1 :
名前: A :
04/01/18 00:47 ID:b1gNDJow 今日はお疲れ様!明日頑張ろう!明日が終わればしばらく試験はない! 明日センター終了後、数学の速報やりましょう!三大予備校よりも速く正確に! とくに私立併願の人は数学終わったらすぐに解答晒して速報しましょう! それだは明日頑張ろう!!
2
3 :
コリンの弟子 :04/01/18 00:49 ID:/hJvJmCc
なんだ・・・結局立てれたのかw 取り越し苦労させやがって。
4 :
大学への名無しさん :04/01/18 01:06 ID:ePDuECiT
5 :
A :04/01/18 02:08 ID:UvPmlbYo
>>1 たててくれてありがとうございます!
明日、てか今日頑張りましょう!!
6 :
大学への名無しさん :04/01/18 02:12 ID:4vETE6ph
早く寝ろよ・・・
7 :
大学への名無しさん :04/01/18 02:16 ID:JW/r2TXi
全く勉強してないんだが数学UとUBはどっちが点とりやすい?どっちも無理か…
8 :
大学への名無しさん :04/01/18 02:22 ID:009Mvgv8
去年、このスレなんか力強かったなあ。 全部受けて帰ってきて、さて自己採点って時にこのスレでみんなと 色々議論して(といっても数学は答えが確実に定まるから議論も小さいけど)、 色々愚痴ったり笑ったり切れたりしながら、 凄い力強かった。 予備校の解答が順次出てくるのみんなで見たり確認したりしながら。 今年も全科目、スレ立ってたのかな? 1日目の帰りのバスから携帯で大受板見て、速報・採点系の板見て「あってた!」「違うか…?」と 一喜一憂しつつも、やっぱ頼もしかった。 同じ問題で同じ悩み持ってる奴が色々吐露してるのがどれだけ面白かったか。 がんがれ受験生。まじがんがれ。どこ目指してるか知らんが応援するぞ。
9 :
大学への名無しさん :04/01/18 07:42 ID:Wyr724WP
【数学I・A】 二次方程式 必要十分条件 余弦定理 確率 階差数列 を覚えろ 【数学II・B】 選択問題は第3問と第5問を解け
10 :
大学への名無しさん :04/01/18 07:48 ID:1+9HgQ3p
予言定理の公式度忘れした… 誰か書いてくれ…
11 :
大学への名無しさん :04/01/18 07:53 ID:d324zOzQ
>>10 へ
a2=b2+c2−2bcこさいんA
10が満点取れますように・・・
12 :
大学への名無しさん :04/01/18 07:54 ID:cd8pilLF
>10 a^2=b^+c^2−2bc×cosA
13 :
大学への名無しさん :04/01/18 07:56 ID:qkhYxztY
ベクトルで覚える公式はどれだ?
14 :
大学への名無しさん :04/01/18 07:56 ID:1+9HgQ3p
ありがと! 基本公式忘れるなんてヤバいな…
15 :
大学への名無しさん :04/01/18 08:00 ID:Wyr724WP
16 :
大学への名無しさん :04/01/18 08:05 ID:b4bpDECK
17 :
大学への名無しさん :04/01/18 11:42 ID:ePDuECiT
さて、数Iが始まったわけだが。
今のところ、センター試験の平均点は上がりそうな気配だな。 5教科7科目に配慮したのだろうか。 でも結局は受験生間の相対的な差だから意味無いか。
19 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:34 ID:nBRodrpE
そろそろ終わりかな。 問題upしてくれ〜
20 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:39 ID:dNl3avw9
易
21 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:39 ID:dqJs1GRx
かなり駅か。
22 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:41 ID:JW/r2TXi
無勉でここまでできるとは
23 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:42 ID:HcYShWsZ
難易と言うか悪問 大問一と二は全部思いつく数字当てはめでOK 数列も楽 幾何はしらん コンピューターは導入年度以下
24 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:43 ID:tpqoYDiX
確率なんて期待値以外は中学レベルだった
25 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:43 ID:hIEeQ7uG
人をバカにしてるような問題だったな・・
26 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:43 ID:qJH2vSyU
超易。
27 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:43 ID:uy537v6p
二次関数分からん
28 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:43 ID:tvTyXFIT
平均90越えるかも
29 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:44 ID:1RJwM0/L
隣が第2問のクを2のとこにでっかく○してたのを見て哀れにおもた
30 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:44 ID:Q+SDyPCU
この後、UBさらに難化という悪夢が…!
31 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:44 ID:q73el9Eo
三角比できなかった_| ̄|〇
32 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:44 ID:O+vHEIZs
平均70超えの予感
33 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:44 ID:9TQ4wAbI
50点くらいだ…とほほ
34 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:44 ID:hhFshHBa
史上最易だったな。 いや、冗談抜きで。
35 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:45 ID:2jvGfhRD
毎回数学1・Aは簡単でU・Bで失敗するんが常道だから気を抜くなよ受験生
36 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:46 ID:KsG0ySyR
ほぼ勘ですた
37 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:46 ID:TZIz9ZLa
38 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:47 ID:FxxR5KX9
理系で90越えなかったら死んだほうがいい
39 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:48 ID:Q+SDyPCU
第三問出来たか? 見切りをつけてコンピュータに逃げたらすげえ楽だったよ。
41 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:48 ID:0XHvd1BW
三角比の問題おかしくね???
42 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:50 ID:dNl3avw9
国語易化で数学もこれならやばいだろ…ニビー平均30位になるんじゃねえの。
43 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:50 ID:zTWzxz+g
とりあえずどんな問題だ?
44 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:50 ID:pqiDuKI4
三角比は百二十度二ルート三でオーケー?
45 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:50 ID:Q+SDyPCU
46 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:50 ID:j+SBLLoD
2-2の答え教えて
47 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:53 ID:vsnMQOjv
BCの長さと必要十分条件のやつが謎
48 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:53 ID:uHbOUrgh
円の問題どうしても計算あわなかった
49 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:55 ID:m9QAjw41
三角比の解答キボンヌ
50 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:56 ID:dYPSoaPV
答案晒します。 数学1Aの問1〜3で、問2のス〜チは分かりませんでした。 52373323-3-5-6165127182536 25301-733162 8343243299
51 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:56 ID:yR1T+n1E
135度で2ルート2だよ。 数列の最後は229?
52 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:56 ID:E0YX7Z76
299
53 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:56 ID:zqjFrfuM
終わった……何もかもが簡単だったのに……数列の(2)は死んだな
54 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:57 ID:YB+QLaM2
135度 2√2だつうの
55 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:57 ID:E0YX7Z76
充分む髄
56 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:57 ID:txdz2mHD
三角比の角度って 135度じゃないの?
57 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:58 ID:Lspn9Sa0
150℃ 2ルート3 後者は自信なし
58 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:58 ID:DOUqs1zU
数列の最後は299じゃない?
59 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:58 ID:/vJDa6Ry
BCはルート6の円で円の半径求める公式つかうんだろ?
60 :
大学への名無しさん :04/01/18 12:59 ID:DU7xSMNi
偶数奇数がわからなんだ。
61 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:00 ID:gachMKAb
@易化しすぎ、25分も暇だったし。国語に5分くれ。今年は全体平均マジで高そうだね。
62 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:00 ID:PlNDtHrM
BC/サイン135=2ルート6
63 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:01 ID:DOUqs1zU
サンカクヒの最初に余弦気づかないとつらいな
64 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:01 ID:5u+moQWC
円周角って中学で習ったよな。
65 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:02 ID:8pBeL2O4
あれで易化?!まあ俺は出来たが。
66 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:02 ID:1+9HgQ3p
マーク塗り終らなかった…
67 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:02 ID:uqmj7af5
135度て完全に理解してたのに、サインを2分のルート3で計算してた漏れ。 あほだ。吊ってくる。
68 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:02 ID:m9QAjw41
俺、三角比最初から全くわからなかったのだが、 次の□の形式とか考えて計算してたら√3 ±1しかありえないと思ってなんとかなった 最後2√3にしたので95点か
69 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:02 ID:uHbOUrgh
必要十分問題のやつは X=0入れてやってみろ そのときどういう条件ならうまくいくか まぁ答えはnが偶数だ
70 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:04 ID:WODm72V2
計算ミス…もうだめぽ…
71 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:04 ID:FbATEnmv
わり算の最後のほう、余り=-1でとけるんじゃねーのかよ!
72 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:04 ID:EhJKzMAc
>>60 わからなかったらx=2k-1(k:任意の整数)を代入!
さすれば答えは自ずと見えるだろう。
過ぎたことは忘れ、UΒに全力を尽くすぞ!
73 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:05 ID:5u+moQWC
74 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:05 ID:Y+wVVxYm
Xは奇数だから零代入しちゃだめだろ?
75 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:05 ID:FxxR5KX9
第2問の[1](2)のクは 結局、答え何? 漏れは、5にしたよ
76 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:06 ID:O8EpeTcU
>>50 オカって33なのか?
37にしちゃったよ
計算ミスしたかな…
77 :
69 :04/01/18 13:06 ID:uHbOUrgh
すまん nは奇数な
78 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:06 ID:E0YX7Z76
数学2B、160点以上取れば受かる
79 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:06 ID:pqiDuKI4
Mが偶数
80 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:06 ID:TToxZnEU
そんなにIA簡単だったのか? ここで解こうかな〜とか、糞邪魔な(ゴメンヨ)問題待ちの大学生だが、 凄い気になる…
81 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:06 ID:1RJwM0/L
〉〉69はカワイソウな椰子
82 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:06 ID:uqmj7af5
Mが偶数だと思いますが。
答えは2だよね?
84 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:07 ID:rv3mCBVu
どう考えても簡単すぎだろ 問題知らんけど
85 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:07 ID:TToxZnEU
ともかくおまいら、午後のIIBと公民も頑張れよー!
86 :
68 :04/01/18 13:07 ID:m9QAjw41
ぁぁあ!最後になって正弦定理か!
87 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:07 ID:0XHvd1BW
xは奇数なんだがw
88 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:08 ID:eyeaPx7g
大失敗だよ‥数2で150点とれたなら挽回できるけどね(´∀`)涙
89 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:08 ID:EhJKzMAc
>>74 訂正
kは任意の自然数として、x=2k-1を代入するんだ。
90 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:09 ID:ETUeGJxx
問1のかっこ3の答え教えて?どうやってとくの?
確率うんこ
92 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:09 ID:pqiDuKI4
いいかおまえらNが偶数だってのをギャグにします
93 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:10 ID:uuYikq6q
mは奇数ってのが答えだろW
94 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:11 ID:Y+wVVxYm
漏れのこんぴーたー。 どうだろう。 404609-94125
95 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:12 ID:7J28JGeU
てか1代入して 反例ないか確かめていったら 3か6しかなくなったが
96 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:12 ID:4eq4ZeTy
二交点が整数ってことは二交点の差が整数
大学生なんだけど、問題やりたい。 まだ予備校ページでてない?
98 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:13 ID:DU8Sdti4
第三問の(2)のキは答え何?
99 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:13 ID:zYz/Nwho
てかルート内が二乗になるやつ探して行けば解けるよ
100 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:15 ID:gFsoNabG
101 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:15 ID:wsSldAoE
大学生なんだけど、問題やりたい。 まだ予備校ページでてない?
102 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:15 ID:FxxR5KX9
普通に、9÷37すれば分かるよねー! キは3
>>94 数字1個たりない
多分コだと思う
で俺はコが5であとは同じ。
104 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:16 ID:Rnp8xCYM
数列のとこって穴埋めか所少ないが一問が配点でかいのかねえ 一般項とか全部あってて得点みたいな形じゃないのかな?
ありえないくらい簡単だったな
106 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:16 ID:JW/r2TXi
次Uだけの受けるヤシいる? むずいんだろか
107 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:17 ID:5u+moQWC
X奇数のときB偶数よりA=BQ+RでRが偶数ならよい。 このとき、Rより2M+N+5と3M+N+3の偶奇が一致すればよい。 両辺差を取って、M-2=偶数、ゆえにMは偶数。 逆に、M偶数のとき、 A=(X^3+1)+M(X^2+2)+N(X+1)=偶数+偶数+偶数=偶数。 以上より、必要十分条件はMが偶数となることである。 でどう?
_,..-――-:..、 ⌒⌒ /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^ / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::::::∧_∧ どうして問題載らないかなぁ… ::::::::: ( ::;;;;;;;;:) _.. /⌒:::;;;;;ヽ -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`' ,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''" ,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,, ,, ,,,, ''' , ,, ,,,,
109 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:18 ID:u6d2ph3K
110 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:18 ID:4eq4ZeTy
>>94 てか一個足りないぞ。
ちなみに俺のコンピューター
404609-945125
111 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:19 ID:WobiUjC4
112 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:20 ID:u6d2ph3K
113 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:20 ID:4eq4ZeTy
114 :
負け組 :04/01/18 13:20 ID:APx1K9mZ
TAの選択問題で二つ答えちゃった…。
115 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:23 ID:4eq4ZeTy
どうでもいいけど俺のIDどうよ 4eq(
116 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:23 ID:TToxZnEU
>>97 まだっぽい。
俺も大学生だが、やりたいから待機中。
ところでみんな、50分からもう2Bだろ?
飯は食ったか? トイレは行ったか?
気分落ちつかせとけよー。
かなり簡単だったらしいから、むしろプラスになるかもしれんけど、
一応前の科目への想いは引きずらん方が良いしさ、30分越えたあたりから
そろそろ会場にもどってマッタリしてれ!
117 :
負け組 :04/01/18 13:24 ID:APx1K9mZ
TAの選択問題で数列と幾何の二つマークしちゃった…。 どうしよう。 そんな香具師俺以外にいる?
118 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:24 ID:wsSldAoE
受験生よトイレの個室 でチンコさわると落ち着くぞ くれぐれも出すなよ
119 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:26 ID:HcYShWsZ
コンピで2.5の引き方をいっこ間違えてた事に気付いた・・
120 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:27 ID:tvTyXFIT
平均点は70後半くらいあるのかな…
>>116 あんたイイ香具師やな
受験生がんばれよ!
うちも試験の間、ここみて「うわ答え違うよ」とかやってた。
採点なんかするな、とか言うけど、採点することで
落ち着く場合もあるもんね。
自分の弟もいま頑張ってるのさ。
うざいくらいメールしてたら
「すまん集中したいから」って返信こなくなったよ・・・
122 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:29 ID:uHbOUrgh
>>118 チンコもってない場合どうしたらいいでしょう(´∇`)
こんな下品な女は嫌ですか?
123 :
真性包茎童貞ぼるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/18 13:31 ID:x76EwXcd
124 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:31 ID:Y+wVVxYm
スマソ。一個抜けてたのは俺も5だ。どうやらこれで確定ぽ?
