大阪府立大学が志望の奴全員集合(;´Д`)(3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ろくなヤシ
前々スレ
大阪府立大学が志望の奴全員集合(;´Д`)(1)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061813676/-100

前スレ
大阪府立大学が志望の奴全員集合(;´Д`)(2)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1065100722/

このスレも3代目と相成りました。2次にむけて残りあと1ヶ月+約1週間、最後まで頑張りましょ。
2大学への名無しさん:04/01/20 22:12 ID:Ejl2cgW+
2
3大学への名無しさん:04/01/20 22:13 ID:Ejl2cgW+
やった!2ゲットできたー
4前スレ893:04/01/20 22:14 ID:N0imlZ2I
>>1
5大学への名無しさん:04/01/20 22:14 ID:Ejl2cgW+
うほほいうほほーい
6大学への名無しさん:04/01/20 22:17 ID:Ejl2cgW+
あ、ごめん、忘れてた。>>1乙。


工学部受けます。センター83パーセント。
このまま突っ走ります。
7Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/01/20 22:17 ID:s5rgSxgO
7
8大学への名無しさん:04/01/20 22:26 ID:yCyk6Q/B
中期の工学部だけ難関な大学
9大学への名無しさん:04/01/20 22:27 ID:BBrYlUag
獣医モナー
10大学への名無しさん:04/01/20 22:38 ID:d/gUUD5O
314/400なんだけど工学部受かるかな?
11大学への名無しさん:04/01/21 00:04 ID:8vl3JArR

 英語 144
 数1A 63
 数2B 29
 国12 190
 世史B 87
 現社  81
 生物1B 67
          661/900

 経済経営志望だったんだが英数弱いのが致命的… 
 ……漏れ二次弱いからもうムリぽ_| ̄|○
   
12大学への名無しさん:04/01/21 01:08 ID:ZsdING8Y
>>11
充分合格圏です!!
諦めずに行こう!!
13ネムー(((´Д`))) 【Ж1】 ◆GwGCATvQUY :04/01/21 01:14 ID:XcTXy1BG
タイトルにホッカルが…
どーでも良いのでsage
14大学への名無しさん:04/01/21 05:47 ID:CfFyrxE0
15大学への名無しさん:04/01/21 08:50 ID:/FcnmjO4
>>14のデータ見ると、経済後期英語重視って点数も大事だけど、面接に重点
が置かれているわけですか?点数が低い人でも受かっているようなんで。
点数は少なくても面接は受けられるのですか?
一応換算点244なんですけど。
で、浪人で高校時代の評定平均2.6なんですけど。学校休んだのは3年間で15
日ぐらい。入院のごたごたがあったので休ですけみが多かっただけなんど。
俺はいけますか?
16大学への名無しさん:04/01/21 13:13 ID:wX88sJJp
人間科学ってどんなとこですか?
620/900で受かりますかな?
17大学への名無しさん:04/01/21 18:03 ID:x/e0xs+x
代ゼミ センターリサーチ結果 前中期B判得点率
以上 未満
85.0〜87.5 獣医(農)
82.5〜85.0 航空宇宙(工)
80.0〜82.5 情報工(工)
77.5〜80.0 機械システム工(工)応用化学(工)応用生物化学(農)エネルギー機械工(工)
75.0〜77.5 電気電子システム(工)機能物質化学(工)社会福祉(福祉)
72.5〜75.0 材料工(工)化学工(工)経営工(工)電子物理工(工)応用植物科学(農)数理工(工)
70.0〜72.5 海洋システム工(工)経済(経済)経営(経済)人間科学B(総合)自然環境(総合)地域環境科学(農)人間科学A(総合)
67.5〜70.0 総合言語(総合)数理情報(総合)物質科学(総合)

ちなみに工学部の足きり予想は492/800らしいです。
18前スレ893:04/01/21 18:36 ID:x/e0xs+x
次いで駿台
以上 未満
85.0〜87.5 航空宇宙(工)獣医(農)
82.5〜85.0 情報工(工)
80.0〜82.5 エネルギー機械(工)機械シス工(工)電気電子シス(工)電子物理工(工)応用化学(工)化学工(工)
77.5〜80.0 機能物質科学(工)数理工(工)情報工(工)海洋システム工(工)経営工(工)
75.0〜77.5 社会福祉(社会福祉) 応用生物化学(農)
72.5〜75.0 人間科学A(総合)応用植物科学(農)地域環境科学(農)
70.0〜72.5 経済(経済)経営(経済)総合言語(総合)数理情報(総合)人間科学B(総合)自然環境(総合)
67.5〜70.0 物質科学(総合)

代ゼミとはちょっと違いますね。
19前スレ893:04/01/21 18:48 ID:x/e0xs+x
>>18はベネッセです、スマソ。
改めて駿台
85.0〜87.5 航空宇宙(工)獣医(農)
82.5〜85.0 情報工(工)
80.0〜82.5 エネ機械(工)応用化学(工)化学工(工)機械シス(工)電気電子シス(工)電子物理(工)
77.5〜80.0 海洋シス(工)機能物質(工)機能物質(工)材料工(工)数理工(工)
75.0〜77.5 社会福祉(社会福祉)応用生物(農)
72.5〜75.0 経営(経済)経済(経済)人間科学A(総合)応用植物(農)地域環境(農)
70.0〜72.5 人間科学B(総合)総合言語(総合)数理情報(総合)自然環境(総合)
67.5〜70.0 物質科学(総合)

ベネッセとあんまり変わりませんね。
20前スレ893:04/01/21 18:49 ID:x/e0xs+x
経営工が飛んでる・・・。
経営工は77.5%です、重ね重ねスマソ。
21あこぎ:04/01/21 21:26 ID:A6t0R8hj
C判定よりちょい下なわけで・・(;´Д`A ```
さ、、志望校替えるか・・・。

いや、むしろ死亡校だな・・
22府大経済:04/01/21 23:44 ID:tacV6zKX
>>21
なんとかなるってば。英語得意なんでしょ?
23あこぎ:04/01/22 00:31 ID:/Dsl+to+
>>22
英語、、、フダイの英語むずいらしいし・・(;´Д`A ```
もうちょっと考えます。。

>キョアたん
前スレでレスしてなかったから。。
志望校変更があたってたみたいでよかったですね!
関大?だっけ?がんばってくださいな!
24大学への名無しさん:04/01/22 00:42 ID:Gw9WUrl/
74パーセントで農学部応生はきついですよね・・去年どうりのボーダーなら
全統記述で偏差値58ぐらいはあるしチャレンジしよと思ってたけど。
25前スレ893:04/01/22 00:45 ID:Kwbi+m42
>>24
それぐらいなら逆転可能だ。応生行こうぜ!
26ろくなヤシ:04/01/22 00:47 ID:X4l9H/6a
前スレより、自分の成績。


英語:162
生物:72
化学:59
国T:169
数TA 74
数UB 24←・・・・・
政経:79

639/900 7割1分

駿台ではC以上がなく、代々木だと地域環境がB、応植がCだった。
地域は理科が1科目なので化学がなくなり、そのぶん点数的に有利になるよう。
決して不可能な道ではないが、応植に通るのは結構厳しい戦いだ。
別に無理して応植にする理由もないので、現在地域環境に路線変更しようか悩み中。
27大学への名無しさん:04/01/22 00:57 ID:seQJm1qm
英語170使って後期の総合科学とか甘いですか・・
やっぱ二次でかなりとらないと無理なんかな・・・
28大学への名無しさん:04/01/22 00:59 ID:Gw9WUrl/
>>25
ほんとですか??でもはいってから転科できるならそれでもいいんですけど・・・
29前スレ893:04/01/22 02:24 ID:Kwbi+m42
>>28
うん、理数が得意なら5%ぐらいの差は楽勝だと思う。
理数が得意と言うわけではなければ厳しいけど。
30大学への名無しさん:04/01/22 02:34 ID:LQB7fMkC
中期の脚きりラインがバラバラだ・・・
31大学への名無しさん:04/01/22 02:52 ID:cK4eSNSs
工のボーダー上がっとる〜!去年の過去問解いたんだけど数学やたら易しくない?二次無勉で解いたのに完答したよ
32大学への名無しさん:04/01/22 03:52 ID:tv7CDN1W
京大、阪大あたりから大量に流れ込んでくる予感。
33大学への名無しさん:04/01/22 03:54 ID:ihw9di7b
中期だからね
受けといて損はないからね
34大学への名無しさん:04/01/22 04:00 ID:/217wRBS
市大>同志社>関学>立命>関大>府大
(経済で比較)
府大経済就職しょぼいらしいし、まぁ安さは魅力的ではあるが…校舎汚いし…
経済以外は素晴らしいと思うけど。
35キョア ◆Rk7VUsDT2U :04/01/22 07:07 ID:5Ej9Rtud
>>あこぎたん
府大をやめたのは正解でも、関大を選んだのが正解かどうかは合格しないと。。。

一応駿台で判定出してみました。
府大経済C
ある私大のセンター利用A←関大じゃないよ
36大学への名無しさん:04/01/22 12:22 ID:Co7X9+hO
>>34
定員の少ない学部・大学は就職するときOBが少なくて不利だからね。
37大学への名無しさん:04/01/22 13:44 ID:E8BzjiBS
地域環境Aやったでー、何とかなりそうだ
38大学への名無しさん:04/01/22 13:53 ID:Ew2sVQKN
府大の経済ってあんまりよくないんですか?
39ろくなヤシ:04/01/22 14:04 ID:aDGCkDSz
何じゃあの応植のボーダーの上がりはー!!
668?(河合) 639じゃあまりにもきついがな。当然E判定。
やっぱり地域環境で行くしかないかな・・・
40大学への名無しさん:04/01/22 14:49 ID:E8BzjiBS
ああいう判定はたいてい実際より高いぞ
俺、応植やけど周りはC以下で受けたやつが多いで。それ以上のやつはもっと上いってる
応植はいいとこやから来てや。
41大学への名無しさん:04/01/22 15:17 ID:vit8vESv
工学部の電子物理に突撃します
42大学への名無しさん:04/01/22 17:37 ID:FquLYENB
 経済死亡でセンター大失敗して238/400しかとれなかった
 んですけど、二次挽回の可能性ってあるんでしょうか?
 偏差値は英55〜62、数57〜65です。
43U:04/01/22 18:38 ID:saj1lfrH
>>42
このスレには少なくとも同じ状態の人が4人はいるから大丈夫。
44大学への名無しさん:04/01/22 19:41 ID:TldwhVdb
前期の入学てつづきしたら後期うかってもいけないの?
45大学への名無しさん:04/01/22 20:03 ID:zC/Cb+na
>>44
ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1069348610/647
647 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/01/22 19:35 ID:TldwhVdb
前期の入学てつづきしたら後期うかってもいけないの?


マルチうざ
46大学への名無しさん:04/01/22 21:46 ID:9VPlOlO7
早稲田の今年の穴場学部(難易度が昨年に比べ低下)は

政治経済学部・・・・・・・・・弁護士大幅増員と法化大学院の影響による法学部異常人気(バブル人気)で
   早稲田政経上位受験者が慶應法、早稲田法、上智法に流れている模様。
               今年は政経学部始まって以来の大穴になる可能性大。

教育学部文系学科・・・・・一文が三教科で受けれるようになってから教育学部の受験生が一文に流れるようになった。
             又、国際教養学部の誕生で教育学部の受験生はさらに流れる模様。教育学部の中でも
             国語国文科は大穴で合格者平均偏差値は61,5(代ゼミ)という事実。

人間科学部・・・・・・・・去年の倍率が3倍という超低倍率学部、問題も非常に簡単。今年から3教科になったので、
             偏差値がさらに下がる模様。合格者平均偏差値は60,4(代ゼミ)という超大穴学部。

二文・・・・・・・・大学全体が少子化の影響を受けて募集人数を削減している中、二文はなぜか募集人数を
          2004年は400名から450名に大幅増員。去年の倍率が3,8倍なので今年は3倍を切る可能性もあり。
          合格者平均偏差値は58,8(代ゼミ)のマーチ中位学部並みの偏差値で非常にお得。

早稲田は偏差値70ないと受からないという話は大嘘。代ゼミが実地している合格者偏差値調査によると
偏差値40台でも受かり始め50台でほぼ互角60台前半では大半が受かる学部学科がある。
それが教育学部国語国文科、人間環境学部、二文の3学部。詳しくは下の代ゼミのホームページを参照してほしい
実際の入学者の偏差値は早稲田といえど50台が非常に多いことに驚くことだろう。どうしても早稲だという人は上の
3学部を受ければ偏差値50台でも可能性は非常に高いだろう。

ソース(代ゼミ合格者偏差値)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

結論
今年は、政経学部が大荒れの可能性大。どうしても早稲田に入りたい人は
教育学部国語国文科、人間科学部、第二文学部を受けることを強く勧める。
47大学への名無しさん:04/01/22 21:58 ID:4+PJqXOj
総合学部の自然環境か農学部の地域環境か悩んでいる。何か違う特色とかある?何でもいいから教えてください(;´Д`) ハアハア
48大学への名無しさん:04/01/22 23:18 ID:E8BzjiBS
自然環境の方が将来幅広いよ
49大学への名無しさん:04/01/22 23:29 ID:uVcBceBO
総合科学部の数理情報科ってどんな感じですか?
もともと府大は第2志望だったけど、第1志望が不可能だったのでやって参りました。
50大学への名無しさん:04/01/23 02:54 ID:ta5gMKoD
51大学への名無しさん:04/01/23 03:25 ID:sRGXMPrL
>>42
350点満点ではないのか
52大学への名無しさん:04/01/23 03:35 ID:sRGXMPrL
あ、ちなみに漏れも経済で
英語127……(゚д゚)?
国語125……
数学142。
政経65。
で230/350。お互い二次挽回に向けてがんばりませう
53大学への名無しさん:04/01/23 03:43 ID:D+wUk1bm
皆さんは後期の脚きりラインいくらだとおもってます?
かく予備がばらばらすぎて(80点ぐらいばらついてる)・・・
54大学への名無しさん:04/01/23 13:26 ID:qnSwwA6s
府大経済に浪人して入った人はどのくらいいるんでせうか?
55ろくなヤシ:04/01/23 13:34 ID:OgF9rqUz
>>47
自分もほぼ全く同じことで悩んでたのでレス。
似た学部についてはある程度調べたので、参考にしていただければ。

総合科学Bの自然環境は、学部が細分化しすぎたことを反省して作られた学科。
そのため扱う分野が今度は逆に途方もなく広い。自然環境についても少しは学ぶようですが、
地質学や天文学、果てまたは脳神経科学など環境以外の分野の方がむしろ目立つ。

地域環境科学は生物ベースにコンピュータ、物理のエッセンスを少々入れたような学部
(入試ガイダンスでの教授談)。効率よく農業生産ができるような環境をどうつくるか、
それらの環境と都市・自然とのかかわりをどうしていくべきか研究しているらしいです。
プログラムを組んで生物の遷移がどうなるかシミュレートしてみたり、緑地のデザイン・設計
をしたりしているよう。現在自分もここにしようかと考え中。

あと、応用植物にも触れておきます。生物の中でも植物生産関連に特化した学部ですが、
植物に影響を与える昆虫たちの生態研究や、植物を中心とした生態保全のことも一応
やっている様子。でもメイン研究テーマは、「いかにして有用植物を生産する環境を
つくるか」ということのようです。
地域環境と入試難度はほぼ同じだったはずなのに、
今年は何気に1回りレベルが高いとされる応用生物化学よりボーダー高いです。


・・・ここまで分かっててもまだ記号での判定ごときで応植か地域か迷ってる自分って一体・・・
_| ̄|○
56大学への名無しさん:04/01/23 15:36 ID:sRGXMPrL
>>54
漏れは一浪で今年受けるぞ
57大学への名無しさん:04/01/23 15:47 ID:gJYPwQyF
情報工と電子システム工で迷ってるんだけど、この二つはどう違うの?
58大学への名無しさん:04/01/23 16:25 ID:LmizeUN1
>>55
応用生物化学のこともなにか知っていたら教えてくださひ。
59大学への名無しさん:04/01/23 17:37 ID:sM/FXtj8
ここの工学部経営工学科と
東京海洋大学海洋工学部流通情報学科と迷ってるんだけど何かアドヴァイスください
ちなみに東京海洋大学はかなり偏差値低いけど国立です
6047:04/01/23 18:22 ID:9V+L9P/f
>48さん、ロクナヤシさん
レスありがとうございます!
私もまだ倍率とかで迷ってます…内容はどっちも楽しそうなんで。農学部は雰囲気良いと聞くんですが総合はあんまりらしいし…
地域環境だったら会うかもしれませんね四月に府大にいるようお互い頑張りましょう!
61学徒 ◆QOwiH/IlYc :04/01/23 18:40 ID:zCpjATIZ
>>57
名の通りだろ!再来年からこの二つ合体するけどな
62大学への名無しさん:04/01/23 18:47 ID:3mxTymJS
来年からは工学部などで一部学科が統合されたりするので
受験生の人は注意してください。
http://www.osakafu-u.ac.jp/new_u/
63府大経済:04/01/23 21:51 ID:ZCfCs7mU
>>54
>>56
浪人生は経済でも結構多いよ。心配しなくていい。
64大学への名無しさん:04/01/23 21:52 ID:jdafVBun
後期は兵庫県大も考えよう

兵庫県立大掲示板

http://jbbs.shitaraba.com/school/1997/hyogodai.html
65大学への名無しさん:04/01/23 22:38 ID:36LgC7I3
>>49
やめて
俺も同じことしようとしてるからw
66府大生:04/01/23 23:13 ID:zmjMcbA1
工学部の機物っす。
なんかスレ違いかもしれないけど、
なんか知りたいこととかあったら答えるよ?

67大学への名無しさん:04/01/23 23:34 ID:wNJkRlxO
>>66
足切りラインが各予備校でバラバラなので困ってます
どれをしんじたらいいんでしょう?
6849:04/01/23 23:37 ID:r4EkW/O9
>>55
参考になりました。ありがとうございました。
69府大生:04/01/23 23:47 ID:zmjMcbA1
>>67
すみません。それには自信をもってお答えする事はできません。
何故なら僕は一介の学生で府大の事しか分からないからです。
70ろくなヤシ:04/01/23 23:47 ID:kk7FT00d
>>58
応植が「生物:植物生産特化」、地域が「生物+物理」とするならば、応生化はそのまま「生物+化学」といったところ。
生物の中でもいわゆる生命化学分野を重視していて、話題の的である遺伝子工学やいわゆる分子生物学などを学ぶそうです。
生物が作り出す酵素やタンパク質のもたらす効果やその構造分析、微生物の作る酵素の利用や、遺伝子を組み替えた際の
その変化などを研究し、成果を農業生産に活用する事を目指します。
ランク的には応植・地域よりひとまわり高いとされているようです。獣医学科にはかないませんが。

あそこは言ってしまえば農学部中でも異色の存在ですから。その入試難易度は阪大に匹敵します。
まあ履修内容は言わずもがな、学部名そのままです。
71大学への名無しさん:04/01/23 23:51 ID:wNJkRlxO
>>69
じゃ、吸う理工学部って言うのは、理学部と同じようなものかということだけ教えてさい
72大学への名無しさん:04/01/24 00:09 ID:5i3IuCji
府大の工学部ってどうなんすか?
73府大生:04/01/24 00:23 ID:ygZLo4Mc
理学部・・・うーん
僕、他の大学の理学部分からないっすよ。
数学と物理を同時に学んでいって、四回生で数学専攻か物理専攻かを決めるらしい。(HPで)
内部的には、僕は物質系だけど、量子力学を数学的に学びたいなら(機物の授業より)数理の授業がお奨め
って教授に言われたよ。
これは府大での比較だからあんまり役に立たないかもしれないけど・・・。
7458:04/01/24 00:23 ID:P0K0gckZ
>>70
あああ、ありがとうございます!
悩んでるんでホントに助かります!
やっぱり遺伝子工学が一番惹かれるとこなんですよね。
でも就職先が薬品関係が多いとこがちょっときになったり・・
でも就職先よりもやっぱり内容を重視すべきだよなー
でも応植もおもしろそうだし判定も気になるし・・・
あー あと一週間くらいで決まるものか・・・
75府大生:04/01/24 00:24 ID:ygZLo4Mc
どう?って何がかな?
76大学への名無しさん:04/01/24 00:27 ID:5i3IuCji
世間から見てどれくらいのレベルなんすか?
77前スレ893:04/01/24 00:42 ID:St+D07Tw
>>74
就職なんて自分で切り開けば良いじゃないか。
成績的に余裕があるならやりたい事がある学部を選ぶべきだ。
まあまだ時間はあるのでじっくり吟味してください。
7858:04/01/24 00:54 ID:P0K0gckZ
>>77
ありがとうございます。
じっくり考えてみます。
79府大生:04/01/24 00:58 ID:ygZLo4Mc
さぁねぇ、
風あたりは府大近辺ならいいよ
他と比べてどう(=レベル?)って言うのは、
僕は府大の人間で他大学の人間でないから
わからないなぁ。
80大学への名無しさん:04/01/24 01:00 ID:eh0JMI1D
社会福祉バンザイでBでした…実際もっときっついですか?(;_;) 二次の配点低いし論文だし… いけますか? アドバイスお願いします!
81府大生:04/01/24 01:01 ID:ygZLo4Mc
テスト二月からあるので
そろそろ落ちます。
府大について質問がある方は
書いておいて貰ったら、明日の夜12時くらいに回答します。
82大学への名無しさん:04/01/24 03:24 ID:Yhsp0cKQ
市大か府大かで迷ってるんですけど…
リサーチは、
府大211人中13番と648人中59番でした
市大は410人中121番と1190人中538番でした
(出願、総志望)
経済学部で差ありすぎ…現実を取るか、憧れに挑戦するか…一浪してるしビミョーです
市大目指して頑張ってきたんですが。
83学徒 ◆QOwiH/IlYc :04/01/24 07:45 ID:cGR6OtOe
>>76
実際大学名いっても知らない香具師が多い。

>>82
現役なら迷わず挑戦するけどねぇ。
いやみでいってるわけじゃないが浪人は未経験なので
オレからはアドバイスしにくい。
悔いの残らん選択すりゃそれが結果につながると思ふ
84大学への名無しさん:04/01/24 13:11 ID:efq5PCu0
>>81
工のげんろう比率教えてください。
85大学への名無しさん:04/01/24 18:35 ID:cuO0ApxZ
府大は工学部や農学部(獣医)は確かに良いよ。評価は高い。

しかし府大の経済は関大並。ヘボすぎ
86大学への名無しさん :04/01/24 22:42 ID:qzHafUa1
>>85
さすがに関大並は言いすぎ。同志社か関学あたり。
87大学への名無しさん:04/01/25 06:24 ID:4rs7rZV9
>86
いやいや、関大以下でしょ?
みんな関大経済と府大経済やったら関大経済選ぶみたいよ?
まぁ難しさは府大やけど評判悪いよ。
88大学への名無しさん:04/01/25 10:07 ID:r3wlIf42
府大は設備ヤバイからなぁ。漏れが行っていた地元の高校より汚い。

まあ経済でも関大並に簡単ではないけど、関学や同志社と同じくらいじゃない。
知名度は同志社>関学>府大。これは仕方がない。
89大学への名無しさん:04/01/25 10:18 ID:TIJFUe3N
ずばり、工学部で入りやすい学科教えてください
何個かあげてもらえると嬉しいです
90学徒 ◆QOwiH/IlYc :04/01/25 11:24 ID:gr7Ilpnv
>>84
半々。おいらの学科の場合は。

>>89
そりゃ最低点低いほうが入りやすいんじゃないの?
海洋、機物、数理あたり
91大学への名無しさん:04/01/25 11:29 ID:wl/HmFoV
願書どこにだしたか、ここに書いてくれると嬉しい。
92大学への名無しさん:04/01/25 14:59 ID:D7Z51FuB
二次力が本当に無いんですがセンター78%あれば応生化は逃げ切れますかね?
93大学への名無しさん:04/01/25 15:36 ID:528qLl1F
92さんとは逆にセンタ−76%でも二次逆転できるでしょうか?
ちなみに二次偏差値は英数理で61.4(全統)で、応用生物化学志望です。
94調子に乗って依頼するなバカ:04/01/25 18:26 ID:vQwzdVue
498 名前:心得をよく読みましょう :04/01/25 18:17 ID:kB7Sl/F3
早めにお願いします
【板名】大学受験
【スレのURL】http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074604137/l50
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】 センター69%で失敗しますた(泣)
府立大前期の総合言語文化に進路変更しようと思っているんですが、
募集人数も少ないしボーダー低いし、なんか大学全体から見て風当たりとか悪いんでしょうか?
てか69%ならかなりがんばらないとだめっすか?

