID:OWG44n8X
えー?やっぱ外大ドイツか?だって卒業したとき就職とか上智の方が有利だろ?
俺は迷わず上知だと思うのだが。実際俺も模試とかでは外大はAとかBだけど
上智はDEぐらいだったしな。ってことは上智のほうが上だろ?
458大学への名無しさん:04/02/18 09:28 ID:duVKAk+y
>>454
苦手な人は珍しいのでは‥
入試の英語が配点高い上に難しいだけじゃなくて、さらに大学入ってからも言語を少なくとも2年間はみっちりやるわけだから、
英語というより言語を学ぶのが好きな人が多いかと‥そんでもって言語って好きでやってれば結構できるようになるもんだから必然的にできる人が多いんじゃない?
それに大学で言語ばっかやってても就職は芳しくないのわかっててもなお外大にするってことは相当な言語好きじゃないかと‥
素人意見でスマソ
459大学への名無しさん:04/02/18 09:37 ID:1IuahC1W
>>457
おまいが英語しかできないってことだろ
自分の能力のせいだぼけ
460447:04/02/18 11:21 ID:OWG44n8X
確かにそうかもな。でもその俺が上智の英文うかったからな。だから英語しか出来ないってわけでもないんだけどな。
もしどっちも受かったら正直みんなどっちに行く?俺は上智だと思うんだが誰か俺の悩みに付き合って!!
461450:04/02/18 11:23 ID:50NT6/O8
上智英文だったら外語に行って
上智英語だったら上智に行く。
462447:04/02/18 11:28 ID:OWG44n8X
てか英語も英文もそんなに変わらないと思うが。上智だぞ・・・。
ほんとに外大でいいのだろうか。
463大学への名無しさん:04/02/18 11:35 ID:tYMMKx3v
楽に就職してーんなら東大行けよ。わざわざ上智選ぶ必要はないだろ?
てめーはもう少し論理的に話を進める頭が必要なんだよ。
464大学への名無しさん:04/02/18 12:24 ID:duVKAk+y
優柔不断ぽいとこが上智男のイメージぴったりですね。。
465大学への名無しさん:04/02/18 12:25 ID:otUiZrg/
確かに情痴って優柔不断っぽ。
俺は外大がいい
466大学への名無しさん:04/02/18 12:35 ID:kVInHwDA
外大に受かってから悩めばいいんじゃ?・゜*(゚∀゚)゚・*
467大学への名無しさん:04/02/18 13:31 ID:/jDfeOuy
>>466
わ〜それはとってもいい考え!・゜*(゚∀゚)゚・*
468大学への名無しさん:04/02/18 16:11 ID:HQ/AZEMb
>>457で迷わず上智って言ってんだから、何について悩んでるのかさっぱり分からんが。
もう受けなくてもいいじゃない>外大
469大学への名無しさん:04/02/18 16:47 ID:HtUNeGJ4
英文科と外語科は全然違うんだよ!
良く考えたほうがいいぞ。
入ってから後悔する
470大学への名無しさん:04/02/18 19:09 ID:kq2BnRNs
入試なんて出たとこ勝負。

単語? 
んなもん気にしちゃいないさ。
471大学への名無しさん:04/02/18 19:14 ID:GiGNzJWx
>>470
その度胸、見習いたいっす。
ちなみに何語科志望?
472大学への名無しさん:04/02/18 20:30 ID:qoIB/Pvg
>>470
一部同意。
たしかにわけわからん単語出てくるがそこはシカトだよな。というか推測。
要は聞かれてるとこがわかりゃいいんだろ。
そういうとこはせいぜい速単上級レベルまでの単語でなんとかなる。
あとは国語の問題だな、特に大問1は。
473卒業生:04/02/18 22:25 ID:hFce6LyS
社会出てから、上智なんて、早稲田が落ちたとは言っても、早慶の格下。

外大、ICUなんかの方が、余程ありがたがれる。
ベトナムじゃあれだが、欧米語科なら早稲田1文より何もかもいい。

最近は中国語(他のアジア語含む)なんかもかなり商社系で就職に有利。
474上智に行こうかと迷ってるばか:04/02/18 22:27 ID:OWG44n8X
それ本気ですかい?なんか外大より上智っていう価値観があるんだよな・・
475大学への名無しさん:04/02/18 22:57 ID:n2dugWw0
トリビアに東京外大デタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
476卒業生:04/02/18 23:47 ID:hFce6LyS
どんな「へ〜」っだのか教えてよw

>>474
まじで。
特に、50歳以上のおっさんに、東京の国立って言うのは強烈らしい。
つか、東京外語大って、独特の雰囲気で見られる。実際より良く見られるよ。はったりが利くというか。

実際、俺はICU語学蹴ったけど(欧米第2)、政経蹴り、上智蹴りはクラスにも多かった。
ベトナム、ラオスあたりだと、独協落ちも居るがww
477大学への名無しさん:04/02/19 00:03 ID:xmjJYltn
>>474
つーかさっさと上恥逝けや。2ちゃんでその上恥>外大の価値観を覆してもらうまで粘着する気かよww
478大学への名無しさん:04/02/19 00:10 ID:Rx6k9+cJ
>>476
> 特に、50歳以上のおっさんに、東京の国立って言うのは強烈らしい。
> 〜はったりが利くというか。

激・激・同意だ。自分を高く見せるにはわりと有利っぽいと思う。
前の会社はちょっと小さかったが、海外展開しはじめてる時期で、
海外向けのパンフ作成やら国際電話・FAX・メールの窓口は
ぜんぶ漏れだったw 外人の接待もやらされたり。
「そんなに自信ないのに…」とか思ってたが
高齢の上司から「外語はさすがだな!」なんて言われたりw

ただし、就活の場面では「外語です」だけで取ってくれるワケが
ないので、精進を忘れてはいかんぞ>All

それと、上智で悩んでるキミ、キミは考え方が実に上智っぽい。
上智向きだ。そっちにしる。
479ちょと追加:04/02/19 00:18 ID:Rx6k9+cJ
「さすが外語!」って言わさなきゃダメなんで、
「外語ってあの程度?」とか言われないように勉強しる>All
480大学への名無しさん:04/02/19 01:04 ID:92cWwQPt
実に有意義なスレだ。君らの将来が楽しみだ
481大学への名無しさん:04/02/19 01:28 ID:ug8D+eQV
>>478
上智っぽいという意味が良くわからんが。

てか上智英文と外語ドイツってやることぜんぜん違うじゃん?
なにそれ???何でそんなんで悩むの?
てかドイツ関連に興味があるならなんで上智はドイツ語、ドイツ文じゃないの?
英語圏に興味があるなら外大はなぜ英語科じゃないの?

こういう受けかたする奴が多いけど・・・。上智がフランス語で
外大がスペイン語とか受けてるやつもいたし。不思議だね。
こんな不思議な受けかたする人達に、上智外、外国文学系、東京外語は
あんまり向いてないかもよ?
482大学への名無しさん:04/02/19 01:31 ID:ug8D+eQV
>>473
一文と比較してみたり、上智より外大やICUのがうけるとか
欧米系が有難がられてアジア系はいまいちダメとか
結構昔の価値観持ってる人ですかね?

そういうところばかりじゃないよ。
483大学への名無しさん:04/02/19 08:26 ID:siqtiHBh
過熱しすぎだな
マターリ行こうや
484大学への名無しさん:04/02/19 08:52 ID:viaFJ6vI
トリビアについて知りたい・゜*(゚∀゚)゚・*
485大学への名無しさん:04/02/19 11:22 ID:gmtU6YGI
この時期にインフルエンザに
かかってしまいましたが何か?
    ・・・予防接種受けたのに。
486大学への名無しさん:04/02/19 13:18 ID:6EK5P9qC
>>485
イ`。まだ1週間弱あるから2、3日はゆっくり休んだ方がいい。
漏れも注射2回受けたよ・・・
なのにインフルエンザにかかってセンター後1週間は何も出来なかったw
487大学への名無しさん:04/02/19 13:27 ID:xmjJYltn
俺なんも対策してないけどぜんぜん元気だよ?てかインフルエンザって流行ってたんだって感じ。ずっと家にいるからなぁ
488大学への名無しさん:04/02/19 17:27 ID:slx8jnyc
ここの過去問解くたびにものすごく疲れを感じるんですが。
489大学への名無しさん:04/02/19 18:15 ID:gIkSdJgN
>>488
そりゃ、しょうがないんじゃないの?

俺は過去問を解けば解くほど自信を失いますよ・・・
490大学への名無しさん:04/02/19 18:41 ID:1l1EVTVC
要約問題絶対でるな。まぁでてもみんな大して取れないだろうが・・

あと6日って長いような、短いようなだよね。
モチベーション維持しづらい・・
英語だけやるのも長時間続かないし。気合いれねば。
491大学への名無しさん:04/02/19 18:48 ID:RUrIg2+1
おまいら大変だな。俺ほかの大学志望だけど、勉強のためにここの過去問やってる
んだけど、きっついわー。150分って、集中力続かんよ。
途中でハッピーターンでも食って一息いれたくなるわ。
まあがんがってくれい。
492474:04/02/19 19:02 ID:IeHo62tR
私立の対策ややる気の喪失などで2週間まともに英語の勉強してない。こんな俺が受かる確率23パーセント。
上智受かったら上智に行くことに決めました。明日発表だ。。
493大学への名無しさん:04/02/19 22:07 ID:xmjJYltn
>>494
何を根拠に?>要約問題
494大学への名無しさん:04/02/19 22:43 ID:xmjJYltn
>>490の間違い。。
495大学への名無しさん:04/02/19 23:13 ID:5kkiYB/7
要約でてほしいなぁ。
要約の問題集やってるから何も対策してない人に点差つけられそう
496大学への名無しさん:04/02/19 23:54 ID:xmjJYltn
>>495
いや、要約問題集やってるヤシは結構いると思うんだがw俺もZ会のやってるし。
497大学への名無しさん:04/02/19 23:55 ID:1l1EVTVC
要約問題集やってるけど、あんまり自信ないんだよ
498大学への名無しさん:04/02/19 23:57 ID:qA7qnt76
要約出ませんように…

できれば自由英作も…(これは無理かw)
499大学への名無しさん:04/02/20 00:01 ID:ShAnz7Py
もうあと5日だから、能力的にはそこまで伸びないよな〜・・

要約と自由英作とリスニングくらいかな。あと1日長文は3以上読む・・

はー・・
500大学への名無しさん:04/02/20 00:03 ID:F4OHJPtW
オレも昨日39度近い高熱に苦しんでた。本当この時期風邪引いたりすると不安でおし潰されそうになる。しかも、風邪の症状か知らんが昨日から水みたいな下痢が止まらん・・・ _| ̄|○
501大学への名無しさん:04/02/20 00:09 ID:yA0vh0lk
下痢ネタが>>500げとってw
つーかマジレスするとそれ当日なったら死だな‥図書館にはマスクしてこ。。
502大学への名無しさん:04/02/20 00:12 ID:4bc+5fdF
>>風引きさん
早くなおしてください(>_<)万全の体調でテスト突破して、一緒に外大いこーよ!!
私も花粉症でそろそろつらくなってきたけど…(汗)

ところでみんな二次何割くらいとれるもん?どのくらいで通るんだろ…
503大学への名無しさん:04/02/20 00:14 ID:vsZHmuge
>>500
俺はおとといぐらいから風呂から上がると腹が痛くなって、決まって下痢ですよ・・・
実際今一番怖いのは腹痛だし。
504大学への名無しさん:04/02/20 00:29 ID:yA0vh0lk
外大って傾向が微妙にコロコロ変わるんだよな〜‥それが痛い。
今年は5問か6問かどっちだろ…英作得意だから2問にしてほしい。要約出すなら問題数少なくしてほしいよな。時間足りないっつの!
505大学への名無しさん:04/02/20 00:37 ID:dJ/akJbt
過去問は7割はとれるからあんまし不安は感じないなぁ。
個人的には00,01年みたいな問題構成がいい。
506大学への名無しさん:04/02/20 08:46 ID:jjVE+S+4
どのタイミングでトイレに行くかが
心配だな
2003年の過去問には”〜分後にリスニングをはじめます”
って書いてないから。
トイレ行ってる間に始まったりしないか…
まあ試験官から指示あるだろうけど。
507大学への名無しさん:04/02/20 10:06 ID:AW+BQtGD
150分間ぐらい我慢汁!
508大学への名無しさん:04/02/20 10:53 ID:w5kSMSKK
俺は去年みたいな構成+難易度(難易度は無理だよな・・)がいい・・

てか2chでもみんな自信無さそうだから、本番もっとみんな取れてないんだよな実際。
それでも俺は6割はとらなければ。
509327:04/02/20 10:55 ID:dxXFP/BY
僕と英語で会話しませんか?
Doesn't it talk with me in English?
510大学への名無しさん:04/02/20 15:36 ID:ohNN8VeT
Get(・∀・)away!!
511大学への名無しさん:04/02/20 15:39 ID:p50fYZDZ
>>510
Beat(`Д´) It!!
512大学への名無しさん:04/02/20 15:40 ID:p50fYZDZ
513大学への名無しさん:04/02/20 16:03 ID:yA0vh0lk
俺オモタんだが‥‥








速単上級編にも載ってない単語結構(っていうかかなり)多いよな?
514474:04/02/20 17:58 ID:6m7cZsJk
上智英文通りました。外大受けるついでに家探し!!
515大学への名無しさん:04/02/20 19:41 ID:IjqFs0z7
外大受かりたい!!!!!!!
緊張で泣きそう
516大学への名無しさん:04/02/20 19:44 ID:OtgJAoju
<<515
かんばれ!
おれはなんか上智受かって気が抜けた・・・
517大学への名無しさん:04/02/20 20:23 ID:s5X7Hh19
過去問解いても時間が足りません。落ちる気しかしません。私立受けてないのに。
はぁ。。もう嫌だ・・・・
518大学への名無しさん:04/02/20 20:46 ID:IoHuKyOC
俺もやっぱり外語大行きたいよ
ICU合格してから一気にペースが落ちて、この3日間、1日5時間くらいしか勉強してない・・
やばいよどうしおう
519大学への名無しさん:04/02/20 20:49 ID:OtgJAoju
>>518
いまさらそんなにやってもしょうがない!
なるようになるさ!



てだめか??
520大学への名無しさん:04/02/20 20:51 ID:IoHuKyOC
確かにいまさらだけどね〜
普段より勉強してないと頭がバカになるような気がするよ
まだまだ穴だらけなんだが・・
521大学への名無しさん:04/02/20 21:18 ID:ohNN8VeT
俺毎日5時間でがんばってるつもりだった…




吊って来ますOTL
522大学への名無しさん:04/02/20 22:23 ID:IjqFs0z7
>>>521
大丈夫だよ!