125 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:34 ID:GCmzZ8vT
数学1簡単すぎて怖い。。さてカツカレー食ったし最後の数学2がんがりまつ
126 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:35 ID:B3LyHfXt
数列の最後301じゃないの?299に4足すんでないの?
漏れ的解答 52373723−3−6−5 165127182536 25301−73 316213522 8343243299
129 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:43 ID:9vNKVQqh
余弦定理わかんなくて30点どぼーん。。。。 はぁ〜、はじめて三角比がちゃんと解けなかった、、
130 :
A :04/01/18 13:44 ID:iZjPoC3c
数学得意で成績良かった人!暫定解答を誰か書き込んで! 第一問: 第二問: 第三問: 第四問: 第五問: 暫定的に正解だと思われる数字を羅列して! わからなかった部分にはハイフンを!「-」
131 :
大学への名無しさん :04/01/18 13:46 ID:wsSldAoE
>>122 女の子の場合は足の指でもマッサージしましょう
冷えは身体に悪いですから
132 :
A :04/01/18 13:57 ID:iZjPoC3c
>>130 訂正します
数学得意で成績良かった人!暫定解答を誰か書き込んで!
第一問:
第二問:
第三問:
第四問:
第五問:
暫定的に正解だと思われる数字を羅列して!
わからなかった部分にはクエスチョンマークを!「?」
133 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:00 ID:8uy9hVrj
(´-`).。oO(いまごろ三角関数の最小値でも考えているのかな…
当方理系大学生。 問題くれー
135 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:02 ID:KBpGUSJR
第一問52723723−3−5−6 (二)1651271182536 第二問2530!−!! (2)316213522 第三問8343243229
136 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:08 ID:rqvNgFCh
137 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:08 ID:9WL6/NuT
激しく簡単
138 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:09 ID:ZfHztXUY
minnna期待値間違ってるよ
139 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:12 ID:KBpGUSJR
みんなあってるおまえが間違ってる。以上
数学第一問(1)、初っ端から間違えて全壊した・・・
141 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:14 ID:mhVsVTkQ
142 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:21 ID:PEe953fA
二次関数の最後と三角妃の最後わかりませんでしたぁ
143 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:21 ID:Y/QfAKwY
問題講評(速報版) 数学 I・A ― 昨年と大きな変更点は見られず、各分野からバランスよく出題 ― 1.全体概況 【大問数・解答数】 例年通り、5題出題。第1問、第2問が必答問題、第3問〜第5問から1題選択。第1問は数学Iとの共通問題。 【出題形式】 昨年は解答用紙第1面でもアルファベット(A〜G)を選択する問題があったが、今年はなくなり、例年通り。 【出題分野】 例年通り、第1問、第2問がそれぞれ分題で、数学Iの3分野と数学Aの各分野から出題。また、数学Aからの出題が40点分であることも変更なし。 【問題量】 昨年並。 駿台
144 :
現役 :04/01/18 14:23 ID:xAMZV4sd
期待値いくらいろんな計算をしても出る答えは すべて18/12だった。……泣いた。
145 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:50 ID:mwqxgL8Y
よし、終わったな。 さておまいら、数学2Bはどうだった? 公民受ける奴は体休めとけ! ついでに公民も受けとくか、ってやつはどっちでもいいだろうけどマターリな!
146 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:54 ID:fAnZEAHO
数2B、こざかしい問題多数。 慌てた人も多かったと思う。難。 選択はあいしょうの問題、俺は複素数が一番簡単だと思った。 90くらいか
147 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:54 ID:uHbOUrgh
||Bむずすぎ
148 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:55 ID:kjJdwwXF
ベクトル0点。
149 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:56 ID:dNl3avw9
あり得ません。
150 :
サッズ ◆lhnmxHJa16 :04/01/18 14:57 ID:251R7Frj
数Aびーありえねー!!20いかないかも・・ーーー
151 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:57 ID:poUDKh/H
2び 40くらいだな
152 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:57 ID:/yyv/Kok
2Bありえねぇむずすぎ
153 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:57 ID:uqmj7af5
去年より更に難になったぽくない? 80くらいかなぁ 医学部志望なのに(´・ω・`)
154 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:57 ID:DU8Sdti4
何?この問題。 受験生をなめてるだろ。
155 :
どら :04/01/18 14:58 ID:w6Y7i6jV
2Bのコンピュータふざけとりますな。
糞ムズイ>2B
157 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:58 ID:ZaPfwaUK
とくてんちょうせい
158 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:58 ID:poUDKh/H
サッズ どうやって絵文字つかうの?
159 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:59 ID:m9QAjw41
平均40前半はかたいな
160 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:59 ID:Q+SDyPCU
責任者出せ マジヤバいんだけど 三角関数和積か? ダメなら即死
161 :
大学への名無しさん :04/01/18 14:59 ID:4eq4ZeTy
やべえってあれは 平均40切るんじゃねえか?
162 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:00 ID:w6Y7i6jV
157 数学って調整あるの?
163 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:00 ID:rG/l8SvW
さようなら旧帝。こんにちは地方駅弁
去年の2Bよりむずい?
165 :
魚雷発射 ◆n/HzTHBc0w :04/01/18 15:00 ID:vjaHPe+A
・・・全滅だ〜
166 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:00 ID:aB83ujOS
あれは複素数の問題じゃないな。
167 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:01 ID:EbZkcBFJ
_|⌒|〇 もう・・・もう吊るしか無い・・・
168 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:01 ID:oEInbi6t
散ったー!!
169 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:01 ID:poUDKh/H
いつもそんなこといって平均あんまりかわらないワナ
170 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:01 ID:YvJ/pQxx
このように国公立を諦めていくのか?私大でいいのか?もっとガンガレよ・・・。
171 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:01 ID:8uy9hVrj
IA問題うpまだー
172 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:01 ID:qJH2vSyU
終わった…来年会おうぜ…
173 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:01 ID:jo/q1BXD
数2Bの代わりに総合理科が使える俺は勝ち組
175 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:01 ID:+yiSj2hB
去年92点だったけど。。 下回ったかも(泣
176 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:02 ID:jICF4Ar9
40切るかもね。
177 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:02 ID:YAl+DTwX
他が易しかったから反動で難しく感じてるとか。
178 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:02 ID:yqguVyhx
2B死亡…はぁ
179 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:02 ID:AYvH4JmN
5、60くらいかなぁ… 医学部行きたかったよママン
180 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:03 ID:zWr4q5EI
まあ作成者は首で。
181 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:03 ID:cd8pilLF
ありえん…センター出願が夢と消えた
182 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:03 ID:XUVXi8h6
解いてみたいな いつ頃問題うp?
183 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:03 ID:5u+moQWC
うわ、今気付いた。どっちでも確率分布一緒じゃん。
184 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:03 ID:fAnZEAHO
今回の100点とっちゃう人とかマジで尊敬するわ
185 :
Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/01/18 15:03 ID:AI8Wm/48
数学2死んだ。
186 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:03 ID:gachMKAb
去年ほどでもなくない?時間間に合ったからいえるがことだが…
187 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:04 ID:Oy3X0C1w
a→bの問題はb=aとして計算すればいいのか? limだったら抗議モンだろ。
_| ̄|○
189 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:04 ID:G877iLQS
勘で書いた答えがあってなきゃ一桁とる マジで
190 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:04 ID:AnA4V+56
1Aはよかったが、2Bが散々。青やっとけばよかった。
191 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:04 ID:AYvH4JmN
5、60くらいかなぁ… 医学部行きたかったよママン
192 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:04 ID:5omL7jww
ベクトル・複素数のセットは国立2次並にめちゃくちゃヘビーなのに、 確率・コンピータは拍子抜けするほどカンタン。 理系受験者のほうが点数落ちるんじゃないのか?
193 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:04 ID:n0kT4L2a
去年は量が多かっただけで問題自体は難しくなかった。 まぁ去年は2年だったからスピードなくて複素までいけなかったが。
こんなにむずいと差がつかなそう
195 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:04 ID:mwqxgL8Y
河合塾、IA速報出したな ******************************************************************* 三角比の題材が’01年本試験と類似。 数列で循環小数が題材に。 易化。第1問の確率、第3問の数列が易しくなった。 第1問 [1](1),(2)は易しい。(3)は整数問題が出題され標準的なレベルである。 [2]さいころの2つの目に関する確率の問題で分量も少なく易しい。 第2問 [1]整式の割り算に関する問題である。最後は必要十分条件について問われている。 [2]2つの円を題材とした三角比の問題である。最初の設問でつまずかなければ難しくない。 第3問 昨年より分量が減少した。昨年同様、独立の小問2問。(1)は等比数列と和に関する問題で易しい。(2)で循環小 数が題材になった。 第4問 合同・相似・ピタゴラスの定理で、誘導に従えば解ける。昨年より易しい。 第5問 数の割り算に関する商と余りについてのプログラム。(1)、(2)は整数を整数で割り、(3)は小数を小数で割る。
196 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:04 ID:n0kT4L2a
今年もたいしたことはなかった。 2回ちょいやりなおして合ってたし100点っぽいな。 1Aは糞だったな、3回もやり直せた。
197 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:04 ID:yR1T+n1E
ベクトルから確率分布に逃げた俺はある意味勝ち組かも。 それでも90点満点なんだけどね(つД`)
198 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:04 ID:SoCWI7kV
195だったら0点
199 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:04 ID:w6Y7i6jV
滑り止めのりっちゃんに落ちそう
200 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:04 ID:6jI4yto/
あの複素数はなんだ。 式見ただけで半ページ分全部解ける。悪問だな。
201 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:05 ID:0XHvd1BW
なんだあの確立は…最後は同じ答えの繰り返しじゃねーか(´・ω・`)ショボーン
202 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:05 ID:g7AlnEaj
平均45くらいか?
203 :
サッズ ◆lhnmxHJa16 :04/01/18 15:05 ID:251R7Frj
機種によって絵文字できる俺のピーだから
204 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:05 ID:gjKggx9I
三角関数むかついたので、微分してやった。
205 :
(φ・^ω^・)σゲンエキツン :04/01/18 15:06 ID:+mNKFo5Z
ありえんありえんありえんありえんありえんありえんありえんありえん 何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何 和積あったよな? まぁ適当に当てはめたら綺麗に最後まで解けたから多分合ってると思うけど(怒) ベクトルありえん 複素数何 諦めて確率分布をかじって、後は問一問二を確実に埋めた 試ね
206 :
ちんこ切断携帯 :04/01/18 15:06 ID:vJ4wbwc6
うはwwwwwwwwwww去年よりパワーうぷwwwwwwwwww
207 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:07 ID:mwqxgL8Y
IIB難しかったのか…?
大変だったな。というか、そう思いながら自己採点すると案外とれてたりするもんだ。
まず今は落ち込むな。公民やる奴は頑張れ。
もうセンター終りって奴は、とりあえず落ち込まず、終わったー、と軽い開放気分で
家にでも帰れ。明日(もう予備校は今夜出すが)の答え出てから考えれ。
二次の勉強を必死になるべきだけど、今夜だけなら休んでも罰当たらん。
>>192 そんな事になってたのか…
なんか無茶だな。国立二次レベルの重さかよ。
208 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:07 ID:Zn7h4jVI
ベクトル捨てて確率で4点確保した
209 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:07 ID:qJH2vSyU
やっぱ得意な人は満点取れるのかな?はぁ…
210 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:07 ID:v38OojA2
今回平均40切るよね?センター対策しかやってないと全然解けないと思うんだけど。見たことない問題だらけだった
211 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:07 ID:n0kT4L2a
みんなできてないぽいから 数学で稼げたかな。 190は堅い。
212 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:07 ID:SlrOsxS8
極限知らない文系の人ちょっと痛くない?
213 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:08 ID:13D54TDG
UBムズすぎ!ふざけんな!
214 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:08 ID:b+lqy4UN
おい一桁とるよマジで…。なんだよ、あれ…。
215 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:08 ID:mwqxgL8Y
複素数、 1.簡単だ、糞楽勝。速攻で半ページとけるし 2.ありえん。ヘビーだ。 の2派にぱっくり判れてるな、どんな問題だったんだ。 問題公表待ち。ワクワク。
216 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:08 ID:gachMKAb
つーかここで計算ミスして200とれなかったらこまる、国語100ぐらいだし
217 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:09 ID:d/bqaIZ2
△関数適当に最初90℃入れたらそのまま最後まであっさり解けてワロタ 普通のとき方はシラネ
218 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:09 ID:ERCEb2xc
219 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:09 ID:HjByjmTV
全部1をマークしてみた。
220 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:09 ID:O8EpeTcU
>>211 答え晒して!
さらさなかったらチキン以下
221 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:09 ID:q09Bl55B
222 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:10 ID:2traDwWV
てかベクトルわからなかったら確立やればよかったんじゃん… まったく頭になかった
223 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:10 ID:8uy9hVrj
はやく問題が見たいよ
>217 ワラタ
225 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:10 ID:3TOer9s8
数学2B死ね うちも一桁だ
226 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:11 ID:Ec9AlXzK
2B満点は偏差値85行くんじゃ?
俺TA90はいけるが UBは70いくかわからん
228 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:11 ID:3TOer9s8
数学2B死ね うちも一桁だ
229 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:11 ID:YAl+DTwX
1A易化、2B難化ってことは、 中途半端に数学が得意な人にとっては酷なテストだったのか。
230 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:11 ID:qtNJi5og
確率むずすぎ にぃひぃの
231 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:12 ID:gjKggx9I
あの極限、知ってる知らないよりむしろ、マークミスの方が問題。いらん時間食った。
232 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:12 ID:dulAumcg
2の微分の定義で極限なかった?
むっず… 去年より更に
234 :
:04/01/18 15:12 ID:KblOhJQa
二浪の俺は脂肪決定
235 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:12 ID:qSiKAvdS
ベクトルひとつも分からなかったよ…
236 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:12 ID:poUDKh/H
サッズ サンクス俺ソニーです
237 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:13 ID:JaTUAaBt
1A簡単だったか?例年並だったと思うが
238 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:13 ID:g7AlnEaj
>>217 同志発見!