95大学への名無しさん:04/01/25 20:44 ID:EasoTTqG
↑は無視してください。代行スレに粘着するタダの荒らし。
96大学への名無しさん:04/01/25 20:46 ID:EasoTTqG
センター69%で失敗しますた(泣)
府立大前期の総合言語文化に進路変更しようと思っているんですが、
募集人数も少ないしボーダー低いし、なんか大学全体から見て風当たりとか悪いんでしょうか?
てか69%ならかなりがんばらないとだめっすか?
97大学への名無しさん:04/01/25 20:56 ID:D7Z51FuB
応生化なんでこんなにボーダー上がってるんだ
神戸農の生物機能化と難易度同じになっちゃってるじゃねぇか
98大学への名無しさん:04/01/25 21:31 ID:4nzwqAyM
>>88
府大の経済ってそんなに設備がやばいんですか!?
多少汚いとは思っていますが、そんなにひどいんですか?
府大に詳しい方教えてもらえますか。
99大学への名無しさん:04/01/25 22:41 ID:RmpXEafd
>>97
漏れが志望してるから。

と言うのは冗談で神戸のメッキが剥れてるだけでは?
実際神戸農って大した事ないし。
100大学への名無しさん:04/01/25 23:13 ID:AgsmeL4I
勘違いしてる尻津工作員どもが多いですが、
大阪府立経済学部は、関大・立命・カンガクなど
まったく相手にしていません 
ていうか、大体のヤツがカンカンドウリツなど併願で受かっています

ましてや、関大など低脳下劣な生き物などと一緒にされるおぼえはありません

関大の相手は滋賀・和歌山がいいところでしょう


【某Y予備校による私大の併願状況】
★同志社経済の場合
            両方合格 同大合格・国公立不合格 国公立合格・同大不合格 両方不合格
1.滋賀経済       2           2                22          22
2.大阪市大経済   13          20                11          27
3.大阪府大経済    7           8                 3          30
4.神戸商大商経    3           2                 5          20
5.金沢経済       8           1                10          28
101大学への名無しさん:04/01/25 23:15 ID:AgsmeL4I
当方4回生ですが就職状況は自信を持って

大阪府大>>>同志社・カンガク>>立命>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>その他の関大など

です。
尻津など、人が多すぎて絞られてしまいます
そうとう優秀でないと尻津だと厳しいでしょう

102大学への名無しさん:04/01/25 23:18 ID:AgsmeL4I
そもそもカンカンリツなどとは学校の格が違います

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、★大阪府立、岡山、東京理科、☆同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、☆関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、☆立命館(←藁)
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、☆関西(←藁)、
西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/より引用
103大学への名無しさん:04/01/25 23:27 ID:tSr+4f+F
府立工学部の志望欄に第2志望までかけるじゃないですか。
第2志望で受かることもあるんですかね?
第1志望 航空宇宙で  第2志望 数理工 にしようと思うのですが
 航空 だめでも 数理工 受かりそうですかね?
マジレスでごめんポ
104大学への名無しさん:04/01/25 23:27 ID:AgsmeL4I
最強の学歴研究者コガタマキの文章

大阪府立大
【難易】66 高い。工は特に高いが、中期日程であることもあって辞退者が多く、
入学者の水準は合格者の水準より低い。
【実力】高い。ほぼ同志社関西学院水準だが、その中でも高い方。
【競争相手】同志社、関西学院に比べると、理工系は大阪府大のが遙かに良く、
文系は同じくらいか。大阪市大には及ばないが、第一目標でしょうか。追いつけ追い越せと。
関西の国公立には京大→大阪大→神戸大→大阪市大→大阪府大という一つの流れがある。
次に工なら京都工繊、商経なら神戸商科?


大阪市立大学
【難易】66 高い
【実力】高い。同志社関西学院水準を超える。というより、大阪市大を超える大学は
数えるほどしかない。
【競争相手】大阪市大を超える一般大は、一流大と上智、東京外大、北海道大と
私は考える。医学系を除けばたっtこれだけしかない。もっとも大阪市大にも医はあり、
それは医の中でも良い方だ。実力的に一番近いのは横浜国立大だ
105大学への名無しさん:04/01/25 23:28 ID:AgsmeL4I
同志社大学
【難易】66 高い 見かけの難易では早慶と連続していたり、場合によってはほぼ
同じだったりする。でも実際にはそこには大きな壁がある。上になるほど、見かけ以上に
難易差、実力差は大きくなる。特に一流と二流との壁は大きく、厚い。
【実力】高い。明治や立教を超え、横浜国大、大阪市大に及ばず。
【競争相手】関西学院とほぼ同水準である。難易、実力ともにわずかに同志社が高く、
同系統なら同志社を優先するのが基本である。しかし関西学院を優先するのも私は
反対しない。場合にもよるが。立命は超える。全国的に見ても、同志社と直接対決となる
私大は関西学院以外にない。ところが同志社は上智を超えるとする人が意外に多い。
彼らの考えが不適切とは限らない。上智は同志社を超えるとする方(例えば私)が不適切
という可能性もある。まあ、多数決では決められないし。

神戸商科大学・・ここより上なら国公立と胸を張って言える
【概説】兵庫の県立大学。県立というのが、地味な印象をかもしだす。
【難易 62】関学レベル
【伝統・実績】ある。十分にある。
【実力】やや高い。
【就職】ある。知名度を考えればかなりあるとも言える。
【競争相手】同志社商学部、関学経済学部。立命館を
超える。
【おススメ度】微妙。大阪市立には入れればなお良い。
まあ当然だけど。
106大学への名無しさん:04/01/25 23:29 ID:AgsmeL4I
立命館大学
【難易】63 普通。やさしくはないが、難関という程でもない。それより、とにかく
多様な入試方式である。
【実力】普通。ほぼ明治立教水準だが、その中ではやや弱い方。
【競争相手】同志社、関西学院に及ばず、南山、関西大を超える。関西には直接対決
となる一般私大がない。学部ごとでもそうだ。一番近いのは関西大であり、関西大法と
立命の下位4学部は非常に近い。関東では明治、立教、学習院、中央などと対決する。



関西学院大
【難易】65 やや高い。昔も今も同系統なら明治立教水準よりわずかに高く、
同志社よりやや低いと思われる。
【実力】高い。明治立教水準を超え、大阪市大に及ばず。
【競争相手】同志社とほぼ同水準だが、難易、実力ともに及ばない。立命は超える。
関西の中堅私大には理工系が少ない。そのためもあってか関西の文系中心の中堅
私大の理工系は難易がやや高いと思われる。これは関東の文系中心中堅私大と比べると
明らかである。関東には理科大がある。
107大学への名無しさん:04/01/25 23:29 ID:AgsmeL4I
関西大学
【難易】61 普通
【実力】普通 ほぼ法政水準。このくらいになると本当に大学としての風格が備わってくる。
堂々と大卒と名乗れる。恥ずかしがらずに大学名を答えられる。
【競争相手】立命に及ばず、甲南を超える。つまり関西で関西大と直接対決となる私大はない。
一番近いのは立命であり、人によっては立命より関西大を優先することもあるでしょう。特に
立命の下位文系学部とならあり得る話。私なら何学部でも立命を優先するが。関東で言えば
法政と酷似している。
108大学への名無しさん:04/01/25 23:30 ID:AgsmeL4I
滋賀大学・・昔は京大の滑り止めだった。
【概説】文系の大学。経済学部は入試科目が少ないので、私学
型の受験生が入る余地が大きい。
【難易 61】普通。立命と同じくらい。
【伝統・実績】ある。関西系の企業に人脈あり。
【実力】普通 
【就職】ある。和歌山とは比較にならない。
【競争相手】同レベルの国公立が関西に存在しない。立命館文系だろう。
【おススメ度】この程度で入れる割に案外と良い。立命となら、
私なら滋賀を選ぶだろう。同志社には劣る。しかし滋賀県民ならば
滋賀でも悪くない選択だ。



奈良女子大学・・鹿と仲良くできる
【概説】ミニ国立大学。
【難易 64】高い。大阪市立より少し低いぐらいか?しかし最近は落ち目。
【伝統・実績】普通
【実力】普通
【就職】難易度を考えれば弱い。いたしかたないことだろうか。
【競争相手】同志社文学部。関学文学部。しかし年寄りと男は過大評価しがち。
【おススメ度】薦められない。大阪市立か、できることならば
神戸を狙いたいところだろう。
109大学への名無しさん:04/01/25 23:41 ID:60jcXaAW
府大への愛情を高めたいので、学校や生徒の魅力を語ってもらえたらすごく嬉しいです♪ 当方総合科学言語志望!
110大学への名無しさん:04/01/26 00:02 ID:n8KNmIDG
>>109
受かってからネ
まだ気が早いヨ

総科は穴場だが、高倍率だから注意シテネ


111大学への名無しさん:04/01/26 00:08 ID:L1f72gB0
センター 246/350(70.2%) で、府立大の前期経済は無謀でしょうか?
もし受けるとしたら2次はどのくらい取ればいいのでしょうか?
112大学への名無しさん:04/01/26 01:02 ID:xC1G+xFn
ええ…確かに気が早すぎですが…… どうにも第一志望があきらめきれないのです。ボーダーなかったのに…はぁ
113大学への名無しさん:04/01/26 01:40 ID:03DcGoMj
>>103
第二志望で受かることもあるよ。でも、航空と数理ってやることが全然違うような・・・。
114大学への名無しさん:04/01/26 10:01 ID:qqot9jFB
工学部志望の方へ

学科間の難易度差がありますが、
難易度だけで選ぶと後悔するかもしれませんよ。

学科を絞れなかったらせめて何系統をやりたいかぐらいは決めましょう。
電気系、機械系、材料系、科学系等ね。

俺は少し後悔したので、大学院からは他大学他学科に進学しました。
115大学への名無しさん:04/01/26 10:02 ID:qqot9jFB
訂正、
× 科学
○ 化学
116大学への名無しさん:04/01/26 10:03 ID:dPtA8lGM
訂正、
× 科学
○ 化学
117大学への名無しさん:04/01/26 14:32 ID:GCs2RYTH
前期総科人科A、287/400で挑戦予定。
英語は可もなく不可もなく。論文は得意なのだけれど、大体合格者は論文でどれぐらい取って来るんだろうってのがワカンナイのがちと不安。
誰かその辺に関する情報知ってる人が居たら提供お願いします。

関西の人科系だと、奇跡が起きれば阪大、そうじゃなきゃ府大以外に行くトコないんだよなぁ……
118大学への名無しさん:04/01/26 16:47 ID:Riq2Mv8U
>>113
レス ありがとです
とりあえず 航空宇宙に行きたい マジで
がんばるしかないようですな
119大学への名無しさん:04/01/26 16:53 ID:oMLsqgTp
工学部以外を志望している人へ
物理U、化学U、数Vはどうやって勉強してますか?
おすすめ参考書などお願いします
120大学への名無しさん:04/01/26 16:54 ID:3V034gG4
>111
全然余裕!だって俺68%くらいで受かったし!
俺2次は6割弱くらいだったかな?
2次挽回やねーでも府大経済の英語くそ簡単やったし。
121rits:04/01/26 18:46 ID:JoXcsk2X
関西国公立ランキング

【 1位】 京都大
【 2位】 大阪大
【 3位】 神戸大
【 4位】 大阪市立大(大阪外国語大)
【 5位】 奈良女子大
【 6位】 大阪府立大(京都工芸繊維大)
【 7位】 京都府立大(神戸市外国語大)
【 8位】 三重大(大阪教育大)
【 9位】 兵庫県立大
【10位】 大阪女子大
【11位】 滋賀大(兵庫教育大)
【12位】 和歌山大(奈良教育大)
【13位】 滋賀県立大
【14位】 奈良県立大
122大学への名無しさん:04/01/26 20:47 ID:beCKxmU5
経済後期受かった人います?
面接ってのが未知数で…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
123大学への名無しさん:04/01/26 21:58 ID:d16/sNMn
面接はハキハキ喋って、礼儀正しかったら余裕だよ。
124大学への名無しさん:04/01/26 23:02 ID:FECjjCnu
>114
私も少々後悔しているのですが、114さんは何系から何系に変わったのでしょうか?
もしよかったら情報下さい。
(私は材料系から機械系へ希望しています。)
125大学への名無しさん:04/01/26 23:16 ID:3IYvAU1E
経営工って何?経営学でも学ぶんですか?
126大学への名無しさん:04/01/27 17:32 ID:0T+4uKHi
俺も府大後期英語重視で245点なんだけど、高校時代の評定平均が2.6と最低
なんだけど、面接で落とされるかな?
自分が自己変革に成功した経緯をすごい感動的に話せるんだけど。
127大学への名無しさん:04/01/27 17:52 ID:N8Rh9TDW
第二志望まで書けるけど、どういう選抜方法なの?
128大学への名無しさん:04/01/27 18:10 ID:dYp2Peya
>>126
もしその話に持っていけなかったら・・・((((;´ー`))))
129大学への名無しさん:04/01/27 18:37 ID:CB8nLK8T
国公私立パーフェクトランキング 【国立大学法人化後の決定版】

A級上位:東大 京大 
A級中位:一橋 東工 阪大
A級下位:東北 名大 神大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 横国 東外 お茶 (早慶 中位)
B級中位:千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 岡山 広島(上智)
B級下位:新潟 三重 信州 埼玉 名市 京府 熊本 (マーチ上位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:群馬 宇都宮 静岡 岐阜 鹿児島(マーチ中位)
C級中位:茨城 山形 徳島 山口 長崎 (マーチ下位)
C級下位:滋賀 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級上位:福島 弘前 岩手 大分 宮崎 佐賀 (日東駒専上位)
D級下位:鳥取 高知 秋田 島根 琉球(日東駒専下位)

http://tmp2.2ch.net/joke/index.html
130ろくなヤシ:04/01/27 19:17 ID:ra/wzYsK
結局前後期とも地域環境科学に出願。府大HPでも出願状況公開開始してますが、まだ全然分かりませんね。
131じゃー:04/01/28 01:20 ID:NCRf2Uzv
経済の話ですけど、数学はまだ簡単な方と思うんですが、
英語とてもむずかしくありませんか? 
あの英語を簡単と思う人はいるんですか?
132大学への名無しさん:04/01/28 10:43 ID:WaXdPxk9
工学部は京大阪大向けの浪人組みなんかも大量に受けるからなぁ
133大学への名無しさん:04/01/28 11:00 ID:MXiZmMx0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(東大合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

信じられますか?この威力。
134大学への名無しさん:04/01/28 11:04 ID:Wz0xG/CS
人間科学B型ってどういうことをやっているんですか?
135大学への名無しさん:04/01/28 11:06 ID:T/pPdX2e
願書に、受験票送付用の封筒って入れる必要ないよな?
ほかのところはあったのに、譜代はないので少し不安。
136キョア ◆Rk7VUsDT2U :04/01/28 11:35 ID:5aZY+kHx
国公立の願書は譜代のしか持ってないから、
封筒入れなきゃならない学校があるのは知らなかった。
譜代のは入れなくていいでしょ。
願書の裏のはがきになってる所に50円切手貼るし。

ところでさ、合格発表の電子郵便って譜代に掲示見に行く奴は
申し込まなくってもいいんだよね?
あたかも絶対入れろみたいに書いてあるけど。
137大学への名無しさん:04/01/28 11:39 ID:hzy3aMRF
普代中期だしたんだけどここは速達じゃないんですね
138大学への名無しさん:04/01/28 12:09 ID:PTHDyBub
受験票いつぐらいに来るのかね。
願書手続き間違って…Σ(゚Д゚;)キテナイ!?
ってならんようにな。俺は親に行ってもらったから不安だ…
139大学への名無しさん:04/01/28 13:32 ID:GN0sUOqK
119
教えてください
140大学への名無しさん:04/01/28 14:27 ID:t4bFYTPV
>>136
安心した。
ほかのところでは、その50円プラス360円いった。
さらに開示の申し込みもすると、プラス260円。
譜代は安いね。
141大学への名無しさん:04/01/28 17:58 ID:o28lAi7t
最近ようやく気づいたけど、文型だと国公立でも私大と学費あんまりかわんないね。
組合費を学費とあわせたらほぼ同じだ
142学徒 ◆QOwiH/IlYc :04/01/28 18:19 ID:+5h8tAB1
ちなみに工学部の香具師はペラペラの紙に
第一次審査結果みたいなのが入ってる・・・はず。
オレはあまりにも薄すぎてアシきりされたとオモタけどww
143大学への名無しさん:04/01/28 22:52 ID:/TDJGtXl
二次英語対策なにやってる?
144大学への名無しさん:04/01/29 11:03 ID:c1tGoTGV
>>141
いや、変わるだろ。
145大学への名無しさん:04/01/29 13:01 ID:gPHUQm7Z
>>141
倍ほど違うよ
尻津は何かと金がかかる
146大学への名無しさん:04/01/29 13:13 ID:Ccdfix82
府大 授業料50万、組合費13万 入学金30万
立命 授業料67万 施設充実費3万 入学金30万
一緒やん。
147大学への名無しさん:04/01/29 16:56 ID:FA3JPrn3
受験票きた記念age
148大学への名無しさん:04/01/29 17:16 ID:zJqbb5iN
へ?
149大学への名無しさん:04/01/29 18:09 ID:+LyyTsom
組合費というのは毎年払うのですか?
150大学への名無しさん:04/01/29 18:10 ID:R3aK5m1v
いえ4年分一括です
151大学への名無しさん:04/01/29 18:14 ID:+LyyTsom
150さん、ありがとうございました。
152大学への名無しさん:04/01/29 19:16 ID:1lerjwN1
>>146
工学部で比べてみなよ。院まで行って6年だぞ。
153146:04/01/29 19:46 ID:Ccdfix82
いや、うちの兄貴が阪大工学部なので、理系の国公立の安さはわかっている。
ついでに言うと、院になると授業料は私大のほうが安いこともある。国公立でも
院は授業料が高い。
組合費を毎年払うんじゃなかったら、それでも、文型でもちょっとは安いね。
154大学への名無しさん:04/01/30 01:20 ID:NwdpCayC
「阪大工学部」 痛てっ〜〜その名称はこのスレでは禁じられていまつ。基礎モナー
155大学への名無しさん:04/01/30 01:26 ID:NwdpCayC
北予備校の予想合格得点を信じるなよ。
低く見積もってもあの大学は楽勝だった。
府内出身者だと入学金Sマソ円。確か
157大学への名無しさん:04/01/30 11:30 ID:KXo7B+qs
>>156
たぶん、府大受ける奴の半数以上、私学をさきに受かって還ってこない入学金
を払い済みだと思うが、それを計算にいれろ
158キョア ◆Rk7VUsDT2U :04/01/30 18:51 ID:VV3DmD6I
話全く変わるけどさ。
譜代の願書の宛先堺中郵便局の私書箱だったけど、
もし堺中郵便局で出したらどうなるの?
やっぱり同じくらいの料金取られる?
159大学への名無しさん:04/01/31 00:35 ID:H6TWParl
>>158
郵便局員A「なんや、これ?うち宛てやで」
郵便局員B「そんなんほっとけ」
郵便局員A「そうやね(ポイッ」

〜〜〜Fin〜〜〜
160大学への名無しさん:04/01/31 08:53 ID:O25joZWA
age
161大学への名無しさん:04/01/31 12:30 ID:ZaZHmveG
前期阪大工できめます。
中期阪府工なんて行きたくない。
162大学への名無しさん:04/01/31 12:42 ID:/4SUPAfs
>>161
去年のオレもそうでしたよ?w
163大学への名無しさん:04/01/31 13:27 ID:ZNX48mtQ
前期京大物理工で決めたい。
しかし
後期阪大工と中期府大航空宇宙工の場合は迷う。
164大学への名無しさん:04/01/31 17:35 ID:RjiAOQjl
>>162は人生の廃車です。 こうはなりたくないものですね・・・。
165府大生:04/01/31 22:22 ID:KK+SVOMa
>>164
去年の俺もそう思ってたよ^^。
前期で受かりぃや。
無理やったら来ぃや。
と、先輩マジレス。
166大学への名無しさん:04/01/31 22:25 ID:q11Uu9JH
>>165
あなたは良い人だ。
人生いろいろあるもんですねぇ。心中御察し致します。

貴殿の仇はとりますから。
前期京大工がんがるぞ〜。
167府大生:04/01/31 22:27 ID:KK+SVOMa
ううっ
その名前を聞くとトラウマが・・・グファ
168大学への名無しさん:04/01/31 22:29 ID:q11Uu9JH
もしかして私がとどめさしてもうた?
169府大生:04/01/31 22:30 ID:KK+SVOMa
・・・いいよどうせぇ
みんなぁセンターは遅刻するなよぉ^^;
170大学への名無しさん:04/01/31 22:34 ID:q11Uu9JH
つまり 
センター国語で遅刻 → 国語死亡 → 国語傾斜が大きいからC、D、E判
→ 前期逆転できずに中期府立 ってことですね?

センター当日に寝坊とは神経図太いですね・・・・。
大物です。
171府大生:04/01/31 22:48 ID:KK+SVOMa
そのとうり
よく分かったね^^;
まぁただのバカとも言いますが・・・
京都大学ガンバって!
172162:04/01/31 23:31 ID:4x5V5JJi
>>164
なんかオレが悪者みたいな・・・w
173大学への名無しさん:04/02/01 04:17 ID:0wzEuRM9
なんだよう
もう来年のセンターの話が始まったのか。
浪人するなら(略
174大学への名無しさん:04/02/02 02:30 ID:QwKzEUD+
あり得ないほど落ちてるので、上げとく。

ところでお前らもう願書は出したか?
そろそろ出さないと間に合わないぞ。
175大学への名無しさん:04/02/02 02:33 ID:v4cKbotH
府大の工学部まぢで狙ってるものなんですがやっぱレベル高いですかね…?ボーダーギリだったんですが…
176大学への名無しさん:04/02/02 04:59 ID:Zfmzw5lm
どこの予備のボーダー見た?
代々木と駿台で100近く離れてるんだけど。。。

結局何点だろ。?
177大学への名無しさん:04/02/02 16:25 ID:d8/4oR4c
もう受験票届いたんだけど…
ちょっと早すぎやしねぇか?
178大学への名無しさん:04/02/02 16:56 ID:BmTHBFBW
それは領収書じゃね?
179大学への名無しさん:04/02/02 19:05 ID:saI/1b0x
駿台と代ゼミどっち信じたらいいんだろ… 代ゼミである事を祈るよ
180ろくなヤシ:04/02/02 19:12 ID:qmu50iRk
>>177
いやいや、別に速くはないよ。26日に郵便に出して、2日後の28日に受験票届いたし。
まあ自分の場合は譜代の地元なので他より届くのが早いというのはあるが。
とにかく早く出せばそれだけ受験票が届くのも早い罠。
181大学への名無しさん:04/02/02 19:16 ID:P1hFOdWZ
願書って速達じゃなくてもいいよね?
182大学への名無しさん:04/02/02 19:30 ID:ZV5Swon2
化学工学科 31 172 5.5
機能物質科学科 39 232 5.9
海洋システム工学科 29 153 5.3

狙い目はこの三つだ。
航空宇宙ってなんであんな人気あるんかな。
183鳥になる ◆2w6i5bMYkI :04/02/02 20:34 ID:eiv5p6OL
まぁ、早い話が入ってから後悔するから受けないほうがいいってことだな。
184大学への名無しさん:04/02/02 21:45 ID:SCBXhEF8
あと2日で志願者どんだけ増えるかなー……?
185大学への名無しさん:04/02/03 18:00 ID:ooKhRDc9


( ´∀`)
受験までこれやれよ
http://www.jaga.jpn.org/game/BTank/index.html
                ( ´∀`)




186大学への名無しさん:04/02/04 01:18 ID:JAVUObI6

http://www.osakafu-u.ac.jp/kyoumu/siganjyokyo-2004.htm

府立の出願状況 貼っておきまつ
187大学への名無しさん:04/02/04 02:07 ID:vvKJFyJl
府大工をマヂで狙って入るのも、
我慢して入るのも同じようだが。入った後で何か違う気がすます。

狙うなら女子大合同のオーケストラ部だ。楽器が高額部??