私も不安で不安でしょうがない・・・。
がんばらないと
523大学への名無しさん:04/02/20 22:29 ID:4bc+5fdF
あたしも私立のせいで外大の勉強はじめたばっかだし、英語ばっかそんなにできんから程々にやってるかんじだよ…
上智受かったから安心しちゃってるし=3
でも受かるつもりだからよろしく!(^O^)
524大学への名無しさん:04/02/20 23:05 ID:yA0vh0lk
>>523
自信あっていいね。
何語科受けるの?
525大学への名無しさん:04/02/21 00:13 ID:j0jrrWo1
>>524
フランスだよ(^O^)
自信っていうか、受かると思わなきゃ受からない!って思ってるから(w
526大学への名無しさん:04/02/21 00:15 ID:j0jrrWo1
IDがかわってるけど>>523です(^-^)
527大学への名無しさん:04/02/21 00:16 ID:ymAplKkY
>>525
そうだよ!そうなんだよ!!
最後は自己催眠なんだよ!!
528大学への名無しさん:04/02/21 00:25 ID:j0jrrWo1
だよ〜o(^O^)o
だからみんな前向きにいこーぜー!
合格合格!外大合格!
529大学への名無しさん:04/02/21 01:16 ID:VfU9yUbN
ここの就職で一番多いのが、どこかの高校の非常勤教師って本当ですか?
530大学への名無しさん:04/02/21 02:27 ID:UV6MswT2
不安でねむ連・・・
531大学への名無しさん:04/02/21 02:47 ID:h53BxORI
俺の合格は、お前の不合格
532大学への名無しさん:04/02/21 07:08 ID:uK/eSDIY
上智大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京外大(E科を除く)
533大学への名無しさん:04/02/21 11:25 ID:UV6MswT2
やっぱ外大だよ〜!!!!!
合格するぜい
534東外大ドイツ志望:04/02/21 11:55 ID:OHFQLuS3
上智落ちた。
535大学への名無しさん:04/02/21 13:10 ID:9NzjOWA+
300点満点になったんでリスニング配点50点に減少なるか…!?
536大学への名無しさん:04/02/21 13:22 ID:aGsBrrCP
>>535
いや、ならんだろ。
537大学への名無しさん:04/02/21 14:31 ID:RcAcBl9F
>>532
おまい、哀れだな
538大学への名無しさん:04/02/21 15:14 ID:fAr9Jix+
日本語学科受ける人挙手!
ノシ
539大学への名無しさん:04/02/21 15:32 ID:X9eVvGPl
ノシ
540大学への名無しさん:04/02/21 15:55 ID:DSuY5osg
上智>>東京外大はあたりまえ。
541大学への名無しさん:04/02/21 16:25 ID:j0jrrWo1
>>540
どう思おうと勝手だけど、そう思う人はここには来ないでください(^ー^)
上智板へどうぞ☆
542大学への名無しさん:04/02/21 17:03 ID:mohfqmGg
ハイ!日本語うけます。 でも国際教養受かって気がぬけてます。 あんなに外語大行きたかったんだから しっかりしろ自分!
543大学への名無しさん:04/02/21 17:52 ID:CuvPBqYX
>>541
激しく同意でつ。

>>542
私も私立受かったけど、最近になってどうしても外語大じゃないと
イヤ!って思うようになりました・・。

リスニングのメモのコツってありますか?
メモをとっているとき英文がどんどん進んであせるんですが・・
544大学への名無しさん:04/02/21 18:07 ID:KljNv3uM
外大は、入るのは早慶上智なみに難しいのに、就職はマーチ以下なのが実態。
特に女子の就職は悲惨らしい。
語学だけでは社会ではやっていけないよ。

545538:04/02/21 18:35 ID:fAr9Jix+
>>539
>>542
すごい…志願者36人中3人がここにいるw
自分は私立まだ滑り止めしか受かってなくてピンチだけど、切り替えて頑張らなくちゃな!
みんな受かりますように(-人-)
546542:04/02/21 18:39 ID:uuZFuxal
>>545
外語大で会いましょう(^O^)/
受かりますように!
547大学への名無しさん:04/02/21 21:20 ID:umfkc99N
東外大対策として一橋後期の英語やってる人いる?
今日やってたんだが難しいよな?
うちのとはタイプが違う気がする。
もうだめぽ_| ̄|○
ま本番でマグレでも通ればいいんだが・・

まあ、みんながんがれ。
548大学への名無しさん:04/02/21 21:41 ID:aGsBrrCP
>>547
一橋のは内容が理系っぽい分難しく感じるけど単語とか構文は外大より易しい。
あと字数制限がないのが何よりいい。書き直したりする時間がいらないから時間が足りなくなることもない。
一橋の方が外大より良問だと思うんだが‥
549547:04/02/21 22:04 ID:umfkc99N
>>548
>一橋のは内容が理系っぽい分難しく感じるけど単語とか構文は外大より易しい。
同意。
たしかに単語・構文は分かり易いな。しかし内容が非常に嫌いだ・・
何言ってるか日本語でも苦しいし。これは漏れの国語力がないだけか・・
なぜか外大のはわかるんだな。
相性の問題かもしれんが。本番では漏れの得意分野来い、、来て下さい。
550大学への名無しさん:04/02/21 22:11 ID:j0jrrWo1
みんな自由英作何分くらいでする?
あたし知識が少ないもんでネタ思いつくまでにえらい時間かかるんだけど‥(ー_ー;)あ〜外大いきたいよー(>_<)
551大学への名無しさん:04/02/21 22:43 ID:1BO/bXdl
自由英作は25分ぐらいじゃない?できれば20分ぐらいで終わらせたいけど。
552大学への名無しさん:04/02/21 22:57 ID:EBbzA1EC
緊張で焦るだけ焦って勉強できん(>_<)
553大学への名無しさん:04/02/21 23:21 ID:FO9VHF/n
はいはい!!日本語!最後のつめ何やりますかい??
554大学への名無しさん:04/02/21 23:24 ID:hweqSaUA
最後のつめは、自己暗示
555大学への名無しさん:04/02/21 23:45 ID:aGsBrrCP
555をげとしてみたくなった。
556大学への名無しさん:04/02/21 23:54 ID:NPQrh2En
自由英作のテーマください(´э`)
557大学への名無しさん:04/02/22 00:22 ID:JyAwWHM9
入れ替わりで卒業する予定のものです。
就職は厳しいかも知れないが、
就職のために大学行くなら専門学校で十分だし、
4年間(外大4年で出る奴は少数派だが)好きなことに
打ち込めると言う意味ではいい大学だと思う。
俺は結局6年通ったけど、外大好きだよ。
ラストスパートがんがれ
558在校生:04/02/22 00:45 ID:h7xtn9wH
>>540
普通に情痴から外大へ編入してきたヤシとかいるぞ?

まぁおまいら受験生はリラックスして頑張れってこった
そんな心配しなくても受かるよ
559大学への名無しさん:04/02/22 01:22 ID:CDjxMmCJ
上智・早稲田国際・ICU落ちた今となっては・・フランス語絶対受かるで〜!!
560大学への名無しさん:04/02/22 01:26 ID:wGUg9HH9
工作員、およびコンプがワラワラと出てくるのが
いかにも直前っぽいなw スルーしとこうぜ。

561大学への名無しさん:04/02/22 07:29 ID:LJTtfBsa
受験生ネットのほうにもなんかうざいのが一匹出てきたな。
562大学への名無しさん:04/02/22 08:18 ID:40CSlgwb
>>559
一緒にフランス語いこーー!!(^δ^ )
563大学への名無しさん:04/02/22 09:50 ID:2s5zWh4t
皆さん帰国子女ですか?
564大学への名無しさん:04/02/22 10:11 ID:9ZtA3R5a
外大よりも早慶上智ICUのほうが楽しいし、就職もいいらしい。
565大学への名無しさん:04/02/22 10:19 ID:d6/2RrFT
なあ2002前期むづくね?
センター前にやってギブして今日やってもまたギブだったんだが・・

直前期になってもこんなオレはだめ?
566大学への名無しさん:04/02/22 11:00 ID:JYt44DHB
1998年の前期結構むずいね
567大学への名無しさん:04/02/22 11:45 ID:WJZWSftw
2002前期ムズいねー。あれで6割できれば十分だと思うけど。
568大学への名無しさん:04/02/22 11:47 ID:W5ApD0lF
あの、滑り止めで秋田の国際教養とか受けた香具師はいませんかね
569大学への名無しさん:04/02/22 12:23 ID:DEeay9ue
みんな志望語科書いて書き込めよ〜。むずくね?こんなんじゃだめ?とか聞かれてもウルドゥー語と英語じゃ全然違うんだからよー
ちなみに俺は英語科だけどたぶんむりぽ。
570大学への名無しさん:04/02/22 12:38 ID:2kMDt7Qe
カンボジアでセンターB評価+50点だったら
2次って何割くらいとれればいいのかな?
571大学への名無しさん:04/02/22 13:38 ID:9ZtA3R5a
カンボジア語?
それを学んで将来どうするの?
日本じゃほとんど必要ないでしょ。
西洋語と中国語くらいでしょ、多少なりとも需要があるのは。
572大学への名無しさん:04/02/22 13:42 ID:0t2AtbBQ
>>570
それくらいなら、まず受かると思うよ。頑張ろう!

>>571
日本じゃ確かに需要はないと思うけど、視野を広く考えればねぇ。
外大に行く人にそんな事言っても無駄だと思われ。
私はドイツ語だけどさぁ。

573大学への名無しさん:04/02/22 13:56 ID:q9lHBLno
折れもマイナー語受けるよ。東南アジアの。
何気に入学して学ぶ事を楽しみにしてたけど
571みたいなヤシがいるとつらいもんがあるな。
574大学への名無しさん:04/02/22 14:08 ID:wGUg9HH9
貿易関係・途上国支援・報道、などなど
マイナー語の需要はありまする。ただしパイが小さいようだが。
575大学への名無しさん:04/02/22 14:12 ID:0f1/8Wp2
おまいら、需要云々ではなく純粋にやりたい言語を学んで呉

(ちなみに…カンボジア語が専攻できるのは日本で東外大だけ(ラオス語もだっけか?)
やればやっただけ道はあるもんさ。受験生ガンガレ!)
576大学への名無しさん:04/02/22 14:52 ID:D9/ONkrM
はっきり言うがマイナー語を学んで損はないぞ。
こっちの方が需要があるから。
英語や中国語の方が飽和状態で就職きびしいよ。
東南アジアやインドなんかはこれから発展するのが確実視されてるから
カンボジア語やヒンディー語なんか需要が高まるでしょう。
577フランス(ё_ё):04/02/22 15:58 ID:40CSlgwb
>>571
みんな(大半は)やりたいから行くんだよ〜。それぞれに意志があるんだから、就職どうこうとかいいじゃん(^δ^)なんのために言ってるのか分かんないけど、私ら東外大受験生のためだと思ってるならお門違いだよ(^ー^)
>>565
2002年は確かに他の年と比べて難しい気がしたな…英作もニュートンも。
578大学への名無しさん:04/02/22 16:06 ID:MC/470ik
まあ就職気にしてる奴には確かに外大はお門違いだね
579大学への名無しさん:04/02/22 16:30 ID:DEeay9ue
もうみんなコンプはスルー汁!

確かに2002が難しくて2003が易しかったてのはあるらしーな。ファイナルセミナーで代ゼミの水野とかってヤシも言ってたし。今年は2002ほどのことはなくても2003よりは難化するだろうって。
580前1:04/02/22 17:20 ID:K8Ipg6dK
急にここの雰囲気が良くなったねw
僕はチェコ語志望っす。外大でやるだけやって、就職は二の次でいいかなって思うよ。
どこの大学もそうだと思うけど、頑張れば結果はついてくると信じて。。

てかやっぱ去年よりは難しくなるよね、絶対。
書きやすいテーマの英作がでることを願ってやまない今日この頃…
海外経験ないから、そういう体験談織り混ぜて、っていうのはやめてくれ(>_<)
581大学への名無しさん:04/02/22 17:39 ID:Ovs9CFC6
折れ勝手に自分で海外行ったつもりになって
ウソ書いてるよ・・
582大学への名無しさん:04/02/22 17:52 ID:DEUX+LqA
>外大でやるだけやって、就職は二の次でいいかなって思うよ。
どこの大学もそうだと思うけど、頑張れば結果はついてくると信じて。。

改めてやる気が出たよ、ありがとう
早稲田の教育受かった気でいてもう妥協しかけた俺だけど
やっぱ外大目指して1年間やってきたし、あと3日だしがんばるわ!

ペルシア志望より
583大学への名無しさん:04/02/22 17:59 ID:DEeay9ue
>>580
海外体験をおりまぜてなんて問題出ないだろ〜?だって特定の人に有利な問題出すわけないじゃん。。まぁもし出ても>>581みたいにするのは当然じゃん?
584フランス(ё_ё):04/02/22 18:01 ID:40CSlgwb
>>579
そうだね。ごめん、つい…(^^;)これから気をつけます☆

>>580 >>582
今まで頑張ってきたんだから、受かるって信じてがんばろーo(^^)oみんなで入学式にあえるといいね!
585現役E科志望:04/02/22 18:18 ID:DEeay9ue
あ〜〜〜外大行きてぇなぁ。。。。。C判定だし二次もそこまで自信ないけどさ。浪人したら東大目指せっつー親の暗黙の視線が‥。
東大なんて行きたくねーよーーーっつか行けねーし。行けたとしても東大行ってまで勉強続けたいと思わねー。でも外大も勉強厳しいぽいけど‥あーだりぃなぁ勉強。

と独りごちてみるテスト。
586大学への名無しさん:04/02/22 18:50 ID:e4YVhSRm
私は日本語志望だけど、外大で勉強したいよー!!外語祭でイモモチ売りたいよー!!
あとチョット!やれるだけやるわぁ(´∪`)
587大学への名無しさん:04/02/22 21:02 ID:Ovs9CFC6
英作文って字数足りないと
0点なのかし
588大学への名無しさん:04/02/22 21:03 ID:Xk9Ixe4S
東京って今コートなしで大丈夫?
589大学への名無しさん:04/02/22 21:03 ID:wMoe4kz1
590大学への名無しさん:04/02/22 21:54 ID:Xk9Ixe4S
らって裸?無理。
591589:04/02/22 22:00 ID:wMoe4kz1
>>590
ごめん、>>587が途中で終わってる気がしたのでお節介をしてみただけです。
東京者じゃないんでコートがいるかどうか分かりませんが、俺は着て行きますよ。
592大学への名無しさん:04/02/22 22:24 ID:8HwxpdDg
コートいるほど寒くはないよ、最近
593通りすがりのC科卒業生:04/02/22 22:38 ID:JZz4nNBu
いい大学ですよ。
というか、よい大学生活にできるかどうかはやっぱり本人にかかってるんだと思うよ。
正確に言えば、いい大学生活にできる素地はある大学なので安心してください。
ただし、めちゃめちゃ忙しくなることは間違いない(w 特に1、2年生ととき)。