まあいって30だな
殆んど勘
239 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:13 ID:OAmUM1QB
2B最悪 恥かきすてて適当に埋めりゃ良かった
240 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:14 ID:G877iLQS
確率すらワケわからんかった俺はもう駄目かい…折角TAが九割はできたのに
241 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:15 ID:fAnZEAHO
指対 易 三角 標準 微積 珍 ベク 珍 複素 珍 確率 易
242 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:15 ID:8uy9hVrj
どうもIIBできたヤシが勝ち組っぽいな
243 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:15 ID:BJt8g+nw
2Bありえない
244 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:15 ID:3Ze66xsW
∧‖∧ ( / ̄` ∪ | | | | ∪∪
245 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:15 ID:YvJ/pQxx
全国で50万人も受けるんだから平均なんてそこまで変わんないよ。1A平均65位2B45〜50こんな感じじゃない?国語は115〜120とか
246 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:15 ID:hYWB87DA
TA100点の確信がある東大志望の友人でさえUBは70くらいだそうです
247 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:16 ID:XUVXi8h6
うはwwwwww去年と同じ流れwwwwwww
248 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:16 ID:Ec9AlXzK
249 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:16 ID:d/bqaIZ2
=)Д`)←2b問題制作者
2B難化かなーといってもベクトルだけ。 他は例年レベル。 微積・複素数で焦らず出来てる人多そう。
去年のスレと流れ一緒だねw はやく問題だしてくんないかなー
252 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:17 ID:CqAk3xrP
歴史は繰り返す。 今年も[[数学2Bありえねースレ]]が立つんだな……。
253 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:18 ID:wsSldAoE
>>246 そりゃかなりのものだな
でも、センターで満点なんて、理科大くらいのやつでも取れるんだな
254 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:18 ID:1ozBRd2I
2Bの平均は40切るか?
今年は珍化傾向です。
257 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:19 ID:uHbOUrgh
テスト =)Д`)
258 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:19 ID:ccYISUv3
259 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:20 ID:nED6btGR
煽り厨がでてこないところをみるとこれは本格的に難化だな
260 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:20 ID:mwqxgL8Y
まあ、「数学IIB難しすぎ、なにあれ」ってのは毎年の流れなんだよな…
261 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:20 ID:BhYCyrub
とりあえず公民ないひと答え会わせしない?
262 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:21 ID:A4bQZMNP
満点でしょうか? 12243214231 9012018032603 312223223432524323944831ー22413 1121125ー1125212ー521227ー126 12121358735673567356 ベク、確です。
263 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:21 ID:0jWgHlOi
青の実戦を解きまくった意味がない
264 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:21 ID:wsSldAoE
...,、 - 、 ,、 ' ヾ 、 丶,、 -、 / ヽ ヽ \\:::::ゝ /ヽ/ i i ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ ヽ:::::l i. l ト ヽ ヽ .___..ヽ 丶::ゝ r:::::イ/ l l. i ヽ \ \/ノノハ ヽ l:/ /l l. l i ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ', ', 'l. i ト l レ'__ '"i:::::i゙〉l^ヾ |.i. l . l l lミ l /r'!:::ヽ '‐┘ .} / i l l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ , !'" i i/ i< 数学UB後でやってみます iハ l (.´ヽ _ ./ ,' ,' ' | 去年は80点くらい取れました |l. l ` ''丶 .. __ イ \_______ ヾ! l. ├ァ 、 /ノ! / ` ‐- 、 / ヾ_ / ,,;'' /:i /,, ',. ` / ,,;'''/:.:.i
266 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:22 ID:wsSldAoE
みんな携帯電話でとって問題アップして
267 :
いっくん ◆5eifirstPY :04/01/18 15:23 ID:cDpBVpaD
いま誰かチンコ傾向っていった?
268 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:23 ID:g6LJ2eTm
1は普通 2は奇跡 4は普通 5も普通
269 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:24 ID:mMp1BwbR
2Bくらい難化しないとやってらんないだろ あの英語とか国語とか・・・ 簡単すぎて俺の一年返せってかんじだし もっと難しくしてくれないと旧帝医志望の俺としては差がつかなくてマジこまる
直前センターパックは満点 本番は間違いなく80は切る 70あればうれし 60もありうる 50も射程圏内 40が無いわけでもない 30はイヤだなぁ 20は無いと思いたいが 10はおそらく大丈夫 一桁は無い……よな神様
271 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:24 ID:BhYCyrub
272 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:25 ID:czgYuveC
273 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:28 ID:lCZpUIhH
数2B難しいってか計算メンドクセ ベクトルなんて泥試合もいいところだよ
274 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:29 ID:M/GaMgeF
俺が受けたときから、あいかわらず数学の平均点悪いな。 もう日本は終わりだな。
275 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:30 ID:jEYRpA+K
1Aの解答ってまだ出ないの?
276 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:31 ID:YvJ/pQxx
でもへいきんは去年とたいして変わりません。1Aだって簡単に見えるけどおそらく去年と同程度の平均だよ。センター側もそこら辺は考えている。
来年こそは易化? 俺がギリギリ満点とれるぐらいの難易度がいいんだが
278 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:31 ID:JnECXJkD
珍って何が起きたんだ? 極限が出たって…確かに例を見ないが…
279 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:33 ID:0jWgHlOi
いつもノートに計算してたから計算スペースがなさ過ぎて あせりまくった
280 :
東1局69本場 ◆RRlBLdA0dk :04/01/18 15:33 ID:K38HgYKj
問題うpきぼん
281 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:33 ID:wsSldAoE
>>278 極限なんて大した事ない
x→0のとき(x/sinx)=1とかじゃないだろ
甘ったれているだけだ。
282 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:34 ID:lHeb2y7M
え?2B微積出てたの???
川井早く答え出せ
285 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:35 ID:XUVXi8h6
ロピタルとかつかえんのかな?
286 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:37 ID:rv3mCBVu
俺んとこの問題には行列が出てたよ
288 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:38 ID:czgYuveC
俺のとこはフラクタルが出たよ
289 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:40 ID:fUKNkwXz
極限を一回も解いたことがない人が 「Yが限りなくXに近づく時はYをXとみなして計算する」という発想をすぐに思いつくかな・・ 思いついたとしてもなんかシコリが残るような感じがしてその後の回答も不安で仕方ないだろうな。
290 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:41 ID:CqAk3xrP
>>21 易化=以下=医科=烏賊なわけだが、
液化ってのもガイシュツみたいな2ch用語なの?
俺のとこは精子が出たよ
292 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:41 ID:uzjF1oyp
293 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:41 ID:MZK/RlFO
数Uはあの問題数に60分はありえない。あと30分は欲しいとこだよな。 てか、UBのほうが、問題少ないんじゃない?
>>281 たいしたことあるかないかじゃなくて、
範囲外じゃないのか?ってことじゃないの?
ベクトルと複素数ほとんど解けなかった・・・・・・・・・・・・・・・。
295 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:43 ID:BhYCyrub
極限でたっけ?
296 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:43 ID:XUVXi8h6
問題見てないけどlimは数Uでもでてくるよね
297 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:43 ID:qyyRfoP4
ベクトルワケワカンネエエエエエエエエmfぺrしおtjy5h90じぇt絵おぴfjf手598お会いtjgとけらbぺjき5j@えtpgほえr
298 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:43 ID:fUKNkwXz
>>292 そう言われてみればそうだった
でもセンターに出たのって初めてだよね
極限と言えるほどのものでもないけど。
299 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:43 ID:r4hRReZ6
俺のところは死相が出たよ
300 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:44 ID:0jWgHlOi
ベクトル、複素数って 条件長いとやる気なくすよな?
301 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:44 ID:czgYuveC
答えまだー?
302 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:45 ID:WDSIwI2j
>299 うまい 山田君座布団ぜんぶ取り上げて
・微積・・・微妙 文字に置き換えられた2点を通る直線を求める。 片方の文字をもいっこの文字に限りなくとばし、 その点を通る二次式から微積。 ・ベクトル・・・珍 空間ベクトル。 初めから平行・垂直等の条件が与えられてるが 図形の描写が難しくウンコsg 空間得意な人は頭でできるのか? ・複素数・・・微珍 図形的な複素数。 式変形で少し時間が掛かる。
304 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:46 ID:czgYuveC
つーか知ってる奴と答え合わせたら50ないきがしてきた
305 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:47 ID:qwgbXIFW
306 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:47 ID:ujKRv7u7
UBまじふざけんな死ぬ死ぬ きついきついベクトルで時間食って簡単な複素数落としたあああっちくそう 今年問題つくったやつ腹きってわびろ
307 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:47 ID:MZK/RlFO
なんか、数UBに「足」って文字でてこねかった?
308 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:47 ID:fUKNkwXz
緊張から開放されてウンコしたくなったからしてきたら 30cm級のウンコが2本出た 長い間緊張でウンコでなかったからね このウンコを数UBの問題を作った奴らに食わせてやりたい気分だ
309 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:48 ID:kRZmBtAk
あのテストで、学力が計れるのか、問題制作者に問いつめたい。
311 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:49 ID:+JpFEmjP
わかったぞ!AA略 この問題の作成者はPATに違いない!
去年61だったのに点下がったよ・・・_| ̄|○
313 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:49 ID:qyyRfoP4
>>307 l上の点Pからmに下ろした垂線の足をP'とする
314 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:50 ID:WDSIwI2j
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃhyはyはyはyはyはyはyhdwgydねygちゅえwnyw4gtjみゅmtygvんjmyt4
316 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:51 ID:XUVXi8h6
β積分
317 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:52 ID:IEAmcn6+
わからん問題はなかったが俺は計算遅いんだよウワーン
318 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:52 ID:Zw2FuPtI
今年のUBは第3問だろうな。いつもは正四面体 からみの空間ベクトルの問題なのに 今年は空間における2つの直線の方程式だからな。計算多い。 あと意外につまづきやすいのが第1問【2】の三角関数。 f(θ)=sin(θ−a)−sinθ (1)f(θ)=0の解θをaを用いて表し さらにsin(θ−a)=1/2 のときのaの値を求めるところなんかは。
そういえば、センターの問題って誰が作るの?
320 :
らんこ :04/01/18 15:53 ID:Prx5W/YJ
なんだよー今日のUBのレベルは!!!!!!! ちきしょー。誰だよ。あんなクソ問題作りやがった奴は。 去年と比べてすげー難化してるじゃん。 ふざけんあよ
321 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:54 ID:ghqH3kyy
数IIB試験中  ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / l:::::::::::::::::::::::::;;:::ヘ::rv'レ'、::::::::::::::::::ゝ / |::::::;::vrヘl/''"`"_,, ノ 、;;、 ''ヽ;:::::::::::! | 頼 \'' " _,,..-=、''_ >',=-、 ' i:::::::;! ヽ も し. か | / ,rニ・L | { ':ニ・i,. |:::::l / て / 'i ,''≡' | i`== i i;/l > も く 勘 む /,i | ! r┤ i、 J ,:、!,! |. う れ 弁 ヽ,! ‐=、;、 | l , , ,`',,`''´,', 〃 |i ヽ ・ r‐-`;- 'ヾ;;''、 ,' , ',,;===; ' ,i/ l ‐=、--' ・ |ヽ__,i , i! , /r──-l! i! /;、_ ``i ・ ___/'´ i ', ' , ' , | ''" ̄ ̄ ̄ !./ i;;;;;``''-、 ``i ;;;;;;;;;;;;;;/ i `''-、, ', , ; , ' , ', ', ' ,', ' ,/' |;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''-i ;;;;;;;;;;;;/ i ,' , .`''ー- ' ,. ‐'"/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー、
322 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:54 ID:0jWgHlOi
323 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:54 ID:reDH1nRY
たぶん、予備校通いの受験生や浪人生はそこそこ点あるはず。 学校の先生に言われたとおりの勉強法をしてきただけの受験生はシンデイル。
324 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:54 ID:hn1csYFC
さっきから笑いが止まらん 2Bがひど過ぎて 国立無理か・・・アヒャ(゚∀゚)
325 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:56 ID:6A+uZDnR
>>325 数IIB試験中
 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /
l:::::::::::::::::::::::::;;:::ヘ::rv'レ'、::::::::::::::::::ゝ / 一
|::::::;::vrヘl/''"`"_,, ノ 、;;、 ''ヽ;:::::::::::! | 問
と \'' " _,,..-=、''_ >',=-、 ' i:::::::;! ヽ だ
| / ,rニ・L | { ':ニ・i,. |:::::l / け
/ 'i ,''≡' | i`== i i;/l > と
け /,i | ! r┤ i、 J ,:、!,! |. け
ヽ,! ‐=、;、 | l , , ,`',,`''´,', 〃 |i ヽ た
r‐-`;- 'ヾ;;''、 ,' , ',,;===; ' ,i/ l ‐=、--' ・
た |ヽ__,i , i! , /r──-l! i! /;、_ ``i ・
___/'´ i ', ' , ' , | ''" ̄ ̄ ̄ !./ i;;;;;``''-、 ``i
;;;;;;;;;;;;;;/ i `''-、, ', , ; , ' , ', ', ' ,', ' ,/' |;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''-i
;;;;;;;;;;;;/ i ,' , .`''ー- ' ,. ‐'"/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー、
327 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:58 ID:tvTyXFIT
UBが難しすぎるというよりTAとの差がありすぎる…
328 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:59 ID:xzupvmkL
女の子泣いてた・・。 かわいそう・・。
329 :
大学への名無しさん :04/01/18 15:59 ID:EfijlfpG
IA 100でIIB 80って所かな…。厳しい。。。
330 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:00 ID:y4bKUK5o
>>328 人の心配してる場合じゃないだろ。 。・゚・(ノд`)・゚・。
俺も泣きそう…(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャー
5教科7科目になって始めての年ですよね。 ですから、去年まで4教科でセンター得点率75% の大学などは、5教科になるわけだから、 得点率、下がるわけですよね? そうだといってください。 2Bのバカーーーーーー!!!
解答まだー?
この分だと2B調整するのかな?
335 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:01 ID:W/BpGqTx
第2門 (1)座標平面上の放物線y=x^2をCとする。aはa≠1を満たす実数とし、C上に点P(a+1, (a+1)^2)と点Q(2a, 4a^2)をとる。 2点P, Qを通る直線をLとすると、Lの方程式は、 y=(アa+イ)x -ウa^2-エa である。次に、bはb≠1、b≠aを満たす実数と氏、2点R (b + 1, (b+1)^2), S(2b, 4b^2) を通る直線をmとする。直線L m の交点は、 T( (オ/カ)(a+b+1), キab+(オ/カ)(a+b+1)) である。よって、bを限りなくaに近づけるとき、点Tは限りなく U((ク/ケ)a+(コ/ケ), サa^2+(ク/ケ)a+(コ/ケ)) に近づく。
336 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:02 ID:EfijlfpG
337 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:03 ID:wsSldAoE
338 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:03 ID:O3ABuz74
IA 必要十分条件のところと三角比の最後の長さ以外パーフェクトにできた。 確実にあってる自信ある。 ただね コンピューターを、数列のところにマークして気付いた時にはオッサンが回収。 数UBそのまま放心状態でぐずぐず糞難しい鼻毛ウンコ。
339 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:04 ID:W/BpGqTx
(2) (1)で求めた点Uは、aの値によらない放物線 D:y=(シx^2 - スx + セ)/ソ 上にある。さらに、点Uにおける放物線Dの接線の傾きは、 タa+チ である。放物線Dの接線での原点Oを通るものは y=x と y=ツテx の二つである。 (3)二つの放物線C, D の共有点の座標は (ト, ナ)である、。放物線 C, D およびy軸で囲まれた部分の面積は ニ/ヌ である。
341 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:04 ID:kRZmBtAk
誰がこの野菜を作ったのか、判るみたいに、 センター試験も、誰が作ったのか、顔写真を掲載して欲しい。 数学2Bつくったやつ。 呪い殺したい。
342 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:05 ID:qkhYxztY
1A 40 2B 30 あひゃあひゃ終わった終わった!