188大学への名無しさん:04/02/04 08:06 ID:fNZZf3we
もう願書出してるだろう君たちに言うのは何だけど、
言わせてもらいます。
府大はやめた方がいいでしょう。
実際に、工学部に入った人の約四割ほどは再受験を考えます。
まあその9割がたは実力的には府大が相応の大学なんだけど・・・・・
他の理系の学部でも再受験を考える人は結構多いです。
そのこともあってうちの大学はとにかく活気がございません。
現役生は浪人して旧帝大か医・歯・薬学部に言った方が良いと思うよ。
結局再受験を考えちゃうしさ。
189大学への名無しさん:04/02/04 10:12 ID:XH3RyRxo
活気がないと感じるのは本人に活気がないからだろう。
本人がいつまでもうしろ向いて後悔ばっかりしてたら
そりゃ学生生活も楽しくないし、活気もなくなるだろうね。
ぐだぐだ言ってないで学生生活をエンジョイしろよ。

大学入って気に入らなきゃ大学院から東大でも行けばいいやん。
俺は東大ではないが他大学の大学院に進学した。
(ちなみに東大の大学院はめっちゃ入りやすいぞ)
ふつうに勉強してたら他大学に進学するのはそうしんどいことではない。

190大学への名無しさん:04/02/04 10:53 ID:2B0bHTfn
再受験って、合格してから入学金払わずに、浪人することですか?
それとも、退学して勉強しなおすことですか?
191大学への名無しさん:04/02/04 10:56 ID:tNdtNgDP
入学してから、退学or在学のまま、別の大学受けることだと思う。
192大学への名無しさん:04/02/04 13:39 ID:21BJw9cs
大阪府って借金すごいから
大学の研究費とかも削られたりすんのかなー?
193大学への名無しさん:04/02/04 20:37 ID:RxNmpSMm
借金少ない自治体ってどこよ?
194大学への名無しさん:04/02/04 20:40 ID:cOyFLGEI
泉佐野市
195大学への名無しさん:04/02/04 20:48 ID:FmT0kA/S
関関同立受かったら府大蹴ったほうがいいよ
196大学への名無しさん:04/02/05 00:42 ID:yvHPQJj/
府大工学部、いい所なんだけどちと暗い、活気がない。
でも学園祭2回もあるし梅田まで20分、そこそこ楽しめる。
京都落ちが多く、ウルトラマン多浪も多い。
生徒はかなり優秀だが、教授とかが
「うちは一流大学」とよく発言するのが微妙。
197大学への名無しさん:04/02/05 06:51 ID:BVu5nCjC
>>195
院も含めて6年間行くとして、数百万円を越える余分な出費に見合うものは?
198大学への名無しさん:04/02/05 10:04 ID:WPihvweo
工なら、譜代のほうが余裕で上じゃないか。
199大学への名無しさん:04/02/05 14:07 ID:3BoDeEIy
>>189
(ちなみに東大の大学院はめっちゃ入りやすいぞ)

でも行けなかったってことですね?
この大学での普通の勉強って見ている限り
テスト前に必死こいて図書館で勉強することですか?
授業の質の低さにも失望するでしょう。
教科書に書いてることを黒板に書くだけですからね。

あと他大学の院に行くってのはいろんな意味で簡単ではありません。
まあ多分阪大なんだろうけどさ。

196さんも言ってるように活気がないのは事実。
あと梅田まで二十分てのは嘘です。
大学から中百舌鳥まで15分(工学部から農学部なら30分)、中百舌鳥から梅田30分です。
200大学への名無しさん:04/02/05 14:12 ID:3BoDeEIy
訂正
工学部から中百舌鳥15分
農学部から中百舌鳥30分
201大学への名無しさん:04/02/05 19:34 ID:yWRCV7oq
>>199
院ロンダで阪大は無いのでつ。
理由は知らないが、男の意地でしょうか?
工学部各学科から送られてくる冊子には他大学院へロンダしているな。
ロンダリングの方法と実態を知りたい。

202ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/02/05 19:35 ID:82RA2PyI
追試験イラネ
203大学への名無しさん:04/02/06 00:36 ID:SLW/xtOk
>199
行けなかったのではなく、行かなかったんだよ。
脳内とか言われたら証明方法がないので、この話はこれ以上しないけどさ。
あと俺は阪大でもない。どうでもいいが阪大ロンダって東大ロンダより難しいと思う。
あぁ、絞られてきてるなぁw

俺には試験前だけがんばる友人なんていなかったんだけどな。
俺がいた頃と時代が変わったのか、君の周りだけがそうなのかは知らないが
とっても悲しい状況だな。早く再受験して他大学行け。がんばれよ。

講義なんてものは勉強するきっかけでしかなく、
結局自分で考察していって理解しなくちゃいけないんだけどな。
目的を持って入学するのが大学でしょ?
”先生の授業が糞だから勉強できねー!!”なんてのは高校生までの言い訳だ。
俺はそのように考えてる。

大学生活に関しての内容で激しくスレ違いなので逝きます。

204大学への名無しさん:04/02/06 01:21 ID:hnowLJEY
雰囲気が悪い?そんなもん自分で変えたらええやん。
厨房の頃から入りたいと思ってた大阪府立大学に入りたい、ただそれだけや。

バス通学予定の地元民より
205大学への名無しさん:04/02/06 06:02 ID:leveRfX4
自分で変えられると思ってるあたり幸せ者。
206大学への名無しさん:04/02/06 08:29 ID:jkkxIoX/
いーや、自分は>>204を応援しる!!
207大学への名無しさん:04/02/06 08:59 ID:8hBgsCdt
花を植えていくんだよ
208大学への名無しさん:04/02/06 20:29 ID:rKJfLza9
>>205
自分で変えられないと思ってるあたり愚か者。
209大学への名無しさん:04/02/06 21:24 ID:nskUrIL4
退廃的な考えは機雷
210大学への名無しさん:04/02/07 07:45 ID:qMWutRGx
総合科学部言語学科の倍率と平均点教えてくださぃ! おねがいします
211大学への名無しさん:04/02/07 09:58 ID:t2evKQw7
>>210
代ゼミとか河合塾のサイトを自分で見なさい
212総合科学部言語学科志望:04/02/07 11:46 ID:A+urpR5f
>>210
今年の倍率は7.2倍。
センターと二次で600点以上取ればだいたい合格。
平均は去年たしか616。
213大学への名無しさん:04/02/07 18:45 ID:qMWutRGx
↑の方ありがとうございます。7、2倍ですか… たっかいですね… やばいやばいっす
214総合科学部言語学科志望:04/02/07 19:09 ID:z8X1DSoc
いえいえ。
でも、募集人数より多く取るから
実質の倍率の5倍ぐらいでしょう。
215大学への名無しさん:04/02/07 19:54 ID:qMWutRGx
>214 そうなんですか!少し安心… ってか密かにライバルなのですね… がんばりましよう☆
216大学への名無しさん:04/02/07 21:17 ID:iikUwAPL
総合科学部の後期って実質倍率どのくらいなんですか?
志願者数どのくらいまで減るもんなんでしょうか?
217あこぎ:04/02/08 00:37 ID:LqEwrtsl
がんがれ
218大学への名無しさん:04/02/08 01:04 ID:oJEyuIvW
>>215
ライバルですが、一緒に合格できたらいいですね。
お互い頑張りましょう。

>>216
後期はよく分かりませんが、
文系と理系の学科によって倍率に大きな格差がありますね。
後期は志望者は減りますけど、
年によって変わるのでなんとも言えませんね。
ただ、それでも実質倍率は1〜5倍位しか減らないのでは。
すみません、力になれなくて。
219大学への名無しさん:04/02/08 01:09 ID:67clkQAf
最近は工学部の合格辞退者が多くて、第三希望で入るやつもすくなからずいるぞ。
まあ、漏れは電気・情報系しかわからんけど、一応第三希望書くときの参考にしてくれ。

電気電子:送電やモータと携帯電話・光ファイバーなど通信関連(のハード)
電子物理:半導体とか。ハードウェアで使われる部品の研究。
情報:ソフトウェアとコンピュータの仕組み、アルゴリズムなど。制御もやってる。
経営:生産管理とか。人工知能とか情報っぽいこともやってる。
数理:ひたすら物理と数学。府大の数理は京大とかと違って、どっちかっていうと理学部みたいなノリ。

情報第一志望にしたやつは、結構第二希望で電気電子書いちゃうみたいだが、
実は、経営の方がまだ情報よりの授業らしい。

あと、情報・電気電子・経営は合併して2学科になるけどこれは
経営+情報のソフトウェア寄り=知能情報工学科
電気電子+情報の制御関連=電気情報システム工学科
ってことらしい。

まあでもあれだ。
はっきりいって府大来るくらいなら、少なくとも電気・情報系は、
もう一年がんばっても他の所行った方がいいぞ。
情報なんて実習用のPCが金無くて変えないくらい設備貧相だしな。
来ちゃったら、仮面で別の大学行くのもお得だ。府大で取った
単位認めてくれる大学もあるからな。
220大学への名無しさん:04/02/09 01:02 ID:yP6NUC/o
府大受けます。
制服で試験受ける人います?
別に私服で行きゃーいいとは思うけど、楽なんで…。
221大学への名無しさん:04/02/09 01:07 ID:uMWZCTnu
つーか工学部って>>219みたいな人ばっかなんですか?
自分は農学部志望なんですけど生徒数の約半数を占める
工学部の人が皆ネガティブな思考をしていると思うと何だか嫌だな。
222219:04/02/09 01:20 ID:W8cA3Glw
>>221
工学部の人間も、大半は学年が進むにつれ自分の環境に満足
してきてるから、別にネガティブじゃないよ。安心しな。

ただ、漏れの場合はネガティブというか、府大にいるだけでは
一定以上の上昇は見込めないと思った。
本人の気の持ちようって人もいると思うけど、周りの人間が
学年が上がるにつれ向上心が無くなっていくのを見て、その
中で自分一人だけ、向上心を保っていくてのは結構しんどい。

本当に、工学部で研究をしていきたいと思うんなら、少なくとも
電気・情報系は他の所に行ったほうがいいと漏れは思う。

漏れはもっと自分を厳しく、良い環境に置きたいから、今年別の
大学院受けるよ。

スマソ。激しくスレ違いなので逝ってくる。
223大学への名無しさん:04/02/09 18:04 ID:qfiCiA8z
>>220は譜代より圧倒的に低レベルな所に行かざるを得なくなって、
すんなりとそれを受け流せるのか?多少の葛藤は誰にでもあるものだろう。
それは果たして攻められるべきことだろうか。

しかも譜代は工学部でもってるようなものやん。
224大学への名無しさん:04/02/09 19:24 ID:oy9dlW3v
223賛江
220でつが、219の間違いじゃありませんか。

服の事で そんなにマジに説教されても ボク困っちゃいまつ
225大学への名無しさん:04/02/09 20:17 ID:FizRv6ho
>>220
多分制服で行きます。今まで私大の時も制服だったし。けど譜代は後期です。
前期で受かってたら行きません。受かっといてほしいなぁ。。
226大学への名無しさん:04/02/09 20:22 ID:UvX0Zmnj
志願者確定しますた
227ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/02/09 20:23 ID:3xDj0nea
.ピエト炉    本郷   さすらい ポカン  アヒャ  Shin   asdf  
.      .      /⌒ヽ   __
(炉 ̄∇ ̄)    ⊂ ̄ ̄ ⊃ |    |  ∩∩
/ ̄ ̄ ̄U\   (´∀` ) (ε-_ノ-)(゚Д゚ ) (o∀o ) (゚Д゚=) (◎-◎ )
\____/─〔~ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄U ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄〕
  ◎ ◎     ◎―◎―――――――――――――――◎――◎
【2ちゃんねる最強コテ】&【ダウソの英雄】
の称号を持つピエト炉様が下僕どもを連れて参上だYO!
ピエト炉教は永遠に不滅だ!!!はははは!!!!
228大学への名無しさん:04/02/10 00:30 ID:RfeB4xxM
・確かに府大の工学部はあんまりパッとしない
 (COEもらった一部を除いて)
・大阪府の財政状況がさらに環境を悪くしていく
 (研究費の削減、教員数の削減など)
・他大学の大学院に受かるのは至難の業

そんなこんなで
>>222
>本当に、工学部で研究をしていきたいと思うんなら、少なくとも
>電気・情報系は他の所に行ったほうがいいと漏れは思う。
は当たってるね。受験のときにそこまで…って思うかも知れんが
そこでカナーリ先まで決まってしまうのも事実なり。
229大学への名無しさん:04/02/10 10:49 ID:wAlU6oyi
中期で募集するってことは、
基本的に他落ちの人間しか来ないことを承知でやってるんじゃないの?
ネガティブでも能力は高いから・・・、というわけで。
230220:04/02/10 16:22 ID:bsgCOjrB
>>225
そうか〜やっぱり制服の人もいるんやね。
225さんは府大来なくて済むといいね。
231大学への名無しさん:04/02/10 18:25 ID:xcomKKKs
E判特攻のやついる?
232大学への名無しさん:04/02/10 18:26 ID:ppntKgup
E判の奴は脚きりかかるだろ?
233大学への名無しさん:04/02/10 18:28 ID:xcomKKKs
俺、文系だから。
234大学への名無しさん:04/02/10 18:40 ID:TmnpAi03
>>231

235ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/02/10 18:48 ID:HY/ySOko
.ピエト炉    本郷   さすらい ポカン  アヒャ  Shin   asdf  
.      .      /⌒ヽ   __
(炉 ̄∇ ̄)    ⊂ ̄ ̄ ⊃ |    |  ∩∩
/ ̄ ̄ ̄U\   (´∀` ) (ε-_ノ-)(゚Д゚ ) (o∀o ) (゚Д゚=) (◎-◎ )
\____/─〔~ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄U ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄〕
  ◎ ◎     ◎―◎―――――――――――――――◎――◎
【2ちゃんねる最強コテ】&【ダウソの英雄】
の称号を持つピエト炉様が下僕どもを連れて参上だYO!
ピエト炉教は永遠に不滅だ!!!はははは!!!!

大学受験板ver.
【2ちゃん最強】★ピエト炉★【コテハン】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076343408/

削除される可能性高し!お早めに
236大学への名無しさん:04/02/11 00:17 ID:8pWz3LGT
普代のある白鷺はちっちゃい町ですが全てがそろっていて、最寄り駅から難波まで
20分です、みんなおいでよ白鷺に!
237大学への名無しさん:04/02/11 01:46 ID:929qmSb0
誰か、経済学科の推薦を出願した人いますか?
238大学への名無しさん:04/02/11 01:55 ID:ttZCgNvm
>>228材料工、機械系はどうなん?
239大学への名無しさん:04/02/11 02:26 ID:SePv0McE
>>237
ノシ
240大学への名無しさん:04/02/11 03:31 ID:mQU8zik6
>>238
わからないけど、COEとったところ
「水を反応場に用いる有機資源循環科学・工学 大阪府立大学 工学研究科物質系専攻 吉田 弘之」
は、盛り上がってるのでは?
241大学への名無しさん:04/02/11 03:34 ID:+0JE1vuo
中期やっぱり倍率高いよー(;´д`)
242大学への名無しさん:04/02/11 03:34 ID:oi1TFTwo
大阪府立大学の抱える問題点

http://www.marine.osakafu-u.ac.jp/~tsubogo/hosoda/rhoso4
243大学への名無しさん:04/02/11 03:38 ID:RSwnNo7E
>>242
これおもしろいw

外部からの来訪者から,「中百舌鳥駅,白鷺駅を降りてから大学の門を
通過するまでその存在を感じさせない大学である」との感想を耳にするこ
とが多い。大学周辺に,書店,古書店,文房具店は皆無で,50年の歴史を
持つ大学の周辺環境としては珍しい。
244大学への名無しさん:04/02/11 03:42 ID:u2PA5iF0
仮面浪人って言葉って一般的に使われてるんだ
245大学への名無しさん:04/02/11 03:44 ID:Mdk6xp5T
府大学改革基本計画

@教員組織のスリム化
学部・学科等編成の重点化・スリム化と併せて、今後、教員組織のスリム化を図りま
す。(目標:今後策定する削減計画に基づき、概ね10年間で現行定数を25%削減する。)

http://www.pref.osaka.jp/fu-daigaku/keikaku/keikaku.pdf
246大学への名無しさん:04/02/11 09:12 ID:dJ5ya0GR
途中にたこやき屋があるよ
247大学への名無しさん:04/02/11 09:22 ID:5XnSgDbA
>>243
確かに用事があって他の大学行ってからうちの大学に
帰ってくると、あまりの周りのしょぼさに泣けてくる。
百舌門前の漫画喫茶もつぶれたしなあ。
248大学への名無しさん:04/02/11 17:14 ID:lrkhJx3C
なかもずと白鷺どっちが近い?
249大学への名無しさん:04/02/11 17:44 ID:5p36TTIf
前期で受かったあとの手続きってどんな感じ?
入学式が4月の6か7なのは知ってるんだけど、それまでにしなきゃなんないことってのがどんぐらいあるのか。
暇があれば一週間ぐらい旅行したいので誰か知ってたら教えてほしい。

…………そんな事考える前に勉強しろと言うご意見は慎んでお受けします。
250249:04/02/11 17:46 ID:5p36TTIf
あ、知りたいのはなるべく具体的な日程。
251大学への名無しさん:04/02/11 18:46 ID:N+/99FHK
いまさらですが・・・

       白鷺  ってなんて読むの?シラサギ?
252大学への名無しさん:04/02/11 19:38 ID:uN3SHAgr
しらさぎ。
253大学への名無しさん:04/02/11 20:13 ID:LL6sOUI0
飲み屋もラーメン屋もつたやも、本屋もカラオケもファミレスもいっぱいあるよ!
ちゃりんこ使えば何でもあるぜい!
254大学への名無しさん:04/02/11 21:25 ID:TKBQANVB
>249
3月14日か15日に入学手続きと入学金納めるだけ。
俺は前期終わったらその日に遊ぶ予定。
255大学への名無しさん:04/02/11 23:15 ID:6Lqos60c
確かにとても大学のある街とは思えんよなぁ…
なぜか風俗(韓国エステ)なんかがあったりしますが(笑)
256大学への名無しさん:04/02/12 09:53 ID:vGyXNbsP
譜代の英語って何を勉強すればいいのですか?
257現役譜代生:04/02/12 11:20 ID:ORaISOql
みんな頑張れ!
譜代は地味かもしれないけど、とても居心地のいい大学です。
258大学への名無しさん:04/02/12 13:47 ID:HztqMIJW
あしきり623
259大学への名無しさん:04/02/12 15:33 ID:HztqMIJW
 
260大学への名無しさん:04/02/12 15:54 ID:eaUoZrb7
工だけど受験票って近畿地方だと今日つくんかな?まだ来てない、、、
さすがに>>258はねーだろうけど591/800なもんでちと不安なんだが
去年の足きり点って公表されてんの?
261大学への名無しさん:04/02/12 16:09 ID:HztqMIJW
>>260
駿台の予測は520
262大学への名無しさん:04/02/12 16:24 ID:eaUoZrb7
>>261
ありがと。
とりあえず受験はできそうやね。


263大学への名無しさん:04/02/12 17:51 ID:FfeGntxO
>>260
同じくまだ。
きられることはないと思うけど、不安・・・
264大学への名無しさん:04/02/12 17:52 ID:HztqMIJW
ちなみに河合わすれた
代ゼミ640って書いてたようなきがしてびびった覚えがある
265大学への名無しさん:04/02/12 18:01 ID:PFc/0Is3
>>264 540のまちがいだろうね
266大学への名無しさん:04/02/13 01:34 ID:+98d44nS
>>264
まじ?
267不安:04/02/13 12:58 ID:YG60O3zp
自己採点563ですが、足きりになってしまいました。
何点が合格ラインなんですか?
確認しないと、マークミスしてたら絶望や!
268大学への名無しさん:04/02/13 13:11 ID:7LmbPh50
社会福祉志望の方いませんか?
269大学への名無しさん:04/02/13 13:30 ID:OJlxCi0B
俺は530で切られた。まず、リサーチの代ゼミの492、駿台の520の予想は間違いケテーイ。
河合の予想は570。これはまだ破られてないか?
現時点での推定脚きり最低ラインは>>267の563かな?

思ったんだけど、このスレで工学部脚きりラインを推定して来年に役立てたらいいんじゃないか?
脚きりくらったやつが自分の点数を出して、集まったデータのうち、一番高い点数を脚きりラインとする。
脚きりくらったやつより低い点数で脚きり回避してるやつがいたらマークミスか調査書を使っているの2つが考えられる。
推定脚きりラインが決定したら次スレの1に書いておく。新スレが立つたびに1に工学部の脚きりラインを書いておけば
来年の受験生に役立てることが出来るだろう。
270大学への名無しさん:04/02/13 13:47 ID:mIqQ1M2m
>>267
563であしきりかw
今年は厳しいね
271不安:04/02/13 13:53 ID:YG60O3zp
>>269
大賛成、今までなかったのが、不思議だ!
272大学への名無しさん:04/02/13 13:53 ID:pQLBO3eg
受験票きた。て訳で563<x<591
273大学への名無しさん:04/02/13 15:37 ID:tKewWoOL
同じく近畿地方ですがまだ来てない…
自己採点641だけどマークミスの悪寒が走る
だって模試では換算で7割5分しかとったことなかったもん!
調子乗って市立→神戸にしたのが裏目にでるかも
274大学への名無しさん:04/02/13 18:07 ID:jACXk/VG
工学部志望ですけど、受験票って配達記録で来るんですか?
家に帰ったらポストに、府大からの配達記録の不在票着入ってました。
晩まで配達できないみたいで…
275大学への名無しさん:04/02/13 18:09 ID:FSlyd7gF
564/800 で足切り通過。

てかレス見てると、俺がギリギリ…
276大学への名無しさん:04/02/13 18:36 ID:DtItzlwB
520で無理だた。
代ゼミの予想492でいけるだろなーとおもってたけど、甘かった。
564点あたりか・・・
レベル高すぎだよ。
277大学への名無しさん:04/02/13 18:42 ID:ky2W7eqx
工学部志望ですけど、受験票って配達記録で来るんですか?
家に帰ったらポストに、府大からの配達記録の不在票着入ってました。
晩まで配達できないみたいで…中身がわからないんですよ。


278大学への名無しさん:04/02/13 18:49 ID:bYuHr3Sv
府大から配達記録で来る郵便で、受験票以外に心当たりでもあるのか?(;´Д`)
279大学への名無しさん:04/02/13 18:51 ID:ky2W7eqx
>278
足切りで不合格の通知かもしれないじゃないですか・・・
280大学への名無しさん:04/02/13 19:02 ID:FSlyd7gF
というわけで足切りラインは


                   564/800


で、ケテーイ(`・ω・´)キッ
281大学への名無しさん:04/02/13 19:19 ID:vaqabUzG
613/800で切り抜けますた
282大学への名無しさん:04/02/13 19:34 ID:n7oIpb/3
受験料返金通知届きますた   て香具師はいないのか?
283大学への名無しさん:04/02/13 19:35 ID:Jb0waS0M
脚きりなさげだな今年
284大学への名無しさん:04/02/13 19:42 ID:2VTckvNt
285大学への名無しさん:04/02/13 20:02 ID:pArhA4Uc
足霧かかるやつが二次で通るか?
286大学への名無しさん:04/02/13 20:41 ID:iNBl5HQj
274、279です。
受験票無事にきました。
287大学への名無しさん:04/02/13 20:42 ID:OJlxCi0B
阪大とかは脚きりがないからセンター6割で受かる人とかいるわけだが・・・・。
すごい人は5割で受かる。
もっとすごいのはセンター450/800で京大工学部受かったやつ。
府大は脚きりがないからセンター6割の合格者が存在しない。
288大学への名無しさん:04/02/13 20:43 ID:vaqabUzG
>>287
脚きりがあるから6割の合格者がいないのでは?
      ̄ ̄
289大学への名無しさん:04/02/13 20:51 ID:f5bc6rAb
552/800
足きりくらった
足きりは学科ごとだと勝手に思い込んでた俺 _| ̄|○
経営工だからいけると思ってただけにへこむ。
290大学への名無しさん:04/02/13 20:58 ID:OJlxCi0B
>>288
あ・・・間違えた。訂正サンクス。
291(φT゙∀゙T)σロウニソツンナノヨー:04/02/13 21:55 ID:DYgpA3E6
今日府大行ってきたぜ。
無駄にでかいのな。疲れた
292一哉(工志望) ◆CHB2w4vD.M :04/02/13 22:22 ID:QTfJnFhm
足きり免れました。
580です。結構ヤバかったんだなと・・・(汗)
293大学への名無しさん:04/02/13 22:31 ID:pArhA4Uc
普代のセンター比率からいって逆転不可
294大学への名無しさん:04/02/13 22:41 ID:IilQ04Dz
>>280
おれ去年は足きりされてたわけか、やっぱみんな点取ってるんだな今年は
295大学への名無しさん:04/02/13 22:49 ID:+pYIU7DS
同志社落ちちゃった… この調子で私立全落ちしたらもう立ち直れないかも……
296大学への名無しさん:04/02/13 22:55 ID:v0r87FcY
どうでもいいが府大の池でかいな。案内図のやつ。
馬場も気になる。
馬いんの?
297大学への名無しさん:04/02/14 00:47 ID:xcYDusK+
愛知県民
とうとう受験票来なかった…ひゅるり〜〜
298大学への名無しさん:04/02/14 01:05 ID:hsvlrmMq
>>296
いずれ農学部はりんくうへ…
なかもずキャンパスを切り売りして生きていくわけですな
299大学への名無しさん:04/02/14 01:11 ID:YnUZhrUM
656/800

 /⌒ヽ  すいませんちょっと
  / ´_ゝ`)   足きり通らせてもらいますよ・・・
  |    /
  | /| |
 // | |
 U  .U
300大学への名無しさん:04/02/14 01:38 ID:KCmUEEIR
>>299
アタマが切れてる
301不安:04/02/14 08:54 ID:PChFQ3l+
>>289
552でも足きりだったですか、そうなら563/800も本当に(マークミスなしで)
足きりのようですね、くやしいけど 少し安心しました。
去年からは、約20点ほどUPですかね、センター平均UP分がそのまま反映
されたという事ですね。
302大学への名無しさん:04/02/14 09:03 ID:OW02tVzH
あしきりって英数国社理1コの800点?
傾斜してからあしきりすると思ってた。
そうなら、682/800でクリア。
303大学への名無しさん:04/02/14 19:52 ID:Jdljicjw
足霧食ラッタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
304大学への名無しさん:04/02/14 21:03 ID:Pm6c1vJg
>>303
自己採点何点?
305大学への名無しさん:04/02/14 21:14 ID:Jdljicjw
>>304
忘れたw 確か7割も無かったよ。
306二浪:04/02/14 22:06 ID:csKo1A1G
府立の獣医の後期の「総合科目」って何を勉強したらいいのでしょうか?教えて下さい。
307大学への名無しさん:04/02/14 22:07 ID:/1IC6jRQ
過去問ぐらい見ろと
308大学への名無しさん:04/02/15 03:08 ID:CWNNNKBx
要の工学部も段々質が落ちているらしいな。
終わってんな。でも就職は相変わらずいいみたい?
309大学への名無しさん:04/02/15 10:52 ID:UhclGvkL
607で足切り通過。試験官が「やでー」を語尾に付けたら即帰るのでよろしく
310大学への名無しさん:04/02/15 11:43 ID:cCThgHVZ
561で足きり・・・・欝・・・
311大学への名無しさん:04/02/15 12:29 ID:P/36RrqK
684/800で受験票来た。第一段階選抜ってあったの?
俺全然知らなかった。
府立は中期で近場だから受けようかなと思っただけなので。
312大学への名無しさん:04/02/15 17:25 ID:4By3nbag
社会福祉受ける人はいないっすか?
313大学への名無しさん:04/02/15 18:24 ID:IiSuinPm
英語難しくない??過去問解いてみても、 6割もいってないかも…
314大学への名無しさん:04/02/15 18:49 ID:bVqDLuSz
>>313
工学部なら英語は化学と同じくらい簡単。
つか6割出来なかったら合格は微妙になるぞ。がんがれ。
315大学への名無しさん:04/02/15 20:01 ID:kQZrRCSH
府大は正直これから色んな面で良くなっていくのでしょうか?
今までここに入りたいと思って勉強してきたのですが、
ここのスレでも批判的な事が多く、不安でなりません。
ちなみに経済経営志望です。
いろいろ教えてください。
316大学への名無しさん:04/02/15 20:15 ID:SFJUZmfg
大丈夫英語の配点は低いぞ
317大学への名無しさん:04/02/15 20:36 ID:bhtxRAaG
>>315
経済学部はがんばってるよ。
ただ、どうしても数名の教官連中ががんばっているだけで、学生の質は
あんまりいいようにはみえん。
とりあえず楽して大学卒になりたいから入ったみたいなやつが多い。

今経済引っ張っている教官連中が抜けた後にどうなっていくんだろうな。
318大学への名無しさん:04/02/15 23:22 ID:SibTMbHW
>>313
俺もさっき過去問のエーゴやった。(去年の問題)
で、確かに素材文は難しかったけど、設問が簡単だったから7〜8割は取れたような感じ。
英作文は普通だった。
ちなみに数理情報志望なので大問1・2しかやってないので悪しからず。
319大学への名無しさん:04/02/16 01:15 ID:BqZbH1g+
581/800でぎりぎり通過…もはや工学部絶望的ぽ
総合科学部の数理情報にかけるしかないか…
俺以外に誰か受ける人いますか?
320318:04/02/16 01:30 ID:sRAK3XWD
>>319
俺もですw
321大学への名無しさん:04/02/16 01:34 ID:+teg8dXu
>>315 経済学部経済学科志望で同じく府大にたいして不安感ありです。センター失敗して市大やめて府大にしたけどなんか評判悪いみたいで…。生徒の雰囲気もよくないんかな
322大学への名無しさん:04/02/16 02:04 ID:/uqlboBx
>>321
大学は勉強をするところニダ。