みなさん、25日には悔いが残らないように力が出せるといいですね。
上手くいくことを祈ってます。
非常におせっかいですが、24日からかなり寒くなるとの予報です。
暖かい服装で風邪をひかないようにお出かけください。
594大学への名無しさん:04/02/22 22:41 ID:F0/c1fLc
あの、みなさんは
赤本でだいたい何割ぐらいとれてれば大丈夫だろなー、とかって
どっから情報を入手してらっしゃるのですかー??
ほんっっとお願いです、教えて下すわぁいm(。_。)m
595大学への名無しさん:04/02/22 23:06 ID:WJZWSftw
>>594
私は浪人なんで、成績開示したから大体何割でOKか予測がつくからかな。
596フランス(ё_ё):04/02/22 23:14 ID:40CSlgwb
>>595
何語科!?で、最低ってどのくらいでした?センターとの合計で…
597大学への名無しさん:04/02/22 23:25 ID:WJZWSftw
>>595
去年はロシア語うけました。去年は1000点満点だったんだけど、708点が合格最低点でした。当たり前だけど、去年実感したのは、センターで稼ぐとかなり楽ですね。
598フランス(ё_ё):04/02/22 23:34 ID:40CSlgwb
>>597
ありがとう(>_<。)
実はあたしも浪人なんだけど、開示の時期を知らなくて開示できなかったんです(←アホ)参考にします(^ー^)
599大学への名無しさん:04/02/22 23:43 ID:WJZWSftw
>>598
今年はぜったい受かりたいですね〜。私は今年はイタリア語受けますー。お互い大変だけど頑張ろーね!
600フランス(ё_ё):04/02/22 23:59 ID:40CSlgwb
>>599
うん(≧∀≦)
入学式で会いましょう☆絶対ね♪
色々ありがとー!
601大学への名無しさん:04/02/23 00:00 ID:3ch3OXB5
おぉ!貴重な情報発見♪
ロシアで708かぁ‥てことは英語は720くらいかな?
てか、今年センターのボーダー上がったってことは合格最低点も上がるってこと‥‥??
602大学への名無しさん:04/02/23 00:01 ID:J+mbsiOs
>>601
でも去年は2次が易しかったらしいからねぇ
どうだろ
603大学への名無しさん:04/02/23 00:01 ID:nJJVAxQi
>>597
貴重な情報サンクス!
漏れはE科志望だが、かなり参考になった。

今年はセンター得点率高いの考えたらE科は800点中の8割2、3分ぐらいか。
まあくまでも素人の予想だし、ふた開けてみないと本当のことはわかんないんだが。
604大学への名無しさん:04/02/23 00:15 ID:3ch3OXB5
>>602
あそっか。去年はかなり易化っぽかったもんな〜。てことはそんなかわんないかもなぁ。
>>603
いや、8割2・3分なわけないだろwそしたらセンターボーダーくらいの人でも二次で75%が最低ラインになるじゃん‥平均とかならまだしも最低でそれは有り得ないw
605大学への名無しさん:04/02/23 00:16 ID:3ch3OXB5
つーか俺IDが3chw
606大学への名無しさん:04/02/23 00:21 ID:nJJVAxQi
>>604&ALL
たしかに・・みんなスマソ。
607前1:04/02/23 00:22 ID:SUGuSzbJ
てことはやっぱりセンターボーダー二次6割で合格っぽいのかな。
でも去年ロシア科さんの開示データ見る限り、去年の試験で二次6割くらいっていうことは、
2002以前までのレベルの場合、4〜5割くらいでも受かるってことか…?
608大学への名無しさん:04/02/23 00:23 ID:XrLzRNAV
こら!あんまり生々しい話をすると眠れんくなるじゃないか!
609大学への名無しさん:04/02/23 00:29 ID:VVmgVCXQ
>>595
はぁ〜なるほど。。。
ものすごい参考になります、本当にありがとうございます!!
今年ロシア科を志望していらっしゃるんですか??
私、ロシア目指してるんですー(^^)
>>608
すいません。。。
発端はわたしです。m(。_。)m
610609につけたし:04/02/23 00:32 ID:VVmgVCXQ
わー!すいません、ロシア語をお受けになったのは
597の方ですよね!!そしてありがとうございます!!
恥ずかしー!!
611大学への名無しさん:04/02/23 00:34 ID:k40FTSx3
597ですが、私は二次は6割5分でした。センターがボーダー取れてれば受かったって感じです。去年は易化してるから今年はやっぱセンターがボーダーだとしたら、6割取ればいいーんじゃないかなぁ。
612大学への名無しさん:04/02/23 00:35 ID:ZvK1BHBa
2002年度の試験では、二次で400点中120点くらい取っていれば、合格できました。
ポーランド科ですが…
613大学への名無しさん:04/02/23 00:36 ID:3ch3OXB5
>>606
いや、そう申し訳なさげに謝られると‥なんだかなぁ‥wまぁいーやE科志望同志がんばろーぜ。

>>607
つーかぶっちゃけマイナー語の場合だとセンター頑張れば二次3割とかで受かってるヤシもいるとみた。今年は去年より易しくなることはまずないだろうから、まぁ最低ラインは去年並かちょい上がるくらいで落ち着くんでないか?
しかし‥虚しい予測とは思いつつもやめられないw
もう寝なければ‥
614大学への名無しさん:04/02/23 00:37 ID:k40FTSx3
あ、ごめんなさい。595と597は同じ人間です〜。紛らわしくてスミマセンでした。
615大学への名無しさん:04/02/23 00:37 ID:ocEbULsM
おぉ!東京外大スレがあるとは・・・
てか東京外大の合格最低点は東京外大に電話したら教えてくれるよ!
確か去年の英語科の合格最低点はセンターと2次あわせて七割二分だったらしい。
合格者平均はセンター8割二次7割らしい。
詳しいこと覚えてない・・・スマソ

ちなみに俺はフランス語志望。
616大学への名無しさん:04/02/23 00:41 ID:3ch3OXB5
ヤバい、まじで眠れなくなってきた。
617フランス(ё_ё):04/02/23 00:42 ID:FbtJLyjr
>>615
フランス志望!?(≧∀≦)ってことは去年の最低点もわかる??ドキドキ
618フランス(ё_ё):04/02/23 00:44 ID:FbtJLyjr
↑フランス語学科のね☆

ちなみにケイタイだからIDかわるけど気にしないでください。
619608:04/02/23 00:53 ID:XrLzRNAV
>>609
なんだかんだ言って俺も計算してニヤニヤしてたりするので
気にしないで下ちぃ
620大学への名無しさん:04/02/23 01:06 ID:ocEbULsM
>>617
いや、俺の場合最初英語科だったけど
センターが振るわなかったしフランス語科にしたんで
ちょっとフラ語の最低点はわかりませぬ・・・

でも電話してみたら教えてくれるので聞いてみては?
621フランス(ё_ё):04/02/23 01:27 ID:FbtJLyjr
>>620
そか(>_<)でもありがと!
電話してきいてみます♪
フランスはいい国だよ〜フランス語もすごくよいよ〜(≧∀≦)同級生になれることを願って、おやすみなさい☆
622大学への名無しさん:04/02/23 10:25 ID:CLExH6W9
2002に落ちて浪人して2003に入った者です。
2003はイタリア>>英語スペフラ>ドイロシ>チャイってな最低点らしいですよ。
(入試課の職員談)
自分は去年も一昨年もこの時期点数のことばかり気にしてたけど結局はこの一年の積み重ねが一番!
足りないなって人はまだ伸びると思うし、
やってきた自負があるのなら軽めにするのもありだと思います。
外大はいいとこですよ。
やりたいことがすでにある人にもこれから見つけるつもりの人にもかなりいい環境になってくれるはずです。
ただ、今から試験まで、そして入学してからの各々の努力次第ですけどね。
点数も大事だけど、もうこれまでの勉強を信じて本番で焦ることなくやることの方が大切です。
確かに2002は難しかったし、2003は簡単だったけどみんな同じ問題を受けるわけです。
頑張ってください。
ちなみに自分は欧米でボーダーマイナス10くらいでリスニング(簡単だったらしい…)は全くかけなかったけど通りました。
150分フルに粘れ〜
おせっかいごめんなさい。
623フランス(ё_ё):04/02/23 11:02 ID:FbtJLyjr
おはようございますo(^ー^)o
>>622
やっぱり志願者倍率も少し関係ありなのかな…去年イタ語倍率高かった気が。
でも、貴重なアドバイスありがとうございます(^δ^*)あとは自分を信じるのみ…頑張ります!
624伊語志望:04/02/23 16:19 ID:maqHF1ok
イタリア語が一番高いんですか…
今年も倍率はそれなりに高いみたいだし怖くなって来マスタ。
でもまぁ、一番怖いのは試験中に腹が痛くなることなんですが。
625大学への名無しさん:04/02/23 18:26 ID:l7YZIA4+
>>612
ポーランドで120点ですか!
じゃあラオスとかだともう少し低いのかなぁ。
626大学への名無しさん:04/02/23 18:29 ID:l7YZIA4+
ってか試験会場って専攻語別なんですか??
受験番号みたらそんな感じがしたんですが
627大学への名無しさん:04/02/23 18:50 ID:3ch3OXB5
>>626
俺もそれが気になる。ここより受験生ネットとかのがわかりそーだけど。
628フランス(ё_ё):04/02/23 19:21 ID:FbtJLyjr
>>626 627
語科別に教室がちがいます☆
629大学への名無しさん:04/02/23 19:26 ID:umFO2rlc
朝鮮は何割で受かりますか?センターはボーダーでした
630大学への名無しさん:04/02/23 19:42 ID:7XWH+P1I
この緊張さじゃ明日は勉強できそうにないな、、
あとは本番実力だせるようにテンションあげてかんと
631大学への名無しさん:04/02/23 20:02 ID:umFO2rlc
朝鮮語は600/1000じゃきついですか?
632大学への名無しさん:04/02/23 20:15 ID:qD/Xn7ua
>>631
1000点満点だっけ?
633大学への名無しさん:04/02/23 20:19 ID:umFO2rlc
センター600二次400ですよね?
634大学への名無しさん:04/02/23 20:20 ID:7XWH+P1I
今年は800で去年は1000やね
635大学への名無しさん:04/02/23 20:21 ID:7XWH+P1I
今年はセンター500二次300だよ
636大学への名無しさん:04/02/23 20:38 ID:umFO2rlc
800のうち何点で朝鮮語はだいじょうぶでしょう?
500じゃ厳しいですよね?
センターは八割ちょいでした。
637大学への名無しさん:04/02/23 20:49 ID:umFO2rlc
>>634
さんきゅ
638大学への名無しさん:04/02/23 20:54 ID:l7YZIA4+
>>628
ありがとうございます!!
そっかぁ。専攻語別にちがうんだー!
ちょっと緊張しますね
639大学への名無しさん:04/02/23 20:56 ID:1nM9tNvq
専攻語別かぁ・・じゃあインパクトある人とか絶対入学後も覚えられてるよねw
640大学への名無しさん:04/02/23 20:56 ID:l7YZIA4+
>>636
500点で受かる前提で
センターで8割ちょいなら、2次で100点もとらなくて
いいってことになっちゃうよね
それはないんじゃないかなぁ
641大学への名無しさん:04/02/23 21:04 ID:umFO2rlc
120点が限界です…。
あれで5割なんて考えられないです。

120+400=520
きついかな
642フランス(ё_ё):04/02/23 21:32 ID:FbtJLyjr
>>638 639
考えたらまわりはみんなライバルですもんね(^δ^; でも気楽にいこう〜!
あたしは去年前の席の子がインパクト大でしたw 気になっておちつかなかったなぁ(^δ^;
643大学への名無しさん:04/02/23 21:35 ID:Dz9v6a5t
俺は前日は勉強しない主義だから明日は緊張をほぐすために
ゆっくり東京を散歩でもしよう・・・

>>641
語科によるんじゃないですかねぇ。
644大学への名無しさん:04/02/23 21:37 ID:umFO2rlc
>>643
朝鮮語です!ここって激戦?倍率は低いけど
645大学への名無しさん:04/02/23 21:41 ID:Dz9v6a5t
>>644
素人判断ですが朝鮮は結構レベル高いっぽいんでは?
限界なんて考えずにやれるだけやれば爆発するかもですよ。がんばりましょうよ。
646大学への名無しさん:04/02/23 22:17 ID:umFO2rlc
まじすか…倍率2、5倍は人気無いんじゃなくて激戦だからみんな避けてたんですね
朝鮮語受かりたい…がんがるしかねー
647大学への名無しさん:04/02/23 23:57 ID:TeSmtb8I
あのー日本語って26言語の中でどういう位置なんでしょう(*・ω・)?
648大学への名無しさん:04/02/24 00:16 ID:UNWlQt7A
末っ子。
649大学への名無しさん:04/02/24 02:13 ID:oqT3oFrh
いよいよ明日ですな。。
自分はICUと早稲田落ちちゃって青学しか受かってないから死ぬ気で頑張ります。
フランス志望は二人くらいいそうですね。頑張ろう!
650大学への名無しさん:04/02/24 05:37 ID:n4Jy2jGQ
朝一の飛行機で東京入りします。

>>自分はICUと早稲田落ちちゃって青学しか受かってないから

漏れもそうだよ。
最後の頑張りどころだから、やるぜ!
651大学への名無しさん:04/02/24 09:06 ID:AeZdRNyo
緊張する〜〜〜〜〜〜勉強手につかないよ〜〜〜〜(>_<)
652大学への名無しさん:04/02/24 10:37 ID:KceCyiHU
>>650
飛行機なんだぁ。
私は今から新幹線で行きます
みんながんばりましょう★
653大学への名無しさん:04/02/24 10:38 ID:KPTYiuCq
俺も今から新幹線で行きます。

おまいら、4月にな。
654大学への名無しさん:04/02/24 11:35 ID:hQpHj4qx
私ももうちょっとしたら新幹線で行くよー!
どきどきだぁ・・・
655大学への名無しさん:04/02/24 11:56 ID:cwldpBq/
外語大の入試って英語だけなんだよね。すごいね。
でもいくらしこしこ英語の勉強してもネイティブにはかなわない。
むなしくなりませんかね?俺は高校時代ずっとこの空しさを感じてたよ。
現役で受かったけd
656フランス(ё_ё):04/02/24 12:16 ID:GV3b34O4
あたしも今から新幹線!とうとうきたー!ってかんじ(ё_ё)ドキドキ
みんながんばりましょー!
657大学への名無しさん:04/02/24 14:03 ID:HJ7EUZo1
上智落ちで南山しか受かってません。
浪人はしたくないので何とか明日合格したいです。
658大学への名無しさん:04/02/24 16:30 ID:qmkGzrys
>>655
それって格闘家に、
「いくら強くなっても拳銃には勝てませんよね?」って言ってるようなもの。
自分は英語が好きだから受ける。それだけ。
659大学への名無しさん:04/02/24 16:53 ID:hxw+TJsT
みんな下見行きますor行きましたか?
さっきホテルについたけど、もう遅いかな。
下見行っても仕方ないかも。
660大学への名無しさん:04/02/24 16:57 ID:D8FOoGOc
>>658
じゃあ外語大行く人ってみんな趣味で行く人なんだ。お気楽でイイね!
でも日本国民だったら少しは国益になるようなことしてくれよな
661大学への名無しさん:04/02/24 17:04 ID:XfKWqLrS
>>660
外語なんて趣味でなきゃ行かねーだろw