344 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:05 ID:xzupvmkL
試験官が2Bの問題見ながらニヤニやしてたのは気のせいでしょうか?
345 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:05 ID:4npU61iB
なんかさ、’97頃の受験生が羨ましくて仕方ないよな… 昔の複素数なんて、5分で終わるぞ
346 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:06 ID:xJc6FkhC
347 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:06 ID:wsSldAoE
>>339 普通に解けそうな問題ですね
計算が面倒なのかな?
348 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:06 ID:O3ABuz74
俺より馬鹿がこの世に何人いるんだろう
なんだ、極限がどうこう騒いでるからどんなのかと思えば…。 どう考えたって簡単。解けない奴が悪い。
350 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:06 ID:EfijlfpG
>>345 今年の複素数も10分くらいで終わるだろ。
351 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:07 ID:YAl+DTwX
>>345 俺は今年の受験生がうらやましい。
数学以外は易化が多かったんだから。
352 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:07 ID:EfijlfpG
0。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
355 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:08 ID:EfijlfpG
356 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:08 ID:kRZmBtAk
>>351 すべて、適当な難易の問題の方が遙かにいいと思うのだが・・・。
357 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:08 ID:YvJ/pQxx
複素数なくなる記念じゃないのか?新課程では消えるんだろ?だから最後に難くするんだよ。複素数消記念だな。
358 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:08 ID:jEYRpA+K
解答っていつごろ出るの? 昨日は2限のテストの解答はいつ頃出ましたか?
359 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:09 ID:4npU61iB
>>350 その5分を他にまわせるかどうかが非常に大きいんだが
360 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:09 ID:Ocv75TDS
予想 数T 二次関数 20 確率 20 数式15 三角比 0 数列 0 最後の二つむずすぎだ
361 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:09 ID:zqjFrfuM
死んだので今、教育テレビでやってる数学のやつで基礎から学びまつ
京大工学部は英語、地歴、国語しかセンター使わないんですよ。 理系にありがちな地理選択者で、去年と今年を比較したら 今年がいかに楽か・・・
363 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:11 ID:EfijlfpG
>>360 いや、数列はマジ簡単だったろ。5分で終わるぞ?
理系だからかもしれないが。
364 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:11 ID:O3ABuz74
やヴぁい絶望でゲロでそう。 早く自己採点してしまって駄目なら駄目とはっきりさせたい。 死刑執行を待つときが一番つらいよおおおおお。 IA糞簡単だったのにマークミスって本当にするやついんのかとおもったら俺だよ死ね俺!
365 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:12 ID:YAl+DTwX
>>355 日本史も化学もそこまで言うほど難化だったか?
数2Bは問題見てないけど。
それにどれも100点科目だからな。
366 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:12 ID:0jWgHlOi
367 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:12 ID:kRZmBtAk
(((η) | | (っ))) | | // |∧_∧ // (´∀`*// ヒャッホーイ l / l / 12:35 | / / 〈 ./ ヽ / .,へ、 ヽ ./ /. \ ヽ / / \ ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: 14:50 / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ------------------------------------------------------------------------
368 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:12 ID:02r63Fyz
数1・Aの「確立」「数列」が懐かしい・・・
369 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:12 ID:4npU61iB
新課程が受験して来るのっていつから?
370 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:13 ID:W/BpGqTx
ベクトルの問題も書こうと思ったが、あまりにもつらい…w とりあえず、毎日待ちってことで。
371 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:13 ID:xzupvmkL
数列は、数学偏差値60の俺でも脊髄反射でとけた。
漏れはページをめくり間違えて三角関数を飛ばすという 暴挙をしたけどな、1Aと2Bで下手すりゃトリプルスコアだな…。
373 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:13 ID:30StBjh8
UBも計算がややこいだけかと。
数列最後は 299であってくれ!
375 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:14 ID:02r63Fyz
結局、2Bの平均は下がるんかな?
376 :
ぉぃ ◆BADBOYJtx2 :04/01/18 16:14 ID:qVUREImW
複素数、んなにムズかった?俺は複素数だけできた。だけ‥
377 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:14 ID:0jWgHlOi
>>374 俺もそれになった
周りからも299という声がしてきた
378 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:15 ID:4npU61iB
380 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:15 ID:rv3mCBVu
UBは2Bの鉛筆でマークすれば全員満点です
数T・Aで100だけど2・Bで相殺。
382 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:15 ID:EfijlfpG
383 :
raiden :04/01/18 16:15 ID:tk9PvKSS
384 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:16 ID:fUKNkwXz
数TAが終わった後に 「俺ぜってぇ100点だ!よっしゃぁ!」 と来る友達全員にほざいてたデブがいたが数UB終わった後は半泣き状態だったな
385 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:16 ID:CqAk3xrP
386 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:17 ID:4npU61iB
とりあえず割るまえに循環するんだろうって感じで、割ってみると実際循環小数 99までくり返して297、最後に2足して299だ
387 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:18 ID:jEzQuw+T
よっしゃー たぶん両方満点。
389 :
raiden :04/01/18 16:18 ID:tk9PvKSS
ベクトル複素数三角関数むずい
390 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:18 ID:B3LyHfXt
数列の最後なんで299なの?誰か説明して…。
1Aの確率で、最後って25/36なの?整数って1/2は入らないよね?
392 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:20 ID:yEsZMOL1
すいませんさっきから言ってるpatって何のことなんですか??
394 :
raiden :04/01/18 16:21 ID:tk9PvKSS
395 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:21 ID:O3ABuz74
>>392 ポンキッキ-ズに出てきた郵便屋さん。
相棒はブチネコちゃん。
ブッシュ。
397 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:21 ID:0jWgHlOi
398 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:21 ID:PBeH8aV5
>>390 小数点以下を3つづつに分けて足してみろ
399 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:21 ID:fUKNkwXz
/⌒\ /⌒\ (( ; 三 ,,)) ヽ ( / ミ マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・ キ .メ ./ 乂____ノ -‐、 / ̄.| | | `‐-------´ / (──┘ |__| ____ ヽ `ー─┬┬─ ´ 丶-‐´ .━━┷┷━━ (⌒ヽ、 (⌒ヽ、 ( ) , ⌒ヽ ( ) ゝ ヽ ( .' ( ヽ⌒ヽ ( ) ゝ `ヽ( ) ゝ `ヽ,( ( `ヽ ( ) ) ) ( ・∀・)( ・∀・) <チンポヘリがきたぞ!!!!!! ノ~~^^~~~~~~~~~ 〜〜〜〜〜〜〜| ̄〆 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ〜〜〜〜〜ヽ_ノ〜〜=〜〜〜〜〜〜ノ ̄ ̄ ヾ〜〜〜〜〜〜ヾ 〜〜〜〜
401 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:22 ID:2bkxWdwj
数U・Bなんなんだ・・・。作った奴殺すぞ。
402 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:22 ID:4npU61iB
>>392 Pat 【パット パト】 (名詞)
>(1)2000年度センター本試に登場したクソゲープレイヤー。Emiの友達。
> Emiに薦めたゲーム内容はもとより、かなりDQNな説明が受験生の反感を買う。
>(2)2003年度センター本試に登場。DQN度アップ。TerryとAndyのboss。
裏の裏をついたフェイントで多くの受験生を惑わせた罪は大きい、万死に値する。
こいつのことらしいw
>>388 ありがと。今度は何がかわるんかな?
403 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:22 ID:ujKRv7u7
404 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:22 ID:TcirD8+N
微積の問題うpキボンヌ
405 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:24 ID:XUVXi8h6
うpきぼん
406 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:24 ID:TcirD8+N
>>403 確率がUを越えてる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
407 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:26 ID:TcirD8+N
微積の問題くれ!
408 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:26 ID:/1v4042g
今も日本史 世界史 地理 の順に受講者おおいの?
>>402 数B
複素数平面out
数列in
数A
数列out
初等幾何in
最後の期待値と分散初めのには7、35、6って書いたのに今見直したら2つめ以降が7、36、5 ってなってた。マークミスしてることに期待しよう。 複素数って最後−12、0?
412 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:27 ID:+4d178pX
複素数はあれは因数分解と解と係数の問題です オレの高校の先生複素数平面じゃなくて複素平面っていうんだけど大学だとそういうの? 数1Aあれは満点3万人はいるだろ・・・もっとか 2×34+3×33+4×33=299
413 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:28 ID:kRZmBtAk
>>406 確率じゃなくて、期待値。
いずれにしても、25/36だけどナー
414 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:29 ID:4npU61iB
>>409 また変な事始めるなぁ〜。何考えてんだ?文部省は
415 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:30 ID:yEsZMOL1
IA満点でも偏差値60くらいなんじゃないの
417 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:31 ID:wsSldAoE
418 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:33 ID:REX/r7ym
2B時間足りねー 大問1個できてねーよ
419 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:35 ID:Tvfk48T3
やばいよまじで!IAの最初のオカキを374って書いたあああああ! ルートしたら分母は2なのにぃぃぃ!きゃーp
420 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:36 ID:dEVZf9Tf
女の子首釣ってた・・。 かわいそう・・。
421 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:37 ID:jEYRpA+K
数1Aが100点だったとか言ってる奴! 答え晒せ! 自己採点してぇん!
422 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:37 ID:hqr9zbpX
もう・・・・だめだ・・・・・・・・・ _| ̄|○
423 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:37 ID:ZwGKnj9W
ピッチャ-deni-
424 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:38 ID:wsSldAoE
425 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:38 ID:hn1csYFC
426 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:40 ID:qkhYxztY
427 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:40 ID:hGRrjXJA
428 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:41 ID:86BRLdXi
第2問 3122232432 2944831-22 413
429 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:42 ID:hqr9zbpX
第3問
431 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:42 ID:qkhYxztY
にゃはにゃは
東大生も2・Bでやられた?
>424 かわいいね
東大志望も2・Bでやられた?
さあロボピッチャーでもやろっと
437 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:47 ID:EfijlfpG
>>435 正答が出ないことにはなんとも言えない。。。
438 :
raiden :04/01/18 16:47 ID:tk9PvKSS
センター試験後なのにあまり人いねえなぁ
439 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:47 ID:kRZmBtAk
440 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:48 ID:mdgm5m3x
ベクトルやっちゃった・・・。なんとかうめたけど複素数やれんかった。 ホントバカだし・・。
数2B 選択は複素数と確率で。ベクトルは知らない (対数) 12243212231 (三角関数) 9012018032603 (微積) 31222324322944831-22413 (複素数) 1babab12222ー12110 (確率) 12121358735673567356 おいらの答えなので激しく怪しい もっとえらい人修正よろしく
442 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:49 ID:w6Y7i6jV
試験場コード書き忘れました、だって。「訂正は認められません。本部に問い合わせます」て言われてたけどどうなるのかな。受験番号が正しければ問題ないように思うけど。
443 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:49 ID:gachMKAb
ベクトルにしても複素数にしても特に理系にとっては標準なはずだろ?アセッテたからでもっかいやったら絶対できるって
444 :
:04/01/18 16:49 ID:IT5N8aXB
俺の友達の東大志望のやつ85点はいったって。 去年のより計算が少なかった分やりやすかったって
445 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:49 ID:rv3mCBVu
問題量・計算量は昨年と同程度で多く、出題形式など大きな変更は見られない 駿台
446 :
raiden :04/01/18 16:50 ID:tk9PvKSS
裏面なんも書いてねえよ
447 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:51 ID:qkhYxztY
おめー去年と比較して標準ってなによ? 去年が難化してんだから易化しなきゃだめだjgヵjglkjkl
448 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:53 ID:uy537v6p
>442 受験番号は被ることがよくあるよ、
449 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:53 ID:EfijlfpG
>>443 あのね、時間がないから出来ないのがセンターなの。
時間があれば解けるなんていうのは当然なの。
450 :
ろべ携 ◆mGiSAVeRAk :04/01/18 16:54 ID:E3ITXYyT
1完答 2b→aまで 3白紙 5期待値計算中に終了 50点が上限かと ちなみに一浪東大文三志望 足切りかよ…_| ̄|○
451 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:54 ID:8pBeL2O4
2bマジで死亡。ぼろぼろ。裏やるひまなかったからこんぴゅーたーに全部2てかいた。 ママ…
452 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:54 ID:6FJkawJA
2Bは平均60くらいじゃないかな ここでの評判は悪いがそれほど難しいとは感じなかったし、周囲の雰囲気も悪くない
453 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:55 ID:jEYRpA+K
>>442 俺は終わった直後にセンターに電話かけたら本人と確認が取れたのでOKですよ。といわtr。
454 :
raiden :04/01/18 16:55 ID:tk9PvKSS
>>449 . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: 14:50
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
時間あってもできねえよ・・・俺
455 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:55 ID:qkhYxztY
>>442 試験場コードってマークしない=氏名同様、無くても多分平気
457 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:55 ID:kRZmBtAk
458 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:55 ID:n0kT4L2a
現社無勉だけど80キタな。 一回だけ解いたときは70弱だったが。 誰か2B晒したか? 90は堅いはずが・・・。 まぁ帰ってからでいいか。
数2B問題作成者の住所キボンヌ
460 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:57 ID:5U4SN4f/
時間ーあってーも解けーなーいよ
自殺するやつついでにIIB制作者もk
うはwwwwwwwwwwwwwwベクトルwwwwwwwwwwwww
463 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:58 ID:QXrr3HJA
数学A 第六問 04183221 431210 訂正求む
464 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:58 ID:u7295rxo
414 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:04/01/18 16:55 FcDHKiM4 2Bの試験が終わった後に試験監督が解答を回収していた時に まだマーク塗ってる香具師がいて,それを見た試験監督は 「おい,君!何をしてるんだ!?」と大声で叫び,そして香具師は 「は?うっせーんだよ!禿げ!俺はもう2浪して後がねーんだよ!ぶっとばすぞ!」 と発狂。そして「君!ちょっと外に出なさい」と言って,香具師がマジ切れで 試験監督のオヤジをしばき,その試験監督が回収していた2Bの解答すべてを 破った。それどころかガラスを割り,周りの香具師が止めに入った香具師も 殴り飛ばした。「俺を不正にしたら殺してやるからな」と言い,駆けつけた数人の 試験監督に連れて逝かれた。その後,破られた(俺の友人を含む)13人の2Bの 追試が確定された。友人はその破った香具師を神扱いしてた。漏れもしてほしかったw それにしてもあれは騒然とした…。
465 :
大学への名無しさん :04/01/18 16:58 ID:TiRDPf1Y
微積以外の問題どっかないか?