323大学への名無しさん:04/02/16 02:06 ID:/I9iNwfe
府大工結構狙ってる俺としては皆が前期に受かってくれたら良いなと思います…第三志望どこ書こう…欠員出そうなとこどこ〜?
324大学への名無しさん:04/02/16 06:20 ID:khf3DYV0
うわ… 英語7〜8割行く人もいるんですねっ… 小論も微妙だし、あと少ししかないけどがんばろぅ!
325大学への名無しさん:04/02/16 08:19 ID:4zPe+2Df
海洋システム!
326大学への名無しさん:04/02/16 17:58 ID:Ig3GMJ+F
には女の子がいないの
327府大経済:04/02/16 19:17 ID:/Vmq94LL
>>315
>>321
よく言われることだけど、大学をどう過ごすかなんて全部自分次第。
周りの学生がどうだとか教授がどうだとかをいいわけにしちゃダメ。
それと2ちゃん情報を鵜呑みにするのはもっとダメ。
2ちゃんだと関大や立命ですら低学歴とか言われちゃう。
実際リアルでそんなこと言う奴いないでしょ?
328大学への名無しさん:04/02/16 19:50 ID:XIDp2A1X
おれは工学をすべりどめみたいな形でうける。
前期で東工受かってしまいたい。
329大学への名無しさん:04/02/16 22:37 ID:kjceK7zZ
英語なんて0点でも受かる!
とか言ってみる。

ちなみに農学部志望
330大学への名無しさん:04/02/17 01:49 ID:Kg8zvKIz
>>327
さすが譜代の学生は言うことが違うねw
「学歴」だってww
これからはそんな時代じゃないっていうのに・・・
まぁ文系ならあんま関係ないかも
でも理系はどんな環境で研究できるかがカナーリ重要なんですな
331大学への名無しさん:04/02/17 01:57 ID:Kg8zvKIz
昨日の日経より
工学系学部の研究力ランキング
研究企画力(資金獲得力)+成果発信力(論文、特許)+産学連携力で評価

1 阪大 2 奈良先端 3 東北 4 東京 5 早稲田・東京農工 7 東京工業 8 慶応 9 名古屋 10 京都
11 九州 12 神戸 13 北陸先端・山口 15 豊橋技科 16 長岡技科 17 北海道 18 名古屋工 19 京都工繊 20 新潟・徳島
22 横浜国立・豊田工業 24 岐阜 25 大阪府立 26 岩手 27 金沢 28 熊本 29 埼玉 30 群馬 ・・・(以下略)

もうちっとがんばらないと・・・
332大学への名無しさん:04/02/17 02:00 ID:NOxg/WAv
>>331
府大工はやっぱやる気無いんだな。
研究のランキングになると大抵農の方が工よりも全国的地位が高いよな。
333大学への名無しさん:04/02/17 02:10 ID:JnsPLqQn
>>331
関関同立は、どこらへん?
334319:04/02/17 13:46 ID:akIiuaJ1
>>318=320
>>で、確かに素材文は難しかったけど、設問が簡単だったから7〜8割は取れたような感じ。
>>英作文は普通だった。

あんた、英語強すぎだよ…俺なんか半分あるかどうか…。
335大学への名無しさん:04/02/17 14:21 ID:wV6JWnZH
リサーチの順位8位やったら受かるかな?
336府大経済:04/02/17 14:40 ID:AyY6OUmH
>>330
ああ、すまんすまん。おれの言ってるのは文系の話ね。
文系は極端な話、本1冊あれば勉強できてしまうからなあ。
理系は実験とかあるから設備も大切だろうね。

それとあまり煽り口調は止めといたほうがいいよ。
337大学への名無しさん:04/02/17 16:56 ID:HFWtl8CY
府大経済さんから見たクラブ・サークルってどんな感じですか?
まあ受かる前に聞くのもあれですが…
(゚∀゚)アト一週間ヤバ-!
338320:04/02/17 18:15 ID:5w8yfuU1
>>334
実は一浪…(ぉ


過去問やったので晒してみると (去年の問題)
エーゴ  70〜80%
数学   70〜80%
物理   85〜90%
化学   50% il|l|_| ̄|○|l|li


さて…、化学やるか…( つд`)
339大学への名無しさん:04/02/17 19:19 ID:4VOl2iKr
>>328
工学部は、みんなそんなもんよ。
東京にいるなら、後期横国の工が滑り止めにちょうどいいだろう。
オレは後期も前期と同じ大学だつた。
大学生活も夏ごろから楽しくなってきて、高校の参考書を全部捨てた。
340大学への名無しさん:04/02/17 19:51 ID:5tuowX41
漏れも過去問結果晒し!(昨年の問題)
英語 80〜90%
数学 80〜85%
物理 95〜100%
化学 80〜85%
航空宇宙でよろしく!
341大学への名無しさん:04/02/17 19:58 ID:5tuowX41
340訂正!
物理〜100ではなく〜99です。
342大学への名無しさん:04/02/18 00:21 ID:QSnzS7M+
嘘つくな。
ボケ
343大学への名無しさん:04/02/18 00:39 ID:8n8SsX9U
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
344大学への名無しさん:04/02/18 01:09 ID:GrheQ1UF
マジな話、大学の名称が正式に決まってよかったな。

345大学への名無しさん:04/02/18 01:26 ID:RibSxT3o
新しい大学名は「大阪府立大学」って、全然変わってないやん。
346大学への名無しさん:04/02/18 09:05 ID:Pd1vdKQZ
阪神大学っておまえ阪神ってどこらへんを指すのか知ってるのかと
347府大経済:04/02/18 14:39 ID:P+IWsUo7
>>337
サークルに関しては「とても活発だよ!」と言いたいところだけどそうでもない。
良くも悪くもマターリしてるのが府大だから特別盛んなわけじゃないね。

クラブに関してはまあ交流戦とかもやってるし普通・・・かな?
でも府大はこれが強い、ってのは聞かないなあ。あ、鳥人間のやつは強いかな。
348大学への名無しさん:04/02/18 16:51 ID:Pd1vdKQZ
浪速大学になればよかったね
349337でつ:04/02/18 17:29 ID:dZ5d49/G
>経済さん
そうですか!マターリしたのがいいんで良かったでつ(´∀`*)
運動したい…
350大学への名無しさん:04/02/18 21:27 ID:063JYSnO
もすこし頑張って京都大にでも進学すれば全く
別世界が開けます。とても同じ大学では括れません。

考えてもみてください。
府大は白鷺門を入ると奇妙なモニュメントがあって萎えます。
学生は大阪人とDQNとチョンで構成されているとみてよいです。
教官レベルも低く、他所から来る大学ではありません。
必修の語学が取り難いです。それで留年、中退多いです。

大阪大より下に見られるところもストレスでしょう。
交流レベルも姫路公大や都立大なんかです。
大阪大なら旧帝との交流です。
出身者に活躍している人がいません。
たぶん学生時代に若さと覇気とを失ってしまうからでしょう。
ここに入ったら人生終わりますよ。

いいところは
大阪府民なら学費が安い…それだけ。
もう一年頑張るのがいいでしょうね。
351大学への名無しさん:04/02/18 22:06 ID:Tzq2DdxV
浪速大学にならなくて本当に良かった。
医学部も無いのに「浪速大学?あの白い巨塔の?」とか言われたら嫌やん。
352大学への名無しさん:04/02/18 23:04 ID:PCECtSVE
>>350

353大学への名無しさん:04/02/18 23:05 ID:PCECtSVE
PCエンジンかよw
354大学への名無しさん:04/02/18 23:07 ID:NAxR3CfH
遅くなりましたが
足きりの点数660/800とかかかれてますが
今年はセンター900点のはずですよね
どの教科がいらないんですか?教えてください
お願いします
355大学への名無しさん:04/02/18 23:22 ID:PCECtSVE
工学部の理科は一教科也
356大学への名無しさん:04/02/18 23:53 ID:P8OnUKc0
>>350
まぁ書き方はともかく…w
当たってるわな
マターリだののんびりだのしてるからますます差が開いていくわけですな

少なくとも研究者としてやっていくなら避けるべきかなぁ
357大学への名無しさん:04/02/19 00:12 ID:a2hRLQM2
>>354
800点で合ってるやん。
つーか足きり高っ!その点数じゃ俺も切られる。
農学部志望で良かった。
358大学への名無しさん:04/02/19 08:18 ID:hbXuqX74
>>354
それホント?
もしかして傾斜配点だっけ?

じゃなかったら俺切られてるはずなのにセーフなんだけど
359大学への名無しさん:04/02/19 08:42 ID:p7KszQ8E
>354>>358
>>280
360浪人候補:04/02/19 09:19 ID:rDCFxQkq
>>354
660/800なわけない!
今年はたぶん、560ちょっと/800 のはず。
工学部は5教科6科目です。
センターの配点は傾斜じゃなく圧縮(1/2)の400点

361大学への名無しさん:04/02/19 09:36 ID:OWPY37Tk
大府大受ける奴で併願してるとこってどこだ?
362大学への名無しさん:04/02/19 10:29 ID:mixSUox8
関大
363大学への名無しさん:04/02/19 10:31 ID:mixSUox8
農学の地域環境受ける人へ
センター何点やった?
二次何点取れる?
364大学への名無しさん:04/02/19 12:43 ID:OWPY37Tk
>>361
俺も関大だが
365大学への名無しさん:04/02/19 14:56 ID:H//2UMiD
関学
366大学への名無しさん:04/02/19 17:07 ID:s6n3iqNo
「新生府立大学」にならなくて良かった。本当に良かった。
首都のあの大学みたいなんになったらどうしようかと思った。
367大学への名無しさん:04/02/19 18:36 ID:zmJHdH3E
350の>出身者に活躍している人がいません

って、元々二期校だったからだろう。
工学部が中期になったのはいつからだ?おしえてよぉん〜
368大学への名無しさん:04/02/19 18:44 ID:djQPnxBI
府立大うける。
前期阪大工 後期横国工

ってか偏差値とか阪大≒府立大だけど
実際は阪大>府立大なの?あんまり知らん紋で。
369大学への名無しさん:04/02/19 18:51 ID:EhfABfPp
阪大より上ということは無いだろうな。
それどころか工以外は大阪市立以下じゃないの?
370大学への名無しさん:04/02/19 18:58 ID:xtTzJGQE
名称なら市大より上だよ
371大学への名無しさん:04/02/19 20:28 ID:AQu+nuzn
前期阪大、中期府大、後期市大…前期は爆死覚悟です…(´・ω・`)
372ろくなヤシ:04/02/19 22:22 ID:ttSxjcja
>>363
センター574/800。理科で総理を受けなかったこと、数UBが24(自己採点)がイタイ。
判定はまさにボーダーラインそのもの。定員32名に受験者百ウン名ってなぁ・・・
2次は分からない。でも正解率を見ると全体で6割も・・・どうだろう? 
赤本見ても配点が不明なのでどうにも。
373大学への名無しさん:04/02/19 22:23 ID:c9+VFOmN
工受ける人頑張ってくれ。
そして出来れば府大には志を持った人が入って欲しいです。
>>369
工以外って経済しか被ってないでしょ。
374大学への名無しさん:04/02/19 22:24 ID:X10YDlyh
>>368
> ってか偏差値とか阪大≒府立大だけど
> 実際は阪大>府立大なの?あんまり知らん紋で。

くらべものにならんって
375大学への名無しさん:04/02/19 22:27 ID:AQu+nuzn
中期は大量受験、大量辞退が常だからなあ…
376大学への名無しさん:04/02/19 22:28 ID:handsuct
偏差値的には阪大と変わらなくても、入ってからが違うぞ。
大学の質が阪大>>>>>>>>>>府立大
前期阪大ぜったい受かるべし。

まあ、阪大より単位は取りやすいが…
377大学への名無しさん:04/02/19 22:28 ID:c9+VFOmN
>>372
化生選択ですか?
まあセンターなんて水物だしあんまり気にしないほうが宜しいかと。
数UB24点(自己採点)なんて正直同情の余地無しだがな。
マークミスなら仕方ないけど。
378大学への名無しさん:04/02/20 12:34 ID:d0+uGZk/
立命経済落ちた俺が府立経済受かりますか?
379大学への名無しさん:04/02/20 12:36 ID:NgB1j36c
>>373
そういうあなたも、他落ちでしょ?
380大学への名無しさん:04/02/20 12:43 ID:IQNbd5Qu
>>363
612点で赤本は微妙かな
381大学への名無しさん:04/02/20 20:53 ID:BMm03OM9
私も立命落ちました。 はぁ〜微妙にやる気ない
382大学への名無しさん:04/02/20 21:18 ID:dL24CQp0
>378 381
ナカマー

俺も、立命落ちてしもた・・・
まあ、本番受かれば問題なしっしょ
383大学への名無しさん:04/02/20 21:35 ID:70dkfeDZ
ってことは立命受かれば安心でしょうか??
二次の判定がDなもんで…
384大学への名無しさん:04/02/20 23:42 ID:BMm03OM9
↑二次の配点高いとこもあるし、巻き返せるのでは? ところで、阪大と偏差値が同じってことは、阪大レベルの人達が受けにくるのですか?! こっわ〜〜
385大学への名無しさん:04/02/21 00:46 ID:w65qww98
>>384
工学部は中期日程ということで、京大・阪大・神大レベルの人間が
多数受けにくる。
あと、たまに大阪近郊に住んでる東大受けた人間も混じってる。

まあ偏差値だけは高いから騙されるんだよな、みんな。
入ってからあまりの質の悪さに愕然とするんだが……
386大学への名無しさん:04/02/21 00:58 ID:78wIMsJZ
そうなんですか! 工学部って何気にスゴイんですね。 自分は総合科学なんだけど不安だなぁ。。 どおなんだろ
387大学への名無しさん:04/02/21 02:43 ID:d1q3YpJP
>>385偏差値高いが結局前期失敗した中堅層が残るんだよなあ〜、やからあんまビビる事ないですよ。しかし設備はイマイチだがあの就職の強さは一体何だ?工学部?
388大学への名無しさん:04/02/21 03:26 ID:b9TKO6NF
>>385
俺は前期地底なんだが・・・禿しく不安だ。
畜生!何が阪大だ、俺様の全精力をかけて受かってやる。


前期落ちたらね
389大学への名無しさん:04/02/21 06:33 ID:PVDB+fd2
阪大だめだったときに蹴るか悩む。そんなに就職いいの?
390大学への名無しさん:04/02/21 07:29 ID:YTtVbisz
関西にある東工大って所かな
391大学への名無しさん:04/02/21 08:14 ID:fVva+9/0
前期東工で関東から中期出陣しますがなにか?関西の東工ってそれは東工を舐めすぎだろ?
392大学への名無しさん:04/02/21 08:16 ID:lmOZV6dU
関東の前橋工科大ってところかな・・・
393大学への名無しさん:04/02/21 09:40 ID:Dn9oIJAX
>>387
結局、上位層は入学辞退しちゃうしね。
394大学への名無しさん:04/02/21 11:57 ID:nWKdA5xa
>>389
工学部のある学科は、求人が500件以上来たらしい。
ただ、求人が来ただけで、実際に就職できたのかは
知らないけど。
395大学への名無しさん:04/02/21 22:13 ID:HCqnb1Mj
あと四日
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
396大学への名無しさん:04/02/22 01:45 ID:k20fqouL
>>387
んなもんで大学選ぶと・・・後悔するぞw
397大学への名無しさん:04/02/22 10:22 ID:PAv14MWX
がんばれよオメーラ
受かったらビラ配りしてやるから
398大学への名無しさん:04/02/22 14:39 ID:JxXphb5Q
>>389
来年も再来年も受験生としてがんがれ。
院まで行った場合の卒業時の年令を計算したことはあるか?足し算だけだが
399大学への名無しさん:04/02/22 14:41 ID:5MYPdc26
400大学への名無しさん:04/02/22 15:22 ID:ZeoZCKdU
好きなようにイ`
ただ二浪は阪大卒でも−だな
401大学への名無しさん:04/02/22 18:01 ID:DBUDMsG6
過去モン何年ぶん解いた??
402大学への名無しさん:04/02/22 18:05 ID:MXm628ok
去年分だけ。
化学がありえなかった
403大学への名無しさん:04/02/22 18:11 ID:wdXgLuBe
数学難化してくれ。
証明出すな。
頼むわまじで。
404大学への名無しさん:04/02/22 18:52 ID:pJ+CPSs8
下見に行ってきた。
どうやら駅からまっすぐのようだな。
405大学への名無しさん:04/02/22 19:52 ID:D8vLzqZn
校舎
(´・ω・`) ショボーン
406大学への名無しさん:04/02/22 19:53 ID:vY+aCF+3
4?
407大学への名無しさん:04/02/22 21:38 ID:DBUDMsG6
当日はバスで行くのですが、渋滞どかに巻き込まれないかな?
408大学への名無しさん:04/02/22 21:45 ID:wdXgLuBe
バスは乗り間違えんかったら大丈夫やろ。
電車は込むよなあ…府大行った事無いし。
まっすぐでいいのか?
409(φT゙∀゙T)σ漏人ツン:04/02/22 21:48 ID:JLynDy+Z
中百舌鳥からまっすぐじゃ無理。分からんかったら人に聞けばいいと思うよ。駅から15分位だったし
410大学への名無しさん:04/02/22 22:01 ID:wdXgLuBe
おおありがとう。分からん時はちゃんと尋ねるわ。
生物とかやっててもどうせ出ないと思ってしまう。鬱。。
411大学への名無しさん:04/02/22 22:08 ID:XghwFB1k
中百舌鳥一番出口から出てほっそい道に入ったらまっすぐですよ。
412大学への名無しさん:04/02/22 22:32 ID:+rJ1aBTj
自信が無ければ白鷺から行けば良いじゃないか。
413(φT゙∀゙T)σ漏人ツン:04/02/22 22:33 ID:JLynDy+Z
俺は5番出口から出たかも。
確か大阪府立大学は〇番出口〜って看板出てたし絶対まよわんと思います。
414大学への名無しさん:04/02/23 03:14 ID:9ZBhxZv+
工学部だけどホテル予約の券来た?
415大学への名無しさん:04/02/23 06:26 ID:ESFA2cpI
漏人ツン寝台スレにいたよな。
もしかして寝台→府大の流れ?
416大学への名無しさん:04/02/23 07:01 ID:b2my1ZAa
都立大は、首大・くび大になります。
417漏人ツン:04/02/23 11:59 ID:DSUxnVJR
いや。獣医志望なんで
来年力およばんかったら、神大の濃部も考えてるからっす。
二浪はしない。これが自分への約束
418大学への名無しさん:04/02/23 12:06 ID:JbJDkfs8
>>417
来年のHNは2浪y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
419漏人ツン:04/02/23 12:33 ID:DSUxnVJR
このHNはすでに新年度仕様だったり(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
420大学への名無しさん:04/02/23 13:44 ID:5XhNeWm3
>>414
来たぞ、何日か前に
421大学への名無しさん:04/02/23 14:19 ID:1nMRc1e5
なあ、コンパスもってくか?
422大学への名無しさん:04/02/23 16:29 ID:/oDlVphe
自転車で行く奴いる?
423大学への名無しさん:04/02/23 16:30 ID:pxNZHW36
>>421
それはまじで気になった。
定規とコンパス・・・何に使うんだよ?

まさか方位磁針ではあるまいな・・・
424大学への名無しさん:04/02/23 17:04 ID:unr8021d
これやれよ
 ジャが島
http://www.jaga.jpn.org/game/BTank/index.html
425大学への名無しさん:04/02/23 21:28 ID:AnXlcCWy
>>423
数学でたまに答えの図が円になるのがあるから、
そういうときに、ちゃんと道具つかって綺麗に書け
ということなんじゃないの?
426大学への名無しさん:04/02/23 21:56 ID:ApA6sxzp
文系は勿論必要ないですよね? …愚問でしたねスミマセン 明日出発の人もいるのでは。 みなさんがんばりましょう
427大学への名無しさん:04/02/24 12:32 ID:rW9EV1fR
総合科学のB型って赤本みたら英語2時間だったんだけど
要項確認したら1時間なんですけど、どうなんでしょう?
428大学への名無しさん:04/02/24 12:45 ID:Kl4Ob+o/
赤本のは去年ので今年と配分違う。
去年はB型は英語いらんかったはず。
んで今年からB型は100点満点で、A型と他文系は200点満点やから時間も半分やのよ
429大学への名無しさん:04/02/24 13:14 ID:rW9EV1fR
>>428
ありがとう。

430大学への名無しさん:04/02/24 15:56 ID:Dj521kOj
B型は60分で2問てこと?
431大学への名無しさん:04/02/24 15:59 ID:6OHQBvNk
そう。
でも英語が去年の問1、2みたいな問題だったら
俺は十点くらいしかとれないだろうなw
432大学への名無しさん:04/02/24 19:40 ID:NAmrrqgM
小論文の一文字目は一マスあけるのか?
433430:04/02/24 19:49 ID:Dj521kOj
>431
サンクス

出先でレス遅れてスマソ


みんなガンガレ幸運を祈る
434大学への名無しさん:04/02/24 20:22 ID:sF+BEg00
二次ってセンターほど緊張しなくね? 直前あんまり勉強しなかったから開き直ってるのかも…
435大学への名無しさん:04/02/24 20:36 ID:Kl4Ob+o/
434と同じく緊張せず。センターは国語開始前はやばかったけど。
今さんま御殿見てる時点で負け組だな俺。
皆はがんばれよっ
436大学への名無しさん:04/02/24 21:29 ID:lL6eFBdS
↓こいつは落ちる
437大学への名無しさん:04/02/24 22:11 ID:ojEuo9Dv
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑バリアー
438 :04/02/24 22:15 ID:rpFxcdDo
センターは無駄に人が多いし、間の時間が長すぎるから
要らん気力と体力を使う。しかも悪問おおくてストレスたまる。
2次試験は実力を出すだけなので気楽。問題も良いのが多い。
439大学への名無しさん:04/02/24 23:04 ID:dyqA8bXq
頑張りましょう、明日まで…。
440大学への名無しさん:04/02/24 23:39 ID:9fLqifbv
↓こいつは落ちる
441あこぎ:04/02/24 23:53 ID:sqZ3tKVh
>440
いや、ってか、おれここ受けないしw

明日は違うとこ受けるけど、
みんながんばれ。
442大学への名無しさん:04/02/25 00:55 ID:5t2yLm7j
ちょっと遅いけど当日ageだ!

皆の幸運を祈る!
443大学への名無しさん:04/02/25 04:47 ID:L6ZdJMYi
目が覚めてしまった…仕方ないから最後に書き込み!
みんな今日で受験終わらせましょう(・∀・)
444大学への名無しさん:04/02/25 09:01 ID:pzyM8ulf
試験場到着age
445大学への名無しさん:04/02/25 09:43 ID:Qxsu0NF5
>>444
さげてるやんw
446大学への名無しさん:04/02/25 10:49 ID:PF0GXjsp
エーゴ7、8割かな。微妙w
447大学への名無しさん:04/02/25 11:20 ID:L6ZdJMYi
俺半分ないかも英語。ってゆーか近所の奴がうざい。うざ過ぎ。
448大学への名無しさん:04/02/25 11:58 ID:pzyM8ulf
このスレは2chネラーで試験後打ち上げとかしないの?
449446:04/02/25 12:29 ID:PF0GXjsp
まあエーゴは配点低いから気にしないw 数学、理科で決める。
450大学への名無しさん:04/02/25 15:19 ID:8jHh05Qk
試験モツカレ
451大学への名無しさん:04/02/25 15:48 ID:uoq6vhEF
小論書けねぇ〜よ。
452総合死亡:04/02/25 20:15 ID:L6ZdJMYi
数学あかんかった…
一完もできんて…
(ノД`)・。・゜+.。・
俺は二度と府大に行くことはないだろう…
453446:04/02/25 21:36 ID:KVCC/5jP
エーゴ 7割
数学  5〜6割  ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
化学  7〜8割  Σd(・∀・)イイ!!
物理  9〜10割  キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!