俺は英語は嫌いだがどうしてもやりたい言語があるから受けるよ。
私大優先にしてたから対策はほとんどしてないんだがな・・・
明日受ける香具師頑張ろうぜ
662大学への名無しさん:04/02/24 17:18 ID:des2eZE1
>>660
MILKCAFEだけじゃなくここも荒らすなよ。外大落ち慶応
663大学への名無しさん:04/02/24 17:37 ID:NJygvxJo
下見行ったよ!教室割りの紙をもらいました。受験生いっぱいでドキドキ(´∪`)
664フランス(ё_ё):04/02/24 17:43 ID:GV3b34O4
気分の悪いカキコミはスルーしましょう☆
665大学への名無しさん:04/02/24 17:48 ID:eVuHSJsT
東外大を受ける友達に明日応援メールしたいんですけど、
最初の試験、何時から始まりますか?
666フランス(ё_ё):04/02/24 17:53 ID:GV3b34O4
>>665
最初の試験っていうか、英語しかないけどW
九時半からですよ(^ー^)
667大学への名無しさん:04/02/24 18:11 ID:AeZdRNyo
今下見来てま〜す☆遅い?汗 ホテルまで迷って大変だった‥‥
668大学への名無しさん:04/02/24 18:13 ID:eVuHSJsT
>666
英語しかないんだ(゚Д゚)
そかー分かりました有難うございます(ペコ
669大学への名無しさん:04/02/24 18:56 ID:AeZdRNyo
‥外大って周りになんもないね‥地元より田舎かも
670大学への名無しさん:04/02/24 18:59 ID:oqT3oFrh
下見行ってないけどなんとかなるよね?
中央線の武蔵境で降りて、西部西多摩線乗って多摩駅で降りればいいんだよね。
新宿から1時間くらいかかると読んで出発するかな
671大学への名無しさん:04/02/24 19:01 ID:0+Xg6Loc
近くに吉祥寺や新宿あるしいいじゃーん
俺は地元がごみごみしたとこだから、大学くらい田舎のほうがいいんだけどな
672大学への名無しさん:04/02/24 19:44 ID:vkim2brT
>>670
アクセスはそれで大丈夫ですよ。
俺も新宿からだけど、下見行った感じでは1時間あれば絶対間に合うと思いますよ。

っつーか新宿人大杉・・・
外大行ったらなんだかほっとした。
673大学への名無しさん:04/02/24 19:54 ID:AeZdRNyo
新宿から1時間で間に合う??明日はそーとー混みそうだから危なくない?
674大学への名無しさん:04/02/24 20:06 ID:P6BwqbyB
俺は神田から武蔵境へ向かいます
675大学への名無しさん:04/02/24 20:17 ID:vkim2brT
>>673
大丈夫だと思うんですけどねぇ。
676大学への名無しさん:04/02/24 20:21 ID:XfKWqLrS
皆多磨から行くのか・・・
飛田給からだとバス混んでるからか?
677大学への名無しさん:04/02/24 20:25 ID:P6BwqbyB
多磨からなら徒歩ですぐだからでは?
678大学への名無しさん:04/02/24 20:28 ID:0+Xg6Loc
中央線使う人多いだろうし・・
679大学への名無しさん:04/02/24 22:28 ID:AeZdRNyo
あたしは飛田給から行くよぉ☆彡
680:04/02/24 22:29 ID:DS9JjDOo
オマンコ機もちいぞ
681大学への名無しさん:04/02/24 22:31 ID:9uIl1Zk/
明日なんだ!みんながんばれよー!!
10月に外大あきらめた者より
682670:04/02/24 22:41 ID:oqT3oFrh
>>673
まじで、そっかじゃあもうちょい早く家出てみます!ありがとう☆

もうここまで来たら焦ってもしょうがないよね、今日は早く寝て明日に備えましょう!!
683670:04/02/24 22:43 ID:oqT3oFrh
あ、もう一つ聞きたいんですが、快速って武蔵境止まりますよね?
くだらないことすいません。。
684大学への名無しさん:04/02/24 22:49 ID:WJb2MR3H
>>683 大丈夫だ(・∀・)〃∩
685673:04/02/24 22:56 ID:AeZdRNyo
>>682
いや、あたし新宿方面から行ったことないから何とも言えないんだけどね‥でも受験生ネットの方に、去年そっちの電車が混みすぎてて試験に遅れてきて泣きながら受けてた人がいたって書いてあったから‥
外大の問題は時間配分が大事なのに遅れたらそりゃ泣きたくもなるよね‥
てなわけで早いに越したことはないとおもいます☆明日は長く待ってても寒くなさそうだしね☆

このスレのみんなが受かりますよーに!
686大学への名無しさん:04/02/24 23:36 ID:KeBw400B
いっさい過去問研究してない偏差値64の僕が受けても無駄だよね?
早稲田受かったから受けるか迷ってる
外語大受かるもんなら外語大行くけど無理っぽ
687大学への名無しさん:04/02/24 23:42 ID:RzdgCvMj
↑ 過去問を知らないっつーのはな… 記念受験しる。

試験後にレポしてくれよ、おまいら。いい結果を祈ってるぜ!
688大学への名無しさん:04/02/24 23:46 ID:KeBw400B
早稲田より当然むずいよね?
689大学への名無しさん:04/02/24 23:50 ID:aK4dLn0H
早稲田の英語とは、難易度の面でも質の面でも段違いだと思われ…
過去問研究すると結構慣れるけど、一応特攻してみては?
受けないと後々後悔するよ
690大学への名無しさん:04/02/24 23:53 ID:RzdgCvMj
ムズさの方向が違ってるんでない?
外語のは「受験英語力をじっくりテストする」という感じ。
感覚読み(読解)・感覚書き(英作)、そういうのマズいです。
691外大4年:04/02/25 00:10 ID:VlB97QQl
外大入学予定の一人暮しする香具師でテレビ、冷蔵庫、洗濯機欲しいヤツいるか?卒業するんでもう使わないから。
メールで対応 希望の住所に郵送します
692大学への名無しさん:04/02/25 06:31 ID:ckkqaKDW
みんなおはよう。きっと4月に会おう
693大学への名無しさん:04/02/25 06:43 ID:eYadwutI
おはようございます! この一ヶ月の勉強に自信があるとはいえないけど、 今までの人生で勉強してきたこと 全てを出しきろうと思います。 4月に皆さんに会えますように!!(^-^)
694大学への名無しさん:04/02/25 07:11 ID:G+E/DuzL
おはよーみんな難しくても150分間頑張ろう、集中力が大事だ!!
行って来ます!
695フランス(ё_ё):04/02/25 07:37 ID:1yKxezho
みんなおはよう!
今日は精一杯がんばろうね!四月にまたあおう☆
696大学への名無しさん:04/02/25 12:48 ID:eIIcNyCL
英作難しくなかった!?
697大学への名無しさん:04/02/25 13:03 ID:vgn8w/UU
英作+リスニング死亡…。今日外大行ったら改めてここにはいりたくなっちゃったよ…

英作わけわかんなくてめちゃくちゃに書いてしもうた…鬱
698大学への名無しさん:04/02/25 13:13 ID:Ke4tTCO7
英作(1)しか書けなかった‥‥‥
集めてるとき見えた皆の解答用紙はびっしりだったのに…
リスニングはもっと難しいのかと思ってた。。でも自信ない。。
‥後期の勉強がんばろ(ノ_・。)
699大学への名無しさん:04/02/25 13:49 ID:1VO7kZzf
リスニングの答えを日本語で書いちまった…。
外大さんさようなら浪人さんいらっしゃい
700大学への名無しさん:04/02/25 14:13 ID:G+E/DuzL
リスニング分からなかった。。フィラデルフィアのスペルなんて分からん。。
でもまぁみんな出来たと思うけど1・2は簡単だったよね!?
701大学への名無しさん:04/02/25 14:26 ID:EE5GKxiy
俺も要約が分からなくて全部英作しようかと思ったよw
自由英作で時間切れしたしもうだめぽ

しかも帰りに英語志望の奴と会った。全部埋まったと言う時点で_| ̄|○
702・・:04/02/25 14:46 ID:CDFzCKbn
中国語科志望の人!
私もそうなんですが・・
私ゎ、英作よりも
空所補充の記号問題が滅亡の模様・・
結局合格最低点は何割なんだ。
7割でおちるのか。はたまた。
703フランス(ё_ё):04/02/25 14:48 ID:1yKxezho
おつかれさまでした☆
文章穴埋めが不安なのはあたしだけか…?
digestiveが分からなくて「牛…牛……消化カナ?」と思いつけたのが唯一の救い‥
あ〜うかっててー(>_<)
704大学への名無しさん:04/02/25 14:55 ID:EE5GKxiy
>>703
○×で80点、穴埋めで50点が大きいよな
あれが出来てなかったら死んだも同然・・・
705大学への名無しさん:04/02/25 15:03 ID:Ke4tTCO7
誰か自信ある人記号問題の答え晒して〜(>_<)
706フランス(ё_ё):04/02/25 15:03 ID:1yKxezho
>>704
ね(;ー;)
〇×は全部違うことはなくても、穴埋めはひとつ違えば必ず少なくとももうひとつは違ってくるもんね(ー_ー;)
あぁ不安…
707大学への名無しさん:04/02/25 15:19 ID:s1nzeoba
××〇〇〇××××〇

イエアオウ

あってるかわかんないよ
落ちたら慶応か…
708大学への名無しさん:04/02/25 15:21 ID:MZ3K8tvB
モンゴル語なんですが、八割出来たら、余裕ですか?
709大学への名無しさん:04/02/25 15:23 ID:ckkqaKDW
>>699
フィラデルフィアにはMUSIC SCHOOLがないって言ってなかった?答えちがうっしょ

ってか試験終わった直後だってんのになんでこんなレス少ないのさ!
みんなまだ帰宅途中?
試験は俺一応全部埋まったけど答えに自信がない。
英作はできたけど記号問題がかなりウェイト大きいよな…
710709:04/02/25 15:24 ID:ckkqaKDW
>>699じゃなくて>>700でした
711大学への名無しさん:04/02/25 15:29 ID:Ke4tTCO7
今帰りの新幹線乗ったとこだよぉ!
結局音楽学校はどこにあるの???
1番の和訳はやっぱ簡単だった‥?
712大学への名無しさん:04/02/25 15:46 ID:nPuGX5Vk
みんなお疲れ!
>>709
音楽学校前はあったけど、今はもうないって言ってた気がしたが…うーんうろ覚え

ところで皆、要約「地球市民」て何て訳した?the earth citizenにしちゃったんだけど
713フランス(ё_ё):04/02/25 16:02 ID:1yKxezho
>>707
あたしの答えと‥微妙なかんじだ(;А;)ヤバイあたしも落ちたら慶応か上智です‥外大いきたい(>_<)
>>709
音楽学校は前はフィラデルフィアにあったけど、今はないって言ってた。フィラデルフィア以外に答えはないのでは?
714大学への名無しさん:04/02/25 16:11 ID:Ke4tTCO7
>>712
フィラデルフィア‥そんなんわかんなかったよ‥
地球市民はあたしはglobal civilizationにしたけど‥
715709:04/02/25 16:21 ID:ckkqaKDW
俺は地球市民をGROBAL CITIZENって訳した。その辺りの細かさはそんな点響かないんじゃない?
716大学への名無しさん:04/02/25 16:41 ID:Ke4tTCO7
結局今年は2003よりは難化、2002よりは易化って感じでまあまあのとこに落ち着いたよね?
外大って毎年傾向変わるよね‥要約出たり出なかったり。和訳もそうだし英作も変わるし‥
後期はどんな対策したらよいのやら‥
717大学への名無しさん:04/02/25 16:56 ID:orW4Dihj
>>716
>結局今年は2003よりは難化、2002よりは易化って感じでまあまあのとこに落ち着いたよね?
よかった、それ聞いて安心したよ。1番が簡単だったから最低点上がるんじゃないかと鬱だった。
ありがとう。
記号はウエイト高かったな。あれができてりゃ4月からは外大生だ。
707の答えと合ってる部分が多いんだが違う部分もあるな。
今はオレの答えが合ってるのを祈るばかりだ。
718712:04/02/25 16:57 ID:nPuGX5Vk
むむ…みんなglobal派か。そんなに響かないだろうけど、ちと悔しいなぁ…
それにしても書きこみ少な杉!地方遠征組が多いのかな?
まあ夜になったらマターリ語りませう
719大学への名無しさん:04/02/25 17:00 ID:Ke4tTCO7
>>717
そっそんな‥あたしがそう感じただけで責任持てないよ(>_<)101教室で英語科受けたけどまじめそうな人が95%て感じだった‥みんな頭いーんだろなぁ
720大学への名無しさん:04/02/25 17:02 ID:MZ3K8tvB
英作文は文法での減点はあまりないらしいから書いたほうがイイ。
でも自分はあまりの配点の低さと時間で要約しかやれなかった…
例年何割位で合格ですか?自分はマイナー言語です。
721542:04/02/25 17:04 ID:wSAdW7jc
ものすごく自信ない・・・(T-T)
明日一日は休んで後期の勉強するか・・・
絶対外語大行きたい!!
722大学への名無しさん:04/02/25 17:06 ID:eIIcNyCL
リスの5番ってどういう質問だった!?私質問がわからなかったよ(;-;)
723大学への名無しさん:04/02/25 17:18 ID:Ke4tTCO7
>>722
入学申込書を書くときに女の子が何て言ったか?→“We don't take black people”じゃないかな‥?
帰国子女でもないから自信ないけど‥
てか全部自信ない(;_;)早速後期対策の新書買って新幹線で読んでます↓
724大学への名無しさん:04/02/25 17:23 ID:wSAdW7jc
>>722 723
私もそう書きました。
725大学への名無しさん:04/02/25 17:31 ID:EWZnoaan
cosmopolitan

さようなら外大(;;)
726大学への名無しさん:04/02/25 17:34 ID:EE5GKxiy

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |     それごときで落ちたというな!
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>725
727大学への名無しさん:04/02/25 18:11 ID:3arWUJ33
>>714
civilizationは文明化だろ馬鹿!!落ちたな
728大学への名無しさん:04/02/25 18:20 ID:5dFId/Gf
714です!家着きました☆

>>727
間違えました!!citizenの間違いです^^;
でもどっちにしろ落ちたと思うけど・・泣
729大学への名無しさん:04/02/25 18:29 ID:nPuGX5Vk
受験生ネットで「簡単でしたね」という書きこみがあったのだが
本当にそんなに簡単だったか!?大問1以外はややムズと思うんだが
730大学への名無しさん:04/02/25 18:33 ID:5dFId/Gf
>>729
ああやってあそこに書き込むのは釣りな気がするけど・・
731大学への名無しさん:04/02/25 19:25 ID:B81jmQYj
どうやらsummerize(スペルうろ覚え)を知らなかったのは俺だけのようだな・・・
まぁ、なんとなくまとめたけど。

でも今年はなんだか合格最低点上がりそうな悪寒がする。
732・・:04/02/25 19:37 ID:CDFzCKbn
global civilizationでもかまわないとおもう。
全体的に言ってることをまとめると。

記号の自信ある人答え晒してーーーーーー
733大学への名無しさん:04/02/25 19:58 ID:5dFId/Gf
自信はまっったくないけど、同じ答えの人いる?
 