466 :
センター数学常に200 :04/01/18 16:59 ID:KPrh/gU/
おい、俺の神話がついに崩れたよil||li _| ̄|● il||li
467 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:01 ID:O3ABuz74
468 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:01 ID:jEYRpA+K
>>466 お前は神じゃないので崩れるものもない。
469 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:02 ID:Tvfk48T3
ハジケ村いきてぇなぁ
470 :
センター数学常に200 :04/01/18 17:02 ID:KPrh/gU/
なんで美席の問題で極限の話がでてくるのかな???? ついでについに空間ベクトルキタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!! って思ったらわけわからん問題で速攻確率に移ったよ。 もしかしたら80いかないかもしんない。。。il||li _| ̄|● il||li
472 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:03 ID:O3ABuz74
>>466 新しい媒体が生まれる事によって以前の神話が解体され、新しい神話が生まれるんだよ。
473 :
766 :04/01/18 17:03 ID:woP6lNIf
>>464 マークシート13人分一気にやぶるとはボブサップ並みの怪力だな(w
>>470 >なんで美席の問題で極限の話がでてくるのかな????
この時点で微分の定義すらわかってないことが露見してるわけだが。
475 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:04 ID:u7295rxo
えー総評ですが問い一は去年よりやさしい。2はむずかしめ。選択は死者続出。 平均33とかありうる
477 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:05 ID:+gimdl2F
漏れは 数学A 第六問 04223121 4315-7 にした。
478 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:06 ID:eekNkuem
なに言ってんだよw
480 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:06 ID:ZfB/Um+f
2B 1 かんとう 2 1ミス(接線の傾き) 4 かんとう 5 ほぼ0適当に書いたのがあたるかどうかw 本当はベクトル選択なのに意味不明だったからかえたけど全然じかんなかった
>>474 ほんとだね。
ビセキの定義よみなおしたほうがいいね。
482 :
raiden :04/01/18 17:06 ID:tk9PvKSS
平均53ってとこだろう
483 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:06 ID:+al4svK1
もういいじゃん、過ぎた事は仕方ない・・。 誰かベクトルの解説みたいなのできる人いませんか?
484 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:07 ID:u7295rxo
チターニ!チターニ!!
486 :
センター数学常に200 :04/01/18 17:07 ID:KPrh/gU/
もまいら、できなかった問題はなんでつか? 漏れは美席の原点を通る〜と、複素数の最後、確率の(2)以降でつ。 やばいでつ。 180きったら首つろうil||li _| ̄|● il||li
487 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:08 ID:XUVXi8h6
ベクトルの問題見てえ
488 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:09 ID:DP7ZfwK/
うーん、数2難しかった・・・ まあ、文系でいい方どっちかしか成績いかないからいいけど。 ところでTAの2√2のところ配点どれくらいですかね? 5点くらいだと思うんですけど。 勘じゃなくて、普通にやっとけば良かったよ・・・
490 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:10 ID:o8IiHrht
>>488 普通にやろうとしたらできなかったんだろ?w
数学@ 第五問 404609-945125 訂正求む
492 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:12 ID:eekNkuem
478だけど、世界史スレと勘違いしたil||li _| ̄|○ il||li 俺がなに言ってんだよ
493 :
センター数学常に200 :04/01/18 17:13 ID:KPrh/gU/
494 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:14 ID:XUVXi8h6
495 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:14 ID:+gimdl2F
>491 漏れと全部一緒だから満点。
496 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:14 ID:DP7ZfwK/
>>490 いや、時間が残り三分で足りなくて勘でいった。
出来なかったと同じことだね。
ちなみに経済の数学選択です。
498 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:15 ID:TiRDPf1Y
499 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:15 ID:Tvfk48T3
もうね、受かれば大学どこでもいい・・・ 漏れにキャンパスライフを
500 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:15 ID:9kbbv/am
197点のはず!なぜか2M+1を偶数と思い込んでた…。
ロッグ→OK 三角関数→× 微積→△ ベクトル→× 確率→× あれ?点数もらえるところがないや
502 :
487 :04/01/18 17:16 ID:XUVXi8h6
( ・∀・)ワクワク
503 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:16 ID:abnHRN1Q
【大問数・解答数】 例年通り、6題出題。第1問、第2問が必答問題、第3問〜第6問から2題選択。第1問、第2問は数学IIとの共通問題。 【出題形式】 例年通り、文字をマークさせる設問も見られた。 【出題分野】 数学Bからの出題が40点分であることは例年と変更なし。 【問題量】 昨年と同じく多い。 【大問分野・配点】 第1問「指数・対数関数、三角関数」 (30点) 第2問「図形と方程式、微分法・積分法」 (30点) 第3問「ベクトル」 (20点) 第4問「複素数と複素数平面」 (20点) 第5問「確率分布」 (20点) 第6問「算法とコンピュータ」 (20点)
504 :
伊藤 :04/01/18 17:18 ID:J23y15PF
微積分は極限の考えから成り立ってるから微積分を使う以上、極限の概念は必須 って大学入試センターは考えてるんじゃないの
505 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:18 ID:REX/r7ym
複素数は簡単だったんじゃないか? なんか複雑な感じの問題だったが マークで当てはめていくので楽だった。
506 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:18 ID:hqr9zbpX
>>500 そう・・・よかったね・・・・(´・ω・`)
507 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:18 ID:wsSldAoE
IA第二問クはm-nが奇数でおk?
509 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:18 ID:z77lpVW4
点A(0,0,0)を通り,ベクトル→u=(1,1,0)に平行な直線をℓとする。 また、点B(0,5,-2)を通り、ベクトル→v=(1,0,1)に平行な直線をmと する。ℓ上の点Pからmに下ろした垂線の足をP'とする。また、m上の点Qか らℓに下ろした垂線の足をQ'とする。PP'=QQ'かつ→PP'⊥→QQ'となるPと Qを求めよう。
510 :
raiden :04/01/18 17:19 ID:tk9PvKSS
解答って何時にうpされんの
511 :
一郎 :04/01/18 17:19 ID:1L5y4eay
2Bはおろか、1Aも出来なかった。簡単だと言われてるのに・・・。 死にゃせんけど、どっか遠いところへ行きたい そう、天国に
512 :
センター数学常に200 :04/01/18 17:19 ID:KPrh/gU/
うpしようと思ったがスキャナーがないことに気づいた il||li _| ̄|● il||li
514 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:19 ID:OUQnD+3n
複素数は簡単だったみかけだおし。 ベクトルは見た目どおり、むずかった。
515 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:20 ID:dIrDrwAC
確率の分散っていくらになりましたか?
516 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:20 ID:qkhYxztY
2Bの訂正聞くの忘れた・・・
518 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:20 ID:0jWgHlOi
数学できなかったつーのはみんな文型? 理系だけどやばかったんだけど
519 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:20 ID:elAFdS9P
Mが偶数だろ。
521 :
raiden :04/01/18 17:21 ID:tk9PvKSS
522 :
508 :04/01/18 17:21 ID:nJ+UFGWO
FF5スレに行ってきます。バイバイ。
あれって訂正だったのか?
524 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:22 ID:hqr9zbpX
補足は 垂線の足=垂線下ろした点 を説明してただけだよね?
微分の定義もわかってない馬鹿はその辺の私大行けってことだろ。
527 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:24 ID:REX/r7ym
mが偶数で正解なん? 周りの奴4人がm-nが奇数とか言ってて _| ̄|○だったんだが・・・
528 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:24 ID:1bc/7yHe
うぃがた、ぶらっくほーくだうん・・・・・ うぃがた、ぶらっくほーくだうん・・・・・
529 :
俺の1えー解答 :04/01/18 17:25 ID:OUQnD+3n
多分満点だと思うんだが、、 第1問 52373723-3-6-5 165127182536 第2問 25301-73 316213522 第3問 8343243299
530 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:25 ID:rywr3uJ3
極限なんかやったことないし、知らないし 文系だもん 微積の定義なんかもこれっぽっちも知らなかったが いろいろ考えてるうちに奇跡的にひらめいた もしかして・・・と思ってやってみたらいい感じだった。
河合も代ゼミも2Bの解説すらうpしないなぁ…
532 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:27 ID:gN8uRCki
どなたかTの正答をうpしてください。 簡単ですから。 頭のいいあなたなら15分もあれば解けます。 お願いします。
533 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:28 ID:EbZkcBFJ
二乗するならまだしも代数与えて複数回やるなら N^P だろうが!! 数学作成者出てこい!! 貴様もデスマに投入してやる!! _|⌒|〇
534 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:29 ID:29WRKBVg
535 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:29 ID:r75GYyyI
536 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:30 ID:On3muZgs
2びーの平均は
537 :
・サッズ・ ◆lhnmxHJa16 :04/01/18 17:30 ID:aiHrP778
あーーーそうだよ!!!!!!!!確率分布やりゃーーよかった!!!!!!! マジありえない。複素数とベクトルは全部勘。ありえねーーーー
538 :
529 :04/01/18 17:31 ID:OUQnD+3n
間違いを指摘してくれ
>>527 漏れはx=1、2を入れたら
3m+2n+2=2D (D:整数)
11m+4n+28=2D’
だったから、nには何をいれても偶数になって
mの係数が奇数だからmが偶数じゃないと成立しないと考えたんだけど。
あってるかな?
541 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:32 ID:7a5jIIdl
つーか二Bの補足必要ないだろ しかも黒板の字が薄く小さくて見えなかったせいで 時間ロスしたじゃねーか
542 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:32 ID:t/mAYL5+
>>517 漏れも_| ̄|〇 まぁ聞いてても解けなかったけど
543 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:33 ID:TiRDPf1Y
ベクトルの問題は508でいいの?
544 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:34 ID:tBPtNqmA
>>537 悲惨だね
私もまったく一緒。魔物にやられた…
545 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:34 ID:abnHRN1Q
昨年並み 必答問題の第1問、第2問は昨年に比べて若干、内容的に易しくなった。ただし、第2問の計算は煩雑であった。選択問題は、例年に比べて難しかった。昨年よりもさらに計算量も増え、やや難化した。 ■2004年度設問別分析コメント 第1問 [1]標準的な対数不等式だが、誘導が全くない。以降の指数関数についてはやや易しいのでア、イの解答を正確に答えられるかどうかがポイントとなる。 [2]初めのシ、スに対する設問はやや難しい。しかもこのシ、スの解答が以降の設問にも影響してくる。 第2問 文字a,bが入り、数や式も分数の形が多いので、計算量が多く、しかも煩雑である。内容的には微分法・積分法の内容よりも図形と方程式の内容が多い。また(1)で極限の内容が現行のセンター試験で初めて出題された。 第3問 第2問と同様にs,s’,t,t’などの文字が多く入っており、数と式についても分数の形が多く、計算が煩雑である。昨年と比べ、受験生にとっては題意がやや捉えにくく、解きにくい印象があるが、内容的には昨年並みの難易であった。 第4問 センター試験においてめずらしい線分の内分点についての問題が出題された。他の問題と同様に、分数式が多く、計算が煩雑であった。 第5問 期待値、分散の計算が非常に多く、限られた時間内で解くには大変な問題となっている。昨年の問題にくらべて、難化している。 6問 プログラム自体は難しくないが、整数についての桁数や余りなど、整数問題に慣れていない生徒にとっては難しく感じる内容となっている。取り扱う数値の限界や処理時間の評価についての問題は斬新であった。
546 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:35 ID:w2D7vgET
547 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:35 ID:NnjAHbfq
去年と受けてる時の感じが一緒だったから平均は48くらいとみた! もうちょっと低くてもいいかなって思うけど。
河合IIB分析でた・・・
俺は勘でmが偶数じゃないと成立しないと踏んだ
550 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:36 ID:HTI5q5l7
551 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:36 ID:8LqOwUrK
>>529 おれと全くおんなじ。つーわけでそれがFA
552 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:36 ID:KLkJcJy5
553 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:39 ID:rywr3uJ3
1Aの必要十分の問題は xに奇数(2a-1)を代入してごちゃごちゃと展開して 全体を2でくくってやれば、カッコの中に1つ分数が出る それが3m/2で、mには2の倍数が入らないと全体が2の倍数にならないので mには2の倍数=偶数(2a)が入ります。ってこと。
554 :
TNT :04/01/18 17:40 ID:yf3vp9+E
TAの確立で約分間違えちまった。 しかも2問。満点が・・・_| ̄|○
555 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:42 ID:REX/r7ym
IAの数列ラストの計算ミスった・・・ 9×33が何で333になるんだよ_| ̄|○
556 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:43 ID:QFfLZvCE
数1Aで余白に『m-nが偶数が必要十分』って書いてある・・・ 以下、殴り書き清書 A=B(I+m+2)+(2n+n+5)I+3m+n+3 Bは偶数だから、B(I+m+2)は偶数 よって 2m+n+5が偶数∧3m+n+3も偶数 または 2m+n+5が奇数∧3m+n+3も奇数 ⇔ 2m+nが奇数∧3m+nも奇数 2m+nが偶数∧3m+nも偶数 ⇔ nが奇数∧nが奇数 nが偶数∧mも偶数 よって、差が偶数なら必要十分? 自殺寸前なので優しく間違い訂正お願いします・・・
557 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:43 ID:Zn7h4jVI
2B満点の自信ある奴は解答晒してくれ
559 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:45 ID:QV5tgm9D
UBの解答みたいです
560 :
556 :04/01/18 17:46 ID:QFfLZvCE
>>556 はスルーしてください・・・
3mって在るじゃないか馬鹿・・・奇数じゃないか3は・・・
561 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:47 ID:Zn7h4jVI
2B満点の猛者はいないのか?
まぁ、数TAは30分、数UBは20分余って退屈だったがな。 数UBだけ晒します。 第一問:122432122319012018032603 第二問:31222324322944831-22413 第三問:1121125-1125212-521227-126 第四問:1babab12222-12110
>>556 まずBが0になるからそれはできなそうな気がしますが…
河合さーー。解答なんで出さないのーーー
565 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:48 ID:+gimdl2F
満点っぽいのは大問1と5だけだから、それだけ晒しとく。 大問1 12243212231 9012018032603 大問5 12121312 735673567356
566 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:48 ID:mdgm5m3x
>>556 mだけでよい。
(x+1)n より nに関係なく偶数
567 :
センター数学常に200 :04/01/18 17:49 ID:KPrh/gU/
2Bの大問1なら自信あるぜ! 12243212231 9012018032603
568 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:49 ID:Zn7h4jVI
>562 確率分布に逃げたから第5問も頼む
570 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:49 ID:aEeOH+tz
2Bの大問1のクってみんな2だけど これ1じゃねぇ?