数学のせいで微妙・・・_| ̄|○
454大学への名無しさん:04/02/25 21:38 ID:k2q+9cKt
中期の第3志望どこ?
455大学への名無しさん:04/02/25 21:44 ID:32JXdWmt
今年平均高そ〜・・・。化学とかなんじゃありゃ
456大学への名無しさん:04/02/25 21:55 ID:cRsQw4m1
英語、数学やばい。
理科はできた感あったけど、平均高いやろな…
457大学への名無しさん:04/02/25 21:58 ID:PmdbDrTn
立命館大学出身という言葉の響き。
神戸なんぞは、頭をたれるしかなく
阪大は、悔しさのあまり歯軋りし
京大は、「ふーん凄いねぇ」と冷静を装うが動揺し
同志社関学は、最初から問題外。

京都 それは 甘美な響き 
日本の代表 古の都 格式高い街並 流行の最先端 誇りある伝統

立命館大学 それは 無敵の響き
関西のトップ私大 文武両道 伝統重厚 実績抜群 西の早稲田 

立命館大学無敵
458大学への名無しさん:04/02/25 21:59 ID:2k3O6L/q
俺の一年は今日軽くあしらわれて終わった。。。


459大学への名無しさん:04/02/25 22:00 ID:cRsQw4m1
いまさらながら、みんなセンター何点?
460大学への名無しさん:04/02/25 22:03 ID:7L06a9fh
8割。航空宇宙は結構きつい。
461総合死亡:04/02/25 22:05 ID:L6ZdJMYi
化学簡単だったのか…もうだめぽ。。
数学3A誰か教えて
二次で300取れないなんて…逝ってくる
462大学への名無しさん:04/02/25 22:07 ID:jtoiV0RP
やばい…死んだ
時間無かったから化学の2やってねーよ
数学も3の1番あかんかったし…他に計算ミスあったら死ぬぽ
463大学への名無しさん:04/02/25 22:13 ID:5sLv+CYh
>>459
経済経営志望で257/350
得意教科が国語の漏れには府大無理ぽ_| ̄|○
464大学への名無しさん:04/02/25 22:25 ID:ZDod4e1Y
数学の時間いびきかいて寝るな〜〜〜何しにきてん(`-´)
465大学への名無しさん:04/02/25 22:29 ID:XhE7njQN
a1=π/2で
a2=1 で
a3=1 で
a4=1 で・・(´▽`)あはは




。。・゚・(ノД`)・゚・
466大学への名無しさん:04/02/25 22:34 ID:jtoiV0RP
つーか英語が20あるかどうかわからんy=ー( ゚д゚)・∵. ターン
467大学への名無しさん:04/02/25 22:34 ID:W99cSl0O
阪大が絶対に落ちているんでこっちに集中するしかないわけだが、
ところで情報工学志望なのだが、
一体どういう事をやるのかイマイチわかりません。
阪大の基礎工情報工でプログラミングとか、そういうことをやりたくて志望してたんだけど、
阪府大でも似たことは出来ますか?
そこが不安…
468大学への名無しさん:04/02/25 22:35 ID:ZDod4e1Y
数学帰納法で、n=kのときのにsinをつけてあげて、あとはヒントのとおり…
するとn=k+1のときが成り立ってできあがり(´∇`)
469大学への名無しさん:04/02/25 22:58 ID:fb2ZrqNG
文系の奴どうだった? 小論むり
470大学への名無しさん:04/02/25 23:06 ID:FQOepc9o
>>469
俺は社会福祉だけど小論文全然無理だった。
471大学への名無しさん:04/02/25 23:13 ID:cRsQw4m1
人間科学B型って募集5人とか厳しすぎじゃない?
誰かこの学科受けた人おる?
472大学への名無しさん:04/02/25 23:40 ID:FQOepc9o
>>471
受験者数自体少ないからね。
473大学への名無しさん:04/02/25 23:43 ID:PmdbDrTn
中期受ける人いる?
474大学への名無しさん:04/02/25 23:44 ID:XhE7njQN


前期が絶望的なだけにもう中期しかあるまい

475大学への名無しさん:04/02/25 23:52 ID:GuLlb/58
>464
同じ教室で受けてたみたいですねw
476大学への名無しさん:04/02/25 23:55 ID:cRsQw4m1
さっき英語の速報見てきた…記号全然あってない
477大学への名無しさん:04/02/25 23:57 ID:FQOepc9o
俺は最初の単語いれるやつ、形かえるの知らなかった…
まあどっちにしろだめなんだけどね。
478大学への名無しさん:04/02/25 23:58 ID:jtoiV0RP
大予備のとこだね。


うん、死んだ
479総合死亡:04/02/26 00:23 ID:cSDkKznR
帰納法かよ!あんなに証明やって何で出来ないのか…鬱だ。でもありがとね
後期安全牌なんかに決めんじゃなかった…
ちなみにセンターは344/450ですた。二次は配点確認する気も失せました
480大学への名無しさん:04/02/26 00:56 ID:jfeahEoS
イソプロピルアルコールageだコラ!
数学二完しか出来なかった・・・ウツダシノウ
481大学への名無しさん:04/02/26 00:56 ID:DsQGjFpj
論文時間足りず・・・・・・
もう終わった。サヨナラ府大

ヽ(`Д´)ノウワァァン

482大学への名無しさん:04/02/26 01:02 ID:vEy9lpFd
小論、意味不明文章になってもうた…
483大学への名無しさん:04/02/26 01:06 ID:Zy17PV1f
直前に、速単必修編見直そうと思ったら、周りが上級編だったので
つらくなってできなかった。
484大学への名無しさん:04/02/26 01:12 ID:HxKoncKi
>>467
プログラミングっていってもいろいろあるからなあ。
アルゴリズムやプログラミング言語の研究ってこと
なんだろうか?
それならば、残念ながらあんまり盛んじゃない。
府大・工・情報でやってるのは、画像処理とかセキュリティ。
あとは、制御とか。
それとも手段としてプログラミングしたいってことなんだろうか?
それなら、別に情報じゃなくてもプログラミングならどこでもできる。

ちなみに、学部の授業でプログラミング出来るのは、
ほとんど演習の授業だけ。それもそんなに機会は多くない。
485大学への名無しさん:04/02/26 02:31 ID:JHIkVtK0
みんな英語ができてないんだから
そんなに悲観する必要ないと思うんだけど・・・。
大予備の解答だって答えが全て合ってるとは限らないし。
だからといって、楽観的に構えるのもだめだけどね。
486大学への名無しさん:04/02/26 02:36 ID:GCO5Ld+k
まぁ英語だけが問題ではないわけでして・・・・
487大学への名無しさん:04/02/26 02:55 ID:9av5a2fm
生→例年どうり易しい。
  知識系阻止問題があったか(それとも獣医受験者への配慮?)。計算力考察力はほとんど問わず。
  差がつかない問題(楽勝)、府大がなめられてる原因のひとつを堅持。
  記述力は必要。時間は半分の一時間で充分か丁度くらい。

化→例年どうり易しい。
  相変わらず構造決定はでか過ぎて混乱するが、意外と設問が簡単。
  ヒントからの奇襲ができた人はさらに勝ち組。
  反応速度問題はそれなりのレベル(よく勉強してれば普通に解けるが見落としやすい単元だから)。
  時間は構造決定や反応速度で時間を食えば一時間じゃちょっと厳しいかも。

英→例年通り難しい。
  読解には高度な単語力が必要、が設問に対しては全然読めない人用のヒントを
  つなげてのハッタリやテクニックが多用できたかも。
  Tは最近あるうんちく系ホームページでも取り上げていた内容なので
  ごまかしが利いた人も多かったのでは。文が文だけに文法でも点数は取りにくいだろう。
  英作は簡単だが採点基準との相性が分かれ目になるかも。五割は確実に取れる問題。
     
数→難化(50%はアホでも取れる→30%はまあだれでも取れる)。
  中途半端な知識と慣れでは最後までたどり着かない問題が多かったと思われる。
  簡単な問題は時間をかけても絶対に落とさない注意が必要。
  

という感じだと思った
過去問ほとんどやってないけど。
488大学への名無しさん:04/02/26 02:58 ID:iVUaOHFC
数学は簡単だろ
489大学への名無しさん:04/02/26 06:25 ID:Wll1eOFF
>>467
プログラミングは手段であって
それ自体は大学で研究するもんじゃない

プログラミングそのものを勉強したいなら
大学よりコン専の方がずっとマシ
資格だって取れるだろうし
490大学への名無しさん:04/02/26 08:36 ID:W9dIp8aa
英→英訳は自分でも読んでよく分からない文章
数→1問の確率で1個ずつやっていって1時間
化→反応速度の所はすべて同じ数字
生→標的細胞の所の語句が思い浮かばず
491大学への名無しさん:04/02/26 09:40 ID:Zy17PV1f
数学の解答速報も見てきた。
書いたとこの計算間違いはなかったけど、もともと書いた問題数が…
492大学への名無しさん:04/02/26 12:58 ID:+oygkcCz
数学の解答どこにのってるの?
493大学への名無しさん:04/02/26 13:40 ID:SodpX2Xe
英語の1番の和訳のfaceって何て訳した?
494467:04/02/26 13:40 ID:w5SxFlyU
>>484>>489
ありがとう。正直、俺が無知すぎた。
ただ漠然として赤本(阪大)の言葉を借りるなら

「プログラム理論、アルゴリズムなどのソフトウェア基礎論、
プログラミング言語および処理系、データベースシステム、
オペレーティングシステム、ソフトウェア設計開発、
ヒューマンインターフェイス、知能・パターン情報処理など
ソフトウェアの構成法・応用に関する教育と研究」

を見てあーこんな感じ。と思ったわけで。

そして昨日とちょっと状況が変わってしまって、
絶対に落ちてると思ってた早稲田が合格して、
そっちの学科がコンピューターネットワーク科なんだわ。
もし↑のような事が出来ない、盛んじゃないならばもう中期は止めて俺の受験生活と
バイバイするって手があるのだが、どうですか。
495大学への名無しさん:04/02/26 13:44 ID:SodpX2Xe
っていうか解答速報ソースくれ

大阪予備校で検索しても出ない
496大学への名無しさん:04/02/26 13:49 ID:HT4PNc8n
英語の二番スペルで書いちゃったーーーーー死にたい
497大学への名無しさん:04/02/26 13:57 ID:vnMfwj5M
498大学への名無しさん:04/02/26 13:59 ID:Zy17PV1f
499大学への名無しさん:04/02/26 14:03 ID:Zy17PV1f
↑の数学の解答見た方感想ください
おれは491のとおり
500大学への名無しさん:04/02/26 14:07 ID:N9RGXkK/
>>493
「顔」でしょ?
あとにfacialとあるし。
501大学への名無しさん:04/02/26 14:26 ID:SodpX2Xe
良かった。普通にそうだよね?
502大学への名無しさん:04/02/26 15:07 ID:N9RGXkK/
three-dimensional embodied faceだと
前の2単語がfaceにかかるものだから、faceは名詞。
だから、直訳すると「三次元の具体化された顔」となるね。
503大学への名無しさん:04/02/26 15:09 ID:SodpX2Xe
>>500>>502
サンクス。解答見たら大体その通りで合ってたっす
504大学への名無しさん:04/02/26 15:17 ID:cSDkKznR
数学見てきた。
上で5割は阿呆でも取れるとあったが俺はベクトル以外死んだ。
確率を間違えた時点でもう諦めたけど。
(゚∀゚)バーカバーカ
505大学への名無しさん:04/02/26 15:45 ID:GCO5Ld+k
お前らどこ志望かとまではいわんが
せめて文型か理系かは書いてください

理系 総B 死亡
506大学への名無しさん:04/02/26 15:50 ID:SodpX2Xe
理系 総B 

数学死亡
507大学への名無しさん:04/02/26 15:54 ID:9av5a2fm
>>504
これ↓のことか?
>難化(50%はアホでも取れる→30%はまあだれでも取れる)。

「50%はアホでも取れる」は例年のことを指摘したのでは?
で今年のレベルは「一般人(アフォ以外)は絶対三割は取りたい」だと思われ。
508504:04/02/26 16:05 ID:cSDkKznR
あれ例年のか。混乱してんのかな…あと俺も総Bでした。
英語の訳も全然だ。dimensionは要素って訳して書いた。皆はどんな感じ?知ってて当然レベルなのか?
509大学への名無しさん:04/02/26 16:10 ID:9av5a2fm
>dimension
府大は勉強で知ってなくとも知ってて当然というつもりでだしたと思う。
3Dって常識語だからね。ただところどころやっぱ単語は難しいよ。
読めなくても意味とれるけど。
510大学への名無しさん:04/02/26 16:12 ID:Zy17PV1f
俺も分からなかったけど
物理の教科書でディメンションっぽい言葉があったような気がしたので
次元(3次元)で訳した。だめなんかなぁ。
511446:04/02/26 16:17 ID:cBePo7du
demensionは必須単語だと思うのは自分だけ?(;´Д`)
512大学への名無しさん:04/02/26 16:22 ID:cSDkKznR
そうか…3D2DのDなのか。知らんかったけど常識だろうな。。理科が200としても(まあ確実に無いが)英数で多分100も取れてないから落ち決定だわ。ハァ…鬱々
513大学への名無しさん:04/02/26 16:53 ID:9av5a2fm
つーか合格点いつもより低いかもね。
514大学への名無しさん:04/02/26 17:07 ID:GCO5Ld+k
総B合格最低点は630ぐらいとみた
515大学への名無しさん:04/02/26 17:54 ID:O+4xe8PB
漏れの弟が農学部の獣医受けたんだけど、
難易度どうだったの?
弟は理転して受験勉強も半年強くらいしかしてない香具師なのであまりよく分かってないと思うんだけど、
本人はまぁ何とかいけたんちゃうか?って言うし・・・理科が300もあるのに・・・。
センターでビハインドもあるのに・・・

難化したのか易化したのか教えてください。
516大学への名無しさん:04/02/26 18:06 ID:i+9XK8lE
すごくどーでもいいことで申し訳ないけど、 言語の教室に絶世の美女がいた… あのコと友達になりたいけど、落ちたから無理ポ(D判だったし
517大学への名無しさん:04/02/26 18:07 ID:iVUaOHFC
俺は数学8割くらいだけど物理死んだ
300あると信じたい
518大学への名無しさん:04/02/26 18:49 ID:HxKoncKi
>>494
府大だと
>ソフトウェアの構成法・応用に関する教育と研究
>知能・パターン情報処理
ってのはまだやってる。

早稲田のその学科が何をやってるのかはよくわからんけど、
おそらく名前の通りネットワークの研究ができるんだろう。
ネットワークは府大ではあんまりやってないと思う。

まあ少なくとも府大の情報よりは環境もレベルもいいと思われ。
個人的には早稲田の方がお勧め。
最近の府大の情報系は貧乏なので、正直環境はあんまり良くない。

あとは、府大と早稲田のその学科のWebとか、載ってたら
シラバスとかみて、何をやってるか自分で調べれ。
んで、467はまだ情報で具体的に何したいか定まっていない
ように思えるから、興味ありそうなフレーズ(ヒューマンインター
フェースとかソフトウェア設計開発)とかを適当に検索して
どんな物か調べてみるとよい。
519大学への名無しさん:04/02/26 19:07 ID:+twpYQrq
東工大落ちるから、
明日から府立大と東北大の勉強発動。
東北後期は去年も受けたけど、府立大は過去問もやってない。

誰か工学部の問題の特徴教えて下さい。
520大学への名無しさん:04/02/26 19:34 ID:SodpX2Xe
悪いがdemensionは普通にわかると思う
521大学への名無しさん:04/02/26 19:50 ID:20Vecd9k
漏れもそう思う。 >dimension

>>519
代ゼミとかで過去問拾うとか赤本立ち読みするとかすべし。
個人的には
数学 一部、答えだけでよい設問がある。行列が最近毎年出ている。
物理 大問二つしかないので、融合問題になっている。

ってあたりがポインヨだと思う。
522大学への名無しさん:04/02/26 20:02 ID:+twpYQrq
てゃんks
523大学への名無しさん:04/02/26 20:26 ID:cSDkKznR
何だよみんなして!
知らなかったんだよdimension!ヽ(`д´)ノ
推測する余裕もなかったしな…どうせなら絶世の美女見たかった…
524大学への名無しさん:04/02/26 20:29 ID:+twpYQrq
ルパンの相棒だっけ?
525大学への名無しさん:04/02/26 20:35 ID:SodpX2Xe
>>524
そーだよ
>>523
3Dって言うじゃん
526大学への名無しさん:04/02/26 20:44 ID:GCO5Ld+k
ドラゴンボールZ ハイパーディメンションをやっていなかったのか
527大学への名無しさん:04/02/26 21:12 ID:iVUaOHFC
9ディメンジョン
528大学への名無しさん:04/02/26 21:19 ID:cSDkKznR
526よ…俺は今だに昇龍拳コマンドを出せない。よって格ゲーは出来ん…知ってるはずもない。
まあ単なる勉強不足だからいいや。もう2度と忘れんだろうし
529大学への名無しさん:04/02/26 22:38 ID:xFpq80VM
>>527
同士よ。
まさかゲームに救われるとはな。

よって英語は予想の3割→6割に上方修正。
でも数学は激しく下方修正(泣
合格点どれぐらいだろうか・・・。
530大学への名無しさん:04/02/26 22:57 ID:nzgTCJhg
案外ゲームとか、CDとかで救われる事はある。
同志社でハーヴェストの訳を出すのにドラゴンアッシュのアルバム名と
jojoのスタンドを思い出したよ。
531大学への名無しさん:04/02/26 22:59 ID:ULoJUxjE
>467
府大も受けて合格を待つ間にゆっくり考えても遅くはない。
もっと調べて考えてみたら?

受験放棄して選択幅を自分の手で狭めてしまうってのは
最終的にどういう選択をするにしても得策じゃないと思う。
532大学への名無しさん:04/02/26 23:08 ID:Zy17PV1f
俺、人間科学B型受験したんだけど、このスレにはいなさそうやな
533453:04/02/26 23:57 ID:cBePo7du
物理満点キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
534大学への名無しさん:04/02/27 01:44 ID:lSylkkhQ
お、出てるじゃん。

さっそくやった。全部低めに見て

数学150くらい
英語50くらい
物理90くらい
化学70くらい

最低6割はある、か・・・。総B・物質化学だけどどうだろ?
センターは320/450くらい。計680/1050か・・・。
微妙すぎるぞ!!
535大学への名無しさん:04/02/27 11:30 ID:Z8Xeuprb
さようなら、府大…
奇跡よ起これーーーー 
536大学への名無しさん:04/02/27 11:40 ID:1GXpEIv+
このスレ見てたら府大にいきたくなくなりました。ゲームの話ばっかりw
537大学への名無しさん:04/02/27 12:14 ID:+dur0cyp
工学部の化学工と応用化って何が違うんですか?
誰か教えてください。
538大学への名無しさん:04/02/27 13:11 ID:oh/kgAvx
工学部だけ中期日程だし、別スレ立てませんか?
自分のホストじゃ立てられないので誰かお願いします
539大学への名無しさん:04/02/27 13:34 ID:qhvBWEja
【公立】大阪府立大学工学部【中期】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077855912/
540大学への名無しさん:04/02/27 17:50 ID:qsqEDO2X
>>534
487の(50%はアホでも取れる→30%はまあだれでも取れる)
を見れば数学150はいいと思う。



541大学への名無しさん:04/02/27 18:38 ID:nmK+0idC
680あれば受かるやろ?てゆーか低く見積ってそれて羨ましすぎる…俺はビリで良いから入りたい
542大学への名無しさん:04/02/27 19:25 ID:lSylkkhQ
そうか?去年は最低点が650/1000だったから
かなり危ない域かと思うんだが・・・。
543大学への名無しさん:04/02/27 20:35 ID:BahjB55m
なら漏れは脂肪確定
544大学への名無しさん:04/02/27 20:41 ID:BahjB55m
http://freett.com/tz_desuga_nanika/hudai.html
数理情報は642かどっちにしろもういいやOTL
545大学への名無しさん:04/02/27 21:13 ID:nmK+0idC
去年は数学が今年よりは易しかったから平均高かったんじゃね?
英語の分足しても650あればいけると思う。でも数理やし平均高いんかなぁ…受かってると祈ろう(´∀`)
546大学への名無しさん:04/02/27 21:42 ID:O7DqEcUv
つーか生物の速報マダ‐?チンチン(AA略
547大学への名無しさん:04/02/27 22:17 ID:qsqEDO2X
<<544
2000年の人間科学B型の異様な高さはいったい・・・
548大学への名無しさん:04/02/28 12:55 ID:XaISO9WQ
今年は、総合B型、どの学科が一番易しそうですか?
549大学への名無しさん:04/02/28 15:41 ID:pgxH+vxz
>>545
・・・・。ぶっちゃけ数学そんなに難しかったか?
1、2は普通に出来ただろ?大問3の(2)なんか問い1できてなくても
(1)より、でいけるしそもそも(1)がそんなに難しくなかったし・・・。
この3問だけでも150/185はあると思うんだが
550大学への名無しさん:04/02/28 18:24 ID:aaaqkzmi
うぁ―みんなそれぐらい高いんかな数学。
俺のは希望的観測もあるからあんま気にしないでくれ。
結局今年は易化か?
551大学への名無しさん:04/02/28 21:09 ID:VN5OR8J/
生物9割5分越かな。緊張状態とか教科書にあったかな?
552大学への名無しさん:04/02/28 23:23 ID:W8lAWYGH
工学部志望
機能物質科学科ってどんなですか。
就職は応用化学と比べてどうなんでしょう?
553大学への名無しさん:04/02/28 23:47 ID:ZBsGH6JG
554大学への名無しさん:04/02/29 03:44 ID:KUvWjbEm
英語(文系)は例年と比べてどうだった? 難化と言ってくれ…
555大学への名無しさん:04/02/29 15:10 ID:PmM5yKoD
大阪府立大学中期工学部用スレッド

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077855912/l50


つーか「ふだい」で変換できない・・・
556ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/02/29 15:26 ID:OlAwfg4A
【ピエト炉系列板】
                    (炉 ̄∇ ̄)
               ___( っ   )っ
               |     し (_)  .|←マイルーム
               |    【ダウソ】 . |
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |      ∧∧ ∧_∧  .|  
            |(●´ー`)(,,゚Д゚)(; ´Д`) .|←リビング
            | 【モ狼】【大受】【ラウンコ】|
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         | /■\ ∧_∧ ∧_∧ ((( )))|
         |(  ・_ゝ・)(  ゚_ゝ゚)( `_ゝ´)( ´_ゝ`).|←キッチン
         | 【スロ】 【競馬】 【厨房】 【ν速】 |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧  [ ̄ ̄ ] |←風呂
    | <ヽ`∀´>. ミ  ゚_ゝ゚彡 ( ゚く_ ゚  ) (・∀・ ) ( ´∀`) .|
   | 【最悪】  【半角】   【独男】  【ネトゲ】 【ゲーム】 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                    他板(トイレ)           .|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   ,___,_ 
   i___!_   ∧糞∧.   (彡0ミ )  ∧_∧  /厨\ 
  ( ´_ゝ`)   <ヽ`∀´>  ( `Д´) ( ´ω` ) ( `ハ´)  
 【削除人】    【糞コテ】   【DQN】   【ヲタ】  【厨房】

   ↑↑↑↑ピエト炉に逆らう馬鹿ども↑↑↑↑
557大学への名無しさん:04/03/01 14:31 ID:DUjFcloS
おい、応生受ける野郎ども!
質問ですが、小論と面接の練習してますか?
558大学への名無しさん:04/03/01 17:14 ID:0yhPvV8/
中期って面接いらんよな?
559大学への名無しさん:04/03/01 17:31 ID:DUjFcloS
>>558
工学部か?
だったらスレ違い。
560大学への名無しさん:04/03/01 21:57 ID:B5pT7cI4
>>557
小論は今年はSARSと読んでる。
BSEは一昨年出てるし鳥インフルエンザは時期的に苦しいっぽいからな。
561大学への名無しさん:04/03/01 22:25 ID:DUjFcloS
>>560
SARSが出るとしたら面接じゃないか?
高校生にSARSで小論はかけないと思う。新種だし解説も少ない。説もバラバラ。
面接だったら鳥インフルエンザとSARSどっちもありえる。
グリフィスの形質転換の実験の説明とともにウイルスの危険性の説明を求められるかもね。
ハーシーとチェイスの実験や煙草モザイクウイルスの結晶化の話も詳しく覚えてると吉かも
と俺は読んでる。
562大学への名無しさん:04/03/01 22:56 ID:B5pT7cI4
>>561
確かに。
新種だとそれと分からないように問題を出すのは難しそうだ。
ウイルスの形状や発見の歴史を押さえておくのは同意だな。
まあ前期で受かってることを願うよ。
563ろくなヤシ:04/03/02 22:06 ID:bmKJXC+9
小論文添削はガッコの先生と現在進行形でしてるけど・・・・・
面接対策なんて、目が泳がんように努力することと、関係資料読み漁る以外に
やることないよー!! ウヴァァァン!!(AA略)
564大学への名無しさん:04/03/02 23:20 ID:BcPxZJeX
下がりすぎなので
前期への期待と共に上げとくぞ!
つーか応生の合格最低点何点ぐらいだろうか。
1000点近くあったらどうしよう・・・。
565大学への名無しさん:04/03/02 23:43 ID:QkRjbuyn
後期まであと10日ちょい。
明日から禁2ちゃん。センターや前期直前も禁止が成功
したのでたぶんいける。
というわけ(今日が最期というわけで)で、今、だれかいる?
できたら総合科学B型の人・・・
566大学への名無しさん:04/03/02 23:51 ID:qmg3RZsJ
のし。
総合科学Bです。
リアルでも目ぐらいあったかもね。
567大学への名無しさん:04/03/02 23:58 ID:QkRjbuyn
そうかもしれないね。
理科どう思う?
俺は物理、化学、つまらないミスばっかりでめっちゃやばい。
易化傾向だっただけに・・・
合格きついかな〜
数学は苦手やし
英語はあのテストやし・・・
568大学への名無しさん:04/03/03 00:06 ID:bEacp1eK
>>567
理科は漏れもミス多いな。
取れる所は確実に正解しとかないとキツいと思われ。
数学苦手なのか…でも府大の問題はそんなに難しくないと思うからガンガレ。
漏れは英語がだめぽ…半分取れたら嬉しいw
569大学への名無しさん:04/03/03 00:10 ID:VLT5ZV9N
私も総B。物理満点の人もいたみたいだね。生物と化学合わせて200あるかなあ…
数学死んだからほぼ無理だけど。。
570大学への名無しさん:04/03/03 00:14 ID:59ZgkqbN
>>568
英語はみんな半分あればいいって感じやからな〜。
俺考えててもつらくなるから、気とりなおして
後期まで数学中心にがんばってみる
お互い最後までがんばろ
571大学への名無しさん:04/03/03 00:20 ID:bEacp1eK
>>570
おう。頑張れ。
漏れもネット封印しようかな。
>>569
まだ可能性はある。合格最低点下がってるかも。
572大学への名無しさん:04/03/04 00:47 ID:50cu3nwj
けどみんな今年はセンターの点は上がってるよなぁ〜 ぬわぁぁぁ〜。 しゃーない。今はただ祈ろう
573大学への名無しさん:04/03/05 07:21 ID:QnlzJmiO
俺は府大生で、今年の府大入試のとき
校門でマンションの情報誌を配っていた。
「おはようございます」と情報誌を差し出すと
「いらんし」とキレてくるやつがちらほらいた。

そういうやつはぜーーーったい受からせてやらん!!!!