××○××××○××
エイアオウ

>>707とは全然違うけど・・
734大学への名無しさん:04/02/25 20:06 ID:rhNtBkOJ
自信ないよ〜。配点気にしなかったから他のに時間かけちゃったよ・・・

××○××○○○××
エウアオイ
735大学への名無しさん:04/02/25 20:21 ID:ob1kUh6V
上智受かってもう外大には行かないので気楽に解きすぎたので参考にはならないけど
××○×○×○××○
エイオウア
リスニングの問い2自信ある人いる??
1It was in her teens
2It was in sophiscatia
3S he grew up in racially mixed neighbour
4Her aunt did
5 723 におなじ
6She gave passive expression toward it
大門1は8割は出来ていてほかは5,6割前後かな。センター8割5分。ドイツ志望。いかがでしょうか。。
736大学への名無しさん:04/02/25 20:44 ID:EE5GKxiy
>>735
○×ほとんど同じだ。クは○にしちまったけど
リスニングも大体同じだがherだかhisだか混乱して何もつけなかった・・・やべーかな
737大学への名無しさん:04/02/25 20:54 ID:B81jmQYj
>>733-735
おまいら!心臓に悪いですよ!!
738大学への名無しさん:04/02/25 21:07 ID:rhNtBkOJ
スマソ。でも気になるなぁ〜
739・・:04/02/25 21:19 ID:CDFzCKbn
×××○○××○×○
イアウエオ

1)In her teens.
2)
3)In relatively poor and racially mixed neigborhood.
4)Her aunt did.
5)"We don't take black people."
6)She was passive.

この解答で出したか覚えてないけど
大問3記号問題時間無くて超適当。
全部外した模様。 

ちなみにセンターは7.5割しかとれなかった。
中国語科。希望薄いよね・・泣
740大学への名無しさん:04/02/25 21:31 ID:orW4Dihj
××○×○○○○××

エイアオウ

アオは自信あり。
大問3は大問1と同じくらい時間かけちまった。
大問2の方が配点高いことに気づいて鬱、、

リスニングは5しか合ってねえ・・
741大学への名無しさん:04/02/25 21:34 ID:eIIcNyCL
私も記号全部外したっぽい(T_T)

センター87%で日本語…逃げ切りたかった
742大学への名無しさん:04/02/25 21:52 ID:puHMNnd8
英作ってのは構文、語彙、文法の総合問題。文法ミスもしっかり減点対象。
ただし軸となる構文がしっかり書けてれば甘めの減点だろうね。

記号がネックみたいだが、おまいらができてなきゃ、みんなできてないだろ。
あんまし心配すんな。毎年、トップ組以外は鼻の差だ。
743・・:04/02/25 21:54 ID:CDFzCKbn
なんでおとしたんだろ 本当くやしい
センター+二次で7割か8割いかないといけないん?
744737:04/02/25 21:54 ID:B81jmQYj
まぁ、せっかくだし俺も。

××○×××○×○×
エウアオイ

自由英作とリスニングはボロボロっぽいし、
この記号に掛かってるんだが・・・
なんだか今日も(というか8日まで)ろくに寝れそうにないぽ。
745・・:04/02/25 21:57 ID:CDFzCKbn
>742
なんかしらないけど励まされた笑
でも、河合の外大出たセンセがいってたけど
自由英作はちょっとした文法ミスとかスペルミスは
大量に無い限り点数ひかないときもあるらしい。
あと、問題の意図とずれてるのは
はじめから0点で、構成が悪かったり
同じような文を繰り返したりしてるのは
20点くらい減点して
20点以上はどんなに悪くてもあまり引かないって・・
746ちょいと訂正:04/02/25 21:59 ID:puHMNnd8
△ 甘めの減点だろうね。
○ 痛手にはならないだろうね。

747大学への名無しさん:04/02/25 22:01 ID:B81jmQYj
>>745
じゃあとりあえずちゃんと書けば半分くらいはくれるってことですかね?
1)を1文で終わらせた俺には非常にうれしい情報だけど。

そんな旨い話ないよな・・・
748大学への名無しさん:04/02/25 22:02 ID:Ke4tTCO7
これまでの7人分をまとめると

××○×○×○○×○
確率的にはこうなりますね‥
特に全員一致してるのはア・イ・ケですね☆
749大学への名無しさん:04/02/25 22:04 ID:TLREHQIB
>>376
○×まったく一緒だ〜!
750大学への名無しさん:04/02/25 22:05 ID:Ke4tTCO7
↑7人分の中に>>744は入ってません!
751大学への名無しさん:04/02/25 22:05 ID:eIIcNyCL
≫724
ありがとう(+_,+);落ち込みすぎて後期の勉強も手につかないトコだったよ…ホント8日までよく寝れそうにないよー!!
752744:04/02/25 22:08 ID:B81jmQYj
>>750
落ちるの前提ですか?(つД`)
753・・:04/02/25 22:09 ID:CDFzCKbn
>747
あの文を一文に要約できたならそれはすごぃ。
内容がとんでもなかったらだめだけど、
大体あってるならコンパクトでいいんぢゃ?

てか、その後の自分の意見を書く2番
あれは、その理由までつけました?みなさん。
754大学への名無しさん:04/02/25 22:10 ID:ks+x8gGf
イタリア語志望です。イタリア人気上がってるし定員増やしてほしかった!
××○○×○○○×○
エイアオウ
大問2は自信なし(T_T)みんなに比べて○多いし… 外大絶対行きたい!!
755フランス(ё_е):04/02/25 22:10 ID:TLREHQIB
というか、>>748の読みがあってればAは完璧なんだけどな…ちなみにBはエイウオア
ウとア間違えたっぽいね…
センターとあわせて何点くらい合格だろ…ねれない〜
756750:04/02/25 22:11 ID:Ke4tTCO7
>>752
ちがうよぉー!ごめんごめん(笑)一生懸命カキコしてる間にレスが増えてたんだもん(^_^;)でも確率的には>>752さんのが全部合ってるよ!!
757大学への名無しさん:04/02/25 22:13 ID:Ho64IlGW
××○○○×○××○
エイアオウ

○×は>>748と2つ違い
エイアオウは>>733 >>740 と一緒
758大学への名無しさん:04/02/25 22:14 ID:Ke4tTCO7
エイアオウ有力かも!!やた〜♪♪(≧∀≦)
759大学への名無しさん:04/02/25 22:15 ID:puHMNnd8
>>745
入試時期が終わってからよく聞いた教授連の発言

「毎年のことだけど、文法が身についてないなー」

ささいなスペル・ミス、うっかりミスは別にして、採点者の心象を
悪くさせるような答案が多いようだ。明らかに文法力が怪しい答案は
バッサリ減点するそうです。

河合のセンセの発言は、「まさかキミらのレベルで文法ガタガタって
ことはないよね」っていう前提つきだと思うよ。
760736:04/02/25 22:16 ID:EE5GKxiy
××○×○×○○×○
エイアオウ
にした。正誤はクがどうしても引っかかるが。

ここで130取れれば逃げ切りであって欲しい・・・
でも俺んとこは上の志望から降りてきた香具師で一杯だろうな(つД`)
761大学への名無しさん:04/02/25 22:17 ID:iN3Z5BFT
センターと合計で600だったらイタリア受かりますかね?
762752=747:04/02/25 22:18 ID:B81jmQYj
>>753
まぁ、どうせちゃんと要約できてないからだめぽでしょうね。

>>756
こちらこそごめんなさいw
そうだと思ったけどわざと言ってみました。
763757:04/02/25 22:20 ID:Ho64IlGW
○×が>>735とはエ以外は一緒だ
764大学への名無しさん:04/02/25 22:32 ID:W1UADqal
受験生ネットになおキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
765大学への名無しさん:04/02/25 22:36 ID:rhNtBkOJ
大問@の最後の並べ換えの答えどうなりましたか?
766大学への名無しさん:04/02/25 22:41 ID:Ke4tTCO7
>>764
外大行くのやめたんだね。もしかして2ちゃんで叩かれたから‥?ちょっとかわいそー。。
でも正直入る気ないんなら受けないでほしかった‥。なおって人が受かるかどうかわかんないけど、ほんとに入りたくて必死な人もいるのに。。
なんでそーゆう気持ちわかってくんないんだろう。。これで受かって蹴ったらホント腹立つ‥
767大学への名無しさん:04/02/25 22:41 ID:s1nzeoba
This observation raises as many problems as it solves
768大学への名無しさん:04/02/25 23:05 ID:hmsBGSaM
>>766
人夫々考え方があるし、どういう人が受けてもよいのが大学入試。
769大学への名無しさん:04/02/25 23:11 ID:Ke4tTCO7
そりゃそうだよね。うん、確かにそう。↑は言い過ぎた(>_<)
‥でも悔しいよ(ノ_・。)
だけど自分に力がないのを人のせいにしちゃだめだよね。後期余裕で入れるよーにがんばろ。。。
770大学への名無しさん:04/02/25 23:14 ID:7uZFB5mV
後期ドイツの合格最低点ていくらぐらいでしょうか…?未公表?
ちなみにセンターは換算で410
771大学への名無しさん:04/02/25 23:31 ID:p3Ijm+AY
なおはあまりいいできじゃなかったから、
「どうせ行かないし」という逃げ道を用意してるだけ。
772大学への名無しさん:04/02/26 00:20 ID:FnQ/6Ab/
プライドだけ肥大化させてる女のように思うがどうか。
「本命じゃないし」と言えば入試というゲームに負けはない。

このスレで切実に悩みを打ち明けたおまいらに比べて、
どうよ、このイヤラシさは。
本気でICUにするにしても、それは全く言わなくてもいいこと。
773大学への名無しさん:04/02/26 00:48 ID:03Ecg8Sa
ここで叩かれたから嘘をついてばれないようにしてるとかもある
774:04/02/26 00:50 ID:FTPoqvaA
>745
「河合の外大でたセンセ」ってもしかして「とねセンセイ」?
775大学への名無しさん:04/02/26 01:01 ID:3aK5/8+q
どっかで解答速報とかやってないの?予備校の教師もさすがに模範解答は作れないのか?
776大学への名無しさん:04/02/26 01:15 ID:D3LqbVtX
...難しいと思ってんの俺だけかと思った。
ちょっと希望が出てきた
777大学への名無しさん:04/02/26 01:46 ID:u/NrSljc
合格最低点の割合去年と同じくらいかな…
上がると思う人いる?
778大学への名無しさん:04/02/26 02:28 ID:tLBuC3UX
みなさま、お疲れ様でーす!!
>>777
 低くか最悪おなじぐらい・・・がいーですよね。

私はロシア希望だったんですけど、受験受けに来てない人が
パラパラいませんでした??
それでものすごい倍率が下がってくれればいーのに・・・。
私みたいにやっちゃったていう人、後期、頑張りましょうね!!!
779大学への名無しさん:04/02/26 03:10 ID:+cBqN+nt
普通2chだと自信のある奴がたくさんいて、みんな同じ回答になるんじゃないのかよ!!
ここまでみんな違うと安心というか不安というか・・・。
780大学への名無しさん:04/02/26 07:32 ID:7hW0yyIJ
>>778
>受験受けに来てない人
いたいた!!センター悪くて行きたくもないよぉな語科に下げた人とかは、早慶上智ICUに受かったらそっち行くのかも。
倍率は出願時より下がると思う。受けない人がいる上に、毎年定員より多く取ってるから実質倍率は下がるよ。
赤本見てみればわかるけど。
781大学への名無しさん:04/02/26 09:06 ID:S/IX5oxI
ここまでみんなの答えが違うと、番狂わせも
あるかもよ…
それに、記号配点1問10点ってすぐ順位変わるし

リスニングは何分くらいだった?
7分くらいのを覚悟してたんだけど、
案外早く終わってたような気が。
782・・:04/02/26 09:45 ID:eaq2NVdC
>777
合格最低点ってどれくらいなんですか?
783大学への名無しさん:04/02/26 09:49 ID:3aK5/8+q
1、やや易 ここで7割弱欲しいところ。
2、標準  ここで7割は欲しいところ。
3、やや難 ここで5割は欲しいところ。
4、激難  ここでは差がつかず。5割取れれば上出来か。
5、やや難 ここで6割は欲しいところ。

ところどころ取りこぼしがあってもこのペースで6割5分。
センター8割5分ぐらい取れてればこれでメジャーは合格標準ラインかな。

ちなみに俺は
1.うまくいけば8割
2.7,8割かな
3.5,6割
4.未知数。はじめの要約で用紙の半分以上使ったし。厳しくみて6割ぐらいは取れてそうだけど。
5.8割りぐらいかな。。

センター8割5分 ドイツ語学科。たぶん合格?でも上智に行きます。すいません。
784大学への名無しさん:04/02/26 10:23 ID:m++2cNRk
楽勝だと思っていても、
記述式の問題はそんなに取れるもんじゃありません
785大学への名無しさん:04/02/26 10:55 ID:u/NrSljc
フランスでセンター9割ちょっとだと二次6割切ってもいける?
786777:04/02/26 10:57 ID:u/NrSljc
メジャーだとだいたい7割弱って話がでてた気が…
787・・:04/02/26 10:58 ID:eaq2NVdC
>786
それって、センター+二次で??
それとも二次でですか?
788大学への名無しさん:04/02/26 11:17 ID:2SKu6Nkk
>>787
メジャーがセンター+二次で7割弱はなくない?
・・いっても当然語科によってそれぞれ変わってくるだろうけど。
>>597からするとメジャーはセンター+二次で7割強は必要だと思われ。
今年はどうなんのかな・・
オレはE科志望だがセンター9割+二次190くらい=全体8割弱といったかんじなんだがどうだろ?
789大学への名無しさん:04/02/26 11:49 ID:Lrm80lJZ
ずっと昔、イタ語志望の人がオプキャンで、
センターボーダー+2次7割でうかります、って言われてたよ、ここで。
確か・・ちょっとあやふやだけど、そうだったと思う。
790大学への名無しさん:04/02/26 11:57 ID:69fUqI1y
当たり前だけど・・最低ラインて毎年変わるよね。。
よーするに上から数えて定員(+α)以内にいればいいんでしょ?
難易度によっても変わるし、その年すごーくできる人がいっぱいいても、
できない人がいっぱいいても変わるし・・。
去年受けた人が開示請求した「最低ライン」てのも、去年の試験前からあらかじめ決まってたんじゃなくて、
上から一定人数採った結果一番下の人は○○点でしたよ、てことでしょ?
なんか・・気になるのは私もそうだし気持ちわかるけど、あんまりこだわりすぎても意味ないよね・・
791大学への名無しさん:04/02/26 12:00 ID:Lrm80lJZ
>>790
そだね、とりわけ外語大は1語科の受験生が少ないから、
その年の志望者の頭のレベルで随分全体の難易度が変わるんだろうね。