571 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:51 ID:Zn7h4jVI
>565 何の教科だよ?
572 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:51 ID:sVqdjc0r
573 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:52 ID:aEeOH+tz
574 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:52 ID:Zn7h4jVI
第1問のイって3じゃないの?
575 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:52 ID:nBRodrpE
>>570 1<x≦2
だからx=1は範囲外です。
577 :
562 :04/01/18 17:52 ID:DuDHtml/
578 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:53 ID:mdgm5m3x
579 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:53 ID:sVqdjc0r
>>574 おれもそうしてたが最大値が2ケタになるからきづくだろうが死ね
俺も死ぬ
580 :
562 :04/01/18 17:54 ID:DuDHtml/
ふー・・・なんとか数学は200点だな。 あとは国語さえ引っかからなければ余裕だな。
581 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:56 ID:zTmD7DRr
複素数の最後なに?
582 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:56 ID:5mVnwTkd
問題アップまだ〜
2Bのベクトル選択した香具師って神じゃね? 一問目から分からなくなってやったことない確率分布に逃げた漏れw
TA90か・・・計算ミスくやしいヽ(`Д´)ノ
585 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:57 ID:Zn7h4jVI
>579 うそだあ 全問死んだ.゚.(つД`).゚.
586 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:57 ID:86BRLdXi
587 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:58 ID:kRZmBtAk
終わった・・・・。 1A 80 2B 48 英 147 生 90 7割5分・・・。
ベクトルと複素数を勘で12点とれまつた。 けど2B35点激しく鬱…
589 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:59 ID:fJlc6ryB
だいたいでいいから配点誰か教えて
590 :
大学への名無しさん :04/01/18 17:59 ID:86BRLdXi
数IAって 第2問 25301-73じゃなくて 25301-74じゃない?
>>529 オレとまったく一緒。
たぶん、満点であってると思う。
593 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:00 ID:DOikTWsi
三角比ってむずかしかったか?
595 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:02 ID:86BRLdXi
596 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:02 ID:xCuWKtxv
俺は、・・・ -72 になった。
597 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:02 ID:Zn7h4jVI
>591 x3とnx足したら偶数になる)ry
598 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:03 ID:TkyGd1p0
国語のこたえゎ?
599 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:05 ID:gachMKAb
にびー複素最後以外はあってるはず(あっててほしい) 122432122319012018032603 31222324322944831-22413 1121125-1125212-521227-126 1babab12222-12110 やばっ、微分のとこマークミスしたかも
600 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:05 ID:Zn7h4jVI
>598 日本語解答スレに逝け
601 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:05 ID:ML/BUbYP
数2B62ですた。内、勘で当たったの10点分
数学IA 100点 数学IIB 95点 楽勝じゃん、数学なんて
603 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:06 ID:v1326YmL
ゆとり教育へのアンチテーゼとして問題を作っているとしか思えない
604 :
センター数学常に200 :04/01/18 18:06 ID:KPrh/gU/
おい、腐女子! 朝日新聞に掲載されるまでまて!
ベクトル、泣きながら全部適当に勘でマークしたら14点も取れてた。 今また泣けた。 第2問の最後は、解答の順序は問わないけど、完答2点でオケ?
606 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:10 ID:Zn7h4jVI
英語 140 化学 80 1A 80 2B 20 センター利用全滅..
607 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:10 ID:7a/3t5ip
TA90 UB30 物理60 英語126・・・・ これでどこにいけと?
すげぇな満点のひと!
609 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:11 ID:86BRLdXi
610 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:12 ID:KLkJcJy5
数U、大問1,2だけだと30点・・・ もうだめだ
612 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:12 ID:zwea4Ws5
余弦定理が・・1A50 がんばったがわからん2B30 筑波が消えた。。というか国立消えた 数学1A90は約束されてたのに 俺の未来は・・
613 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:13 ID:ZfB/Um+f
微積のところのマークの番号が複雑じゃなかった?w オカとかケとか何回もつかわれてた
IA 100 IIB 34 だめぽ…。
615 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:14 ID:OUQnD+3n
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_ト ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_ト ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ ∧__∧ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ /ヽ○==○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ / ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) 今年は犠牲者が多いな
619 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:15 ID:1oyo6LE1
完解ってことは、部分点はもらえないのかな? 誰か詳細求ム
>>614 はすごいな。そんなに難易度違ったか?
IIBは、時間的な難易度が高いだけで問題自体はフツーだったと思ったのだが。
って過去問解いてないやつの台詞じゃないか。
ID、NBAキタ━(゚∀゚)━! なぜこんな日に_| ̄|○
622 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:16 ID:ZfB/Um+f
いちA 90く弱
2B 80弱
あまりむらがない・・・
1Aでバカやってしまった・・・
>>619 うん
>>618 IIBとの難易度差はこのぐらいはないか?
IIBはマジで死んだ。
適当に書いた数字が当たってその点数。
624 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:18 ID:3layXcX8
もう解答でてるの?
625 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:19 ID:02r63Fyz
なんで、ベネッセこんな早いの?ちゃんと、合ってるのかな・・・
それが不安で漏れはもう少し待ってるんだが。
←このくらい取れてりゃなー
628 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:20 ID:OUQnD+3n
予想平均点 1a→67点 2b→46点
629 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:20 ID:tWV74HM2
34とか嘘やろ 200点がクラスの3割 半分以上が190UP
630 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:20 ID:1oyo6LE1
631 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:21 ID:WMzcVce5
1A15点・・・・だいがくうかりますか?
632 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:22 ID:hhFshHBa
数学に関してはベネッセの速報信じていいと思うよ。 そのかわり国語とかはやめとけ。
634 :
raiden :04/01/18 18:23 ID:pqahwzL2
575のIAの解答あってなくね?
635 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:23 ID:02r63Fyz
>>625 一番早いのは、毎日だと思ってた。
3大予備校でもないから不安だな。
やっぱベネッセが独自に出したのか・・・・?
IA 100 IIB 29 マジですよ・・・
IA95 2B64
638 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:25 ID:794hPll+
IAの答えどこ?
640 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:27 ID:hhFshHBa
641 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:28 ID:hqr9zbpX
河合うpされたぞい
補足説明をちゃんと読んだ奴は、点がとれてるはずです。
IA 59 IIB 29 両方とも大問1,2の途中で終わりマスタ 解くのが遅杉・・・・_| ̄|○ ウエッウェ
644 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:36 ID:rywr3uJ3
補足いらねえっつーの 完全な無駄
>>642 あんなもん説明要らんと思う
_, ._
( ゚ Д゚) えっ? とオモタ
646 :
兄は早大>< 弟東大? :04/01/18 18:36 ID:oxuY3OQ+
理一志望の弟の結果 英語 195 地理 70 物理 84 国語 132 数学TA 92 UB 88 計661 誰か受かるっていってやってくれ(T_T)
647 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:37 ID:02r63Fyz
補足説明は、なんかヒントになってたんすか?
648 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:37 ID:CVOYiwDV
文系で数学DQNの自分でもあの補足は必要ないと思いますた
650 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:37 ID:qkhYxztY
無勉で受けたら 1A 28 2B 28 アヒャヒャヒャヒャヒャhklsdgjklsdjglsdgん、なt
651 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:38 ID:BP0/iGWq
IA選択で5取って全問正解、しかしトータル40点。 UBも36点。 どこの大学行けば良いでしょうか?
652 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:38 ID:T4mU4ejv
653 :
:04/01/18 18:38 ID:wm93MMGB
>>646 駅弁志望の俺で695だからなー
てか695って自分的には取れすぎなんだけど頑張ればどれくらいに受かる?
ちょっと前期はチャレンジしてみようと思うんだけど
>>621 フィラデルフィアかフェニックスっぽいw
655 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:42 ID:3layXcX8
>>653 俺も70%以下の駅弁志望だったんだが、900点で730近くとれてしまった・・・
余計困った
656 :
兄は早大>< 弟東大? :04/01/18 18:45 ID:oxuY3OQ+
>653 例年通りにいけば 695点だと、理V以外ならどこでも希望が持てると思うよ ま俺は去年 687点で落ちたわけだが ショボーン
657 :
:04/01/18 18:45 ID:wm93MMGB
>>655 俺は第一志望は後期がセンターのみのところだから
前期はちょっと勝負してみたいんだよなー・・・。
でも今回皆取れてるよな。どうするべきか・・・
658 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:46 ID:wY0ldo51
659 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:47 ID:3layXcX8
>>657 そうなんだよ、俺等は成功組なんだろうけど困るよなぁ・・・w
とりあえずボーダーまったほうがいいね
660 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:47 ID:r6WEv3Z6
一応極限はUで対応できる範囲だろう...
センターUBの答え教えて下さい
662 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:49 ID:OUQnD+3n
あれは極限のうちに入らんだろ
663 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:49 ID:ua0smAlf
UB無勉で全てアテカンやってたら結構さえてて 45点。 うれしい
微分の式変形が出来なくて死んだ・・・
数1A→90 数2B→86 だった。2B死んだと思って確率分布に逃げてやったら8点取れてよかった… 国語の漢文読み違えてて22点だったけど…(合計122) 数学って漏れ取れてるほう?ここ見てる割には微妙なんだけど。
>>665 1Aはともかく2Bはまずまずでは?
それより国語…
667 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:57 ID:8lTd8Dxv
>>665 2Bすごい。俺が3人いたとしてもまだ届かない。
668 :
大学への名無しさん :04/01/18 18:59 ID:uLLJwncT
>>662 極限と言っても、bをaに置き換えて計算しなおせば済む話では?
669 :
大学への名無しさん :04/01/18 19:01 ID:02r63Fyz
解説ってやっぱテレビが一番早いんですか?
結果 数学194 理科98(両方) 英語147 地理76 国語179 どっか受けるとこないですかね?国公立理系です
あ、670は理科両方合わせて98ってことです
>>670 理科98(両方)
↑足して98か 両方98かで大きく変わる椰子
東海大電気電子志望 英語121 化学45 TA48 UB20 ぬるぽ・・・
>>671 ごめん 答えたあとだった<(_ _)>
>>671 阪大OBです。国語イイから狙ってみては。 理科は力あれば二次逆転余裕でできます。
二次一発目の数学で大勢は決まります
理科、二次力ないです
二尾ー 25点でした。とりあえず、自分、お疲れ。
1A 90 2B 48 1Aは必要十分飛ばして一つ計算ミス。 2B…orz ベクトル解こうとしてやっちまった・・・ 妥協して第二志望に行くか・・・?
数学1A 61 数学2B 47 英語 92 物理 70 国語12 現代文のみ 31 終わってる なんか一般も無理なような気がしてきた
UBおわった・・・ 期待値・分散三セットなんて時間足りねえよ・・・ おとなしくベクトルにすればよかった。
681 :
大学への名無しさん :04/01/18 19:16 ID:hA+5vc2Y
数学TA:78 数学UB:48 英語:182 物理:78 化学:73 地理:76 国語:149 数学…ねぇ…ありえないよねぇ…
英語 102/200 化1B 51/100 国1 106/200 数1A 95/100 数2B 38/100 現社 62/100 俺、死ね。
683 :
大学への名無しさん :04/01/18 19:18 ID:DcDNeNPt
去年受けたんだけど、速報みると2B去年並からやや難化?? ありえない・・・・ 漏れは理系だったからなんとか解けたけど文系陣は悲惨を極めてたからな。 今年も同じ悲劇が繰り返されるとは。
684 :
大学への名無しさん :04/01/18 19:21 ID:NqWYNaC5
確率分布最後のほう時間なくて同じのばっかり書いたら キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 93ですた
685 :
大学への名無しさん :04/01/18 19:22 ID:Zn7h4jVI
数学平均点速報 数学1A 63.8 数学2B 21.7
686 :
大学への名無しさん :04/01/18 19:24 ID:VEitkbsP
どこのホームページに答えでてんだ?
687 :
大学への名無しさん :04/01/18 19:29 ID:SEXIIp7o
数1A 100 数2B 73 2B難しかったよね。 微積は最初の方程式しか解けなかったけど、残り適当に埋めて18点ゲット。 10分前までベクトル白紙だったから、やったことない確率分布やったら12点 分散とかどういう意味か知らなかったけどそれ以外は予想以上に簡単だった。 三角関数も√3/2と√3って書いて欲しそうな形してたから、埋めようとしたところで 時間切れ。ちょっともったいなかった。 実際解けたのは40点分くらい。 結局、数学は要領よくすることが大事だな。
数U・B平均67.7 非2ちゃんねらー以外の出来がよかったらしい。
数U・B平均67.7 非2ちゃんねらーの出来がよかったらしい。
690 :
大学への名無しさん :04/01/18 19:38 ID:NqWYNaC5
非2ちゃんねらー以外って2ちゃんねらーのことか?
691 :
大学への名無しさん :04/01/18 19:38 ID:l74qvU3e
早稲田の今年の穴場学部(難易度が昨年に比べ低下)は
政治経済学部・・・・・・・・・弁護士大幅増員と法化大学院の影響による法学部異常人気(バブル人気)で
早稲田政経上位受験者が慶應法、早稲田法、上智法に流れている模様。
今年は政経学部始まって以来の大穴になる可能性大。
教育学部文系学科・・・・・一文が三教科で受けれるようになってから教育学部の受験生が一文に流れるようになった。
又、国際教養学部の誕生で教育学部の受験生はさらに流れる模様。教育学部の中でも
国語国文科は大穴で合格者平均偏差値は61,5(代ゼミ)という事実。
人間科学部・・・・・・・・去年の倍率が3倍という超低倍率学部、問題も非常に簡単。今年から3教科になったので、
偏差値がさらに下がる模様。合格者平均偏差値は60,4(代ゼミ)という超大穴学部。
二文・・・・・・・・大学全体が少子化の影響を受けて募集人数を削減している中、二文はなぜか募集人数を
2004年は400名から450名に大幅増員。去年の倍率が3,8倍なので今年は3倍を切る可能性もあり。
合格者平均偏差値は58,8(代ゼミ)のマーチ中位学部並みの偏差値で非常にお得。
早稲田は偏差値70ないと受からないという話は大嘘。代ゼミが実地している合格者偏差値調査によると
偏差値40台でも受かり始め50台でほぼ互角60台前半では大半が受かる学部学科がある。
それが教育学部国語国文科、人間環境学部、二文の3学部。詳しくは下の代ゼミのホームページを参照してほしい
実際の入学者の偏差値は早稲田といえど50台が非常に多いことに驚くことだろう。どうしても早稲だという人は上の
3学部を受ければ偏差値50台でも可能性は非常に高いだろう。
ソース(代ゼミ合格者偏差値)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html 結論
今年は、政経学部が大荒れの可能性大。どうしても早稲田に入りたい人は
教育学部国語国文科、人間科学部、第二文学部を受けることを強く勧める。
>>688 =689
そんな二度も書き込むなよw
平均去年と同じくらいかね。
やや難化とでたから45くらいなのかな・・・
(非2ちゃんねらー以外を除く)
695 :
大学への名無しさん :04/01/18 19:40 ID:/GCSUGy+
>>680 俺はあのセットに時間が足りなくなる危険を感じでベクトルを解いた
696 :
大学への名無しさん :04/01/18 19:40 ID:ZE7dSP4t
手に汗かいてて、汗でマークが薄くなって判定されなくなってしまうことが多いらしい。 マークの濃さ、ちゃんと確認した? 自己採点の結果より実際は大幅に点数低い可能性もあり。
697 :
大学への名無しさん :04/01/18 19:44 ID:lrPrF78v
ぃやったー!UBカンで解いて55点ゲッツ!やってみるもんだ… 合計 145点 みんなこんなもんなんでつか?