人の気持ちのわからんやつは、うちの大学で
勉強する資格がないぜ!出直してきな〜
574大学への名無しさん:04/03/05 10:51 ID:CxRzOW/7
>>573
いや、あれは普通にイラン。
入試で一杯一杯なのに人のことなんか考えてられるか。
575大学への名無しさん:04/03/05 11:23 ID:QnlzJmiO
でも一人暮らしする人は、配っているマンション情報誌
全種類もらっておくべきだな。
4年間住むんだからいろいろな情報を仕入れるべきだよ。
実家から通う受験生には迷惑だろうけど。

一人暮らしする子は早いうちに部屋決めないと、
大学近くの人気マンションはもう空き部屋
ないよー。
576大学への名無しさん:04/03/05 11:51 ID:fkOHu1X8
ボランティアでやってるの?
577大学への名無しさん:04/03/05 12:07 ID:QnlzJmiO
バイトです。こっちも仕事なんだよーう。
578大学への名無しさん:04/03/05 12:30 ID:2FA+vLBT
関学>フダイ
579大学への名無しさん:04/03/05 12:52 ID:QnlzJmiO
 ↑
入ってから言え
580大学への名無しさん:04/03/05 12:56 ID:ls23NZgW
関東学院?
581大学への名無しさん:04/03/05 15:18 ID:CiAJ9C9v
仕事なんだからそれくらい我慢しろよ。

そういやセンターで失敗して失意のどん底で帰ってる時に
情報誌配りの兄ちゃんに「おめでとうございまーす(^^」言われたなぁ。
あれはコタエタ。
582大学への名無しさん:04/03/05 15:18 ID:zXQcu+iB
自宅から通う予定なら普通にいらんだろ。人の気持ちがわからんっていうけど、
雇い主は「部屋を借りてもらいたい」→「下宿予定者にチラシを配ってもらいたい」から
あなたを雇っているはずでしょう。

まぁ、言い方にも問題はあるがな。
俺は「あー、どうせ自宅からなんでいりませんわー」ってやんわり断ったよ。
583大学への名無しさん:04/03/05 15:25 ID:zHLKSrox
>>578
ありえねーよ。府大蹴って関学いく奴なんていねーよ。
584大学への名無しさん:04/03/05 18:53 ID:xP9goS6y
漏れは一人暮らしの予定ですが前期の時もセンターの時も断りました。
あの陽気な声が気に入らない…
585大学への名無しさん:04/03/05 21:34 ID:/vRmSFRQ
譜代経済と立命経営だったらどっちがいいかな?
譜代は家から30分でいけるんだけども…

586大学への名無しさん:04/03/05 22:21 ID:UqDDZ6a4
つーか手渡されたなら貰っとけ。どうせ荷物になるわけでもないし。

俺は他の人に配ってる時に背中をすりぬけましたが。
587大学への名無しさん:04/03/05 22:28 ID:SLC6HnBN
田舎からリュック一つで来てる漏れからすれば十分荷物なんだが
588大学への名無しさん:04/03/05 22:44 ID:VWemNQ+D
あれ分別めんどいよな。いちいちビニールから出すのが嫌。
センター二日行って帰ってカバン整理したら6、7冊出てきた。
重かった気もする。
589大学への名無しさん:04/03/05 22:49 ID:UqDDZ6a4
>>587-588
え、そうなん?
俺はセンターで一冊しか貰わなかったし帰りに駅のゴミ箱に捨てたから
そうでも無かったけど。
590大学への名無しさん:04/03/05 23:02 ID:SAp8Lw3m
欲しくないから避けようとすると寄ってきてキモイ。
591大学への名無しさん:04/03/05 23:02 ID:/OWQFMtW
中期をうけるんだが、誰か前期の英語・物理・科学の問題を
うpしてもらえないか オネガイ(^人^)
592大学への名無しさん:04/03/06 02:32 ID:H2qK4XJx
>>497>>498でも見なさい
593大学への名無しさん:04/03/06 09:20 ID:8u5Gno0Q
合格祝いしたい。
お前ら合格したら何買ってもらうよ?
俺はバイク。
594大学への名無しさん:04/03/06 09:25 ID:hycQR1WP
いいなー乗せやがれ
595大学への名無しさん:04/03/06 09:50 ID:8u5Gno0Q
じゃあ迎えに行くから住所さらせw
何か買ってもらわんの?
596594:04/03/06 11:11 ID:hycQR1WP
一人暮らしするお金がかかるから
頼めんわ。
敷金・礼金で30万かかるし、仕送りも
してもらわなならんし。
ケーキくらいは買ってもらうかな。

お互い春から府大生になれるといいねー
597大学への名無しさん:04/03/06 11:25 ID:gO2pPDzm
PCがあればいい
598大学への名無しさん:04/03/06 13:07 ID:413UyCCx
PCの自作・バイクの免許代がほすぃ
599595:04/03/06 13:13 ID:T3R+r1O1
一人暮らしってそんなお金かかんのか。大変やな・・・
まぁ府大ですれちがったり出来たらええな。
パソやしID違うけど気にしんでくれ
600大学への名無しさん:04/03/06 13:43 ID:hycQR1WP
心温まるスレになってきたね。
おいらうれしいぜ・・・
601大学への名無しさん:04/03/06 14:20 ID:T3R+r1O1
ホッカルさんですか?>>600
602大学への名無しさん:04/03/06 14:55 ID:WB8dHoMT
小論文難しくなかった?
603大学への名無しさん:04/03/06 18:15 ID:RJJPKSad
ホッカルってどういう意味なんですか?
604大学への名無しさん:04/03/06 20:31 ID:8u5Gno0Q
ホットカルピスというコテハンの略。
府大生。
大学生活板の府大スレとかにいる。最初にこのスレ立てた人だと思う。
常に(;´д`)ハアハアしてる。こんな感じ?
605大学への名無しさん:04/03/06 23:58 ID:Ms6nNmpD
彼には悪いけど浪速大学にならなくて本当に良かった。
もしも浪速大学になるって決まってたら志望校変えてたかも。
606大学への名無しさん:04/03/07 20:32 ID:FAk3VXBz
>>605
なんで?そんなにいやか?
607ろくなヤシ:04/03/07 22:31 ID:yupV/OAT
>>606
何回か出た話だけど、いくらフィクションといっても白の巨塔の大学名と同じになったら少なからず嫌でしょ。
譜代には医学部ないのに(獣医はあるが)、「ナニワ大学? えーマジ、あのドラマの大学と同名かよー」ってなる。
608大学への名無しさん:04/03/07 23:09 ID:S7PwvMq5
エースをねらえ→白い巨塔の順にテレビ見るのは常識だよな。
合格発表見に行く気もおこらん。
もう発送準備出来てんならはよ送ってくれ。
609大学への名無しさん:04/03/07 23:13 ID:2nZClxG5
>>607 逆にうれしいかも
610大学への名無しさん:04/03/07 23:13 ID:2nZClxG5
そういや名古屋大学は実名でかかれてたよ
611大学への名無しさん:04/03/08 00:42 ID:+Z/16R23
首都大学東京 のほうが100倍嫌だけどな。
612大学への名無しさん:04/03/08 03:42 ID:eFzUuRYH
もう少しではっぴょー。
613大学への名無しさん:04/03/08 06:34 ID:mJ0RfRyE
行ってきます。
614大学への名無しさん:04/03/08 08:38 ID:MMO/GXZo
中期の人かな?
スレ違いかもだけどがんがれ!
615大学への名無しさん:04/03/08 11:31 ID:yG/5lVUG
聞いても答えてもらえないかもしれませんが、
獣医後期の総合問題対策は何をしたらいいですか?
616大学への名無しさん:04/03/08 12:45 ID:sZn+I8i/
出そうなトピックの専門書を読み漁るか難しい単語を覚えるか祈るか。
617大学への名無しさん:04/03/08 15:10 ID:GjyL6OTj
祈るに一票。
618大学への名無しさん:04/03/08 15:23 ID:h+Zi/Y3J
明日の今頃俺は死にたい気持ちでいっぱいなんだろうな
619大学への名無しさん:04/03/08 17:24 ID:USmXfmiS
祈れ。


. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ヘマしてませんよーに…………
620大学への名無しさん:04/03/08 18:53 ID:PppOtObd
発表間際で後期の勉強集中できない
621615:04/03/08 19:03 ID:yG/5lVUG
わかりました。
ヤマはります
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
そしてそれが当たる様に祈ります
622大学への名無しさん:04/03/08 20:33 ID:jO8Toxob
明日は合格発表見に行くよな?
623大学への名無しさん:04/03/08 21:08 ID:MMO/GXZo
行けん…京都って明日中に届くんかなあ。
確かめてくれる人いませんか?総合科学で。
624府大生:04/03/08 21:28 ID:+12nX/zc
総科ですが当日の昼ぐらいに届いたよin兵庫
625大学への名無しさん:04/03/08 21:36 ID:MMO/GXZo
早いんですね〜嬉しいような嫌なような。
府大生になりたい…
626大学への名無しさん:04/03/08 21:48 ID:1pB8vhkJ
合格発表を見に行かなければ合否分からないんですか?
627大学への名無しさん:04/03/08 21:50 ID:ZA8FxbUv
ドキがムネムネする
628大学への名無しさん:04/03/08 21:54 ID:PppOtObd
見に行く。
近所だからね
629大学への名無しさん:04/03/08 21:55 ID:NE9nzSO3
受かって…
630大学への名無しさん:04/03/08 22:04 ID:MMO/GXZo
580円分の切手貼った封筒を出願の時入れてたら家に郵便屋さんが来るよ。
どっきどき〜
631大学への名無しさん:04/03/08 22:06 ID:PppOtObd
>>630
何時くらい?
632大学への名無しさん:04/03/08 22:08 ID:1pB8vhkJ
580円分の切手を貼った封筒を送ったかどうかを忘れた…
633大学への名無しさん:04/03/08 22:10 ID:jO8Toxob
合格発表リアルで見たらいい体験になるで。
大学の試験が最後の試験なわけだし。
634大学への名無しさん:04/03/08 22:32 ID:LuBriliq
物理5割
化学8割
数学4割
英語8割
センターボーダー

おわった・・・

つーか数学むずかったよな?な?
635大学への名無しさん:04/03/08 22:35 ID:MMO/GXZo
府大生さんのレス見たら大阪近辺の府県は昼頃につくのではないかと。
朝一発送の速達と思う。近所なら発表より早いかも?
まあ見に行った方が嬉しさ増すやろなあ…合格してたらさ…
636大学への名無しさん:04/03/08 23:20 ID:O+s0i0ob
>>634
数学二割ですが何か?
637ろくなヤシ:04/03/08 23:23 ID:5CSTRoCV
>>607、「白い巨塔」なのね、素で間違えてた・・・・・

「大阪府立大学」の有り方に対する意見
http://ns.marine.osakafu-u.ac.jp/~tsubogo/hosoda 
さてそれはそうと、いよいよ小論・面接対策に本を読み漁って明日を待つ以外にやる事が無いので、
暇つぶしにここのテキスト・画像をフロッピーに落とし、プリンターで印刷と言う作業を延々とやってたよ・・・
母には「こんなん見てたら面接で意見が反抗的になって悪影響じゃない?」とかいわれましたが。
638大学への名無しさん:04/03/08 23:36 ID:tfmDPzn4
>>627
君は俺の高校の後輩か?そのことばには聞き覚えが・・・
639大学への名無しさん:04/03/08 23:40 ID:O+s0i0ob
結構有名な言葉だしょ
640大学への名無しさん:04/03/09 01:16 ID:ImmrBceM
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |     あと12時間弱で発表だよ!
 |  \_/  ヽ     \___/     |      みんな受かってると良いね!
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
 ヽ___) ノ
641大学への名無しさん:04/03/09 03:39 ID:ZYuqkCz5
落ちてたらもうなんか後期の勉強とか手につかなくなる気が…。
642大学への名無しさん:04/03/09 09:25 ID:O4GWi7bZ
今朝は勉強できないよ。
643大学への名無しさん:04/03/09 09:30 ID:GC6pf6Zi
俺も自己評価を晒してみるか。
物理9割5分
化学9割
数学6割
英語7〜8割
644大学への名無しさん:04/03/09 09:30 ID:WpJ2gIAc
合格…したいなぁ
645大学への名無しさん:04/03/09 09:33 ID:O4GWi7bZ
>>643
獣医?
646大学への名無しさん:04/03/09 11:15 ID:O4GWi7bZ
あとちょっとで合格発表
647大学への名無しさん:04/03/09 12:03 ID:Ff7DCsDJ
あと1時間age
648大学への名無しさん:04/03/09 12:19 ID:iacrkiks
お願いします、合格をください神様
649大学への名無しさん:04/03/09 13:03 ID:yS1EBxfX
誰か番号うp出来る人いない?
いたら総合科学初めの10人書いてください!
650大学への名無しさん:04/03/09 13:09 ID:NW3c+cGT
age
651大学への名無しさん:04/03/09 13:11 ID:iacrkiks
合格してたら2chで顔晒すので合格さしてください神様
652大学への名無しさん:04/03/09 13:11 ID:w0tn/o5N
レタックスはまだか〜
653大学への名無しさん:04/03/09 13:21 ID:w4HWNhDG
では一番乗りで・・・

合格キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
やっぱ物理満点がクリティカルヒットした模様(`・ω・´)キッ
654大学への名無しさん:04/03/09 13:22 ID:iacrkiks
>>653
もう家に帰ってきたのか?
655大学への名無しさん:04/03/09 13:27 ID:nwIMEeIZ
>>653
合格おめでとう☆★
656大学への名無しさん:04/03/09 13:27 ID:yS1EBxfX
653おめ!
レタックスこねーよ!
もう誰でも良いから総合43005から43010調べてくださいお願い
657大学への名無しさん:04/03/09 13:31 ID:iacrkiks
レタックス来るのは三時ごろらしいよ
658大学への名無しさん:04/03/09 13:43 ID:yS1EBxfX
3時か…阪神戦でも見てそわそわしとくよ
659大学への名無しさん:04/03/09 13:52 ID:O4GWi7bZ
総合科学合格。やった〜☆
物理半分しかなかったのに
660大学への名無しさん:04/03/09 13:55 ID:SqaQQ+as
獣医落ちた。通ると思ってただけまじショック。
661大学への名無しさん:04/03/09 13:56 ID:SVejvs0E
3時まで待てないよぅ…。
生きてる心地がしない
662大学への名無しさん:04/03/09 14:04 ID:dqt0sNFb
総科人科A落ちた。>>660じゃないが正直通ったと思ってたので本気で凹む。いや落ちて凹まないやつなんてそういないだろうけどさ。 後期は余所受けるので、このスレの皆さまとは今生の別れ。さようなら今までありがとう。
663大学への名無しさん:04/03/09 14:07 ID:SVejvs0E
   /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',  春はまだか〜
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.     
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
664大学への名無しさん:04/03/09 14:41 ID:iacrkiks
まだかあああああああああああうんこおおおおおおおおおおおおおおお
665大学への名無しさん:04/03/09 15:01 ID:5Is4D9G9
レタックス来ましたー。
落ちてました。
666大学への名無しさん:04/03/09 15:05 ID:VUzvmDhN
応用生物化学合格俺オメ。
667大学への名無しさん:04/03/09 15:15 ID:yS1EBxfX
来ない。もう知らん!!!!!
666オメデd
668大学への名無しさん:04/03/09 15:37 ID:mushBxuO
総科の数理受かった
669大学への名無しさん:04/03/09 15:50 ID:iacrkiks
落ちた。ナンだこの喪失感は、やヴぁい死にたい
670(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/03/09 15:55 ID:fLgLYHLt
(;´Д`)ハァハァ おい 偽マラらーは兵庫県立大学受かったのか?
671659:04/03/09 16:05 ID:O4GWi7bZ
>>668
おめでとー。総合は人数少ないから、学科まで言ったら
特定されると思われ
672大学への名無しさん:04/03/09 16:22 ID:yS1EBxfX
俺も落ちた。後期滋賀大やしもう死にたい。
669 とは仲良くなれそう
673(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/03/09 16:53 ID:fLgLYHLt
(;´Д`)ハァハァ 滋賀大ってかw
674(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/03/09 16:57 ID:fLgLYHLt
(;´Д`)ハァハァ おいらも予備校逝って もう一度 大学受験してぇわ。
予備校から選ばないといけねぇしな…。やっぱり 院からロンダしか
ねぇか。京大阪大の院は外部受験生に厳しいんだょなぁ
675大学への名無しさん:04/03/09 17:06 ID:yS1EBxfX
ホッカルさん府大受かってんだしいいじゃん…
東大ロンダしてよ!
ってゆーか俺ホッカル以下?…死にたい…
676大学への名無しさん:04/03/09 17:21 ID:rMHaiYlG
   /ヽ    /ヽ     
   /  \_/ ヽ   l     
 /  /    \ \  ヽ  /
 | //  ―――, // |  l、丿
 丶      /   ./n,==ソ    どっか遠くに行こうかな…
   >        <(  )    そうだ!リッツに行こう…
  /          `' /
    '|        |` .-′
677大学への名無しさん:04/03/09 17:39 ID:mUT9qbSP
府大受かって広島受かったらどっち行く?
678大学への名無しさん:04/03/09 17:44 ID:Ff7DCsDJ
近い方
679(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/03/09 17:48 ID:fLgLYHLt
>>677
(;´Д`)ハァハァ 府大
680大学への名無しさん:04/03/09 17:59 ID:dqt0sNFb
>>672
まさか後期滋賀大な奴が漏れ以外にもいたとは……
681大学への名無しさん:04/03/09 18:06 ID:mushBxuO
>>680
俺もそのつもりだった。
受かったからもういいけど。
682偽マララー( ・∀・)¼ ◆uAUwMARaRA :04/03/09 18:16 ID:CIHpixOm
>>679
ハァハァ(;´Д`)
683大学への名無しさん:04/03/09 19:11 ID:J+TVCZjy
>668
特定しますた

  / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |____T___l_
  メガ ━  ━ |
 (6,━┏。┓ ┏。┓  
  l.  ┗ ┛¨┗,┛  
   \  -ш-/   
   /ヽ、  (
  /ヽヽヽr‐-‐-‐/⌒ヽ ビシッ!
  | | | | l |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ
  | | | | | | `~`".`´ ´"⌒⌒)
   | | | l,人  入_ノ´~ ̄
    l l/   // /
684学徒 ◆QOwiH/IlYc :04/03/09 19:26 ID:1A9Y1KO9
受かったみんな!これでみんなもぷ大生の仲間入りだ!よろしくな!
落ちた香具師は後期もがんがれ!!陰ながら応援してるぞ!

【新生】大阪府大(浪速大学)スッドレ19【府大】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1075990135/l50
685大学への名無しさん:04/03/09 20:03 ID:+GSoucRa
>>680
後期滋賀大3人目なのかっ!?

・・・いーよ。もう近大でも。
686大学への名無しさん:04/03/09 20:51 ID:UafDiv8l
総合科学うかった〜!
687大学への名無しさん:04/03/09 20:55 ID:JZoxnAJk
>>686
おめでとう!

俺も応生受かった、マジ嬉しい!
688大学への名無しさん:04/03/09 20:56 ID:ohARHg9/
>>683
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
689大学への名無しさん:04/03/09 22:22 ID:GGo5Mn5e
>>686
俺も総科うかったぞ!よろしくな!
690大学への名無しさん:04/03/09 22:59 ID:ZYuqkCz5
落ちた。受かった人おめでとうございます。府大ライフエンジョイしろ。
もう私も近大で良いよ。

さようなら府大スレ。
691(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/03/10 00:44 ID:ql3ov/ms
(;´Д`)ハァハァ みんな がんがれょ 楽しい 府大生になりやがれ
692大学への名無しさん:04/03/10 03:30 ID:93FU4ypQ
こんな時間に書き込むのも何だが
総科合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

カンペキに落ちてると思って関学行くつもりでいたからウレシイ
693大学への名無しさん:04/03/10 05:49 ID:Oh7JZMMW
総合科学は2ちゃんねら〜ばっかりかと・・・問いたい小一時間ほど問い詰めたい
694大学への名無しさん:04/03/10 11:40 ID:WnINNn1Z
前期他の学校落ちたから後期総科受けます、よろしく。
後期の受験者数減ってください、お願いします。
ここで受からなきゃ親に本当に申し訳ないです…。
695大学への名無しさん:04/03/10 12:37 ID:VH+xDqQ+
ねらーが多いのはいい事だ
696大学への名無しさん:04/03/10 15:33 ID:QOl6fAqY
明日後期受けに大阪入りか。。
大阪なんか新幹線で通り過ぎたことしかない
697大学への名無しさん:04/03/10 15:59 ID:1mY4VhAb
農学の地環を受けるんですが、面接でどんなことを聞かれるんですか?
それと小論文はなにがでそうですか?
698大学への名無しさん:04/03/10 16:54 ID:9CF/X3+/
他所落ちたので後期ここ受けまーす。社会福祉って、対策何すればいいんや〜〜!!!!
699大学への名無しさん:04/03/10 17:27 ID:TEgrHWeT
教えて君で申し訳ないんだけど
経済の後期って何か対策いるんですか?
700大学への名無しさん:04/03/10 18:28 ID:LNr/woXa
>>697
がっこにデータなかったら、がっこと契約しているベネッセとかにがっこを通して聞くべし。
国公立でもどっかと提携してるはず。
701ろくなヤシ:04/03/10 23:54 ID:PcjVGrc6
改めまして、今までの勉強の全成果が試される前期日程、
不合格キタ━━━(TAT)━( TA)━( T)━( )━(T )━(AT )━(TAT)━━━!!!!!

・・・最も>>660さんや>>662さんと違いハナからだめだろうと見限っていたのでショックは少なかったですが。
さー残るは後期に向けての小論文演習と文献読破だー。
702大学への名無しさん:04/03/11 11:48 ID:H0O2rx1R
総科の自然環境合格♪総科多くていい感じ〜
703大学への名無しさん:04/03/11 12:04 ID:MicTl03b
>702
特定しますた
m9ミ*゚Д゚彡 ビシッ!!


と言うのはネタだけど
俺も総科なんで仲良くしてねん
704ろくなヤシ:04/03/11 12:22 ID:on716enC
農学部前の試験場掲示をたった今見てきました。
受験票の数字を見たところ、後期の志願者は、
応用植物科学:118名
地域環境科学:103名
応用生物化学: 68名
・・・と。定員1ケタでこの数。やっぱ門は限りなくセマー(゚д゚ )
705(φT゙∀゙T)σ漏人ツン:04/03/11 17:07 ID:kxllcTgA
獣医は?
明日俺もだ
ベージュの服着たオサーンみかけたら声かけてちょ
長いこと髪切ってないからぼさぼさで真っ黒、髪
でも何百人もいるからわからんかな
706名無し:04/03/11 17:11 ID:VgyYlnFm
応用生物化学の面接ってどんなこと聞かれるん?
707694:04/03/11 17:14 ID:XSlzykzq
総科のB型って定規使って良いんや!?てか、コンパスって
絶対いるのでしょうか…?持ってないんですが…。
708ろくなヤシ:04/03/11 18:49 ID:bzvxkMY6
>>704に訂正。前期後期両方出願して、前期に合格した人を勘定に入れてなかった(汗;
前期合格者の大半は後期も出願していると思われるから、
各人数から30〜40人の合格者人数を差し引いた数が本当の後期試験受験者数。
いずれにしても厳しいのに変わりはないですが、
あと、獣医は何故か工学部舎(何号館かは忘却)で試験を行う模様。やっぱり農学部の中では別格、ってか。
あの総合問題は2時間で解くには余りにエグすぎるけれど、受ける人はガンガレ。
709大学への名無しさん:04/03/11 19:05 ID:mFdy8p/u
全落ち(0勝4敗)だが記念受験のつもりでがんばる。
710大学への名無しさん:04/03/11 19:29 ID:kuju/jfa
ゎゎゎ、明日か〜。ヤッパリ何も出来てない(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>708さんの言う通りならば一抹の光が…。。。有難う、受けに行く気になれますた。
>>709さんも記念受験と云わずがんがって下さい(`・ω・´) シャキーン
711大学への名無しさん:04/03/11 20:15 ID:stf3p0Od
獣医様はモテモテの職業だよな。
偏差値も医大並だし。
でもサービス業だから、おばちゃんの相手が上手くないとね。
犬猫より飼い主のマダムよな。
バイトでホストなんか経験しておくといいかも。
712(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/03/12 01:37 ID:7Y2lS3iR
(;´Д`)ハァハァ
713大学への名無しさん:04/03/12 12:56 ID:XEi2RHhs
社会福祉学部だけど、小論文簡単だった。
センターの点勝負になりそうだ。ハァ
714ろくなヤシ:04/03/12 13:39 ID:l28hfvzs
地域環境科学だけど、やっとこさ終わった。
小論文の題材自体は月並みだったが、賛成・反対意見それぞれ「両方とも」書かないといけない
タイプの出題だった。2名ほど片方しか書いてない答案が回収時にちらっと見えた・・・
かく言う自分も終了10分前にやっと気付いて鬼のように書きなぐったうちの1人(汗;
面接は生徒5名が1グループとなって受ける形式だが、まだ試験は続いているのでここでは秘密に。
夕方ぐらいに各学科の試験内容をここで一斉公開したら、けっこう見ごたえがあるだろうなぁ・・・
715BKU.弟:04/03/12 14:14 ID:ib0W7xS5
農学部応用生物後期終わりました。小論文は01年とほぼ同じテーマだったと思います。
ところで後期は生物よりも植物のほうがはるかに人気があるのはなぜなんんでしょう?
確かに就職は植物の方がいいですが・・・・・・。

716大学への名無しさん:04/03/12 14:14 ID:gz6W2W6U
>>713
ぇ〜、簡単でした!?最近勉強してなかったからかアホな間違いをしたしまいましたよ〜…。
センターも509/600しかないし…。。。
大人しく関大へ行こう…サヨナラ府大…。。・゚・(ノД`)・゚・。<モットチャント勉強スレバヨカッタヨー
717大学への名無しさん:04/03/12 17:30 ID:mLl95bR5
数学むずかった・・・
718713:04/03/12 18:17 ID:G6CFsj9N
>>716
俺なんか480しかないよ。俺も大人しく関大いくよ
719716:04/03/12 18:27 ID:gz6W2W6U
>>713さん
何学部ですか!?
720713:04/03/12 18:32 ID:G6CFsj9N
>>719
社学だよ
721(φT゙∀゙T)σ漏妊ツン:04/03/12 18:51 ID:wSATySWf
獣医受けた人おる?
722716:04/03/12 20:23 ID:gz6W2W6U
>>713
ありがとうございます☆
ですよねぇ〜普通に考えて社学ですよね…アハハ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
723大学への名無しさん:04/03/12 20:27 ID:vcitAhCH
>>717
数学むずかったよね(>_<)2番白紙やし、やばい…。
数学って事は総科だよね?学科何?
724大学への名無しさん:04/03/12 20:43 ID:xaoHXZRZ
層化から帰還。倍率的にこれは無理ぽ。
数学は1、3は簡単だたよ
725大学への名無しさん:04/03/12 21:45 ID:DFbyeex1
>>721

受けますた。できはどうだった?