俺の志望語科の他の人の頭があまりよろしくないことを祈るのみ・・
多分俺があまりよろしくない人の筆頭だろうが(つд`)
792欧米系学科志望:04/02/26 12:02 ID:bYX/ZWVi
河合の記述でだいたい平均して190点ぐらいとってても、あんまりとれなくなることあるんですか?結構模試の"できた"って感覚と同じ感じがあったんですけど。
でも採点めちゃくちゃ厳しいんですよね・・・。センター失敗したから二次で稼げないとホントどうにもならない・・。外大どうしても行きたい。あ〜浪人だ・・・!!!
793大学への名無しさん:04/02/26 12:08 ID:69fUqI1y
>>792
どーせ自信あるんでしょ?いやみなかんじ〜
ここで点数とか晒す人ってある程度自信あったりサバ読んでたりだよね。
794・・:04/02/26 12:26 ID:eaq2NVdC
あー早稲田センタ利用一文落ちたよ
こりゃ外大もだめかな
795大学への名無しさん:04/02/26 12:52 ID:3aK5/8+q
合格発表ってどういう形式?電話ORインターネットサービスあるのかい?
そうせここには行かない運命なのだが。。
796大学への名無しさん:04/02/26 12:54 ID:69fUqI1y
>>795
普通に掲示+事前に申し込んだ人にはレタックス(郵便)だよー
電話もインターネットもないけど、追加合格状況はインターネットで今年試験的に公開します、だって。
797792:04/02/26 14:12 ID:bYX/ZWVi
>793
いや、本気でセンターで挽回できないぐらい失敗した。
二次で頑張れば少しは望みあるかと思ったけど、終わった後周りから結構簡単だったって声が聞こえてきたから無理だわ。
しかもいつも英語が得意じゃない友達から「簡単じゃなかった?」って声かけられた。これで浪人決まったと思った。

センター失敗した自分には後期は同じ学科なんてさらに望みなし。
もう浪人確信した人他にいますか?
798大学への名無しさん:04/02/26 14:31 ID:7hW0yyIJ
>>797
‥確信なんてしたくないけど‥英語科でセンター82%で、二次で挽回できるか自信なかったけど受けたよ。結果はたぶん‥前期はだめ。。
後期は注意ラインにも届いてないからもっと望み薄いけど、前期で受かった人が抜けるわけだし‥精一杯のことはやるつもり。
私立受けてないの?あたしは受けてないからだめだったら浪人‥でも浪人したら志望校上げると思います。
単科大学じゃないとこに。
でもそれより浪人いやだから後期うかりたいなぁ。。
799大学への名無しさん:04/02/26 14:36 ID:5twkq19D
うーーん。。みんな結構出来てる系ですねぇ。。
自分は上智早稲田落ちたけど慶應総合政策受かってたからまだ良かった。
でもやはり外大行きたいもんだ!
センター8割・二次7割5分だったら大丈夫かな!?
センター国語がもっと取れてればなぁ・・いまさらながら悔やまれます!
800大学への名無しさん:04/02/26 14:51 ID:nxDKlL6b
>>799
何科?二次7.5割ってすごいね
801大学への名無しさん:04/02/26 17:12 ID:kv+yF9l0
>>780
あぁ、だからなんですねぇ。
でも、そっちに行ってくれたほうが本当に外大のその学科
行きたい人にはありがたい話ですよねぇ〜。私とかありがたいです。

>>798
不合格は確信しました。。
でも私はあと一年、勉強続ける自信がないので
私立に行きます。こんな決め方もどーかと思うんですけど。。。
802大学への名無しさん:04/02/26 17:25 ID:8Si/J8pe
なんか現役が多いみたいですね。
俺みたいに浪人いる?
803大学への名無しさん:04/02/26 17:31 ID:52BiOWxN
センターボーダー(8割)のポルトガル語志望は、二次でどのくらい取れなきゃダメですかねぇ〜???
二次の出来はあまり自信持てるものではなかったのですけども・・・。

ポルトガル語志望のみなさん!どんな感じでしたか???
804大学への名無しさん:04/02/26 17:32 ID:u/NrSljc
浪人は〜い!(^O^)ノ
805大学への名無しさん:04/02/26 17:54 ID:nxDKlL6b
浪人でインドネシア。
マイナー学科なら、2次6割、合計7割にちょっと足らずで合格かと

東京外大は田舎っぽいとこがホッとする
806大学への名無しさん:04/02/26 18:02 ID:8Si/J8pe
浪人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

俺もあの田舎っぽさが好きだ…
807大学への名無しさん:04/02/26 18:05 ID:IWmuwV0+
単語の訳をまちがえた場合ってどれぐらい減点されるんですかね?
大問1の問3の訳で
someone with a cultivated earのcultivatedの意味がわからず
耳の「悪い」人としてしまったんです・・・
それ以外の文章は合ってる自信あるんですけど・・・
808大学への名無しさん:04/02/26 18:30 ID:7hW0yyIJ
>>807に答えることはできないけど(ってか正確に答えられる人なんていないよね^^;)、皆和訳なんて書いた?
「カリフォルニアにすむミヤマシトドの方言は、
同じサンフランシスコ地域内であってもかなり異なるので、
耳慣れた人であれば、目隠しをされていてもさえずりをその聞くだけで
その鳥がカリフォルニア内のどこにすむ鳥なのかを聞き分けることができるであろう。」
って書いたんだけど‥
cultivatedはあたしは慣れたって訳しちゃったけど皆はなんて訳した??
809大学への名無しさん:04/02/26 18:40 ID:IWmuwV0+
「慣れた」の方が「悪い」よりかなり近い・・・
あぁ、終わった・・・
810大学への名無しさん:04/02/26 18:42 ID:u3sW0ND6
cultivatedはいい訳思いつかなかったから苦肉の策で
「耳の訓練された」にしちゃったよ〜
大問@の記述の減点多かったらキツイなぁ・・・
811大学への名無しさん:04/02/26 18:45 ID:8Si/J8pe
俺は悩んだあげく「洗練された」にしたなぁ。808も810も大丈夫なんじゃない?
812大学への名無しさん:04/02/26 18:51 ID:8Jxieii4
cultivateが耕すって意味しか分からなかったから 思い切って「耳のこえた人」て訳した
813大学への名無しさん:04/02/26 18:51 ID:7hW0yyIJ
「耳慣れた」でもわるくはないけど、今思うと「耳の洗練された」で結構よさげかも!
まぁどっちにしろ落ちてるから後期の勉強だー!
皆後期対策なにする?(しない人もいるだろーけど‥)
やっぱ引き続き多読+要約かな?
814大学への名無しさん:04/02/26 18:55 ID:2SKu6Nkk
>>812
オレもそう。808も810も811も同じようなニュアンスでしょ?だいじょぶな気がする。
815大学への名無しさん:04/02/26 18:55 ID:8Si/J8pe
多読+要約ももちろん大事だけど、小論だしやっぱ文章構成力、表現力が最重要じゃない?
俺は小論を予備校で添削してもらうよ。
まぁ、前期受かってほしいけどね…
816大学への名無しさん:04/02/26 19:08 ID:7hW0yyIJ
あたし予備校行ってないからなぁ‥
学校の国語の先生に添削してもらおかなぁ。。あり??でも英語の先生のがいーのかな??
皆はどっち?
817大学への名無しさん:04/02/26 19:10 ID:8Si/J8pe
添削は国語の先生に見てもらって、問題文は和訳と一緒に持ってけばいいんでない?
818☆英語志望高3☆:04/02/26 19:15 ID:7hW0yyIJ
そっかぁ♪担任が国語の先生だから頼みやすいんだよね♪ありがとう☆(^o^)
さっきリスニングのneighborhoodをneiborhoodにしちゃった事に気づいた瞬間不合格を確信した泣
819あいでん ◆TFiDEN2gts :04/02/26 19:16 ID:SZc7lRKc
あの、関係ないんですが外大の隣にある建物あれはなんですか?
マンションみたいなやつとか・・・
820大学への名無しさん:04/02/26 19:26 ID:7hW0yyIJ
警察大学校じゃないですか?その隣は榊原記念病院とか‥これは最近できたらしいですけどね☆
あいでんさんは外大志望なんですか?!それとも府中在住とか‥??
821大学への名無しさん:04/02/26 19:45 ID:8Si/J8pe
あいでんさん、久しぶりに見たなぁ
現役時は俺も河合塾池袋校でした。
822大学への名無しさん:04/02/26 20:58 ID:TozNJ4OO
なおうざ・・・
823大学への名無しさん:04/02/26 21:08 ID:4g45pjNQ
和訳のhe or she はsomeone の事じゃないの??
鳥じゃないだろ?
824大学への名無しさん:04/02/26 21:10 ID:u/NrSljc
>>823
同じく。
825大学への名無しさん:04/02/26 21:11 ID:AfjKmgZD
てか、ほんとになおうざいね。
彼氏の話とか、父ちゃんの話とかどうでもいいし。
帰国のくせにTOEIC870かよ。ださすぎるぞ。プゲラ
826823:04/02/26 21:12 ID:4g45pjNQ
でもそれでも全体の意味が余りつかめない。
さえずりを聞くだけで自分がどこにいるのか分かります。
・・・ホントカヨ。。
827大学への名無しさん:04/02/26 21:19 ID:7hW0yyIJ
えぇー?!
he or sheって鳥じゃないの‥??ショック‥‥
828大学への名無しさん:04/02/26 21:20 ID:lHNvVUh3
フランス語目指してましたが、確証で落ちたので慶應の総合政策行きます。
後期もビビらないでフランス語に出願すればよかった。
ではみなさんさようなら〜
829大学への名無しさん:04/02/26 21:22 ID:7hW0yyIJ
でもそのあとのtheir songsのtheirは鳥でしょ?なんか‥あんまりいい問題じゃないね‥紛らわしくて。。
830大学への名無しさん:04/02/26 21:25 ID:7hW0yyIJ
てかあたしなおって人見たかも‥あたしの斜め前くらいでテスト早く終えていかにも終わったーって感じの人いたんだよね。。その人かなぁ‥
受験生ネット見たらなんか席もそのへんだし‥
顔とかよく見てないけど。。
831大学への名無しさん:04/02/26 21:33 ID:u/NrSljc
>>826
鳥に色んな方言があるから、その方言がわかる耳の肥えた人なら、トリの方言から今いる場所が特定できるって意味だと思います。
関西弁きいたら「あ、ココ大阪かな」って思うみたく。
832大学への名無しさん:04/02/26 21:41 ID:7hW0yyIJ
つまりそれだとhe or sheはsomeoneなのかミヤマシトドなのかどっちってこと??
833大学への名無しさん:04/02/26 22:08 ID:FnQ/6Ab/
>>825
日本人でも国語が苦手な人がいるように、帰国にもリーディング(精読)が
苦手な人がいたりする。なおがそれかどうかは知らんが。

 
834大学への名無しさん:04/02/26 22:11 ID:u/NrSljc
>>832
someoneです。
835大学への名無しさん:04/02/26 22:17 ID:llpugsln
日本にすんでるからって日本語技能検定(あるかな、そんなの?)
が満点近く取れるとはどうしても思えない。
だから帰国でTOEIC870を馬鹿にするのはどうかと・・・
836大学への名無しさん:04/02/26 23:30 ID:tbfMChJW
サンフランシスコとカルフォルニアの
位置関係がイマイチわかってない俺。
837大学への名無しさん:04/02/27 00:06 ID:KN1Tjj/e
>>836
カリフォルニアだよ・・よくそれで変換できたね。。。

なおって人はTOEIC870とかほんとなら確かにそれ自体はすごいかもしんないけど、
それをあそこでひけらかすとこが全然だめじゃん。
絶対陰で嫌われてるタイプだと思う。
ただ気が強くて怖がられてるから皆「すごいね〜」とか愛想よくしてんでしょ。
だから調子のってんじゃない?うざ。。
外大来なくてよかった〜
838大学への名無しさん:04/02/27 00:24 ID:KquRyTUR
受験生ネット、見てきた。
なかなか香ばしいなw
これは叩かずに泳がせてニヤニヤと観察するのが良さげじゃね?
839大学への名無しさん:04/02/27 00:36 ID:OTkezP7k
外大スレ発見!!
英語科志望の現役生です!皆どうだった〜?あたしはちょっと難しかった‥取れても人並みです。。センターだめだめだったことを考えるとたぶん落ちるなあ。。
それはそーと外大受験生は地味な人が多いですね〜!皆中学生みたいだった‥ほとんど英語科しか見てないけど、フラ語科とかはオシャレなコとか多かったのかな??
英語科で可愛いコとかキレイなコ2〜3人しか見かけなかったよ。。
あと男のコで背がめっちゃ高い人1人見かけた〜♪
840大学への名無しさん:04/02/27 01:06 ID:l/G3X4bY
日本語科にすごくカッコイイ人が一人…(','*)(私的に)
チョットみとれました☆
841大学への名無しさん:04/02/27 01:14 ID:OTkezP7k
>>840
日本語学科かぁ〜!見たかったなあ笑
あたしは女の子に見とれちゃいました笑!
すっごい大人っぽくてキレイなコがいたんだ〜♪すごいオシャレってわけでもなかったけどさりげなくオシャレでした笑☆
背高い男のコはちらっと見かけただけだから顔とかはわかんないけどあの背の高さでもうポイント高しです笑
842大学への名無しさん:04/02/27 01:46 ID:l/G3X4bY
≫841
ますます外大に行きたくなるね笑。
後期がんばるー(´э`)4月に会ったらヨロシク☆
843大学への名無しさん:04/02/27 02:09 ID:S5Nmtm8E
あー、なんか結果が10日後っつーのは長いな。
レスみてると自分の点がどんどん点が引かれていくようで鬱だ。
記号自信ある・・ってか予備校の講師に聞いた香具師とかいないのかな?
844大学への名無しさん:04/02/27 14:30 ID:rJtMaESU
田舎っぽい子最高age
845大学への名無しさん:04/02/27 20:23 ID:OTkezP7k
誰か、前に書きこんでたロシア科志望の人とか誰でもいいんで成績開示した人、後期の合格最低ライン教えてください!!
846大学への名無しさん:04/02/27 21:31 ID:l/G3X4bY
日本語科だけど、後期は73%だって(。・_・。)ノ
847大学への名無しさん:04/02/27 22:44 ID:Y1UO3ZfD
>>846
それはセンターと合わせて?
848大学への名無しさん:04/02/27 23:00 ID:l/G3X4bY
ごめん違った!センターと合わせて75%だった。去年は700点満点で。前期が73%だからチョットあがるね(;-;)
849大学への名無しさん:04/02/28 11:48 ID:OM/GlOtD
ブ男最高age
850大学への名無しさん:04/02/28 13:24 ID:PkE76N/Q
書き込み少な。
みんな何してるの?後期の勉強?
851大学への名無しさん:04/02/28 13:43 ID:SBnWKngC
去年は700じゃなくて1000点満点じゃねーの?
852大学への名無しさん:04/02/28 14:07 ID:nr5DpqpO
たしかに書き込み少ねえな。盛り上げようぜ!
オレは前期の解答が気になってしかたない。どっかで速報やらんのか??
853大学への名無しさん:04/02/28 14:44 ID:PkE76N/Q
気になる気になる!
高い新幹線代払ってわざわざ見に行くんだから受かってないと困るけどよぅ‥(゚Д゚)ドキ
854大学への名無しさん:04/02/28 15:19 ID:iT4Pgf9x
>>853
電子郵便は申し込まなかったの?
855大学への名無しさん:04/02/28 17:13 ID:PkE76N/Q
>>854
申し込んだけど待ちきれないからさぁw
去年レタックスきたの4時頃だったから。
856DK:04/02/28 17:15 ID:P4LYH1Iu
>>118 東外大ドイツ志望
まぁ無理だろうけど、受かったらボ××コにする。
857大学への名無しさん:04/02/28 17:21 ID:iT4Pgf9x
>>854
そんなに遅いのか…茨城在住だから思いきって見にいってみる手もあるなぁ。
858大学への名無しさん:04/02/28 21:47 ID:hhxmK+m7
>>856
恨みでもあんのか?
859大学への名無しさん:04/02/28 21:58 ID:9qA0PBL2
>>856
この掲示板での118の発言を見ればそんな気にもなるような…
860大学への名無しさん:04/02/28 22:06 ID:v8od0Qqw
ついでに大阪外大スレも見ると効果的ですよ
861大学への名無しさん:04/02/28 22:13 ID:hhxmK+m7
俺もずっとここみてたけど、東外大ドイツ志望ってただのガキじゃん
862大学への名無しさん:04/02/28 22:25 ID:9qA0PBL2
>>860
親切にどうもありがとう!
世の中にはいろんなやつがいるな。受験期にはどうもまわりが見えなくなってしまうようだ。
受験以前の問題だなあれは。
863大学への名無しさん:04/02/28 22:54 ID:hhxmK+m7
受験生ネット表示されなくない?
864大学への名無しさん:04/02/28 23:07 ID:nr5DpqpO
865大学への名無しさん:04/02/28 23:08 ID:v8od0Qqw
>>862
親切というか俺もなんか嫌な香具師っぽいけどねw