698 :
:04/01/18 19:46 ID:kCeybTSy
うちの高校の先生はセンター始まったばかりの時の世代で、今36歳くらい。 そのセンコウが言うには「センターの数学は算数だからな。」 もうアフォかとバカかと。昔と比べて今の数学はかなり南下してるよ。 昔は頭使わないような楽勝な計算問題だけだったろうけど。
IA簡単だった…のに何故か死んだ。あせるほどに間違えてやり直して… 鬱死
いや、今回は作業量が多かっただけで問題自体はそれほどではなかったと思う。 確率分布オワットル
>>700 確率分布って難しかったの?漏れベクトル逃げて半分だけ確率〜やったんだけど
難易度的にはべク>確率じゃね?
TA95 UB87 TAは必要十分で5点落とす。つーかあれが配点5かよ。 UBはベクトルが間際にやり方が分かるが時間切れで10点落とし、 後半を勘でやった複素数で3点落とした。 英語(140点)がもっと良かったら使い物になってたのに。
>>702 必要十分はTAでもっとも落としやすいポイントだろ…絶対狙われると思わないと
UBのベクトルはきついね
もしもだよ もし問題がないところにマークしちゃったらどうなるの? もしもの話だから・・・
705 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:01 ID:NqWYNaC5
河合が解答はずしました いやな予感
確率分布は難易度もろもろじゃなくて、タイムキラーだ。 同じことを三回もやらせるな!
>703 来年また浪人したら注意しますよ。 ベクトルは成分が出てたけど、結局は始点を定めて目的の式を作るっていう基礎を守れば良かったんだっよな。 それに気づくのに10分かかってしまったのが敗因。
大問1の最後って数学的にはどう解くのでしょうか? とりあえず3を代入したらできたのですが。
709 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:04 ID:/tHCkt++
>>698 36歳ならば、共通一次の末期世代。
私は、センター3期生だが、そのときの数学Uの平均は史上最低の49点だった。
しかも、基礎解析、代数幾何、確率統計から2題選択だった。
710 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:04 ID:yhtJw9D+
1Aは95 落としたのは三角関数の最後。余弦でやってたら計算狂った 正弦でやる問題だったらしい 必要十分はx=2K-1(K=1,2,3・・・) A=2L(L;整数) で代入すれば出た
数学TA100点 数学UB100点
>708 2のX乗=3 の両辺にlog2を付ける。
>>710 それでやったら「m=奇」とでて、自信満々にマークした俺は・・・
確率、表の期待値・分散を求めたあとに裏の確率を出していくと、途中で表と同じになることが直感でわかる。 裏と表が同じなので、合わせた確率も同じ。あとは3セット同じのを3つ書くだけ… 確率満点なのに、60点。 2・3に40点持ってかれた…時間ねぇし。ベクトル氏ね。
716 :
715 :04/01/18 20:14 ID:3u1GMIDx
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 5 4 3 2 1 /36 分散の計算は鬼。
717 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:20 ID:8lTd8Dxv
1A 50 2B 35 この点数は普通くらいですか?
718 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:21 ID:51cRGuvH
まぢれすすると別に数Aむずくなぃ。 ただベクトルがあれだったけど
間違えて三角比の後半の解答を数列の後ろに書いちゃったけど 数列の範囲で減点されたりするかな?
720 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:24 ID:Hnn/LwcP
数列の最後のって、 (4+3+2)×33+4=303 じゃないの? って思ったら、9/37だったー! 90/37かと思った…。
721 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:24 ID:PFJmZm1M
1A確実に8割取ったと思ったら、二問目後半で計算ミスして20点取られた・・・_| ̄|○ 66点しか取れなかったし。
722 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:25 ID:xCuWKtxv
数2Bは、へんてこりん。 センターであんな出題するとは、アホやね。
723 :
715 :04/01/18 20:25 ID:3u1GMIDx
724 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:25 ID:8lTd8Dxv
2Bの選択問題って2つ選ばないといけないんですね・・・。
725 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:31 ID:xCuWKtxv
数1の円の交点のところの問題、 何度計算しても3平方の定理に反する。 きっと、出題が間違いで全員点をくれると思った。 試験後、図を書き間違えてたのに気づいた。
726 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:36 ID:cd8pilLF
2B、家で冷静になって解きなおしたら9割いった…落ち着いてやってればなぁ…
727 :
明日は学校 :04/01/18 20:39 ID:WBw9zno5
725 ワラタ
728 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:39 ID:fI7Esu/0
出題ミスキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !! 代ゼミHPより 極限が出題される,第5問のウエは出題ミスか? 昨年度との変更点は,第1問で対数関数と三角関数の順序が逆になったことと ,第2問で極限が出題されたことである。極限の出題は珍しく,注目される。 第5問(確率分布)(1)のウエは,Bのさいころの同じ目の面を区別するのか しないのかが不明であり不適切な設問である。選択問題の第3問,第4問,第5問は, 相変わらず配点が20点にしては量が多い。
729 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:40 ID:Ocv75TDS
うおおおおおおおおおおおおお 数列簡単じゃねええええかあああああああああああああ 先にやればよかったあああああああああああああ うおおおおおおおおおおおおおお
>717 漏れと凄まじく近いな・・・ TA:50 UB:33 つーか勉強時間が合計で一時間にも満たない生物が58点・・・ 当方中堅から下〜中堅くらいの理系私大受けるつもりですが自信無くしました 就職するか・・・
731 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:48 ID:Ocv75TDS
最悪だ
極限極限って騒いでるから問題見てみたら普通の問題じゃん。 これ極限のうちにはいらんよ。 というか感覚的にわかるだろ。
733 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:50 ID:25Sj1rxZ
終わって直後、2Bの解答晒したら、半分もないよ、とか言われて、自信あったけど、めちゃくちゃビビってたら、98あるじゃねーかよ! ビビらせやがって−!
734 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:50 ID:ujKRv7u7
>>730 今回のTAが50だなんて信じられないよ
735 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:50 ID:FzfA6koe
ああ、このスレで他にも受験やめて就職する香具師いるか? __________ || Λ||Λ 吊ろうぜ ( / ⌒ヽ | | | ∪ 亅| | | | ∪∪
736 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:53 ID:y8Gxz9yd
俺のカテキョしてる教え子曰く数UBが激しく難しかったらしい。 落ちこんでた。 修羅場の人逆転に向けてガンガってくれ。
737 :
酸化銅(T) ◆pjCu2OPLlc :04/01/18 20:54 ID:N5O4XHwK
>>732 いや、わかるとかわからないの問題ではないと思うが・・・。
738 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:55 ID:CZ8bgVaB
>>732 極限と言っても、bをaに置き換えて計算しなおせば済む話では?
1A 87 2B 56 都立or名市 経済脂肪 2B一番が全問正解だったが微積が7点マジ鬱だ
>[2](三角比)センターで頻出の・・・そのあとは中学範囲の図形知識でも十分間に合うだろう。 半径から進めませんでしたが、何か?
てゆーかあれただ単にb→aにして計算すればいいのでは?
742 :
T大受験生 :04/01/18 20:59 ID:SmRAa9eu
TA:100 UB:97 満点逃したー 俺も首つろうっと ちなみに792/900です T大厳しいかなぁ・・・ 二次も頑張るよ
743 :
大学への名無しさん :04/01/18 20:59 ID:zTWzxz+g
気になったんだが、センターの問題用紙って持って帰れる?
>>730 自分は、去年のセンター、
1A:60 2B:40 物:50
で、こりゃぁ一般もむりぽ、だと思ったが
一般で理系マーチうかったよ。一般までまだ時間あるから
センターでめげないで。赤本やるんだ。がんばれ。
センターと一般は違うんだ、って思い込め。
まぁ。英語は180だったんだけどさ・・・
つーか問題見た瞬間、ベクトルで今更成分計算カヨとおもた。 理系二次対策してればまず落とさない基本的な問題だったんだろうが・・
746 :
大学への名無しさん :04/01/18 21:05 ID:CZ8bgVaB
747 :
大学への名無しさん :04/01/18 21:09 ID:CZ8bgVaB
数学A(U+U・B) 数学U・Bは昨年に続き全体的に計算量が多く、最初の設問からやや難しい問題もあり、昨年同様難しかった。第1問[1] では対数不等式から指数関数の最大・最小問題へ、[2]でも三角方程式から三角関数の最大・最小問題へと展開している。 第2問は、図形と方程式、微分・積分の融合問題であるが文字式や分数の計算に手間取ったと思われる。また、現行課程で初 めて極限が出題された。第3問は空間図形をベクトルで解かせている。第4問では複素数平面上での内分点について初めて出 題された。第5問では期待値・分散を繰り返し計算させている。
748 :
大学への名無しさん :04/01/18 21:10 ID:FzfA6koe
>744 今、泣きながら友人と電話で相談しました・・・ なんかムチャクチャ励まされますた・・・ (´・ω・`) 一般に向けてもうちょっとがんがってみます
749 :
大学への名無しさん :04/01/18 21:16 ID:dUOAGoJx
数UBって特に第2のUの点を答える所でマークするとこ 脱線しますた。そんで途中で気付いたからいいものの消す時間と書き直す時間 でダイブロスした。あれは、確信はないが出題者はマークミスの意図をもって 作ってるね。
今回のベクトルは図を書いちゃうとだめだね 俺は簡単な矢印だけ書いてたおかげか14点取れてた。 まぁ合計72なんだが
751 :
大学への名無しさん :04/01/18 21:35 ID:EmgxLJ5b
はあ〜、なんでTAの円の問題初っ端の余弦定理に気付かなかったんだろ・・・ 必死に幾何的に考えてた。20分ぐらい試行錯誤してたら涙が出てきたよ _| ̄|○
>>751 ぬおっ?
そんな簡単に出るのか!
俺も延々、変な方程式解いてたよ・・・_| ̄|○
753 :
大学への名無しさん :04/01/18 21:46 ID:89ap/YAp
C~2=a~2+b~2−2*a*b*cosc
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_ト ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_ト ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ ∧__∧ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ /ヽ○==○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ / ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) 沢山持ってきましたよ
折れは正弦定理で無理やり説いたよ √6/sin60=求める長さ/sin75 だっけな、三角比全然わからなかったけど半分あってたからよかった
数IA59 数UB34 一番の問題の-x2の-が見えてなくて滅茶苦茶になっちゃったよ・・・
757 :
大学への名無しさん :04/01/18 21:49 ID:tcZ1k5pA
_ト ̄|○
>>751 俺もまったく同じ状況だった。
終わった瞬間、涙が出てきたよ。
過去問とか予想問題集やった時はふつうに9割いってたのに…
気が動転してたよ…
数Tのみの人ってどれくらいとった? 漏れ63点ですげぇ鬱になった
761 :
大学への名無しさん :04/01/18 21:54 ID:89ap/YAp
762 :
大学への名無しさん :04/01/18 21:55 ID:JaVN56Fq
763 :
大学への名無しさん :04/01/18 21:56 ID:3mR0WEfy
○ |\ ト| ̄|○
>>761 加法定理じゃねーの?
30+45=75
765 :
大学への名無しさん :04/01/18 21:58 ID:rlCuaGzT
>>758 俺もまったく同じ状況…。
円の問題まるまる20点落とした。
UBは55てんだったし…。
>>761 それくらいは覚えてる
sin75=√6+√2/4
だから完全な裏技・邪道だよ
1A 63 2B 63 俺っておかしい?
769 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:04 ID:OUQnD+3n
ってかさ、今年の数学はマニュアル役立たずだったな。
UBの三角関数ってどう解くの? じぇんじぇんわからない
sinθ=sin(180-θ) ってすると見通しが立つと思うけど
>>770 (1)でaの角度が具体的に出たから
まず、aを消してθだけの式にした後・・・ここで試験終了
773 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:14 ID:3mR0WEfy
>>769 数学に限らず
裏技に対抗するようなの多かったな
物理もマニュアル泣かせだし、国語は最初の選択肢と最後の選択肢に正解多かったし
774 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:17 ID:EfC5pd8u
漏れは第1のとこ計算間違い(強調して言うと頂点の計算はよかったが 次のーオカキ<a<オカキでなぜかキを4って書いた・・・ 人に 言われれば0.1秒で気付いたはずなのに気付かなかった・・・) で脳みそが後頭部から吹っ飛びそうになった
775 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:18 ID:xCuWKtxv
>751 1Aの円の問題、漏れは図を書き間違えて、 15分間まるまる浪費して全くできなかった。 √6と2が近いので、うっかり間違えてABの中点がPとなるように図を書き、 どう計算しても3平方の定理が成立せず、 角AOP=45度ってのは出題ミスで、ここは全員点がもらえるはずと思った。
776 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:22 ID:bkNObW2x
2Bくそだ死んだとおもったらベクトル以外満点で94 そしてなぜか1A90点
俺去年のセンター受けて合格したんだけど、 去年の数学がすごい難しかったでしょ? 今年は簡単だと思ったんだけど、 複素数そんなにヤバいの?
778 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:24 ID:rTjFd8w2
sinの問題は私はグラフで求めましたよ。 問題3ってどうやって解くんですか? まったく分からなかったんですけど…
779 :
大学への名無し :04/01/18 22:26 ID:qchoF1r4
数1Aの問3のΣ=はどうやってとくの?