俺の回りは解答用紙結構埋まってたが俺は・・・orz
726大学への名無しさん:04/03/12 21:59 ID:vcitAhCH
>>724
今までの入試は緊張しなかったのに、今日はじめて緊張して焦って
1と3も完答できんかった…。
けど、思ったよりも欠席が多くてちょっと嬉しい♪私は落ちるだろうけど…。
727(φT゙∀゙T)σ漏妊ツン:04/03/12 22:16 ID:wSATySWf
>>725
時間が足りんかった
それにギリギリで教室入ったから始めの十分位焦ってた
(遅刻、結構目立ってハズかしかった;;見た?)

問3が特にできなんだ。並び替えと箇条書きのやつ適当に書いた

やっぱ英文自体難しいし内容も理解しがたい_| ̄|〇
728大学への名無しさん:04/03/12 22:35 ID:DFbyeex1
>>727
並び替えムズかったよな、な?

遅刻したの見た、ってどこの試験室だったんだ?
4つも部屋があったろうがw
729大学への名無しさん:04/03/12 22:43 ID:mLl95bR5
>>723
物質科学でつ。
3番のやり方がいまいち分からなかった・・・
730(φT゙∀゙T)σ漏妊ツン:04/03/12 22:46 ID:wSATySWf
えっと、農学部向いて多分一番左。
部屋四つもあったん?_| ̄|〇

並び替えは名詞とか動詞とかをメインに考えて解いた。自信無し。
電気の図もなかなか意味不明。

今問題見なおしてたらかなり鬱になってきた(;´д`)
731大学への名無しさん:04/03/13 02:02 ID:sOerYLqf
今日の総科理系の数学の2番が出題ミス?って思ったの漏れだけですか?
732大学への名無しさん:04/03/13 10:39 ID:F2RIs5gV
あんまりうけたひといませんね。
733タヌキ:04/03/13 10:41 ID:x+eK3zh7
734大学への名無しさん:04/03/13 11:12 ID:NNjYwQ0a
後期の解答速報が載ってる(近いうちに載る)サイトってないですか?
>>731
出題ミス!?全然そんなの思わなかった〜(>_<)
735ろくなヤシ:04/03/13 12:25 ID:E8bNxCDo
小論文速報は・・・・・ないなぁ〜。大予備・北予備が府大の前期・中期を出してるのが
現状では最新情報。どのみちすぐには公表されないでしょう。

ダイヨボキタヨビホームページ(hは適当に加えて。)
ttp://www.osaka-y.ac.jp/sokuhou/index.html
736大学への名無しさん:04/03/13 12:58 ID:XILWepEY
>>729
漏れも。1は計算ミスがなかったら完投。2はよくわからんかったから言い訳っぽいこと書きまくった。
3はたぶん完投にはならんかもしれんけど部分点は結構もらえそう。

物理と化学両方解いたけど加点してくれんかなあ
737大学への名無しさん:04/03/13 22:40 ID:F2RIs5gV
農学部の人は?
738大学への名無しさん:04/03/14 01:01 ID:irI6I5PR
さすがに駅弁大学ははずかしいよ

三重大学 滋賀大学 和歌山大学  プ

やっぱり
大阪府立大学がいちばんだ

739大学への名無しさん:04/03/14 02:58 ID:uPZ4wD7i
明日入学手続きです。妙に緊張…
740大学への名無しさん:04/03/14 11:07 ID:TNuvBLfX
国立の一部(神戸など)は今日手続きです。
後期発表早くこーへんかな・・・・・。
741大学への名無しさん:04/03/14 23:41 ID:Zo9jX5Or
入学手続きから無事帰宅あげ(当方地方者)



・・・サ−クルの勧誘がワラワラ来てちょっと怖かったよママン
742大学への名無しさん:04/03/15 00:11 ID:muIxaRro
入学手続き完了
結局、後援会費はらわんかったな・・・素通りしたけど大丈夫だったんだろうか
743大学への名無しさん:04/03/15 12:10 ID:3VSZO0m5
まぁなんちゅ〜かあれだなとりあえず陸上のお姉さん萌え
744大学への名無しさん:04/03/15 17:59 ID:NvRkOc5r
総合科学のA後期うけた人いる?
745大学への名無しさん:04/03/16 19:00 ID:BocckmEz
hoshu
746大学への名無しさん:04/03/17 21:46 ID:JtHaHNyW
入学手続をすませたものです。
先輩に【でふれ】はでたほうがいいよって
言われたけど、どこで参加手続すれば
よかったのでしょうか?
慌てていて、学部入り口の行事の説明と
いうのを聞かずに帰ってきてしまいました。

747大学への名無しさん:04/03/17 22:42 ID:muvC8m2s
>>746
まさしくその場所でだよ。
でも飛び入りもOKらしいから参加したいなら当日の9時半までに
500円玉一個を持って工学部8番館へ行くと良いよ。
748大学への名無しさん:04/03/18 09:36 ID:8B+AfI+C
>747
レスありがとうございます。
ところで、今年の日程はいつですか?
749大学への名無しさん:04/03/18 16:16 ID:ZNYYWCYS
750大学への名無しさん:04/03/18 19:03 ID:z72+gd7r
後期受けた人、発表見に行く?
751大学への名無しさん:04/03/18 23:57 ID:I0fw9eas
>>750

農学部だけど 行くつもり
752大学への名無しさん:04/03/19 00:04 ID:zE8tOR51
>>751
ありがとう。総科なんだけど迷ってたんだよね。行こうかな〜。
753大学への名無しさん:04/03/19 19:33 ID:qwmPQmGc
発表はいってもいいが前にもいったように
常識しらずの某体育系クラブが
「合格しました?」とか無礼にもほどがある発言してくるから注意な。

おいらのクラブはそんなことしないからw
754大学への名無しさん:04/03/19 20:27 ID:7ALFxpIU
でふれとかふらぱはスーツで行ったほうがいいのですか?
教えてエロイ先輩
755大学への名無しさん:04/03/20 02:38 ID:XAA79+eY
え?!んな訳ないでしょ?!笑 スーツなんて動きにくいしイヤだなぁ… それより友達できるかなぁ(>_<) 知り合いいなくって不安だよ〜
756大学への名無しさん:04/03/20 07:37 ID:m2BPdmKH
>>754
普段着だよ
757754:04/03/20 11:53 ID:n83/P5No
>755-756
どうもです

パーティーと聞くとワイングラスピラミッドとかを思い浮かべてしまうような田舎もんなんですみません
俺も知り合いがいないんでお互いがんばって作りしょう
758大学への名無しさん:04/03/20 13:53 ID:5qdRYPY3
>>757
俺も知り合いいないよ。
けっこうそういう人多いと思うけどなぁ。
大阪在住ですか?
759大学への名無しさん:04/03/20 17:11 ID:5qdRYPY3

そういう人って始め知り合いいない人やで
760754:04/03/21 00:34 ID:7u+hWk+E
>758
一応大阪府内でちょと遠めだけど自宅通学するつもりっす
761(φT゙∀゙T)σ漏人ツン:04/03/21 21:15 ID:W8FBlsdw
発表てHPでみれる?
だれか教えてplz
762ろくなヤシ:04/03/21 23:22 ID:OaukrQ7v
多分見れまい。HPには受験番号など出てなかったように思う。
現地に行くか、電子郵便を事前に申し込んでおくか。
763大学への名無しさん:04/03/21 23:49 ID:AkDuDf7g
そのとおりです。。。。。。。。
764ミキティ:04/03/21 23:57 ID:4gMBw8oW

私近所やからよかったら見に行きますけど。
765大学への名無しさん:04/03/22 00:09 ID:ELw9X2v6
あした、いよいよ後期の発表ですね・・・・・・。
766(φT゙∀゙T)σ漏妊ツン:04/03/22 01:26 ID:fDd/6BZO
>>ミキティさん
まじですか!?
お願いしますm(__)m
獣医の28248です。
落ちてると思うんですが現実を見ないと『もし』というのを妄想しだして勉強に身が入らなくて(;´д`)
767ミキティ:04/03/22 01:29 ID:ELpRthE9
>>766
了解^^ 
お昼過ぎるかもしれないけどいいですか?
768(φT゙∀゙T)σ漏妊ツン:04/03/22 01:33 ID:fDd/6BZO
>>ミキティさん
全然OKです(^_^)
よろしくお願いします♪
769ろくなヤシ:04/03/22 02:14 ID:8nWZL7Ny
あぁ・・・・・いよいよその時が近づいてきた・・・
なにはともあれ果報(悲報?)は寝て待つ事にしまつ。
770大学への名無しさん:04/03/22 06:09 ID:0y5JmDSq
771大学への名無しさん:04/03/22 13:58 ID:ig36PjUa
レタックス待ち
772大学への名無しさん:04/03/22 14:08 ID:CIGhUQ3q
来たー
773大学への名無しさん:04/03/22 14:14 ID:ig36PjUa
>>772
レタックス来たの?
774大学への名無しさん:04/03/22 14:16 ID:CIGhUQ3q
農学受かった
775大学への名無しさん:04/03/22 14:19 ID:ig36PjUa
まだ来ない
776ミキティ:04/03/22 14:29 ID:ELpRthE9
>>(φT゙∀゙T)σ漏妊ツン

遅くなってごめん
なかったです
私も浪人なので、一緒に頑張りましょう
777大学への名無しさん:04/03/22 14:32 ID:ig36PjUa
落ちた・・・


さよなら府大、こんにちは関大。


  あー、府大行きたかった
778大学への名無しさん:04/03/22 14:51 ID:ice1pae1
レタックスまだかー
779大学への名無しさん:04/03/22 14:53 ID:ice1pae1
雨降ってるな
780大学への名無しさん:04/03/22 14:55 ID:ice1pae1
神よ
781大学への名無しさん:04/03/22 14:57 ID:ice1pae1
仏よ
782大学への名無しさん:04/03/22 14:59 ID:ice1pae1
まだですか?
783大学への名無しさん:04/03/22 15:01 ID:ice1pae1
もうだめぽ
784大学への名無しさん:04/03/22 15:02 ID:wRpzOXHQ
受かった。。。
落ちてると思ったから関大の手続きを済ませてしまったのに。。。
どうしたらいいんやろう。。。
785大学への名無しさん:04/03/22 15:10 ID:CIGhUQ3q
何学部?
786784:04/03/22 15:26 ID:wRpzOXHQ
>>785
私のコトですよね??
関大は文学部で、府大は社会福祉です。
福祉系目指していたんですが、前期で失敗してやる気をなくしていたので後期も勉強せずに
記念受験とばかりに受けて多分落ちているだろうと思って関大に入学手続きしてしまいました。
既に気分は関大生だったので合格通知に戸惑っています。

787大学への名無しさん:04/03/22 15:28 ID:ice1pae1
>>786
何人合格してる?
788大学への名無しさん:04/03/22 15:31 ID:CIGhUQ3q
786
レタックス来ました?
789784:04/03/22 15:31 ID:wRpzOXHQ
>>787
13人です。。。特定されますね(笑)
790大学への名無しさん:04/03/22 15:32 ID:CIGhUQ3q
>>786
レタックス来ました?
791784:04/03/22 15:36 ID:wRpzOXHQ
>>790
はい、きました。
発表も「多分落ちてるから行かない」といって、泊まりにきた友達と遊んでいた時に
大きな茶封筒と一緒にレタックスがきました。
792大学への名無しさん:04/03/22 15:37 ID:CIGhUQ3q
茶封筒って何ですか?
793784:04/03/22 15:40 ID:wRpzOXHQ
>>792
合格通知と入学手続き資料が入ったものです。
794大学への名無しさん:04/03/22 15:42 ID:CIGhUQ3q
じゃあレタックスだけがきたらアウトか
795大学への名無しさん:04/03/22 15:42 ID:ice1pae1
>>794
農学うかったんだろ?
796784:04/03/22 15:47 ID:wRpzOXHQ
>>794
番号があったならいいんじゃないでしょうか?不安なら問い合わせしてみてもいいと思いますが。
797大学への名無しさん:04/03/22 15:48 ID:CIGhUQ3q
遅れて来るかもと、待ってみる
798大学への名無しさん:04/03/22 15:53 ID:wRpzOXHQ
そうですね、今日が発表ですし、雨ですから。
でも今日中にこなければ手続きの紙を貰いに行くとか電話をするとかしてみては?
早いに越したことはないでしょうしね。
799大学への名無しさん:04/03/22 16:03 ID:CIGhUQ3q
来ました。
うれしすぎる
800784:04/03/22 16:05 ID:wRpzOXHQ
>>799
よかったですね!!おめでとうございます。
801大学への名無しさん:04/03/22 16:14 ID:ice1pae1
受かったやったー。もうどうなってっもいいや
802大学への名無しさん:04/03/22 16:17 ID:3ed8qP0X
どんまい、おれ(^^)v
803ろくなヤシ:04/03/22 16:29 ID:XC21suiP
遅れ馳せながら、農学地域環境合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
自分はレタックスでなく現地で発表を見たクチですが、いかんせん雨が酷くて・・・
しばらく友達宅で雨宿りさせてもらい、逃げるように家に帰ってきますた。
804大学への名無しさん:04/03/22 16:31 ID:Rsz3Oyyl
うかったぁ※^∀^※
蹴るけどね☆☆
めざせ京大
805(φT゙∀゙T)σ漏人ツン:04/03/22 17:31 ID:IYz9hfnp
>>776ミキティさん
確認本当にありがとうございます
雨の中すいません^_^;
一緒にもう一年頑張りましょう

>>803ろくなヤシ君
おめーーーー!
すごい(;´д`)


他受かった人もおめでとん
806大学への名無しさん:04/03/22 17:48 ID:8is6OojS
>>804
570 :大学への名無しさん :04/03/22 16:19 ID:Rsz3Oyyl
○府大 工
○近畿 利口
×大阪 工
×感学 利口
◎河合 選抜京大理系コース



807大学への名無しさん:04/03/22 18:00 ID:8is6OojS
ID:Rsz3Oyyl

お前後期どこ受けたんだよ、しかも府大工は発表明日なんだけどプ
阪大受けて近畿大とか受けてるやついんの
808大学への名無しさん:04/03/22 18:50 ID:fgd3K4LL
>>804
そうか、、近大落ちタンだな。よしよし
809大学への名無しさん:04/03/22 20:42 ID:gKkVEZfS
>>807
この時期特有のバカ
810大学への名無しさん:04/03/22 21:12 ID:8is6OojS
>>809
詐称やろーが無神経な書き込みしてたから貼っただけだが
なんか気にさわったか?
811大学への名無しさん:04/03/23 00:17 ID:ZMBereYT
このスレ見ながらふと思ったんだけど、大学生って30人に一人ぐらいの確率でチャネラーかもしれない
812大学への名無しさん:04/03/23 00:24 ID:OWMWk+p2
>>811
そんなもんじゃ済まんやろ、いやマジで。
少なく見積もっても1割はネラーやな。
813大学への名無しさん:04/03/23 00:52 ID:ZMBereYT
ちなみに。2ちゃんでは2ちゃんやってる女は変態扱いだから悲しいわ。 ここに仲間はいないかしら?笑
814大学への名無しさん:04/03/23 02:05 ID:jfVAtHIW
大学生は暇だからな。
ラウンジとかμ速とかにいっぱいいそう。

>>813
2ちゃんで女に噛み付くのは、リアルで女に縁のない奴とかだと思われ。
815大学への名無しさん:04/03/23 02:49 ID:73JeT+7t
メールで使ってるようなのを大量に使ってるのを見るとキモイ。
実生活で2ちゃん語を使ってるのと同じで。
ネカマかとも思う。
816大学への名無しさん:04/03/23 13:21 ID:u4m3qg0r
合格者番号教えて下さい。
番号振り分けどんな風になってる?
817大学への名無しさん:04/03/23 13:26 ID:35WfC+le
>816
番号を晒せ
話はそれからだ
818大学への名無しさん:04/03/23 13:32 ID:u4m3qg0r
第一志望航空宇宙、第二志望機械システムで

番号13250〜13300
819大学への名無しさん:04/03/23 13:32 ID:u4m3qg0r
東京に住んでるんだよね。
820817:04/03/23 13:36 ID:35WfC+le
>816
スマンがスレ違い
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077855912/l50
へどうぞ
821剣菱:04/03/23 15:06 ID:u4m3qg0r
府立大周辺で見れる放送局教えて下さい。
822大学への名無しさん:04/03/23 15:14 ID:u4m3qg0r
しかし、浪人時代あんまり勉強してないのに良く合格したものだ。東工大も落ちたし。
予備校行ってたとはいえ、ほとんど本屋で立ち読みとかしてたし、自宅学習も週に一時間ぐらいだし。
823大学への名無しさん:04/03/23 16:58 ID:u4m3qg0r
工学部スレと合併です。
824大学への名無しさん:04/03/23 17:00 ID:jEwbiY7a
ぁげぇ↑↑
825大学への名無しさん:04/03/23 17:04 ID:DuKsh+w8
工学部だけど
数学1割5分〜2割で合格してた。ホントびっくりした。
826大学への名無しさん:04/03/23 17:04 ID:OOx/eE6P
センター配点じゃ逃げ切れなかったな・・・・
827二浪:04/03/23 17:04 ID:10iBeKqb
4月からこの大学の工学部に通うことになった者ですが、
あまり行く気がなかったので真面目に学科の選択をしていません。
府立大は転学科は容易に出来るでしょうか?
828大学への名無しさん:04/03/23 17:06 ID:4nGEjD6W
うーむ、漏れも全然行く気なかった経営工とかに受かってしまった。
実際どうなんでしょうかね(授業内容とか就職とか転科とか)、通っている人の意見が聞きたい。
829大学への名無しさん:04/03/23 17:06 ID:5VZd3EHx
>>825
理科と英語が凄かったんだね
830大学への名無しさん:04/03/23 17:11 ID:59Sn86+J
応用化学受かってますた。
仮面決定して良かった。拓郎じゃ厳しいからな。
831☆星矢☆ ◆b96nxjI9Qw :04/03/23 17:34 ID:dBnAsv++
>>828
おれもノリで受けた経営工学科受かった。後期未受験だからここしか
進学先ない。進学するか浪人するかで迷ってる。
832大学への名無しさん:04/03/23 17:35 ID:Wtz4YdSq
浪人して飯台、京大
833大学への名無しさん:04/03/23 17:37 ID:4nGEjD6W
ぬぉ、同士よ(笑
つか人数少ないんだから絶対顔あわせるよな互いに進学したら。
漏れの場合浪人だから二浪or進学なんだがマジで悩む。
834大学への名無しさん:04/03/23 17:50 ID:+QCh0dvZ
悪いことは言わない
一浪なら入れ入りまくれ
二浪なんてそう簡単にするもんじゃない
835大学への名無しさん:04/03/23 17:53 ID:rUerzIpn
464 大学への名無しさん 04/02/25 22:25 ID:ZDod4e1Y
数学の時間いびきかいて寝るな〜〜〜何しにきてん(`-´)

475 大学への名無しさん 04/02/25 23:52 ID:GuLlb/58
>464
同じ教室で受けてたみたいですねw


大学受験板の某スレより
ホントは腹です。
836大学への名無しさん:04/03/23 17:57 ID:sqiHPyvx
俺、二浪ですが去年電気電子システム通ったけど蹴りました。
今年がんばったけど結局府立航空になりそうです。
妥協せず他大学目指す人はモチベーション高く持ってがんばってください。
あと、航空の人よろ。
837☆星矢☆ ◆b96nxjI9Qw :04/03/23 18:17 ID:dBnAsv++
浪人して予備校入って東大か東工いきたいよー。
親はここいけとしかいいません。現役時代俺にまともな勉強環境あたえてくれず
おまえの能力じゃここが限界だの一点張りだ。ホンマうざい。
838大学への名無しさん:04/03/23 18:20 ID:Wtz4YdSq
>>837
最悪やな
府立で仮面してむっちゃ勉強して東大うかたれよ
839大学への名無しさん:04/03/23 18:32 ID:S+jAz2jr
友達が府大工学部は市大以下!と言って聞かないんだが・・・。

少なくとも市大よりはむずいよな?京大阪大神大受けたやつが受けに来るし・・・。

別にどうでもいいんだが、一言で言い聞かせるんならなんと言うべきだろうか。
840大学への名無しさん:04/03/23 18:34 ID:zOsqETUl
○○以下以上とランク付けする奴なんて相手にするなよ
841☆星矢☆ ◆b96nxjI9Qw :04/03/23 18:35 ID:dBnAsv++
2次で数学7割近く、物理8割、化学満点近く、英語7割。
親はこの力わかってません。仮面するのは親に申し訳ないような木がします。
なんせうちはそんな裕福じゃないし。。。
842大学への名無しさん:04/03/23 18:37 ID:LJ48PIJo
俺も浪人して京大行きたいよ〜
学校は宅浪は無理って言うし、
親は予備校は無理って言うし。
843大学への名無しさん:04/03/23 18:39 ID:zOsqETUl
友達おらんの?
こんなところでいうよりも
そういうの友達に愚痴ったり相談したりすると意外にすっきりするよ
844大学への名無しさん:04/03/23 18:39 ID:u4m3qg0r
俺むしろ宅郎のほうが良かったかも。
予備校浪人の時より勉強時間が少なくなる事は無いと思う。
845大学への名無しさん:04/03/23 18:43 ID:LJ48PIJo
友達はいるが家の近くにはいない。
でも自分のことは自分で解決するしかないだろ?
846大学への名無しさん:04/03/23 18:46 ID:zOsqETUl
最後の決断は自分でするしかないけど言いたいこと打ち明けてみたらけっこう楽になるよ
847大学への名無しさん:04/03/23 18:46 ID:Wtz4YdSq
お前ンち、電話ないの?
848大学への名無しさん:04/03/23 20:10 ID:pEjpQnDh
いや、あるに決まってるだろ(爆)
849大学への名無しさん:04/03/23 20:11 ID:7y1JGX7n
なにか物足りないと思ったら
合格通知が中期の場合無いんだ!
入学手続きするときに受け取るんだな
850大学への名無しさん:04/03/23 20:34 ID:gH2MQm55
ま、浪人するかしないかは本人次第だ。
人に聞いてる時点では問題外ってことだよ。
仮面しようと思ってる香具師は
オレ的にはなんか保険かけてるようで成功するとは思えないが
やるなら徹底的にやったほうがいいと思うぞ。
851大学への名無しさん:04/03/23 20:44 ID:7y1JGX7n
あとするならば仮面浪人してるって素振りは絶対に見せないことだね
852大学への名無しさん:04/03/23 21:03 ID:7y1JGX7n
いや、合格通知くるはずじゃん!
なんで今日来なかったんだ?みんな来た?
853大学への名無しさん:04/03/23 21:13 ID:gH2MQm55
>>852
中期は来ないんだな、これが。
手続きの日に渡されるから
それまで合格してるかどうか不安になるという罠
854大学への名無しさん:04/03/23 21:15 ID:7y1JGX7n
>>853
やっぱこないのか…
これで見間違えとかだったらただの馬鹿だな
855大学への名無しさん:04/03/23 21:17 ID:gH2MQm55
>>854
そうそう。水を差すようで悪いがw
856大学への名無しさん:04/03/23 21:18 ID:7y1JGX7n
歴代で何人かは見間違えた奴がいるはずだ…間違いない
857大学への名無しさん:04/03/23 21:19 ID:5bjb8zjR
不合格なのに手続きに来てる奴がいたら報告キボンヌ
858大学への名無しさん:04/03/23 21:26 ID:wnfECz8R
おちたーーーーーーーーーーー!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
























仕方ない…前期受かった京大いくか…
859大学への名無しさん:04/03/23 21:28 ID:3gDcAjTm
ぬるぽ
860大学への名無しさん:04/03/23 21:31 ID:wnfECz8R
>>859
ガッ
861大学への名無しさん:04/03/23 21:43 ID:oJ5ty3nY
うかたーーーーーーーーーーー!!
862大学への名無しさん:04/03/23 21:59 ID:r/ycdbj3
予備校無理とか言う親いるが、自宅から通えるなら安いぞ。
特にこのスレの人なら割引くるだろ。

で、前期も中期も受かったってやついる?
俺は前期受かって中期落ちた
863大学への名無しさん:04/03/23 22:00 ID:oJ5ty3nY
つーか前期蹴らない限り中期受かれないんじゃないんでつか?
864大学への名無しさん:04/03/23 22:12 ID:r/ycdbj3
前期手続きした奴落としてて
定員の3倍取ってるのか。
よっぽど受かっても蹴る奴多いんだな
865☆星矢☆ ◆b96nxjI9Qw :04/03/23 22:23 ID:dBnAsv++
だんだん入学する気が失せていく
866大学への名無しさん:04/03/23 22:40 ID:eP/HUaWS
>>864
俺もそう思った。
全員入学したらどうなるんだろうw
867大学への名無しさん:04/03/23 23:21 ID:QXlKEqK0
前期合格者は今何やってるんだ?
868大学への名無しさん:04/03/23 23:40 ID:uvqeaYSr
航空宇宙受かってしもた・・・。
阪大後期落ちてるのを見て、速攻同志社に授業料振り込んじゃったよ
第二志望は受かってるとは思ったけど、まさか航空受かってるとはな〜
869大学への名無しさん:04/03/23 23:50 ID:r/ycdbj3
航空いけよ
870大学への名無しさん:04/03/23 23:53 ID:QXlKEqK0
私立は金が高い〜
871大学への名無しさん:04/03/23 23:56 ID:u4m3qg0r
入学取りやめれば授業料帰って来るんじゃない?
872大学への名無しさん:04/03/24 00:33 ID:KmPuhqci
府大の周りで住宅環境が良い場所ってどのあたりになるんでしょうか?
部屋の条件がよければ多少大学や駅から遠くても構わないんですが・・・
873大学への名無しさん:04/03/24 00:46 ID:buZrQNYB
府立大蹴ると合格証明書は記念にも貰えないって事か。
874大学への名無しさん:04/03/24 01:06 ID:OBBgEXPf