>>863
移転したぽ↓
ttp://jukensei.s49.xrea.com/bbs/u-tgaigo/light.cgi
866865=860:04/02/28 23:10 ID:v8od0Qqw
あ、結婚・・・OTL
867大学への名無しさん:04/02/28 23:12 ID:hhxmK+m7
おお!親切にありがとうw
868大学への名無しさん:04/02/28 23:21 ID:hhxmK+m7
なんかまだ受かってもないのに、ここのサークルや学校生活のことが心配・・
869740:04/02/28 23:34 ID:nr5DpqpO
後期の勉強もしなきゃいけないんだが、かなり気になるので。

大問1

1、ツバメケイは他のトリと異なり、牛と同じよ
 うな消化器官を持ち、ヒトは、他の猿の仲間
 と異なり、固有の言語体系を持つから。

2、ヒトの赤ん坊の泣くことはトリの地鳴きと
 同様生来備わった能力で、ヒトの言語はト
 リのさえずりと同様学習して修得する点。

3、(漏れはだめぽ。前レス参照)

4、鳥はヒトとは異なり、声を発するのはオスだ
 けであり、またヒトの言語と比べてさえずり
 の種類の数は非常に多く、通信距離もかなり
 長い。

5、(だめぽ。)

6、(空欄‥OTL)


大問2・3
>>740

解いたときはかなり手ごたえあったんだが家帰って問題見て大問1の5見たらかなり違うこと書いてた・・やばい。
なんかかなり部分点に期待するしかないっぽ。
ヒマな香具師解答作ろうぜ。

さて漏れは勉強しようか。
870大学への名無しさん:04/02/29 00:03 ID:318PqUZ2
>>869
1−6はやんなきゃダメでしょぅ・・・
871大学への名無しさん:04/02/29 01:51 ID:9BcOmS6k
a cultivate ear を読み間違えて
a cultivate era と有り得ない読み間違えをしてしまい、
農耕時代という有り得ない訳をつけてしまった僕は負け組みでしょうか。
その他の部分は8割方あってると思うのだが・・・鬱。気づかなきゃ良かった。
872東京外大ドイツ志望:04/02/29 08:48 ID:DK+feN3r
久しぶりだねー低俗さんたちよ。俺どうせ外大なんか行かねーよ。受かってもな。
大学入って勉強で苦労するんだぞ?有り得んわ。だから某私立に行く。残念だったな。。
873大学への名無しさん:04/02/29 09:38 ID:FuodUIGT
>>868
そういうのは誰だって少なからずあるんじゃない?
俺も友達とかと一緒に外大受験したわけじゃないから、
知ってる人いないし多少不安…
でも外大ですごい仲良くなれる友達ができるとかよく聞くし
楽観的でいてもいいかなぁと思ってるよ。
まずはお互い合格したいね!
874大学への名無しさん:04/02/29 12:35 ID:JedkhP4z
>>872 
だきしめたい i want to hold your hand
875東京外大ドイツ志望:04/02/29 13:02 ID:DK+feN3r
手を握るだけかよ。
876大学への名無しさん:04/02/29 13:30 ID:MRBvotQA
>875
ビートルズ聴いたことないんですか?
ぜひ聴いてください。
877大学への名無しさん:04/02/29 13:54 ID:Ks7Oy9tS
俺どうせ外大なんか行かねーよ。受かってもな。

↑なんか、なおと同じこといってるとこがウケるw
878大学への名無しさん:04/02/29 14:38 ID:FL+z63YS
Lech mich im Arsch
879大学への名無しさん:04/02/29 16:18 ID:aDYi4T2U
最近のmilkcafe見てると反吐が出そうだ。
荒らしは元よりそれにいちいち反応してる外大生の幼さに幻滅した。。。
880大学への名無しさん:04/02/29 16:56 ID:Q2nl/kXJ
まあ、それ位純粋なんだなってことで。
881大学への名無し君:04/02/29 17:22 ID:jNu97tdF
去年開示した人ー
出来るだけ情報クダサイ
学部、点数で。

マイナー言語、メジャー言語どっちでも
全然構いません。

…特にインドネシア求む!
882大学への名無しさん:04/02/29 18:44 ID:/lBKwiE/
a
883大学への名無しさん:04/02/29 23:04 ID:22jMqwb7
aa
884大学への名無しさん:04/02/29 23:05 ID:22jMqwb7
age
885大学への名無しさん:04/03/01 16:42 ID:k0Xu+MrA
外大はあんまりこないほうがいいと思いますよ。スペイン語2年
886大学への名無しさん:04/03/01 17:02 ID:q83Alrnp
>>885
なぜ〜???
887大学への名無しさん:04/03/01 17:48 ID:GxDYLQkU
東京外国語大学って、かわいい子いるんですか?
皆無な気がするのですが。
888大学への名無しさん:04/03/01 19:15 ID:HgBgEgY/
フィラデルフィアのスペルがあってたから落ちても満足です
889大学への名無しさん:04/03/01 21:08 ID:97XDALB2
>887 女子は男子に比べてレベル高いっすよ!!ギャル系のかわいい人
は少ないけど、素朴なかわいい子は山ほど(これは言いすぎかも・・)
いますよ
890大学への名無しさん:04/03/01 22:07 ID:nDWLIMvQ
>>888
綴りおしえて!
891大学への名無しさん:04/03/01 22:07 ID:GxDYLQkU
>>889 そうですか。(笑

現在一年ですが、外大の英語目指してがんばります。
英語は女子が多いのかなと思ってましたが、実際は五分五分だったんですね。
892大学への名無しさん:04/03/02 00:14 ID:Q7ivm7sf
もしやmilkcafe荒らしてるの東外大ドイツ志望か??
なんとなくそんな気がした
893大学への名無しさん:04/03/02 12:04 ID:j3Os4YGg
いわせとけ。火消しにパワー使うの、もったいないよ。
894大学への名無しさん:04/03/02 13:23 ID:2lOY2CPw
最近ここがつまらんせいか受験生ネットにちゃねらーが進出してる感じだな。
前期絶対落ちてんのに後期の勉強手につかねー
895大学への名無しさん:04/03/02 13:25 ID:2lOY2CPw
>>889
つーか外大にもギャル系いるんだな‥意外。浮いてそう。
896大学への名無しさん:04/03/02 13:49 ID:ndW6UTAN
>886 高校よりなにもないです。人も結構かたよっているし。華やかな大学生活がいい人は絶対やめた方がいいと思う。
897大学への名無しさん:04/03/02 14:36 ID:gw0RZ91w
ステレオタイプな大学生活夢見てる子供には苦痛なんじゃないの
898大学への名無しさん:04/03/02 15:08 ID:6Ukn/c/Z
なおらしき人物出現!
後期を受験する先輩の皆様、体に気をつけてくださいね!
899大学への名無しさん:04/03/02 18:30 ID:O+VNHbe8
なおが異常にむかついてきた
900大学への名無しさん:04/03/02 19:31 ID:cXGmxN6b
BLUEってやつも何か勘違いしてる
901大学への名無しさん:04/03/02 19:51 ID:pJHRbmav
>889
まあ、ギャル系は本当にごく一部だけど・・・。かな〜り!!浮いてます。
なんで外大になんてきたの?って言いたくなる(笑)
902大学への名無しさん:04/03/02 20:17 ID:O+VNHbe8
>>901
外国語をやりたかったんだよ
903大学への名無しさん:04/03/02 20:20 ID:pJHRbmav
あ、そっか。もっともな意見(汗)でも、それなら上智いったほうがまだ
浮かなくていいような気もするが・・・(笑)
904大学への名無しさん:04/03/02 21:01 ID:2lOY2CPw
でも俺もなんか最近東大行きたくなってきた‥
理系のやついないなんてつまんなすぎくねー??張り合いなさそう。
しかも文系も文系、みんな外国語学部かよみたいな‥法学部とかもあるわけじゃなし。
外大落ちたら東大目指して浪人するかな‥
受かりたいような、そうでないような。。
皆は理系の友達いなくても平気なん?
905大学への名無しさん:04/03/02 21:15 ID:CI+qpg4U
理科をしこしこやってきた人も中にはいるんでない?
なおって人も文転じゃなかったっけ、ってやつはICUだったね…

受験生ネット見てたら中退日本一だとかなんとかって聞いて不安なってきちゃったよ、
受かってもいねぇのに。1年間ここ目指してやってきたはずなのになぁ
もっと外大のいいとこ誰か書いてくれ!
906大学への名無しさん:04/03/02 21:16 ID:O+VNHbe8
確かに東大には魅かれるところがある。
別に俺は理系がいようがいまいがかまわんが、確かに刺激は少ないかもね。
だから俺は単位交換性?みたいなやつで2年次から一橋とかの授業とかもとってみたいなと思ってる。
907大学への名無しさん:04/03/02 21:19 ID:O+VNHbe8
俺も外大のいいとこきぼんぬ。
俺も1年外大目指してきたけど、なんかネットだと外大叩かれてばっかで・・
908大学への名無しさん:04/03/02 21:34 ID:2lOY2CPw
うん、確かに外大は叩かれやすいな。
明治の開国後こそ外国語学の価値はあったかもしれないけど、今は‥グローバル化つっても昔とは違って一般人も外国語くらい独学できるっちゃあできるからなー。
って外大のいいとこ書けっつってんのにごめん。。
いいとこっつったらやっぱあれだろ、アットホーム?
それを良しとするか否かの差だな。
俺自分は理系向きなんじゃないかって思うことがよくあるんだ。
俺の学校では男で文系はかなり少なくて、いても結構偏ってんなーって思うことがよくあってさ。
今は文理混合のクラスだから理系の友達も多いけど。。
だから理系の友達が欲しいってのはあくまで俺の価値観であってそれを押し付ける気はもちろんないし、外大は外大でいいとこだと思うよ。
ただ俺みたいな考えのやつもいんのかなーって気になっただけ。
909大学への名無しさん:04/03/02 21:34 ID:kePR8ZqH
東京理科大のものです。
(根っからの理系人間です)

素朴な質問いいですか?

外国語大学で英語を勉強するのと、VOVAで勉強するのとで
何が違うのですか?
どちらも「英語を極める」という事では同じ様な気が・・・。
世間知らずで申し訳ありませんが、外大での勉強の意義を
教えて下さい。
910大学への名無しさん:04/03/02 21:42 ID:jpGhpfxD
外大でも言語を学ぶだけじゃないでしょう
911大学への名無しさん:04/03/02 22:28 ID:ja5Ih+6B
>>907
 そもそも東京外国語大学は外国語だけしか学ばないと思われがちではありますが、全く
その通りではありません。
 入学志願時に選択する学科の言語を確かに最初は主に学ばなければならず1、2年生の
うちは言語漬けになってしまうという悪い側面もありますが、進級していくにつれてそう
でもなくなります。
 3年生からは、卒業論文を書くための研究ゼミに属さなければなりませんが、実に様々
な分野の演習科目が開設されています。外国語学はもちろん、比較文化や、国際関係論、
教育学や法学、経済学など実に様々なテーマで自分の学習を進めていくことができます。
もちろん民法について卒論を書く人もいたし(民法の先生は去年慶応大学に引き抜かれた
ため今年はいません。)、自分の入学時の国の言語や文化、経済などについてももちろん
学習できます。
 ちゃんとやりたいことについての目的意識を持っていれば、夢は叶います。だからこそ、
一橋の経済学科への大学院進学者が出たり、理系の東京工業大学院へ進学を果たしたひと
もいます。
 ただこの大学の教員の多くが言語学者や文化学者なので、社会も知らず研究だけで育っ
てきた人が多く、教員の質はかなり悪いです。もちろんいい人もいますが。ただその道に
関しては1番と呼ばれる研究者が多いのでレベルの高い講義を受講出きるのも事実です。
 今回は良い点ばかりを述べさせていただきましたが、また悪い点を書き込みますね。今
日はわたしもう眠いのです
912大学への名無しさん:04/03/02 22:31 ID:ja5Ih+6B
やはり悪い点を。
全体的に講義は良いのですが履修システムに問題があります。また大学なのに高校の
延長といった雰囲気もいなめないでしょう。
 また高校までまじめにそだってきた人たちが初めて異性とつきあいだし、異性におぼ
れてしまいダラダラしてしまう人も多いです
913大学への名無しさん:04/03/02 22:41 ID:2OBJPwkZ
高校までいろんな男の子とつきあってダラダラしてきた私はどうなるでしょうか?('ー' )
かっこいい人なんかいないかな?今の彼氏とは別れないほうがよさそだな…
914大学への名無しさん:04/03/02 23:00 ID:CI+qpg4U
今過去ログをずっと見てた。2000年とか結構昔のもちらほら見てた。
んで結論に至った。