>>777 複素数は計算量すくないから普通だと思ったけど
図をそれらしくかけるまで意味とりにくかった
781 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:27 ID:uznMgp4o
2bは要領いい奴は結構取ってるね まじめに解いて時間切れ直前に適当に埋めた香具師は 死んだ予感 10分ぐらい書いてそれっぽいのかいとけば、結構当たった感じだ なんつーか初見で解くのが難しいのが集まった感じだった、 じっくり考えたらそんなに難しくないしな・・・
782 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:27 ID:GdDWeAJi
>>777 俺も去年のやつ受けたけど
去年が66で、今年が69でした。
複素数には手がだせなかった。
783 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:28 ID:UoHfhBBW
それがわかんなくてどうやって問い2がわかったの?
784 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:28 ID:Ne0YHkHS
2Bの第2問のところで、「コ」の下のケまで余計にマークしたっぽい…。一気にマイナス23点。まじで死ぬ
785 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:28 ID:Mb5VDZ9K
複素数はそんなヤバくなかっただろ ただ式をいじるだけの問題じゃん。
786 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:29 ID:GdDWeAJi
782で複素数には手がだせなかったといいましたが訂正。 ベクトルに手がだせなかった。 複素数は一問ミス。
787 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:29 ID:OYRzFY6a
>>777 今年の方が難しかった
難しいっつうか、新傾向っていうか
788 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:30 ID:GdDWeAJi
>>784 あれ紛らわしかった。あんなんせんでもいいのに…。
ミスを誘導してるようにしか見えない。
789 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:30 ID:Mb5VDZ9K
>>779 循環小数だから、循環する小数の組を足し合わせてその組みが100項までに何個あるか数えて、
最後の端数は後でたせばよし
790 :
大学への名無し :04/01/18 22:32 ID:qchoF1r4
791 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:32 ID:1I1o/gD8
あのsinの計算は和積公式だろ。ふつーに。 式の形があからさまに使ってくださいっていってるようなもんじゃん
792 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:32 ID:3mR0WEfy
計算量では去年の方が上だよな?
793 :
大学への名無し :04/01/18 22:33 ID:qchoF1r4
>>789 あーすいません間違い。(1)のほうのΣです。
お願いします
794 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:33 ID:FcUM1tLv
( ´・ω・)
795 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:34 ID:1I1o/gD8
796 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:35 ID:jEYRpA+K
>>793 普通の等比数列の和の公式しってるだろ?
あれだよ。
受験生に「Σ1からn」=Sだってことを知ってるか聞いてるだけ。
5(確率)に20分かかって(一緒なの気づくのに時間が…) 6(プログラム)に15分かかって(最後…) 1・2を25分じゃ解けねえよ…2(2)(3)に行かず20点落としてあwscゑ利うHんCフィ得るjfc美輪絵うC あと10分あれば満点言ったのに…
>>793 あの問題は普通に計算する、としか言い様がない。
799 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:37 ID:Mb5VDZ9K
等比数列の公式知らないのはいくらなんでもセンターに失礼
800 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:38 ID:3mR0WEfy
>>793 吉木=Σ(8*3^k-1+4k-2)
=8(3^n-1)/3-1+4*n(n+1)/2-2n
=4*3^n+2n^2-4
801 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:39 ID:3mR0WEfy
吉木って誰だよ 与式な
802 :
大学への名無し :04/01/18 22:39 ID:qchoF1r4
>>798 ありがとうございます
どうも数列は出来ない。。
(1)のΣと(2)のΣが出来れば100でした。。。
そうか・・・ベクトルやばいか・・・ 最近の数学の傾向偏り多くなってきたかな・・・
804 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:40 ID:Mb5VDZ9K
んなわけねーだろ
数列わからんから、急遽図形に変更したら18点取れた(・∀・)
806 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:49 ID:ck8sq1wD
複素数は難しくなかったよな。 ベクトルの計算が面倒だったけど。
807 :
大学への名無し :04/01/18 22:50 ID:qchoF1r4
数理か学科ですが何か?
808 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:53 ID:08KeyMeD
C~2=a~2+b~2−2*a*b*cosc
809 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:54 ID:Mb5VDZ9K
810 :
大学への名無しさん :04/01/18 22:55 ID:Mb5VDZ9K
河合塾予想平均点キター!
IAの円の問題が未だに半径しか出てないんだが、どうやって解くんだ? 分析では中学レベルだとか言われているが、ぜんぜん思いつかん。
俺も思い付かなくて悲惨なことに…後で解き方を聞いてみると、 滅茶滅茶単純じゃん…と落ち込んだよ。
>>812 イキロ・・・
俺は神が光臨して、半径以降の感で書いたやつが全部正解だった・・・
結果オーライ、マーク方式万歳!
今だから言うけど図形は 数学Iのほうの問題を見るとヒントがあるよ
今ベクトルと複素数やってみました。 ベクトルはただの足し算引き算掛け算割り算だね。 これわざわざ空間座標書いてやってたら計算厳しいな。 でも絶対難問じゃない。絶対落ち着けばできる。 複素数余裕だな。これはいただき。 ただセンター初めての雰囲気でこのベクトルやれって言われたら厳しいな。
>>811 方針だけ。
余弦定理→1:1:√2 &2倍→180-45→余弦定理2回
ベクトル完璧なやつは絶対少ないぞ。 ベクトルで泣いたやつ不安になるなよ。 二次あるやつはここから勝負だ。 二次の数学はここから一ヶ月いかに引きこもれるかが勝負。 ガンガレ
>>811 途中で∠PAB=75°や△APCが正三角形になることを見抜けば
最終的に△AOBや△CPBが直角二等辺三角形だとわかる
例えばBCの長さを出すとき
△ABCに注目して余弦定理とかやると式が煩雑になるが
△CPBを見れば円Pの半径2を√2倍するだけで瞬殺される
>>816 余弦定理→1:1:√2→180-45→正弦定理でしょ
>>820 頑張って!!
センターで気落とすぐらいならもう二次試験勉強始めよう
805 大学への名無しさん sage New! 04/01/18 22:47 ID:93K0COqF 数列わからんから、急遽図形に変更したら18点取れた(・∀・) なんかこいつから知り合いと同じにおひがする
>>821 余弦定理→1:1:√2→180-45→1:1:√2
∠OAB=45°、∠PAB=75° の出所が分からない・・・
827 :
大学への名無しさん :04/01/19 00:32 ID:BhSynXkB
ABはOPに垂直。
>>826 OA=OB,∠AOB=45*2
⇒△OABは直角二等辺三角形
⇒∠OAB=45
正弦定理でrを求めて
OA=√3-1,OC=√3+1
⇒AC=OC-OA=2
⇒△CAPは正三角形
⇒∠CAP=60
⇒∠PAB=180-45-60=75
UB満点とった神っている?
OA=OBと言う事が完全に消え去っていた・・・ やっと分かったよ、サンクス!
>正弦定理でrを求めて 余弦に訂正
832 :
大学への名無しさん :04/01/19 01:21 ID:HFGOmV67
満点だと思ったIAが84点、良くて80を覚悟したIIBが92点。なんだこりゃ。
833 :
大学への名無しさん :04/01/19 01:57 ID:QgBkLcGL
IAのBASICの問題を打ち込んで実行すると 230行目でsyntax errorが出るんですが・・・ ちなみにN88互換BASICforWINDOWS使用。
834 :
大学への名無しさん :04/01/19 01:59 ID:s6Zql6QM
深夜勤務やってまつ。さっき○ゼミ本校前通ったんだけど、人の出入りが 慌しいね。
今年の数2Bいい問題ですなぁ 複雑な計算あれだけやらしておいて答えは綺麗にスパッっと出る さすがにセンター試験作ってる香具師は頭が良いな。
836 :
大学への名無しさん :04/01/19 02:17 ID:vo4H0Ioa
複素数は京大が好きそうな良い問題なのに、 肝心なところが全て骨抜きになって、なんのことはない計算問題に…。 始め、「これセンターの問題か?!」とびびりまくったよ。 あれだけ復習するよ。
>>828 そうやってやるのか
おれは
ABとOPの交点を仮にQとおいて、
∠AQP=π/2, AQ=(√6-√2)/2, PQ=2
∴cos∠PAQ=(√6-√2)/4
∴∠PAQ=75° ∴∠PAC=∠BAC-∠PAQ(or∠PAB)=60°
ってやった
まぁ、答えが出りゃ一緒だけどね
IA70あった・・・ 今だから言える 斜め前の人ありがとう
839 :
大学への名無しさん :04/01/19 10:34 ID:HFGOmV67
>>837 俺もそれやったー。
でも友達は余弦定理使ったって言ってた。
今話題のIAの円の問題だけど、 これって2001年の本試の問題とそっくりじゃね? て既出だろうけど。 俺はこれ思い出したおかげでなんとか解けました。
841 :
作成者 :04/01/19 11:46 ID:s7h36vAU
>>833 だって、N88 BASIC なんて使ってないんだもん。
842 :
大学への名無しさん :04/01/19 12:27 ID:urNsiWpM
>>833 230 PRINT "Xは";X;",Yは";Y;"です。"
って、syntax error 出る理由がある? 入力ミスじゃないの?
つーか、数学でBASIC教える理由がわからない…
843 :
大学への名無しさん :04/01/19 12:40 ID:VWJ6fCzF
>>837 ていうか余弦も正弦も全くいらないよ
∠OAB=45°→∠BAC=135°(180°−45°)
だから弦BCにおける円周角が135°だから円周角の定理より
∠BOC=90°〔(180−135)×2〕
よって△OBCが直角二等辺三角形になるから2×√2=2√2
つーか俺アフォだからよくわからんけどさ、複素数のトコは帰納法の話じゃねーの? そんな気がして一番最後「0」選んだら合ってたよ。
845 :
大学への名無しさん :04/01/19 13:07 ID:5HJYPnCA
>>844 最後の問題はA0,A1,A2,A3がA1,A2,A3,A4に変わったから
左のページの方程式がbz~4+(1-b)z~3=az~2+(1-a)z
という形になる。だけどzは0じゃないからこの式の両辺をzで割ると
結局最初と同じ式になるので、
交わる条件がどちらも同じということになり0が答え
>>845 844じゃないけどありがとう。
図とにらめっこしてるうちに時間切れした俺は逝きます。
はぁ。マークミスしたかも・・・・・・・・・・・・・ 5点落とした気がしてならない_| ̄|○
850 :
大学への名無しさん :04/01/19 18:44 ID:y8haBIQ5
俺は数学Tをうけて71点だった。 しかし、三角比の問題だけは、ぜんぜん分からなかった。
英語:101 数学IA:64 数学IIB:たぶん20点位 物理IB:60 国語(近代):63 どの辺なら受かりまつか?
数学200点! 生物97点! でも他の教科はナイショ。 先生ごめん…… _| ̄|○
>>844 まあ交わることは容易に確認できるし、
あの選択肢で「交わる時も交わらない時もある」は
明らかにありえんし。
常に交わるにさっと○をつけて、あとで余った時間で確認すると吉
今更おせーけど
855 :
大学への名無しさん :04/01/19 21:52 ID:t55eGXrk
数IA選択問題二つ解いちゃったんですけど! これって0点ですか?
856 :
大学への名無しさん :04/01/19 21:55 ID:0WwmN4sD
857 :
大学への名無しさん :04/01/19 21:55 ID:xdzeKQOU
>>855 番号が小さいほうがさいようされるんじゃなかった?
858 :
大学への名無しさん :04/01/19 21:59 ID:lBvseT+M
>>857 二教科受験の話と混同してるね。
多分0点。模試では0点だった。
859 :
大学への名無しさん :04/01/19 22:16 ID:zCTW3bTF
便乗ですまんが 2Bの第二問、分数のマークが複雑なところ(4322・・・) のところをそのまま(43232・・・・)とマークしてしまった かもしれないのだが、最後まで完答したので一個ずつずれて 一個マークオーバーしてるかもしれないのよ。 そうするともしかして23点が吹っ飛ぶだけでなく0点になったりするのかな?
860 :
大学への名無しさん :04/01/19 22:17 ID:t55eGXrk
>>859 あそこのマークは
けんか売ってるよね
自分は大丈夫でしたけど
862 :
大学への名無しさん :04/01/19 22:24 ID:9AFz1q6F
三角比の問題やけど ∠AOP=45°、OP,ABの交点をHとおくと∠OHA=90°だから∠OAH=45° OCは直線だから∠BAC=180°-45°=135° で、∠CPB=2∠CAB=270°(Aをふくまない) ∠CPB=360°-270°=90°(Aをふくむほう)だから三角形CPBに三平方をもちいて 2*√2=2√2のほうが簡単じゃない?俺はこうやって解いたんやけど。
863 :
大学への名無しさん :04/01/20 00:33 ID:ZvUB+wdG
>>862 843(私)と同じ解法
うちの学校の友達はこうやった人少なかったけど
みたいだ。
漏れも862の解法を使った。 その解法使うと、三角比は5分弱で終わる。 確率も表を書いたら5分いらない。
>>862 >∠AOP=45°、OP,ABの交点をHとおくと∠OHA=90°だから∠OAH=45°
>OCは直線だから∠BAC=180°-45°=135
ここまではやった・・・
円周角の定理とか(方べきの定理も) すっかり思い出せなくなってた
あぁ中学の時、あんなに勉強してたのに_| ̄|○
test
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。 これは本当です。やらないと一年無駄になります。
870 :
大学への名無しさん :04/01/24 00:07 ID:pOc63wb8
ウザイのはきらい
871 :
大学への名無しさん :04/01/24 00:15 ID:zlptVvYD
2004年度センターオナニーIB速報 例年通り大問1は実技、大問2は文系分野、大問3は理系分野が中心であった。 【大問1】 (1)は「裸の女子高生を見ながらしごきつつ射精を30分抑制せよ」という課題であった。 受験生が最初に挑む問題としてはハードに過ぎたのではないか。 (3)は2年連続で山田花子からの出題であった。 (5)の「MEGUMIのグラビアを見つつ10秒以内で射精せよ」という課題は 易問であるが、(4)までに精子を出し切った受験生にとっては辛かったであろう。 【大問2】 (1)はイスラーム世界におけるオナニー文化からの出題。 コーランが禁欲を奨励していることを理解していれば容易に解答できたであろう。 (2)は英語の空欄補充。"Ah!"と"Oh,yes!"の区別が付きにくく、難問であった。 (4)は官能小説からの読解問題。問題作成者の主観と妄想が入り混じった選択肢であり、 絞り込むのは困難である。 【大問3】 (2)は4年連続で射精力学からの出題であった。放射角θ=45が解ければ易しい。 (4)では「仮性包茎・カントン包茎の遺伝」が出題されたが、明らかにオナニーIBの範囲外であり、 不適当な設問である。 (5)は精液に関する実験考察問題であるが、タンパク質が主たる構成成分であることを 知っていれば、ペプチンにより精液が分解されることは容易に推論できただろう。
━━━━━━━━━