 合  格  し  た  香  具  師          お   め   で   と   う


 君  た  ち  も  今  日  か  ら  人  生  の  敗  北  者  の  仲  間  入  り  だ
875大学への名無しさん:04/03/24 01:12 ID:EDEevjod
、、、と不合格者が申しております
876大学への名無しさん:04/03/24 01:28 ID:LFGsK9ZA
俺、神戸大前期に受かって
一緒に受けた奴は前期神戸大滑って中期で府大受かった(電気電子)んだけど、
そいついわく、「府大の方がレベル上だよ」と言って来るんです。
俺も府立受けたけど。
877大学への名無しさん:04/03/24 02:51 ID:9xKEFeBF
>>868 道死者大学って授業料も払わせられるのか?最低だな。
入学金だけじゃねーのか?歩血だと寄付金も盗られるんじゃねーの。

府大は安心せよ、補欠でも普通扱いだ。
ただし補欠の方が普通合格より要高得点(志望学部の関係で)
毎年、補欠は20人程度。
補欠が無かった学部は定員オーバーだな。
だから合格者発表は私大より難しいのでふ。            という噂だ
878大学への名無しさん:04/03/24 10:15 ID:+dGZ0OTw
必修単位がとりにくい大学だぞ
入ると後悔する。

留年、中退多し。
入学者は良く考えよう。
879大学への名無しさん:04/03/24 10:25 ID:+dGZ0OTw
受験時に書く第一志望はとりあえず航空宇宙にしとけ
本当の第一志望は2番目か3番目に書くのが正しい。
俺は第一で通ってしまったのだが、航空宇宙でも合格してたかなと
今でも半信半疑だ。
880電電虫:04/03/24 10:27 ID:3xFO/kLq
成績開示しろよ。
ちなみにおいらは航空も受かってたけどな
881大学への名無しさん:04/03/24 10:28 ID:qEULLrGF
航空なんか偏差値高いだけで中身は何もないよ。
882大学への名無しさん:04/03/24 10:28 ID:FBcqtGEt
>>876
府立のがレベル上ってのは事実でしょ
883大学への名無しさん:04/03/24 10:34 ID:nKJOYoGx
英語って何を選ぶべきですか?
884大学への名無しさん:04/03/24 10:37 ID:+dGZ0OTw
譜代も一台も普通に一流大学、
しかし大阪でしか通用しない上に
阪大より下。 ・゚・(ノД`)・゚・。
885大学への名無しさん:04/03/24 11:04 ID:+dGZ0OTw
あれ、レスがとまった。寒くなりすぎるのか禁断の発言をしてしまうのか
886大学への名無しさん:04/03/24 11:21 ID:OHHqw2hw
>>883
検定英語は人気あるが、一番しんどいと思う。
楽しようと思うと、他の二つ。
887大学への名無しさん:04/03/24 11:24 ID:j1r+ODy8
府大の航空宇宙を出ても東大阪の人工衛星のお手伝い程度しかなれないってほんと?
888大学への名無しさん:04/03/24 12:24 ID:DVITjeq5
奇跡的に後期で合格しました。総科の人達、よろしくお願いします。
手続きの時まで日にちがないんだけど、第2外国語とか英語の選択とか
体育会とか「ふらぱ」とか、どうすればいいか分からないことばかりです。
みなさんはどうしますか?アドバイスください…。
889大学への名無しさん:04/03/24 13:19 ID:Pf2W3EZV
>>888
俺も、総科やで。よろしく。
体育会は入った。「でふれ」とかは参加したほうがいいって
言われた。英語は好きなのとればいいと思う。
聞いた話によると、検定英語は、人気あるけど
しんどいらしい。
890大学への名無しさん:04/03/24 13:53 ID:DVITjeq5
>>889
レスありがとうございます♪意見参考にさせてもらいます☆
同じ学部だったらどこかで会えると思うんで、よろしくです。
891大学への名無しさん:04/03/24 14:59 ID:36xcWGO9
工学部で第二外国語とる奴いる?
892大学への名無しさん:04/03/24 16:01 ID:WcPONKn2
これがいわゆる府の空気と言うやつですね。
893大学への名無しさん:04/03/24 16:39 ID:iX4r+TdF
>>891
漏れは中国語の予定。
894大学への名無しさん:04/03/24 16:51 ID:SZHryc9U
工学部第二外国語いらんのにとるやつはぜってーー後悔するぞ!!
とってもしゃべれるようにはならん!
しゃべれたらかっこいいかな〜なんて軽い気持ちで
とるんだったらやめれ!

第二外国語は苦労するぞ。英語だけでもしんどいから
895大学への名無しさん:04/03/24 17:28 ID:AoRSm8EY
工学部はどこも第二外国語いらないの?
896大学への名無しさん:04/03/24 18:12 ID:OBiAYY94
編入したときに単位で得するのだが。
そんな俺は京大落ちで府立仮面
897大学への名無しさん:04/03/24 18:36 ID:36xcWGO9
>>896
いや、理系は普通編入無いから単位は関係無いでしょう
それと、現役なら絶対普通に浪人した方がいいよ
898大学への名無しさん:04/03/24 18:49 ID:4rHh+Erm
農学部ですが後期受かりました。
同じく外国語とかの選択迷ってます。
中国語かドイツとおもってるんやけど、ドイツとか英語でも
通じるかなと思うんだけどそのへんどうですか?
後農学部入学式って一体どんなんなんですか?
899大学への名無しさん:04/03/24 19:47 ID:SZHryc9U
農学部って第二外国語いるっけ?

ドイツ語やめた方がいいよ。
とる人多いけど、単位落とす人もかなり多い。
難しい上に役に立たないしね。
それだったらまだ中国語の方がいいよ。
900大学への名無しさん:04/03/24 19:49 ID:tro7rPDR
>>898
ドイツ語なんか覚える価値ないよ
901大学への名無しさん:04/03/24 20:45 ID:aCxv/2Ca
質問なんですけど、第2外国語は単位はでるんですか?
902大学への名無しさん:04/03/24 22:31 ID:tro7rPDR
府立って関西で家庭教師やる時普通の大学と同じ扱いなん?
903大学への名無しさん:04/03/25 00:45 ID:Y+OrM5tD
前期の入学手続きで「祝合格」とか書かれた封筒あったって本当?
904大学への名無しさん:04/03/25 01:06 ID:eGCZywsA
本当
905大学への名無しさん:04/03/25 01:28 ID:4jU7fWoY
あの封筒は毎年あるよ。
駅とか持って歩くのちょとはずかしい
906大学への名無しさん:04/03/25 01:37 ID:JODboGQ/
29と30どっち行く?
907大学への名無しさん:04/03/25 01:46 ID:JODboGQ/
って言うか、でふれやさくらって、具体的に何をするんだろ? 知ってる人いたら教えてください
908大学への名無しさん:04/03/25 03:13 ID:1zayLv9B
ていうか、この春から2回生なんだが 今度いつ学校に行けばいいんだ?
909大学への名無しさん:04/03/25 07:58 ID:IO/y/wAa
今日から池。図書館で勉強でもしとれ。
譜代は図書館開くのが早いのがいいところのひとつだ。
910(φT゙∀゙T)σ漏人ツン:04/03/25 08:42 ID:dDxddSly
911大学への名無しさん:04/03/25 08:46 ID:H+fsFaIN
(φT゙∀゙T)σ漏人ツン
お前って獣医志望だったのか
現役→浪人で顔文字もそれなりに変わっててワラタ
912わぁ:04/03/25 08:49 ID:IO/y/wAa
スーフリのメンバーが婦大にいたみたいだね。どうなった?
913(φT゙∀゙T)σ漏人ツン:04/03/25 08:52 ID:dDxddSly
>>911
だよーん
正直ムリポ
でもやる
914大学への名無しさん:04/03/25 08:55 ID:H+fsFaIN
獣医って国公立では関西の近場では府立、あとは北海道やらしかないだろ
選べる大学が少なくて大変だな。偏差値も高いし
915わぁ:04/03/25 09:10 ID:IO/y/wAa
獣医私立いくのもある。(^−^)
つーかそんなに犬猫好きなの?>獣医志望者ALL
916(φT゙∀゙T)σ漏人ツン:04/03/25 09:39 ID:K2hYRF1l
>>914
おぉ〜
めっちゃ分かってる人や〜
うちのおかんその他に言ってやってくれ_| ̄|〇

私立になると200マソ×6年+一人暮らし代だからうちはむりぽいな
それに俺は院行きたいからさらに金が。

犬飼ってるし可愛いとは思うけど溺愛はしてない
でも嫌いor触れない哺乳類はいないよ
917大学への名無しさん:04/03/25 13:45 ID:kH381iJh
下宿先まだあるのだろうか…
27日に行ったらもう遅いかな?
918大学への名無しさん:04/03/25 13:46 ID:1o1ZgEoS
あるにはあるよ
919大学への名無しさん:04/03/26 01:53 ID:X1+q6sjl
>>916
高望みしないで地方の駅弁大受ければ受かってたかもしんないじゃん
鹿児島をおすすめする
あそこはいいとこじゃ
920大学への名無しさん:04/03/26 09:03 ID:zlLIkUfa
手続き今日?
921大学への名無しさん:04/03/26 09:07 ID:aDxTvCxX
補欠いつでんの?
922ろくなヤシ:04/03/26 18:40 ID:REhMx18v
28〜30日の間に電話で連絡が来る・・・らしい。
923大学への名無しさん:04/03/26 20:45 ID:hCgn7U8x
誤解があるな。
航空宇宙って、鳥人間大会の人力飛行機作るわけじゃないし、
ロケット花火を学ぶのがメインじゃないのんね。

もっと広〜い意味の宇宙の中の地球環境とかもするのんね。
924☆星矢☆ ◆b96nxjI9Qw :04/03/26 20:49 ID:sfKr0f5Q
俺ここ蹴るから。1人でも多くの補欠合格者がでることを祈ってます。
では。
925大学への名無しさん:04/03/26 22:39 ID:xcwUC8JQ
俺も航空宇宙蹴ったから一人空くよ。
926大学への名無しさん:04/03/26 23:31 ID:eTO5tMns
>>917
急げ
やヴぁいぞ
927(φT゙∀゙T)σ漏人ツン:04/03/27 04:12 ID:eGN182o8
>>919
来年はなりふり構いません。
地方獣医はもちろん他学部他学科も視野に入れます。
ただ他学部に行くと一年目は仮面漏人すると思う。
それでも駄目なら獣医あきらめる_| ̄|〇
928大学への名無しさん:04/03/27 15:11 ID:SojZEN1G
よっしゃよっしゃ
みんなもっと蹴れ〜〜〜!
こんな腐れ大学
929大学への名無しさん:04/03/27 16:29 ID:5Y3D41/M
現役ツン神戸大スレからいつの間にこっちのスレへ?
930名無しさん:04/03/27 16:54 ID:yNA+AL0M
今年、鹿児島の獣医にいったヤツがいうには

・私立の獣医は設備がいいが全国に5校しかなくて入試が5日連続になり得る
とか
・(私立の)倍率は25倍を超えたところで『平年並み』
とか
・将来的に国立の獣医は北大と後に設置予定の九大にしか残らない

など色々と凄まじい話を聞いたな。。。
931(φT゙∀゙T)σ漏人ツン:04/03/27 17:20 ID:eGN182o8
>>929
だいぶ前からだよ(笑)
多分神大スレと府大スレは2ちゃん始めた時から居る。
あとは獣医スレ国立私立薬学スレとか覗いてる
神大行ったら将来理研を目指す

>>930
もし九大と北大だけになったら入試難度かるく理3越えそうやな(^_^;)
確かにいつか統廃合あるかもしれんけど府大獣は大丈夫やろ〜、と思う。歴史長いし

府大いきてーなー
932(φT゙∀゙T)σ漏人ツン公獣志望:04/03/27 17:23 ID:eGN182o8
あ、府大は公立か
933大学への名無しさん:04/03/28 00:46 ID:joZIWSFC
いきなり合宿行きますか?とかいわれても困るのだが…
他の府立大と交流できるのはいいけど…既にキャンセル待ちでそれをすすめてるし。
月曜、火曜は行こうかななんて思うけど。
934大学への名無しさん:04/03/28 01:10 ID:xmGqNIeC
オレもキャンセル待ちだったけど一応申し込んでおいたよ
935大学への名無しさん:04/03/28 04:05 ID:FXvlJhqo
受かった奴は、気持ちを切り替えろ

スタートダッシュが肝心だぞ

それから現役合格の奴は、環境の変化に気をつけろ。
基本的に大学は『放置』『放置』『放置』だ。掲示板見なかったらそれで終了
今までみたいに、学校行事の強制もなければ、担任もいなければ、自分の教室もない
要するに、何をするかは自分の意思だけだよ。
遅刻してもいい。早退してもいい。
高校なら早退など簡単にさせてもらえないが、
大学だと授業中でさえだるくなったらふらっと外へ出て飯くいにもいけるし、買い物逝きたくなればいけばいい
何でも自由だ
鬱っぽい日に大学逝きたくなかったらいかないでもいい。
そして最悪の場合、ウンコの切れが悪かった日でも逝かなくてもいいわけだ

ただ自由の意味を履き違えてはいけないぞ。
日本がどうして批判されながらもこのような緩い大学の体制をとっているか考えるといいかもしれない
高校のようながんじがらめの生活ではできないことを無限に秘めてると思う。自由という時間が
例えば、大学を離れてロザンの菅さんのように、芸能に興じる人もいるわけだ。
一年間休学して、留学する人もいる。
目的もなくダラダラするのは、よくない。怠惰な生活も良くない
府大生はまじめな香具師が多いので、うまく自由な環境を利用できてないのではないかとつくづく思う
(漏れもそうだ)

とりあえず、がらっと環境が変わるわけだから、自分から変わらなければいけない
そうすれば新しい環境に、新しい気持ちで挑めるだろう
大学でデビューは悪くないとおもう

話はそれたが、自由の使い方を考えてみてはどうだろうか
936大学への名無しさん:04/03/28 04:21 ID:xH+H8QyY
ありがとうございます。府大生の先輩ですか? ただ、宇治原さんのことも書いてーーー!
937大学への名無しさん:04/03/28 06:27 ID:FUr3il9B
>>936
氏原は卒業できてよかったですね「
約10年も京大生ってすごいなー
938今岡キーホルダー@電情:04/03/28 17:11 ID:lGr1O/j9
今経営工の補欠合格来ました。
星矢君のおこぼれっぽいです
939大学への名無しさん:04/03/28 19:38 ID:rJcBexeA
nb m
940大学への名無しさん:04/03/28 22:10 ID:tf3H/0km
経営工の追加キタ━━(゚∀゚)━━━!!
全落ちは免れた
941大学への名無しさん:04/03/28 23:20 ID:GEQO8bhX
経営補欠来た人アンドどこでもいいから補欠来た人1000点中何点位取ったの?
942大学への名無しさん:04/03/29 00:20 ID:ABXR2g5O
覚えてないけどあんまよくなかった。経営工
943大学への名無しさん:04/03/29 00:30 ID:0j4icloi
どん位?俺セ308物理八割ちょい化学六割数学四割英語四割五部
これと比べてどう?
944943:04/03/29 00:39 ID:0j4icloi
age
まじ気になる…
945940、942:04/03/29 00:44 ID:ABXR2g5O
センター300
英語5割以下
物理5割以下というか原子白紙
化学5、6割
数学7割
明日、断りの電話するつもりだからもう一人あく
946大学への名無しさん:04/03/29 00:55 ID:JhwgfEq1
成績開示ってできるの?
947大学への名無しさん:04/03/29 01:04 ID:OsGPuZLK
できるよ。受験票とかが必要だけど
948943:04/03/29 01:17 ID:+FOFEgb5
945さん俺になぜ電話がかかってこないんだろう…鬱
949943:04/03/29 01:27 ID:+FOFEgb5
何階もあげてすまそ
950943:04/03/29 01:51 ID:5+IunzF/
はぁage
951大学への名無しさん:04/03/29 02:13 ID:2YLEcF6/
数学ができてるとやっぱ強いんじゃない?
952945:04/03/29 07:15 ID:ABXR2g5O
英語はぼろぼろで、みんなかせいでる化学も出来なかったから数学で差がついたとしか言いようがないよ
あるいは>943さんがミスしたかだね。
まぁ、今日にでも電話行くこともあるだろうから。
俺に東北の追加来ないかな
953今岡キーホルダー@電情:04/03/29 10:24 ID:CeScagC2
今日来たレタックスに補欠合格者一覧が書いてあるYO
954大学への名無しさん:04/03/29 14:01 ID:PumAINfM
マテリアル工学って何?
955大学への名無しさん:04/03/29 14:57 ID:jDf5A8Qk
材料工学のこと
956大学への名無しさん:04/03/29 15:27 ID:PumAINfM
来年から経営工なくなるの?
957:☆星矢☆ ◆b96nxjI9Qw :04/03/29 16:30 ID:UsdsiY7Q
補欠合格おめでと!!
来年は絶対東大か東工に合格します。
みなさんもがんばって!!
958大学への名無しさん:04/03/29 17:00 ID:ikj6Usnv
>>☆星矢☆
前期どこ受けたの?
959大学への名無しさん:04/03/29 18:55 ID:yThp2LKJ
経営工まじどうなるの?情報求む。
960大学への名無しさん:04/03/29 19:16 ID:DtDV128d
補欠でフダイと理科大受かったんすけどどっちがいいですかね?
961大学への名無しさん:04/03/29 19:19 ID:xSiaduug
似たようなものだろうが、学費の面でふだい。
962大学への名無しさん:04/03/29 19:32 ID:NWoZllOa
一浪で阪府、しかも第一志望じゃない学科しか受からなくて、それでも二浪よりはと思ってここに決めてしまったが、早速噂の負の空気とやらが漂ってますね。
二浪するよりはよかったかと思って自分を慰めていたけど、比べる大学が関関同立とか和歌山とか滋賀みたいな書き込みを見てたらだんだん萎えてきた。
正直レベル低いのか?この大学。
京大落ちの仲間も結構いるはずだろうと思ったけど、まぁ結局みんなできなかったから阪府なんだしな。
とりあえず院ロンダに向けて四月からも勉強しまつ。
963大学への名無しさん:04/03/29 19:35 ID:xSiaduug
>>962
2浪か仮面しろよ。
院ロンダしても、また微妙な状態になるだけだぞ。
964大学への名無しさん:04/03/29 19:35 ID:hWgWJIcI
工の人って大学聞かれた時は、やっぱ学部も言っちゃうの?
965今岡キーホルダー@府立:04/03/29 20:10 ID:CeScagC2
第2外国語の「必ずしも卒業に必要ない」という部分は、必修ではないけどやったらやっただけの単位はあげるという解釈でいいのか?
966大学への名無しさん:04/03/29 20:22 ID:CEUKP2BW
経営工+情報工+電気電子システム→知能情報+電気情報
967大学への名無しさん:04/03/29 20:27 ID:yThp2LKJ
経営工補欠でうかっちゃったんですけど
全然興味ない。でも浪人。入っていいのか、、、
死ぬほど悩む。。。
せめて電気系だったらなあ
タスケテ
968大学への名無しさん:04/03/29 20:29 ID:yThp2LKJ
>>966サンクス
969大学への名無しさん:04/03/29 20:29 ID:5DydTmDe
明日名古屋から大阪へ行くんだが、新大阪駅から難波駅までの行き方と所要時間教えてもらえませんか?
新大阪とかJRとかでぐぐっても分かんない(´・ω・`)
970大学への名無しさん:04/03/29 20:35 ID:ABXR2g5O
>>967
漏れも親に好きにしていいって言われてマジ悩んだけど後悔しそうだから蹴ることにした。もう駿台で講習受け始めてたし。
機シスだったら行ってたかもしれないけど
971今岡キーホルダー@府立:04/03/29 20:46 ID:CeScagC2
>>969
市営地下鉄の御堂筋線で行けたと思うが
972今岡キーホルダー@府立:04/03/29 20:47 ID:CeScagC2
973☆星矢☆ ◆b96nxjI9Qw :04/03/29 20:54 ID:UsdsiY7Q
>>958
東工
974大学への名無しさん:04/03/29 21:05 ID:CEUKP2BW
>>969
名古屋からなら、近鉄で難波までいくほうが安くすんだはず
975ミキティ:04/03/29 22:14 ID:rDSvFd/S
いもにいちゃんいもねえちゃん

って何やろ?
976大学への名無しさん:04/03/29 22:25 ID:aWtusk3U
>>962
俺を含めて京大阪大落ちでここに進学する知り合いかなり多いよ。
和歌山や滋賀ってのは他の学部の話じゃないんかな?
少なくともそのレベルでここの工学部は受からないような気がする。
ってか、関関同立とこの大学ってそんなに差がある?
俺は第一志望に受からなかったら同志社に行く気だったんだが・・・。
977今岡キーホルダー@府立:04/03/29 22:50 ID:CeScagC2
>>975
補欠来た?
978大学への名無しさん:04/03/29 23:01 ID:YVoMYAm0
でふれってどんなことした???
979ミキティ:04/03/29 23:16 ID:rDSvFd/S
>>977
うちには来てへんよ<T∀T>
合格おめでとン♪
980大学への名無しさん:04/03/29 23:19 ID:mCJVnfEO
>>978
午前中は学部毎のグループに分かれて自己紹介を兼ねたゲーム。
昼食後、学部関係なしに15,6人のグループに分かれて学内を歩き回るオリエン。
その後、もう一度全員が集合してミニゲーム。
こんな感じでした。全員で200人ちょっと来てたかな。
981大学への名無しさん:04/03/30 00:00 ID:eQbdlYkJ
府立の工学部は全国の大学で比較すると大体どのくらいのレベルなの?
982大学への名無しさん:04/03/30 01:04 ID:e5PHurTO
難易度でいえば東北工や九州工と変わらないよ
上位大学には一応入っているらしい
983大学への名無しさん:04/03/30 01:05 ID:eQbdlYkJ
>>982
へーそうなんだ・・・
984大学への名無しさん:04/03/30 01:06 ID:JyYzpN+n
航空宇宙は難易度的には阪大レベルだな。
内容も阪大に負けないぐらいのをやってくれてたらいいんだけど・・・
985大学への名無しさん:04/03/30 01:11 ID:eQbdlYkJ
855 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 04/03/29 15:21 ID:2jzyGFbh
>>854

大阪府大以外は大体そんな感じだね。
大阪府大は同じ工学部でも学科によって関大クラスから京大阪大クラスのトコまであるし…



これはマジですか?
986大学への名無しさん:04/03/30 01:17 ID:68SrUiRa
>>985
まず、フダイは金がねええのだよ。知事があれだから
だから、研究費は京大阪大にくらべればウンコ
987大学への名無しさん:04/03/30 01:21 ID:e5PHurTO
関大は言いすぎ
航空宇宙は突出してるけど
あとは別にそーでもないんじゃない
どっちにしろバカは入れないレベルだから勉強するなら安心でしょ
988大学への名無しさん:04/03/30 01:41 ID:hutAegcu
残念ながら、中期だから難易度だけが跳ね上がってしまって、
中身は・・・・というのが実情だよねぇ。
989943:04/03/30 18:50 ID:xjomZUzE
経営補欠来ましたよ・・・
でもひさびさに見たらそんなに授業は良くないんかい?
先輩降臨よろ
990大学への名無しさん:04/03/30 19:27 ID:eQbdlYkJ
あらら、もうすぐ1000だわ…
991ろくなヤシ:04/03/30 20:50 ID:f6SBvr70
次スレ立てる必要ありますかねぇ?
立てても既に皆合否確定しちゃってるから、あとは当面雑談スレとしてしか
機能しないだろうし、新年度の府大志望者が必ずしも次スレを再利用して
くれるとも限らないし・・・・・
992943:04/03/30 21:17 ID:zuIgrWJq
取りあえずは内部の授業等を次スレで先輩方が降臨して語ってくれたら俺は嬉しい。
それ見て新たな戦士が増えるかもしんないし。減るかもしれんが・・・w
993漏♥人(φT゙∀゙T)σ ツン² ◆vet/4SJIII :04/03/30 21:26 ID:b4W9G9+M
痔スレあったほうがうれしいな
新年度から新しい志望者も増えるかもしれんし
授業や雰囲気の話は大学生活版のコテに聞くと詳しく教えてくれるかも
994ろくなヤシ:04/03/30 21:29 ID:f6SBvr70
ぬぐぅ、ホスト規制で立てられん・・・・・>>943=>>992さんのレスを受け、一応テンプレらしきものは作りますた。


初代スレ
大阪府立大学が志望の奴全員集合(;´Д`)(1)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061813676/-100

前々スレ
大阪府立大学が志望の奴全員集合(;´Д`)(2)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1065100722/

前スレ
大阪府立大学が志望の奴全員集合(;´Д`)(3)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074604137/

ついに4代目ですが・・・・・合否結果は完全に発表し終わり、補欠合格通知期間も
もう終わりを迎えています。このあと当面は雑談スレとしての機能しか果たさないかも
しれませんが、雰囲気が荒れない程度にマターリと語り合いましょう。
受験シーズン再来までは、内部の授業などを先輩方が皆に語ってくれるスレとなる(?)
立てれんかった_| ̄|〇
誰かplz
996943:04/03/30 21:43 ID:IOojqGGj
スレとか立てた事ないんだがタイトルは何にしよ?
俺は
大阪府立大学が志望の奴全員集合(;´Д`)(4)
にしようとした
998943:04/03/30 21:48 ID:IOojqGGj
じゃあそれでチャレンジする
999KOS-MOS ◆XyPV4ln7oA :04/03/30 21:48 ID:5InyXZlv
馬鹿には馬鹿なりの理想がある

早稲田大学卒 斉藤 守

始めは、おぼろげな手触りに過ぎないかもしれない。
確かな手応えなんて感じられなくてもしかたがない。
しかし、何かに触れたと思ったのなら、その感触を大切にして欲しい。
ただ、やみくもに詰め込むとか、机の上でひねくり回すとか、
知識とのつきあい方をそんな風に限定して欲しくない。
若い感性の先っぽに触れる” 何か”は、やがて必ず芽を吹き、
いつの日か君に大きな実りをもたらしてくれるはずです。
受験という現実は決して平坦ではない。地道にコツコツと努力し、
育んでこそ本物になるはずです。
若い知性を無限大に伸ばそうとする君には、
本学院はいつでも最大限の援助を惜しみません。

お問い合わせは http://www.chuo-school.ac/  頼むぞ!
1000空飛ぶ茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :04/03/30 21:48 ID:83njm80e
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。