外語に行きたいなら2ちゃん見るな。

それでも俺自身の進路は決めかねてる。早稲田教育英語受かってんだけど、
それでも外語を、マイナー語だけども受かったら行くべきか。
もちろん勉強したい。でもある程度遊びたい。バイトしたい。
ジレンマ。
915受験生:04/03/02 23:02 ID:P3NCB1/q
>>909
TOKYO UNIVERSITY OF FOREIGH STUDIES
というように外語大は言語の研究はもちろんだけど
その言語圏の文化、政治、経済等が学べます。
>>911さんの言ってることを参照してください。
私は、フランス語はもちろんフランスのPACSという家族制度を学びたいと考えています。
916大学への名無しさん:04/03/02 23:04 ID:O+VNHbe8
>>914
同じだ。俺もずっと外語一筋にきたが、早稲田とICUを受かってる。
外語はいわゆるマイナー語なんだが、
>>914の言う通り凄い勉強をしたいが、他の大学生のように普通に遊びたいしバイトしたい。
2chやmilkをみると凄い凹んでしまう。

おそらく俺は外語を選ぶと思うが、、、、
917大学への名無しさん:04/03/02 23:08 ID:O+VNHbe8
追記:
要するに俺は誰かに外語でも普通に遊べる
(他大とサークルで交流したり、バイト&勉強&サークルを掛け持ち可能、というような)
ことを言ってもらい、自分に安心感を与えたいのでふ。。
あとは男が肩身が狭そうで恐ろしい(>_<)
918905.914:04/03/02 23:33 ID:CI+qpg4U
>>916
境遇が同じだね。きっと同じ気持ちでもあるんだろう。

もうなんか最近外語落ちればすんなり早稲田入るのにとか
自分でも信じられないような考え起こしちゃってなんか辛い。
自分がわからなくなってきた。
919大学への名無しさん:04/03/02 23:37 ID:gee5pbFN
後期受ける人いますか?
自分何も知らずペルシャ〈志願者多いのに募集人数3人〉
にしてしまったんですが、一応過去問2年分解いたのですが
後期対策何かありますでしょうか?
920大学への名無しさん:04/03/03 08:32 ID:rbEAFet8
つーかそろそろpart3立てんと・・
921大学への名無しさん:04/03/03 10:23 ID:GdwHQmdU
発表って8日だよな?郵送何時に届くの??
922大学への名無しさん:04/03/03 10:31 ID:+Y9754mq
>>921
去年三重で3時から4時の間だった
923大学への名無しさん:04/03/03 10:31 ID:XqYFvphN
去年は4時頃だったらしいですよ。
924大学への名無しさん:04/03/03 12:46 ID:dTBKaPaM
今年二浪で外語大受けたんですけど
二浪で留学ってしないほうがいいでしょうか?
二浪以上は就職の時、新卒扱いにならないらしいので
925大学への名無しさん:04/03/03 14:08 ID:UQnfIari
なんで静岡大があるのに外語大の解答速報ってないんだろうな
926大学への名無しさん:04/03/03 14:10 ID:bdLiZpHt
禿げ同。
927大学への名無しさん:04/03/03 14:28 ID:Ov1cWmzw
>>917
俺は週4〜5で部活出て、バイトも月11万くらい稼いで(仕送り無しだから)、
一年間過ごしたよ。勉強は…だけど、俺みたいに生活費を自分で捻出しないといけない人なんかは別として、
(奨学金も申請してないし)なかなかいけると思うよ。
飲み会なんかもかなりやったし遊ぶこともできるし。
充実はしてる。
ただ、もっと勉強しておけばよかったと思う。留年しそうだ。
928大学への名無しさん:04/03/03 14:30 ID:GdwHQmdU
バイト11万ってホストかよ??
929大学への名無しさん:04/03/03 14:37 ID:bdLiZpHt
927が問題なく進級してくれれば外語にまた魅力を感じられるw
先輩がんばってください。
930大学への名無しさん:04/03/03 14:37 ID:UQnfIari
11万のバイトっていったいなんすか
そのほうが気になるw
931大学への名無しさん:04/03/03 15:09 ID:FUpZcht4
慶応の合格発表見にいったとき、塾講師の募集チラシもらったんだが、
時給が5000円だったよ。
一応、説明会に行こうと思うのだが、留学しないことが条件らしい。
932DK:04/03/03 15:54 ID:+15g89i+
>>872
負け犬の遠吠え
933大学への名無しさん:04/03/03 17:21 ID:dTBKaPaM
>>931
どこの塾?ネットでくぐってみるから、名前だけでも教えてくれない?
934大学への名無しさん:04/03/03 21:58 ID:UQnfIari
くぐらずぐぐれ
935大学への名無しさん:04/03/03 22:41 ID:BQES5iCV
936大学への名無しさん:04/03/04 12:41 ID:a2hdDuMS
937大学への名無しさん:04/03/04 15:01 ID:RoOTxG5N
hage
938大学への名無しさん:04/03/04 17:19 ID:L1y3ESNH
つまんねーな。なんかおもろいことねーのかよ。
みんな勉強してんのか?
939大学への名無しさん:04/03/04 17:33 ID:WT+VA2lG
後期の問題やたら難しくない?
940らる:04/03/04 18:23 ID:6Ivi55BY
いろいろ外大たたかれてるけど、やっぱ外大に行きたい気持ちは変わりません!
みなさんがんばりましょー
941大学への名無しさん:04/03/04 18:32 ID:0yNMPd3U
後期の論文って、字数が数えられる用紙に書くんですかね?
942大学への名無しさん:04/03/04 18:45 ID:L1y3ESNH
>>941
そりゃそーだろ‥いくらなんでも600字数えるのは‥
943大学への名無しさん:04/03/04 19:04 ID:0yNMPd3U
後期の問題やってみた。文章の内容をちゃんと把握するだけでほとんど時間がなくなりそう。
っていうか、それ以前に文章の内容をちゃんと把握できない……。
944koko:04/03/04 19:07 ID:o0qwr2U0
945大学への名無しさん:04/03/04 19:12 ID:VN8HDr4q
>>943
me too
こりゃー差あんまりつかなさそうだな。。
946大学への名無しさん:04/03/04 19:33 ID:6Ash9BYO
>>944はなに?
947大学への名無しさん:04/03/04 19:57 ID:2blaUa/u
後期の問題をホイホイできてしまうような人は、既に前期でパスして後期には残っていないことを期待いたします。
948大学への名無しさん:04/03/04 20:19 ID:6Ash9BYO
後期そんなに難しいか??
俺前期は8割方無理だと思うけど、後期そこまでむずかしいとは思わないけどな。
志望学科によっても違うんかな?皆どこなん?
俺は前期後期とも英語学科志望。
まぁ、まだ2年分しか過去問解いてないわけだが。。。
難しいのはもしや2001以前の問題?
949大学への名無しさん:04/03/04 20:39 ID:ntMNDHt1
俺には難しい……。やはりアホなのか。
後期がそんなに難しくないのであれば、前期だって十分可能性があるのでは? と思ってしまうのだが。
やはり学科によって「難しい」のレベルがけっこうちがうのかも。
ちなみに俺はアラビア語なのだが。
950大学への名無しさん:04/03/04 20:53 ID:VN8HDr4q
チェコ語の俺にも難しい。英語科レベルの人はできるんだろな。
完璧にわからないってわけじゃないが、部分点狙いで行くしかない。。
高得点は期待できなさそう。

あぁ、前期で受かっててくれ・・
951大学への名無しさん:04/03/04 20:54 ID:HtXrytN2
私英語だけどむずかしいと思うよ。
たぶん前期で通ったと思うけど。
952大学への名無しさん:04/03/04 20:54 ID:L1y3ESNH
948っす。
>>949
いや、俺センターコケて83%だから‥
英語バカだからセンターも英語は満点だったんだが日本史58で総合理科64だし‥
前期は取れても6割だと思うから、センターさえよければ受かったんだがなぁ。
後期は二次の配点低いからもっと可能性薄いし。浪人覚悟だよ。
外大受けるのにセンターはホント大事やな。
953大学への名無しさん:04/03/04 21:12 ID:/2emc03k
後期は時間がないからといってどれか1問捨てると、いっぺんに50点とかふっ飛ぶし、かといって全部解こうとしても、どれも中途半端な答にしかならなさそうだし、どうすりゃあいいんじゃ。
954大学への名無しさん:04/03/04 21:15 ID:L1y3ESNH
>>953
そりゃ中途半端でも何も書かないよりはましやろ。
どうせ満点なんて取れへんのやからなんでも書いときゃええねん。
955大学への名無しさん:04/03/04 21:28 ID:HtXrytN2
>>954
関西人!!
956大学への名無しさん:04/03/04 21:34 ID:L1y3ESNH
>>955
何か?つい出てまうねん。
957大学への名無しさん:04/03/04 21:53 ID:/yWyyvkS
ところで新スレのタイトルは何にする?
958大学への名無しさん:04/03/04 21:56 ID:/yWyyvkS
【合格】東京外国語大学への道【発表】?
959大学への名無しさん:04/03/04 21:57 ID:VN8HDr4q
【TUFS】東京外国語大学への道3【CZECH】
960大学への名無しさん:04/03/04 22:06 ID:L1y3ESNH
【いよいよ】東京外国語大学への道3【クライマックス】
【叩かれても】東京外国語大学への道3【行きたい】
【時代】東京外国語大学への道3【遅れ?】
【田舎娘】東京外国語大学への道3【マンセー】
こんなもんやろか。
961大学への名無しさん:04/03/04 22:07 ID:HtXrytN2
>>956
ナカーマ(゚∀゚ )だから☆
>>959
CZECHてなぁに('δ')
962大学への名無しさん:04/03/04 22:08 ID:6N4FkRH/
【飛田給から】東京外国語大学への道【けっこう長い】
963大学への名無しさん:04/03/04 22:09 ID:VN8HDr4q
【多摩墓地で】東京外国語大学への道3【会おう】
964大学への名無しさん:04/03/04 22:13 ID:VN8HDr4q
>>961
チェコです。

多摩じゃなくて多磨か・・
965大学への名無しさん:04/03/04 22:14 ID:L1y3ESNH
>>961
ホンマか〜!(゜∀゜)嬉しいわ!関西人は皆大阪外大の方行くんかと。
>>963
気に入った。けどなんや縁起悪いなぁ‥よりにもよって合格発表の時期に‥
966大学への名無しさん:04/03/04 22:29 ID:HtXrytN2
>>965
うちは東京行っても関西弁でいくよ〜(=´▽`)ゞ

もううかったつもりで
【手続きは】東京外国語大学3【14日】
967大学への名無しさん:04/03/05 00:12 ID:HmeRx2Xp
【趣味は】東京外国語大学への道その3【勉強?】 後期の勉強何にもしてないよ〜(;_;)
968大学への名無しさん:04/03/05 00:17 ID:w8bIu255
【落ちたら】東京外国語大学への道3【光浦以下】
これできまり!
969大学への名無しさん:04/03/05 00:22 ID:3g1LlQPb
【いもっ娘】東京外国語大学への道3【天国】
970大学への名無しさん:04/03/05 00:54 ID:4FWoNHgP
そろそろ決定しないと
971大学への名無しさん:04/03/05 01:04 ID:w8bIu255
また嵐が1000をげとしそうな悪寒‥
972大学への名無しさん:04/03/05 01:14 ID:GzLGJVi9
>>968で決定!
973大学への名無しさん:04/03/05 01:19 ID:epLQN7dh
>>968おもろいね。ケテーイ!!
974大学への名無しさん:04/03/05 01:33 ID:1KEpZwRO
>>968
ワロタ。イイ!
975大学への名無しさん:04/03/05 01:41 ID:w8bIu255
ほんまに〜?!自分でスレタイ決めるの初めてや‥俺いつのまにこんなちゃねらーなったんやろ笑。
しかし【光浦以下?】の方がいろいろよくない?
英語科落ちてもインドネシア科の光浦以下とは言えんし‥どうやろ?
976大学への名無しさん:04/03/05 02:05 ID:4FWoNHgP
光浦以下 がいいな

てことでスレ建てよろ
977大学への名無しさん:04/03/05 03:31 ID:fRPy4Ko/
【叩かれても】東京外国語大学への道3【行きたい】

978大学への名無しさん:04/03/05 03:31 ID:fRPy4Ko/
【落ちたら】東京外国語大学への道3【光浦以下】

979大学への名無しさん:04/03/05 03:31 ID:fRPy4Ko/
このうちのどちらかにしませんか?
980TUFS:04/03/05 03:33 ID:fRPy4Ko/
東京外国語の特徴が出てるやつがいいな。たたかれても行きたいが良いよ
981TUFS:04/03/05 03:33 ID:fRPy4Ko/
微妙な連続カキコすまん
982大学への名無しさん:04/03/05 03:37 ID:rH25OhcS
合格発表待ちどおしい〜
983大学への名無しさん:04/03/05 03:38 ID:nbYcyFqp
新スレおれが作っちゃうよ
984大学への名無しさん:04/03/05 03:39 ID:nbYcyFqp
【叩かれても】東京外国語大学への道3【行きたい】

で良いかな?
985大学への名無しさん:04/03/05 03:45 ID:nbYcyFqp
986大学への名無しさん:04/03/05 03:45 ID:nbYcyFqp
【叩かれても】東京外国語大学への道3【行きたい】

にスレタイはしたから
987大学への名無しさん:04/03/05 03:46 ID:rH25OhcS
みんな後期の勉強しなさいよ
988大学への名無しさん:04/03/05 03:47 ID:nbYcyFqp
そろそろ部外者が1000を取りそうだな
989大学への名無しさん:04/03/05 03:47 ID:nbYcyFqp
前期の合格発表は3月8日です
990大学への名無しさん:04/03/05 03:49 ID:rH25OhcS
携帯からPCからカキコしてんじゃねぇか!IDでバレバレなんだよ
991大学への名無しさん:04/03/05 03:50 ID:rH25OhcS
こんな自分にツッコミいれてる自分は落ちたな
992大学への名無しさん:04/03/05 03:50 ID:YAFaAa1n
みんな新スレに引っ越すよ
993大学への名無しさん:04/03/05 03:51 ID:rH25OhcS
みんな寝てるの?
994大学への名無しさん:04/03/05 03:52 ID:YAFaAa1n
そろそろこのスレもだめだな
995大学への名無しさん:04/03/05 03:52 ID:rH25OhcS
連続カキコですか?
996大学への名無しさん:04/03/05 03:52 ID:YAFaAa1n
996ゲト
997大学への名無しさん:04/03/05 03:53 ID:YAFaAa1n
998
ゲト
998大学への名無しさん:04/03/05 03:54 ID:YAFaAa1n
まちがえた
999大学への名無しさん:04/03/05 03:54 ID:bKFVXm7J
部外者が1000げっと
1000大学への名無しさん:04/03/05 03:54 ID:YAFaAa1n
999ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。